JP2021020374A - Copying type questionnaire sheet and draft creation program of business document - Google Patents

Copying type questionnaire sheet and draft creation program of business document Download PDF

Info

Publication number
JP2021020374A
JP2021020374A JP2019138145A JP2019138145A JP2021020374A JP 2021020374 A JP2021020374 A JP 2021020374A JP 2019138145 A JP2019138145 A JP 2019138145A JP 2019138145 A JP2019138145 A JP 2019138145A JP 2021020374 A JP2021020374 A JP 2021020374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
questionnaire
answer
sheet
question
business
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019138145A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6795743B1 (en
Inventor
達彦 岡本
Tatsuhiko Okamoto
達彦 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Accountplanning Co Ltd
Original Assignee
Accountplanning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Accountplanning Co Ltd filed Critical Accountplanning Co Ltd
Priority to JP2019138145A priority Critical patent/JP6795743B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6795743B1 publication Critical patent/JP6795743B1/en
Publication of JP2021020374A publication Critical patent/JP2021020374A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To provide a copying type questionnaire sheet which allows a person who is not familiarized with the draft creation of a prescribed business sentence to easily create an effective draft of a business sentence.SOLUTION: A copying type questionnaire sheet 10 comprises: a first sheet 20 which has questions 21a-26a and answer writing columns 21b-26b to which a questionnaire answerer writes answers to the questions and is a questionnaire; and a second sheet 30 which has copy regions 31b-33b that are arranged so as to be overlapped under the answer writing columns and to which the answers in the answer writing columns are copied, and description parts that are formed of wording described in the copy regions or in the periphery of the copy regions and different from the questions. When the questionnaire answerer writes answers to the questions in the answer writing columns of the first sheet, the answers are copied to the copy regions in the second sheet, the wording of the description part and the copied answers are combined, thereby a draft of a business sentence created by the questionnaire answerer using the answers is completed.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、複写式アンケート用紙およびビジネス文書の草案作成プログラムに関する。 The present invention relates to a copy-type questionnaire and a drafting program for business documents.

広告や提案書、企画書の草案のようなビジネス文書の作成に関しては、様々な手法や理論が提案されている。しかしながら、ビジネスの環境は、業種、規模、地域などに応じて様々であり、また時代によって変化する。したがって、ビジネスを行う当事者にとって、自分にとって効果的なビジネス文書の作成方法を習得することは容易ではない。 Various methods and theories have been proposed for creating business documents such as advertisements, proposals, and draft proposals. However, the business environment varies depending on the type of business, scale, region, etc., and changes with the times. Therefore, it is not easy for business parties to learn how to create business documents that are effective for them.

たとえばアンケート調査は、市場調査や、顧客満足度の調査などのために、ビジネスの現場で多く用いられている。しかしながら、従来のアンケート調査やアンケート結果の分析は、これを有効なビジネス文書の作成に繋げるには、専門的な知識や多くの労力が必要であり、中小企業、個人事業主、一営業マンなどが有効活用するのは難しいという問題がある。 For example, questionnaire surveys are often used in business settings for market research and customer satisfaction surveys. However, conventional questionnaire surveys and analysis of questionnaire results require specialized knowledge and a lot of effort to connect this to the creation of effective business documents, such as SMEs, sole proprietors, and salespeople. Has the problem that it is difficult to make effective use of it.

そのような状況において、本発明の発明者は、アンケートから広告を作成する画期的な手法を発案し、複数の著作を出版している(非特許文献1、2等参照)。発明者が発案した手法は、アンケートの結果を統計処理するような従来のアンケートの分析手法とは異なり、アンケートに記載されたアンケート回答者の言葉を直接用いて、効果的な広告の作成を行うものである。 In such a situation, the inventor of the present invention has devised an epoch-making method of creating an advertisement from a questionnaire and published a plurality of works (see Non-Patent Documents 1, 2, etc.). The method devised by the inventor is different from the conventional questionnaire analysis method that statistically processes the results of the questionnaire, and creates an effective advertisement by directly using the words of the questionnaire respondents described in the questionnaire. It is a thing.

「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法―チラシ・DM・ホームページがスゴ腕営業マンに変わる!,ダイヤモンド社,2009.5.25,212ページHow to increase profits by 5 times with one "A4" questionnaire-Flyers, DMs, and homepages turn into amazing salespeople !, Diamond, 2009.5.25, 212 pages あらゆる販促を成功させる「A4」1枚アンケート実践バイブル―お客様の声から売れる広告・儲かる仕組みが確実に作れる!,ダイヤモンド社,2016.6.24,272ページ"A4" 1-sheet questionnaire practice bible that succeeds in all sales promotion-Advertising that sells from customer's voice ・ You can surely create a profitable mechanism !, Diamond, 2016.6.24, 272 pages

発明者が発案した手法は、効果的な広告を作成するための手法として極めて有効ではあるものの、広告の草案作成に習熟していない者にとっては、そのアンケートおよび広告作成手法を理解して適切に実践することが難しい場合があった。そこで、本願発明は、所定のビジネス文章の草案作成に習熟していない者であっても、容易に効果的なビジネス文章の草案を作成することができる、複写式アンケート用紙およびビジネス文書の草案作成プログラムを提供することである。 Although the method devised by the inventor is extremely effective as a method for creating effective advertisements, for those who are not familiar with drafting advertisements, understanding the questionnaire and the method for creating advertisements is appropriate. It was sometimes difficult to put into practice. Therefore, the present invention provides a copy-type questionnaire and a draft of a business document so that even a person who is not proficient in drafting a predetermined business sentence can easily prepare an effective draft of a business sentence. To provide a program.

上記目的を達成するために、本発明に係る複写式アンケート用紙は、
質問と、前記質問に対する回答をアンケート回答者が記載する回答記載欄と、を有しておりアンケートになっている第1のシートと、
前記回答記載欄の下に重なるように配置され、前記回答記載欄の前記回答が複写される複写領域と、前記複写領域の中又は前記複写領域の周辺に記載され前記質問とは異なる文言からなる記述部と、を有する第2のシートと、を有し、
前記第1のシートの前記回答記載欄に、前記アンケート回答者が前記質問に対する前記回答を記入することにより、前記第2のシートでは、前記回答が前記複写領域に複写されて、前記記述部の前記文言と複写された前記回答とが組み合わされることにより、アンケート質問者が前記回答を用いて作成するビジネス文章の草案が完成する。
In order to achieve the above object, the copy-type questionnaire paper according to the present invention is
A first sheet that has a question and an answer entry field in which the answer to the question is described by the questionnaire respondent, and is a questionnaire.
It is arranged so as to overlap under the answer entry column, and consists of a copy area in which the answer in the answer entry column is copied, and a wording different from the question written in or around the copy area. A second sheet having a description unit and
When the questionnaire respondent fills in the answer to the question in the answer entry field of the first sheet, the answer is copied to the copy area in the second sheet, and the description unit The combination of the wording and the copied answer completes a draft business text created by the questionnaire questioner using the answer.

所定の質問に対する回答は、所定のビジネス文章を作成するために有用な言葉、フレーズ、文章などを提供するが、特定のビジネス文章の草案作成に習熟していない者にとっては、その理由および有効な質問および回答の利用方法を理解できない場合が多い。しかしながら、本発明に係る複写式アンケート用紙は、アンケート回答者が質問に対する回答を回答記載欄に記載するだけで、アンケート結果を表示する第1のシートと、ビジネス文章の草案を示す第2のシートの2種類のシートが、自動的に完成するようになっている。したがって、本発明に係る複写式アンケート用紙を用いることにより、たとえそのビジネス文章の草案作成に習熟していない者であっても、適切な質問を有するアンケートを行い、その回答を用いた効果的なビジネス文章の草案作成を、容易に行うことができる。また、本発明に係る複写式アンケート用紙を用いてアンケートを行うことにより、所定の質問に対する回答が、所定のビジネス文章を作成するために有用な言葉を提供することを、容易に理解できる。 Answers to a given question provide useful words, phrases, sentences, etc. to create a given business sentence, but for those who are not proficient in drafting a particular business sentence, the reason and usefulness. Often do not understand how to use questions and answers. However, in the copy-type questionnaire according to the present invention, the questionnaire respondent simply describes the answer to the question in the answer entry column, and the first sheet for displaying the questionnaire result and the second sheet for showing the draft of the business sentence. Two types of sheets are automatically completed. Therefore, by using the copy-type questionnaire according to the present invention, even a person who is not proficient in drafting the business sentence can conduct a questionnaire with appropriate questions and effectively use the answers. Drafting business texts can be done easily. In addition, by conducting a questionnaire using the copy-type questionnaire according to the present invention, it can be easily understood that the answer to the predetermined question provides useful words for creating the predetermined business sentence.

また、たとえば、前記第1のシートにおける前記アンケートは、前記アンケート回答者に言葉の記述を求める記述式アンケートであってもよい。 Further, for example, the questionnaire in the first sheet may be a descriptive questionnaire that asks the questionnaire respondents to describe words.

