JP2020537213A - 端末の電力消費を低減するための方法、および端末 - Google Patents
端末の電力消費を低減するための方法、および端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020537213A JP2020537213A JP2020515649A JP2020515649A JP2020537213A JP 2020537213 A JP2020537213 A JP 2020537213A JP 2020515649 A JP2020515649 A JP 2020515649A JP 2020515649 A JP2020515649 A JP 2020515649A JP 2020537213 A JP2020537213 A JP 2020537213A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power consumption
- terminal
- current value
- application program
- background
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0261—Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
- H04W52/0264—Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by selectively disabling software applications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3206—Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3206—Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
- G06F1/3228—Monitoring task completion, e.g. by use of idle timers, stop commands or wait commands
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/329—Power saving characterised by the action undertaken by task scheduling
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Power Sources (AREA)
Abstract
Description
[テーブル1]
[テーブル2]
[テーブル3]
[テーブル4]
[テーブル5]
(項目1)
端末の電力消費を低減するための方法であって、
上記端末のバックグラウンド電力消費電流値が、予め設定された電流値より大きいとき、上記端末が、上記バックグラウンド電力消費電流値を低減するようターゲットアプリケーションプログラムを制御する段階であって、上記バックグラウンド電力消費電流値は、上記端末における全部のバックグラウンドアプリケーションプログラムの電力消費電流値の和である、段階を備え、
上記ターゲットアプリケーションプログラムは、以下のアプリケーションプログラム、すなわち、使用頻度が予め設定された頻度閾値より低いバックグラウンドアプリケーションプログラム、電力消費が予め設定された電力消費閾値より大きいバックグラウンドアプリケーションプログラム、および、異常な電力消費を有するバックグラウンドアプリケーションプログラムのうち少なくとも1つまたは複数を含む、方法。
(項目2)
異常な電力消費を有する上記バックグラウンドアプリケーションプログラムは、電力消費電流値が対応する最大電力消費電流値より大きいバックグラウンドアプリケーションプログラムであり、
上記端末がターゲットアプリケーションプログラムを制御する上記段階の前に、上記方法は、
上記端末が、クラウドサーバによってプッシュされた、または、ローカル統計から生成された、予め設定された規則を取得する段階であって、上記予め設定された規則は、少なくとも1つのアプリケーションプログラムに対応する最大電力消費電流値を含む、段階と、
上記端末が、上記予め設定された規則に従って、異常な電力消費を有する上記バックグラウンドアプリケーションプログラムを少なくとも1つのバックグラウンドアプリケーションプログラムから識別する段階と
を更に備える、項目1に記載の方法。
(項目3)
上記ターゲットアプリケーションプログラムは、ユーザ感知タスクを動作させないバックグラウンドアプリケーションプログラムを更に含み、
上記ユーザ感知タスクは、以下のタスク、すなわち、健全性試験タスク、ファイルダウンロードタスク、モーション検出タスク、および音声再生タスクのうち少なくともいずれか1つを含む、項目1に記載の方法。
(項目4)
上記方法は更に、
上記端末が、予め設定された時間間隔で上記バックグラウンド電力消費電流値を検出する段階を更に備える、項目1に記載の方法。
(項目5)
上記方法は、
上記端末が、画面上で上記バックグラウンド電力消費電流値を表示する段階を更に備える、項目4に記載の方法。
(項目6)
上記端末が、ターゲットアプリケーションプログラムを制御する上記段階の後に、上記方法は、
上記バックグラウンド電力消費電流値が上記予め設定された電流値より大きい場合、上記端末が、上記予め設定された時間間隔を短縮する段階
を更に備える、項目5に記載の方法。
(項目7)
上記端末が、ターゲットアプリケーションプログラムを制御する上記段階は、具体的には、
上記端末が上記ターゲットアプリケーションプログラムをクリーニングする段階、または、
上記端末が、上記ターゲットアプリケーションプログラムを制限する段階
を備える、項目1から6のいずれか一項に記載の方法。
(項目8)
上記端末が、予め設定された時間間隔で上記バックグラウンド電力消費電流値を検出する前に、上記方法は、
上記端末が、電池残量に基づいて、上記予め設定された電流値を決定する段階
を更に備える、項目1から7のいずれか一項に記載の方法。
(項目9)
上記端末がactive状態にあるとき、上記予め設定された電流値は第1電流値であり、上記端末がidle状態にあるとき、上記予め設定された電流値は第2電流値であり、上記第1電流値は上記第2電流値より大きい、項目8に記載の方法。
(項目10)
上記方法は、
上記端末の上記バックグラウンド電力消費電流値が上記予め設定された電流値より大きいとき、上記端末が、上記画面上でプロンプト情報を表示する段階であって、上記プロンプト情報は、少なくとも1つのターゲットアプリケーションプログラムを制御するためのプロンプトを表示するために使用される、段階と、
上記プロンプト情報に従ってユーザによって実行される操作の検出に応答して、上記端末が、上記少なくとも1つのターゲットアプリケーションプログラムを制御する段階と
を更に備える、項目1から9のいずれか一項に記載の方法。
(項目11)
端末であって、
上記端末のバックグラウンド電力消費電流値が、予め設定された電流値より大きいとき、上記バックグラウンド電力消費電流値を低減するようターゲットアプリケーションプログラムを制御するよう構成される処理モジュールを含み、上記バックグラウンド電力消費電流値は、上記端末における全部のバックグラウンドアプリケーションプログラムの電力消費電流値の和であり、
上記ターゲットアプリケーションプログラムは、以下のアプリケーションプログラム、すなわち、使用頻度が予め設定された頻度閾値より低いバックグラウンドアプリケーションプログラム、電力消費が予め設定された電力消費閾値より大きいバックグラウンドアプリケーションプログラム、および、異常な電力消費を有するバックグラウンドアプリケーションプログラムのうち少なくとも1つまたは複数を含む、端末。
(項目12)
異常な電力消費を有する上記バックグラウンドアプリケーションプログラムは、電力消費電流値が対応する最大電力消費電流値より大きいバックグラウンドアプリケーションプログラムであり、
上記端末は、通信モジュールを更に備え、
上記通信モジュールは、クラウドサーバによってプッシュされる、または、ローカル統計から生成される、予め設定された規則を取得するよう構成され、上記予め設定された規則は、各アプリケーションプログラムに対応する最大電力消費電流値を含み、
上記処理モジュールは更に、上記予め設定された規則に従って、少なくとも1つのバックグラウンドアプリケーションプログラムから、異常な電力消費を有する上記バックグラウンドアプリケーションプログラムを識別するよう構成される、
項目11に記載の端末。
(項目13)
上記ターゲットアプリケーションプログラムは、
ユーザ感知タスクを動作させないバックグラウンドアプリケーションプログラムを更に含み、
上記ユーザ感知タスクは、以下のタスク、すなわち、健全性試験タスク、ファイルダウンロードタスク、モーション検出タスクおよび音声再生タスクのうち少なくともいずれか1つを含む、
項目11に記載の端末。
(項目14)
上記処理モジュールは更に、予め設定された時間間隔で上記バックグラウンド電力消費電流値を検出するよう構成される、項目11に記載の端末。
(項目15)
上記端末は表示モジュールを更に備え、
上記表示モジュールは、画面上で上記バックグラウンド電力消費電流値を表示するよう構成される、項目14に記載の端末。
(項目16)
上記処理モジュールは更に、上記バックグラウンド電力消費電流値が上記予め設定された電流値より大きいとき、上記予め設定された時間間隔を短縮するよう構成される、項目15に記載の端末。
(項目17)
上記処理モジュールは具体的には、上記ターゲットアプリケーションプログラムをクリーニングする、または、上記ターゲットアプリケーションプログラムを制限するよう構成される、項目11から16のいずれか一項に記載の端末。
(項目18)
上記処理モジュールは更に、電池残量に基づいて上記予め設定された電流値を決定するよう構成される、項目11から18のいずれか一項に記載の端末。
(項目19)
上記端末がactive状態にあるとき、上記予め設定された電流値は第1電流値であり、上記端末がidle状態にあるとき、上記予め設定された電流値は第2電流値であり、上記第1電流値は上記第2電流値より大きい、項目18に記載の端末。
(項目20)
上記表示モジュールは更に、上記端末の上記バックグラウンド電力消費電流値が、上記予め設定された電流値より大きいとき、上記画面上にプロンプト情報を表示するよう構成され、上記プロンプト情報は、少なくとも1つのターゲットアプリケーションプログラムを制御するためのプロンプトを表示するために使用され、
上記処理モジュールは更に、上記プロンプト情報に従ってユーザによって実行される操作の検出に応答して、上記少なくとも1つのターゲットアプリケーションプログラムを制御するよう構成される、
項目11から19のいずれか一項に記載の端末。
(項目21)
ディスプレイ、プロセッサ、メモリ、バスおよび通信インタフェースを備える端末であって、
上記メモリは、コンピュータ実行可能命令を格納するよう構成され、上記ディスプレイ、上記プロセッサ、および上記メモリは、上記バスを使用することによって接続され、上記端末が動作するとき、上記プロセッサは、上記メモリに格納された上記コンピュータ実行可能命令を実行し、その結果、上記端末は、以下の段階を実行する、すなわち、
上記プロセッサは、上記端末のバックグラウンド電力消費電流値が予め設定された電流値より大きいとき、上記バックグラウンド電力消費電流値を低減するようターゲットアプリケーションプログラムを制御するよう構成され、上記バックグラウンド電力消費電流値は、上記端末における全部のバックグラウンドアプリケーションプログラムの電力消費電流値の和であり、
上記ターゲットアプリケーションプログラムは、以下のアプリケーションプログラム、すなわち、
使用頻度が予め設定された頻度閾値より低いバックグラウンドアプリケーションプログラム、電力消費が予め設定された電力消費閾値より大きいバックグラウンドアプリケーションプログラム、異常な電力消費を有するバックグラウンドアプリケーションプログラムのうち少なくとも1つまたは複数を含む、
端末。
(項目22)
異常な電力消費を有する上記バックグラウンドアプリケーションプログラムは、電力消費電流値が対応する最大電力消費電流値より大きいバックグラウンドアプリケーションプログラムであり、
上記通信インタフェースは、クラウドサーバによってプッシュされた、または、ローカル統計から生成された、予め設定された規則を取得するよう構成され、上記予め設定された規則は、各アプリケーションプログラムに対応する最大電力消費電流値を含み、
上記プロセッサは、上記予め設定された規則に従って、少なくとも1つのバックグラウンドアプリケーションプログラムから、異常な電力消費を有する上記バックグラウンドアプリケーションプログラムを識別するよう構成される、項目21に記載の端末。
(項目23)
上記ターゲットアプリケーションプログラムは、
ユーザ感知タスクを動作させないバックグラウンドアプリケーションプログラムを更に含み、
上記ユーザ感知タスクは、以下のタスク、すなわち、健全性試験タスク、ファイルダウンロードタスク、モーション検出タスクおよび音声再生タスクのうち少なくともいずれか1つを含む、
項目21に記載の端末。
(項目24)
上記プロセッサは更に、予め設定された時間間隔で上記バックグラウンド電力消費電流値を検出するよう構成される、項目21に記載の端末。
(項目25)
上記ディスプレイは、画面上に上記バックグラウンド電力消費電流値を表示するよう構成される、項目24に記載の端末。
(項目26)
上記プロセッサは更に、上記バックグラウンド電力消費電流値が上記予め設定された電流値より大きいとき、上記予め設定された時間間隔を短縮するよう構成される、項目25に記載の端末。
(項目27)
上記プロセッサは具体的には、上記ターゲットアプリケーションプログラムをクリーニングする、または、上記ターゲットアプリケーションプログラムを制限するよう構成される、項目21から26のいずれか一項に記載の端末。
(項目28)
上記プロセッサは更に、電池残量に基づいて、上記予め設定された電流値を決定するよう構成される、項目21から27のいずれか一項に記載の端末。
(項目29)
上記端末がactive状態にあるとき、上記予め設定された電流値は、第1電流値にあり、上記端末がidle状態にあるとき、上記予め設定された電流値は第2電流値であり、上記第1電流値は、上記第2電流値より大きい、項目28に記載の端末。
(項目30)
上記ディスプレイは更に、上記端末の上記バックグラウンド電力消費電流値が、上記予め設定された電流値より大きいとき、上記画面上にプロンプト情報を表示するよう構成され、上記プロンプト情報は、少なくとも1つのターゲットアプリケーションプログラムを制御するためのプロンプトを表示するために使用され、
上記プロセッサは更に、上記プロンプト情報に従ってユーザによって実行される操作の検出に応答して、上記少なくとも1つのターゲットアプリケーションプログラムを制御するよう構成される、
項目21から29のいずれか一項に記載の端末。
(項目31)
命令を含むコンピュータ可読記憶媒体であって、上記命令がコンピュータ上で動作するとき、上記コンピュータは、端末の電力消費を低減するための、項目1から10のいずれか一項に記載の方法を実行することが可能になる、コンピュータ可読記憶媒体。
(項目32)
命令を含むコンピュータプログラムプロダクトであって、上記コンピュータプログラムプロダクトがコンピュータ上で動作するとき、上記コンピュータは、端末の電力消費を低減するための、項目1から10のいずれか一項に記載の方法を実行することが可能になる、コンピュータプログラムプロダクト。
Claims (32)
- 端末の電力消費を低減するための方法であって、
前記端末のバックグラウンド電力消費電流値が、予め設定された電流値より大きいとき、前記端末が、前記バックグラウンド電力消費電流値を低減するようターゲットアプリケーションプログラムを制御する段階であって、前記バックグラウンド電力消費電流値は、前記端末における全部のバックグラウンドアプリケーションプログラムの電力消費電流値の和である、段階を備え、
前記ターゲットアプリケーションプログラムは、以下のアプリケーションプログラム、すなわち、使用頻度が予め設定された頻度閾値より低いバックグラウンドアプリケーションプログラム、電力消費が予め設定された電力消費閾値より大きいバックグラウンドアプリケーションプログラム、および、異常な電力消費を有するバックグラウンドアプリケーションプログラムのうち少なくとも1つまたは複数を含む、方法。 - 異常な電力消費を有する前記バックグラウンドアプリケーションプログラムは、電力消費電流値が対応する最大電力消費電流値より大きいバックグラウンドアプリケーションプログラムであり、
前記端末がターゲットアプリケーションプログラムを制御する前記段階の前に、前記方法は、
前記端末が、クラウドサーバによってプッシュされた、または、ローカル統計から生成された、予め設定された規則を取得する段階であって、前記予め設定された規則は、少なくとも1つのアプリケーションプログラムに対応する最大電力消費電流値を含む、段階と、
前記端末が、前記予め設定された規則に従って、異常な電力消費を有する前記バックグラウンドアプリケーションプログラムを少なくとも1つのバックグラウンドアプリケーションプログラムから識別する段階と
を更に備える、請求項1に記載の方法。 - 前記ターゲットアプリケーションプログラムは、ユーザ感知タスクを動作させないバックグラウンドアプリケーションプログラムを更に含み、
前記ユーザ感知タスクは、以下のタスク、すなわち、健全性試験タスク、ファイルダウンロードタスク、モーション検出タスク、および音声再生タスクのうち少なくともいずれか1つを含む、請求項1に記載の方法。 - 前記方法は、
前記端末が、予め設定された時間間隔で前記バックグラウンド電力消費電流値を検出する段階を更に備える、請求項1に記載の方法。 - 前記方法は、
前記端末が、画面上に前記バックグラウンド電力消費電流値を表示する段階を更に備える、請求項4に記載の方法。 - 前記端末が、ターゲットアプリケーションプログラムを制御する前記段階の後に、前記方法は、
前記バックグラウンド電力消費電流値が前記予め設定された電流値より大きい場合、前記端末が、前記予め設定された時間間隔を短縮する段階
を更に備える、請求項5に記載の方法。 - 前記端末が、ターゲットアプリケーションプログラムを制御する前記段階は、具体的には、
前記端末が前記ターゲットアプリケーションプログラムをクリーニングする段階、または、
前記端末が、前記ターゲットアプリケーションプログラムを制限する段階
を備える、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。 - 前記端末が、予め設定された時間間隔で前記バックグラウンド電力消費電流値を検出する前記段階の前に、前記方法は、
前記端末が、電池残量に基づいて、前記予め設定された電流値を決定する段階
を更に備える、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。 - 前記端末がアクティブ状態にあるとき、前記予め設定された電流値は第1電流値であり、前記端末がアイドル状態にあるとき、前記予め設定された電流値は第2電流値であり、前記第1電流値は前記第2電流値より大きい、請求項8に記載の方法。
- 前記方法は、
前記端末の前記バックグラウンド電力消費電流値が前記予め設定された電流値より大きいとき、前記端末が、前記画面上でプロンプト情報を表示する段階であって、前記プロンプト情報は、少なくとも1つのターゲットアプリケーションプログラムを制御するためのプロンプトを表示するために使用される、段階と、
前記プロンプト情報に従ってユーザによって実行される操作の検出に応答して、前記端末が、前記少なくとも1つのターゲットアプリケーションプログラムを制御する段階と
を更に備える、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。 - 端末であって、
前記端末のバックグラウンド電力消費電流値が、予め設定された電流値より大きいとき、前記バックグラウンド電力消費電流値を低減するようターゲットアプリケーションプログラムを制御するよう構成される処理モジュールを含み、前記バックグラウンド電力消費電流値は、前記端末における全部のバックグラウンドアプリケーションプログラムの電力消費電流値の和であり、
前記ターゲットアプリケーションプログラムは、以下のアプリケーションプログラム、すなわち、使用頻度が予め設定された頻度閾値より低いバックグラウンドアプリケーションプログラム、電力消費が予め設定された電力消費閾値より大きいバックグラウンドアプリケーションプログラム、および、異常な電力消費を有するバックグラウンドアプリケーションプログラムのうち少なくとも1つまたは複数を含む、端末。 - 異常な電力消費を有する前記バックグラウンドアプリケーションプログラムは、電力消費電流値が対応する最大電力消費電流値より大きいバックグラウンドアプリケーションプログラムであり、
前記端末は、通信モジュールを更に備え、
前記通信モジュールは、クラウドサーバによってプッシュされる、または、ローカル統計から生成される、予め設定された規則を取得するよう構成され、前記予め設定された規則は、各アプリケーションプログラムに対応する最大電力消費電流値を含み、
前記処理モジュールは更に、前記予め設定された規則に従って、少なくとも1つのバックグラウンドアプリケーションプログラムから、異常な電力消費を有する前記バックグラウンドアプリケーションプログラムを識別するよう構成される、
請求項11に記載の端末。 - 前記ターゲットアプリケーションプログラムは、
ユーザ感知タスクを動作させないバックグラウンドアプリケーションプログラムを更に含み、
前記ユーザ感知タスクは、以下のタスク、すなわち、健全性試験タスク、ファイルダウンロードタスク、モーション検出タスクおよび音声再生タスクのうち少なくともいずれか1つを含む、
請求項11に記載の端末。 - 前記処理モジュールは更に、予め設定された時間間隔で前記バックグラウンド電力消費電流値を検出するよう構成される、請求項11に記載の端末。
- 前記端末は表示モジュールを更に備え、
前記表示モジュールは、画面上に前記バックグラウンド電力消費電流値を表示するよう構成される、請求項14に記載の端末。 - 前記処理モジュールは更に、前記バックグラウンド電力消費電流値が前記予め設定された電流値より大きいとき、前記予め設定された時間間隔を短縮するよう構成される、請求項15に記載の端末。
- 前記処理モジュールは具体的には、前記ターゲットアプリケーションプログラムをクリーニングする、または、前記ターゲットアプリケーションプログラムを制限するよう構成される、請求項11から16のいずれか一項に記載の端末。
- 前記処理モジュールは更に、電池残量に基づいて前記予め設定された電流値を決定するよう構成される、請求項11から18のいずれか一項に記載の端末。
- 前記端末がアクティブ状態にあるとき、前記予め設定された電流値は第1電流値であり、前記端末がアイドル状態にあるとき、前記予め設定された電流値は第2電流値であり、前記第1電流値は前記第2電流値より大きい、請求項18に記載の端末。
- 前記表示モジュールは更に、前記端末の前記バックグラウンド電力消費電流値が、前記予め設定された電流値より大きいとき、前記画面上にプロンプト情報を表示するよう構成され、前記プロンプト情報は、少なくとも1つのターゲットアプリケーションプログラムを制御するためのプロンプトを表示するために使用され、
前記処理モジュールは更に、前記プロンプト情報に従ってユーザによって実行される操作の検出に応答して、前記少なくとも1つのターゲットアプリケーションプログラムを制御するよう構成される、
請求項11から19のいずれか一項に記載の端末。 - ディスプレイ、プロセッサ、メモリ、バスおよび通信インタフェースを備える端末であって、
前記メモリは、コンピュータ実行可能命令を格納するよう構成され、前記ディスプレイ、前記プロセッサ、および前記メモリは、前記バスを使用することによって接続され、前記端末が動作するとき、前記プロセッサは、前記メモリに格納された前記コンピュータ実行可能命令を実行し、その結果、前記端末は、以下の段階を実行する、すなわち、
前記プロセッサは、前記端末のバックグラウンド電力消費電流値が予め設定された電流値より大きいとき、前記バックグラウンド電力消費電流値を低減するようターゲットアプリケーションプログラムを制御するよう構成され、前記バックグラウンド電力消費電流値は、前記端末における全部のバックグラウンドアプリケーションプログラムの電力消費電流値の和であり、
前記ターゲットアプリケーションプログラムは、以下のアプリケーションプログラム、すなわち、
使用頻度が予め設定された頻度閾値より低いバックグラウンドアプリケーションプログラム、電力消費が予め設定された電力消費閾値より大きいバックグラウンドアプリケーションプログラム、異常な電力消費を有するバックグラウンドアプリケーションプログラムのうち少なくとも1つまたは複数を含む、
端末。 - 異常な電力消費を有する前記バックグラウンドアプリケーションプログラムは、電力消費電流値が対応する最大電力消費電流値より大きいバックグラウンドアプリケーションプログラムであり、
前記通信インタフェースは、クラウドサーバによってプッシュされた、または、ローカル統計から生成された、予め設定された規則を取得するよう構成され、前記予め設定された規則は、各アプリケーションプログラムに対応する最大電力消費電流値を含み、
前記プロセッサは、前記予め設定された規則に従って、少なくとも1つのバックグラウンドアプリケーションプログラムから、異常な電力消費を有する前記バックグラウンドアプリケーションプログラムを識別するよう構成される、請求項21に記載の端末。 - 前記ターゲットアプリケーションプログラムは、
ユーザ感知タスクを動作させないバックグラウンドアプリケーションプログラムを更に含み、
前記ユーザ感知タスクは、以下のタスク、すなわち、健全性試験タスク、ファイルダウンロードタスク、モーション検出タスクおよび音声再生タスクのうち少なくともいずれか1つを含む、
請求項21に記載の端末。 - 前記プロセッサは更に、予め設定された時間間隔で前記バックグラウンド電力消費電流値を検出するよう構成される、請求項21に記載の端末。
- 前記ディスプレイは、画面上に前記バックグラウンド電力消費電流値を表示するよう構成される、請求項24に記載の端末。
- 前記プロセッサは更に、前記バックグラウンド電力消費電流値が前記予め設定された電流値より大きいとき、前記予め設定された時間間隔を短縮するよう構成される、請求項25に記載の端末。
- 前記プロセッサは具体的には、前記ターゲットアプリケーションプログラムをクリーニングする、または、前記ターゲットアプリケーションプログラムを制限するよう構成される、請求項21から26のいずれか一項に記載の端末。
- 前記プロセッサは更に、電池残量に基づいて、前記予め設定された電流値を決定するよう構成される、請求項21から27のいずれか一項に記載の端末。
- 前記端末がアクティブ状態にあるとき、前記予め設定された電流値は、第1電流値にあり、前記端末がidle状態にあるとき、前記予め設定された電流値は第2電流値であり、前記第1電流値は、前記第2電流値より大きい、請求項28に記載の端末。
- 前記ディスプレイは更に、前記端末の前記バックグラウンド電力消費電流値が、前記予め設定された電流値より大きいとき、前記画面上にプロンプト情報を表示するよう構成され、前記プロンプト情報は、少なくとも1つのターゲットアプリケーションプログラムを制御するためのプロンプトを表示するために使用され、
前記プロセッサは更に、前記プロンプト情報に従ってユーザによって実行される操作の検出に応答して、前記少なくとも1つのターゲットアプリケーションプログラムを制御するよう構成される、
請求項21から29のいずれか一項に記載の端末。 - 命令を含むコンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令がコンピュータ上で動作するとき、前記コンピュータは、端末の電力消費を低減するための、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法を実行することが可能になる、コンピュータ可読記憶媒体。
- 命令を含むコンピュータプログラムプロダクトであって、前記コンピュータプログラムプロダクトがコンピュータ上で動作するとき、前記コンピュータは、端末の電力消費を低減するための、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法を実行することが可能になる、コンピュータプログラムプロダクト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021161909A JP7272694B2 (ja) | 2017-10-13 | 2021-09-30 | 端末の電力消費を低減するための方法、および端末 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/CN2017/106192 WO2019071615A1 (zh) | 2017-10-13 | 2017-10-13 | 一种降低终端功耗的方法及终端 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021161909A Division JP7272694B2 (ja) | 2017-10-13 | 2021-09-30 | 端末の電力消費を低減するための方法、および端末 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020537213A true JP2020537213A (ja) | 2020-12-17 |
JP6955092B2 JP6955092B2 (ja) | 2021-10-27 |
Family
ID=66101237
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020515649A Active JP6955092B2 (ja) | 2017-10-13 | 2017-10-13 | 端末の電力消費を低減するための方法、および端末 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11277798B2 (ja) |
JP (1) | JP6955092B2 (ja) |
CN (1) | CN111052040A (ja) |
AU (2) | AU2017435232B2 (ja) |
WO (1) | WO2019071615A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021069086A (ja) * | 2019-10-28 | 2021-04-30 | 東芝テック株式会社 | 情報処理装置およびプログラム |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110134219B (zh) * | 2019-05-13 | 2024-03-19 | 深圳传音通讯有限公司 | 应用程序后台耗电处理方法及装置 |
CN110647235B (zh) * | 2019-09-06 | 2022-07-08 | Oppo广东移动通信有限公司 | 基于终端设备的数据处理方法、装置及终端设备 |
CN112752328B (zh) * | 2019-10-29 | 2023-06-30 | 北京小米移动软件有限公司 | 网络控制方法、装置及存储介质 |
CN114253385B (zh) * | 2020-09-25 | 2024-08-20 | 北京小米移动软件有限公司 | 移动终端的功耗管理方法、装置及计算机可读存储介质 |
CN112198955A (zh) * | 2020-10-23 | 2021-01-08 | Tcl通讯(宁波)有限公司 | 省电处理方法、装置、存储介质及移动终端 |
CN113127300A (zh) * | 2021-04-09 | 2021-07-16 | 山东英信计算机技术有限公司 | 一种系统功率的监测和调节方法、装置、设备及可读介质 |
CN113741674A (zh) * | 2021-09-13 | 2021-12-03 | 西安超越申泰信息科技有限公司 | 笔记本电脑功耗控制方法、系统、终端及存储介质 |
CN116567132A (zh) * | 2022-01-28 | 2023-08-08 | 荣耀终端有限公司 | 一种功耗控制方法及装置 |
CN114545787B (zh) * | 2022-03-04 | 2023-04-18 | 合肥惟新半导体科技有限公司 | 降低待机功耗的家用电器控制系统 |
CN115297533A (zh) * | 2022-08-03 | 2022-11-04 | 重庆蓝岸科技股份有限公司 | 一种降低电子设备功耗的方法、装置及终端设备 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004240555A (ja) * | 2003-02-04 | 2004-08-26 | Fujitsu Ltd | バッテリ運用制御装置、バッテリ運用制御方法およびバッテリ運用制御プログラム |
JP2009181366A (ja) * | 2008-01-30 | 2009-08-13 | Kyocera Corp | 携帯電子機器 |
JP2012063917A (ja) * | 2010-09-15 | 2012-03-29 | Ntt Docomo Inc | アプリケーションの消費電力を評価する装置、配信サーバ及び方法 |
US20120260118A1 (en) * | 2011-04-11 | 2012-10-11 | Microsoft Corporation | Management of background tasks |
US20130311803A1 (en) * | 2011-01-25 | 2013-11-21 | Zte Corporation | Energy-saving device and method for portable terminal |
US20140195843A1 (en) * | 2011-12-09 | 2014-07-10 | Beijing Netqin Technology Co., Ltd. | Method and system for battery power saving |
JP2016115212A (ja) * | 2014-12-16 | 2016-06-23 | Kddi株式会社 | ソフトウェア決定装置、端末装置、ソフトウェア決定方法、ソフトウェア決定プログラムおよび通信システム |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102195304B (zh) | 2010-03-12 | 2014-07-02 | 联想(北京)有限公司 | 一种管理电池使用时间的方法、装置和便携式计算机 |
EP2390756A1 (en) * | 2010-05-25 | 2011-11-30 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for managing an application being executed in a portable terminal |
US9164803B2 (en) * | 2012-01-20 | 2015-10-20 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Background task resource control |
US20140064171A1 (en) | 2012-09-04 | 2014-03-06 | College Of William And Mary | Method for conserving power on battery-powered communication devices |
US9588568B2 (en) * | 2012-11-16 | 2017-03-07 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Monitoring and managing processor activity in power save mode of portable electronic device |
CN104007805A (zh) | 2013-02-22 | 2014-08-27 | 中兴通讯股份有限公司 | 实现移动终端节电的方法及装置及移动终端 |
CN103324519A (zh) | 2013-06-17 | 2013-09-25 | 华为技术有限公司 | 一种恶意耗电应用的清理方法、装置及用户终端 |
US9292080B2 (en) * | 2013-06-19 | 2016-03-22 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Selective blocking of background activity |
CN104281510A (zh) | 2013-07-05 | 2015-01-14 | 贝壳网际(北京)安全技术有限公司 | 应用程序耗电程度的获得方法、系统及节能方法、系统 |
CN104298336B (zh) | 2013-07-19 | 2018-09-14 | 贝壳网际(北京)安全技术有限公司 | 移动终端及其应用程序的控制方法和装置 |
CN103500002B (zh) * | 2013-09-17 | 2016-08-03 | 小米科技有限责任公司 | 应用程序管理的方法、装置及终端设备 |
KR102148948B1 (ko) | 2013-12-06 | 2020-08-27 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치의 멀티 태스킹 방법 및 그 전자 장치 |
CN104699218B (zh) * | 2013-12-10 | 2019-04-19 | 华为终端(东莞)有限公司 | 一种任务管理方法及设备 |
US9690685B2 (en) * | 2014-05-30 | 2017-06-27 | Apple Inc. | Performance management based on resource consumption |
US20150358810A1 (en) * | 2014-06-10 | 2015-12-10 | Qualcomm Incorporated | Software Configurations for Mobile Devices in a Collaborative Environment |
CN104598008B (zh) | 2014-12-30 | 2017-07-11 | 中科创达软件股份有限公司 | 安卓设备的功耗控制方法 |
KR102311817B1 (ko) | 2015-02-26 | 2021-10-13 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치 및 전자 장치의 전원관리 방법 |
CN106896894A (zh) * | 2015-12-21 | 2017-06-27 | 北京奇虎科技有限公司 | 终端电量管理方法及终端 |
CN106155788A (zh) | 2016-06-28 | 2016-11-23 | 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 | 一种应用程序冻结方法及终端设备 |
US10860369B2 (en) * | 2017-01-11 | 2020-12-08 | International Business Machines Corporation | Self-adjusting system for prioritizing computer applications |
-
2017
- 2017-10-13 WO PCT/CN2017/106192 patent/WO2019071615A1/zh active Application Filing
- 2017-10-13 AU AU2017435232A patent/AU2017435232B2/en active Active
- 2017-10-13 CN CN201780094618.0A patent/CN111052040A/zh active Pending
- 2017-10-13 US US16/754,035 patent/US11277798B2/en active Active
- 2017-10-13 JP JP2020515649A patent/JP6955092B2/ja active Active
-
2022
- 2022-01-25 AU AU2022200464A patent/AU2022200464B2/en active Active
- 2022-02-09 US US17/667,816 patent/US11849399B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004240555A (ja) * | 2003-02-04 | 2004-08-26 | Fujitsu Ltd | バッテリ運用制御装置、バッテリ運用制御方法およびバッテリ運用制御プログラム |
JP2009181366A (ja) * | 2008-01-30 | 2009-08-13 | Kyocera Corp | 携帯電子機器 |
JP2012063917A (ja) * | 2010-09-15 | 2012-03-29 | Ntt Docomo Inc | アプリケーションの消費電力を評価する装置、配信サーバ及び方法 |
US20130311803A1 (en) * | 2011-01-25 | 2013-11-21 | Zte Corporation | Energy-saving device and method for portable terminal |
US20120260118A1 (en) * | 2011-04-11 | 2012-10-11 | Microsoft Corporation | Management of background tasks |
US20140195843A1 (en) * | 2011-12-09 | 2014-07-10 | Beijing Netqin Technology Co., Ltd. | Method and system for battery power saving |
JP2016115212A (ja) * | 2014-12-16 | 2016-06-23 | Kddi株式会社 | ソフトウェア決定装置、端末装置、ソフトウェア決定方法、ソフトウェア決定プログラムおよび通信システム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021069086A (ja) * | 2019-10-28 | 2021-04-30 | 東芝テック株式会社 | 情報処理装置およびプログラム |
JP7469021B2 (ja) | 2019-10-28 | 2024-04-16 | 東芝テック株式会社 | 情報処理装置、サーバ装置およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019071615A1 (zh) | 2019-04-18 |
CN111052040A (zh) | 2020-04-21 |
JP6955092B2 (ja) | 2021-10-27 |
AU2022200464B2 (en) | 2023-06-29 |
AU2017435232B2 (en) | 2021-11-04 |
AU2022200464A1 (en) | 2022-02-17 |
US20220346020A1 (en) | 2022-10-27 |
US20200245252A1 (en) | 2020-07-30 |
US11849399B2 (en) | 2023-12-19 |
US11277798B2 (en) | 2022-03-15 |
AU2017435232A1 (en) | 2020-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6955092B2 (ja) | 端末の電力消費を低減するための方法、および端末 | |
EP3502889B1 (en) | Method and device for preloading application, storage medium, and terminal device | |
EP3502880B1 (en) | Method for preloading application, storage medium, and terminal device | |
JP6567768B2 (ja) | 消費電力を重視したワイヤレス通信無線管理 | |
EP3502879B1 (en) | Method for preloading application, storage medium, and terminal device | |
EP3502878B1 (en) | Method for preloading application and terminal device | |
CN109947496B (zh) | 应用程序预加载方法、装置、存储介质及移动终端 | |
CN107368400B (zh) | Cpu监测方法、装置、计算机可读存储介质和移动终端 | |
JP6487044B2 (ja) | ユーザ機器のための電力管理方法および電力管理装置 | |
US20200371648A1 (en) | A Method for Displaying Different Application Shortcuts on Different Screens | |
CN106294168B (zh) | 一种进行应用程序测试的方法和系统 | |
CN111373726B (zh) | 一种音频业务的参数调整方法和终端 | |
CN110837343B (zh) | 处理快照的方法、装置及终端 | |
JP7272694B2 (ja) | 端末の電力消費を低減するための方法、および端末 | |
AU2017435235A1 (en) | Application management method and terminal | |
CN110022405B (zh) | 射频参数调整方法、装置及存储介质 | |
CN107797832B (zh) | 应用清理方法、装置、存储介质及电子设备 | |
CN107341094A (zh) | 启动项耗时的测量方法及装置 | |
CN107832131B (zh) | 应用程序关闭方法、装置、存储介质和电子设备 | |
CN109388487B (zh) | 应用程序处理方法和装置、电子设备、计算机可读存储介质 | |
CN111506439B (zh) | 数据的获取方法、装置、存储介质及移动终端 | |
CN108737974B (zh) | 短信识别方法、装置、终端、服务器以及非临时性计算机可读存储介质 | |
WO2018132949A1 (zh) | 一种信号的控制方法和终端 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200416 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200416 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210831 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210930 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6955092 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |