JP2020537578A - 少なくとも2つの液体搬送ラインに保護導体を接続するための回路および保護導体接続をチェックするための方法 - Google Patents

少なくとも2つの液体搬送ラインに保護導体を接続するための回路および保護導体接続をチェックするための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020537578A
JP2020537578A JP2020522066A JP2020522066A JP2020537578A JP 2020537578 A JP2020537578 A JP 2020537578A JP 2020522066 A JP2020522066 A JP 2020522066A JP 2020522066 A JP2020522066 A JP 2020522066A JP 2020537578 A JP2020537578 A JP 2020537578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective
housing
line
fluid conduction
medical technology
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020522066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7379330B2 (ja
Inventor
ダンツ、ティム
シュミット、トーマス
ブライトコプフ、ベルトホルト
アシェンブレナー、ポール
ショイリンク、オズバルト
Original Assignee
フレセニウス・メディカル・ケア・ドイチュラント・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フレセニウス・メディカル・ケア・ドイチュラント・ゲーエムベーハー filed Critical フレセニウス・メディカル・ケア・ドイチュラント・ゲーエムベーハー
Publication of JP2020537578A publication Critical patent/JP2020537578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7379330B2 publication Critical patent/JP7379330B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/367Circuit parts not covered by the preceding subgroups of group A61M1/3621
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1601Control or regulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1621Constructional aspects thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1654Dialysates therefor
    • A61M1/1656Apparatus for preparing dialysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/16General characteristics of the apparatus with back-up system in case of failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/70General characteristics of the apparatus with testing or calibration facilities
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2209/00Ancillary equipment
    • A61M2209/02Equipment for testing the apparatus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも2つの液体搬送ライン(11、12)、特に医療機器のハウジング(1)、特に血液処理機器のハウジングの内側から外側に通じる少なくとも2つの液体搬送ラインに保護導体を接続するための回路配置に関する。本回路配置は、電気接触のための複数の保護デバイス(16A、16B、17A、17B)を備え、これらは、各保護デバイスがライン内を循環する液体への電気接続をもたらすために使用されることができるように設計される。電気接触のための少なくとも2つの保護デバイス(16A、16B、17A、17B)が、回路配置における各液体搬送ライン(11、12)に関連付けられる。したがって、各液体搬送ラインに対して2つの保護対策が取られる。さらに、液体搬送ライン(11、12)の保護デバイス(16A、16B、17A、17B)は、それぞれ、もう一方の液体搬送ライン(11、12)のもう1つの保護デバイス(16A、16B、17A、17B)に電気的に接続される。本発明による保護導体の概念は、患者の安全性を改善し、保護導体接続の容易なチェックを可能にする。【選択図】図1

Description

本発明は、少なくとも2つの流体導通ライン、特に、医療技術装置のハウジング、特に血液処理装置のハウジングの内部から外側にガイドされる少なくとも2つの流体導通ラインへの保護導体接続のための回路配置に関する。本発明はさらに、ハウジングおよび少なくとも2つの流体導通ラインおよびこの種の回路配置を備える医療技術装置、ならびに医療技術装置のハウジング、特に血液処理装置のハウジングの内部から外側にガイドされる少なくとも2つの流体導通ラインへの保護導体接続をテストするための方法に関する。
医療技術装置、特に血液処理装置は、電気的安全性要件を満たすために、特定の電気的保護対策を必要とする。電力供給のために、医療技術装置は、固定の電気設備の保護導体システムに接続される中央保護導体接続部を備える電源ユニットを有し、当該システムはアース電位にある。医療技術装置の安全チェック(SC:safety check)は、保護導体接続の電気抵抗をテストすることを伴う。
透析装置の場合、電気的安全性要件(IEC60601−1)を満たすための保護手段は、流体ラインに位置する流体への電気接続をもたらすために、流体部分の流体導通ラインに電気保護装置を取り付けることである。当該保護装置は、導電性材料で作られた管状体の形態であり得、その本体に流体ラインが接続される。ブッシュとも呼ばれる管状体は、接続ラインを介して保護導体または等電位ボンディングシステムに接続される。ブッシュは、ハウジングから流体ラインをガイドするために、ハウジングの凹部に挿入されることもできる。既知の透析装置では、この種の接触のための1つだけの保護装置が流体ラインに割り当てられる。
既知の血液処理装置、特に透析装置は、体外血液回路および透析液部分または透析液回路を有する。体外血液回路は、透析器(フィルタ)の血液チャンバを含み、透析液部分は、透析器の透析液チャンバを含み、当該透析器は、半透膜によって2つのチャンバに分かれている。透析器は一般に、容易にアクセス可能となるように透析装置のハウジングの外側に取り付けられる、交換可能なユニットである。
透析装置は、淡水およびハウジング内にある濃縮物から透析液を生成するための装置を有し得る。新しい透析液は、透析液供給ラインを介して、透析液を生成するための装置から透析液チャンバに供給され、使用済み透析液は、透析液戻りラインを介して透析液チャンバから除去される。透析器は透析装置のハウジング内にないので、透析液ラインはハウジングの内部から外側にガイドされなければならない。
本発明の目的は、改善された保護導体の概念を提供することである。特に、本発明の目的は、医療技術装置、特に透析装置の電気的安全性が比較的簡単な技術的様式で改善されることができる回路配置を提供することである。本発明のさらなる目的は、改善された保護導体接続を有する医療技術装置を提供することである。本発明の別の目的は、保護導体接続のテストを簡易化すること、および本発明による回路配置を使用して簡単な様式で保護導体接続がテストされることを可能にする方法を提供することである。
これらの目的は、独立請求項に記載の特徴によって本発明にしたがって達成される。従属請求項は、本発明の有利な実施形態に関連する。
本発明による回路配置は、電気接触のための複数の保護装置を備え、当該保護装置は、ライン内の流体への電気接続が、電気接触のための各保護装置を使用してもたらされることができるように設計される。このような電気接触のための保護装置は、例えば、管状体の形態であってもよく、その端部部品に流体導通ラインが接続されることができる。端部部品は、ホースラインが取り付けられ得る端子部品として設計されてよい。例えば、ホースラインは、端部部品上に容易に摺動され得る。しかしながら、端部部品がプラグまたはソケットもしくは他のコネクタを有することが可能である。保護装置は、ハウジングフィードスルー(housing feedthrough)として設計され得る。流体ライン内の流体への電気接続は、導電性材料、特に金属からなる保護装置によってもたらされることができる。しかしながら、保護装置は、流体と接触する導電性インサート、特に金属部品を有する場合に、非導電性材料からなってもよい。
本発明による回路配置は、電気接触のための少なくとも2つの保護装置が各流体導通ラインに割り当てられることを特徴とする。その結果、各流体導通ラインに対して2つの保護対策(MOP:保護手段)が取られる。その結果、他の対策、例えば、空隙または漏れ経路を増加させるためおよび/または電気絶縁の改善のための追加の設計対策が必要とされることなく、電気的安全性が改善される。流体導通ラインに接続された患者の安全性は、ラインが2つの別個の対策で保護導体または保護電位に接続されるので、全体的に増加される。
本発明による回路配置はさらに、流体導通ラインを電気的に接触させるための少なくとも2つの保護装置が、各々、もう一方の流体導通ラインを電気的に接触させるためのもう1つの保護装置に電気的に接続されることを特徴とする。その結果、流体導通ラインのうちの一方に割り当てられた電気接触のための少なくとも2つの保護装置のうちの1つは、他方の流体導通ラインに割り当てられた電気接触のための少なくとも2つの保護装置のうちの1つに電気的に接続され、流体導通ラインのうちの一方に割り当てられた電気接触のための少なくとも2つの保護装置のうちのもう1つは、他方の流体導通ラインに割り当てられた電気接触のための少なくとも2つの保護装置のうちのもう1つに電気的に接続される。
2つの流体導通ラインに割り当てられた保護装置の電気接続の利点は、例えば導体遮断の結果として、一方の流体導通ラインの保護導体接続が故障したときに、当該ラインが、他方の流体導通ラインの保護導体接続によって保護導体または等電位ボンディングシステムに依然として接続されているということである。冗長性の増加は、患者の安全性の増加につながる。
本発明による回路配置の追加の利点は、流体ラインがハウジングの内側から外側にガイドされる、すなわちハウジング壁を貫通するときに有効となる。これは、各流体導通ラインに割り当てられた電気接触のための少なくとも2つの保護装置のうち、電気接触のための少なくとも1つの保護装置が、ハウジングの内側にある流体導通ラインのライン部分に割り当てられ、電気接触のための少なくとも1つの保護装置が、少なくとも部分的にハウジングの外側にある流体導通ラインのライン部分に割り当てられることを意味する。好ましい実施形態では、ハウジングの内側にある流体導通ラインのうちの一方の流体導通ラインのライン部分に割り当てられた、流体導通ラインを電気的に接触させるための保護装置は、少なくとも部分的にハウジングの外側にある他方の流体導通ラインのライン部分に割り当てられた、他方の流体導通ラインを電気的に接触させるための保護装置に電気的に接続される。ハウジングの内側にある流体導通ラインのライン部分に割り当てられた保護装置は、各々、電気接続ラインによって保護導体または等電位ボンディングシステムに接続される。
いくつかの保護装置がハウジングの内側にあり、いくつかの保護装置がハウジングの外側にある場合、ライン部分は、それに割り当てられた保護装置の位置に対して少なくとも部分的にハウジングの外側に位置する。これは、特に、保護装置がハウジングフィードスルーとしてハウジング壁に取り付けられ、保護装置が好ましくはハウジングの内側に面する保護装置の部分で電気的に接触される場合である。この実施形態では、ハウジングを貫通するケーブル接続が回避される。ハウジングフィードスルーとして設計された保護装置は、例えば円周絶縁体によってハウジングに対して電気的に絶縁されるように取り付けられることができる。
保護装置の「交差」接続を有するこの保護導体の概念は、抵抗測定のみを使用する特に簡単な様式で流体導通ラインの保護導体接続のすべてをテストすることを可能にし、当該抵抗測定は、2つの別個の測定点が保護装置上に設けられ、これら装置が、外側からアクセス可能であり、かつハウジングの外側にある流体導通ラインのライン部分に割り当てられているので、ハウジングを開くことなく実行されることができる。さらに、保護導体または等電位ボンディングシステムにおける電気接続ラインのうちの一方が遮断されることが意図される場合、ラインをアースすることもまた、当該保護導体の概念によって保証される。この場合アースは、他方の接続ラインを介して実行される。したがって、すべての流体導通ラインが少なくとも1つの保護装置を介して保護導体に接続されているかどうかが、1回の測定によって決定されることができる。
本発明による回路配置によって医療技術装置のハウジングの内部から外側にガイドされる少なくとも2つの流体導通ラインへの保護導体接続をテストするための本発明による方法は、ハウジングの外側にある流体導通ラインのライン部分に割り当てられる電気接触のための保護装置と保護導体または等電位ボンディングシステムとの間の電気抵抗を測定する。
1つの実施形態では、医療技術装置のハウジングは導電性材料からなり、保護導体または等電位ボンディングシステムはハウジングに電気的に接続される。保護導体または等電位ボンディングシステムが導電性ハウジングに電気的に接続される場合、電気接触のための外側保護装置とハウジングとの間の電気抵抗は、測定点のすべてが外側からアクセス可能であるので、ハウジングを開く必要なく、簡単な様式で測定されることができる。
代替の実施形態では、医療技術装置のハウジングは、非導電性材料からなり、保護導体または等電位ボンディングシステムは、非導電性ハウジング上の電気測定接点に電気的に接続され、当該接点は、外側からアクセス可能である。この実施形態では、外側保護装置と測定接点との間の電気抵抗が簡単な様式で測定されることができる。代替的または追加的に、外側保護装置と医療技術装置の電源プラグにおける保護アース接点との間の電気抵抗が測定されることができる。
保護導体または等電位ボンディングシステムは、固定の電気設備の保護導体システムに接続されることができる。
少なくとも2つの流体導通ラインは、水圧システムとも呼ばれる医療技術装置の流体システムの一部であることができる。医療用流体、特に透析液は、流体導通ライン内に位置することができる。医療技術装置は、第1の流体導通ラインおよび第2の流体導通ラインを備えることができ、2つの流体導通ラインは、供給ラインおよび戻りラインを含むことができる流体回路を形成する。流体回路は、流体ラインの端部が相互接続されることによってもたらされることができる。接続は、短絡部または透析器(フィルタ)によって行われることができる。透析装置では、流体システムは、透析器(フィルタ)に通じる透析液供給ラインと、透析器(フィルタ)から遠ざかる透析液戻りラインとを含むことができる。
本発明のいくつかの実施形態が、以下の図面を参照して以下により詳細に説明される。
本発明による回路配置を備える透析装置のハウジングの一部の非常に簡易化した概略図である。 接触のための保護装置の拡大図である。 本発明による回路配置の代替的な実施形態の測定接点を備えるハウジングの詳細を示す。 本発明による回路配置の別の実施形態の概略図である。 保護装置のすべてがハウジングの内側に配置された、本発明による回路配置の別の実施形態を示す。 保護装置のすべてがハウジングの内側に配置された、本発明による回路配置の別の実施形態を示す。 ハウジングフィードスルーとして設計された保護装置の概略図である。
詳細な説明
図1は、医療装置の一例としての血液処理装置の構成要素の非常に簡易化した概略図であり、これら構成要素は、本発明に必須である。本実施形態における血液処理装置は、透析装置である。
透析装置は、導電性材料(金属ハウジング)からなるハウジング1を備える。ハウジング1は、複数のハウジング部1A、1Bからなり得る。透析装置はさらに、図1には概略的にしか示されていない、半透膜3によって血液チャンバ4と透析液チャンバ5とに分かれている透析器2を備える。透析器2は、ハウジング1の外側に設けられたマウント6に取り付けられ得る。血液供給ライン7が、透析器2の血液チャンバ4に通じ、血液戻りライン8が、血液チャンバ4から遠ざかる。血液チャンバ4および血液供給ライン7ならびに血液戻りライン8は、体外血液回路を形成する。
透析装置は、淡水および濃縮物から透析液を生成するための装置10を備える透析液回路9を有する。透析液供給ライン11が、透析液を生成するための装置10から透析液チャンバ5の入口に通じ、透析液戻りライン12が、透析液チャンバ5の出口からこの装置10またはドレンに通じる。
透析液供給ライン11および透析液戻りライン12は、ハウジング1の壁を貫通し、各々が、それぞれ、ハウジングの内側に位置し、以下で内側ライン部分と呼ばれるライン部分11Aおよび12Aと、それぞれ、ハウジングの外側に位置し、以下で外側ライン部分と呼ばれるライン部分11Bおよび12Aとを有する。
加えて、透析装置は、透析装置の電源プラグの保護アース接点を介して固定の電気設備(図示せず)の保護導体システムに接続されることができる保護導体または等電位ボンディングシステム15を含む電源ユニット14を備える。
透析装置の流体システムは、例えばアクチュエータまたはセンサを備える追加の構成要素を含むことができる。
透析装置の技術的装置のすべては、以下に説明する特定の安全対策を必要とする。
電気接触のための2つの保護装置16A、16Bが透析液供給ライン11に割り当てられ、ライン11内の流体、特に透析器2の透析液チャンバ5に流れる透析液への電気接続が各保護装置によってもたらされることができるように設計される。内側保護装置16Aは内側ライン部分11A上に配置され、他方の外側保護装置16Bは外側ライン部分11B上に配置される。電気接触のための2つの保護装置17A、17Bが、透析液戻りライン12内の流体、特に透析器2の透析液チャンバ5から流出する透析液への電気接続をもたらすために、ライン12に同様に割り当てられる。これもまた内側保護装置17Aは内側ライン部分12A上に配置され、他方の外側保護装置17Bは外側ライン部分12B上に配置される。透析液供給ライン11および戻りライン12は可撓性ホースラインである。
図2は、電気接触のための保護装置16A、16B、または17A、17B(MOP:保護手段)のうちの1つの拡大図である。保護装置(MOP)は、導電性材料で作られた管状体18を備える。保護装置は、例えば金属ブッシュとして設計されることができる。管状体18の2つの端部部品19、20の各々は、円周ビード19A、20Aを備える。透析液供給ライン11および戻りライン12の関連する端部は、管状体18の端部部品19、20上に摺動される。電気端子部21が管状体18上に設けられており、当該電気端子部は、管状体、および管状体を通って流れる流体、特に透析液への電気接続をもたらすように電気ラインを接続するために使用される。複数のラインが接続されることができる1つのみの端子部ではなくむしろ、複数の端子部が管状体上に設けられることもでき、それら端子部の各々に1つまたは複数のラインが接続されることができる。図1は、1つのみの端子部によって保護装置に接続ラインを接続することを示す。
透析液供給ライン11および戻りライン12の2つの内側および外側保護装置16A、16B、および17A、17Bは、次のように相互接続される。流体ライン11または12の内側保護装置16Aまたは17Aは、少なくとも1つの他の流体ライン11または12の外側保護装置16Bまたは17Bに電気的に接続される。本実施形態では、透析液供給ライン11の内側保護装置16Aは、接続ライン22を介して透析液戻りライン12の外側保護装置17Bに電気的に接続され、透析液戻りライン12の内側保護装置17Aは、接続ライン23を介して透析液供給ライン11の外側保護装置16Bに電気的に接続される。さらに、透析液供給ライン11の内側保護装置16Aは、接続ライン24を介して保護導体または等電位ボンディングシステム15に接続され、透析液戻りライン12の内側保護装置17Aは、接続ライン25を介して保護導体または等電位ボンディングシステム15に接続される。その結果、個々の流体ライン11、12に割り当てられた保護装置16A、16B、または17A、17Bの各々は、低抵抗でアースに独立して接続される。それぞれの接続ライン22、23、24、25は、保護装置の端子部21に接続される。しかしながら、保護装置16A、17Aは、それぞれ、特定のライン22および24、または23および25を接続するための2つの別個の端子部を有することもできる。
内側保護装置16Aまたは17Aと保護導体または等電位ボンディングシステム15との間の2つのライン24または25のうちの1つが遮断されることが意図される場合、透析液供給ライン11および透析液戻りライン12の両方をアースすることも保証される。
保護導体または等電位ボンディングシステム15は、追加の接続ライン26を介してハウジング1に接続され、当該ハウジングは、本実施例では導電性材料(図1)からなる。ハウジング1が導電性材料からなっていない場合、例えばプラスチックハウジングである場合、ハウジングは、外側からアクセス可能であり、かつ接続ライン40を介して保護導体または等電位ボンディングシステム15に接続される測定接点27を備える。図3は、この測定接点27の概略図である。
この場合、導電性流体、特に透析液が流れる金属ブッシュである金属部品上のPE導体が、IEC60601−1規格の意味の範囲内での単一の保護手段(MOP)であると考えられる。この規格の意味の範囲内において、当該部品への別個の機械的締結のための追加の別個のPE導体は、当該部品上の追加の保護手段(MOP)を表す。2つの別個の保護導体の接続は、とりわけ、特に水圧の分野における電気的安全性を改善することを意図する。安全性の概念の利点は、簡易化された安全チェック(SC)である。
以下では、本発明による回路配置を使用することによって保護導体接続をテストするための方法が説明される。安全チェック(SC)のために、透析液供給ライン11の外側保護装置16Bとハウジング1(図1)またはハウジング1(図3)の測定接点27との間の抵抗が第1の測定によって測定され、透析液戻りライン12の外側保護装置17Bとハウジング1またはハウジング1の測定接点27との間の抵抗が第2の測定によって測定される。図1では、保護装置上の別個の測定点は、参照記号28、29によって示されている。安全チェックは、この分野で日常的に使用されている測定手段を使用して実行されることができる。測定手段28、29のすべてが外側からアクセス可能であるので、ハウジングを開く必要はない。測定点28、29間の抵抗測定は、接続をテストすることを可能にする。測定点28、29間の抵抗が高い場合、これは、ライン22、23、24、25のうちの1つが遮断されていることを示す。測定点28または29と透析装置の電源プラグにおける保護アース接点との間の電気抵抗の追加の測定を使用して、電気設備の保護導体システムへの適切な接続がもたらされることができるかどうかが決定されることができる。
図4は、回路配置の別の実施形態の概略図であり、これは、個々の保護装置の接続により、図1〜図3を参照して説明された回路配置とは異なる。同様の部分には同じ参照番号が設けられている。代替の実施形態では、流体導通ラインのうちの一方11Aの内側保護装置16Aは、接続ライン22’を介して他方の流体導通ライン12Aの内側保護装置17Aに接続され、流体導通ラインのうちの一方11Aの外側保護装置16Bは、接続ライン23’を介して他方の流体導通ライン12Aの外側保護装置17Bに接続される。内側保護装置16A、17Aは、接続ライン24を介して第1の中性点(図4に図示せず)に電気的に接続され、当該中性点は保護導体に接続され、外側保護装置16B、17Bは、接続ライン25を介して第2の中性点(図示せず)に電気的に接続され、第2の中性点は保護導体に接続される。この場合も、保護導体の故障時、すなわち、保護導体に接続された2つの別個の中性点のうちの1つに通じるライン24、25のうちの1つが遮断されたときに、流体導通ラインは、依然として冗長の中性点端子によってアースされる。しかしながら、この実施形態では、測定点のすべてが外側からアクセス可能であるわけではない。したがって、ハウジング1は、ライン31を介して流体導通ラインのうちの一方12Aの内側保護装置17Aに電気的に接続される測定点30を有する。さらに、ライン31’を介して他方の流体導通ライン11Aの内側保護装置16Aに電気的に接続される追加の測定点30’が設けられることができる。代替または任意選択の測定点30’のライン31’は、破線として示されている。2つの内側保護装置16A、17A間の抵抗は、2つの測定点30、30’間の抵抗測定によって外側から測定されることができ、可能性のある障害を突き止めることができる。例えば、2つの測定点30、30’間の抵抗は低いが、測定点30または30’と保護導体(図4には図示せず)との間の抵抗が高い場合、内側保護装置16A、17Aと保護導体との間の電気接続に障害があると結論付けることができる。内側保護装置16A、17A間の電気接続の障害は、測定点と保護導体との間の抵抗が低く、他方の測定点と保護導体との間の抵抗が高くなることにつながる。
図5は、回路配置の別の実施形態の概略図であり、保護装置16A、16B、および17A、17Bのすべてがハウジング1の内側に配置されている点で、図1〜図3を参照して説明された回路配置とは異なる。これもまた同様の部分に同じ参照記号が設けられている。この実施形態では、2つの測定点32’、33がハウジング1上に設けられ、当該測定点は、ライン34’、35を介して2つの流体導通ライン11Aおよび12Aの保護装置16B、17Bに電気的に接続される。さらに、ライン34’、35を介して保護装置16Aおよび17Aに電気的に接続される2つの追加の測定点32’、33が設けられることができる。任意選択の測定点32、33’のライン34、35’が示されている。測定点32、33と保護導体との間の抵抗を測定することによって、アースが適切であるかどうかがテストされることができる。4つの測定点32、33、および32’、33’が設けられている場合、保護装置17Aと16Bとの間または保護装置16Aと17Bとの間の電気抵抗も測定されることができ、ハウジングを開くことなく、可能性のある障害を突き止めることができる。
図6は、回路配置の別の実施形態の概略図であり、保護装置16A、16B、および17A、17Bのすべてがハウジング1の内側に配置されている点で、図4を参照して説明された回路配置とは異なる。これもまた同様の部分に同じ参照記号が設けられている。この実施形態では、2つの測定点36、37がハウジング1上に設けられ、当該測定点は、ライン38、39を介して2つの流体導通ラインのうちの一方12Aの保護装置17A、17Bに電気的に接続される。さらに、ライン38’、39’を介して他方の流体導通ライン11Aの保護装置16A、16Bに電気的に接続される2つの追加の測定点36’、37’が設けられることができる。代替または任意選択の測定点36’、37’のライン38’、39’は、破線として示されている。アースは、外側に向いた測定点を使用して、これもまた上述の抵抗測定によってテストされることができる。
図7は、ハウジングフィードスルーとして設計されている保護装置の非常に簡易化した概略図である。当該保護装置16B’、17B’は、図1〜6に示される2つの保護装置のうちの1つ16Bまたは17Bであり得る。この実施形態では、ハウジング1は導電性材料からなることができる。保護装置が、流体が流れる、導電性材料で作られた本体を備える場合、当該本体は、好ましくは、導電性ハウジングに対して電気的に絶縁される。
上述の実施形態では、個々の測定点は、図3を参照して説明された測定接点と同じように設計されることができる。
本発明による概念は、体外血液回路の入口および出口または境界面にも使用されることができる。

Claims (18)

  1. 少なくとも2つの流体導通ラインへの保護導体接続のための回路配置であって、前記回路配置は、電気接触のための複数の保護装置を備え、前記保護装置は、電気接触のための各保護装置を使用して、前記ライン内の流体への電気接続がもたらされることができるように設計されており、
    電気接触のための少なくとも2つの保護装置が、各流体導通ラインに割り当てられ、
    流体導通ラインを電気的に接触させるための前記少なくとも2つの保護装置が、各々、もう一方の流体導通ラインを電気的に接触させるためのもう1つの保護装置に電気的に接続される
    ことを特徴とする、回路配置。
  2. 各流体導通ラインに割り当てられた電気接触のための前記少なくとも2つの保護装置のうち、電気接触のための少なくとも1つの保護装置が、前記ハウジングの内側にある前記流体導通ラインのライン部分に割り当てられ、電気接触のための少なくとも1つの保護装置が、少なくとも部分的に前記ハウジングの外側にある前記流体導通ラインのライン部分に割り当てられることを特徴とする、請求項1に記載の回路配置。
  3. 前記ハウジングの内側にある前記流体導通ラインのうちの一方の流体導通ラインの前記ライン部分に割り当てられた、流体導通ラインを電気的に接触させるための保護装置が、少なくとも部分的に前記ハウジングの外側にある他方の流体導通ラインの前記ライン部分に割り当てられた、前記他方の流体導通ラインを電気的に接触させるための保護装置に電気的に接続されることを特徴とする、請求項2に記載の回路配置。
  4. 前記ハウジングの内側にある前記流体導通ラインの前記ライン部分に割り当てられた前記保護装置が、各々、電気接続ラインによって保護導体または等電位ボンディングシステムに接続されることを特徴とする、請求項3に記載の回路配置。
  5. ハウジングと、少なくとも2つの流体導通ラインとを備える医療技術装置であって、前記医療技術装置が、請求項1〜4のいずれか一項に記載の回路配置であることを特徴とする、医療技術装置。
  6. 前記少なくとも2つの流体導通ラインが、前記ハウジングの内部から外側にガイドされることを特徴とする、請求項5に記載の医療技術装置。
  7. 前記少なくとも2つの流体導通ラインが、前記医療技術装置の流体システムの一部であることを特徴とする、請求項5または6に記載の医療技術装置。
  8. 医療用流体、特に透析液が、前記少なくとも2つの流体導通ライン内に位置することを特徴とする、請求項5〜7のいずれか一項に記載の医療技術装置。
  9. 前記医療技術装置が、第1の流体導通ラインと第2の流体導通ラインとを備えることを特徴とし、前記2つの流体導通ラインは流体回路を形成する、請求項5〜8のいずれか一項に記載の医療技術装置。
  10. 前記医療技術装置が、血液処理装置、特に透析装置であることを特徴とする、請求項5〜9のいずれか一項に記載の医療技術装置。
  11. 前記ハウジングが導電性材料からなることを特徴とし、前記ハウジングは、前記保護導体または等電位ボンディングシステムに電気的に接続される、請求項5〜10のいずれか一項に記載の医療技術装置。
  12. 前記ハウジングが非導電性材料からなることを特徴とし、前記ハウジング上の電気測定接点は、前記保護導体または等電位ボンディングシステムに電気的に接続され、前記接点は、外側からアクセス可能である、請求項5〜11のいずれか一項に記載の医療技術装置。
  13. 前記保護導体または等電位ボンディングシステムが、固定の電気設備の前記保護導体システムに接続されることを特徴とする、請求項5〜12のいずれか一項に記載の医療技術装置。
  14. 少なくとも1つの保護装置がハウジングフィードスルーとして設計されることを特徴とする、請求項1〜13のいずれか一項に記載の医療技術装置。
  15. ハウジングフィードスルーとして設計された前記少なくとも1つの保護装置が、導電性材料で作られたハウジングに対して電気的に絶縁されていることを特徴とする、請求項14に記載の医療技術装置。
  16. 請求項3に記載の回路配置によって医療技術装置のハウジングの内部から外側にガイドされる少なくとも2つの流体導通ラインへの保護導体接続をテストするための方法であって、少なくとも部分的に前記ハウジングの外側にある前記流体導通ラインの前記ライン部分に割り当てられた電気接触のための前記保護装置と、前記保護導体または等電位ボンディングシステムとの間の電気抵抗が測定されることを特徴とする、方法。
  17. 前記保護導体または等電位ボンディングシステムが、導電性材料で作られたハウジングに電気的に接続されることを特徴とし、少なくとも部分的に前記ハウジングの外側にある前記流体導通ラインの前記ライン部分に割り当てられた電気接触のための前記保護装置と、前記ハウジングとの間の電気抵抗が測定される、請求項16に記載の方法。
  18. 前記保護導体または等電位ボンディングシステムが、非導電性材料で作られたハウジング上の、外側からアクセス可能な電気測定接点に電気的に接続されることを特徴とし、少なくとも部分的に前記ハウジングの外側にある前記流体導通ラインの前記ライン部分に割り当てられた電気接触のための前記保護装置と前記測定接点との間の電気抵抗が測定される、請求項16に記載の方法。
JP2020522066A 2017-10-19 2018-10-15 少なくとも2つの液体搬送ラインに保護導体を接続するための回路および保護導体接続をチェックするための方法 Active JP7379330B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017009752.6A DE102017009752A1 (de) 2017-10-19 2017-10-19 Schaltungsanordnung zur Schutzleiteranbindung an mindestens zwei flussigkeitsführende Leitungen und Verfahren zur Überprüfung einer Schutzleiteranbindung
DE102017009752.6 2017-10-19
PCT/EP2018/078076 WO2019076814A1 (de) 2017-10-19 2018-10-15 Schaltungsanordnung zur schutzleiteranbindung an mindestens zwei flüssigkeitsführende leitungen und verfahren zur überprüfung einer schutzleiteranbindung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020537578A true JP2020537578A (ja) 2020-12-24
JP7379330B2 JP7379330B2 (ja) 2023-11-14

Family

ID=63878678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020522066A Active JP7379330B2 (ja) 2017-10-19 2018-10-15 少なくとも2つの液体搬送ラインに保護導体を接続するための回路および保護導体接続をチェックするための方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11413382B2 (ja)
EP (1) EP3697465A1 (ja)
JP (1) JP7379330B2 (ja)
KR (1) KR20200076675A (ja)
CN (1) CN111212668A (ja)
AU (1) AU2018353366A1 (ja)
CA (1) CA3077618A1 (ja)
DE (1) DE102017009752A1 (ja)
WO (1) WO2019076814A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10201842A (ja) * 1996-12-09 1998-08-04 Aksys Ltd 透析装置における透析液バッチの導電率の調整方法及び装置
JP2006043466A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Terumo Cardiovascular Systems Corp 2つの加熱デバイスおよび加熱方法
JP2009521981A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 リクショスピタレット−ラディウムホスピタレット エイチエフ 体外循環対象患者の動脈血酸素分圧(PaO2)値評価の方法と器具
US20100312161A1 (en) * 2007-10-03 2010-12-09 Gambro Lundia Ab Medical apparatus
DE102013107323A1 (de) * 2013-07-10 2015-01-15 B. Braun Avitum Ag Extrakorporale Blutbehandlungsmaschine mit Potentialausgleichsvorrichtung

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMO20030165A1 (it) * 2003-06-04 2004-12-05 Gambro Lundia Ab Giunto per linee di trasporto fluido ad uso medicale.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10201842A (ja) * 1996-12-09 1998-08-04 Aksys Ltd 透析装置における透析液バッチの導電率の調整方法及び装置
JP2006043466A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Terumo Cardiovascular Systems Corp 2つの加熱デバイスおよび加熱方法
JP2009521981A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 リクショスピタレット−ラディウムホスピタレット エイチエフ 体外循環対象患者の動脈血酸素分圧(PaO2)値評価の方法と器具
US20100312161A1 (en) * 2007-10-03 2010-12-09 Gambro Lundia Ab Medical apparatus
DE102013107323A1 (de) * 2013-07-10 2015-01-15 B. Braun Avitum Ag Extrakorporale Blutbehandlungsmaschine mit Potentialausgleichsvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
EP3697465A1 (de) 2020-08-26
DE102017009752A1 (de) 2019-04-25
AU2018353366A1 (en) 2020-04-09
JP7379330B2 (ja) 2023-11-14
CA3077618A1 (en) 2019-04-25
US11413382B2 (en) 2022-08-16
CN111212668A (zh) 2020-05-29
WO2019076814A1 (de) 2019-04-25
US20210196877A1 (en) 2021-07-01
KR20200076675A (ko) 2020-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101511405B (zh) 用来监视连接到病人的通路、特别是体外血液处理中的血管通路的装置
CN110177585A (zh) 用于透析机的电插头
CN102629750B (zh) 医疗设备和操作该医疗设备的方法
US8180443B1 (en) Device and method for monitoring a patient access, in particular a vascular access in extracorporeal blood treatment
CN107278386B (zh) 模块化现场设备接口单元
CN102440772A (zh) Ecg适配器系统和方法
AU2017357456B2 (en) Connection piece for producing a liquid connection between liquid-conveying lines, and medical appliance with such a connection piece
CN103079486B (zh) 导管电连接器组件
US9531136B2 (en) Keystone jack for use in a computing network
JP7379330B2 (ja) 少なくとも2つの液体搬送ラインに保護導体を接続するための回路および保護導体接続をチェックするための方法
CA1325252C (en) Branched sensor system
CN101119137A (zh) 多芯同轴电缆组件通断路检测器和检测方法
CN104714065A (zh) 探针模块
US10135212B2 (en) Electric circuit jumper with coupling
JP2007529748A (ja) 半導体素子のテストフィクスチャおよび試験用アセンブリのための電気コネクタ
US4931741A (en) Branched sensor system
ES2773869T3 (es) Sistema de terapia de fallo renal que presenta un sistema de terapia eléctricamente flotante
CN105510757A (zh) 三轴dc-ac连接系统
SE9800810L (sv) Felsöknings- och identifieringsanordning för elektriska system samt primärenhet för dylik anordning
US11696979B2 (en) Device for connection status identification
RU2704604C1 (ru) Универсальный изолятор
CN104546114A (zh) 器械测试装置
BRPI0812229B1 (pt) dispositivo para medição de tensão para conectar a um elemento de divisão de tensão primário e sistema para o controle de um processo elétrico
CN110673057A (zh) 负载在位检测装置及离子泵电源系统
JP2003051353A (ja) 医用機器の電源プラグ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221129

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7379330

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150