JP2021000270A - カードセット、プログラム、情報表示システム、及び、状態把握方法 - Google Patents
カードセット、プログラム、情報表示システム、及び、状態把握方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021000270A JP2021000270A JP2019115620A JP2019115620A JP2021000270A JP 2021000270 A JP2021000270 A JP 2021000270A JP 2019115620 A JP2019115620 A JP 2019115620A JP 2019115620 A JP2019115620 A JP 2019115620A JP 2021000270 A JP2021000270 A JP 2021000270A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- cards
- information
- observation
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 55
- 208000019505 Deglutition disease Diseases 0.000 claims abstract description 25
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 20
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 abstract description 102
- 230000037406 food intake Effects 0.000 abstract 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 39
- 230000008569 process Effects 0.000 description 39
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 27
- 230000009747 swallowing Effects 0.000 description 21
- 230000000378 dietary effect Effects 0.000 description 20
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 18
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 7
- 235000012046 side dish Nutrition 0.000 description 7
- 238000012549 training Methods 0.000 description 7
- 230000003920 cognitive function Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 3
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 3
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001839 endoscopy Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000955 prescription drug Substances 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 206010003504 Aspiration Diseases 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 235000021266 loss of appetite Nutrition 0.000 description 1
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 235000021590 normal diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 description 1
- 235000003715 nutritional status Nutrition 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 1
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 1
- 235000013547 stew Nutrition 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Abstract
Description
複数組のカード(例えば、カードグループ111A〜111E)を含むカードセット(例えば、カードセット110)であって、
前記複数組のカードそれぞれは、当該複数組のカード間で同じ複数のカード(例えば、カードC1〜C25)からなり、
前記複数のカードそれぞれには、摂食嚥下障害を有する者の状態として考えられる複数種類の候補それぞれが表されている(例えば、図2のカードC1〜C25)。
複数のカード(例えば、カードC1〜C25)を含むカードセット(例えば、1組のカードグループ111Aからなるカードセット)であって、
前記複数のカードそれぞれには、摂食嚥下障害を有する者の状態として考えられる複数種類の候補それぞれが表されている(例えば、図2のカードC1〜C25)。
ようにしてもよい。
前記カードセットとともに使用されるコンピュータ(例えば、情報表示装置150、又は、情報表示装置150A)を、
前記複数組のカードが一組ずつ配られた複数の観察者のうち一定数(例えば、全員、過半数以上の所定数、又は、2人)以上の複数人それぞれにより、前記複数のカード中から、観察対象者の状態に該当すると判断した候補のカードとして同じカードが選択されたときの当該選択されたカードの入力(例えば、ディスプレイ154に表示したカードの選択、カードに印刷された所定画像の読み取り)を受け付ける受付手段、
前記受付手段が入力を受け付けた前記カードに基づいて、前記観察対象者に関する情報(例えば、「考えられることは?」欄の情報、「こんな対応策を検討しましょう」欄の情報、レーダーチャートR1)を表示部(例えば、ディスプレイ154)に表示する表示制御手段、
として機能させる。
前記複数のカードを前記表示部に画像で表示する第1手段(例えば、図9(D)〜(H)の画面参照)と、
前記表示部に表示された前記複数のカードのうちから、前記選択された候補のカードを選択する操作(例えば、図9(D)〜(H)の画面上でカードを選択する操作)を受け付ける第2手段と、を備え、
前記表示制御手段は、前記複数のカードそれぞれに対応した複数の第1情報(例えば、選択項目データベースの「選択項目」)と、前記複数のカードのうち対応するカードが選択されたときに考えられること(例えば、選択項目データベースの「考えられること」)及び検討すべき事項(例えば、「検討事項」)のうちの少なくとも一方を示す複数の第2情報と、をそれぞれ対応付けて記憶した記憶手段(例えば、不揮発製記憶装置151)から、前記第2手段により受け付けられた操作により選択された前記カードに対応した第1情報に対応する前記第2情報を取得して前記表示部に表示する(例えば、「考えられることは?」欄の情報、「こんな対応策を検討しましょう」欄の情報をディスプレイ154に表示する)、
ようにしてもよい。
前記所定画像は、当該所定画像が印刷された前記カードを表し、
前記受付手段は、前記選択されたカードに印刷された前記所定画像を読み取ること(例えば、所定画像Gの撮影)で前記選択されたカードの入力を受け付ける、
ようにしてもよい。
前記カードセットと、情報表示装置(例えば、情報表示装置150、又は、情報表示装置150A)と、を有する情報表示システム(例えば、情報表示装置100)であって、
前記情報表示装置は、
前記複数組のカードが一組ずつ配られた複数の観察者のうち一定数(例えば、全員、過半数以上の所定数、又は、2人)以上の複数人それぞれにより、前記複数のカードの中から、観察対象者の状態に該当すると判断した候補のカードとして同じカードが選択されたときの当該選択されたカードの入力(例えば、ディスプレイ154に表示したカードの選択、カードに印刷された所定画像の読み取り)を受け付ける受付手段(例えば、情報表示装置150や情報表示装置150AのCPU153、ディスプレイ154、及び、入力装置155)と、
前記受付手段が入力を受け付けた前記カードに基づいて、前記観察対象者に関する情報(例えば、「考えられることは?」欄の情報、「こんな対応策を検討しましょう」欄の情報、レーダーチャートR1)を表示部(例えば、ディスプレイ154)に表示する表示制御手段(例えば、情報表示装置150や情報表示装置150AのCPU153)と、を備える。
摂食嚥下障害が疑われる対象者(実際に摂食嚥下障害を有する者を含む)の状態(例えば、観察所見)を把握する状態把握方法であって、
複数の観察者それぞれに、摂食嚥下障害を有する者の状態として考えられる候補がそれぞれ表された複数のカード(例えば、カードC1〜C25)を1組ずつ配布する(例えば、カードグループ111A〜111Eを1組ずつ配布する)配布ステップと、
前記複数の観察者それぞれが、配布された前記複数のカードの中から、前記対象者の観察の結果、前記対象者の状態に該当すると判断した候補のカードを選択する選択ステップと、を備え、
前記選択ステップにおいて、前記複数の観察者のうちの一定数(例えば、全員、過半数以上の所定数、又は、2人)以上の複数人が同じカードを選択したときに、当該カードに表された前記候補を前記対象者の状態として把握する。
情報表示システム100は、図1に示すように、カードセット110と、情報表示装置150と、を備えている。情報表示システム100は、摂食嚥下障害が疑われる者(実際に摂食嚥下障害を有すると診断されている者も含む。)を対象者とし、当該対象者の食事を支援するシステムである。当該対象者は、病院の患者、又は、介護施設の入所者などである。食事の支援では、医師、歯科医師等の複数人の観察者が、食事をする対象者の状態を観察して把握し、把握した状態(観察所見)に基づいて、食事を支援するための方法(経口維持計画等)を検討して実施する。情報表示システム100は、特に、前記観察から前記方法の検討の過程で使用され、前記対象者の状態の精度の良い把握を支援するとともに、食事支援(特に、食事を支援するための方法の検討)を補助する。上記の観察者には、医師、及び、歯科医師の他、栄養士(管理栄養士を含む)、看護師、歯科衛生士、言語聴覚士、作業療法士、理学療法士、介護職員、及び、介護支援専門員なども含まれる。
カードセット110は、5組のカードグループ111A〜111Eを有する。カードグループ111A〜111Eそれぞれは、図2に示すような、互いに異なる25種類のカードC1〜C25からなる。この25種類のカードC1〜C25は、カードグループ111A〜111Eで共通である。つまり、カードグループ111A〜111Eは、それぞれ、同じカードC1〜C25で構成されている。
情報表示装置150は、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレット等からなり、図1に示すように、不揮発性記憶装置151と、RAM(Random Access Memory)152と、CPU(Central Processing Unit)153と、ディスプレイ154と、入力装置155と、を備える。
(カードセット110の使用方法例)
カードセット110は、上記観察者により対象者を観察する際に使用される。ここでは、観察者を5人とする。観察者それぞれには、カードセット110のカードグループ111A〜111Eが1グループずつ配られる。例えば、1人目の観察者にはカードグループ111Aが配られ、2人目の観察者にはカードグループ111Bが配られる。なお、観察者の人数は、5人以外であってもよく、カードグループは、観察者の人数分用意される。
情報表示装置150が使用されるとき、当該情報表示装置150は、下記の食事支援処理を行う。以下では、食事支援処理を通して、情報表示装置150の使用方法等を説明する。
以下、上記実施形態の変形例を説明する。以下の変形例の少なくとも一部は矛盾が生じない限り組み合わせることができる。なお、上記実施の形態の構成や下記の構成は、上記「発明が解決しようとする課題」等に係る構成であるか否かに関わらず、どの構成であっても省略できる(その場合には、別の発明となりうる)。
カードセット110を用いた、食事支援の対象者の状態(観察所見)の特定は、当該状態の特定の経験が浅い者のための研修に用いてもよい。このような場合、例えば、研修の参加者全員に、カードグループを1組ずつ配布するとともに、当該参加者をグループ(班)分けする。そして、研修の参加者全員に、食事支援の対象者を観察させる(例えば、動画等により食事の様子を観察させる)。観察後、グループ分けした各参加者に、食事支援の対象者の状態に該当する候補のカードを出させる。各グループにおいて、そのグループに属する参加者全員(又は前記所定数の者)が同じカードを出した場合、当該カードが表す候補を、当該グループが特定した食事支援の対象者の状態(観察所見)とする。このようなことは、各グループによって行う。そして、特定した観察所見をグループ毎に発表し、答え合わせ等を行う。このようなことによっても、食事支援の対象者の状態を精度良く把握することを支援できる。なお、他のカード(全員でない、又は、前記所定数未満の観察者が選択したカード)が表す候補を、食事支援の対象者の状態(観察所見)として特定するかグループ毎に話し合ってもよい。
カードC1〜C25それぞれに、図13に示すような、二次元コード等の所定画像Gを印刷してもよい。所定画像Gは、例えば、二次元コードである。所定画像Gは、当該所定画像Gが印刷されたカード(特に、当該カードが表す候補)を表す。この場合、情報表示装置150は、図13に示すように、当該所定画像を撮影するカメラを有するスマートフォン又はタブレット等の可搬型の情報表示装置150A(機能構成については図2と同様でよい。なお、CPU153は、各種プロセッサに変更可能である。情報表示装置150についても同様)であるとよい。この場合、観察者等のユーザは、観察者全員(又は前記一定数以上の者)が選択したカードを前記カメラにより撮影し(読み取り)、情報表示装置150Aは、当該撮影した所定画像に基づき、前記選択されたカード(所定画像が表すカード)を特定する。例えば、ユーザは、情報表示装置150Aを操作して、観察者全員(又は前記一定数以上の者)が選択したカードを前記カメラにより撮影していき、全てのカードの撮影後、情報表示装置150Aを操作して撮影終了を入力する。情報表示装置150Aは、当該撮影した所定画像に基づき、前記選択されたカード(所定画像が表すカード)を特定する。情報表示装置150Aは、特定したカードについて、上記実施の形態でユーザが入力装置155を用いて選択したカードについての処理と同様の処理を行えばよい。特に、情報表示装置150は、特定したカードが表す候補を、選択された選択項目として、図13に示すようにレーダーチャートR1(レーダーチャート)を表示するとよい。この際、他の情報の表示を省略することで、レーダーチャートR1を見やすくできる(なお、上記実施の形態のようにレーダーチャートR2を加えて表示してもよい)。なお、所定画像は、バーコード等の他のコードであってもよい。情報表示装置150は、上記コードを読み取る読取手段を有するとよい。変形例2によれば、読取手段によるコードの読み取りにより、情報表示装置150に、観察者全員(又は前記一定数以上の者)が選択したカードを入力でき、これにより、カード入力、レーダーチャートR1(レーダーチャート)等の情報の表示が容易となっている。
不揮発性記憶装置151に記憶された各種データ(特に各種のデータベース)は、情報表示装置100の外部のサーバ等に格納されてもよい。選択項目データベース12に記憶された「選択項目」を、カード番号等、カードを特定可能な情報としてもよい(カードから、選択項目の内容(摂食嚥下障害を有する者の状態として考えられる候補)を特定できるため)。この場合、上記実施の形態でのカードの選択や、変形例2でのカードの読み取りでは、カードを特定可能情報に基づき、選択項目データベース12が参照され、「考えられること」、「検討事項」が取得される。
カードセット110は、一組のカードであってもよい。複数のカードセット110により、上記状態の把握を行ってもよい。また、一組のカードを、複数の観察者間で回して、上記のようなカードの選択を行ってもよい。一組のカードのみを使用し、例えば、研修等において参加者に上記のような観察及びカードの選択を行わせ、選択したカードについて講師等を交えて議論等することで、対象者の状態の把握の勉強を行ってもよい。
上記カードの入力(ディスプレイ154に表示したカードの選択、カードに印刷された所定画像の読み取り)に基づいてディスプレイ154に表示される情報は、上記に限定されない。当該情報は、観察の対象者の各種情報であればよい。
Claims (8)
- 複数組のカードを含むカードセットであって、
前記複数組のカードそれぞれは、当該複数組のカード間で同じ複数のカードからなり、
前記複数のカードそれぞれには、摂食嚥下障害を有する者の状態として考えられる複数種類の候補それぞれが表されている、
カードセット。 - 複数のカードを含むカードセットであって、
前記複数のカードそれぞれには、摂食嚥下障害を有する者の状態として考えられる複数種類の候補それぞれが表されている、
カードセット。 - 前記複数のカードそれぞれの前記候補は、少なくとも絵及び言葉により表現されている、
請求項1又は2に記載のカードセット。 - 請求項1に記載のカードセットとともに使用されるコンピュータを、
前記複数組のカードが一組ずつ配られた複数の観察者のうち一定数以上の複数人それぞれにより、前記複数のカードの中から、観察対象者の状態に該当すると判断した候補のカードとして同じカードが選択されたときの当該選択されたカードの入力を受け付ける受付手段、
前記受付手段が入力を受け付けた前記カードに基づいて、前記観察対象者に関する情報を表示部に表示する表示制御手段、
として機能させるプログラム。 - 前記受付手段は、
前記複数のカードを前記表示部に画像で表示する第1手段と、
前記表示部に表示された前記複数のカードのうちから、前記選択されたカードを選択する操作を受け付ける第2手段と、を備え、
前記表示制御手段は、前記複数のカードそれぞれに対応した複数の第1情報と、前記複数のカードのうち対応するカードが選択されたときに考えられること及び検討すべき事項のうちの少なくとも一方を示す複数の第2情報と、をそれぞれ対応付けて記憶した記憶手段から、前記第2手段により受け付けられた操作により選択された前記カードに対応した第1情報に対応する前記第2情報を取得して前記表示部に表示する、
請求項4に記載のプログラム。 - 前記複数のカードそれぞれには、所定画像が印刷されており、
前記所定画像は、当該所定画像が印刷された前記カードを表し、
前記受付手段は、前記選択されたカードに印刷された前記所定画像を読み取ることで前記選択されたカードの入力を受け付ける、
請求項4に記載のプログラム。 - 請求項1に記載のカードセットと、情報表示装置と、を有する情報表示システムであって、
前記情報表示装置は、
前記複数組のカードが一組ずつ配られた複数の観察者のうち一定数以上の複数人それぞれにより、前記複数のカードの中から、観察対象者の状態に該当すると判断した候補のカードとして同じカードが選択されたときの当該選択されたカードの入力を受け付ける受付手段と、
前記受付手段が入力を受け付けた前記カードに基づいて、前記観察対象者に関する情報を表示部に表示する表示制御手段と、を備える、
情報表示システム。 - 摂食嚥下障害が疑われる対象者の状態を把握する状態把握方法であって、
複数の観察者それぞれに、摂食嚥下障害を有する者の状態として考えられる候補がそれぞれ表された複数のカードを1組ずつ配布する配布ステップと、
前記複数の観察者それぞれが、配布された前記複数のカードの中から、前記対象者の観察の結果、前記対象者の状態に該当すると判断した候補のカードを選択する選択ステップと、を備え、
前記選択ステップにおいて、前記複数の観察者のうちの一定数以上の複数人が同じカードを選択したときに、当該カードに表された前記候補を前記対象者の状態として把握する、
状態把握方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019115620A JP7362065B2 (ja) | 2019-06-21 | 2019-06-21 | 情報表示システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019115620A JP7362065B2 (ja) | 2019-06-21 | 2019-06-21 | 情報表示システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021000270A true JP2021000270A (ja) | 2021-01-07 |
JP7362065B2 JP7362065B2 (ja) | 2023-10-17 |
Family
ID=73994590
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019115620A Active JP7362065B2 (ja) | 2019-06-21 | 2019-06-21 | 情報表示システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7362065B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023179699A (ja) * | 2023-10-16 | 2023-12-19 | 稔 塚田 | カードセット、プログラム |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54120345U (ja) * | 1978-02-09 | 1979-08-23 | ||
US5984685A (en) * | 1998-08-06 | 1999-11-16 | The Children's Mercy Hospital | Medical action system |
JP2001119513A (ja) * | 1999-10-14 | 2001-04-27 | Kyocera Mita Corp | ファクシミリ装置のリモート診断方法およびファクシミリ装置 |
US20090179381A1 (en) * | 2008-01-11 | 2009-07-16 | Menkin Elizabeth S | Kit for facilitating conversations |
JP2015043914A (ja) * | 2013-08-29 | 2015-03-12 | 株式会社ユニケア | 情動機能判定支援装置 |
US20160078186A1 (en) * | 2014-09-11 | 2016-03-17 | Meritage Pharma Inc. | Systems, methods, and software for providing a patient-reported outcome measure of dysphagia patients with eosinophilic esophagitis |
JP2017070638A (ja) * | 2015-10-09 | 2017-04-13 | 大日本印刷株式会社 | 歯周病進行度の数値化装置、及び、数値化プログラム |
JP2018180956A (ja) * | 2017-04-13 | 2018-11-15 | 剛志 長谷 | プログラム、及び、情報表示装置 |
-
2019
- 2019-06-21 JP JP2019115620A patent/JP7362065B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54120345U (ja) * | 1978-02-09 | 1979-08-23 | ||
US5984685A (en) * | 1998-08-06 | 1999-11-16 | The Children's Mercy Hospital | Medical action system |
JP2001119513A (ja) * | 1999-10-14 | 2001-04-27 | Kyocera Mita Corp | ファクシミリ装置のリモート診断方法およびファクシミリ装置 |
US20090179381A1 (en) * | 2008-01-11 | 2009-07-16 | Menkin Elizabeth S | Kit for facilitating conversations |
JP2015043914A (ja) * | 2013-08-29 | 2015-03-12 | 株式会社ユニケア | 情動機能判定支援装置 |
US20160078186A1 (en) * | 2014-09-11 | 2016-03-17 | Meritage Pharma Inc. | Systems, methods, and software for providing a patient-reported outcome measure of dysphagia patients with eosinophilic esophagitis |
JP2017070638A (ja) * | 2015-10-09 | 2017-04-13 | 大日本印刷株式会社 | 歯周病進行度の数値化装置、及び、数値化プログラム |
JP2018180956A (ja) * | 2017-04-13 | 2018-11-15 | 剛志 長谷 | プログラム、及び、情報表示装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
"摂食・嚥下障害に対する看護師の意識調査—摂食・嚥下障害アセスメント表,摂食・嚥下訓練カードを使用して", 日本看護学会論文集・成人看護II, vol. 34, JPN6023004281, 2003, pages 338 - 340, ISSN: 0005070037 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023179699A (ja) * | 2023-10-16 | 2023-12-19 | 稔 塚田 | カードセット、プログラム |
JP7507333B2 (ja) | 2023-10-16 | 2024-06-28 | 稔 塚田 | カードセット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7362065B2 (ja) | 2023-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Chetwynd et al. | Breastfeeding support interventions by International Board Certified Lactation Consultants: A systemic review and meta-analysis | |
Wouk et al. | Systematic review of evidence for baby-friendly hospital initiative step 3: prenatal breastfeeding education | |
Kingston et al. | Exploring breast-feeding self-efficacy | |
Britt et al. | General practice activity in Australia 2007-08 | |
Woolf et al. | Health promotion and disease prevention in clinical practice | |
Groves et al. | Associations between intimate partner violence and emotional distress among pregnant women in Durban, South Africa | |
Lopez et al. | The influence of nursing home culture on the use of feeding tubes | |
Higginbottom et al. | Food choices and practices during pregnancy of immigrant women with high-risk pregnancies in Canada: a pilot study | |
Brosco | Weight charts and well-child care: how the pediatrician became the expert in child health | |
Morón-Duarte et al. | Quality assessment indicators in antenatal care worldwide: a systematic review | |
Lu et al. | Automatic attention towards face or body as a function of mating motivation | |
de Waard et al. | Medication use during pregnancy and lactation in a Dutch population | |
Fredericks et al. | Examining the effect of patient-centred care on outcomes | |
CN114067940A (zh) | 健康管理方法和存储介质 | |
Rosenfeld | How to systematically review the medical literature | |
Cass et al. | Passive interventions in primary healthcare waiting rooms are effective in promoting healthy lifestyle behaviours: an integrative review | |
Swaine et al. | Breast and cervical cancer screening for women with intellectual disabilities | |
Jackson et al. | Do pregnant women perceive being counseled about Nutrition by Healthcare Providers? A cross-sectional study of the Recall and satisfaction of Nutrition Counseling of Patients throughout the course of their pregnancy | |
JP7362065B2 (ja) | 情報表示システム | |
JP7129072B2 (ja) | プログラム、及び、情報表示装置 | |
Brady et al. | Persons with disorders of consciousness: are oral feedings safe/effective? | |
Rogers | Comparative effectiveness research | |
Cowperthwaite et al. | Improving the Pain Experience for Hospitalized Patients With Cancer. | |
JP2011103056A (ja) | 医療データ・バイタルデータの統合表示システム | |
Langkamp-Henken | Usefulness of the MNA® in the long-term and acute-care settings within the United States |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190719 |
|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20190719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190823 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220607 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230530 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20230704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230926 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7362065 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |