JP2021015132A - ヘッドアップディスプレイ装置 - Google Patents

ヘッドアップディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021015132A
JP2021015132A JP2017210166A JP2017210166A JP2021015132A JP 2021015132 A JP2021015132 A JP 2021015132A JP 2017210166 A JP2017210166 A JP 2017210166A JP 2017210166 A JP2017210166 A JP 2017210166A JP 2021015132 A JP2021015132 A JP 2021015132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
head
display device
optical path
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017210166A
Other languages
English (en)
Inventor
正直 川名
Masanao Kawana
正直 川名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2017210166A priority Critical patent/JP2021015132A/ja
Priority to PCT/JP2018/037691 priority patent/WO2019087714A1/ja
Publication of JP2021015132A publication Critical patent/JP2021015132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/322Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using varifocal lenses or mirrors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

【課題】小型で、十分な虚像表示輝度を有し、かつアイボックスの上下方向の範囲が広いヘッドアップディスプレイ装置を提供する。【解決手段】画像表示素子と画像反射面6との間の光路上に、表示光の透過面内における位置に応じて異なる偏向特性を有し、かつ表示光の光軸に対して交差する方向に移動可能な光路偏向部材23を有する構成とする。【選択図】図2

Description

本発明は、観察者と対向する画像反射面において画像表示素子に表示された画像の表示光を観察者側に反射させ、観察者に対して画像反射面越しに画像を虚像として表示するヘッドアップディスプレイ装置に関するものである。
従来より、自動車等の運転者に対して方向指示や注意喚起、走行速度等の情報を表示する装置として、ヘッドアップディスプレイ装置が知られている。ヘッドアップディスプレイ装置は、表示する画像の虚像をフロントウィンドウやコンバイナ等の画像反射面に映し出して、運転者が視界から目をそらすことなく自動車等の運転に必要な情報を認識することができるようにするためのものである。このようなヘッドアップディスプレイ装置として、特許文献1が提案されている。
特開2016−31401号公報
このようなヘッドアップディスプレイ装置は、自動車等の移動体の運転席周りの限られた空間に設置しなければならないため、小型であることが要求される。
また、近年のヘッドアップディスプレイ装置では、フロントウィンドウ越しに見える景色に合わせて、ナビゲーションの情報および/または施設の情報等を表示する拡張現実(AR:Augmented Reality)と呼ばれる手法が提案されている。このAR系コンテンツを表示する場合には、フロントウィンドウ越しに見える景色中の各施設および/または道路の位置に厳密に合わせて情報を表示させないと効果的でないため、運転者の眼の位置を考慮して、虚像表示位置および角度を厳密に設定する必要がある。
ところで、ヘッドアップディスプレイ装置では、運転者が適切に虚像を観察できる範囲、すなわちアイボックスが決まっている。このアイボックスは、運転者が適切な運転姿勢をとった際に、運転者の眼が位置することが想定される範囲に設定されている。運転席の左右方向の位置は一般的には固定されているため、アイボックスに対して運転者の眼が左右方向で外れることは考えにくい。しかしながら、運転席の前後方向および上下方向の位置は一般的には調整可能であり、また運転者の身長および運転姿勢も多様であるため、アイボックスに対して運転者の眼が上下方向では外れやすくなってしまう。
このような問題を解消するため、運転者の瞳位置に合わせて、ヘッドアップディスプレイ装置の表示ユニットを車両の前後方向に回転させて、アイボックスの上下方向の位置を調整可能とすることが考えられるが、この場合には虚像の表示俯角が変わってしまうため、AR系コンテンツの表示には適さない。
また、運転者の瞳位置に合わせて、ヘッドアップディスプレイ装置の表示ユニットを移動させて、アイボックスの上下方向の位置を調整可能とすることが考えられるが、この場合には虚像の表示俯角は変わらないものの、装置が大型化し、さらに、表示ユニットを移動させるための駆動部が必要となるため、コストおよび消費電力が増加するという問題がある。
また、特許文献1の装置では、表示ユニットと画像反射面との間に拡散素子を配し、表示ユニットから出射した画像の表示光を拡散させて画像反射面に投写することで、アイボックスを拡大させている。しかしながら、表示光の全光束を一定とすると、表示光を拡散させる程、虚像の輝度は低下するため、アイボックスを大きく拡大することは難しいという問題がある。
本発明は上記事情に鑑みなされたものであり、小型で、十分な虚像表示輝度を有し、かつアイボックスの上下方向の範囲が広いヘッドアップディスプレイ装置を提供することを目的とするものである。
本発明のヘッドアップディスプレイ装置は、観察者と対向する画像反射面において画像表示素子に表示された画像の表示光を観察者側に反射させ、観察者に対して画像反射面越しに画像を虚像として表示するヘッドアップディスプレイ装置であって、画像表示素子と画像反射面との間の光路上に、表示光の透過面内における位置に応じて異なる偏向特性を有し、かつ表示光の光軸に対して交差する方向に移動可能な光路偏向部材を有する。
本発明のヘッドアップディスプレイ装置においては、画像表示素子とヘッドアップディスプレイ装置のアイボックスとの間の光路上に、パワーを有する第1の光学系を有してもよい。
また、画像表示素子に表示された画像を画像反射面に投写する第2の光学系を有してもよい。
本発明のヘッドアップディスプレイ装置において、第2の光学系を有した場合、表示光を拡散させる拡散板を有し、第2の光学系は、画像表示素子に表示された画像を拡散板において中間像として結像させることが好ましい。
本発明のヘッドアップディスプレイ装置において、拡散板を有した場合、光路偏向部材が移動可能な方向に対応した拡散板の拡散特性は、半値幅に相当する角度から出射した光束が、ヘッドアップディスプレイ装置のアイボックスに入射した際に、光路偏向部材によって光束が移動する方向に対応したアイボックスの幅の67%以下の領域に入射する特性であることが好ましい。
また、虚像を形成する光束がヘッドアップディスプレイ装置のアイボックスの中心に入射するときの光路偏向部材の位置を基準位置とし、基準位置からの光路偏向部材の最大片側移動量をd、光路偏向部材の光学要素の焦点距離をf、光路偏向部材が移動可能な方向に対応した拡散板の拡散特性において、アイボックスの全幅に入射する光束に対応する拡散板の拡散角をθmax、光路偏向部材が移動可能な方向に対応した拡散板の拡散特性において、半値幅に相当する拡散板の拡散角をθとした場合、条件式(1)を満足することが好ましい。
d≧f×tan((θmax−θ)/2) …(1)
本発明のヘッドアップディスプレイ装置においては、光路偏向部材は、フレネルレンズ、コンデンサレンズ、レンチキュラーレンズ、またはマイクロレンズアレイとすることができる。
また、観察者の瞳位置を検出する瞳位置検出手段と、瞳位置検出手段により検出された瞳位置に基づいて光路偏向部材を移動させる制御手段とを有するものとしてもよい。
本発明のヘッドアップディスプレイ装置は、観察者と対向する画像反射面において画像表示素子に表示された画像の表示光を観察者側に反射させ、観察者に対して画像反射面越しに画像を虚像として表示するヘッドアップディスプレイ装置であって、画像表示素子と画像反射面との間の光路上に、表示光の透過面内における位置に応じて異なる偏向特性を有し、かつ表示光の光軸に対して交差する方向に移動可能な光路偏向部材を有するものとしたので、小型で、十分な虚像表示輝度を有し、かつアイボックスの上下方向の範囲が広いヘッドアップディスプレイ装置とすることができる。
