JP2021010564A - Game machine - Google Patents
Game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021010564A JP2021010564A JP2019126196A JP2019126196A JP2021010564A JP 2021010564 A JP2021010564 A JP 2021010564A JP 2019126196 A JP2019126196 A JP 2019126196A JP 2019126196 A JP2019126196 A JP 2019126196A JP 2021010564 A JP2021010564 A JP 2021010564A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- board
- launch
- current
- power supply
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 58
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 10
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 9
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 5
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 52
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 14
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 12
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 10
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 description 8
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 241001125929 Trisopterus luscus Species 0.000 description 5
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 101100041125 Arabidopsis thaliana RST1 gene Proteins 0.000 description 4
- 101100443250 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) DIG1 gene Proteins 0.000 description 4
- 241000722921 Tulipa gesneriana Species 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 102100031699 Choline transporter-like protein 1 Human genes 0.000 description 3
- 102100039497 Choline transporter-like protein 3 Human genes 0.000 description 3
- 101000940912 Homo sapiens Choline transporter-like protein 1 Proteins 0.000 description 3
- 101000889279 Homo sapiens Choline transporter-like protein 3 Proteins 0.000 description 3
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 101100443251 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) DIG2 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100041128 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) rst2 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 101150006280 clt2 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000031070 response to heat Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000003685 thermal hair damage Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、遊技球の発射動作の正確性を安定的に維持できると共に、コンピュータ回路への悪影響も回避できる構成を有する遊技機に関する。 The present invention relates to a gaming machine having a configuration in which the accuracy of the firing motion of the gaming ball can be stably maintained and adverse effects on the computer circuit can be avoided.
パチンコ機などの弾球遊技機は、遊技盤に設けた図柄始動口と、複数の表示図柄による一連の図柄変動態様を表示する図柄表示部と、開閉板が開閉される大入賞口などを備えて構成されている。そして、図柄始動口に設けられた検出スイッチが遊技球の通過を検出すると入賞状態となり、遊技球が賞球として払出された後、図柄表示部では表示図柄が所定時間変動される。その後、7・7・7などの所定の態様で図柄が停止すると大当り状態となり、大入賞口が繰返し開放されて、遊技者に有利な遊技状態を発生させている。 A ball game machine such as a pachinko machine is equipped with a symbol start port provided on the game board, a symbol display unit for displaying a series of symbol variation modes by a plurality of display symbols, and a large winning opening for opening and closing the opening / closing plate. It is composed of. Then, when the detection switch provided at the symbol start port detects the passage of the game ball, the winning state is set, and after the game ball is paid out as the prize ball, the displayed symbol is changed for a predetermined time on the symbol display unit. After that, when the symbol is stopped in a predetermined mode such as 7, 7, 7, a big hit state is reached, and the big winning opening is repeatedly opened to generate a game state advantageous to the player.
大当りの遊技状態を発生させるか否かは、図柄始動口に遊技球が入賞したことを条件に実行される大当り抽選で決定されており、上記の図柄変動動作は、この抽選結果を踏まえたものとなっている。例えば、抽選結果が当選状態である場合には、リーチアクションなどと称される演出動作を20秒前後実行し、その後、特別図柄を整列させている。 Whether or not to generate a big hit game state is determined by a big hit lottery executed on the condition that a game ball wins a prize at the symbol start opening, and the above symbol fluctuation operation is based on this lottery result. It has become. For example, when the lottery result is in the winning state, an effect operation called a reach action or the like is executed for about 20 seconds, and then special symbols are arranged.
ところで、この種の遊技機では、図柄始動口に遊技球が入賞しない限り、上記の抽選処理は実行されないので、遊技者は、発射ハンドルの回転位置を適宜に変化させることで、目的位置に向かって遊技球を発射させている。具体的には、球送りソレノイドの動作に対応して発射位置に誘導された遊技球が、発射ソレノイドに対応して動作する打撃槌によって発射される(特許文献1、特許文献2)。
By the way, in this type of game machine, the above lottery process is not executed unless the game ball wins a prize at the symbol start port. Therefore, the player moves to the target position by appropriately changing the rotation position of the firing handle. Is firing a game ball. Specifically, a game ball guided to a launch position corresponding to the operation of the ball feed solenoid is launched by a striking mallet that operates in response to the launch solenoid (
例えば、引用文献2の構成では、発射位置の遊技球に続くべき遊技球を、待機位置に受け入れる受入動作と、後続の遊技球の移動を阻止しつつ、待機位置の遊技球を発射位置に移動させる流出動作とが、球送りソレノイドの通電に基づいて切換えられる。また、引用文献1には、後続の遊技球の移動を阻止した状態で、最先端の遊技球だけ発射位置に移動させるソレノイドON動作(図11(a))と、最先端の遊技球の移動を阻止しつつ、後続の遊技球の移動を許可するソレノイドOFF動作(図11(b))と、が開示されている。
For example, in the configuration of Cited
上記の通り、この種の遊技機にとって、遊技球の発射動作の正確性は極めて重要であり、発射ハンドルの回転位置と、打撃槌による遊技球への打撃強度には、一対一の関係が必須であり、遊技球の到達位置がばらつくようなことがあってはならない。 As mentioned above, the accuracy of the launching motion of the gaming ball is extremely important for this type of gaming machine, and a one-to-one relationship is essential between the rotation position of the launching handle and the striking strength of the striking mallet on the gaming ball. Therefore, the arrival position of the game ball must not vary.
しかし、昨今の遊技機には各種の可動役物が配置されており、また、派手なランプ演出も実行されるので、電源ラインやグランドラインの電位が少なからず変動することがある。 However, since various movable accessories are arranged in recent game machines and a flashy lamp effect is also executed, the potentials of the power supply line and the ground line may fluctuate to some extent.
そして、電源ラインやグランドラインの電位が変動する状態で、発射ソレノイドを機能させると、正確な発射速度を維持できない。また、球送りソレノイドの通電状態が大きく変動すると正確な発射動作が担保されない。一方、各種ソレノイドのON/OFF動作の伴う電源ラインのノイズが、他のコンピュータ回路に悪影響を与えることも防止する必要がある。 Then, if the firing solenoid is operated while the potentials of the power supply line and the ground line fluctuate, the correct firing rate cannot be maintained. Further, if the energized state of the ball feed solenoid fluctuates greatly, accurate firing operation cannot be guaranteed. On the other hand, it is also necessary to prevent the noise of the power supply line accompanied by the ON / OFF operation of various solenoids from adversely affecting other computer circuits.
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであって、遊技球の発射動作の正確性を安定的に維持できると共に、コンピュータ回路への悪影響も回避できる構成を有する遊技機を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and provides a gaming machine having a configuration capable of stably maintaining the accuracy of the launching motion of a gaming ball and avoiding an adverse effect on a computer circuit. With the goal.
上記の目的を達成するため、本発明に係る遊技機は、遊技価値の付与に関する制御を行う付与制御部と、所定の許可信号を受けることを条件に遊技媒体を発射制御する発射制御部とが設けられた角型の回路基板には、一又は複数のソレノイド回路を駆動するための電源電圧を外部基板から受ける電源端子と、前記外部基板のグランド電位と共通化されるグランド端子と、を含んだ一群の接続端子を有する第一接続部品と、前記発射制御部の制御に基づき、必要時に所定のソレノイド回路に駆動信号を出力すると共に、遊技球の発射動作に関与する各種の回路素子との信号伝送を中継する一群の接続端子を有する第二接続部品とが、前記回路基板の一辺又は一の角隅に近接して配置され、前記ソレノイド回路への駆動信号の基準電位を確定する第1グランドと、前記信号伝送の基準電位を確定する第2グランドとを、分離する隔離ラインが、前記第一接続部品及び前記第二接続部品の各一群の接続端子を、各々、二分するよう設けられている。 In order to achieve the above object, the gaming machine according to the present invention includes a grant control unit that controls the granting of the game value and a launch control unit that controls the launch of the game medium on condition that a predetermined permission signal is received. The provided square circuit board includes a power supply terminal that receives a power supply voltage for driving one or more solenoid circuits from the external board, and a ground terminal that is shared with the ground potential of the external board. A first connection component having only a group of connection terminals, and various circuit elements involved in the launch operation of the game ball while outputting a drive signal to a predetermined solenoid circuit when necessary based on the control of the launch control unit. A first connection component having a group of connection terminals for relaying signal transmission is arranged close to one side or one corner of the circuit board to determine a reference potential of a drive signal to the solenoid circuit. An isolation line that separates the ground and the second ground that determines the reference potential for signal transmission is provided so as to divide each group of connection terminals of the first connection component and the second connection component into two. ing.
上記した本発明によれば、遊技球の発射動作の正確性を安定的に維持できると共に、コンピュータ回路への悪影響も回避できる遊技機を実現できる。 According to the above-described invention, it is possible to realize a gaming machine that can stably maintain the accuracy of the launching motion of the gaming ball and can avoid adverse effects on the computer circuit.
以下、実施例に基づいて本発明を詳細に説明する。図1は、本実施例のパチンコ機GMを示す斜視図であり、図2は、遊技盤5の正面図を示している。また、図3は、パチンコ機GMの全体回路構成を示すブロック図であり、図4は、主制御基板21と払出制御基板24の内部構成をやや詳細に示すブロック図である。
Hereinafter, the present invention will be described in detail based on Examples. FIG. 1 is a perspective view showing the pachinko machine GM of this embodiment, and FIG. 2 shows a front view of the
先ず、図1に示す通り、このパチンコ機GMは、島構造体に着脱可能に装着される矩形枠状の木製外枠1と、木製外枠1に固着されたヒンジ2を介して開閉可能に枢着される前枠3とで構成されている。
First, as shown in FIG. 1, this pachinko machine GM can be opened and closed via a rectangular frame-shaped wooden
この前枠3には、遊技盤5が、裏側からではなく、表側からワンタッチコネクタを利用して着脱自在に装着され、その前側には、ガラス扉6と前面板7とが夫々開閉自在に枢着されている。ここで、ワンタッチコネクタとは、一の装着操作で複数の接点が接続状態となり、一の分離操作で複数の接点が分離状態となる接続コネクタC1〜C3(図3参照)を意味する。
A
ガラス扉6の外周には、LEDランプなどによる電飾ランプが、略C字状に配置されている。一方、ガラス扉6の下側には、スピーカが配置されている。
Illumination lamps such as LED lamps are arranged in a substantially C shape on the outer periphery of the
前面板7には、発射用の遊技球を貯留する上皿8が装着され、前枠3の下部には、上皿8から溢れ出し又は抜き取った遊技球を貯留する下皿9と、発射ハンドル10とが設けられている。発射ハンドル10は、その回動角度に応じた強度で動作する打撃槌によって遊技球が発射される。
An
ここで、打撃槌は、発射ソレノイドSLe(図3)によって駆動されており、打撃槌が機能するまでの発射準備のため、球送りソレノイドSLf(図3)が機能している。具体的な動作は、特に限定されないが、例えば、球送りソレノイドSLfのON動作に対応して、後続の遊技球の移動を阻止しつつ最先端の遊技球が待機位置に受け入れられ、その後、球送りソレノイドSLfのOFF動作に対応して、待機位置の遊技球が発射位置に移動する。 Here, the striking mallet is driven by the firing solenoid SLe (FIG. 3), and the ball feed solenoid SLf (FIG. 3) is functioning in preparation for launching until the striking mallet functions. The specific operation is not particularly limited, but for example, in response to the ON operation of the ball feed solenoid SLf, the state-of-the-art game ball is accepted in the standby position while blocking the movement of the subsequent game ball, and then the ball. In response to the OFF operation of the feed solenoid SLf, the game ball in the standby position moves to the launch position.
この球送り動作は、600mS程度の動作周期で繰り返されるが、球送りソレノイドSLfのON動作時に、発射ソレノイドSLeがON動作することで、発射位置の遊技球が、1分間に100個程度発射されることになる。 This ball feeding operation is repeated in an operation cycle of about 600 mS, and when the ball feeding solenoid SLf is turned on, the firing solenoid SLe is turned on, so that about 100 game balls at the firing position are fired per minute. Will be.
また、発射ハンドル10には、図3や図4に示すように、発射ソレノイドSLeの発射強度を調整可能な発射強度ボリュームVRと、遊技者が発射ハンドル10に触れているか否かを検出するタッチセンサTCHと、遊技者が発射停止を指示する発射停止スイッチSTOPと、が配置されている。
Further, as shown in FIGS. 3 and 4, the
そして、発射強度ボリュームVRの出力であって、発射ハンドル10の回転位置を示す発射強度信号VRと、タッチセンサTCHのタッチセンサ信号TCHと、停止スイッチ信号STOPは、払出制御基板24の発射制御回路素子SHに伝送されるよう構成されている(図3、図4参照)。
Then, the launch intensity signal VR indicating the rotation position of the
上皿8の外周面には、チャンスボタン11が設けられている。このチャンスボタン11は、遊技者の左手で操作できる位置に設けられており、遊技者は、発射ハンドル10から右手を離すことなくチャンスボタン11を操作できる。このチャンスボタン11は、通常時には機能していないが、ゲーム状態がボタンチャンス状態となると内蔵ランプが点灯されて操作可能となる。なお、ボタンチャンス状態は、必要に応じて設けられるゲーム状態である。
A
上皿8の右部には、カード式球貸し機に対する球貸し操作用の操作パネル12が設けられ、カード残額を3桁の数字で表示する度数表示部NUM(図4)と、所定金額分の遊技球の球貸しを指示する球貸しスイッチと、ゲーム終了時にカードの返却を指令する返却スイッチとが設けられている。
On the right side of the
図2に示すように、遊技盤5の表面には、金属製の外レールと内レールとからなるガイドレール13が環状に設けられ、その略中央には、背面側に延びる中央開口HOが設けられている。そして、中央開口HOの奥底には、液晶カラーディスプレイで構成された表示装置DSが配置されている。
As shown in FIG. 2, on the surface of the
また、表示装置DSの前面に形成される空間には、演出可動体AMU(可動役物)が昇降自在に配置されている。演出可動体AMUは、昇降機構ALVに保持されて昇降される固定部材FIXと、固定部材FIXに支持されて回転する回転部材ROTとで構成されている。 Further, in the space formed in front of the display device DS, an effect movable body AMU (movable accessory) is arranged so as to be able to move up and down. The effect movable body AMU is composed of a fixed member FIX that is held by the elevating mechanism ALV and raised and lowered, and a rotating member ROT that is supported by the fixed member FIX and rotates.
昇降機構ALVの昇降動作や、回転部材ROTの回転動作は、ステッピングモータで構成された演出モータM1〜Mnの回転によって実現される。なお、通常時には、演出可動体AMUは、昇降機構ALVに吊り上げられた状態で待機している。 The elevating operation of the elevating mechanism ALV and the rotating operation of the rotating member ROT are realized by the rotation of the effect motors M1 to Mn composed of the stepping motor. At normal times, the effect movable body AMU stands by while being lifted by the elevating mechanism ALV.
遊技領域の適所には、図柄始動口15、大入賞口16、普通入賞口17、ゲート18が配設されている。これらの入賞口15〜18は、それぞれ内部に検出スイッチを有しており、遊技球の通過を検出できるようになっている。
A symbol start opening 15, a large winning
表示装置DSは、大当り状態に係わる特定図柄を変動表示すると共に背景画像や各種のキャラクタなどをアニメーション的に表示する装置である。この表示装置DSは、中央部に特別図柄表示部Da〜Dcと右上部に普通図柄表示部19を有している。そして、特別図柄表示部Da〜Dcでは、大当り状態の招来を期待させるリーチ演出が実行されたり、特別図柄表示部Da〜Dc及びその周りでは、当否結果を不確定に報知する予告演出などが実行される。
The display device DS is a device that displays a specific symbol related to the jackpot state in a variable manner and displays a background image, various characters, and the like in an animation manner. This display device DS has special symbol display units Da to Dc in the central portion and a normal
普通図柄表示部19は普通図柄を表示するものであり、ゲート18を通過した遊技球が検出されると、普通図柄が所定時間だけ変動し、遊技球のゲート18の通過時点において抽出された抽選用乱数値により決定される停止図柄を表示して停止するようになっている。
The normal
図柄始動口15は、左右一対の開閉爪を備えた電動式チューリップで開閉されるよう構成され、普通図柄表示部19の変動後の停止図柄が当り図柄を表示した場合には、開閉爪が所定時間だけ、若しくは、所定個数の遊技球を検出するまで開放されるようになっている。
The symbol start
電動式チューリップは、制御信号CLT2がLレベルになるタイミングで、パワートランジスタによるスイッチ回路PSを経由して、第2ソレノイドSL2が通電状態となって開放する(図4参照)。なお、図2に示す構成とは相違するが、普通入賞口17を開閉可能に構成する場合には、制御信号CTL3で通電制御される第3ソレノイドSL3によって普通入賞口が開閉される。
In the electric tulip, the second solenoid SL2 is energized and opened via the switch circuit PS by the power transistor at the timing when the control signal CLT2 reaches the L level (see FIG. 4). Although different from the configuration shown in FIG. 2, when the
図柄始動口15に遊技球が入賞すると、特別図柄表示部Da〜Dcの表示図柄が所定時間だけ変動し、図柄始動口15への遊技球の入賞タイミングに応じた抽選結果に基づいて決定される停止図柄で停止する。なお、特別図柄表示部Da〜Dc及びその周りでは、一連の図柄演出の間に、予告演出が実行される場合がある。また、予告演出の一種として、演出可動体AMUが中央開口HOの位置に降下してくることがある。そして、降下した演出可動体AMUは、時計方向又は反時計方向に回転した後、元の位置に上昇する。 When the game ball wins the symbol start opening 15, the displayed symbols of the special symbol display units Da to Dc fluctuate by a predetermined time, and are determined based on the lottery result according to the winning timing of the game ball to the symbol start opening 15. Stop at the stop symbol. In addition, in the special symbol display units Da to Dc and their surroundings, a notice effect may be executed during a series of symbol effects. Further, as a kind of advance notice effect, the effect movable body AMU may descend to the position of the central opening HO. Then, the lowered effect movable body AMU rotates clockwise or counterclockwise, and then rises to the original position.
大入賞口16は、例えば前方に開放可能な開閉板16aで開閉制御されるが、特別図柄表示部Da〜Dcの図柄変動後の停止図柄が「777」などの大当り図柄のとき、「大当りゲーム」と称する特別遊技が開始され、開閉板16aが開放されるようになっている。開閉板16aは、制御信号CTL1がLレベルになるタイミングで、第1ソレノイドSL1が通電状態となって開放する(図4参照)。
The
大入賞口16の開閉板16aが開放された後、所定時間が経過し、又は所定数(例えば10個)の遊技球が入賞すると開閉板16aが閉じる。このような動作は、最大で例えば15回まで特別遊技が継続され、遊技者に有利な状態に制御される。なお、特別図柄表示部Da〜Dcの変動後の停止図柄が特別図柄のうちの特定図柄であった場合には、特別遊技の終了後のゲームが高確率状態となるという特典が付与される。
After a predetermined time elapses after the opening /
図3は、上記した各動作を実現するパチンコ機GMの全体回路構成を示すブロック図であり、ホールコンピュータHCと、球貸し機LENに接続され、AC24Vを受けて動作する遊技機が示されている。なお、ホールコンピュータHCには、各種の遊技情報INFや異常情報が伝送され、球貸し機LENと遊技機GMとの間では、球貸し動作時に、各種の情報が送受信される。 FIG. 3 is a block diagram showing the overall circuit configuration of the pachinko machine GM that realizes each of the above operations, and shows a game machine that is connected to the hall computer HC and the ball lending machine LEN and operates by receiving AC24V. There is. Various game information INFs and abnormality information are transmitted to the hall computer HC, and various information is transmitted and received between the ball lending machine LEN and the game machine GM during the ball lending operation.
図3に示す通り、この遊技機GMは、AC24Vを受けて、3種類の直流電圧(5V,12V,35V)を、二系統に出力する電源基板20と、遊技制御動作を中心統括的に担う主制御基板21と、主制御基板21から受けた制御コマンドCMDに基づいてランプ演出及び音声演出などを実行する演出制御基板22と、演出制御基板22から受けた制御コマンドCMD’に基づいて表示装置DSを駆動する画像制御基板23と、主制御基板21から受けた制御コマンドSYOに基づいて、払出モータMoを制御して遊技球を払い出す払出制御基板24と、を中心に構成されている。
As shown in FIG. 3, this game machine GM is mainly responsible for the game control operation and the
主制御基板21が出力する制御コマンドCMDは、先ず、演出制御基板22に伝送され、演出制御基板22から出力される制御コマンドCMD’は、1ビット長のストローブ信号STBと共に、画像インタフェイス基板37を経由して、画像制御基板23に伝送される。一方、主制御基板21が出力する賞球用の制御コマンドSYOは、主基板中継基板34を経由して、払出制御基板24に伝送される。
The control command CMD output from the main control board 21 is first transmitted to the effect control board 22, and the control command CMD'output from the effect control board 22 is the image interface board 37 together with the 1-bit length strobe signal STB. Is transmitted to the image control board 23 via the above. On the other hand, the control command SYO for the prize ball output from the main control board 21 is transmitted to the payout control board 24 via the main
制御コマンドCMDと制御コマンドCMD’は、16ビット長のパラレルデータであり、主制御基板21から画像制御基板23には、8ビット長毎に2回に分けてパラレル送信される。したがって、主制御基板21から画像制御基板23に向かうコマンド伝送路は、ストローブ信号STBを含めて合計9ビット長となる。 The control command CMD and the control command CMD'are 16-bit length parallel data, and are transmitted in parallel from the main control board 21 to the image control board 23 in two steps every 8 bits. Therefore, the command transmission line from the main control board 21 to the image control board 23 has a total length of 9 bits including the strobe signal STB.
一方、演出制御基板22から画像制御基板23に伝送される制御コマンドCMD’は、16ビット長をまとめてパラレル伝送される。そのため、演出制御基板22から画像制御基板23に向かうコマンド伝送路は、ストローブ信号STB’を含めて合計17ビット長となるが、多数の制御コマンドを連続的に送受信しても迅速にその処理を終えることができる利点がある。 On the other hand, the control command CMD'transmitted from the effect control board 22 to the image control board 23 is collectively transmitted in parallel with a 16-bit length. Therefore, the command transmission line from the effect control board 22 to the image control board 23 has a total length of 17 bits including the strobe signal STB', but even if a large number of control commands are continuously transmitted and received, the processing can be performed quickly. There is an advantage that can be finished.
本実施例では、主制御基板21から払出制御基板24に伝送される制御コマンド(賞球コマンド)SYOは、8ビット長のシリアルデータで構成されている。この賞球コマンドSYOは、スタートビットSTARTと、ストップビットSTOPとが前後に付加されることで合計10ビットとなり、伝送クロックを伝送しない非同期方式でシリアル伝送される。 In this embodiment, the control command (prize ball command) SYO transmitted from the main control board 21 to the payout control board 24 is composed of 8-bit length serial data. The prize ball command SYO has a total of 10 bits by adding the start bit START and the stop bit STOP before and after, and is serially transmitted in an asynchronous manner without transmitting the transmission clock.
