JP2020537138A - 車両レーダシステムを用いた駐車列の検出 - Google Patents

車両レーダシステムを用いた駐車列の検出 Download PDF

Info

Publication number
JP2020537138A
JP2020537138A JP2020520284A JP2020520284A JP2020537138A JP 2020537138 A JP2020537138 A JP 2020537138A JP 2020520284 A JP2020520284 A JP 2020520284A JP 2020520284 A JP2020520284 A JP 2020520284A JP 2020537138 A JP2020537138 A JP 2020537138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radar
line
lines
radar detection
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020520284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6955833B2 (ja
Inventor
シュミット、アンドレアス
ウンファドーベン、クリストファー
プファフェンツェラー、クリスチャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Veoneer Sweden AB
Original Assignee
Veoneer Sweden AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Veoneer Sweden AB filed Critical Veoneer Sweden AB
Publication of JP2020537138A publication Critical patent/JP2020537138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6955833B2 publication Critical patent/JP6955833B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/41Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00 using analysis of echo signal for target characterisation; Target signature; Target cross-section
    • G01S7/411Identification of targets based on measurements of radar reflectivity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/41Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00 using analysis of echo signal for target characterisation; Target signature; Target cross-section
    • G01S7/414Discriminating targets with respect to background clutter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/003Bistatic radar systems; Multistatic radar systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9314Parking operations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93271Sensor installation details in the front of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93274Sensor installation details on the side of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/41Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00 using analysis of echo signal for target characterisation; Target signature; Target cross-section
    • G01S7/415Identification of targets based on measurements of movement associated with the target

Abstract

本開示は、自車に搭載されるように配置され、少なくとも1つの検出器配置と少なくとも1つの制御ユニット配置とを含む車両レーダ検出システムに関する。検出器配置は、K個のレーダ検出を最初に含むデータセットを取得するように適合される。制御ユニット配置は、第1の停止基準が満たされるまで、繰り返し、レーダ検出のデータセットから、支配線を判定し、レーダ検出のデータセットから、支配線に関連付けられたレーダ検出を除去し、それによって、K個のレーダ検出から複数の線を判定するように適合される。【選択図】 図4A〜4F

Description

本開示は、自車に搭載されるように配置され、少なくとも1つの検出器配置と少なくとも1つの制御ユニット配置とを含む車両レーダシステムに関する。
今日、1つ以上のレーダシステム並びに他の車両環境検出システム、例えば、光レーダの検出及び測距(Light radar detection and ranging、Lidar)及びカメラ画像などの他の車両環境検出システムが、多くの場合、周囲の障害物を検出するために車両に使用される。車両レーダシステムは通常、既に周知の形態でドップラ効果を用いることによって、周囲から単一の対象を区別又は分解するように配置される。
衝突検出器の配置の使用とは別に、レーダ、並びに他の車両環境検出システムは、例えば、利用可能な駐車場を検出し、車両の駐車を支援するために使用されてもよい。駐車のために利用可能な空間を検出するとき、駐車された自動車の列を自動的に識別する必要がある。
駐車動作中の車両の運転者を支援するための方法は、欧州特許第2557020号に記載されている。車両の環境を特徴付ける環境データが、水平方向環境内の少なくとも1つの第1の物体、及び水平方向環境外の少なくとも1つの第2の物体に関して提供及び評価される。
しかしながら、駐車された車両の列内の駐車場の利用可能な空間を検出するための、より効率的かつ複雑ではない方法及び装置が望まれており、特にそのような駐車車両の列の延長を画定する線を画定できることが望ましい。
したがって、本開示の目的は、駐車車両の列内の利用可能な駐車スロットを検出するために配置された車両レーダシステムを提供することであり、特に、駐車車両の列の境界を判定することが可能となる。
上記の目的は、自車に搭載されるように配置され、少なくとも1つの検出器配置と少なくとも1つの制御ユニット配置とを含む車両レーダ検出システムによって達成される。検出器配置は、K個のレーダ検出を最初に含むデータセットを取得するように適合される。制御ユニット配置は、第1の停止基準が満たされるまで、繰り返し、レーダ検出のデータセットから、支配線を判定し、レーダ検出のデータセットから、支配線に関連付けられたレーダ検出を除去し、それによって、K個のレーダ検出から複数の線を判定するように適合される。
本目的はまた、自車に搭載されるように配置された車両レーダ検出システムの方法によっても達成される。本方法は、K個のレーダ検出を最初に含むデータセットを取得することと、第1の停止基準が満たされるまで、繰り返し、レーダ検出のデータセットから、支配線を判定することと、レーダ検出のデータセットから、支配線に関連付けられたレーダ検出を除去することと、それによって、K個のレーダ検出から複数の線を判定することと、を含む。
いくつかの態様によれば、制御ユニット配置は、第2の停止基準が満たされるまで、繰り返し、少なくとも2つのレーダ検出を選択し、選択されたレーダ検出に基づいて一時的な線を判定し、一時的な線に関連付けられたレーダ検出から1組のインライアを判定することによって、レーダ検出のデータセットから、支配線を判定するように適合されている。インライアは、判定された一時的な線から特定の所定距離内にあるレーダ検出である。第2の停止基準が満たされると、制御ユニット配置は、最大の基数を有する1組のインライアに関連付けられた一時的な線として、支配線を判定するように適合される。
いくつかの態様によれば、少なくとも多数の複数の線に関して、制御ユニット配置は、問題の線に平行に走る複数の空間スロットのうちのそれぞれ1つの中のレーダ検出の数を判定するように適合される。複数の空間スロットは、問題の線に直交して延在し、それにより、レーダ検出密度分布が、問題の線に直交する軸に沿って取得される。
いくつかの態様によれば、制御ユニット配置は、レーダ検出密度分布のピークの大きさを分析するように適合され、特定の閾値内にあるピークは、平行線を示すように判定される。
本開示の他の態様は、従属請求項に開示されている。
多数の利点が、本開示により得られる。例えば、
−駐車列を画定するレーダ検出を識別するための、高速で複雑でない堅牢な手順が有効になる。
−駐車列は、ごく近接した建物のような道路の境界で部分的に覆われているか又はマージされていても、容易に検出される。
−基準を必要とせず、すなわち、駐車列は、自由境界又は自由空間で検出することができる。
本開示は、添付の図面を参照してより詳細に説明される。
車両の概略側面図を示す。 本開示によるレーダシステムの簡略化された概略図を示す。 第1の例による駐車列を通過する車両の概略上面図を示す。 レーダ検出のデータセットから判定される線の概略上面図を示す。 レーダ検出のデータセットから判定される線の概略上面図を示す。 レーダ検出のデータセットから判定される線の概略上面図を示す。 レーダ検出のデータセットから判定される線の概略上面図を示す。 レーダ検出のデータセットから判定される線の概略上面図を示す。 レーダ検出のデータセットから判定される線の概略上面図を示す。 レーダ検出のデータセットを通過する車両の簡略化された概略上面図を示す。 レーダ検出密度分布の連続ヒストグラムを示す。 本開示による方法のフロー図を示す。 本開示による方法のフロー図を示す。
図1は、移動方向Fに道路2上を移動する自車1の側面図を概略的に示し、車両1は車両レーダシステム3を備え、レーダシステム3は、従来から周知の形態で受信反射信号の分析とともにドップラ効果を用いて周囲から単一の対象を区別及び/又は分解するように配置され、つまり、同じ点からの連続的なエコーがドップラ効果を用いて重ね合わせられ識別される。レーダシステムは、移動方向Fに対して多かれ少なかれ直交して延在する指示方向Pに向けられた主視野10を有する。
本明細書で論じる車両レーダ検出システムはまた、道路上で移動しない駐車車両などの静止車両にも適用可能であることが理解される。
また、図2を参照すると、レーダシステム3は、送信器受信器配置4を含み、送信器配置4は次に、信号発生器5及び送信器アンテナ配置6を含む。車両レーダシステム3は、受信器配置7を更に含み、受信器配置7は次に、受信器8と受信器アンテナ配置9とを含む。
送信信号11は反射され、反射信号12は受信器アンテナ配置9を介して受信器8によって受信される。使用時には、図3も参照すると、送信器アンテナ配置6は、自車1が駐車列13を通過したときに、指示方向Pに信号を送信する。次いで、レーダシステム3は、受信アンテナ配置9によって反射信号12を受信する。視野10は、既知の形態のアンテナ配置6、9のビーム幅に対応する。
上記は、自車両1が移動方向Fに移動している間、上記が所定の周波数帯域で必要な回数繰り返される。K個のレーダ検出14を含む少なくとも1つのデータセットは、1つ以上のレーダサイクル中に取得され、レーダ検出の複数のデータセットが判定される場合、数Kは異なるデータセット間で異なり得る。
受信器配置7は、いくつかの態様によれば、デジタル信号を範囲領域に変換する第1の高速フーリエ変換(Fast Fourier Transform、FFT)、及び従来周知の方法で連続レーダサイクルからの結果をドップラードメインに組み合わせる第2のFFTによって、デジタル信号に変換されたフィルタリングされた中間周波数(Intermediate Frequency、IF)信号を、レーダ信号処理に適合したデジタル信号プロセッサ(Digital Signal Processor、DSP)機能を備える制御ユニット配置15に提供する。
制御ユニット配置15は、したがって、受信信号12の位相及び振幅を同時にサンプリングして解析することにより、可能な対象物体の少なくとも方位角を提供するように配置される。各レーダ検出は、図2に概略的に示されるように、特定の検出された方位角φ、距離r、及び半径方向速度vを有する。
図3も参照すると、制御ユニット配置15は、これらの境界線16、17が相互に平行であり、かつ駐車列13の外側境界を画定する第1の境界線16及び第2の境界線17を判定するように適合されている。
駐車車両の列は、最初に、自車に向かって側面の反射によって検出することができる。例えば、壁とは対照的に、駐車列の他の側面の更なる反射が存在する。これらは、縁石、壁、生垣などの制限物20によって引き起こされ得る。しかし、レーダに見える駐車列13の制限物がない場合であっても、それらのリム及びバンパーによって引き起こされる自動車の他の側面からの反射が存在する。有害な影響とは無関係に、境界線16、17によって駐車列を画定することが望ましい。
これらの境界線16、17を判定するために、1組の点を2本の平行線に適合させるランダムサンプルコンセンサス(Random sample consensus、RANSAC)アルゴリズムを使用することができる。2本の平行線を判定するために必要とされるレーダ検出の最小データセットは、3つの点を含み、2つの点で、線を画定することができ、第3の点により、この線までの距離が画定される。3つの点を2つの線に組み合わせるには、常に3つの可能性がある。平行線を計算した後、各レーダ検出及びインライアの誤差は、通常のRANSACと同様に計算される。
より複雑な環境では、さまざまな問題がある。最初に、計算された平行線16、17の形状は、環境全体で探索され、例えば、壁20の背後の二重反射は、そこに存在しない駐車列を表すように見える。更に、レーダ検出の大部分に適合する平行線は、RANSACアルゴリズムによって選択され、それにより、多くのレーダ検出を伴う単一の線が、壁及び小木によって引き起こされる可能性があり、これは実際の駐車列よりも多くのインライアが生じる可能性がある。
駐車列13によって引き起こされるレーダ検出は、例えば壁、フェンス、又は他の強力な反射縁のために、視野内の最も強い線を常に生じるわけではない。レーダアプリケーションの場合のように、アウトライアの割合が高いレーダ検出の列のモデルを見つけるには、RANSACアルゴリズムが好適であるが、RANSACアルゴリズムの結果は最も強い線であり、他の全てのレーダ検出はアウトライアとなる。
以下では、この問題をどのように克服するかについて説明する。
本開示によれば、再帰的RANSACアルゴリズムは、K個のレーダ検出14を最初に含む特定のデータセットに対して、多数の反復ステップで実行される。各反復ステップについて、制御ユニット配置15は、
−レーダ検出のデータセットから、支配線を判定し、
−第1の停止基準が満たされるまで、レーダ検出のデータセットから、支配線に関連付けられたレーダ検出を除去するように配置される。
このようにして、各反復ステップについて、線が取得され、対応するインライアがデータセットから削除される。除去されたインライアは、レーダ検出の単一のデータセットから複数の線を見つけ得るための鍵となる、後続の線の判定には使用されない。線は、これらの検出を線に当てはめることによって、選択されたレーダ検出から判定される。2つのレーダ検出を使用して、y=kx+mとして周知である直線の方程式を用いて線を画定することができ、式中、kは、線勾配を定義し、mは、その平行変位を定義する。
第1の停止基準は、アプリケーションに従って選択されてもよい。いくつかの非限定的な例によれば、第1の停止基準は、
−固定の所定の回数、すなわち、所定の数の線が得られるまで反復すること、
−レーダ検出のデータセット内に所定の数のレーダ検出が残るまで反復すること、又は、
−支配線が所定の数未満のレーダ検出に関連付けられるまで反復すること、を含んでもよい。
いくつかの態様によれば、取得された多数の最も強い線内に、5本又は6本の最も強い線、駐車列の方向が含まれる必要があり、これらの5つ又は6つの配向は、更なる計算のために使用される。したがって、いくつかの態様によれば、第1の停止基準は、5回に等しい固定された所定の回数にわたって反復することを含む。いくつかの他の態様によれば、第1の停止基準は、6回に等しい固定された所定の回数にわたって反復することを含む。反復ステップの数に影響を与えるアウトライアの数は、第1のステップでは多くなる。レーダ検出のセットを減らすと、反復回数を低減することができる。
いくつかの態様によれば、レーダ検出のデータセットから支配線を判定することは、第2の停止基準が満たされるまで、繰り返し、
−少なくとも2つのレーダ検出を選択することと、
−選択されたレーダ検出に基づいて一時的な線を判定することと、
−一時的な線に関連付けられたレーダ検出から1組のインライアを判定することであって、インライアが、判定された一時的な線から特定の所定距離内にあるレーダ検出である、判定することと、を含み、
第2の停止基準が満たされると、最大の基数を有する1組のインライアに関連付けられた一時的な線として、支配線を判定することを含む。
いくつかの態様によれば、反復ステップは、制御ユニット配置15によって実行される。
第2の停止基準はまた、アプリケーションに従って選択されてもよい。いくつかの非限定的な例によれば、第2の停止基準は、
−1組のレーダ検出における2つのレーダ検出の全ての組み合わせが、一時的な線を画定するために使用されるまで反復すること(すなわち、網羅的に反復すること)、又は、
−固定された所定の回数にわたって反復すること(すなわち、一時的な線を画定するためにいくつかの所定の数のレーダ検出が使用されるまで反復すること)、又は、
−所定の数のレーダ検出をランダムに選択して一時的な線を画定すること、又は、
−少なくとも所定の数のレーダ検出インライアに関連付けられた一時的な線が見つかるまで反復すること、又は、
−以前に判定された支配線の割合に対応する少なくとも多数のレーダ検出インライアに関連付けられた一時的な線が見つかるまで反復すること、を含んでもよい。
図4A〜図4Fでは、繰り返しRANSACアルゴリズムの第1の6つの反復ステップの例が示されている。複数のレーダ検出のデータセットは、各ステップにおける全てのインライアによって低減される。第1の繰り返しは、図4Aの壁の向きを示し、繰り返しRANSACの第2の結果は、図4Bに示される駐車列の前縁である。5回の反復ステップの後、ノイズのみが残される。
上記反復ステップによって判定された線21a、21b、21c、21d、21e、21fは、駐車列13を画定する正しい駐車線を見つけるために、多くの方法で更に分析することができる。以下では、一例を説明する。
図5を参照すると、各判定された線について、レーダ検出密度分布Pdensityが、制御ユニット配置15によって判定される。その目的のために、制御ユニット配置15は、問題の線L2に平行に走る複数の空間スロット22(図5に示されている数個のみ)のうちのそれぞれ1つの中のレーダ検出の数を判定するように配置される。複数の空間スロット22は、直交軸23に沿って問題の線に直交して延在し、各スロット22は、自車1から離れて互いに隣り合っており、それにより、各スロット22は、自車1からの距離間隔rに対応する。この距離間隔rの延長は、いくつかの態様によれば全てのスロットで同じ幅に対応する。
いくつかの態様によれば、距離間隔rは約0.5メートルであり、駐車列13内のわずかにシフトされた駐車車両の場合でも、1つの明確なピークを受信するように選択される。このような距離間隔は、レーダ検出密度分布Pdensityを表すヒストグラムをもたらす。
図6では、レーダ検出密度分布Pdensityのヒストグラムが示されている。ここで、各スロットの距離間隔rは非常に小さいため、各スロットはほぼ直線で画定される。次いで、取得されたヒストグラムのピークを評価する。問題の線L2’は、自車1から4メートル未満の第1のピーク24を生成し、ここでは、上記のRANSAC反復ステップに見られる別の線L1’に対応する第2のピーク25は、自車1から約7メートルで生成される。
第2のピーク25までの距離は、車両の後方の反射までの距離を表し、約2メートル以下とする必要がある。この例では、最大距離は8メートルに設定されるが、これも図示されており、駐車列13に関連しない不要な誤った解釈を排除する。第1のピーク24の高さ、及びその結果、駐車列の前方でのレーダ検出の蓄積は、これが実際に正しい向きを有する駐車列であることを示している。1列のレーダ検出密度が高く、数メートル後ろに繰り返しがあると、駐車列13が強く示される。駐車場の背後の傾斜壁でさえ、出力に影響を与えない。
上記のレーダ検出密度分布Pdensityは、上述した繰り返しRANSACによって取得された各判定された線21a、21b、21c、21d、21e、21fのヒストグラムの形態で判定される。全てのヒストグラムが評価され、その結果から、駐車列13の実際の境界線16、17に対応する線を判定することができる。
あるいは、いくつかの態様によれば、制御ユニット配置15は、判定された線21a、21b、21c、21d、21e、21fのうちのいずれか2つが相互に平行に走るかどうかを判定するように配置される。2つの有力な候補がある場合、これらは、駐車列13の実際の境界線16、17に対応すると判定される。
この手法により、検出されたのは駐車車両の列であるかどうかを判定することができ、そうである場合は、駐車列13の境界線16、17を判定できる。次に、更なるステップでは、利用可能な駐車場があるかどうかを判定することができる。
一方、駐車列に対応するように一致し得る適切なピークがない場合、問題の線は、別の物体に属している可能性がある。
明確にするために、少数のレーダ検出14のみが図3に示されている。当然ながら、実際には、図4A〜4F及び図5に示すような多数のレーダ検出が存在する。いくつかの態様によれば、レーダサイクルからのレーダ検出は、環境のより良好な表現を提供するために、レーダ検出メモリ内で次のレーダサイクルに保存される。いくつかのこのような保存されたレーダサイクルからのレーダ検出は、いくつかの態様によれば、上記のレーダ検出のデータセットを構成する。
図7を参照すると、本開示はまた、自車1に搭載されるように配置された車両レーダ検出システム3のための方法に関する。本方法は、
26:K個のレーダ検出を最初に含むデータセットを取得することと、第1の停止基準30が満たされるまで、繰り返し、
27:レーダ検出のデータセットから、支配線を判定することと、
28:レーダ検出28のデータセットから、支配線に関連付けられたレーダ検出を除去することと、それにより、
29:K個のレーダ検出14から複数の線21a、21b、21c、21d、21e、21fを判定することと、を含む。
図8を参照すると、態様によれば、レーダ検出のデータセットから支配線を判定することは、第2の停止基準34が満たされるまで、繰り返し、
31:少なくとも2つのレーダ検出を選択することと、
32:選択されたレーダ検出に基づいて一時的な線を判定することと、
33:一時的な線に関連付けられたレーダ検出から1組のインライアを判定することであって、
インライアは、判定された一時的な線から特定の所定距離内にあるレーダ検出である、判定することと、を含み、
かつ、第2の停止基準が満たされると、本方法は、
35:最大の基数を有する1組のインライアに関連付けられた一時的な線として、支配線を判定することを含む。
本開示は、上記の例に限定されず、添付の特許請求の範囲内で自由に変化し得る。例えば、レーダシステムは、車、トラック及びバス並びにボート及び航空機等の任意の種類の車両内で実現してもよい。
全ての図面は簡略化され、本開示の適切な説明に関連すると考えられる部品を示しているだけである。この種のレーダシステムの一般的な設計は当分野では周知であると理解される。
送信器アンテナ配置6と受信器アンテナ配置9に含まれるアンテナの構成は、パッチアンテナのスロットアンテナ等の任意の適切な設計であってもよい。送信器アンテナ配置6と受信器アンテナ配置9は、例えば、時分割を用いて送信と受信の両方用に配置される1つのアンテナ配置に組み合わせてもよい。
垂直及び平行などの用語は、数学的に正確であると解釈されるべきではなく、本文脈において実用的な範囲内であると解釈されるべきである。
いくつかの態様によれば、制御ユニット配置15は、一緒に又は分散して配置された1つ又は複数の別個の制御ユニットを含む。
いくつかの態様によれば、自車1は移動している必要はないが、静止していてもよい。
移動方向Fは、前方移動方向だけでなく後方移動方向にも向けられ得る。
いくつかの態様によれば、自車1は、任意の角度から駐車列に接近することができ、駐車列がレーダシステム3の視野内にある限り、又はレーダ検出メモリ内にある限り、各接近角度が可能である。
例では、自車1は、側方のみで駐車列のみを確認するように適合されているが、いくつかの態様によれば、自車1は、自車1の両側又は後方の駐車列を確認するように適合されている。
実際の状況では、レーダ検出14は、例に示されるように、2次元だけでなく3次元でも分散され得る。当然のことながら、本開示は、レーダ検出14がどのように分散されるかにかかわらず適用可能である。
一般に、本明細書では、自車1に搭載されるように配置され、少なくとも1つの検出器配置4、7及び少なくとも1つの制御ユニット配置15を備える車両レーダシステム3であって、検出器配置4、7が、K個のレーダ検出14を最初に含むデータセットを取得するように適合されている。制御ユニット配置15は、第1の停止基準が満たされるまで、繰り返し、
レーダ検出のデータセットから、支配線を判定し、
レーダ検出のデータセットから、支配線に関連付けられたレーダ検出を除去し、
それによって、K個のレーダ検出14から複数の線21a、21b、21c、21d、21e、21fを判定するように適合されている。
いくつかの態様によれば、制御ユニット配置15は、第2の停止基準が満たされるまで、繰り返し、
−少なくとも2つのレーダ検出14を選択することと、
−選択されたレーダ検出14に基づいて一時的な線を判定することと、
−一時的な線に関連付けられたレーダ検出から1組のインライアを判定することであって、インライアが、判定された一時的な線から特定の所定距離内にあるレーダ検出である、判定することと、によって、レーダ検出のデータセットから、支配線を判定するように適合されており、
かつ、第2の停止基準が満たされると、制御ユニット配置15が、最大の基数を有する1組のインライアに関連付けられた一時的な線として、支配線21a、21b、21c、21d、21e、21fを判定するように適合されている。
いくつかの態様によれば、少なくとも多数の複数の線21a、21b、21c、21d、21e、21fに関して、制御ユニット配置15が、問題の線21bに平行に走る複数の空間スロット22のうちのそれぞれ1つの中のレーダ検出の数を判定するように適合され、複数の空間スロット22が、問題の線21bに直交して延在し、それにより、レーダ検出密度分布Pdensityが、問題の線21bに直交する軸23に沿って取得される。
いくつかの態様によれば、各スロット22は、距離間隔rに対応する。
いくつかの態様によれば、制御ユニット配置15は、レーダ検出密度分布Pdensityのピークの大きさを分析するように適合され、特定の閾値内にあるピークは、平行線を示すように判定される。
いくつかの態様によれば、少なくとも多数の複数の線21a、21b、21c、21d、21e、21fに関して、制御ユニット配置15が、問題の線を比較することによってどの線が相互に平行であるかを判定するように適合されている。
一般に、本明細書では、自車1に搭載されるように配置された車両レーダシステム3のための方法であって、
26:K個のレーダ検出14を最初に含むデータセットを取得することと、第1の停止基準30が満たされるまで、繰り返し、
27:レーダ検出のデータセットから、支配線21a、21b、21c、21d、21e、21fを判定することと、
28:レーダ検出のデータセットから、支配線21a、21b、21c、21d、21e、21fに関連付けられたレーダ検出を除去することと、
それによって、
29:K個のレーダ検出14から複数の線21a、21b、21c、21d、21e、21fを判定することと、を含む。
いくつかの態様によれば、レーダ検出のデータセットから支配線21a、21b、21c、21d、21e、21fを判定することは、第2の停止基準34が満たされるまで、繰り返し、
31:少なくとも2つのレーダ検出を選択することと、
32:選択されたレーダ検出に基づいて一時的な線を判定することと、
33:一時的な線に関連付けられたレーダ検出から1組のインライアを判定することであって、インライアが、判定された一時的な線から特定の所定距離内にあるレーダ検出である、判定することと、を含み、
かつ、第2の停止基準が満たされると、方法が、
35:最大の基数を有する1組のインライアに関連付けられた一時的な線として、支配線を判定することを含む。
いくつかの態様によれば、少なくとも多数の複数の線21a、21b、21c、21d、21e、21fに関して、本方法は、問題の線21bに平行に走る複数の空間スロット22のうちのそれぞれ1つの中のレーダ検出の数を判定することを含み、複数の空間スロット22が、問題の線21bに直交して延在し、それにより、レーダ検出密度分布Pdensityが、問題の線21bに直交する軸23に沿って取得される。
いくつかの態様によれば、各スロット22は、距離間隔rに対応する。
いくつかの態様によれば、本方法は、レーダ検出密度分布densityのピークの大きさを分析するように適合され、特定の閾値内にあるピークは、平行線を示すように判定されることを含む。
いくつかの態様によれば、少なくとも多数の複数の線21a、21b、21c、21d、21e、21fに関して、本方法は、問題の線を比較することによってどの線が相互に平行であるかを判定することを含む。

Claims (12)

  1. 自車(1)に搭載されるように配置され、少なくとも1つの検出器配置(4、7)及び少なくとも1つの制御ユニット配置(15)を備える車両レーダシステム(3)であって、前記検出器配置(4、7)が、K個のレーダ検出(14)を最初に含むデータセットを取得するように適合されており、前記制御ユニット配置(15)が、第1の停止基準が満たされるまで、繰り返し、
    前記レーダ検出(14)のデータセットから、支配線(21a、21b、21c、21d、21e、21f)を判定し、
    前記レーダ検出のデータセットから、前記支配線(21a、21b、21c、21d、21e、21f)に関連付けられたレーダ検出を除去し、
    それによって、前記K個のレーダ検出(14)から複数の線(21a、21b、21c、21d、21e、21f)を判定するように適合されることを特徴とする、車両レーダシステム(3)。
  2. 前記制御ユニット配置(15)が、第2の停止基準が満たされるまで、繰り返し、
    −少なくとも2つのレーダ検出(14)を選択することと、
    −前記選択されたレーダ検出(14)に基づいて一時的な線を判定することと、
    −前記一時的な線に関連付けられた前記レーダ検出器から1組のインライアを判定することであって、インライアが、前記判定された一時的な線から特定の所定距離内にあるレーダ検出である、判定することと、によって、前記レーダ検出のデータセットから、支配線(21a、21b、21c、21d、21e、21f)を判定するように適合されており、
    かつ、前記第2の停止基準が満たされると、前記制御ユニット配置(15)が、最大の基数を有する前記1組のインライアに関連付けられた前記一時的な線として、前記支配線(21a、21b、21c、21d、21e、21f)を判定するように適合されることを特徴とする、請求項1に記載の車両レーダシステム(3)。
  3. 少なくとも多数の前記複数の線(21a、21b、21c、21d、21e、21f)に関して、前記制御ユニット配置(15)が、前記問題の線(21b)に平行に走る複数の空間スロット(22)のうちのそれぞれ1つの中の前記レーダ検出の数を判定するように適合され、前記複数の空間スロット(22)が、前記問題の線(21b)に直交して延在し、それにより、レーダ検出密度分布(Pdensity)が、前記問題の線(21b)に直交する軸(23)に沿って取得されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の車両レーダシステム(3)。
  4. 各スロット(22)が、距離間隔rに対応することを特徴とする、請求項3に記載の車両レーダシステム(3)。
  5. 前記制御ユニット配置(15)が、前記レーダ検出密度分布(Pdensity)のピークの大きさを分析するように適合され、特定の閾値内にあるピークが、平行線を示すように判定されることを特徴とする、請求項3又は4に記載の車両レーダシステム(3)。
  6. 少なくとも多数の前記複数の線(21a、21b、21c、21d、21e、21f)に関して、前記制御ユニット配置(15)が、前記問題の線を比較することによってどの線が相互に平行であるかを判定するように適合されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の車両レーダシステム(3)。
  7. 自車(1)に搭載されるように配置された車両レーダシステム(3)のための方法であって、
    (26)K個のレーダ検出(14)を最初に含むデータセットを取得することと、第1の停止基準(30)が満たされるまで、繰り返し、
    (27)前記レーダ検出のデータセットから、支配線(21a、21b、21c、21d、21e、21f)を判定することと、
    (28)前記レーダ検出のデータセットから、前記支配線(21a、21b、21c、21d、21e、21f)に関連付けられたレーダ検出を除去することと、
    それによって、
    (29)前記K個のレーダ検出(14)から、複数の線(21a、21b、21c、21d、21e、21f)を判定することと、を含む、方法。
  8. 前記レーダ検出のデータセットから支配線(21a、21b、21c、21d、21e、21f)を前記判定することが、第2の停止基準(34)が満たされるまで、繰り返し、
    (31)少なくとも2つのレーダ検出を選択することと、
    (32)前記選択されたレーダ検出に基づいて一時的な線を判定することと、
    (33)前記一時的な線に関連付けられた前記レーダ検出から1組のインライアを判定することであって、インライアが、前記判定された一時的な線から特定の所定距離内にあるレーダ検出である、判定することと、を含み、
    かつ、前記第2の停止基準が満たされると、前記方法が、
    (35)最大の基数を有する前記1組のインライアに関連付けられた前記一時的な線として、前記支配線を判定すること、を含むことを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  9. 少なくとも多数の前記複数の線(21a、21b、21c、21d、21e、21f)に関して、前記方法が、前記問題の線(21b)に平行に走る複数の空間スロット(22)のうちのそれぞれ1つの中の前記レーダ検出の数を判定することを含み、前記複数の空間スロット(22)が、前記問題の線(21b)に直交して延在し、それにより、レーダ検出密度分布(Pdensity)が、前記問題の線(21b)に直交する軸(23)に沿って取得されることを特徴とする、請求項7又は8に記載の方法。
  10. 各スロット(22)が、距離間隔rに対応することを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  11. 前記方法が、前記レーダ検出密度分布(Pdensity)のピークの大きさを分析することを含み、特定の閾値内にあるピークが、平行線を示すように判定されることを特徴とする、請求項9又は10に記載の方法。
  12. 少なくとも多数の前記複数の線(21a、21b、21c、21d、21e、21f)に関して、前記方法が、前記問題の線を比較することによってどの線が相互に平行であるかを判定することを含むことを特徴とする、請求項7又は8に記載の方法。
JP2020520284A 2017-11-09 2018-10-24 車両レーダシステムを用いた駐車列の検出 Active JP6955833B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17200728.8 2017-11-09
EP17200728.8A EP3483629B1 (en) 2017-11-09 2017-11-09 Detecting a parking row with a vehicle radar system
PCT/EP2018/079142 WO2019091783A1 (en) 2017-11-09 2018-10-24 Detecting a parking row with a vehicle radar system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020537138A true JP2020537138A (ja) 2020-12-17
JP6955833B2 JP6955833B2 (ja) 2021-10-27

Family

ID=60293847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020520284A Active JP6955833B2 (ja) 2017-11-09 2018-10-24 車両レーダシステムを用いた駐車列の検出

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200309908A1 (ja)
EP (1) EP3483629B1 (ja)
JP (1) JP6955833B2 (ja)
WO (1) WO2019091783A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021229722A1 (ja) * 2020-05-13 2021-11-18 三菱電機株式会社 障害物検知装置、駐車支援装置、衝突回避装置及び障害物検知方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002243857A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Nissan Motor Co Ltd 周囲物体認識装置
JP2015108621A (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 三菱電機株式会社 3d点群センサーデータから平面を抽出する方法
EP2963631A1 (de) * 2014-07-02 2016-01-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum ermitteln eines parkplatzes aus einer anzahl von messpunkten
WO2017104163A1 (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 日産自動車株式会社 駐車支援方法および装置

Family Cites Families (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6707052B1 (en) * 1963-02-07 2004-03-16 Norman R. Wild Infrared deception countermeasure system
US7898454B1 (en) * 1966-05-09 2011-03-01 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of National Defense Radar jamming method and apparatus
US3668403A (en) * 1969-05-05 1972-06-06 Goodyear Aerospace Corp Method and apparatus for vehicle traffic control
US3754249A (en) * 1969-07-28 1973-08-21 Us Navy Laser fire control system small boat application
US5268680A (en) * 1970-09-08 1993-12-07 Raytheon Company Combined infrared-radar detection system
US3981010A (en) * 1972-07-03 1976-09-14 Rmc Research Corporation Object locating system
US4652885A (en) * 1985-03-04 1987-03-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Dual mode antenna for millimeter wave and infrared radiation
EP0205794B1 (de) * 1985-05-23 1990-08-29 Contraves Ag Rundsuchsystem zur Raum-/Luftraumüberwachung
US4698638A (en) * 1985-12-26 1987-10-06 General Dynamics, Pomona Division Dual mode target seeking system
US5341142A (en) * 1987-07-24 1994-08-23 Northrop Grumman Corporation Target acquisition and tracking system
US5005147A (en) * 1988-12-30 1991-04-02 The United States Of America As Represented By The Administrator, The National Aeronautics And Space Administration Method and apparatus for sensor fusion
US5307077A (en) * 1990-12-14 1994-04-26 Hughes Missile Systems Company Multi-spectral seeker antenna
US5327149A (en) * 1992-05-18 1994-07-05 Hughes Missile Systems Company R.F. transparent RF/UV-IR detector apparatus
US5381150A (en) * 1993-05-07 1995-01-10 Trw Inc. Partial intercept LPI (low probability of intercept) reconnaissance system
US5402129A (en) * 1993-08-04 1995-03-28 Vorad Safety Systems, Inc. Monopulse azimuth radar system for automotive vehicle tracking
FR2733042B1 (fr) * 1995-04-13 1997-05-23 Thomson Csf Procede et dispositif d'essaimage de drones sur des trajectoires courbes autour d'un ou plusieurs points de reference
US5557278A (en) * 1995-06-23 1996-09-17 Northrop Grumman Corporation Airport integrated hazard response apparatus
US5554990A (en) * 1995-08-22 1996-09-10 Northrop Grumman Corporation Airspace management system and method
US6081764A (en) * 1997-12-15 2000-06-27 Raytheon Company Air traffic control system
US6087974A (en) * 1998-08-03 2000-07-11 Lockheed Martin Corporation Monopulse system for target location
US6690296B2 (en) * 1998-12-31 2004-02-10 Honeywell Inc. Airborne alerting system
US7782256B2 (en) * 1999-03-05 2010-08-24 Era Systems Corporation Enhanced passive coherent location techniques to track and identify UAVs, UCAVs, MAVs, and other objects
US6262679B1 (en) * 1999-04-08 2001-07-17 Honeywell International Inc. Midair collision avoidance system
US6563453B1 (en) * 1999-07-28 2003-05-13 Honeywell International Inc. Usage of second mode S address for TCAS broadcast interrogation messages
CN1592919A (zh) * 2000-07-10 2005-03-09 美国联合包裹服务公司 确定活动飞行器之间的碰撞路径的方法和相关系统及计算机软件程序产品
US6529820B2 (en) * 2001-04-10 2003-03-04 Ion Tomescu System and method for determining the 3D position of aircraft, independently onboard and on the ground, for any operation within a “gate-to-gate” concept
AU2003207799A1 (en) * 2002-02-04 2003-09-02 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Reentry vehicle interceptor with ir and variable fov laser radar
US6877691B2 (en) * 2002-03-12 2005-04-12 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. High altitude stripping for threat discrimination
US7127334B2 (en) * 2002-12-03 2006-10-24 Frink Bentley D System and methods for preventing the unauthorized use of aircraft
US7205932B2 (en) * 2004-01-29 2007-04-17 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Method and apparatus for improved determination of range and angle of arrival utilizing a two tone CW radar
US7104496B2 (en) * 2004-02-26 2006-09-12 Chang Industry, Inc. Active protection device and associated apparatus, system, and method
US7551121B1 (en) * 2004-03-12 2009-06-23 Oceanit Laboratories, Inc. Multi-target-tracking optical sensor-array technology
EP1733248A4 (en) * 2004-03-15 2008-11-05 Syracuse Res Corp PORTABLE ANTI-MORTAR RADAR SYSTEM
US7202809B1 (en) * 2004-05-10 2007-04-10 Bae Systems Land & Armaments L.P. Fast acting active protection system
US7046187B2 (en) * 2004-08-06 2006-05-16 Time Domain Corporation System and method for active protection of a resource
US20060028374A1 (en) * 2004-08-06 2006-02-09 Time Domain Corporation System and method for ultra wideband subarray beam steering
US6903676B1 (en) * 2004-09-10 2005-06-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Integrated radar, optical surveillance, and sighting system
US7512462B2 (en) * 2004-11-16 2009-03-31 Northrop Grumman Corporation Automatic contingency generator
US7548184B2 (en) * 2005-06-13 2009-06-16 Raytheon Company Methods and apparatus for processing data from multiple sources
US7437225B1 (en) * 2005-07-29 2008-10-14 Rockwell Collins, Inc. Flight management system
US7504982B2 (en) * 2005-12-06 2009-03-17 Raytheon Company Anti-Missile system and method
IL173221A0 (en) * 2006-01-18 2007-07-04 Rafael Advanced Defense Sys Devics
US7619555B2 (en) * 2006-11-17 2009-11-17 Raytheon Company Methods and apparatus to contact aircraft
DE102007022820B4 (de) * 2007-05-15 2013-10-02 Eads Deutschland Gmbh IR-Täuschsystem zur Abwehr von Flugkörpern mit IR-empfindlichen-Suchköpfen
US8757486B2 (en) * 2007-06-08 2014-06-24 Raytheon Company Methods and apparatus for intercepting a projectile
US7961133B2 (en) * 2007-11-15 2011-06-14 Raytheon Company System and method for diverting a guided missile
US9026272B2 (en) * 2007-12-14 2015-05-05 The Boeing Company Methods for autonomous tracking and surveillance
US20090292468A1 (en) * 2008-03-25 2009-11-26 Shunguang Wu Collision avoidance method and system using stereo vision and radar sensor fusion
US9041798B1 (en) * 2008-07-07 2015-05-26 Lockheed Martin Corporation Automated pointing and control of high resolution cameras using video analytics
US8543265B2 (en) * 2008-10-20 2013-09-24 Honeywell International Inc. Systems and methods for unmanned aerial vehicle navigation
IL197522A (en) * 2009-03-10 2013-10-31 Bird Aerosystems Ltd A system and method for protecting aircraft from assault
US8368584B2 (en) * 2009-06-10 2013-02-05 The University Of North Dakota Airspace risk mitigation system
US8305252B2 (en) * 2009-08-14 2012-11-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Countermeasure device for a mobile tracking device
US8330641B2 (en) * 2009-11-25 2012-12-11 Exelis, Inc. Digital multi-channel ECM transmitter
US8378881B2 (en) * 2010-10-18 2013-02-19 Raytheon Company Systems and methods for collision avoidance in unmanned aerial vehicles
US20120143482A1 (en) * 2010-12-02 2012-06-07 Honeywell International Inc. Electronically file and fly unmanned aerial vehicle
US8596178B2 (en) * 2011-01-28 2013-12-03 The Boeing Company Expanding countermeasure and launcher system
EP2677343B1 (en) * 2011-02-18 2021-03-24 Mitsubishi Electric Corporation Passive radar device
US8464949B2 (en) * 2011-02-24 2013-06-18 Raytheon Company Method and system for countering an incoming threat
US9170069B1 (en) * 2011-06-20 2015-10-27 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Aimpoint offset countermeasures for area protection
DE102011080933A1 (de) 2011-08-12 2013-02-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Unterstützung eines Fahrers beim Einparken
US8378880B1 (en) * 2011-09-23 2013-02-19 Lockheed Martin Corporation Explicit probabilistic target object selection and engagement
US8833231B1 (en) * 2012-01-22 2014-09-16 Raytheon Company Unmanned range-programmable airburst weapon system for automated tracking and prosecution of close-in targets
US9170070B2 (en) * 2012-03-02 2015-10-27 Orbital Atk, Inc. Methods and apparatuses for active protection from aerial threats
KR101748476B1 (ko) * 2012-04-11 2017-06-16 아셀산 엘렉트로닉 사나이 베 티카렛 아노님 시르케티 위협 평가 및 센서/무기 할당 알고리즘 테스트 및 분석 시스템
JP5845131B2 (ja) * 2012-04-17 2016-01-20 株式会社日本自動車部品総合研究所 駐車空間検知装置
US9405005B1 (en) * 2012-04-24 2016-08-02 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Automatic dependent surveillance broadcast (ADS-B) system for ownership and traffic situational awareness
JP5835490B2 (ja) * 2012-08-08 2015-12-24 トヨタ自動車株式会社 衝突予測装置
JP5831415B2 (ja) * 2012-09-18 2015-12-09 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
US20140102288A1 (en) * 2012-10-17 2014-04-17 Plasan Sasa Ltd. Active protection system
US9175934B1 (en) * 2012-11-19 2015-11-03 Lockheed Martin Corporation Auto-injector countermeasure for unmanned aerial vehicles
US9212869B1 (en) * 2013-03-14 2015-12-15 Lockheed Martin Corporation Passive range estimating engagement system and method
US9523773B2 (en) * 2013-03-14 2016-12-20 Counter Echo Solutions, LLC System and methods for countering satellite-navigated munitions
WO2015157883A1 (en) * 2014-04-17 2015-10-22 SZ DJI Technology Co., Ltd. Flight control for flight-restricted regions
US9495877B2 (en) * 2014-05-27 2016-11-15 The Boeing Company Airspace deconfliction system and method
EP2950114B1 (en) * 2014-05-30 2020-03-04 Honda Research Institute Europe GmbH Method for assisting a driver in driving a vehicle, a driver assistance system, a computer software program product and vehicle
US20160025850A1 (en) * 2014-06-03 2016-01-28 Watchstander, LLC Autonomous Robotic Mobile Threat Security System
US9754496B2 (en) * 2014-09-30 2017-09-05 Elwha Llc System and method for management of airspace for unmanned aircraft
US9721471B2 (en) * 2014-12-16 2017-08-01 Here Global B.V. Learning lanes from radar data
KR101695547B1 (ko) * 2015-06-04 2017-01-12 한국과학기술원 Gps 누설 신호를 이용한 무인기 감지 방법 및 시스템
FR3052275A1 (fr) * 2016-06-03 2017-12-08 Commissariat Energie Atomique Procede et systeme de determination de cellules traversees par un axe de mesure ou de visualisation
US9889798B1 (en) * 2016-08-31 2018-02-13 Autoliv Asp, Inc. Detection of a target object utilizing automotive radar
US10366310B2 (en) * 2016-09-12 2019-07-30 Aptiv Technologies Limited Enhanced camera object detection for automated vehicles
EP3318890B1 (en) * 2016-11-02 2019-05-01 Aptiv Technologies Limited Method to provide a vehicle environment contour polyline from detection data

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002243857A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Nissan Motor Co Ltd 周囲物体認識装置
JP2015108621A (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 三菱電機株式会社 3d点群センサーデータから平面を抽出する方法
EP2963631A1 (de) * 2014-07-02 2016-01-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum ermitteln eines parkplatzes aus einer anzahl von messpunkten
WO2017104163A1 (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 日産自動車株式会社 駐車支援方法および装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JIFU ZHOU ET AL.: ""Detection of Parking Spots Using 2D Range Data"", 2012 15TH INTERNATIONAL IEEE CONFERENCE ON INTELLIGENT TRANSPORTATION SYSTEMS, JPN6021003975, September 2012 (2012-09-01), pages 1280 - 1287, XP032264038, ISSN: 0004442081, DOI: 10.1109/ITSC.2012.6338706 *
ROBERT PROPHET ET AL.: ""Parking Space Detection from a Radar Based Target List"", 2017 IEEE MTT-S INTERNATIONAL CONFERENCE ON MICROWAVES FOR INTELLIGENT MOBILITY (ICMIM), JPN6021003977, March 2017 (2017-03-01), pages 91 - 94, XP033092027, ISSN: 0004442082, DOI: 10.1109/ICMIM.2017.7918864 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3483629B1 (en) 2021-12-29
US20200309908A1 (en) 2020-10-01
JP6955833B2 (ja) 2021-10-27
WO2019091783A1 (en) 2019-05-16
EP3483629A1 (en) 2019-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108369271B (zh) 配置用于确定空闲域的车辆雷达系统
CN111352110A (zh) 处理雷达数据的方法和装置
EP3483630B1 (en) Detection of parking slot configuration based on repetitive patterns
CN113015922B (zh) 一种检测方法、检测装置以及存储介质
JP7173735B2 (ja) レーダ装置及び信号処理方法
CN110431436B (zh) 求取至少一个目标的径向相对加速度的方法和雷达设备
JP6853047B2 (ja) レーダ装置および物標検出方法
US11360207B2 (en) Apparatus and method for tracking object based on radar image reconstruction
CN108008379B (zh) 生成表示车辆环境的物体的轮廓的折线的方法
CN113050082A (zh) 用于处理雷达信号的方法及设备
CN108535709A (zh) 道路杂波抑除
CN116660847A (zh) 干扰信号检测方法及装置
JP2020507767A (ja) 車両レーダシステム用の逆合成開口レーダ
JP6955833B2 (ja) 車両レーダシステムを用いた駐車列の検出
KR102146156B1 (ko) 오브젝트 검출 방법 및 장치
CN110603460B (zh) 用于停车检测的车辆环境检测系统
JP6940699B2 (ja) 駐車列の向きの検出
CN116113843A (zh) 调频连续波雷达系统中的多普勒处理
KR20200117602A (ko) Sar 영상의 객체 응답 초해상도화 방법 및 객체 응답 초해상도화 장치
KR102371275B1 (ko) 물리 광학 기반 효율적 시영역 신호 생성 알고리즘 및 시나리오 기반 자율 주행 차량 레이더 모의 실험 방법 및 장치
KR20140088683A (ko) 차량용 레이더를 이용한 물체 감지 장치, 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
CN111033297B (zh) 用于运行车辆的雷达系统的方法
CN112526498B (zh) 车辆以及车载雷达的目标检测方法和装置
US20230393257A1 (en) Fractalet radar processing
CN117805824A (zh) 隧道场景内的跟车目标确定方法、装置、设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210506

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6955833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350