本発明の一実施形態にかかるヘッドアップディスプレイ装置を搭載した自動車の運転席の模式図 上記ヘッドアップディスプレイ装置の概略構成図 上記ヘッドアップディスプレイ装置の画像表示部の概略構成図 上記ヘッドアップディスプレイ装置の画像表示部の概略構成図 上記ヘッドアップディスプレイ装置の概略構成図 上記ヘッドアップディスプレイ装置の概略構成図 拡散板の拡散角と輝度との関係を示すグラフ 拡散板の拡散角の説明図 拡散板の拡散角とアイボックス幅との関係を示す図 光路偏向部材としてのマイクロレンズアレイの上面図 図10中のA位置の拡大図 図10中のB位置の拡大図 図10中のC位置の拡大図 図10中のD位置の拡大図 図10中のA位置におけるY−Y線拡大図 図10中のB位置におけるY−Y線拡大図 その他の実施形態にかかるヘッドアップディスプレイ装置の概略構成図 その他の実施形態にかかるヘッドアップディスプレイ装置の概略構成図 その他の実施形態にかかるヘッドアップディスプレイ装置の概略構成図
以下、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明の一実施形態にかかるヘッドアップディスプレイ装置を搭載した自動車の運転席の模式図、図2、5、6は上記ヘッドアップディスプレイ装置の概略構成図、図3、4は上記ヘッドアップディスプレイ装置の画像表示部の概略構成図である。
図1に示すように、本実施形態のヘッドアップディスプレイ装置10は、自動車のダッシュボード内に配置され、装置内から射出した走行速度等の情報を示す画像をフロントウィンドウ(画像反射面)6で反射させ、運転者(観察者)11の瞳位置がアイボックス7内にある状態で、運転者11のフロントウィンドウ6越し前方に虚像8として表示するものである。
また、本実施形態のヘッドアップディスプレイ装置10は、画像表示素子21とフロントウィンドウ6との間の光路上に、表示光の透過面内における位置に応じて異なる偏向特性を有し、かつ表示光の光軸に対して交差する方向に移動可能な光路偏向部材23を有する。
より詳細には、図2に示すように、ヘッドアップディスプレイ装置10は、画像表示部1と、第1凹面ミラー2と、第2凹面ミラー3と、開口絞り4と、第3凹面ミラー5とを有し、画像表示部1から出射された表示光が、第1凹面ミラー2、第2凹面ミラー3、第3凹面ミラー5の順に反射してフロントウィンドウ6に到達するように構成されている。
なお、画像表示素子21とアイボックス7との間の光路上に、パワーを有する第1の光学系を有してもよい。このような態様とすることで、虚像8の表示サイズに対して、画像表示素子21を含む画像表示部1のサイズを小さくすることができるため、装置の小型化に有利となる。
パワーを有する第1の光学系については、フロントウィンドウ(画像反射面)6を曲面形状として、フロントウィンドウ(画像反射面)6自体を第1の光学系としてもよい。また、フロントウィンドウ(画像反射面)6とは別に、パワーを有するミラーまたはレンズ等の光学素子を1つまたは複数組み合わせて第1の光学系としてもよい。また、曲面形状のフロントウィンドウ(画像反射面)6とパワーを有する光学素子を1つまたは複数組み合わせて第1の光学系としてもよい。本実施形態においては、画像表示部1とフロントウィンドウ6との間の光路上に配された、第1凹面ミラー2、第2凹面ミラー3、開口絞り4、および第3凹面ミラー5により、第1の光学系が構成されている。
図3に示すように、画像表示部1は、画像表示素子21と、画像表示素子21に表示された画像をフロントウィンドウ6に投写する投写光学系(第2の光学系)22と、画像表示素子21から出射した表示光の透過面内における位置に応じて異なる偏向特性を有し、かつ表示光の光軸に対して交差する方向に移動可能な光路偏向部材23と、表示光を拡散させる拡散板24とから構成されている。
画像表示素子21は、LCD(Liquid Crystal Display)、OLED(Organic Light Emitting Diode)またはDMD(Digital Micromirror Device)のような素子を用いることができる。自発光型でない素子を用いる場合には、別途光源を設ける必要があるが、図3では光源は省略して表示している。
投写光学系22は、画像表示素子21に表示された画像を拡散板24において中間像として結像させるように構成されている。このように、画像表示素子21に表示された画像を一旦拡散板24に結像させて、画像の表示光を拡散させることによって、アイボックス7を拡大させることができる。
光路偏向部材23は、フレネルレンズ、コンデンサレンズ、レンチキュラーレンズ、またはマイクロレンズアレイ等、表示光の透過面内における位置に応じて異なる偏向特性を有する光学素子であれば、どのような素子を用いてもよい。なお、光路偏向部材23の透過面については、非球面形状であってもよいし、自由曲面形状であってもよい。また、シリンドリカルレンズやトーリックレンズのように、回転対称性を持たない光学素子であってもよい。また、拡散板24の裏面に光路偏向部材23を形成する等して、両者を一体のものとしてもよい。本実施形態においては、光路偏向部材23としてフレネルレンズを用いた例を図示している。