これら主制御基板21、演出制御基板22、画像制御基板23、及び払出制御基板24には、ワンチップマイコンMCOM1〜MCOM4を備えるコンピュータ回路がそれぞれ搭載されている。そこで、制御基板21〜24とインタフェイス基板37に搭載された回路、及びその回路によって実現される動作を機能的に総称して、本明細書では、主制御部21、演出制御部22、画像制御部23、及び払出制御部24と言うことがある。すなわち、この実施例では、画像制御基板23と画像インタフェイス基板37とで画像制御部23を構成している。なお、演出制御部22、画像制御部23、及び払出制御部24の全部又は一部がサブ制御部である。 Computer circuits including one-chip microcomputers MCOM1 to MCOM4 are mounted on the main control board 21, the effect control board 22, the image control board 23, and the payout control board 24, respectively. Therefore, in this specification, the main control unit 21, the effect control unit 22, and the image are collectively referred to functionally as a general term for the circuits mounted on the control boards 21 to 24 and the interface board 37, and the operations realized by the circuits. It may be referred to as a control unit 23 and a payout control unit 24. That is, in this embodiment, the image control board 23 and the image interface board 37 constitute the image control unit 23. In addition, all or a part of the effect control unit 22, the image control unit 23, and the payout control unit 24 are sub control units.
<部品化された電源基板20>
先ず、本実施例では、電源基板20の回路構成を簡素化して、公的検査が不要な電源基板の部品化を実現している。具体的には、電源基板20は、AC24Vを整流する整流回路と、整流回路の出力を受ける力率改善回路と、力率改善回路の出力を受けて3種類の直流電圧(35V,12V,5V)を生成する降圧型のDC/DCコンバータとで構成され、電源の投入や遮断を示す電源リセット信号RSTや、電断信号ABNが出力されない構成となっている。
<
First, in this embodiment, the circuit configuration of the
この構成に対応して、本実施例では、電源リセット信号RST(RST1〜RST3)は、払出制御基板24、主制御基板21、及び、演出制御基板22に配電された直流電圧に基づいて各々で生成される。具体的には、先ず、図4に示す通りであり、払出制御基板24と主制御基板21では、電源基板20から配電された2種類の直流電圧(12V,5V)に基づいて、各々の直流判定回路JG1,JG2において、電源リセット信号RST1,RST2を生成して内部回路を電源リセットしている。
Corresponding to this configuration, in this embodiment, the power supply reset signals RST (RST1 to RST3) are respectively based on the DC voltage distributed to the payout control board 24, the main control board 21, and the effect control board 22. Will be generated. Specifically, first, as shown in FIG. 4, the payout control board 24 and the main control board 21 are each DC based on two types of DC voltages (12V, 5V) distributed from the
同様に、演出制御基板22と画像制御基板23でも、配電された2種類の直流電圧(12V,5V)に基づいて、電源リセット信号RST3を生成し、演出制御基板22と画像制御基板23の内部回路を電源リセットしている。 Similarly, the effect control board 22 and the image control board 23 also generate a power supply reset signal RST3 based on the two types of DC voltages (12V, 5V) distributed, and inside the effect control board 22 and the image control board 23. The circuit is power reset.
また、払出制御基板24の直流判定回路JG1は、払出制御基板24に配電された交流電圧AC24Vに基づいて、電断信号ABNを生成して、ワンチップマイコンMCOM4と、主制御基板21のワンチップマイコンMCOM1に伝送している。 Further, the DC determination circuit JG1 of the payout control board 24 generates a power interruption signal ABN based on the AC voltage AC24V distributed to the payout control board 24, and generates a power interruption signal ABN, and the one-chip microcomputer MCOM4 and the one-chip of the main control board 21. It is transmitted to the microcomputer MCOM1.
このように、実施例では、遊技制御動作に影響を与える電源リセット信号RSTや電断信号ABNが、電源基板20から出力されないので、事実上、電源基板20の悪用や改変のおそれがなく、公的機関における確認検査が不要となる。
As described above, in the embodiment, since the power supply reset signal RST and the power failure signal ABN that affect the game control operation are not output from the
<バックアップ電源基板27>
また、本実施例では、電気二重層コンデンサCbkを配置したバックアップ電源基板27が、電源基板20や払出制御基板24とは別に設けられており、払出制御基板24は、電源基板20から受ける直流電圧VBB(5V)を、給電ラインVBBを通してバックアップ電源基板27に給電して、電気二重層コンデンサCbkを充電している(図4参照)。なお、電断後は、電気二重層コンデンサCbkの充電電圧VBBが、払出制御基板24と主制御基板21に搭載されたワンチップマイコンMCOM4,MCOM1のバックアップ電源VBBとして機能し、各ワンチップマイコンの内蔵RAMの記憶内容が確実に維持される。
<Backup
Further, in this embodiment, the backup
<電源基板からの配電経路>
次に、電源基板20で生成された直流電圧の配電経路などについて整理しておく。図5は、電源基板20の内部構成うち、力率改善回路を省略すると共に、払出制御部24に関連する部分だけを図示したものである。なお、電源基板20には、図示と同様の3組の電源回路が更に設けられており、図示しない3組の電源回路が生成した3種類の直流電圧35,12V,5Vは、接続コネクタC2と電源中継基板35を経由して、演出制御基板22に配電されている。そして、演出制御基板22と画像インタフェイス基板37を経由して、画像制御基板23に、2種類の直流電圧(12V,5V)が配電されるようなっている。
<Power distribution path from the power supply board>
Next, the distribution path of the DC voltage generated by the
以上を踏まえて、電源基板20から払出制御部24への配電について説明を続けると、図5に示す通り、電源基板20には、交流24Vを整流する全波整流回路と、整流電圧を直流電圧に変換するDC/DCコンバータDC/DC1〜DC/DC3と、LCフィルタ回路LC1 〜LC2 とで構成された3組の電源回路が、払出制御基板24のために配置されている。
Based on the above, the explanation of the power distribution from the
そして、各電源回路が生成した直流電圧35,12V,5Vが、交流24Vと共に、払出制御基板24に配電される。なお、払出制御基板24に配電された3種類の直流電圧35,12V,5Vは、払出制御基板24を経由した後、接続コネクタC1と主基板中継基板34とを経由して、主制御基板21に配電される(図3、図4参照)。
Then, the DC voltages 35, 12V, and 5V generated by each power supply circuit are distributed to the payout control board 24 together with the
ここで、3種類の直流電圧35V,12V,5Vの電源ラインと、これらに対応するグランドラインは、各々、複数本の配線ケーブルで配電されており、線路インピーダンスの低減化を図っている。また、直流電圧35Vは、図4に示す通り、球送りソレノイドSLf、発射ソレノイドSLe、及び主制御部21のソレノイド類SL1〜SL3の駆動電圧に特化されている。
Here, the power supply lines having three types of DC voltages of 35V, 12V, and 5V and the ground lines corresponding to these are distributed by a plurality of wiring cables, respectively, in order to reduce the line impedance. Further, as shown in FIG. 4, the
そのため、直流電圧35Vの電源ライン及びグランドラインには、ソレノイド駆動電流だけが流れることになり、直流電圧5Vを電源電圧とする主制御部21や払出制御部24のコンピュータ回路(MCOM1,MCOM4)や論理回路、及び、直流12Vを電源電圧とするモータドライバDRなどの影響を受けることがなく、ソレノイド駆動電圧(35V)がふらつくことが防止される。また、直流電圧35Vの電源ライン及びグランドラインに流れるソレノイド駆動電流の変化が、コンピュータ回路(MCOM1,MCOM4)などに与える影響も軽減される。
Therefore, only the solenoid drive current flows through the power supply line and the ground line having a DC voltage of 35 V, and the computer circuits (MCOM1, MCOM4) of the main control unit 21 and the payout control unit 24 having a DC voltage of 5 V as the power supply voltage The solenoid drive voltage (35V) is prevented from fluctuating without being affected by the logic circuit and the motor driver DR whose power supply voltage is
図4に示す通り、直流12Vを電源電圧とするのは、遊技球を払出す払出モータMoを駆動するモータドライバDRだけでなく、払出した遊技数をカウントする計数スイッチや、球貸し動作に関する球貸中継部LK1も含まれる。
As shown in FIG. 4, the
ところで、以下の説明では、便宜上、直流電圧35Vのグランドを第1グランド面A_GND と称し、その他のグランドを第2グランド面D_GND と称することがあるが、何れのグランド面A_GND ,D_GND も、図5に示す通り、電源基板20の共通グランド端子COMに接続されている。但し、本実施例では、払出制御基板24と主制御基板21において、第1グランド面A_GND と第2グランド面D_GND が、完全に分離状態となっており、一方の電流が、他方に影響を与えることがない。
By the way, in the following description, for convenience, the ground having a DC voltage of 35 V may be referred to as the first ground surface A_GND, and the other grounds may be referred to as the second ground surface D_GND. Both ground surfaces A_GND and D_GND are referred to in FIG. As shown in, it is connected to the common ground terminal COM of the
<遊技機の概略回路構成>
続いて、図3に戻って説明を続けると、この遊技機GMは、図3の破線で囲む枠側部材GM1と、遊技盤5の背面に固定された盤側部材GM2とに大別される。そして、枠側部材GM1と盤側部材GM2とは、一箇所に集中配置された接続コネクタC1〜C3によって電気的に接続されている。各接続コネクタC1〜C3は、各々、複数の接点を有するが、これら全体C1〜C3の接点が、一の装着操作で接続状態となり、一の分離操作で分離状態となるワンタッチコネクタである。
<Outline circuit configuration of the game machine>
Subsequently, returning to FIG. 3 and continuing the description, the game machine GM is roughly classified into a frame-side member GM1 surrounded by a broken line in FIG. 3 and a board-side member GM2 fixed to the back surface of the
枠側部材GM1には、ガラス扉6や前面板7が枢着された前枠3と、その外側の木製外枠1とが含まれており、機種の変更に拘わらず、長期間にわたって遊技ホールに固定的に設置される。一方、盤側部材GM2は、機種変更に対応して交換され、新たな盤側部材GM2が、元の盤側部材の代わりに枠側部材GM1に取り付けられる。なお、枠側部材GM1を除く全てが、盤側部材GM2である。
The frame
<盤側部材GM2>
先ず、盤側部材GM2から説明すると、遊技盤5の背面には、盤側部材GM2として、主制御基板21、演出制御基板22、画像制御基板23、及び画像インタフェイス基板37が、表示装置DSやその他の回路基板と共に固定されている。
<Board side member GM2>
First, to explain from the board-side member GM2, on the back surface of the
図3や図4に示す通り、主制御基板21には、係員が操作する初期化スイッチINIが接続されている。初期化スイッチINIは、主制御部21と払出制御部24のワンチップマイコンMCOM1,MCOM4の内蔵RAMの作業領域を初期設定するか否かを決定するスイッチである。そして、初期化スイッチINIがON操作されたことを示すRAMクリア信号CLRは、主制御部21のワンチップマイコンMCOM1と、払出制御部24のワンチップマイコンMCOM4に共通的に伝送される(図4参照)。 As shown in FIGS. 3 and 4, an initialization switch INI operated by a staff member is connected to the main control board 21. The initialization switch INI is a switch that determines whether or not to initialize the work area of the built-in RAM of the one-chip microcomputers MCOM1 and MCOM4 of the main control unit 21 and the payout control unit 24. Then, the RAM clear signal CLR indicating that the initialization switch INI has been turned ON is commonly transmitted to the one-chip microcomputer MCOM1 of the main control unit 21 and the one-chip microcomputer MCOM4 of the payout control unit 24 (FIG. 4). reference).
また、主制御部21は、遊技盤中継基板33を経由して、遊技盤5の各遊技部品に接続されている。そして、遊技盤上の各入賞口15〜18に内蔵された検出スイッチのスイッチ信号を受ける一方、電動式チューリップなどのソレノイド類SL1〜SL3を駆動している。
Further, the main control unit 21 is connected to each game component of the
先に説明した通り、ソレノイドSL1〜SL3の電源電圧は、電源基板20で生成され、払出制御部24を経由して配電されている。図4に示す通り、各ソレノイドSL1〜SL3には、電力スイッチPS〜PSが接続されており、各電力スイッチPSには、制御信号CTL1〜CTL3に基づいてON/OFF動作するパワートランジスタが内蔵されている。そして、ワンチップマイコンMCOM1が制御信号CTL1〜CTL3を適宜に制御することで、各ソレノイドSL1〜SL3が電動式チューリップや大入賞口16が適宜に開閉することになる。
As described above, the power supply voltages of the solenoids SL1 to SL3 are generated by the
図3に示す通り、演出制御基板22には、音声演出・ランプ演出・演出可動体による可動演出などの演出動作を制御するワンチップマイコンMCOM2と、ワンチップマイコンMCOM2からの指示に基づいて音声信号を再生して出力する音声合成回路(音声プロセッサ)SNDと、再生される音声信号の元データである圧縮音声データを記憶する音声メモリと、音声合成回路SNDのデジタル音声信号を受けてD級増幅するデジタルアンプAMPなどが配置されている。 As shown in FIG. 3, the effect control board 22 has a one-chip microcomputer MCOM2 that controls production operations such as voice effect, lamp effect, and movable effect by the effect movable body, and a voice signal based on instructions from the one-chip microcomputer MCOM2. A voice synthesis circuit (voice processor) SND that reproduces and outputs the data, a voice memory that stores compressed voice data that is the original data of the voice signal to be played back, and a class D amplification that receives the digital voice signal of the voice synthesis circuit SND. A digital amplifier AMP or the like is arranged.
また、演出制御基板22には、ランプ駆動基板38と、ランプモータ駆動基板39とが接続されており、各駆動基板38,39に接続されたランプ群やモータ群M1〜Mxが適宜に駆動されることで、ランプ演出と可動演出が実現される。
Further, the lamp drive board 38 and the lamp
一方、画像制御基板23には、演出制御基板22から制御コマンドCMD’を受けるワンチップマイコンMCOM3と、ワンチップマイコンMCOM3からの指示に基づいて、表示装置DSの一フレーム分の画像データを生成して出力する画像プロセッサVDPと、画像演出用の基礎データを記憶するCGメモリなどが配置されている。そして、ワンチップマイコンMCOM3が、制御コマンドCMD’に基づいて画像プロセッサVDPを制御することで、演出制御部22におけるランプ演出、音声演出、可動演出に同期した画像演出が実現される。 On the other hand, the image control board 23 generates image data for one frame of the display device DS based on the instructions from the one-chip microcomputer MCOM3 that receives the control command CMD'from the effect control board 22 and the one-chip microcomputer MCOM3. An image processor VDP that outputs data and a CG memory that stores basic data for image production are arranged. Then, the one-chip microcomputer MCOM3 controls the image processor VDP based on the control command CMD', so that an image effect synchronized with the lamp effect, the sound effect, and the movable effect in the effect control unit 22 is realized.
<枠側部材GM1>
続いて、枠側部材GM1について説明する。図3の破線枠に示す通り、枠側部材GM1には、電源基板20と、払出制御基板24と、信号中継基板25と、発射中継基板26と、バックアップ電源基板27と、外部端子基板28と、枠中継基板31と、ランプ駆動基板32とが含まれており、これらの回路基板が、前枠3の適所に各々固定されている。電源基板20と、バックアップ電源基板27については、先に説明した通りである。
<Frame side member GM1>
Subsequently, the frame side member GM1 will be described. As shown in the broken line frame of FIG. 3, the frame
外部端子基板28は、ホールコンピュータHCに伝送すべき遊技情報INFを中継する回路基板であり、遊技情報INFは、主制御基板21で生成され、主基板中継基板34と、接続コネクタC1と、払出制御基板24とを経由して、外部端子基板28に至るよう回路接続されている(図4参照)。
The external
ランプ駆動基板32には、複数のLEDが接続されており、これらのLED群を駆動する駆動データは、シリアル信号として、演出制御基板22のワンチップマイコンMCOM2→枠中継基板36→接続コネクタC3→枠中継基板31を経由して、ランプ駆動基板32に搭載された複数のLEDドライバに伝送されている。同様に、演出制御基板22で生成された音声演出用の音声信号も、枠中継基板36→接続コネクタC3→枠中継基板31を経由して、複数のスピーカに供給されている。 A plurality of LEDs are connected to the lamp drive board 32, and the drive data for driving these LED groups is a serial signal of the one-chip microcomputer MCOM2 of the effect control board 22 → the frame relay board 36 → the connector C3 →. It is transmitted to a plurality of LED drivers mounted on the lamp drive board 32 via the frame relay board 31. Similarly, the audio signal for the audio effect generated by the effect control board 22 is also supplied to the plurality of speakers via the frame relay board 36 → the connection connector C3 → the frame relay board 31.
また、枠中継基板31は、チャンスボタン11からのスイッチ信号を受けており、他の信号と纏めたシリアル信号として、接続コネクタC3→枠中継基板36を経由して演出制御基板22のワンチップマイコンMCOM2に伝送される。
Further, the frame relay board 31 receives the switch signal from the
次に、払出制御基板24には、図4に示す通り、8ビットを処理単位とするCPUを内蔵したワンチップマイコンMCOM4と、電源リセット信号RST1や電断信号ABNを生成する電源関連回路29と、払出モータMoを回転駆動するモータドライバDRと、遊技球を発射制御する球送りソレノイドSLfや発射ソレノイドSLeの駆動信号などを生成する発射制御回路素子SHと、降圧型の安定化電源回路REGと、球貸し動作を実現する球貸中継部LK1と、が搭載されている。
Next, as shown in FIG. 4, the payout control board 24 includes a one-chip microcomputer MCOM4 having a built-in CPU whose processing unit is 8 bits, and a power supply-related
電源関連回路29は、電源基板20から交流24Vを受ける交流検知回路DETと、電源基板20から直流12Vと5Vを受ける直流判定回路JG1と、を有して構成されている。ここで、交流検知回路DETは、交流電源が投入状態であるか、遮断状態であるかを検出する回路である。一方、直流判定回路JG1は、電源基板20に関して先に説明した通りであり、直流電圧(12V,5V)に基づいて電源リセット信号RST1を生成すると共に、交流電源(AC24V)が遮断されたことを検知して、電断信号ABNを生成する。
The power supply-related
本実施例では、払出モータMoを回転駆動ための駆動信号Φ1〜Φ4は、ワンチップマイコンMCOM4によって生成され、直流電圧12Vを電源電圧とするモータドライバDRに伝送される。一方、発射ソレノイドSLeや球送りソレノイドSLfについては、ワンチップマイコンMCOM4の制御に基づかず、発射制御回路素子SHのリード端子への固定的な設定値や、発射強度ボリュームVRの出力信号に基づいて、その通電時間や通電タイミングや通電周期などが発射制御回路素子SHにおいて制御される。 In this embodiment, the drive signals Φ1 to Φ4 for rotationally driving the payout motor Mo are generated by the one-chip microcomputer MCOM4 and transmitted to the motor driver DR whose power supply voltage is a DC voltage of 12 V. On the other hand, the launch solenoid SLe and the ball feed solenoid SLf are not based on the control of the one-chip microcomputer MCOM4, but based on the fixed set values to the lead terminals of the launch control circuit element SH and the output signal of the launch intensity volume VR. The energization time, energization timing, energization cycle, and the like are controlled by the launch control circuit element SH.
但し、発射制御回路素子SHが発射制御動作を開始するためには、(1) 球貸し機LENが正常に接続されており、且つ、(2) 主制御部21から発射許可信号SHOOTを受けることが動作開始条件となる。また、(3) 遊技者が発射ハンドル10から手を離した場合や、(4) 遊技者が発射停止を指示した場合には、発射制御回路素子SHは、当然に発射動作を停止する(動作停止条件)。 However, in order for the launch control circuit element SH to start the launch control operation, (1) the ball lending machine LEN is normally connected, and (2) the launch permission signal SHOOT is received from the main control unit 21. Is the operation start condition. Further, when (3) the player releases the firing handle 10 or (4) the player instructs to stop firing, the firing control circuit element SH naturally stops the firing operation (operation). Stop condition).
上記した動作開始条件に関連して、発射制御回路素子SHは、球貸中継部LK1と中継基板LK2を経由して、球貸し機LENに接続されており、球貸し機LENとの接続状態を示す通電信号POUTを受けるようになっている。また、発射制御回路素子SHは、主制御部21のワンチップマイコンMCOM1から発射許可信号SHOOTを受けるよう回路接続されている。 In relation to the above-mentioned operation start condition, the launch control circuit element SH is connected to the ball lending machine LEN via the ball lending relay unit LK1 and the relay board LK2, and the connection state with the ball lending machine LEN is changed. It is designed to receive the indicated energization signal POUT. Further, the launch control circuit element SH is circuit-connected so as to receive a launch permission signal SHOOT from the one-chip microcomputer MCOM1 of the main control unit 21.
ところで、この発射制御回路素子SHは、発射制御に関する多数の電子素子が内蔵されたSIP(Single Inline Package )タイプの単一素子で構成されている(図6)。但し、特に限定されず、DIP(Dual Inline Package )タイプの単一素子であっても良い。 By the way, this emission control circuit element SH is composed of a single element of SIP (Single Inline Package) type in which a large number of electronic elements related to emission control are built (FIG. 6). However, the present invention is not particularly limited, and a single element of DIP (Dual Inline Package) type may be used.
何れにしても、上記の構成を実現する払出制御基板24の回路部品は、表面実装タイプではなく、全て、スルーホール実装タイプに統一されており、且つ、全ての回路部品は、直接またはICソケットを通して基板表面に配置され、各回路部品のリード端子は、基板表面から挿入され、裏面側から半田付けされている。そのため、フローはんだ付け工法などを採用することで、半田付け作業を迅速に終えることができる。また、払出制御基板24の裏面側に回路部品が存在しないので、払出制御部24を薄型化できるだけでなく、検査機関での検査処理も迅速化される。 In any case, the circuit components of the payout control board 24 that realizes the above configuration are not the surface mount type, but are all unified to the through-hole mount type, and all the circuit components are direct or IC sockets. The lead terminals of each circuit component are inserted from the front surface of the substrate and soldered from the back surface side. Therefore, by adopting the flow soldering method or the like, the soldering work can be completed quickly. Further, since there is no circuit component on the back surface side of the payout control board 24, not only the payout control unit 24 can be made thinner, but also the inspection process at the inspection organization can be speeded up.
また、払出制御基板24の基板表面と基板裏面には、各々、ベタアース面が形成されている。ここで、ベタアース面とは、回路基板面において、部品間を接続する信号パターンや、電源電圧を給電する電源パターンを除いた部分を、全てグランド面としたものであり、低インピーダンス性を実現すると共に、耐ノイズ性を向上させている。 Further, solid earth surfaces are formed on the substrate surface and the substrate back surface of the payout control substrate 24, respectively. Here, the solid ground surface is a circuit board surface in which all parts excluding the signal pattern connecting the components and the power supply pattern for supplying the power supply voltage are ground surfaces, and low impedance is realized. At the same time, the noise resistance is improved.
