JP2021010613A - 箒及びチリトリ付き箒 - Google Patents

箒及びチリトリ付き箒 Download PDF

Info

Publication number
JP2021010613A
JP2021010613A JP2019126545A JP2019126545A JP2021010613A JP 2021010613 A JP2021010613 A JP 2021010613A JP 2019126545 A JP2019126545 A JP 2019126545A JP 2019126545 A JP2019126545 A JP 2019126545A JP 2021010613 A JP2021010613 A JP 2021010613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broom
dustpan
permanent magnet
front side
target surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019126545A
Other languages
English (en)
Inventor
吾郎 中井
Goro Nakai
吾郎 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamazaki Corp
Original Assignee
Yamazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamazaki Corp filed Critical Yamazaki Corp
Priority to JP2019126545A priority Critical patent/JP2021010613A/ja
Publication of JP2021010613A publication Critical patent/JP2021010613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)

Abstract

【課題】 家庭電化製品の側面部、家具と壁の間隙、机の側部等の対象面に磁気吸着により保持し得ると共にその対象面の汚損が防がれる箒及びチリトリ付き箒の提供。【解決手段】 箒Jは、正面側及び背面側が何れも垂直面に沿う。正面側の箒柄部K及び保持基部L1の両方に、フェライト磁石を合成ゴム材料に練り込んでシート状に成形した柔軟性のあるボンド磁石からなる永久磁石部Mを設ける。永久磁石部Mの対象面に磁気吸着する表面を、厚さ20μmのポリプロピレンフィルムで被覆する。箒Jは、チリトリDの溝状部E1及び嵌合塵取本体部Fにそれぞれ箒柄部K及び箒刷毛部Lが嵌合してチリトリDに保持され、箒柄部K及び保持基部L1に設けられた永久磁石部Mで鉄系垂直面等に磁気吸着する。【選択図】 図9

Description

本発明は、不使用時には対象面に吸着保持し、対象面から取り外して使用することのできる箒及びチリトリ付き箒に関する。
実開平6−36427号公報には、棒11の先端に、穂体13の先端部13aを一直線状に揃えて扁平状に束ねたものをホルダ14に保持させてなる払掃体12を、柄棒11の角度を一方向にのみ約20度調節自在なるように取り付けることにより、清掃する時は箒と塵取りとを分離し、箒の柄棒を払掃体に対して傾斜させることにより掃き易く、収納時には、箒の柄棒を払掃体に対して垂直をなすように角度調節し、該箒に塵取りを取り付けることにより、払掃体を塵取り内に左右対称に納めることができる塵取り付き箒の発明が記載されている。
この塵取り付き箒においては、箒の柄棒を塵取りのグリップ部22に、払掃体をごみ受部21に、それぞれ嵌合させて塵取りに箒を取り付けることができ、収納等における省スペース化に寄与し得るが、更なる改善が望まれる。
その手段として、フェライト磁石の粒子を合成ゴムに練り込んだ柔軟性のあるシート状の磁石を箒に備えることにより、家庭電化製品の側面部、家具と壁の間隙、机の側部等にシート状の磁石の磁気吸着により保持するものとすることが考えられるが、実用テストを行うと、繰り返し使用により、磁気吸着の対象面に汚損が生じる。
実開平6−36427号公報
本発明は、家庭電化製品の側面部、家具と壁の間隙、机の側部等の対象面に磁気吸着により保持し得ると共にその対象面の汚損が防がれる箒及びチリトリ付き箒を提供することを目的とする。
本発明の箒及びチリトリ付き箒は、次のように表すことができる。
(1) 箒柄部の下端部に箒刷毛部の基部である上端部が結合し、柔軟性のあるシート状のボンド磁石からなる永久磁石部を備えた箒であって、
