JP2021023179A - 畜産動物家畜誘導・測定システム - Google Patents

畜産動物家畜誘導・測定システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021023179A
JP2021023179A JP2019142765A JP2019142765A JP2021023179A JP 2021023179 A JP2021023179 A JP 2021023179A JP 2019142765 A JP2019142765 A JP 2019142765A JP 2019142765 A JP2019142765 A JP 2019142765A JP 2021023179 A JP2021023179 A JP 2021023179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
livestock
measurement
guiding
animals
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019142765A
Other languages
English (en)
Inventor
良一 春日
Ryoichi Kasuga
良一 春日
久志 春日
Hisashi Kasuga
久志 春日
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2019142765A priority Critical patent/JP2021023179A/ja
Publication of JP2021023179A publication Critical patent/JP2021023179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】畜産動物家畜を自動で測定場所へ誘導することができ、各種測定の精度向上と人の省力化ができる畜産動物家畜誘導・測定システムの提供。【解決手段】牛等の畜産動物家畜を自動給餌装置で測定場所へ誘導し、カメラ・サーモグラフィカメラなどで各種測定を行い、餌を食べ終わったことをカメラから判別する、もしくは各種測定が完了して一定時間経過したことを判別し、音により測定場所から離れるように誘導し、測定データを人工知能などの分析機能により体重、BCS(ボディコンディションスコア)、体各部測尺、体温などを推論(推定)することにより、飼養状態の精度向上と人の省力化により生産性を向上できる。【選択図】図1

Description

本発明は、畜産動物家畜を誘導するための餌の自動給餌装置とカメラ・サーモグラフィカメラなどで測定する装置と畜産動物家畜が餌を食べ終わった、もしくは各種測定が完了して一定時間経過したことを検知し、検知した情報を元に畜産動物家畜を測定場所から移動させるための音を発生させるコンピュータ装置と体重、BCS(ボディコンディションスコア)、体各部測尺、体温などを測定データから人工知能などによる分析により推論(推定)するコンピュータ装置を備えた畜産動物家畜誘導・測定システムに関する。
畜産動物家畜の飼養状態を把握するために、体重測定やBCS判定や体各部測尺、体温測定などは各種測定装置や測定結果を記録する管理簿やコンピュータシステムなどで管理が行われている。
畜産動物家畜は音に敏感であり、餌場でスタンチョンという首の固定装置を外す音に反応し、餌場から離れると行った行動をとる。
上記したように、畜産動物家畜の飼養状態を把握するために、従来はそれぞれの測定のために人が畜産動物家畜を測定装置まで連れて行き、または、畜産動物家畜まで人が近寄って行って測定し、それを紙やコンピュータシステムにその都度、記録するという方法に頼っていることが多い。
本発明の目的は、牛等の畜産動物家畜を自動給餌装置で測定場所へ誘導し、カメラ・サーモグラフィカメラなどで各種測定を行い、餌を食べ終わったことをカメラから判別する、もしくは各種測定が完了して一定時間経過したことを判別し、音により測定場所から離れるように誘導し、測定データを人工知能などの分析機能により推論(推定)することにより、生産性を向上するための畜産動物家畜誘導・測定システムを提供することにある。
上記目的を達成するための代表的な構成を記述すれば次のとおりである。すなわち、本発明に係る畜産動物家畜誘導・測定システムは、
(1) 一つの手段として、畜産動物家畜を誘導するための自動給餌装置が作動し、畜産動物家畜を測定場所へ誘導するコンピュータ装置を備える。
(2) 餌を食べている間に、測定装置(カメラ・サーモグラフィカメラ)により、各種測定を実施する。各種測定が終わったことを各種測定装置から情報を伝送し、測定完了後、一定時間経過するか、カメラにより餌を食べ終わったことを判別するコンピュータ装置を備える。
(3) 各種測定が終わり餌を食べ終わる、もしくは、各種測定が完了して一定時間経過した場合、餌場から離れるように合図として音を発生させるスピーカとその制御を行うコンピュータ装置を備える。
(4) 測定データを人工知能などで分析し、体重、BCS(ボディコンディションスコア)、体各部測尺、体温などを推論(推定)する機能を有するコンピュータ装置を備える。
本発明においては、畜産動物家畜を自動で測定場所へ誘導することができ、カメラ・サーモグラフィカメラなどの測定データから人工知能などの分析機能により、体重、BCS(ボディコンディションスコア)、体各部測尺、体温などを推論(推定)することができ、測定が完了した個体に対して音を合図に測定場所から移動させ、次の個体を次々と誘導して行くことにより、各種測定の精度向上と人の省力化ができる。
本発明に係る畜産動物家畜誘導・測定システムの実施例の構成図である。 本発明に係る畜産動物家畜誘導・測定システムの実施例の制御手順を示す流れ図である。
以下、本発明の実施形態について、実施例の図面を参照して詳細に説明する。
図1ないし図2は本発明に係る畜産動物家畜誘導・測定システムの実施例を示す。
図1において、畜産動物家畜誘導・測定システムは畜産動物家畜を測定場所に誘導するための自動給餌装置を有し、コンピュータ装置による制御により、図2に示す自動給餌を開始する。
図1において、測定場所へ畜産動物家畜が誘導されてきたら、カメラ・サーモグラフィカメラなどの測定装置により、図2に示す各種測定を開始する。
図2に示す各種測定が完了したことをコンピュータ装置が検知したら、図2に示す餌を食べ終わったかどうかをカメラ画像からコンピュータ装置が判別する。
図2に示す餌を食べ終わっていたら、図1におけるスピーカで音を出すようにコンピュータ装置から制御する。
図2において、各種測定が完了せず、餌も食べ終わらない場合には一定時間経過後にスピーカで音を出すようにコンピュータ装置から制御する。
図2において、人工知能などによりカメラ画像・サーモグラフィカメラ画像の分析を実施し、体重、BCS(ボディコンディションスコア)、体各部測尺、体温などを推論(推定)する。

Claims (3)

  1. 畜産動物家畜の体調管理・栄養状態の判別のための体重、BCS(ボディコンディションスコア)、体各部測尺、体温などの測定をバラバラに人手で行うことの手間を減らすために、畜産動物家畜を測定場所まで畜産動物家畜を自動的に誘導し、カメラ・サーモグラフィカメラなどで測定し、測定が完了したら、測定場所から移動させるための合図として音を出し、測定したカメラ画像、サーモグラフィカメラ画像などの情報から人工知能などの分析機能により体重、BCS(ボディコンディションスコア)、体各部測尺、体温などを推論(推定)することにより、各種測定の精度向上と人の省力化により畜産物の生産性を向上させる畜産動物家畜誘導・測定システムであって、
    前記畜産動物家畜を誘導するための餌を自動給餌する装置と体重、BCS(ボディコンディションスコア)、体各部測尺、体温などの測定するためのカメラ・サーモグラフィカメラなどの測定装置と測定データから人工知能などの分析機能を備えたコンピュータ装置(クラウドにある場合もある)と餌を食べ終わったもしくは各種測定が完了して一定時間経過した畜産動物家畜を餌場から移動させるための合図として音を発生させるコンピュータ装置を備え、別の畜産動物家畜を同様に誘導することを特徴とする畜産動物家畜誘導・測定システム
  2. 請求項1において、
    前記測定装置によるカメラ画像・サーモグラフィカメラ画像などのデータから体重・BCS・体各部測尺・体温などを人工知能などによる分析により推論(推定)できる機能を有するコンピュータ装置を有することを特徴とする畜産動物家畜誘導・測定システム。
  3. 請求項1において、
    畜産動物家畜誘導については、測定を目的とする以外にも給餌のみでの活用や清掃の際の別の場所への誘導などにも活用することが可能な畜産動物家畜誘導・測定システム




JP2019142765A 2019-08-02 2019-08-02 畜産動物家畜誘導・測定システム Pending JP2021023179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019142765A JP2021023179A (ja) 2019-08-02 2019-08-02 畜産動物家畜誘導・測定システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019142765A JP2021023179A (ja) 2019-08-02 2019-08-02 畜産動物家畜誘導・測定システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021023179A true JP2021023179A (ja) 2021-02-22

Family

ID=74661899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019142765A Pending JP2021023179A (ja) 2019-08-02 2019-08-02 畜産動物家畜誘導・測定システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021023179A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Maselyne et al. Measuring the drinking behaviour of individual pigs housed in group using radio frequency identification (RFID)
EP1520471B1 (en) A device for monitoring an animal
Ambriz-Vilchis et al. Comparison of rumination activity measured using rumination collars against direct visual observations and analysis of video recordings of dairy cows in commercial farm environments
Mattachini et al. Methodology for quantifying the behavioral activity of dairy cows in freestall barns
US9955672B2 (en) Infrared thermography and behaviour information for identification of biologically important states in animals
JP2007175050A (ja) 飼育動物個体群の管理システム
Molina et al. Welfare Quality® for dairy cows: Towards a sensor-based assessment
MacKay et al. Fear responses to novelty in testing environments are related to day-to-day activity in the home environment in dairy cattle
Kokin et al. IceTag3DTM accelerometric device in cattle lameness detection.
NL2025991B1 (nl) Werkwijze en systeem ter bepaling van faseovergang bij jong dier.
US9675253B2 (en) Animal handling arrangement and method
US20150359199A1 (en) Rapid and automatic determination of metabolic efficiency in livestock
Wenker et al. Calf-directed affiliative behaviour of dairy cows in two types of cow-calf contact systems
Luu et al. Which measures of acceleration best estimate the duration of locomotor play by dairy calves?
CN110286625B (zh) 一种饲养对象管理系统和管理方法
JP2021023179A (ja) 畜産動物家畜誘導・測定システム
NL1017352C2 (nl) Inrichting voor het uitvoeren van een behandeling aan een melkdier.
NL2007645C2 (en) Method and device for determining greenhouse gas emission from a ruminant.
Marcon et al. Accelerometer technology to perform precision feeding of pregnant sows and follow their health status
Marquez et al. Evaluating automated infrared thermography and vulva exposure tracking as components of an estrus detection platform in a commercial dairy herd
Salau et al. How does the behaviour of dairy cows during recording affect an image processing based calculation of the udder depth?
Kurras et al. Automatic monitoring of dairy cows' lying behaviour using a computer vision system in open barns.
Berthel et al. Validation of automatic monitoring of feeding behaviours in sheep and goats
Nielsen The role of Precision Livestock Farming technologies in animal welfare monitoring: a review.
CA2854345A1 (en) Rapid and automatic determination of metabolic efficiency in livestock