第1のシートにおけるアンケートは、言葉または文章を記載しない選択式であってもよいが、言葉や文章などの記述を求める記述式アンケートであることが好ましい。このような複写式アンケート用紙を用いることにより、アンケート回答者からの多様で意外性のある回答を得ることができるため、アンケート質問者自身では思いつかないような効果的なビジネス文章の草案作成を、容易に行うことができる。 The questionnaire in the first sheet may be a selection type that does not describe words or sentences, but is preferably a descriptive type questionnaire that requires a description of words or sentences. By using such a copy-type questionnaire, it is possible to obtain diverse and unexpected answers from the questionnaire respondents, so it is possible to draft effective business sentences that the questionnaire questioners themselves cannot think of. It can be done easily.

また、たとえば、前記アンケート回答者は、前記アンケート質問者のサービスを経験した顧客であってもよく、前記質問は、前記アンケート質問者の前記サービスを受けた前記経験に関するものであってもよく、
前記ビジネス文章は、前記アンケート質問者の将来顧客になり得る対象に向けた広告に用いるものであってもよい。
Further, for example, the questionnaire respondent may be a customer who has experienced the service of the questionnaire questioner, and the question may be related to the experience of receiving the service of the questionnaire questioner.
The business text may be used for an advertisement aimed at a target who may be a future customer of the questionnaire questioner.

効果的な広告の作成は、特に広告の作成に習熟していない者にとっては難しい。しかしながら、このような複写式アンケート用紙を用いることにより、顧客のダイレクトな言葉を用いた効果的な広告の草案を、容易に作成することができる。 Creating an effective ad is difficult, especially for those who are not proficient in creating ads. However, by using such a copy-type questionnaire, it is possible to easily create an effective advertisement draft using the customer's direct words.

また、たとえば、前記アンケート回答者は、前記アンケート質問者にビジネスの助言を求める相談者であってもよく、前記質問は、前記アンケート回答者のビジネスに関するものであってもよく、
前記ビジネス文章は、前記アンケート回答者に向けた前記アンケート質問者からの提案書に用いるものであってもよい。
Further, for example, the questionnaire respondent may be a counselor who asks the questionnaire questioner for business advice, and the question may be related to the business of the questionnaire respondent.
The business text may be used in a proposal from the questionnaire questioner to the questionnaire respondent.

効果的な提案書の作成は、コンサルティングに習熟していない者にとっては難しい。しかしながら、このような複写式アンケート用紙を用いることにより、たとえコンサルティングに精通していないものであっても、相談者のダイレクトな言葉を用いた効果的な提案書の草案を、容易に作成することができる。 Creating an effective proposal is difficult for those who are not familiar with consulting. However, by using such a copy-type questionnaire, even if you are not familiar with consulting, you can easily create an effective draft proposal using the direct words of the consultant. Can be done.

本発明に係るビジネス文章の作成プログラムは、コンピュータに、
質問と、前記質問に対する回答を表示するための回答表示領域と、を表示しておりアンケートになっている第1の表示状態を、表示部に表示させる処理と、
アンケート回答者が、入力部を介して入力した前記質問に対する前記回答を、前記第1の表示状態に加えて、前記回答表示領域に表示する第2の表示状態を、前記表示部に表示させる処理と、
前記第2の表示状態における前記質問を表示せず前記回答を表示するとともに、前記回答の周辺に前記質問とは異なる文言を表示する第3の表示状態を、前記表示部に表示させる処理と、を実行させ、
前記第3の表示状態では、前記回答と前記文言とが組み合わされることにより、アンケート質問者が前記回答を用いて作成するビジネス文章の草案が完成する。
The business sentence creation program according to the present invention can be applied to a computer.
A process of displaying a question, an answer display area for displaying the answer to the question, and a first display state of the questionnaire, which is displayed, on the display unit.
A process of displaying the answer to the question input by the questionnaire respondent via the input unit on the display unit in addition to the first display state and displaying the second display state displayed in the answer display area. When,
A process of displaying the answer without displaying the question in the second display state and displaying a third display state in which a wording different from the question is displayed around the answer on the display unit. To execute,
In the third display state, the answer and the wording are combined to complete a draft of a business sentence created by the questionnaire questioner using the answer.

本発明に係るビジネス文章の作成プログラムは、アンケート回答者が質問に対する回答を入力するだけで、アンケート結果を表示する第2の表示状態と、ビジネス文章の草案を示す第3の表示状態の2種類の表示状態が、表示部に示される。したがって、本発明に係るビジネス文章の作成プログラムを用いることにより、たとえそのビジネス文章の草案作成に習熟していない者であっても、適切な質問を有するアンケートを行い、その回答を用いた効果的なビジネス文章の草案作成を、容易に行うことができる。また、本発明に係るビジネス文章の作成プログラムを用いてアンケートを行うことにより、所定の質問に対する回答が、所定のビジネス文章を作成するために有用な言葉になる得ることを、容易に理解できる。 The business sentence creation program according to the present invention has two types, a second display state in which the questionnaire respondent simply inputs an answer to the question, and a third display state in which the draft business sentence is displayed. The display state of is shown on the display unit. Therefore, by using the business sentence creation program according to the present invention, even a person who is not proficient in drafting the business sentence can conduct a questionnaire with appropriate questions and effectively use the answers. You can easily draft various business sentences. In addition, by conducting a questionnaire using the business sentence creation program according to the present invention, it can be easily understood that the answer to the predetermined question can be a useful word for creating the predetermined business sentence.

図1は、本発明の第1実施形態に係る複写式アンケート用紙を示す概念図である。FIG. 1 is a conceptual diagram showing a copy-type questionnaire according to the first embodiment of the present invention. 図2は、図1に示す複写式アンケート用紙の第1のシートを示す概念図である。FIG. 2 is a conceptual diagram showing a first sheet of the copy-type questionnaire shown in FIG. 図3は、図1に示す複写式アンケート用紙の第2のシートを示す概念図である。FIG. 3 is a conceptual diagram showing a second sheet of the copy-type questionnaire shown in FIG. 図4は、本発明の第2実施形態に係る複写式アンケート用紙を示す概念図である。FIG. 4 is a conceptual diagram showing a copy-type questionnaire according to a second embodiment of the present invention. 図5は、図4に示す複写式アンケート用紙の第1のシートを示す概念図である。FIG. 5 is a conceptual diagram showing a first sheet of the copy-type questionnaire shown in FIG. 図6は、図4に示す複写式アンケート用紙の第2のシートを示す概念図である。FIG. 6 is a conceptual diagram showing a second sheet of the copy-type questionnaire shown in FIG. 図7は、本発明のビジネス文章作成プログラムを実行するコンピュータの概念図である。FIG. 7 is a conceptual diagram of a computer that executes the business writing program of the present invention. 図8は、本発明のビジネス文章の作成プログラムにおける第1の表示状態を示す概念図である。FIG. 8 is a conceptual diagram showing a first display state in the business sentence creation program of the present invention. 図9は、本発明のビジネス文章の作成プログラムにおける第2の表示状態を示す概念図である。FIG. 9 is a conceptual diagram showing a second display state in the business sentence creation program of the present invention. 図10は、本発明のビジネス文章の作成プログラムにおける第3の表示状態を示す概念図である。FIG. 10 is a conceptual diagram showing a third display state in the business sentence creation program of the present invention.

第1実施形態
図1は、本発明の第1実施形態に係る複写式アンケート用紙10の概念図である。図1の左側に示すように、複写式アンケート用紙10は、第1のシート20と、第2のシート30とを有する。第1のシート20と第2のシート30とは、略同じ大きさを有しており、重ねて使用される。
1st Embodiment FIG. 1 is a conceptual diagram of a copy-type questionnaire 10 according to the first embodiment of the present invention. As shown on the left side of FIG. 1, the copy-type questionnaire 10 has a first sheet 20 and a second sheet 30. The first sheet 20 and the second sheet 30 have substantially the same size and are used in an overlapping manner.

第1のシート20および第2のシート30のサイズは、特に限定されないが、たとえばA3、A4、A5、B4、B5、B6サイズなどとすることが好ましく、A4サイズとすることが特に好ましい。A4サイズであれば、記述式のアンケートとして適切かつアンケート回答者に過度な負担とならない程度の、質問21aおよび回答記載欄21bを、第1のシート20に設けることができるからである。 The size of the first sheet 20 and the second sheet 30 is not particularly limited, but is preferably A3, A4, A5, B4, B5, B6 size or the like, and particularly preferably A4 size. This is because the first sheet 20 can be provided with the question 21a and the answer entry column 21b, which are suitable as a descriptive questionnaire and do not impose an excessive burden on the questionnaire respondents if the size is A4.

図1では図示していないが、第1のシート20と第2のシート30とは、上辺部や側辺部などに形成された接合部において、接着剤などにより互いに接合されていてもよい。また、第1のシート20と第2のシート30とが接合されている場合、第1のシート20と第2のシート30とは、接合部を剥離したり、ミシン目を切り離したりすることにより、互いに分離可能であってもよい。 Although not shown in FIG. 1, the first sheet 20 and the second sheet 30 may be joined to each other by an adhesive or the like at a joint portion formed on an upper side portion, a side side portion, or the like. Further, when the first sheet 20 and the second sheet 30 are joined, the first sheet 20 and the second sheet 30 can be separated from each other by peeling the joint portion or separating the perforations. , May be separable from each other.

複写式アンケート用紙10では、第1のシート20への記載時の筆圧を利用して、第1のシート20に記載した内容が、第2のシート30に複写されるようになっている。すなわち、第1のシート20と第2のシート30とを重ねた状態で、第1のシート20に所定の内容を記載すると、第1のシート20には、筆記具のインクが付着して記載がなされるとともに、第2のシート30にも、筆記具によって加えられた筆圧に沿う記載があらわれ、第1のシート20に対して筆記具で記載されたものと同様の内容が、第2のシート30に複写される。複写式アンケート用紙10に使用される筆記具としては、たとえばボールペン、鉛筆、万年筆などが挙げられるが、特に限定されない。 In the copy-type questionnaire 10, the content described on the first sheet 20 is copied to the second sheet 30 by utilizing the writing pressure at the time of writing on the first sheet 20. That is, when a predetermined content is described on the first sheet 20 in a state where the first sheet 20 and the second sheet 30 are overlapped with each other, the ink of the writing instrument adheres to the first sheet 20 and the description is described. At the same time, a description corresponding to the writing pressure applied by the writing instrument appears on the second sheet 30, and the same contents as those described by the writing instrument on the first sheet 20 are expressed in the second sheet 30. Is copied to. Examples of the writing instrument used for the copy-type questionnaire 10 include a ballpoint pen, a pencil, a fountain pen, and the like, but the writing instrument is not particularly limited.

たとえば、第1のシート20として、第1のシート20の裏面(第2のシート30に向き合う面)に複写用インキを印刷塗布したものを用いることにより、第1のシート20から第2のシート30への転写を可能とすることができる。また、第1のシート20の裏面に無色のインクを詰めた微小カプセルを吹き付け、さらに、第2のシート30の表面(第1のシート20の裏面に向き合う面)に第1のシート20の裏面に吹き付けられた無色のインクと反応する発色剤を塗布することで、第1のシート20から第2のシート30への転写を可能としてもよい。ただし、第1のシート20から第2のシート30への転写の方式は、これらのみには限定されない。 For example, as the first sheet 20, a copy ink is printed and applied to the back surface of the first sheet 20 (the surface facing the second sheet 30), whereby the first sheet 20 to the second sheet 20 are used. It can be transferred to 30. Further, microcapsules filled with colorless ink are sprayed on the back surface of the first sheet 20, and further, the back surface of the first sheet 20 (the surface facing the back surface of the first sheet 20) is further sprayed with the back surface of the first sheet 20. By applying a color-developing agent that reacts with the colorless ink sprayed on the surface, transfer from the first sheet 20 to the second sheet 30 may be possible. However, the method of transfer from the first sheet 20 to the second sheet 30 is not limited to these.

図2は、図1に示す複写式アンケート用紙10における上の用紙である第1のシート20を表す概念図である。第1のシート20は、質問21a、22a、23a、24a、25a、26aと、質問21a〜25aに対する回答をアンケート回答者が記載する回答記載欄21b、22b、23b、24b、25b、26bとを有する。すなわち、第1のシート20は、質問21a〜26aと、質問21a〜26aに対する回答を記載する回答記載欄21b〜26bとが対になって備えられており、第1のシート20はアンケート用紙になっている。 FIG. 2 is a conceptual diagram showing the first sheet 20, which is the upper sheet of the copy-type questionnaire sheet 10 shown in FIG. The first sheet 20 includes questions 21a, 22a, 23a, 24a, 25a, 26a and answer entry fields 21b, 22b, 23b, 24b, 25b, 26b in which the questionnaire respondent describes the answers to the questions 21a to 25a. Have. That is, the first sheet 20 is provided with a pair of questions 21a to 26a and answer entry columns 21b to 26b for describing the answers to the questions 21a to 26a, and the first sheet 20 is provided on the questionnaire. It has become.

図2に示す第1のシート20には、6項目の質問21a〜26aが記載されているが、第1のシート20に記載される質問の数は特に限定されない。図2に示すように、第1のシート20におけるアンケートには、アンケート回答者に言葉の記述を求める記述式アンケートが含まれる。ただし、第1のシート20におけるアンケートには、記述式でないアンケートが含まれていてもよい。たとえば、第1のシート20のアンケートには、質問に対してYes/Noで回答したり、幾つかの選択枝の中から回答を選んだりする選択式アンケートが含まれていてもよい。 Six items of questions 21a to 26a are described in the first sheet 20 shown in FIG. 2, but the number of questions described in the first sheet 20 is not particularly limited. As shown in FIG. 2, the questionnaire in the first sheet 20 includes a descriptive questionnaire that asks the questionnaire respondents to describe words. However, the questionnaire on the first sheet 20 may include a non-descriptive questionnaire. For example, the questionnaire on the first sheet 20 may include a selective questionnaire in which the question is answered with Yes / No or the answer is selected from several options.

図2に示すアンケートは、「効果的な広告の作り方に関するセミナー」を開催する者(アンケート質問者)が、そのセミナーを受講した者に対して行うアンケートの一例を示したものである。すなわち、図2に示すアンケートのアンケート回答者は、アンケート質問者のサービス(「効果的な広告の作り方に関するセミナー」)を経験した顧客(お客様)である。そして、以下に示すように、アンケートに含まれる質問21a〜26aの内容は、アンケート質問者のサービスを受けた経験および感想に関するものになっている。 The questionnaire shown in FIG. 2 shows an example of a questionnaire conducted by a person who holds a "seminar on how to make an effective advertisement" (questionnaire questioner) to a person who has taken the seminar. That is, the questionnaire respondents of the questionnaire shown in FIG. 2 are customers (customers) who have experienced the service of the questionnaire questioner (“seminar on how to make effective advertisements”). Then, as shown below, the contents of the questions 21a to 26a included in the questionnaire relate to the experience and impression of receiving the service of the questionnaire questioner.

具体例を挙げると、図2に示す1問目の質問21aは、「1.セミナーに申し込まれた時どんな事でお悩みだったのですか?(またはどうなりたいとお思いでしたか?)」というものである。また、2問目の質問22aは、「6.セミナーの感想から考えて、ひとことで言うと何が得られるセミナーですか?」というものである。さらに、3問目の質問23aは、「5.セミナーを受けてみてどんな良い事がありましたか?セミナーの感想をお書きください。」というものである。 To give a specific example, the first question 21a shown in Fig. 2 is "1. What were you worried about when you applied for the seminar? (Or what did you want to do?)" That is. The second question, 22a, is "6. What do you get from the seminar, in a nutshell?" Furthermore, the third question, Question 23a, is "5. What good things did you have after taking the seminar? Please write your impressions of the seminar."

また、図2に示す4問目の質問24aは、「申し込みの決め手になった所はどこでしたか?決め手になった所を3つ教えてください。(具体的に書いていただけると助かります)」、「決め手1」、「決め手2」、「決め手3」というものである。さらに、5問目の質問25aは、「セミナーを知ってすぐ申し込みましたか?しなかった方は申し込むにあたってどんな不安がありましたか?」、「申込時の不安(1)」、「何があれば(1)がなくなりますか?」、「申込時の不安(2)」、「何があれば(2)がなくなりますか?」というものである。 In addition, the fourth question 24a shown in Fig. 2 asks, "Where was the deciding factor for your application? Please tell us the three deciding points. (It would be helpful if you could write in detail). , "Decisive factor 1", "Decisive factor 2", "Decisive factor 3". Furthermore, the fifth question, 25a, was "Did you apply immediately after learning about the seminar? What kind of anxiety did you have when applying?", "Anxiety at the time of application (1)", "What? For example, "Will (1) disappear?", "Anxiety at the time of application (2)", and "What should (2) disappear?"

また、さらに、図2に示す6問目の質問26aは、「何でこのセミナーを知りましたか?知った媒体をお書き下さい。」というものである。このように、図2に示す第1のシート20のアンケートは、「効果的な広告の作り方に関するセミナー」を受講したアンケート回答者に対して、アンケート質問者のサービス(セミナー)に関する印象や感想、サービスを受ける動機、サービスを知った広告媒体などを回答する内容になっている。 Furthermore, the sixth question 26a shown in Fig. 2 is "Why did you know this seminar? Please write the medium you knew." In this way, the questionnaire on the first sheet 20 shown in FIG. 2 gives impressions and impressions about the service (seminar) of the questionnaire questioner to the questionnaire respondents who took the "seminar on how to make effective advertisements". The content is to answer the motive for receiving the service, the advertising medium that knows the service, and so on.

図2に示すように、回答記載欄21b〜26bは、対応する質問21a〜26aの直下に配置されている。回答記載欄21b〜26bは、アンケート回答者による具体的かつ詳細な回答を促すように、罫線などが記載されていてもよい。また、回答記載欄23b、26bのように、同一の質問24a、25aに対して、複数の回答を求めてもよい。このような質問24a、25aおよび回答記載欄23b、26bによって、回答の多様性を向上させることができる。また、回答記載欄23bのように、特定の回答記載欄23bの内部に、イニシャルまたは氏名の記載を求めるイニシャル記載欄23dが備えられていてもよい。 As shown in FIG. 2, the answer entry columns 21b to 26b are arranged directly below the corresponding questions 21a to 26a. The answer entry fields 21b to 26b may be provided with ruled lines or the like so as to encourage specific and detailed answers by the questionnaire respondents. Further, a plurality of answers may be requested for the same questions 24a and 25a as in the answer entry fields 23b and 26b. Such questions 24a and 25a and answer entry fields 23b and 26b can improve the variety of answers. Further, as in the answer entry column 23b, an initial entry column 23d for requesting the entry of initials or a name may be provided inside the specific answer entry column 23b.

図2に示すように、第1のシート20には、質問21a〜26aおよび回答記載欄21b〜26bの他に、アンケート回答者に対してアンケートへの協力を促すアンケート協力要請文29や、アンケート回答者の氏名や所属(会社名)を記載する氏名記載欄27が備えられていてもよい。また、第1のシート20には、アンケート回答者の氏名などの掲載許可を求める掲載許可選択欄28が備えられていてもよい。 As shown in FIG. 2, in addition to the questions 21a to 26a and the answer entry fields 21b to 26b, the first sheet 20 includes a questionnaire cooperation request sentence 29 urging the questionnaire respondents to cooperate with the questionnaire, and a questionnaire. A name entry field 27 for describing the name and affiliation (company name) of the respondent may be provided. In addition, the first sheet 20 may be provided with a publication permission selection column 28 for requesting publication permission such as the names of questionnaire respondents.

図3は、図1に示す複写式アンケート用紙10における下の用紙である第2のシート30を表す概念図である。第2のシート30は、第1のシート20の回答記載欄21b〜26bの回答が複写される複写領域31b、32b、33b、34b、35b、36bを有する。それぞれの複写領域31b〜36bは、図1に示すように第2のシート30が第1のシート20の下に重ねられた状態において、対応する回答記載欄21b〜26bの下に重なるように配置される。 FIG. 3 is a conceptual diagram showing a second sheet 30, which is the lower sheet of the copy-type questionnaire sheet 10 shown in FIG. The second sheet 30 has copying areas 31b, 32b, 33b, 34b, 35b, 36b to which the answers in the answer entry fields 21b to 26b of the first sheet 20 are copied. As shown in FIG. 1, the respective copy areas 31b to 36b are arranged so as to overlap under the corresponding answer entry fields 21b to 26b in a state where the second sheet 30 is overlapped under the first sheet 20. Will be done.

図3に示すように、第1のシート20に記載される質問21a〜26a(図2参照)は、第2のシート30には記載されていない。第2のシート30は、質問21a〜26a(図2参照)の代わりに、質問21a〜26aとは異なる文言31a、32a、33a、34a、35a、36aからなる記述部を有する。 As shown in FIG. 3, the questions 21a to 26a (see FIG. 2) described on the first sheet 20 are not described on the second sheet 30. The second sheet 30 has a description unit composed of words 31a, 32a, 33a, 34a, 35a, 36a different from the questions 21a to 26a, instead of the questions 21a to 26a (see FIG. 2).

図3に示すように、記述部の文言31a〜36aは、対応する複写領域31b〜36bの中または、対応する複写領域31b〜36bの周辺に記載される。 As shown in FIG. 3, the words 31a to 36a of the description unit are described in the corresponding copying areas 31b to 36b or in the vicinity of the corresponding copying areas 31b to 36b.

具体例を挙げると、図3の文言31aは、複写領域31bの右隅に記載される「方へ」というものである。また、文言32aは、複写領域32bの右隅に記載される「セミナー」というものである。さらに、文言33aは、複写領域33bの左上に記載される「セミナーに参加した方の喜びの声」というものである。 To give a specific example, the wording 31a in FIG. 3 is "toward" described in the right corner of the copying area 31b. Further, the wording 32a is a "seminar" described in the right corner of the copying area 32b. Further, the wording 33a is a "voice of joy of those who participated in the seminar" described in the upper left of the copying area 33b.

また、図3の文言34aは、「このセミナーが選ばれている3つの理由」「理由1」、「理由2」、「理由3」というものである。さらに、図3の文言35aは、「よくある質問」、「Q」、「A」というものである。なお、第2のシート30には、アンケート質問者の連絡先や、サービスの提供場所、価格などの情報を記載するアンケート質問者の情報欄37が備えられていてもよい。 In addition, the wording 34a in FIG. 3 is "three reasons why this seminar is selected", "reason 1", "reason 2", and "reason 3". Further, the wording 35a in FIG. 3 is "Frequently Asked Questions", "Q", and "A". The second sheet 30 may be provided with an information column 37 for the questionnaire questioner, which describes information such as the contact information of the questionnaire questioner, the place where the service is provided, and the price.

図2に示す第1のシート20と図3に示す第2のシート30を重ねて構成される複写式アンケート用紙10は、図1の左側に示すように、アンケート回答者がアンケートに回答することにより、2種類の異なる文章および文章の草案を完成させる。 As shown on the left side of FIG. 1, the copy-type questionnaire sheet 10 formed by stacking the first sheet 20 shown in FIG. 2 and the second sheet 30 shown in FIG. 3 is to be answered by the questionnaire respondents. Completes two different sentences and draft sentences.

すなわち、図1の左側に示すように、第1のシート20(上の紙)の回答記載欄21bに、アンケート回答者が質問21aに対する回答21cを記入することにより、第2のシート30(下の紙)の複写領域31bに、回答22cが複写され、複写された回答31cが複写領域31bに記載される。 That is, as shown on the left side of FIG. 1, the questionnaire respondent fills in the answer 21c to the question 21a in the answer entry field 21b of the first sheet 20 (upper paper), so that the second sheet 30 (lower). The answer 22c is copied to the copy area 31b of the paper), and the copied answer 31c is described in the copy area 31b.

図1左側に示す具体例では、回答21cの内容が「どうやったら売れる様になるか分からない」というものだった場合を説明している。この場合、第1のシート20では、質問21a「1.セミナーに申し込まれた時どんな事でお悩みだったのですか?(またはどうなりたいとお思いでしたか?)」に対して、「どうやったら売れる様になるか分からない」と回答したアンケート結果が完成する。 In the specific example shown on the left side of FIG. 1, the case where the content of the answer 21c is "I do not know how to sell" is explained. In this case, on the first sheet 20, in response to question 21a "1. What were you worried about when you applied for the seminar? (Or what did you want to do?)" I don't know if it will sell well. "The result of the questionnaire is completed.

これに対して、第2のシート30では、文言31aである「方へ」と、複写領域31bに複写された回答31cである「どうやったら売れる様になるか分からない」とが組み合わせられることにより、広告に用いるビジネス文章の草案が完成する。すなわち、第2のシート30では、複写された回答31cと記述部の文言31aが組み合わされることにより、「どうやったら売れる様になるか分からない方へ」という、アンケート質問者(セミナー開催者)の将来顧客になり得る対象に向けた広告に用いるビジネス文章の草案が、自動的に完成するようになっている。 On the other hand, in the second sheet 30, the wording 31a "toward" and the answer 31c copied in the copying area 31b "I do not know how to sell" are combined. Completes the draft business text used for advertising. That is, on the second sheet 30, the questionnaire questioner (seminar organizer) said, "For those who do not know how to sell" by combining the copied answer 31c and the wording 31a of the description part. Draft business texts for advertising to potential future customers are being completed automatically.

アンケートにおける質問21aは、アンケート質問者のサービスを経験した顧客が有していた悩みを問うものであるから、この質問21aに対する回答は、顧客の悩みに関する情報である。しかしながら、この質問21aに対する回答21cが、第2のシート30では、アンケート質問者のサービス受けるニーズを有する者、すなわち広告を伝えるべきターゲットの情報に、自動的に変換される。このように、第2のシート30では、第2のシート30の記述部の文言31aと複写された回答31cとを組み合わせ、アンケートの回答21cの情報を自動的に変換することにより、アンケート質問者が回答21cを用いて作成するビジネス文章の草案が完成する。 Since the question 21a in the questionnaire asks the troubles of the customer who has experienced the service of the questionnaire questioner, the answer to this question 21a is the information about the customer's troubles. However, in the second sheet 30, the answer 21c to the question 21a is automatically converted into the information of the person who has the service needs of the questionnaire questioner, that is, the target to which the advertisement should be conveyed. In this way, in the second sheet 30, the questionnaire questioner is asked by combining the wording 31a of the description part of the second sheet 30 and the copied answer 31c and automatically converting the information of the answer 21c of the questionnaire. Completes the draft business text created using Answer 21c.

図1左側に示す他の具体例では、質問22a「6.セミナーの感想から考えて、ひとことで言うと何が得られるセミナーですか?」に対して、「売れる広告の作り方がわかる」との回答22cが得られた場合が示されている。この場合、第2のシート30では、記述部の文言32aである「セミナー」と、複写領域32bに複写された回答32cである「売れる広告の作り方がわかる」とが組み合わせられることにより、広告に用いるビジネス文章の草案が完成する。すなわち、第2のシート30では、複写された回答32cと記述部の文言32aが組み合わされることにより、「売れる広告の作り方がわかるセミナー」という、アンケート質問者の広告に用いるビジネス文章の草案が、自動的に完成する。この具体例では、顧客がセミナーから得られたメリットに関する情報が、セミナーの効果を将来の顧客に伝える広告文章に変換されている。 In another specific example shown on the left side of Fig. 1, in response to question 22a "6. What do you get from the seminar?", "I understand how to make a selling advertisement." The case where the answer 22c is obtained is shown. In this case, in the second sheet 30, the wording 32a of the description section "seminar" and the answer 32c copied in the copy area 32b "understand how to make a selling advertisement" are combined to form an advertisement. The draft business text to be used is completed. That is, on the second sheet 30, by combining the copied answer 32c and the wording 32a of the description part, a draft of the business sentence used for the advertisement of the questionnaire questioner, "Seminar to understand how to make a selling advertisement", is It will be completed automatically. In this example, information about the benefits that customers get from the seminar is translated into advertising text that conveys the effectiveness of the seminar to future customers.

図1左側に示すもう一つの具体例では、質問23a「5.セミナーを受けてみてどんな良い事がありましたか?セミナーの感想をお書きください。」に対して、「マーケティングの勉強をしたことがない自分でも、売れる広告が作れる方法はすごいと思いました。」との回答23cが得られた場合が示されている。この場合、第2のシート30では、記述部の文言33aである「セミナーに参加した方の喜びの声」と、複写領域33bに複写された回答33cである「マーケティングの勉強をしたことがない自分でも、売れる広告が作れる方法はすごいと思いました。」とが組み合わせられることにより、広告に用いるビジネス文章の草案が完成する。すなわち、第2のシート30では、複写された回答33cと記述部の文言33aが組み合わされることにより、顧客がセミナーから受けた感想(良い印象)の情報が、セミナー参加者の喜びの声を将来の顧客に伝えて関心を高める広告文章に変換されている。 In another concrete example shown on the left side of Fig. 1, in response to Question 23a "5. What good things did you have after taking the seminar? Please write your impressions of the seminar." "I studied marketing. I thought it was amazing how I could make an advertisement that sells even if I didn't have one. "The case where the answer 23c was obtained is shown. In this case, on the second sheet 30, the wording 33a of the description section "voice of joy of those who participated in the seminar" and the answer 33c copied in the copy area 33b "have never studied marketing". I thought it was amazing how I could make an advertisement that sells myself. ”By combining this, the draft of the business text used for the advertisement is completed. That is, in the second sheet 30, by combining the copied answer 33c and the wording 33a of the description part, the information of the impression (good impression) received from the seminar by the customer will be the voice of joy of the seminar participants in the future. It has been converted into an advertising text that conveys to customers and raises their interest.

図1では表示していないが、他の質問24a〜26a(図2参照)についても同様に、アンケート回答者が回答記載欄24b〜26bに回答を記入することにより、第2のシート30(下の紙)の複写領域34b〜36bに、回答が複写される。これにより、第2のシート30では、文言34a〜36aについても、上述した文言31a〜33aと同様に、文言34a〜36aと複写された回答とが組み合わせられ、広告に用いるビジネス文章の草案が完成する。なお、アンケートである第1のシート20に記載される質問21a〜26aの内容および広告の草案が完成する第2のシート30に記載される文言31a〜36aは、アンケート質問者のサービス内容、ビジネスの規模、地域などに応じて、適宜調整することができる。 Although not shown in FIG. 1, for the other questions 24a to 26a (see FIG. 2), the questionnaire respondent similarly fills in the answers in the answer entry fields 24b to 26b, so that the second sheet 30 (below) The answer is copied to the copy areas 34b to 36b of the paper). As a result, in the second sheet 30, the words 34a to 36a are also combined with the words 34a to 36a and the copied answer in the same manner as the above-mentioned words 31a to 33a, and the draft of the business sentence used for the advertisement is completed. To do. The contents of questions 21a to 26a described in the first sheet 20 of the questionnaire and the words 31a to 36a described in the second sheet 30 in which the draft advertisement is completed are the service contents and business of the questionnaire questioner. It can be adjusted as appropriate according to the scale and area of the.

このように、複写式アンケート用紙10は、アンケート回答者が質問21a〜26aに対する回答21c〜23cを回答記載欄21b〜26bに記載するだけで、アンケート結果を表示する第1のシート20と、ビジネス文章の草案に関する第2のシート30の2種類のシートが、自動的に完成するようになっている。したがって、このような複写式アンケート用紙10を用いることにより、たとえそのビジネス文章の草案作成に習熟していない者であっても、適切な質問21a〜26aを有するアンケートを行い、その回答21c〜22cを用いた効果的なビジネス文章の草案作成を、容易に行うことができる。また、複写式アンケート用紙10を用いてアンケートを行うことにより、所定の質問21a〜26aに対する回答21c〜23cが、所定のビジネス文章を作成するために有用な言葉を提供することを、容易に理解できる。 In this way, the copy-type questionnaire 10 includes the first sheet 20 for displaying the questionnaire results and the business, in which the questionnaire respondents simply enter the answers 21c to 23c to the questions 21a to 26a in the answer entry fields 21b to 26b. Two types of sheets, the second sheet 30 regarding the draft of the text, are automatically completed. Therefore, by using such a copy-type questionnaire 10, even a person who is not proficient in drafting the business sentence can conduct a questionnaire with appropriate questions 21a to 26a and answer 21c to 22c. It is possible to easily draft an effective business sentence using. In addition, by conducting a questionnaire using the copy-type questionnaire form 10, it is easy to understand that the answers 21c to 23c to the predetermined questions 21a to 26a provide useful words for creating the predetermined business sentence. it can.

第2実施形態
図4は、本発明の第2実施形態に係る複写式アンケート用紙110の概念図である。図4に示すように、複写式アンケート用紙110は、図1に示す複写式アンケート用紙10と同様に、第1のシート120と、第2のシート130とを有する。なお、図4に示す複写式アンケート用紙110の説明では、図1に示す複写式アンケート用紙10との相違点のみ説明を行い、共通点については説明を省略する。
The second embodiment FIG . 4 is a conceptual diagram of the copy-type questionnaire 110 according to the second embodiment of the present invention. As shown in FIG. 4, the copy-type questionnaire 110 has a first sheet 120 and a second sheet 130, similarly to the copy-type questionnaire 10 shown in FIG. In the explanation of the copy-type questionnaire 110 shown in FIG. 4, only the differences from the copy-type questionnaire 10 shown in FIG. 1 will be described, and the common points will be omitted.

図5は、図4に示す複写式アンケート用紙110における上の用紙である第1のシート120を表す概念図である。第1のシート120は、質問121a、122a、123a、124a、125a、126a、127a、128a、129aと、質問121a〜129aに対する回答をアンケート回答者が記載する回答記載欄121b、122b、123b、124b、125b、126b、127b、128b、129bとを有する。すなわち、第1のシート120は、質問121a〜129aと、質問121a〜129aに対する回答を記載する回答記載欄121b〜129bが対になって備えられており、第1のシート120はアンケート用紙になっている。 FIG. 5 is a conceptual diagram showing the first sheet 120, which is the upper sheet of the copy-type questionnaire sheet 110 shown in FIG. The first sheet 120 includes questions 121a, 122a, 123a, 124a, 125a, 126a, 127a, 128a, 129a, and answer entry fields 121b, 122b, 123b, 124b in which the questionnaire respondents describe the answers to the questions 121a to 129a. , 125b, 126b, 127b, 128b, 129b. That is, the first sheet 120 is provided with a pair of answer entry fields 121b to 129b for describing the answers to the questions 121a to 129a and the questions 121a to 129a, and the first sheet 120 is a questionnaire. ing.

図5に示すアンケートは、ビジネスコンサルタント(アンケート質問者)が、そのビジネスコンサルタントにビジネスの助言を求める相談者(アンケート回答者)に対して行うアンケートの一例を示したものである。そして、以下に示すように、アンケートに含まれる質問121a〜129aの内容は、アンケート回答者のビジネスに関するものになっている。 The questionnaire shown in FIG. 5 shows an example of a questionnaire conducted by a business consultant (questionnaire questioner) to a consultant (questionnaire respondent) who asks the business consultant for business advice. Then, as shown below, the contents of the questions 121a to 129a included in the questionnaire relate to the business of the questionnaire respondents.

具体例を挙げると、図5に示す1問目の質問121aは、「1.将来、どうなるのがお望みですか?」というものである。また、2問目の質問122aは、「3.そう思ってる中で、現在はどのような状況ですか?」というものである。さらに、3問目の質問123aは、「4.何がネックで、そうなってしまっているのですか?」というものである。 To give a specific example, the first question 121a shown in FIG. 5 is "1. What do you want to happen in the future?" The second question, 122a, is "3. What is the current situation while thinking so?" Furthermore, the third question, 123a, is "4. What is the bottleneck and what has happened?"

また、図5に示す4問目の質問124aは、「5.この状態が続くと、どんな悪いことが起こりますか?」というものである。また、5問目の質問125aは、「3.その他には、まずどうなったらいいですか?」というものである。さらに、6問目の質問126aは、「6.悪いことが起きないようにするために、何があればいいですか?」というものである。 In addition, the fourth question 124a shown in FIG. 5 is "5. What kind of bad things will happen if this state continues?" The fifth question, 125a, is "3. What else should I do first?" Furthermore, the sixth question, 126a, is "6. What should I do to prevent bad things from happening?"

また、さらに、図5に示す7問目の質問127aは、「7.どんなことが出来れば良いですか?」というものである。また、8問目の質問128aは、「8.いつまでに出来れば嬉しいですか?」というものである。さらに、9問目の質問129aは、「9.それを解決するのに、いくらまで払ってもいいですか?」というものである。 Furthermore, the seventh question 127a shown in FIG. 5 is "7. What should I do?". The eighth question, 128a, is "8. How long would you be happy if you could do it?" Furthermore, the ninth question, question 129a, is "9. How much can I pay to solve it?"

このように、図5に示す第1のシート120のアンケートは、アンケート質問者に対してビジネスの助言を求めている相談者が、相談者自身のビジネスの目標、現状、原因、懸念事項、改善点、リスク回避に必要なものまたは行動、期限、資金などを問う内容になっている。なお、第1のシート120には、「お悩みやお困りごとを教えて頂ければ解決方法を考えます。*できるだけ具体的に教えて頂けると助かります。」のように、アンケート回答者に対してアンケートへの協力を促すアンケート協力要請文129が記載されていてもよい。 In this way, in the questionnaire on the first sheet 120 shown in FIG. 5, the consultant seeking business advice from the questionnaire questioner asks the consultant for his / her own business goals, current situation, causes, concerns, and improvements. The content asks about points, what is necessary for risk avoidance or actions, deadlines, funds, etc. In addition, on the first sheet 120, "If you can tell us your worries and problems, we will consider a solution. * It would be helpful if you could tell us as specifically as possible." Questionnaire cooperation request sentence 129 that encourages cooperation in the questionnaire may be described.

図5に示すように、回答記載欄121b〜129bは、対応する質問121a〜129aの直下に配置されている。回答記載欄121bの左側部には、アンケート回答者の氏名を記載する氏名記載欄127が備えられている。 As shown in FIG. 5, the answer entry columns 121b to 129b are arranged directly below the corresponding questions 121a to 129a. On the left side of the answer entry column 121b, a name entry column 127 for describing the names of the questionnaire respondents is provided.

図6は、図4に示す複写式アンケート用紙110における下の用紙である第2のシート130を表す概念図である。第2のシート130は、第1のシート120の回答記載欄121b〜129bの回答が複写される複写領域131b、132b、133b、134b、135b、136b、137b、138b、139bを有する。それぞれの複写領域131b〜139bは、図1に示すように第2のシート130が第1のシート120の下に重ねられた状態において、対応する回答記載欄121b〜129bの下に重なるように配置される。 FIG. 6 is a conceptual diagram showing a second sheet 130, which is the lower sheet of the copy-type questionnaire sheet 110 shown in FIG. The second sheet 130 has copying areas 131b, 132b, 133b, 134b, 135b, 136b, 137b, 138b, 139b to which the answers in the answer entry fields 121b to 129b of the first sheet 120 are copied. As shown in FIG. 1, the respective copy areas 131b to 139b are arranged so as to overlap under the corresponding answer entry fields 121b to 129b in a state where the second sheet 130 is overlapped under the first sheet 120. Will be done.

図6に示すように、第1のシート120に記載される質問121a〜129a(図6参照)は、第2のシート130には記載されていない。第2のシート130は、質問121a〜129a(図5参照)の代わりに、質問121a〜129aとは異なる文言131a、132a、133a、134a、135a、136a、137a、138a、139aからなる記述部を有する。 As shown in FIG. 6, the questions 121a to 129a (see FIG. 6) described on the first sheet 120 are not described on the second sheet 130. In the second sheet 130, instead of the questions 121a to 129a (see FIG. 5), a description unit composed of words 131a, 132a, 133a, 134a, 135a, 136a, 137a, 138a, 139a different from the questions 121a to 129a is provided. Have.

図6に示すように、記述部の文言131a〜139aは、対応する複写領域131b〜139bの中または、対応する複写領域131b〜139bの周辺に記載される。 As shown in FIG. 6, the words 131a to 139a of the description unit are described in the corresponding copying areas 131b to 139b or in the vicinity of the corresponding copying areas 131b to 139b.

具体例を挙げると、図6の文言131aは、複写領域131bの右隅に記載される「に向けてのご提案」というものである。また、文言132aは、複写領域132bの左上に記載される「背景」というものである。さらに、文言133aは、複写領域133bの左上に記載される「原因」というものである。 To give a specific example, the wording 131a in FIG. 6 is a "proposal for" described in the right corner of the copying area 131b. Further, the wording 132a is a "background" described in the upper left of the copying area 132b. Further, the wording 133a is a "cause" described in the upper left of the copying area 133b.

また、図6の文言134aは、複写領域134bの左上に記載される「懸念」というものである。なお、第2のシート130には、複写領域132b、133b、134bに共通の文言132aaとして、「御社の課題」が記載されている。さらに、図6の文言135aは、複写領域135bの上部に記載される「期待される効果」というものである。 Further, the wording 134a in FIG. 6 is a "concern" described in the upper left of the copying area 134b. In addition, on the second sheet 130, "your company's problem" is described as the wording 132aa common to the copying areas 132b, 133b, and 134b. Further, the wording 135a in FIG. 6 is the "expected effect" described in the upper part of the copying area 135b.

また、図6の文言136aは、複写領域136bの左上に記載される「ご提案内容」というものである。また、文言137aは、複写領域137bの左上に記載される「内容」というものである。また、文言138aは、複写領域138bの左上に記載される「スケジュール」というものである。また、文言139aは、複写領域139bの左上に記載される「予算」というものである。 Further, the wording 136a in FIG. 6 is a "proposal content" described in the upper left of the copying area 136b. Further, the wording 137a is a "content" described in the upper left of the copying area 137b. Further, the wording 138a is a "schedule" described in the upper left of the copying area 138b. Further, the wording 139a is a "budget" described in the upper left of the copying area 139b.

図5に示す第1のシート120と図6に示す第2のシート130を重ねて構成される複写式アンケート用紙110は、図4に示すように、アンケート回答者がアンケートに回答することにより、2種類の異なる文章および文章の草案を完成させる。 As shown in FIG. 4, the copy-type questionnaire 110 formed by stacking the first sheet 120 shown in FIG. 5 and the second sheet 130 shown in FIG. 6 is formed by the questionnaire respondents answering the questionnaire. Complete two different sentences and draft sentences.

すなわち、図4に示すように、第1のシート120(上の紙)の回答記載欄121bに、アンケート回答者が質問121aに対する回答121cを記入することにより、第2のシート130(下の紙)の複写領域131bに、回答121cが複写され、複写された回答131cが複写領域131bに記載される。 That is, as shown in FIG. 4, the questionnaire respondent fills in the answer 121c to the question 121a in the answer entry field 121b of the first sheet 120 (upper paper), so that the second sheet 130 (lower paper) is entered. ), The answer 121c is copied to the copy area 131b, and the copied answer 131c is described in the copy area 131b.

図4に示す具体例では、回答121cの内容が「47都道府県に営業所が出来る」というものだった場合を説明している。この場合、第1のシート120では、質問121a「1.将来、どうなるのがお望みですか?」に対して、「47都道府県に営業所が出来る」と回答したアンケート結果が完成する。 In the specific example shown in FIG. 4, the case where the content of the answer 121c is "a sales office can be established in 47 prefectures" is explained. In this case, on the first sheet 120, the questionnaire result of answering "1. What do you want to do in the future?" And "Opening a sales office in 47 prefectures" is completed.

これに対して、第2のシート130では、文言131aである「に向けてのご提案」と、複写領域131bに複写された回答131cである「47都道府県に営業所が出来る」とが組み合わせられることにより、ビジネスコンサルティングに用いるビジネス文章の草案が完成する。すなわち、第2のシート130では、複写された回答131cと記述部の文言131aが組み合わされることにより、「47都道府県に営業所が出来るに向けてのご提案」という、アンケート質問者(ビジネスコンサルタント)のアンケート回答者(相談者)に対する提案書の草案に用いる文章が、自動的に完成するようになっている。 On the other hand, in the second sheet 130, the wording 131a "Proposal for" and the answer 131c copied in the copy area 131b "A sales office can be established in 47 prefectures" are combined. This completes the draft business text used for business consulting. That is, on the second sheet 130, the questionnaire questioner (business consultant) says, "Proposal for establishing a sales office in 47 prefectures" by combining the copied answer 131c and the wording 131a of the description section. The text used in the draft of the proposal for the questionnaire respondents (consultants) in) is automatically completed.

図4では表示していないが、他の質問122a〜129a(図5参照)についても同様に、アンケート回答者が回答記載欄122b〜129bに回答を記入することにより、第2のシート130(下の紙)の複写領域132b〜139bに、回答が複写される。これにより、第2のシート130では、文言132a〜139aについても、上述した文言131aと同様に、文言132a〜139aと複写された回答とが組み合わせられ、提案書の草案に用いる文章が完成する。 Although not shown in FIG. 4, for the other questions 122a to 129a (see FIG. 5), the questionnaire respondent similarly fills in the answers in the answer entry fields 122b to 129b, so that the second sheet 130 (below) The answer is copied to the copy areas 132b to 139b of the paper). As a result, in the second sheet 130, as for the words 132a to 139a, the words 132a to 139a and the copied answer are combined in the same manner as the above-mentioned words 131a, and the sentence used for the draft of the proposal is completed.

このように、複写式アンケート用紙110は、アンケート回答者が質問121a〜129aに対する回答121cを回答記載欄121b〜129bに記載するだけで、アンケート結果を表示する第1のシート20と、提案書である第2のシート30の2種類のシートが、自動的に完成するようになっている。すなわち、複写式アンケート用紙110は、アンケート結果を、提案書に用いる文章に自動的に変換することができる。また、複写式アンケート用紙110は、図1を用いて説明した複写式アンケート用紙10と、同様の効果を奏する。 In this way, in the copy-type questionnaire 110, the questionnaire respondent simply describes the answers 121c to the questions 121a to 129a in the answer entry columns 121b to 129b, and the first sheet 20 for displaying the questionnaire results and the proposal form. Two types of sheets of a second sheet 30 are automatically completed. That is, the copy-type questionnaire 110 can automatically convert the questionnaire results into sentences used in the proposal. Further, the copy-type questionnaire 110 has the same effect as the copy-type questionnaire 10 described with reference to FIG.

第3実施形態
第1実施形態および第2実施形態で示したものと同様のビジネス文章の作成は、複写式アンケート用紙10、110を用いる方法のほかに、下記に示すようなビジネス文章の草案作成プログラムが、コンピュータに対して所定の処理を実行させることによっても実現することができる。以下、図7〜図10を用いて、本発明の第3実施形態に係るビジネス文章の草案作成プログラムについて説明する。
3rd Embodiment In addition to the method using the copy-type questionnaires 10 and 110, the same business sentences as those shown in the 1st and 2nd embodiments are created by drafting the business sentences as shown below. The program can also be realized by causing the computer to perform a predetermined process. Hereinafter, the business text drafting program according to the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 7 to 10.

図7は、第3実施形態に係るビジネス文章の草案作成プログラムによる処理が実行されるコンピュータを示す機能ブロック図である。コンピュータ250は、表示部262と、入力部264と、演算部266と、記憶部268とを有する。 FIG. 7 is a functional block diagram showing a computer on which processing by the drafting program of the business sentence according to the third embodiment is executed. The computer 250 has a display unit 262, an input unit 264, a calculation unit 266, and a storage unit 268.

表示部262は、アンケートの質問や回答、および質問とは異なる文言などを表示し、たとえば、液晶表示パネルや有機ELパネルで構成されるが、特に限定されない。入力部264は、アンケート回答者が質問の回答を入力するためのインターフェースであり、たとえばキーボードやタッチパッドなどで構成される。 The display unit 262 displays a question or answer of a questionnaire, a wording different from the question, and is composed of, for example, a liquid crystal display panel or an organic EL panel, but is not particularly limited. The input unit 264 is an interface for the questionnaire respondent to input the answer to the question, and is composed of, for example, a keyboard or a touch pad.

コンピュータ250は、表示部262と入力部264とが一体となったタッチパネル260を有しているタブレット型コンピュータであるが、プログラムによる処理が実行されるコンピュータは、タブレット型コンピュータのみには限定されない。 The computer 250 is a tablet computer having a touch panel 260 in which a display unit 262 and an input unit 264 are integrated, but the computer on which the processing by the program is executed is not limited to the tablet computer.

コンピュータ250の記憶部268は、不揮発性メモリや揮発性メモリを有しており、ビジネス文章の草案作成プログラムを含む各種のプログラムなどを記憶する。演算部266は、マイクロプロセッサなどで構成され、コンピュータ250に関する各種の演算処理を行うことにより、タッチパネル260および記憶部268などを制御する。 The storage unit 268 of the computer 250 has a non-volatile memory and a volatile memory, and stores various programs including a drafting program for business sentences. The calculation unit 266 is composed of a microprocessor or the like, and controls the touch panel 260, the storage unit 268, and the like by performing various calculation processes related to the computer 250.

第3実施形態に係るビジネス文章の草案作成プログラムは、コンピュータ250の表示部262に対して、図8に示す第1の表示状態271と、図9に示す第2の表示状態272と、図10に示す第3の表示状態273とを表示させることができる。 In the business sentence drafting program according to the third embodiment, the first display state 271 shown in FIG. 8, the second display state 272 shown in FIG. 9, and FIG. 10 are displayed on the display unit 262 of the computer 250. The third display state 273 shown in the above can be displayed.

図8に示す第1の表示状態271は、質問121a〜129aと、質問121a〜129aに対する回答を表示するための回答表示領域221b〜229bとを有しており、アンケートになっている。図8に示す質問121a〜129aは、図5に示す第1のシート120に記載される質問121a〜129aと同様であり、図8に示す回答表示領域221b〜229bは、第1のシート120の回答記載欄121b〜129bと同様の形状である。すなわち、第1の表示状態271において、表示部262は、図5に示す第1のシート120の記載と同様の内容を表示している。 The first display state 271 shown in FIG. 8 includes questions 121a to 129a and answer display areas 221b to 229b for displaying answers to questions 121a to 129a, and is a questionnaire. The questions 121a to 129a shown in FIG. 8 are the same as the questions 121a to 129a described on the first sheet 120 shown in FIG. 5, and the answer display areas 221b to 229b shown in FIG. 8 are the first sheet 120. It has the same shape as the answer entry fields 121b to 129b. That is, in the first display state 271, the display unit 262 displays the same contents as the description of the first sheet 120 shown in FIG.

たとえば、アンケート質問者は、表示部262に第1の表示状態271を表示させ、これをアンケート回答者に見せることにより、アンケート回答者に対して、コンピュータ250に対するアンケートの回答入力を依頼してもよい。 For example, the questionnaire questioner may request the questionnaire respondent to input the answer to the questionnaire to the computer 250 by displaying the first display state 271 on the display unit 262 and showing this to the questionnaire respondent. Good.

図9に示す第2の表示状態272は、アンケート回答者が入力部264(図7参照)を介して入力した質問121a〜129aに対する回答221c〜229cを、図8に示す第1の表示状態271に加えて、回答表示領域221b〜229bに表示している。アンケート回答者がアンケートの質問121a〜129aに回答している間、表示部262の表示状態は、第2の表示状態272に維持されることが好ましい。これにより、アンケート回答者は、アンケートの質問121a〜129aを見ながら、回答221c〜229cの入力を進めることができる。 In the second display state 272 shown in FIG. 9, the answers 221c to 229c to the questions 121a to 129a input by the questionnaire respondent via the input unit 264 (see FIG. 7) are displayed in the first display state 271 shown in FIG. In addition, it is displayed in the answer display areas 221b to 229b. While the questionnaire respondent answers the questionnaire questions 121a to 129a, the display state of the display unit 262 is preferably maintained in the second display state 272. As a result, the questionnaire respondent can proceed with the input of the answers 221c to 229c while looking at the questions 121a to 129a of the questionnaire.

図10に示す第3の表示状態273は、第1の表示状態271および第2の表示状態272で表示していたアンケートのうち、質問121a〜129aを表示せず、アンケート回答者の回答221c〜229cのみを表示する。また、第3の表示状態273では、回答221c〜229cの周辺に、質問121a〜129aとは異なる文言131a〜139a、132aaを表示する。図10に示す文言131a〜139a、132aaは、図6に示す第2のシート130に記載される文言131a〜139a、132aaと同様である。 The third display state 273 shown in FIG. 10 does not display the questions 121a to 129a among the questionnaires displayed in the first display state 271 and the second display state 272, and the answers 221c to the questionnaire respondents. Only 229c is displayed. Further, in the third display state 273, words 131a to 139a and 132aa different from the questions 121a to 129a are displayed around the answers 221c to 229c. The words 131a to 139a and 132aa shown in FIG. 10 are the same as the words 131a to 139a and 132aa described in the second sheet 130 shown in FIG.

図10に示す第3の表示状態では、回答221c〜229cと文言131a〜139aとが組み合わせられることにより、アンケート質問者が回答221c〜229cを用いて作成するビジネス文章の草案が完成する。このように、第3実施形態に係るビジネス文章の草案作成プログラムは、第2実施形態に係る複写式アンケート用紙110と同様の効果を奏する。 In the third display state shown in FIG. 10, the combination of the answers 221c to 229c and the words 131a to 139a completes the draft of the business sentence created by the questionnaire questioner using the answers 221c to 229c. As described above, the business sentence drafting program according to the third embodiment has the same effect as the copy-type questionnaire 110 according to the second embodiment.

10、110…複写式アンケート用紙
20、120…第1のシート
21a〜26a、121a〜129a…質問
21b〜26b、121b〜129b…回答記載欄
221b〜229b…回答表示領域
21c、22c、23c、121c、221c〜229c…回答
23d…イニシャル記載欄
27、127…氏名記載欄
28…掲載許可選択欄
29、129…アンケート協力要請文
30、130…第2のシート
31a〜36a、131a〜139a、132aa…文言
31b〜36b、131b〜139b…複写領域
31c、32c、33c、131c…複写された回答
37…アンケート質問者の情報欄
250…コンピュータ
260…タッチパネル
262…表示部
264…入力部
266…演算部
268…記憶部
271…第1の表示状態
272…第2の表示状態
273…第3の表示状態
10, 110 ... Copy-type questionnaire 20, 120 ... First sheet 21a to 26a, 121a to 129a ... Questions 21b to 26b, 121b to 129b ... Answer entry fields 221b to 229b ... Answer display areas 21c, 22c, 23c, 121c , 221c-229c ... Answer 23d ... Initial entry field 27, 127 ... Name entry field 28 ... Publication permission selection field 29, 129 ... Questionnaire cooperation request text 30, 130 ... Second sheet 31a-36a, 131a-139a, 132aa ... Words 31b to 36b, 131b to 139b ... Copy area 31c, 32c, 33c, 131c ... Copyed answer 37 ... Questionnaire questioner's information field 250 ... Computer 260 ... Touch panel 262 ... Display unit 264 ... Input unit 266 ... Calculation unit 268 ... Storage unit 271 ... First display state 272 ... Second display state 273 ... Third display state

Claims (5)

