JP2020534025A - BoNTペプチダーゼの進化 - Google Patents

BoNTペプチダーゼの進化 Download PDF

Info

Publication number
JP2020534025A
JP2020534025A JP2020532866A JP2020532866A JP2020534025A JP 2020534025 A JP2020534025 A JP 2020534025A JP 2020532866 A JP2020532866 A JP 2020532866A JP 2020532866 A JP2020532866 A JP 2020532866A JP 2020534025 A JP2020534025 A JP 2020534025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
bont
protease
activity
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020532866A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019040935A5 (ja
JP2020534025A5 (ja
Inventor
パッカー,ミシェル,エス.
ブラム,トラビス,アール.
リウ,デイビッド,アール.
フォスター,キース,エー.
ブライアン ベアード,マシュー
ブライアン ベアード,マシュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ipsen Biopharm Ltd
Original Assignee
Ipsen Biopharm Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ipsen Biopharm Ltd filed Critical Ipsen Biopharm Ltd
Publication of JP2020534025A publication Critical patent/JP2020534025A/ja
Publication of JP2020534025A5 publication Critical patent/JP2020534025A5/ja
Publication of JPWO2019040935A5 publication Critical patent/JPWO2019040935A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1034Isolating an individual clone by screening libraries
    • C12N15/1058Directional evolution of libraries, e.g. evolution of libraries is achieved by mutagenesis and screening or selection of mixed population of organisms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/33Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Clostridium (G)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/64General methods for preparing the vector, for introducing it into the cell or for selecting the vector-containing host
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/70Vectors or expression systems specially adapted for E. coli
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/52Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2795/00Bacteriophages
    • C12N2795/00011Details
    • C12N2795/14011Details ssDNA Bacteriophages
    • C12N2795/14111Inoviridae
    • C12N2795/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2795/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector

Abstract

本開示は、(VAMP1、VAMP2、VAMP7、VAMP8、SNAP25、SNAP23、PTENなど)を切断するボツリヌス神経毒(BoNT)プロテアーゼのアミノ酸配列バリアント、および、これを進化させる方法を提供する。いくつかの態様において、本開示により記載されるプロテアーゼは、細胞において見出される、細胞内環境中のものであるタンパク質を切断するために有用である。いくつかの態様において、本開示により記載されるプロテアーゼは、増大したまたは異常なVAMP7、VAMP8、SNAP23またはPTENの発現または活性に関連する疾患、例えば、がんおよび神経の障害を処置するために有用である。本開示のいくつかの側面は、持続的な定方向進化によりBoNTプロテアーゼバリアントを作製するための方法を提供する。