更に、払出制御基板24の基板表面と基板裏面のベタアース面は、各々、隔離ラインによって、第1グランド面A_GND と、第2グランド面D_GND に二分されており、二つのグランド面A_GND ,D_GND を流れる帰路電流が混在しないよう対策されている。この点は、先に説明した通りであり、第1グランド面A_GND には、ソレノイド駆動電圧(直流電圧35V)の帰路電流だけが流れることになる。
Further, the board surface of the payout control board 24 and the solid ground surface on the back surface of the board are divided into a first ground surface A_GND and a second ground surface D_GND by an isolation line, respectively, and flow through the two ground surfaces A_GND and D_GND. Measures are taken to prevent the return current from being mixed. This point is as described above, and only the return current of the solenoid drive voltage (
なお、(1) 全ての回路部品がスルーホール実装タイプに統一され、基板表面から挿入されて裏面側から半田付けされる点、(2) 基板裏面には回路部品が存在しない点、及び、(3) ベタアース面が、隔離ラインによって第1グランド面A_GND と、第2グランド面D_GND に二分されることについては、払出制御基板24だけでなく主制御基板21についても同様である。 In addition, (1) all circuit components are unified to the through-hole mounting type, and they are inserted from the front surface of the board and soldered from the back surface side, (2) there are no circuit components on the back surface of the board, and ( 3) The fact that the solid ground surface is divided into the first ground surface A_GND and the second ground surface D_GND by the isolation line is the same not only for the payout control board 24 but also for the main control board 21.
以上を踏まえて、払出制御基板24について説明を続けると、発射制御回路素子SHには、図4に示す通り、直流電圧35Vと、直流電圧5Vとが二種類の電源電圧として供給されている。 Based on the above, the payout control board 24 will be described. As shown in FIG. 4, a DC voltage of 35 V and a DC voltage of 5 V are supplied to the launch control circuit element SH as two types of power supply voltages.
ここで、発射制御回路素子SHに供給される直流電圧5Vは、ワンチップマイコンMCOM1,MCOM4や、これらに関連する論理回路の電源電圧5Vとは区別されており、直流電圧12Vを降圧する安定化電源回路REGで生成されている。そのため、発射制御回路素子SHの論理動作が、電源電圧5Vの電源ラインを経由して、主制御部21や払出制御部24のワンチップマイコンや、その他の回路素子に悪影響を与えることが未然防止される。
Here, the
以上の払出制御基板24の構成に対応して、信号中継基板25は、モータドライバDRから受ける駆動信号Φ1〜Φ4を、払出モータMoに転送して払出モータMoを回転駆動している(図3)。また、信号中継基板25は、各種の検知センサからの検出信号を受けて、払出制御基板24のワンチップマイコンMCOM4に転送している。 Corresponding to the above configuration of the payout control board 24, the signal relay board 25 transfers the drive signals Φ1 to Φ4 received from the motor driver DR to the payout motor Mo and rotationally drives the payout motor Mo (FIG. 3). ). Further, the signal relay board 25 receives detection signals from various detection sensors and transfers them to the one-chip microcomputer MCOM4 of the payout control board 24.
信号中継基板25が受ける検出信号は、特に限定されないが、この実施例では、ガラス扉6や前枠3が開放されたことを示す扉枠開放信号、遊技球が詰まって払出不能状態であることを示す球詰り検出信号、払出すべき遊技球が無いこと示す補給切れ検出信号、及び、遊技球の払出しを検知したことを示す計数スイッチの検出信号が含まれる。
The detection signal received by the signal relay board 25 is not particularly limited, but in this embodiment, the door frame opening signal indicating that the
次に、発射中継基板26は、発射制御回路素子SHから受ける駆動信号を、球送りソレノイドSLfに供給して、発射ソレノイドSLeと共に発射制御動作を実現している。また、発射中継基板26には、遊技者が操作する発射ハンドル10に関して、遊技球の発射停止を指示する発射停止スイッチSTOP、遊技者が発射ハンドル10に触れていることを示すタッチセンサTCH、及び、発射ハンドル10の回転位置を示す発射強度ボリュームVRからの信号を受けて、受けた各信号を、払出制御基板24のワンチップマイコンMCOM4に転送している。
Next, the launch relay board 26 supplies a drive signal received from the launch control circuit element SH to the ball feed solenoid SLf, and realizes a launch control operation together with the launch solenoid SLe. Further, on the launch relay board 26, regarding the launch handle 10 operated by the player, a launch stop switch STOP for instructing the launch stop of the game ball, a touch sensor TCH indicating that the player is touching the
図6は、払出制御基板24のベタアース面を図示したものであり、払出制御基板24の表面側の左上の隅角部を概略的に図示している。先に説明した通り、払出制御基板24の表裏面に形成されたベタアース面は、隔離ラインで隔てて、図6の網掛けで示す第1グランド面A_GND と、第2グランド面D_GND とに区分されている。なお、網掛け部と、その他の白紙部分との境界を確定する実線が隔離ラインである。なお、図6は、払出制御基板24の表面側を図示しているが、裏面側にも、表面側の網掛け部に対応する領域が、第1グランド面A_GND となっている。 FIG. 6 illustrates the solid ground surface of the payout control board 24, and schematically shows the upper left corner portion on the surface side of the payout control board 24. As described above, the solid earth surfaces formed on the front and back surfaces of the payout control board 24 are separated by an isolation line and divided into a first ground surface A_GND and a second ground surface D_GND shown by shading in FIG. ing. The solid line that determines the boundary between the shaded area and the other blank area is the isolation line. Although FIG. 6 shows the front surface side of the payout control board 24, the area corresponding to the shaded portion on the front surface side is also the first ground surface A_GND on the back surface side.
図6には、電源基板から3種類の直流電圧(35V,12V,5V)を受ける第1コネクタCN1と、球送りソレノイドSLfを駆動すると共に、発射制御用の各種の信号を受ける第2コネクタCN2と、発射ソレノイドSLeを駆動する第3コネクタCN3と、発射制御回路素子SHと、安定化電源回路REGなどが記載されている。なお、第1グランド面A_GND への接続点と、第2グランド面D_GND への接続点とは、便宜上、互いに異なるアース記号で表現している。 In FIG. 6, the first connector CN1 that receives three types of DC voltages (35V, 12V, 5V) from the power supply board and the second connector CN2 that drives the ball feed solenoid SLf and receives various signals for launch control. A third connector CN3 for driving the firing solenoid SLe, a firing control circuit element SH, a stabilized power supply circuit REG, and the like are described. The connection point to the first ground surface A_GND and the connection point to the second ground surface D_GND are represented by different earth symbols for convenience.
ここで、第2コネクタCN2のグランド端子GNDは、第2グランド面D_GND に接続され、他の全てのコネクタ端子は、回路基板の信号パターンを経由して、発射制御回路素子SHのリード端子に接続されている。発射制御回路素子SHのリード端子には、直流電圧35Vが配電される第1電源端子T1,T2と、直流電圧5Vが配電される第2電源端子T9と、第1グランド面A_GND に接続される第1グランド端子T7と、第2グランド面D_GND に接続される第2グラント端子T14が存在する。図示の通り、第2電源端子T9には、安定化電源回路REGが出力する5Vが配電されている。
Here, the ground terminal GND of the second connector CN2 is connected to the second ground surface D_GND, and all the other connector terminals are connected to the lead terminals of the emission control circuit element SH via the signal pattern of the circuit board. Has been done. The lead terminals of the emission control circuit element SH are connected to the first power supply terminals T1 and T2 to which the
また、図6に示す通り、直流電圧35Vの電源ラインと第1グランド面A_GND との間には、電解コンデンサC1が配置されている。そして、この直流電圧35Vは、発射制御回路素子SHの第1電源端子T1,T2に直接供給されると共に、電流制限抵抗RSを経由して発射制御回路素子SHのリード端子T3に供給されている(図8参照)。また、タッチセンサTCHからの信号は、発射制御回路素子SHのリード端子T8に伝送されると共に、サージアブソーバSAを経由して第1グランド面A_GND に接続されている(図8参照)。
Further, as shown in FIG. 6, an electrolytic capacitor C1 is arranged between the power supply line having a DC voltage of 35 V and the first ground surface A_GND. Then, this
サージアブソーバSAは、通常は高抵抗値を維持して殆ど電流が流れないが、サージ電圧(異常電圧)を受けると低抵抗に変化する素子である。そして、高い静電気に帯電した遊技者が発射ハンドル10に触れた場合、そのサージ電圧は、タッチセンサTCHからサージアブソーバSAを経由して、第1グランド面A_GND に吸収されるので、発射制御回路素子SHの破壊や劣化が未然防止される。なお、帯電した静電気に伴うサージ電流が、第2グランド面D_GND に流れ込むこともないので、コンピュータ回路が誤動作するおそれも無い。
The surge absorber SA is an element that normally maintains a high resistance value and hardly allows current to flow, but changes to a low resistance when it receives a surge voltage (abnormal voltage). Then, when a player charged with high static electricity touches the
払出制御基板24の表面側の左上の隅角部は、上記の回路構成を有する。そして、図6の網掛け部によって確認できる通り、隔離ラインは、第1コネクタCN1と、第2コネクタCN2と、発射制御回路素子SHを、各々二分するように形成されている。すなわち、第1コネクタCN1において、直流電圧35Vが配電される第1電源端子と、これに対応するグラント端子が、第1グランド面A_GND の上部に位置し、残りの端子は、第2グランド面D_GND の上部に位置している。
The upper left corner portion on the front surface side of the payout control board 24 has the above circuit configuration. Then, as can be confirmed by the shaded portion in FIG. 6, the isolation line is formed so as to divide the first connector CN1, the second connector CN2, and the launch control circuit element SH into two, respectively. That is, in the first connector CN1, the first power supply terminal to which the
また、第2コネクタCN2において、球送りソレノイドSLfに駆動信号を伝送する駆動端子対だけが、第1グランド面A_GND の上部に位置し、残りの端子は、第2グランド面D_GND の上部に位置する。なお、第3コネクタCN2は、第1グランド面A_GND の上部に位置している。 Further, in the second connector CN2, only the drive terminal pair that transmits the drive signal to the ball feed solenoid SLf is located above the first ground surface A_GND, and the remaining terminals are located above the second ground surface D_GND. .. The third connector CN2 is located above the first ground surface A_GND.
一方、発射制御回路素子SHについては、発射ソレノイドSLeに駆動信号を出力する駆動端子対T5,T6、球送りソレノイドSLfに駆動信号を出力する駆動端子対T3,T4、直流電圧35Vを受ける第1電源端子T1,T2、及び、第1グランド面A_GND に接続されるグランド端子T7は、第1グランド面A_GND の上部に位置し、残りの端子は、第2グランド面D_GND の上部に位置している。 On the other hand, the launch control circuit element SH is a first drive terminal pair T5, T6 that outputs a drive signal to the launch solenoid SLe, a drive terminal pair T3, T4 that outputs a drive signal to the ball feed solenoid SLf, and a first DC voltage of 35 V. The power supply terminals T1 and T2 and the ground terminal T7 connected to the first ground surface A_GND are located above the first ground surface A_GND, and the remaining terminals are located above the second ground surface D_GND. ..
したがって、発射制御回路素子SH、第1〜第3コネクタCN2、及び、その他の回路部品を、スルーホール実装しても、適切にグランド配線を終えることができる。また、第1グランド面A_GND に対応する電源パターンや信号パターンが複雑化することもない。 Therefore, even if the launch control circuit element SH, the first to third connectors CN2, and other circuit components are mounted through holes, the ground wiring can be appropriately completed. In addition, the power supply pattern and signal pattern corresponding to the first ground surface A_GND are not complicated.
次に、図7(a)は、発射制御回路素子SHの内部構成を示すブロック図である。図示の通り、発射制御回路素子SHには、通電信号POUTと、論理反転された発射許可信号SHOOTと、論理反転された停止スイッチ信号STOPと、タッチセンサ信号TCHと、を受けるAND回路が内蔵されている。 Next, FIG. 7A is a block diagram showing an internal configuration of the launch control circuit element SH. As shown in the figure, the launch control circuit element SH has a built-in AND circuit that receives the energization signal POUT, the logically inverted launch permission signal SHOOT, the logically inverted stop switch signal STOP, and the touch sensor signal TCH. ing.
また、発射制御回路素子SHには、負帰還アンプAMPと、負帰還アンプAMPの出力を遮断又は通過させる通電遮断部CUTと、通電遮断部CUTを通過した信号の電圧レベルに対応した電流を出力する電流増幅トランジスタTr2とが、内蔵されている。負帰還アンプAMPは、発射強度信号VRと電流検出抵抗Rrの出力を受けて動作しており、電流増幅トランジスタTr2が、発射強度信号VRに対応した電流を出力するよう構成されている。 Further, the emission control circuit element SH outputs a current corresponding to the voltage level of the signal passing through the negative feedback amplifier AMP, the energization cutoff unit CUT that cuts off or passes the output of the negative feedback amplifier AMP, and the energization cutoff unit CUT. The current amplification transistor Tr2 is built-in. The negative feedback amplifier AMP operates by receiving the output of the emission intensity signal VR and the current detection resistor Rr, and the current amplification transistor Tr2 is configured to output the current corresponding to the emission intensity signal VR.
発射制御回路素子SHには、発振器OSCと、遊技球の発射動作に適合する周波数となるよう、発振器OSCの出力を分周する分周器DVと、分周器DVが出力するクロックパルスCKをカウントする8進カウンタCTと、が内蔵されている。図9は、クロックパルスCKと、その反転信号であるCEクロック(CEバーと表記)と、カウンタCTの出力Q0〜Q7と、の関係が示されている。図示の通り、カウンタCTの出力Q0〜Q7は、クリア信号CLRが非アクティブ(L)に変化した後、CEクロックの累積個数に対応して変化する。 The launch control circuit element SH includes an oscillator OSC, a frequency divider DV that divides the output of the oscillator OSC so that the frequency matches the firing operation of the game ball, and a clock pulse CK output by the frequency divider DV. It has a built-in octadecimal counter CT that counts. FIG. 9 shows the relationship between the clock pulse CK, the CE clock (denoted as CE bar) which is an inverted signal thereof, and the outputs Q0 to Q7 of the counter CT. As shown in the figure, the outputs Q0 to Q7 of the counter CT change according to the cumulative number of CE clocks after the clear signal CLR changes to inactive (L).
何ら限定されないが、実施例の場合、CEバー信号の周期は、75mS程度に設定され、デューティ比50%に設定されている。したがって、8進カウンタの出力Q0〜Q7の周期は、8×75=600mS程度となる。また、図10に示す通り、発射周期や球送り周期も600mS程度となり、1分間に100個程度の遊技球の発射が実現される。 Although not limited in any way, in the case of the embodiment, the cycle of the CE bar signal is set to about 75 mS, and the duty ratio is set to 50%. Therefore, the period of the outputs Q0 to Q7 of the octadecimal counter is about 8 × 75 = 600 mS. Further, as shown in FIG. 10, the firing cycle and the ball feeding cycle are also about 600 mS, and about 100 game balls can be launched per minute.
このカウンタCTの出力Q0〜Q7は、適宜な論理回路を経由して、通電遮断部CUTと、通電制御トランジスタTr1と、通電制御スイッチSWに供給されている。通電制御トランジスタTr1は、Q1*CEバー信号を受けてON動作して、直流35Vを球送りソレノイドSLfに出力している。また、通電制御スイッチSWは、Q1+Q2信号を受けてON動作して、球送りソレノイドSLfからの帰還電流を受け入れている。なお、上記の動作において、「*」記号は、論理積を意味し、「+」記号は、論理和を意味し、以下の説明も同様である。
The outputs Q0 to Q7 of the counter CT are supplied to the energization cutoff unit CUT, the energization control transistor Tr1 and the energization control switch SW via an appropriate logic circuit. The energization control transistor Tr1 receives the Q1 * CE bar signal and operates ON, and outputs
一方、通電遮断部CUTは、Q2*CEバー信号を受けて動作し、Q2*CEバー信号がHレベルであるタイミングに限り、負帰還アンプAMPの出力を通過させ、それ以外のタイミングでは通電遮断部CUTをON動作させることで、負帰還アンプAMPの出力を第2グランド面D_GND に短絡させている。 On the other hand, the energization cutoff unit CUT operates by receiving the Q2 * CE bar signal, passes the output of the negative feedback amplifier AMP only at the timing when the Q2 * CE bar signal is H level, and cuts off the energization at other timings. By turning on the CUT, the output of the negative feedback amplifier AMP is short-circuited to the second ground surface D_GND.
また、球貸し機LENとの接続が確立すると通電信号がPOUT=Hとなり、主制御部21が発射を許可すれば発射許可信号がSHOOT=Hとなり、停止スイッチの操作が無いと停止スイッチ信号がSTOP=Hとなり、遊技者が発射ハンドル10に触れるとタッチセンサ信号がTCH=Lとなるよう構成されている。
Further, when the connection with the ball lending machine LEN is established, the energization signal becomes POUT = H, if the main control unit 21 permits firing, the firing permission signal becomes SHOOT = H, and if the stop switch is not operated, the stop switch signal is displayed. STOP = H, and when the player touches the
したがって、発射制御回路素子SHのリード端子T12,T13,T10,T9の各論理レベルで評価した場合、POUT=H、SHOOT=L、STOP=L、TCH=Lが成立すると、球送りソレノイドSLfと発射ソレノイドSLeによる発射動作が許可されることになる。 Therefore, when evaluated at each logic level of the lead terminals T12, T13, T10, and T9 of the launch control circuit element SH, when POUT = H, SHOOT = L, STOP = L, and TCH = L are established, the ball feed solenoid SLf is set. The firing operation by the firing solenoid SLe is permitted.
次に、図7(b)は、タッチセンサの内部構成を図示したものであり、遊技者が発射ハンドル10を握っている場合は、センストランジスタQsはON状態であり、タッチセンサ信号TCH=Lとなる。そして、信号供給元の論理レベルで評価した場合に、通電信号POUT=H、発射許可信号SHOOT=H、停止スイッチ信号STOP=H、タッチセンサ信号TCH=Lの条件で、AND回路の出力がHレベルとなり、分周器DVの分周動作が許可され、その出力信号の周波数で決まる法的の所定周期(実施例では、600mS程度)で、遊技球が間欠的に発射されることになる。
Next, FIG. 7B illustrates the internal configuration of the touch sensor. When the player holds the
一方、上記の何れかの条件が不成立であると、遊技球が発射されることはない。なお、遊技球の発射動作は、発射ソレノイドSLeが間欠的に通電することで実現されるが、発射強度ボリュームVRに値に基づいて規定される発射ソレノイドSLeの通電電流に対応して発射強度が制御される。また、発射周期に対応して、球送りソレノイドSLfが通電して、発射球が所定の発射位置にセットされる。 On the other hand, if any of the above conditions is not satisfied, the game ball will not be fired. The firing operation of the game ball is realized by intermittently energizing the firing solenoid SLe, but the firing intensity corresponds to the energizing current of the firing solenoid SLe defined based on the value of the firing intensity volume VR. Be controlled. Further, the ball feed solenoid SLf is energized in accordance with the firing cycle, and the firing ball is set at a predetermined firing position.
図8は、上記の動作を実現する発射制御回路素子SHの出力部を示す回路図であり、図10は、発射制御回路素子SHの動作を説明するタイムチャートである。 FIG. 8 is a circuit diagram showing an output unit of the launch control circuit element SH that realizes the above operation, and FIG. 10 is a time chart illustrating the operation of the launch control circuit element SH.
図示の通り、発射制御回路素子SHの出力部は、球送りソレノイドSLfに駆動電流を供給する通電制御トランジスタTr1と、発射ソレノイドSLeに駆動電流を供給する電流増幅トランジスタTr2と、を中心に構成されている。また、発射制御回路素子SHには、球送りソレノイドSLfの駆動電流が急減する図10のタイミングTi2や、発射ソレノイドSLeの駆動電流が途絶える図10のタイミングTi3に発生する逆起電力を吸収するダンパーダイオードD1,D2が内蔵されている。 As shown in the figure, the output unit of the launch control circuit element SH is mainly composed of an energization control transistor Tr1 that supplies a drive current to the ball feed solenoid SLf and a current amplification transistor Tr2 that supplies a drive current to the launch solenoid SLe. ing. Further, the launch control circuit element SH has a damper that absorbs the counter electromotive force generated at the timing Ti2 of FIG. 10 in which the drive current of the ball feed solenoid SLf suddenly decreases and the timing Ti3 of FIG. 10 in which the drive current of the launch solenoid SLe is interrupted. The diodes D1 and D2 are built-in.
先ず、通電制御トランジスタTr1について説明すると、図8に示す通り、通電制御トランジスタTr1は、Q1*CEバー信号を受ける制御トランジスタTr3のON/OFF動作に基づいてON/OFF動作している。ここで、Q1*CEバー信号は、図10(f)に示す通りであり、タイミングTi1〜Ti2の期間に限りHレベルとなり、他のタイミングではLレベルを維持する。 First, the energization control transistor Tr1 will be described. As shown in FIG. 8, the energization control transistor Tr1 operates ON / OFF based on the ON / OFF operation of the control transistor Tr3 that receives the Q1 * CE bar signal. Here, the Q1 * CE bar signal is as shown in FIG. 10 (f), becomes the H level only during the period of timing Ti1 to Ti2, and maintains the L level at other timings.
そのため、制御トランジスタTr3は、タイミングTi1〜Ti2の期間に限りON動作して、電源電圧35V→抵抗R4→抵抗R3→第2グランドの経路で電流が流れることなる。その結果、PチャンネルMOSで構成された通電制御トランジスタTr1は、バイアス抵抗R4の両端電圧に基づいてON動作する。
Therefore, the control transistor Tr3 operates ON only during the period of timing Ti1 to Ti2, and a current flows in the path of the
一方、通電制御スイッチSWは、図10(e)に示すQ1+Q2信号を受けてON/OFF動作しており、タイミングTi1〜Ti3の期間は、ON動作状態となっている。そのため、ON動作状態の通電制御トランジスタTr1のソース端子Sからドレイン端子Dに流れるON電流は、球送りソレノイドSLfを経由して、通電制御スイッチSWのグランド端子に流れ込むことになる。 On the other hand, the energization control switch SW receives the Q1 + Q2 signals shown in FIG. 10 (e) and operates ON / OFF, and is in the ON operation state during the periods of timings Ti1 to Ti3. Therefore, the ON current flowing from the source terminal S of the energization control transistor Tr1 in the ON operation state to the drain terminal D flows into the ground terminal of the energization control switch SW via the ball feed solenoid SLf.
そして、球送りソレノイド(電磁ソレノイド)SLfがON動作することで電磁石を機能し、この電磁石に、球送り部材(不図示)の一部が吸着されることで、一連の遊技球のうち先頭位置の遊技球が、待機位置に受け入れられる(図10(i)参照)。なお、図10(i)は、発射制御回路素子SHのリード端子T4の電位V1を図示したものであり、このタイミングTi1ではゼロである。また、この受入タイミングTi1では、待機位置の下流側に位置する発射位置には、先行する球送りソレノイドSLfのOFF動作時に、待機位置の遊技球が発射位置に移動している。 Then, the ball feed solenoid (electromagnetic solenoid) SLf operates to operate the electromagnet, and a part of the ball feed member (not shown) is attracted to the electromagnet, so that the head position of the series of game balls is reached. Is accepted in the standby position (see FIG. 10 (i)). Note that FIG. 10 (i) illustrates the potential V1 of the lead terminal T4 of the emission control circuit element SH, which is zero at this timing Ti1. Further, in the acceptance timing Ti1, the game ball in the standby position is moved to the launch position at the launch position located on the downstream side of the standby position when the preceding ball feed solenoid SLf is turned off.
ところで、図8に示す通り、制御トランジスタTr3のエミッタ端子は、第2グランド面D_GND に接続され、通電制御スイッチSWのグランド端子は、第1グランド面A_GND に接続されている。ここで、第1グランド面A_GND と第2グランド面D_GND とは、払出制御基板24において電気的に隔離されているが、二つのグランド面A_GND ,D_GND の電位は、電源基板20のCOM端子(図5)において共通化されるので、上記の動作に支障は生じない。 By the way, as shown in FIG. 8, the emitter terminal of the control transistor Tr3 is connected to the second ground surface D_GND, and the ground terminal of the energization control switch SW is connected to the first ground surface A_GND. Here, the first ground surface A_GND and the second ground surface D_GND are electrically separated by the payout control board 24, but the potentials of the two ground surfaces A_GND and D_GND are the COM terminals of the power supply board 20 (FIG. Since it is standardized in 5), the above operation is not hindered.
以上、タイミングTi1〜Ti2の動作を説明したが、タイミングTi2の後は、Q1*CEバー信号がLレベルとなり(図10(f)参照)、抵抗R4の電流が途絶えることで、制御トランジスタTr3は、OFF状態となる。しかし、Q1+Q2信号を受けてON/OFF動作する通電制御スイッチSWは、タイミングTi1〜Ti3の間はON状態を維持する。また、本実施例の場合、発射制御回路素子SHの端子T1とT2の間には、電流制限抵抗RSが配置されている。 The operation of the timing Ti1 to Ti2 has been described above, but after the timing Ti2, the Q1 * CE bar signal becomes the L level (see FIG. 10 (f)), and the current of the resistor R4 is interrupted, so that the control transistor Tr3 becomes , OFF state. However, the energization control switch SW that receives the Q1 + Q2 signal and operates ON / OFF maintains the ON state during the timings Ti1 to Ti3. Further, in the case of this embodiment, the current limiting resistor RS is arranged between the terminals T1 and T2 of the emission control circuit element SH.
そのため、タイミングTi2〜Ti3の間は、電源電圧35V→電流制限抵抗RS→球送りソレノイドSLf→通電制御スイッチSW→第1グランドの経路で駆動電流が流れ続けることなる。但し、この駆動電流は、例えば270Ω程度の電流制限抵抗RSによって制限された抑制レベルとなる。
Therefore, between the timings Ti2 and Ti3, the drive current continues to flow in the path of the
この抑制レベルの電流値は、適宜に設定されるが、タイミングTi1〜Ti2における球送りソレノイドSLfのON動作によって、球送り部材の一部が、既に電磁石に吸着されているので、この吸着状態を維持できる電流で足りる。すなわち、離間状態の球送り部材を吸着するには、それなりの吸着トルク(始動トルク)が必要となるが、吸着状態を維持するには、それほどのトルクは必要でなく、適宜な抑制レベルの駆動電流で足りる。 The current value of this suppression level is appropriately set, but since a part of the ball feed member is already attracted to the electromagnet by the ON operation of the ball feed solenoid SLf at the timings Ti1 to Ti2, this suction state is set. The current that can be maintained is sufficient. That is, a certain amount of suction torque (starting torque) is required to suck the ball feed member in the separated state, but not so much torque is required to maintain the suction state, and driving at an appropriate suppression level. Current is enough.
具体的に確認すると、本実施例では、Ti1〜Ti2の始動トルク区間は、例えば、490mA程度の始動トルク電流を流すのに対して、Ti2〜Ti3の保持トルク期間は、100mA程度の保持電流を流すよう設計されている。本発明者の検討によれば、保持電流は、少なくとも始動トルク電流の1/2未満とすべきであり、1/3以下が好適であり、より好適には、1/4.5〜1/5.5とすべきことを確認している。なお、本明細書において、記号「〜」は、数値範囲の両端を含んでいる。 Specifically, in this embodiment, the starting torque section of Ti1 to Ti2 carries a starting torque current of, for example, about 490 mA, whereas the holding torque period of Ti2 to Ti3 is a holding current of about 100 mA. Designed to flow. According to the study of the present inventor, the holding current should be at least less than 1/2 of the starting torque current, preferably 1/3 or less, and more preferably 1 / 4.5 to 1 /. We have confirmed that it should be 5.5. In addition, in this specification, a symbol "~" includes both ends of a numerical range.
何れにしても、本実施例では、始動トルク電流によって吸着動作を実現した後は、駆動電流を抑制するので、無駄な電力消費を回避して無駄な発熱を防止できると共に、球送りソレノイドSLfの熱破損や劣化を防止することができる。また、球送りソレノイドSLfの動作タイミング(Ti1〜Ti3)と、発射ソレノイドSLeの動作タイミングが一部重複する本実施例において、発射タイミングでは、球送りソレノイドSLfに大電流が流れていないので、電源ラインの電圧降下が抑制され、発射ソレノイドSLeに供給される駆動電圧は、設計値を確実に維持することになる。 In any case, in this embodiment, after the suction operation is realized by the starting torque current, the drive current is suppressed, so that wasteful power consumption can be avoided and wasteful heat generation can be prevented, and the ball feed solenoid SLf It is possible to prevent thermal damage and deterioration. Further, in this embodiment in which the operation timings of the ball feed solenoid SLf (Ti1 to Ti3) and the operation timings of the launch solenoid SLe partially overlap, a large current does not flow through the ball feed solenoid SLf at the launch timing, so that the power supply is supplied. The voltage drop of the line is suppressed, and the drive voltage supplied to the firing solenoid SLe ensures that the design value is maintained.
上記の各効果に関連して、更に具体的に説明すると、先ず、本実施例では、電流値490mAの始動トルク区間と、電流値100mAの保持トルク期間と、を設けることで、電流実効値を141mA程度に抑制して電力消費を軽減している。また、消費電力の抑制と、確実な球送り動作のためには、始動トルク区間は、球送りソレノイドSLfのインダクタンスが影響する実測値において、35mS〜55mSとすべきことも確認している。なお、始動トルク区間と、保持トルク期間との区間比は、球送りソレノイドSLfのインダクタンスが影響する実測値において、1:1.5〜1:3.5の範囲が好適であり、インダクタンスを無視した設計値では、図10に示す通り、1:3とするのが好適である。 More specifically, in relation to each of the above effects, first, in this embodiment, the current effective value is set by providing a starting torque section having a current value of 490 mA and a holding torque period having a current value of 100 mA. The power consumption is reduced by suppressing it to about 141 mA. It has also been confirmed that the starting torque section should be 35 mS to 55 mS in the measured value affected by the inductance of the ball feed solenoid SLf in order to suppress power consumption and ensure the ball feed operation. The section ratio between the starting torque section and the holding torque period is preferably in the range of 1: 1.5 to 1: 3.5 in the measured value affected by the inductance of the ball feed solenoid SLf, and the inductance is ignored. As shown in FIG. 10, it is preferable that the design value is 1: 3.
なお、球送りソレノイドSLfの駆動電流が(実施例では1/4.9に)急減する図10のタイミングTi2には、大きな逆起電力が発生するが、この逆起電力は、ダンパーダイオードD1に吸収されるので、通電制御トランジスタTr1が破損するおそれはない。 A large counter electromotive force is generated at the timing Ti2 in FIG. 10 in which the drive current of the ball feed solenoid SLf suddenly decreases (to 1 / 4.9 in the embodiment), and this counter electromotive force is applied to the damper diode D1. Since it is absorbed, there is no possibility that the energization control transistor Tr1 will be damaged.
因みに、ダンパーダイオードD1を設けない場合には、タイミングTi2において、通電制御トランジスタTr1のソース端子Sの電位が+35Vであるのに対して、ドレイン端子Dには、通電制御スイッチSWがONの状態で負方向の大きな逆方向電圧が加わるので、通電制御トランジスタTr1のソース端子Sとドレイン端子Dの間(SD間)に、過大電圧がかかるおそれがある。この点は、電流増幅トランジスタTr2のSD間の過大電圧を吸収するという意味で、ダンパーダイオードD2についても同様である。 By the way, when the damper diode D1 is not provided, the potential of the source terminal S of the energization control transistor Tr1 is + 35V at the timing Ti2, whereas the energization control switch SW is ON at the drain terminal D. Since a large reverse voltage in the negative direction is applied, an excessive voltage may be applied between the source terminal S and the drain terminal D (between SD) of the energization control transistor Tr1. This point is the same for the damper diode D2 in the sense that it absorbs the excessive voltage between the SDs of the current amplification transistor Tr2.
続いて、電流増幅トランジスタTr2の動作について説明する。図8の下部には、発射強度ボリュームVRに対応する電流制御信号SGの通過を許可/禁止する通電遮断部CUTと、通電遮断部CUTを通過した電流制御信号SGを受けてリニア動作する前置トランジスタTr4と、前置トランジスタTr4のリニア動作に対応する電流を発射ソレノイドSLeに供給する電流増幅トランジスタTr2とが記載されている。 Subsequently, the operation of the current amplification transistor Tr2 will be described. At the bottom of FIG. 8, the energization cutoff section CUT that allows / prohibits the passage of the current control signal SG corresponding to the emission intensity volume VR, and the preposition that linearly operates in response to the current control signal SG that has passed through the energization cutoff section CUT. The transistor Tr4 and the current amplification transistor Tr2 that supplies the current corresponding to the linear operation of the front transistor Tr4 to the firing solenoid SLe are described.
通電遮断部CUTは、図10(d)に示すQ2*CEバー信号を受けて動作しており、Q2*CEバー信号がLレベルの通常時はON動作して、入力信号SGをグランドに短絡させることで、電流制御信号SGの伝送を禁止している。一方、Q2*CEバー信号がHレベルに変化すると、通電遮断部CUTがON状態からOFF状態に遷移し、電流制御信号SGのグランドへの短絡が解除されることで、有意レベルの電流制御信号SGが、前置トランジスタTr4に伝送される。 The energization cutoff unit CUT operates in response to the Q2 * CE bar signal shown in FIG. 10 (d), operates ON when the Q2 * CE bar signal is normally at the L level, and short-circuits the input signal SG to ground. By making it, the transmission of the current control signal SG is prohibited. On the other hand, when the Q2 * CE bar signal changes to the H level, the energization cutoff unit CUT transitions from the ON state to the OFF state, and the short circuit of the current control signal SG to the ground is released, so that the current control signal at a significant level is released. SG is transmitted to the front transistor Tr4.
ここで、電流制御信号SGのレベルは、発射強度ボリュームVRに対応しており、電流制御信号SGに対応する電流が、直流電圧35V→バイアス抵抗R8→コレクタ抵抗R7→前置トランジスタTr4→第2グランドの経路で流れる。そして、PチャンネルMOSで構成された電流増幅トランジスタTr2のソース端子Sとゲート端子Gの間に、バイアス抵抗R8の両端電圧が加わることで、電流増幅トランジスタTr2のドレイン端子Dから所定レベルの駆動電流が出力されることになる。
Here, the level of the current control signal SG corresponds to the emission intensity volume VR, and the current corresponding to the current control signal SG corresponds to the
この駆動電流は、電源電圧35V→電流増幅トランジスタTr2→発射ソレノイドSLe→電流検出抵抗Rr→第1グランドの経路で流れる。なお、図10(h)は、発射制御回路素子SHのリード端子T6の電位V2(=Vr)を図示したものであり、電流検出抵抗Rrの両端電圧Vrが、負帰還アンプAMPに帰還されることで、駆動電流は、発射強度信号VRに対応する所定レベルに維持される。
This drive current flows in the path of the
そして、この駆動電流に対応して発射ソレノイドSLeが機能することで、発射位置の遊技球が所定の発射トルクで打撃されて発射されることになる。このように、発射トルクは、発射ソレノイドSLeに供給される駆動電流のレベルで規定されるが、本実施例では、(1) ソレノイド駆動用の電源電圧35Vを専用的に生成することで、他の電源電圧12V,5Vと区別し、(2) 電源基板20から払出制御基板24への電源ラインやグランドラインを低インピーダンス化し、(3) 第1グランド面A_GND を第2グランド面D_GND から隔離し、且つ、(4) 発射タイミングに先行して球送りソレノイドSLfの駆動電流を抑制しているので、発射ソレノイドSLeへの駆動電流がふらつくことがない。
Then, the firing solenoid SLe functions in response to this drive current, so that the game ball at the firing position is hit with a predetermined firing torque and fired. In this way, the firing torque is defined by the level of the drive current supplied to the firing solenoid SLe, but in this embodiment, (1) by exclusively generating a power supply voltage of 35V for driving the solenoid, other Distinguish from the power supply voltage of 12V and 5V, (2) lower the impedance of the power supply line and ground line from the
例えば、電源電圧35Vの電源ラインと、そのグランドラインとの電位差がふらつくと、如何に負帰還制御をしているとはいえ、電位差のふらつきに、帰還経路が直ちには追随できず(所定の応答時間が必要)、発射ソレノイドSLeの駆動電流が一定化されず、遊技球の到達位置が一定化されないおそれがある。 For example, if the potential difference between the power supply line with a power supply voltage of 35 V and its ground line fluctuates, the feedback path cannot immediately follow the fluctuation of the potential difference, no matter how negative feedback control is performed (predetermined response). (Time is required), the drive current of the firing solenoid SLe may not be constant, and the arrival position of the game ball may not be constant.
