JP2021009510A - Information processing method for terminal, program, terminal, and information processing method for system - Google Patents

Information processing method for terminal, program, terminal, and information processing method for system Download PDF

Info

Publication number
JP2021009510A
JP2021009510A JP2019122391A JP2019122391A JP2021009510A JP 2021009510 A JP2021009510 A JP 2021009510A JP 2019122391 A JP2019122391 A JP 2019122391A JP 2019122391 A JP2019122391 A JP 2019122391A JP 2021009510 A JP2021009510 A JP 2021009510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
user
contract
remittance
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019122391A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021009510A5 (en
Inventor
フレデリック フォゲル
Vogel Frederik
フレデリック フォゲル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Z Intermediate Global Corp
Original Assignee
Line Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Line Corp filed Critical Line Corp
Priority to JP2019122391A priority Critical patent/JP2021009510A/en
Publication of JP2021009510A publication Critical patent/JP2021009510A/en
Publication of JP2021009510A5 publication Critical patent/JP2021009510A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

To provide an information processing method for automatic remittance based on communications performed through a talk room.SOLUTION: In an information processing method for a terminal, the terminal transmits content to a first terminal and receives content transmitted from the first terminal. The information processing method includes: executing processing of setting a condition relating to remittance from a user of the first terminal to a user of the terminal by a control unit of the terminal on the basis of a first content transmitted from the first terminal; and when the set condition is satisfied, displaying remittance information showing that the processing relating to the remittance from the user of the first terminal to the user of the terminal has been executed and remittance has been performed, in a display region of the terminal.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本開示は、端末の情報処理方法、プログラム、端末、システムの情報処理方法に関する。 The present disclosure relates to information processing methods for terminals, programs, terminals, and systems.

近年、メッセージングサービスを介して、ユーザ同士が通信によるメッセージのやり取りを行っている。また、このようなメッセージングサービスを介した商取引を行うためのシステムも検討されている。特許文献1には、チャットによって取引を行う商取引システムが開示されている。 In recent years, users have exchanged messages by communication via a messaging service. In addition, a system for conducting commercial transactions via such a messaging service is also being studied. Patent Document 1 discloses a commercial transaction system for conducting transactions by chat.

特開2008−77527号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2008-77527

本発明の第1の態様によると、端末の情報処理方法は、コンテンツを第1端末に送信し、第1端末から送信されたコンテンツを受信する端末の情報処理方法であって、第1端末から送信された第1コンテンツに基づいて、第1端末のユーザから端末のユーザへの送金に関する条件を設定する処理を端末の制御部によって実行することと、設定された条件を満たす場合、第1端末のユーザから端末のユーザへの送金に関する処理が実行され、送金が行われたことを示す送金情報を端末の表示領域に表示することとを含む。 According to the first aspect of the present invention, the information processing method of the terminal is the information processing method of the terminal that transmits the content to the first terminal and receives the content transmitted from the first terminal, from the first terminal. When the control unit of the terminal executes a process of setting conditions for remittance from the user of the first terminal to the user of the terminal based on the transmitted first content, and when the set conditions are satisfied, the first terminal The process related to the transfer from the user to the user of the terminal is executed, and the transfer information indicating that the transfer has been performed is displayed in the display area of the terminal.

本発明の第2の態様によると、プログラムは、コンテンツを第1端末に送信し、第1端末から送信されたコンテンツを受信する端末に実行させるプログラムであって、第1端末から送信された第1コンテンツに基づいて、第1端末のユーザから端末のユーザへの送金に関する条件を設定する処理を端末の制御部によって実行することと、設定された条件を満たす場合、第1端末のユーザから端末のユーザへの送金に関する処理が実行され、送金が行われたことを示す送金情報を端末の表示領域に表示することとを含む。 According to the second aspect of the present invention, the program is a program that transmits content to a first terminal and causes a terminal that receives the content transmitted from the first terminal to execute the program, and the program is transmitted from the first terminal. Based on one content, the control unit of the terminal executes the process of setting the conditions for remittance from the user of the first terminal to the user of the terminal, and when the set conditions are satisfied, the user of the first terminal sends the terminal. The process related to the remittance to the user is executed, and the remittance information indicating that the remittance has been performed is displayed in the display area of the terminal.

本発明の第3の態様によると、端末は、コンテンツを第1端末に送信し、第1端末から送信されたコンテンツを受信する端末であって、第1端末から送信された第1コンテンツに基づいて、第1端末のユーザから端末のユーザへの送金に関する条件を設定する処理を行う制御部と、設定された条件を満たす場合、第1端末のユーザから端末のユーザへの送金に関する処理が実行され、送金が行われたことを示す送金情報を表示する表示部とを含む。 According to the third aspect of the present invention, the terminal is a terminal that transmits content to the first terminal and receives the content transmitted from the first terminal, and is based on the first content transmitted from the first terminal. Then, a control unit that performs a process of setting conditions for remittance from the user of the first terminal to the user of the terminal, and a process related to remittance from the user of the first terminal to the user of the terminal are executed when the set conditions are satisfied. It includes a display unit that displays remittance information indicating that the remittance has been made.

本発明の第4の態様によると、コンテンツを第1端末に送信し、第1端末から送信されたコンテンツを受信する第2端末と、第1端末とのシステムの情報処理方法であって、第1端末の第1通信部によって第2端末に第1コンテンツを送信することと、第2端末の第2通信部によって第1コンテンツを受信することと、第1端末から送信された第1コンテンツに基づいて、第1端末のユーザから第2端末のユーザへの送金に関する条件を設定する処理を第2端末の制御部によって実行することと、設定された条件を満たす場合、第1端末のユーザから第2端末のユーザへの送金に関する処理が実行され、送金が行われたことを示す送金情報を第2端末の第2表示領域に表示することと、送金情報を第1端末の第1表示領域に表示することとを含む。 According to a fourth aspect of the present invention, there is a method of information processing of a system between a second terminal and a first terminal that transmits content to a first terminal and receives content transmitted from the first terminal. The first communication unit of one terminal transmits the first content to the second terminal, the second communication unit of the second terminal receives the first content, and the first content transmitted from the first terminal Based on this, the control unit of the second terminal executes the process of setting the conditions for remittance from the user of the first terminal to the user of the second terminal, and when the set conditions are satisfied, the user of the first terminal The process related to the remittance to the user of the second terminal is executed, the remittance information indicating that the remittance has been performed is displayed in the second display area of the second terminal, and the remittance information is displayed in the first display area of the first terminal. Including to display in.

実施の形態に係る通信システムの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the communication system which concerns on embodiment. (a)、(b)は、本発明の概要を示す画面図の例である。(A) and (b) are examples of screen views showing an outline of the present invention. ユーザ情報のデータ構成例を示すデータ概念図である。It is a data conceptual diagram which shows the data structure example of the user information. 通信システムに係る各装置間のやり取りを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the exchange between each device which concerns on a communication system. 携帯端末の動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation example of a mobile terminal. サーバの動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation example of a server. (a)は、依頼側の携帯端末における操作例を示す図である。(b)は、依頼側の携帯端末における表示例を示す図である。(A) is a figure which shows the operation example in the mobile terminal of the requesting side. (B) is a diagram showing a display example on the requesting mobile terminal. (a)は、受諾側の携帯端末における操作例を示す図である。(b)は、受諾側の携帯端末における表示例を示す図である。(A) is a figure which shows the operation example in the mobile terminal on the accepting side. (B) is a diagram showing a display example on the mobile terminal on the accepting side. (a)は、依頼側の携帯端末における契約完了の操作例を示す図である。(b)は、依頼側の携帯端末における表示例を示す図である。(A) is a diagram showing an operation example of contract completion on the requesting mobile terminal. (B) is a diagram showing a display example on the requesting mobile terminal. (a)は、受諾側の携帯端末における契約完了の操作例を示す図である。(b)は、受諾側の携帯端末における表示例を示す図である。(A) is a diagram showing an operation example of contract completion in the mobile terminal on the accepting side. (B) is a diagram showing a display example on the mobile terminal on the accepting side. 携帯端末側で、送金処理を行う場合の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the configuration example when the remittance processing is performed on the mobile terminal side. 携帯端末側で、送金処理を行う場合の動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation example at the time of performing the remittance processing on the mobile terminal side. (a)、(b)は、契約の変更に係る携帯端末の表示例を示す図である。(A) and (b) are diagrams showing a display example of a mobile terminal related to a contract change. 契約の変更があった場合の例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the example when the contract is changed. 契約の変更があった場合のサーバの動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation example of a server when a contract is changed. 契約の変更があった場合の携帯端末の動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation example of a mobile terminal when a contract is changed. 送金の返金処理に係る携帯端末の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation of the mobile terminal which concerns on the refund process of remittance. 送金の返金処理に係るサーバの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation of the server which concerns on the refund process of remittance. (a)は、送金の返金処理に係る操作例を示す図である。(b)は、送金の返金処理に係る携帯端末における表示例である。(A) is a diagram showing an operation example related to remittance refund processing. (B) is a display example on a mobile terminal related to remittance refund processing. 実施の形態に係る通信システムの他の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the other configuration example of the communication system which concerns on embodiment. (a)、(b)は、携帯端末における表示例を示す図である。(A) and (b) are diagrams showing a display example on a mobile terminal. サーバによるトークにおける契約の確認処理の動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation example of the contract confirmation processing in talk by a server. 図22に続くサーバの処理の動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation example of the processing of the server following FIG. (a)、(b)、(c)は、端末における3人以上のユーザがトークルームに含まれる場合の表示例を示す図である。(A), (b), and (c) are diagrams showing a display example when three or more users on the terminal are included in the talk room.

<法的事項の遵守>
本明細書に記載の開示は、通信の秘密など、本開示の実施に必要な実施国の法的事項遵守を前提とすることに留意されたい。
<Compliance with legal matters>
It should be noted that the disclosures described herein are premised on compliance with the legal matters of the implementing country necessary for the implementation of this disclosure, such as secrecy of communications.

本開示に係る端末による送信または受信に係る状況を確認できる表示方法等を実施するための実施形態について、図面を参照して説明する。 An embodiment for implementing a display method or the like capable of confirming a situation related to transmission or reception by a terminal according to the present disclosure will be described with reference to the drawings.

<システム構成> <System configuration>

図1は、本開示の一実施形態に係る通信システム1の構成を示す。図1に開示されるように、通信システム1では、ネットワーク30を介してサーバ10と、端末20(端末20A,端末20B,端末20C)とが接続される。サーバ10は、ネットワーク30を介してユーザが所有する端末20に、端末20間でのメッセージの送受信を実現するサービスを提供する。なお、ネットワーク30に接続される端末20の数は限定されない。 FIG. 1 shows the configuration of the communication system 1 according to the embodiment of the present disclosure. As disclosed in FIG. 1, in the communication system 1, the server 10 and the terminal 20 (terminal 20A, terminal 20B, terminal 20C) are connected via the network 30. The server 10 provides a service for transmitting and receiving messages between terminals 20 to terminals 20 owned by the user via the network 30. The number of terminals 20 connected to the network 30 is not limited.

ネットワーク30は、1以上の端末20と、1以上のサーバ10とを接続する役割を担う。すなわち、ネットワーク30は、端末20がサーバ10に接続した後、データを送受信することができるように接続経路を提供する通信網を意味する。 The network 30 plays a role of connecting one or more terminals 20 and one or more servers 10. That is, the network 30 means a communication network that provides a connection route so that data can be transmitted and received after the terminal 20 connects to the server 10.

ネットワーク30のうちの1つまたは複数の部分は、有線ネットワークや無線ネットワークであってもよいし、そうでなくてもよい。ネットワーク30は、限定でなく例として、アドホック・ネットワーク(ad hoc network)、イントラネット、エクストラネット、仮想プライベート・ネットワーク(virtual private network:VPN)、ローカル・エリア・ネットワーク(local area network:LAN)、ワイヤレスLAN(wireless LAN:WLAN)、広域ネットワーク(wide area network:WAN)、ワイヤレスWAN(wireless WAN:WWAN)、大都市圏ネットワーク(metropolitan area network:MAN)、インターネットの一部、公衆交換電話網(Public Switched Telephone Network:PSTN)の一部、携帯電話網、ISDN(integrated service digital networks)、無線LAN、LTE(long term evolution)、CDMA(code division multiple access)、ブルートゥース(Bluetooth(登録商標))、衛星通信など、または、これらの2つ以上の組合せを含むことができる。ネットワーク30は、1つまたは複数のネットワーク30を含むことができる。 One or more parts of the network 30 may or may not be a wired or wireless network. The network 30 is not limited, but by example, an ad hoc network, an intranet, an extranet, a virtual private network (VPN), a local area network (LAN), and a wireless network. LAN (wireless LAN: WLAN), wide area network (WAN), wireless WAN (wireless WAN: WWAN), metropolitan area network (MAN), part of the Internet, public exchange telephone network (Public) Switched Telephone Network: Part of PSTN, mobile network, ISDN (integrated service digital networks), wireless LAN, LTE (long term evolution), CDMA (code division multiple access), Bluetooth (Bluetooth (registered trademark)), satellite It can include communications, etc., or a combination of two or more of these. The network 30 may include one or more networks 30.

端末20(端末20A,端末20B,端末20C)は、各実施形態において記載する機能を実現できる情報処理端末であればどのような端末であってもよい。端末20は、限定ではなく例として、スマートフォン、携帯電話(フィーチャーフォン)、コンピュータ(限定でなく例として、デスクトップ、ラップトップ、タブレットなど)、メディアコンピュータプラットホーム(限定でなく例として、ケーブル、衛星セットトップボックス、デジタルビデオレコーダ)、ハンドヘルドコンピュータデバイス(限定でなく例として、PDA・(personal digital assistant)、電子メールクライアントなど)、ウェアラブル端末(メガネ型デバイス、時計型デバイスなど)、または他種のコンピュータ、またはコミュニケーションプラットホームを含む。また、端末20は情報処理端末と表現されてもよい。 The terminal 20 (terminal 20A, terminal 20B, terminal 20C) may be any information processing terminal that can realize the functions described in each embodiment. The terminal 20 is not limited but, for example, a smartphone, a mobile phone (feature phone), a computer (not limited, for example, a desktop, a laptop, a tablet, etc.), a media computer platform (not limited, for example, a cable, a satellite set). Topboxes, digital video recorders), handheld computer devices (not limited to personal digital assistants, email clients, etc.), wearable devices (glasses devices, watch devices, etc.), or other types of computers , Or includes a communication platform. Further, the terminal 20 may be expressed as an information processing terminal.

端末20A、端末20Bおよび端末20Cの構成は基本的には同一であるため、以下の説明においては、端末20について説明する。また、必要に応じて、ユーザXが利用する端末を端末20Xと表現し、ユーザXまたは端末20Xに対応づけられた、所定のサービスにおけるユーザ情報をユーザ情報Xと表現する。なお、ユーザ情報とは、所定のサービスにおいてユーザが利用するアカウントに対応付けられたユーザの情報である。ユーザ情報は、限定でなく例として、ユーザにより入力される、または、所定のサービスにより付与される、ユーザの名前、ユーザのアイコン画像、ユーザの年齢、ユーザの性別、ユーザの住所、ユーザの趣味趣向、ユーザの識別子などのユーザに対応づけられた情報を含み、これらのいずれか一つまたは、組み合わせであってもよいし、そうでなくてもよい。 Since the configurations of the terminal 20A, the terminal 20B, and the terminal 20C are basically the same, the terminal 20 will be described in the following description. Further, if necessary, the terminal used by the user X is expressed as the terminal 20X, and the user information in the predetermined service associated with the user X or the terminal 20X is expressed as the user information X. The user information is user information associated with an account used by the user in a predetermined service. User information is not limited, but as an example, input by the user or given by a predetermined service, the user's name, the user's icon image, the user's age, the user's gender, the user's address, the user's hobby It includes information associated with the user, such as preference, user identifier, and may or may not be any one or combination of these.

サーバ10は、端末20に対して、所定のサービスを提供する機能を備える。サーバ10は、各実施形態において記載する機能を実現できる情報処理装置であればどのような装置であってもよい。サーバ10は、限定でなく例として、サーバ装置、コンピュータ(限定でなく例として、デスクトップ、ラップトップ、タブレットなど)、メディアコンピュータプラットホーム(限定でなく例として、ケーブル、衛星セットトップボックス、デジタルビデオレコーダ)、ハンドヘルドコンピュータデバイス(限定でなく例として、PDA、電子メールクライアントなど)、あるいは他種のコンピュータ、またはコミュニケーションプラットホームを含む。また、サーバ10は情報処理装置と表現されてもよい。サーバ10と端末20とを区別する必要がない場合は、サーバ10と端末20とは、それぞれ情報処理装置と表現されてもよいし、されなくてもよい。 The server 10 has a function of providing a predetermined service to the terminal 20. The server 10 may be any device as long as it is an information processing device that can realize the functions described in each embodiment. The server 10 is not limited, but by example, a server device, a computer (not limited, by example, a desktop, a laptop, a tablet, etc.), a media computer platform (not limited, by example, a cable, a satellite set-top box, a digital video recorder). ), Handheld computer devices (for example, but not limited to PDAs, e-mail clients, etc.), or other types of computers, or communication platforms. Further, the server 10 may be expressed as an information processing device. When it is not necessary to distinguish between the server 10 and the terminal 20, the server 10 and the terminal 20 may or may not be expressed as information processing devices, respectively.

<ハードウェア(HW)構成> <Hardware (HW) configuration>

図1を用いて、通信システム1に含まれる各装置のHW構成について説明する。 The HW configuration of each device included in the communication system 1 will be described with reference to FIG.

(1)端末のHW構成 (1) HW configuration of the terminal

端末20は、制御部21(CPU:central processing unit(中央処理装置))、記憶部28、通信I/F22(インタフェース)、入出力部23、表示部24、位置情報取得部25を備える。端末20のHWの各構成要素は、限定でなく例として、バスBを介して相互に接続される。なお、端末20のHW構成として、すべての構成要素を含むことは必須ではない。限定ではなく例として、端末20は、マイク232、カメラ234、位置情報取得部25等、個々の構成要素、または複数の構成要素を取り外すような構成であってもよいし、そうでなくてもよい。 The terminal 20 includes a control unit 21 (CPU: central processing unit), a storage unit 28, a communication I / F 22 (interface), an input / output unit 23, a display unit 24, and a position information acquisition unit 25. Each component of the HW of the terminal 20 is connected to each other via bus B, for example, without limitation. It is not essential that the HW configuration of the terminal 20 includes all the components. As an example without limitation, the terminal 20 may or may not be configured to remove individual components such as a microphone 232, a camera 234, a position information acquisition unit 25, or a plurality of components. Good.

通信I/F22は、ネットワーク30を介して各種データの送受信を行う。当該通信は、有線、無線のいずれで実行されてもよく、互いの通信が実行できるのであれば、どのような通信プロトコルを用いてもよい。通信I/F22は、ネットワーク30を介して、サーバ10との通信を実行する機能を有する。通信I/F22は、各種データを制御部21からの指示に従って、サーバ10に送信する。また、通信I/F22は、サーバ10から送信された各種データを受信し、制御部21に伝達する。また、通信I/F22を単に通信部と表現する場合もある。また、通信I/F22が物理的に構造化された回路で構成される場合には、通信回路と表現する場合もある。 The communication I / F 22 transmits / receives various data via the network 30. The communication may be executed by wire or wirelessly, and any communication protocol may be used as long as mutual communication can be executed. The communication I / F 22 has a function of executing communication with the server 10 via the network 30. The communication I / F 22 transmits various data to the server 10 according to an instruction from the control unit 21. Further, the communication I / F 22 receives various data transmitted from the server 10 and transmits the various data to the control unit 21. Further, the communication I / F 22 may be simply expressed as a communication unit. Further, when the communication I / F 22 is composed of a physically structured circuit, it may be expressed as a communication circuit.

入出力部23は、端末20に対する各種操作を入力する装置、および、端末20で処理された処理結果を出力する装置を含む。入出力部23は、入力部と出力部が一体化していてもよいし、入力部と出力部に分離していてもよいし、そうでなくてもよい。 The input / output unit 23 includes a device for inputting various operations to the terminal 20 and a device for outputting the processing result processed by the terminal 20. The input / output unit 23 may or may not be integrated with the input unit and the output unit, or may be separated into the input unit and the output unit.

入力部は、ユーザからの入力を受け付けて、当該入力に係る情報を制御部21に伝達できる全ての種類の装置のいずれかまたはその組み合わせにより実現される。入力部は、限定でなく例として、タッチパネル231、タッチディスプレイ、キーボード等のハードウェアキーや、マウス等のポインティングデバイス、カメラ234(動画像を介した操作入力)、マイク232(音声による操作入力)を含む。 The input unit is realized by any or a combination of all kinds of devices capable of receiving an input from a user and transmitting information related to the input to the control unit 21. The input unit is not limited to, for example, a touch panel 231 and a hardware key such as a touch display and a keyboard, a pointing device such as a mouse, a camera 234 (operation input via a moving image), and a microphone 232 (operation input by voice). including.

出力部は、制御部21で処理された処理結果を出力することができる全ての種類の装置のいずれかまたはその組み合わせにより実現される。出力部は、限定でなく例として、 タッチパネル、タッチディスプレイ、スピーカ233(音声出力)、レンズ(限定でなく例として3D(three dimensions)出力や、ホログラム出力)、プリンターなどを含む。 The output unit is realized by any or a combination of all kinds of devices capable of outputting the processing result processed by the control unit 21. The output unit includes, for example, a touch panel, a touch display, a speaker 233 (audio output), a lens (not limited to three dimensions output, a hologram output, etc.), a printer, and the like.

表示部24は、フレームバッファに書き込まれた表示データに従って、表示することができる全ての種類の装置のいずれかまたはその組み合わせにより実現される。表示部24は、限定でなく例として、タッチパネル、タッチディスプレイ、モニタ(限定でなく例として、液晶ディスプレイやOELD(organic electroluminescence display))、ヘッドマウントディスプレイ(HDM:Head Mounted Display)、プロジェクションマッピング、ホログラム、空気中など(真空であってもよいし、そうでなくてもよい)に画像やテキスト情報等を表示可能な装置を含む。なお、これらの表示部24は、3Dで表示データを表示可能であってもよいし、そうでなくてもよい。 The display unit 24 is realized by any or a combination of all kinds of devices capable of displaying according to the display data written in the frame buffer. The display unit 24 includes a touch panel, a touch display, a monitor (not limited to an example, a liquid crystal display or an OELD (organic electroluminescence display)), a head mounted display (HDM: Head Mounted Display), a projection mapping, and a hologram. , Includes a device capable of displaying images, text information, etc. in the air (which may or may not be vacuum). It should be noted that these display units 24 may or may not be able to display display data in 3D.

入出力部23がタッチパネルの場合、入出力部23と表示部24とは、略同一の大きさおよび形状で対向して配置されていてもよい。 When the input / output unit 23 is a touch panel, the input / output unit 23 and the display unit 24 may be arranged so as to face each other with substantially the same size and shape.

制御部21は、プログラム内に含まれたコードまたは命令によって実現する機能を実行するために物理的に構造化された回路を有し、限定でなく例として、ハードウェアに内蔵されたデータ処理装置により実現される。そのため、制御部21は、制御回路と表現されてもよいし、されなくてもよい。 The control unit 21 has a physically structured circuit for executing a function realized by a code or an instruction contained in the program, and is not limited to, but as an example, a data processing device built in hardware. Is realized by. Therefore, the control unit 21 may or may not be expressed as a control circuit.

制御部21は、限定でなく例として、中央処理装置(CPU)、マイクロプロセッサ(microprocessor)、プロセッサコア(processor core)、マルチプロセッサ(multiprocessor)、ASIC(application-specific integrated circuit)、FPGA(field programmable gate array)を含む。 The control unit 21 is not limited, but as an example, a central processing unit (CPU), a microprocessor (microprocessor), a processor core (processor core), a multiprocessor (multiprocessor), an ASIC (application-specific integrated circuit), and an FPGA (field programmable). gate array) is included.

記憶部28は、端末20が動作するうえで必要とする各種プログラムや各種データを記憶する機能を有する。記憶部28は、限定でなく例として、HDD(hard disk drive)、SSD(solid state drive)、フラッシュメモリ、RAM(random access memory)、ROM(read only memory)など各種の記憶媒体を含む。また、記憶部28は、メモリ(memory)と表現されてもよいし、されなくてもよい。 The storage unit 28 has a function of storing various programs and various data required for the terminal 20 to operate. The storage unit 28 includes various storage media such as HDD (hard disk drive), SSD (solid state drive), flash memory, RAM (random access memory), and ROM (read only memory) as examples without limitation. Further, the storage unit 28 may or may not be expressed as a memory.

端末20は、プログラムPを記憶部28に記憶し、このプログラムPを実行することで、制御部21が、制御部21に含まれる各部としての処理を実行する。つまり、記憶部28に記憶されるプログラムPは、端末20に、制御部21が実行する各機能を実現させる。また、このプログラムPは、プログラムモジュールと表現されてもよいし、されなくてもよい。 The terminal 20 stores the program P in the storage unit 28, and by executing the program P, the control unit 21 executes the processing as each unit included in the control unit 21. That is, the program P stored in the storage unit 28 causes the terminal 20 to realize each function executed by the control unit 21. Further, this program P may or may not be expressed as a program module.

マイク232は、音声データの入力に利用される。スピーカ233は、音声データの出力に利用される。カメラ234は、動画像データの取得に利用される。 The microphone 232 is used for inputting voice data. The speaker 233 is used for outputting audio data. The camera 234 is used for acquiring moving image data.

(2)サーバのHW構成 (2) Server HW configuration

サーバ10は、制御部11(CPU)、記憶部15、通信I/F14(インタフェース)、入出力部12、表示部13を備える。サーバ10のHWの各構成要素は、限定でなく例として、バスBを介して相互に接続される。なお、サーバ10のHWは、サーバ10のHWの構成として、全ての構成要素を含むことは必須ではない。限定ではなく例として、サーバ10のHWは、表示部13を取り外すような構成であってもよいし、そうでなくてもよい。 The server 10 includes a control unit 11 (CPU), a storage unit 15, a communication I / F 14 (interface), an input / output unit 12, and a display unit 13. Each component of the HW of the server 10 is connected to each other via bus B, for example, without limitation. It is not essential that the HW of the server 10 includes all the components as the configuration of the HW of the server 10. As an example but not a limitation, the HW of the server 10 may or may not be configured to remove the display unit 13.

制御部11は、プログラム内に含まれたコードまたは命令によって実現する機能を実行するために物理的に構造化された回路を有し、限定でなく例として、ハードウェアに内蔵されたデータ処理装置により実現される。 The control unit 11 has a physically structured circuit for executing a function realized by a code or an instruction contained in the program, and is not limited to, but as an example, a data processing device built in hardware. Is realized by.

制御部11は、代表的には中央処理装置(CPU)、であり、その他にマイクロプロセッサ、プロセッサコア、マルチプロセッサ、ASIC、FPGAであってもよいし、そうでなくてもよい。本開示において、制御部11は、これらに限定されない。 The control unit 11 is typically a central processing unit (CPU), and may or may not be a microprocessor, a processor core, a multiprocessor, an ASIC, or an FPGA. In the present disclosure, the control unit 11 is not limited to these.

記憶部15は、サーバ10が動作するうえで必要とする各種プログラムや各種データを記憶する機能を有する。記憶部15は、HDD、SSD、フラッシュメモリなど各種の記憶媒体により実現される。ただし、本開示において、記憶部15は、これらに限定されない。また、記憶部15は、メモリ(memory)と表現されてもよいし、されなくてもよい。 The storage unit 15 has a function of storing various programs and various data required for the server 10 to operate. The storage unit 15 is realized by various storage media such as HDD, SSD, and flash memory. However, in the present disclosure, the storage unit 15 is not limited to these. Further, the storage unit 15 may or may not be expressed as a memory.

通信I/F14は、ネットワーク30を介して各種データの送受信を行う。当該通信は、有線、無線のいずれで実行されてもよく、互いの通信が実行できるのであれば、どのような通信プロトコルを用いてもよい。通信I/F14は、ネットワーク30を介して、端末20との通信を実行する機能を有する。通信I/F14は、各種データを制御部11からの指示に従って、端末20に送信する。また、通信I/F14は、端末20から送信された各種データを受信し、制御部11に伝達する。また、通信I/F14を単に通信部と表現する場合もある。また、通信I/F14が物理的に構造化された回路で構成される場合には、通信回路と表現する場合もある。 The communication I / F 14 transmits / receives various data via the network 30. The communication may be executed by wire or wirelessly, and any communication protocol may be used as long as mutual communication can be executed. The communication I / F 14 has a function of executing communication with the terminal 20 via the network 30. The communication I / F 14 transmits various data to the terminal 20 according to an instruction from the control unit 11. Further, the communication I / F 14 receives various data transmitted from the terminal 20 and transmits the various data to the control unit 11. Further, the communication I / F 14 may be simply expressed as a communication unit. Further, when the communication I / F 14 is composed of a physically structured circuit, it may be expressed as a communication circuit.

入出力部12は、サーバ10に対する各種操作を入力する装置により実現される。入出力部12は、ユーザからの入力を受け付けて、当該入力に係る情報を制御部11に伝達できる全ての種類の装置のいずれかまたはその組み合わせにより実現される。入出力部12は、代表的にはキーボード等に代表されるハードウェアキーや、マウス等のポインティングデバイスで実現される。なお、入出力部12、限定でなく例として、タッチパネルやカメラ(動画像を介した操作入力)、マイク(音声による操作入力)を含んでいてもよいし、そうでなくてもよい。ただし、本開示において、入出力部12は、これらに限定されない。 The input / output unit 12 is realized by a device that inputs various operations to the server 10. The input / output unit 12 is realized by any or a combination of all kinds of devices capable of receiving an input from a user and transmitting information related to the input to the control unit 11. The input / output unit 12 is typically realized by a hardware key typified by a keyboard or the like, or a pointing device such as a mouse. The input / output unit 12 is not limited to the input / output unit 12, and may or may not include a touch panel, a camera (operation input via a moving image), and a microphone (operation input by voice) as an example. However, in the present disclosure, the input / output unit 12 is not limited to these.

表示部13は、代表的にはモニタ(限定でなく例として、液晶ディスプレイやOELD(organic electroluminescence display))で実現される。なお、表示部13は、ヘッドマウントディスプレイ(HDM)などであってもよいし、そうでなくてもよい。なお、これらの表示部13は、3Dで表示データを表示可能であってもよいし、そうでなくてもよい。ただし、本開示において、表示部13は、これらに限定されない。 The display unit 13 is typically realized by a monitor (not limited to, for example, a liquid crystal display or an OELD (organic electroluminescence display)). The display unit 13 may or may not be a head-mounted display (HDMI) or the like. It should be noted that these display units 13 may or may not be able to display display data in 3D. However, in the present disclosure, the display unit 13 is not limited to these.

サーバ10は、プログラムPを記憶部15に記憶し、このプログラムPを実行することで、制御部11が、制御部11に含まれる各部としての処理を実行する。つまり、記憶部15に記憶されるプログラムPは、サーバ10に、制御部11が実行する各機能を実現させる。このプログラムPは、プログラムモジュールと表現されてもよいし、されなくてもよい。 The server 10 stores the program P in the storage unit 15, and by executing the program P, the control unit 11 executes the processing as each unit included in the control unit 11. That is, the program P stored in the storage unit 15 causes the server 10 to realize each function executed by the control unit 11. This program P may or may not be expressed as a program module.

本開示の各実施形態においては、端末20および/または、サーバ10のCPUがプログラムPを実行することにより、実現するものとして説明する。 Each embodiment of the present disclosure will be described as being realized by the CPU of the terminal 20 and / or the server 10 executing the program P.

なお、端末20の制御部21、および/または、サーバ10の制御部11は、制御回路を有するCPUだけでなく、集積回路(IC(Integrated Circuit)チップ、LSI(Large Scale Integration))等に形成された論理回路(ハードウェア)や専用回路によって各処理を実現してもよいし、そうでなくてもよい。また、これらの回路は、1または複数の集積回路により実現されてよく、各実施形態に示す複数の処理を1つの集積回路により実現されることとしてもよいし、そうでなくてもよい。また、LSIは、集積度の違いにより、VLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIなどと呼称されることもある。そのため、制御部21は、制御回路と表現されてもよいし、されなくてもよい。 The control unit 21 of the terminal 20 and / or the control unit 11 of the server 10 is formed not only in a CPU having a control circuit but also in an integrated circuit (IC (Integrated Circuit) chip, LSI (Large Scale Integration)) and the like. Each process may or may not be realized by a logic circuit (hardware) or a dedicated circuit. Further, these circuits may be realized by one or a plurality of integrated circuits, and the plurality of processes shown in each embodiment may or may not be realized by one integrated circuit. Further, the LSI may be referred to as a VLSI, a super LSI, an ultra LSI, or the like depending on the degree of integration. Therefore, the control unit 21 may or may not be expressed as a control circuit.

また、本開示の各実施形態のプログラムP(限定ではなく、例として、ソフトウェアプログラム、コンピュータプログラム、またはプログラムモジュール)は、コンピュータに読み取り可能な記憶媒体に記憶された状態で提供されてもよいし、されなくてもよい。 記憶媒体は、「一時的でない有形の媒体」に、プログラムPを記憶可能である。また、プログラムPは、本開示の各実施形態の機能の一部を実現するためのものであってもよいし、そうでなくてもよい。さらに、本開示の各実施形態の機能を記憶媒体にすでに記録されているプログラムPとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよいし、そうでなくてもよい。 Further, the program P (not limited to, for example, a software program, a computer program, or a program module) of each embodiment of the present disclosure may be provided in a state of being stored in a computer-readable storage medium. , Does not have to be. The storage medium can store the program P in a "non-temporary tangible medium". In addition, the program P may or may not be for realizing a part of the functions of each embodiment of the present disclosure. Further, it may or may not be a so-called difference file (difference program) that can realize the functions of each embodiment of the present disclosure in combination with the program P already recorded on the storage medium.

記憶媒体は、1つまたは複数の半導体ベースの、または他の集積回路(IC)(限定でなく例として、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)または特定用途向けIC(ASIC)など)、ハード・ディスク・ドライブ(HDD)、ハイブリッド・ハード・ドライブ(HHD)、光ディスク、光ディスクドライブ(ODD)、光磁気ディスク、光磁気ドライブ、フロッピィ・ディスケット、フロッピィ・ディスク・ドライブ(FDD)、磁気テープ、固体ドライブ(SSD)、RAMドライブ、セキュア・デジタル・カード、またはドライブ、任意の他の適切な記憶媒体、またはこれらの2つ以上の適切な組合せを含むことができる。記憶媒体は、適切な場合、揮発性、不揮発性、または揮発性と不揮発性の組合せでよい。なお、記憶媒体はこれらの例に限られず、プログラムPを記憶可能であれば、どのようなデバイスまたは媒体であってもよい。また、記憶媒体をメモリ(memory)と表現されてもよいし、されなくてもよい。 The storage medium is one or more semiconductor-based or other integrated circuits (ICs) (for example, but not limited to field programmable gate arrays (FPGAs) or application-specific ICs (ASICs)), hard disks. Disk drive (HDD), hybrid hard drive (HHD), optical disk, optical disk drive (ODD), optical magnetic disk, optical magnetic drive, floppy diskette, floppy disk drive (FDD), magnetic tape, solid It can include a drive (SSD), a RAM drive, a secure digital card, or drive, any other suitable storage medium, or any suitable combination of two or more of these. The storage medium may be volatile, non-volatile, or a combination of volatile and non-volatile, where appropriate. The storage medium is not limited to these examples, and any device or medium may be used as long as the program P can be stored. Further, the storage medium may or may not be expressed as a memory.

サーバ10および/または端末20は、記憶媒体に記憶されたプログラムPを読み出し、読み出したプログラムPを実行することによって、各実施形態に示す複数の機能部の機能を実現することができる。 The server 10 and / or the terminal 20 can read the program P stored in the storage medium and execute the read program P to realize the functions of the plurality of functional units shown in each embodiment.

また、本開示のプログラムPDDは、当該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して、サーバ10および/または端末20に提供されてもよいし、されなくてもよい。サーバ10および/または端末20は、限定でなく例として、インターネット等を介してダウンロードしたプログラムPを実行することにより、各実施形態に示す複数の機能部の機能を実現する。 Further, the program PDD of the present disclosure may or may not be provided to the server 10 and / or the terminal 20 via an arbitrary transmission medium (communication network, broadcast wave, etc.) capable of transmitting the program. Good. The server 10 and / or the terminal 20 realizes the functions of the plurality of functional units shown in each embodiment by executing the program P downloaded via the Internet or the like, as an example without limitation.

また、本開示の各実施形態は、プログラムPが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。 Each embodiment of the present disclosure can also be realized in the form of a data signal embedded in a carrier wave, in which the program P is embodied by electronic transmission.

サーバ10および/または端末20における処理の少なくとも一部は、1以上のコンピュータにより構成されるクラウドコンピューティングにより実現されていてもよいし、そうでなくてもよい。 At least part of the processing on the server 10 and / or the terminal 20 may or may not be realized by cloud computing composed of one or more computers.

端末20における処理の少なくとも一部を、サーバ10により行う構成としてもよいし、そうでなくてもよい。この場合、端末20の制御部21の各機能部の処理のうち少なくとも一部の処理を、サーバ10で行う構成としてもよいし、そうでなくてもよい。 At least a part of the processing in the terminal 20 may or may not be performed by the server 10. In this case, at least a part of the processing of each functional unit of the control unit 21 of the terminal 20 may or may not be performed by the server 10.

サーバ10における処理の少なくとも一部を、端末20により行う構成としてもよいし、そうでなくてもよい。この場合、サーバ10の制御部11の各機能部の処理のうち少なくとも一部の処理を、端末20で行う構成としてもよいし、そうでなくてもよい。 At least a part of the processing in the server 10 may or may not be performed by the terminal 20. In this case, at least a part of the processing of each functional unit of the control unit 11 of the server 10 may or may not be performed by the terminal 20.

明示的な言及のない限り、本開示の実施形態における判定の構成は必須でなく、判定条件を満たした場合に所定の処理が動作されたり、判定条件を満たさない場合に所定の処理がされたりしてもよいし、そうでなくてもよい。 Unless explicitly stated, the configuration of the determination in the embodiment of the present disclosure is not essential, and a predetermined process is operated when the determination condition is satisfied, or a predetermined process is performed when the determination condition is not satisfied. It may or may not be.

なお、本開示のプログラムは、限定でなく例として、ActionScript、JavaScript(登録商標)などのスクリプト言語、Objective-C、Java(登録商標)などのオブジェクト指向プログラミング言語、HTML5などのマークアップ言語などを用いて実装される。 The program of this disclosure is not limited to, but examples include scripting languages such as ActionScript and JavaScript (registered trademark), object-oriented programming languages such as Objective-C and Java (registered trademark), and markup languages such as HTML5. Implemented using.

<機能構成>
<実施形態1>
本実施形態に係る通信システム1においては、サーバ10を介して、端末20同士でメッセージングアプリケーションを介して、トークルーム上でメッセージのやり取りを行うことができる。トークルームとは、サーバ10が提供するメッセージングサービスにおいて、メッセージングサービスを利用するユーザ同士がコンテンツのやり取りをする場所のことをいう。また、トークルーム上でやり取りされるコンテンツは、ユーザが自身の端末20を利用して入力した文字情報、写真やスタンプなどを含む画像情報、音声ファイル、動画ファイル、データファイルなど各種のファイル情報を含むが、これらに限定するものではない。
<Functional configuration>
<Embodiment 1>
In the communication system 1 according to the present embodiment, messages can be exchanged on the talk room between the terminals 20 via the server 10 via the messaging application. The talk room is a messaging service provided by the server 10 and refers to a place where users who use the messaging service exchange contents. In addition, the content exchanged in the talk room includes various file information such as character information input by the user using his / her own terminal 20, image information including photos and stamps, audio files, video files, and data files. Including, but not limited to these.

通信システム1においては、そのトークルームを介してユーザ同士で何らかの取引、契約を行うことがある。通信システム1は、そのトークルームにおいてユーザ同士で、送金に関する条件を設定し、その条件を満たした場合に、送金を自動で行うものである。この送金に関する条件の設定はその内容をサーバ10に送信してサーバ10において設定するものであってもよいし、端末20の中での設定に留まるものであってもよい。 In the communication system 1, some transactions and contracts may be made between users via the talk room. The communication system 1 sets conditions related to remittance between users in the talk room, and automatically remits money when the conditions are satisfied. The setting of the conditions related to the remittance may be the setting of the contents sent to the server 10 and set in the server 10, or may be limited to the setting in the terminal 20.

以下、一例を用いてわかりやすく説明する。図2(a)は、ユーザBが保持する端末20bの表示画面の一例を示しており、ユーザBが、ユーザAとの間で形成したトークルームでのやり取りの例を示す図である。例えば、図2(a)に示すように、ユーザAがユーザBに対して商品の代理購入を依頼しており、ユーザBがこれを承諾したとする。図2(a)では、ユーザAがビールの購入を依頼しており、ユーザBをその依頼を承諾したやり取りが示されている。一方、図2(b)は、ユーザBが依頼の品であるビールを購入してきたときのトークルームでのやり取りの例を示している。図2(b)から、ユーザBがビールを購入してきたこと、その額面が1500円だったことが理解でき、ユーザAもその金額を承諾している様子が理解できる。なお、ユーザによる購入は、店舗や自動販売機等における直接購入であってもよいし、ECサイト等を利用した購入であってもよい。また、ECサイト等を利用した購入の場合には、購入のエビデンスとして、購入画面のキャプチャ画像あるいは明細データをトークルームに送信することとしてもよいし、直接購入の場合には、購入した商品を撮像した撮像画像を送信することとしてもよい。また、商品は特定されなくてもよい。 Hereinafter, an example will be described in an easy-to-understand manner. FIG. 2A shows an example of a display screen of the terminal 20b held by the user B, and is a diagram showing an example of an exchange in the talk room formed by the user B with the user A. For example, as shown in FIG. 2A, it is assumed that the user A requests the user B to purchase the product on behalf of the user, and the user B accepts the request. FIG. 2A shows an exchange in which user A requests the purchase of beer and user B accepts the request. On the other hand, FIG. 2B shows an example of interaction in the talk room when user B purchases the requested beer. From FIG. 2B, it can be understood that the user B has purchased the beer, the face value is 1500 yen, and the user A also accepts the amount. The purchase by the user may be a direct purchase at a store, a vending machine, or the like, or may be a purchase using an EC site or the like. In addition, in the case of purchase using an EC site or the like, as evidence of purchase, a captured image of the purchase screen or detailed data may be sent to the talk room, and in the case of direct purchase, the purchased product may be sent. The captured image may be transmitted. In addition, the product does not have to be specified.

このとき、本実施形態に係る通信システム1において、端末20bは、取引の結果、ユーザAが依頼した商品の購入を果たしたことに対する対価(ユーザBが購入の際に立て替えた金銭など)を、ユーザAからユーザBに対して自動的に支払う。このように、通信システム1においては、所定のユーザが他のユーザからの依頼によって、あるいは、所定のユーザから他のユーザに対する提案によって、所定のユーザが他のユーザのために商品の購入を行った場合の、その費用を、自動的に他のユーザが所定のユーザに対して支払うことができる。図2(b)に示す例では、ユーザBがユーザAのためにビールを購入してきたことが理解でき、その購入金額である1500円が、購入の依頼側であるユーザAから、購入を実行したユーザBに対して支払われていることが理解できる。 At this time, in the communication system 1 according to the present embodiment, the terminal 20b pays for the purchase of the product requested by the user A as a result of the transaction (money paid by the user B at the time of purchase, etc.). User A pays user B automatically. As described above, in the communication system 1, the predetermined user purchases the product for the other user by the request from the other user or by the proposal from the predetermined user to the other user. In that case, the cost can be automatically paid by another user to a predetermined user. In the example shown in FIG. 2B, it can be understood that user B has purchased beer for user A, and the purchase amount of 1500 yen is executed by user A who is the requester of the purchase. It can be understood that the payment is made to the user B who has made the payment.

本実施形態に係る通信システム1においては、図2に示すようにトークルームに属するユーザ同士で、何らかの取引なり契約なりを行った場合に、自動で取引や契約に係る対価を支払う。以下、詳細に説明する。 In the communication system 1 according to the present embodiment, as shown in FIG. 2, when some kind of transaction or contract is made between users belonging to the talk room, the consideration for the transaction or contract is automatically paid. The details will be described below.

(1)端末の機能構成
図1に示すように、端末20は、制御部21により実現される機能として、メッセージ処理部211と、表示処理部212とを備える。
(1) Functional Configuration of Terminals As shown in FIG. 1, the terminal 20 includes a message processing unit 211 and a display processing unit 212 as functions realized by the control unit 21.

メッセージ処理部211は、サーバ10が提供するメッセージングサービスから提供されるメッセージングアプリケーションに従って、ユーザからの入力および/または通信I/F12が受信したメッセージを含むコンテンツの入力を受け付けて、表示処理部212に表示するように指示する。なお、ユーザからの入力を受け付けた場合には、その受け付けた入力内容を通信I/F22にサーバ10に宛てて送信するように指示する。また、ここでメッセージ処理部211が処理する対象として、トークルームに対してユーザが入力したテキストメッセージに限らず、写真やスタンプなどを含む画像情報、音声ファイル、動画ファイル、データファイルなどを含んでよい。更には、トークルームのユーザが入力したコンテンツ(メッセージ)に対して、実行する契約に関する入力を受け付けて、サーバ10に宛てて、その入力内容を示す情報を送信するよう通信I/F22に対して指示する。 The message processing unit 211 receives the input from the user and / or the input of the content including the message received by the communication I / F 12 according to the messaging application provided by the messaging service provided by the server 10, and causes the display processing unit 212 to receive the input. Instruct to display. When the input from the user is received, the communication I / F 22 is instructed to transmit the received input content to the server 10. Further, the target to be processed by the message processing unit 211 is not limited to the text message input by the user to the talk room, but also includes image information including photos and stamps, audio files, video files, data files, and the like. Good. Furthermore, for the content (message) input by the user of the talk room, the communication I / F 22 is requested to accept the input regarding the contract to be executed and send the information indicating the input content to the server 10. Instruct.

表示処理部212は、サーバ10が提供するメッセージングサービスから提供されるメッセージングアプリケーションに従って、ユーザからの入力および/または通信I/F12が受信したメッセージを含むコンテンツの入力を受け付けて、表示処理部212に表示するように指示する。なお、ユーザからの入力を受け付けた場合には、その受け付けた入力内容を通信I/F22にサーバ10に宛てて送信するように指示する。表示処理部212は、例えば、ユーザと他のユーザとの間のトークルームを表示し、そのトークルームに対するユーザの入力にしたがって、契約に関連するメニューを表示する。 The display processing unit 212 receives the input from the user and / or the input of the content including the message received by the communication I / F 12 according to the messaging application provided by the messaging service provided by the server 10, and causes the display processing unit 212 to receive the input. Instruct to display. When the input from the user is received, the communication I / F 22 is instructed to transmit the received input content to the server 10. The display processing unit 212 displays, for example, a talk room between a user and another user, and displays a menu related to the contract according to the user's input to the talk room.

(2)サーバの機能構成
図1に示すように、サーバ10は、制御部11により実現される機能として、メッセージ処理部111と、契約部113と、精算部114と、を備える。
(2) Functional Configuration of Server As shown in FIG. 1, the server 10 includes a message processing unit 111, a contract unit 113, and a settlement unit 114 as functions realized by the control unit 11.

メッセージ処理部111は、各ユーザ間のやり取りを行うためのトークルームを管理する機能を備える。メッセージ処理部111は、サーバ10が提供するコンテンツングサービスの提供を受ける端末間のコンテンツを含むコンテンツのやり取りを中継する。即ち、あるユーザからトークルームへのコンテンツが送信された場合に、そのトークルームを特定し、トークルームに属する他のユーザにコンテンツを送信する。 The message processing unit 111 has a function of managing a talk room for exchanging information between users. The message processing unit 111 relays the exchange of contents including the contents between the terminals provided with the contenting service provided by the server 10. That is, when the content is transmitted from a certain user to the talk room, the talk room is specified and the content is transmitted to another user belonging to the talk room.

契約部113は、同一のトークルームに属するユーザ同士でやり取りしている中で、何らかの契約を交わしているかどうかを検出する。契約部113は、トークルームに対して端末20からコンテンツが送信されたことに基づいて契約が発生しているかを検出する。そして、契約部113は、契約を交わしたことを検出した場合に、トークルームに属するユーザ間で何らかの契約を行うことを示す依頼側からの契約依頼情報と、同じトークルームに属するユーザ間で契約を行うことを示す受諾側からの契約受諾情報と、を受信することで、契約部113は、契約が成立したと判定する。なお、契約部113は、少なくとも契約の受諾側からの契約受諾情報を受信したことにより契約が成立したと判定してもよい。即ち、契約に関わる一方からの契約を行ったことを示す情報の受信を以て契約成立と判定してもよい。なお、契約は、少なくとも何らかの商品を購入するものであればよく、購入すべき商品は特定されてもされなくてもよい。また、契約には、商品の購入条件が含まれてもよく、この購入条件は、商品の購入個数に関する条件や購入金額に関する条件(例えば、購入金額の上限)などが含まれてもよい。 The contract unit 113 detects whether or not a contract has been made while the users belonging to the same talk room are exchanging with each other. The contract unit 113 detects whether or not a contract has been generated based on the content being transmitted from the terminal 20 to the talk room. Then, when the contract unit 113 detects that a contract has been made, the contract request information from the requesting side indicating that some contract is made between the users belonging to the talk room and the contract between the users belonging to the same talk room. Upon receiving the contract acceptance information from the accepting side indicating that the contract is to be performed, the contract unit 113 determines that the contract has been established. The contract unit 113 may determine that the contract has been concluded by receiving at least the contract acceptance information from the contract accepting side. That is, it may be determined that the contract has been concluded by receiving information indicating that the contract has been made from one of the parties involved in the contract. The contract may be at least as long as it purchases some kind of product, and the product to be purchased may or may not be specified. Further, the contract may include a purchase condition of the product, and the purchase condition may include a condition regarding the number of purchased products and a condition regarding the purchase price (for example, an upper limit of the purchase price).

また、契約部113は、トークルーム上で契約が成立している場合に、その契約が完了したかどうかを判定する。契約部113は、契約が完了していると判定した場合に、その旨を精算部114に送信する。契約部113は、トークルーム上で契約を交わしたユーザそれぞれからの、契約完了情報を受信した場合に、契約が完了したと判定する。なお、これは、契約に関わる一方のユーザのみからの契約完了情報を以て、契約完了と判定することとしてもよい。 Further, when the contract is concluded on the talk room, the contract unit 113 determines whether or not the contract is completed. When the contract unit 113 determines that the contract has been completed, the contract unit 113 transmits to that effect to the settlement unit 114. The contract unit 113 determines that the contract has been completed when it receives the contract completion information from each user who has signed the contract on the talk room. It should be noted that this may be determined as the contract completion based on the contract completion information from only one user involved in the contract.

精算部114は、契約部113がユーザ間での契約が完了したことが通知された場合に、その契約の依頼側から受諾側に対して、所定の報酬を精算する。例えば、契約の依頼側が購入した商品の対価を契約の受諾側に対して支払う。精算部114が送金する金額は、トークルームに直接テキストで書き込まれた金額を用いてもよいし、商品が指定されている場合には、その商品の定価をネットワークから取得してその金額を用いてもよいし、ECサイトやクレジットカード等を利用して購入した場合にはその購入明細のデータをトークルームに送信することにより得られる金額情報を用いてもよいし、商品を購入した際に受領した領収書やレシートを撮像した写真をトークルームに送信したものの画像解析にかけて特定した金額を用いることとしてもよい。また、ここで、通信システム1が、ECサイト等と連動するシステムである場合には、サーバ10は、その連動しているECサイトにおいてユーザが商品を購入した場合には、その購入情報を直接受信することも可能であり、受信した購入明細を受信して、依頼で示される商品に合致する購入情報の金額を用いることとしてもよい。具体的には、受諾側のユーザが連動しているECサイトで依頼された商品を購入した場合には、その購入明細が直接サーバ10に送信されるので、精算部114は、その直接受信した購入明細の金額を確認して、その金額を依頼側から受諾側に送信する。また、精算部114は、トークルーム上の情報や購入明細などを取得できない場合には、購入物を特定するとともに商品を購入したユーザの位置情報を取得し、その位置情報から立ち寄った商店等を特定し、その商店での販売価格情報を取得することで、購入した商品の金額を特定することとしてもよい。精算部114は、契約の依頼側の口座から、商品の購入代金を、契約の受諾側の口座に自動で振り込む。なお、対価は、金銭に限る必要はなく、金銭に代えて、ECサイト等で金銭として使用可能なポイントを支払いにあててもよく、この場合には、そのポイントを、依頼の受諾側のユーザに対して付与する構成としてもよい。 When the contract unit 113 is notified that the contract between the users has been completed, the settlement unit 114 setstles the predetermined remuneration from the requesting side of the contract to the accepting side. For example, the contract requester pays the price of the purchased product to the contract acceptor. As the amount to be remitted by the settlement unit 114, the amount written directly in the talk room in text may be used, or if a product is specified, the list price of the product is obtained from the network and the amount is used. Alternatively, if the purchase is made using an EC site or a credit card, the amount information obtained by sending the purchase details data to the talk room may be used, or when the product is purchased. It is also possible to use the specified amount of money by performing image analysis on the received receipt or photograph of the receipt sent to the talk room. Further, here, when the communication system 1 is a system linked with an EC site or the like, the server 10 directly outputs the purchase information when the user purchases a product at the linked EC site. It is also possible to receive, and it is also possible to receive the received purchase details and use the amount of purchase information that matches the product indicated in the request. Specifically, when the accepting user purchases the requested product on the linked EC site, the purchase details are sent directly to the server 10, so that the settlement unit 114 directly receives the product. Check the amount of the purchase details and send the amount from the requesting side to the accepting side. In addition, when the settlement unit 114 cannot acquire the information on the talk room, the purchase details, etc., it identifies the purchased item, acquires the location information of the user who purchased the product, and stops at the store or the like from the location information. By specifying and acquiring the selling price information at the store, the price of the purchased product may be specified. The settlement unit 114 automatically transfers the purchase price of the product from the account on the requesting side of the contract to the account on the accepting side of the contract. The consideration does not have to be limited to money, and instead of money, points that can be used as money on an EC site or the like may be used for payment. In this case, the points are used by the user who accepts the request. It may be configured to be given to.

<データ>
図3は、本実施形態に係るサーバ10の記憶部15により記憶されているユーザ情報300のデータ構成例を示すデータ概念図である。ユーザ情報は、ユーザ間の振込を実現するための情報である。図3に示すようにユーザ情報は、ユーザID301と、ユーザ名302と、口座情報303とが対応付けられた情報である。
<Data>
FIG. 3 is a data conceptual diagram showing a data configuration example of user information 300 stored in the storage unit 15 of the server 10 according to the present embodiment. User information is information for realizing transfer between users. As shown in FIG. 3, the user information is information in which the user ID 301, the user name 302, and the account information 303 are associated with each other.

ユーザID301は、通信システム1上で、各ユーザを一意に特定可能な識別情報である。 The user ID 301 is identification information that can uniquely identify each user on the communication system 1.

ユーザ名302は、ユーザID301に対応するユーザの名称を示す情報である。ユーザ名302は、ユーザの実名でもハンドルネームであってもよい。 The user name 302 is information indicating the name of the user corresponding to the user ID 301. The user name 302 may be the user's real name or handle name.

口座情報303は、対応するユーザIDが示すユーザが保持する取引可能な口座の情報であり、少なくとも銀行名と口座番号とを含む。なお、銀行名は、銀行に限らず金銭のやり取りが実現可能なものであれば、信用金庫などであってもよい。 The account information 303 is information on a tradable account held by the user indicated by the corresponding user ID, and includes at least a bank name and an account number. The name of the bank is not limited to the bank, and may be a credit union or the like as long as money can be exchanged.

ユーザ情報300があることにより、サーバ10は、トークルームに属するユーザからトークルームに属する他のユーザへの購入代金の振込を行うことができる。 With the user information 300, the server 10 can transfer the purchase price from the user belonging to the talk room to another user belonging to the talk room.

<動作>
図4は、通信システム1における各装置間のやり取りを示すシーケンス図である。図4に示すシーケンス図は、ユーザ同士の契約の成立、完了、精算までの処理を示している。図4に示すシーケンス図では、端末20aのユーザAと、端末20bのユーザBとが同じトークルームに参加しており、そのユーザAとユーザBとの間の契約に係るやり取りを示す。
<Operation>
FIG. 4 is a sequence diagram showing exchanges between the devices in the communication system 1. The sequence diagram shown in FIG. 4 shows the processes from the establishment, completion, and settlement of the contract between the users. In the sequence diagram shown in FIG. 4, the user A of the terminal 20a and the user B of the terminal 20b are participating in the same talk room, and the exchange related to the contract between the user A and the user B is shown.

図4に示すように、端末20aは、ユーザAからの端末20aに対する契約成立情報の入力を受け付ける。ここでは、端末20aは、契約成立情報として、契約の依頼側である契約依頼情報の入力を受け付けて、契約依頼情報をサーバ10に送信する(ステップS401)。 As shown in FIG. 4, the terminal 20a accepts the input of the contract establishment information from the user A to the terminal 20a. Here, the terminal 20a accepts the input of the contract request information on the contract requesting side as the contract establishment information, and transmits the contract request information to the server 10 (step S401).

サーバ10は受信した契約依頼情報を、同じトークルームに属するユーザBの端末20bに送信する(ステップS402)。これにより、端末20bでは、ユーザAが契約を依頼したことを示す情報が表示されてもよい。 The server 10 transmits the received contract request information to the terminal 20b of the user B who belongs to the same talk room (step S402). As a result, the terminal 20b may display information indicating that the user A has requested the contract.

一方で、端末20bは、ユーザBからの端末20bに対する契約成立情報の入力を受け付ける。ここでは、端末20bは、契約成立情報として、契約の受諾側である契約受諾情報の入力を受け付けて、契約受諾情報をサーバ10に送信する(ステップS403)。 On the other hand, the terminal 20b accepts the input of the contract establishment information from the user B to the terminal 20b. Here, the terminal 20b accepts the input of the contract acceptance information on the contract accepting side as the contract establishment information, and transmits the contract acceptance information to the server 10 (step S403).

サーバ10は受信した契約依頼情報を、同じトークルームに属するユーザAの端末20aに送信する(ステップS404)。これにより、端末20aでは、ユーザBが契約を依頼したことを示す情報が表示されてもよい。 The server 10 transmits the received contract request information to the terminal 20a of the user A who belongs to the same talk room (step S404). As a result, the terminal 20a may display information indicating that the user B has requested the contract.

サーバ10は、トークルームに属するユーザAとユーザBとから、契約成立情報を受信したことにより、契約が成立したことを確認し(ステップS405)、その情報を記憶する。 The server 10 confirms that the contract has been established by receiving the contract establishment information from the user A and the user B belonging to the talk room (step S405), and stores the information.

その後に、契約が履行、即ち、契約の受諾側であるユーザBが、契約の内容を実行した場合に、端末20aは、ユーザAからの端末20aに対する契約完了情報の入力を受け付ける。ここでは、端末20aは、契約が完了したことを示す契約完了情報の入力を受け付けて、契約完了情報をサーバ10に送信する(ステップS406)。 After that, when the contract is fulfilled, that is, when the user B who is the accepting side of the contract executes the contents of the contract, the terminal 20a accepts the input of the contract completion information from the user A to the terminal 20a. Here, the terminal 20a accepts the input of the contract completion information indicating that the contract has been completed, and transmits the contract completion information to the server 10 (step S406).

サーバ10は受信した契約完了情報を、同じトークルームに属するユーザBの端末20bに送信する(ステップS407)。これにより、端末20bでは、契約が完了したことを示す情報が表示されてもよい。 The server 10 transmits the received contract completion information to the terminal 20b of the user B who belongs to the same talk room (step S407). As a result, the terminal 20b may display information indicating that the contract has been completed.

一方で、端末20bも、ユーザBからの端末20bに対する契約完了情報の入力を受け付ける。そして、端末20bは、契約完了情報をサーバ10に送信する(ステップS408)。 On the other hand, the terminal 20b also accepts the input of the contract completion information from the user B to the terminal 20b. Then, the terminal 20b transmits the contract completion information to the server 10 (step S408).

サーバ10は受信した契約完了情報を、同じトークルームに属するユーザAの端末20aに送信する(ステップS409)。これにより、端末20aでは、ユーザBが契約完了に同意したことを示す情報が表示されてもよい。 The server 10 transmits the received contract completion information to the terminal 20a of the user A who belongs to the same talk room (step S409). As a result, the terminal 20a may display information indicating that the user B has agreed to complete the contract.

サーバ10は、トークルームに属するユーザAとユーザBとから、契約成立情報を受信したことにより、契約が成立したことを確認し、その情報を記憶する。 By receiving the contract establishment information from the user A and the user B belonging to the talk room, the server 10 confirms that the contract has been established and stores the information.

なお、ステップS406とS408とは、いずれが先に実行されてもよい。 Either step S406 or S408 may be executed first.

ユーザAとユーザBとの双方から、契約完了情報を受信することで、サーバ10は、契約が完了、即ち、契約の内容が履行されたことを認識する(ステップS410)。 By receiving the contract completion information from both the user A and the user B, the server 10 recognizes that the contract has been completed, that is, the contents of the contract have been fulfilled (step S410).

以上のやり取りを実行することにより、通信システム1においては、契約の成立、完了のプロセスを経て、ユーザAがユーザBに対して、何らかの契約を行ったことに対しての対価(料金)を自動で支払うことができる(ステップS411)。 By executing the above exchanges, in the communication system 1, through the process of establishing and completing the contract, the consideration (charge) for the user A making a contract with the user B is automatically performed. Can be paid at (step S411).

図5は、図4に示す処理を実行するための、端末20の動作例を示すフローチャートである。 FIG. 5 is a flowchart showing an operation example of the terminal 20 for executing the process shown in FIG.

図5に示すように、端末20の入出力部23は、表示部24に表示されているメッセージに対して、契約成立の入力があるか否かを判定する(ステップS501)。ここでは、トークルームに表示されているメッセージのいずれかに対して、ユーザが、契約依頼もしくは契約受諾に関する入力を受け付けたか否かに基づいて判定する。 As shown in FIG. 5, the input / output unit 23 of the terminal 20 determines whether or not there is an input for establishing a contract with respect to the message displayed on the display unit 24 (step S501). Here, for any of the messages displayed in the talk room, the determination is made based on whether or not the user has accepted the input regarding the contract request or the contract acceptance.

メッセージに対する契約成立の入力があった場合には(ステップS501のYES)、メッセージ処理部211は、通信I/F21を介して、サーバ10に、契約成立情報を送信する(ステップS502)。 When the contract establishment is input to the message (YES in step S501), the message processing unit 211 transmits the contract establishment information to the server 10 via the communication I / F 21 (step S502).

メッセージに対する契約成立の入力がない場合には(ステップS501のNO)、端末20の入出力部23は、表示部24に表示されているメッセージに対して、契約完了の入力があるか否かを判定する(ステップS503)。ここでは、契約成立の入力を行ったメッセージよりも後に入力されたトークルームに表示されているメッセージのいずれかに対して、ユーザが、契約完了の入力があるか否かを判定する。 When there is no input for contract establishment for the message (NO in step S501), the input / output unit 23 of the terminal 20 determines whether or not there is an input for contract completion for the message displayed on the display unit 24. Determine (step S503). Here, the user determines whether or not there is an input for completing the contract for any of the messages displayed in the talk room input after the message for inputting the conclusion of the contract.

メッセージに対する契約完了の入力があった場合には(ステップS503のYES)、メッセージ処理部211は、通信I/F21を介して、サーバ10に、契約完了情報を送信する(ステップS504)。 When the contract completion is input to the message (YES in step S503), the message processing unit 211 transmits the contract completion information to the server 10 via the communication I / F 21 (step S504).

なお、図5に示す処理においては、端末20が、他の端末20からの契約成立情報の受信や、契約完了情報の受信における処理については特に示していないが、これらの情報を通信I/F22が受信した際には、表示処理部212が、契約成立情報や契約完了情報を表示部24にトークルームとともに表示させることとしてよい。図5の処理により、端末20は、契約の成立や、完了を、サーバ10、ひいては、通信相手の端末20に通知することができる。その結果、サーバ10による、契約の依頼側から受諾側への自動送金を実現できる。 In the process shown in FIG. 5, the terminal 20 does not particularly show the process of receiving the contract establishment information from the other terminal 20 or the contract completion information, but the communication I / F22 transmits such information. When the reception is received, the display processing unit 212 may display the contract establishment information and the contract completion information on the display unit 24 together with the talk room. By the process of FIG. 5, the terminal 20 can notify the server 10 and the terminal 20 of the communication partner of the establishment and completion of the contract. As a result, the server 10 can realize automatic remittance from the contract requesting side to the accepting side.

一方、図6は、図4に示すやり取りを実現するためのサーバ10の動作例を示すフローチャートである。図6に示す処理は、サーバ10が、端末20から何らかの信号を受信した際の処理を示している。サーバ10の通信I/F14は信号を受信すると制御部11に送信する。 On the other hand, FIG. 6 is a flowchart showing an operation example of the server 10 for realizing the exchange shown in FIG. The process shown in FIG. 6 shows the process when the server 10 receives some signal from the terminal 20. When the communication I / F 14 of the server 10 receives the signal, it transmits it to the control unit 11.

制御部11の契約部113は、端末20から受信した信号が、端末20のいずれかから契約依頼の入力があるか否かを判定する(ステップS601)。即ち、端末20のいずれかから契約依頼情報を受信したか否かを判定する。契約依頼がある場合には(ステップS601のYES)、契約依頼を送信してきた端末20のユーザと、そのトークルームと、を示す情報を対応付けて記憶する。また、契約部113は、契約依頼情報を、契約依頼情報を送信した端末20に対応するユーザが属しているトークルームに属する他のユーザの端末20に通信I/F14を介して送信する。 The contract unit 113 of the control unit 11 determines whether or not the signal received from the terminal 20 receives a contract request input from any of the terminals 20 (step S601). That is, it is determined whether or not the contract request information is received from any of the terminals 20. When there is a contract request (YES in step S601), the information indicating the user of the terminal 20 who has sent the contract request and the talk room is stored in association with each other. Further, the contract unit 113 transmits the contract request information to the terminal 20 of another user belonging to the talk room to which the user corresponding to the terminal 20 to which the contract request information is transmitted belongs via the communication I / F14.

契約依頼がない場合には(ステップS601のNO)、契約部113は、端末20から受信した信号が、端末20のいずれかから契約受諾の入力があるか否かを判定する(ステップS602)。即ち、契約受諾情報を受信したか否かを判定する。契約受諾の入力があった場合には(ステップS602のYES)、その契約受諾の入力を行った端末20と同一のトークルームにおいて、他のユーザの端末20からの契約依頼があったか否かを判定する。そして、対応する契約依頼があった場合には、そのトークルームにおいて契約が成立したことを示す情報を設定する(ステップS603)。 If there is no contract request (NO in step S601), the contract unit 113 determines whether or not the signal received from the terminal 20 has a contract acceptance input from any of the terminals 20 (step S602). That is, it is determined whether or not the contract acceptance information has been received. When the contract acceptance is input (YES in step S602), it is determined whether or not there is a contract request from another user's terminal 20 in the same talk room as the terminal 20 where the contract acceptance is input. To do. Then, when there is a corresponding contract request, information indicating that the contract has been established is set in the talk room (step S603).

サーバ10の契約部113は端末20から受信した信号が、契約完了の入力があるか否かを判定する(ステップS604)。即ち、契約部113は、契約完了情報を受信したかどうかを判定するとともに、その契約完了情報を送信したユーザが含まれているトークルームに属する他のユーザからの契約完了情報も受信しているか否かを判定する。そして、一つのトークルームに属し、そのトークルームに対して設定している契約について、その契約を締結したユーザ全てからの契約完了情報を受信しているか否かを判定する(ステップS604)。全てのユーザからの契約完了情報の入力がある場合には(ステップS604のYES)、契約部113は精算部114に対して、トークルーム内での契約が完了、即ち、達成されたことを示す情報とともに、契約の依頼を行ったユーザと、契約を受諾したユーザとの情報を送信する(ステップS605)。そして、精算部114は、契約部113から受信した情報に基づいて生産を実行する。即ち、精算部114は、ユーザ情報300を参照して、契約を依頼した側のユーザの口座から、契約を受諾した側のユーザの口座に、契約で指定されている金額の金銭を振り込む。ここで、契約を依頼した側のユーザの口座から、契約を受諾した側のユーザの口座に契約で指定されている金額の金銭を振り込むとは、どのような態様であってもよいが、一例としては、サーバ10が通信システム1上で依頼側のユーザに対応付けられている電子マネーから当該金額を差し引き、受諾側のユーザに対応付けられている電子マネーに当該金額を加算することによって実現してもよい。また、あるいは、サーバ10は、依頼側のユーザに対応付けられている銀行の口座から、受諾側に対応付けられている銀行の口座に、契約で示される金額の振り込み手続きを実行することを金銭の振り込みとしてもよい。また、あるいは、サーバ10が通信システム1上で金銭の代替として通信システム1上で利用可能なポイントのやり取りでもよく、この場合に、サーバ10は、依頼側のユーザに対応付けられているポイントから契約で示される金額に相当するポイントを差し引くとともに、受諾側のユーザに対応付けられているポイントに契約で示される金額に相当するポイントを加算することを金銭の振り込みとしてもよい。 The contract unit 113 of the server 10 determines whether or not the signal received from the terminal 20 has an input for completing the contract (step S604). That is, whether the contract unit 113 determines whether or not the contract completion information has been received, and also receives the contract completion information from another user belonging to the talk room including the user who sent the contract completion information. Judge whether or not. Then, it is determined whether or not the contract completion information from all the users who have concluded the contract is received for the contract set for the talk room belonging to one talk room (step S604). When there is input of contract completion information from all users (YES in step S604), the contract unit 113 indicates to the settlement unit 114 that the contract in the talk room has been completed, that is, has been achieved. Along with the information, the information between the user who requested the contract and the user who accepted the contract is transmitted (step S605). Then, the settlement unit 114 executes production based on the information received from the contract unit 113. That is, the settlement unit 114 refers to the user information 300 and transfers the amount of money specified in the contract from the account of the user who requested the contract to the account of the user who accepted the contract. Here, it may be any mode to transfer the amount of money specified in the contract from the account of the user who requested the contract to the account of the user who accepted the contract, but it is an example. Is realized by the server 10 deducting the amount of money from the electronic money associated with the requesting user on the communication system 1 and adding the amount of money to the electronic money associated with the accepting user. You may. Alternatively, the server 10 transfers money from the bank account associated with the requesting user to the bank account associated with the accepting side to execute the transfer procedure of the amount indicated in the contract. It may be a transfer of. Alternatively, the server 10 may exchange points that can be used on the communication system 1 as a substitute for money on the communication system 1. In this case, the server 10 starts from the points associated with the requesting user. The transfer of money may be to deduct the points corresponding to the amount indicated in the contract and add the points corresponding to the amount indicated in the contract to the points associated with the accepting user.

なお、全てのユーザからの契約完了情報を受信していない場合には(ステップS604のNO)、処理を終了する。 If the contract completion information from all users has not been received (NO in step S604), the process ends.

これにより、サーバ10は、トークルーム内で、ユーザ同士で契約を結んだ場合であって、その契約が、一方のユーザによる他のユーザの代替購入などである場合に、自動で、その代価の支払いを実行することができる。 As a result, the server 10 automatically pays for the contract when the users conclude a contract with each other in the talk room and the contract is a substitute purchase of another user by one user. You can make payments.

<具体例>
ここから、図4に示すやり取りを、具体例を用いて説明する。図7は、ユーザAの端末20aの表示部24に表示されているトークルームの例を示している。ここでは、ユーザAは、他のユーザBに対して、契約を依頼する側であり、商品の購入をする側になる。
<Specific example>
From here, the exchange shown in FIG. 4 will be described with reference to a specific example. FIG. 7 shows an example of a talk room displayed on the display unit 24 of the terminal 20a of the user A. Here, the user A is a side that requests a contract from another user B, and is a side that purchases a product.

図7(a)に示すように、ユーザBからの何らかの商品の購入をするかの問いかけをするメッセージが送信されたとする。これに対して、メッセージ701aに示されるように、ユーザAは、ビールの購入を依頼するメッセージを送信したとする。このとき、ユーザAが、ユーザBに対して契約を希望する際には、図7(a)に示すように、自身の指、あるいは、スタイラスなどの指示具を用いて、メッセージ701aをタッチする。 As shown in FIG. 7A, it is assumed that a message is transmitted from the user B asking whether to purchase some product. On the other hand, as shown in the message 701a, it is assumed that the user A has transmitted a message requesting the purchase of beer. At this time, when the user A desires the contract with the user B, as shown in FIG. 7A, the user A touches the message 701a with his / her finger or an indicator such as a stylus. ..

すると、端末20aは、図7(b)に示すように、メッセージ701aに対応付けて、契約に係るメニュー710aを表示する。図示するように、メニュー710aには、契約の依頼をするための依頼ボタン711aと、契約が依頼された場合であってその契約を受諾するための受諾ボタン712aと、契約が成立した場合であって、契約が完了したとユーザが考えた場合に選択する完了ボタン713aとを含む。ユーザAは、商品の購入を依頼する側であることから、図7(b)では、ユーザAが依頼ボタン711aにタッチした状態を示している。これにより、ユーザAの端末20aからは、契約依頼情報が、サーバ10に送信される。なお、契約に係るメニューを表示するための対象は、テキストのメッセージに限るものではなく、スタンプ等の画像であってもよい。 Then, as shown in FIG. 7B, the terminal 20a displays the menu 710a related to the contract in association with the message 701a. As shown in the figure, the menu 710a includes a request button 711a for requesting a contract, an acceptance button 712a for accepting the contract when the contract is requested, and a case where the contract is established. It includes a completion button 713a to be selected when the user thinks that the contract has been completed. Since the user A is the side requesting the purchase of the product, FIG. 7B shows a state in which the user A touches the request button 711a. As a result, the contract request information is transmitted from the terminal 20a of the user A to the server 10. The target for displaying the menu related to the contract is not limited to the text message, but may be an image such as a stamp.

一方、図8は、ユーザB側の端末20bの表示されているトークルームの例を示している。図8(a)は、図7(a)に示すトークルームと同じトークルームであって、その続きのやり取りが進められた状態のトークルームを示している。図8(a)から理解できるように、ユーザBは、ユーザAからのビールの購入の依頼に対して、了解とのメッセージ801bを返している。ユーザBは、図8(a)に示すように、ユーザAからの依頼を受諾するために、メッセージ801bにタッチする。すると、端末20bの表示部24には、メッセージ801bに対応付けて、メニュー810bが表示される。メニュー810bには、メニュー710aと同様に、依頼ボタン811bと、受諾ボタン812bと、完了ボタン813bとが含まれる。そして、ユーザBは、契約を受諾するために、受諾ボタン812bを選択する。図8(b)は、ユーザBが受諾ボタン812bを選択した状態を示している。これにより、ユーザBの端末20bからは、契約受諾情報が、サーバ10に送信される。そして、サーバ10では、ユーザAとユーザBとの間で契約が成立したことを示す情報が記憶される。 On the other hand, FIG. 8 shows an example of a talk room in which the terminal 20b on the user B side is displayed. FIG. 8 (a) shows a talk room which is the same talk room as the talk room shown in FIG. 7 (a) and in a state in which subsequent exchanges are advanced. As can be understood from FIG. 8A, the user B returns a message 801b indicating that he / she understands the request for purchasing beer from the user A. As shown in FIG. 8A, the user B touches the message 801b in order to accept the request from the user A. Then, the menu 810b is displayed on the display unit 24 of the terminal 20b in association with the message 801b. The menu 810b includes a request button 811b, an acceptance button 812b, and a completion button 813b, similarly to the menu 710a. Then, the user B selects the acceptance button 812b in order to accept the contract. FIG. 8B shows a state in which the user B has selected the acceptance button 812b. As a result, the contract acceptance information is transmitted from the terminal 20b of the user B to the server 10. Then, the server 10 stores information indicating that a contract has been established between the user A and the user B.

次に、図9は、ユーザAの端末20aに表示されるトークルームの例であって、図8(a)に続くやり取りが進められた状態のトークルームを示している。図9(a)から理解できるように、ユーザAは、ユーザBに対して、依頼の商品を購入してきたこと、そして、ユーザBからのその額がいくらであったかの問いかけに対して、1500円であったことをメッセージで伝えている。そして、それを受けて、ユーザBは了承の意を示すメッセージを送信し、その金額で問題ない旨のメッセージ901aを送信している。そこで、ユーザBは、図9(a)に示すように、契約が完了したことを示す入力のために、メッセージ901aにタッチする。 Next, FIG. 9 is an example of a talk room displayed on the terminal 20a of the user A, and shows a talk room in a state in which the exchange following FIG. 8A is advanced. As can be understood from FIG. 9A, the user A asks the user B that he / she has purchased the requested product and how much the requested product was, which is 1500 yen. I am telling you that it was. Then, in response to this, the user B sends a message indicating consent, and sends a message 901a indicating that there is no problem with the amount of money. Therefore, as shown in FIG. 9A, the user B touches the message 901a for input indicating that the contract has been completed.

すると、図9(b)に示すように、端末20aは、タッチしたメッセージ901aに対応させて、メニュー910aを表示する。ユーザAは、表示されたメニューの中から、契約の完了を示す完了ボタン913aをタッチする。図9(b)は、完了ボタン913aにタッチした状態の画面例である。 Then, as shown in FIG. 9B, the terminal 20a displays the menu 910a in correspondence with the touched message 901a. The user A touches the completion button 913a indicating the completion of the contract from the displayed menu. FIG. 9B is an example of a screen in which the completion button 913a is touched.

これにより、端末20aから、契約完了情報が送信される。トークルームに属し、契約を交わした全てのユーザから、契約完了情報を受信した場合には、サーバ10は、契約が完了したと認識し、依頼側のユーザBから受諾側のユーザAに対して、1500円の振り込みを実行する。そして、その結果、図2(b)に示すように、サーバ10は、送金が完了したことを示す情報を、端末20a、20bそれぞれの表示部24に表示させることとしてもよい。 As a result, the contract completion information is transmitted from the terminal 20a. When the contract completion information is received from all the users who belong to the talk room and have signed the contract, the server 10 recognizes that the contract has been completed, and the requesting user B to the accepting user A Make a transfer of 1500 yen. Then, as a result, as shown in FIG. 2B, the server 10 may display the information indicating that the remittance is completed on the display units 24 of the terminals 20a and 20b, respectively.

図10は、ユーザBの端末20bに表示されるトークルームの例であって、図8(a)に続くやり取りが進められた状態のトークルームを示している。図10(a)から理解できるように、ユーザBは、ユーザAに対して、依頼の商品を購入してきたこと、そして、ユーザAからのその額がいくらであったかの問いかけに対して、1500円であったことをメッセージ1001aで伝えている。そして、それを受けて、ユーザAは了承の意を示すメッセージを送信し、その金額で問題ない旨のメッセージを送信している。そこで、ユーザBは、図10(a)に示すように、契約が完了したことを示す入力のために、メッセージ1001aにタッチする。 FIG. 10 is an example of a talk room displayed on the terminal 20b of the user B, and shows a talk room in a state in which the exchange following FIG. 8A is advanced. As can be understood from FIG. 10 (a), the user B has purchased the requested product from the user A, and the user A asks how much the amount was 1500 yen. The message 1001a conveys that it was. Then, in response to this, the user A sends a message indicating consent, and sends a message indicating that there is no problem with the amount. Therefore, as shown in FIG. 10A, the user B touches the message 1001a for input indicating that the contract has been completed.

すると、図10(b)に示すように、端末20bは、タッチしたメッセージ1001aに対応させて、メニュー1001bを表示する。ユーザBは、表示されたメニューの中から、契約の完了を示す完了ボタン1013aをタッチする。図9(b)は、完了ボタン913aにタッチした状態の画面例である。 Then, as shown in FIG. 10B, the terminal 20b displays the menu 1001b in correspondence with the touched message 1001a. The user B touches the completion button 1013a indicating the completion of the contract from the displayed menu. FIG. 9B is an example of a screen in which the completion button 913a is touched.

これにより、ユーザBの端末20bからも契約完了情報がサーバ10に送信される。そして、サーバ10は、契約が完了したと認識すると、依頼側のユーザBの口座から受諾側のユーザAの口座に対して、自動で1500円の振り込みを実行する。自動で、購入代金の商品を所望したユーザの口座から、商品を購入してきたユーザの口座に振り込むことで、代理購入時における金銭のやり取りの煩雑さを、取り除くことができる。 As a result, the contract completion information is also transmitted from the terminal 20b of the user B to the server 10. Then, when the server 10 recognizes that the contract has been completed, it automatically executes a transfer of 1500 yen from the account of the requesting user B to the account of the accepting user A. By automatically transferring the product of the purchase price from the account of the desired user to the account of the user who has purchased the product, it is possible to eliminate the complexity of exchanging money at the time of proxy purchase.

<実施形態1変形例>
上記実施形態1においては、サーバ10が、契約の成立、完了を確認して、契約の依頼側から受諾側に対する代理購入の代金の支払いのための口座振替を実行する例を説明したが、これは、サーバ10による実行に限るものではない。端末20側により実行されてもよい。本変形例においては、端末20が、代理購入の代金の自動振り込みを実行する例を説明する。
<Example 1 modified example>
In the first embodiment, the server 10 confirms the establishment and completion of the contract and executes an account transfer for payment of the proxy purchase price from the contract requesting side to the accepting side. Is not limited to execution by the server 10. It may be executed by the terminal 20 side. In this modified example, an example in which the terminal 20 automatically transfers the price of the proxy purchase will be described.

図11は、本変形例に係る通信システム1の構成例を示すブロック図である。図11に示されるように、サーバ10が備えていた契約部113と精算部114が除外され、代わりに、端末20が、契約部213と、精算部214とを備えている。また、端末20の記憶部28には、ユーザ情報300が記憶される。当該ユーザ情報300は、端末20のユーザ自身が、自身の知り合いのユーザから情報を貰って作成する。契約部213及び精算部214の役割は、上記実施形態1に示した態様と同様であるので説明を割愛する。 FIG. 11 is a block diagram showing a configuration example of the communication system 1 according to this modification. As shown in FIG. 11, the contract unit 113 and the settlement unit 114 included in the server 10 are excluded, and instead, the terminal 20 includes the contract unit 213 and the settlement unit 214. Further, the user information 300 is stored in the storage unit 28 of the terminal 20. The user information 300 is created by the user of the terminal 20 by receiving information from a user he / she knows. Since the roles of the contract unit 213 and the settlement unit 214 are the same as those shown in the first embodiment, the description thereof will be omitted.

なお、サーバ10と端末20との双方で契約部と精算部を備える構成であってもよい。 In addition, both the server 10 and the terminal 20 may be configured to have a contract unit and a settlement unit.

図12は、本変形例における端末20の動作例を示すフローチャートである。図12に示す動作において、図5に示す動作と異なる点は、ステップS1201、S1202の処理になる。したがって、ここでは、この両ステップの処理について説明する。 FIG. 12 is a flowchart showing an operation example of the terminal 20 in this modified example. The operation shown in FIG. 12 differs from the operation shown in FIG. 5 in the processes of steps S1201 and S1202. Therefore, the processing of both steps will be described here.

通信I/F14は受信した信号を、制御部11に送信する。制御部11の契約部113は、受信した信号が契約完了情報であるか否かを判定する(ステップS1201)。受信した信号が契約完了情報であった場合に(ステップS1201のYES)。その契約完了情報を送信したユーザが属するトークルームにおいて、契約が成立しているかと、自端末から契約完了情報を送信しているか否かを確認する。そして、契約完了情報を送信したユーザが属するトークルームにおいて、契約が成立しており、自端末から契約完了情報を送信済みであった場合には、契約を実行したユーザに送金を実行する(ステップS1202)。なお、この送金は、自端末が、契約の受諾側である場合に実行される。 The communication I / F 14 transmits the received signal to the control unit 11. The contract unit 113 of the control unit 11 determines whether or not the received signal is contract completion information (step S1201). When the received signal is the contract completion information (YES in step S1201). In the talk room to which the user who sent the contract completion information belongs, it is confirmed whether the contract has been established and whether the contract completion information is transmitted from the own terminal. Then, in the talk room to which the user who sent the contract completion information belongs, if the contract has been established and the contract completion information has been transmitted from the own terminal, the remittance is executed to the user who executed the contract (step). S1202). This remittance is executed when the own terminal is the accepting side of the contract.

本変形例に示すように、トークルームに属するユーザ間での契約を行った際の、代金の振り込みは、端末20によっても実現することができる。 As shown in this modification, the transfer of the price when a contract is made between users belonging to the talk room can also be realized by the terminal 20.

<契約条件の変更例>
上記実施形態1においては、契約が成立した場合には、そのまま履行される例を説明したが、この契約内容が場合によっては、変更されることがある。以下、その例について説明する。まず、一具体例を用いて、どのような場合に契約を変更することになるのかを説明し、その後に、各装置の動作について説明する。なお、ここでは、サーバ10が契約部113と精算部114とを備えているものとして説明する。
<Example of changing contract conditions>
In the first embodiment, an example in which the contract is fulfilled as it is when the contract is concluded has been described, but the contents of the contract may be changed in some cases. An example thereof will be described below. First, a specific example will be used to explain when the contract will be changed, and then the operation of each device will be described. Here, it is assumed that the server 10 includes a contract unit 113 and a settlement unit 114.

図13は、ユーザAとユーザBとの間のトークルームの表示例を示しており、ユーザBの端末20bの表示部24に表示される表示例を示している。図13(a)は、図8(a)において、ユーザAとユーザBとの間で、契約が成立した状態の後のやり取りの例を示している。 FIG. 13 shows a display example of a talk room between the user A and the user B, and shows a display example displayed on the display unit 24 of the terminal 20b of the user B. FIG. 13 (a) shows an example of the exchange between the user A and the user B after the contract is established in FIG. 8 (a).

図13(a)に示されるように、契約が成立した後で、商品を購入する際に、契約時に購入を希望していた商品あるいはそれに類するものであっても予想よりも高額であることも考えられる。図13(a)の例では、メッセージ1301aで契約が成立した状態であったところ、メッセージ1302bに示されるように、商品単価が330円と高めであること、それを受けて、メッセージ1302cに示されるように、ユーザAが商品の購入を断ったこと、そして、メッセージ1302dでそれを受けて契約受諾側であるユーザBが承諾したことを示している。 As shown in FIG. 13 (a), when purchasing a product after the contract is concluded, the price of the product or the like that was desired to be purchased at the time of the contract may be higher than expected. Conceivable. In the example of FIG. 13A, when the contract was concluded with the message 1301a, the product unit price is as high as 330 yen as shown in the message 1302b, and in response to this, the message 1302c shows. As a result, the user A has refused to purchase the product, and the message 1302d indicates that the user B, who is the contract acceptor, has accepted the purchase.

このような場合に、ユーザBは契約の変更、あるいは、解除を行うべく、例えば、メッセージ1302dをタッチする。すると、図13(b)に示されるように、端末20bは、メッセージ1302dに対応付けて、契約内容の変更をするための、メニュー1310bを表示する。メニュー1310bには、契約内容の変更をするためのキーとして、条件変更ボタン1311bと、解除ボタン1312bとを含む。 In such a case, the user B touches, for example, message 1302d in order to change or cancel the contract. Then, as shown in FIG. 13B, the terminal 20b displays a menu 1310b for changing the contract contents in association with the message 1302d. The menu 1310b includes a condition change button 1311b and a release button 1312b as keys for changing the contract contents.

条件変更ボタン1311bは、契約内容における条件の変更を行う場合に使用するボタンである。ここで、条件変更とは、契約内容における条件の変更を行うことをいう。上記実施形態1においては特に示していなかったが、契約時に、条件を設定することとしてもよい。例えば、購入数や購入時の代金の上限などを設定することとしてもよい。そして、ここで、条件変更ボタン1311bをタッチした場合には、その個数や代金の上限を変更することをいう。 The condition change button 1311b is a button used when changing the conditions in the contract contents. Here, changing the conditions means changing the conditions in the contract contents. Although not particularly shown in the first embodiment, the conditions may be set at the time of contract. For example, the number of purchases and the upper limit of the price at the time of purchase may be set. Then, when the condition change button 1311b is touched here, it means that the number or the upper limit of the price is changed.

一方、解除ボタン1312bは、契約が成立している場合に、その契約を完全に解除することをいう。この場合に、その契約は履行(完了)される必要がなくなる。なお、契約を解除するとは、サーバ10において設定しておいた契約の成立を示す情報を削除、あるいは、無効化することを意味する。 On the other hand, the release button 1312b means to completely cancel the contract when the contract has been established. In this case, the contract does not need to be fulfilled (completed). Note that canceling the contract means deleting or invalidating the information indicating the establishment of the contract set on the server 10.

なお、この契約の変更は、契約に関わるユーザのいずれであっても実行が可能である。また、契約の変更を行った場合には、その旨が、他方のユーザにも通知され、他方のユーザは契約の変更を承諾するための入力を行ってもよい。 It should be noted that this contract change can be executed by any user involved in the contract. Further, when the contract is changed, the other user may be notified to that effect, and the other user may input to accept the change of the contract.

<動作>
以下、この契約変更を実行するための各装置の動作を説明する。
<Operation>
The operation of each device for executing this contract change will be described below.

図14は、契約の変更に係る通信システム1に係る各装置のやり取りを示すシーケンス図である。 FIG. 14 is a sequence diagram showing the exchange of each device related to the communication system 1 related to the contract change.

図14に示すように、端末20aは、ユーザAからメッセージングアプリケーション上から契約変更の入力を受け付ける。端末20aは、契約の変更を示す契約変更情報をサーバ10に送信する(ステップS1401)。 As shown in FIG. 14, the terminal 20a receives an input of a contract change from the user A on the messaging application. The terminal 20a transmits the contract change information indicating the contract change to the server 10 (step S1401).

サーバ10は、契約変更情報を受信すると、契約変更情報を送信した端末20aに対応するユーザAが属するトークルームであって契約を結んでいる他のユーザBの端末20bに契約変更情報を送信する(ステップS1402)。 When the server 10 receives the contract change information, the server 10 transmits the contract change information to the terminal 20b of another user B who has a contract and is a talk room to which the user A corresponding to the terminal 20a that has transmitted the contract change information belongs. (Step S1402).

端末20bは、契約変更情報を受信すると、その内容を表示する。そして、ユーザから契約変更について承諾する旨をメッセージングアプリケーション上で受け付ける。すると、端末20bは、契約変更に同意する変更承諾情報をサーバ10に送信する(ステップS1403)。 When the terminal 20b receives the contract change information, the terminal 20b displays the contents thereof. Then, the user accepts the acceptance of the contract change on the messaging application. Then, the terminal 20b transmits the change acceptance information that agrees to the contract change to the server 10 (step S1403).

サーバ10は、変更承諾情報を受信すると、それを端末20aに送信する(ステップS1404)。そして、サーバ10は、成立していた契約情報を、契約変更情報で示される内容に変更する(ステップS1405)。 When the server 10 receives the change acceptance information, it transmits it to the terminal 20a (step S1404). Then, the server 10 changes the established contract information to the content indicated by the contract change information (step S1405).

これが、契約の変更に関連するやり取りの例である。 Here is an example of an exchange related to a contract change.

図15は、図14に示すやり取りを実現するための、端末20の動作を示すフローチャートである。端末20の入出力部23は、メッセージに対する契約条件変更の入力があるか否かを判定する(ステップS1501)。契約条件変更の入力があった場合には(ステップS1501のYES)、メッセージ処理部211は、契約条件の変更内容を示す契約変更情報を、通信I/F22を介して、サーバ10に送信する(ステップS1502)。 FIG. 15 is a flowchart showing the operation of the terminal 20 for realizing the exchange shown in FIG. The input / output unit 23 of the terminal 20 determines whether or not there is an input for changing the contract conditions for the message (step S1501). When the contract condition change is input (YES in step S1501), the message processing unit 211 transmits the contract change information indicating the contract condition change content to the server 10 via the communication I / F22 (YES). Step S1502).

契約条件変更の入力がない場合には(ステップS1501のNO)、メッセージ処理部211は、契約変更情報を受信したか否かを判定する(ステップS1503)。契約変更情報を受信している場合には(ステップS1503のYES)、表示処理部212は、その旨を表示部24に表示する。そして、入出力部23は、ユーザから契約変更の内容を承諾するか否かの入力を待つ(ステップS1504)。 If there is no input for changing the contract conditions (NO in step S1501), the message processing unit 211 determines whether or not the contract change information has been received (step S1503). When the contract change information is received (YES in step S1503), the display processing unit 212 displays that fact on the display unit 24. Then, the input / output unit 23 waits for the user to input whether or not to accept the contents of the contract change (step S1504).

契約変更の内容を承諾する入力を受け付けた場合に(ステップS1504のYES)、メッセージ処理部211は、変更承諾情報を、通信I/F22を介して、サーバ10に送信する(ステップS1505)。 When the input for accepting the content of the contract change is accepted (YES in step S1504), the message processing unit 211 transmits the change approval information to the server 10 via the communication I / F 22 (step S1505).

次に、図16は、図14に示すやり取りを実現するためのサーバ10の動作を示すフローチャートである。図16に示すフローチャートは、図6に示す処理と処理内容が重複する処理については、同一の符号を付与し、説明を省略する。即ち、図16において、ステップS601、S602、S603、S604、S605の処理は、図6を用いて説明した内容と一致するので、説明を省略する。 Next, FIG. 16 is a flowchart showing the operation of the server 10 for realizing the exchange shown in FIG. In the flowchart shown in FIG. 16, the same reference numerals are given to the processes whose processing contents overlap with those shown in FIG. 6, and the description thereof will be omitted. That is, in FIG. 16, the processes of steps S601, S602, S603, S604, and S605 are the same as those described with reference to FIG. 6, so the description thereof will be omitted.

サーバ10は、契約が成立したことを示す情報を設定した後(ステップS603)、契約部113は、成立している契約に関連するユーザ双方からの契約変更の入力があるか否かを判定する(ステップS1601)。即ち、契約に関わる一方のユーザから契約変更情報を受信し、他方のユーザから変更承諾情報を受信しているか否かを判定する。 After the server 10 sets the information indicating that the contract has been established (step S603), the contract unit 113 determines whether or not there is input of the contract change from both users related to the contract that has been established. (Step S1601). That is, it is determined whether or not the contract change information is received from one user involved in the contract and the change acceptance information is received from the other user.

契約に関連するユーザ双方からの契約変更の入力があった場合には(ステップS1601のYES)、契約変更情報で示される内容に応じて契約の内容を更新する(ステップS1602)。 When the contract change is input from both users related to the contract (YES in step S1601), the contract content is updated according to the content indicated by the contract change information (step S1602).

次に、契約部113は、契約の変更が削除であるか否かを判定する(ステップS1603)。契約の削除であった場合には(ステップS1603のNO)、処理を終了し、そうでない場合には、ステップS604の処理に移行する。 Next, the contract unit 113 determines whether or not the change in the contract is a deletion (step S1603). If the contract is deleted (NO in step S1603), the process ends, and if not, the process proceeds to step S604.

このように、サーバ10は、端末20から契約内容の変更依頼を受け付けて、変更することができる。したがって、契約成立後であっても、ユーザの望まない形の契約になってしまった場合には、その内容の変更や解除を実行することができる。よって、ユーザも気軽に最初の契約を行うことができる。 In this way, the server 10 can receive the contract content change request from the terminal 20 and change the contract contents. Therefore, even after the contract is concluded, if the contract is in a form that the user does not want, the content can be changed or canceled. Therefore, the user can easily make the first contract.

<返金処理>
上記実施形態1に示したように、サーバ10あるいは端末20により送金処理が行われた後に、返金を行うことも考えられる。以下、通信システム1における返金処理について説明する。なお、ここでは、返金処理をサーバ10が実行する例を説明するが、端末20が行うこととしてもよい。
<Refund processing>
As shown in the first embodiment, it is conceivable to make a refund after the remittance process is performed by the server 10 or the terminal 20. Hereinafter, the refund process in the communication system 1 will be described. Although the example in which the server 10 executes the refund process will be described here, the terminal 20 may perform the refund process.

図17は、返金処理を実行する際の端末20の動作を示すフローチャートである。 FIG. 17 is a flowchart showing the operation of the terminal 20 when executing the refund process.

端末20の入出力部23は、ユーザからメッセージに対する返金依頼の入力があるか否かを判定する(ステップS1701)。ユーザからのメッセージに対する返金依頼の入力がある場合には(ステップS1701のYES)、メッセージ処理部211は、返金依頼情報を通信I/F22を介してサーバ10に送信する(ステップS1702)。これにより、契約に関連する他のユーザの端末20に、返金の依頼があったことを示す返金依頼情報が送信され、表示される。 The input / output unit 23 of the terminal 20 determines whether or not the user has input a refund request for the message (step S1701). When there is an input of a refund request for the message from the user (YES in step S1701), the message processing unit 211 transmits the refund request information to the server 10 via the communication I / F 22 (step S1702). As a result, refund request information indicating that the refund request has been made is transmitted and displayed to the terminal 20 of another user related to the contract.

メッセージに対する返金依頼の入力がない場合には(ステップS1701のNO)、メッセージ処理部211は、通信I/F22を介して、サーバ10から送信された返金依頼情報を受信しているか否かを判定する(ステップS1703)。ここでいう返金依頼情報は、他の端末20からサーバ10に宛てて送信された返金依頼情報が、サーバ10により中継されたものである。返金依頼情報を受信していた場合には(ステップS1703のYES)、表示処理部212は、返金の依頼があったことを示す返金依頼情報を表示部24に表示する(ステップS1704)。これにより、ユーザは、契約に関連する他のユーザから返金の依頼があったことを認識することができる。 If there is no refund request input for the message (NO in step S1701), the message processing unit 211 determines whether or not the refund request information transmitted from the server 10 is received via the communication I / F22. (Step S1703). The refund request information referred to here is the refund request information transmitted from the other terminal 20 to the server 10 and relayed by the server 10. When the refund request information has been received (YES in step S1703), the display processing unit 212 displays the refund request information indicating that the refund request has been made on the display unit 24 (step S1704). This allows the user to recognize that another user associated with the contract has requested a refund.

返金依頼情報を受信していない場合には(ステップS1703のNO)、入出力部23は、ユーザから返金承諾の入力があるか否かを判定する(ステップS1705)。メッセージに対する返金承諾の入力がない場合には(ステップS1705のNO)、処理を終了する。ユーザからの返金承諾の入力があった場合には(ステップS1705のYES)、メッセージ処理部211は、通信I/F22を介して、サーバ10に返金の依頼を承諾したことを示す返金承諾情報を送信し(ステップS1706)、処理を終了する。 If the refund request information has not been received (NO in step S1703), the input / output unit 23 determines whether or not the user has input the refund consent (step S1705). If there is no input of refund consent for the message (NO in step S1705), the process ends. When the user inputs a refund consent (YES in step S1705), the message processing unit 211 provides the server 10 with refund consent information indicating that the refund request has been accepted via the communication I / F22. Transmission (step S1706), and the process ends.

一方、図18は、返金処理を実行する際のサーバ10の動作を示すフローチャートである。 On the other hand, FIG. 18 is a flowchart showing the operation of the server 10 when executing the refund process.

図18に示すように、サーバ10のメッセージ処理部111は、通信I/F14を介して、端末20からの返金依頼情報を受信しているか否かを判定する(ステップS1801)。返金依頼情報を受信している場合には(ステップS1801のYES)、メッセージ処理部111は、その返金依頼情報に関連する契約の他方のユーザの端末20に宛てて、返金依頼情報を送信する(ステップS1802)。 As shown in FIG. 18, the message processing unit 111 of the server 10 determines whether or not the refund request information from the terminal 20 is received via the communication I / F 14 (step S1801). When the refund request information is received (YES in step S1801), the message processing unit 111 transmits the refund request information to the terminal 20 of the other user of the contract related to the refund request information (YES in step S1801). Step S1802).

返金依頼情報を受信していない場合には(ステップS1801のNO)、メッセージ処理部111は、通信I/F14を介して、返金承諾情報を受信しているか否かを判定する(ステップS1803)。ここでいう返金承諾情報は、ある契約に関連する一方のユーザからの返金の依頼に対して、他方のユーザが返金を承諾したことを示す情報である。返金承諾情報を受信している場合には(ステップS1803のYES)、返金依頼を行ったユーザの端末20に返金承諾情報を送信する(ステップS1804)。返金承諾情報を受信していない場合には(ステップS1803のNO)、処理を終了する。 If the refund request information has not been received (NO in step S1801), the message processing unit 111 determines whether or not the refund acceptance information has been received via the communication I / F 14 (step S1803). The refund acceptance information referred to here is information indicating that the other user has accepted the refund in response to a refund request from one user related to a certain contract. If the refund consent information has been received (YES in step S1803), the refund consent information is transmitted to the terminal 20 of the user who requested the refund (step S1804). If the refund consent information has not been received (NO in step S1803), the process ends.

そして、精算部114は、返金依頼があった契約において、清算された代金の返金処理を実行する。即ち、精算部114は、契約において振り込んだ金額と同額の金額を、振り込まれた側の口座(契約の受諾側)から、振り込んだ側の口座(契約の依頼側)に振り込むことで、自動的に返金を実行し(ステップS1805)、処理を終了する。 Then, the settlement unit 114 executes the refund processing of the settled price in the contract for which the refund is requested. That is, the settlement unit 114 automatically transfers the same amount of money as the amount transferred in the contract from the account on the transfer side (contract accepting side) to the account on the transfer side (contract request side). The refund is executed (step S1805), and the process ends.

これにより、通信システム1において、契約が完了した後に、ユーザからの希望により返金を自動的に実行することができる。なお、この返金処理において、返金依頼情報を送信するのは、金銭の支払いを実行した方、即ち、契約の依頼側のみに限るものではなく、契約の受諾側から行ってもよい。 As a result, in the communication system 1, after the contract is completed, the refund can be automatically executed at the request of the user. In this refund process, the refund request information is not limited to the person who made the payment, that is, the contract requester, but may be sent from the contract acceptor.

図19は、返金処理に係る表示例を示す図である。図19(a)は、契約が完了し、ユーザAからユーザBへの代金の振り込みが実行されたメッセージ1911が示されている、ユーザBの端末20bの表示部24に表示されている画面例を示す図である。ここで、ユーザAは、ユーザBが購入した商品が別のものであったことを示すメッセージを送信している。 FIG. 19 is a diagram showing a display example related to refund processing. FIG. 19A is a screen example displayed on the display unit 24 of the terminal 20b of the user B, showing the message 1911 in which the contract is completed and the transfer of the price from the user A to the user B is executed. It is a figure which shows. Here, the user A sends a message indicating that the product purchased by the user B is different.

そこで、ユーザAは、図19(b)に示すように、返金の依頼を実行する。図19(b)は、ユーザAの端末20aの表示部24に表示される画面例を示す図である。図に示すように、振り込みがあったことを示すメッセージ1911をタッチすることで、表示処理部212は、返金のメニュー1910bを表示部24に表示する。メニュー1910bは、タッチしたメッセージ1911に対応付けるように表示される。 Therefore, the user A executes the refund request as shown in FIG. 19B. FIG. 19B is a diagram showing an example of a screen displayed on the display unit 24 of the terminal 20a of the user A. As shown in the figure, by touching the message 1911 indicating that the transfer has been made, the display processing unit 212 displays the refund menu 1910b on the display unit 24. The menu 1910b is displayed so as to correspond to the touched message 1911.

メニュー1910bは、返金を実行するためのメニューである。メニュー1910bは、返金を依頼するための返金依頼ボタン1911bと、返金依頼があった場合に、返金を承諾する返金承諾ボタン1912bを含む。そのほかには、返金依頼があった場合に、返金を拒否するための許否ボタンなども含んでもよい。ユーザAは、返金の依頼をするために、返金依頼ボタン1911bをタッチする。図19(b)では、返金依頼ボタン1911bを選択した状態を示している。 Menu 1910b is a menu for executing a refund. Menu 1910b includes a refund request button 1911b for requesting a refund and a refund acceptance button 1912b for accepting a refund when a refund request is made. In addition, when a refund request is made, a permission / denial button for refusing the refund may be included. User A touches the refund request button 1911b to request a refund. FIG. 19B shows a state in which the refund request button 1911b is selected.

すると、契約に対応するユーザBの端末20bの表示部24には、図19(c)に示されるように、ユーザAからの返金依頼があったことを示すメッセージ1921が表示される。これに対して、返金依頼に応じる場合には、ユーザBは、メッセージ1921をタッチする。すると、端末20bは、メッセージ1921に対応付けて、返金メニューが表示される。 Then, as shown in FIG. 19C, a message 1921 indicating that the refund request has been made by the user A is displayed on the display unit 24 of the terminal 20b of the user B corresponding to the contract. On the other hand, when responding to the refund request, the user B touches the message 1921. Then, the terminal 20b displays a refund menu in association with the message 1921.

そして、ユーザBは、返金メニューの中の返金承諾ボタン1922bをタッチすることで、返金を承諾する。図19(c)では、返金承諾ボタン1922bを選択した状態を示している。これにより、端末20からサーバ10に返金承諾情報が送信され、サーバ10により返金処理が実行される。 Then, the user B approves the refund by touching the refund acceptance button 1922b in the refund menu. FIG. 19C shows a state in which the refund acceptance button 1922b is selected. As a result, the refund consent information is transmitted from the terminal 20 to the server 10, and the refund process is executed by the server 10.

なお、図示してはいないが、この後に、ユーザAの端末20aやユーザBの端末20bには、返金が実行されたことを示すメッセージがトークルームに表示されてもよい。 Although not shown, a message indicating that the refund has been executed may be displayed in the talk room on the terminal 20a of the user A and the terminal 20b of the user B after this.

これにより、通信システム1においては、契約が完了して代金の振り込みが行われた後でも、その契約の内容に不備があった場合などにおいて返金も自動的に行うことができる。 As a result, in the communication system 1, even after the contract is completed and the payment is made, the refund can be automatically performed even if the contents of the contract are inadequate.

<実施形態1の効果> <Effect of Embodiment 1>

本実施形態1によれば、サーバ10は、トークルームに送信されたたコンテンツ、即ち、契約(代理購入)の成立、完了(履行)を受けて、契約の依頼側から受諾側に対して、その契約に伴う料金を自動的に支払うことができる。また、端末20であれば、端末20からトークルームに対して送信したコンテンツ、即ち、契約(代理購入)の成立に係る情報の送信、完了(履行)に係る情報の送信によって、トークルームの他のユーザに対して、料金を自動的に支払うことができる。 According to the first embodiment, the server 10 receives the content transmitted to the talk room, that is, the establishment and completion (fulfillment) of the contract (substitute purchase), from the requesting side of the contract to the accepting side. The fee associated with the contract can be paid automatically. Further, in the case of the terminal 20, the content transmitted from the terminal 20 to the talk room, that is, the transmission of the information related to the establishment of the contract (proxy purchase) and the information related to the completion (fulfillment) of the talk room You can automatically pay the fee to the user.

したがって、サーバ10や端末20は、ユーザ間での代理購入において、購入後の立て替えた料金の支払いにおけるユーザの手間(直接支払いや銀行振り込み処理など)を抑制することができ、利便性の高いシステムを提供することができる。 Therefore, the server 10 and the terminal 20 can reduce the user's trouble (direct payment, bank transfer processing, etc.) in the payment of the reimbursed fee after the purchase in the proxy purchase between the users, and are a highly convenient system. Can be provided.

また、サーバ10や端末20は、契約を受諾した側が契約を履行する場合に、ECサイト等において、電子貨幣を用いて購入したことによって、契約を依頼した側から受諾した側に送金を行うこととしてもよい。また、サーバ10は、契約により定められた特定の商品を購入したことによって、契約を依頼した側から受諾した側に送金を行うこととしてもよい。 Further, when the side accepting the contract fulfills the contract, the server 10 and the terminal 20 send money from the side requesting the contract to the side accepting the contract by purchasing using electronic money on the EC site or the like. May be. Further, the server 10 may remit money from the side requesting the contract to the side accepting the contract by purchasing the specific product specified by the contract.

即ち、サーバ10や端末20は、ユーザ間の代理購入が実行されたことによって、代理購入してもらったユーザが、代理購入したユーザに対して、自動送金するので、代理購入における金銭の受け渡しを楽に行うことができる。 That is, in the server 10 and the terminal 20, the user who has made the proxy purchase automatically remits the money to the user who made the proxy purchase due to the execution of the proxy purchase between the users. It can be done easily.

また、サーバ10や端末20は、ユーザ同士でのやり取りにおいて、依頼側のユーザが実際に受諾側が商品を購入したことを示す情報の入力によって、商品の購入を確定させ、送金処理を行うこととしてもよい。ここで入力する情報としては、ユーザが商品を購入したことを示すテキストメッセージの他、商品そのものの撮影画像、商品を購入した際のレシート、ECサイト等における購入画面のキャプチャ画像、クレジットカードの利用明細データなどを用いることとしてもよい。 Further, the server 10 and the terminal 20 determine the purchase of the product and perform the remittance process by inputting the information indicating that the accepting side actually purchased the product by the requesting user in the exchange between the users. May be good. The information to be entered here includes a text message indicating that the user has purchased the product, a photographed image of the product itself, a receipt when the product was purchased, a captured image of the purchase screen on an EC site, etc., and the use of a credit card. Detailed data or the like may be used.

これにより、実際の賞品を購入したことをトリガとして、自動送金を行うことができる。また、写真等を用いることで、受諾側が実際に商品を購入したかどうかを判定する際の確度を向上させることができるので、より信頼性の高い通信システムを提供することができる。 As a result, automatic remittance can be performed triggered by the purchase of an actual prize. Further, by using a photograph or the like, it is possible to improve the accuracy when the accepting side determines whether or not the product has actually been purchased, so that a more reliable communication system can be provided.

また、トークルームにおける契約は、トークルームのメッセージに対するユーザから契約であることを示す情報の入力によって確定させることとしてもよい。つまり、ユーザは、トークルームに表示されているメッセージにタッチして、端末20bの表示部24に契約に係るメニューを表示させ、そのメニューから契約についての情報の入力を実行することができる。 Further, the contract in the talk room may be confirmed by inputting information indicating that the contract is a contract from the user to the message in the talk room. That is, the user can touch the message displayed in the talk room to display the menu related to the contract on the display unit 24 of the terminal 20b, and input the information about the contract from the menu.

これにより、サーバ10あるいは端末20による契約のタイミングとその内容(種別)の特定が容易となる。その結果、代理購入時の自動送金において、より確度の高いシステムを提供することができる。 As a result, the timing of the contract by the server 10 or the terminal 20 and the content (type) thereof can be easily specified. As a result, it is possible to provide a more accurate system for automatic remittance at the time of proxy purchase.

また、トークルームにおける契約は、契約の依頼側と受諾側の双方の合意により、成立することとしてもよい。 Further, the contract in the talk room may be concluded by the agreement of both the requesting side and the accepting side of the contract.

これにより、トークルームに参加するユーザ双方が納得しやすい契約を結ぶことができるシステムを提供することができる。 As a result, it is possible to provide a system that allows both users participating in the talk room to conclude a contract that is easy to understand.

また、サーバ10又は端末20は、ユーザが依頼した商品を他のユーザが代理購入した場合に、その商品の金額を特定して、特定した金額を振り込むことができる。 Further, the server 10 or the terminal 20 can specify the amount of the product and transfer the specified amount when another user purchases the product requested by the user on behalf of the other user.

これにより、サーバ10又は端末20は、商品の代理購入の対価として正しい金額を送金することができる。 As a result, the server 10 or the terminal 20 can remit the correct amount as consideration for the proxy purchase of the product.

また、サーバ10又は端末20は、送金に係る条件の変更の入力を受け付けて、契約の内容を変更することができる。 Further, the server 10 or the terminal 20 can change the contents of the contract by accepting the input of the change of the conditions relating to the remittance.

これによって、サーバ10又は端末20は、契約の条件を変更することができるので、契約(代理購入)が不要になった場合に契約を解除したり、購入の金額に対して制限をかけたり、逆にその制限を緩和したりして、ユーザが望む条件での購入を実現することできる。 As a result, the server 10 or the terminal 20 can change the conditions of the contract, so that the contract can be canceled or the purchase amount can be limited when the contract (proxy purchase) is no longer needed. On the contrary, the restriction can be relaxed to realize the purchase under the conditions desired by the user.

また、サーバ10又は端末20は、返金を依頼する入力を受け付けて、契約について、送金が完了した後で、返金を行うことができる。このとき、契約に関わるユーザ双方の合意を以て、返金を実行することとしてもよい。 In addition, the server 10 or the terminal 20 can accept an input requesting a refund and refund the contract after the remittance is completed. At this time, the refund may be executed with the agreement of both users involved in the contract.

これによって、代理購入に不備があった場合などに返金ができる構成を提供することで、ユーザにとって不満をいだきにくいシステムを提供することができる。 As a result, it is possible to provide a system in which users are less likely to be dissatisfied by providing a configuration that allows refunds when there is a defect in proxy purchase.

<実施形態2>
上記実施形態1等においては、ユーザが自身で、契約の成立、完了、変更の入力を行うことによって、サーバ10あるいは端末20が自動送金する例を説明したが、本実施形態2においては、ユーザによる契約の成立、完了、変更の入力を行うことなく実現する例を説明する。
<Embodiment 2>
In the first embodiment and the like, the example in which the server 10 or the terminal 20 automatically remits money by the user himself / herself inputting the conclusion, completion, and change of the contract has been described, but in the second embodiment, the user An example of realizing the contract without inputting the establishment, completion, and change of the contract will be described.

図20は、実施形態2に係る通信システム1の構成例を示すブロック図である。図20に示すように、サーバ10の制御部11は、更に、解析部115を備える。なお、実施形態1と共通する構成については、同じ符号を付与し、説明を省略する。また、基本的な処理について、制御部11により学習解析により実現するという点と、ユーザからの契約に関連する入力(契約に係るメニューに対する依頼ボタンや受諾ボタンなどの操作)が不要になるという点以外においては、実施形態1と共通する。 FIG. 20 is a block diagram showing a configuration example of the communication system 1 according to the second embodiment. As shown in FIG. 20, the control unit 11 of the server 10 further includes an analysis unit 115. The same reference numerals are given to the configurations common to those in the first embodiment, and the description thereof will be omitted. In addition, the basic processing is realized by learning analysis by the control unit 11, and the input related to the contract from the user (operations such as the request button and the accept button for the menu related to the contract) becomes unnecessary. Other than that, it is common with the first embodiment.

解析部115は、トークルームに対して、ユーザからの入力された(送信される)メッセージの内容を解析する。解析部115は、例えば、ユーザからメッセージが入力される(端末20から送信されたメッセージを受信する)ごとに、そのメッセージの内容を解析する。そして、当該解析によって、契約が成立したかどうか、契約が完了したかどうか、あるいは、契約の変更があるかどうかを解析する。当該解析は、従来からあるテキストマイニング技術や形態素解析、文脈解析、パターンマッチング、入力されたメッセージと契約の成立との関係を学習した学習モデル、入力されたメッセージと契約の完了との関係を学習した学習モデル、入力されたメッセージと契約の変更との関係を学習した学習モデルなどを用いて実現でき、これらの組み合わせにより実現することとしてもよい。解析部115は、所謂AIによるトークルームに対する入力内容の解析を実行する。 The analysis unit 115 analyzes the content of the message input (transmitted) from the user to the talk room. The analysis unit 115 analyzes the content of the message each time a message is input from the user (receives the message transmitted from the terminal 20), for example. Then, by the analysis, it is analyzed whether or not the contract is concluded, whether or not the contract is completed, or whether or not there is a change in the contract. The analysis is based on conventional text mining techniques, morphological analysis, context analysis, pattern matching, a learning model that learns the relationship between the input message and the conclusion of the contract, and the relationship between the input message and the completion of the contract. It can be realized by using a learning model that has been learned, a learning model that has learned the relationship between an input message and a contract change, and may be realized by a combination of these. The analysis unit 115 analyzes the input contents for the talk room by so-called AI.

解析部115は、例えば、トークルームに入力されたメッセージとして、「○○買ってきて」というメッセージや、「なんか買ってこようか」「うん」といったメッセージがやり取りされている場合に、契約の依頼を行っていると解析することができる。それに対して、例えば、「わかった」「了解」といった肯定的なメッセージが続く場合には、解析部115は、契約の依頼に承諾したとみなして契約が成立したと解析することができる。また、実際に商品を購入してきた場合に、解析部115は、一例として「買ってきたよ」というような購入を示唆するテキストがあった場合、また、それに対して感謝の言葉があることを検出して、契約が完了したと解析してもよい。 The analysis unit 115 requests a contract when, for example, a message such as "buy XX" or a message such as "let's buy something" or "yes" is exchanged as a message input to the talk room. Can be analyzed by doing. On the other hand, for example, when a positive message such as "OK" or "OK" continues, the analysis unit 115 can analyze that the contract has been concluded by assuming that the request for the contract has been accepted. In addition, when the product is actually purchased, the analysis unit 115 detects that there is a text suggesting the purchase, such as "I bought it", and that there is a word of gratitude for it. Then, it may be analyzed that the contract is completed.

また、解析部115は、スタンプなどの画像や、感情を表す顔文字なども、契約に係る情報として解析してもよい。一具体例を図21に示す。図21は、ユーザBの端末20bの表示部24に表示されたトークルームの一例を示している。図21(a)のメッセージ2101bに示されるように、ユーザAからの「ビール買ってきてくれる?」という依頼に対して、ユーザBはサムズアップ画像で答えている。解析部115は、このような肯定的な画像を用いて、ユーザAからの依頼に対して承諾したものと解析することができる。同様に、メッセージ2101bに対して、ユーザはスタンプ2102bを送信している。この画像から理解できるようにユーザAがユーザBに対して感謝していることが理解でき、解析部115は、契約の成立に係る情報であるとして解析することができる。また、このような画像の場合には、メタデータとして、その内容を端的に示す情報が付与されていてもよい。一例として、スタンプ2102bの場合であれば、「感謝」というようなメタデータが付与されていてもよく、解析部115は、このメタデータを用いて、トークルームでのやり取りの内容を解析することとしてもよい。また、更には、実際に商品を購入したかどうかについては、例えば、図21(b)に示すように、購入した商品の撮像画像2111bや、商品購入時に受領したレシートを撮像した撮像画像2112bをトークルームに送信してよく、解析部115は、このような実際に商品を購入したことを確定できる画像情報を用いて、解析を行ってもよい。解析部115は、図21(b)の撮像画像2111bにより、契約が履行(完了)されたと解析することができるし、撮像画像2112bを用いれば、送金の金額を特定したりもできる。このように画像を用いても、契約に関連する条件を満たしているかどうかの判定に利用することができる。また、ユーザが実際に商品を購入したことのエビデンスとして、商品を撮像した撮像画像の他、ユーザの位置情報を用いてもよく、商店などでの購入の場合にその商店の位置情報とユーザの位置情報とが一致する(近接する)かどうかの情報を用いてもよい。商店の位置情報とユーザの位置情報とが近しいことを検出することで、ユーザが焦点に立ち寄った可能性が高いと推定することができるためである。 Further, the analysis unit 115 may also analyze an image such as a stamp or an emoticon expressing emotions as information related to the contract. A specific example is shown in FIG. FIG. 21 shows an example of a talk room displayed on the display unit 24 of the terminal 20b of the user B. As shown in the message 2101b of FIG. 21 (a), the user B responds to the request from the user A "Can you buy beer?" With a thumbs-up image. Using such a positive image, the analysis unit 115 can analyze that the request from the user A has been accepted. Similarly, in response to message 2101b, the user has sent stamp 2102b. As can be understood from this image, it can be understood that the user A is grateful to the user B, and the analysis unit 115 can analyze the information as information related to the establishment of the contract. Further, in the case of such an image, information indicating its contents may be added as metadata. As an example, in the case of stamp 2102b, metadata such as "thank you" may be added, and the analysis unit 115 analyzes the contents of the exchange in the talk room using this metadata. May be. Furthermore, as for whether or not the product was actually purchased, for example, as shown in FIG. 21 (b), the captured image 2111b of the purchased product and the captured image 2112b obtained by capturing the receipt received at the time of purchasing the product are displayed. It may be transmitted to the talk room, and the analysis unit 115 may perform analysis using such image information that can confirm that the product was actually purchased. The analysis unit 115 can analyze that the contract has been fulfilled (completed) by the captured image 2111b of FIG. 21 (b), and can also specify the amount of remittance by using the captured image 2112b. Even if the image is used in this way, it can be used to determine whether or not the conditions related to the contract are satisfied. In addition to the captured image of the product, the user's location information may be used as evidence that the user actually purchased the product. In the case of a purchase at a store, the location information of the store and the user's location information may be used. Information on whether or not the position information matches (closes) may be used. This is because it can be estimated that the user is likely to have stopped at the focus by detecting that the location information of the store and the location information of the user are close to each other.

図22は、実施形態2に係るサーバ10の処理例を示すフローチャートであり、図23は、図22の処理に続く処理の内容を示すフローチャートである。 FIG. 22 is a flowchart showing a processing example of the server 10 according to the second embodiment, and FIG. 23 is a flowchart showing the contents of the processing following the processing of FIG. 22.

図22に示すように、サーバ10のメッセージ処理部111は、通信I/F14を介してトークルームに対して、ユーザからのコンテンツの入力を受信する(ステップS2201)。メッセージ処理部111は、コンテンツの入力を受け付けると、コンテンツの内容を示す情報を解析部115に送信する。ここでコンテンツは、メッセージの内容を示すテキストデータの他、スタンプ等の画像などであってよく、音声や動画などであってもよい。 As shown in FIG. 22, the message processing unit 111 of the server 10 receives the input of the content from the user to the talk room via the communication I / F 14 (step S2201). When the message processing unit 111 receives the input of the content, the message processing unit 111 transmits the information indicating the content of the content to the analysis unit 115. Here, the content may be an image such as a stamp, or may be a voice or a moving image, in addition to text data indicating the content of the message.

解析部115は、コンテンツの内容が、契約に係る入力であるか否かを解析する(ステップS2202)。ここでいう契約に係る入力は、契約の成立に係る入力のことをいう。また、コンテンツの内容が契約に係る入力であるとは、テキストの場合であれば、一例として、「買ってきて」とか「AAをお願いします」など物品等の購入を示唆する文言であるかに基づいて判定することができ、スタンプ等の画像であれば、例えば、画像の内容が、画像中のキャラクタなどが祈るようなポーズをしているかどうかやスタンプに対応付けられているメタデータで示される情報などによっても判断することができる。コンテンツの内容が契約に係る入力であった場合に(ステップS2202のYES)、契約部113は、トークルームで契約が成立したかどうかを判定する(ステップS2203)。契約部113は、コンテンツの内容が契約に係る入力であって、契約の承諾を意味する入力であった場合に、契約が成立すると判定する。 The analysis unit 115 analyzes whether or not the content is an input related to the contract (step S2202). The input related to the contract here means the input related to the establishment of the contract. Also, if the content is an input related to a contract, in the case of text, is it a word that suggests the purchase of goods, such as "buy me" or "please AA", as an example? If it is an image such as a stamp, for example, the content of the image is based on whether or not the character in the image is in a praying pose and the metadata associated with the stamp. It can also be judged by the information shown. When the content is the input related to the contract (YES in step S2202), the contract unit 113 determines whether or not the contract has been established in the talk room (step S2203). The contract unit 113 determines that the contract is established when the content is the input related to the contract and the input means the acceptance of the contract.

契約部113は、トークルームにおいて契約が成立したと判定した場合には(ステップS2203のYES)、そのトークルームにおいて、トークルームに属するユーザ間で契約が成立したと判定し、契約が成立したことを示す情報を設定する(ステップS2204)。 When the contract unit 113 determines that the contract has been established in the talk room (YES in step S2203), it determines that the contract has been established between the users belonging to the talk room in the talk room, and the contract has been established. Information indicating the above is set (step S2204).

コンテンツが契約に係る入力ではなく(ステップS2202のNO)、トークルームにおいて契約が成立していない(ステップS2203のNO)場合には、解析部115は、入力されたコンテンツが契約の変更に係る入力であるか否かを判定する(ステップS2205)。契約の変更に係る入力は、例えば、契約成立の情報が設定された後に、そのトークルームにおいて、その契約の内容を否定する文言や変更を示唆する文言が検出できるか否かにより判定することができる。 If the content is not the input related to the contract (NO in step S2202) and the contract is not established in the talk room (NO in step S2203), the analysis unit 115 inputs the input content to be related to the contract change. It is determined whether or not (step S2205). The input related to the change of the contract can be determined, for example, by whether or not the wording denying the content of the contract or the wording suggesting the change can be detected in the talk room after the information on the conclusion of the contract is set. it can.

入力されたコンテンツが契約の変更に係る入力であった場合に(ステップS2205のYES)、契約部113は、トークルームにおいて契約の変更が成立するか銅貨を判定する(ステップS2206)。トークルームにおいて契約の変更が成立するかどうかは、例えば、契約の変更を依頼するコンテンツの入力が発生している状態で、その依頼に対して、承諾する内容があるか否かによって判定することができる。 When the input content is the input related to the contract change (YES in step S2205), the contract unit 113 determines whether the contract change is established or not in the talk room (step S2206). Whether or not the contract change is established in the talk room is determined by, for example, whether or not there is content to accept the request in the state where the content requesting the contract change is input. Can be done.

トークルームにおいて契約変更が成立した場合には(ステップS2206のYES)、契約部113は、成立している契約の内容を変更して、更新する(ステップS2207)。 When the contract change is established in the talk room (YES in step S2206), the contract unit 113 changes and renews the contents of the established contract (step S2207).

契約の変更に係る入力でない場合(ステップS2205のNO)や、契約変更が成立しない場合には(ステップS2206のNO)、解析部115は、入力されたコンテンツが、契約完了に係る入力か否かを判定する(ステップS2301)。 If the input is not related to the contract change (NO in step S2205) or if the contract change is not established (NO in step S2206), the analysis unit 115 determines whether or not the input content is the input related to the contract completion. Is determined (step S2301).

入力されたコンテンツが契約完了に係る入力であった場合には(ステップS2301のYES)、契約部113は、この入力により、トークルームでの契約が完了するかを判定する(ステップS2302)。即ち、契約部113は、トークルームに対して、契約成立に関連するユーザ双方から契約が完了したことを示す入力があるかどうかにより判定する。 If the input content is an input related to contract completion (YES in step S2301), the contract unit 113 determines whether the contract in the talk room is completed by this input (step S2302). That is, the contract unit 113 determines whether or not there is an input to the talk room indicating that the contract has been completed from both users related to the conclusion of the contract.

トークルームにおいて契約が完了したと判定した場合には(ステップS2302のYES)、精算部114は、契約の依頼側から受諾側に対して、代金を送金する(ステップS2303)。 If it is determined in the talk room that the contract has been completed (YES in step S2302), the settlement unit 114 remits the price from the contract requesting side to the accepting side (step S2303).

契約完了に係る入力でない場合や(ステップS2301のNO)、トークルームにおいて契約が完了しない場合には(ステップS2302のNO)、解析部115は、入力されたコンテンツが返金に係る入力であるか否かを判定する(ステップS2304)。即ち、契約が完了し、送金が終了している後の入力で、商品についての不満や返金を促すテキスト(例えば、「お金返してくれる?」)があるかを判定する。 If the input is not related to the completion of the contract (NO in step S2301), or if the contract is not completed in the talk room (NO in step S2302), the analysis unit 115 determines whether or not the input content is the input related to refund. (Step S2304). That is, it is determined whether there is a text (for example, "Can you return the money?") Prompting for dissatisfaction with the product or refund in the input after the contract is completed and the remittance is completed.

入力されたコンテンツが、返金に係る入力であった場合には(ステップS2304のYES)、契約部113は、この入力により、返金交渉が成立するか否かを判定する(ステップS2305)。即ち、契約部113は、返金の依頼とその承諾があるか否かを判定する。返金に係る入力は、例えば、商品が間違いであるメッセージやスタンプ、商品の金額に対する不満を示すメッセージなどによって検出することもできる。 If the input content is an input related to a refund (YES in step S2304), the contract unit 113 determines whether or not the refund negotiation is established based on this input (step S2305). That is, the contract unit 113 determines whether or not there is a request for refund and its consent. The refund input can also be detected, for example, by a message or stamp indicating that the product is incorrect, a message indicating dissatisfaction with the price of the product, or the like.

返金交渉が成立している場合には(ステップS2305のYES)、精算部114は、契約の受諾側の口座から依頼側の口座に、契約により支払われた金額を返金する(ステップS2306)。 If the refund negotiation is successful (YES in step S2305), the settlement unit 114 refunds the amount paid by the contract from the contract accepting side account to the requesting side account (step S2306).

以上の処理により、サーバ10は、自動でトークルームの内容を解析し、契約に係る自動送金を実現することができる。なお、実施形態1変形例で示したように、サーバ10に限らず、端末20がトークルームの内容を解析して、送金処理を実現することとしてもよい。 By the above processing, the server 10 can automatically analyze the contents of the talk room and realize the automatic remittance related to the contract. As shown in the modified example of the first embodiment, the terminal 20 may analyze the contents of the talk room and realize the remittance process, not limited to the server 10.

<実施形態2の効果>
実施形態2にかかるサーバ10または端末20は、トークルーム内の内容を解析部115(制御部11)または、解析部215(制御部21)が解析することにより、自動で契約の成立や完了を検出することができ、完全自動での代理購入の代金の送金を実行することができる。
<Effect of Embodiment 2>
The server 10 or the terminal 20 according to the second embodiment automatically establishes or completes the contract by analyzing the contents in the talk room by the analysis unit 115 (control unit 11) or the analysis unit 215 (control unit 21). It can be detected and the remittance of the price of the proxy purchase can be executed fully automatically.

したがって、あるユーザによる他のユーザのための代理購入を行う際にその代金を自動で振り込むことができ、代金の受け渡しの手間を軽減することができる。 Therefore, when a certain user makes a proxy purchase for another user, the price can be automatically transferred, and the trouble of delivering the price can be reduced.

また、サーバ10又は端末20は、トークルームに送信されたスタンプ等に代表される画像を解析して、その解析結果から、契約の成立や完了を判定する。 Further, the server 10 or the terminal 20 analyzes an image represented by a stamp or the like transmitted to the talk room, and determines the establishment or completion of the contract from the analysis result.

この構成によれば、トークルームにおいて、頻繁に使用されがちなスタンプなどを利用しても契約を締結し、自動送金を実現することができるので、ユーザにとって利便性の高いシステムを提供することができる。 According to this configuration, even if a stamp or the like that is often used is used in the talk room, a contract can be concluded and automatic remittance can be realized, so that a system highly convenient for the user can be provided. it can.

<実施形態3>
上記実施形態1、2においては詳細には述べていないが、トークルームには3人以上のユーザが属して、メッセージのやり取りを行うことができる。このような複数人がトークルームに属していても、上記実施形態1、2等に示したような契約に係る処理を実行できる。また、3人以上のユーザが属するトークルームのうち、全てのユーザが契約に関わる必要はなく、そのうちの一部のユーザのみが契約を締結することとしてもよい。なお、各端末20の動作、サーバ10の動作については、実施形態1、2に述べたものと同様に動作することで実現できるので、ここでは、具体例を用いて説明する。なお、サーバ10(又は端末20)において、契約が成立したかどうかについては、トークルームに参加しているユーザ全員の契約に対する承諾(もしくは許否)を受信していることを前提とする。
<Embodiment 3>
Although not described in detail in the first and second embodiments, three or more users can belong to the talk room and exchange messages. Even if such a plurality of people belong to the talk room, the processing related to the contract as shown in the first and second embodiments can be executed. Further, among the talk rooms to which three or more users belong, not all users need to be involved in the contract, and only some of the users may conclude the contract. Since the operation of each terminal 20 and the operation of the server 10 can be realized by operating in the same manner as those described in the first and second embodiments, a specific example will be described here. Whether or not the contract has been established on the server 10 (or terminal 20) is based on the premise that all the users participating in the talk room have received the consent (or permission) for the contract.

以下に図面を参照しながら、複数人での契約の例について説明する。 An example of a contract with multiple persons will be described below with reference to the drawings.

図24は、トークルームに複数のユーザ(3人以上)が含まれている状態を示している。図24(a)に示す例では、ユーザA〜Dの4人が含まれているトークルームであって、ユーザBの端末20bに表示されている画面例を示している。 FIG. 24 shows a state in which a plurality of users (three or more people) are included in the talk room. In the example shown in FIG. 24A, a screen example is shown in which the talk room includes four users A to D and is displayed on the terminal 20b of the user B.

図24によれば、メッセージ2401aに示されるように、ユーザBがパンの購入を提案しており、それに対して、ユーザA、C、Dそれぞれが、メッセージ2402a〜2404aに示されるように、「3個」「2個」「いらない」と返答を返している。この場合、実施形態2であれば、解析部115は、ユーザA、B、Cが契約を交わしたと判定し、ユーザDは契約を拒否しているので、契約には参加しないと解析する。そして、契約部113は、ユーザA、B、Cの3人の契約が成立したことを示す情報を設定する。 According to FIG. 24, user B proposes to purchase bread, as shown in message 2401a, whereas users A, C, and D each propose "to purchase bread," as shown in messages 2402a-2404a. They responded with "3", "2" and "I don't need". In this case, in the second embodiment, the analysis unit 115 determines that the users A, B, and C have signed the contract, and analyzes that the user D refuses the contract and therefore does not participate in the contract. Then, the contract unit 113 sets information indicating that the contract of the three users A, B, and C has been established.

一方、実施形態1に示す場合であれば、図24(b)、(c)に示すように、各ユーザがそれぞれ契約に参加するかどうかの入力を行うこととなる。図24(b)は、ユーザAの端末20aの表示部24aの表示例を示している。また、図24(c)は、ユーザDの端末20dの表示部24dの表示例を示している。図24(b)から理解できるように、ユーザAは、3個のパンの購入をユーザBに依頼するので、契約メニュー2401bの中の、依頼ボタン2402bを選択する。一方で、ユーザDは、パンは不要であることから、図24(c)に示すように、契約メニュー2401cのうち、契約を拒否する許否ボタン2402cを選択する。 On the other hand, in the case shown in the first embodiment, as shown in FIGS. 24 (b) and 24 (c), each user inputs whether or not to participate in the contract. FIG. 24B shows a display example of the display unit 24a of the terminal 20a of the user A. Further, FIG. 24C shows a display example of the display unit 24d of the terminal 20d of the user D. As can be understood from FIG. 24B, since the user A requests the user B to purchase three breads, the request button 2402b in the contract menu 2401b is selected. On the other hand, since the pan is not required, the user D selects the permission / rejection button 2402c from the contract menu 2401c as shown in FIG. 24 (c).

すると、契約部113は、ユーザAとユーザBとユーザCとの間で契約を成立させる。この場合、ユーザAとユーザCとが依頼側になり、ユーザBが受諾側となる。また、契約が完了した場合には、ユーザAの口座からパン3個分の料金がユーザBの口座に振り込まれ、ユーザCの口座からパン2個分の料金がユーザBの口座に振り込まれることになる。このように3人以上のユーザが属するトークルームにおいても契約を実行して、自動振り込みを実現することができる。 Then, the contract unit 113 concludes a contract between the user A, the user B, and the user C. In this case, user A and user C are the requesting side, and user B is the accepting side. When the contract is completed, the charge for three breads is transferred from the account of user A to the account of user B, and the charge for two breads is transferred from the account of user C to the account of user B. become. In this way, even in a talk room to which three or more users belong, the contract can be executed and automatic transfer can be realized.

なお、3人以上のユーザが契約に関わり、1人のユーザが購入を実行し、2人(以上)のユーザが購入を依頼している場合に、トークルームの記載内容に応じて、2人(以上)のユーザから購入したユーザに送金される金額は、単純に2人以上のユーザの人数で分割した金額でもよいが、2人(以上)のユーザの合意のもと、傾斜配分を付けた金額でもよいし、2人(以上)のユーザのそれぞれが購入した商品を特定したうえで、各商品の購入代金の金額で、送金金額を決定することとしてよい。 In addition, when three or more users are involved in the contract, one user executes the purchase, and two (or more) users request the purchase, two people according to the contents described in the talk room. The amount of money remitted from the (or more) user to the user who purchased may be simply divided by the number of two or more users, but with the agreement of the two (or more) users, a graded distribution is added. The remittance amount may be determined by the purchase price of each product after specifying the products purchased by each of the two (or more) users.

<実施形態3の効果>
実施形態3によれば、1つのトークルームに3人以上のユーザが参加している場合であっても、その中の2人以上のユーザによって契約を締結することができ、契約に関わったユーザのうち、契約を依頼した側(代理購入を依頼した側)から、契約を受諾した側(代理購入を受諾した側)に対して、料金を自動で支払うことができる。
<Effect of Embodiment 3>
According to the third embodiment, even when three or more users are participating in one talk room, the contract can be concluded by two or more users among them, and the users involved in the contract can be concluded. Of these, the side that requested the contract (the side that requested the proxy purchase) can automatically pay the fee to the side that accepted the contract (the side that accepted the proxy purchase).

1 通信システム
10 サーバ
11 制御部
111 メッセージ処理部
113 契約部
114 精算部
115 解析部
12 入出力部
13 表示部
14 通信I/F(通信部)
20 端末
21 制御部
211 メッセージ処理部
212 表示処理部
213 契約部
214 精算部
22 通信I/F
23 入出力部
231 タッチパネル
232 マイク
233 スピーカ
234 カメラ
24 表示部(ディスプレイ)
28 記憶部
30 ネットワーク
1 Communication system 10 Server 11 Control unit 111 Message processing unit 113 Contract unit 114 Settlement unit 115 Analysis unit 12 Input / output unit 13 Display unit 14 Communication I / F (communication unit)
20 Terminal 21 Control unit 211 Message processing unit 212 Display processing unit 213 Contract unit 214 Settlement unit 22 Communication I / F
23 Input / output unit 231 Touch panel 232 Microphone 233 Speaker 234 Camera 24 Display unit (display)
28 Storage 30 Network

Claims (17)

コンテンツを第1端末に送信し、第1端末から送信されたコンテンツを受信する端末の情報処理方法であって、
前記第1端末から送信された第1コンテンツに基づいて、前記第1端末のユーザから前記端末のユーザへの送金に関する条件を設定する処理を前記端末の制御部によって実行することと、
設定された前記条件を満たす場合、前記第1端末のユーザから前記端末のユーザへの前記送金に関する処理が実行され、前記送金が行われたことを示す送金情報を前記端末の表示領域に表示することとを含む。
It is an information processing method of a terminal that transmits content to a first terminal and receives content transmitted from the first terminal.
Based on the first content transmitted from the first terminal, the control unit of the terminal executes a process of setting conditions for remittance from the user of the first terminal to the user of the terminal.
When the set conditions are satisfied, the process related to the remittance from the user of the first terminal to the user of the terminal is executed, and the remittance information indicating that the remittance has been performed is displayed in the display area of the terminal. Including that.
請求項1に記載の情報処理方法であって、
前記条件は、前記端末のユーザの電子貨幣による購入を含む。
The information processing method according to claim 1.
The condition includes an electronic money purchase by the user of the terminal.
請求項2に記載の情報処理方法であって、
前記条件は、前記電子貨幣による、特定商品の購入を含む。
The information processing method according to claim 2.
The condition includes the purchase of a specific product by the electronic money.
請求項1または請求項2に記載の情報処理方法であって、
前記条件を満たすか否かは、前記端末によって前記第1端末に送信される第2コンテンツに基づき判定される。
The information processing method according to claim 1 or 2.
Whether or not the condition is satisfied is determined based on the second content transmitted by the terminal to the first terminal.
請求項4に記載の情報処理方法であって、
前記第2コンテンツは、前記端末によって撮像された画像である。
The information processing method according to claim 4.
The second content is an image captured by the terminal.
請求項1から請求項5に記載の情報処理方法であって、
前記条件を満たすか否かの判定を前記制御部によって実行することを含む。
The information processing method according to claim 1 to 5.
The control unit executes a determination as to whether or not the conditions are satisfied.
請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の情報処理方法であって、
前記条件は、前記第1コンテンツに対する前記第1端末のユーザによる入力に基づき設定される。
The information processing method according to any one of claims 1 to 6.
The conditions are set based on the input by the user of the first terminal for the first content.
請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の情報処理方法であって、
前記条件は、前記第1コンテンツの内容に基づき設定される。
The information processing method according to any one of claims 1 to 7.
The conditions are set based on the content of the first content.
請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の情報処理方法であって、
前記条件は、前記第1コンテンツと、前記端末から前記第1端末に送信された第3コンテンツとに基づいて設定される。
The information processing method according to any one of claims 1 to 8.
The conditions are set based on the first content and the third content transmitted from the terminal to the first terminal.
請求項9に記載の情報処理方法であって、
前記第3コンテンツは、前記条件に対して前記端末のユーザが承諾したことを示すコンテンツである。
The information processing method according to claim 9.
The third content is content indicating that the user of the terminal has consented to the condition.
請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の情報処理方法であって、
前記送金情報は、前記端末の電子貨幣による決済に基づく金額が前記送金されたことを示す情報を含む。
The information processing method according to any one of claims 1 to 10.
The remittance information includes information indicating that the amount of money based on the electronic money settlement of the terminal has been remitted.
請求項1から請求項11のいずれか一項に記載の情報処理方法であって、
前記条件は、前記第1コンテンツの後に、前記第1端末から送信された第4コンテンツに基づいて、変更される。
The information processing method according to any one of claims 1 to 11.
The conditions are changed based on the fourth content transmitted from the first terminal after the first content.
請求項1から請求項12のいずれか一項に記載の情報処理方法であって、
前記送金情報に対する前記端末のユーザによる入力に基づいて、前記送金された金額を返金することに関する処理が前記制御部によって実行されることを含む。
The information processing method according to any one of claims 1 to 12.
The control unit executes a process relating to refunding the remittance amount based on the input by the user of the terminal for the remittance information.
請求項1から請求項12のいずれか一項に記載の情報処理方法であって、
前記送金情報が前記表示領域に表示された後に、前記第1端末から第5コンテンツが送信されたことに基づいて、前記送金された金額を返金することに関する処理が前記制御部によって実行されることを含む。
The information processing method according to any one of claims 1 to 12.
After the remittance information is displayed in the display area, the control unit executes a process related to refunding the remittance amount based on the transmission of the fifth content from the first terminal. including.
コンテンツを第1端末に送信し、第1端末から送信されたコンテンツを受信する端末に実行させるプログラムであって、
前記第1端末から送信された第1コンテンツに基づいて、前記第1端末のユーザから前記端末のユーザへの送金に関する条件を設定する処理を前記端末の制御部によって実行することと、
設定された前記条件を満たす場合、前記第1端末のユーザから前記端末のユーザへの前記送金に関する処理が実行され、前記送金が行われたことを示す送金情報を前記端末の表示領域に表示することとを含む。
A program that transmits content to a first terminal and causes a terminal that receives the content transmitted from the first terminal to execute the content.
Based on the first content transmitted from the first terminal, the control unit of the terminal executes a process of setting conditions for remittance from the user of the first terminal to the user of the terminal.
When the set conditions are satisfied, the process related to the remittance from the user of the first terminal to the user of the terminal is executed, and the remittance information indicating that the remittance has been performed is displayed in the display area of the terminal. Including that.
コンテンツを第1端末に送信し、第1端末から送信されたコンテンツを受信する端末であって、
前記第1端末から送信された第1コンテンツに基づいて、前記第1端末のユーザから前記端末のユーザへの送金に関する条件を設定する処理を行う制御部と、
設定された前記条件を満たす場合、前記第1端末のユーザから前記端末のユーザへの前記送金に関する処理が実行され、前記送金が行われたことを示す送金情報を表示する表示部とを含む。
A terminal that transmits content to a first terminal and receives content transmitted from the first terminal.
A control unit that performs a process of setting conditions for remittance from the user of the first terminal to the user of the terminal based on the first content transmitted from the first terminal.
When the set conditions are satisfied, the process related to the remittance from the user of the first terminal to the user of the terminal is executed, and the display unit for displaying the remittance information indicating that the remittance has been performed is included.
コンテンツを第1端末に送信し、第1端末から送信されたコンテンツを受信する第2端末と、前記第1端末とのシステムの情報処理方法であって、
前記第1端末の第1通信部によって前記第2端末に第1コンテンツを送信することと、
前記第2端末の第2通信部によって前記第1コンテンツを受信することと、
前記第1端末から送信された前記第1コンテンツに基づいて、前記第1端末のユーザから前記第2端末のユーザへの送金に関する条件を設定する処理を前記第2端末の制御部によって実行することと、
設定された前記条件を満たす場合、前記第1端末のユーザから前記第2端末のユーザへの前記送金に関する処理が実行され、前記送金が行われたことを示す送金情報を前記第2端末の第2表示領域に表示することと、
前記送金情報を前記第1端末の第1表示領域に表示することとを含む。
It is an information processing method of a system between a second terminal that transmits content to a first terminal and receives content transmitted from the first terminal and the first terminal.
Transmission of the first content to the second terminal by the first communication unit of the first terminal, and
Receiving the first content by the second communication unit of the second terminal and
The control unit of the second terminal executes a process of setting conditions for remittance from the user of the first terminal to the user of the second terminal based on the first content transmitted from the first terminal. When,
When the set conditions are satisfied, the process related to the remittance from the user of the first terminal to the user of the second terminal is executed, and the remittance information indicating that the remittance has been performed is transmitted to the second terminal. 2 Displaying in the display area and
This includes displaying the remittance information in the first display area of the first terminal.
JP2019122391A 2019-06-28 2019-06-28 Information processing method for terminal, program, terminal, and information processing method for system Pending JP2021009510A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019122391A JP2021009510A (en) 2019-06-28 2019-06-28 Information processing method for terminal, program, terminal, and information processing method for system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019122391A JP2021009510A (en) 2019-06-28 2019-06-28 Information processing method for terminal, program, terminal, and information processing method for system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021009510A true JP2021009510A (en) 2021-01-28
JP2021009510A5 JP2021009510A5 (en) 2022-06-16

Family

ID=74199999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019122391A Pending JP2021009510A (en) 2019-06-28 2019-06-28 Information processing method for terminal, program, terminal, and information processing method for system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021009510A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016095846A (en) * 2014-11-12 2016-05-26 ライン ビズプラス プライベート リミテッドLine Bizplus Pte.Ltd. Method and system for processing payment using instant message service
JP2017517070A (en) * 2014-12-16 2017-06-22 フェイスブック,インク. Promotion of same-day payment transactions
WO2018179805A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 ソニー株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016095846A (en) * 2014-11-12 2016-05-26 ライン ビズプラス プライベート リミテッドLine Bizplus Pte.Ltd. Method and system for processing payment using instant message service
JP2017517070A (en) * 2014-12-16 2017-06-22 フェイスブック,インク. Promotion of same-day payment transactions
WO2018179805A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 ソニー株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11875315B2 (en) Virtual currency settlement method, apparatus, and electronic device
US11651401B2 (en) Transactional platform
JP7168311B2 (en) Information processing program, method, device, and system
WO2020213347A1 (en) Method of controlling first server, terminal information processing method, method of controlling second server, program, first server, terminal, and second server
US20200265394A1 (en) Information processing program, method, device, and system
US20200219212A1 (en) Method and system for managing and allocating real estate related services
JP2020171005A (en) Distribution system
JP7273097B2 (en) program, information processing method, terminal
JP7168308B2 (en) Information processing program, method, device, and system
JP7313803B2 (en) Information transmission method, information transmission device, information transmission program
JP7184529B2 (en) Payment assistance device, payment assistance method, and payment assistance program
WO2021132650A1 (en) Terminal display method, program, terminal, server information processing method
JP7168310B2 (en) Information processing program, method, device, and system
JP2021009510A (en) Information processing method for terminal, program, terminal, and information processing method for system
JP7272771B2 (en) Server communication method, server, server program, information processing device communication method, information processing device, information processing device program
JP7168309B2 (en) Information processing program, method, device, and system
JP7290384B2 (en) Terminal communication method, terminal, terminal program, server communication method, server, server program
JP7263448B2 (en) Server, information processing method and program
JP2020046850A (en) Insurance application system and program
WO2024124654A1 (en) Payment method recommendation method and apparatus, and electronic device
WO2023008282A1 (en) Server, terminal, information processing method, and program
US20230274313A1 (en) System and methods for facilitating content promotion transactions between content promoters and artists
JP2023020311A (en) Program, information processing method, and terminal
JP2021047652A (en) Message providing system
KR20180129708A (en) Server and system for providing safe transaction service

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201119

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20201203

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220608

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220608

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20220608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231003

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20231027

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20231109