前記永久磁石部は、対象面に磁気吸着するための表面が合成樹脂フィルムにより被覆されており、
前記永久磁石部が磁気吸着可能な垂直状面等の対象面に磁気吸着することにより、前記箒が前記対象面に保持され得、
前記樹脂フィルムにより被覆された永久磁石部の対象面に対する磁気吸着及び取り外しの繰り返しによってボンド磁石からなる永久磁石部により対象面を汚損することが防がれることを特徴とする箒。
箒は、柔軟性のあるシート状のボンド磁石からなる永久磁石部を備えている。永久磁石部のうち対象面に磁気吸着するための表面は合成樹脂フィルムにより被覆されており、その永久磁石部が合成樹脂フィルムを介して磁気吸着可能な垂直状面等の対象面に十分な磁力により磁気吸着することにより、前記対象面に箒が保持され得る。
対象面に対する永久磁石部の磁気吸着及び取り外しの際には、対象面に対し合成樹脂フィルムで被覆された永久磁石部が前記の箒の保持に十分な比較的強い磁力により圧接しつつ多少摺動することが生じ易い。
箒使用時の対象面からの取り外し及び箒不使用時の対象面に対する吸着保持は、日常において繰り返され、それにより、対象面に対し合成樹脂フィルムで被覆された永久磁石部が十分な磁力により圧接しつつ多少摺動することが繰り返されるが、永久磁石部のうち対象面に磁気吸着するための表面を合成樹脂フィルムで被覆することにより、対象面に対する十分な磁気吸着力による保持を可能としつつ、柔軟性のあるシート状のボンド磁石が対象面に圧接して摺動することの繰り返しによる対象面の汚損が防がれる。
(2) 上記合成樹脂フィルムが、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル又はPETである上記(1)記載の箒。
(3) 上記合成樹脂フィルムの厚さが10乃至200μmである上記(1)又は(2)記載の箒。
(4) 正面側に開口する上下方向の溝状部を下端から上方にわたり有する塵取柄部の下端部に塵取本体部の基部である上端部が結合してなるチリトリと、上記(1)乃至(3)の何れか1項に記載の箒を有してなり、
前記箒は、前記チリトリの溝状部に前記箒柄部が嵌合すると共に、前記チリトリの塵取本体部に前記箒刷毛部が嵌合し、正面側に上記永久磁石部が位置する状態で、前記チリトリに保持され得、
前記永久磁石部が磁気吸着可能な垂直状面等の対象面に磁気吸着することにより、前記箒及びその箒を保持するチリトリが前記対象面に保持され得、
前記合成樹脂フィルムにより被覆された永久磁石部の対象面に対する磁気吸着及び取り外しの繰り返しによってボンド磁石からなる永久磁石部により対象面を汚損することが防がれることを特徴とするチリトリ付き箒。
箒及びチリトリ使用時の対象面からの取り外し及び箒及びチリトリ不使用時の対象面に対する吸着保持は、日常において繰り返され、それにより、対象面に対し合成樹脂フィルムで被覆された永久磁石部が十分な磁力により圧接しつつ多少摺動することが繰り返されるが、永久磁石部のうち対象面に磁気吸着するための表面を合成樹脂フィルムで被覆することにより、対象面に対する十分な磁気吸着力によるチリトリ付き箒の保持を可能としつつ、柔軟性のあるシート状のボンド磁石が対象面に圧接して摺動することの繰り返しによる対象面の汚損が防がれる。
(5) 上記箒の箒柄部の側方に使用者の指を掛ける凹部を有し、
前記箒が、上記チリトリの溝状部に上記箒柄部が嵌合すると共に、上記チリトリの塵取本体部に上記箒刷毛部が嵌合し、正面側に上記永久磁石部が位置する状態で前記チリトリに保持され、前記永久磁石部が上記対象面に磁気吸着することにより、前記箒及びその箒を保持するチリトリが前記対象面に保持された状態において、前記凹部に指を掛けて、前記箒を、その箒を保持するチリトリと共に前記対象面から脱離させることができる上記(4)記載のチリトリ付き箒。
(6) 上記箒が、上記チリトリの溝状部に上記箒柄部が嵌合すると共に、上記チリトリの塵取本体部に上記箒刷毛部が嵌合し、正面側に上記永久磁石部が位置する状態で前記チリトリに保持された状態において、前記箒は、その正面側が一定の垂直面に沿い得るものである上記(4)又は(5)記載のチリトリ付き箒。
(7) 上記塵取本体部は、下端部に左右方向に沿って掃込縁部が形成され、その掃込縁部の上側に、正面側から背面側に向かって窪んだ塵受部が形成されてなり、
上記塵取柄部の溝状部の下端部と前記塵受部の上端部は正面側開口の溝状に連続しており、
前記塵受部は、上下方向の中間部に、正面側から背面側に向かって最も深い最深部を有し、
前記掃込縁部の左右幅は前記塵取柄部の左右幅の2倍以上であり、
前記最深部の背面の左右幅は、前記塵取柄部の左右幅の1.5倍以下であり、且つ、その最深部の上下方向位置における塵受部の正面側の左右幅の2分の1以下である上記(4)乃至(6)の何れか1項に記載のチリトリ付き箒。
掃込縁部の左右幅は塵取柄部の左右幅の2倍以上であるため、掃込縁部から塵受部への塵芥の掃き込みに適する。塵受部は、正面側から背面側に向かって窪んでおり、上下方向の中間部に、正面側から背面側に向かって最も深い最深部を有するので、掃込縁部から掃き込んだ相当量の塵芥を溜めるのに適する。
塵取柄部の溝状部の下端部と塵受部の上端部は正面側開口の溝状に連続しているため、箒柄部が溝状部に、箒刷毛部が塵受部に、それぞれ嵌合した状態としてコンパクト化し得る。
塵受部の上下方向の中間部に有する、正面側から背面側に向かって最も深い最深部の背面の左右幅は、塵取柄部の左右幅の1.5倍以下であり、且つ、その最深部の上下方向位置における塵受部の正面側の左右幅の2分の1以下であるため、家具同士や家具と壁の隙間部、或いはその他の箇所における家具や壁の垂直面等に正面側を沿わせて保持した場合に、塵取柄部から塵受部に至る正面側から背面側への膨出がコンパクトで、嵩張らず、人の動作や他の物の取り扱いを阻害することが生じにくい。
(8) 塵受部の左右には、それぞれ、掃込縁部の左右側部、最深部左右側部及び塵取柄部の溝状部の下端の左右側部にわたる側壁部を有し、左右の側壁部は、正面側に向かって互いに拡開するものである上記(7)記載のチリトリ付き箒。
(9) 塵受部内の背面側は、最深部から下方の掃込縁部の上端に向かって正面側へ傾斜する傾斜下部と、最深部から上方の溝状部の下端に向かって正面側へ傾斜する傾斜上部を有する上記(7)又は(8)記載のチリトリ付き箒。
(10) 正面−背面方向の寸法において、塵受部の最深部の位置が塵取柄部の1.2乃至3.5倍である上記(7)乃至(9)の何れか1項に記載のチリトリ付き箒。
(11) 塵受部の最深部の背面の左右幅が塵取柄部の左右幅の1.2倍以下である上記(7)乃至(10)の何れか1項に記載のチリトリ付き箒。
本発明の箒及びチリトリ付き箒によれば、対象面に対する十分な磁気吸着力による保持を可能としつつ、柔軟性のあるシート状のボンド磁石が対象面に圧接して摺動することの繰り返しによる対象面の汚損が防がれる。
チリトリの正面側斜視図である。 チリトリの背面側斜視図である。 チリトリの正面図である。 チリトリの側面図である。 チリトリの背面図である。 チリトリの平面図である。 箒の背面側斜視図である。 箒の側面図である。 箒を保持したチリトリの正面側斜視図である。 箒を保持したチリトリの側面図である。
[1] 本発明の実施の形態を、図面を参照しつつ説明する。
図面は何れも本発明の箒及びチリトリ付き箒の実施の形態の一例についてのものである。
このチリトリ付き箒は、箒柄部Kの下端部に箒刷毛部Lの基部である上端部が結合し、永久磁石部Mを備えた箒Jと、正面側に開口する上下方向の溝状部E1を下端から上方にわたり有する塵取柄部Eの下端部に塵取本体部Fの基部である上端部が結合してなるチリトリDを有してなる。箒刷毛部Lは、多数の箒刷毛と、それらを基部側において保持する保持基部L1からなる。
(1) 箒Jは、正面側及び背面側が何れも垂直面に沿う形状をなし、正面側の箒柄部K及び保持基部L1の両方に、柔軟性のあるシート状のボンド磁石(フェライト磁石を合成ゴム材料に練り込んでシート状に成形したもの)からなる永久磁石部Mが両面接着シートにより固着して設けられている。箒柄部Kの上端部の正面側には、上端から下方に向かって正面側に傾斜する切欠部K1(凹部)が形成されている。
永久磁石部Mは、対象面に磁気吸着するための表面(図9に表れる面)が、合成樹脂コーティング等を介さずに接着剤で厚さ20μmのポリプロピレンフィルム(図示を略す)が接着されて被覆されている。
(2) チリトリDは、塵取柄部Eの下端部に、塵取本体部Fの上端部(基部)が結合してなる。
(2-1) 塵取柄部Eは、正面側に開口する上下方向の溝状部E1を下端から上端の全長にわたり有してなり、上端は外部上方に開口し、下端は塵取本体部F内に下方開口する。
塵取柄部Eの断面形状は、下端部において下方に向かって漸次拡開するほぼ一定の略U字状をなし、溝状部E1の断面形状は、正面に開口し、両側及び溝底部が略U字状をなす。
溝状部E1は、箒Jの柄部を正面側から嵌合させて保持し得るように、保持対象の箒Jの箒柄部Kに対応する形状である。
溝状部E1の上方部及び下端部のそれぞれ左右両側に、保持対象の箒Jの箒柄部Kを保持するための内方に突起する保持用突起部Pを有する。
塵取柄部Eの上端部E2の正面側は、下方に向かって背面側から正面側に傾斜状に形成されている。
(2-2) 塵取本体部Fは、下端部に掃込縁部F1が形成され、その掃込縁部F1の上側に塵受部F2が形成されてなる。
(2-3) 掃込縁部F1は、床面等の清掃対象面上の塵芥を塵受部F2に掃き込む部分であり、塵取本体部Fの下端部に、左右直線方向に沿ってほぼ横長平板状に形成されている。
掃込縁部F1の左右幅m−mは前記塵取柄部Eの左右幅n−nの約3.5倍である。
掃込縁部F1の正面側の左右両側部には、それぞれ掃込壁状部F3が立設されている。
(2-4) 掃込縁部F1を経て掃き込む塵芥を溜める塵受部F2は、掃込縁部F1の上側において正面側から背面側に向かって窪んだ形状に形成されている。塵受部F2の上端部は溝状をなし、塵取柄部Eの溝状部E1の下端部と、正面側に開口する溝状に連続している。
塵受部F2は、上下方向の中央よりもやや上方位置に、正面側から背面側に向かって最も深い最深部Faを有する。最深部Faの位置の正面−背面方向の寸法v−vは塵取柄部Eの正面−背面方向の寸法w−wの約2.5倍である。
最深部Faは、左右方向中央部の一定の左右方向にわたる。最深部Faの背面の左右幅x−xは、塵取柄部Eの左右幅n−nよりもやや狭く(塵取柄部Eの上部及び中間部の左右幅の0.8乃至0.9倍)、且つ、その最深部Faの上下方向位置における塵受部F2の正面側の左右幅y−yの約3分の1である。
塵受部F2の左右には、それぞれ、掃込縁部F1の左右の掃込壁状部F3、最深部Faの左右側部及び溝状部E1の下端の左右側部にわたる側壁部F4を有する。左右の側壁部F4は、最深部Faから正面側に向かって互いに左右に拡開する。塵受部F2内の水平断面形状は、背面側から正面側に向かって両脚が拡開する等脚台形状をなす。
また塵受部F2内の背面(底面)は、最深部Faから下方の掃込縁部F1の上端に向かって正面側へ平面状に傾斜する傾斜下部Fbと、最深部Faから上方の溝状部E1の下端に向かって正面側へ正面側に凸の湾曲状に傾斜する傾斜上部Fcからなる。
傾斜上部には、保持対象の箒Jの背面側の被支持凹部Uを背面側から支持するための支持用突部Sが設けられている。
(2-5) 塵取柄部Eと塵取本体部Fの正面側は、一定の垂直面に沿い得る。すなわち、塵取柄部Eと塵取本体部Fの正面側を垂直状に位置させれば、冷蔵庫の側面、垂直壁面、家具の側面等の垂直面に沿い得る。
(3) チリトリDの塵取柄部Eの溝状部E1に箒柄部Kが互いに平行状に嵌合して保持されると共に、チリトリDの塵取本体部Fに箒刷毛部Lが嵌合し、その箒刷毛部Lのうち多数の箒刷毛を保持した保持基部L1において塵取本体部Fに保持される。このようにして、箒Jは、その正面側が塵取柄部Eと塵取本体部Fの正面側と平行な状態で、チリトリDに保持され得る。
箒JがチリトリDに保持された状態において、その箒Jは、正面側が一定の垂直面に沿い得るものであり、鉄系材料からなる冷蔵庫の側面、垂直壁面、家具の側面等の垂直面又は傾斜面等の対象面に対し、そのような対象面に磁気吸着するための表面がポリプロピレンフィルムにより被覆された柔軟性のあるシート状のボンド磁石からなる永久磁石部Mにおいて、正面側をそれらの面に向けて箒J(従ってチリトリ付き箒全体)を磁気的に吸着させることができる。この状態で、箒柄部Kの上端部の正面側の切欠部K1において吸着対象からチリトリ付き箒を容易に取り外すことができる。
[2] 本発明の箒及びチリトリ付き箒の実施の形態を、上記以外の形態を含めて更に説明する。
(1) 本発明の箒は、箒柄部の下端部に箒刷毛部の基部である上端部が結合し、永久磁石部を備える。
(1-1) 箒刷毛部は、多数の箒刷毛と、それらを基部側において保持する保持基部からなる。
(1-2) 本発明の箒は、例えば、正面側及び背面側の両方又は一方の所定部分が垂直面に沿い得る形状(例えば正面側及び背面側の所定部分が互いに平行状で垂直面に沿い得る形状)をなし、その垂直面に沿い得る形状をなす箇所(例えば複数箇所とすることもでき1箇所とすることもできる。)の全体又は部分が、柔軟性のあるシート状のボンド磁石(例えば、フェライト磁石又はその他の磁石の粒子を合成ゴム又は合成樹脂材料に練り込んでシート状に成形したもの)からなる永久磁石部により構成されたものとすることができる。このような永久磁石部は、箒の合成樹脂等からなる部分に対し接着剤や両面接着シート等により固着して用いることができるが、これに限るものではない。
前記所定部分は、例えば永久磁石部を設けることにより垂直状の対象面に磁気吸着して箒が保持される上で面積、形状、位置等において適するものとすることができる。
(1-3) 永久磁石部は、対象面に磁気吸着するための表面が合成樹脂フィルムにより被覆されている。合成樹脂フィルムによる永久磁石部の被覆は、例えば接着剤により永久磁石部の表面に合成樹脂フィルムを接着することにより行い得る。永久磁石部の表面に合成樹脂コーティング(ハードコート、UVコート等の表面コート)が施されている場合、その上に接着した合成樹脂フィルムが剥がれ易くなりがちであるため、そのような合成樹脂コーティングを有しないことが望ましい。