また、この実施例では、発射タイミングに先行して球送りソレノイドSLfの駆動電流を抑制しているが、この対策を取らない場合には、球送りソレノイドSLfへの駆動電流に対応する電源ラインやグランドラインの電圧降下によって、正確な発射動作が維持できない可能性がある。すなわち、球送りソレノイドSLfの駆動電流については、定電流制御をしていないので、回路素子や球送りソレノイドSLfの発熱などに対応して、駆動電流が変化して、電源電圧35Vの電源ラインと、そのグランドラインとの電位差がふらつきを促進するおそれがある。 Further, in this embodiment, the drive current of the ball feed solenoid SLf is suppressed prior to the launch timing, but if this measure is not taken, the power supply line corresponding to the drive current to the ball feed solenoid SLf or Accurate firing operation may not be maintained due to the ground line voltage drop. That is, since the drive current of the ball feed solenoid SLf is not controlled by a constant current, the drive current changes in response to heat generation of the circuit element and the ball feed solenoid SLf, and the power supply line has a power supply voltage of 35 V. , The potential difference from the ground line may promote wobbling.
以上、正確な発射動作を実現可能な実施例について詳細に説明したが、具体的な記載内容は特に本発明を限定せず、適宜に変更可能である。例えば、上記の実施例では、発射ソレノイドSLfに駆動電流を供給して(Ti1〜Ti3)、遊技球を待機位置に移動させ、その後、発射ソレノイドSLfの駆動電流を停止することで、待機位置の遊技球を発射位置に移動させたが何ら限定されない。 Although the examples in which accurate firing operation can be realized have been described in detail above, the specific description contents are not particularly limited to the present invention and can be appropriately changed. For example, in the above embodiment, the driving current is supplied to the firing solenoid SLf (Ti1 to Ti3) to move the game ball to the standby position, and then the driving current of the firing solenoid SLf is stopped to obtain the standby position. The game ball was moved to the launch position, but there is no limitation.
すなわち、図11に示すように、球送りソレノイドSLfに駆動電流を供給して、先頭位置の遊技球だけを発射位置に移動させ(期間(a))、その後、球送りソレノイドSLfへの駆動電流を停止した状態では(期間(b))、遊技球の移動を停止する構成を採っても良い。 That is, as shown in FIG. 11, a drive current is supplied to the ball feed solenoid SLf to move only the game ball at the head position to the launch position (period (a)), and then the drive current to the ball feed solenoid SLf. In the state where is stopped (period (b)), the movement of the game ball may be stopped.
なお、図11では、球送りソレノイドSLfへの駆動電流を停止した状態で、発射ソレノイドSLeをON動作させているが、何ら限定されず、図10(h)(i)の場合と同様、球送りソレノイドSLfへの通電時の最後に発射ソレノイドSLeを機能させても良い。 In FIG. 11, the firing solenoid SLe is turned on while the drive current to the ball feed solenoid SLf is stopped, but the method is not limited and the ball is the same as in FIGS. 10 (h) and 10 (i). The firing solenoid SLe may be activated at the end when the feed solenoid SLf is energized.
ところで、上記の実施例では、遊技球を遊技者に実際に払出す弾球遊技機について説明したが、遊技者への賞球動作を伴わない管理遊技機(いわゆる封入式遊技機)にも、本発明は、好適に適用可能である。封入式遊技機では、遊技者への賞球に対応する遊技価値を、ICカードその他に記憶すること(遊技価値の付与)によって実際の賞球動作を回避している。 By the way, in the above embodiment, the bullet game machine that actually pays out the game ball to the player has been described, but the management game machine (so-called enclosed game machine) that does not involve the prize ball operation to the player can also be used. The present invention is suitably applicable. In the enclosed game machine, the actual prize ball operation is avoided by storing the game value corresponding to the prize ball to the player in the IC card or the like (adding the game value).
SLf,SLe ソレノイド回路
CN1 第一接続部品(第一コネクタ)
CN2 第二接続部品(第一コネクタ)
SLf, SLe Solenoid circuit CN1 First connection component (first connector)
CN2 2nd connection part (1st connector)
Claims (10)
一又は複数のソレノイド回路を駆動するための電源電圧を外部基板から受ける電源端子と、前記外部基板のグランド電位と共通化されるグランド端子と、を含んだ一群の接続端子を有する第一接続部品と、
前記発射制御部の制御に基づき、必要時に所定のソレノイド回路に駆動信号を出力すると共に、遊技球の発射動作に関与する各種の回路素子との信号伝送を中継する一群の接続端子を有する第二接続部品とが、前記回路基板の一辺又は一の角隅に近接して配置され、
前記ソレノイド回路への駆動信号の基準電位を確定する第1グランドと、前記信号伝送の基準電位を確定する第2グランドとを、分離する隔離ラインが、前記第一接続部品及び前記第二接続部品の各一群の接続端子を、各々、二分するよう設けられていることを特徴とする遊技機。 A square circuit board provided with an grant control unit that controls the addition of game value and a launch control unit that controls launch of a game medium on condition that a predetermined permission signal is received.
A first connection component having a group of connection terminals including a power supply terminal that receives a power supply voltage for driving one or more solenoid circuits from an external board and a ground terminal that is shared with the ground potential of the external board. When,
A second unit having a group of connection terminals that output a drive signal to a predetermined solenoid circuit when necessary based on the control of the launch control unit and relay signal transmission with various circuit elements involved in the launch operation of the game ball. The connecting components are arranged close to one side or one corner of the circuit board.
The isolation line that separates the first ground that determines the reference potential of the drive signal to the solenoid circuit and the second ground that determines the reference potential of the signal transmission is the first connection component and the second connection component. A game machine characterized in that each group of connection terminals of the above is provided so as to be divided into two.
前記隔離ラインは、表面側と裏面側のベタアース面を、各々、二分するよう設けられている請求項1〜3の何れかに記載の遊技機。 Solid earth surfaces are formed on the front surface side and the back surface side of the circuit board.
The gaming machine according to any one of claims 1 to 3, wherein the isolation line is provided so as to divide each of the solid earth surfaces on the front surface side and the back surface side into two.
前記球送りソレノイド回路の駆動信号は、前記第二接続部品を経由して出力される一方、前記発射ソレノイド回路の駆動信号は、第三接続部品を経由して出力され、
前記第三接続部品は、第1グランドを構成する第1ベタアース面の上部に配置されている請求項4に記載の遊技機。 The solenoid circuit includes a launch solenoid circuit for launching the game medium and a ball feed solenoid circuit for guiding the game medium to the launch position.
The drive signal of the ball feed solenoid circuit is output via the second connecting component, while the drive signal of the firing solenoid circuit is output via the third connecting component.
The gaming machine according to claim 4, wherein the third connecting component is arranged above the first solid ground surface constituting the first ground.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019126196A JP7321013B2 (en) | 2019-07-05 | 2019-07-05 | game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019126196A JP7321013B2 (en) | 2019-07-05 | 2019-07-05 | game machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021010564A true JP2021010564A (en) | 2021-02-04 |
JP7321013B2 JP7321013B2 (en) | 2023-08-04 |
Family
ID=74227077
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019126196A Active JP7321013B2 (en) | 2019-07-05 | 2019-07-05 | game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7321013B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3901245A1 (en) | 2020-03-30 | 2021-10-27 | Ricoh Company, Ltd. | Cell container and method for producing same |
JP7487164B2 (en) | 2021-12-24 | 2024-05-20 | 株式会社平和 | Gaming Machines |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005137476A (en) * | 2003-11-05 | 2005-06-02 | Samii Kk | Game machine |
JP2008093221A (en) * | 2006-10-13 | 2008-04-24 | Daiichi Shokai Co Ltd | Pachinko game machine |
JP2008200058A (en) * | 2007-02-16 | 2008-09-04 | Omron Corp | Apparatus and method for fraudulence detection |
JP2008302240A (en) * | 2008-08-20 | 2008-12-18 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2009172297A (en) * | 2008-01-28 | 2009-08-06 | Fujishoji Co Ltd | Game machine |
JP2016112141A (en) * | 2014-12-12 | 2016-06-23 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game machine |
JP2016215062A (en) * | 2016-10-04 | 2016-12-22 | 株式会社大一商会 | Game machine |
JP2018094079A (en) * | 2016-12-13 | 2018-06-21 | 株式会社藤商事 | Game machine |
-
2019
- 2019-07-05 JP JP2019126196A patent/JP7321013B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005137476A (en) * | 2003-11-05 | 2005-06-02 | Samii Kk | Game machine |
JP2008093221A (en) * | 2006-10-13 | 2008-04-24 | Daiichi Shokai Co Ltd | Pachinko game machine |
JP2008200058A (en) * | 2007-02-16 | 2008-09-04 | Omron Corp | Apparatus and method for fraudulence detection |
JP2009172297A (en) * | 2008-01-28 | 2009-08-06 | Fujishoji Co Ltd | Game machine |
JP2008302240A (en) * | 2008-08-20 | 2008-12-18 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2016112141A (en) * | 2014-12-12 | 2016-06-23 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game machine |
JP2016215062A (en) * | 2016-10-04 | 2016-12-22 | 株式会社大一商会 | Game machine |
JP2018094079A (en) * | 2016-12-13 | 2018-06-21 | 株式会社藤商事 | Game machine |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3901245A1 (en) | 2020-03-30 | 2021-10-27 | Ricoh Company, Ltd. | Cell container and method for producing same |
JP7487164B2 (en) | 2021-12-24 | 2024-05-20 | 株式会社平和 | Gaming Machines |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7321013B2 (en) | 2023-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4719232B2 (en) | Game machine | |
JP5745587B2 (en) | Game machine | |
JP2021010564A (en) | Game machine | |
JP5390962B2 (en) | Game machine | |
JP2020025568A (en) | Game machine | |
JP2021010563A (en) | Game machine | |
JP2021010562A (en) | Game machine | |
JP7085203B2 (en) | Pachinko machine | |
JP5426944B2 (en) | Game machine | |
JP6619950B2 (en) | Game machine | |
JP5906232B2 (en) | Game machine | |
JP7029770B2 (en) | Pachinko machine | |
JP5421672B2 (en) | Game machine | |
JP4987135B2 (en) | Game machine | |
JP4987136B2 (en) | Game machine | |
JP2011011061A (en) | Game machine | |
JP6974849B2 (en) | Pachinko machine | |
JP5706947B2 (en) | Game machine | |
JP5799379B2 (en) | Game machine | |
JP6040412B2 (en) | Game machine | |
JP5451830B2 (en) | Game machine | |
JP5759587B2 (en) | Game machine | |
JP5799378B2 (en) | Game machine | |
JP2020025563A (en) | Game machine | |
JP2020025567A (en) | Game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190708 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220427 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230725 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7321013 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |