JPH11353308A - Method for preparing personal history book - Google Patents

Method for preparing personal history book

Info

Publication number
JPH11353308A
JPH11353308A JP10161877A JP16187798A JPH11353308A JP H11353308 A JPH11353308 A JP H11353308A JP 10161877 A JP10161877 A JP 10161877A JP 16187798 A JP16187798 A JP 16187798A JP H11353308 A JPH11353308 A JP H11353308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
sentence
person
manuscript
social
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10161877A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Bunichi Matsuzaki
崎 文 一 松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10161877A priority Critical patent/JPH11353308A/en
Publication of JPH11353308A publication Critical patent/JPH11353308A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a personal history book publishing method capable of resolving various difficulties of preparing an original and various problems related to publication due to difficulty of restoring personal history book preparator's memory, the lack of writing capacity, etc., and enabling each person to easily and inexpensively publish his (or her) own personal history book. SOLUTION: The personal history publishing method for preparing and publishing a personal history book for explaining the history of a specific person by an initial original consisting of model sentences previously prepared having a blank column has a step S12 for inputting the personal information of a specific person, steps S13, S14 for deleting unnecessary spaces out of the prepared spaces from the initial original based on the personal information inputted by the step S12 and preparing an edited original and a step S15 for inserting the personal information into the blank column of respective model sentences of the edited original obtained by the step S14 to complete the sentences and prepare an original.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、特定の人物の歴史
について説明する人物史本を製作する人物史本製作方法
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for producing a personal history book that describes the history of a specific person.

【0002】[0002]

【背景技術】近年において、年配の人を中心に自己の生
い立ちおよび当時の歴史的背景等を記した自己の人物史
本、いわゆる自分史本の製作が広く行われている。自分
史本の製作には、主に製作者(本人)の幼少時代から現
在に至るまでの個人的ならびに社会的出来事に関する明
確な記憶およびそれを補完する資料、加えてそれら膨大
な情報を整理し、読物として伝達・表現するための文章
力および構成力が要求される。
2. Description of the Related Art In recent years, the production of so-called personal history books, that is, the so-called personal history books, describing the background of their own lives and the historical background at that time, etc., has been widely performed mainly by elderly people. The production of self-history books mainly consists of clear memories of personal and social events from the childhood of the creator (child) to the present, as well as supplementary materials, as well as a large amount of such information. Writing and composition skills to convey and express as reading materials are required.

【0003】一方で、原稿作成の負担を軽減するための
書込式の簡易自分史本も存在する。この簡易自分史本
は、例えば出生、小学生時代等の項目からなり、また各
項目においては複数の設問が設けられ、これらの設問に
回答することによって、簡易自分史本を完成するように
なっている。
[0003] On the other hand, there is also a write-on simple self-history book for reducing the burden of manuscript creation. This simplified self-history book consists of items such as birth and elementary school days, and a plurality of questions are provided for each item. By answering these questions, the simple self-history book is completed. I have.

【0004】しかしながら、各設問が大まかであること
が多く、原稿作成者の記憶の復元に寄与するとは言いが
たく、よって全ての設問に回答して、簡易自分史本を完
成することが困難であった。また、簡易自分史本を完成
させて後、それを家族や親戚等に配付するためなどに複
製することは、当該簡易自分史本自体に著作権が発生し
ているため、著作権上不可能であり、結局のところたと
え少部数なりとも自分史本を出版するにはオリジナルの
原稿を作成し、その上で出版に係る作業の一切を業者に
委託することになる。しかしながら、この作業には思い
のほか手間、時間および費用がかかるため、原稿の作成
ができたとしても自分史本の出版が容易でないことが多
い。
[0004] However, each question is often rough, and it cannot be said that it contributes to restoring the memory of the manuscript creator. Therefore, it is difficult to answer all the questions and complete a simple self-history book. there were. Also, after completing the simplified self-history book, it is impossible to copy it for distribution to family members or relatives, etc., because the simple self-history book itself is copyrighted. After all, in order to publish even a small number of copies of your own history, you will need to create an original manuscript and then outsource all publishing work to a contractor. However, since this work is unexpectedly time-consuming, time-consuming, and expensive, it is often difficult to publish a personal history book even if the manuscript can be created.

【0005】そこで、本発明は上述の実情に鑑みてなさ
れたものであり、自分史本製作者の記憶の復元の困難性
および文章力の乏しさ等に基づく、原稿作成の諸困難お
よび出版に係る諸問題を解消し、容易に廉価で自分史本
を出版することが可能である人物史本出版方法を提供す
る。
Accordingly, the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and has been made in consideration of various difficulties in manuscript preparation and publishing based on the difficulty in restoring the memory of the creator of the personal history book and the lack of writing ability. To provide a method for publishing a personal history book that can solve such problems and easily publish a personal history book at low cost.

【0006】[0006]

【発明の概要】本発明に係る第一の人物史本出版方法
は、上述の課題を解決するため、予め人物固有情報を挿
入するための空欄を設けて作成したひな型文章からなる
初期原稿により、特定の人物の歴史について説明する人
物史本を製作して出版する人物史本出版方法であって、
特定の人物に関して固有の情報を入力する入力工程と、
上記入力工程にて入力された人物情報に基づいて、対象
人物にとって不必要なひな型文章を上記初期原稿から削
除して編集原稿を作成する編集工程と、上記編集工程に
て得られた編集原稿の各ひな型文章中に設けられた空欄
に、上記人物固有情報を挿入して文章を完成させて原稿
を作成する原稿作成工程とを有するものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The first method of publishing a personal history book according to the present invention solves the above-mentioned problem by using an initial manuscript consisting of a template sentence created in advance by providing a blank for inserting personally unique information. A person history book publishing method that produces and publishes a person history book that describes the history of a particular person,
An input step of inputting unique information about a specific person;
Based on the person information input in the input step, an editing step of creating an edited manuscript by deleting a template sentence unnecessary for the target person from the initial manuscript, and editing the edited manuscript obtained in the editing step. A document creation step of inserting the person-specific information into blanks provided in each template text to complete the text and create a document.

【0007】この第一の方法によれば、入力工程では対
象となる特定の人物に関する事項、例えば出生時の事項
などを適当な入力手段を用いて入力し、編集工程では予
め作成された初期原稿のひな型文章群のうち、適当な処
理手段を用いて、入力工程にて入力された人物情報にと
って不必要なひな型文章を抽出または識別して、これを
当該初期原稿から削除して、編集原稿を作成する。原稿
作成工程では、この編集原稿のひな型文章中の空欄に対
応する人物固有情報を挿入して原稿を作成する。こうし
て得られた原稿は、出版用の原稿として使用できるもの
である。
According to the first method, in an input step, items relating to a specific person as a target, for example, items at birth, are input using appropriate input means, and in an editing step, an initial manuscript prepared in advance is prepared. Of the group of template texts, an appropriate processing means is used to extract or identify unnecessary template texts for the person information input in the input process, delete this from the initial draft, and edit the draft. create. In the manuscript creation step, the manuscript is created by inserting the person-specific information corresponding to the blank in the template sentence of the edited manuscript. The manuscript thus obtained can be used as a manuscript for publication.

【0008】上記第一の方法において、年度ごとの社会
情勢に係る情報を任意に入力する任意情報入力工程と、
上記任意情報入力工程にて入力された任意情報に基づい
て、社会的出来事がその発生年と対になった年表形式で
まとめられたデータを集めてなるデータ群から社会的出
来事に係る情報を抽出する社会情報抽出工程と、上記原
稿作成工程にて得られた原稿中の所定位置に、上記社会
情報抽出工程にて抽出された情報に係る文章を挿入する
文章挿入工程とをさらに設けることが好ましい。
[0008] In the first method, an optional information input step of arbitrarily inputting information on a social situation for each year;
Based on the optional information input in the optional information input step, information on the social event is collected from a data group that is a collection of data compiled in a chronological table in which the social event is paired with the year of occurrence. The method may further include a social information extracting step of extracting, and a text inserting step of inserting a text related to the information extracted in the social information extracting step at a predetermined position in the manuscript obtained in the manuscript creating step. preferable.

【0009】または、上記第一の方法において、年度ご
との社会情勢に係る情報を任意に入力する任意情報入力
工程と、上記任意情報入力工程にて入力された任意情報
に基づいて、社会的出来事がその発生年と対になった年
表形式でまとめられたデータを集めてなるデータ群から
社会的出来事に係る情報を抽出する社会情報抽出工程
と、上記初期原稿中の所定位置に上記社会情報抽出工程
にて抽出された情報に係る文章を挿入する文章挿入工程
とをさらに設けることが好ましい。
Alternatively, in the first method, an optional information inputting step of arbitrarily inputting information on a social situation for each year, and a social event based on the optional information input in the optional information inputting step. A social information extracting step of extracting information relating to a social event from a data group obtained by collecting data compiled in a chronological form paired with the year of occurrence, and the social information at a predetermined position in the initial manuscript It is preferable to further provide a sentence insertion step of inserting a sentence related to the information extracted in the extraction step.

【0010】本発明に係る第二の人物史本出版方法は、
予め人物固有情報を挿入するための空欄を設けて作成し
たひな型文章からなる文章データ群により、特定の人物
の歴史について説明する人物史本を製作して出版する人
物史本出版方法であって、特定の人物に関して固有の情
報を入力する入力工程と、上記入力工程にて入力された
人物情報に基づいて、上記文章データ群から必要なひな
型文章を抽出する抽出工程と、上記抽出工程にて抽出さ
れたひな型文章を並べて編集原稿を作成する編集工程
と、上記編集工程にて得られた編集原稿中の各ひな型文
章中に設けられた空欄に、上記人物固有情報を挿入して
文章を完成させて原稿を作成する原稿作成工程とを有す
るものである。
[0010] The second method for publishing a personal history book according to the present invention is as follows.
A person history book publishing method for producing and publishing a person history book that describes the history of a specific person, based on a sentence data group consisting of template sentences created by providing blanks for inserting person-specific information in advance, An input step of inputting information specific to a specific person, an extraction step of extracting a required template sentence from the sentence data group based on the person information input in the input step, and an extraction step of The editing process of creating an edited manuscript by arranging the prepared model sentences, and inserting the above-mentioned person-specific information into blanks provided in each of the template sentences in the edited manuscript obtained in the above editing process to complete the sentence And a manuscript preparation step of preparing a manuscript.

【0011】この第二の方法によれば、入力工程では対
象となる特定の人物に関する事項、例えば出生時の事項
などを適当な入力手段を用いて入力し、抽出工程では予
め人物固有情報を挿入するための空欄を設けて作成され
た初期原稿のひな型文章を集めた文章データ群から、適
当な処理手段を用いて、入力工程にて入力された人物情
報と関連するひな型文章を抽出し、編集工程では抽出さ
れたひな型文章を並べて編集原稿を作成する。原稿作成
工程では、この編集原稿のひな型文章中の空欄に対応す
る人物固有情報を挿入して原稿を作成する。こうして得
られた原稿は、出版用の原稿として使用できるものであ
る。
According to the second method, in the input step, items relating to a specific person as a target, for example, items at the time of birth, are input using appropriate input means, and in the extraction step, personal information is inserted in advance. Extracting and editing the template sentences related to the person information input in the input process by using appropriate processing means from the sentence data group that collects the template sentences of the initial manuscript created with blanks for In the process, an edited manuscript is created by arranging the extracted template sentences. In the manuscript creation step, the manuscript is created by inserting the person-specific information corresponding to the blank in the template sentence of the edited manuscript. The manuscript thus obtained can be used as a manuscript for publication.

【0012】上記第二の方法において、年度ごとの社会
情勢に係る情報を任意に入力する任意情報入力工程と、
上記任意情報入力工程にて入力された任意情報に基づい
て、社会的出来事がその発生年と対になった年表形式で
まとめられたデータを集めてなるデータ群から社会的出
来事に係る情報を抽出する社会情報抽出工程と、上記編
集工程で得られた編集原稿中の所定位置に、上記社会情
報抽出工程にて抽出された情報に係る文章を挿入する文
章挿入工程とをさらに設けることがが好ましい。
[0012] In the second method, an optional information input step of arbitrarily inputting information on a social situation for each year;
Based on the optional information input in the optional information input step, information on the social event is collected from a data group that is a collection of data compiled in a chronological table in which the social event is paired with the year of occurrence. It is possible to further provide a social information extracting step of extracting and a text inserting step of inserting a text related to the information extracted in the social information extracting step at a predetermined position in the edited manuscript obtained in the editing step. preferable.

