JP2021018546A - 車両用コミュニケーション装置および車両用コミュニケーションシステム - Google Patents

車両用コミュニケーション装置および車両用コミュニケーションシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2021018546A
JP2021018546A JP2019133108A JP2019133108A JP2021018546A JP 2021018546 A JP2021018546 A JP 2021018546A JP 2019133108 A JP2019133108 A JP 2019133108A JP 2019133108 A JP2019133108 A JP 2019133108A JP 2021018546 A JP2021018546 A JP 2021018546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
users
vehicle
terminals
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019133108A
Other languages
English (en)
Inventor
真輝 伊藤
Masateru Ito
真輝 伊藤
聖史 森
Satoshi Mori
聖史 森
みゆき 久保田
Miyuki Kubota
みゆき 久保田
千春 青木
Chiharu Aoki
千春 青木
奈々美 佐野
Nanami Sano
奈々美 佐野
大地 榊原
Daichi Sakakibara
大地 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019133108A priority Critical patent/JP2021018546A/ja
Priority to US16/919,845 priority patent/US20210018325A1/en
Priority to CN202010686008.3A priority patent/CN112243197A/zh
Publication of JP2021018546A publication Critical patent/JP2021018546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/021Services related to particular areas, e.g. point of interest [POI] services, venue services or geofences
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3484Personalized, e.g. from learned user behaviour or user-defined profiles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/163Wearable computers, e.g. on a belt
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/903Querying
    • G06F16/9035Filtering based on additional data, e.g. user or group profiles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/903Querying
    • G06F16/9038Presentation of query results
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/04Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/52User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail for supporting social networking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/58Message adaptation for wireless communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/48Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for in-vehicle communication
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/3438Rendez-vous, i.e. searching a destination where several users can meet, and the routes to this destination for these users; Ride sharing, i.e. searching a route such that at least two users can share a vehicle for at least part of the route

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】複数のユーザが車両に同乗する場合において、各ユーザが快適に過ごせる車内空間を構築することができる車両用コミュニケーション装置および車両用コミュニケーションシステムを提供すること。【解決手段】車両用コミュニケーション装置は、ウェアラブル端末をそれぞれ装着した複数のユーザが車両に乗車した際に、ウェアラブル端末が保有する複数のユーザのパーソナル情報に基づいて、複数のユーザに関連する情報を作成する情報作成手段と、情報作成手段が作成した情報を、複数のユーザが装着しているウェアラブル端末に表示させる情報表示手段と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、車両用コミュニケーション装置および車両用コミュニケーションシステムに関する。
特許文献1には、使用者および登録された電話相手のバイオリズムを表示する携帯端末が開示されている。この携帯端末では、使用者および電話相手の身体バイオリズム、感情バイオリズムおよび熱情バイオリズムを含むバイオリズムを計算し、現在時刻のバイオリズムの状態を表示部に表示する。これにより、バイオリズムの表示結果に応じて、使用者が電話で適切な対応を行うことが可能となる。
特開2001−53841号公報
ここで、最近普及し始めているライドシェア(相乗り)サービスでは、見知らぬ人同士が同じ車両に同乗する場合が多い。この場合、同乗者同士が互いに話しかけづらく、車内が気まずい雰囲気になることがある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、複数のユーザが車両に同乗する場合において、各ユーザが快適に過ごせる車内空間を構築することができる車両用コミュニケーション装置および車両用コミュニケーションシステムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る車両用コミュニケーション装置は、ウェアラブル端末をそれぞれ装着した複数のユーザが車両に乗車した際に、前記ウェアラブル端末が保有する前記複数のユーザのパーソナル情報に基づいて、前記複数のユーザに関連する情報を作成する情報作成手段と、前記情報作成手段が作成した情報を、前記複数のユーザが装着しているウェアラブル端末に表示させる情報表示手段と、を備える。
これにより、車両用コミュニケーション装置は、各ユーザのパーソナル情報に基づいて作成した情報をそれぞれのウェアラブル端末に表示させることにより、車内でユーザ同士が会話するきっかけが生まれる。
また、本発明に係る車両用コミュニケーション装置は、上記発明において、前記情報作成手段が、前記複数のユーザ同士のパーソナル情報を照合することにより、前記複数のユーザに共通する事項を示す共通情報を作成してもよい。
これにより、車両用コミュニケーション装置は、各ユーザのパーソナル情報に基づいて作成した共通情報をそれぞれのウェアラブル端末に表示させることにより、車内でユーザ同士が会話するきっかけが生まれる。
また、本発明に係る車両用コミュニケーション装置は、上記発明において、前記情報作成手段が、前記複数のユーザ同士のパーソナル情報の関係性に基づいて、前記複数のユーザ同士の相性を示す相性情報を作成してもよい。
これにより、車両用コミュニケーション装置は、各ユーザのパーソナル情報に基づいて作成した相性情報をそれぞれのウェアラブル端末に表示させることにより、例えば車内で異性のユーザ同士が交流するきっかけが生まれる。
また、本発明に係る車両用コミュニケーション装置は、上記発明において、前記情報作成手段は、前記複数のユーザのパーソナル情報と、前記ウェアラブル端末が取得した前記複数のユーザの生体情報とに基づいて、前記相性情報を作成してもよい。
これにより、車両用コミュニケーション装置は、各ユーザのパーソナル情報に加えて、生体情報を考慮して相性情報を作成することにより、ユーザ同士の相性をより精度よく算出することができる。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る車両用コミュニケーションシステムは、複数のユーザが装着しているウェアラブル端末と、複数のユーザが車両に乗車した際に、前記ウェアラブル端末が車両内に複数存在することを検出する検出手段と、前記ウェアラブル端末が保有する前記複数のユーザのパーソナル情報に基づいて、前記複数のユーザに関連する情報を作成する情報作成手段と、前記情報作成手段が作成した情報を、前記複数のユーザが装着しているウェアラブル端末に表示させる情報表示手段と、を備える。
これにより、車両用コミュニケーションシステムは、各ユーザのパーソナル情報に基づいて作成した情報をそれぞれのウェアラブル端末に表示させることにより、車内でユーザ同士が会話するきっかけが生まれる。
本発明によれば、車内でユーザ同士が会話するきっかけが生まれるため、複数のユーザが快適に過ごせる車内空間が構築される。また、本発明によれば、見知らぬユーザ同士が同じ車両に同乗する際に、各ユーザの抵抗感を薄めることができるため、ライドシェアサービスがより普及しやすくなる。
図1は、本発明の実施形態に係る車両用コミュニケーション装置を適用した可能な車両用コミュニケーションシステムを概略的に示すブロック図である。 図2は、本発明の実施形態に係る車両用コミュニケーションシステムが実行するコミュニケーション方法の第一の例を示すフローチャートである。 図3は、本発明の実施形態に係る車両用コミュニケーションシステムが実行するコミュニケーション方法の第二の例を示すフローチャートである。 図4は、本発明の実施形態に係る車両用コミュニケーションシステムにおいて、ウェアラブル端末に相性情報を表示させた場合の一例を示す図である。
実施形態に係る車両用コミュニケーション装置および車両用コミュニケーションシステムについて、図面を参照しながら説明する。なお、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。
(車両用コミュニケーションシステム)
まず、実施形態に係る車両用コミュニケーション装置を適用した車両用コミュニケーションシステムについて、図1を参照しながら説明する。車両用コミュニケーションシステムは、処理サーバ1と、車両2と、複数のウェアラブル端末(以下、「WB端末」という)3,4と、を有している。本実施形態に係る車両用コミュニケーション装置は、具体的には処理サーバ1によって構成されている。車両用コミュニケーションシステムを構成する車両2は、一台でもよく、あるいは複数台であってもよい。また、同図では、二台のWB端末3,4を図示しているが、WB端末は三台以上であってもよい。
処理サーバ1、車両2およびWB端末3,4は、ネットワークNWを通じて相互に通信可能である。このネットワークNWは、例えばインターネット回線網や携帯電話回線網等から構成される。
(処理サーバ)
次に、処理サーバ1の構成について、図1を参照しながら説明する。処理サーバ1は、WB端末3,4から受信した情報を処理するものであり、制御部11と、通信部12と、記憶部13と、を備えている。
制御部11は、具体的には、CPU(Central Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)等からなるプロセッサと、RAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)等からなるメモリ(主記憶部)と、を備えている(いずれも図示省略)。
制御部11は、記憶部13に格納されたプログラムを主記憶部の作業領域にロードして実行し、プログラムの実行を通じて各構成部等を制御することにより、所定の目的に合致した機能を実現する。制御部11は、プログラムの実行を通じて、共通情報作成部111および相性情報作成部112として機能する。なお、共通情報作成部111および相性情報作成部112の詳細については後記する。
通信部12は、例えばLAN(Local Area Network)インターフェースボード、無線通信のための無線通信回路等から構成される。通信部12は、公衆通信網であるインターネット等のネットワークNWに接続されている。そして、通信部12は、当該ネットワークNWに接続することにより、処理サーバ1と、車両2およびWB端末3,4との間で通信を行う。
記憶部13は、EPROM(Erasable Programmable ROM)、ハードディスクドライブ(HDD、Hard Disk Drive)およびリムーバブルメディア等の記録媒体から構成される。リムーバブルメディアとしては、例えばUSB(Universal Serial Bus)メモリ、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、BD(Blu-ray(登録商標) Disc)のようなディスク記録媒体が挙げられる。記憶部13には、例えば車両2の検出部211から受信した検出情報、WB端末3,4から受信したパーソナル情報および生体情報、共通情報作成部111で作成された共通情報、相性情報作成部112で作成された相性情報等が、一時的に格納される。
(車両)
次に、車両2の構成について、図1を参照しながら説明する。車両2は、外部と通信可能な移動体であり、制御部21と、通信部22と、を備えている。制御部21は、物理的には前記した制御部11と同様である。
制御部21は、車両2に搭載される各種構成要素の動作を統括的に制御する。通信部22は、例えばDCM(Data Communication Module)等から構成され、ネットワークNWを介した無線通信により、処理サーバ1との間で通信を行う。
(WB端末)
WB端末3,4としては、眼鏡型端末、リストバンド型端末、衣服型端末等があるが、本実施形態では眼鏡型端末を想定して説明を行う。WB端末3,4は、ネットワークNWを介して処理サーバ1と双方向に通信可能であり、視野領域の光を透過しつつ、当該視野領域に画像や文字等を仮想的に表示する。
WB端末3は、制御部31、通信部32、記憶部33、入力部34および表示部35を備えている。また同様に、WB端末4は、制御部41、通信部42、記憶部43、入力部44および表示部45を備えている。制御部31,41、通信部32,42、記憶部33,43は、物理的には前記した制御部11、通信部12および記憶部13と同様である。
記憶部33,43には、WB端末3,4を装着したユーザのパーソナル情報が格納されている。このパーソナル情報としては、ユーザに関する全ての情報が含まれ、例えば氏名、年齢、住所、生年月日、恋人の有無、配偶者の有無、勤務先(職歴)、学校名(学歴)、趣味等のアクセス分野、行動パターン情報、保有する資格、好きな異性のタイプ等が挙げられる。
入力部34,44は、例えば物理ボタン、タッチパネル、マイクロホン等から構成される。WB端末3を装着したユーザは、物理ボタンやタッチパネルを操作したり、スピーカマイクロホンに向けて音声を発したりすることにより、制御部31,41に所定の情報を入力する。
表示部35,45は、WB端末3,4が眼鏡型端末である場合、眼鏡のレンズ部に設けられたLCD(液晶ディスプレイ)やOLED(有機ELディスプレイ)等から構成される。表示部35,45は、制御部31,41による制御に従って、画像や文字等を表示する。
(コミュニケーション方法(第一の例))
車両用コミュニケーションシステムが実行するコミュニケーション方法の第一の例について、図2を参照しながら説明する。以下では、例えばライドシェアサービスにおいて、WB端末3,4をそれぞれ装着したユーザが、同じ車両2に乗車したシチュエーションを想定して説明を行う。また、WB端末3,4を装着しているユーザは、同性でもよく、異性でもよい。
まず、車両2の検出部211は、車両2内に複数のWB端末3,4が存在することを検出し(ステップS1)、その検出情報を処理サーバ1に送信する。続いて、WB端末3の制御部31は、当該WB端末3を装着したユーザが、車両2内において、別のWB端末4を装着したユーザとコミュニケーションを行うことを許可するか否かを判定する(ステップS2)。
ステップS2において、制御部31は、例えば「同乗者とのコミュニケーションを許可しますか?」等の文字を表示部35に表示する。そして、これを見たユーザが、入力部34を介して、すなわち物理ボタンやタッチパネルの押下、あるいはマイクロホンへの音声の入力等により、「承諾する」旨の入力を行った場合、制御部31は、肯定判定を行う(ステップS2でYes)。そして、制御部31は、記憶部33に格納されたユーザのパーソナル情報を処理サーバ1に送信する(ステップS3)。
なお、表示部35の表示を見たユーザが、入力部34を介して「承諾しない」旨の入力を行った場合、制御部31は否定判定を行い(ステップS2でNo)、ステップS2の判定処理に戻る。
続いて、WB端末4の制御部41は、当該WB端末4を装着したユーザが、車両2内において、別のWB端末3を装着したユーザとコミュニケーションを行うことを許可するか否かを判定する(ステップS4)。ステップS4の処理内容は、前記したステップS2と同様であるため、説明を省略する。なお、ステップS2とステップS4は、どちらを先に行ってもよく、あるいは同時に行ってもよい。
制御部41は、ステップS4で肯定判定が行われた場合(ステップS4でYes)、記憶部43に格納されたユーザのパーソナル情報を処理サーバ1に送信する(ステップS5)。一方、制御部41は、ステップS4で否定判定が行われた場合(ステップS4でNo)、ステップS4の判定処理に戻る。
続いて、処理サーバ1は、WB端末3,4からそれぞれ送信された複数のユーザのパーソナル情報に基づいて、複数のユーザに関連する情報を作成する。この場合、処理サーバ1の共通情報作成部111は、複数のユーザ同士のパーソナル情報を照合することにより、複数のユーザに共通する事項を示す共通情報を作成し、当該共通情報をWB端末3,4に送信する(ステップS6)。
ここで、共通情報とは、パーソナルデータのうち、WB端末3を装着しているユーザと、WB端末4を装着しているユーザとに共通する情報、あるいは類似する情報であり、例えば姓または名が同一、年齢が同一、住所が近い、勤務先が同一、共通する職歴あり、共通する学歴あり、趣味が同一、保有する資格が同一等が挙げられる。
続いて、WB端末3の表示部35は、共通情報作成部111が作成した共通情報を表示する(ステップS7)。同様に、WB端末4の表示部45は、共通情報作成部111が作成した共通情報を表示する(ステップS8)。
以上説明したような車両用コミュニケーションシステムが実行するコミュニケーション方法によれば、各ユーザのパーソナル情報に基づいて作成した共通情報をそれぞれのWB端末3,4に表示させることにより、車内でユーザ同士が会話するきっかけが生まれる。これにより、複数のユーザが快適に過ごせる車内空間が構築される。また、見知らぬユーザ同士が同じ車両2に同乗する際に、各ユーザの抵抗感を薄めることができるため、ライドシェアサービスがより普及しやすくなる。
(コミュニケーション方法(第二の例))
車両用コミュニケーションシステムが実行するコミュニケーション方法の第二の例について、図3および図4を参照しながら説明する。以下では、例えばライドシェアサービスにおいて、WB端末3,4をそれぞれ装着した異性のユーザが、同じ車両2に乗車したシチュエーションを想定して説明を行う。
まず、車両2の検出部211は、車両2内に複数のWB端末3,4が存在することを検出し(ステップS11)、その検出情報を処理サーバ1に送信する。続いて、WB端末3の制御部31は、当該WB端末3を装着したユーザが、車両2内において、別のWB端末4を装着したユーザとマッチングを行うことを許可するか否かを判定する(ステップS12)。
ステップS12において、制御部31は、例えば「同乗者とのマッチングを許可しますか?」等の文字を表示部35に表示する。そして、これを見たユーザが、入力部34を介して、すなわち物理ボタンやタッチパネルの押下、あるいはマイクロホンへの音声の入力等により、「承諾する」旨の入力を行った場合、制御部31は、肯定判定を行う(ステップS12でYes)。そして、制御部31は、記憶部33に格納されたユーザのパーソナル情報を処理サーバ1に送信する(ステップS13)。
なお、表示部35の表示を見たユーザが、入力部34を介して「承諾しない」旨の入力を行った場合、制御部31は否定判定を行い(ステップS12でNo)、ステップS12の判定処理に戻る。
続いて、WB端末4の制御部41は、当該WB端末4を装着したユーザが、車両2内において、別のWB端末3を装着したユーザとマッチングを行うことを許可するか否かを判定する(ステップS14)。ステップS14の処理内容は、前記したステップS12と同様であるため、説明を省略する。なお、ステップS12とステップS14は、どちらを先に行ってもよく、あるいは同時に行ってもよい。
制御部41は、ステップS14で肯定判定が行われた場合(ステップS14でYes)、記憶部43に格納されたユーザのパーソナル情報を処理サーバ1に送信する(ステップS15)。一方、制御部41は、ステップS14で否定判定が行われた場合(ステップS14でNo)、ステップS14の判定処理に戻る。
続いて、WB端末3の制御部31は、ユーザから取得した生体情報を処理サーバ1に送信する(ステップS16)。同様に、WB端末4の制御部41は、ユーザから取得した生体情報を処理サーバ1に送信する(ステップS17)。
ここで、生体情報とは、例えば脈拍、体温、血圧等の、WB端末3,4によって取得可能なバイタル情報である。この生体情報は、複数のユーザが車両2に同乗している際に取得されるものであるため、例えば異性のユーザ同士がお互いを観察している際や、会話をしている際の脈拍、体温、血圧等の変化についても取得される。
生体情報は、WB端末3,4によって取得してもよく、あるいはユーザが別途装着しているリストバンド型のWB端末等によって取得してもよい。また、前記したステップS16,S17の処理は必須ではないが、各ユーザのパーソナル情報に加えて、生体情報(例えば脈拍、体温、血圧等の変化)を考慮して相性情報を作成することにより、ユーザ同士の相性をより精度よく算出することができる。
続いて、処理サーバ1は、WB端末3,4からそれぞれ送信された複数のユーザのパーソナル情報および生体情報に基づいて、複数のユーザに関連する情報を作成する。この場合、処理サーバ1の相性情報作成部112は、複数のユーザ同士のパーソナル情報の関係性と、生体情報とに基づいて、複数のユーザ同士の相性を示す相性情報を作成し、当該相性情報をWB端末3,4に送信する(ステップS18)。ここで、相性情報とは、複数のユーザ間の相性の良し悪しを示す情報である。
続いて、WB端末3の表示部35は、相性情報作成部112が作成した相性情報を表示する(ステップS19)。同様に、WB端末4の表示部45は、相性情報作成部112が作成した相性情報を表示する(ステップS20)。表示部35,45は、例えば図4に示すように、車両2内の別のユーザとの相性を数値で示したり、あるいはグラフ等に図式化して示したりすることができる。
以上説明したような車両用コミュニケーションシステムが実行するコミュニケーション方法によれば、各ユーザのパーソナル情報に基づいて作成した相性情報をそれぞれのWB端末3,4に表示させることにより、例えば車内で異性のユーザ同士が交流するきっかけが生まれる。例えば、図4に示すように、車両2内の別のユーザとの相性を数値で示すことにより、当該ユーザに話しかけやすくなる。これにより、複数のユーザが快適に過ごせる車内空間が構築される。また、見知らぬユーザ同士が同じ車両2に同乗する際に、各ユーザの抵抗感を薄めることができるため、ライドシェアサービスがより普及しやすくなる。
以上、本発明に係る車両用コミュニケーション装置および車両用コミュニケーションシステムについて、発明を実施するための形態により具体的に説明したが、本発明の趣旨はこれらの記載に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載に基づいて広く解釈されなければならない。また、これらの記載に基づいて種々変更、改変等したものも本発明の趣旨に含まれることはいうまでもない。
更なる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。よって、本発明のより広範な態様は、以上のように表わしかつ記述した特定の詳細および代表的な実施形態に限定されるものではない。従って、添付のクレームおよびその均等物によって定義される総括的な発明の概念の精神または範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能である。
例えば、前記した実施形態では、各ユーザのパーソナル情報は、WB端末3,4の記憶部33,43に予め格納されていたが、処理サーバ1の記憶部13に予め格納されていてもよい。
また、前記した実施形態では、各ユーザの相性情報は、処理サーバ1の相性情報作成部112で作成されていたが、WB端末3,4の制御部31,41で作成されてもよい。
また、前記した実施形態では、各ユーザの共通情報を作成してWB端末3,4に表示する例(図2参照)と、各ユーザの相性情報を作成してWB端末3,4に表示する例(図3参照)とを分けて説明したが、各ユーザの共通情報および相性情報を両方作成してWB端末3,4に表示してもよい。
1 処理サーバ
11 制御部
111 共通情報作成部
112 相性情報作成部
12 通信部
13 記憶部
2 車両
21 制御部
211 検出部
22 通信部
3,4 WB端末(ウェアラブル端末)
31,41 制御部
32,42 通信部
33,43 記憶部
34,44 入力部
35,45 表示部
NW ネットワーク

Claims (5)

  1. ウェアラブル端末をそれぞれ装着した複数のユーザが車両に乗車した際に、前記ウェアラブル端末が保有する前記複数のユーザのパーソナル情報に基づいて、前記複数のユーザに関連する情報を作成する情報作成手段と、
    前記情報作成手段が作成した情報を、前記複数のユーザが装着しているウェアラブル端末に表示させる情報表示手段と、
    を備える車両用コミュニケーション装置。
  2. 前記情報作成手段は、前記複数のユーザ同士のパーソナル情報を照合することにより、前記複数のユーザに共通する事項を示す共通情報を作成する、
    請求項1に記載の車両用コミュニケーション装置。
  3. 前記情報作成手段は、前記複数のユーザ同士のパーソナル情報の関係性に基づいて、前記複数のユーザ同士の相性を示す相性情報を作成する、
    請求項1または請求項2に記載の車両用コミュニケーション装置。
  4. 前記情報作成手段は、前記複数のユーザのパーソナル情報と、前記ウェアラブル端末が取得した前記複数のユーザの生体情報とに基づいて、前記相性情報を作成する、
    請求項3に記載の車両用コミュニケーション装置。
  5. 複数のユーザが装着しているウェアラブル端末と、
    複数のユーザが車両に乗車した際に、前記ウェアラブル端末が車両内に複数存在することを検出する検出手段と、
    前記ウェアラブル端末が保有する前記複数のユーザのパーソナル情報に基づいて、前記複数のユーザに関連する情報を作成する情報作成手段と、
    前記情報作成手段が作成した情報を、前記複数のユーザが装着しているウェアラブル端末に表示させる情報表示手段と、
    を備える車両用コミュニケーションシステム。
JP2019133108A 2019-07-18 2019-07-18 車両用コミュニケーション装置および車両用コミュニケーションシステム Pending JP2021018546A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019133108A JP2021018546A (ja) 2019-07-18 2019-07-18 車両用コミュニケーション装置および車両用コミュニケーションシステム
US16/919,845 US20210018325A1 (en) 2019-07-18 2020-07-02 Vehicle communication device and vehicle communication system
CN202010686008.3A CN112243197A (zh) 2019-07-18 2020-07-16 车辆用沟通装置及车辆用沟通系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019133108A JP2021018546A (ja) 2019-07-18 2019-07-18 車両用コミュニケーション装置および車両用コミュニケーションシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021018546A true JP2021018546A (ja) 2021-02-15

Family

ID=74170749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019133108A Pending JP2021018546A (ja) 2019-07-18 2019-07-18 車両用コミュニケーション装置および車両用コミュニケーションシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210018325A1 (ja)
JP (1) JP2021018546A (ja)
CN (1) CN112243197A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016199464A1 (ja) * 2015-06-12 2016-12-15 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2017131445A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 株式会社デンソー 生体情報計測装置、車載器、及び生体情報計測システム
JP2017162073A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 パイオニア株式会社 情報提示装置、情報提示システム、並びに情報提示方法及びプログラム
JP2018133696A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 株式会社デンソーテン 車載装置、コンテンツ提供システムおよびコンテンツ提供方法
WO2018235379A1 (ja) * 2017-06-23 2018-12-27 ソニー株式会社 サービス情報提供システムおよび制御方法
JP2019109725A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 アルパイン株式会社 レコメンドシステム
JP2020135461A (ja) * 2019-02-20 2020-08-31 本田技研工業株式会社 乗合移動体の利用支援システム、及び乗合移動体の利用支援方法

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5734373A (en) * 1993-07-16 1998-03-31 Immersion Human Interface Corporation Method and apparatus for controlling force feedback interface systems utilizing a host computer
US5689669A (en) * 1994-04-29 1997-11-18 General Magic Graphical user interface for navigating between levels displaying hallway and room metaphors
US6016147A (en) * 1995-05-08 2000-01-18 Autodesk, Inc. Method and system for interactively determining and displaying geometric relationships between three dimensional objects based on predetermined geometric constraints and position of an input device
CA2180899A1 (en) * 1995-07-12 1997-01-13 Yasuaki Honda Synchronous updating of sub objects in a three dimensional virtual reality space sharing system and method therefore
US5737533A (en) * 1995-10-26 1998-04-07 Wegener Internet Projects Bv System for generating a virtual reality scene in response to a database search
AU1328597A (en) * 1995-11-30 1997-06-19 Virtual Technologies, Inc. Tactile feedback man-machine interface device
US6028593A (en) * 1995-12-01 2000-02-22 Immersion Corporation Method and apparatus for providing simulated physical interactions within computer generated environments
US6219032B1 (en) * 1995-12-01 2001-04-17 Immersion Corporation Method for providing force feedback to a user of an interface device based on interactions of a controlled cursor with graphical elements in a graphical user interface
US6271843B1 (en) * 1997-05-30 2001-08-07 International Business Machines Corporation Methods systems and computer program products for transporting users in three dimensional virtual reality worlds using transportation vehicles
US6243091B1 (en) * 1997-11-21 2001-06-05 International Business Machines Corporation Global history view
US6362817B1 (en) * 1998-05-18 2002-03-26 In3D Corporation System for creating and viewing 3D environments using symbolic descriptors
US6414679B1 (en) * 1998-10-08 2002-07-02 Cyberworld International Corporation Architecture and methods for generating and displaying three dimensional representations
AU3932300A (en) * 1999-04-06 2000-10-23 Microsoft Corporation Method and apparatus for providing a three-dimensional task gallery computer interface
JP4332964B2 (ja) * 1999-12-21 2009-09-16 ソニー株式会社 情報入出力システム及び情報入出力方法
GB9930850D0 (en) * 1999-12-24 2000-02-16 Koninkl Philips Electronics Nv 3D environment labelling
US6621508B1 (en) * 2000-01-18 2003-09-16 Seiko Epson Corporation Information processing system
KR20000030430A (ko) * 2000-02-29 2000-06-05 김양신 3차원 그래픽 가상공간을 이용한 인터넷 광고시스템
JP4479051B2 (ja) * 2000-04-28 2010-06-09 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
US6961055B2 (en) * 2001-05-09 2005-11-01 Free Radical Design Limited Methods and apparatus for constructing virtual environments
US7038694B1 (en) * 2002-03-11 2006-05-02 Microsoft Corporation Automatic scenery object generation
US20050128212A1 (en) * 2003-03-06 2005-06-16 Edecker Ada M. System and method for minimizing the amount of data necessary to create a virtual three-dimensional environment
US7467356B2 (en) * 2003-07-25 2008-12-16 Three-B International Limited Graphical user interface for 3d virtual display browser using virtual display windows
JP3931336B2 (ja) * 2003-09-26 2007-06-13 マツダ株式会社 車両用情報提供装置
US7382288B1 (en) * 2004-06-30 2008-06-03 Rockwell Collins, Inc. Display of airport signs on head-up display
US20070132785A1 (en) * 2005-03-29 2007-06-14 Ebersole John F Jr Platform for immersive gaming
US7864168B2 (en) * 2005-05-25 2011-01-04 Impulse Technology Ltd. Virtual reality movement system
US7933395B1 (en) * 2005-06-27 2011-04-26 Google Inc. Virtual tour of user-defined paths in a geographic information system
JP4861105B2 (ja) * 2006-09-15 2012-01-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 空間掲示板システム
EP2327201B1 (en) * 2008-07-15 2018-09-05 Immersion Corporation Systems and methods for transmitting haptic messages
US8676937B2 (en) * 2011-05-12 2014-03-18 Jeffrey Alan Rapaport Social-topical adaptive networking (STAN) system allowing for group based contextual transaction offers and acceptances and hot topic watchdogging
US20140107932A1 (en) * 2012-10-11 2014-04-17 Aliphcom Platform for providing wellness assessments and recommendations using sensor data
WO2015126095A1 (ko) * 2014-02-21 2015-08-27 삼성전자 주식회사 전자 장치
KR101659027B1 (ko) * 2014-05-15 2016-09-23 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 차량 제어 장치
CN105682036A (zh) * 2016-02-23 2016-06-15 杨军辉 一种交通在途场景下基于定位技术的通讯方法及系统
DK180470B1 (en) * 2017-08-31 2021-05-06 Apple Inc Systems, procedures, and graphical user interfaces for interacting with augmented and virtual reality environments
US10783712B2 (en) * 2018-06-27 2020-09-22 Facebook Technologies, Llc Visual flairs for emphasizing gestures in artificial-reality environments
US10635895B2 (en) * 2018-06-27 2020-04-28 Facebook Technologies, Llc Gesture-based casting and manipulation of virtual content in artificial-reality environments
US10712901B2 (en) * 2018-06-27 2020-07-14 Facebook Technologies, Llc Gesture-based content sharing in artificial reality environments
US10762121B2 (en) * 2018-06-28 2020-09-01 Snap Inc. Content sharing platform profile generation

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016199464A1 (ja) * 2015-06-12 2016-12-15 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2017131445A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 株式会社デンソー 生体情報計測装置、車載器、及び生体情報計測システム
JP2017162073A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 パイオニア株式会社 情報提示装置、情報提示システム、並びに情報提示方法及びプログラム
JP2018133696A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 株式会社デンソーテン 車載装置、コンテンツ提供システムおよびコンテンツ提供方法
WO2018235379A1 (ja) * 2017-06-23 2018-12-27 ソニー株式会社 サービス情報提供システムおよび制御方法
JP2019109725A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 アルパイン株式会社 レコメンドシステム
JP2020135461A (ja) * 2019-02-20 2020-08-31 本田技研工業株式会社 乗合移動体の利用支援システム、及び乗合移動体の利用支援方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20210018325A1 (en) 2021-01-21
CN112243197A (zh) 2021-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11336467B2 (en) Bot permissions
US9798517B2 (en) Tap to initiate a next action for user requests
EP3341823B1 (en) Contextual privacy engine for notifications
US20200134211A1 (en) Privacy awareness for personal assistant communications
US20210200423A1 (en) Information processing apparatus, method, and non-transitory computer readable medium that controls a representation of a user object in a virtual space
US10599980B2 (en) Technologies for cognitive cuing based on knowledge and context
US20200322301A1 (en) Message delivery and presentation methods, systems and devices using receptivity
US20100332283A1 (en) Social networking in shopping environments
Chen et al. Usage of mobile phones amongst elderly people in Hong Kong
CN105721668A (zh) 移动终端及其控制方法
CN103914139A (zh) 信息处理设备、信息处理方法及程序
US20170093785A1 (en) Information processing device, method, and program
KR102063901B1 (ko) 액티비티 알림 제공 방법 및 이를 위한 디바이스
CN116998143A (zh) 基于检测到的附件设备的电子设备动态用户界面方案
WO2020129182A1 (ja) 対話装置、対話システムおよび対話プログラム
CN115427919A (zh) 用于与扩展现实系统一起使用的物理配套设备
Dixon et al. Mobile phone use by people with mild to moderate dementia: uncovering challenges and identifying opportunities: mobile phone use by people with mild to moderate dementia
Shinohara Design for social accessibility: incorporating social factors in the design of accessible technologies
Marreiros et al. Exploring user perceptions of online privacy disclosures
JP2021018546A (ja) 車両用コミュニケーション装置および車両用コミュニケーションシステム
Choong et al. Voices of First Responders–Applying Human Factors and Ergonomics Knowledge to Improve the Usability of Public Safety Communications Technology
US12041061B2 (en) Information processing system and information processing method
JP2023038886A (ja) ユーザープロフィールを提供する方法およびこのための装置
US9727716B1 (en) Shared workspace associated with a voice-request account
US10936347B2 (en) Contextual virtual assistant communications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221101