WO2020129592A1 - 端末装置、基地局装置、および、通信方法 - Google Patents

端末装置、基地局装置、および、通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020129592A1
WO2020129592A1 PCT/JP2019/047052 JP2019047052W WO2020129592A1 WO 2020129592 A1 WO2020129592 A1 WO 2020129592A1 JP 2019047052 W JP2019047052 W JP 2019047052W WO 2020129592 A1 WO2020129592 A1 WO 2020129592A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
harq
ack
pdsch
generation method
information
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/047052
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
会発 林
翔一 鈴木
中嶋 大一郎
智造 野上
渉 大内
友樹 吉村
李 泰雨
Original Assignee
シャープ株式会社
鴻穎創新有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社, 鴻穎創新有限公司 filed Critical シャープ株式会社
Priority to US17/298,962 priority Critical patent/US20220039131A1/en
Publication of WO2020129592A1 publication Critical patent/WO2020129592A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1273Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of downlink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • H04L1/1819Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ] with retransmission of additional or different redundancy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1854Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1861Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0006Assessment of spectral gaps suitable for allocating digitally modulated signals, e.g. for carrier allocation in cognitive radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal

Definitions

  • the present invention relates to a terminal device, a base station device, and a communication method.
  • the present application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2018-236425 filed in Japan on December 18, 2018, the contents of which are incorporated herein by reference.
  • LTE Long Term Evolution
  • EUTRA Evolved Universal Terrestrial Radio Access is a third generation partnership project (3GPP: 3 rd Generation Partnership Project).
  • 3GPP 3 rd Generation Partnership Project
  • a base station device is also called an eNodeB (evolved NodeB) and a terminal device is also called a UE (User Equipment).
  • LTE is a cellular communication system in which a plurality of areas covered by a base station device are arranged in a cell shape.
  • a single base station device may manage a plurality of serving cells.
  • NR New Radio
  • IMT International Mobile Telecommunication
  • ITU International Telecommunication Union
  • eMBB enhanced Mobile BroadBand
  • mMTC massive Machine Type Communication
  • URLLC Ultra Reliable and Low Latency Communication
  • One aspect of the present invention provides a terminal device that performs efficient communication, a communication method used for the terminal device, a base station device that performs efficient communication, and a communication method used for the base station device.
  • a first aspect of the present invention is a terminal apparatus, which receives a PDCCH, receives a PDSCH scheduled at least based on the PDCCH, and a HARQ-ACK codebook generation method, One of the first generation method and the second generation method is selected, and in the first generation method, in the HARQ-ACK codebook, the HARQ-ACK codebook is generated by the HARQ-ACK timing based on the certain information.
  • the HARQ-ACK information bit corresponding to the unattached PDSCH is set to NACK, and the second generation method is different from the first generation method.
  • a second aspect of the present invention is a base station apparatus, which transmits a PDCCH, transmits a PDSCH scheduled based on at least the PDCCH, and a HARQ-ACK codebook receiving method.
  • HARQ-ACK including HARQ-ACK information corresponding to the PDSCH is selected based on the timing indicated by a value set in certain information by selecting either the first reception processing method or the second reception processing method.
  • a HARQ-ACK information bit corresponding to a PDSCH that is not associated with the HARQ-ACK codebook at a HARQ-ACK timing based on the certain information is a NACK.
  • a third aspect of the present invention is a communication method used for a terminal device, comprising: receiving a PDCCH, receiving a PDSCH scheduled at least based on the PDCCH, and generating a HARQ-ACK codebook.
  • a book is reported (transmitted) via PUCCH or PUSCH, and the HARQ-ACK codebook is a sequence of HARQ-ACK information bits corresponding to one or more PDSCHs and corresponds to the PDSCHs.
  • the HARQ-ACK codebook including at least HARQ-ACK information bits
  • the HARQ-ACK code is generated according to HARQ-ACK timing based on the certain information.
  • the HARQ-ACK information bit corresponding to the PDSCH not associated with the book is set to NACK, and in the second generation method, the HARQ-ACK timing is based on the certain information in the HARQ-ACK codebook. Setting some or all of the HARQ-ACK information bits corresponding to the PDSCH not associated with the ACK codebook as valid HARQ-ACK information.
  • a fourth aspect of the present invention is a communication method used in a base station apparatus, comprising transmitting a PDCCH, transmitting a PDSCH scheduled at least based on the PDCCH, and receiving a HARQ-ACK codebook.
  • the first reception processing method or the second reception processing method is selected, and HARQ including HARQ-ACK information corresponding to the PDSCH is selected based on the timing indicated by a value set in certain information.
  • the HARQ-ACK codebook is a sequence of HARQ-ACK information bits corresponding to one or more PDSCHs
  • a HARQ-ACK information bit corresponding to a PDSCH that is not associated with the HARQ-ACK codebook at a HARQ-ACK timing based on the certain information is set to NACK
  • a part of HARQ-ACK information bits corresponding to PDSCH that is not associated with the HARQ-ACK codebook at a HARQ-ACK timing based on the certain information Alternatively, all include being set as valid HARQ-ACK information.
  • the terminal device can efficiently communicate. Moreover, the base station device can efficiently perform communication.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a procedure for determining a set of MA ,c occasions of PDSCH reception candidates according to an aspect of the present embodiment.
  • the fact that the parameter or the information indicates one or more values may mean that the parameter or the information includes at least the parameter or the information indicating the one or more values.
  • the upper layer parameter may be a single upper layer parameter.
  • the upper layer parameter may be an information element (IE: Information Element) including multiple parameters.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram of a wireless communication system according to an aspect of the present embodiment.
  • the wireless communication system includes terminal devices 1A to 1C and a base station device 3.
  • the terminal devices 1A to 1C are also referred to as the terminal device 1.
  • the base station device 3 may be configured to include one or both of an MCG (Master Cell Group) and an SCG (Secondary Cell Group).
  • the MCG is a group of serving cells configured to include at least PCell (Primary Cell).
  • the SCG is a group of serving cells configured to include at least PSCell (Primary Secondary Cell).
  • the PCell may be a serving cell provided based on the initial connection.
  • the MCG may be configured to include one or more SCells (Secondary Cells).
  • the SCG may be configured to include one or more SCells.
  • the serving cell identifier (serving cell identity) is a short identifier for identifying the serving cell. The serving cell identifier may be given by higher layer parameters.
  • At least OFDM Orthogonal Frequency Division Multiplex
  • An OFDM symbol is a time domain unit of OFDM.
  • An OFDM symbol includes at least one or more subcarriers.
  • the OFDM symbol may be converted into a time-continuous signal in baseband signal generation.
  • the subcarrier spacing configuration ⁇ may be set to any of 0, 1, 2, 3, 4, and/or 5.
  • the subcarrier spacing setting ⁇ may be given by an upper layer parameter.
  • a time unit (time unit) T c is used for expressing the length of the time domain.
  • ⁇ f max may be the maximum value of subcarrier intervals supported in the wireless communication system according to the aspect of the present embodiment.
  • ⁇ f ref may be 15 kHz.
  • N f,ref may be 2048.
  • the constant ⁇ may be a value indicating the relationship between the reference subcarrier interval and T c .
  • the constant ⁇ may be used for the subframe length.
  • the number of slots included in the subframe may be given based at least on the constant ⁇ .
  • ⁇ f ref is a reference subcarrier interval
  • N f,ref is a value corresponding to the reference subcarrier interval.
  • the -Transmission on the downlink and/or transmission on the uplink is composed of a 10 ms frame.
  • the frame is configured to include 10 subframes.
  • the length of the subframe is 1 ms.
  • the frame length may be given regardless of the subcarrier spacing ⁇ f. That is, the frame setting may be given regardless of ⁇ .
  • the length of the subframe may be given regardless of the subcarrier spacing ⁇ f. That is, the subframe setting may be given regardless of ⁇ .
  • the number and index of slots included in a subframe may be given.
  • the first slot number n ⁇ s may be given in ascending order within the range of 0 to N subframe, ⁇ slot ⁇ 1 in the subframe .
  • the number and the index of slots included in the frame may be given.
  • the second slot number n ⁇ s,f may be given in ascending order within the range of 0 to N frame, ⁇ slot ⁇ 1 in the frame .
  • Consecutive N slot symb OFDM symbols may be included in one slot.
  • the N slot symb may be given based at least on a part or all of a slot configuration and/or a CP (Cyclic Prefix) setting.
  • the slot settings may be given at least by the upper layer parameter tdd-UL-DL-ConfigurationCommon.
  • CP settings may be provided based at least on higher layer parameters.
  • CP settings may be provided based at least on dedicated RRC signaling.
  • the first slot number and the second slot number are also referred to as slot numbers (slot index).
  • FIG. 2 is an example showing a relationship among N slot symb , subcarrier interval setting ⁇ , slot setting, and CP setting according to an aspect of the present embodiment.
  • the subcarrier spacing setting ⁇ is 2
  • the CP setting is a normal CP (normal cyclic prefix)
  • the CP setting is an extended CP (extended cyclic prefix)
  • the N slot symb in slot setting 0 may correspond to twice the N slot symb in slot setting 1.
  • ⁇ An antenna port is defined by the fact that the channel on which symbols are transmitted on one antenna port can be estimated from the channel on which other symbols are transmitted on the same antenna port. If the large scale property of the channel where the symbols are transmitted in one antenna port can be estimated from the channel where the symbols are transmitted in the other antenna port, the two antenna ports are QCL (Quasi Co-Located). ) Is called.
  • the large-scale characteristic may include at least the long-term characteristic of the channel. Large-scale characteristics include delay spread (delay spread), Doppler spread (Doppler spread), Doppler shift (Doppler shift), average gain (average gain), average delay (average delay), and beam parameters (spatial Rx parameters). You may include at least one part or all.
  • That the first antenna port and the second antenna port are QCL with respect to the beam parameters means that the receiving beam assumed by the receiving side for the first antenna port and the receiving beam assumed by the receiving side for the second antenna port. And may be the same. That the first antenna port and the second antenna port are QCL with respect to the beam parameter means that the receiving beam is assumed by the receiving side for the first antenna port and the transmitting beam is assumed by the receiving side for the second antenna port. And may be the same. If the large-scale characteristic of the channel in which the symbol is transmitted in one antenna port can be estimated from the channel in which the symbol is transmitted in another antenna port, the terminal device 1 assumes that the two antenna ports are QCL. May be done. The fact that the two antenna ports are QCL may mean that the two antenna ports are assumed to be QCL.
  • N ⁇ RB,x N RB sc subcarriers and N ( ⁇ ) symb N subframe, ⁇ symb OFDM symbols is provided for each subcarrier spacing setting and carrier set, respectively.
  • N ⁇ RB,x may indicate the number of resource blocks provided for setting ⁇ of the subcarrier spacing for carrier x.
  • N ⁇ RB,x may be the maximum number of resource blocks provided for setting ⁇ of the subcarrier spacing for carrier x.
  • the carrier x indicates either a downlink carrier or an uplink carrier. That is, x is “DL” or “UL”.
  • N ⁇ RB is a name including N ⁇ RB, DL and/or N ⁇ RB, UL .
  • N RB sc may indicate the number of subcarriers included in one resource block.
  • At least one resource grid may be provided per antenna port p and/or per subcarrier spacing setting ⁇ and/or per transmission direction setting.
  • the transmission direction includes at least a downlink (DL: DownLink) and an uplink (UL: UpLink).
  • DL: DownLink downlink
  • UL: UpLink uplink
  • the set of parameters including at least part or all of the antenna port p, the subcarrier spacing setting ⁇ , and the transmission direction setting is also referred to as a first wireless parameter set. That is, one resource grid may be provided for each first wireless parameter set.
  • the carrier included in the serving cell is called the downlink carrier (or downlink component carrier).
  • a carrier included in the serving cell is called an uplink carrier (uplink component carrier).
  • the downlink component carrier and the uplink component carrier are generically called a component carrier (or carrier).
  • Each element in the resource grid provided for each first radio parameter set is called a resource element.
  • the resource element is specified by the index ksc in the frequency domain and the index lsym in the time domain.
  • the resource element is specified by the frequency domain index k sc and the time domain index l sym .
  • the resource element specified by the frequency domain index k sc and the time domain index l sym is also referred to as a resource element (k sc , l sym ).
  • the frequency domain index k sc represents any value from 0 to N ⁇ RB N RB sc ⁇ 1.
  • N ⁇ RB may be the number of resource blocks provided for setting ⁇ of the subcarrier spacing.
  • the frequency domain index ksc may correspond to the subcarrier index ksc .
  • the time domain index l sym may correspond to the OFDM symbol index l sym .
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of a resource grid in a subframe according to an aspect of the present embodiment.
  • the horizontal axis is the time domain index l sym
  • the vertical axis is the frequency domain index k sc .
  • the frequency domain resource grid including N ⁇ RB N RB sc subcarriers.
  • the time domain of the resource grid may include 14.2 ⁇ OFDM symbols.
  • One resource block is configured to include N RB sc subcarriers.
  • the time domain of the resource block may correspond to one OFDM symbol.
  • the time domain of the resource block may correspond to 14 OFDM symbols.
  • the time domain of the resource block may correspond to one or more slots.
  • the time domain of the resource block may correspond to one subframe.
  • the terminal device 1 may be instructed to perform transmission/reception using only a subset of the resource grid.
  • a subset of the resource grid is also referred to as BWP, which may be provided based at least on higher layer parameters and/or some or all of the DCI.
  • BWP is also called a band part (BP: bandwidth part). That is, the terminal device 1 may not be instructed to perform transmission/reception using all the sets of the resource grid. That is, the terminal device 1 may be instructed to perform transmission/reception using a part of frequency resources in the resource grid.
  • One BWP may be composed of a plurality of resource blocks in the frequency domain.
  • One BWP may be composed of a plurality of consecutive resource blocks in the frequency domain.
  • the BWP set for the downlink carrier is also called the downlink BWP.
  • the BWP set for the uplink carrier is also referred to as the uplink BWP.
  • One or more downlink BWPs may be set for the terminal device 1.
  • the terminal device 1 may try to receive a physical channel (for example, PDCCH, PDSCH, SS/PBCH, etc.) in one downlink BWP of one or a plurality of downlink BWPs.
  • the one downlink BWP is also referred to as an activated downlink BWP.
  • One or more uplink BWPs may be set for the terminal device 1.
  • the terminal device 1 may attempt transmission of a physical channel (for example, PUCCH, PUSCH, PRACH, etc.) in one uplink BWP of one or a plurality of uplink BWPs.
  • the one uplink BWP is also referred to as an activated uplink BWP.
  • a downlink BWP set may be set for each serving cell.
  • the set of downlink BWPs may include one or more downlink BWPs.
  • a set of uplink BWP may be set for each of the serving cells.
  • the set of uplink BWPs may include one or more uplink BWPs.
  • the upper layer parameter is a parameter included in the signal of the upper layer.
  • the upper layer signal may be RRC (Radio Resource Control) signaling or MAC CE (Medium Access Control Control Element).
  • the upper layer signal may be an RRC layer signal or a MAC layer signal.
  • the upper layer signal may be common RRC signaling.
  • the common RRC signaling may include at least some or all of the following features C1 to C3. Feature C1) BCCH logical channel or feature C2) feature C2) mapped to CCCH logical channel and feature C3) mapped to PBCH containing at least the radioResourceConfigCommon information element.
  • the radioResourceConfigCommon information element may include information indicating the settings commonly used in the serving cell.
  • the settings commonly used in the serving cell may include at least the PRACH settings.
  • the PRACH setting may indicate at least one or a plurality of random access preamble indexes.
  • the PRACH configuration may indicate at least time/frequency resources of the PRACH.
  • the upper layer signal may be dedicated RRC signaling.
  • the dedicated RRC signaling may include at least some or all of the following features D1 to D2. Feature D1) Feature D2 mapped to a DCCH logical channel, and at least D2) radioResourceConfigDedicated information element
  • the radioResourceConfigDedicated information element may include at least information indicating a setting unique to the terminal device 1.
  • the radioResourceConfigDedicated information element may include at least information indicating the setting of BWP.
  • the BWP setting may at least indicate frequency resources of the BWP.
  • the MIB, the first system information, and the second system information may be included in the common RRC signaling.
  • a higher layer message that is mapped to the DCCH logical channel and that includes at least radioResourceConfigCommon may be included in the common RRC signaling.
  • a higher layer message that is mapped to the DCCH logical channel and does not include the radioResourceConfigCommon information element may be included in the dedicated RRC signaling.
  • an upper layer message that is mapped to the DCCH logical channel and that includes at least the radioResourceConfigDedicated information element may be included in the dedicated RRC signaling.
  • the first system information may at least indicate the time index of the SS (Synchronization Signal) block.
  • the SS block (SS block) is also called an SS/PBCH block (SS/PBCH block).
  • the SS/PBCH block is also called SS/PBCH.
  • the first system information may include at least information related to PRACH resources.
  • the first system information may include at least information related to setting up an initial connection.
  • the second system information may be system information other than the first system information.
  • the radioResourceConfigDedicated information element may include at least information related to the PRACH resource.
  • the radioResourceConfigDedicated information element may include at least information related to the setting of the initial connection.
  • the uplink physical channel may correspond to a set of resource elements that carry information occurring in higher layers.
  • the uplink physical channel is a physical channel used in an uplink carrier. In the wireless communication system according to one aspect of the present embodiment, at least some or all of the following uplink physical channels are used.
  • ⁇ PUCCH Physical Uplink Control CHannel
  • PUSCH Physical Uplink Shared CHannel
  • PRACH Physical Random Access CHannel
  • Uplink control information may be used to transmit uplink control information (UCI: Uplink Control Information).
  • Uplink control information includes channel state information (CSI:Channel State Information), scheduling request (SR:SchedulingRequest), transport block (TB:Transport block, MAC PDU:MediumAccess Control Protocol Protocol Data Unit, DL-SCH:Downlink -Includes part or all of HARQ-ACK (Hybrid Automatic Repeat request ACK knowledge) corresponding to Shared Channel, PDSCH:Physical Downlink Shared Channel).
  • HARQ-ACK may include at least HARQ-ACK bits corresponding to at least one transport block.
  • the HARQ-ACK bit may indicate ACK (acknowledgement) or NACK (negative-acknowledgement) corresponding to one or more transport blocks.
  • HARQ-ACK may include at least a HARQ-ACK codebook including one or more HARQ-ACK bits.
  • the HARQ-ACK bit corresponding to one or a plurality of transport blocks may be that the HARQ-ACK bit corresponds to a PDSCH including the one or a plurality of transport blocks.
  • HARQ-ACK bit may indicate ACK or NACK corresponding to one CBG (Code Block Group) included in the transport block.
  • HARQ-ACK is also referred to as HARQ feedback, HARQ information, and HARQ control information.
  • SR:SchedulingRequest may be used at least to request a PUSCH resource for initial transmission.
  • the scheduling request bit may be used to indicate either a positive SR (positive SR) or a negative SR (negative SR).
  • the fact that the scheduling request bit indicates a positive SR is also referred to as “a positive SR is transmitted”.
  • a positive SR may indicate that the terminal device 1 requests PUSCH resources for initial transmission.
  • a positive SR may indicate that the scheduling request is triggered by the upper layer.
  • the positive SR may be transmitted when instructed to transmit the scheduling request by the upper layer.
  • the fact that the scheduling request bit indicates a negative SR is also referred to as “a negative SR is transmitted”.
  • the negative SR may indicate that the PUSCH resource for initial transmission is not requested by the terminal device 1.
  • a negative SR may indicate that the scheduling request is not triggered by higher layers.
  • a negative SR may be sent if higher layers do not instruct to send a scheduling request.
  • the channel state information may include at least part or all of the channel quality index (CQI:ChannelQualityIndicator), the precoder matrix index (PMI:PrecoderMatrixIndicator), and the rank index (RI:Rank Indicator).
  • CQI is an index related to channel quality (for example, propagation strength)
  • PMI is an index indicating a precoder.
  • the RI is an index indicating the transmission rank (or the number of transmission layers).
  • PUCCH supports PUCCH format (PUCCH format 0 to PUCCH format 4).
  • the PUCCH format may be mapped to the PUCCH and transmitted.
  • the PUCCH format may be transmitted on the PUCCH. Transmitting the PUCCH format may be transmitting the PUCCH.
  • PUSCH is used at least for transmitting transport blocks (TB, MAC PDU, UL-SCH, PUSCH).
  • PUSCH may be used to transmit at least some or all of transport blocks, HARQ-ACKs, channel state information, and scheduling requests.
  • PUSCH is used at least for transmitting the random access message 3.
  • PRACH is used at least for transmitting the random access preamble (random access message 1).
  • the PRACH is an initial connection establishment procedure, an handover procedure, a connection re-establishment procedure, synchronization for PUSCH transmission (timing adjustment), and a part or all of a resource request for the PUSCH. May be used at least to indicate
  • the random access preamble may be used to notify the base station device 3 of an index (random access preamble index) given by the upper layer of the terminal device 1.
  • uplink physical signals are used in uplink wireless communication.
  • the uplink physical signal is used by the physical layer, although it may not be used to transmit the information output from higher layers.
  • ⁇ UL DMRS UpLink Demodulation Reference Signal
  • SRS Sounding Reference Signal
  • ⁇ UL PTRS UpLink Phase Tracking Reference Signal
  • UL DMRS relates to transmission of PUSCH and/or PUCCH.
  • UL DMRS is multiplexed with PUSCH or PUCCH.
  • the base station device 3 may use the UL DMRS to perform the channel correction of the PUSCH or PUCCH.
  • transmitting the PUSCH and UL DMRS related to the PUSCH together is simply referred to as transmitting the PUSCH.
  • transmitting the PUCCH and the UL DMRS related to the PUCCH together is simply referred to as transmitting the PUCCH.
  • UL DMRS related to PUSCH is also called UL DMRS for PUSCH.
  • UL DMRS related to PUCCH is also called UL DMRS for PUCCH.
  • the SRS may not be related to the transmission of PUSCH or PUCCH.
  • the base station device 3 may use the SRS to measure the channel state.
  • the SRS may be transmitted at the end of the subframe in the uplink slot, or at a predetermined number of OFDM symbols from the end.
  • the UL PTRS may be a reference signal used at least for phase tracking.
  • the UL PTRS may be associated with a UL DMRS group that includes at least antenna ports used for one or more UL DMRSs.
  • the relationship between the UL PTRS and the UL DMRS group may be that some or all of the antenna ports of the UL PTRS and the antenna ports included in the UL DMRS group are at least QCL.
  • the UL DMRS group may be identified based on at least the antenna port having the smallest index in the UL DMRS included in the UL DMRS group.
  • UL PTRS may be mapped to the antenna port with the smallest index in one or more antenna ports to which one codeword is mapped.
  • the UL PTRS may be mapped to the first layer when one codeword is at least mapped to the first layer and the second layer. UL PTRS may not be mapped to the second layer.
  • the index of the antenna port to which the UL PTRS is mapped may be given based at least on the downlink control information.
  • the following downlink physical channels are used in downlink radio communication from the base station apparatus 3 to the terminal apparatus 1.
  • the downlink physical channel is used by the physical layer to transmit information output from higher layers.
  • PBCH Physical Broadcast Channel
  • PDCCH Physical Downlink Control Channel
  • PDSCH Physical Downlink Shared Channel
  • the PBCH is used at least for transmitting the master information block (MIB: Master Information Block, BCH, Broadcast Channel).
  • the PBCH may be transmitted based on a predetermined transmission interval.
  • the PBCH may be transmitted at intervals of 80 ms.
  • PBCH may be transmitted at intervals of 160 ms.
  • the content of information included in the PBCH may be updated every 80 ms. Part or all of the information included in the PBCH may be updated every 160 ms.
  • the PBCH may be composed of 288 subcarriers.
  • the PBCH may be configured to include 2, 3, or 4 OFDM symbols.
  • the MIB may include information related to the identifier (index) of the synchronization signal.
  • the MIB may include information indicating at least a part of the slot number, the subframe number, and/or the radio frame number in which the PBCH is transmitted.
  • the PDCCH is used at least for transmitting downlink control information (DCI: Downlink Control Information).
  • the PDCCH may be transmitted including at least downlink control information.
  • the PDCCH may include downlink control information.
  • the downlink control information is also called a DCI format.
  • the downlink control information may include at least either a downlink grant or an uplink grant.
  • the DCI format used for PDSCH scheduling is also called a downlink DCI format.
  • the DCI format used for PUSCH scheduling is also called an uplink DCI format.
  • the downlink grant is also referred to as a downlink assignment or a downlink allocation.
  • the uplink DCI format includes at least one or both of DCI format 0_0 and DCI format 0_1.
  • the DCI format 0_0 includes at least part or all of 1A to 1F.
  • the DCI format specific field may be used at least to indicate whether the DCI format including the DCI format specific field corresponds to one or a plurality of DCI formats.
  • the one or more DCI formats may be provided based on at least some or all of DCI format 1_0, DCI format 1_1, DCI format 0_0, and/or DCI format 0_1.
  • the frequency domain resource allocation field may be used at least to indicate frequency resource allocation for the PUSCH scheduled by the DCI format including the frequency domain resource allocation field.
  • the frequency domain resource allocation field is also called an FDRA (Frequency Domain Resource Allocation) field.
  • the time domain resource allocation field may be used at least to indicate the allocation of the time resource for the PUSCH scheduled by the DCI format including the time domain resource allocation field.
  • the frequency hopping flag field may be used at least to indicate whether frequency hopping is applied to PUSCH scheduled by the DCI format including the frequency hopping flag field.
  • the MCS field may be used at least to indicate the modulation scheme for the PUSCH scheduled by the DCI format including the MCS field and/or a part or all of the target coding rate.
  • the target coding rate may be a target coding rate for a transport block of the PUSCH.
  • the size of the transport block (TBS: Transport Block Size) may be given based at least on the target coding rate.
  • the first CSI request field is used at least to indicate the CSI report.
  • the size of the first CSI request field may be a predetermined value.
  • the size of the first CSI request field may be 0, 1, 2, or 3.
  • the DCI format 0_1 includes at least part or all of 2A to 2G.
  • the BWP field may be used to indicate the uplink BWP to which the PUSCH scheduled by the DCI format 0_1 is mapped.
  • the second CSI request field is used at least to indicate the CSI report.
  • the size of the second CSI request field may be given based at least on the upper layer parameter ReportTriggerSize.
  • the downlink DCI format includes at least one or both of DCI format 1_0 and DCI format 1_1.
  • the DCI format 1_0 includes at least part or all of 3A to 3H.
  • the PDSCH to HARQ feedback timing indication field may be a field indicating the timing K1. If the index of the slot including the last OFDM symbol of the PDSCH is slot n, the index of the slot including PUCCH or PUSCH including at least HARQ-ACK corresponding to the transport block included in the PDSCH is n+K1. Good. When the index of the slot including the last OFDM symbol of PDSCH is slot n, the first OFDM symbol of PUCCH or the first OFDM symbol of PUSCH including at least HARQ-ACK corresponding to the transport block included in PDSCH is The index of the included slot may be n+K1.
  • the PUCCH resource indication field may be a field indicating an index of one or more PUCCH resources included in the PUCCH resource set.
  • the DCI format 1_1 is configured to include at least part or all of 4A to 4J.
  • the BWP field may be used to indicate the downlink BWP to which the PDSCH scheduled by the DCI format 1_1 is mapped.
  • the number of resource blocks indicates the number of resource blocks in the frequency domain, unless otherwise specified.
  • the downlink grant is used at least for scheduling one PDSCH in one serving cell.
  • the uplink grant is used at least for scheduling one PUSCH in one serving cell.
  • One physical channel may be mapped to one serving cell.
  • One physical channel may be mapped to one BWP set in one carrier included in one serving cell.
  • the terminal device 1 may have one or more control resource sets (CORESET:COntrolREsourceSET) set.
  • the terminal device 1 monitors the PDCCH in one or a plurality of control resource sets (monitor).
  • monitoring the PDCCH in one or more control resource sets may include monitoring one or more PDCCHs corresponding to each of the one or more control resource sets.
  • the PDCCH may include one or more PDCCH candidates and/or a set of PDCCH candidates.
  • monitoring the PDCCH may include monitoring and detecting the PDCCH and/or the DCI format transmitted over the PDCCH.
  • the control resource set may indicate a time frequency domain to which one or more PDCCHs can be mapped.
  • the control resource set may be an area in which the terminal device 1 monitors the PDCCH.
  • the control resource set may be composed of continuous resources (Localized resource).
  • the control resource set may be composed of discontinuous resources.
  • the unit of control resource set mapping may be a resource block.
  • the unit of control resource set mapping may be 6 resource blocks.
  • the unit of control resource set mapping may be an OFDM symbol.
  • the unit of control resource set mapping may be one OFDM symbol.
  • the upper layer parameter may include a bitmap for a group of resource blocks (RBG: Resource Block Group).
  • the group of resource blocks may be provided by 6 consecutive resource blocks.
  • the number of OFDM symbols that make up the control resource set may be given based at least on upper layer parameters.
  • a control resource set may be a common control resource set.
  • the common control resource set may be a control resource set commonly set for a plurality of terminal devices 1.
  • the common control resource set may be provided based on at least some or all of the MIB, the first system information, the second system information, the common RRC signaling, and the cell ID.
  • the time resource and/or the frequency resource of the control resource set configured to monitor the PDCCH used for scheduling the first system information may be provided based at least on the MIB.
  • CORESET#0 The control resource set set by MIB is also called CORESET#0.
  • CORESET#0 may be a control resource set of index #0.
  • a certain control resource set may be a dedicated control resource set (Dedicated control resource set).
  • the dedicated control resource set may be a control resource set set to be used exclusively for the terminal device 1.
  • the dedicated control resource set may be provided based at least on the dedicated RRC signaling and some or all of the values of the C-RNTI.
  • the set of PDCCH candidates monitored by the terminal device 1 may be defined in terms of the search area. That is, the set of PDCCH candidates monitored by the terminal device 1 may be given by the search region.
  • the search area may be configured to include one or more PDCCH candidates of one or more aggregation levels.
  • the aggregation level of PDCCH candidates may indicate the number of CCEs forming the PDCCH.
  • PDDCH candidates may be mapped to one or more CCEs.
  • the terminal device 1 may monitor at least one or a plurality of search areas in a slot in which DRX (Discontinuous reception) is not set. DRX may be provided based at least on higher layer parameters. The terminal device 1 may monitor at least one or a plurality of search area sets (Search space set) in a slot in which DRX is not set.
  • DRX discontinuous reception
  • the terminal device 1 may monitor at least one or a plurality of search area sets (Search space set) in a slot in which DRX is not set.
  • the search area set may be configured to include at least one or a plurality of search areas.
  • Each of the search area sets may be related to at least one control resource set.
  • Each of the search area sets may be included in one control resource set.
  • an index of a control resource set associated with the search area set may be provided.
  • Physical resources in the search area are composed of control channel components (CCE:Control Channel Element).
  • CCE Control Channel Element
  • the CCE is composed of a predetermined number of resource element groups (REG:Resource Element Group).
  • REG Resource Element Group
  • the CCE may be composed of 6 REGs.
  • the REG may be configured by one OFDM symbol of one PRB (Physical Resource Block). That is, the REG may be configured to include 12 resource elements (RE:Resource Element).
  • PRB is also simply referred to as an RB (Resource Block: resource block).
  • the PDSCH is used at least for transmitting a transport block.
  • the PDSCH may be used at least for transmitting the random access message 2 (random access response).
  • the PDSCH may be used at least for transmitting system information including parameters used for initial access.
  • the following downlink physical signals are used in downlink radio communication.
  • the downlink physical signal is used by the physical layer, although it may not be used to transmit the information output from the upper layer.
  • SS Synchronization signal
  • DL DMRS DownLink DeModulation Reference Signal
  • CSI-RS Channel State Information-Reference Signal
  • DL PTRS DownLink Phase Tracking Reference Signal
  • the synchronization signal is used by the terminal device 1 to synchronize the downlink frequency domain and/or time domain.
  • the synchronization signal includes PSS (Primary Synchronization Signal) and SSS (Secondary Synchronization Signal).
  • the SS block (SS/PBCH block) is configured to include at least part or all of PSS, SSS, and PBCH.
  • DL DMRS relates to the transmission of PBCH, PDCCH, and/or PDSCH.
  • DL DMRS is multiplexed on PBCH, PDCCH, and/or PDSCH.
  • the terminal device 1 may use the PBCH, the PDCCH, or the DL DMRS corresponding to the PDSCH in order to correct the propagation path of the PBCH, the PDCCH, or the PDSCH.
  • the CSI-RS may be a signal used at least to calculate channel state information.
  • the CSI-RS pattern assumed by the terminal device may be given at least by upper layer parameters.
  • PTRS may be a signal used at least for compensation of phase noise.
  • the PTRS pattern assumed by the terminal device may be provided based at least on the upper layer parameters and/or the DCI.
  • the DL PTRS may be associated with a DL DMRS group that includes at least antenna ports used for one or more DL DMRSs.
  • the downlink physical channel and downlink physical signal are also referred to as downlink signals.
  • the uplink physical channel and the uplink physical signal are also referred to as uplink signals.
  • the downlink signal and the uplink signal are also collectively called a physical signal.
  • the downlink signal and the uplink signal are also collectively referred to as a signal.
  • the downlink physical channel and the uplink physical channel are generically called a physical channel.
  • the downlink physical signal and the uplink physical signal are collectively referred to as a physical signal.
  • BCH Broadcast CHannel
  • UL-SCH Uplink-Shared CHannel
  • DL-SCH Downlink-Shared CHannel
  • a channel used in the medium access control (MAC) layer is called a transport channel.
  • the unit of the transport channel used in the MAC layer is also called a transport block (TB) or MAC PDU.
  • HARQ Hybrid Automatic Repeat reQuest
  • the transport block is a unit of data delivered by the MAC layer to the physical layer. In the physical layer, transport blocks are mapped to codewords, and modulation processing is performed for each codeword.
  • the base station device 3 and the terminal device 1 exchange (transmit/receive) signals of the upper layer in a higher layer.
  • the base station device 3 and the terminal device 1 may transmit and receive RRC signaling (RRC message: Radio Resource Control message; RRC information: Radio Resource Control information) in the radio resource control (RRC: Radio Resource Control) layer. ..
  • RRC signaling and/or MAC CE are also referred to as higher layer signaling.
  • the PUSCH and PDSCH may be used at least for transmitting RRC signaling and/or MAC CE.
  • the RRC signaling transmitted from the base station device 3 on the PDSCH may be common signaling to the plurality of terminal devices 1 in the serving cell. Signaling common to the plurality of terminal devices 1 in the serving cell is also referred to as common RRC signaling.
  • the RRC signaling transmitted from the base station device 3 on the PDSCH may be dedicated signaling (also referred to as “dedicated signaling” or “UE specific signaling”) for a certain terminal device 1. Signaling dedicated to the terminal device 1 is also called dedicated RRC signaling.
  • the upper layer parameter unique to the serving cell may be transmitted using common signaling to a plurality of terminal devices 1 in the serving cell or dedicated signaling to a certain terminal device 1.
  • the UE-specific upper layer parameter may be transmitted to a certain terminal device 1 by using dedicated signaling.
  • BCCH Broadcast Control CHannel
  • CCCH Common Control CHannel
  • DCCH Dedicated Control CHannel
  • BCCH is an upper layer channel used for transmitting MIB.
  • CCCH Common Control Channel
  • DCCH Dedicated Control Channel
  • the DCCH is an upper layer channel used at least for transmitting dedicated control information to the terminal device 1.
  • the DCCH may be used for the terminal device 1 that is RRC-connected, for example.
  • BCCH in the logical channel may be mapped to BCH, DL-SCH or UL-SCH in the transport channel.
  • the CCCH in the logical channel may be mapped to the DL-SCH or UL-SCH in the transport channel.
  • the DCCH in the logical channel may be mapped to the DL-SCH or UL-SCH in the transport channel.
  • UL-SCH in the transport channel may be mapped to PUSCH in the physical channel.
  • the DL-SCH in the transport channel may be mapped to the PDSCH in the physical channel.
  • the BCH in the transport channel may be mapped to the PBCH in the physical channel.
  • FIG. 4 is a schematic block diagram showing the configuration of the terminal device 1 according to an aspect of the present embodiment.
  • the terminal device 1 is configured to include a wireless transmission/reception unit 10 and an upper layer processing unit 14.
  • the wireless transmitting/receiving unit 10 includes at least an antenna unit 11, an RF (Radio Frequency) unit 12, and a part or all of a baseband unit 13.
  • the upper layer processing unit 14 is configured to include at least part or all of the medium access control layer processing unit 15 and the radio resource control layer processing unit 16.
  • the wireless transmission/reception unit 10 is also referred to as a transmission unit, a reception unit, or a physical layer processing unit.
  • the upper layer processing unit 14 outputs the uplink data (transport block) generated by a user's operation or the like to the wireless transmission/reception unit 10.
  • the upper layer processing unit 14 processes the MAC layer, the packet data integration protocol (PDCP: Packet Data Convergence Protocol) layer, the radio link control (RLC: Radio Link Control) layer, and the RRC layer.
  • PDCP Packet Data Convergence Protocol
  • RLC Radio Link Control
  • the medium access control layer processing unit 15 included in the upper layer processing unit 14 processes the MAC layer.
  • the radio resource control layer processing unit 16 included in the upper layer processing unit 14 performs processing of the RRC layer.
  • the wireless resource control layer processing unit 16 manages various setting information/parameters of its own device.
  • the radio resource control layer processing unit 16 sets various setting information/parameters based on the upper layer signal received from the base station device 3. That is, the radio resource control layer processing unit 16 sets various setting information/parameters based on the information indicating various setting information/parameters received from the base station device 3.
  • the setting information may include information related to processing or setting of a physical channel, a physical signal (that is, a physical layer), a MAC layer, a PDCP layer, an RLC layer, and an RRC layer.
  • the parameter may be an upper layer parameter.
  • the wireless transmission/reception unit 10 performs physical layer processing such as modulation, demodulation, encoding, and decoding.
  • the wireless transmission/reception unit 10 separates, demodulates, and decodes the received physical signal, and outputs the decoded information to the upper layer processing unit 14.
  • the wireless transmission/reception unit 10 generates a physical signal by modulating, encoding, and generating a baseband signal (conversion into a time continuous signal), and transmits the physical signal to the base station device 3.
  • the RF unit 12 converts a signal received via the antenna unit 11 into a baseband signal by quadrature demodulation (down conversion: down covert) and removes unnecessary frequency components.
  • the RF unit 12 outputs the processed analog signal to the baseband unit.
  • the baseband unit 13 converts the analog signal input from the RF unit 12 into a digital signal.
  • the baseband unit 13 removes a portion corresponding to CP (Cyclic Prefix) from the converted digital signal, performs a fast Fourier transform (FFT: Fast Fourier Transform) on the signal from which the CP is removed, and outputs a signal in the frequency domain. Extract.
  • FFT Fast Fourier Transform
  • the baseband unit 13 performs an inverse fast Fourier transform (IFFT) on the data to generate an OFDM symbol, adds CP to the generated OFDM symbol, and generates a baseband digital signal to generate a baseband signal. Converts band digital signals to analog signals. The baseband unit 13 outputs the converted analog signal to the RF unit 12.
  • IFFT inverse fast Fourier transform
  • the RF unit 12 uses a low-pass filter to remove excess frequency components from the analog signal input from the baseband unit 13, upconverts the analog signal to a carrier frequency, and transmits it via the antenna unit 11. To do. Further, the RF unit 12 amplifies the power. Further, the RF unit 12 may have a function of controlling transmission power.
  • the RF unit 12 is also referred to as a transmission power control unit.
  • FIG. 5 is a schematic block diagram showing the configuration of the base station device 3 according to an aspect of the present embodiment.
  • the base station device 3 is configured to include a wireless transmission/reception unit 30 and an upper layer processing unit 34.
  • the wireless transmission/reception unit 30 includes an antenna unit 31, an RF unit 32, and a baseband unit 33.
  • the upper layer processing unit 34 includes a medium access control layer processing unit 35 and a radio resource control layer processing unit 36.
  • the wireless transmission/reception unit 30 is also referred to as a transmission unit, a reception unit, or a physical layer processing unit.
  • the upper layer processing unit 34 processes the MAC layer, PDCP layer, RLC layer, and RRC layer.
  • the medium access control layer processing unit 35 included in the upper layer processing unit 34 performs processing of the MAC layer.
  • the radio resource control layer processing unit 36 included in the upper layer processing unit 34 processes the RRC layer.
  • the radio resource control layer processing unit 36 generates downlink data (transport block) arranged on the PDSCH, system information, RRC message, MAC CE, or the like, or acquires it from the upper node and outputs it to the radio transmission/reception unit 30. ..
  • the wireless resource control layer processing unit 36 also manages various setting information/parameters of each terminal device 1.
  • the radio resource control layer processing unit 36 may set various setting information/parameters for each terminal device 1 via a signal of an upper layer. That is, the radio resource control layer processing unit 36 transmits/notifies information indicating various setting information/parameters.
  • the setting information may include information related to processing or setting of a physical channel, a physical signal (that is, a physical layer), a MAC layer, a PDCP layer, an RLC layer, and an RRC layer.
  • the parameter may be an upper layer parameter.
  • the function of the wireless transmission/reception unit 30 is the same as that of the wireless transmission/reception unit 10, and therefore description thereof is omitted.
  • Each of the units denoted by reference numerals 10 to 16 included in the terminal device 1 may be configured as a circuit.
  • Each of the units denoted by reference numerals 30 to 36 included in the base station device 3 may be configured as a circuit.
  • the terminal device 1 may perform carrier sense before transmitting the physical signal.
  • the base station device 3 may perform carrier sense before transmitting the physical signal.
  • Carrier sense may be to carry out energy detection in a radio channel. Whether or not the physical signal can be transmitted may be given based on carrier sense performed prior to the transmission of the physical signal. For example, when the amount of energy detected by the carrier sense performed prior to the transmission of the physical signal is larger than a predetermined threshold value, the physical channel may not be transmitted, or the transmission may not be performed. May be determined. Further, when the amount of energy detected by the carrier sense performed prior to the transmission of the physical signal is smaller than a predetermined threshold value, the physical channel may be transmitted, or transmission is possible. It may be judged.
  • the transmission of the physical channel may or may not be performed. .. That is, when the amount of energy detected by the carrier sense performed prior to the transmission of the physical signal is equal to the predetermined threshold value, it may be determined that the transmission is impossible or the transmission is possible. Good.
  • the procedure of giving permission/prohibition of physical channel based on carrier sense is also called LBT (Listen Before Talk).
  • LBT Listen Before Talk
  • the situation in which it is determined that the physical signal cannot be transmitted as a result of the LBT is also referred to as a busy state or busy.
  • the busy state may be a state in which the amount of energy detected by carrier sensing is larger than a predetermined threshold value.
  • a situation in which it is determined that the physical signal can be transmitted as a result of the LBT is also called an idle state or idle.
  • the idle state may be a state in which the amount of energy detected by carrier sensing is smaller than a predetermined threshold value.
  • the terminal device 1 may multiplex the uplink control information (UCI) into the PUCCH and transmit it.
  • the terminal device 1 may multiplex UCI on PUSCH and transmit.
  • UCI is downlink channel state information (Channel State Information: CSI), scheduling request (Scheduling Request: SR) indicating a request for PUSCH resource, downlink data (Transport block, Medium Access Control Control Protocol Data Unit: MAC PDU, Downlink -At least one of HARQ-ACK (Hybrid Automatic Repeat Request ACKnowledgement) for Shared Channel: DL-SCH, Physical Downlink Shared Channel: PDSCH) may be included.
  • HARQ-ACK may include at least HARQ-ACK bits corresponding to at least one transport block.
  • the HARQ-ACK bit may indicate ACK (ACKnowledgement) or NACK (Negative-ACKnowledgement) corresponding to one or a plurality of transport blocks.
  • HARQ-ACK may include at least a HARQ-ACK codebook that includes one or more HARQ-ACK bits.
  • the HARQ-ACK bit corresponding to one or a plurality of transport blocks may be that the HARQ-ACK bit corresponds to a PDSCH including the one or more transport blocks.
  • HARQ-ACK may also be referred to as ACK/NACK, HARQ feedback, HARQ-ACK feedback, HARQ response, HARQ-ACK response, HARQ information, HARQ-ACK information, HARQ control information, and HARQ-ACK control information. ..
  • the terminal device 1 transmits the HARQ-ACK information to the HARQ-ACK code in the slot indicated by the DCI format 1_0 corresponding to PDSCH reception or the value of the PDSCH-to-HARQ feedback timing indicator field included in the DCI format 1_1. You may report to the base station apparatus 3 using a book (codebook).
  • the value of the PDSCH-to-HARQ feedback timing indicator field is also referred to as HARQ-ACK timing or K1.
  • N PDSCH repeat may be the value of pdsch-AggregationFactor.
  • N PDSCH repeat may be 1.
  • the terminal device 1 may report HARQ-ACK information for PDSCH reception from slot n ⁇ N PDSCH repeat +1 to slot n using PUCCH transmission and/or PUSCH transmission in slot n+k.
  • k may be the number of slots indicated by the PDSCH-to-HARQ_feedback timing indicator field included in the DCI format corresponding to the PDSCH reception. If the PDSCH-to-HARQ_feedback timing indicator field is not included in the DCI format, k may be given by the upper layer parameter dl-DataToUL-ACK.
  • the HARQ-ACK codebook method may include at least semi-static HARQ-ACK (semi-static HARQ-ACK). Quasi-static HARQ-ACK is also referred to as HARQ-ACK Type 1.
  • the determination of the set of MA ,c occasions of PDSCH reception candidates is performed by setting a set of K 1 (HARQ-ACK timing values) associated with the uplink BWP, default PDSCH time domain resource allocation, upper layer parameter PDSCH- It may be based at least on the TimeDomainResourceAllocationList, the upper layer parameter TDD-UL-DL-ConfigurationCommon, and/or the upper layer parameter TDD-UL-DL-ConfigDedicated.
  • K 1 HARQ-ACK timing values
  • the HARQ-ACK timing value K1 is (1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8) may be part or all.
  • the HARQ-ACK timing value K1 may be given by the upper layer parameter dl-DataToUL-ACK.
  • M A,c The cardinality of M A,c is defined as the total number M c of PDSCH reception or SPS PDSCH release occasions corresponding to the HARQ-ACK information bits. That is, M c may be the number of elements of M A,c . Further, M c may be a codebook size of HARQ-ACK information.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of a procedure for determining a set of MA ,c occasions of PDSCH reception candidates in the present embodiment.
  • the number of bits of HARQ-ACK information transmitted by the terminal device 1 may be determined by this procedure.
  • the index j of the occasion for the (600) PDSCH reception candidate and/or the SPS PDSCH release is set to 0, and the processing proceeds to 601.
  • Set B which stores PDSCH reception candidates, to an empty set, and proceeds to 602.
  • Set M A,c to the empty set and proceed to 603.
  • (604) Set the index k of the HARQ-ACK timing value K1 included in the set of K1 to 0, and proceed to 605.
  • the values of K1 may be arranged in descending order for each serving cell.
  • n D of the downlink slot is set to 0 within the range of one uplink slot, and the process proceeds to 608.
  • n D is smaller than max (2 ⁇ DL ⁇ UL , 1)
  • the process proceeds to 609.
  • n D is greater than or equal to max(2 ⁇ DL ⁇ UL , 1), go to 645.
  • ⁇ DL is larger than ⁇ UL
  • one uplink slot corresponds to a plurality of downlink slots.
  • R Set all rows in the time domain resource allocation table to R, and proceed to 610.
  • (610) Set the number of elements (Cardinality) of R to C(R), and proceed to 611.
  • (611) Set the index r of the row of R to 0, and proceed to 612.
  • the slot n U is the same as or subsequent to the slot that switches the activated downlink BWP in the serving cell c or the activated uplink BWP in the PCell, and the slot floor((n U ⁇ K 1 , K 2) ⁇ 2 ⁇ DL ⁇ UL )+n D is a slot before the slot that switches the activated downlink BWP in the serving cell c or the activated uplink BWP in the PCell, 613 is executed. When the condition of 612 is not satisfied, 613 is not executed and the process proceeds to 614.
  • the floor function is defined as the largest integer that is less than or equal to a real number.
  • TDD-UL-DL-ConfigurationCommon or TDD-UL-DL-ConfigDedicated is given to the terminal device 1 and the slot floor((n U- K 1,k ) ⁇ 2 ⁇ DL- ⁇ UL )+n D ⁇ N PDSCH repeat ⁇ 1 from slot floor((n U ⁇ K 1,k ) ⁇ 2 ⁇ DL ⁇ UL )+n D at least one symbol of the PDSCH time domain resource derived by row r on the uplink If so, remove row r from (617) R and proceed to 618. If the condition of 616 is not satisfied, the process proceeds to 618.
  • the terminal device 1 may not expect to simultaneously receive PDSCH and SPS PDSCH release in one slot. Proceed to 625. If the condition of (625) 621 is not satisfied, the process proceeds to 626. (626) Set the number of elements (Cardinality) of R to C(R), and proceed to 627. (627) The smallest last OFDM symbol index is set to m from among the PDSCH reception candidates R, and the process proceeds to 628.
  • the PDSCH reception candidate may be given by the start and length indicator value (SLIV) included in each row of R.
  • the SLIV may be determined based on at least the value of the Time Domain Resource assignment field included in the DCI.
  • R If R is not an empty set, proceed to 629. If R is the empty set, go to 641. (629) Set r to 0 and proceed to 630. If (630)r is smaller than C(R), the process proceeds to 631. If r is greater than or equal to C(R), proceed to 637. If the OFDM start symbol index S of the PDSCH reception candidate in the (631) row r is smaller than m determined in (627), the process proceeds to 632. If S is greater than or equal to m, go to 635. (632) Save j in br, k, nD , and go to 633.
  • b r,k,nD may be a set of occasion indexes j for PDSCH reception candidates r in K 1,k .
  • Row r is excluded from R, and the process proceeds to 634.
  • (634) Store the union of B and b r, k in B, and proceed to 635.
  • (635) The conditional sentence of 631 is ended, and the processing proceeds to 636.
  • (636) Increment r by 1, and proceed to 637. If the condition of (637) 630 is satisfied, the process proceeds to 631. If the condition of 630 is not satisfied, the process proceeds to 638. (638) M A, and save the union of M A, c and j to c, proceed to 639.
  • Increment j by 1, and proceed to 640.
  • (640) Set the smallest last OFDM symbol index from among PDSCH reception candidates R to m, and proceed to 641. (641) If R is not empty, go to 629. If R is empty, proceed to 642. (642) Terminate the conditional statements 621 and/or 625 and proceed to 643. (643) Terminate the conditional statements 612 and/or 614 and proceed to 644. (644) Increment n D by 1, and proceed to 645. If (645) n D is smaller than max (2 ⁇ DL ⁇ UL , 1), the process proceeds to 609. If n D is greater than or equal to max(2 ⁇ DL ⁇ UL , 1), go to 646.
  • M A,c determined by the procedure shown in FIG. 7 may be the number of HARQ-ACK bits transmitted by the terminal device 1.
  • the terminal device 1 In the PDSCH reception candidate occasion corresponding to one or more rows of R in which b r, k, and nD included in B have the same value, the terminal device 1 expects to receive two or more PDSCHs in the same slot. You don't have to.
  • the PDSCH reception candidate may be a candidate that can receive PDSCH indicated by SLIV.
  • the number of PDSCHs actually received by the terminal device 1 in one slot may be the same as or smaller than the number of PDSCH reception candidates.
  • the terminal device 1 receives the SPS PDSCH, the SPS PDSCH release, or the PDSCH scheduled by the DCI format 1_0, and the terminal device 1 is configured in one serving cell, and M A,c is 1. Moreover, when the upper layer parameter PDSCH-CodeBlockGroupTransmission is given to the terminal device 1, the terminal device 1 may generate HARQ-ACK information only for the transport block in the PDSCH or only for the SPS PDSCH release.
  • This embodiment may be used when the uplink (Downlink) subcarrier interval and the downlink (Downlink) subcarrier interval are the same. This embodiment may be used when the uplink (Downlink) subcarrier interval and the downlink (Downlink) subcarrier interval are different.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of a procedure for determining the HARQ-ACK information bit of the HARQ-ACK codebook transmitted by the terminal device 1 on the PUCCH in the present embodiment. This procedure may determine the HARQ-ACK information bits corresponding to M A,c determined by the procedure of FIG.
  • (700) Set the serving cell index c to 0 and proceed to 701.
  • (701) Set the HARQ-ACK information bit index j to 0, and proceed to 702.
  • (702) Set the number of serving cells configured in the terminal device 1 to N cells DL, and proceed to 703.
  • (703) If c is smaller than N cells DL , proceed to 704. If c is greater than or equal to N cells DL , terminate the procedure.
  • the PDSCH reception candidate or the occasion index m of the SPS PDSCH release is set to 0, and the process proceeds to 705.
  • If the index m is smaller than M c , proceed to 706. If index m is greater than or equal to M c , go to 728.
  • the upper layer parameter harq-ACK-SpatialBundlingPUCCH is not given to the terminal device 1, the upper layer parameter PDSCH-CodeBlockGroupTransmission is not given to the terminal device 1, and the terminal device 1 has activated the serving cell c.
  • the terminal device 1 has activated the serving cell c.
  • maxNrofCodeWordsScheduledByDCI indicating receipt of two transport blocks in the downlink BWP
  • the HARQ-ACK information bit corresponding to the second transport block of the cell is stored in (709)o j ACK , and (710)j is incremented by 1. , 728. If the condition of 706 is not satisfied, the process proceeds to 711.
  • the upper layer parameter “harq-ACK-SpatialBundlingPUCCH” is given to the terminal device 1, and the upper layer parameter maxNrafCodeWordsScheduledByDCI that instructs the terminal device 1 to receive two transport blocks in the activated downlink BWP of the serving cell c.
  • the HARQ-ACK information bits corresponding to the first transport block and the second transport block of the cell are subjected to binary AND operation (712), and the result is o j Save in ACK , increment (713)j by one, and proceed to 728. If the condition of 711 is not satisfied, the process proceeds to 714.
  • the result of the binary AND operation is 1 only when all the input bits of the binary AND operation are 1.
  • the result of the binary AND operation is zero. For example, if the HARQ-ACK information bit corresponding to the first transport block is 1 and the HARQ-ACK information bit corresponding to the second transport block is 1, it corresponds to the first transport block.
  • the result of the binary AND operation of the HARQ-ACK information bits and the HARQ-ACK information bits corresponding to the second transport block is 1.
  • N HARQ-ACK,c CBG/TB,max may be the maximum number of CBGs in one transport block in the serving cell c.
  • n CBG is smaller than N HARQ-ACK,c CBG/TB,max , go to 717.
  • n CBG is greater than or equal to N HARQ-ACK,c CBG/TB,max , proceed to 722.
  • the HARQ-ACK information bits corresponding to the n CBG CBGs of the first transport block are stored in o j +nCBG ACK , and the process proceeds to 718.
  • (719) supports n CBG CBGs of the second transport.
  • the HARQ-ACK information bit to be stored is stored in o j+nCBG+nmax ACK , the conditional statement of 720 is terminated, and the processing proceeds to 721. If the condition of 718 is not satisfied, the process proceeds to 721.
  • the (721)n CBG is incremented by 1, and the process proceeds to 722.
  • FIG. 8 is a diagram showing a method of determining HARQ-ACK information bits of a HARQ-ACK codebook transmitted by the terminal device 1, according to an aspect of the present embodiment.
  • the horizontal axis 811 indicates slots for PDSCH
  • the vertical axis 812 indicates slots for HARQ-ACK information.
  • the set of K1 (HARQ-ACK timing value) is set to [0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11] by upper layer parameters.
  • HARQ-ACK codebooks 821, 822, and 825 may be determined based at least on the set of K1.
  • the bits of the HARQ-ACK codebook may correspond to the associated PDSCH reception candidates.
  • HARQ-ACK codebook 825 includes HARQ-ACK information bits corresponding to PDSCH 800 and PDSCH 802, and is transmitted in slot #14 via PUCCH 803 or PUSCH 803.
  • the conventional quasi-static HARQ-ACK (first generation method) using the first HARQ-ACK codebook will be described below by taking the HARQ-ACK codebook 822 in slot #18 as an example.
  • the HARQ-ACK information bit 823 is validated (ACK or NACK) corresponding to the PDSCH 801.
  • bits other than the HARQ-ACK information bits 823, that is, bits not corresponding to PDSCH are set to be invalid (fixed to NACK).
  • the HARQ-ACK information bit 824 is fixed to NACK.
  • the fact that the PDSCH and the HARQ-ACK codebook are linked by the HARQ-ACK timing means that the slot (OFDM symbol or timing) for transmitting the HARQ-ACK codebook is PDSCH-to-in the DCI format for scheduling the PDSCH. It may mean that it coincides with the slot (OFDM symbol or timing) indicated by the value of the HARQ feedback timing indicator field.
  • the fact that the PDSCH and the HARQ-ACK codebook are not associated with each other by the HARQ-ACK timing means that the slot (OFDM symbol or timing) for transmitting the HARQ-ACK codebook has a DCI format PDSCH for scheduling the PDSCH- It may mean that the slot (OFDM symbol or timing) indicated by the value of the to-HARQ feedback timing indicator field does not match.
  • HARQ-ACK information for PDSCH may be transmitted in the HARQ-ACK codebook transmitted in the slot indicated by K1.
  • the K1 may be indicated in DCI format.
  • the PDSCH may be scheduled based at least on the DCI format.
  • HARQ-ACK information for the PDSCH may not be transmitted in the HARQ-ACK codebook transmitted in slots other than the slot indicated by K1 (may be set to NACK). ..
  • HARQ-ACK information for the PDSCH may not be transmitted in the HARQ-ACK codebook transmitted in the slot not indicated by the K1 (may be set to NACK).
  • HARQ-ACK information for PDSCH may be transmitted in the HARQ-ACK codebook transmitted in the slot indicated by K1.
  • the K1 may be indicated in DCI format.
  • the PDSCH may be scheduled based at least on the DCI format.
  • HARQ-ACK information for the PDSCH may be transmitted in a HARQ-ACK codebook transmitted in a slot other than the slot indicated by K1.
  • HARQ-ACK information for the PDSCH may be transmitted in the HARQ-ACK codebook transmitted in the slot not indicated by K1.
  • HARQ-ACK information for the PDSCH may be transmitted in a slot other than the slot indicated by the K1 and in a slot after the slot in which the PDSCH is transmitted.
  • the PDSCH processing capability (Capability) of the terminal device 1 may be taken into consideration when setting the slot in which the PDSCH is transmitted.
  • the HARQ-ACK codebook generated based on the first generation method may be the first HARQ-ACK codebook.
  • the HARQ-ACK codebook generated based on the second generation method may be the second HARQ-ACK codebook.
  • Whether the transmission of the HARQ-ACK information is given by the first generation method or the second generation method may be given at least based on a predetermined value of a predetermined upper layer parameter. Whether the HARQ-ACK information is provided by the first generation method or the second generation method may be indicated by the value of a predetermined upper layer parameter.
  • Whether the transmission of HARQ-ACK information is given by the first generation method or the second generation method may be triggered by a predetermined value of a predetermined DCI format field.
  • the predetermined value of the predetermined DCI format field may be referred to as a switching trigger.
  • the first DCI format may be either DCI format 1_0 or DCI format 1_1.
  • the second DCI format may be different than the first DCI format that schedules the PDSCH.
  • the second DCI format may be a DCI format used for determining whether the transmission of the HARQ-ACK information of PDSCH is provided by the first generation method or the second generation method.
  • the second DCI format may be a dedicated DCI format for determining whether the transmission of the HARQ-ACK information of PDSCH is provided by the first generation method or the second generation method.
  • the second DCI format may be a DCI format that schedules the PDSCH before the PDSCH scheduled by the first DCI format.
  • the second DCI format does not need to schedule PDSCH. That is, the second DCI format indicates PUCCH resources used for transmitting HARQ-ACK information, but PDSCH may not be scheduled.
  • the fields included in the second DCI format may include the same fields as the fields included in the first DCI format.
  • the size of the second DCI format may be equal to the size of the first DCI format.
  • the value of the PDSCH-to-HARQ feedback timing indicator field included in the second DCI format is from the slot to which the PDCCH including the second DCI format is mapped to the beginning of the PUCCH resource indicated by the second DCI format. It may indicate the difference (offset) to at least the slot in which the OFDM symbol is mapped.
  • the value of the DCI format specific field included in the second DCI format may be set to indicate that the second DCI format is the downlink DCI format.
  • the value of the DCI format specific field included in the second DCI format may be set to indicate that the second DCI format is the uplink DCI format.
  • Bits of the frequency domain resource allocation field included in the second DCI format may be set to a predetermined value. For example, setting to a predetermined value may mean that all bits of the frequency domain resource allocation field are set to 0. Further, setting to a predetermined value may mean that all bits of the frequency domain resource allocation field are set to 1.
  • Bits of the time domain resource allocation field included in the second DCI format may be set to a predetermined value. For example, setting to a predetermined value may mean that all bits of the time domain resource allocation field are set to 0. Further, setting to a predetermined value may mean that all bits of the time domain resource allocation field are set to 1.
  • the bits of the MCS field included in the second DCI format may be set to a predetermined value.
  • setting a predetermined value may mean setting all bits of the MCS field to zero. Further, setting to a predetermined value may mean that all bits of the MCS field are set to 1.
  • the set of K1 for the second DCI format may be used in the generation of the codebook of HARQ-ACK information whose transmission is instructed based on at least the second DCI format.
  • the set of K1 for the second DCI format may be set by upper layer parameters.
  • the set of K1 for the second DCI format may be different than the set of K1 for the first DCI format.
  • the set of K1 for the first DCI format may be used at least for the codebook of HARQ-ACK information generated in the first generation method.
  • a field included in the second DCI format may be used at least to indicate the set of K1 for the second DCI format.
  • the set of K1 for the second DCI format may be used for generating a codebook of HARQ-ACK information whose transmission is instructed based on at least the second DCI format.
  • a plurality of sets of K1 for the second DCI format may be set.
  • the set of K1 may be given based at least on the transmission time interval of HARQ-ACK information.
  • the set of K1 may be given for each setting of the transmission time interval of HARQ-ACK information.
  • the transmission time interval of HARQ-ACK information may be an interval at which different HARQ-ACK information can be transmitted.
  • the transmission time interval of HARQ-ACK information may correspond to the unit of the value of K1. For example, when the transmission time interval of HARQ-ACK information is 1 slot, the unit of the value of K1 may be 1 slot. Further, when the transmission time interval of HARQ-ACK information is 7 OFDM symbols, the unit of the value of K1 may be 7 OFDM symbols.
  • the license frequency band may be a frequency band exclusively allocated for the operation of a wireless communication network (for example, LTE and NR).
  • the unlicensed frequency band may be a frequency band reserved for an unlicensed communication network (eg, wireless LAN).
  • wireless communication may be performed exclusively using the license frequency band.
  • the unlicensed operation may coexist with different unlicensed communication networks, and wireless communication may be performed by commonly using the unlicensed frequency band.
  • Whether the transmission of HARQ-ACK information is given by the first generation method or the second generation method may be selected based at least on the frequency band type of radio access. Whether the transmission of HARQ-ACK information is provided by the first generation method or the second generation method may be selected according to the frequency band type of radio access.
  • the frequency band type of wireless access may refer to a licensed frequency band or a non-licensed frequency band.
  • the terminal device 1 may transmit the HARQ-ACK information using the first generation method when the radio access frequency band is the license frequency band.
  • the terminal device 1 may transmit the HARQ-ACK information using the second generation method when the radio access frequency band is an unlicensed frequency band.
  • Whether the transmission of HARQ-ACK information is provided by the first generation method or the second generation method may be selected based at least on the operation type of radio access. Whether the transmission of HARQ-ACK information is provided by the first generation method or the second generation method may be selected according to the operation type of radio access.
  • the operation type of wireless access may refer to license operation or non-license operation.
  • the terminal device 1 may transmit the HARQ-ACK information using the first generation method when the operation type of wireless access is license operation.
  • the terminal device 1 may transmit the HARQ-ACK information using the second generation method when the operation type of wireless access is non-license operation.
  • the switching between the first generation method and the second generation method may be switching between the first HARQ-ACK codebook and the second HARQ-ACK codebook.
  • a first aspect of the present invention is a terminal apparatus, which receives a PDCCH, receives a PDSCH scheduled at least based on the PDCCH, and a HARQ-ACK codebook generating method, which is a first aspect.
  • a HARQ-ACK codebook including the HARQ-ACK information corresponding to the PDSCH based on the timing indicated by the value set in certain information.
  • the HARQ-ACK information bit corresponding to the PDSCH that is not associated with the HARQ-ACK codebook according to the timing is set to NACK, and the HARQ based on the certain information in the HARQ-ACK codebook is used in the second generation method.
  • a second aspect of the present invention is a terminal device, wherein switching between the first generation method and the second generation method is performed by an upper layer parameter, a DCI trigger, or radio access. At least based on operation type or frequency band type of radio access.
  • a third aspect of the present invention is a terminal device, wherein switching between the first generation method and the second generation method is performed by a predetermined upper layer parameter and/or a predetermined upper layer. Including being instructed based on the value of.
  • a fourth aspect of the present invention is a terminal device, wherein switching between the first generation method and the second generation method is based on DCI included in the PDCCH and/or a different PDCCH. Including being instructed.
  • a fifth aspect of the present invention is a terminal device, wherein the switching between the first generation method and the second generation method is a wireless access operation type (licensed operation) or unlicensed operation. operation).
  • a sixth aspect of the present invention is a terminal device, wherein switching between the first generation method and the second generation method is performed by a frequency band assigned to a frequency band type (licensed operation) of radio access. Yes, or whether it is a frequency band assigned to unlicensed operation).
  • a seventh aspect of the present invention is a base station apparatus, which transmits a PDCCH, transmits a PDSCH scheduled based on at least the PDCCH, and a HARQ-ACK codebook receiving method.
  • HARQ-ACK including HARQ-ACK information corresponding to the PDSCH is selected based on the timing indicated by a value set in certain information by selecting either the first reception processing method or the second reception processing method.
  • a HARQ-ACK information bit corresponding to a PDSCH that is not associated with the HARQ-ACK codebook at a HARQ-ACK timing based on the certain information is a NACK.
  • a program that operates in the base station device 3 and the terminal device 1 according to the present invention controls a CPU (Central Processing Unit) and the like (functions a computer so as to realize the functions of the above-described embodiments according to the present invention. Program).
  • the information handled by these devices is temporarily stored in RAM (Random Access Memory) during the processing, and then stored in various ROMs such as Flash ROM (Read Only Memory) and HDD (Hard Disk Drive).
  • RAM Random Access Memory
  • ROMs Read Only Memory
  • HDD Hard Disk Drive
  • the terminal device 1 and a part of the base station device 3 in the above-described embodiment may be realized by a computer.
  • the program for realizing this control function may be recorded in a computer-readable recording medium, and the program recorded in this recording medium may be read by a computer system and executed.
  • the “computer system” mentioned here is a computer system built in the terminal device 1 or the base station device 3, and includes an OS and hardware such as peripheral devices.
  • the “computer-readable recording medium” refers to a portable medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, a CD-ROM, or a storage device such as a hard disk built in a computer system.
  • the "computer-readable recording medium” means a program that dynamically holds a program for a short time, such as a communication line when transmitting the program through a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line.
  • a volatile memory inside the computer system that serves as a server or a client in which the program is held for a certain period of time may be included.
  • the above-mentioned program may be one for realizing a part of the above-mentioned functions, and may be one that can realize the above-mentioned functions in combination with a program already recorded in the computer system.
  • the base station device 3 in the above-described embodiment can be realized as an aggregate (device group) composed of a plurality of devices.
  • Each of the devices forming the device group may include some or all of the functions or function blocks of the base station device 3 according to the above-described embodiment. It suffices for the device group to have one type of each function or each functional block of the base station device 3.
  • the terminal device 1 according to the above-described embodiment can also communicate with the base station device as an aggregate.
  • the base station device 3 in the above-described embodiment may be EUTRAN (Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network) and/or NG-RAN (Next Gen RAN, NR RAN). Further, the base station device 3 in the above-described embodiment may have a part or all of the functions of the upper node for the eNodeB and/or gNB.
  • EUTRAN Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network
  • NG-RAN Next Gen RAN, NR RAN
  • part or all of the terminal device 1 and the base station device 3 in the above-described embodiments may be realized as an LSI, which is typically an integrated circuit, or may be realized as a chip set.
  • Each functional block of the terminal device 1 and the base station device 3 may be individually made into a chip, or a part or all of them may be integrated and made into a chip.
  • the method of circuit integration is not limited to LSI, and may be realized by a dedicated circuit or a general-purpose processor.
  • a technique for forming an integrated circuit that replaces LSI appears with the progress of semiconductor technology, it is possible to use an integrated circuit according to the technique.
  • the terminal device is described as an example of the communication device, but the present invention is not limited to this, a stationary type electronic device installed indoors or outdoors, or a non-movable electronic device,
  • terminal devices or communication devices such as AV equipment, kitchen equipment, cleaning/laundry equipment, air conditioning equipment, office equipment, vending machines, and other household appliances.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

効率的に上りリンクの伝送を行うことができる。端末装置は、PDCCHを受信し、前記PDCCHに少なくとも基づきスケジューリングされるPDSCHを受信する受信部と、HARQ-ACKコードブックの生成方法として、第1の生成方法と第2の生成方法の何れかを選択し、前記第1の生成方法において、前記HARQ-ACKコードブックにおいて、前記ある情報に基づくHARQ-ACKタイミングにより前記HARQ-ACKコードブックに紐付けられないPDSCHに対応するHARQ-ACK情報ビットをNACKにセットし、前記第2の生成方法は、前記第1の生成方法と異なる。

Description

端末装置、基地局装置、および、通信方法
 本発明は、端末装置、基地局装置、および、通信方法に関する。本願は、2018年12月18日に日本に出願された特願2018-236425号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 セルラー移動通信の無線アクセス方式および無線ネットワーク(以下、「Long Term Evolution (LTE)」、または、「EUTRA:Evolved Universal Terrestrial Radio Access」と称する。)が、第三世代パートナーシッププロジェクト(3GPP:3rd Generation Partnership Project)において検討されている。LTEにおいて、基地局装置はeNodeB(evolved NodeB)、端末装置はUE(User Equipment)とも呼称される。LTEは、基地局装置がカバーするエリアをセル状に複数配置するセルラー通信システムである。単一の基地局装置は複数のサービングセルを管理してもよい。
 3GPPでは、国際電気通信連合(ITU:International Telecommunication Union)が策定する次世代移動通信システムの規格であるIMT(International Mobile Telecommunication)―2020に提案するため、次世代規格(NR:New Radio)の検討が行われている(非特許文献1)。NRは、単一の技術の枠組みにおいて、eMBB(enhanced Mobile BroadBand)、mMTC(massive Machine Type Communication)、URLLC(Ultra Reliable and Low Latency Communication)の3つのシナリオを想定した要求を満たすことが求められている。
"New SID proposal: Study on New Radio Access Technology", RP-160671, NTT docomo, 3GPP TSG RAN Meeting #71, Goteborg, Sweden, 7th-10th March, 2016.
 本発明の一態様は、効率的に通信を行う端末装置、該端末装置に用いられる通信方法、効率的に通信を行う基地局装置、該基地局装置に用いられる通信方法を提供する。
 (1)本発明の第1の態様は、端末装置であって、PDCCHを受信し、前記PDCCHに少なくとも基づきスケジューリングされるPDSCHを受信する受信部と、HARQ-ACKコードブックの生成方法として、第1の生成方法と第2の生成方法の何れかを選択し、前記第1の生成方法において、前記HARQ-ACKコードブックにおいて、前記ある情報に基づくHARQ-ACKタイミングにより前記HARQ-ACKコードブックに紐付けられないPDSCHに対応するHARQ-ACK情報ビットをNACKにセットし、前記第2の生成方法は、前記第1の生成方法と異なる。
 (2)本発明の第2の態様は、基地局装置であって、PDCCHを送信し、前記PDCCHに少なくとも基づきスケジューリングされるPDSCHを送信する送信部と、HARQ-ACKコードブックの受信方法として、第1の受信処理方法と第2の受信処理方法の何れかを選択し、ある情報にセットされた値によって示されたタイミングに基づいて、前記PDSCHに対応するHARQ-ACK情報を含むHARQ-ACKコードブックを、PUCCHまたはPUSCHを介して、受信する受信部と、を備え、前記HARQ-ACKコードブックは、1つまたは複数のPDSCHに対応するHARQ-ACK情報ビットの列(Sequence)であり、前記第1の受信処理方法において、前記HARQ-ACKコードブックにおいて、前記ある情報に基づくHARQ-ACKタイミングにより前記HARQ-ACKコードブックに紐付けられないPDSCHに対応するHARQ-ACK情報ビットはNACKにセットされ、前記第2の受信処理方法において、前記HARQ-ACKコードブックにおいて、前記ある情報に基づくHARQ-ACKタイミングにより前記HARQ-ACKコードブックに紐付けられないPDSCHに対応するHARQ-ACK情報ビットの一部、または、全部は有効なHARQ-ACK情報としてセットされることを含む。
 (3)本発明の第3の態様は、端末装置に用いられる通信方法であって、PDCCHを受信し、前記PDCCHに少なくとも基づきスケジューリングされるPDSCHを受信し、HARQ-ACKコードブックの生成方法として、第1の生成方法と第2の生成方法の何れかを選択し、ある情報にセットされた値によって示されたタイミングに基づいて、前記PDSCHに対応するHARQ-ACK情報を含むHARQ-ACKコードブックを、PUCCHまたはPUSCHを介して、報告(送信)し、前記HARQ-ACKコードブックは、1つまたは複数のPDSCHに対応するHARQ-ACK情報ビットの列(Sequence)であり、前記PDSCHに対応するHARQ-ACK情報ビットを少なくとも含む前記HARQ-ACKコードブックを決定し、前記第1の生成方法において、前記HARQ-ACKコードブックにおいて、前記ある情報に基づくHARQ-ACKタイミングにより前記HARQ-ACKコードブックに紐付けられないPDSCHに対応するHARQ-ACK情報ビットをNACKにセットし、前記第2の生成方法において、前記HARQ-ACKコードブックにおいて、前記ある情報に基づくHARQ-ACKタイミングにより前記HARQ-ACKコードブックに紐付けられないPDSCHに対応するHARQ-ACK情報ビットの一部、または、全部を有効なHARQ-ACK情報としてセットすることを含む。
 (4)本発明の第4の態様は、基地局装置に用いられる通信方法であって、PDCCHを送信し、前記PDCCHに少なくとも基づきスケジューリングされるPDSCHを送信し、HARQ-ACKコードブックの受信方法として、第1の受信処理方法と第2の受信処理方法の何れかを選択し、ある情報にセットされた値によって示されたタイミングに基づいて、前記PDSCHに対応するHARQ-ACK情報を含むHARQ-ACKコードブックを、PUCCHまたはPUSCHを介して、受信し、前記HARQ-ACKコードブックは、1つまたは複数のPDSCHに対応するHARQ-ACK情報ビットの列(Sequence)であり、前記第1の受信処理方法において、前記HARQ-ACKコードブックにおいて、前記ある情報に基づくHARQ-ACKタイミングにより前記HARQ-ACKコードブックに紐付けられないPDSCHに対応するHARQ-ACK情報ビットはNACKにセットされ、前記第2の受信処理方法において、前記HARQ-ACKコードブックにおいて、前記ある情報に基づくHARQ-ACKタイミングにより前記HARQ-ACKコードブックに紐付けられないPDSCHに対応するHARQ-ACK情報ビットの一部、または、全部は有効なHARQ-ACK情報としてセットされることを含む。
 この発明の一態様によれば、端末装置は効率的に通信を行うことができる。また、基地局装置は効率的に通信を行うことができる。
本実施形態の一態様に係る無線通信システムの概念図である。 本実施形態の一態様に係るNslot symb、サブキャリア間隔の設定μ、スロット設定、および、CP設定の関係を示す一例である。 本実施形態の一態様に係るサブフレームにおけるリソースグリッドの一例を示す概略図である。 本実施形態の一態様に係る端末装置1の構成を示す概略ブロック図である。 本実施形態の一態様に係る基地局装置3の構成を示す概略ブロック図である。 本実施形態の一態様に係る、PDSCH受信候補のMA,cオケージョンのセットを決定するプロシージャを示す図である。 本実施形態の一態様に係る、端末装置1が送信されるHARQ-ACKコードブックのHARQ-ACK情報ビットを決定するプロシージャを示す図である。 本実施形態の一態様に係る、端末装置1が送信されるHARQ-ACKコードブックのHARQ-ACK情報ビットを決定する方法を示す図である。
 以下、本発明の実施形態について説明する。
 パラメータまたは情報が1または複数の値を示すことは、該パラメータまたは該情報が該1または複数の値を示すパラメータまたは情報を少なくとも含むことであってもよい。上位層パラメータは、単一の上位層パラメータであってもよい。上位層パラメータは、複数のパラメータを含む情報要素(IE: Information Element)であってもよい。
 図1は、本実施形態の一態様に係る無線通信システムの概念図である。図1において、無線通信システムは、端末装置1A~1C、および基地局装置3を具備する。以下、端末装置1A~1Cを端末装置1とも呼称する。
 基地局装置3は、MCG(Master Cell Group)、および、SCG(Secondary Cell Group)の一方または両方を含んで構成されてもよい。MCGは、少なくともPCell(Primary Cell)を含んで構成されるサービングセルのグループである。SCGは、少なくともPSCell(Primary Secondary Cell)を含んで構成されるサービングセルのグループである。PCellは、初期接続に基づき与えられるサービングセルであってもよい。MCGは、1または複数のSCell(Secondary Cell)を含んで構成されてもよい。SCGは、1または複数のSCellを含んで構成されてもよい。サービングセル識別子(serving cell identity)は、サービングセルを識別するための短い識別子である。サービングセル識別子は、上位層パラメータによる与えられてもよい。
 以下、フレーム構成について説明する。
 本実施形態の一態様に係る無線通信システムにおいて、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplex)が少なくとも用いられる。OFDMシンボルは、OFDMの時間領域の単位である。OFDMシンボルは、少なくとも1または複数のサブキャリア(subcarrier)を含む。OFDMシンボルは、ベースバンド信号生成において時間連続信号(time-continuous signal)に変換されもよい。
 サブキャリア間隔(SCS: SubCarrier Spacing)は、サブキャリア間隔Δf=2μ・15kHzによって与えられてもよい。例えば、サブキャリア間隔の設定(subcarrier spacing configuration)μは0、1、2、3、4、および/または、5の何れかに設定されてもよい。あるBWP(BandWidth Part)のために、サブキャリア間隔の設定μが上位層パラメータにより与えられてもよい。
 本実施形態の一態様に係る無線通信システムにおいて、時間領域の長さの表現のために時間単位(タイムユニット)Tが用いられる。時間単位Tは、T=1/(Δfmax・N)で与えられてもよい。Δfmaxは、本実施形態の一態様に係る無線通信システムにおいてサポートされるサブキャリア間隔の最大値であってもよい。Δfmaxは、Δfmax=480kHzであってもよい。Nは、N=4096であってもよい。定数κは、κ=Δfmax・N/(Δfreff,ref)=64である。Δfrefは、15kHzであってもよい。Nf,refは、2048であってもよい。