質問と、前記質問に対する回答をアンケート回答者が記載する回答記載欄と、を有しておりアンケートになっている第1のシートと、
前記回答記載欄の下に重なるように配置され、前記回答記載欄の前記回答が複写される複写領域と、前記複写領域の中または前記複写領域の周辺に記載され前記質問とは異なる文言からなる記述部と、を有する第2のシートと、を有し、
前記第1のシートの前記回答記載欄に、前記アンケート回答者が前記質問に対する前記回答を記入することにより、前記第2のシートでは、前記回答が前記複写領域に複写されて、前記記述部の前記文言と複写された前記回答とが組み合わされることにより、アンケート質問者が前記回答を用いて作成するビジネス文章の草案が完成する、複写式アンケート用紙。
A first sheet that has a question and an answer entry field in which the answer to the question is described by the questionnaire respondent, and is a questionnaire.
It is arranged so as to overlap under the answer entry column, and consists of a copy area in which the answer in the answer entry column is copied, and a wording different from the question written in or around the copy area. A second sheet having a description unit and
When the questionnaire respondent fills in the answer to the question in the answer entry column of the first sheet, the answer is copied to the copy area in the second sheet, and the description unit A copy-type questionnaire form in which a draft of a business sentence created by a questionnaire questioner using the answer is completed by combining the wording and the copied answer.
前記第1のシートにおける前記アンケートには、前記アンケート回答者に言葉の記述を求める記述式アンケートが含まれる請求項1に記載の複写式アンケート用紙。 The copy-type questionnaire form according to claim 1, wherein the questionnaire in the first sheet includes a descriptive questionnaire that asks the respondents to describe words. 前記アンケート回答者は、前記アンケート質問者のサービスを経験した顧客であり、前記質問は、前記アンケート質問者の前記サービスを受けた前記経験に関するものであり、
前記ビジネス文章は、前記アンケート質問者の将来顧客になり得る対象に向けた広告に用いるものであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の複写式アンケート用紙。
The questionnaire respondent is a customer who has experienced the service of the questionnaire questioner, and the question relates to the experience of receiving the service of the questionnaire questioner.
The copy-type questionnaire form according to claim 1 or 2, wherein the business text is used for an advertisement aimed at a target that may become a future customer of the questionnaire questioner.
前記アンケート回答者は、前記アンケート質問者にビジネスの助言を求める相談者であり、前記質問は、前記アンケート回答者のビジネスに関するものであり、
前記ビジネス文章は、前記アンケート回答者に向けた前記アンケート質問者からの提案書に用いるものであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の複写式アンケート用紙。
The questionnaire respondent is a counselor who asks the questionnaire questioner for business advice, and the question is related to the business of the questionnaire respondent.
The copy-type questionnaire sheet according to claim 1 or 2, wherein the business text is used for a proposal from the questionnaire questioner to the questionnaire respondent.
コンピュータに、
質問と、前記質問に対する回答を表示するための回答表示領域と、を表示しておりアンケートになっている第1の表示状態を、表示部に表示させる処理と、
アンケート回答者が、入力部を介して入力した前記質問に対する前記回答を、前記第1の表示状態に加えて、前記回答表示領域に表示する第2の表示状態を、前記表示部に表示させる処理と、
前記第2の表示状態における前記質問を表示せず前記回答を表示するとともに、前記回答の周辺に前記質問とは異なる文言を表示する第3の表示状態を、前記表示部に表示させる処理と、を実行させ、
前記第3の表示状態では、前記回答と前記文言とが組み合わされることにより、アンケート質問者が前記回答を用いて作成するビジネス文章の草案が完成する、ビジネス文章の草案作成プログラム。
On the computer
A process of displaying a question, an answer display area for displaying the answer to the question, and a first display state of the questionnaire, which is displayed, on the display unit.
A process of displaying the answer to the question input by the questionnaire respondent via the input unit on the display unit in addition to the first display state and displaying the second display state displayed in the answer display area. When,
A process of displaying the answer without displaying the question in the second display state and displaying a third display state in which a wording different from the question is displayed around the answer on the display unit. To execute,
In the third display state, a business sentence drafting program is completed by combining the answer and the wording to complete a draft of a business sentence created by the questionnaire questioner using the answer.
JP2019138145A 2019-07-26 2019-07-26 Drafting program for copy-type questionnaires and business documents Active JP6795743B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019138145A JP6795743B1 (en) 2019-07-26 2019-07-26 Drafting program for copy-type questionnaires and business documents

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019138145A JP6795743B1 (en) 2019-07-26 2019-07-26 Drafting program for copy-type questionnaires and business documents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6795743B1 JP6795743B1 (en) 2020-12-02
JP2021020374A true JP2021020374A (en) 2021-02-18

Family

ID=73544836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019138145A Active JP6795743B1 (en) 2019-07-26 2019-07-26 Drafting program for copy-type questionnaires and business documents

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6795743B1 (en)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08230357A (en) * 1995-02-28 1996-09-10 Nippon Paper Ind Co Ltd Translation sheet for medical examination
JPH11353308A (en) * 1998-06-10 1999-12-24 Bunichi Matsuzaki Method for preparing personal history book
JP3069161U (en) * 1999-03-31 2000-06-06 有限会社リメンバー・ジャパン Personal history book
JP2000242627A (en) * 1999-02-22 2000-09-08 Dainippon Printing Co Ltd Questionnaire information perusal system
JP2001162971A (en) * 1999-12-13 2001-06-19 Pfizer Pharmaceuticals Inc Duplication type form
JP2004021433A (en) * 2002-06-13 2004-01-22 Fujitsu Ltd Questionnaire conducting program, questionnaire conducting device, and questionnaire conducting method
US20050154981A1 (en) * 2003-12-11 2005-07-14 Chung-Ren Wang Document processing method
JP3193881U (en) * 2014-08-12 2014-10-23 康平 渡邉 Sticker type document

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08230357A (en) * 1995-02-28 1996-09-10 Nippon Paper Ind Co Ltd Translation sheet for medical examination
JPH11353308A (en) * 1998-06-10 1999-12-24 Bunichi Matsuzaki Method for preparing personal history book
JP2000242627A (en) * 1999-02-22 2000-09-08 Dainippon Printing Co Ltd Questionnaire information perusal system
JP3069161U (en) * 1999-03-31 2000-06-06 有限会社リメンバー・ジャパン Personal history book
JP2001162971A (en) * 1999-12-13 2001-06-19 Pfizer Pharmaceuticals Inc Duplication type form
JP2004021433A (en) * 2002-06-13 2004-01-22 Fujitsu Ltd Questionnaire conducting program, questionnaire conducting device, and questionnaire conducting method
US20050154981A1 (en) * 2003-12-11 2005-07-14 Chung-Ren Wang Document processing method
JP3193881U (en) * 2014-08-12 2014-10-23 康平 渡邉 Sticker type document

Also Published As

Publication number Publication date
JP6795743B1 (en) 2020-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hwang et al. A web-based programming learning environment to support cognitive development
Ahmad et al. Performing Usability Evaluation on Multi-Platform Based Application for Efficiency, Effectiveness and Satisfaction Enhancement.
JP6795743B1 (en) Drafting program for copy-type questionnaires and business documents
Kneale Developing and embedding reflective portfolios in geography
Sautter et al. The marketing webquest: an internet based experiential learning tool
Ruiz et al. Fellows' perceptions of a mandatory reflective electronic portfolio in a geriatric medicine fellowship program
Pinkelman et al. Curriculum adoption in US schools: An exploratory, qualitative analysis
Hamilton et al. An Academic Integrity Approach to Learning and Assessment Design.
Chao et al. A case study of design and usability evaluation of the collaborative problem solving instructional platform system
Betretdinova et al. Innovations in Teaching Business Letter Writing at Nonlinguistic Universities: Individually Differentiated Approach
Cronin et al. Learning for life: The life skills curriculum
Cychosz et al. Aiming for a hidden target: Needs analysis and target tasks in a Spanish Foreign Language program
El Essawi Students E-learning Acceptance: An Empirical Study through Extending Technology Acceptance Model in the Education Sector
Mohammad Teaching and learning with technology: Kuwaiti mathematics pre-service teachers' competencies and attitudes
Dávila Puerto Rico School Administrators’ Authentic Leadership and Turnover Intent Moderated by Supervisor Support
Grinberg et al. Efficiency and usability of e-learning systems: Project-oriented methodology guide
Fortier et al. Wisconsin’s model academic standards for marketing education
Sofianidis et al. Inclusion of new arrived migrants in Science and Math: the Augmented Assessment approach
Ravichandran et al. Impact of Blended Learning System Through Online â â ‚¬ †œ Perception of Students â â ‚¬ †œ an Empirical Study
Oxley et al. Consensus building using the Delphi method in educational research: a case study with educational professionals
Manzoor et al. E:. 2 USE OF SIMULATION FOR TEACHING BUSINESS/ORGANIZATIONAL COMMUNICATION AT A PUBLIC SECTOR UNIVERSITY OF PAKISTAN
Dash Excessive Digitalization in Higher Educational Institutions and its Impact on Students’ Psychology–A Survey
Individual Course Committee ICC Revised Guidelines
Waldeck Mobilizing a client for change: Best practices for proposing training
KENYA MUTESHI MICHAEL TENDWA D53/OL/27273/2013

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6795743

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250