光路偏向部材23および拡散板24は、不図示の駆動手段により一体的に移動される。図4に示すように、画像表示部1は、画像表示素子21から出射した表示光の光軸に対して交差する方向に光路偏向部材23および拡散板24を移動させることで、光路偏向部材23透過後の表示光の光軸を偏向することができる。なお、表示光の光軸偏向時の、光路偏向部材23および拡散板24の移動方向については、表示光の光軸に対して直交する方向とすることが好ましいが、表示光の光軸に対して直交する方向でなくても、表示光の光軸に対して直交する成分を持つ方向であれば、表示光の光軸を偏向させることができる。
図2は、虚像8を形成する光束がアイボックス7の中心に入射するときの状態を示している。図2の状態から、光路偏向部材23および拡散板24を図2中の左方向に移動させることにより、図5に示すように、アイボックス7に入射する光束を上方に移動させることができる。逆に、図2の状態から、光路偏向部材23および拡散板24を図2中の右方向に移動させることにより、図6に示すように、アイボックス7に入射する光束を下方に移動させることができる。
光路偏向部材23および拡散板24の移動については、図1、2等に示すように、運転者11の瞳位置を検出するカメラ(瞳位置検出手段)40と、瞳位置検出手段40により検出された瞳位置に基づいて光路偏向部材23および拡散板24を移動させる駆動手段を制御する制御手段41とを備え、運転者11の瞳位置に基づいて自動的にアイボックス7に入射する光束の位置を調整するように構成することが好ましい。
制御手段41のハードウェアの構成は特に限定されるものではなく、複数のIC(Integrated Circuit)、プロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field−Programmable Gate Array)、およびメモリなどを適宜組み合わせることによって実現することができる。
このように、運転者11の瞳位置に基づいて自動的にアイボックス7に入射する光束の位置を調整するようにすることによって、運転者11の運転中の余計な操作を無くすことができるため、安全性および利便性を向上させることができる。
なお、光路偏向部材23および拡散板24の移動については、上記の通り自動的に行う代わりに、運転者11の入力操作に基づいて移動させるようにしてもよい。
このように、本実施形態のヘッドアップディスプレイ装置10では、光路偏向部材23および拡散板24の位置を変化させることで、アイボックス7に入射する光束を上下方向に移動させることができるため、アイボックス7の上下方向の範囲を広げることができる。
このとき、ヘッドアップディスプレイ装置10の主要構成要素全体を移動させるのではなく、小さい板状の光路偏向部材23および拡散板24のみを平行移動させるだけであるため、ヘッドアップディスプレイ装置10の主要構成要素全体を移動させる場合と比較して装置を小型化することができる。
また、表示光の全光束を一定とすると、表示光を拡散させる程、虚像8の輝度は低下するが、本実施形態のヘッドアップディスプレイ装置10では、表示光の拡散の度合を大きくするのではなく、運転者11の瞳位置に応じて表示光の光軸を偏向させているため、虚像8の輝度低下を招くことなく、十分な虚像表示輝度を持たすことができる。
図7は拡散板の拡散角と輝度との関係を示すグラフ、図8は拡散板の拡散角の説明図、図9は拡散板の拡散角とアイボックス幅との関係を示す図である。本実施形態のヘッドアップディスプレイ装置10においては、光路偏向部材23が移動可能な方向に対応した拡散板24の拡散特性は、半値幅に相当する角度θから出射した光束が、アイボックス7に入射した際に、光路偏向部材23によって光束が移動する方向に対応したアイボックス7の幅Wmaxの67%以下の領域W1に入射する特性であることが好ましい。このような構成とすることによって、アイボックス7の幅の全域に表示光を拡散させる場合と比較して、虚像8の表示輝度を1.5倍以上とすることができる。
また、虚像8を形成する光束がアイボックス7の中心に入射するときの光路偏向部材23の位置を基準位置とし、この基準位置からの光路偏向部材23の最大片側移動量をd、光路偏向部材23の光学要素の焦点距離をf、光路偏向部材23が移動可能な方向に対応した拡散板24の拡散特性において、アイボックス7の全幅に入射する光束に対応する拡散板の拡散角をθmax、光路偏向部材23が移動可能な方向に対応した拡散板24の拡散特性において、半値幅に相当する拡散板の拡散角をθとした場合、条件式(1)を満足することが好ましい。
d≧f×tan((θmax−θ)/2) …(1)
条件式(1)を満足する構成とすることによって、虚像8の表示位置を移動させる場合に、アイボックス7の全域において適切に虚像8を表示させることが可能となる。
以上、本発明をその好適な実施形態に基づいて説明したが、本発明のヘッドアップディスプレイ装置は、上記実施形態にのみ限定されるものではなく、上記実施形態の構成から種々の修正及び変更を施したものも、本発明の範囲に含まれる。
例えば、光路偏向部材23は、上記で示したフレネルレンズに限らず、図10〜16に示すようなマイクロレンズアレイとしてもよい。図10は光路偏向部材としてのマイクロレンズアレイの上面図、図11は図10中のA位置の拡大図、図12は図10中のB位置の拡大図、図13は図10中のC位置の拡大図、図14は図10中のD位置の拡大図、図15は図10中のA位置におけるY−Y線拡大図、図16は10中のB位置におけるY−Y線拡大図である。
マイクロレンズアレイ23Aは、表示光の透過面内における位置に応じて異なる偏向特性となるように構成されている。
具体的には、マイクロレンズアレイ23Aの中心Aでは、図11に示すように、各マイクロレンズの中心LCが各マイクロレンズの構成領域LAの中心と一致するように構成されており、図15に示すように、マイクロレンズアレイ23A透過後の表示光の光軸が偏向されないように構成されている。
また、マイクロレンズアレイ23Aの上方付近Bでは、図12に示すように、各マイクロレンズの中心LCが各マイクロレンズの構成領域LAの中心から下方にずれた位置に構成されており、図16に示すように、マイクロレンズアレイ23A透過後の表示光の光軸が下方に偏向されるように構成されている。
また、マイクロレンズアレイ23Aの右上方付近Cでは、図13に示すように、各マイクロレンズの中心LCが各マイクロレンズの構成領域LAの中心から左下方にずれた位置に構成されており、マイクロレンズアレイ23A透過後の表示光の光軸が左下方に偏向されるように構成されている。
また、マイクロレンズアレイ23Aの右方付近Dでは、図14に示すように、各マイクロレンズの中心LCが各マイクロレンズの構成領域LAの中心から左方にずれた位置に構成されており、マイクロレンズアレイ23A透過後の表示光の光軸が左方に偏向されるように構成されている。
このように、マイクロレンズアレイ23Aの中心に向かってシフトする偏心成分を持つことで、全体として凸レンズと同様の収束作用を有する。このようなマイクロレンズアレイ23Aを用いても、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。
また、マイクロレンズアレイ23Aは、拡散板と同様に発散作用を持つため、光路偏向部材としての機能と拡散板としての機能の両方の機能を備える。そのため、別途拡散板を設ける必要がなく、構成を簡素化できる。
画像表示部1の構成についても、上記で示した投写光学系を備えた態様に限らず、図17〜19に示すように、画像表示素子に表示された画像を直接虚像として表示させる構成としてもよい。図17〜19はその他の実施形態にかかるヘッドアップディスプレイ装置の概略構成図である。
具体的には、画像表示部1は、画像表示素子30と、画像表示素子30から出射した表示光の透過面内における位置に応じて異なる偏向特性を有し、かつ表示光の光軸に対して交差する方向に移動可能な光路偏向部材31とから構成されている。
図17は、虚像8を形成する光束がアイボックス7の中心に入射するときの状態を示している。図17の状態から、光路偏向部材31のみを図17中の左方向に移動させることにより、図18に示すように、アイボックス7に入射する光束を上方に移動させることができる。逆に、図17の状態から、光路偏向部材31のみを図17中の右方向に移動させることにより、図19に示すように、アイボックス7に入射する光束を下方に移動させることができる。このような構成としても、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。
また、これら以外の構成についても、上記実施形態の構成に限定されず、種々の変形が可能である。
1 画像表示部
2 第1凹面ミラー
3 第2凹面ミラー
4 絞り
5 第3凹面ミラー
6 フロントウィンドウ(画像反射面)
7 アイボックス
8 虚像
10 ヘッドアップディスプレイ装置
11 運転者(観察者)
21 画像表示素子
22 投写光学系(第2の光学系)
23 光路偏向部材
23A マイクロレンズアレイ
24 拡散板
30 画像表示素子
31 光路偏向部材
40 カメラ(瞳位置検出手段)
41 制御手段

Claims (8)

  1. 観察者と対向する画像反射面において画像表示素子に表示された画像の表示光を前記観察者側に反射させ、前記観察者に対して前記画像反射面越しに前記画像を虚像として表示するヘッドアップディスプレイ装置であって、
    前記画像表示素子と前記画像反射面との間の光路上に、前記表示光の透過面内における位置に応じて異なる偏向特性を有し、かつ前記表示光の光軸に対して交差する方向に移動可能な光路偏向部材を有するヘッドアップディスプレイ装置。
  2. 前記画像表示素子と前記ヘッドアップディスプレイ装置のアイボックスとの間の光路上に、パワーを有する第1の光学系を有する
    請求項1記載のヘッドアップディスプレイ装置。
  3. 前記画像表示素子に表示された画像を前記画像反射面に投写する第2の光学系を有する
    請求項1または2記載のヘッドアップディスプレイ装置。
  4. 前記表示光を拡散させる拡散板を有し、
    前記第2の光学系は、前記画像表示素子に表示された画像を前記拡散板において中間像として結像させる
    請求項3記載のヘッドアップディスプレイ装置。
  5. 前記光路偏向部材が移動可能な方向に対応した前記拡散板の拡散特性は、半値幅に相当する角度から出射した光束が、前記ヘッドアップディスプレイ装置のアイボックスに入射した際に、前記光路偏向部材によって光束が移動する方向に対応した前記アイボックスの幅の67%以下の領域に入射する特性である
    請求項4記載のヘッドアップディスプレイ装置。
  6. 前記虚像を形成する光束が前記ヘッドアップディスプレイ装置のアイボックスの中心に入射するときの前記光路偏向部材の位置を基準位置とし、該基準位置からの前記光路偏向部材の最大片側移動量をd、
    前記光路偏向部材の光学要素の焦点距離をf、
    前記光路偏向部材が移動可能な方向に対応した前記拡散板の拡散特性において、前記アイボックスの全幅に入射する光束に対応する前記拡散板の拡散角をθmax、
    前記光路偏向部材が移動可能な方向に対応した前記拡散板の拡散特性において、半値幅に相当する前記拡散板の拡散角をθとした場合、
    d≧f×tan((θmax−θ)/2) …(1)
    で表される条件式(1)を満足する
    請求項4または5記載のヘッドアップディスプレイ装置。
  7. 前記光路偏向部材は、フレネルレンズ、コンデンサレンズ、レンチキュラーレンズ、またはマイクロレンズアレイである
    請求項1から6のいずれか1項記載のヘッドアップディスプレイ装置。
  8. 前記観察者の瞳位置を検出する瞳位置検出手段と、
    該瞳位置検出手段により検出された前記瞳位置に基づいて前記光路偏向部材を移動させる制御手段とを有する
    請求項1から7のいずれか1項記載のヘッドアップディスプレイ装置。
JP2017210166A 2017-10-31 2017-10-31 ヘッドアップディスプレイ装置 Pending JP2021015132A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017210166A JP2021015132A (ja) 2017-10-31 2017-10-31 ヘッドアップディスプレイ装置
PCT/JP2018/037691 WO2019087714A1 (ja) 2017-10-31 2018-10-10 ヘッドアップディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017210166A JP2021015132A (ja) 2017-10-31 2017-10-31 ヘッドアップディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021015132A true JP2021015132A (ja) 2021-02-12

Family

ID=66332595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017210166A Pending JP2021015132A (ja) 2017-10-31 2017-10-31 ヘッドアップディスプレイ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2021015132A (ja)
WO (1) WO2019087714A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022210362A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 株式会社小糸製作所 画像投影装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021135472A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 株式会社リコー 表示装置、及び移動体
DE102021213836A1 (de) * 2021-12-06 2023-06-07 Continental Automotive Technologies GmbH Verfahren, Computerprogramm und Vorrichtung zum Steuern einer bildgebenden Einheit einer Anzeigevorrichtung, sowie Anzeigevorrichtung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0398136U (ja) * 1990-01-29 1991-10-11
JP6479163B2 (ja) * 2015-04-06 2019-03-06 マクセル株式会社 投影光学系およびそれを用いたヘッドアップディスプレイ装置
US20170212361A1 (en) * 2016-01-25 2017-07-27 Terrence A. Staton Optimal Focusing Design for High Field of View Head Mount Displays
CN108698513B (zh) * 2016-03-02 2019-06-18 富士胶片株式会社 投影型显示装置、投影控制方法及记录介质

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022210362A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 株式会社小糸製作所 画像投影装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019087714A1 (ja) 2019-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101408523B1 (ko) 헤드업 디스플레이 장치
US10831021B2 (en) Display device and including a screen concave mirror and flat mirror
JP6555507B2 (ja) 画像表示装置及び移動体
JP6617947B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示システム
JP6558017B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ
WO2017138431A1 (ja) 表示装置及びヘッドアップディスプレイ
KR102087800B1 (ko) 허상 표시 장치
WO2018066675A1 (ja) 変倍投影光学系及び画像表示装置
JP7233008B2 (ja) ヘッドアップディスプレイおよびヘッドアップディスプレイを搭載した移動体
WO2019087714A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2019012190A (ja) 虚像表示装置
WO2018123528A1 (ja) 表示装置、及び表示装置を搭載した移動体
US20210325676A1 (en) Head up display system and display method of head up display system
US11604360B2 (en) Head-up display
JP7048792B2 (ja) 車載用表示装置
JP2018146950A (ja) 表示装置及び機器
JP7190653B2 (ja) ヘッドアップディスプレイおよびヘッドアップディスプレイを搭載した移動体
US20200132983A1 (en) Display device, display system, and mobile object
EP3511759B1 (en) Virtual image display device
JP2020042287A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2020060619A (ja) 表示システム、移動体および透過部材
JP2019045605A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2018105939A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6904398B2 (ja) 光学システム、画像表示装置及び物体装置
JP7111071B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置