 定数κは、参照サブキャリア間隔とTの関係を示す値であってもよい。定数κはサブフレームの長さのために用いられてもよい。定数κに少なくとも基づき、サブフレームに含まれるスロットの数が与えられてもよい。Δfrefは、参照サブキャリア間隔であり、Nf,refは、参照サブキャリア間隔に対応する値である。
 下りリンクにおける送信、および/または、上りリンクにおける送信は、10msのフレームにより構成される。フレームは、10個のサブフレームを含んで構成される。サブフレームの長さは1msである。フレームの長さは、サブキャリア間隔Δfに関わらず与えられてもよい。つまり、フレームの設定はμに関わらず与えられてもよい。サブフレームの長さは、サブキャリア間隔Δfに関わらず与えられてもよい。つまり、サブフレームの設定はμに関わらず与えられてもよい。
 あるサブキャリア間隔の設定μのために、サブフレームに含まれるスロットの数とインデックスが与えられてもよい。例えば、第1のスロット番号nμ は、サブフレーム内において0からNsubframe,μ slot-1の範囲で昇順に与えられてもよい。サブキャリア間隔の設定μのために、フレームに含まれるスロットの数とインデックスが与えられてもよい。例えば、第2のスロット番号nμ s,fは、フレーム内において0からNframe,μ slot-1の範囲で昇順に与えられてもよい。連続するNslot symb個のOFDMシンボルが1つのスロットに含まれてもよい。Nslot symbは、スロット設定(slot configuration)、および/または、CP(Cyclic Prefix)設定の一部または全部に少なくとも基づき与えられてもよい。スロット設定は、少なくとも上位層パラメータtdd-UL-DL-ConfigurationCommonにより与えられてもよい。CP設定は、上位層パラメータに少なくとも基づき与えられてもよい。CP設定は、専用RRCシグナリングに少なくとも基づき与えられてもよい。第1のスロット番号および第2のスロット番号は、スロット番号(スロットインデックス)とも呼称される。
 図2は、本実施形態の一態様に係るNslot symb、サブキャリア間隔の設定μ、スロット設定、および、CP設定の関係を示す一例である。図2Aにおいて、スロット設定が0であり、サブキャリア間隔の設定μが2であり、CP設定がノーマルCP(normal cyclic prefix)である場合、Nslot symb=14、Nframe,μ slot=40、Nsubframe,μ slot=4である。また、図2Bにおいて、スロット設定が0であり、サブキャリア間隔の設定μが2であり、CP設定が拡張CP(extended cyclic prefix)である場合、Nslot symb=12、Nframe,μ slot=40、Nsubframe,μ slot=4である。スロット設定0におけるNslot symbは、スロット設定1におけるNslot symbの2倍に対応してもよい。
 以下、物理リソースについて説明を行う。
 アンテナポートは、1つのアンテナポートにおいてシンボルが伝達されるチャネルが、同一のアンテナポートにおいてその他のシンボルが伝達されるチャネルから推定できることによって定義される。1つのアンテナポートにおいてシンボルが伝達されるチャネルの大規模特性(large scale property)が、もう一つのアンテナポートにおいてシンボルが伝達されるチャネルから推定できる場合、2つのアンテナポートはQCL(Quasi Co-Located)であると呼称される。大規模特性は、チャネルの長区間特性を少なくとも含んでもよい。大規模特性は、遅延拡がり(delay spread)、ドップラー拡がり(Doppler spread)、ドップラーシフト(Doppler shift)、平均利得(average gain)、平均遅延(average delay)、および、ビームパラメータ(spatial Rx parameters)の一部または全部を少なくとも含んでもよい。第1のアンテナポートと第2のアンテナポートがビームパラメータに関してQCLであるとは、第1のアンテナポートに対して受信側が想定する受信ビームと第2のアンテナポートに対して受信側が想定する受信ビームとが同一であることであってもよい。第1のアンテナポートと第2のアンテナポートがビームパラメータに関してQCLであるとは、第1のアンテナポートに対して受信側が想定する送信ビームと第2のアンテナポートに対して受信側が想定する送信ビームとが同一であることであってもよい。端末装置1は、1つのアンテナポートにおいてシンボルが伝達されるチャネルの大規模特性が、もう一つのアンテナポートにおいてシンボルが伝達されるチャネルから推定できる場合、2つのアンテナポートはQCLであることが想定されてもよい。2つのアンテナポートがQCLであることは、2つのアンテナポートがQCLであることが想定されることであってもよい。
 サブキャリア間隔の設定とキャリアのセットのそれぞれのために、Nμ RB,xRB sc個のサブキャリアとN(μ) symbsubframe,μ symb個のOFDMシンボルのリソースグリッドが与えられる。Nμ RB,xは、キャリアxのためのサブキャリア間隔の設定μのために与えられるリソースブロック数を示してもよい。Nμ RB,xは、キャリアxのためのサブキャリア間隔の設定μのために与えられるリソースブロックの最大数であってもよい。キャリアxは下りリンクキャリアまたは上りリンクキャリアの何れかを示す。つまり、xは“DL”、または、“UL”である。Nμ RBは、Nμ RB,DL、および/または、Nμ RB,ULを含んだ呼称である。NRB scは、1つのリソースブロックに含まれるサブキャリア数を示してもよい。アンテナポートpごとに、および/または、サブキャリア間隔の設定μごとに、および/または、送信方向(Transmission direction)の設定ごとに少なくとも1つのリソースグリッドが与えられてもよい。送信方向は、少なくとも下りリンク(DL:DownLink)および上りリンク(UL:UpLink)を含む。以下、アンテナポートp、サブキャリア間隔の設定μ、および、送信方向の設定の一部または全部を少なくとも含むパラメータのセットは、第1の無線パラメータセットとも呼称される。つまり、リソースグリッドは、第1の無線パラメータセットごとに1つ与えられてもよい。
 下りリンクにおいて、サービングセルに含まれるキャリアを下りリンクキャリア(または、下りリンクコンポーネントキャリア)と称する。上りリンクにおいて、サービングセルに含まれるキャリアを上りリンクキャリア(上りリンクコンポーネントキャリア)と称する。下りリンクコンポーネントキャリア、および、上りリンクコンポーネントキャリアを総称して、コンポーネントキャリア(または、キャリア)と称する。
 第1の無線パラメータセットごとに与えられるリソースグリッドの中の各要素は、リソースエレメントと呼称される。リソースエレメントは周波数領域のインデックスkscと、時間領域のインデックスlsymにより特定される。ある第1の無線パラメータセットのために、リソースエレメントは周波数領域のインデックスkscと、時間領域のインデックスlsymにより特定される。周波数領域のインデックスkscと時間領域のインデックスlsymにより特定されるリソースエレメントは、リソースエレメント(ksc、lsym)とも呼称される。周波数領域のインデックスkscは、0からNμ RBRB sc-1の何れかの値を示す。Nμ RBはサブキャリア間隔の設定μのために与えられるリソースブロック数であってもよい。NRB scは、リソースブロックに含まれるサブキャリア数であり、NRB sc=12である。周波数領域のインデックスkscは、サブキャリアインデックスkscに対応してもよい。時間領域のインデックスlsymは、OFDMシンボルインデックスlsymに対応してもよい。
 図3は、本実施形態の一態様に係るサブフレームにおけるリソースグリッドの一例を示す概略図である。図3のリソースグリッドにおいて、横軸は時間領域のインデックスlsymであり、縦軸は周波数領域のインデックスkscである。1つのサブフレームにおいて、リソースグリッドの周波数領域はNμ RBRB sc個のサブキャリアを含む。1つのサブフレームにおいて、リソースグリッドの時間領域は14・2μ個のOFDMシンボルを含んでもよい。1つのリソースブロックは、NRB sc個のサブキャリアを含んで構成される。リソースブロックの時間領域は、1OFDMシンボルに対応してもよい。リソースブロックの時間領域は、14OFDMシンボルに対応してもよい。リソースブロックの時間領域は、1または複数のスロットに対応してもよい。リソースブロックの時間領域は、1つのサブフレームに対応してもよい。
 端末装置1は、リソースグリッドのサブセットのみを用いて送受信を行うことが指示されてもよい。リソースグリッドのサブセットは、BWPとも呼称され、BWPは上位層パラメータ、および/または、DCIの一部または全部に少なくとも基づき与えられてもよい。BWPをバンドパートとも称する(BP:bandwidth part)。つまり、端末装置1は、リソースグリッドのすべてのセットを用いて送受信を行なうことが指示されなくてもよい。つまり、端末装置1は、リソースグリッド内の一部の周波数リソースを用いて送受信を行なうことが指示されてもよい。1つのBWPは、周波数領域における複数のリソースブロックから構成されてもよい。1つのBWPは、周波数領域において連続する複数のリソースブロックから構成されてもよい。下りリンクキャリアに対して設定されるBWPは、下りリンクBWPとも呼称される。上りリンクキャリアに対して設定されるBWPは、上りリンクBWPとも呼称される。
 端末装置1に対して、1または複数の下りリンクBWPが設定されてもよい。端末装置1は、1または複数の下りリンクBWPのうちの1つの下りリンクBWPにおいて物理チャネル(例えば、PDCCH、PDSCH、SS/PBCH等)の受信を試みてもよい。該1つの下りリンクBWPは、活性化下りリンクBWPとも呼称される。
 端末装置1に対して、1または複数の上りリンクBWPが設定されてもよい。端末装置1は、1または複数の上りリンクBWPのうちの1つの上りリンクBWPにおいて物理チャネル(例えば、PUCCH、PUSCH、PRACH等)の送信を試みてもよい。該1つの上りリンクBWPは、活性化上りリンクBWPとも呼称される。
 サービングセルのそれぞれに対して下りリンクBWPのセットが設定されてもよい。下りリンクBWPのセットは1または複数の下りリンクBWPを含んでもよい。サービングセルのそれぞれに対して上りリンクBWPのセットが設定されてもよい。上りリンクBWPのセットは1または複数の上りリンクBWPを含んでもよい。
 上位層パラメータは、上位層の信号に含まれるパラメータである。上位層の信号は、RRC(Radio Resource Control)シグナリングであってもよいし、MAC CE(Medium Access Control Control Element)であってもよい。ここで、上位層の信号は、RRC層の信号であってもよいし、MAC層の信号であってもよい。
 上位層の信号は、共通RRCシグナリング(common RRC signaling)であってもよい。共通RRCシグナリングは、以下の特徴C1から特徴C3の一部または全部を少なくとも備えてもよい。特徴C1)BCCHロジカルチャネル、または、CCCHロジカルチャネルにマップされる特徴C2)radioResourceConfigCommon情報要素を少なくとも含む特徴C3)PBCHにマップされる。
 radioResourceConfigCommon情報要素は、サービングセルにおいて共通に用いられる設定を示す情報を含んでもよい。サービングセルにおいて共通に用いられる設定は、PRACHの設定を少なくとも含んでもよい。該PRACHの設定は、1または複数のランダムアクセスプリアンブルインデックスを少なくとも示してもよい。該PRACHの設定は、PRACHの時間/周波数リソースを少なくとも示してもよい。
 上位層の信号は、専用RRCシグナリング(dedicated RRC signaling)であってもよい。専用RRCシグナリングは、以下の特徴D1からD2の一部または全部を少なくとも備えてもよい。
特徴D1)DCCHロジカルチャネルにマップされる
特徴D2)radioResourceConfigDedicated情報要素を少なくとも含む
 radioResourceConfigDedicated情報要素は、端末装置1に固有の設定を示す情報を少なくとも含んでもよい。radioResourceConfigDedicated情報要素は、BWPの設定を示す情報を少なくとも含んでもよい。該BWPの設定は、該BWPの周波数リソースを少なくとも示してもよい。
 例えば、MIB、第1のシステム情報、および、第2のシステム情報は共通RRCシグナリングに含まれてもよい。また、DCCHロジカルチャネルにマップされ、且つ、radioResourceConfigCommonを少なくとも含む上位層のメッセージは、共通RRCシグナリングに含まれてもよい。また、DCCHロジカルチャネルにマップされ、且つ、radioResourceConfigCommon情報要素を含まない上位層のメッセージは、専用RRCシグナリングに含まれてもよい。また、DCCHロジカルチャネルにマップされ、且つ、radioResourceConfigDedicated情報要素を少なくとも含む上位層のメッセージは、専用RRCシグナリングに含まれてもよい。
 第1のシステム情報は、SS(Synchronization Signal)ブロックの時間インデックスを少なくとも示してもよい。SSブロック(SS block)は、SS/PBCHブロック(SS/PBCH block)とも呼称される。SS/PBCHブロックは、SS/PBCHとも呼称される。第1のシステム情報は、PRACHリソースに関連する情報を少なくとも含んでもよい。第1のシステム情報は、初期接続の設定に関連する情報を少なくとも含んでもよい。第2のシステム情報は、第1のシステム情報以外のシステム情報であってもよい。
 radioResourceConfigDedicated情報要素は、PRACHリソースに関連する情報を少なくとも含んでもよい。radioResourceConfigDedicated情報要素は、初期接続の設定に関連する情報を少なくとも含んでもよい。
 以下、本実施形態の種々の態様に係る物理チャネルおよび物理シグナルを説明する。
 上りリンク物理チャネルは、上位層において発生する情報を運ぶリソースエレメントのセットに対応してもよい。上りリンク物理チャネルは、上りリンクキャリアにおいて用いられる物理チャネルである。本実施形態の一態様に係る無線通信システムにおいて、少なくとも下記の一部または全部の上りリンク物理チャネルが用いられる。
・PUCCH(Physical Uplink Control CHannel)
・PUSCH(Physical Uplink Shared CHannel)
・PRACH(Physical Random Access CHannel)
 PUCCHは、上りリンク制御情報(UCI:Uplink Control Information)を送信するために用いられてもよい。上りリンク制御情報は、チャネル状態情報(CSI:Channel State Information)、スケジューリングリクエスト(SR:Scheduling Request)、トランスポートブロック(TB:Transport block, MAC PDU:Medium Access Control Protocol Data Unit, DL-SCH:Downlink-Shared Channel, PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)に対応するHARQ-ACK(Hybrid Automatic Repeat request ACKnowledgement)の一部または全部を含む。
 HARQ-ACKは、1つのトランスポートブロックに少なくとも対応するHARQ-ACKビットを少なくとも含んでもよい。HARQ-ACKビットは、1または複数のトランスポートブロックに対応するACK(acknowledgement)またはNACK(negative-acknowledgement)を示してもよい。HARQ-ACKは、1または複数のHARQ-ACKビットを含むHARQ-ACKコードブックを少なくとも含んでもよい。HARQ-ACKビットが1または複数のトランスポートブロックに対応することは、HARQ-ACKビットが該1または複数のトランスポートブロックを含むPDSCHに対応することであってもよい。
 HARQ-ACKビットは、トランスポートブロックに含まれる1つのCBG(Code Block Group)に対応するACKまたはNACKを示してもよい。HARQ-ACKは、HARQフィードバック、HARQ情報、HARQ制御情報とも呼称される。
 スケジューリングリクエスト(SR:Scheduling Request)は、初期送信のためのPUSCHのリソースを要求するために少なくとも用いられてもよい。スケジューリングリクエストビットは、正のSR(positive SR)または、負のSR(negative SR)の何れかを示すために用いられてもよい。スケジューリングリクエストビットが正のSRを示すことは、“正のSRが送信される”とも呼称される。正のSRは、端末装置1によって初期送信のためのPUSCHのリソースが要求されることを示してもよい。正のSRは、上位層によりスケジューリングリクエストがトリガ(Trigger)されることを示してもよい。正のSRは、上位層によりスケジューリングリクエストを送信することが指示された場合に、送信されてもよい。スケジューリングリクエストビットが負のSRを示すことは、“負のSRが送信される”とも呼称される。負のSRは、端末装置1によって初期送信のためのPUSCHのリソースが要求されないことを示してもよい。負のSRは、上位層によりスケジューリングリクエストがトリガされないことを示してもよい。負のSRは、上位層によりスケジューリングリクエストを送信することが指示されない場合に、送信されてもよい。
 チャネル状態情報は、チャネル品質指標(CQI:Channel Quality Indicator)、プレコーダ行列指標(PMI:Precoder Matrix Indicator)、および、ランク指標(RI:Rank Indicator)の一部または全部を少なくとも含んでもよい。CQIは、チャネルの品質(例えば、伝搬強度)に関連する指標であり、PMIは、プレコーダを指示する指標である。RIは、送信ランク(または、送信レイヤ数)を指示する指標である。
 PUCCHは、PUCCHフォーマット(PUCCHフォーマット0からPUCCHフォーマット4)をサポートする。PUCCHフォーマットは、PUCCHにマップされて送信されてもよい。PUCCHフォーマットは、PUCCHで送信されてもよい。PUCCHフォーマットが送信されることは、PUCCHが送信されることであってもよい。
 PUSCHは、トランスポートブロック(TB, MAC PDU, UL-SCH, PUSCH)を送信するために少なくとも用いられる。PUSCHは、トランスポートブロック、HARQ-ACK、チャネル状態情報、および、スケジューリングリクエストの一部または全部を少なくとも送信するために用いられてもよい。PUSCHは、ランダムアクセスメッセージ3を送信するために少なくとも用いられる。
 PRACHは、ランダムアクセスプリアンブル(ランダムアクセスメッセージ1)を送信するために少なくとも用いられる。PRACHは、初期コネクション確立(initial connection establishment)プロシージャ、ハンドオーバプロシージャ、コネクション再確立(connection re-establishment)プロシージャ、PUSCHの送信に対する同期(タイミング調整)、およびPUSCHのためのリソースの要求の一部または全部を示すために少なくとも用いられてもよい。ランダムアクセスプリアンブルは、端末装置1の上位層より与えられるインデックス(ランダムアクセスプリアンブルインデックス)を基地局装置3に通知するために用いられてもよい。
 図1において、上りリンクの無線通信では、以下の上りリンク物理シグナルが用いられる。上りリンク物理シグナルは、上位層から出力された情報を送信するために使用されなくてもよいが、物理層によって使用される。
・UL DMRS(UpLink Demodulation Reference Signal)
・SRS(Sounding Reference Signal)
・UL PTRS(UpLink Phase Tracking Reference Signal)
 UL DMRSは、PUSCH、および/または、PUCCHの送信に関連する。UL DMRSは、PUSCHまたはPUCCHと多重される。基地局装置3は、PUSCHまたはPUCCHの伝搬路補正を行なうためにUL DMRSを使用してよい。以下、PUSCHと、該PUSCHに関連するUL DMRSを共に送信することを、単に、PUSCHを送信する、と称する。以下、PUCCHと該PUCCHに関連するUL DMRSを共に送信することを、単に、PUCCHを送信する、と称する。PUSCHに関連するUL DMRSは、PUSCH用UL DMRSとも称される。PUCCHに関連するUL DMRSは、PUCCH用UL DMRSとも称される。
 SRSは、PUSCHまたはPUCCHの送信に関連しなくてもよい。基地局装置3は、チャネル状態の測定のためにSRSを用いてもよい。SRSは、上りリンクスロットにおけるサブフレームの最後、または、最後から所定数のOFDMシンボルにおいて送信されてもよい。
 UL PTRSは、位相トラッキングのために少なくとも用いられる参照信号であってもよい。UL PTRSは、1または複数のUL DMRSに用いられるアンテナポートを少なくとも含むUL DMRSグループに関連してもよい。UL PTRSとUL DMRSグループが関連することは、UL PTRSのアンテナポートとUL DMRSグループに含まれるアンテナポートの一部または全部が少なくともQCLであることであってもよい。UL DMRSグループは、UL DMRSグループに含まれるUL DMRSにおいて最も小さいインデックスのアンテナポートに少なくとも基づき識別されてもよい。UL PTRSは、1つのコードワードがマップされる1または複数のアンテナポートにおいて、最もインデックスの小さいアンテナポートにマップされてもよい。UL PTRSは、1つのコードワードが第1のレイヤ及び第2のレイヤに少なくともマップされる場合に、該第1のレイヤにマップされてもよい。UL PTRSは、該第2のレイヤにマップされなくてもよい。UL PTRSがマップされるアンテナポートのインデックスは、下りリンク制御情報に少なくとも基づき与えられてもよい。
 図1において、基地局装置3から端末装置1への下りリンクの無線通信では、以下の下りリンク物理チャネルが用いられる。下りリンク物理チャネルは、上位層から出力された情報を送信するために、物理層によって使用される。
・PBCH(Physical Broadcast Channel)
・PDCCH(Physical Downlink Control Channel)
・PDSCH(Physical Downlink Shared Channel)
 PBCHは、マスターインフォメーションブロック(MIB:Master Information Block, BCH, Broadcast Channel)を送信するために少なくとも用いられる。PBCHは、所定の送信間隔に基づき送信されてもよい。PBCHは、80msの間隔で送信されてもよい。PBCHは、160msの間隔で送信されてもよい。PBCHに含まれる情報の中身は、80msごとに更新されてもよい。PBCHに含まれる情報の一部または全部は、160msごとに更新されてもよい。PBCHは、288サブキャリアにより構成されてもよい。PBCHは、2、3、または、4つのOFDMシンボルを含んで構成されてもよい。MIBは、同期信号の識別子(インデックス)に関連する情報を含んでもよい。MIBは、PBCHが送信されるスロットの番号、サブフレームの番号、および/または、無線フレームの番号の少なくとも一部を指示する情報を含んでもよい。
 PDCCHは、下りリンク制御情報(DCI:Downlink Control Information)の送信のために少なくとも用いられる。PDCCHは、下りリンク制御情報を少なくとも含んで送信されてもよい。PDCCHは下りリンク制御情報を含んでもよい。下りリンク制御情報は、DCIフォーマットとも呼称される。下りリンク制御情報は、下りリンクグラント(downlink grant)または上りリンクグラント(uplink grant)の何れかを少なくとも含んでもよい。PDSCHのスケジューリングのために用いられるDCIフォーマットは、下りリンクDCIフォーマットとも呼称される。PUSCHのスケジューリングのために用いられるDCIフォーマットは、上りリンクDCIフォーマットとも呼称される。下りリンクグラントは、下りリンクアサインメント(downlink assignment)または下りリンク割り当て(downlink allocation)とも呼称される。上りリンクDCIフォーマットは、DCIフォーマット0_0およびDCIフォーマット0_1の一方または両方を少なくとも含む。
 DCIフォーマット0_0は、1Aから1Fの一部または全部を少なくとも含んで構成される。
1A)DCIフォーマット特定フィールド(Identifier for DCI formats field)
1B)周波数領域リソース割り当てフィールド(Frequency domain resource assignment field)
1C)時間領域リソース割り当てフィールド(Time domain resource assignment field)
1D)周波数ホッピングフラグフィールド(Frequency hopping flag field)
1E)MCSフィールド(MCS field: Modulation and Coding Scheme field)
1F)第1のCSIリスエストフィールド(First CSI request field)
 DCIフォーマット特定フィールドは、該DCIフォーマット特定フィールドを含むDCIフォーマットが1または複数のDCIフォーマットの何れに対応するかを示すために少なくとも用いられてもよい。該1または複数のDCIフォーマットは、DCIフォーマット1_0、DCIフォーマット1_1、DCIフォーマット0_0、および/または、DCIフォーマット0_1の一部または全部に少なくとも基づき与えられてもよい。
 周波数領域リソース割り当てフィールドは、該周波数領域リソース割り当てフィールドを含むDCIフォーマットによりスケジューリングされるPUSCHのための周波数リソースの割り当てを示すために少なくとも用いられてもよい。周波数領域リソース割り当てフィールドは、FDRA(Frequency Domain Resource Allocation)フィールドとも呼称される。
 時間領域リソース割り当てフィールドは、該時間領域リソース割り当てフィールドを含むDCIフォーマットによりスケジューリングされるPUSCHのための時間リソースの割り当てを示すために少なくとも用いられてもよい。