【0013】本発明に係る第三の人物史本出版方法は、
予め人物固有情報を挿入するための空欄を設けて作成し
たひな型文章からなる文章データ群により、特定の人物
の歴史について説明する人物史本を製作して出版する人
物史本出版方法であって、特定の人物に関して固有な情
報を入力する入力工程と、上記入力工程にて入力された
人物情報に基づいて、上記文章データ群から必要なひな
型文章を抽出する抽出工程と、上記抽出工程にて抽出さ
れた各ひな型文章中に設けられた空欄に、上記人物固有
情報を挿入して文章を完成させる文章完成工程と、上記
文章完成工程にて完成された文章を並べて原稿を作成す
る原稿作成工程とを有するものである。
[0013] The third method of publishing a personal history book according to the present invention is as follows.
A person history book publishing method for producing and publishing a person history book that describes the history of a specific person, based on a sentence data group consisting of template sentences created by providing blanks for inserting person-specific information in advance, An input step of inputting unique information regarding a specific person, an extraction step of extracting a required template sentence from the sentence data group based on the person information input in the input step, and an extraction step of the extraction step. A sentence completion step of inserting the above-mentioned person-specific information into a blank provided in each of the template sentences to complete the sentence, and a manuscript creation step of arranging the sentence completed in the sentence completion step to create a manuscript It has.

【0014】この第三の方法によれば、入力工程では対
象となる特定の人物に関する事項、例えば出生時の事項
などを適当な入力手段を用いて入力し、抽出工程では予
め人物固有情報を挿入するための空欄を設けて作成され
た初期原稿のひな型文章を集めた文章データ群から、適
当な処理手段を用いて、入力工程にて入力された人物固
有情報と関連するひな型文章を抽出し、文章完成工程で
は抽出されたひな型文章中の空欄に対応する人物固有情
報を挿入して文章を完成させ、原稿作成工程では完成さ
れた文章を並べて原稿を作成する。こうして得られた原
稿は、出版用の原稿として使用できるものである。
According to the third method, in the input step, items relating to a specific person as a target, for example, items at the time of birth, are input using appropriate input means, and in the extraction step, personal information is inserted in advance. From a group of sentence data obtained by collecting the template sentences of the initial manuscript created by providing a blank space for performing, using appropriate processing means, extract a template sentence associated with the person-specific information input in the input process, In the sentence completion step, the personal information corresponding to the blank in the extracted template sentence is inserted to complete the sentence, and in the manuscript creation step, the completed sentences are arranged to create a manuscript. The manuscript thus obtained can be used as a manuscript for publication.

【0015】上記第三の方法において、年度ごとの社会
情勢に係る情報を任意に入力する任意情報入力工程と、
上記任意情報入力工程にて入力された任意情報に基づい
て、社会的出来事がその発生年と対になった年表形式で
まとめられたデータを集めてなるデータ群から社会的出
来事に係る情報を抽出する社会情報抽出工程と、上記原
稿作成工程にて得られた原稿中の所定位置に、上記社会
情報抽出工程にて抽出された情報に係る文章を挿入する
文章挿入工程とをさらに設けることが好ましい。
[0015] In the third method, an optional information inputting step of arbitrarily inputting information on a social situation for each year;
Based on the optional information input in the optional information input step, information on the social event is collected from a data group that is a collection of data compiled in a chronological table in which the social event is paired with the year of occurrence. The method may further include a social information extracting step of extracting, and a text inserting step of inserting a text related to the information extracted in the social information extracting step at a predetermined position in the manuscript obtained in the manuscript creating step. preferable.

【0016】上述の全ての方法において、予め上記特定
の人物の出生から現在に至るまでの出来事に関する質問
に答えるアンケートを人物史本製作希望者に対して行
い、上記入力工程を、上記アンケート結果を入力する工
程とすることが好ましい。
In all of the above-mentioned methods, a questionnaire for answering a question about events from the birth of the specific person to the present is given to a person who wants to produce a personal history book. Preferably, it is a step of inputting.

【0017】さらに、この態様において、上記アンケー
トが、マークシート式またはこれに準ずる方法で回答す
るものであることが好ましい。
Further, in this aspect, it is preferable that the questionnaire be answered by a mark sheet method or a method similar thereto.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る人物史本出版
方法について説明する。図1は、上記人物史本出版方法
を実行するための装置のブロック図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a method for publishing a personal history book according to the present invention will be described. FIG. 1 is a block diagram of an apparatus for executing the method for publishing a personal history book.

【0019】図1において、データベース1には、特定
の人物に関する歴史本(以下、「人物史本」という)を
構成するとともに、所定箇所に空欄が設けられているひ
な型文章および/またはこれらひな型文章が所定順序に
並べられた初期原稿が少なくとも蓄積されている。な
お、この初期原稿は、ひな型文章の空欄に後述の固有デ
ータを挿入して文章を完成させれば、そのまま出版原稿
となり得るものである。
In FIG. 1, a database 1 contains a history book relating to a specific person (hereinafter referred to as a "person history book"), a template sentence in which a blank is provided at a predetermined location, and / or these template sentences. Are stored at least in the initial order. Note that this initial manuscript can be a published manuscript by inserting unique data described below in blanks of the template sentence to complete the sentence.

【0020】また、この初期原稿は、必要に応じて入力
部2からの入力や外部記憶媒体、他の記録媒体から取り
出された情報により、更新することができる。入力部2
は、各ひな型文章の空欄に挿入すべき事項に関するデー
タ(以下、「固有データ」という)を入力する手段であ
る。また、CPU3に行わせる動作コマンドを入力する
のにも用いられる。また、入力部2としては、キーボー
ド、テンキー、マウス等の各入力装置、および好ましく
はスキャナ等の画像または画像に相当するデータを入力
する装置が用いられる。
The initial document can be updated by an input from the input unit 2 or information taken out from an external storage medium or another recording medium as needed. Input unit 2
Is a means for inputting data relating to items to be inserted into blanks of each template sentence (hereinafter referred to as “unique data”). It is also used to input an operation command to be performed by the CPU 3. Further, as the input unit 2, input devices such as a keyboard, a numeric keypad, a mouse, and the like, and a device such as a scanner for inputting an image or data corresponding to an image are preferably used.

【0021】CPU3は、上記入力部2からのコマンド
入力に応じて、上記固有データに基づいて、上記初期原
稿を編集等する。より具体的には、例えば後述するよう
に、上記固有データを初期原稿のひな型文章の各データ
に対応する空欄に挿入して、対応する固有データがない
ために埋まらない空欄ばかりを有するひな型文章を削除
するなどして原稿を作成する。こうして得られた原稿
は、入力部2からのコマンドに応じて校正などをされ、
ディスプレイ6に送られて表示されたり、出力部5に送
られて出力される。
The CPU 3 edits the initial document based on the unique data in response to a command input from the input unit 2. More specifically, as described later, for example, the above-described unique data is inserted into blanks corresponding to each data of the template sentence of the initial manuscript, and a template sentence having only blank spaces that cannot be filled in because there is no corresponding unique data. Create a manuscript by deleting it. The manuscript thus obtained is subjected to proofreading and the like in accordance with a command from the input unit 2,
It is sent to the display 6 for display, or sent to the output unit 5 for output.

【0022】メモリ4は、CPU3での演算結果の一時
的な記憶等、演算を行うための作業領域等を提供するの
に用いられる。出力部5は、例えばプリンタ、またはネ
ットワークや外部装置などへのインタフェースなどから
構成される。ここでは、CPU3より送られる原稿が、
印刷されたり、またはインタフェースを介して外部に出
力されて、さらなる処理に供される。
The memory 4 is used to provide a work area for performing calculations, such as temporary storage of calculation results in the CPU 3, and the like. The output unit 5 includes, for example, a printer or an interface to a network or an external device. Here, the original sent from the CPU 3 is
It is printed or output externally via an interface for further processing.

【0023】以下、上記の装置を用いて、本発明の人物
史本出版方法の具体的な態様としての自分史本の出版方
法について説明する。図2は、自分史本の出版方法の第
一の態様を説明するフローチャートである。また、図3
は、この第一の態様についてのさらに好ましい態様を説
明するフローチャートである。
Hereinafter, a method for publishing a personal history book as a specific embodiment of the method for publishing a personal history book of the present invention using the above apparatus will be described. FIG. 2 is a flowchart illustrating a first embodiment of a method for publishing a personal history book. FIG.
Is a flowchart for explaining a further preferred embodiment of the first embodiment.

【0024】図2において、ステップS11では、予め
作成した質問形式のアンケートを自分史本の出版を希望
する者(以下、「ユーザ」という)に配付し、ユーザは
このアンケートの質問に回答して、自分史本の出版を実
際に受注する者(以下、「メーカー」という)に返却す
る。
In FIG. 2, in step S11, a questionnaire in a question format prepared in advance is distributed to a person who wishes to publish his / her own history book (hereinafter, referred to as "user"), and the user answers the questionnaire in the questionnaire. , And return it to the person who actually receives the order for publishing his / her own history book (hereinafter referred to as "the manufacturer").

【0025】このアンケートの配付の方法としては、ア
ンケートを書面またはこのアンケートを記録した磁気記
録媒体などの適当な記録媒体にて郵便等でユーザに送付
する方法や、インターネット等のネットワークを通じて
ユーザに配付する方法などが挙げられる。
The questionnaire can be distributed to the user by mail or the like on a suitable recording medium such as a magnetic recording medium on which the questionnaire is written, or distributed to the user via a network such as the Internet. And the like.

【0026】ここで、このアンケートとは、「出生〜幼
年時代」「小学生時代」等の各年代ごとに設けられた、
例えばYES/NO形式で答えることができる質問、幾
つか選択肢を用意しておいてユーザがこの選択肢から該
当するものを選択する質問、ユーザ固有の情報を記入す
る質問等から構成されている。また、ユーザにYES/
NO形式で答えることができる質問や選択肢から回答を
選ばせる質問に関しては、例えばマークシート形式を用
いて、該当箇所にマークさせる方法をとってもよい。マ
ークシート方式で回答させることで、メーカー側では機
械的に一括で処理することができるため、自分史本の納
期の短縮および低価格化を図ることができる。
Here, this questionnaire is provided for each age, such as "birth-childhood" and "elementary school".
For example, it is composed of a question that can be answered in a YES / NO format, a question in which several options are prepared and the user selects an applicable one from the options, a question in which user-specific information is entered, and the like. In addition, the user is given a YES /
Regarding a question that can be answered in the NO format or a question that allows the user to select an answer from options, a method of marking the corresponding portion using, for example, a mark sheet format may be adopted. By giving the answer in the mark sheet system, the manufacturer can mechanically perform batch processing, so that it is possible to shorten the delivery time and cost of the personal history book.

【0027】ここで、これらの質問から得られる情報
は、人物に関係する情報(以下、「人物情報」という)
として扱われる。具体的には、例えば「出生〜幼年時
代」の項においては、生年月日、出生地、両親の名前、
出生時の家族構成、出生時の体重などの細かな質問につ
いて、ユーザは記憶の許す範囲で回答していく。
Here, information obtained from these questions is information related to a person (hereinafter, referred to as "person information").
Is treated as Specifically, for example, in the section of “birth to childhood”, the date of birth, place of birth, names of parents,
The user answers detailed questions such as family structure at birth and weight at birth as far as the memory allows.

【0028】また、例えば「小学生時代」の項では、例
えば入学年月日、学校名、入学時の記憶、通学所要時
間、通学路の印象、当時の担任の先生に関することなど
の細かな質問が用意されており、ユーザは各質問事項に
答えていく。
For example, in the section of "elementary school age", for example, detailed questions such as the date of enrollment, school name, memory at the time of enrollment, time required for commuting to school, impressions of school roads, and teachers at home at that time were asked. It is prepared and the user answers each question.

【0029】ここで、例えばユーザ自身の明確な記憶に
基づいた回答が求められる質問、例えば入学式の情景、
通学路の風景などに対しては、ユーザの記憶復元を支援
すべくさまざまな選択肢が用意されており、ユーザは該
当する選択肢を選ぶようになっている。
Here, for example, a question that requires an answer based on the user's own clear memory, for example, a scene of an entrance ceremony,
Various options are prepared for the scenery of the school road to support the user's memory restoration, and the user selects the relevant option.

【0030】このようにすることで、遠い過去の断片的
な情報であっても、これらの選択肢により復元された記
憶に基づいて、回答することができる。ステップS12
では、返却されたアンケート結果、すなわち人物固有情
報を、原則としてメーカー側が上記固有データとして入
力する。具体的には、図1に示す入力部2を用いて各質
問に対する回答が入力される。このとき、データ入力者
は回答の部分のみを機械的に入力していく。
In this way, even a piece of information in the distant past can be answered based on the memory restored by these options. Step S12
Then, the returned questionnaire result, that is, the person-specific information, is input by the manufacturer in principle as the above-mentioned unique data. Specifically, an answer to each question is input using the input unit 2 shown in FIG. At this time, the data input person mechanically inputs only the answer part.

