以下、本発明の実施形態について説明する。
“A、および/または、B”は、“A”、“B”、または“AおよびB”を含む用語であってもよい。
パラメータまたは情報が1または複数の値を示すことは、該パラメータまたは該情報が該1または複数の値を示すパラメータまたは情報を少なくとも含むことであってもよい。上位層パラメータは、単一の上位層パラメータであってもよい。上位層パラメータは、複
数のパラメータを含む情報要素(IE: Information Element)であってもよい。
図1は、本実施形態の一態様に係る無線通信システムの概念図である。図1において、無線通信システムは、端末装置1A〜1C、および基地局装置3(gNB)を具備する。以下、端末装置1A〜1Cを端末装置1(UE)とも呼称する。
基地局装置3は、MCG(Master Cell Group)、および、SCG(Secondary Cell Group)の一方または両方を含んで構成されてもよい。MCGは、少なくともPCell(Primary Cell)を含んで構成されるサー
ビングセルのグループである。SCGは、少なくともPSCell(Primary S
econdary Cell)を含んで構成されるサービングセルのグループである。P
Cellは、初期接続に基づき与えられるサービングセルであってもよい。MCGは、1または複数のSCell(Secondary Cell)を含んで構成されてもよい。
SCGは、1または複数のSCellを含んで構成されてもよい。サービングセル識別子(serving cell identity)は、サービングセルを識別するための短い識別子である。サービングセル識別子は、上位層パラメータにより与えられてもよい。
以下、フレーム構成について説明する。
本実施形態の一態様に係る無線通信システムにおいて、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplex)が少なくとも用いられ
る。OFDMシンボルは、OFDMの時間領域の単位である。OFDMシンボルは、少なくとも1または複数のサブキャリア(subcarrier)を含む。OFDMシンボルは、ベースバンド信号生成において時間連続信号(time-continuous signal)に変換されもよい。
サブキャリア間隔(SCS: SubCarrier Spacing)は、サブキャリア間隔Δf=2μ・15kHzにより与えられてもよい。例えば、サブキャリア間隔の設定(subcarrier spacing configuration)μは0、1、2、3、4、および/または、5の何れかに設定されてもよい。あるBWP(BandWidth Part)のために、サブキャリア間隔の設定μが上位層パラメータにより与
えられてもよい。
本実施形態の一態様に係る無線通信システムにおいて、時間領域の長さの表現のために時間単位(タイムユニット)Tcが用いられる。時間単位Tcは、Tc=1/(Δfmax・Nf)で与えられてもよい。Δfmaxは、本実施形態の一態様に係る無線通信システムにおいてサポートされるサブキャリア間隔の最大値であってもよい。Δfmaxは、Δfmax=480kHzであってもよい。Nfは、Nf=4096であってもよい。定数κは、κ=Δfmax・Nf/(ΔfrefNf,ref)=64である。Δfrefは、15kHzであってもよい。Nf,refは、2048であってもよい。
定数κは、参照サブキャリア間隔とTcの関係を示す値であってもよい。定数κはサブフレームの長さのために用いられてもよい。定数κに少なくとも基づき、サブフレームに含まれるスロットの数が与えられてもよい。Δfrefは、参照サブキャリア間隔であり、Nf,refは、参照サブキャリア間隔に対応する値である。
下りリンクにおける送信、および/または、上りリンクにおける送信は、10msのフレームにより構成される。フレームは、10個のサブフレームを含んで構成される。サブフレームの長さは1msである。フレームの長さは、サブキャリア間隔Δfに関わらず与
えられてもよい。つまり、フレームの設定はμに関わらず与えられてもよい。サブフレームの長さは、サブキャリア間隔Δfに関わらず与えられてもよい。つまり、サブフレームの設定はμに関わらず与えられてもよい。
あるサブキャリア間隔の設定μのために、サブフレームに含まれるスロットの数とインデックスが与えられてもよい。例えば、第1のスロット番号nμ sは、サブフレーム内において0からNsubframe,μ slot−1の範囲で昇順に与えられてもよい。サブキャリア間隔の設定μのために、フレームに含まれるスロットの数とインデックスが与えられてもよい。例えば、第2のスロット番号nμ s,fは、フレーム内において0からNframe,μ slot−1の範囲で昇順に与えられてもよい。連続するNslot symb個のOFDMシンボルが1つのスロットに含まれてもよい。Nslot symbは、スロット設定(slot configuration)、および/または、CP(C
yclic Prefix)設定の一部または全部に少なくとも基づき与えられてもよい
。スロット設定は、少なくとも上位層パラメータtdd−UL−DL−ConfigurationCommonにより与えられてもよい。CP設定は、上位層パラメータに少なくとも基づき与えられてもよい。CP設定は、専用RRCシグナリングに少なくとも基づき与えられてもよい。第1のスロット番号および第2のスロット番号は、スロット番号(スロットインデックス)とも呼称される。
図2は、本実施形態の一態様に係るNslot symb、サブキャリア間隔の設定μ、スロット設定、および、CP設定の関係を示す一例である。図2Aにおいて、スロット設定が0であり、サブキャリア間隔の設定μが2であり、CP設定がノーマルCP(normal cyclic prefix)である場合、Nslot symb=14、Nframe,μ slot=40、Nsubframe,μ slot=4である。また、図2Bにおいて、スロット設定が0であり、サブキャリア間隔の設定μが2であり、CP設定が拡張CP(extended cyclic prefix)である場合、Nslot symb=12、Nframe,μ slot=40、Nsubframe,μ slot=4である。スロット設定0におけるNslot symbは、スロット設定1におけるNslot symbの2倍に対応してもよい。
以下、物理リソースについて説明を行う。
アンテナポートは、1つのアンテナポートにおいてシンボルが伝達されるチャネルが、同一のアンテナポートにおいてその他のシンボルが伝達されるチャネルから推定できることによって定義される。1つのアンテナポートにおいてシンボルが伝達されるチャネルの大規模特性(large scale property)が、もう一つのアンテナポートにおいてシンボルが伝達されるチャネルから推定できる場合、2つのアンテナポートはQCL(Quasi Co-Located)であると呼称される。大規模特性は、チャネルの長区間特性を少なくとも含んでもよい。大規模特性は、遅延拡がり(delay sp
read)、ドップラー拡がり(Doppler spread)、ドップラーシフト(
Doppler shift)、平均利得(average gain)、平均遅延(average delay)、および、ビームパラメータ(spatial Rx para
meters)の一部または全部を少なくとも含んでもよい。第1のアンテナポートと第2のアンテナポートがビームパラメータに関してQCLであるとは、第1のアンテナポートに対して受信側が想定する受信ビームと第2のアンテナポートに対して受信側が想定する受信ビームとが同一であることであってもよい。第1のアンテナポートと第2のアンテナポートがビームパラメータに関してQCLであるとは、第1のアンテナポートに対して受信側が想定する送信ビームと第2のアンテナポートに対して受信側が想定する送信ビームとが同一であることであってもよい。端末装置1は、1つのアンテナポートにおいてシンボルが伝達されるチャネルの大規模特性が、もう一つのアンテナポートにおいてシンボ
ルが伝達されるチャネルから推定できる場合、2つのアンテナポートはQCLであることが想定されてもよい。2つのアンテナポートがQCLであることは、2つのアンテナポートがQCLであることが想定されることであってもよい。
サブキャリア間隔の設定とキャリアのセットのそれぞれのために、Nμ RB,xNRB sc個のサブキャリアとN(μ) symbNsubframe,μ symb個のOFDMシンボルのリソースグリッドが与えられる。Nμ RB,xは、キャリアxのためのサブキャリア間隔の設定μのために与えられるリソースブロック数を示してもよい。Nμ RB,xは、キャリアxのためのサブキャリア間隔の設定μのために与えられるリソースブロックの最大数であってもよい。キャリアxは下りリンクキャリアまたは上りリンクキャリアの何れかを示す。つまり、xは“DL”、または、“UL”である。Nμ RBは、Nμ RB,DL、および/または、Nμ RB,ULを含んだ呼称である。NRB scは、1つのリソースブロックに含まれるサブキャリア数を示してもよい。アンテナポートpごとに、および/または、サブキャリア間隔の設定μごとに、および/または、送信方向(Transmission direction)の設定ごとに少なくとも1つのリソースグリッドが与えられてもよい。送信方向は、少なくとも下りリンク(DL:DownLink)および上りリンク(UL:UpLink)を含む。以下、アンテナポートp、サブキャリア間隔の設定μ、および、送信方向の設定の一部または全部を少なくとも含むパラメータのセットは、第1の無線パラメータセットとも呼称される。つまり、リソースグリッドは、第1の無線パラメータセットごとに1つ与えられてもよい。
下りリンクにおいて、サービングセルに含まれるキャリアを下りリンクキャリア(または、下りリンクコンポーネントキャリア)と称する。上りリンクにおいて、サービングセルに含まれるキャリアを上りリンクキャリア(上りリンクコンポーネントキャリア)と称する。下りリンクコンポーネントキャリア、および、上りリンクコンポーネントキャリアを総称して、コンポーネントキャリア(または、キャリア)と称する。
第1の無線パラメータセットごとに与えられるリソースグリッドの中の各要素は、リソースエレメントと呼称される。リソースエレメントは周波数領域のインデックスkscと、時間領域のインデックスlsymにより特定される。ある第1の無線パラメータセットのために、リソースエレメントは周波数領域のインデックスkscと、時間領域のインデックスlsymにより特定される。周波数領域のインデックスkscと時間領域のインデックスlsymにより特定されるリソースエレメントは、リソースエレメント(ksc、lsym)とも呼称される。周波数領域のインデックスkscは、0からNμ RBNRB sc−1の何れかの値を示す。Nμ RBはサブキャリア間隔の設定μのために与えられるリソースブロック数であってもよい。NRB scは、リソースブロックに含まれるサブキャリア数であり、NRB sc=12である。周波数領域のインデックスkscは、サブキャリアインデックスkscに対応してもよい。時間領域のインデックスlsymは、OFDMシンボルインデックスlsymに対応してもよい。
図3は、本実施形態の一態様に係るサブフレームにおけるリソースグリッドの一例を示す概略図である。図3のリソースグリッドにおいて、横軸は時間領域のインデックスlsymであり、縦軸は周波数領域のインデックスkscである。1つのサブフレームにおいて、リソースグリッドの周波数領域はNμ RBNRB sc個のサブキャリアを含む。1つのサブフレームにおいて、リソースグリッドの時間領域は14・2μ個のOFDMシンボルを含んでもよい。1つのリソースブロックは、NRB sc個のサブキャリアを含んで構成される。リソースブロックの時間領域は、1OFDMシンボルに対応してもよい。リソースブロックの時間領域は、14OFDMシンボルに対応してもよい。リソースブロックの時間領域は、1または複数のスロットに対応してもよい。リソースブロックの時間領域は、1つのサブフレームに対応してもよい。
端末装置1は、リソースグリッドのサブセットのみを用いて送受信を行うことが指示されてもよい。リソースグリッドのサブセットは、BWPとも呼称され、BWPは上位層パラメータ、および/または、DCIの一部または全部に少なくとも基づき与えられてもよい。BWPをバンドパートとも称する(BP:Bandwidth Part)。つまり
、端末装置1は、リソースグリッドのすべてのセットを用いて送受信を行なうことが指示されなくてもよい。つまり、端末装置1は、リソースグリッド内の一部の周波数リソースを用いて送受信を行なうことが指示されてもよい。1つのBWPは、周波数領域における複数のリソースブロックから構成されてもよい。1つのBWPは、周波数領域において連続する複数のリソースブロックから構成されてもよい。下りリンクキャリアに対して設定されるBWPは、下りリンクBWPとも呼称される。上りリンクキャリアに対して設定されるBWPは、上りリンクBWPとも呼称される。
端末装置1に対して、1または複数の下りリンクBWPが設定されてもよい。端末装置1は、1または複数の下りリンクBWPのうちの1つの下りリンクBWPにおいて物理チャネル(例えば、PDCCH、PDSCH、SS/PBCH等)の受信を試みてもよい。該1つの下りリンクBWPは、活性化下りリンクBWPとも呼称される。
端末装置1に対して、1または複数の上りリンクBWPが設定されてもよい。端末装置1は、1または複数の上りリンクBWPのうちの1つの上りリンクBWPにおいて物理チャネル(例えば、PUCCH、PUSCH、PRACH等)の送信を試みてもよい。該1つの上りリンクBWPは、活性化上りリンクBWPとも呼称される。
サービングセルのそれぞれに対して下りリンクBWPのセットが設定されてもよい。下りリンクBWPのセットは1または複数の下りリンクBWPを含んでもよい。サービングセルのそれぞれに対して上りリンクBWPのセットが設定されてもよい。上りリンクBWPのセットは1または複数の上りリンクBWPを含んでもよい。
上位層パラメータは、上位層の信号に含まれるパラメータである。上位層の信号は、RRC(Radio Resource Control)シグナリングであってもよいし、MAC CE(Medium Access Control Control Element)であってもよい。ここで、上位層の信号は、RRC層の信号であってもよいし、MAC層の信号であってもよい。
上位層の信号は、共通RRCシグナリング(common RRC signaling)であってもよい。共通RRCシグナリングは、以下の特徴C1から特徴C3の一部または全部を少なくとも備えてもよい。
特徴C1)BCCHロジカルチャネル、または、CCCHロジカルチャネルにマップされる
特徴C2)radioResourceConfigCommon情報要素を少なくとも含む
特徴C3)PBCHにマップされる
radioResourceConfigCommon情報要素は、サービングセルにおいて共通に用いられる設定を示す情報を含んでもよい。サービングセルにおいて共通に用いられる設定は、PRACHの設定を少なくとも含んでもよい。該PRACHの設定は、1または複数のランダムアクセスプリアンブルインデックスを少なくとも示してもよい。該PRACHの設定は、PRACHの時間/周波数リソースを少なくとも示してもよい。
上位層の信号は、専用RRCシグナリング(dedicated RRC signaling)であってもよい。専用RRCシグナリングは、以下の特徴D1からD2の一部または全部を少なくとも備えてもよい。
特徴D1)DCCHロジカルチャネルにマップされる
特徴D2)radioResourceConfigDedicated情報要素を少なくとも含む
radioResourceConfigDedicated情報要素は、端末装置1に固有の設定を示す情報を少なくとも含んでもよい。radioResourceConfigDedicated情報要素は、BWPの設定を示す情報を少なくとも含んでもよい。該BWPの設定は、該BWPの周波数リソースを少なくとも示してもよい。
例えば、MIB、第1のシステム情報、および、第2のシステム情報は共通RRCシグナリングに含まれてもよい。また、DCCHロジカルチャネルにマップされ、且つ、radioResourceConfigCommonを少なくとも含む上位層のメッセージは、共通RRCシグナリングに含まれてもよい。また、DCCHロジカルチャネルにマップされ、且つ、radioResourceConfigCommon情報要素を含まない上位層のメッセージは、専用RRCシグナリングに含まれてもよい。また、DCCHロジカルチャネルにマップされ、且つ、radioResourceConfigDedicated情報要素を少なくとも含む上位層のメッセージは、専用RRCシグナリングに含まれてもよい。
第1のシステム情報は、SS(Synchronization Signal)ブロ
ックの時間インデックスを少なくとも示してもよい。SSブロック(SS block)
は、SS/PBCHブロック(SS/PBCH block)とも呼称される。SS/PBCHブロックは、SS/PBCHとも呼称される。第1のシステム情報は、PRACHリソースに関連する情報を少なくとも含んでもよい。第1のシステム情報は、初期接続の設定に関連する情報を少なくとも含んでもよい。第2のシステム情報は、第1のシステム情報以外のシステム情報であってもよい。
radioResourceConfigDedicated情報要素は、PRACHリソースに関連する情報を少なくとも含んでもよい。radioResourceConfigDedicated情報要素は、初期接続の設定に関連する情報を少なくとも含んでもよい。
以下、本実施形態の種々の態様に係る物理チャネルおよび物理シグナルを説明する。
上りリンク物理チャネルは、上位層において発生する情報を運ぶリソースエレメントのセットに対応してもよい。上りリンク物理チャネルは、上りリンクキャリアにおいて用いられる物理チャネルである。本実施形態の一態様に係る無線通信システムにおいて、少なくとも下記の一部または全部の上りリンク物理チャネルが用いられる。
・PUCCH(Physical Uplink Control CHannel)
・PUSCH(Physical Uplink Shared CHannel)
・PRACH(Physical Random Access CHannel)
PUCCHは、上りリンク制御情報(UCI:Uplink Control Information)を送信するために用いられてもよい。上りリンク制御情報は、チャネル状態情報(CSI:Channel State Information)、スケジューリングリクエスト(SR:Scheduling Request)、トランスポートブ
ロック(TB:Transport block, MAC PDU:Medium Acc
ess Control Protocol Data Unit, DL-SCH:Downlink-Shared Channel, PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)に対応するHARQ−ACK(Hybrid Au
tomatic Repeat request ACKnowledgement)の一
部または全部を含む。
HARQ−ACKは、1つのトランスポートブロックに少なくとも対応するHARQ−ACKビット(HARQ−ACK情報)を少なくとも含んでもよい。HARQ−ACKビットは、1または複数のトランスポートブロックに対応するACK(acknowledgement)またはNACK(negative-acknowledgement)を示してもよい。HARQ−ACKは、1または複数のHARQ−ACKビットを含むHARQ−ACKコードブック(HARQ−ACK codebook)を少なくとも含んでもよい。HARQ−ACKビットが1または複数のトランスポートブロックに対応することは、HARQ−ACKビットが該1または複数のトランスポートブロックを含むPDSCHに対応することであってもよい。HARQ−ACKビットは、トランスポートブロックに含まれる1つのCBG(Code Block Group)に対応するACKまたはNACKを示してもよい。
スケジューリングリクエスト(SR:Scheduling Request)は、初
期送信のためのPUSCHのリソースを要求するために少なくとも用いられてもよい。スケジューリングリクエストビットは、正のSR(positive SR)または、負の
SR(negative SR)の何れかを示すために用いられてもよい。スケジューリ
ングリクエストビットが正のSRを示すことは、“正のSRが送信される”とも呼称される。正のSRは、端末装置1によって初期送信のためのPUSCHのリソースが要求されることを示してもよい。正のSRは、上位層によりスケジューリングリクエストがトリガ(Trigger)されることを示してもよい。正のSRは、上位層によりスケジューリングリクエストを送信することが指示された場合に、送信されてもよい。スケジューリングリクエストビットが負のSRを示すことは、“負のSRが送信される”とも呼称される。負のSRは、端末装置1によって初期送信のためのPUSCHのリソースが要求されないことを示してもよい。負のSRは、上位層によりスケジューリングリクエストがトリガされないことを示してもよい。負のSRは、上位層によりスケジューリングリクエストを送信することが指示されない場合に、送信されてもよい。
チャネル状態情報は、チャネル品質指標(CQI:Channel Quality Indicator)、プレコーダ行列指標(PMI:Precoder Matrix Indicator)、および、ランク指標(RI:Rank Indicator)の
一部または全部を少なくとも含んでもよい。CQIは、チャネルの品質(例えば、伝搬強度)に関連する指標であり、PMIは、プレコーダを指示する指標である。RIは、送信ランク(または、送信レイヤ数)を指示する指標である。
PUCCHは、1つ以上のPUCCHフォーマット(PUCCHフォーマット0からPUCCHフォーマット4)がサポートされてもよい。PUCCHフォーマットは、PUCCHにマップされて送信されてもよい。PUCCHフォーマットは、PUCCHで送信されてもよい。PUCCHフォーマットが送信されることは、PUCCHが送信されることであってもよい。
PUSCHは、トランスポートブロック(TB, MAC PDU, UL-SCH, P
USCH)を送信するために少なくとも用いられる。PUSCHは、トランスポートブロック、HARQ−ACK、チャネル状態情報、および、スケジューリングリクエストの一部または全部を少なくとも送信するために用いられてもよい。PUSCHは、ランダムアクセスメッセージ3を送信するために少なくとも用いられる。
PRACHは、ランダムアクセスプリアンブル(ランダムアクセスメッセージ1)を送信するために少なくとも用いられる。PRACHは、初期コネクション確立(initial connection establishment)プロシージャ、ハンドオーバプロシージャ、コネクション再確立(connection re-establishment)プロシージャ、PUSCHの送信に対する同期(タイミング調整)、およびPUSCHのためのリソースの要求の一部または全部を示すために少なくとも用いられてもよい。ランダムアクセスプリアンブルは、端末装置1の上位層より与えられるインデックス(ランダムアクセスプリアンブルインデックス)を基地局装置3に通知するために用いられてもよい。
図1において、上りリンクの無線通信では、以下の上りリンク物理シグナルが用いられる。上りリンク物理シグナルは、上位層から出力された情報を送信するために使用されなくてもよいが、物理層によって使用される。
・UL DMRS(UpLink Demodulation Reference Si
gnal)
・SRS(Sounding Reference Signal)
・UL PTRS(UpLink Phase Tracking Reference Signal)
UL DMRSは、PUSCH、および/または、PUCCHの送信に関連する。UL
DMRSは、PUSCHまたはPUCCHと多重される。基地局装置3は、PUSCHまたはPUCCHの伝搬路補正を行なうためにUL DMRSを使用してよい。以下、PUSCHと、該PUSCHに関連するUL DMRSを共に送信することを、単に、PUSCHを送信する、と称する。以下、PUCCHと該PUCCHに関連するUL DMRSを共に送信することを、単に、PUCCHを送信する、と称する。PUSCHに関連するUL DMRSは、PUSCH用UL DMRSとも称される。PUCCHに関連するUL DMRSは、PUCCH用UL DMRSとも称される。
SRSは、PUSCHまたはPUCCHの送信に関連しなくてもよい。基地局装置3は、チャネル状態の測定のためにSRSを用いてもよい。SRSは、上りリンクスロットにおけるサブフレームの最後、または、最後から所定数のOFDMシンボルにおいて送信されてもよい。
UL PTRSは、位相トラッキングのために少なくとも用いられる参照信号であってもよい。UL PTRSは、1または複数のUL DMRSに用いられるアンテナポートを少なくとも含むUL DMRSグループに関連してもよい。UL PTRSとUL DMRSグループが関連することは、UL PTRSのアンテナポートとUL DMRSグループに含まれるアンテナポートの一部または全部が少なくともQCLであることであってもよい。UL DMRSグループは、UL DMRSグループに含まれるUL DMRSにおいて最も小さいインデックスのアンテナポートに少なくとも基づき識別されてもよい。UL PTRSは、1つのコードワードがマップされる1または複数のアンテナポートにおいて、最もインデックスの小さいアンテナポートにマップされてもよい。UL PTRSは、1つのコードワードが第1のレイヤ及び第2のレイヤに少なくともマップされる場合に、該第1のレイヤにマップされてもよい。UL PTRSは、該第2のレイヤにマップされなくてもよい。UL PTRSがマップされるアンテナポートのインデックスは、下りリンク制御情報に少なくとも基づき与えられてもよい。
図1において、基地局装置3から端末装置1への下りリンクの無線通信では、以下の下
りリンク物理チャネルが用いられる。下りリンク物理チャネルは、上位層から出力された情報を送信するために、物理層によって使用される。
・PBCH(Physical Broadcast Channel)
・PDCCH(Physical Downlink Control Channel)
・PDSCH(Physical Downlink Shared Channel)
PBCHは、マスターインフォメーションブロック(MIB:Master Info
rmation Block, BCH, Broadcast Channel)を送信するために少なくとも用いられる。PBCHは、所定の送信間隔に基づき送信されてもよい。PBCHは、80msの間隔で送信されてもよい。PBCHは、160msの間隔で送信されてもよい。PBCHに含まれる情報の中身は、80msごとに更新されてもよい。PBCHに含まれる情報の一部または全部は、160msごとに更新されてもよい。PBCHは、288サブキャリアにより構成されてもよい。PBCHは、2、3、または、4つのOFDMシンボルを含んで構成されてもよい。MIBは、同期信号の識別子(インデックス)に関連する情報を含んでもよい。MIBは、PBCHが送信されるスロットの番号、サブフレームの番号、および/または、無線フレームの番号の少なくとも一部を指示する情報を含んでもよい。
PDCCHは、下りリンク制御情報(DCI:Downlink Control Information)の送信のために少なくとも用いられる。PDCCHは、下りリンク制御情報を少なくとも含んで送信されてもよい。PDCCHは下りリンク制御情報を含んでもよい。下りリンク制御情報は、DCIフォーマットとも呼称される。下りリンク制御情報は、下りリンクグラント(downlink grant)(DL grant)ま
たは上りリンクグラント(uplink grant)(UL grant)の何れかを
少なくとも含んでもよい。PDSCHのスケジューリングのために用いられるDCIフォーマットは、下りリンクDCIフォーマットとも呼称される。PUSCHのスケジューリングのために用いられるDCIフォーマットは、上りリンクDCIフォーマットとも呼称される。下りリンクグラントは、下りリンクアサインメント(downlink assignment)(DL assignment)または下りリンク割り当て(downlink allocation)(DL allocation)とも呼称される。上りリンクDCIフォーマットは、DCIフォーマット0_0およびDCIフォーマット0_1の一方または両方を少なくとも含む。
DCIフォーマット0_0は、1Aから1Fの一部または全部を少なくとも含んで構成される。
1A)DCIフォーマット特定フィールド(Identifier for DCI formats field)
1B)周波数領域リソース割り当てフィールド(Frequency domain resource assignment field)
1C)時間領域リソース割り当てフィールド(Time domain resource
assignment field)
1D)周波数ホッピングフラグフィールド(Frequency hopping flag field)
1E)MCSフィールド(MCS field: Modulation and Coding Scheme field)
1F)第1のCSIリスエストフィールド(First CSI request fie
ld)
DCIフォーマット特定フィールドは、該DCIフォーマット特定フィールドを含むDCIフォーマットが1または複数のDCIフォーマットの何れに対応するかを示すために
少なくとも用いられてもよい。該1または複数のDCIフォーマットは、DCIフォーマット1_0、DCIフォーマット1_1、DCIフォーマット0_0、および/または、DCIフォーマット0_1の一部または全部に少なくとも基づき与えられてもよい。
周波数領域リソース割り当てフィールドは、該周波数領域リソース割り当てフィールドを含むDCIフォーマットによりスケジューリングされるPUSCHのための周波数リソースの割り当てを示すために少なくとも用いられてもよい。周波数領域リソース割り当てフィールドは、FDRA(Frequency Domain Resource Allocation)フィールドとも呼称される。
時間領域リソース割り当てフィールドは、該時間領域リソース割り当てフィールドを含むDCIフォーマットによりスケジューリングされるPUSCHのための時間リソースの割り当てを示すために少なくとも用いられてもよい。
周波数ホッピングフラグフィールドは、該周波数ホッピングフラグフィールドを含むDCIフォーマットによりスケジューリングされるPUSCHに対して周波数ホッピングが適用されるか否かを示すために少なくとも用いられてもよい。
MCSフィールドは、該MCSフィールドを含むDCIフォーマットによりスケジューリングされるPUSCHのための変調方式、および/または、ターゲット符号化率の一部または全部を示すために少なくとも用いられてもよい。該ターゲット符号化率は、該PUSCHのトランスポートブロックのためのターゲット符号化率であってもよい。該トランスポートブロックのサイズ(TBS:Transport Block Size)は、該ターゲット符号化率に少なくとも基づき与えられてもよい。
第1のCSIリクエストフィールドは、CSIの報告を指示するために少なくとも用いられる。第1のCSIリクエストフィールドのサイズは、所定の値であってもよい。第1のCSIリクエストフィールドのサイズは、0であってもよいし、1であってもよいし、2であってもよいし、3であってもよい。
DCIフォーマット0_1は、2Aから2Gの一部または全部を少なくとも含んで構成される。
2A)DCIフォーマット特定フィールド
2B)周波数領域リソース割り当てフィールド
2C)時間領域リソース割り当てフィールド
2D)周波数ホッピングフラグフィールド
2E)MCSフィールド
2F)第2のCSIリクエストフィールド(Second CSI request fi
eld)
2G)BWPフィールド(BWP field)
BWPフィールドは、DCIフォーマット0_1によりスケジューリングされるPUSCHがマップされる上りリンクBWPを指示するために用いられてもよい。
第2のCSIリクエストフィールドは、CSIの報告を指示するために少なくとも用いられる。第2のCSIリクエストフィールドのサイズは、上位層のパラメータReportTriggerSizeに少なくとも基づき与えられてもよい。
下りリンクDCIフォーマットは、DCIフォーマット1_0、および、DCIフォーマット1_1の一方または両方を少なくとも含む。
DCIフォーマット1_0は、3Aから3Hの一部または全部を少なくとも含んで構成される。
3A)DCIフォーマット特定フィールド(Identifier for DCI formats field)
3B)周波数領域リソース割り当てフィールド(Frequency domain resource assignment field)
3C)時間領域リソース割り当てフィールド(Time domain resource
assignment field)
3D)周波数ホッピングフラグフィールド(Frequency hopping flag field)
3E)MCSフィールド(MCS field: Modulation and Coding Scheme field)
3F)第1のCSIリスエストフィールド(First CSI request fie
ld)
3G)PDSCH−to−HARQフィードバックタイミングインジケーターフィールド(PDSCH−to−HARQ feedback timing indicator field)
3H)PUCCHリソース指示フィールド(PUCCH resource indicator field)
PDSCHからHARQフィードバックへのタイミング指示フィールドは、タイミングK1を示すフィールドであってもよい。PDSCHの最後のOFDMシンボルが含まれるスロットのインデックスがスロットnである場合、該PDSCHに含まれるトランスポートブロックに対応するHARQ−ACKを少なくとも含むPUCCHまたはPUSCHが含まれるスロットのインデックスはn+K1であってもよい。PDSCHの最後のOFDMシンボルが含まれるスロットのインデックスがスロットnである場合、該PDSCHに含まれるトランスポートブロックに対応するHARQ−ACKを少なくとも含むPUCCHの先頭のOFDMシンボルまたはPUSCHの先頭のOFDMシンボルが含まれるスロットのインデックスはn+K1であってもよい。
以下、PDSCH−to−HARQフィードバックタイミングインジケーターフィールド(PDSCH−to−HARQ_feedback timing indicator field)は、HARQ指示フィールドと呼称されてもよい。
PUCCHリソース指示フィールドは、PUCCHリソースセットに含まれる1または複数のPUCCHリソースのインデックスを示すフィールドであってもよい。
DCIフォーマット1_1は、4Aから4Jの一部または全部を少なくとも含んで構成される。
4A)DCIフォーマット特定フィールド(Identifier for DCI formats field)
4B)周波数領域リソース割り当てフィールド(Frequency domain resource assignment field)
4C)時間領域リソース割り当てフィールド(Time domain resource
assignment field)
4D)周波数ホッピングフラグフィールド(Frequency hopping flag field)
4E)MCSフィールド(MCS field: Modulation and Coding Scheme field)
4F)第1のCSIリスエストフィールド(First CSI request fie
ld)
4G)PDSCH−to−HARQフィードバックタイミングインジケーターフィールド(PDSCH−to−HARQ feedback timing indicator field)
4H)PUCCHリソース指示フィールド(PUCCH resource indicator field)
4J)BWPフィールド(BWP field)
BWPフィールドは、DCIフォーマット1_1によりスケジューリングされるPDSCHがマップされる下りリンクBWPを指示するために用いられてもよい。
DCIフォーマット2_0は、1または複数のスロットフォーマットインディケータ(SFI:Slot Format Indicator)を少なくとも含んで構成されてもよい。
下りリンク制御情報は、Unlicensed access共通情報を含んでもよい。Unlicensed access共通情報は、免許不要周波数帯でのアクセスや送受信などに関する制御情報である。Unlicensed access共通情報は、下りリンクのサブフレーム構成(Subframe configuration for Unlicensed Access)(スロット構成:Slot configuration)の情報であってもよい。下りリンクのサブフレーム構成(スロット構成)は、下りリンクのサブフレーム構成(スロット構成)の情報を含むPDCCHが配置されるサブフレーム(スロット)において占有されるOFDMシンボルの位置、および/または下りリンクのサブフレーム構成(スロット構成)の情報を含むPDCCHが配置されるサブフレーム(スロット)の次のサブフレーム(スロット)において占有されるOFDMシンボルの位置を示す。占有されるOFDMシンボルにおいて下りリンク物理チャネル、下りリンク物理シグナルの送受信が行われる。Unlicensed access共通情報は、上りリンクのサブフレーム構成(UL duration and offset)(スロット構成)の情報であってもよい。上りリンクのサブフレーム構成(スロット構成)は、上りリンクのサブフレーム構成(スロット構成)の情報を含むPDCCHが配置されるサブフレーム(スロット)を基準として上りリンクサブフレーム(上りリンクスロット)が開始されるサブフレーム(スロット)の位置と、上りリンクサブフレーム(上りリンクスロット)のサブフレーム(スロット)の数を示す。端末装置1は、上りリンクのサブフレーム構成(スロット構成)の情報で示されたサブフレーム(スロット)において下りリンク物理チャネル、下りリンク物理シグナルを受信することは要求されない。
例えば、下りリンクグラントまたは上りリンクグラントを含む下りリンク制御情報は、C−RNTI(Cell−Radio Network Temporary Identifier)を含めてPDCCHで送受信される。例えば、Unlicensed access共通情報は、CC−RNTI(Common Control−Radio Network Temporary Identifier)を含めてPDCCHで送受信される。
本実施形態の種々の態様において、特別な記載のない限り、リソースブロックの数は周波数領域におけるリソースブロックの数を示す。
下りリンクグラントは、1つのサービングセル内の1つのPDSCHのスケジューリングのために少なくとも用いられる。上りリンクグラントは、1つのサービングセル内の1つのPUSCHのスケジューリングのために少なくとも用いられる。
なお、各種DCIフォーマットは、上述のフィールドとは異なるフィールドが更に含まれてもよい。例えば、PDSCHのHARQ−ACK情報が正しく検出されたか否かを示すフィールド(NFI:New Feedback Indicator フィールド)が含まれてもよい。メモリなどの記録媒体に保存されたHARQ−ACKビットを消去(フラッシュ)するか否かを示すフィールド(NFIフィールド)が含まれてもよい。送信されたHARQ−ACK codebookの再送を含めるか否かを示すフィールド(NFIフィールド)が含まれてもよい。DCIフォーマットによりスケジュールされるPDSCHが属する(紐づけられる)PDSCHグループを示すフィールド(PGI:PDSCH Group ID フィールド)が含まれてもよい。HARQ−ACK情報の送信が指示されるPDSCHグループを示すフィールド(RPGI:Request PDSCH Group ID フィールド)が含まれてもよい。送信されたPDCCHの累積数を示すフィールド(C−DAI:Counter Downlink Assignment Index フィールド)が含まれてもよい。送信されるPDCCHの総数を示すフィールド(T−DAI:Total Downlink Assignment Index フィールド)が含まれてもよい。
端末装置1は、各PDSCHに対してPDSCHグループ識別子(PGI: PDSCH Group ID)を紐付けられてもよい。あるPDSCHのPGIは、該PDSCHのスケジューリン
グに用いられるDCIフォーマットに少なくとも基づき指示されてもよい。例えば、PGIを示すフィールド(PGIフィールド)がDCIフォーマットに含まれてもよい。例えば、PDSCHグループは、同じPGI(PDSCHグループ識別子)を有するPDSCHの集合であってもよい。PDSCHグループは、1つのPDSCH、または、同じPGIを紐づけられた、1つ以上のPDSCHの集合であってもよい。端末装置1に対して設定されるPDSCHグループの数は、1であってもよいし、2であってもよいし、3であってもよいし、4であってもよいし、それ以外の0以上の整数であってもよい。
リクエストPDSCHグループ(RPG: Requested PDSCH Group)は、次のPUCCHまたはPUSCHを介して送信(報告)されるHARQ−ACK情報に対応するPDSCHグループであってもよい。RPG(リクエストPDSCHグループ)は、1つのPDSCHグループを含めてもよいし、複数のPDSCHグループを含めてもよい。RPGの指示は、DCIフォーマットに少なくとも基づき、ビットマップ(bitmap)の形式で各PDSCHグループに対応して示してもよい。RPGは、DCIフォーマットに含まれるRPGIフィールドに少なくとも基づき示されてもよい。端末装置1は、指示されたRPGに対して、HARQ−ACKコードブックを生成し、PUCCHまたはPUSCHを介して送信(報告)してもよい。
PDCCHに含まれるDCIフォーマットにより指示されるK1(PDSCHからHARQフィードバックへのタイミング指示フィールドにより示される情報、またはパラメータ)の値は、数値(numerical)であってもよいし、非数値(non-numerical)であってもよい。ここで、数値の値は、数字で表す値を意味し、例えば、{0,1,2,...,15}のうちの値であってもよい。非数値の値は、数字以外の値を意味してもよいし、数値を示さないことを意味してもよい。以下、数値のK1の値、および、非数値のK1の値の運用を説明する。例えば、該DCIフォーマットによりスケジュールされるPDSCHは、スロットnにおいて基地局装置3において送信され、端末装置1において受信される。該DCIフォーマットにより示されるK1の値が数値である場合、端末装置1は、該PDSCHに対応するHARQ−ACK情報をスロットn+K1において、PUCCHまたはPUSCHを介して送信(報告)してもよい。該DCIフォーマットにより示されるK1の値が非数値である場合、端末装置1は、該PDSCHに対応するHARQ−ACK情報の報告を延期してもよい。PDSCHのスケジューリング情報を含むDCIフォーマットにより非数値のK1の値が示される場合、端末装置1は、該PDSCHに対応するHARQ−ACK情報の報告を延期してもよい。例えば、端末装置1は、該HARQ−ACK情報をメモリなどの記録媒体に保存して、次のPUCCHまたはPUSCHを介して該HARQ−ACK情報を送信(報告)せず、前述のDCIフォーマット以外のDCIフォーマットに少なくとも基づき該HARQ−ACK情報の送信がトリガされて該HARQ−ACK情報を送信(報告)してもよい。
非数値のK1の値は、上位層パラメータの系列に含まれてもよい。上位層パラメータは、上位層パラメータdl−DataToUL−ACKであってもよい。上位層パラメータは、上位層パラメータdl−DataToUL−ACKと異なる上位層パラメータであってもよい。K1の値は、上位層パラメータの系列のうち、DCIフォーマットに含まれるPDSCHからHARQフィードバックへのタイミング指示フィールドによって示される値であってもよい。例えば、上位層パラメータの系列は{0,1,2,3,4,5,15,非数値の値}にセットされ、PDSCHからHARQフィードバックへのタイミング指示フィールドのビット数は3であると想定する場合、PDSCHからHARQフィードバックへのタイミング指示フィールドのコードポイント“000”はK1の値が0であることを示してもよいし、コードポイント“001”はK1の値が1であることを示してもよいし、コードポイント“111”はK1の値が非数値の値であることを示してもよい。例えば、上位層パラメータの系列は{非数値の値,0,1,2,3,4,5,15}にセットされ、PDSCHからHARQフィードバックへのタイミング指示フィールドのビット数は3であると想定する場合、PDSCHからHARQフィードバックへのタイミング指示フィールドのコードポイント“000”はK1の値が非数値の値であることを示してもよいし、コードポイント“001”はK1の値が0であることを示してもよいし、コードポイント“111”はK1の値が15であることを示してもよい。
1つの物理チャネルは、1つのサービングセルにマップされてもよい。1つの物理チャネルは、1つのサービングセルに含まれる1つのキャリアに設定される1つのBWPにマップされてもよい。
端末装置1は、1または複数の制御リソースセット(CORESET:COntrol
REsource SET)が設定されてもよい。端末装置1は、1または複数の制御リソースセットにおいてPDCCHを監視する(monitor)。ここで、1または複数の制御リソースセットにおいてPDCCHを監視することは、1または複数の制御リソースセットのそれぞれに対応する1または複数のPDCCHを監視することを含んでもよい。なお、PDCCHは、1または複数のPDCCH候補および/またはPDCCH候補のセットを含んでもよい。また、PDCCHを監視することは、PDCCH、および/または、PDCCHを介して送信されるDCIフォーマットを監視し、検出することを含んでもよい。
制御リソースセットは、1または複数のPDCCHがマップされうる時間周波数領域を示してもよい。制御リソースセットは、端末装置1がPDCCHを監視する領域であってもよい。制御リソースセットは、連続的なリソース(Localized resour
ce)により構成されてもよい。制御リソースセットは、非連続的なリソース(distributed resource)により構成されてもよい。
周波数領域において、制御リソースセットのマッピングの単位はリソースブロックであってもよい。例えば、周波数領域において、制御リソースセットのマッピングの単位は6リソースブロックであってもよい。時間領域において、制御リソースセットのマッピングの単位はOFDMシンボルであってもよい。例えば、時間領域において、制御リソースセットのマッピングの単位は1OFDMシンボルであってもよい。
制御リソースセットのリソースブロックへのマッピングは、上位層パラメータに少なくとも基づき与えられてもよい。該上位層パラメータは、リソースブロックのグループ(RBG:Resource Block Group)に対するビットマップを含んでもよい。該リソースブロックのグループは、6つの連続するリソースブロックにより与えられてもよい。
制御リソースセットを構成するOFDMシンボルの数は、上位層パラメータに少なくとも基づき与えられてもよい。
ある制御リソースセットは、共通制御リソースセット(Common control resource set)であってもよい。共通制御リソースセットは、複数の端末装
置1に対して共通に設定される制御リソースセットであってもよい。共通制御リソースセットは、MIB、第1のシステム情報、第2のシステム情報、共通RRCシグナリング、および、セルIDの一部または全部に少なくとも基づき与えられてもよい。例えば、第1のシステム情報のスケジューリングのために用いられるPDCCHを監視することが設定される制御リソースセットの時間リソース、および/または、周波数リソースは、MIBに少なくとも基づき与えられてもよい。
MIBで設定される制御リソースセットは、CORESET#0とも呼称される。CORESET#0は、インデックス#0の制御リソースセットであってもよい。
ある制御リソースセットは、専用制御リソースセット(Dedicated cont
rol resource set)であってもよい。専用制御リソースセットは、端末装置1のために専用に用いられるように設定される制御リソースセットであってもよい。専用制御リソースセットは、専用RRCシグナリング、および、C−RNTIの値の一部または全部に少なくとも基づき与えられてもよい。端末装置1に複数の制御リソースセットが構成され、それぞれの制御リソースセットにインデックス(制御リソースセットインデックス)が付与されてもよい。制御リソースセット内に1つ以上の制御チャネル要素(CCE)が構成され、それぞれのCCEにインデックス(CCEインデックス)が付与されてもよい。
端末装置1によって監視されるPDCCHの候補のセットは、探索領域(Search
space)の観点から定義されてもよい。つまり、端末装置1によって監視されるPDCCH候補のセットは、探索領域によって与えられてもよい。
探索領域は、1または複数の集約レベル(Aggregation level)のP
DCCH候補を1または複数含んで構成されてもよい。PDCCH候補の集約レベルは、該PDCCHを構成するCCEの個数を示してもよい。PDDCH候補は、1または複数のCCEにマップされてもよい。
端末装置1は、DRX(Discontinuous reception)が設定さ
れないスロットにおいて少なくとも1または複数の探索領域を監視してもよい。DRXは、上位層パラメータに少なくとも基づき与えられてもよい。端末装置1は、DRXが設定されないスロットにおいて少なくとも1または複数の探索領域セット(Search space set)を監視してもよい。端末装置1に複数の探索領域セットが構成されてもよい。それぞれの探索領域セットにインデックス(探索領域セットインデックス)が付与されてもよい。
探索領域セットは、1または複数の探索領域を少なくとも含んで構成されてもよい。そ
れぞれの探索領域にインデックス(探索領域インデックス)が付与されてもよい。
探索領域セットのそれぞれは、1つの制御リソースセットに少なくとも関連してもよい。探索領域セットのそれぞれは、1つの制御リソースセットに含まれてもよい。探索領域セットのそれぞれに対して、該探索領域セットに関連する制御リソースセットのインデックスが与えられてもよい。
探索領域は、CSS(Common Search Space、共通探索領域)とUSS(UE−specific Search Space)の2つのタイプを持ってもよい。CSSは、複数の端末装置1に対して共通に設定される探索領域であってもよい。USSは、個別の端末装置1のために専用的に用いられる設定を含む探索領域であってもよい。CSSは、同期信号、MIB、第1のシステム情報、第2のシステム情報、共通RRCシグナリング、専用RRCシグナリング、セルID、等に少なくとも基づき与えられてもよい。USSは、専用RRCシグナリング、および/または、C−RNTIの値に少なくとも基づき与えられてもよい。CSSは、複数の端末装置1に対して共通のリソース(制御リソースエレメント)に設定される探索領域であってもよい。USSは、個別の端末装置1毎のリソース(制御リソースエレメント)に設定される探索領域であってもよい。
CSSは、プライマリセルにおいてシステム情報を送信するために用いられるSI−RNTIによってスクランブルされたDCIフォーマットに対するタイプ0PDCCH CSS、および、初期アクセスに用いられるRA−RNTI、TC−RNTIによってスクランブルされたDCIフォーマットに対するタイプ1PDCCH CSSが用いられてもよい。CSSは、Unlicensed accessに用いられるCC−RNTIによってスクランブルされたDCIフォーマットに対するタイプのPDCCH CSSが用いられてもよい。端末装置1は、それらの探索領域におけるPDCCH候補をモニタすることができる。所定のRNTIによってスクランブルされたDCIフォーマットとは、所定のRNTIによってスクランブルされたCRC(Cyclic Redundancy Check)が付加されたDCIフォーマットであってもよい。
PDCCHの受信に関連する情報は、PDCCHの宛先を指示するIDに関連する情報を含んでもよい。PDCCHの宛先を指示するIDは、PDCCHに付加されるCRCビットのスクランブルに用いられるIDであってもよい。PDCCHの宛先を指示するIDは、RNTI(Radio Network Temporary Identifier)とも呼称される。PDCCHの受信に関連する情報は、PDCCHに付加されるCRCビットのスクランブルに用いられるIDに関連する情報を含んでもよい。端末装置1は、PBCHに含まれる該IDに関連する情報に少なくとも基づき、PDCCHの受信を試みることができる。
RNTIは、SI−RNTI(System Information − RNTI)、P−RNTI(Paging − RNTI)、C−RNTI(Common − RNTI)、Temporary C−RNTI(TC−RNTI)、RA−RNTI(Random Access − RNTI)、CC−RNTI(Common Control − RNTI)、INT−RNTI(Interruption − RNTI)を含んでもよい。SI−RNTIは、システム情報を含んで送信されるPDSCHのスケジューリングのために少なくとも用いられる。P−RNTIは、ページング情報、および/または、システム情報の変更通知等の情報を含んで送信されるPDSCHのスケジューリングのために少なくとも用いられる。C−RNTIは、RRC接続された端末装置1に対して、ユーザーデータをスケジューリングするために少なくとも用いられる。Temporary C−RNTIは、ランダムアクセスメッセージ4のスケジューリングのために少なくとも用いられる。Temporary C−RNTIは、ロジカルチャネルにおけるCCCHにマップされるデータを含むPDSCHをスケジューリングするために少なくとも用いられる。RA−RNTIは、ランダムアクセスメッセージ2のスケジューリングのために少なくとも用いられる。CC−RNTIは、Unlicensed accessの制御情報の送受信のために少なくとも用いられる。INT−RNTIは、下りリンクでのPre−emptionを示すために少なくとも用いられる。
なお、CSSに含まれるPDCCHおよび/またはDCIには、該PDCCH/DCIが、どのサービングセル(または、どのコンポーネントキャリア)に対するPDSCHまたはPUSCHをスケジュールしているかを示すCIF(Carrier Indicator Field)が含まれなくてもよい。
なお、端末装置1に対して複数のサービングセルおよび/または複数のコンポーネントキャリアを集約して通信(送信および/または受信)を行なうキャリア集約(CA:キャリアアグリゲーション)が設定される場合には、所定のサービングセル(所定のコンポーネントキャリア)に対するUSSに含まれるPDCCHおよび/またはDCIには、該PDCCH/DCIが、どのサービングセルおよび/またはどのコンポーネントキャリアに対するPDSCHまたはPUSCHをスケジュールしているかを示すCIFが含まれてもよい。
なお、端末装置1に対して1つのサービングセルおよび/または1つのコンポーネントキャリアを用いて通信を行なう場合には、USSに含まれるPDCCHおよび/またはDCIには、該PDCCH/DCIが、どのサービングセルおよび/またはどのコンポーネントキャリアに対するPDSCHまたはPUSCHをスケジュールしているかを示すCIFが含まれなくてもよい。
共通制御リソースセットは、CSSを含んでもよい。共通制御リソースセットは、CSSおよびUSSの両方を含んでもよい。専用制御リソースセットは、USSを含んでもよい。専用制御リソースセットは、CSSを含んでもよい。
探索領域の物理リソースは制御チャネルの構成単位(CCE:Control Cha
nnel Element)により構成される。CCEは所定の数のリソース要素グルー
プ(REG:Resource Element Group)により構成される。例えば、CCEは6個のREGにより構成されてもよい。REGは1つのPRB(Physical Resource Block)の1OFDMシンボルにより構成されてもよい。つまり、REGは12個のリソースエレメント(RE:Resource Element)を含んで構成されてもよい。PRBは、単にRB(Resource Block:リソースブロック)とも呼称される。
PDSCHは、トランスポートブロックを送信/受信するために少なくとも用いられる。PDSCHは、ランダムアクセスメッセージ2(ランダムアクセスレスポンス)を送信/受信するために少なくとも用いられてもよい。PDSCHは、初期アクセスのために用いられるパラメータを含むシステム情報を送信/受信するために少なくとも用いられてもよい。
図1において、下りリンクの無線通信では、以下の下りリンク物理シグナルが用いられる。下りリンク物理シグナルは、上位層から出力された情報を送信するために使用されなくてもよいが、物理層によって使用される。
・同期信号(SS:Synchronization signal)
・DL DMRS(DownLink DeModulation Reference
Signal)
・CSI−RS(Channel State Information−Reference Signal)
・DL PTRS(DownLink Phase Tracking Referenc
e Signal)
同期信号は、端末装置1が下りリンクの周波数領域、および/または、時間領域の同期をとるために用いられる。同期信号は、PSS(Primary Synchroniz
ation Signal)、および、SSS(Secondary Synchronization Signal)を含む。
SSブロック(SS/PBCHブロック)は、PSS、SSS、および、PBCHの一部または全部を少なくとも含んで構成される。
DL DMRSは、PBCH、PDCCH、および/または、PDSCHの送信に関連する。DL DMRSは、PBCH、PDCCH、および/または、PDSCHに多重される。端末装置1は、PBCH、PDCCH、または、PDSCHの伝搬路補正を行なうために該PBCH、該PDCCH、または、該PDSCHと対応するDL DMRSを使用してよい。
CSI−RSは、チャネル状態情報を算出するために少なくとも用いられる信号であってもよい。端末装置によって想定されるCSI−RSのパターンは、少なくとも上位層パラメータにより与えられてもよい。
PTRSは、位相雑音の補償のために少なくとも用いられる信号であってもよい。端末装置によって想定されるPTRSのパターンは、上位層パラメータ、および/または、DCIに少なくとも基づき与えられてもよい。
DL PTRSは、1または複数のDL DMRSに用いられるアンテナポートを少なくとも含むDL DMRSグループに関連してもよい。
下りリンク物理チャネルおよび下りリンク物理シグナルは、下りリンク信号とも呼称される。上りリンク物理チャネルおよび上りリンク物理シグナルは、上りリンク信号とも呼称される。下りリンク信号および上りリンク信号はまとめて物理信号とも呼称される。下りリンク信号および上りリンク信号はまとめて信号とも呼称される。下りリンク物理チャネルおよび上りリンク物理チャネルを総称して、物理チャネルと称する。下りリンク物理シグナルおよび上りリンク物理シグナルを総称して、物理シグナルと称する。
BCH(Broadcast CHannel)、UL−SCH(Uplink−Sh
ared CHannel)およびDL−SCH(Downlink−Shared CHannel)は、トランスポートチャネルである。媒体アクセス制御(MAC:Medium Access Control)層で用いられるチャネルはトランスポートチャネルと呼称される。MAC層で用いられるトランスポートチャネルの単位は、トランスポートブロック(TB)またはMAC PDUとも呼称される。MAC層においてトランスポートブロック毎にHARQ(Hybrid Automatic Repeat reQue
st)の制御が行なわれる。トランスポートブロックは、MAC層が物理層に渡す(deliver)データの単位である。物理層において、トランスポートブロックはコードワードにマップされ、コードワード毎に変調処理が行なわれる。
基地局装置3と端末装置1は、上位層(higher layer)において上位層の
信号をやり取り(送受信)する。例えば、基地局装置3と端末装置1は、無線リソース制御(RRC:Radio Resource Control)層において、RRCシグナリング(RRC message:Radio Resource Control message; RRC information:Radio Resource Control information)を送受信してもよい。また、基地局装置3と端末装置1
は、MAC層において、MAC CE(Control Element)を送受信して
もよい。ここで、RRCシグナリング、および/または、MAC CEを、上位層の信号(higher layer signaling)とも称する。
PUSCHおよびPDSCHは、RRCシグナリング、および/または、MAC CEを送信するために少なくとも用いられてよい。ここで、基地局装置3よりPDSCHで送信されるRRCシグナリングは、サービングセル内における複数の端末装置1に対して共通のシグナリングであってもよい。サービングセル内における複数の端末装置1に対して共通のシグナリングは、共通RRCシグナリングとも呼称される。基地局装置3からPDSCHで送信されるRRCシグナリングは、ある端末装置1に対して専用のシグナリング(dedicated signalingまたはUE specific signalingとも呼称される)であってもよい。端末装置1に対して専用のシグナリングは、専用RRCシグナリングとも呼称される。サービングセルにおいて固有な上位層パラメータは、サービングセル内における複数の端末装置1に対して共通のシグナリング、または、ある端末装置1に対して専用のシグナリングを用いて送信/受信されてもよい。UE固有な上位層パラメータは、ある端末装置1に対して専用のシグナリングを用いて送信/受信されてもよい。
BCCH(Broadcast Control CHannel)、CCCH(Common Control CHannel)、および、DCCH(Dedicated C
ontrol CHannel)は、ロジカルチャネルである。例えば、BCCHは、M
IBを送信/受信するために用いられる上位層のチャネルである。また、CCCH(Common Control CHannel)は、複数の端末装置1において共通な情報を送信/受信するために用いられる上位層のチャネルである。ここで、CCCHは、例えば、RRC接続されていない端末装置1のために用いられてもよい。また、DCCH(Dedicated Control CHannel)は、端末装置1に専用の制御情報(dedicated control information)を送信/受信するために少なくとも用いられる上位層のチャネルである。ここで、DCCHは、例えば、RRC接続されている端末装置1のために用いられてもよい。
ロジカルチャネルにおけるBCCHは、トランスポートチャネルにおいてBCH、DL−SCH、または、UL−SCHにマップされてもよい。ロジカルチャネルにおけるCCCHは、トランスポートチャネルにおいてDL−SCHまたはUL−SCHにマップされてもよい。ロジカルチャネルにおけるDCCHは、トランスポートチャネルにおいてDL−SCHまたはUL−SCHにマップされてもよい。
トランスポートチャネルにおけるUL−SCHは、物理チャネルにおいてPUSCHにマップされてもよい。トランスポートチャネルにおけるDL−SCHは、物理チャネルにおいてPDSCHにマップされてもよい。トランスポートチャネルにおけるBCHは、物理チャネルにおいてPBCHにマップされてもよい。
以下、本実施形態の一態様に係る端末装置1の構成例を説明する。
図4は、本実施形態の一態様に係る端末装置1の構成を示す概略ブロック図である。図示するように、端末装置1は、無線送受信部10、および、上位層処理部14を含んで構
成される。無線送受信部10は、アンテナ部11、RF(Radio Frequency)部12、お
よび、ベースバンド部13の一部または全部を少なくとも含んで構成される。上位層処理部14は、媒体アクセス制御層処理部15、および、無線リソース制御層処理部16の一部または全部を少なくとも含んで構成される。無線送受信部10を送信部、受信部、または、物理層処理部とも称する。
上位層処理部14は、ユーザーの操作等により生成された上りリンクデータ(トランスポートブロック)を、無線送受信部10に出力する。上位層処理部14は、MAC層、パケットデータ統合プロトコル(PDCP:Packet Data Convergence Protocol)層、無線リンク制御(RLC:Radio Link Contr
ol)層、RRC層の処理を行なう。
上位層処理部14が備える媒体アクセス制御層処理部15は、MAC層の処理を行う。
上位層処理部14が備える無線リソース制御層処理部16は、RRC層の処理を行う。無線リソース制御層処理部16は、自装置の各種設定情報/パラメータの管理をする。無線リソース制御層処理部16は、基地局装置3から受信した上位層の信号に基づいて各種設定情報/パラメータをセットする。すなわち、無線リソース制御層処理部16は、基地局装置3から受信した各種設定情報/パラメータを示す情報に基づいて各種設定情報/パラメータをセットする。尚、該設定情報は、物理チャネルや物理シグナル(つまり、物理層)、MAC層、PDCP層、RLC層、RRC層の処理または設定に関連する情報を含んでもよい。該パラメータは上位層パラメータであってもよい。
無線送受信部10は、変調、復調、符号化、復号化などの物理層の処理を行う。無線送受信部10は、受信した物理信号を、分離、復調、復号し、復号した情報を上位層処理部14に出力する。無線送受信部10は、データを変調、符号化、ベースバンド信号生成(時間連続信号への変換)することによって物理信号を生成し、基地局装置3に送信する。
RF部12は、アンテナ部11を介して受信した信号を、直交復調によりベースバンド信号に変換し(ダウンコンバート:down covert)、不要な周波数成分を除去する。RF部12は、処理をしたアナログ信号をベースバンド部に出力する。
ベースバンド部13は、RF部12から入力されたアナログ信号をディジタル信号に変換する。ベースバンド部13は、変換したディジタル信号からCP(Cyclic Pr
efix)に相当する部分を除去し、CPを除去した信号に対して高速フーリエ変換(FFT:Fast Fourier Transform)を行い、周波数領域の信号を抽出する。
ベースバンド部13は、データを逆高速フーリエ変換(IFFT:Inverse F
ast Fourier Transform)して、OFDMシンボルを生成し、生成されたOFDMシンボルにCPを付加し、ベースバンドのディジタル信号を生成し、ベースバンドのディジタル信号をアナログ信号に変換する。ベースバンド部13は、変換したアナログ信号をRF部12に出力する。
RF部12は、ローパスフィルタを用いてベースバンド部13から入力されたアナログ信号から余分な周波数成分を除去し、アナログ信号を搬送波周波数にアップコンバート(up convert)し、アンテナ部11を介して送信する。また、RF部12は、電力を増幅する。また、RF部12は送信電力を制御する機能を備えてもよい。RF部12を送信電力制御部とも称する。
以下、本実施形態の一態様に係る基地局装置3の構成例を説明する。
図5は、本実施形態の一態様に係る基地局装置3の構成を示す概略ブロック図である。図示するように、基地局装置3は、無線送受信部30、および、上位層処理部34を含んで構成される。無線送受信部30は、アンテナ部31、RF部32、および、ベースバンド部33を含んで構成される。上位層処理部34は、媒体アクセス制御層処理部35、および、無線リソース制御層処理部36を含んで構成される。無線送受信部30を送信部、受信部、または、物理層処理部とも称する。
上位層処理部34は、MAC層、PDCP層、RLC層、RRC層の処理を行なう。
上位層処理部34が備える媒体アクセス制御層処理部35は、MAC層の処理を行う。
上位層処理部34が備える無線リソース制御層処理部36は、RRC層の処理を行う。無線リソース制御層処理部36は、PDSCHに配置される下りリンクデータ(トランスポートブロック)、システム情報、RRCメッセージ、MAC CEなどを生成し、又は上位ノードから取得し、無線送受信部30に出力する。また、無線リソース制御層処理部36は、端末装置1各々の各種設定情報/パラメータの管理をする。無線リソース制御層処理部36は、上位層の信号を介して端末装置1各々に対して各種設定情報/パラメータをセットしてもよい。すなわち、無線リソース制御層処理部36は、各種設定情報/パラメータを示す情報を送信/報知する。尚、該設定情報は、物理チャネルや物理シグナル(つまり、物理層)、MAC層、PDCP層、RLC層、RRC層の処理または設定に関連する情報を含んでもよい。該パラメータは上位層パラメータであってもよい。
無線送受信部30の機能は、無線送受信部10と同様であるため説明を省略する。
端末装置1が備える符号10から符号16が付された部のそれぞれは、回路として構成されてもよい。基地局装置3が備える符号30から符号36が付された部のそれぞれは、回路として構成されてもよい。
端末装置1は物理信号の送信に先立ってキャリアセンス(Carrier sense
)を実施してもよい。また、基地局装置3は物理信号の送信に先立ってキャリアセンスを実施してもよい。キャリアセンスは、無線チャネル(Radio channel)にお
いてエネルギー検出(Energy detection)を実施することであってもよ
い。物理信号の送信に先立って実施されるキャリアセンスに基づき、該物理信号の送信可否が与えられてもよい。例えば、物理信号の送信に先立って実施されるキャリアセンスによって検出されるエネルギー量が所定のしきい値よりも大きい場合に、該物理チャネルの送信が行われなくてもよい、または、送信が不可と判断されてもよい。また、物理信号の送信に先立って実施されるキャリアセンスによって検出されるエネルギー量が所定のしきい値よりも小さい場合に、該物理チャネルの送信が行われてもよい、または、送信が可能と判断されてもよい。また、物理信号の送信に先立って実施されるキャリアセンスによって検出されるエネルギー量が所定のしきい値と等しい場合に、該物理チャネルの送信が行われてもよいし、行われなくてもよい。つまり、物理信号の送信に先立って実施されるキャリアセンスによって検出されるエネルギー量が所定のしきい値と等しい場合に、送信が不可と判断されてもよいし、送信が可能と判断されてもよい。
キャリアセンスに基づき物理チャネルの送信可否が与えられる手順は、LBT(Listen Before Talk)とも呼称される。LBTの結果として物理信号の送信が不可と判断される状況は、busy状態、または、busyとも呼称される。例えば、busy状態は、キャリアセンスによって検出されるエネルギー量が所定のしきい値よりも
大きい状態であってもよい。また、LBTの結果として物理信号の送信が可能と判断される状況は、idle状態、または、idleとも呼称される。例えば、idle状態は、キャリアセンスによって検出されるエネルギー量が所定のしきい値よりも小さい状態であってもよい。LBTの結果として物理信号の送信が不可と判断されることをLBT failureとも呼称される。
連続してチャネルが占有される区間(チャネル占有区間)(Channel Occupancy Time:COT)は、国によって予め値が決められていてもよいし、周波数帯毎に予め値が決められていてもよい。基地局装置3がチャネル占有区間を端末装置1に通知してもよい。端末装置1は、チャネル占有区間の長さを認識しており、チャネル占有区間が終了するタイミングを把握することができる。例えば、COTの最大値は、2ms、3ms、6ms、8ms、10msの何れかであってもよい。
端末装置1は、上りリンク制御情報(UCI)をPUCCHに多重して送信してもよい。端末装置1は、UCIをPUSCHに多重して送信してもよい。UCIは、下りリンクのチャネル状態情報(Channel State Information: CSI)、PUSCHリソースの要求を示すスケジューリング要求(Scheduling Request: SR)、下りリンクデータ(Transport block,Medium Access Control Protocol Data Unit: MAC PDU,Downlink−Shared Channel: DL−SCH,Physical Downlink Shared Channel:PDSCH)に対するHARQ−ACK(Hybrid Automatic Repeat request ACKnowledgement)のうち、少なくとも1つを含んでもよい。
HARQ−ACKを、ACK/NACK、HARQフィードバック、HARQ−ACKフィードバック、HARQ応答、HARQ−ACK応答、HARQ情報、HARQ−ACK情報、HARQ制御情報、および、HARQ−ACK制御情報とも呼称されてもよい。
下りリンクデータが成功裏に復号された場合、該下りリンクデータに対するACKが生成される。下りリンクデータが成功裏に復号されなかった場合、該下りリンクデータに対するNACKが生成される。HARQ−ACKは、1つのトランスポートブロックに少なくとも対応するHARQ−ACKビットを少なくとも含んでもよい。HARQ−ACKビットは、1つ、または、複数のトランスポートブロックに対応するACK(ACKnowledgement)または、NACK(Negative−ACKnowledgement)を示してもよい。HARQ−ACKは、1つまたは複数のHARQ−ACKビットを含むHARQ−ACKコードブック(HARQ−ACK codebook)を少なくとも含んでもよい。HARQ−ACKビットが1つ、または、複数のトランスポートブロックに対応することは、HARQ−ACKビットが該1または複数のトランスポートブロックを含むPDSCHに対応することであってもよい。
1つのトランスポートブロックに対するHARQ制御をHARQプロセスと呼んでもよい。HARQプロセス毎に一つのHARQプロセス識別子が与えられてもよい。DCIフォーマットにHARQプロセス識別子を示すフィールドが含まれる。
HARQプロセス毎にNDI(New Data Indicator)がDCIフォーマットで示される。例えば、PDSCHのスケジューリング情報を含むDCIフォーマット(DL assignment)にNDIフィールドが含まれる。NDIフィールドは1ビットである。端末装置1は、HARQプロセス毎にNDIの値を格納する(記憶する)。基地局装置3は、端末装置1毎に対して、HARQプロセス毎にNDIの値を格納する(記憶する)。端末装置1は、検出されたDCIフォーマットのNDIフィールドを用いて格納しているNDIの値を更新する。基地局装置3は、更新されたNDIの値、または更新されないNDIの値をDCIフォーマットのNDIフィールドに設定して端末装置1に送信する。端末装置1は、検出されたDCIフォーマットのHARQプロセス識別子フィールドの値と対応するHARQプロセスに対して、検出されたDCIフォーマットのNDIフィールドを用いて格納しているNDIの値を更新する。
端末装置1は、DCIフォーマット(DL assignment)のNDIフィールドの値に基づき、受信されたトランスポートブロックが新規送信であるか、再送信であるかを判断する。端末装置1は、あるHARQプロセスのトランスポートブロックに対して以前受信されたNDIの値と比較して、検出されたDCIフォーマットのNDIフィールドの値がトグルされていたら、受信されたトランスポートブロックが新規送信であると判断する。基地局装置3は、あるHARQプロセスにおいて新規送信のトランスポートブロックを送信する場合、該HARQプロセスに対して格納されたNDIの値をトグルして、トグルされたNDIを端末装置1に送信する。基地局装置3は、あるHARQプロセスにおいて再送信のトランスポートブロックを送信する場合、該HARQプロセスに対して格納されたNDIの値をトグルせず、トグルされないNDIを端末装置1に送信する。端末装置1は、あるHARQプロセスのトランスポートブロックに対して以前受信されたNDIの値と比較して、検出されたDCIフォーマットのNDIフィールドの値がトグルされていなかったら(同じなら)、受信されたトランスポートブロックが再送信であると判断する。なお、ここで、トグルするとは、異なる値に切り替えることを意味する。
端末装置1は、PDSCH受信に対応するDCIフォーマット1_0、または、DCIフォーマット1_1に含まれるHARQ指示フィールドの値により指示されるスロットにおいて、HARQ−ACK情報を、HARQ−ACKコードブック(HARQ−ACK codebook)を用いて基地局装置3に報告してもよい。
DCIフォーマット1_0に対して、HARQ指示フィールドの値はスロット数のセット(1,2,3,4,5,6,7,8)にマップされてもよい。DCIフォーマット1_1に対して、HARQ指示フィールドの値は、上位層パラメータdl−DataToUL−ACKによって与えられるスロット数のセットにマップされてもよい。HARQ指示フィールドの値に少なくとも基づき指示されるスロット数は、HARQ−ACKタイミング、または、K1とも呼称されてもよい。例えば、スロットnにおいて送信されるPDSCH(下りリンクデータ)の復号状態を表すHARQ−ACKは、スロットn+K1において報告(送信)されてもよい。
dl−DataToUL−ACKは、PDSCHに対するHARQ−ACKのタイミングのリストを示す。タイミングとは、PDSCHが受信されたスロット(または、PDSCHがマップされる最後のOFDMシンボルを含むスロット)を基準として、受信されたPDSCHに対するHARQ−ACKが送信されるスロットとの間のスロット数である。例えば、dl−DataToUL−ACKは、1個、または2個、または3個、または4個、または5個、または6個、または7個、または8個のタイミングのリストである。dl−DataToUL−ACKが1個のタイミングのリストの場合、HARQ指示フィールドは0ビットである。dl−DataToUL−ACKが2個のタイミングのリストの場合、HARQ指示フィールドは1ビットである。dl−DataToUL−ACKが3個、または4個のタイミングのリストの場合、HARQ指示フィールドは2ビットである。dl−DataToUL−ACKが5個、または6個、または7個、または8個のタイミングのリストの場合、HARQ指示フィールドは3ビットである。例えば、dl−DataToUL−ACKは、0から31の範囲の何れかの値のタイミングのリストから構成される。例えば、dl−DataToUL−ACKは、0から63の範囲の何れかの値のタイミングのリストから構成される。
dl−DataToUL−ACKのサイズは、dl−DataToUL−ACKが含める要素の数と定義される。dl−DataToUL−ACKのサイズは、Lparaと呼称されてもよい。dl−DataToUL−ACKのインデックスは、dl−DataToUL−ACKの要素の順番(番号)を示す。例えば、dl−DataToUL−ACKのサイズが8である(Lpara=8)場合、dl−DataToUL−ACKのインデックスは1、2、3、4、5、6、7、または、8の何れかの値である。dl−DataToUL−ACKのインデックスは、HARQ指示フィールドが示す値により与えられてもよい、または示されてもよい、または指示されてもよい。
端末装置1は、dl−DataToUL−ACKのサイズに応じてHARQ−ACK codebookのサイズを設定する。例えば、dl−DataToUL−ACKが8個の要素からなる場合、HARQ−ACK codebookのサイズは8である。例えば、dl−DataToUL−ACKが2個の要素からなる場合、HARQ−ACK codebookのサイズは2である。HARQ−ACK codebookを構成するそれぞれのHARQ−ACK情報は、dl−DataToUL−ACKの各スロットタイミングのPDSCH受信に対するHARQ−ACK情報である。このタイプのHARQ−ACK codebookは、Semi−static HARQ−ACK codebookとも称する。
HARQ指示フィールドの設定の一例を説明する。例えば、dl−DataToUL−ACKは、0、7、15、23、31、39、47、55の8個のタイミングのリストから構成され、HARQ指示フィールドは3ビットから構成される。HARQ指示フィールドが“000”は、対応するタイミングとしてdl−DataToUL−ACKのリストの1番目の0と対応する。すなわち、HARQ指示フィールドが“000”は、dl−DataToUL−ACKのインデックス 1が示す値0と対応する。HARQ指示フィールドが“001”は、対応するタイミングとしてdl−DataToUL−ACKのリストの2番目の7と対応する。HARQ指示フィールドが“010”は、対応するタイミングとしてdl−DataToUL−ACKのリストの3番目の15と対応する。HARQ指示フィールドが“011”は、対応するタイミングとしてdl−DataToUL−ACKのリストの4番目の23と対応する。HARQ指示フィールドが“100”は、対応するタイミングとしてdl−DataToUL−ACKのリストの5番目の31と対応する。HARQ指示フィールドが“101”は、対応するタイミングとしてdl−DataToUL−ACKのリストの6番目の39と対応する。HARQ指示フィールドが“110”は、対応するタイミングとしてdl−DataToUL−ACKのリストの7番目の47と対応する。HARQ指示フィールドが“111”は、対応するタイミングとしてdl−DataToUL−ACKのリストの8番目の55と対応する。端末装置1は、受信されたHARQ指示フィールドが“000”を示す場合、受信されたPDSCHのスロットから0番目のスロットで対応するHARQ−ACKを送信する。端末装置1は、受信されたHARQ指示フィールドが“001”を示す場合、受信されたPDSCHのスロットから7番目のスロットで対応するHARQ−ACKを送信する。端末装置1は、受信されたHARQ指示フィールドが“010”を示す場合、受信されたPDSCHのスロットから15番目のスロットで対応するHARQ−ACKを送信する。端末装置1は、受信されたHARQ指示フィールドが“011”を示す場合、受信されたPDSCHのスロットから23番目のスロットで対応するHARQ−ACKを送信する。端末装置1は、受信されたHARQ指示フィールドが“100”を示す場合、受信されたPDSCHのスロットから31番目のスロットで対応するHARQ−ACKを送信する。端末装置1は、受信されたHARQ指示フィールドが“101”を示す場合、受信されたPDSCHのスロットから39番目のスロットで対応するHARQ−ACKを送信する。端末装置1は、受信されたHARQ指示フィールドが“110”を示す場合、受信されたPDSCHのスロットから47番目のスロットで対応するHARQ−ACKを送信する。端末装置1は、受信されたHARQ指示フィールドが“111”を示す場合、受信されたPDSCHのスロットから55番目のスロットで対応するHARQ−ACKを送信する。
端末装置1に上位層パラメータpdsch−AggregationFactorが与えられた場合、NPDSCH repeatはpdsch−AggregationFactorの値であってもよい。端末装置1に上位層パラメータpdsch−AggregationFactorが与えられなかった場合、NPDSCH repeatは1であってもよい。端末装置1はスロットn−NPDSCH repeat+1からスロットnまでのPDSCH受信のためのHARQ−ACK情報をスロットn+kにおけるPUCCH送信、および/または、PUSCH送信を用いて報告してもよい。ここで、kは該PDSCH受信に対応するDCIフォーマットに含まれるHARQ指示フィールドによって指示されたスロットの数であってもよい。また、HARQ指示フィールドがDCIフォーマットに含まれない場合、kは上位層パラメータdl−DataToUL−ACKによって与えられてもよい。
端末装置1がDCIフォーマット1_0を含むPDCCHをモニタリングするように構成され、且つ、DCIフォーマット1_1を含むPDCCHをモニタリングしないように構成される場合、HARQ−ACKタイミング値K1は(1、2、3、4、5、6、7、8)の一部または全部であってもよい。端末装置1がDCIフォーマット1_1を含むPDCCHをモニタリングするように構成される場合、該HARQ−ACKタイミング値K1は上位層パラメータdl−DataToUL−ACKによって与えられてもよい。
端末装置1は、あるスロットのPUCCHで対応するHARQ−ACK情報を送信する、1つ以上の候補PDSCH受信に対する複数の機会のセットを判断する。端末装置1は、dl−DataToUL−ACKに含まれるスロットタイミングK1の複数のスロットを候補PDSCH受信に対する複数の機会と判断する。K1は、kの集合であってもよい。例えば、dl−DataToUL−ACKが(1、2、3、4、5、6、7、8)の場合、スロットnのPUCCHでは、n−1のスロットのPDSCH受信、n−2のスロットのPDSCH受信、n−3のスロットのPDSCH受信、n−4のスロットのPDSCH受信、n−5のスロットのPDSCH受信、n−6のスロットのPDSCH受信、n−7のスロットのPDSCH受信、n−8のスロットのPDSCH受信に対するHARQ−ACK情報が送信される。端末装置1は、候補PDSCH受信に該当するスロットにおいて実際にPDSCHを受信した場合はそのPDSCHに含まれるトランスポートブロックに基づいてACK、またはNACKをHARQ−ACK情報として設定し、候補PDSCH受信に該当するスロットにおいてPDSCHを受信しなかった場合はNACKをHARQ−ACK情報として設定する。
n−1のスロットのPDCCHで受信されるDCI formatに含まれるHARQ指示フィールドは、1を示す。n−2のスロットのPDCCHで受信されるDCI formatに含まれるHARQ指示フィールドは、2を示す。n−3のスロットのPDCCHで受信されるDCI formatに含まれるHARQ指示フィールドは、3を示す。n−4のスロットのPDCCHで受信されるDCI formatに含まれるHARQ指示フィールドは、4を示す。n−5のスロットのPDCCHで受信されるDCI formatに含まれるHARQ指示フィールドは、5を示す。n−6のスロットのPDCCHで受信されるDCI formatに含まれるHARQ指示フィールドは、6を示す。n−7のスロットのPDCCHで受信されるDCI formatに含まれるHARQ指示フィールドは、7を示す。n−8のスロットのPDCCHで受信されるDCI formatに含まれるHARQ指示フィールドは、8を示す。
端末装置1は、PDCCHを受信したスロットと、受信したDCI formatに含まれるHARQ指示フィールドの値に基づき、HARQ−ACK情報を送信するスロット、そのHARQ−ACK情報に対応する複数の候補PDSCH受信のスロットのセットを判断する。例えば、dl−DataToUL−ACKが(1、2、3、4、5、6、7、8)の場合、端末装置1はスロットmでPDCCHを受信し、DCI formatに含まれるHARQ指示フィールドが4を示すとする。端末装置1は、スロット(m+4)でHARQ−ACK情報を送信すると判断する。端末装置1は、スロット(m+4)で送信される他のHARQ−ACK情報が、スロット(m+(1−4))のPDSCH受信に対するHARQ−ACK情報と、スロット(m+(2−4))のPDSCH受信に対するHARQ−ACK情報と、スロット(m+(3−4))のPDSCH受信に対するHARQ−ACK情報と、スロット(m+(5−4))のPDSCH受信に対するHARQ−ACK情報と、スロット(m+(6−4))のPDSCH受信に対するHARQ−ACK情報と、スロット(m+(7−4))のPDSCH受信に対するHARQ−ACK情報と、スロット(m+(8−4))のPDSCH受信に対するHARQ−ACK情報とであると判断する。
dl−DataToUL−ACKは、HARQ−ACKのタイミングとしてスロットの数を示す値だけではなく、HARQ−ACKを保持することを示す値(情報)も構成されうる。端末装置1は、PDCCHでHARQ−ACKを保持することを示す値を示すHARQ指示フィールドを受信した場合、そのPDCCHでスケジュールされるPDSCHに対するHARQ−ACK(HARQ−ACK情報)を保持し、HARQ−ACK(HARQ−ACK情報)の送信を待機する。
上述では、HARQ−ACK codebookのタイプとして、Semi−static HARQ−ACK codebookについて説明したが、異なるタイプのHARQ−ACK codebookが用いられてもよい。Dynamic HARQ−ACK
codebookと称するタイプのHARQ−ACK codebookについて説明する。
あるPDSCHグループに対応するHARQ−ACKコードブックは、該あるPDSCHグループに含まれる1または複数のPDSCHのいずれかに含まれる1または複数のトランスポートブロックのいずれかに対応する1または複数のHARQ−ACKビットに基づき与えられる。HARQ−ACKコードブックは、PDCCHの監視機会(Monitoring
occasion for PDCCH)のセット、カウンターDAIフィールドの値の一部または全部に
少なくとも基づき与えられる。HARQ−ACKコードブックは、UL DAIフィールドの値に更に基づき与えられてもよい。、HARQ−ACKコードブックは、DAIフィールドの値に更に基づき与えられてもよい。HARQ−ACKコードブックは、トータルDAIフィールドの値に更に基づき与えられてもよい。
Dynamic HARQ−ACK codebookのHARQ−ACK codebookサイズは、DCIフォーマットのフィールドに基づく。HARQ−ACK codebookのサイズは、最後に受信されたDCIフォーマットのカウンターDAIフィールドの値に基づいて設定されてもよい。カウンターDAIフィールドは、対応するDCIフォーマットの受信までにスケジュールされたPDSCH、またはトランスポートブロックの累積数を示す。HARQ−ACK codebookのサイズは、DCIフォーマットのトータルDAIフィールドの値に基づいて設定されてもよい。トータルDAIフィールドは、HARQ−ACK codebookの送信までにスケジュールされるPDSCH、またはトランスポートブロックの総数を示す。
端末装置1は、インデックスnのスロット(slot#n)に配置されるPUCCHにおいて
送信されるHARQ−ACK情報のためのPDCCHの監視機会のセットを、タイミングK1の値、および、スロットオフセットK0の値の一部または全部に少なくとも基づき決定してもよい。インデックスnのスロットに配置されるPUCCHにおいて送信されるHARQ−ACK情報のためのPDCCHの監視機会のセットは、スロットnのためのPDCCHの監視機会(monitoring occasion for PDCCH for slot#n)のセットとも呼称される。ここで、該PDCCHの監視機会のセットは、M個のPDCCHの監視機会を含む。例えば、スロットオフセットK0は、下りリンクDCIフォーマットに含まれる時間領域リソース割り当てフィールドの値に少なくとも基づき示されてもよい。スロットオフセットK0は、該スロットオフセットK0を示す時間領域リソース割り当てフィールドを含むDCIフォーマットを含むPDCCHが配置される最後のOFDMシンボルを含むスロットから、該DCIフォーマットによりスケジューリングされるPDSCHの先頭のOFDMシンボルまでのスロット数(スロット差)を示す値である。
あるPDCCHの監視機会に対応するいずれかの探索領域セットの監視機会において検出されるDCIフォーマットが、HARQ−ACK情報をスロットnにおいて送信することをトリガする場合、端末装置1は、該PDCCHの監視機会をスロットnのためのPDCCH監視機会と決定してもよい。また、あるPDCCHの監視機会に対応する探索領域セットの監視機会において検出されるDCIフォーマットが、HARQ−ACK情報をスロットnにおいて送信することをトリガしない場合、端末装置1は、該PDCCHの監視機会をスロットnのためのPDCCH監視機会と決定しなくてもよい。また、あるPDCCHの監視機会に対応する探索領域セットの監視機会においてDCIフォーマットが検出されない場合、端末装置1は、該PDCCHの監視機会をスロットnのためのPDCCH監視機会と決定しなくてもよい。
スロットnにおいてHARQ−ACK情報の送信に用いられるPUCCHリソースは、該スロットnのためのPDCCHの監視機会のセットにおいて検出される1または複数のDCIフォーマットのうち、最後のDCIフォーマットに含まれるPUCCHリソース指示フィールドに少なくとも基づき特定されてもよい。ここで、該1または複数のDCIフォーマットのそれぞれは、HARQ−ACK情報をスロットnにおいて送信することをトリガしている。最後のDCIフォーマットは、該スロットnのためのPDCCHの監視機会のセットにおいて検出されたDCIフォーマットのうちの最後のインデックス(最も大きいインデックス)に対応するDCIフォーマットであってもよい。該スロットnのためのPDCCHの監視機会のセットにおけるDCIフォーマットのインデックスは、該DCIフォーマットが検出されるサービングセルのインデックスに対して昇順に与えられ、次いで、該DCIフォーマットが検出されるPDCCHの監視機会のインデックスに対して昇順に与えられる。PDCCHの監視機会のインデックスは、時間軸上で昇順に与えられる。
カウンターDAI(Counter DAI)は、M個のPDCCHの監視機会において、あるサ
ービングセルにおけるあるPDCCHの監視機会に対して、該サービングセルにおける該PDCCHの監視機会までに検出されるPDCCHの累積数(または、累積数に少なくとも関連する値であってもよい)を示す。カウンターDAIは、C−DAIとも呼称されてもよい。PDSCHに対応するC−DAIは、該PDSCHのスケジューリングに用いられるDCIフォーマットに含まれるフィールドによって示されてもよい。トータルDAIは、M個のPDCCHの監視機会において、PDCCHの監視機会mまでに検出されるPDCCHの累積数(または、累積数に少なくとも関連する値であってもよい)を示してもよい。トータルDAIは、T−DAI(Total Downlink Assignment Index)と呼称され
てもよい。
Semi−static HARQ−ACK codebook(タイプ1HARQ−
ACK codebook)、またはDynamic HARQ−ACK codebook(タイプ2HARQ−ACK codebook)は、DL assignmentに基づき送信が指示される(トリガされる、要求される)HARQ−ACK codebook(第二のHARQ−ACK codebook)である。HARQ指示フィールドを含むDCI formatは、DL assignment(Downlink assignment)である。DL assignmentは、PDSCHのスケジューリングに用いられるDCI formatである。DL assignmentは、PDSCHの割り当てに用いられるDCI formatである。Semi−static HARQ−ACK codebookは、dl−DataToUL−ACKとHARQ指示フィールドに基づき構成される。Semi−static HARQ−ACK codebookのサイズは、dl−DataToUL−ACKに含まれるサイズに基づく。Semi−static HARQ−ACK codebook、またはDynamic HARQ−ACK codebookに含まれるスロットのタイミングは、HARQ指示フィールドの値と、HARQ指示フィールドを含むDCIが受信されたスロットに基づく。
あるHARQ−ACK codebook(第一のHARQ−ACK codebook)(タイプ3HARQ−ACK codebook)は、DL assignmentではないDCI formatにより送信が指示される(トリガされる、要求される)。例えば、DL assignmentではないDCI formatとは、第一のHARQ−ACK codebookの送信をトリガするためだけに用いられるDCI formatである。例えば、DL assignmentではないDCI formatとは、PUSCHのスケジューリングを行うDCI format(UL grant)である。
第一のHARQ−ACK codebookは、複数、または全てのHARQ processに対するHARQ−ACK情報を含む。例えば、HARQ processとは、PDSCHに用いられるHARQ processを意味する。例えば、全てのHARQ processとは、少なくとも1つのServing cellで使用されうるHARQ processの全てを意味する。例えば、1つのServing cellで使用されうるHARQ processの数は、16個である。例えば、5つのServing cellで使用されうるHARQ processの数は、80個である。例えば、複数のHARQ processとは、RRC signalingにより構成された複数のHARQ processを意味する。例えば、複数のHARQ processとは、Downlink control informationにより指示された複数のHARQ processを意味する。例えば、複数のHARQ processとは、明示的に、または暗黙的に指示された複数のHARQ processを意味する。例えば、複数のHARQ processの数は、8個である。例えば、複数のHARQ processの数は、10個である。
第二のHARQ−ACK codebookは、PDSCHのスケジューリング情報を伴うDCI format(DL assignment)により送信がトリガされるHARQ−ACK codebookと言える。第一のHARQ−ACK codebookは、PDSCHのスケジューリング情報を伴うDCI formatとは異なる種類のDCI format(HARQ−ACK codebookの送信を指示するためだけのDCI format、PUSCHのスケジューリング情報を伴うDCI format)により送信がトリガされるHARQ−ACK codebookと言える。
第二のHARQ−ACK codebookは、HARQ−ACK codebookが送受信されるスロットと、HARQ−ACK codebookに含まれるHARQ−ACKが対応するPDSCHのスロットとの関係が定義されるHARQ−ACK cod
ebookと言える。第二のHARQ−ACK codebookに含まれるHARQ−ACKが対応するPDSCHに用いられるHARQ processは予め限定されず、基地局装置3のスケジューリングにより設定される。第一のHARQ−ACK codebookは、HARQ−ACK codebookに含まれるHARQ−ACKが対応するPDSCHのHARQ processが定義されるHARQ−ACK codebookと言える。第一のHARQ−ACK codebookに含まれるHARQ−ACKが対応するPDSCHが受信されるスロットは予め限定されず、基地局装置3のスケジューリングにより設定される。
第一のHARQ−ACK codebookの送信をトリガするDCIフォーマットには、NDIフィールドが含まれる。第一のHARQ−ACK codebookの送信をトリガするDCIフォーマットには、第一のHARQ−ACK codebookでHARQ−ACKが含まれるHARQプロセス毎のNDIフィールドが含まれる。基地局装置3は、HARQプロセス毎に格納している、最新のNDIの値を上記DCIフォーマットのNDIフィールドに設定する。端末装置1は、第一のHARQ−ACK codebookの送信をトリガするDCIフォーマットに含まれるNDIフィールドに基づき、第一のHARQ−ACK codebookに含めるHARQ−ACKを判断する(設定する)。該HARQ−ACKは、あるHARQプロセスのためのトランスポートブロックに対応するHARQ−ACKであってもよい。該NDIフィールドは、該あるHARQプロセスに対するNDIを示してもよい。具体的には、端末装置1は、HARQプロセス毎に格納されているNDIの値と、第一のHARQ−ACK codebookの送信をトリガするDCIフォーマットにより示されるNDIの値とが同じ場合、対応するHARQプロセスに対して記憶されている(格納されている)HARQ−ACKの情報を第一のHARQ−ACK codebookに含め、HARQプロセス毎に格納されているNDIの値と、第一のHARQ−ACK codebookの送信をトリガするDCIフォーマットにより示されるNDIの値とが異なる場合、対応するHARQプロセスに対してNACKを第一のHARQ−ACK codebookに含める。
一例について説明する。例えば、端末装置1は、HARQプロセス#1に対するNDIの値として‘1’を格納し、HARQプロセス#1に対するHARQ−ACKとして‘ACK’を記憶している。端末装置1は、HARQプロセス#1に対するNDIの値として‘1’を含む、第一のHARQ−ACK codebookの送信をトリガするDCIフォーマットを受信する。端末装置1は、HARQプロセス#1に対して格納されているNDIの値と、第一のHARQ−ACK codebookの送信をトリガするDCIフォーマットにより示されるHARQプロセス#1に対するNDIの値とが同じであると判断し、HARQプロセス#1に対するHARQ−ACKとして記憶している‘ACK’を第一のHARQ−ACK codebookに含める。
一例について説明する。例えば、端末装置1は、HARQプロセス#1に対するNDIの値として‘1’を格納し、HARQプロセス#1に対するHARQ−ACKとして‘ACK’を記憶している。端末装置1は、HARQプロセス#1に対するNDIの値として‘0’を含む、第一のHARQ−ACK codebookの送信をトリガするDCIフォーマットを受信する。端末装置1は、HARQプロセス#1に対して格納されているNDIの値と、第一のHARQ−ACK codebookの送信をトリガするDCIフォーマットにより示されるHARQプロセス#1に対するNDIの値とが異なると判断し、HARQプロセス#1に対するHARQ−ACKとして‘NACK’を第一のHARQ−ACK codebookに含める。端末装置1は、HARQプロセス#1に対して格納されているNDIの値と、第一のHARQ−ACK codebookの送信をトリガするDCIフォーマットにより示されるHARQプロセス#1に対するNDIの値とが異なることから、HARQプロセス#1に対するスケジューリング情報を含むDCIフォーマットの検出をミスしたと認識する。
端末装置1は、PDSCHのスケジューリング情報を含むDCIフォーマットを受信した場合、PDSCHのスケジューリング情報を含む前記DCIフォーマットに含まれるNDIフィールドに基づきHARQプロセスに対して格納されているNDIの値を更新し、PDSCHのスケジューリング情報を含まず、HARQ−ACK codebook(タイプ3HARQ−ACK codebook)(第1のHARQ−ACK codebook)の報告をトリガするDCIフォーマットを受信した場合、PDSCHのスケジューリング情報を含まず、HARQ−ACK codebookの報告をトリガする前記DCIフォーマットに含まれるNDIフィールドに基づきHARQプロセスに対して報告されるHARQ−ACKを判断し、前記HARQプロセスに対して格納されているNDIの値を保持する。端末装置1は、HARQプロセス毎のNDIフィールドを含み、第1のHARQ−ACK codebookの送信を指示するDCIフォーマットを受信した場合、NDIフィールドに基づきHARQプロセスに対して報告されるHARQ−ACKを判断し、HARQプロセスに関して前回の送信のNDIの値としては用いない(記憶しない、格納しない)。
一例について説明する。例えば、端末装置1は、HARQプロセス#1に対するNDIの値として‘1’を格納し、HARQプロセス#1に対するHARQ−ACKとして‘ACK’を記憶している。端末装置1は、HARQプロセス#1に対するNDIの値として‘0’を含む、第一のHARQ−ACK codebookの送信をトリガするDCIフォーマットを受信する。端末装置1は、HARQプロセス#1に対して格納されているNDIの値と、第一のHARQ−ACK codebookの送信をトリガするDCIフォーマットにより示されるHARQプロセス#1に対するNDIの値とが異なると判断し、HARQプロセス#1に対するHARQ−ACKとして‘NACK’と判断し、HARQプロセス#1に対するNDIの値としては‘0’を用いず(記憶せず、格納せず)、既に格納されている‘1’を用い続ける(記憶し続ける、格納し続ける)。
一例について説明する。例えば、端末装置1は、HARQプロセス#1に対するNDIの値として‘1’を格納し、HARQプロセス#1に対するHARQ−ACKとして‘ACK’を記憶している。例えば、端末装置1は、HARQプロセス#2に対するNDIの値として‘0’を格納し、HARQプロセス#2に対するHARQ−ACKとして‘ACK’を記憶している。端末装置1は、HARQプロセス#1に対するNDIの値として‘0’を含み、HARQプロセス#2に対するNDIの値として‘0’を含む、第一のHARQ−ACK codebookの送信をトリガするDCIフォーマットを受信する。端末装置1は、HARQプロセス#1に対して格納されているNDIの値と、第一のHARQ−ACK codebookの送信をトリガするDCIフォーマットにより示されるHARQプロセス#1に対するNDIの値とが異なると判断し、HARQプロセス#1に対するHARQ−ACKとして‘NACK’と判断する。端末装置1は、HARQプロセス#2に対して格納されているNDIの値と、第一のHARQ−ACK codebookの送信をトリガするDCIフォーマットにより示されるHARQプロセス#2に対するNDIの値とが同じであると判断し、HARQプロセス#2に対するHARQ−ACKとして記憶している‘ACK’を第一のHARQ−ACK codebookに含める。端末装置1は、HARQプロセス#1に対するNDIの値としてはDCIフォーマットで通知されたNDIフィールドの値‘0’を用いず(記憶せず、格納せず)、既に格納されている‘1’を用い続ける(記憶し続ける、格納し続ける)。端末装置1は、HARQプロセス#2に対するNDIの値としてはDCIフォーマットで通知されたNDIフィールドの値と同じ、既に格納されている‘0’を用い続ける(記憶し続ける、格納し続ける)。
HARQプロセスは、トランスポートブロックと紐づけられる。端末装置1は、第一の
HARQ−ACK codebookの送信を指示するDCIフォーマットに含まれるあるHARQプロセスに対するNDIフィールドについては、そのHARQプロセスのトランスポートブロックの前回送信のNDIの値には適用しない(用いない)。
本発明は、効率的な通信を実現することができる。本発明は、HARQ−ACK情報の効率的な送受信を実現することができる。本発明は、HARQ−ACKコードブックの効率的な送受信を実現することができる。本発明は、HARQプロセスにおける端末装置1と基地局装置3間の認識のミスマッチを解消するとともに、HARQプロセスを適切に動作させることができる。端末装置1は、第一のHARQ−ACK codebookの送信を指示するDCIフォーマットに含まれるあるHARQプロセスに対するNDIフィールドに基づき、そのHARQプロセスPDSCHのスケジューリング情報を含むDCIフォーマットの検出ミスを適切に認識することができると共に、そのHARQプロセスに関わるトランスポートブロックの新規送信、または再送信の判断に関する処理を適切に行うことができる。
以下、本実施形態の一態様に係る種々の装置の態様を説明する。
(1)上記の目的を達成するために、本発明の態様は、以下のような手段を講じた。すなわち、本発明の第1の態様は、プロセッサと、 コンピュータプログラムコードを格納
するメモリと、を備える端末装置であって、PDSCHのスケジューリング情報を含むDCIフォーマットを受信した場合、PDSCHのスケジューリング情報を含む前記DCIフォーマットに含まれるNDIフィールドに基づきHARQプロセスに対して格納されているNDIの値を更新すること、PDSCHのスケジューリング情報を含まず、HARQ−ACK codebookの報告をトリガするDCIフォーマットを受信した場合、PDSCHのスケジューリング情報を含まず、HARQ−ACK codebookの報告をトリガする前記DCIフォーマットに含まれるNDIフィールドに基づきHARQプロセスに対して報告されるHARQ−ACKを判断し、前記HARQプロセスに対して格納されているNDIの値を保持すること、を含む動作を実行する。
(2)本発明の第2の態様は、端末装置に用いられる通信方法であって、PDSCHのスケジューリング情報を含むDCIフォーマットを受信した場合、PDSCHのスケジューリング情報を含む前記DCIフォーマットに含まれるNDIフィールドに基づきHARQプロセスに対して格納されているNDIの値を更新するステップと、PDSCHのスケジューリング情報を含まず、HARQ−ACK codebookの報告をトリガするDCIフォーマットを受信した場合、PDSCHのスケジューリング情報を含まず、HARQ−ACK codebookの報告をトリガする前記DCIフォーマットに含まれるNDIフィールドに基づきHARQプロセスに対して報告されるHARQ−ACKを判断し、前記HARQプロセスに対して格納されているNDIの値を保持するステップと、を含む。
本発明に関わる基地局装置3、および端末装置1で動作するプログラムは、本発明に関わる上記実施形態の機能を実現するように、CPU(Central Processing Unit)等を制
御するプログラム(コンピュータを機能させるプログラム)であってもよい。そして、これら装置で取り扱われる情報は、その処理時に一時的にRAM(Random Access Memory)に蓄積され、その後、Flash ROM(Read Only Memory)などの各種ROMやHD
D(Hard Disk Drive)に格納され、必要に応じてCPUによって読み出し、修正・書き
込みが行われる。
尚、上述した実施形態における端末装置1、基地局装置3の一部、をコンピュータで実現するようにしてもよい。その場合、この制御機能を実現するためのプログラムをコンピ
ュータが読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現してもよい。
尚、ここでいう「コンピュータシステム」とは、端末装置1、又は基地局装置3に内蔵されたコンピュータシステムであって、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。
さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでもよい。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよい。
端末装置1は、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムインストラクション(コンピュータプログラム)を含む少なくとも1つのメモリからなってもよい。メモリとコンピュータプログラムインストラクション(コンピュータプログラム)はプロセッサを用いて、上記の実施形態に記載の動作、処理を端末装置1に行わせるような構成でもよい。基地局装置3は、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムインストラクション(コンピュータプログラム)を含む少なくとも1つのメモリからなってもよい。メモリとコンピュータプログラムインストラクション(コンピュータプログラム)はプロセッサを用いて、上記の実施形態に記載の動作、処理を基地局装置3に行わせるような構成でもよい。
また、上述した実施形態における基地局装置3は、複数の装置から構成される集合体(装置グループ)として実現することもできる。装置グループを構成する装置の各々は、上述した実施形態に関わる基地局装置3の各機能または各機能ブロックの一部、または、全部を備えてもよい。装置グループとして、基地局装置3の一通りの各機能または各機能ブロックを有していればよい。また、上述した実施形態に関わる端末装置1は、集合体としての基地局装置と通信することも可能である。
また、上述した実施形態における基地局装置3は、EUTRAN(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)および/またはNG−RAN(NextGen RAN,NR RAN)であってもよい。また、上述した実施形態における基地局装置3は、eNodeBおよび/またはgNBに対する上位ノードの機能の一部または全部を有してもよい。
また、上述した実施形態における端末装置1、基地局装置3の一部、又は全部を典型的には集積回路であるLSIとして実現してもよいし、チップセットとして実現してもよい。端末装置1、基地局装置3の各機能ブロックは個別にチップ化してもよいし、一部、又は全部を集積してチップ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路、又は汎用プロセッサで実現してもよい。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いることも可能である。
また、上述した実施形態では、通信装置の一例として端末装置を記載したが、本願発明は、これに限定されるものではなく、屋内外に設置される据え置き型、または非可動型の電子機器、たとえば、AV機器、キッチン機器、掃除・洗濯機器、空調機器、オフィス機
器、自動販売機、その他生活機器などの端末装置もしくは通信装置にも適用出来る。
以上、この発明の実施形態に関して図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。また、本発明は、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。また、上記各実施形態に記載された要素であり、同様の効果を奏する要素同士を置換した構成も含まれる。