 周波数ホッピングフラグフィールドは、該周波数ホッピングフラグフィールドを含むDCIフォーマットによりスケジューリングされるPUSCHに対して周波数ホッピングが適用されるか否かを示すために少なくとも用いられてもよい。
 MCSフィールドは、該MCSフィールドを含むDCIフォーマットによりスケジューリングされるPUSCHのための変調方式、および/または、ターゲット符号化率の一部または全部を示すために少なくとも用いられてもよい。該ターゲット符号化率は、該PUSCHのトランスポートブロックのためのターゲット符号化率であってもよい。該トランスポートブロックのサイズ(TBS: Transport Block Size)は、該ターゲット符号化率に少なくとも基づき与えられてもよい。
 第1のCSIリクエストフィールドは、CSIの報告を指示するために少なくとも用いられる。第1のCSIリクエストフィールドのサイズは、所定の値であってもよい。第1のCSIリクエストフィールドのサイズは、0であってもよいし、1であってもよいし、2であってもよいし、3であってもよい。
 DCIフォーマット0_1は、2Aから2Gの一部または全部を少なくとも含んで構成される。
2A)DCIフォーマット特定フィールド
2B)周波数領域リソース割り当てフィールド
2C)時間領域リソース割り当てフィールド
2D)周波数ホッピングフラグフィールド
2E)MCSフィールド
2F)第2のCSIリクエストフィールド(Second CSI request field)
2G)BWPフィールド(BWP field)
 BWPフィールドは、DCIフォーマット0_1によりスケジューリングされるPUSCHがマップされる上りリンクBWPを指示するために用いられてもよい。
 第2のCSIリクエストフィールドは、CSIの報告を指示するために少なくとも用いられる。第2のCSIリクエストフィールドのサイズは、上位層のパラメータReportTriggerSizeに少なくとも基づき与えられてもよい。
 下りリンクDCIフォーマットは、DCIフォーマット1_0、および、DCIフォーマット1_1の一方または両方を少なくとも含む。
 DCIフォーマット1_0は、3Aから3Hの一部または全部を少なくとも含んで構成される。
3A)DCIフォーマット特定フィールド(Identifier for DCI formats field)
3B)周波数領域リソース割り当てフィールド(Frequency domain resource assignment field)
3C)時間領域リソース割り当てフィールド(Time domain resource assignment field)
3D)周波数ホッピングフラグフィールド(Frequency hopping flag field)
3E)MCSフィールド(MCS field: Modulation and Coding Scheme field)
3F)第1のCSIリスエストフィールド(First CSI request field)
3G)PDSCH―to―HARQフィードバックタイミングインジケーターフィールド(PDSCH to HARQ feedback timing indicator field)
3H)PUCCHリソース指示フィールド(PUCCH resource indicator field)
 PDSCHからHARQフィードバックへのタイミング指示フィールドは、タイミングK1を示すフィールドであってもよい。PDSCHの最後のOFDMシンボルが含まれるスロットのインデックスがスロットnである場合、該PDSCHに含まれるトランスポートブロックに対応するHARQ-ACKを少なくとも含むPUCCHまたはPUSCHが含まれるスロットのインデックスはn+K1であってもよい。PDSCHの最後のOFDMシンボルが含まれるスロットのインデックスがスロットnである場合、該PDSCHに含まれるトランスポートブロックに対応するHARQ-ACKを少なくとも含むPUCCHの先頭のOFDMシンボルまたはPUSCHの先頭のOFDMシンボルが含まれるスロットのインデックスはn+K1であってもよい。
 PUCCHリソース指示フィールドは、PUCCHリソースセットに含まれる1または複数のPUCCHリソースのインデックスを示すフィールドであってもよい。
 DCIフォーマット1_1は、4Aから4Jの一部または全部を少なくとも含んで構成される。
4A)DCIフォーマット特定フィールド(Identifier for DCI formats field)
4B)周波数領域リソース割り当てフィールド(Frequency domain resource assignment field)
4C)時間領域リソース割り当てフィールド(Time domain resource assignment field)
4D)周波数ホッピングフラグフィールド(Frequency hopping flag field)
4E)MCSフィールド(MCS field: Modulation and Coding Scheme field)
4F)第1のCSIリスエストフィールド(First CSI request field)
4G)PDSCH―to―HARQフィードバックタイミングインジケーターフィールド(PDSCH to HARQ feedback timing indicator field)
4H)PUCCHリソース指示フィールド(PUCCH resource indicator field)
4J)BWPフィールド(BWP field)
 BWPフィールドは、DCIフォーマット1_1によりスケジューリングされるPDSCHがマップされる下りリンクBWPを指示するために用いられてもよい。
 本実施形態の種々の態様において、特別な記載のない限り、リソースブロックの数は周波数領域におけるリソースブロックの数を示す。
 下りリンクグラントは、1つのサービングセル内の1つのPDSCHのスケジューリングのために少なくとも用いられる。
 上りリンクグラントは、1つのサービングセル内の1つのPUSCHのスケジューリングのために少なくとも用いられる。
 1つの物理チャネルは、1つのサービングセルにマップされてもよい。1つの物理チャネルは、1つのサービングセルに含まれる1つのキャリアに設定される1つのBWPにマップされてもよい。
 端末装置1は、1または複数の制御リソースセット(CORESET:COntrol REsource SET)が設定されてもよい。端末装置1は、1または複数の制御リソースセットにおいてPDCCHを監視する(monitor)。ここで、1または複数の制御リソースセットにおいてPDCCHを監視することは、1または複数の制御リソースセットのそれぞれに対応する1または複数のPDCCHを監視することを含んでもよい。なお、PDCCHは、1または複数のPDCCH候補および/またはPDCCH候補のセットを含んでもよい。また、PDCCHを監視することは、PDCCH、および/または、PDCCHを介して送信されるDCIフォーマットを監視し、検出することを含んでもよい。
 制御リソースセットは、1または複数のPDCCHがマップされうる時間周波数領域を示してもよい。制御リソースセットは、端末装置1がPDCCHを監視する領域であってもよい。制御リソースセットは、連続的なリソース(Localized resource)により構成されてもよい。制御リソースセットは、非連続的なリソース(distributed resource)により構成されてもよい。
 周波数領域において、制御リソースセットのマッピングの単位はリソースブロックであってもよい。例えば、周波数領域において、制御リソースセットのマッピングの単位は6リソースブロックであってもよい。時間領域において、制御リソースセットのマッピングの単位はOFDMシンボルであってもよい。例えば、時間領域において、制御リソースセットのマッピングの単位は1OFDMシンボルであってもよい。
 制御リソースセットのリソースブロックへのマッピングは、上位層パラメータに少なくとも基づき与えられてもよい。該上位層パラメータは、リソースブロックのグループ(RBG:Resource Block Group)に対するビットマップを含んでもよい。該リソースブロックのグループは、6つの連続するリソースブロックにより与えられてもよい。
 制御リソースセットを構成するOFDMシンボルの数は、上位層パラメータに少なくとも基づき与えられてもよい。
 ある制御リソースセットは、共通制御リソースセット(Common control resource set)であってもよい。共通制御リソースセットは、複数の端末装置1に対して共通に設定される制御リソースセットであってもよい。共通制御リソースセットは、MIB、第1のシステム情報、第2のシステム情報、共通RRCシグナリング、および、セルIDの一部または全部に少なくとも基づき与えられてもよい。例えば、第1のシステム情報のスケジューリングのために用いられるPDCCHを監視することが設定される制御リソースセットの時間リソース、および/または、周波数リソースは、MIBに少なくとも基づき与えられてもよい。
 MIBで設定される制御リソースセットは、CORESET#0とも呼称される。CORESET#0は、インデックス#0の制御リソースセットであってもよい。
 ある制御リソースセットは、専用制御リソースセット(Dedicated control resource set)であってもよい。専用制御リソースセットは、端末装置1のために専用に用いられるように設定される制御リソースセットであってもよい。専用制御リソースセットは、専用RRCシグナリング、および、C-RNTIの値の一部または全部に少なくとも基づき与えられてもよい。
 端末装置1によって監視されるPDCCHの候補のセットは、探索領域の観点から定義されてもよい。つまり、端末装置1によって監視されるPDCCH候補のセットは、探索領域によって与えられてもよい。
 探索領域は、1または複数の集約レベル(Aggregation level)のPDCCH候補を1または複数含んで構成されてもよい。PDCCH候補の集約レベルは、該PDCCHを構成するCCEの個数を示してもよい。PDDCH候補は、1または複数のCCEにマップされてもよい。
 端末装置1は、DRX(Discontinuous reception)が設定されないスロットにおいて少なくとも1または複数の探索領域を監視してもよい。DRXは、上位層パラメータに少なくとも基づき与えられてもよい。端末装置1は、DRXが設定されないスロットにおいて少なくとも1または複数の探索領域セット(Search space set)を監視してもよい。
 探索領域セットは、1または複数の探索領域を少なくとも含んで構成されてもよい。
 探索領域セットのそれぞれは、1つの制御リソースセットに少なくとも関連してもよい。探索領域セットのそれぞれは、1つの制御リソースセットに含まれてもよい。探索領域セットのそれぞれに対して、該探索領域セットに関連する制御リソースセットのインデックスが与えられてもよい。
 探索領域の物理リソースは制御チャネルの構成単位(CCE:Control Channel Element)により構成される。CCEは所定の数のリソース要素グループ(REG:Resource Element Group)により構成される。例えば、CCEは6個のREGにより構成されてもよい。REGは1つのPRB(Physical Resource Block)の1OFDMシンボルにより構成されてもよい。つまり、REGは12個のリソースエレメント(RE:Resource Element)を含んで構成されてもよい。PRBは、単にRB(Resource Block:リソースブロック)とも呼称される。
 PDSCHは、トランスポートブロックを送信するために少なくとも用いられる。PDSCHは、ランダムアクセスメッセージ2(ランダムアクセスレスポンス)を送信するために少なくとも用いられてもよい。PDSCHは、初期アクセスのために用いられるパラメータを含むシステム情報を送信するために少なくとも用いられてもよい。
 図1において、下りリンクの無線通信では、以下の下りリンク物理シグナルが用いられる。下りリンク物理シグナルは、上位層から出力された情報を送信するために使用されなくてもよいが、物理層によって使用される。
・同期信号(SS:Synchronization signal)
・DL DMRS(DownLink DeModulation Reference Signal)
・CSI-RS(Channel State Information-Reference Signal)
・DL PTRS(DownLink Phase Tracking Reference Signal)
 同期信号は、端末装置1が下りリンクの周波数領域、および/または、時間領域の同期をとるために用いられる。同期信号は、PSS(Primary Synchronization Signal)、および、SSS(Secondary Synchronization Signal)を含む。
 SSブロック(SS/PBCHブロック)は、PSS、SSS、および、PBCHの一部または全部を少なくとも含んで構成される。
 DL DMRSは、PBCH、PDCCH、および/または、PDSCHの送信に関連する。DL DMRSは、PBCH、PDCCH、および/または、PDSCHに多重される。端末装置1は、PBCH、PDCCH、または、PDSCHの伝搬路補正を行なうために該PBCH、該PDCCH、または、該PDSCHと対応するDL DMRSを使用してよい。
 CSI-RSは、チャネル状態情報を算出するために少なくとも用いられる信号であってもよい。端末装置によって想定されるCSI-RSのパターンは、少なくとも上位層パラメータにより与えられてもよい。
 PTRSは、位相雑音の補償のために少なくとも用いられる信号であってもよい。端末装置によって想定されるPTRSのパターンは、上位層パラメータ、および/または、DCIに少なくとも基づき与えられてもよい。
 DL PTRSは、1または複数のDL DMRSに用いられるアンテナポートを少なくとも含むDL DMRSグループに関連してもよい。
 下りリンク物理チャネルおよび下りリンク物理シグナルは、下りリンク信号とも呼称される。上りリンク物理チャネルおよび上りリンク物理シグナルは、上りリンク信号とも呼称される。下りリンク信号および上りリンク信号はまとめて物理信号とも呼称される。下りリンク信号および上りリンク信号はまとめて信号とも呼称される。下りリンク物理チャネルおよび上りリンク物理チャネルを総称して、物理チャネルと称する。下りリンク物理シグナルおよび上りリンク物理シグナルを総称して、物理シグナルと称する。
 BCH(Broadcast CHannel)、UL-SCH(Uplink-Shared CHannel)およびDL-SCH(Downlink-Shared CHannel)は、トランスポートチャネルである。媒体アクセス制御(MAC:Medium Access Control)層で用いられるチャネルはトランスポートチャネルと呼称される。MAC層で用いられるトランスポートチャネルの単位は、トランスポートブロック(TB)またはMAC PDUとも呼称される。MAC層においてトランスポートブロック毎にHARQ(Hybrid Automatic Repeat reQuest)の制御が行なわれる。トランスポートブロックは、MAC層が物理層に渡す(deliver)データの単位である。物理層において、トランスポートブロックはコードワードにマップされ、コードワード毎に変調処理が行なわれる。
 基地局装置3と端末装置1は、上位層(higher layer)において上位層の信号をやり取り(送受信)する。例えば、基地局装置3と端末装置1は、無線リソース制御(RRC:Radio Resource Control)層において、RRCシグナリング(RRC message:Radio Resource Control message; RRC information:Radio Resource Control information)を送受信してもよい。また、基地局装置3と端末装置1は、MAC層において、MAC CE(Control Element)を送受信してもよい。ここで、RRCシグナリング、および/または、MAC CEを、上位層の信号(higher layer signaling)とも称する。
 PUSCHおよびPDSCHは、RRCシグナリング、および/または、MAC CEを送信するために少なくとも用いられてよい。ここで、基地局装置3よりPDSCHで送信されるRRCシグナリングは、サービングセル内における複数の端末装置1に対して共通のシグナリングであってもよい。サービングセル内における複数の端末装置1に対して共通のシグナリングは、共通RRCシグナリングとも呼称される。基地局装置3からPDSCHで送信されるRRCシグナリングは、ある端末装置1に対して専用のシグナリング(dedicated signalingまたはUE specific signalingとも呼称される)であってもよい。端末装置1に対して専用のシグナリングは、専用RRCシグナリングとも呼称される。サービングセルにおいて固有な上位層パラメータは、サービングセル内における複数の端末装置1に対して共通のシグナリング、または、ある端末装置1に対して専用のシグナリングを用いて送信されてもよい。UE固有な上位層パラメータは、ある端末装置1に対して専用のシグナリングを用いて送信されてもよい。
 BCCH(Broadcast Control CHannel)、CCCH(Common Control CHannel)、および、DCCH(Dedicated Control CHannel)は、ロジカルチャネルである。例えば、BCCHは、MIBを送信するために用いられる上位層のチャネルである。また、CCCH(Common Control CHannel)は、複数の端末装置1において共通な情報を送信するために用いられる上位層のチャネルである。ここで、CCCHは、例えば、RRC接続されていない端末装置1のために用いられてもよい。また、DCCH(Dedicated Control CHannel)は、端末装置1に専用の制御情報(dedicated control information)を送信するために少なくとも用いられる上位層のチャネルである。ここで、DCCHは、例えば、RRC接続されている端末装置1のために用いられてもよい。
 ロジカルチャネルにおけるBCCHは、トランスポートチャネルにおいてBCH、DL-SCH、または、UL-SCHにマップされてもよい。ロジカルチャネルにおけるCCCHは、トランスポートチャネルにおいてDL-SCHまたはUL-SCHにマップされてもよい。ロジカルチャネルにおけるDCCHは、トランスポートチャネルにおいてDL-SCHまたはUL-SCHにマップされてもよい。
 トランスポートチャネルにおけるUL-SCHは、物理チャネルにおいてPUSCHにマップされてもよい。トランスポートチャネルにおけるDL-SCHは、物理チャネルにおいてPDSCHにマップされてもよい。トランスポートチャネルにおけるBCHは、物理チャネルにおいてPBCHにマップされてもよい。
 以下、本実施形態の一態様に係る端末装置1の構成例を説明する。
 図4は、本実施形態の一態様に係る端末装置1の構成を示す概略ブロック図である。図示するように、端末装置1は、無線送受信部10、および、上位層処理部14を含んで構成される。無線送受信部10は、アンテナ部11、RF(Radio Frequency)部12、および、ベースバンド部13の一部または全部を少なくとも含んで構成される。上位層処理部14は、媒体アクセス制御層処理部15、および、無線リソース制御層処理部16の一部または全部を少なくとも含んで構成される。無線送受信部10を送信部、受信部、または、物理層処理部とも称する。
 上位層処理部14は、ユーザーの操作等により生成された上りリンクデータ(トランスポートブロック)を、無線送受信部10に出力する。上位層処理部14は、MAC層、パケットデータ統合プロトコル(PDCP:Packet Data Convergence Protocol)層、無線リンク制御(RLC:Radio Link Control)層、RRC層の処理を行なう。
 上位層処理部14が備える媒体アクセス制御層処理部15は、MAC層の処理を行う。
 上位層処理部14が備える無線リソース制御層処理部16は、RRC層の処理を行う。無線リソース制御層処理部16は、自装置の各種設定情報/パラメータの管理をする。無線リソース制御層処理部16は、基地局装置3から受信した上位層の信号に基づいて各種設定情報/パラメータをセットする。すなわち、無線リソース制御層処理部16は、基地局装置3から受信した各種設定情報/パラメータを示す情報に基づいて各種設定情報/パラメータをセットする。尚、該設定情報は、物理チャネルや物理シグナル(つまり、物理層)、MAC層、PDCP層、RLC層、RRC層の処理または設定に関連する情報を含んでもよい。該パラメータは上位層パラメータであってもよい。
 無線送受信部10は、変調、復調、符号化、復号化などの物理層の処理を行う。無線送受信部10は、受信した物理信号を、分離、復調、復号し、復号した情報を上位層処理部14に出力する。無線送受信部10は、データを変調、符号化、ベースバンド信号生成(時間連続信号への変換)することによって物理信号を生成し、基地局装置3に送信する。
 RF部12は、アンテナ部11を介して受信した信号を、直交復調によりベースバンド信号に変換し(ダウンコンバート:down covert)、不要な周波数成分を除去する。RF部12は、処理をしたアナログ信号をベースバンド部に出力する。
 ベースバンド部13は、RF部12から入力されたアナログ信号をディジタル信号に変換する。ベースバンド部13は、変換したディジタル信号からCP(Cyclic Prefix)に相当する部分を除去し、CPを除去した信号に対して高速フーリエ変換(FFT:Fast Fourier Transform)を行い、周波数領域の信号を抽出する。
 ベースバンド部13は、データを逆高速フーリエ変換(IFFT:Inverse Fast Fourier Transform)して、OFDMシンボルを生成し、生成されたOFDMシンボルにCPを付加し、ベースバンドのディジタル信号を生成し、ベースバンドのディジタル信号をアナログ信号に変換する。ベースバンド部13は、変換したアナログ信号をRF部12に出力する。
 RF部12は、ローパスフィルタを用いてベースバンド部13から入力されたアナログ信号から余分な周波数成分を除去し、アナログ信号を搬送波周波数にアップコンバート(up convert)し、アンテナ部11を介して送信する。また、RF部12は、電力を増幅する。また、RF部12は送信電力を制御する機能を備えてもよい。RF部12を送信電力制御部とも称する。
 以下、本実施形態の一態様に係る基地局装置3の構成例を説明する。
 図5は、本実施形態の一態様に係る基地局装置3の構成を示す概略ブロック図である。図示するように、基地局装置3は、無線送受信部30、および、上位層処理部34を含んで構成される。無線送受信部30は、アンテナ部31、RF部32、および、ベースバンド部33を含んで構成される。上位層処理部34は、媒体アクセス制御層処理部35、および、無線リソース制御層処理部36を含んで構成される。無線送受信部30を送信部、受信部、または、物理層処理部とも称する。
 上位層処理部34は、MAC層、PDCP層、RLC層、RRC層の処理を行なう。
 上位層処理部34が備える媒体アクセス制御層処理部35は、MAC層の処理を行う。
 上位層処理部34が備える無線リソース制御層処理部36は、RRC層の処理を行う。無線リソース制御層処理部36は、PDSCHに配置される下りリンクデータ(トランスポートブロック)、システム情報、RRCメッセージ、MAC CEなどを生成し、又は上位ノードから取得し、無線送受信部30に出力する。また、無線リソース制御層処理部36は、端末装置1各々の各種設定情報/パラメータの管理をする。無線リソース制御層処理部36は、上位層の信号を介して端末装置1各々に対して各種設定情報/パラメータをセットしてもよい。すなわち、無線リソース制御層処理部36は、各種設定情報/パラメータを示す情報を送信/報知する。尚、該設定情報は、物理チャネルや物理シグナル(つまり、物理層)、MAC層、PDCP層、RLC層、RRC層の処理または設定に関連する情報を含んでもよい。該パラメータは上位層パラメータであってもよい。
 無線送受信部30の機能は、無線送受信部10と同様であるため説明を省略する。
 端末装置1が備える符号10から符号16が付された部のそれぞれは、回路として構成されてもよい。基地局装置3が備える符号30から符号36が付された部のそれぞれは、回路として構成されてもよい。
 端末装置1は物理信号の送信に先立ってキャリアセンス(Carrier sense)を実施してもよい。また、基地局装置3は物理信号の送信に先立ってキャリアセンスを実施してもよい。キャリアセンスは、無線チャネル(Radio channel)においてエネルギー検出(Energy detection)を実施することであってもよい。物理信号の送信に先立って実施されるキャリアセンスに基づき、該物理信号の送信可否が与えられてもよい。例えば、物理信号の送信に先立って実施されるキャリアセンスによって検出されるエネルギー量が所定のしきい値よりも大きい場合に、該物理チャネルの送信が行われなくてもよい、または、送信が不可と判断されてもよい。また、物理信号の送信に先立って実施されるキャリアセンスによって検出されるエネルギー量が所定のしきい値よりも小さい場合に、該物理チャネルの送信が行われてもよい、または、送信が可能と判断されてもよい。また、物理信号の送信に先立って実施されるキャリアセンスによって検出されるエネルギー量が所定のしきい値と等しい場合に、該物理チャネルの送信が行われてもよいし、行われなくてもよい。つまり、物理信号の送信に先立って実施されるキャリアセンスによって検出されるエネルギー量が所定のしきい値と等しい場合に、送信が不可と判断されてもよいし、送信が可能と判断されてもよい。
 キャリアセンスに基づき物理チャネルの送信可否が与えられる手順は、LBT(Listen Before Talk)とも呼称される。LBTの結果として物理信号の送信が不可と判断される状況は、busy状態、または、busyとも呼称される。例えば、busy状態は、キャリアセンスによって検出されるエネルギー量が所定のしきい値よりも大きい状態であってもよい。また、LBTの結果として物理信号の送信が可能と判断される状況は、idle状態、または、idleとも呼称される。例えば、idle状態は、キャリアセンスによって検出されるエネルギー量が所定のしきい値よりも小さい状態であってもよい。
 端末装置1は、上りリンク制御情報(UCI)をPUCCHに多重して送信してもよい。端末装置1は、UCIをPUSCHに多重して送信してもよい。UCIは、下りリンクのチャネル状態情報(Channel State Information: CSI)、PUSCHリソースの要求を示すスケジューリング要求(Scheduling Request: SR)、下りリンクデータ(Transport block, Medium Access Control Protocol Data Unit: MAC PDU, Downlink-Shared Channel: DL-SCH, Physical Downlink Shared Channel: PDSCH)に対するHARQ-ACK(Hybrid Automatic Repeat request ACKnowledgement)のうち、少なくとも1つを含んでもよい。
 下りリンクデータが成功裏に復号された場合、該下りリンクデータに対するACKが生成される。下りリンクデータが成功裏に復号されなかった場合、該下りリンクデータに対するNACKが生成される。HARQ-ACKは、1つのトランスポートブロックに少なくとも対応するHARQ-ACKビットを少なくとも含んでもよい。HARQ-ACKビットは、1つ、または、複数のトランスポートブロックに対応するACK(ACKnowledgement)または、NACK(Negative-ACKnowledgement)を示してもよい。HARQ-ACKは、1つまたは複数のHARQ-ACKビットを含むHARQ-ACKコードブック(codebook)を少なくとも含んでもよい。HARQ-ACKビットが1つ、または、複数のトランスポートブロックに対応することは、HARQ-ACKビットが該1または複数のトランスポートブロックを含むPDSCHに対応することであってもよい。
 HARQ-ACKを、ACK/NACK、HARQフィードバック、HARQ-ACKフィードバック、HARQ応答、HARQ-ACK応答、HARQ情報、HARQ-ACK情報、HARQ制御情報、および、HARQ-ACK制御情報とも呼称されてもよい。
 端末装置1は、PDSCH受信に対応するDCIフォーマット1_0、または、DCIフォーマット1_1に含まれるPDSCH―to―HARQフィードバックタイミングインジケーターフィールドの値によって指示されるスロットにおいて、HARQ-ACK情報を、HARQ-ACKコードブック(codebook)を用いて基地局装置3に報告してもよい。PDSCH―to―HARQフィードバックタイミングインジケーターフィールドの値は、HARQ-ACKタイミング、または、K1とも呼称される。
 端末装置1に上位層パラメータpdsch-AggregationFactorが与えられた場合、NPDSCH repeatはpdsch-AggregationFactorの値であってもよい。端末装置1に上位層パラメータpdsch-AggregationFactorが与えられなかった場合、NPDSCH repeatは1であってもよい。端末装置1はスロットn-NPDSCH repeat+1からスロットnまでのPDSCH受信のためのHARQ-ACK情報をスロットn+kにおけるPUCCH送信、および/または、PUSCH送信を用いて報告してもよい。ここで、kは該PDSCH受信に対応するDCIフォーマットに含まれるPDSCH-to-HARQ_feedback timing indicator fieldによって指示されたスロットの数であってもよい。また、PDSCH-to-HARQ_feedback timing indicator fieldがDCIフォーマットに含まれない場合、kは上位層パラメータdl-DataToUL-ACKによって与えられてもよい。
 HARQ-ACKコードブックの方式は、準静的HARQ-ACK(semi-static HARQ-ACK)を少なくとも含んでもよい。準静的HARQ-ACKは、HARQ-ACK Type1とも呼称される。
 PDSCH受信候補のMA,cオケージョンのセットの決定は、上りリンクBWPに紐付けられた(associated)K(HARQ-ACKタイミング値)のセット、デフォルトPDSCH時間領域リソース割当、上位層パラメータPDSCH-TimeDomainResourceAllocationList、上位層パラメータTDD-UL-DL-ConfigurationCommon、および/または、上位層パラメータTDD-UL-DL-ConfigDedicatedに少なくとも基づいてもよい。
 端末装置1がDCIフォーマット1_0を含むPDCCHをモニタリングするように構成され、且つ、DCIフォーマット1_1を含むPDCCHをモニタリングしないように構成される場合、HARQ-ACKタイミング値K1は(1、2、3、4、5、6、7、8)の一部または全部であってもよい。端末装置1がDCIフォーマット1_1を含むPDCCHをモニタリングするように構成される場合、該HARQ-ACKタイミング値K1は上位層パラメータdl-DataToUL-ACKによって与えられてもよい。
 MA,cの要素数(cardinality)はHARQ-ACK情報ビットに対応するサービングセルcのPDSCH受信、または、SPS PDSCHリリースのオケージョンの総数Mに定義される。即ち、MはMA,cの要素数であってもよい。また、MはHARQ-ACK情報のコードブックサイズであってもよい。
 図6は本実施形態におけるPDSCH受信候補のMA,cオケージョンのセットを決定するプロシージャの一例を示した図である。このプロシージャにより端末装置1が送信するHARQ-ACK情報のビット数が決定されてもよい。
 (600)PDSCH受信候補、および/または、SPS PDSCHリリースに対するオケージョンのインデックスjを0に設定し、601へ進む。
 (601)PDSCH受信候補を格納する集合Bを空集合に設定し、602へ進む。
 (602)MA,cを空集合に設定し、603へ進む。
 (603)K1のセットに含まれるHARQ-ACKタイミング値K1の数(Cardinality)をC(K)に設定し、604へ進む。
 (604)K1のセットに含まれるHARQ-ACKタイミング値K1のインデックスkを0に設定し、605へ進む。ここでK1の値はサービングセルごとで降順に整列されてもよい。例えばK1のセットが(5、6、7)である場合、k=0が指示するKの値は5であってもよい。
 (605)K1のインデックスkがC(K)より小さい場合、606へ進む。K1のインデックスkがC(K)より大きい、または、同じである場合、648へ進む。
 (606)mod(n-K1,k+1,max(2μUL-μDL,1))=0が満たす場合、607へ進む。mod(n-K1,k+1,max(2μUL-μDL,1))=0が満たさない場合、646へ進む。
 (607)1つの上りスロットの範囲内において、下りスロットのインデックスnを0に設定し、608へ進む。
 (608)nがmax(2μDL-μUL,1)より小さい場合、609へ進む。nがmax(2μDL-μUL,1)より大きい、または、同じである場合、645へ進む。ここで、μDLがμULより大きい場合、一つの上りスロットは、複数の下りスロットに対応する。
 (609)時間領域リソース割当テーブルの全ての行をRに設定し、610へ進む。
 (610)Rの要素数(Cardinality)をC(R)に設定し、611へ進む。
 (611)Rの行のインデックスrを0に設定し、612へ進む。
 (612)スロットnがサービングセルcにおける活性化された下りリンクBWPまたはPCellにおける活性化された上りリンクBWPを切替えるスロットと同じまたは後のスロットであり、且つ、スロットfloor((n-K1,k)・2μDL-μUL)+nがサービングセルcにおける活性化された下りリンクBWPまたはPCellにおける活性化された上りリンクBWPを切替えるスロットより前のスロットである場合、613を実行する。612の条件を満たさない場合は613を実行せずに614へ進む。floor関数は、実数に対して該実数以下の最大の整数と定義される。
 (613)643へ進む。
 (614)612の条件を満たさない場合、615へ進む。
 (615)rがC(R)より小さい場合、616へ進む。rがC(R)より大きい、または、同じである場合、620へ進む。
 (616)端末装置1に上位層パラメータTDD-UL-DL-ConfigurationCommon、または、TDD-UL-DL-ConfigDedicatedが与えられ、且つ、スロットfloor((n-K1,k)・2μDL-μUL)+n-NPDSCH repeat-1からスロットfloor((n-K1,k)・2μDL-μUL)+nにおいて行rによって導出されるPDSCH時間領域リソースの少なくとも1つのシンボルが上りリンクで構成される場合、(617)Rから行rを除き、618へ進む。616の条件を満たさない場合、618へ進む。
 (618)616の条件文を終了し、619へ進む。
 (619)rを1つインクリメントし、620へ進む。
 (620)rがC(R)より小さい場合、616へ進む。rがC(R)より大きい、または、同じである場合、621へ進む。
 (621)端末装置1が1つのスロットに2つ以上のPDSCHを受信する能力(Capability)を通知しない、且つ、Rが空ではない場合、622へ進む。
 (622)端末装置1はMA,cとK1のインデックスkの和集合をMA,cに保存し、623へ進む。
 (623)jを1つインクリメントし、624へ進む。
 (624)端末装置1は1つのスロットにおいてPDSCHとSPS PDSCHリリースを同時に受信することを期待しなくてもよい。625へ進む。
 (625)621の条件を満たさない場合、626へ進む。
 (626)Rの要素数(Cardinality)をC(R)にセットし、627へ進む。
 (627)PDSCH受信候補Rの中から最も小さい最後のOFDMシンボルインデックスをmに設定し、628へ進む。ここでPDSCH受信候補は、Rの各行に含まれる開始と長さ指示値(SLIV: start and length indicator value)によって与えられてもよい。また、端末装置1がPDSCHを受信するようにスケジューリングされた場合、該DCIに含まれるTime Domain Resource assignmentフィールドの値に少なくとも基づいてSLIVを決定してもよい。
 (628)Rが空集合ではない場合、629へ進む。Rが空集合である場合、641へ進む。
 (629)rを0に設定し、630へ進む。
 (630)rがC(R)より小さい場合、631へ進む。rがC(R)より大きい、または、同じである場合、637へ進む。
 (631)行rにおけるPDSCH受信候補のOFDM開始シンボルインデックスSが(627)で決めたmより小さい場合、632へ進む。Sがmより大きい、または、同じである場合、635へ進む。
 (632)br、k、nDにjを保存し、633へ進む。ここでbr、k、nDはK1、kにおけるPDSCH受信候補rに対するオケージョンインデックスjの集合であってもよい。
 (633)Rから行rを除外し、634へ進む。
 (634)BにBとbr、kの和集合を保存し、635へ進む。
 (635)631の条件文を終了し、636へ進む。
 (636)rを1つインクリメントし、637へ進む。
 (637)630の条件を満たす場合、631へ進む。630の条件を満たさない場合、638へ進む。
 (638)MA,cにMA,cとjの和集合を保存し、639へ進む。
 (639)jを1つインクリメントし、640へ進む。
 (640)PDSCH受信候補Rの中から最も小さい最後のOFDMシンボルインデックスをmに設定し、641へ進む。
 (641)Rが空ではない場合、629へ進む。Rが空である場合、642へ進む。
 (642)621および/または625の条件文を終了し、643へ進む。
 (643)612および/または614の条件文を終了し、644へ進む。
 (644)nを1つインクリメントし、645へ進む。
 (645)nがmax(2μDL-μUL,1)より小さい場合、609へ進む。nがmax(2μDL-μUL,1)より大きい、または、同じである場合、646へ進む。
 (646)606の条件文を終了し、647へ進む。
 (647)kを1つインクリメントし、648へ進む。
 (648)K1のインデックスkがC(K1)より小さい場合、606へ進む。K1のインデックスkがC(K)より大きい、または、同じである場合、プロシージャを終了する。
 図7で示すプロシージャで決まるMA,cは、端末装置1が送信するHARQ-ACKビット数であってもよい。
 Bに含まれるbr、k、nDが同じ値であるRの1つまたは複数の行に対応するPDSCH受信候補オケージョンにおいて、端末装置1は同じスロットにおいて2つ以上のPDSCHを受信することを期待しなくてもよい。
 PDSCH受信候補はSLIVによって示されるPDSCH受信が可能な候補であってもよい。1つのスロットにおいて端末装置1が実際に受信するPDSCHの数は、PDSCH受信候補の数と同じ、または、小さい値であってもよい。
 端末装置1がSPS PDSCH、または、SPS PDSCHリリース、または、DCIフォーマット1_0によってスケジューリングされたPDSCHを受信し、且つ、端末装置1が1つのサービングセルに構成され、且つ、MA,cが1であり、且つ、端末装置1に上位層パラメータPDSCH-CodeBlockGroupTransmissionが与えられる場合、端末装置1は該PDSCHにおけるトランスポートブロックのみ、または、該SPS PDSCHリリースのみのHARQ-ACK情報を生成してもよい。
 上り(Uplink)サブキャリア間隔と下り(Downlink)サブキャリア間隔が同じである場合に、本実施形態が用いられてもよい。上り(Uplink)サブキャリア間隔と下り(Downlink)サブキャリア間隔が異なる場合に、本実施形態が用いられてもよい。
 図7は本実施形態において端末装置1がPUCCHで送信されるHARQ-ACKコードブックのHARQ-ACK情報ビットを決定する一例のプロシージャを示した図である。このプロシージャにより図6のプロシージャで決まるMA,cに対応するHARQ-ACK情報ビットが決定されてもよい。
 (700)サービングセルインデックスcを0に設定し、701へ進む。
 (701)HARQ-ACK情報ビットのインデックスjを0に設定し、702へ進む。
 (702)端末装置1に構成されたサービングセルの数をNcells DLと設定し、703へ進む。
 (703)cがNcells DLより小さい場合、704へ進む。cがNcells DLより大きい、または、同じである場合、プロシージャを終了する。
 (704)PDSCH受信候補、または、SPS PDSCHリリースのオケージョンインデックスmを0に設定し、705へ進む。
 (705)インデックスmがMより小さい場合、706へ進む。インデックスmがMより大きい、または、同じである場合、728へ進む。
 (706)上位層パラメータharq-ACK-SpatialBundlingPUCCHが端末装置1に与えられない、且つ、上位層パラメータPDSCH-CodeBlockGroupTransmissionが端末装置1に与えられない、且つ、端末装置1がサービングセルcの活性化された下りリンクBWPにおいて2つのトランスポートブロックの受信を指示する上位層パラメータmaxNrofCodeWordsScheduledByDCIに構成される場合、(707)o ACKに該セルの第1のトランスポートブロックに対応するHARQ-ACK情報ビットを保存し、(708)jを1つインクリメントした後、(709)o ACKに該セルの第2のトランスポートブロックに対応するHARQ-ACK情報ビットを保存し、(710)jを1つインクリメントし、728へ進む。706の条件を満たさない場合、711へ進む。
 (711)上位層パラメータharq-ACK-SpatialBundlingPUCCHが端末装置1に与えられ、且つ、端末装置1がサービングセルcの活性化された下りリンクBWPにおいて2つのトランスポートブロックの受信を指示する上位層パラメータmaxNrofCodeWordsScheduledByDCIに構成される場合、(712)該セルの第1のトランスポートブロックと第2のトランスポートブロックに対応するHARQ-ACK情報ビットをバイナリAND演算(binary AND operation)を行い、その結果をo ACKに保存し、(713)jを1つインクリメントし、728へ進む。711の条件を満たさない場合、714へ進む。ここで、バイナリAND演算の複数の入力ビットが全て1である場合のみ、バイナリAND演算の結果が1である。バイナリAND演算の複数の入力ビットが全て1ではない場合、バイナリAND演算の結果は0である。例えば、第1のトランスポートブロックに対応するHARQ-ACK情報ビットが1であり、第2のトランスポートブロックに対応するHARQ-ACK情報ビットが1である場合、第1のトランスポートブロックに対応するHARQ-ACK情報ビットと第2のトランスポートブロックに対応するHARQ-ACK情報ビットのバイナリAND演算の結果は1である。
 (714)上位層パラメータPDSCH-CodeBlockGroupTransmissionが端末装置1に与えられ、且つ、NHARQ-ACK、c CBG/TB,maxCBGがサービングセルcにおいて上位層パラメータmaxCodeBlockGroupsPerTransportBlockによって与えられる場合、715へ進む。814の条件を満たさない場合、725へ進む。ここでNHARQ-ACK、c CBG/TB,maxはサービングセルcにおいて1つのトランスポートブロックにおける最大のCBG数であってもよい。
 (715)CBGインデックスのnCBGを0に設定し、716へ進む。
 (716)nCBGがNHARQ-ACK、c CBG/TB,maxより小さい場合、717へ進む。nCBGがNHARQ-ACK、c CBG/TB,maxより大きい、または、同じである場合、722へ進む。
 (717)第1のトランスポートブロックのnCBG個のCBGに対応するHARQ-ACK情報ビットをoj+nCBG ACKに保存し、718へ進む。
 (718)端末装置1が上位層パラメータmaxNrofCodeWordsScheduledByDCIによりサービングセルcの下りリンクBWPにおいて2つのトランスポートブロックを受信するように構成される場合、(719)第2のトランスポートのnCBG個のCBGに対応するHARQ-ACK情報ビットをoj+nCBG+nmax ACKに保存し、720の条件文を終了し、721へ進む。718の条件を満たさない場合、721へ進む。
 (721)nCBGを1つインクリメントし、722へ進む。
 (722)nCBGがNHARQ-ACK、c CBG/TB,maxより小さい場合、718へ進む。nCBGがNHARQ-ACK、c CBG/TB,maxより大きい、または、同じである場合、723へ進む。
 (723)jにj+NTB,c DL・NHARQ-ACK、c CBG/TB,maxを保存し、724へ進む。
 (724)706、711、および/または、714の条件を満たさない場合、725へ進む。
 (725)o ACKにサービングセルcにおけるHARQ-ACK情報ビットを保存し、726へ進む。
 (726)jを1つインクリメントし、727へ進む。
 (727)706、711、714、および/または、724の条件文を終了し、728へ進む。
 (728)mを1つインクリメントし、729へ進む。
 (729)インデックスmがMより小さい場合、706へ進む。インデックスmがMより大きい、または、同じである場合、730へ進む。
 (730)cを1つインクリメントし、731へ進む。
 (731)cがNcells DLより小さい場合、704へ進む。cがNcells DLより大きい、または、同じである場合、プロシージャを終了する。
 図8は、本実施態様の一態様に係る、端末装置1が送信されるHARQ-ACKコードブックサのHARQ-ACK情報ビットを決定する方法を示す図である。
 テーブル810において、横軸811はPDSCHに対するスロットを示し、縦軸812はHARQ-ACK情報に対するスロットを示す。
 例えば、K1(HARQ-ACKタイミング値)のセットは、上位層パラメータにより[0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11]にセットされる。HARQ-ACKコードブック821、822、および、825は、該K1のセットを少なくとも基づいて決定されてもよい。HARQ-ACKコードブックのビットは、紐付けられるPDSCH受信候補にそれぞれ対応してもよい。例えば、HARQ-ACKコードブック821において、HARQ-ACK情報ビット820は、HARQ-ACKタイミング値K1=5により紐付けるスロット#15のPDSCH受信候補に対応する。
 PDSCH800がスロット#8にスケジューリングされ、PDSCH800に対応するHARQ-ACK情報ビットは、HARQ-ACKタイミング値K1=6の指示によりHARQ-ACKコードブック825に含まれる。PDSCH802がスロット#13にスケジューリングされ、PDSCH802に対応するHARQ-ACK情報ビットは、HARQ-ACKタイミング値K1=1の指示によりHARQ-ACKコードブック825に含まれる。HARQ-ACKコードブック825は、PDSCH800とPDSCH802に対応するHARQ-ACK情報ビットを含み、PUCCH803、または、PUSCH803に介してスロット#14で送信される。PDSCH801がスロット#13にスケジューリングされ、PDSCH800に対応するHARQ-ACK情報ビットは、HARQ-ACKタイミング値K1=7の指示によりHARQ-ACKコードブック822に含まれ、PUCCH804、または、PUSCH804に介してスロット#18で送信される。
 以下、スロット#18におけるHARQ-ACKコードブック822を例にして、第1のHARQ-ACKコードブックを使用する従来の準静的HARQ-ACK(第1の生成方法)を説明する。HARQ-ACKコードブック822において、HARQ-ACK情報ビット823は、PDSCH801に対応して有効化(ACK、または、NACK)される。HARQ-ACKコードブック822において、HARQ-ACK情報ビット823以外のビット、つまり、PDSCHに対応しないビットは、無効にセットされる(NACKに固定される)。例えば、HARQ-ACK情報ビット824はNACKに固定される。
 PDSCHとHARQ-ACKコードブックがHARQ-ACKタイミングにより紐付られることは、該HARQ-ACKコードブックを送信するスロット(OFDMシンボル、または、タイミング)が、該PDSCHをスケジューリングするDCIフォーマットのPDSCH―to―HARQフィードバックタイミングインジケーターフィールドの値によって示すスロット(OFDMシンボル、または、タイミング)と一致することを意味してもよい。
 PDSCHとHARQ-ACKコードブックがHARQ-ACKタイミングにより紐付けられないことは、該HARQ-ACKコードブックを送信するスロット(OFDMシンボル、または、タイミング)が、該PDSCHをスケジューリングするDCIフォーマットのPDSCH―to―HARQフィードバックタイミングインジケーターフィールドの値によって示すスロット(OFDMシンボル、または、タイミング)と一致しないことを意味してもよい。
 第1の生成方法において、K1によって示されるスロットにおいて送信されるHARQ-ACKコードブックにおいて、PDSCHに対するHARQ-ACK情報が送信されてもよい。該K1は、DCIフォーマットにより示されてもよい。該PDSCHは、該DCIフォーマットに少なくとも基づきスケジューリングされてもよい。
 第1の生成方法において、該K1によって示されるスロット以外のスロットにおいて送信されるHARQ-ACKコードブックにおいて、該PDSCHに対するHARQ-ACK情報が送信されなくてもよい(NACKにセットされてもよい)。
 第1の生成方法において、該K1によって示されないスロットにおいて送信されるHARQ-ACKコードブックにおいて、該PDSCHに対するHARQ-ACK情報が送信されなくてもよい(NACKにセットされてもよい)。
 第2の生成方法において、K1によって示されるスロットにおいて送信されるHARQ-ACKコードブックにおいて、PDSCHに対するHARQ-ACK情報が送信されてもよい。該K1は、DCIフォーマットにより示されてもよい。該PDSCHは、該DCIフォーマットに少なくとも基づきスケジューリングされてもよい。
 第2の生成方法において、該K1によって示されるスロット以外のスロットにおいて送信されるHARQ-ACKコードブックにおいて、該PDSCHに対するHARQ-ACK情報が送信されてもよい。
 第2の生成方法において、該K1によって示されないスロットにおいて送信されるHARQ-ACKコードブックにおいて、該PDSCHに対するHARQ-ACK情報が送信されてもよい。
 第2の生成方法において、該K1によって示されるスロット以外で、かつ、該PDSCHが送信されるスロットより後のスロットにおいて、該PDSCHに対するHARQ-ACK情報を送信してもよい。
 第2の生成方法に対して、該PDSCHが送信されるスロットの設定は、端末装置1のPDSCH処理能力(Capability)を考慮してもよい。
 第1の生成方法に基づいて生成されるHARQ-ACKコードブックは、第1のHARQ-ACKコードブックでもよい。第2の生成方法に基づいて生成されるHARQ-ACKコードブックは、第2のHARQ-ACKコードブックでもよい。
 HARQ-ACK情報の送信が第1の生成方法と第2の生成方法の何れによって与えられるかは、所定の上位層パラメータの所定の値に少なくとも基づき与えられてもよい。HARQ-ACK情報が第1の生成方法と第2の生成方法の何れによって与えられるかは、所定の上位層パラメータの値によって指示されてもよい。
 HARQ-ACK情報の送信が第1の生成方法と第2の生成方法の何れによって与えられるかは、所定のDCIフォーマットフィールドの所定の値によってトリガされてもよい。該所定のDCIフォーマットフィールドの所定の値は、切替えトリガと呼称されてもよい。
 PDSCHのHARQ-ACK情報が第1の生成方法と第2の生成方法の何れによって与えられるかは、該PDSCHをスケジューリングする第1のDCIフォーマットにおける切替えトリガに少なくとも基づき与えられてもよい。第1のDCIフォーマットは、DCIフォーマット1_0、または、DCIフォーマット1_1の何れかであってもよい。
 PDSCHのHARQ-ACK情報の送信が第1の生成方法と第2の生成方法の何れによって与えられるかは、第2のDCIフォーマットにおける切替えトリガによってトリガしてもよい。第2のDCIフォーマットは、該PDSCHをスケジューリングする第1のDCIフォーマットと異なってもよい。第2のDCIフォーマットは、PDSCHのHARQ-ACK情報の送信が第1の生成方法と第2の生成方法の何れによって与えられるかを決定するために用いられるDCIフォーマットであってもよい。第2のDCIフォーマットは、PDSCHのHARQ-ACK情報の送信が第1の生成方法と第2の生成方法の何れによって与えられるかを決定するために専用のDCIフォーマットであってもよい。第2のDCIフォーマットは、第1のDCIフォーマットがスケジューリングするPDSCHの前のPDSCHをスケジューリングするDCIフォーマットであってもよい。
 第2のDCIフォーマットは、PDSCHをスケジューリングしなくてもよい。つまり、第2のDCIフォーマットは、HARQ-ACK情報の送信に用いられるPUCCHリソースを指示するが、PDSCHをスケジューリングしなくてもよい。第2のDCIフォーマットに含まれるフィールドは、第1のDCIフォーマットに含まれるフィールドと同じフィールドを含んでもよい。第2のDCIフォーマットのサイズは、第1のDCIフォーマットのサイズと等しくてもよい。
 第2のDCIフォーマットに含まれるPDSCH―to―HARQフィードバックタイミングインジケーターフィールドの値は、第2のDCIフォーマットを含むPDCCHがマップされるスロットから、該第2のDCIフォーマットによって示されるPUCCHリソースの先頭のOFDMシンボルが少なくともマップされるスロットまでの差(オフセット)を示してもよい。
 第2のDCIフォーマットに含まれるDCIフォーマット特定フィールドの値は、該第2のDCIフォーマットが下りリンクDCIフォーマットであることを示すようにセットされてもよい。
 第2のDCIフォーマットに含まれるDCIフォーマット特定フィールドの値は、該第2のDCIフォーマットが上りリンクDCIフォーマットであることを示すようにセットされてもよい。
 第2のDCIフォーマットに含まれる周波数領域リソース割り当てフィールドのビットは、所定の値にセットされてもよい。例えば、所定の値にセットされることは、該周波数領域リソース割り当てフィールドの全てのビットが0にセットされることであってもよい。また、所定の値にセットされることは、該周波数領域リソース割り当てフィールドの全てのビットが1にセットされることであってもよい。
 第2のDCIフォーマットに含まれる時間領域リソース割り当てフィールドのビットは、所定の値にセットされてもよい。例えば、所定の値にセットされることは、該時間領域リソース割り当てフィールドの全てのビットが0にセットされることであってもよい。また、所定の値にセットされることは、該時間領域リソース割り当てフィールドの全てのビットが1にセットされることであってもよい。
 第2のDCIフォーマットに含まれるMCSフィールドのビットは、所定の値にセットされてもよい。例えば、所定の値にセットされることは、該MCSフィールドの全てのビットが0にセットされることであってもよい。また、所定の値にセットされることは、該MCSフィールドの全てのビットが1にセットされることであってもよい。
 第2のDCIフォーマットに少なくとも基づき送信が指示されるHARQ-ACK情報のコードブックの生成において、第2のDCIフォーマットのためのK1のセットが用いられてもよい。第2のDCIフォーマットのためのK1のセットは、上位層のパラメータにより設定されてもよい。第2のDCIフォーマットのためのK1のセットは、第1のDCIフォーマットのためのK1のセットと異なってもよい。第1のDCIフォーマットのためのK1のセットは、第1の生成方法において生成されるHARQ-ACK情報のコードブックのために少なくとも用いられてもよい。
 第2のDCIフォーマットに含まれるフィールドは、第2のDCIフォーマットのためのK1のセットを示すために少なくとも用いられてもよい。第2のDCIフォーマットのためのK1のセットは、該第2のDCIフォーマットに少なくとも基づき送信が指示されるHARQ-ACK情報のコードブックの生成に用いられてもよい。端末装置1は、複数の、第2のDCIフォーマットのためのK1のセットが設定されてもよい。
 K1のセットは、HARQ-ACK情報の送信時間間隔に少なくとも基づき与えられてもよい。K1のセットは、HARQ-ACK情報の送信時間間隔の設定ごとに与えられてもよい。HARQ-ACK情報の送信時間間隔は、異なるHARQ-ACK情報が送信可能な間隔であってもよい。HARQ-ACK情報の送信時間間隔はK1の値の単位に対応してもよい。例えば、HARQ-ACK情報の送信時間間隔が1スロットである場合、K1の値の単位は1スロットであってもよい。また、HARQ-ACK情報の送信時間間隔が7OFDMシンボルである場合、K1の値の単位は7OFDMシンボルであってもよい。
 ライセンス周波数帯域は、ワイヤレス通信ネットワーク(例えば、LTEおよびNR)の運用のために排他的に割り当てられる周波数帯域であってもよい。非ライセンス周波数帯域は、非ライセンス通信ネットワーク(例えば、無線LAN)のために留保される周波数帯域であってもよい。ライセンス運用は、ライセンス周波数帯域を独占的に用いてワイヤレス通信を行ってもよい。非ライセンス運用は、異なる非ライセンス通信ネットワークと共存し、非ライセンス周波数帯域を共有的に用いて、ワイヤレス通信を行ってもよい。
 HARQ-ACK情報の送信が第1の生成方法と第2の生成方法の何れによって与えられるかは、無線アクセスの周波数帯域タイプに少なくとも基づいて選択されてもよい。HARQ-ACK情報の送信が第1の生成方法と第2の生成方法の何れによって与えられるかは、無線アクセスの周波数帯域タイプによって選択されてもよい。ここで、無線アクセスの周波数帯域タイプは、ライセンス周波数帯域、または、非ライセンス周波数帯域を指してもよい。例えば、端末装置1は、無線アクセスの周波数帯域がライセンス周波数帯域である場合に、第1の生成方法を用いてHARQ-ACK情報を送信してもよい。端末装置1は、無線アクセスの周波数帯域が非ライセンス周波数帯域である場合に、第2の生成方法を用いてHARQ-ACK情報を送信してもよい。
 HARQ-ACK情報の送信が第1の生成方法と第2の生成方法の何れによって与えられるかは、無線アクセスの運用タイプに少なくとも基づいて選択されてもよい。HARQ-ACK情報の送信が第1の生成方法と第2の生成方法の何れによって与えられるかは、無線アクセスの運用タイプによって選択されてもよい。ここで、無線アクセスの運用タイプは、ライセンス運用、または、非ライセンス運用を指してもよい。例えば、端末装置1は、無線アクセスの運用タイプがライセンス運用である場合に、第1の生成方法を用いてHARQ-ACK情報を送信してもよい。端末装置1は、無線アクセスの運用タイプが非ライセンス運用である場合に、第2の生成方法を用いてHARQ-ACK情報を送信してもよい。
 第1の生成方法と第2の生成方法の切替えは、第1のHARQ-ACKコードブックと第2のHARQ-ACKコードブックの切替えでもよい。
 以下、本実施形態の一態様に係る種々の装置の態様を説明する。
 (1)上記の目的を達成するために、本発明の態様は、以下のような手段を講じた。すなわち、本発明の第1の態様は、端末装置であって、PDCCHを受信し、前記PDCCHに少なくとも基づきスケジューリングされるPDSCHを受信する受信部と、HARQ-ACKコードブックの生成方法として、第1の生成方法と第2の生成方法の何れかを選択し、ある情報にセットされた値によって示されたタイミングに基づいて、前記PDSCHに対応するHARQ-ACK情報を含むHARQ-ACKコードブックを、PUCCHまたはPUSCHを介して、報告(送信)する送信部と、を備え、前記HARQ-ACKコードブックは、1つまたは複数のPDSCHに対応するHARQ-ACK情報ビットの列(Sequence)であり、前記送信部は、前記PDSCHに対応するHARQ-ACK情報ビットを少なくとも含むHARQ-ACKコードブックを決定し、前記第1の生成方法において、前記HARQ-ACKコードブックにおいて、前記ある情報に基づくHARQ-ACKタイミングにより前記HARQ-ACKコードブックに紐付けられないPDSCHに対応するHARQ-ACK情報ビットをNACKにセットし、前記第2の生成方法において、前記HARQ-ACKコードブックにおいて、前記ある情報に基づくHARQ-ACKタイミングにより前記HARQ-ACKコードブックに紐付けられないPDSCHに対応するHARQ-ACK情報ビットの一部、または、全部を有効なHARQ-ACK情報としてセットすることを含む。
 (2)本発明の第2の態様は、端末装置であって、前記第1の生成方法と前記第2の生成方法の切替えは、上位層パラメータ、または、DCIによるトリガ、または、無線アクセスの運用タイプ、または、無線アクセスの周波数帯域タイプに少なくとも基づき指示されることを含む。
 (3)本発明の第3の態様は、端末装置であって、前記第1の生成方法と前記第2の生成方法の切替えは、所定の上位層パラメータ、および/または、ある上位層の所定の値に基づき指示されることを含む。
 (4)本発明の第4の態様は、端末装置であって、前記第1の生成方法と前記第2の生成方法の切替えは、前記PDCCH、および/または、異なるPDCCHに含まれるDCIに基づき指示されることを含む。
 (5)本発明の第5の態様は、端末装置であって、前記第1の生成方法と前記第2の生成方法の切替えは、無線アクセスの運用タイプ(licensed operationであるか、または、unlicensed operationであるか)に基づき指示されることを含む。
 (6)本発明の第6の態様は、端末装置であって、前記第1の生成方法と前記第2の生成方法の切替えは、無線アクセスの周波数帯域タイプ(licensed operationに割り当てられる周波数帯域であるか、または、unlicensed operationに割り当てられる周波数帯域であるか)に基づき指示されることを含む。
 (7)本発明の第7の態様は、基地局装置であって、PDCCHを送信し、前記PDCCHに少なくとも基づきスケジューリングされるPDSCHを送信する送信部と、HARQ-ACKコードブックの受信方法として、第1の受信処理方法と第2の受信処理方法の何れかを選択し、ある情報にセットされた値によって示されたタイミングに基づいて、前記PDSCHに対応するHARQ-ACK情報を含むHARQ-ACKコードブックを、PUCCHまたはPUSCHを介して、受信する受信部と、を備え、前記HARQ-ACKコードブックは、1つまたは複数のPDSCHに対応するHARQ-ACK情報ビットの列(Sequence)であり、前記第1の受信処理方法において、前記HARQ-ACKコードブックにおいて、前記ある情報に基づくHARQ-ACKタイミングにより前記HARQ-ACKコードブックに紐付けられないPDSCHに対応するHARQ-ACK情報ビットはNACKにセットされ、前記第2の受信処理方法において、前記HARQ-ACKコードブックにおいて、前記ある情報に基づくHARQ-ACKタイミングにより前記HARQ-ACKコードブックに紐付けられないPDSCHに対応するHARQ-ACK情報ビットの一部、または、全部は有効なHARQ-ACK情報としてセットされることを含む。
 本発明に関わる基地局装置3、および端末装置1で動作するプログラムは、本発明に関わる上記実施形態の機能を実現するように、CPU(Central Processing Unit)等を制御するプログラム(コンピュータを機能させるプログラム)であってもよい。そして、これら装置で取り扱われる情報は、その処理時に一時的にRAM(Random Access Memory)に蓄積され、その後、Flash ROM(Read Only Memory)などの各種ROMやHDD(Hard Disk Drive)に格納され、必要に応じてCPUによって読み出し、修正・書き込みが行われる。
 尚、上述した実施形態における端末装置1、基地局装置3の一部、をコンピュータで実現するようにしてもよい。その場合、この制御機能を実現するためのプログラムをコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現してもよい。
 尚、ここでいう「コンピュータシステム」とは、端末装置1、又は基地局装置3に内蔵されたコンピュータシステムであって、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。
 さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでもよい。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよい。
 また、上述した実施形態における基地局装置3は、複数の装置から構成される集合体(装置グループ)として実現することもできる。装置グループを構成する装置の各々は、上述した実施形態に関わる基地局装置3の各機能または各機能ブロックの一部、または、全部を備えてもよい。装置グループとして、基地局装置3の一通りの各機能または各機能ブロックを有していればよい。また、上述した実施形態に関わる端末装置1は、集合体としての基地局装置と通信することも可能である。
 また、上述した実施形態における基地局装置3は、EUTRAN(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)および/またはNG-RAN(NextGen RAN,NR RAN)であってもよい。また、上述した実施形態における基地局装置3は、eNodeBおよび/またはgNBに対する上位ノードの機能の一部または全部を有してもよい。
 また、上述した実施形態における端末装置1、基地局装置3の一部、又は全部を典型的には集積回路であるLSIとして実現してもよいし、チップセットとして実現してもよい。端末装置1、基地局装置3の各機能ブロックは個別にチップ化してもよいし、一部、又は全部を集積してチップ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路、又は汎用プロセッサで実現してもよい。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いることも可能である。
 また、上述した実施形態では、通信装置の一例として端末装置を記載したが、本願発明は、これに限定されるものではなく、屋内外に設置される据え置き型、または非可動型の電子機器、たとえば、AV機器、キッチン機器、掃除・洗濯機器、空調機器、オフィス機器、自動販売機、その他生活機器などの端末装置もしくは通信装置にも適用出来る。
 以上、この発明の実施形態に関して図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。また、本発明は、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。また、上記各実施形態に記載された要素であり、同様の効果を奏する要素同士を置換した構成も含まれる。

Claims (10)

  1.  PDCCHを受信し、前記PDCCHに少なくとも基づきスケジューリングされるPDSCHを受信する受信部と、
     HARQ-ACKコードブックの生成方法として、第1の生成方法と第2の生成方法の何れかを選択し、
     前記第1の生成方法において、前記HARQ-ACKコードブックにおいて、前記ある情報に基づくHARQ-ACKタイミングにより前記HARQ-ACKコードブックに紐付けられないPDSCHに対応するHARQ-ACK情報ビットをNACKにセットし、
     前記第2の生成方法は、前記第1の生成方法と異なる
     端末装置。
  2.  前記第2の生成方法において、前記HARQ-ACKコードブックにおいて、前記ある情報に基づくHARQ-ACKタイミングにより前記HARQ-ACKコードブックに紐付けられないPDSCHに対応するHARQ-ACK情報ビットの一部、または、全部を有効なHARQ-ACK情報としてセットする
     請求項1に記載の端末装置。
  3.  前記第1の生成方法と前記第2の生成方法の切替えは上位層パラメータ、または、DCIによるトリガ、または、無線アクセスの運用タイプ、または、無線アクセスの周波数帯域タイプに少なくとも基づき指示され、
     請求項1に記載の端末装置。
  4.  前記第1の生成方法と前記第2の生成方法の切替えは、所定の上位層パラメータ、および/または、ある上位層の所定の値に基づき指示される
     請求項1に記載の端末装置。
  5.  前記第1の生成方法と前記第2の生成方法の切替えは、前記PDCCH、および/または、異なるPDCCHに含まれるDCIに基づき指示される
     請求項1に記載の端末装置。
  6.  前記第1の生成方法と前記第2の生成方法の切替えは、無線アクセスの運用タイプ(licensed operationであるか、または、unlicensed operationであるか)に基づき指示される
     請求項1に記載の端末装置。
  7.  前記第1の生成方法と前記第2の生成方法の切替えは、無線アクセスの周波数帯域タイプ(licensed operationに割り当てられる周波数帯域であるか、または、unlicensed operationに割り当てられる周波数帯域であるか)に基づき指示される
     請求項1に記載の端末装置。
  8.  PDCCHを送信し、前記PDCCHに少なくとも基づきスケジューリングされるPDSCHを送信する送信部と、
     HARQ-ACKコードブックの受信方法として、第1の受信処理方法と第2の受信処理方法の何れかを選択し、
     前記第1の受信処理方法において、前記HARQ-ACKコードブックにおいて、前記ある情報に基づくHARQ-ACKタイミングにより前記HARQ-ACKコードブックに紐付けられないPDSCHに対応するHARQ-ACK情報ビットはNACKにセットされ、
     前記第2の受信処理方法において、前記HARQ-ACKコードブックにおいて、前記ある情報に基づくHARQ-ACKタイミングにより前記HARQ-ACKコードブックに紐付けられないPDSCHに対応するHARQ-ACK情報ビットの一部、または、全部は有効なHARQ-ACK情報としてセットされる
     基地局装置。
  9.  端末装置に用いられる通信方法であって、
     PDCCHを受信し、前記PDCCHに少なくとも基づきスケジューリングされるPDSCHを受信し、
     HARQ-ACKコードブックの生成方法として、第1の生成方法と第2の生成方法の何れかを選択し、
     ある情報にセットされた値によって示されたタイミングに基づいて、前記PDSCHに対応するHARQ-ACK情報を含むHARQ-ACKコードブックを、PUCCHまたはPUSCHを介して、報告(送信)し、
     前記HARQ-ACKコードブックは、1つまたは複数のPDSCHに対応するHARQ-ACK情報ビットの列(Sequence)であり、
     前記PDSCHに対応するHARQ-ACK情報ビットを少なくとも含む前記HARQ-ACKコードブックを決定し、
     前記第1の生成方法において、前記HARQ-ACKコードブックにおいて、前記ある情報に基づくHARQ-ACKタイミングにより前記HARQ-ACKコードブックに紐付けられないPDSCHに対応するHARQ-ACK情報ビットをNACKにセットし、
     前記第2の生成方法において、前記HARQ-ACKコードブックにおいて、前記ある情報に基づくHARQ-ACKタイミングにより前記HARQ-ACKコードブックに紐付けられないPDSCHに対応するHARQ-ACK情報ビットの一部、または、全部を有効なHARQ-ACK情報としてセットすることを含む
     通信方法。
  10.  基地局装置に用いられる通信方法であって、
     PDCCHを送信し、前記PDCCHに少なくとも基づきスケジューリングされるPDSCHを送信し、
     HARQ-ACKコードブックの受信方法として、第1の受信処理方法と第2の受信処理方法の何れかを選択し、
     ある情報にセットされた値によって示されたタイミングに基づいて、前記PDSCHに対応するHARQ-ACK情報を含むHARQ-ACKコードブックをPUCCHまたはPUSCHに介して受信し、
     前記HARQ-ACKコードブックは、1つまたは複数のPDSCHに対応するHARQ-ACK情報ビットの列(Sequence)であり、
     前記第1の受信処理方法において、前記HARQ-ACKコードブックにおいて、前記ある情報に基づくHARQ-ACKタイミングにより前記HARQ-ACKコードブックに紐付けられないPDSCHに対応するHARQ-ACK情報ビットはNACKにセットされ、
     前記第2の受信処理方法において、前記HARQ-ACKコードブックにおいて、前記ある情報に基づくHARQ-ACKタイミングにより前記HARQ-ACKコードブックに紐付けられないPDSCHに対応するHARQ-ACK情報ビットの一部、または、全部は有効なHARQ-ACK情報としてセットされることを含む
     通信方法。
PCT/JP2019/047052 2018-12-18 2019-12-02 端末装置、基地局装置、および、通信方法 WO2020129592A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/298,962 US20220039131A1 (en) 2018-12-18 2019-12-02 Terminal apparatus, base station apparatus, and communication method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-236425 2018-12-18
JP2018236425A JP2020098998A (ja) 2018-12-18 2018-12-18 端末装置、基地局装置、および、通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020129592A1 true WO2020129592A1 (ja) 2020-06-25

Family

ID=71101676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/047052 WO2020129592A1 (ja) 2018-12-18 2019-12-02 端末装置、基地局装置、および、通信方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220039131A1 (ja)
JP (1) JP2020098998A (ja)
WO (1) WO2020129592A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020129746A (ja) * 2019-02-08 2020-08-27 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、および、通信方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190053265A1 (en) * 2016-03-28 2019-02-14 Lg Electronics Inc. Method for transmitting uplink control channel in wireless communication system supporting unlicensed band and device supporting same
CN108289015B (zh) * 2017-01-09 2023-04-07 北京三星通信技术研究有限公司 发送harq-ack/nack的方法和设备及下行传输方法和设备
WO2019098896A1 (en) * 2017-11-17 2019-05-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Acknowledgement signaling for radio access networks
WO2020093336A1 (en) * 2018-11-08 2020-05-14 Nec Corporation Method and devices for hybrid automatic repeat request

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LG ELECTRONICS: "HARQ procedure for NR unlicensed operation", 3GPP TSG RAN WG1 #95 R1-1812562, 16 November 2018 (2018-11-16), XP051478792 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020098998A (ja) 2020-06-25
US20220039131A1 (en) 2022-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019216430A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
JP7309335B2 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
JP7156887B2 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
WO2019176914A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
WO2019088254A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
WO2021153576A1 (ja) 端末装置および通信方法
WO2020004627A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
WO2020166627A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
WO2020162299A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
WO2020129592A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
WO2021192843A1 (ja) 端末装置、基地局装置および通信方法
WO2021006333A1 (ja) 端末装置および通信方法
WO2020090367A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
WO2020218305A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
RU2795697C2 (ru) Терминальное устройство, устройство базовой станции и способ связи
JP7231775B2 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
WO2022071229A1 (ja) 端末装置、基地局装置および通信方法
WO2020166470A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
WO2022202753A1 (ja) 端末装置、基地局装置および通信方法
WO2020145306A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
WO2023054119A1 (ja) 端末装置、基地局装置および通信方法
WO2022196610A1 (ja) 端末装置、基地局装置および通信方法
WO2022054734A1 (ja) 端末装置、基地局装置および通信方法
WO2022054741A1 (ja) 端末装置、基地局装置および通信方法
US20220094485A1 (en) Terminal apparatus, base station apparatus, and communication method

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19900463

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19900463

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1