永久磁石部が磁気吸着可能な垂直状面等の対象面に磁気吸着することにより、箒が対象面に保持され得、樹脂フィルムにより被覆された永久磁石部の対象面に対する磁気吸着及び取り外しの繰り返しによって柔軟性のあるシート状のボンド磁石により構成された永久磁石部により対象面を汚損することが防がれる。
用い得る合成樹脂フィルムの例としては、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、PET等を挙げることができる。それらの合成樹脂フィルムの厚さは、例えば10乃至200μmとすることができるが、15乃至120μmであることが好ましい。より好ましくは20乃至80μmである。
合成樹脂フィルムに代えて合成樹脂コーティング(ハードコート、UVコート等の表面コート)を施した場合、磁気吸着により箒が対象面に保持され得る同様の厚さのコーティングであってもシート状のボンド磁石による対象面の汚損を十分に防ぎ難い。
(1-4) 永久磁石部が対象面である磁気吸着可能な垂直状面等(例えば家庭電化製品の側面部、家具と壁の間隙の何れかの面、机の側部等における鉄系材料からなる垂直状面や傾斜状面等)に磁気吸着することにより、箒が垂直状面等に保持され得る。
(2) 本発明におけるチリトリは、正面側に開口する上下方向の溝状部を下端から上方にわたり有する塵取柄部の下端部に塵取本体部の基部である上端部が結合してなる。
(2-1) 本発明におけるチリトリの溝状部は、塵取柄部の全長にわたり、上端及び下端が開口するものとすることができるが、例えば、上端に至らないもの又は上端が開口しないもの等とすることもできる。
溝状部は、箒の柄部を正面側から嵌合させて保持し得るように、保持対象の箒の柄部に対応する形状とすることができる。一般的には、上下方向の直線に沿ったほぼ一定断面形状の溝状部とすることができる。
溝状部の断面形状は、例えば、正面に開口し、両側及び溝底部が略U字状を構成するものとすることができるがこれに限るものではない。
塵取柄部のうち溝状部を有する部分(溝状部が塵取柄部の全長にわたる場合は塵取柄部の全長)の断面形状は、略U字状をなすものとすることができるがこれに限るものではない。
溝状部の両側又は一方の側における上下方向複数位置には、保持対象の箒の柄部を保持するための内方に突起する保持用突起部を設けることができる。
(2-2) チリトリの塵取本体部は、下端部に掃込縁部が形成され、その掃込縁部の上側に塵受部が形成されてなるものとすることができる。
(2-3) 掃込縁部は、床面等の清掃対象面上の塵芥を塵受部に掃き込む部分であり、塵取本体部の下端部に、左右方向(一般的には左右直線方向)に沿って形成されるものとすることができる。
掃込縁部の左右幅は前記塵取柄部の左右幅の2倍以上であるものとすることができる。
掃込縁部は、ほぼ横長平板状をなすものとすることができるが、これに限るものではない。
掃込縁部の下端縁からその掃込縁部を経て掃き込む塵芥を左右に逃がすのを防ぐ上で、掃込縁部の正面側の左右両側部には、それぞれ掃込壁状部等の立上部が立設されたものとすることが好ましい。
(2-4) 塵受部は、掃込縁部を経て掃き込む塵芥を溜める部分であり、掃込縁部の上側において正面側から背面側に向かって窪んだ形状に形成されてなる。
溝状部の下端部と塵受部の上端部は正面側に開口する溝状に連続しているものとすることができる。
塵受部は、上下方向の中間部(例えば、上から4分の1乃至4分の3の部分)に、正面側から背面側に向かって最も深い最深部を有するものとすることができる。最深部は、例えば、一定の左右方向にわたるものとすることができる他、一定の上下方向にわたるものとすることもできる。
正面−背面方向の寸法において、塵受部の最深部の位置は塵取柄部の例えば1.2乃至3.5倍とすることができる。正面側から背面側への膨出がコンパクトで、嵩張らず、人の動作や他の物の取り扱いを阻害することが生じにくいという点で、好ましくは1.5乃至3倍である。
塵受部の最深部の背面の左右幅は、塵取柄部の左右幅の1.5倍以下(好ましくは1.2倍以下、又は塵取柄部の左右幅と同等以下)であり、且つ、その最深部の上下方向位置における塵受部の正面側の左右幅の2分の1以下であるものとすることができる。
塵受部の左右には、それぞれ、掃込縁部の左右側部、最深部左右側部及び塵取柄部の溝状部の下端の左右側部にわたる側壁部を有するものとすることができる。左右の側壁部は、掃込縁部から掃き込んだ相当量の塵芥を溜める上で、正面側に向かって互いに拡開するものとすることができる。塵受部内の水平断面形状は、背面側から正面側に向かって両脚が拡開する台形状をなすものとすることができる。
また塵受部内の背面側(底面)は、最深部から下方の掃込縁部の上端に向かって正面側へ(例えば平面状に又は湾曲状に)傾斜する傾斜下部と、最深部から上方の溝状部の下端に向かって正面側へ(例えば平面状に又は湾曲状に)傾斜する傾斜上部を有するものとすることができる。
傾斜上部には、保持対象の箒の一部を背面側から支持するための支持用突部を設けることができる。
(2-5) 塵取柄部と塵取本体部の正面側は、一定の垂直面に沿い得るものとすることができる。すなわち、塵取柄部と塵取本体部の正面側を垂直状に位置させれば同一の垂直面に沿い得るものとすることができる。尤も、塵取柄部と塵取本体部の正面側の縁部にある程度の凹凸等を有していても差し支えない。
(3) 箒は、チリトリの溝状部に箒柄部が(例えば互いに平行状に)嵌合すると共に、チリトリの塵取本体部に箒刷毛部が嵌合し、正面側に永久磁石部が位置する状態で、前記チリトリに保持され得る。
(3-1) チリトリの塵取柄部の溝状部に箒柄部が嵌合すると共に、チリトリの塵取本体部に箒刷毛部が嵌合し、(例えば、箒の正面側又は背面側が塵取柄部と塵取本体部の正面側と平行な状態で、且つ、)正面側に永久磁石部が位置する状態でチリトリに保持され得る。箒がチリトリに保持された状態において、その箒は、チリトリの正面側に対応する側が一定の垂直面に沿い得るものとすることができる。
この状態で、永久磁石部が磁気吸着可能な垂直状面等である鉄系材料からなる冷蔵庫の側面、垂直壁面、家具の側面等の垂直面又は傾斜面等の対象面に対し、正面側をそれらの面に向けて箒(従ってチリトリ付き箒全体)を永久磁石部において磁気的に吸着させることができる。永久磁石部は、対象面に磁気吸着するための表面が合成樹脂フィルムにより被覆されており、永久磁石部の対象面に対する磁気吸着及び取り外しの繰り返しによって柔軟性のあるシート状のボンド磁石からなる永久磁石部により対象面を汚損することが防がれる。
(3-3) 箒柄部の側方(例えば箒柄部の先端部における正面側等の側方)には、使用者の指を掛ける凹部(例えば穴状部又は切欠部)を有するものとすることができる。
この場合、箒が、チリトリの溝状部に箒柄部が嵌合すると共に、チリトリの塵取本体部に箒刷毛部が嵌合し、正面側に永久磁石部が位置する状態でチリトリに保持され、永久磁石部が磁気吸着可能な垂直状面等の対象面に磁気吸着することにより、箒及びその箒を保持するチリトリが垂直状面等に保持された状態において、凹部に指を掛けて、箒を、その箒を保持するチリトリと共に垂直状面等から容易に脱離させることができる。
(3-4) 箒が、チリトリの溝状部に箒柄部が嵌合すると共に、チリトリの塵取本体部に箒刷毛部が嵌合し、正面側に永久磁石部が位置する状態でチリトリに保持された状態において、箒は、その正面側が一定の垂直面に沿い得るものとすることができる。
D チリトリ
E 塵取柄部
E1 溝状部
E2 上端部
F 塵取本体部
F1 掃込縁部
F2 塵受部
F3 掃込壁状部
F4 側壁部
Fa 最深部
Fb 傾斜下部
Fc 傾斜上部
J 箒
K 箒柄部
K1 切欠部
L 箒刷毛部
L1 保持基部
M 永久磁石部
P 保持用突起部
S 支持用突部
U 被支持凹部

Claims (11)

  1. 箒柄部の下端部に箒刷毛部の基部である上端部が結合し、柔軟性のあるシート状のボンド磁石からなる永久磁石部を備えた箒であって、
    前記永久磁石部は、対象面に磁気吸着するための表面が合成樹脂フィルムにより被覆されており、
    前記永久磁石部が磁気吸着可能な垂直状面等の対象面に磁気吸着することにより、前記箒が前記対象面に保持され得、
    前記樹脂フィルムにより被覆された永久磁石部の対象面に対する磁気吸着及び取り外しの繰り返しによってボンド磁石からなる永久磁石部により対象面を汚損することが防がれることを特徴とする箒。
  2. 上記合成樹脂フィルムが、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル又はPETである請求項1記載の箒。
  3. 上記合成樹脂フィルムの厚さが10乃至200μmである請求項1又は2記載の箒。
  4. 正面側に開口する上下方向の溝状部を下端から上方にわたり有する塵取柄部の下端部に塵取本体部の基部である上端部が結合してなるチリトリと、請求項1乃至3の何れか1項に記載の箒を有してなり、
    前記箒は、前記チリトリの溝状部に前記箒柄部が嵌合すると共に、前記チリトリの塵取本体部に前記箒刷毛部が嵌合し、正面側に上記永久磁石部が位置する状態で、前記チリトリに保持され得、
    前記永久磁石部が磁気吸着可能な垂直状面等の対象面に磁気吸着することにより、前記箒及びその箒を保持するチリトリが前記対象面に保持され得、
    前記合成樹脂フィルムにより被覆された永久磁石部の対象面に対する磁気吸着及び取り外しの繰り返しによってボンド磁石からなる永久磁石部により対象面を汚損することが防がれることを特徴とするチリトリ付き箒。
  5. 上記箒の箒柄部の側方に使用者の指を掛ける凹部を有し、
    前記箒が、上記チリトリの溝状部に上記箒柄部が嵌合すると共に、上記チリトリの塵取本体部に上記箒刷毛部が嵌合し、正面側に上記永久磁石部が位置する状態で前記チリトリに保持され、前記永久磁石部が上記対象面に磁気吸着することにより、前記箒及びその箒を保持するチリトリが前記対象面に保持された状態において、前記凹部に指を掛けて、前記箒を、その箒を保持するチリトリと共に前記対象面から脱離させることができる請求項4記載のチリトリ付き箒。
  6. 上記箒が、上記チリトリの溝状部に上記箒柄部が嵌合すると共に、上記チリトリの塵取本体部に上記箒刷毛部が嵌合し、正面側に上記永久磁石部が位置する状態で前記チリトリに保持された状態において、前記箒は、その正面側が一定の垂直面に沿い得るものである請求項4又は5記載のチリトリ付き箒。
  7. 上記塵取本体部は、下端部に左右方向に沿って掃込縁部が形成され、その掃込縁部の上側に、正面側から背面側に向かって窪んだ塵受部が形成されてなり、
    上記塵取柄部の溝状部の下端部と前記塵受部の上端部は正面側開口の溝状に連続しており、
    前記塵受部は、上下方向の中間部に、正面側から背面側に向かって最も深い最深部を有し、
    前記掃込縁部の左右幅は前記塵取柄部の左右幅の2倍以上であり、
    前記最深部の背面の左右幅は、前記塵取柄部の左右幅の1.5倍以下であり、且つ、その最深部の上下方向位置における塵受部の正面側の左右幅の2分の1以下である請求項4乃至6の何れか1項に記載のチリトリ付き箒。
  8. 塵受部の左右には、それぞれ、掃込縁部の左右側部、最深部左右側部及び塵取柄部の溝状部の下端の左右側部にわたる側壁部を有し、左右の側壁部は、正面側に向かって互いに拡開するものである請求項7記載のチリトリ付き箒。
  9. 塵受部内の背面側は、最深部から下方の掃込縁部の上端に向かって正面側へ傾斜する傾斜下部と、最深部から上方の溝状部の下端に向かって正面側へ傾斜する傾斜上部を有する請求項7又は8記載のチリトリ付き箒。
  10. 正面−背面方向の寸法において、塵受部の最深部の位置が塵取柄部の1.2乃至3.5倍である請求項7乃至9の何れか1項に記載のチリトリ付き箒。
  11. 塵受部の最深部の背面の左右幅が塵取柄部の左右幅の1.2倍以下である請求項7乃至10の何れか1項に記載のチリトリ付き箒。
JP2019126545A 2019-07-06 2019-07-06 箒及びチリトリ付き箒 Pending JP2021010613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019126545A JP2021010613A (ja) 2019-07-06 2019-07-06 箒及びチリトリ付き箒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019126545A JP2021010613A (ja) 2019-07-06 2019-07-06 箒及びチリトリ付き箒

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022004297U Continuation JP3241078U (ja) 2022-12-28 2022-12-28 箒及びチリトリ付き箒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021010613A true JP2021010613A (ja) 2021-02-04

Family

ID=74226264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019126545A Pending JP2021010613A (ja) 2019-07-06 2019-07-06 箒及びチリトリ付き箒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021010613A (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5626603Y2 (ja) * 1979-07-19 1981-06-24
JPH0232761U (ja) * 1988-08-19 1990-03-01
JPH0423637Y2 (ja) * 1986-06-06 1992-06-02