【0031】特に、回答形式としてマークシート形式を
用いた場合、通常のマークシート読み取り手段によっ
て、回答用紙表面をスキャンして入力してもよい。ま
た、スキャナ等の入力手段を用いて回答用紙を直接二次
元のデータとして取り込んで、これを入力してもよい。
これらの方法は、データ入力が容易にすることができる
とともに、入力時のミスが起こる蓋然性を低くすること
ができるため好ましい。
In particular, when a mark sheet format is used as the answer format, the surface of the answer sheet may be scanned and input by ordinary mark sheet reading means. Alternatively, the answer sheet may be directly input as two-dimensional data using an input unit such as a scanner, and may be input.
These methods are preferable because data input can be facilitated and the probability of occurrence of a mistake at the time of input can be reduced.

【0032】なお、ネットワークを介して上記アンケー
トを配付した場合には、アンケート回答の回収もネット
ワークを介して行い、この回収されたデータをメーカー
側でダウンロードし、これを以て入力工程としてもよ
い。
When the questionnaire is distributed via a network, the responses to the questionnaire may also be collected via the network, and the collected data may be downloaded by the manufacturer, and this may be used as an input step.

【0033】また、ステップS13では、入力された固
有データが評価される。具体的には、CPU3にて、デ
ータベース1に蓄積された初期原稿におけるひな型文章
群の各空欄と固有データとを照合して、全空欄について
対応する固有データが存在しない、すなわちユーザによ
り全く回答がなかった情報ばかりを固有データとして要
求するひな型文章が「不必要なひな型文章」として抽出
される。
In step S13, the input unique data is evaluated. Specifically, the CPU 3 checks each blank of the template sentence group in the initial manuscript stored in the database 1 with the unique data, and there is no unique data corresponding to all blanks. A template sentence requesting only missing information as unique data is extracted as “unnecessary template sentence”.

【0034】この対応をさせる方法としては、例えば予
めひな型文章中の空欄と、アンケートの回答欄との属性
を、一対一であるいは一つの回答欄に対して複数の空欄
を割り当てるようにして、予め定義しておいて、CPU
3にてこの属性を照合する方法が挙げられる。なお、必
要に応じて、この属性について索引を設けてもよい。
As a method of making this correspondence, for example, the attributes of the blanks in the template text and the answer column of the questionnaire are assigned one-to-one or a plurality of blanks are assigned to one answer column. Defined, CPU
A method of collating this attribute in 3 is given. Note that an index may be provided for this attribute as needed.

【0035】ステップS14では、上記初期原稿が編集
されて、編集原稿になる。具体的には、ステップS13
にて抽出された不必要なひな型文章を、上記初期原稿か
ら削除することで編集して編集原稿が作成される。
In step S14, the initial manuscript is edited to become an edited manuscript. Specifically, step S13
By editing the unnecessary template sentence extracted in the above by deleting from the initial manuscript, an edited manuscript is created.

【0036】ステップS15では、ステップS14にて
得られた編集原稿のひな型文章の各空欄に、該当する固
有データを挿入して文章を完成させて、原稿を作成す
る。この挿入方法としては、例えば上述のように各空欄
の属性と一致する属性を有する回答欄を検索して、検索
された回答欄に該当する固有データを挿入する方法が挙
げられる。
In step S15, the corresponding unique data is inserted into each blank of the template sentence of the edited manuscript obtained in step S14 to complete the sentence, thereby creating the manuscript. As the insertion method, for example, there is a method of searching for an answer column having an attribute that matches the attribute of each blank as described above, and inserting the unique data corresponding to the searched answer column.

【0037】また、この固有データが、氏名や誕生日な
どといった、用意された選択肢から選択されない記述デ
ータである場合には回答欄に記入があった情報そのもの
を、また選択肢から選択されたものである場合には選択
された選択肢に関連する所定の情報をそれぞれ挿入する
ようにしている。
If the unique data is descriptive data, such as a name and a birthday, which cannot be selected from the prepared options, the information itself entered in the answer column and the data selected from the options are used. In some cases, predetermined information related to the selected option is inserted.

【0038】選択された選択肢に関連する所定の情報と
は、例えば上述のような小学生時代の「当時の担任の先
生に関すること」について、「怖い」、「優しい」、
「教育熱心」、「厳格で近寄り難い」、「明るく気さ
く」などといった選択肢の中で、ユーザに該当する選択
肢を選択させた場合のユーザが選択した情報、例えば
「優しい」などである。これに関するひな型文章として
は、例えば「担任の先生は、A、B、Cな人であっ
た。」が用意されており、本工程ではこの空欄Aに「優
しい」が挿入される。なお、この場合、空欄がA、B、
Cと三つ用意されているが、三つ以内の回答であった場
合、余分な空欄は「不必要な空欄」としてステップS1
7にて削除される。
The predetermined information related to the selected option includes, for example, the above-mentioned “thing about the teacher in charge at the time” in elementary school, “scary”, “gentle”,
Information selected by the user when the user selects an option from among “Education enthusiast”, “Strict and difficult to approach”, “Bright and friendly”, and the like, for example, “Gentle”. For example, "a teacher in charge is A, B, or C." is prepared as a template sentence relating to this. "Gentle" is inserted in the blank A in this step. In this case, the blanks are A, B,
C and three are prepared, but if the answer is less than three, the extra blank is regarded as "unnecessary blank" in step S1.
It is deleted at 7.

【0039】ステップS16では、ステップS15で得
られた原稿のレイアウトを構成する。これは、ステップ
S14でのひな型文章の削除によって生じる不自然な空
間的配置を是正したり、ユーザにとって望まれる文章配
置にするために行われる。
In step S16, the layout of the document obtained in step S15 is constructed. This is performed to correct an unnatural spatial arrangement caused by deletion of the template sentence in step S14, or to make a sentence arrangement desired by the user.

【0040】これは、通常、メーカー側にて、操作する
者が図1に示すディスプレイ6の画面を見ながら行う。
ステップS17では、レイアウトが決定された原稿の校
正を行う。これも、前述と同様、通常メーカー側で行わ
れる。ここでは、文章の校正一般が行われるとともに、
不完全な文章が選択的に削除される。この不完全な文章
を選択方法としては、先ず空欄が残っている文章を抽出
し、抽出された各文章について文章として体をなすか否
かを判別して、体をなさない文章のみを選択する方法が
挙げられる。ここで、一旦空欄が残っているとして抽出
されたものの体をなさない文章として選択されなかった
文章については、その空欄は「不必要な空欄」であると
して削除する。
This is usually performed on the manufacturer side by the operator while looking at the screen of the display 6 shown in FIG.
In step S17, the document whose layout is determined is corrected. This is also usually performed by the manufacturer, as described above. Here, while the general proofreading of the sentence is performed,
Incomplete sentences are selectively removed. As a method of selecting an incomplete sentence, first, a sentence in which a blank is left is extracted, and it is determined whether or not each of the extracted sentences forms a body as a sentence, and only sentences that do not form a body are selected. Method. Here, a sentence that has been extracted as having a blank space but has not been selected as a formless text is deleted as an “unnecessary blank space”.

【0041】なお、ステップS16、S17での操作
は、必要に応じてユーザも参加することができる。この
場合、原稿が書面またはファイルで、郵送、ネットワー
ク等を通じて、メーカーからユーザに送られる。
The operations in steps S16 and S17 can be performed by the user if necessary. In this case, the manuscript is sent to the user from the maker via a mail, a network, or the like in the form of a document or file.

【0042】ステップS18では、校正の済んだ原稿に
基づいて、印刷、製本を行う。この製本された自分史本
は、出版の用に供される。また、上記自分史本の出版方
法の第一の態様において、さらに好ましくは図3に示し
たように、上記任意情報に基づいて、社会的出来事がそ
の発生年と対になった年表形式でまとめられたデータを
集めてなるデータ群から、社会的出来事に係る情報を抽
出する社会情報抽出工程である、ステップS26が設け
られている。
In step S18, printing and bookbinding are performed based on the proofread document. This bound personal history book is provided for publication. Further, in the first mode of the method of publishing the self-history book, more preferably, as shown in FIG. 3, based on the arbitrary information, the social event is paired with the year of occurrence in the form of a chronology. Step S26 is provided, which is a social information extraction step of extracting information related to a social event from a data group obtained by collecting the collected data.

【0043】なお、このステップS26での処理のため
に、図1に示すデータベース1内に予め所定のデータ群
を格納しておく。この所定のデータ群としては、例えば
社会的事実を文章にした固定文章と、該固定文章を検索
するためのキーワードと、必要に応じて各固定文書また
はキーワードごとに対応する属性とをまとめた社会情報
テーブルが挙げられる。また、この社会情報テーブル
は、必要に応じて図1の入力部2からの入力または外部
記憶媒体や他の記録媒体から取り出された情報により、
更新することができる。
A predetermined data group is stored in advance in the database 1 shown in FIG. 1 for the processing in step S26. The predetermined data group includes, for example, a fixed sentence in which social facts are sentence, a keyword for searching for the fixed sentence, and an attribute corresponding to each fixed document or each keyword as necessary. An information table. Further, this social information table is provided, as necessary, by an input from the input unit 2 of FIG. 1 or information extracted from an external storage medium or another recording medium.
Can be updated.

【0044】図3において、ステップS21、S22で
は、図1の入力部2等を用いて、図2に示す第一の態様
におけるステップS11、S12での操作と同様の操作
が行われる。
In FIG. 3, in steps S21 and S22, operations similar to those in steps S11 and S12 in the first mode shown in FIG. 2 are performed using the input unit 2 and the like in FIG.

【0045】ただし、ここで入力される情報は、上述の
ような人物情報と、この「人物」が経験した各出来事ま
たは時代と関連する社会的な出来事または事件に関係す
る任意の情報(以下、「任意情報」という)とからなる
ものである。
However, the information input here is the personal information as described above, and any information related to social events or incidents related to each event or era experienced by this “person” (hereinafter, referred to as “person”). "Arbitrary information").

【0046】この任意情報に関しては、例えば各年代に
おける歴史的背景、例えば事件や出来事、流行などにつ
いて記憶のあるものについて、そのキーワードを回答す
るような質問が設けられている。
Regarding the optional information, a question is provided for answering the keyword of the historical background in each age, for example, those that have a memory of incidents, events, trends, and the like.

【0047】このキーワードは、各時代における歴史的
背景と関連する言葉または記号であり、各キーワードの
属性は、上記社会情報テーブルの特定の固定文章の属性
と対応する。キーワードとしては、例えば人名、事件
名、流行語等が挙げられる。キーワードを回答させるに
際しては、ユーザにキーワードを直接記入させてもよい
が、各時代でのキーワードによる選択肢を予め用意して
おいてこの選択肢を選択させてもよい。
The keywords are words or symbols related to the historical background in each era, and the attributes of each keyword correspond to the attributes of a specific fixed sentence in the social information table. Examples of the keyword include a person's name, a case name, a buzzword, and the like. When answering the keyword, the user may directly enter the keyword, or an option based on the keyword in each era may be prepared in advance and this option may be selected.

【0048】これにより、不鮮明な記憶または断片的な
記憶に頼らざる得ないときであっても、ユーザはこのキ
ーワードによって、従来において添付されたような膨大
な資料に目を通さずに、断片的な社会的情報に関する記
憶を復元し回答することができる。
Thus, even when the user has to rely on the unclear memory or the fragmentary memory, the user can use the keyword to look at a large amount of materials as conventionally attached without fragmenting the document. Can restore and respond to memories related to social information.

【0049】なお、人物固有情報および任意情報は、本
態様においては同時に入力しているが、別々に入力して
もよい。ステップS23では、図1のCPU3にて、入
力されたデータの評価がなされる。すなわち、入力され
たデータを、人物固有情報に関するデータ(以下、「人
物データ」という)と、任意情報に関するデータ(以
下、「任意データ」という)とに分類する。この分類
は、上述のように、データベース1内に予め定義した各
データの属性を取り込んでおき、CPU3にて入力され
たデータごとに属性を照合して行うことができる。
In this embodiment, the personal information and the optional information are input at the same time, but may be input separately. In step S23, the CPU 3 in FIG. 1 evaluates the input data. That is, the input data is classified into data relating to person-specific information (hereinafter, referred to as “person data”) and data relating to arbitrary information (hereinafter, referred to as “arbitrary data”). As described above, this classification can be performed by fetching the attribute of each data defined in advance in the database 1 and collating the attribute for each data input by the CPU 3.

【0050】また、上述の図2のステップS13のよう
に、CPU3にて、データベース1に蓄積された初期原
稿におけるひな型文章の各空欄と人物データとを照合し
て、全空欄について対応する人物データが存在しない、
すなわちユーザにより全く回答がなかった情報ばかりを
固有データとして要求するひな型文章が「不必要なひな
型文章」として抽出される。
Also, as in step S13 in FIG. 2 described above, the CPU 3 checks each blank of the template text in the initial manuscript stored in the database 1 with the person data, and matches the corresponding person data in all blanks. Does not exist,
That is, a template sentence requesting only information for which no response has been made by the user as unique data is extracted as “unnecessary template sentence”.

【0051】ステップS24では、図2のステップS1
4と同様に、上記初期原稿が編集されて、編集原稿にな
る。具体的には、ステップS23にて抽出されたひな型
文章を、上記初期原稿から削除することで編集して編集
原稿が作成される。
In step S24, step S1 in FIG.
As in the case of No. 4, the initial manuscript is edited and becomes an edited manuscript. Specifically, the template document extracted in step S23 is edited by deleting the template document from the initial document, thereby creating an edited document.

【0052】ステップS25では、ステップS24にて
得られた編集原稿のひな型文章の各空欄に、上記ステッ
プS15と同様の方法で、該当する人物データを挿入し
て文章を完成させて、原稿を作成する。
In step S25, the corresponding person data is inserted into each blank space of the template sentence of the edited manuscript obtained in step S24 in the same manner as in step S15 to complete the sentence and create the manuscript. I do.

【0053】一方、ステップS26では、上記任意デー
タに基づいて、上記社会情報テーブルから、該当する社
会情報を抽出する。具体的には、任意データ、すなわち
キーワードに基づいて、このキーワードに対応する固定
文章を上記社会情報テーブルから抽出する。また、キー
ワードを選択肢の選択により回答させる場合には、各回
答の属性を用いて、上記固定文章を抽出すればよい。
On the other hand, in step S26, corresponding social information is extracted from the social information table based on the arbitrary data. Specifically, based on arbitrary data, that is, a keyword, a fixed sentence corresponding to the keyword is extracted from the social information table. When a keyword is answered by selecting an option, the fixed sentence may be extracted using the attribute of each answer.

【0054】ステップS27では、ステップS25にて
作成された原稿中の所定の位置に、ステップS26にて
抽出された社会情報を挿入する。例えば、出生に関する
項の導入部分に、当時の社会的出来事に関する文章が入
るように、この社会情報に関する固定文章を挿入する。
In step S27, the social information extracted in step S26 is inserted into a predetermined position in the document created in step S25. For example, a fixed sentence related to social information is inserted so that a sentence related to a social event at that time is included in an introductory part of the section on birth.

【0055】この挿入方法は、操作する者の手入力にて
行ってもよいが、以下のようにすることが好ましい。上
記アンケートにおいて、社会情報に関する回答あるいは
回答場所に属性を定義し、この回答に基づいて抽出した
社会情報をこの属性で定義するようにする。一方、初期
原稿にもこれに該当する項目に対して属性を定義してお
く。社会情報が有する属性と、初期原稿中に定義された
項目とを照合しながら合致したところに社会情報を挿入
する。
This insertion method may be performed manually by the operator, but is preferably performed as follows. In the questionnaire, an attribute is defined for an answer or a place where the answer is related to social information, and the social information extracted based on the answer is defined by this attribute. On the other hand, the attributes of the corresponding items are defined in the initial document. The social information is inserted at the position where the attribute of the social information matches the item defined in the initial manuscript while matching.

【0056】具体的には、出生当時の社会情報について
回答があった場合に、ステップS26にてこの回答に基
づいて抽出された社会情報を、ステップS25にて得ら
れた原稿の出生のところに挿入する。なお、この出生の
項目のどの部分に挿入するかは、初期原稿中でなお細か
く属性を定義して自動的に決定してもよいし、操作する
者がディスプレイ6の画面を眺めながら決定してもよ
い。
More specifically, when there is an answer about the social information at the time of birth, the social information extracted based on this answer in step S26 is placed in the place of birth of the manuscript obtained in step S25. insert. Which part of the birth item is to be inserted may be automatically determined by defining the attributes in the initial manuscript more finely, or may be determined while the operator views the screen of the display 6. Is also good.

【0057】ステップS28では、ステップS27にて
社会情報に関する文章が挿入された原稿のレイアウトを
構成する。続いて、ステップS29、S30では、それ
ぞれ図2のステップS17、S18と同様に、文章校
正、印刷、製本がなされ、得られた自分史本は出版の用
に供される。
In step S28, the layout of the document into which the text related to social information is inserted in step S27 is constructed. Subsequently, in steps S29 and S30, as in steps S17 and S18 in FIG. 2, proofreading, printing, and bookbinding are performed, and the obtained personal history book is provided for publication.

【0058】なお、この好ましい態様では、文章挿入工
程(ステップS27)を原稿作成工程(ステップS2
5)よりも後に設けて、ステップS26にて抽出された
社会情報をステップS25で作成された原稿に挿入する
例を示したが、このステップS27をステップS24と
ステップS25との間に設けて、人物データ挿入前の編
集原稿自体に上記社会情報を挿入するようにしてもよい
(図示せず)。
In this preferred embodiment, the sentence inserting step (step S27) is replaced with the manuscript creating step (step S2).
5), an example is shown in which the social information extracted in step S26 is inserted into the original created in step S25. However, step S27 is provided between step S24 and step S25. The social information may be inserted into the edited manuscript itself before inserting the person data (not shown).

【0059】図4は、本発明に係る自分史本の出版方法
の第二の態様を説明するフローチャートであり、図5
は、この第二の態様についてのさらに好ましい態様を説
明するフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart for explaining a second embodiment of the method of publishing a personal history book according to the present invention.
Is a flowchart for explaining a further preferred embodiment of the second embodiment.

【0060】なお、データベース1には、特定の人物に
関する歴史本(以下、「人物史本」という)を構成する
とともに、所定箇所に空欄が設けられている複数のひな
型文章からなる文章データ群が少なくとも蓄積されてい
る。また、各空欄にはそれぞれ属性が定義される一方
で、アンケートの各回答欄にもそれぞれ属性が定義され
ている。それぞれの属性は、例えば一対一であるいは一
つの回答欄に対して複数の空欄を割り当てるようにして
定義されている。なお、必要に応じて、この属性につい
て索引を設けることもできる。
The database 1 contains a sentence data group consisting of a plurality of template sentences which constitute a history book (hereinafter referred to as "person history book") relating to a specific person and have blanks provided at predetermined positions. At least it has been accumulated. In addition, attributes are defined in each blank column, and attributes are also defined in each answer column of the questionnaire. Each attribute is defined such that a plurality of blanks are assigned, for example, one-to-one or one answer column. Note that an index can be provided for this attribute as needed.

【0061】図4において、ステップS41、S42で
は、図1の入力部2等を用いて、上記の第一の態様にお
けるステップS11、S12と同様の操作が行われる。
すなわち、ステップS41では上述のようなアンケート
に対する回答がなされ、ステップS42ではこのアンケ
ート結果が入力される。
In FIG. 4, in steps S41 and S42, the same operations as those in steps S11 and S12 in the above-described first embodiment are performed using the input unit 2 or the like in FIG.
That is, in step S41, the above-mentioned questionnaire is answered, and in step S42, the result of the questionnaire is input.

【0062】ステップS43では、入力されたデータが
評価されるとともに、該データに基づいて上記データベ
ース1の文章データ群から必要なひな型文章を抽出す
る。具体的には、まず入力されたデータ(固有データ)
を評価して、各固有データに定義された属性を検出す
る。次に、この検出された属性と対応する属性を有する
空欄を上記文章データ群から検出して、検出された空欄
を一つでも有するひな型文章を「必要なひな型文章」と
して抽出する。
In step S43, the input data is evaluated, and a necessary template text is extracted from the text data group of the database 1 based on the data. Specifically, first, the input data (specific data)
Is evaluated to detect an attribute defined for each unique data. Next, a blank having an attribute corresponding to the detected attribute is detected from the sentence data group, and a template sentence having at least one detected blank is extracted as a “necessary template sentence”.

【0063】ステップS44では、ステップS43にて
抽出されたひな型文章を並べて一つの編集原稿が得られ
る。このひな型文章を並べる方法としては、予め各ひな
型文章に通し番号などの識別データを設けておき、例え
ばこの番号の小さい順に並べることが挙げられる。な
お、操作する者がディスプレイ6の画面を眺めながらひ
な型文章を並べてもよい。
In step S44, one edited manuscript is obtained by arranging the template sentences extracted in step S43. As a method of arranging the template sentences, identification data such as a serial number is provided in advance for each template sentence, and, for example, arrangement is performed in ascending order of the numbers. The operator may arrange the template sentences while looking at the screen of the display 6.

【0064】ステップS45では、ステップS44にて
得られた編集原稿のひな型文章の各空欄に、上記第一の
態様のステップS15と同様の方法で、該当する人物デ
ータを挿入して文章を完成させて、原稿を作成する。
In step S45, the corresponding person data is inserted into each blank of the template sentence of the edited manuscript obtained in step S44 in the same manner as in step S15 of the first embodiment, thereby completing the sentence. And create a manuscript.

【0065】ステップS46では、ステップS45で得
られた原稿のレイアウトを構成する。また、ステップS
47では、レイアウトが決定された原稿の校正を行う。
すなわち、ここでは図2のステップS17と同様に、文
章の校正一般が行われるとともに、不完全な文章が選択
的に削除されるとともに、上述の「不必要な空欄」も削
除される。
In step S46, the layout of the document obtained in step S45 is constructed. Step S
At 47, the document whose layout is determined is corrected.
That is, here, similar to step S17 in FIG. 2, the general proofreading of the sentence is performed, the incomplete sentence is selectively deleted, and the “unnecessary blank” described above is also deleted.

【0066】ステップS48では、校正の済んだ原稿に
基づいて、印刷、製本を行う。この製本された自分史本
は、出版の用に供される。また、上記自分史本の出版方
法の第二の態様において、さらに好ましくは図5に示し
たように、上記任意情報に基づいて、社会的出来事がそ
の発生年と対になった年表形式でまとめられたデータを
集めてなるデータ群から、社会的出来事に係る情報を抽
出する社会情報抽出工程である、ステップS56が設け
られている。
In step S48, printing and bookbinding are performed based on the proofread document. This bound personal history book is provided for publication. Further, in the second mode of the method of publishing a self-history book, more preferably, as shown in FIG. 5, based on the arbitrary information, a social event is paired with the year in which the social event occurred in the form of a chronology. Step S56 is provided, which is a social information extraction step of extracting information relating to a social event from a data group obtained by collecting the collected data.

【0067】なお、ステップS56での処理のために、
図3の態様について述べたのと同様に、図1に示すデー
タベース1内に予め所定のデータ群を格納しておく。こ
の所定のデータ群は、上述の通りである。
Note that for the processing in step S56,
As described in the embodiment of FIG. 3, a predetermined data group is stored in advance in the database 1 shown in FIG. This predetermined data group is as described above.

【0068】図5において、ステップS51、S52で
は、図1の入力部2等を用いて、図4における第二の態
様におけるステップS41、S42での操作と同様の操
作が行われる。
In FIG. 5, in steps S51 and S52, the same operations as those in steps S41 and S42 in the second mode in FIG. 4 are performed using the input unit 2 and the like in FIG.

【0069】ただし、ここで入力される情報は、図3に
おける態様と同様に、人物情報と、上述したような任意
情報とからなるものである。なお、これらの情報は、本
態様においても図3の態様と同様に同時に入力している
が、別々に入力してもよい。
However, the information input here consists of person information and arbitrary information as described above, as in the embodiment in FIG. Note that these pieces of information are input at the same time in this mode as in the mode shown in FIG. 3, but may be input separately.

【0070】ステップS53では、図1のCPU3に
て、入力されたデータの評価がなされる。すなわち、入
力されたデータを、上述したような人物データおよび任
意データに分類する。この分類は、上述のように、デー
タベース1内に予め定義した各データの属性を取り込ん
でおき、CPU3にて入力されたデータごとに属性を照
合して行うことができる。
In step S53, the CPU 3 of FIG. 1 evaluates the input data. That is, the input data is classified into the person data and the arbitrary data as described above. As described above, this classification can be performed by fetching the attribute of each data defined in advance in the database 1 and collating the attribute for each data input by the CPU 3.

【0071】続いて、ステップS54では、上記人物デ
ータに基づいて、上記データベース1の文章データ群か
ら必要なひな型文章を抽出する。この抽出方法は、図4
の態様のステップS43と同様の方法である。
Subsequently, in step S54, based on the above-mentioned person data, a necessary template sentence is extracted from the sentence data group of the database 1. This extraction method is shown in FIG.
This is the same method as step S43 of the aspect.

【0072】ステップS55では、ステップS54にて
抽出されたひな型文章を並べて一つの編集原稿が得られ
る。このひな型文章を並べる方法は、図4の態様のステ
ップS44と同様の方法である。
In step S55, one edited manuscript is obtained by arranging the template sentences extracted in step S54. The method of arranging the template sentences is similar to the method of step S44 in the mode of FIG.

【0073】一方、ステップS56では、上記任意デー
タに基づいて、上記社会情報テーブルから、該当する社
会情報を抽出する。具体的には、任意データ、すなわち
キーワードに基づいて、このキーワードに対応する固定
文章を上記社会情報テーブルから抽出する。また、キー
ワードを選択肢の選択により回答させる場合には、各回
答の属性を用いて、上記固定文章を抽出すればよい。
On the other hand, in step S56, corresponding social information is extracted from the social information table based on the arbitrary data. Specifically, based on arbitrary data, that is, a keyword, a fixed sentence corresponding to the keyword is extracted from the social information table. When a keyword is answered by selecting an option, the fixed sentence may be extracted using the attribute of each answer.

【0074】ステップS57では、ステップS55にて
得られた編集原稿中の所定の位置に、ステップS56に
て抽出された社会情報を挿入する。例えば、出生に関す
る項の導入部分に、当時の社会的出来事に関する文章が
入るように、この社会情報に関する固定文章を挿入す
る。この挿入方法は、図3の態様のステップS27と同
様の方法である。
In step S57, the social information extracted in step S56 is inserted into a predetermined position in the edited manuscript obtained in step S55. For example, a fixed sentence related to social information is inserted so that a sentence related to a social event at that time is included in an introductory part of the section on birth. This insertion method is the same as step S27 in the mode of FIG.

【0075】ステップS58では、ステップS57にて
社会情報に関する文章が挿入された編集原稿のひな型文
章の各空欄に、上記第二の態様のステップS45と同様
の方法で、該当する人物データを挿入して文章を完成さ
せて、原稿を作成する。
In step S58, the corresponding person data is inserted into each blank space of the template sentence of the edited manuscript into which the sentence relating to social information is inserted in step S57 in the same manner as in step S45 of the second embodiment. To complete the text and create the manuscript.

【0076】ステップS59では、ステップS58で得
られた原稿のレイアウトを構成し、続いてステップS6
0では、図4のステップS47の方法にてレイアウトが
決定された原稿の校正を行う。
In step S59, the layout of the document obtained in step S58 is constructed, and then in step S6
In the case of 0, the document whose layout is determined by the method of step S47 in FIG. 4 is calibrated.

【0077】ステップS61では、校正の済んだ原稿に
基づいて、印刷、製本を行う。この製本された自分史本
は、出版の用に供される。なお、この好ましい態様で
は、文章挿入工程(ステップS57)を編集工程(ステ
ップS55)よりも後に設けて、ステップS56にて抽
出された社会情報をステップS55で編集、作成された
編集原稿に挿入する例を示したが、このステップS56
で抽出された社会情報をステップS55の編集に供する
ようにして、ひな型文章を配列させる編集と、社会情報
に関する固定文章の挿入とを同時に行わせてもよい(図
示せず)。
In step S61, printing and bookbinding are performed based on the proofread document. This bound personal history book is provided for publication. In this preferred embodiment, the text insertion step (step S57) is provided after the editing step (step S55), and the social information extracted in step S56 is inserted into the edited manuscript edited and created in step S55. Although an example has been described, this step S56
In step S55, the social information extracted in step S55 may be used for editing to arrange the template sentences and the insertion of fixed sentences related to social information may be performed simultaneously (not shown).

【0078】図6は、本発明に係る自分史本の出版方法
の第三の態様を説明するフローチャートであり、図7
は、この第三の態様についてのさらに好ましい態様を説
明するフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart for explaining the third embodiment of the method of publishing a personal history book according to the present invention.
Is a flowchart for explaining a further preferred embodiment of the third embodiment.

【0079】なお、上述の第二の態様と同様に、データ
ベース1には、特定の人物に関する歴史本(以下、「人
物史本」という)を構成するとともに、所定箇所に空欄
が設けられている複数のひな型文章からなる文章データ
群が少なくとも蓄積されている。また、各空欄にはそれ
ぞれ属性が定義される一方で、アンケートの各回答欄に
もそれぞれ属性が定義されている。それぞれの属性は、
例えば一対一であるいは一つの回答欄に対して複数の空
欄を割り当てるようにして定義されている。なお、必要
に応じて、この属性について索引を設けることもでき
る。
As in the second embodiment, the database 1 constitutes a history book relating to a specific person (hereinafter, referred to as "person history book"), and is provided with a blank at a predetermined position. At least a sentence data group including a plurality of template sentences is stored. In addition, attributes are defined in each blank column, and attributes are also defined in each answer column of the questionnaire. Each attribute is
For example, it is defined such that a plurality of blanks are assigned to one answer column or one answer column. Note that an index can be provided for this attribute as needed.

【0080】図6において、ステップS71、S72で
は、図1の入力部2等を用いて、上記の第一の態様にお
けるステップS11、S12と同様の操作が行われる。
すなわち、ステップS71では上述のようなアンケート
に対する回答がなされ、ステップS72ではこのアンケ
ート結果が入力される。
In FIG. 6, in steps S71 and S72, the same operations as those in steps S11 and S12 in the first embodiment described above are performed using the input unit 2 and the like in FIG.
That is, in step S71, an answer to the above-described questionnaire is made, and in step S72, the result of the questionnaire is input.

【0081】ステップS73では、入力されたデータが
評価されるとともに、該データに基づいて上記データベ
ース1の文章データ群から必要なひな型文章を抽出す
る。なお、この抽出方法は、図4に示す第二の態様にお
ける方法と同様の方法である。
In step S73, the input data is evaluated, and a necessary template text is extracted from the text data group of the database 1 based on the data. This extraction method is the same as the method in the second embodiment shown in FIG.

【0082】ステップS74では、ステップS73にて
抽出された各ひな型文章の各空欄に、上記第一の態様の
ステップS15と同様の方法で、該当する人物データを
挿入して文章を完成させる。
In step S74, the corresponding person data is inserted into each blank of each template sentence extracted in step S73 in the same manner as in step S15 of the first embodiment, thereby completing the sentence.

【0083】ステップS75では、ステップS74にて
完成された文章を並べて一つの原稿が得られる。この文
章を並べる方法としては、図4におけるステップS44
のひな型文章の配列方法と同様に、予め各ひな型文章に
通し番号などの識別データを設けるなどして、最終的に
完成した文章を、例えばこの番号の小さい順に並べるこ
とが挙げられる。なお、操作する者がディスプレイ6の
画面を眺めながらひな型文章を並べてもよい。
In step S75, one sentence is obtained by arranging the sentences completed in step S74. As a method for arranging the sentences, step S44 in FIG.
Similarly to the method of arranging the template sentences, identification data such as a serial number is provided in advance in each template sentence, and the finally completed sentences are arranged, for example, in ascending order of the numbers. The operator may arrange the template sentences while looking at the screen of the display 6.

【0084】ステップS76では、ステップS75で得
られた原稿のレイアウトを構成する。また、ステップS
77では、レイアウトが決定された原稿の校正を行う。
すなわち、ここでは図2のステップS17と同様に、文
章の校正一般が行われるとともに、不完全な文章が選択
的に削除されるとともに、上述の「不必要な空欄」も削
除される。
In step S76, the layout of the document obtained in step S75 is constructed. Step S
At 77, the document whose layout is determined is corrected.
That is, here, similar to step S17 in FIG. 2, the general proofreading of the sentence is performed, the incomplete sentence is selectively deleted, and the “unnecessary blank” described above is also deleted.

【0085】ステップS78では、校正の済んだ原稿に
基づいて、印刷、製本を行う。この製本された自分史本
は、出版の用に供される。また、上記自分史本の出版方
法の第三の態様において、さらに好ましくは図7に示し
たように、上記任意情報に基づいて、社会的出来事がそ
の発生年と対になった年表形式でまとめられたデータを
集めてなるデータ群から、社会的出来事に係る情報を抽
出する社会情報抽出工程である、ステップS87が設け
られている。
In step S78, printing and bookbinding are performed based on the proofread document. This bound personal history book is provided for publication. Further, in the third embodiment of the method of publishing the self-history book, more preferably, as shown in FIG. 7, based on the arbitrary information, a social event is paired with the year in which the social event occurred in the form of a chronology. Step S87 is provided, which is a social information extraction step of extracting information related to a social event from a data group obtained by collecting the collected data.

【0086】なお、ステップS87での処理のために、
図3の態様について述べたのと同様に、図1に示すデー
タベース1内に予め所定のデータ群を格納しておく。こ
の所定のデータ群は、上述の通りである。
Note that, for the processing in step S87,
As described in the embodiment of FIG. 3, a predetermined data group is stored in advance in the database 1 shown in FIG. This predetermined data group is as described above.

【0087】図7において、ステップS81、S82で
は、図1の入力部2等を用いて、図6における第三の態
様におけるステップS71、S72での操作と同様の操
作が行われる。
In FIG. 7, in steps S81 and S82, operations similar to the operations in steps S71 and S72 in the third mode in FIG. 6 are performed using the input unit 2 or the like in FIG.

【0088】ただし、ここで入力される情報は、図3に
おける態様と同様に、人物情報と、上述したような任意
情報とからなるものである。なお、これらの情報は、本
態様においても図3の態様と同様に同時に入力している
が、別々に入力してもよい。
However, the information input here consists of personal information and arbitrary information as described above, as in the embodiment in FIG. Note that these pieces of information are input at the same time in this mode as in the mode shown in FIG. 3, but may be input separately.

【0089】ステップS83では、図1のCPU3に
て、入力されたデータの評価がなされる。すなわち、入
力されたデータを、上述したような人物データおよび任
意データに分類する。この分類は、上述のように、デー
タベース1内に予め定義した各データの属性を取り込ん
でおき、CPU3にて入力されたデータごとに属性を照
合して行うことができる。
In step S83, the CPU 3 of FIG. 1 evaluates the input data. That is, the input data is classified into the person data and the arbitrary data as described above. As described above, this classification can be performed by fetching the attribute of each data defined in advance in the database 1 and collating the attribute for each data input by the CPU 3.

【0090】続いて、ステップS84では、上記人物デ
ータに基づいて、上記データベース1の文章データ群か
ら必要なひな型文章を抽出する。この抽出方法は、図4
の態様のステップS43および図6の態様のステップS
73と同様の方法である。
Subsequently, in step S84, based on the above-mentioned person data, a necessary template sentence is extracted from the sentence data group of the database 1. This extraction method is shown in FIG.
Step S43 of the embodiment of FIG. 6 and step S43 of the embodiment of FIG.
This is the same method as 73.

【0091】ステップS85では、ステップS84にて
抽出された各ひな型文章の各空欄に、図2の態様のステ
ップS15および図6の態様のステップS74と同様の
方法で、該当する人物データを挿入して文章を完成させ
る。
In step S85, corresponding person data is inserted into each blank of each template sentence extracted in step S84 by the same method as in step S15 of FIG. 2 and step S74 of FIG. To complete the sentence.

【0092】ステップS86では、ステップS85にて
完成された文章を並べて一つの原稿が作成される。この
文章を並べる方法としては、図6の態様のステップS7
5の方法と同様の方法である。
In step S86, one original is created by arranging the sentences completed in step S85. As a method of arranging the sentences, step S7 in the mode of FIG.
This is a method similar to the method of No. 5.

【0093】一方、ステップS87では、上記任意デー
タに基づいて、上記社会情報テーブルから、該当する社
会情報を抽出する。具体的には、任意データ、すなわち
キーワードに基づいて、このキーワードに対応する固定
文章を上記社会情報テーブルから抽出する。また、キー
ワードを選択肢の選択により回答させる場合には、各回
答の属性を用いて、上記固定文章を抽出すればよい。
On the other hand, in step S87, corresponding social information is extracted from the social information table based on the arbitrary data. Specifically, based on arbitrary data, that is, a keyword, a fixed sentence corresponding to the keyword is extracted from the social information table. When a keyword is answered by selecting an option, the fixed sentence may be extracted using the attribute of each answer.

【0094】ステップS88では、ステップS86にて
作成された原稿中の所定の位置に、ステップS87にて
抽出された社会情報を挿入する。例えば、出生に関する
項の導入部分に、当時の社会的出来事に関する文章が入
るように、この社会情報に関する固定文章を挿入する。
この挿入方法は、図3の態様のステップS27と同様の
方法である。
In step S88, the social information extracted in step S87 is inserted into a predetermined position in the document created in step S86. For example, a fixed sentence related to social information is inserted so that a sentence related to a social event at that time is included in an introductory part of the section on birth.
This insertion method is the same as step S27 in the mode of FIG.

【0095】ステップS89では、ステップS88にて
社会社会情報に関する情報が挿入された原稿のレイアウ
トを構成する。また、ステップS90では、図6のステ
ップS77と同様の方法にてレイアウトが決定された原
稿の校正を行う。
In step S89, the layout of the document into which information related to social and social information is inserted in step S88 is constructed. In step S90, the document whose layout is determined is calibrated in the same manner as in step S77 of FIG.

【0096】ステップS91では、校正の済んだ原稿に
基づいて、印刷、製本を行う。この製本された自分史本
は、出版の用に供される。なお、この好ましい態様で
は、文章挿入工程(ステップS88)を編集工程(ステ
ップS86)よりも後に設けて、ステップS87にて抽
出された社会情報をステップS86で作成された原稿に
挿入する例を示したが、このステップS87で抽出され
た社会情報をステップS86の原稿作成に供するように
して、ステップS85で完成された文章の並べかえと、
社会情報に関する固定文章の挿入とを同時に行わせても
よい(図示せず)。
In step S91, printing and bookbinding are performed based on the proofread document. This bound personal history book is provided for publication. In this preferred embodiment, an example is shown in which the sentence insertion step (step S88) is provided after the editing step (step S86), and the social information extracted in step S87 is inserted into the manuscript created in step S86. However, the social information extracted in step S87 is used for preparing the manuscript in step S86, and the sentences completed in step S85 are rearranged.
The insertion of fixed sentences related to social information may be performed at the same time (not shown).

【0097】なお、上述の全ての態様において、図1の
データベース1からのデータ抽出に係る検索に際し、入
力部2により入力されるデータと、データベース1内の
データとの属性を定義しておいて、この属性を照合する
方法を説明したが、これに限定されることはなく、例え
ば入力部2により入力されるデータに基づいて、アドレ
スを発生させてこのアドレスに従って直接データベース
1内の該当データを検索、抽出してもよい。
In all of the above-described embodiments, the attributes of the data input by the input unit 2 and the data in the database 1 are defined at the time of searching for data extraction from the database 1 in FIG. Although the method of matching this attribute has been described, the present invention is not limited to this. For example, based on data input by the input unit 2, an address is generated, and the corresponding data in the database 1 is directly stored in accordance with the address. You may search and extract.

【0098】上述の自分史本の出版方法の各態様によれ
ば、ユーザは、例えばマークシートなどからなるアンケ
ートに回答するだけで、この回答に基づくメーカー側の
操作により文章の形で自分史本の原稿を作成することが
可能になる。
According to each aspect of the self-history book publishing method described above, the user simply answers the questionnaire including, for example, a mark sheet, and operates the maker based on the answer to convert the self-history book into a sentence. A manuscript can be created.

【0099】したがって、自分史本の製作に当り、ユー
ザは完全な記憶および文章力・構成力が要求されること
なく、自分史本の製作、出版を行うことができるため、
自分史本製作者の記憶の復元の困難性および文章力の乏
しさ等に基づく、原稿作成の諸困難および出版に係る諸
問題を解消することが可能になる。さらに、メーカー側
の操作は、機械的なものであるため、短時間で容易に行
なうことができる。したがって、自分史本を短い納期
で、かつ、廉価で出版することが可能になる。
Therefore, when producing a self-history book, the user can produce and publish his own history book without requiring complete memory and writing and composition skills.
This makes it possible to solve the difficulties in manuscript preparation and various problems related to publishing based on the difficulty of restoring the memory of the creator of self-history books and the lack of writing ability. Furthermore, since the operation on the manufacturer side is mechanical, it can be easily performed in a short time. Therefore, it is possible to publish a personal history book with a short delivery date and at a low price.

【0100】また、社会情報抽出工程を設けて、当該工
程にて抽出された社会情報を、ひな型文章の空欄に人物
情報を挿入する前の編集原稿または挿入して得られた原
稿の中の所定の位置に挿入することで、歴史的背景を反
映させた自分史本の製作が容易になる。
Further, a social information extracting step is provided, and the social information extracted in the step is inserted into a blank of the template sentence or edited in a blank before inserting the personal information or a predetermined document in the manuscript obtained by inserting. By inserting it in the position, it becomes easy to create your own history book reflecting the historical background.

【0101】なお、本態様では、特定の人物として「自
分」自身の場合の自分史本の出版方法についてに説明し
たが、自分以外の特定の人物、例えば父、母などについ
てアンケート回答すれば、この特定の者に関する人物史
本を製作、出版することができる。
In this embodiment, the method of publishing a personal history book in the case of “self” as a specific person has been described. However, if a specific person other than yourself, such as a father or mother, is answered by a questionnaire, You can produce and publish a personal history book about this particular person.

【0102】[0102]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る人物
史本出版方法によれば、人物史本製作を希望する者は、
入力工程にて特定の人物の歴史について入力するための
データを提供するだけで、このデータに基づく出版受注
側の操作により文章の形で人物史本の原稿を作成するこ
とが可能になる。
As described above, according to the method for publishing a personal history book according to the present invention, a person who wishes to produce a personal history book has:
By simply providing data for inputting the history of a specific person in the input process, a manuscript of a person history book can be created in the form of a sentence by an operation on the publishing order receiving side based on this data.

【0103】したがって、人物史本の製作に当り、製作
希望者は文章力等が要求されることなく、人物史本の製
作、出版を行うことができるため、文章力の乏しさ等に
基づく、原稿作成の諸困難および出版に係る諸問題を解
消することが可能になる。さらに、製作受注側の操作
は、機械的なものであるため、短時間で容易に行なうこ
とができる。したがって、人物史本を短い納期で、か
つ、廉価で出版することが可能になる。
Therefore, in producing a human history book, a person who wants to produce can produce and publish a human history book without requiring writing ability, etc. It is possible to solve various difficulties in manuscript preparation and various problems related to publication. Further, since the operation on the order receiving side is mechanical, it can be easily performed in a short time. Therefore, it becomes possible to publish a personal history book with a short delivery date and at a low price.

【0104】また、社会情報抽出工程を設けて、当該工
程にて抽出された社会情報を、ひな型文章の空欄に人物
情報を挿入する前の編集原稿または挿入して得られた原
稿の中の所定の位置に挿入することで、歴史的背景を反
映させた人物史本の製作が容易になる。
Further, a social information extracting step is provided, and the social information extracted in the step is inserted into a blank of the template sentence or edited in a blank before inserting the personal information or in a predetermined document in the manuscript obtained by inserting. By inserting it at the position, it becomes easy to produce a personal history book reflecting the historical background.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、本発明の人物史本出版方法を実行する
ための装置のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of an apparatus for executing a method for publishing a personal history book according to the present invention.

【図2】図2は、本発明の人物史本出版方法の具体的態
様としての自分史本の出版方法の第一の態様を説明する
フローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a first mode of a personal history book publishing method as a specific mode of the personal history book publishing method of the present invention.

【図3】図3は、上記第一の態様における好ましい態様
を説明するフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a preferred embodiment of the first embodiment.

【図4】図4は、上記自分史本の出版方法の第二の態様
を説明するフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a second mode of the self-history book publishing method.

【図5】図5は、上記第二の態様における好ましい態様
を説明するフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a preferred embodiment of the second embodiment.

【図6】図6は、上記人物史本の出版方法の第三の態様
を説明するフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a third mode of the method for publishing a personal history book.

【図7】図7は、上記第三の態様における好ましい態様
を説明するフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a preferred embodiment of the third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 データベース 2 入力部 3 CPU 4 メモリ 5 出力部 6 ディスプレイ 1 database 2 input section 3 CPU 4 memory 5 output section 6 display

─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成11年7月12日[Submission date] July 12, 1999

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】発明の名称[Correction target item name] Name of invention

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【発明の名称】 人物史本製作方法[Title of the Invention] Production method of personal history book

【手続補正2】[Procedure amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】特許請求の範囲[Correction target item name] Claims

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【特許請求の範囲】[Claims]

【手続補正3】[Procedure amendment 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0005[Correction target item name] 0005

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0005】そこで、本発明は上述の実情に鑑みてなさ
れたものであり、自分史本製作者の記憶の復元の困難性
および文章力の乏しさ等に基づく、原稿作成の諸困難お
よび出版に係る諸問題を解消し、容易に廉価で自分史本
を出版することが可能である人物史本製作方法を提供す
る。
Accordingly, the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and has been made in consideration of various difficulties in manuscript preparation and publishing based on the difficulty in restoring the memory of the creator of the personal history book and the lack of writing ability. A method of producing a personal history book that can solve the above problems and easily publish a personal history book at low cost is provided.

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0006[Correction target item name] 0006

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0006】[0006]

【発明の概要】本発明に係る第一の人物史本製作方法
は、上述の課題を解決するため、予め人物固有情報を挿
入するための空欄を設けて作成したひな型文章からなる
初期原稿により、特定の人物の歴史について説明する人
物史本を製作する人物史本製作方法であって、特定の人
物に関して固有の情報を適当な入力手段を用いて入力す
る入力工程と、適当な処理手段を用いて、上記入力工程
にて入力された人物情報に基づいて、対象人物にとって
不必要なひな型文章を上記初期原稿から削除して編集原
稿を作成する編集工程と、適当な処理手段を用いて、
記編集工程にて得られた編集原稿の各ひな型文章中に設
けられた空欄に、上記人物固有情報を挿入して文章を完
成させて原稿を作成する原稿作成工程とを有するもので
ある。
SUMMARY OF THE INVENTIONHow to make a personal history book
In order to solve the above-mentioned problem,
It consists of template sentences created with blank space for entering
A person who explains the history of a specific person in the initial manuscript
Material history bookHow to make a personal history bookA specific person
Specific information about thingsUsing appropriate input meansEnter
Input process,Using appropriate processing means,The above input process
Based on the personal information entered at
Delete unnecessary template sentences from the above initial manuscript and edit
An editing process to create a draft,Using appropriate processing means,Up
Set in each template sentence of the edited manuscript obtained in the
Insert the above-mentioned person-specific information in the blank space to complete the sentence.
And a manuscript creation process of creating a manuscript
is there.

【手続補正5】[Procedure amendment 5]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0008[Correction target item name] 0008

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0008】上記第一の方法において、年度ごとの社会
情勢に係る情報を適当な入力手段を用いて任意に入力す
る任意情報入力工程と、適当な処理手段を用いて、上記
任意情報入力工程にて入力された任意情報に基づいて、
予め所定のデータベースに格納しておいた、社会的出来
事がその発生年と対になった年表形式でまとめられたデ
ータを集めてなるデータ群から社会的出来事に係る情報
を抽出する社会情報抽出工程と、適当な処理手段を用い
て、上記原稿作成工程にて得られた原稿中の所定位置
に、上記社会情報抽出工程にて抽出された情報に係る文
章を挿入する文章挿入工程とをさらに設けることが好ま
しい。
In the first method, an optional information input step of arbitrarily inputting information on a social situation for each year using an appropriate input means, and an optional information input step using an appropriate processing means. Based on the arbitrary information entered
Social information extraction for extracting information related to social events from a data group that is stored in a predetermined database in advance and that collects data compiled in a chronological format in which the social events are paired with the year of occurrence Process and appropriate processing means
Te, at a predetermined position in the resulting document at the document creation process, further it is preferable to provide a text insertion step of inserting a sentence according to the information extracted by the community information extraction process.

【手続補正6】[Procedure amendment 6]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0009[Correction target item name] 0009

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0009】または、上記第一の方法において、年度ご
との社会情勢に係る情報を適当な入力手段を用いて任意
に入力する任意情報入力工程と、適当な処理手段を用い
て、上記任意情報入力工程にて入力された任意情報に基
づいて、予め所定のデータベースに格納したおいた、
会的出来事がその発生年と対になった年表形式でまとめ
られたデータを集めてなるデータ群から社会的出来事に
係る情報を抽出する社会情報抽出工程と、適当な処理手
段を用いて、上記初期原稿中の所定位置に上記社会情報
抽出工程にて抽出された情報に係る文章を挿入する文章
挿入工程とをさらに設けることが好ましい。
[0009] Alternatively, in the first method, an optional information input step of arbitrarily inputting information on a social situation for each year using an appropriate input means, and using an appropriate processing means.
On the basis of the arbitrary information input in the optional information input step, data collected in a chronological table, which is stored in a predetermined database in advance and is associated with the year in which the social event occurred, is collected. and social information extraction step of extracting information related to social events from the data group composed of Te, appropriate processing hand
It is preferable to further provide a sentence inserting step of inserting a sentence related to the information extracted in the social information extracting step at a predetermined position in the initial manuscript using a step.

【手続補正7】[Procedure amendment 7]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0010[Correction target item name] 0010

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0010】本発明に係る第二の人物史本製作方法は、
予め人物固有情報を挿入するための空欄を設けて作成し
たひな型文章からなる文章データ群により、特定の人物
の歴史について説明する人物史本を製作する人物史本製
作方法であって、特定の人物に関して固有の情報を適当
な入力手段を用いて入力する入力工程と、適当な処理手
段を用いて、上記入力工程にて入力された人物情報に基
づいて、上記文章データ群から必要なひな型文章を抽出
する抽出工程と、適当な処理手段を用いて、上記抽出工
程にて抽出されたひな型文章を並べて編集原稿を作成す
る編集工程と、適当な処理手段を用いて、上記編集工程
にて得られた編集原稿中の各ひな型文章中に設けられた
空欄に、上記人物固有情報を挿入して文章を完成させて
原稿を作成する原稿作成工程とを有するものである。
[0010] The second method for producing a personal history book according to the present invention is as follows.
Creates a personal history book that describes the history of a specific person, based on a sentence data group consisting of template texts created with blanks for inserting person-specific information in advance .
A work method, appropriate specific information with respect to a particular person
Input process using various input means and appropriate processing
Using a stage , based on the person information input in the input step, an extraction step of extracting a required template sentence from the sentence data group, and using an appropriate processing means, extracted in the extraction step An editing step of arranging the template sentences to create an edited manuscript, and using an appropriate processing means, the blank is provided in each of the template sentences in the edited manuscript obtained in the editing step, and the above-mentioned person-specific information is written in the blank space. A document creation step of creating a document by inserting a sentence to complete a sentence.

【手続補正8】[Procedure amendment 8]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0012[Correction target item name] 0012

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0012】上記第二の方法において、年度ごとの社会
情勢に係る情報を適当な入力手段を用いて任意に入力す
る任意情報入力工程と、適当な処理手段を用いて、上記
任意情報入力工程にて入力された任意情報に基づいて、
予め所定のデータベースに格納された、社会的出来事が
その発生年と対になった年表形式でまとめられたデータ
を集めてなるデータ群から社会的出来事に係る情報を抽
出する社会情報抽出工程と、適当な処理手段を用いて、
上記編集工程で得られた編集原稿中の所定位置に、上記
社会情報抽出工程にて抽出された情報に係る文章を挿入
する文章挿入工程とをさらに設けることが好ましい。
In the second method, an optional information input step of arbitrarily inputting information on a social situation for each year using an appropriate input means, and an optional information input step using an appropriate processing means. Based on the arbitrary information entered
A social information extraction step of extracting information relating to the social event from a data group which is stored in a predetermined database in advance , and which collects data compiled in a chronological table in which the social event is paired with the year of occurrence; , Using appropriate processing means,
It is preferable to further provide a sentence inserting step of inserting a sentence relating to the information extracted in the social information extracting step at a predetermined position in the edited manuscript obtained in the editing step.

【手続補正9】[Procedure amendment 9]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0013[Correction target item name] 0013

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0013】本発明に係る第三の人物史本製作方法は、
予め人物固有情報を挿入するための空欄を設けて作成し
たひな型文章からなる文章データ群により、特定の人物
の歴史について説明する人物史本を製作する人物史本製
作方法であって、特定の人物に関して固有の情報を適当
な入力手段を用いて入力する入力工程と、適当な処理手
段を用いて、上記入力工程にて入力された人物情報に基
づいて、上記文章データ群から必要なひな型文章を抽出
する抽出工程と、適当な処理手段を用いて、上記抽出工
程にて抽出された各ひな型文章中に設けられた空欄に、
上記人物固有情報を挿入して文章を完成させる文章完成
工程と、適当な処理手段を用いて、上記文章完成工程に
て完成された文章を並べて原稿を作成する原稿作成工程
とを有するものである。
[0013] The third method of producing a personal history book according to the present invention is as follows.
Creates a personal history book that describes the history of a specific person by using a sentence data group consisting of template sentences created with blanks for inserting personal specific information in advance .
A work method, appropriate specific information with respect to a particular person
Input process using various input means and appropriate processing
Using a stage , based on the person information input in the input step, an extraction step of extracting a required template sentence from the sentence data group, and using an appropriate processing means, extracted in the extraction step In the blank provided in each template text,
It has a sentence completion step of inserting the person-specific information to complete a sentence, and a manuscript creation step of creating a manuscript by arranging the sentence completed in the sentence completion step using appropriate processing means. .

【手続補正10】[Procedure amendment 10]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0015[Correction target item name] 0015

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0015】上記第三の方法において、年度ごとの社会
情勢に係る情報を適当な入力手段を用いて任意に入力す
る任意情報入力工程と、適当な処理手段を用いて、上記
任意情報入力工程にて入力された任意情報に基づいて、
予め所定のデータベースに格納しておいた、社会的出来
事がその発生年と対になった年表形式でまとめられたデ
ータを集めてなるデータ群から社会的出来事に係る情報
を抽出する社会情報抽出工程と、適当な処理手段を用い
て、上記原稿作成工程にて得られた原稿中の所定位置
に、上記社会情報抽出工程にて抽出された情報に係る文
章を挿入する文章挿入工程とをさらに設けることが好ま
しい。
In the third method, the optional information input step of arbitrarily inputting information on the social situation for each year using an appropriate input means, and the optional information input step using an appropriate processing means. Based on the arbitrary information entered
Social information extraction for extracting information related to social events from a data group that is stored in a predetermined database in advance and that collects data compiled in a chronological format in which the social events are paired with the year of occurrence Process and appropriate processing means
Te, at a predetermined position in the resulting document at the document creation process, further it is preferable to provide a text insertion step of inserting a sentence according to the information extracted by the community information extraction process.

【手続補正11】[Procedure amendment 11]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0018[Correction target item name] 0018

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る人物史本製作
方法について説明する。図1は、上記人物史本製作方法
を実行するための装置のブロック図である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, a personal history book production according to the present invention will be described.
The method will be described. FIG. 1 is a block diagram of an apparatus for executing the method for producing a personal history book .

【手続補正12】[Procedure amendment 12]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0019[Correction target item name] 0019

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0019】図1において、データベース1には、特定
の人物に関する歴史本(以下、「人物史本」という)を
構成するとともに、所定箇所に空欄が設けられているひ
な型文章および/またはこれらひな型文章が所定順序に
並べられた初期原稿が少なくとも蓄積されている。な
お、この初期原稿は、ひな型文章の空欄に後述の固有デ
ータを挿入して文章を完成させれば、そのまま原稿とな
り得るものである。
In FIG. 1, a database 1 contains a history book relating to a specific person (hereinafter referred to as a "person history book"), a template sentence in which a blank is provided at a predetermined location, and / or these template sentences. Are stored at least in the initial order. Note that this initial manuscript can be used as a manuscript as it is if the original data is completed by inserting unique data described below in blanks of the template sentence.

【手続補正13】[Procedure amendment 13]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0023[Correction target item name] 0023

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0023】以下、上記の装置を用いて、本発明の人物
史本製作方法の具体的な態様としての自分史本の製作
法について説明する。図2は、自分史本の製作方法の第
一の態様を説明するフローチャートである。また、図3
は、この第一の態様についてのさらに好ましい態様を説
明するフローチャートである。
Hereinafter, the person of the present invention will be described by using the above-described apparatus.
A method of producing a personal history book as a specific mode of the historical book production method will be described. FIG. 2 is a flowchart illustrating a first embodiment of a method of producing a personal history book. FIG.
Is a flowchart for explaining a further preferred embodiment of the first embodiment.

【手続補正14】[Procedure amendment 14]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0024[Correction target item name] 0024

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0024】図2において、ステップS11では、予め
作成した質問形式のアンケートを自分史本の製作を希望
する者(以下、「ユーザ」という)に配付し、ユーザは
このアンケートの質問に回答して、自分史本の製作を実
際に受注する者(以下、「メーカー」という)に返却す
る。
In FIG. 2, in a step S11, a questionnaire in a question form prepared in advance is distributed to a person who wishes to produce a personal history book (hereinafter referred to as a "user"), and the user answers the questionnaire in the questionnaire. , And return it to the person who actually receives the order for the production of his own history book (hereinafter referred to as "the manufacturer").

【手続補正15】[Procedure amendment 15]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0042[Correction target item name] 0042

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0042】ステップS18では、校正の済んだ原稿に
基づいて、印刷、製本を行う。この製本された自分史本
は、出版の用に供される。また、上記自分史本の製作
法の第一の態様において、さらに好ましくは図3に示し
たように、上記任意情報に基づいて、社会的出来事がそ
の発生年と対になった年表形式でまとめられたデータを
集めてなるデータ群から、社会的出来事に係る情報を抽
出する社会情報抽出工程である、ステップS26が設け
られている。
In step S18, printing and bookbinding are performed based on the proofread document. This bound personal history book is provided for publication. Further, in the first aspect of the method of producing the self-history book, more preferably, as shown in FIG. 3, the social event is paired with the year of occurrence based on the arbitrary information. Step S26, which is a social information extraction step of extracting information related to social events from a data group formed by collecting data summarized in a chronological table format, is provided.

【手続補正16】[Procedure amendment 16]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0059[Correction target item name] 0059

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0059】図4は、本発明に係る自分史本の製作方法
の第二の態様を説明するフローチャートであり、図5
は、この第二の態様についてのさらに好ましい態様を説
明するフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart for explaining a second embodiment of the method for producing a personal history book according to the present invention.
Is a flowchart for explaining a further preferred embodiment of the second embodiment.

【手続補正17】[Procedure amendment 17]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0066[Correction target item name] 0066

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0066】ステップS48では、校正の済んだ原稿に
基づいて、印刷、製本を行う。この製本された自分史本
は、出版の用に供される。また、上記自分史本の製作
法の第二の態様において、さらに好ましくは図5に示し
たように、上記任意情報に基づいて、社会的出来事がそ
の発生年と対になった年表形式でまとめられたデータを
集めてなるデータ群から、社会的出来事に係る情報を抽
出する社会情報抽出工程である、ステップS56が設け
られている。
In step S48, printing and bookbinding are performed based on the proofread document. This bound personal history book is provided for publication. Further, in the second aspect of the method of producing the self-history book, more preferably, as shown in FIG. 5, the social event is paired with the year of occurrence based on the arbitrary information. Step S56 is provided, which is a social information extraction step of extracting information related to social events from a data group formed by collecting data compiled in a chronological table format.

【手続補正18】[Procedure amendment 18]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0078[Correction target item name] 0078

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0078】図6は、本発明に係る自分史本の製作方法
の第三の態様を説明するフローチャートであり、図7
は、この第三の態様についてのさらに好ましい態様を説
明するフローチャートである。
FIG. 6 is a flow chart for explaining the third embodiment of the method for producing a personal history book according to the present invention.
Is a flowchart for explaining a further preferred embodiment of the third embodiment.

【手続補正19】[Procedure amendment 19]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0085[Correction target item name] 0085

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0085】ステップS78では、校正の済んだ原稿に
基づいて、印刷、製本を行う。この製本された自分史本
は、出版の用に供される。また、上記自分史本の製作
法の第三の態様において、さらに好ましくは図7に示し
たように、上記任意情報に基づいて、社会的出来事がそ
の発生年と対になった年表形式でまとめられたデータを
集めてなるデータ群から、社会的出来事に係る情報を抽
出する社会情報抽出工程である、ステップS87が設け
られている。
In step S78, printing and bookbinding are performed based on the proofread document. This bound personal history book is provided for publication. Further, in the third aspect of the method of producing a self-history book, more preferably, as shown in FIG. 7, the social event is paired with the year of occurrence based on the arbitrary information. Step S87 is provided, which is a social information extraction step of extracting information related to social events from a data group formed by collecting data summarized in a chronological table format.

【手続補正20】[Procedure amendment 20]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0098[Correction target item name] 0098

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0098】上述の自分史本の製作方法の各態様によれ
ば、ユーザは、例えばマークシートなどからなるアンケ
ートに回答するだけで、この回答に基づくメーカー側の
操作により文章の形で自分史本の原稿を作成することが
可能になる。
According to each aspect of the self-history production method described above, the user simply answers a questionnaire including, for example, a mark sheet, and operates the manufacturer based on the answer to form the self-history in text form. A manuscript can be created.

【手続補正21】[Procedure amendment 21]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0102[Correction target item name] 0102

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0102】[0102]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る人物
史本製作方法によれば、人物史本製作を希望する者は、
入力工程にて特定の人物の歴史について入力するための
データを提供するだけで、このデータに基づく出版受注
側の操作により文章の形で人物史本の原稿を作成するこ
とが可能になる。
As described above, the person according to the present invention
According to the history book production method , those who wish to produce a person history book,
By simply providing data for inputting the history of a specific person in the input process, a manuscript of a person history book can be created in the form of a sentence by an operation on the publishing order receiving side based on this data.

【手続補正22】[Procedure amendment 22]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】図面の簡単な説明[Correction target item name] Brief description of drawings

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、本発明の人物史本製作方法を実行する
ための装置のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of an apparatus for executing a method for producing a personal history book according to the present invention.

【図2】図2は、本発明の人物史本製作方法の具体的態
様としての自分史本の製作方法の第一の態様を説明する
フローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a first embodiment of a method for producing a personal history book as a specific embodiment of the method for producing a personal history book according to the present invention.

【図3】図3は、上記第一の態様における好ましい態様
を説明するフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a preferred embodiment of the first embodiment.

【図4】図4は、上記自分史本の製作方法の第二の態様
を説明するフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a second mode of the method for producing a self-history book.

【図5】図5は、上記第二の態様における好ましい態様
を説明するフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a preferred embodiment of the second embodiment.

【図6】図6は、上記人物史本の製作方法の第三の態様
を説明するフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a third embodiment of the method for producing a personal history book.

【図7】図7は、上記第三の態様における好ましい態様
を説明するフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a preferred embodiment of the third embodiment.

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 予め人物固有情報を挿入するための空欄
を設けて作成したひな型文章からなる初期原稿により、
特定の人物の歴史について説明する人物史本を製作して
出版する人物史本出版方法であって、 特定の人物に関して固有の情報を入力する入力工程と、 上記入力工程にて入力された人物情報に基づいて、対象
人物にとって不必要なひな型文章を上記初期原稿から削
除して編集原稿を作成する編集工程と、 上記編集工程にて得られた編集原稿の各ひな型文章中に
設けられた空欄に、上記人物固有情報を挿入して文章を
完成させて原稿を作成する原稿作成工程とを有する人物
史本出版方法。
1. An initial manuscript consisting of a template sentence created in advance by providing blanks for inserting person-specific information,
A person history book publishing method for producing and publishing a person history book that describes the history of a specific person, comprising: an input step of inputting unique information regarding a specific person; and the personal information input in the input step. On the basis of, the editing process of creating an edited manuscript by deleting unnecessary template sentences from the initial manuscript for the target person, and in the blank provided in each model sentence of the edited manuscript obtained in the editing process And a manuscript creating step of inserting the person-specific information to complete a sentence to create a manuscript.
【請求項2】 年度ごとの社会情勢に係る情報を任意に
入力する任意情報入力工程と、 上記任意情報入力工程にて入力された任意情報に基づい
て、社会的出来事がその発生年と対になった年表形式で
まとめられたデータを集めてなるデータ群から社会的出
来事に係る情報を抽出する社会情報抽出工程と、 上記原稿作成工程にて得られた原稿中の所定位置に、上
記社会情報抽出工程にて抽出された情報に係る文章を挿
入する文章挿入工程とを有することを特徴とする請求項
1に記載の人物史本出版方法。
2. An optional information inputting step of arbitrarily inputting information on a social situation for each year, and, based on the optional information input in the optional information inputting step, a social event is paired with the year of occurrence. A social information extracting step of extracting information relating to social events from a data group obtained by collecting data compiled in a chronological form, and the social information extracting step at a predetermined position in the manuscript obtained in the manuscript creating step. 2. The method according to claim 1, further comprising a step of inserting a sentence relating to the information extracted in the information extracting step.
【請求項3】 年度ごとの社会情勢に係る情報を任意に
入力する任意情報入力工程と、 上記任意情報入力工程にて入力された任意情報に基づい
て、社会的出来事がその発生年と対になった年表形式で
まとめられたデータを集めてなるデータ群から社会的出
来事に係る情報を抽出する社会情報抽出工程と、 上記初期原稿中の所定位置に上記社会情報抽出工程にて
抽出された情報に係る文章を挿入する文章挿入工程とを
有することを特徴とする請求項1に記載の人物史本出版
方法。
3. An optional information inputting step of arbitrarily inputting information on a social situation for each fiscal year; A social information extracting step of extracting information relating to social events from a data group obtained by collecting data compiled in a chronological table format, and the social information extracting step extracting the social information at a predetermined position in the initial manuscript. 2. The method for publishing a personal history book according to claim 1, further comprising a step of inserting a sentence related to the information.
【請求項4】 予め人物固有情報を挿入するための空欄
を設けて作成したひな型文章からなる文章データ群によ
り、特定の人物の歴史について説明する人物史本を製作
して出版する人物史本出版方法であって、 特定の人物に関して固有の情報を入力する入力工程と、 上記入力工程にて入力された人物情報に基づいて、上記
文章データ群から必要なひな型文章を抽出する抽出工程
と、 上記抽出工程にて抽出されたひな型文章を並べて編集原
稿を作成する編集工程と、 上記編集工程にて得られた編集原稿中の各ひな型文章中
に設けられた空欄に、上記人物固有情報を挿入して文章
を完成させて原稿を作成する原稿作成工程とを有する人
物史本出版方法。
4. A person history book publishing which produces and publishes a person history book explaining the history of a specific person by using a sentence data group consisting of template sentences prepared with blanks for inserting person-specific information in advance. A method, comprising: an input step of inputting unique information regarding a specific person; an extraction step of extracting a necessary template sentence from the sentence data group based on the person information input in the input step; An editing step of creating an edited manuscript by arranging the template sentences extracted in the extracting step; and inserting the person-specific information into blank spaces provided in each of the template sentences in the edited manuscript obtained in the editing step. And a manuscript making step of making a manuscript by completing a sentence.
【請求項5】 年度ごとの社会情勢に係る情報を任意に
入力する任意情報入力工程と、 上記任意情報入力工程にて入力された任意情報に基づい
て、社会的出来事がその発生年と対になった年表形式で
まとめられたデータを集めてなるデータ群から社会的出
来事に係る情報を抽出する社会情報抽出工程と、 上記編集工程で得られた編集原稿中の所定位置に、上記
社会情報抽出工程にて抽出された情報に係る文章を挿入
する文章挿入工程とを有することを特徴とする請求項4
に記載の人物史本出版方法。
5. An optional information inputting step of arbitrarily inputting information on a social situation for each year, and, based on the optional information input in the optional information inputting step, a social event is paired with the year of occurrence. A social information extracting step of extracting information relating to social events from a data group obtained by collecting data compiled in a chronological format, and the social information at a predetermined position in the edited manuscript obtained in the editing step. 5. A sentence inserting step for inserting a sentence related to the information extracted in the extracting step.
How to publish a personal history book described in.
【請求項6】 予め人物固有情報を挿入するための空欄
を設けて作成したひな型文章からなる文章データ群によ
り、特定の人物の歴史について説明する人物史本を製作
して出版する人物史本出版方法であって、 特定の人物に関して固有の情報を入力する入力工程と、 上記入力工程にて入力された人物情報に基づいて、上記
文章データ群から必要なひな型文章を抽出する抽出工程
と、 上記抽出工程にて抽出された各ひな型文章中に設けられ
た空欄に、上記人物固有情報を挿入して文章を完成させ
る文章完成工程と、 上記文章完成工程にて完成された文章を並べて原稿を作
成する原稿作成工程とを有する人物史本出版方法。
6. A personal history book publishing that produces and publishes a personal history book explaining the history of a specific person, based on a sentence data group consisting of template sentences prepared with blank spaces for inserting personal unique information in advance. A method, comprising: an input step of inputting unique information regarding a specific person; an extraction step of extracting a necessary template sentence from the sentence data group based on the person information input in the input step; Create a manuscript by inserting the above-mentioned person-specific information into the blank space provided in each template sentence extracted in the extraction process to complete the sentence, and arranging the sentence completed in the above sentence completion process A method for publishing a personal history book, comprising the steps of:
【請求項7】 年度ごとの社会情勢に係る情報を任意に
入力する任意情報入力工程と、 上記任意情報入力工程にて入力された任意情報に基づい
て、社会的出来事がその発生年と対になった年表形式で
まとめられたデータを集めてなるデータ群から社会的出
来事に係る情報を抽出する社会情報抽出工程と、 上記原稿作成工程にて得られた原稿中の所定位置に、上
記社会情報抽出工程にて抽出された情報に係る文章を挿
入する文章挿入工程とを有することを特徴とする請求項
6に記載の人物史本出版方法。
7. An optional information inputting step of arbitrarily inputting information on a social situation for each year, and, based on the optional information input in the optional information inputting step, a social event is paired with the year of occurrence. A social information extracting step of extracting information relating to social events from a data group obtained by collecting data compiled in a chronological form, and the social information extracting step at a predetermined position in the manuscript obtained in the manuscript creating step. 7. The method according to claim 6, further comprising the step of inserting a sentence relating to the information extracted in the information extracting step.
【請求項8】 予め上記特定の人物の出生から現在に至
るまでの出来事に関する質問に答えるアンケートを人物
史本製作希望者に対して行い、 上記入力工程は、上記アンケート結果を入力する工程で
ある請求項1〜7のいずれかに記載の人物史本出版方
法。
8. A questionnaire in which a question about the event from birth to the present of the specific person to the present is given to a person who wants to produce a personal history book in advance, and the inputting step is a step of inputting the result of the questionnaire. A method for publishing a personal history book according to any one of claims 1 to 7.
【請求項9】 上記アンケートが、マークシート式また
はこれに準ずる方法で回答するものであることを特徴と
する請求項8に記載の人物史本出版方法。
9. The personal history book publishing method according to claim 8, wherein the questionnaire is answered by a mark sheet method or a method similar thereto.
JP10161877A 1998-06-10 1998-06-10 Method for preparing personal history book Pending JPH11353308A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10161877A JPH11353308A (en) 1998-06-10 1998-06-10 Method for preparing personal history book

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10161877A JPH11353308A (en) 1998-06-10 1998-06-10 Method for preparing personal history book

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11353308A true JPH11353308A (en) 1999-12-24

Family

ID=15743690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10161877A Pending JPH11353308A (en) 1998-06-10 1998-06-10 Method for preparing personal history book

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11353308A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001290913A (en) * 2000-04-07 2001-10-19 Dainippon Printing Co Ltd Method and system for producing chronological history
JP2002007560A (en) * 2000-06-19 2002-01-11 Az-Navi:Kk Recollection database system and medium with recorded recollection support program
JP2002140489A (en) * 2000-11-02 2002-05-17 Oyomisha:Kk Strong emotion sympathy system
JP2003182259A (en) * 2001-12-19 2003-07-03 Cai Kk Method and system for creating picture book
JP2021020374A (en) * 2019-07-26 2021-02-18 株式会社アカウント・プランニング Copying type questionnaire sheet and draft creation program of business document

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001290913A (en) * 2000-04-07 2001-10-19 Dainippon Printing Co Ltd Method and system for producing chronological history
JP2002007560A (en) * 2000-06-19 2002-01-11 Az-Navi:Kk Recollection database system and medium with recorded recollection support program
JP2002140489A (en) * 2000-11-02 2002-05-17 Oyomisha:Kk Strong emotion sympathy system
JP2003182259A (en) * 2001-12-19 2003-07-03 Cai Kk Method and system for creating picture book
JP2021020374A (en) * 2019-07-26 2021-02-18 株式会社アカウント・プランニング Copying type questionnaire sheet and draft creation program of business document

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hagler The bibliographic record and information technology
US7757166B2 (en) System and method for yearbook creation
Zhang et al. Creating digital collections: a practical guide
AU2005215951A1 (en) Interactive system for building, organising, and sharing one's own encyclopedia in one or more languages
JPH11353308A (en) Method for preparing personal history book
Earhart et al. The American Literature Scholar in the Digital Age
DeSpain A feminist digital humanities pedagogy beyond the classroom
Whearty Adam Scriveyn in Cyberspace: Loss, Labour, Ideology, and Infrastructure in Interoperable Reuse of Digital Manuscript Metadata
Jameson Promises and challenges of digital libraries and document image analysis: a humanist's perspective
Theimer Description: innovative practices for archives and special collections
JP4291677B2 (en) Course selection support device, method and program
Morreale Medieval Digital Humanities and The Rite of Spring: Thoughts on Performance and Preservation
Lapworth et al. The Archives at the Tip of Their Fingers: Exploring User Reactions to Large-Scale Digitization
Weinberg et al. Using a computer in the field: kinship information
Shaw Using Digital Information Services in the Library Workplace: An Introduction for Support Staff
Velloso-Lyons et al. The Global Medieval Sourcebook: Creating a Sustainable Digital Anthology of Medieval Texts and Translations
Belcher et al. Digitizing criminals: web delivery of a century on the cheap
Schulz Pouring Old Editorial Wine into New Digital Bottles
JP2012037966A (en) Personal history album
Gilmore Filling “An Immense Brain with Very Little in the Brain” for “Perpetual Memory”: Folklore Archiving New and Old
JP2007057734A (en) Teaching material preparing device
Tillett Report on the international conference on the principles and future development of AACR, held October 23–25, 1997 in Toronto, Canada
Hartung et al. Using Documents: A Multidisciplinary Approach to Document Theory
Lacy et al. EAD testing and implementation at the Library of Congress
Stockting Encoding Across Frontiers: Proceedings of the European Conference on Encoded Archival Description and Context (EAD and EAC), Paris, France, 7-8 October, 2004