JPH08318791A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Maguetsukusu:Kk 自動車用ルーフキャリア
JP2007038180A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Maana:Kk ブラシ
JP2009011498A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Yamazaki Corp 塵取り
JP3193572U (ja) * 2014-07-29 2014-10-09 株式会社高砂 塵取り具
JP2017023350A (ja) * 2015-07-21 2017-02-02 株式会社ナム 家具用カーテン
JP2019047856A (ja) * 2017-09-07 2019-03-28 山崎産業株式会社 柄収容保持構造及びちり取り

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5626603Y2 (ja) * 1979-07-19 1981-06-24
JPH0423637Y2 (ja) * 1986-06-06 1992-06-02
JPH0232761U (ja) * 1988-08-19 1990-03-01
JPH08318791A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Maguetsukusu:Kk 自動車用ルーフキャリア
JP2007038180A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Maana:Kk ブラシ
JP2009011498A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Yamazaki Corp 塵取り
JP3193572U (ja) * 2014-07-29 2014-10-09 株式会社高砂 塵取り具
JP2017023350A (ja) * 2015-07-21 2017-02-02 株式会社ナム 家具用カーテン
JP2019047856A (ja) * 2017-09-07 2019-03-28 山崎産業株式会社 柄収容保持構造及びちり取り

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7291192B2 (ja) 床手入れツール
US8151401B2 (en) Variable strength magnetic window cleaning device
US5839158A (en) Sweeping brooms
US20100275367A1 (en) dishwashing brush magnetically engaging a sink
KR20080068837A (ko) 청소 도구
KR20170002133U (ko) 물걸레 청소기
US8407847B1 (en) Wet and dry disposable cloth sweeper
CA3200254A1 (en) Suction accessory device
JP2021010613A (ja) 箒及びチリトリ付き箒
JP3241078U (ja) 箒及びチリトリ付き箒
JP3193572U (ja) 塵取り具
US7743455B2 (en) Cleaning implements having magnetic means
JP2017538548A (ja) クリーニング器具
JP7097785B2 (ja) 箒付きチリトリ
JP7309303B2 (ja)
WO2007092508A2 (en) Storage mechanism for floor sweeper
GB2163044A (en) Cleaning appliance
US3221354A (en) Cleaning wand
US20060016030A1 (en) Cleaning impliments having magnetic means
US9107554B2 (en) Cleaning implements having magnetic means
CN215227148U (zh) 高效清洁组合式马桶刷
CN112716406B (zh) 清洁工具
CN219289380U (zh) 清洁装置
CN212234344U (zh) 一种带照明的双面拖把
JPH10117987A (ja) 清掃具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101