Description

関連出願
本願は、2017年8月25日に出願された米国仮出願シリアル番号62/550,408、表題「EVOLUTION OF BONT PEPTIDASES」、の出願日の35U.S.C.119(e)下における利益を主張し、当該仮出願の全内容は、本明細書において参考として援用される。
連邦により支援された研究
本発明は、国立衛生研究所により付与された助成金番号EB022376、GM118062およびGM122261下における政府の支援によりなされた。政府は、本発明において一定の権利を有する。
背景
過去数十年間にわたり、医学界は、薬学的治療剤の組成における古典的な小分子から生体高分子(biomacromolecule)への顕著な変化を目撃してきた。高分子治療剤の数の増加は、生物学的な系における高度に特異的な相互作用についてのそれらの潜在能力の結果であり、分子生物学および生体分子工学における改善により促進されてきた。それらの素晴らしい成功にもかかわらず、高分子治療剤は、それらの制御可能な細胞質への送達の顕著な課題のせいで、殆どもっぱら細胞外標的に限られていた。高分子送達の領域において多くの注目すべき進歩がなされてきた一方で、この重要な問題は、細胞内標的に取り組む高分子治療剤の開発および使用に対する主要な障壁であり続ける。代替として、いくつかの天然のタンパク質系が、細胞質へ自己送達することができる。しかし、これらの系を、必要な結合または触媒活性、および治療効果についての特異性を持たせるように再操作する能力は、ほぼ未開である。
要旨
本開示は、新規のボツリヌス神経毒(BoNT)プロテアーゼバリアントおよびこれを進化させる方法に関する。本明細書において記載されるとおり、BoNTはビルトインの細胞質ゾル送達機構を提供し、これがBoNTが細胞内標的を切断することを可能にするので、BoNTプロテアーゼは、連続進化のための魅力的な候補である。いくつかの態様において、所望される基質(例えば、疾患関連細胞内タンパク質)を切断する進化型BoNTプロテアーゼバリアントが、本明細書において記載される。本開示は、部分的に、例えば2015年5月5日に発行された米国特許第9,023,594号(その全内容は、本明細書において参考として援用される)において記載されるようなファージ依存的連続進化(phage-assisted continuous evolution:PACE)により、標準のBoNT切断基質を欠失する標的タンパク質を切断するBoNTプロテアーゼバリアントを生成することができるという発見に基づく。
いくつかの態様において、本明細書において記載されるような進化型BoNTプロテアーゼバリアントは、BoNT軽鎖(LC)およびBoNT重鎖(HC)を含む全長毒素の一部として発現されてもよい。典型的には、触媒プロテアーゼドメインは、BoNTの軽鎖(LC)において位置する。BoNT HCは、一般に、BoNTプロテアーゼバリアントが細胞膜を超えて細胞内環境中の標的タンパク質を切断することを可能にするドメインをコードし、これが、それらを、可溶性NSF付着タンパク質受容体(Soluble NSF Attachment Protein Receptors:SNARE)タンパク質(例えばVAMP7、VAMP8など)などの細胞内タンパク質の異常な活性に関連する疾患(例えばがん、神経の障害など)を処置するために有用にする。本明細書において記載される進化型BoNTプロテアーゼバリアントは、進化型BoNT LC、または進化型BoNT LCおよびHCの両方を含んでもよいことが理解されるべきである。いくつかの態様において、進化型BoNTプロテアーゼバリアントは、野生型BoNT HCを含む。いくつかの態様において、進化型BoNTプロテアーゼバリアントは、野生型BoNT HCと比較して1つ以上のアミノ酸変異を有するBoNT HCを含む。いくつかの態様において、BoNT HCの受容体結合ドメインは、細胞表面受容体またはリガンドに結合することができるタンパク質ドメインにより置き換えられている。いくつかの態様において、このタンパク質ドメインは、抗体、レシチン、モノボディー(monobody)、単鎖可変フラグメント(scFv)、ホルモンまたはシグナル伝達因子の形態をとってよい。
したがって、いくつかの側面において、本開示は、野生型ボツリヌス神経毒血清型Eから、非標準のBoNT E基質、例えばSNAP23またはPTENを切断するように進化した、または、標準のBoNT E基質SNAP25を野生型BoNT Eより高い効率で切断するように進化したタンパク質(例えば進化型BoNT Eプロテアーゼバリアント、「BoNT Eバリアント」としてもまた言及される)を提供する。いくつかの態様において、野生型BoNT Eは、配列番号286において記載される配列:
MPKINSFNYNDPVNDRTILYIKPGGCQEFYKSFNIMKNIWIIPERNVIGTTPQDFHPPTSLKNGDSSYYDPNYLQSDEEKDRFLKIVTKIFNRINNNLSGGILLEELSKANPYLGNDNTPDNQFHIGDASAVEIKFSNGSQHILLPNVIIMGAEPDLFETNSSNISLRNNYMPSNHGFGSIAIVTFSPEYSFRFNDNSINEFIQDPALTLMHELIHSLHGLYGAKGITTTCIITQQQNPLITNRKGINIEEFLTFGGNDLNIITVAQYNDIYTNLLNDYRKIASKLSKVQVSNPQLNPYKDIFQEKYGLDKDASGIYSVNINKFDDILKKLYSFTEFDLATKFQVKCRETYIGQYKYFKLSNLLNDSIYNISEGYNINNLKVNFRGQNANLNPRIIKPITGRGLVKKIIRF*
を含む。
いくつかの側面において、本開示は、配列番号286(野生型BoNT E)に対して少なくとも96%同一であるアミノ酸配列を含むタンパク質を提供し、ここで、当該タンパク質は、表1において記載されるアミノ酸変異のうちの少なくとも1つを含む。
いくつかの側面において、本開示は、野生型ボツリヌス神経毒血清型Fから、非標準のBoNT F基質、例えばVAMP7を切断するように進化した、または標準のBoNT F基質(例えばVAMP1)を野生型BoNT Fより高い効率で切断するように進化した、タンパク質(例えば進化型BoNT Fプロテアーゼバリアント、「BoNT Fバリアント」としてもまた言及される)を提供する。いくつかの態様において、野生型BoNT Fは、配列番号287において記載される配列:
MPVVINSFNYNDPVNDDTILYMQIPYEEKSKKYYKAFEIMRNVWIIPERNTIGTDPSDFDPPASLENGSSAYYDPNYLTTDAEKDRYLKTTIKLFKRINSNPAGEVLLQEISYAKPYLGNEHTPINEFHPVTRTTSVNIKSSTNVKSSIILNLLVLGAGPDIFENSSYPVRKLMDSGGVYDPSNDGFGSINIVTFSPEYEYTFNDISGGYNSSTESFIADPAISLAHELIHALHGLYGARGVTYKETIKVKQAPLMIAEKPIRLEEFLTFGGQDLNIITSAMKEKIYNNLLANYEKIATRLSRVNSAPPEYDINEYKDYFQWKYGLDKNADGSYTVNENKFNEIYKKLYSFTEIDLANKFKVKCRNTYFIKYGFLKVPNLLDDDIYTVSEGFNIGNLAVNNRGQNIKLNPKIIDSIPDKGLVEKIVKF*
を含む。
いくつかの側面において、本開示は、配列番号287(野生型BoNT F)に対して少なくとも90%(例えば少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%など)同一であるアミノ酸配列を含むタンパク質を提供し、当該タンパク質は、表2において記載されるアミノ酸変異のうちの少なくとも1つを含む。
いくつかの側面において、本開示は、細胞内小胞結合膜タンパク質(VAMP)を切断する進化型BoNTプロテアーゼバリアントに関する。VAMPは、SNAREタンパク質ファミリーのメンバーであり、典型的には、シナプス小胞の融合などの小胞の融合および小胞の分泌を媒介する。いかなる特定の理論によっても拘束されることは望まないが、VAMPの異常な機能は、特定の疾患、例えば運動ニューロン疾患に関連する。したがって、特定のVAMPを切断する進化型BoNTプロテアーゼは、いくつかの態様において、細胞または対象の内側においてVAMPタンパク質活性を低下させるために有用である。いくつかの態様において、タンパク質(例えば、BoNT Fバリアント)は、小胞結合膜(VAMP)タンパク質、例えば、VAMP7タンパク質またはVAMP8タンパク質を切断する。いくつかの態様において、VAMP7タンパク質は、配列番号288において記載される配列:
MAILFAVVARGTTILAKHAWCGGNFLEDFERSRAFNFLNEIKKRFQTTYGSRAQTALPYAMNSEFSSVLAAQLKHHSENKGLDKVMETQAQVDELKGIMVRNIDLVAQRGERLELLIDKTENLVDSSVTFKTTSRNLARAMCMKNLKLTIIIIIVSIVFIYIIVSPLCGGFTWPSCVKK
を含むか、または、
VAMP8タンパク質は、配列番号289において記載される配列:
MEEASEGGGNDRVRNLQSEVEGVKNIMTQNVERILARGENLEHLRNKTEDLEATSEHFKTTSQKVARKFWWKNVKMIVLICVIVFIIILFIVLFATGAFS
を含む。
いくつかの態様において、タンパク質(例えば、BoNT Fバリアント)は、VAMP1またはVAMP2タンパク質を切断する。いくつかの態様において、VAMP1タンパク質は、配列番号290において記載される配列:
MSAPAQPPAEGTEGTAPGGGPPGPPPNMTSNRRLQQTQAQVEEVVDIIRVNVDKVLERDQKLSELDDRADALQAGASQFESSAAKLKRKYWWKNCKMMIMLGAICAIIVVVIVRRG
を含むか、または、
VAMP2タンパク質は、配列番号291において記載される配列:
MSATAATAPPAAPAGEGGPPAPPPNLTSNRRLQQTQAQVDEVVDIMRVNVDKVLERDQKLSELDDRADALQAGASQFETSAAKLKRKYWWKNLKMMIILGVICAIILIIIIVYFST
を含む。
いくつかの態様において、タンパク質(例えば、BoNT Eバリアント)は、SNAP25タンパク質を切断する。いくつかの態様において、SNAP25タンパク質は、配列番号292において記載される配列:
MAEDADMRNELEEMQRRADQLADESLESTRRMLQLVEESKDAGIRTLVMLDEQGEQLERIEEGMDQINKDMKEAEKNLTDLGKFCGLCVCPCNKLKSSDAYKKAWGNNQDGVVASQPARVVDEREQMAISGGFIRRVTNDARENEMDENLEQVSGIIGNLRHMALDMGNEIDTQNRQIDRIMEKADSNKTRIDEANQRATKMLGSG
を含む。
いくつかの態様において、タンパク質(例えば、BoNT Eバリアント)は、SNAP23タンパク質を切断する。いくつかの態様において、SNAP23タンパク質は、配列番号293において記載される配列:
MDNLSSEEIQQRAHQITDESLESTRRILGLAIESQDAGIKTITMLDEQKEQLNRIEEGLDQINKDMRETEKTLTELNKCCGLCVCPCNRTKNFESGKAYKTTWGDGGENSPCNVVSKQPGPVTNGQLQQPTTGAASGGYIKRITNDAREDEMEENLTQVGSILGNLKDMALNIGNEIDAQNPQIKRITDKADTNRDRIDIANARAKKLIDS
を含む。
いくつかの態様において、タンパク質(例えば、BoNT Eバリアント)は、ホスファターゼ・テンシン・ホモログ(PTEN)タンパク質を切断する。いくつかの態様において、PTENタンパク質は、配列番号294において記載される配列:
MTAIIKEIVSRNKRRYQEDGFDLDLTYIYPNIIAMGFPAERLEGVYRNNIDDVVRFLDSKHKNHYKIYNLCAERHYDTAKFNCRVAQYPFEDHNPPQLELIKPFCEDLDQWLSEDDNHVAAIHCKAGKGRTGVMICAYLLHRGKFLKAQEALDFYGEVRTRDKKGVTIPSQRRYVYYYSYLLKNHLDYRPVALLFHKMMFETIPMFSGGTCNPQFVVCQLKVKIYSSNSGPTRREDKFMYFEFPQPLPVCGDIKVEFFHKQNKMLKKDKMFHFWVNTFFIPGPEETSEKVENGSLCDQEIDSICSIERADNDKEYLVLTLTKNDLDKANKDKANRYFSPNFKVKLYFTKTVEEPSNPEASSSTSVTPDVSDNEPDHYRYSDTTDSDPENEPFDEDQHTQITKV
を含む。
いくつかの態様において、BoNT Eバリアントプロテアーゼは、表1において記載される、少なくとも2、少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、少なくとも11、少なくとも12、少なくとも13、少なくとも14、少なくとも15、少なくとも16、少なくとも17、少なくとも18、少なくとも19、少なくとも20、少なくとも21、少なくとも22、少なくとも23、少なくとも24、少なくとも25、少なくとも26、少なくとも27、少なくとも28、少なくとも29、または少なくとも30のアミノ酸変異を含む。
いくつかの態様において、BoNT Fバリアントプロテアーゼは、表2において記載される、少なくとも2、少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、少なくとも11、少なくとも12、少なくとも13、少なくとも14、少なくとも15、少なくとも16、少なくとも17、少なくとも18、少なくとも19、少なくとも20、少なくとも21、少なくとも22、少なくとも23、少なくとも24、少なくとも25、少なくとも26、少なくとも27、少なくとも28、少なくとも29、または少なくとも30の、アミノ酸変異を含む。
いくつかの態様において、BoNT Eバリアントのアミノ酸配列変異のうちの少なくとも1つは、I18、C26、Q27、E28、F29 Y68、L89、S99、G101、N118、G127、Q141、E154、E159、N161、S162、S163、R168、M172、K225、C231、I232、I233、N238、Q295、Q354、Y357、I396、P398、L404、およびI409からなる群より選択されるアミノ酸位置において導入される。
いくつかの態様において、BoNT Eバリアントは、Q27H、S99A、G101S、N118D、E159L、N161Y、S162Q、S163R、M172K、I132T、Q354R、Y357Pから選択される1つ以上の変異を含む。
いくつかの態様において、BoNT Eバリアントのアミノ酸変異のうちの少なくとも1つは、I18V、C26Y、Q27H、E28K、F29L、Y68H、L89P、S99A、S99T、G101S、N118D、G127S、Q141K、E154G、E159L、N161Y、S162Q、S163R、R168K、M172K、K225E、C231R、I232T、I233T、N238S、Q295R、I396S、P398L Q354R、Y357P、L404*およびI409Tからなる群より選択される。いくつかの態様において、BoNT Eバリアント(例えば表7からのBoNT L2B)は、以下の変異Q27H、S99A、G101S、N118D、E159L、N161Y、S162Q、S163R、M172K、I132T、Q354R、およびY357Pを含む。
いくつかの態様において、BoNT Fバリアントのアミノ酸配列変異のうちの少なくとも1つは、S70、N76、V106、E164、S166、S167、N184、V193、Y199、E200、S224、R240、A258、N276、L291、T335、S350、F360、Y372、L375、N396、P410、D418、G420、L421、V422、E423、K424、I425、およびV426からなる群より選択されるアミノ酸位置において導入される。
いくつかの態様において、BoNT Fバリアントのアミノ酸変異のうちの少なくとも1つは、S70F、N76D、V106A、E164K、S166Y、S167I、N184K、V193M、Y199H、E200G、E200K、S224I、R240F、R240L、A258S、N276S、N276T、L291M、T335S、S350G、F360L、Y372H、L375R、N396H、P410L、D418Y、G420A、L421W、V422L、E423R、K424、I425S、V426*からなる群より選択される。
いくつかの態様において、BoNT Fバリアント(例えばBoNT F 2020−L2A;配列番号390)は、以下の変異を含む:V106A、S166Y、S167I、E200G、S224I、R240L、S350G、F360L、Y372H、P410L、G420A、L421W、V422L、E423R、I425S、およびV426*。いくつかの態様において、BoNT Fバリアント(例えばBoNT F 2020−L3A;配列番号391)は、以下の変異を含む:S166Y、N184K、E200G、S224I、R240F、T335S、F360L、Y372H、N396H、P410L、D418Y、およびE423K。
いくつかの態様において、BoNT Fバリアントのアミノ酸変異のうちの少なくとも1つは、K29、K31、Y72、N99、V106、Y113、V131、S141、I150、V155、S166、S167、M174、G177、G178、N184、V193、E200、Y210、T214、E215、S224、R240、F267、F270、N293、I297、R303、T335、S350、F360、Y372、N396、P410、D418、F420、およびE423からなる群より選択される。
いくつかの態様において、BoNT Fバリアントのアミノ酸変異のうちの少なくとも1つ(例えば、表29において記載されるBoNT Fバリアント)は、K29E、K31N、Y72H、N99S、V106A、Y113C、V131G、S141T、I150T、V155I、S166Y、S167I、M174T、G177A、G178A、N184T、V193M、E200G、Y210H、T214I、E215G、S224I、R240L、F267I、F270V、N293D、I297L、R303C、T335S、S350G、F360L、Y372H、N396H、P410L、D418Y、F420S、およびE423Kからなる群より選択される。
いくつかの態様において、BoNT Fバリアント(例えばBoNT F 3041−L2D;配列番号392)は、以下の変異を含む:K29E、V106A、I150T、S166Y、S167I、M174T、E200G、S224I、R240L、R303C、S350G、F360L、Y372H、N396H、およびP410L。いくつかの態様において、BoNT Fバリアント(例えばBoNT 3041−L2F;配列番号393)は、以下の変異を含む:Y72H、V106A、V131G、S141T、S166Y、S167I、M174T、E200G、S224I、R240L、S350G、F360L、Y372H、N396H、およびP410L。
いくつかの態様において、BoNT Fバリアントのアミノ酸変異のうちの少なくとも1つは、N6、Y10、R49、I52、D58、E60、A63、E66、S70、T90、V106、T123、T132、V145、G159、D161、S166、S167、N184、E200、Y201、N211、F217、S224、A226、A232、R240、I262、L264、D274、N314、G325、D331、S333、T335、N339、S350、F360、T367、F369、Y372、V377、N379、N396、N409、P410、D418、およびE423からなる群より選択される。
いくつかの態様において、BoNT Fバリアントのアミノ酸変異のうちの少なくとも1つ(例えば、表30において記載されるBoNT Fバリアント)は、N6S、Y10C、R49L、I52V、D58Y、E60D、A63V、E66K、S70H、T90I、V106A、T123M、T123S、T132I、V145I、G159S、D161G、S166Y、S167I、N184K、E200G、Y201H、N211S、F217L、S224I、A226S、A232T、R240L、I262T、L264M、D274M、N314S、G325S、D331G、S333F、T335I、N339S、S350G、F360L、T367S、F369F、Y372H、V377I、N379H、N396H、N409D、P410L、D418Y、およびE423Kからなる群より選択される。
いくつかの態様において、BoNT Eバリアントは、配列番号1〜100のいずれか1つに記載されるようなアミノ酸配列を含む。いくつかの態様において、BoNT Fバリアントは、配列番号101〜285のいずれか1つに記載されるようなアミノ酸配列を含む。いくつかの態様において、BoNT Fバリアントは、配列番号390〜393のいずれか1つに記載されるようなアミノ酸配列を含む。
いくつかの態様において、進化型BoNTプロテアーゼバリアントは、BoNT重鎖を含む。一般に、BoNT重鎖は、神経毒HCCドメイン、および神経毒転位ドメイン(HCN)を含む。いかなる特定の理論によっても拘束されることは望まないが、HCCドメインは、細胞の前シナプス終末からの特異的受容体に結合し、HCNドメインは、BoNT LCを細胞中に転位させ、プロテアーゼの触媒ドメインの細胞内送達をもたらす。いくつかの態様において、進化型BoNTプロテアーゼバリアント(例えば、BoNT EバリアントまたはBoNT Fバリアント)は、神経毒HCCドメイン、および/または神経毒転位ドメイン(HCN)、例えば、ボツリヌス毒素HCCまたはHCNドメインまたは破傷風毒素HCCまたはHCNドメインをさらに含む。
配列番号295
CKSVIPRKGTKAPPRLCIRVNNRELFFVASESSYNENDINTPKEIDDTTNLNNNYRNNLDEVILDYNSETIPQISNQTLNTLVQDDSYVPRYDSNGTSEIEEHNVVDLNVFFYLHAQKVPEGETNISLTSSIDTALSEESQVYTFFSSEFINTINKPVHAALFISWINQVIRDFTTEATQKSTFDKIADISLVVPYVGLALNIGNEVQKENFKEAFELLGAGILLEFVPELLIPTILVFTIKSFIGSSENKNKIIKAINNSLMERETKWKEIYSWIVSNWLTRINTQFNKRKEQMYQALQNQVDAIKTVIEYKYNNYTSDERNRLESEYNINNIREELNKKVSLAMENIERFITESSIFYLMKLINEAKVSKLREYDEGVKEYLLDYISEHRSILGNSVQELNDLVTSTLNNSIPFELSSYTNDKILILYF(BoNT F HC、転位ドメイン);
配列番号296
NKLYKKIKDNSILDMRYENNKFIDISGYGSNISINGDVYIYSTNRNQFGIYSSKPSEVNIAQNNDIIYNGRYQNFSISFWVRIPKYFNKVNLNNEYTIIDCIRNNNSGWKISLNYNKIIWTLQDTAGNNQKLVFNYTQMISISDYINKWIFVTITNNRLGNSRIYINGNLIDEKSISNLGDIHVSDNILFKIVGCNDTRYVGIRYFKVFDTELGKTEIETLYSDEPDPSILKDFWGNYLLYNKRYYLLNLLRTDKSITQNSNFLNINQQRGVYQKPNIFSNTRLYTGVEVIIRKNGSTDISNTDNFVRKNDLAYINVVDRDVEYRLYADISIAKPEKIIKLIRTSNSNNSLGQIIVMDSIGNNCTMNFQNNNGGNIGLLGFHSNNLVASSWYYNNIRKNTSSNGCFWSFISKEHGWQEN(BoNT F HC、結合ドメイン);
配列番号297
CKNIVSVKGIRKSICIEINNGELFFVASENSYNDDNINTPKEIDDTVTSNNNYENDLDQVILNFNSESAPGLSDEKLNLTIQNDAYIPKYDSNGTSDIEQHDVNELNVFFYLDAQKVPEGENNVNLTSSIDTALLEQPKIYTFFSSEFINNVNKPVQAALFVSWIQQVLVDFTTEANQKSTVDKIADISIVVPYIGLALNIGNEAQKGNFKDALELLGAGILLEFEPELLIPTILVFTIKSFLGSSDNKNKVIKAINNALKERDEKWKEVYSFIVSNWMTKINTQFNKRKEQMYQALQNQVNAIKTIIESKYNSYTLEEKNELTNKYDIKQIENELNQKVSIAMNNIDRFLTESSISYLMKLINEVKINKLREYDENVKTYLLNYIIQHGSILGESQQELNSMVTDTLNNSIPFKLSSYTDDKILISYFNKFFKRIKS(BoNT E HC、転位ドメイン);
配列番号298
SSVLNMRYKNDKYVDTSGYDSNININGDVYKYPTNKNQFEIYNDKLSEVNISQNDYIIYDNKYKNFSISFWVRIPNYDNKIVNVNNEYTIINCMRDNNSGWKVSLNHNEIIWTLQDNAGINQKLAFNYGNANGISDYINKWIFVTITNDRLGDSKLYINGNLIDQKSILNLGNIHVSDNILFKIVNCSYTRYIGIRYFNIFDKELDETEIQTLYSNEPNTNILKDFWGNYLLYDKEYYLLNVLKPNNFIDRRKDSTLSINNIRSTILLANRLYSGIKVKIQRVNNSSTNDNLVRKNDQVYINFVASKTHLFPLYADTATTNKEKTIKISSSGNRFNQVVVMNSVGNNCTMNFKNNNGNNIGLLGFKADTVVASTWYYTHMRDHTNSNGCFWNFISEEHGWQEK(BoNT E HC、結合ドメイン)
いくつかの側面において、本開示は、本明細書において記載されるようなタンパク質(例えば、BoNT EバリアントまたはBoNT Fバリアント)および薬学的に受入可能な賦形剤を含む、医薬組成物を提供する。
いくつかの側面において、本開示は、配列番号1〜285または390〜393のいずれか1つに記載されるようなアミノ酸配列を含むBoNT EバリアントまたはBoNT Fバリアントをコードする、単離された核酸を提供する。いくつかの側面において、単離された核酸は、宿主細胞、例えば、細菌細胞、酵母細胞、または哺乳動物細胞(例えばヒト細胞、マウス細胞など)中に含まれる。
いくつかの側面において、本開示は、細胞内タンパク質を切断する方法を提供し、当該方法は、細胞に、本明細書において記載されるBoNT EバリアントまたはBoNT Fバリアントを送達することを含み、ここで、タンパク質は、細胞中の細胞内タンパク質と接触する。いくつかの態様において、細胞は、対象、例えばヒトまたはマウスなどの哺乳動物対象中のものである。
いくつかの側面において、本開示は、対象においてVAMP7活性を低下させるための方法を提供し、当該方法は、対象に、本明細書において記載されるBoNT EバリアントまたはBoNT Fバリアントの有効量を投与することを含む。いくつかの態様において、対象は、増大したかまたは異常なVAMP7活性、例えば、がん、移植拒絶、または移植片対宿主疾患により特徴づけられる疾患を有するか、またはこれを有することが疑われる。
いくつかの側面において、本開示は、対象においてVAMP8活性を低下させるための方法を提供し、当該方法は、対象に、本明細書において記載されるBoNT EバリアントまたはBoNT Fバリアントの有効量を投与することを含む。
いくつかの側面において、本開示は、対象においてPTEN活性を低下させるための方法を提供し、当該方法は、対象に、本明細書において記載されるBoNT Eバリアントの有効量を投与することを含む。いくつかの態様において、対象は、神経変性により特徴づけられ、PTEN活性の阻害が一過性に細胞の再生を誘導し得る疾患、例えば、虚血性神経損傷(脳卒中)、パーキンソン病、ハンチントン病、アルツハイマー病、または脊髄損傷を有するか、またはこれを有することが疑われる。
いくつかの側面において、本開示は、対象においてSNAP23活性を低下させるための方法を提供し、当該方法は、対象に、本明細書において記載されるBoNT Eバリアントの有効量を投与することを含む。いくつかの態様において、対象は、過剰分泌により特徴づけられ、SNAP23の切断が前記分泌を予防し得る疾患、例えば、糖尿病、自己免疫障害またはクッシング病を有するか、またはこれを有することが疑われる。
いくつかの側面において、本開示は、ファージ依存的連続進化(PACE)を用いて進化型BoNT EバリアントまたはBoNT Fバリアントを作製する方法に関する。PACE技術の一般的概念は、例えば、2009年9月8日に出願され2010年3月11日にWO2010/028347として公開された国際PCT出願、PCT/US2009/056194;2011年12月22日に出願され2012年6月28日にWO2012/088381として公開された国際PCT出願、PCT/US2011/066747;2013年6月20日に出願された米国出願U.S.S.N.13/922,812;2015年10月22日に出願されWO2016/077052として公開された国際PCT出願、PCT/US2015/057012;および2016年4月15日に出願されWO2016/168631として公開されたPCT/US2016/027795において記載されており、これらの各々の全内容は、本明細書において参考として援用される。いくつかの態様において、本明細書において記載される進化型プロテアーゼ(例えば本明細書において記載されるPACE技術を用いて進化させたプロテアーゼ)は、先に記載されたBoNTプロテアーゼと比較してより高い効率および/または特異性をもって、特定の基質(例えばVAMP1、VAMP2、VAMP7、VAMP8、SNAP25、SNAP23またはPTEN)を切断する。
上の要旨は、本明細書において開示される技術のいくつかの態様、利点、特徴および用途を、非限定的な様式において説明および概説することを意図する。本開示は、しかし、上の要旨において記載される態様に限定されない。本明細書において開示される技術の他の態様、利点、特徴および用途は、詳細な説明、例および請求の範囲から明らかであろう。
図1は、ボツリヌス神経毒による中毒の機構を描写する模式図である。
図2は、ファージ依存的連続進化(PACE)の模式的概略である。
図3は、プロテアーゼのPACE選択のための、タンパク質分解により活性化されるT7 RNAポリメラーゼの模式的描写である。
図4A〜4Dは、BoNTプロテアーゼの進化のためのPACE選択を示す。図4Aは、VAMP1およびVAMP7タンパク質配列のアラインメントを示す。太字の残基は、BoNT F切断活性のために重要であることが実験により決定されている。下線の残基は、完全に保存されている。図4Bは、PACEアクセサリープラスミド(AP)中への組み込みのための代表的T7−PAPコンストラクトを示す。図4Cは、ルシフェラーゼレポーターアッセイにおける、BoNT発現ファージの選択のための、VAMP1由来およびVAMP2由来のT7−PAPコンストラクトに対する、相対的切断活性の分析を示す。図4Dは、反復PACEを通しての、BoNT Fファージクローンにおける新規の活性の進化を示す。BoNT F(1.5)は、T7−PAP(VAMP71.5)APに対するPACE選択の後で単離された代表的ファージクローンを示す。上から下へ、配列は、配列番号324〜333に対応する。
図5は、非選択性プロテアーゼに対する直交性ポリメラーゼ戦略を描写する模式図、および負の選択コンストラクトの例である。上から下へ、配列は、配列番号334〜337に対応する。
図6A〜6Bは、BoNTプロテアーゼのタンパク質分解活性を示す。図6Aは、SNARE由来のPA−RNAPコンストラクト中のBoNT軽鎖(LC)タンパク質分解活性を示す。図6Bは、改善されたVAMP1およびVAMP2切断活性を示すPACEにより進化したクローンに対する、野生型BoNT血清型BおよびFについての比較データを示す。
図7は、VAMP1、VAMP7、およびVAMP8の一次配列アラインメントを示す。血清型BおよびFについてのBoNT LC切断部位を、それぞれ下および上にマークする。矢印でマークされた残基は、残基の側鎖の除去により、VAMP2に対して少なくとも50%の切断活性の低下をもたらす。上から下へ、配列は、配列番号338〜341に対応する。
図8は、VAMP1の単一残基変異体の集合に対して変化した活性を示す進化型BoNT Fバリアントを示す。L1/L2は、VAMP1 L55Aを切断するように進化させられ、L3/4は、VAMP1 D58Gを切断するように進化させられ、L5/L6は、VAMP1 D65Iを切断するように進化させられた。
図9は、BoNT BおよびBoNT FをVAMP1/2を切断するように進化させることができることを示す、ルシフェラーゼアッセイデータを示す。
図10は、VAMP1、VAMP7およびVAMP8のアミノ酸配列のアラインメント(上)ならびにVAMP1からVAMP7への進化のトラジェクトリーの例(下)を示す。AP:アクセサリープラスミド。上から下へ、配列は、配列番号342〜346に対応する。
図11は、BoNT FおよびBoNT BのVAMP2(天然の基質)切断ドメインと、VAMP7とのアラインメントを示す。上から下へ、配列は、配列番号347〜349に対応する。
図12は、PACEによるBoNT BおよびFの進化(例えばBoNT FについてはAPの977、983および986を用いて)が、活性が改善されたBoNTバリアントをもたらすことを示すデータを示す。
図13は、BoNT軽鎖(LC)選択の検証に関する代表的データを示す;データは、VAMP1に対するBoNT Fプロテアーゼの進化がS166Y変異を濃縮し、これが広く増大した活性を付与することを示す。
図14は、VAMP7を切断するBoNT Fバリアントの生成についての飛び石進化の経路の一例を示す。
図15は、3つの異なる実験(ラグーン1〜6)からのBoNT Fバリアントについてのプロテアーゼ活性アッセイを示す。各々の実験は、異なる単一部位変異(L55A、D58GまたはD65I)を含むVAMP1基質を切断するクローンを生じる。
図16は、二重変異体基質を切断するBoNT Fを進化させるためのPACE実験の模式的描写である;二重変異体VAMP1(L55A/D58G)のアミノ酸配列もまた示す。上から下へ、配列は、配列番号347〜349に対応する。
図17は、PACEにより生じる特定のBoNT Fバリアントが、二重変異体VAMP1基質(L55A/D58G)を切断することができることを示す、プロテアーゼ依存的ルシフェラーゼアッセイデータを示す。
図18は、VAMP1〜VAMP7の飛び石進化のトラジェクトリーの一例を示す。上から下へ、配列は、配列番号350〜351に対応する。
図19は、PACEにより生じる特定のBoNT Fバリアントが、三重変異体VAMP1基質(L55A/D58G/Q59E)を切断することができることを示す、プロテアーゼ依存的ルシフェラーゼアッセイデータを示す。上から下へ、配列は、配列番号350〜351に対応する。
図20は、PACEにより生じる特定のBoNT Fバリアントが、三重変異体VAMP1基質(L55A/D58G/Q59E/K60R)を切断することができることを示す、プロテアーゼ依存的ルシフェラーゼアッセイデータを示す。上から下へ、配列は、配列番号350〜351に対応する。
図21は、変異V44K(図中でV43として示される)およびQ32M(図中でQ33として示される)を含むVAMP1基質に対するプロテアーゼの活性を、容易に進化させることができることを示すデータを示す。上から下へ、配列は、配列番号352〜353に対応する。
図22は、漸進的により複雑となるVAMP基質に対する反復選択が、VAMP7を切断するいくつかのBoNT Fバリアントを生じることを示すデータを示す。
図23は、VAMP1およびVAMP7アミノ酸配列のアラインメントを、7つのVAMP7変異(V44K/K53L/L55A/D58G/Q59E/K60R/D65I)を含むAP−V7−194KLと共に示す。上から下へ、配列は、配列番号354、350および351に対応する。
図24は、2つのBoNT F進化型バリアント(2020 L2A、2020 L3A)のタンパク質発現についてのタンパク質ブロット分析を示す。
図25は、VAMP1およびVAMP8のアミノ酸配列のアラインメントならびに二重変異体アクセサリープラスミド(AP)の模式図である。上から下へ、配列は、配列番号355〜356に対応する。
図26は、VAMP7進化型BoNT Fプロテアーゼがより広範な活性プロフィールを有することを示す、代表的データを示す。
図27は、VAMP1およびVAMP8のアミノ酸配列のアラインメントを、VAMP8を切断するBoNT Fバリアントを進化させるために用いられたいくつかのAPと共に示す。データは、VAMP8 APは、高いバックグラウンドを有するが、VAMP8を切断するBoNT Fバリアントを同定したことを示す。上から下へ、配列は、配列番号355〜356に対応する。
図28は、野生型BoNT EがSNAP25タンパク質を切断することを示すデータを示す。
図29は、SNAP25の位置179における残基の変異(例えばD179K)が、BoNT Eによるプロテアーゼ活性を消失させたことを示す。
図30は、SNAP23を切断するBoNT Eバリアントを作製するために用いられたPACE戦略、ならびに、PACEにより生じるいくつかのBoNT EバリアントがSNAP23を切断することができることを示すデータを示す。
図31は、野生型BoNT AおよびBoNT Eプロテアーゼが、そこでSNAP25を切断するが、SNAP23は切断しない、SNAP25アミノ酸配列の一部およびペプチド結合を示す。上から下へ、配列は、配列番号357〜362に対応する。
図32は、治療標的であるホスファターゼ・テンシン・ホモログ(PTEN)を切断するためのBoNT EのPACEについての飛び石の模式図を示す。上から下へ、配列は、配列番号363〜389に対応する。
図33は、PTENを切断するいくつかのBoNT Eバリアントについての発光アッセイデータを示す。
図34は、進化型BoNT Eバリアント(L2F 031017)を発現させ、Hisタグアフィニティークロマトグラフィーにより精製し、漸増濃度のイミダゾールにより溶離したことを示す。
図35は、BoNT E L2Fが、SNAP25およびPTEN基質の両方を切断することを示すデータを示す。
図36は、負の選択PACEが、BoNT Eバリアントにより改善されたPTEN基質切断をもたらすことを示すデータを示す。
図37は、正および負の両方の選択のPACEの後のBoNT EバリアントL2Bが、単一のペプチド結合において全長ヒトPTENタンパク質を切断し、ほぼ予測された分子量のフラグメントを生じることを示すデータを示す。
図38A〜38Bは、プロテアーゼ発現および進化型BoNTプロテアーゼの単離を示す。図38Aは、進化型BoNT Fプロテアーゼm2020−L2A(「m」はタンパク質のN末端上のマルトース結合タンパク質タグを示す)のウェスタンブロットを示す。図38Bは、精製されたBoNT Fプロテアーゼm2020−L2Aおよびm2020−L3AのNi−NTA(上)、ならびにその後のBoNT Fプロテアーゼm2020−L2Aおよびm2020−L3Aのアミロース精製のウェスタンブロットを示す。 図39は、BoNT Fバリアント2020−L2Aプロテアーゼが、VAMP7切断アッセイにより測定された場合にin vitroで活性であることを示すデータを示す。配列番号394〜395(上および下)を示す。
図40は、VAMP7におけるBoNT Fバリアント2020−L2Aプロテアーゼの切断部位が、MSにより測定された場合に、予測される切断部位と比較してシフトしたことを示すデータを示す。配列番号396〜401(上および下)を示す。
図41は、BoNT Fプロテアーゼバリアント(PACE−3401)のVAMP7切断活性を改善するための高厳密性PACE実験の結果を示す。VAMP2(配列番号396)およびVAMP7(配列番号397)についての配列を示す。
図42は、2020−L2Aおよび2020−L3A BoNT Fプロテアーゼ含有ファージをPACE−3041クローンと比較する、ルシフェラーゼアッセイデータを示す。122−951−proB=低厳密性VAMP1;122−092−proB−低厳密性VAMP7;314−092QS−proB=高厳密性VAMP7。
図43は、2020−L2Aおよび2020−L3A BoNT Fプロテアーゼ含有ファージを、314−092QS−proBラグーンから単離されたPACE−3041クローンと比較するルシフェラーゼアッセイデータを示す。
図44は、BoNT Fプロテアーゼバリアント(m3041−L2Dおよびm3041−L2F)のin vitroでの特徴づけに関するデータを示す。
図45は、BoNT Fバリアントm3041−L2Dおよびm3041−L2Fのin vitroでの検証に関するデータを示す。クローンm3041−L2Fは、in vitroで触媒活性を保持したことが観察された。
図46は、進化型BoNTプロテアーゼバリアントの選択性に関するデータを示す。BoNT F 2020−L2A試料について、オフターゲット切断が観察された。
図47は、PACE実験PACE−2300(VAMP7について正の選択、VAMP1について負の選択)に関するデータを示す。313−092−proB(VAMP7+)=VAMP7基質に対する正の選択;T3neg−951−proD(VAMP1−)=同時のVAMP1基質に対する負の選択。VAMP2(配列番号396)およびVAMP7(配列番号397)を示す。
図48は、PACE実験PACE−2300に関するルシフェラーゼアッセイデータを示す。明らかな選択性を有する1つのクローン:BoNT F(2300−L3B)。
図49は、m2300−L3Bのin vitroでの特徴づけに関するデータを示す。m2300−L3Bプロテアーゼは、VAMP7に対する活性を保持する。VAMP1/7について、m2300−L3B対m2020−L2Aについて、in vitroでの選択性における改善が観察された。VAMP1/7について、m2300−L3B対m2020−L3Aについて、in vitroでの選択性の実質的な改善が観察された。
定義
用語「プロテアーゼ」とは、本明細書において用いられる場合、アミノ酸残基をタンパク質中に一緒に連結させるペプチド(アミド)結合の加水分解を触媒する酵素を指す。当該用語は、天然に存在するプロテアーゼおよび操作されたプロテアーゼの両方を包含する。多くのプロテアーゼは、当該分野において公知である。プロテアーゼは、それらの触媒残基により分類することができ、プロテアーゼのクラスは、限定することなく、セリンプロテアーゼ(セリンアルコール)、スレオニンプロテアーゼ(スレオニン二級アルコール)、システインプロテアーゼ(システインチオール)、アスパラギン酸プロテアーゼ(アスパラギン酸カルボン酸)、グルタミン酸プロテアーゼ(グルタミン酸カルボン酸)、およびメタロプロテアーゼ(金属イオン、例えば亜鉛)を含む。括弧内の構造は、各々のクラスのプロテアーゼのそれぞれの触媒部分に対応する。いくつかのプロテアーゼは、高度に無差別的(promiscuous)であり、広範なタンパク質基質を切断する(例えばトリプシンまたはペプシン)。他のプロテアーゼは、高度に特異的であり、特異的配列を有する基質のみを切断する。例えばトロンビンなどのいくつかの血液凝固性プロテアーゼ、および例えばHCVまたはTEVプロテアーゼなどのいくつかのウイルスのプロテアーゼは、高度に特異的なプロテアーゼである。別の例において、ボツリヌス毒素プロテアーゼ(BoNT)は、一般に、特異的なSNAREタンパク質を切断する。非常に特異的な様式において切断するプロテアーゼは、典型的には、それらの基質の複数のアミノ酸残基に結合する。好適なプロテアーゼ、およびときに「プロテアーゼ基質」としても言及されるプロテアーゼ切断部位はまた、当業者には明らかであり、限定することなく、merops.sanger.ac.ukにおいてアクセス可能なMEROPSデータベースにおいて列記され、Rawlings et al. (2014) MEROPS: the database of proteolytic enzymes, their substrates and inhibitors. Nucleic Acids Res 42, D503-D509において記載されるプロテアーゼを含み、これらの各々の全内容は、本明細書において参考として援用される。本開示は、この点において限定されない。
用語「タンパク質」とは、本明細書において用いられる場合、ペプチド結合により一緒に連結されるアミノ酸残基のポリマーを指す。用語は、本明細書において用いられる場合、任意のサイズ、構造または機能のタンパク質、ポリペプチドおよびペプチドを指す。典型的には、タンパク質は、少なくとも3アミノ酸長であろう。タンパク質は、個々のタンパク質またはタンパク質の集合を指してもよい。本発明のタンパク質は、好ましくは、天然のアミノ酸のみを含むが、非天然のアミノ酸(すなわち、天然には存在しない化合物であるが、ポリペプチド鎖中に組み込むことができるものを含む;例えば、cco.caltech.edu/~dadgrp/Unnatstruct.gifを参照:これは、機能的イオンチャネル中に首尾よく組み込まれた非天然のアミノ酸の構造を示す)および/または当該分野において公知であるようなアミノ酸アナログを、代替的に使用してもよい。また、本発明のタンパク質中のアミノ酸の1つ以上は、炭水化物基、ヒドロキシル基、リン酸基、ファルネシル基、イソファルネシル基、脂肪酸基、抱合、官能化または他の修飾などのためのリンカーなどの化学実体の付加により、修飾することができる。タンパク質はまた、単一の分子であってもよく、多分子複合体であってもよい。タンパク質は、天然に存在するタンパク質またはペプチドの単なるフラグメントであってもよい。タンパク質は、天然に存在するもの、組み換え、または合成、またはこれらの任意の組み合わせであってもよい。
用語「ボツリヌス神経毒(BoNT)プロテアーゼ」とは、本明細書において用いられる場合、ボツリヌス神経毒(BoNT)に由来するか、またはこれに対して少なくとも70%の配列相同性(もしくはこれに対して少なくとも70%の同一性)を有するプロテアーゼ、例えばクロストリジウム属の細菌(例えばC. botulinum)に由来するBoNTを指す。構造的には、BoNTタンパク質は、2つの保存されたドメイン、「重鎖」(HC)および「軽鎖」(LC)を含む。LCは、タンパク質の触媒活性を担う亜鉛メタロプロテアーゼドメインを含む。HCは、典型的には、神経細胞への結合を担うHCCドメイン、および細胞中へのタンパク質の転位を媒介するHCNドメインを含む。BoNT HCドメインの例は、以下の配列番号299および300において記載されるアミノ酸配列により代表される。
BoNT E HCCドメイン
SSVLNMRYKNDKYVDTSGYDSNININGDVYKYPTNKNQFEIYNDKLSEVNISQNDYIIYDNKYKNFSISFWVRIPNYDNKIVNVNNEYTIINCMRDNNSGWKVSLNHNEIIWTLQDNAGINQKLAFNYGNANGISDYINKWIFVTITNDRLGDSKLYINGNLIDQKSILNLGNIHVSDNILFKIVNCSYTRYIGIRYFNIFDKELDETEIQTLYSNEPNTNILKDFWGNYLLYDKEYYLLNVLKPNNFIDRRKDSTLSINNIRSTILLANRLYSGIKVKIQRVNNSSTNDNLVRKNDQVYINFVASKTHLFPLYADTATTNKEKTIKISSSGNRFNQVVVMNSVGNNCTMNFKNNNGNNIGLLGFKADTVVASTWYYTHMRDHTNSNGCFWNFISEEHGWQEK(BoNT E HC、結合ドメイン)

BoNT E HCN ドメイン
CKNIVSVKGIRKSICIEINNGELFFVASENSYNDDNINTPKEIDDTVTSNNNYENDLDQVILNFNSESAPGLSDEKLNLTIQNDAYIPKYDSNGTSDIEQHDVNELNVFFYLDAQKVPEGENNVNLTSSIDTALLEQPKIYTFFSSEFINNVNKPVQAALFVSWIQQVLVDFTTEANQKSTVDKIADISIVVPYIGLALNIGNEAQKGNFKDALELLGAGILLEFEPELLIPTILVFTIKSFLGSSDNKNKVIKAINNALKERDEKWKEVYSFIVSNWMTKINTQFNKRKEQMYQALQNQVNAIKTIIESKYNSYTLEEKNELTNKYDIKQIENELNQKVSIAMNNIDRFLTESSISYLMKLINEVKINKLREYDENVKTYLLNYIIQHGSILGESQQELNSMVTDTLNNSIPFKLSSYTDDKILISYFNKFFKRIKS(BoNT E HC、転位ドメイン)

7つのBoNTの血清型が存在し、これらはBoNT A〜Gと表される。BoNT血清型A、CおよびEは、シナプトソーム関連タンパク質(SNAP25)を切断する。BoNT血清型Cはまた、シンタキシンを切断することが観察されている。BoNT血清型B、D、FおよびGは、小胞結合膜タンパク質(VAMP)を切断する。野生型BoNTプロテアーゼ(例えばBoNT E)により切断されるSNAP25基質の例は、配列番号301において記載されるアミノ酸配列により代表される。野生型BoNTプロテアーゼ(例えばBoNT E)により切断されるVAMP基質(例えばVAMP1)の例は、配列番号302において記載されるアミノ酸配列により代表される。

SNAP25基質配列
MAEDADMRNELEEMQRRADQLADESLESTRRMLQLVEESKDAGIRTLVMLDEQGEQLERIEEGMDQINKDMKEAEKNLTDLGKFCGLCVCPCNKLKSSDAYKKAWGNNQDGVVASQPARVVDEREQMAISGGFIRRVTNDARENEMDENLEQVSGIIGNLRHMALDMGNEIDTQNRQIDRIMEKADSNKTRIDEANQRATKMLGSG

VAMP1基質配列
MSAPAQPPAEGTEGTAPGGGPPGPPPNMTSNRRLQQTQAQVEEVVDIIRVNVDKVLERDQKLSELDDRADALQAGASQFESSAAKLKRKYWWKNCKMMIMLGAICAIIVVVIVRRG

野生型BoNTプロテアーゼは、ボツリヌス菌ゲノム中に天然に存在するような、BoNTプロテアーゼのアミノ酸配列を指す。野生型BoNTプロテアーゼの例は、配列番号303〜309において記載されるアミノ酸配列により代表される。

ボツリヌス神経毒血清型A
MPFVNKQFNYKDPVNGVDIAYIKIPNAGQMQPVKAFKIHNKIWVIPERDTFTNPEEGDLNPPPEAKQVPVSYYDSTYLSTDNEKDNYLKGVTKLFERIYSTDLGRMLLTSIVRGIPFWGGSTIDTELKVIDTNCINVIQPDGSYRSEELNLVIIGPSADIIQFECKSFGHEVLNLTRNGYGSTQYIRFSPDFTFGFEESLEVDTNPLLGAGKFATDPAVTLAHELIHAGHRLYGIAINPNRVFKVNTNAYYEMSGLEVSFEELRTFGGHDAKFIDSLQENEFRLYYYNKFKDIASTLNKAKSIVGTTASLQYMKNVFKEKYLLSEDTSGKFSVDKLKFDKLYKMLTEIYTEDNFVKFFKVLNRKTYLNFDKAVFKINIVPKVNYTIYDGFNLRNTNLAANFNGQNTEINNMNFTKLKNFTGLFEFYKLL

ボツリヌス神経毒血清型B
MPVTINNFNYNDPIDNNNIIMMEPPFARGTGRYYKAFKITDRIWIIPERYTFGYKPEDFNKSSGIFNRDVCEYYDPDYLNTNDKKNIFLQTMIKLFNRIKSKPLGEKLLEMIINGIPYLGDRRVPLEEFNTNIASVTVNKLISNPGEVERKKGIFANLIIFGPGPVLNENETIDIGIQNHFASREGFGGIMQMKFCPEYVSVFNNVQENKGASIFNRRGYFSDPALILMHELIHVLHGLYGIKVDDLPIVPNEKKFFMQSTDAIQAEELYTFGGQDPSIITPSTDKSIYDKVLQNFRGIVDRLNKVLVCISDPNININIYKNKFKDKYKFVEDSEGKYSIDVESFDKLYKSLMFGFTETNIAENYKIKTRASYFSDSLPPVKIKNLLDNEIYTIEEGFNISDKDMEKEYRGQNKAINKQAYEEISKEHLAVYKIQM

ボツリヌス神経毒血清型C
MPITINNFNYSDPVDNKNILYLDTHLNTLANEPEKAFRITGNIWVIPDRFSRNSNPNLNKPPRVTSPKSGYYDPNYLSTDSDKDTFLKEIIKLFKRINSREIGEELIYRLSTDIPFPGNNNTPINTFDFDVDFNSVDVKTRQGNNWVKTGSINPSVIITGPRENIIDPETSTFKLTNNTFAAQEGFGALSIISISPRFMLTYSNATNDVGEGRFSKSEFCMDPILILMHELNHAMHNLYGIAIPNDQTISSVTSNIFYSQYNVKLEYAEIYAFGGPTIDLIPKSARKYFEEKALDYYRSIAKRLNSITTANPSSFNKYIGEYKQKLIRKYRFVVESSGEVTVNRNKFVELYNELTQIFTEFNYAKIYNVQNRKIYLSNVYTPVTANILDDNVYDIQNGFNIPKSNLNVLFMGQNLSRNPALRKVNPENMLYLFTKF

ボツリヌス神経毒血清型D
MTWPVKDFNYSDPVNDNDILYLRIPQNKLITTPVKAFMITQNIWVIPERFSSDTNPSLSKPPRPTSKYQSYYDPSYLSTDEQKDTFLKGIIKLFKRINERDIGKKLINYLVVGSPFMGDSSTPEDTFDFTRHTTNIAVEKFENGSWKVTNIITPSVLIFGPLPNILDYTASLTLQGQQSNPSFEGFGTLSILKVAPEFLLTFSDVTSNQSSAVLGKSIFCMDPVIALMHELTHSLHQLYGINIPSDKRIRPQVSEGFFSQDGPNVQFEELYTFGGLDVEIIPQIERSQLREKALGHYKDIAKRLNNINKTIPSSWISNIDKYKKIFSEKYNFDKDNTGNFVVNIDKFNSLYSDLTNVMSEVVYSSQYNVKNRTHYFSRHYLPVFANILDDNIYTIRDGFNLTNKGFNIENSGQNIERNPALQKLSSESVVDLFTKV

ボツリヌス神経毒血清型E
MTWPVKDFNYSDPVNDNDILYLRIPQNKLITTPVKAFMITQNIWVIPERFSSDTNPSLSKPPRPTSKYQSYYDPSYLSTDEQKDTFLKGIIKLFKRINERDIGKKLINYLVVGSPFMGDSSTPEDTFDFTRHTTNIAVEKFENGSWKVTNIITPSVLIFGPLPNILDYTASLTLQGQQSNPSFEGFGTLSILKVAPEFLLTFSDVTSNQSSAVLGKSIFCMDPVIALMHELTHSLHQLYGINIPSDKRIRPQVSEGFFSQDGPNVQFEELYTFGGLDVEIIPQIERSQLREKALGHYKDIAKRLNNINKTIPSSWISNIDKYKKIFSEKYNFDKDNTGNFVVNIDKFNSLYSDLTNVMSEVVYSSQYNVKNRTHYFSRHYLPVFANILDDNIYTIRDGFNLTNKGFNIENSGQNIERNPALQKLSSESVVDLFTKV

ボツリヌス神経毒血清型F
MPVVINSFNYNDPVNDDTILYMQIPYEEKSKKYYKAFEIMRNVWIIPERNTIGTDPSDFDPPASLENGSSAYYDPNYLTTDAEKDRYLKTTIKLFKRINSNPAGEVLLQEISYAKPYLGNEHTPINEFHPVTRTTSVNIKSSTNVKSSIILNLLVLGAGPDIFENSSYPVRKLMDSGGVYDPSNDGFGSINIVTFSPEYEYTFNDISGGYNSSTESFIADPAISLAHELIHALHGLYGARGVTYKETIKVKQAPLMIAEKPIRLEEFLTFGGQDLNIITSAMKEKIYNNLLANYEKIATRLSRVNSAPPEYDINEYKDYFQWKYGLDKNADGSYTVNENKFNEIYKKLYSFTEIDLANKFKVKCRNTYFIKYGFLKVPNLLDDDIYTVSEGFNIGNLAVNNRGQNIKLNPKIIDSIPDKGLVEKIVKF

ボツリヌス神経毒血清型G
MPVNIKNFNYNDPINNDDIIMMEPFNDPGPGTYYKAFRIIDRIWIVPERFTYGFQPDQFNASTGVFSKDVYEYYDPTYLKTDAEKDKFLKTMIKLFNRINSKPSGQRLLDMIVDAIPYLGNASTPPDKFAANVANVSINKKIIQPGAEDQIKGLMTNLIIFGPGPVLSDNFTDSMIMNGHSPISEGFGARMMIRFCPSCLNVFNNVQENKDTSIFSRRAYFADPALTLMHELIHVLHGLYGIKISNLPITPNTKEFFMQHSDPVQAEELYTFGGHDPSVISPSTDMNIYNKALQNFQDIANRLNIVSSAQGSGIDISLYKQIYKNKYDFVEDPNGKYSVDKDKFDKLYKALMFGFTETNLAGEYGIKTRYSYFSEYLPPIKTEKLLDNTIYTQNEGFNIASKNLKTEFNGQNKAVNKEAYEEISLEHLVIYRIAMCKPVMYKNAPPTPG
用語「BoNTプロテアーゼバリアント」とは、本明細書において用いられる場合、天然に存在するかまたは野生型のBoNTタンパク質のアミノ酸配列(例えば配列番号286または配列番号287)と比較して、例えばPACE法の適用の結果としてまたは遺伝子操作(例えば組み換え遺伝子発現、遺伝子合成など)によりアミノ酸配列中に導入された1つ以上のアミノ酸のバリエーションを有する、タンパク質(例えば、BoNTプロテアーゼ)を指す。アミノ酸配列のバリエーションは、例えば、コード配列中の任意の特定の位置におけるコドンの変化、1つ以上のアミノ酸の欠失(例えば、短縮型タンパク質)、1つ以上のアミノ酸の挿入、または前述のものの任意の組み合わせをもたらす、プロテアーゼをコードするヌクレオチド配列の変化の結果として、プロテアーゼのアミノ酸配列中に1つ以上の変異した残基を含んでもよい。ある態様において、BoNTプロテアーゼバリアントは、野生型BoNTプロテアーゼと比較して、異なる標的ペプチド(例えばより広範なまたは異なる基質特異性を有する)を切断する。例えば、いくつかの態様において、BoNT Fプロテアーゼバリアントは、VAMP7タンパク質またはペプチドを切断する。
用語「連続進化」とは、本明細書において用いられる場合、所望される進化型生成物、例えば所望される活性を有する新規のタンパク質をコードする新規の核酸を生成するために、核酸の集合を、複数のラウンドの(a)複製、(b)変異(または集合中の核酸のヌクレオチドの一次配列の修飾)および(c)選択の標的とする、進化の手順を指し、ここで、複製、変異および選択の複数のラウンドは、研究者の相互作用なしに行うことができ、およびここで、プロセス(a)〜(c)は、同時に行うことができる。典型的には、進化の手順は、in vitroで、例えば宿主細胞として培養中の細胞を用いて、行われる。一般的に、本明細書において提供される連続進化プロセスは、目的の遺伝子が、宿主細胞中での複製および別の宿主細胞への伝達を含む生活環を経る核酸ベクター中で提供される系に依存し、ここで、当該生活環の重要な成分が非活性化され、当該成分の再活性化は、目的の遺伝子によりコードされるタンパク質のアミノ酸配列における所望されるバリエーションに依存する。
いくつかの態様において、目的の遺伝子(例えば、BoNTプロテアーゼをコードする遺伝子)は、目的の遺伝子の活性に依存した様式において細胞から細胞に伝達される。いくつかの態様において、伝達ベクターは、細胞に感染するウイルス、例えば、バクテリオファージまたはレトロウイルスベクターである。いくつかの態様において、ウイルスベクターは、細菌宿主細胞に感染するファージベクターである。いくつかの態様において、伝達ベクターは、ドナー細菌細胞からレシピエント細菌細胞に伝達された接合性(conjugative)プラスミドである。
いくつかの態様において、目的の遺伝子を含む核酸ベクターは、ファージ、ウイルスベクター、またはネイキッドDNA(例えば可動化プラスミド)である。いくつかの態様において、細胞から細胞への目的の遺伝子の伝達は、感染、トランスフェクション、形質導入、接合(conjugation)、またはネイキッドDNAの取り込みを介するものであり、細胞から細胞への伝達の効率(例えば伝達率)は、目的の遺伝子によりコードされる生成物の活性に依存する。例えば、いくつかの態様において、核酸ベクターは、目的の遺伝子を内包するファージであり、ファージ伝達の効率(感染を介するもの)は、ファージ粒子の生成のために必要とされるタンパク質(例えばM13ファージについてはpIII)が、目的の遺伝子の所望される活性の存在下においてのみ宿主細胞中で発現されるという点において、目的の遺伝子の活性に依存的である。
例えば、いくつかの態様は、進化させるべき目的の遺伝子を含むウイルスベクターの集合が、宿主細胞のフロー、例えばラグーン(lagoon)を通るフロー中で複製する、連続進化系を提供し、ここで、イルスベクターは、感染性ウイルス粒子の生成のために必須であるタンパク質をコードする遺伝子を欠損し、およびここで、遺伝子は、宿主細胞中で、目的の遺伝子によりコードされる遺伝子産物またはその変異バージョンにより活性化することができるコンディショナルプロモーターの制御下にある。いくつかの態様において、コンディショナルプロモーターの活性は、目的の遺伝子によりコードされる遺伝子産物の所望される機能に依存する。その中の目的の遺伝子が遺伝子産物タンパク質配列中に導入されたアミノ酸のバリエーションの結果として所望される機能を獲得していないウイルスベクターは、コンディショナルプロモーターを活性化しないか、最小限の活性化しか達成し得ないが、一方、目的の遺伝子中に導入された、所望される機能を付与する任意の変異は、コンディショナルプロモーターの活性化をもたらすであろう。コンディショナルプロモーターは、ウイルス生活環のために必須のタンパク質、例えばpIIIを制御するので、このプロモーターの活性化は、有利な変異を獲得しているベクターにとってのウイルスの拡散および複製における利点に直接的に対応する。
用語「フロー」とは、本明細書において宿主細胞に関して用いられる場合、フレッシュな宿主細胞が、宿主細胞集合、例えばラグーンにおける宿主細胞集合中に導入されており、限られた時間にわたり集合中に残り、次いで宿主細胞集合から取り除かれる、宿主細胞の流れ(stream)を指す。単純な形態において、宿主細胞のフローは、制御された速度で管またはチャネルを通るフローであってよい。他の態様において、宿主細胞のフローは、一定容積の細胞培養培地を保持し、インフローおよびアウトフローを含む、ラグーンを通るように指向される。フレッシュな宿主細胞の導入は、連続的であっても間欠的であってもよく、除去は、受動的(例えばオーバーフローによるもの)であっても、能動的(例えば能動的なサイフォンまたはポンプによるもの)であってもよい。除去は、さらに、無作為であってもよく、例えば、宿主細胞の撹拌懸濁培養が提供される場合、取り除かれた液体培養培地は、フレッシュに導入された宿主細胞ならびにラグーン中にしばらくあった宿主細胞集合のメンバーであった細胞を含むであろう。しかしながら、理論において、細胞は、ラグーンからの除去を不確定に回避し得、平均的な宿主細胞は、限定された期間わたってのみラグーン中に残り、これは、主にラグーンを通る培養培地(および懸濁された細胞)のフロー速度により決定される。
ウイルスベクターは、フレッシュな未感染の宿主細胞が提供される一方で感染細胞が取り除かれる宿主細胞のフロー中で複製するので、研究者の相互作用なしで、複数の連続したウイルス生活環が起こり得、これは、単一の進化実験において複数の有利な変異の蓄積を可能にする。
用語「ファージ依存的連続進化(PACE)」とは、本明細書において用いられる場合、ファージをウイルスベクターとして使用する連続進化を指す。
用語「ウイルスベクター」とは、本明細書において用いられる場合、好適な宿主細胞中に導入された場合に、複製されて、ウイルスゲノムを別の宿主細胞に伝達することができるウイルス粒子にパッケージングされることができる、ウイルスゲノムを含む核酸を指す。ウイルスベクターという用語は、短縮されているかまたは部分的なウイルスゲノムを含むベクターに拡大解釈される。例えば、いくつかの態様において、感染性ウイルス粒子の生成のために必須なタンパク質をコードする遺伝子を欠失するウイルスベクターが提供される。好適な宿主細胞、例えば欠失した遺伝子をコンディショナルプロモーターの制御下において含む宿主細胞においては、しかし、かかる短縮型ウイルスベクターは、複製して、短縮されたウイルスゲノムを別の宿主細胞中に伝達することができるウイルス粒子を生成することができる。いくつかの態様において、ウイルスベクターは、ファージ、例えば、線維状ファージ(例えばM13ファージ)である。いくつかの態様において、進化させるべき目的の遺伝子を含むウイルスベクター、例えばファージベクターが提供される。
用語「核酸」とは、本明細書において用いられる場合、ヌクレオチドのポリマーを指す。ポリマーとして、以下を挙げることができる:天然のヌクレオシド(すなわち、アデノシン、チミジン、グアノシン、シチジン、ウリジン、デオキシアデノシン、デオキシチミジン、デオキシグアノシン、およびデオキシシチジン)、ヌクレオシドアナログ(例えば2−アミノアデノシン、2−チオチミジン、イノシン、ピロロ−ピリミジン、3−メチルアデノシン、5−メチルシチジン、C5−ブロモウリジン、C5−フルオロウリジン、C5−ヨードウリジン、C5−プロピニル−ウリジン、C5−プロピニル−シチジン、C5−メチルシチジン、7−デアザアデノシン、7−デアザグアノシン、8−オキソアデノシン、8−オキソグアノシン、O(6)−メチルグアニン、4−アセチルシチジン、5−(カルボキシヒドロキシメチル)ウリジン、ジヒドロウリジン、メチルシュードウリジン、1−メチルアデノシン、1−メチルグアノシン、N6−メチルアデノシン、および2−チオシチジン)、化学的に修飾された塩基、生物学的に修飾された塩基(例えばメチル化された塩基)、挿入された塩基、修飾された糖(例えば2’−フルオロリボース、リボース、2’−デオキシリボース、2’−O−メチルシチジン、アラビノース、およびヘキソース)、または修飾されたリン酸基(例えばホスホロチオエートおよび5’−N−ホスホラミダイト連結)。
用語「目的の遺伝子」または「目的のプロテアーゼをコードする遺伝子」とは、本明細書において用いられる場合、本明細書において記載されるような連続進化プロセスにおいて進化させるべき目的の遺伝子産物(例えばBoNTプロテアーゼ)をコードするヌクレオチド配列を含む、核酸コンストラクトを指す。当該用語は、本明細書において記載される方法による連続進化プロセスの結果である、目的の遺伝子の任意のバリエーションを含む。例えば、いくつかの態様において、目的の遺伝子は、進化させるべきプロテアーゼをコードするヌクレオチド配列を含む、核酸コンストラクトであり、当該ヌクレオチド配列は、コード配列の発現が、ウイルスゲノム中の1つ以上のプロモーターの制御下となるように、ウイルスベクター(例えばファージゲノム)中にクローニングされている。他の態様において、目的の遺伝子は、進化させるべきプロテアーゼをコードするヌクレオチド配列、および当該コード配列に作動的に連結されたプロモーターを含む、核酸コンストラクトである。ウイルスベクター(例えばファージゲノム)中にクローニングされる場合、かかる目的の遺伝子のコード配列の発現は、異種性プロモーターの制御下にあり、いくつかの態様においてはまた、ウイルスゲノム中の1つ以上のプロモーターにより影響を受けてもよい。
用語「目的の遺伝子の機能」とは、用語「目的の遺伝子の活性」と交換可能に用いられる場合、目的の遺伝子によりコードされる遺伝子産物(例えば核酸またはタンパク質)の機能または活性を指す。例えば、目的の遺伝子の機能は、酵素活性(例えば所望される基質の切断の発生をもたらすタンパク質分解活性など)、転写を活性化させる能力(例えば特異的プロモーター配列を標的とする転写活性化の活性)、結合を形成する活性(例えば共有結合の形成をもたらす酵素活性)、または結合活性(例えば、タンパク質、DNAもしくはRNA結合活性)であってもよい。
用語「プロモーター」とは、細胞の転写機構により認識されて下流の遺伝子の転写を開始させることができる配列を有する核酸分子を指す。プロモーターは、構成的に活性であってもよく、これはプロモーターが、所与の細胞の状況において常に活性であることを意味し、または、プロモーターは、条件的に活性であってもよく、これは、プロモーターは、特異的条件下においてのみ活性であることを意味する。例えば、コンディショナルプロモーターは、プロモーター中の調節エレメントと関連するタンパク質を基本の転写機構に連結する特異的タンパク質の存在下においてのみ、または、阻害分子の不在下においてのみ、活性であってもよい。条件的に活性なプロモーターのサブクラスは、活性のために小分子「誘導因子」の存在を必要とする、誘導性プロモーターである。誘導性プロモーターの例として、これらに限定されないが、アラビノース誘導性プロモーター、Tet-onプロモーター、およびタモキシフェン誘導性プロモーターが挙げられる。多様な構成的、条件的および誘導性のプロモーターは、当業者に周知であり、当業者は、本発明を実施することにおいて有用な多様なかかるプロモーターを確認することができ、これらは、この点において限定されない。
用語「ウイルス粒子」とは、本明細書において用いられる場合、ウイルスのタンパク質のコーティング、およびいくつかの場合においては脂質のエンベロープと結合した、ウイルスゲノム、例えば、DNAまたはRNAゲノムを指す。例えば、ファージ粒子は、野生型ファージゲノムによりコードされるタンパク質中にパッケージングされるファージゲノムを含む。
用語「感染性ウイルス粒子」とは、本明細書において用いられる場合、それが含むウイルスゲノムを好適な宿主細胞中に輸送することができるウイルス粒子を指す。全てのウイルス粒子が、ウイルスゲノムを好適な宿主細胞を伝達することができるわけではない。これを達成することができない粒子は、非感染性ウイルス粒子として言及される。いくつかの態様において、ウイルス粒子は、複数の異なるコートタンパク質を含み、ここで、コートタンパク質の1つまたはいくつかを、ウイルス粒子の構造を損なうことなく取り除くことができる。いくつかの態様において、少なくとも1つのコートタンパク質は、感染性の喪失を伴うことなく取り除くことができない、ウイルス粒子が提供される。ウイルス粒子が、感染性を付与するタンパク質を欠失する場合、ウイルス粒子は、感染性ではない。例えば、ファージタンパク質(例えばpVIII)のコート中にパッケージングされるが、pIII(タンパク質III)を欠失するファージゲノムを含むM13ファージ粒子は、非感染性M13ファージ粒子である。なぜならば、pIIIは、M13ファージ粒子の感染特性のために必須であるからである。
用語「ウイルス生活環」とは、本明細書において用いられる場合、ウイルスゲノムの宿主細胞中への挿入、宿主細胞中でのウイルスゲノムの複製、および宿主細胞によるウイルスゲノムの複製産物のウイルス粒子中へのパッケージングを含む、ウイルスの複製周期を指す。
いくつかの態様において、提供されるウイルスベクターは、ファージである。用語「ファージ」とは、本明細書において用語「バクテリオファージ」と交換可能に用いられる場合、細菌細胞に感染するウイルスを指す。典型的には、ファージは、遺伝材料を封入している外側のタンパク質キャプシドからなる。遺伝材料は、ssRNA、dsRNA、ssDNAまたはdsDNAであってよく、直鎖状または環状の形態であってよい。ファージおよびファージベクターは、当業者に周知であり、本明細書において提供される方法を行うために有用であるファージの非限定的な例は、λ(Lysogen)、T2、T4、T7、T12、R17、M13、MS2、G4、P1、P2、P4、PhiX174、N4、Φ6、およびΦ29である。ある態様において、本発明において利用されるファージは、M13である。さらなる好適なファージおよび宿主細胞は、当業者には明らかであり、本発明は、この側面において限定されない。さらなる好適なファージおよび宿主細胞の例示的な記載については、Elizabeth KutterおよびAlexander Sulakvelidze: Bacteriophages: Biology and Applications. CRC Press;第1版(2004年12月)、ISBN:0849313368;Martha R. J. ClokieおよびAndrew M. Kropinski:Bacteriophages:Methods and Protocols、第1巻:Isolation, Characterization, and Interactions(Methods in Molecular Biology)Humana Press;第1版(2008年12月)、ISBN:1588296822;Martha R. J. ClokieおよびAndrew M. Kropinski:Bacteriophages:Methods and Protocols、第2巻:Molecular and Applied Aspects(Methods in Molecular Biology)Humana Press;第1版(2008年12月)、ISBN:1603275649を参照;これらの全ては、好適なファージおよび宿主細胞、ならびにかかるファージの単離、培養および操作のための方法およびプロトコルの開示のために、本明細書においてそれらの全体において参考として援用される)。
いくつかの態様において、ファージは、線維状ファージである。いくつかの態様において、ファージは、M13ファージである。M13ファージは、当業者に周知であり、M13ファージの生物学は、広範に研究されてきている。野生型M13ファージ粒子は、約6.4kbの環状の一本鎖ゲノムを含む。ある態様において、M13ファージの野生型ゲノムは、11個の遺伝子、gI〜gXIを含み、これらは順に、それぞれ11個のM13タンパク質、pI〜pXIをコードする。gVIIIは、またしばしばファージ粒子の主要構造タンパク質としても言及されるpVIIIをコードし、一方、gIIIは、M13ファージ粒子の感染性のために必要とされる、マイナーコートタンパク質としてもまた言及されるpIIIをコードする。
M13の生活環は、pIIIタンパク質を介する好適な細菌宿主細胞の性線毛へのファージの接着、および宿主細胞中へのファージゲノムの挿入を含む。環状の一本鎖ファージゲノムは、次いで、複製型(RF)とも称される環状の二本鎖DNAに変換され、これからファージ遺伝子転写が開始される。野生型M13ゲノムは、9個のプロモーターおよび2個の転写終結因子、ならびに複製の起点を含む。このプロモーターのシリーズは、2個の転写終結因子(gVIIIおよびIV)に最も近い遺伝子が最も高いレベルで転写されるような、転写の勾配をもたらす。野生型M13ファージにおいては、11個全ての遺伝子の転写が、同じ方向に進行する。ファージによりコードされるタンパク質のうちの1つであるpIIは、宿主細胞中での直鎖状の一本鎖ファージゲノムの生成を開始し、これはその後、環状化され、pVにより結合されて安定化される。環状化した一本鎖M13ゲノムは、次いで、pVIIIにより結合され、一方、pVは、ゲノムから引き剥がされて、これがパッケージングプロセスを開始させる。パッケージングプロセスの終了時において、pIIIの複数のコピーが、野生型M13粒子に接着し、それにより、別の宿主細胞に感染して生活環を終える用意ができている感染性ファージを生成する。
M13ファージゲノムは、例えば、野生型遺伝子のうちの1つ以上を欠失させること、および/または異種性の核酸コンストラクトをゲノム中に挿入することにより、操作することができる。M13は、厳密なゲノムサイズの制限を有さず、42kbまでの挿入物が報告されている。このことは、関与すべき遺伝子の長さについての限定を課すことなく目的の遺伝子を進化させるための連続進化実験においてM13ファージベクターを用いることを可能にする。
用語「選択ファージ」とは、本明細書において用語「選択プラスミド」と交換可能に用いられる場合、進化させるべき目的の遺伝子を含み、感染性ファージ粒子の生成のために必要とされる全長タンパク質をコードする遺伝子を欠損する、改変されたファージを指す。例えば、本明細書において提供されるいくつかのM13選択ファージは、進化させるべきプロテアーゼをコードする核酸配列を、例えばM13プロモーターの制御下において含み、感染性ファージ粒子の生成のために必要とされるファージタンパク質をコードする遺伝子、例えばgI、gII、gIII、gIV、gV、gVI、gVII、gVIII、gIXもしくはgXまたはこれらの任意の組み合わせの全てまたは一部を欠損する。例えば、本明細書において提供されるいくつかのM13選択ファージは、進化させるべきプロテアーゼをコードする核酸配列を、例えばM13プロモーターの制御下において含み、感染性ファージ粒子の生成のために必要とされるタンパク質をコードする遺伝子、例えばpIIIタンパク質をコードするgIII遺伝子の全てまたは一部を欠損する。
用語「ヘルパーファージ」とは、本明細書において用語「ヘルパーファージミド」および「ヘルパープラスミド」と交換可能に用いられる場合、ファージ生活環のために必要とされるファージ遺伝子、または複数のかかる遺伝子を含むが、ファージ粒子中へのゲノムパッケージングのために必要とされる構造エレメントを欠損する、核酸コンストラクトを指す。例えば、ヘルパーファージは、ファージ複製の起点を欠損する野生型ファージゲノムを提供することができる。いくつかの態様において、ファージ粒子の生成のために必要とされる遺伝子を含むが、感染性粒子の生成のために必要とされる遺伝子、例えば全長pIII遺伝子を欠損するヘルパーファージが提供される。いくつかの態様において、ヘルパーファージは、ファージ粒子の生成のために必要とされる遺伝子の全てではなく、そのうちのいくつかのみを提供する。ヘルパーファージは、ファージ粒子の生成のために必要とされる遺伝子を欠損する改変ファージが、宿主細胞中でのファージの生活環を完成させることを可能にするために有用である。典型的には、ヘルパーファージは、ファージゲノムにおいては欠損しているファージ粒子の生成のために必要とされる遺伝子を含み、それによりファージゲノムを補完するであろう。連続進化に関して、ヘルパーファージは、典型的には、選択ファージを補完するが、いずれも感染性ファージ粒子の生成のために必要とされるファージ遺伝子を欠損する。
用語「複製産物」とは、本明細書において用いられる場合、宿主細胞によるウイルスゲノム複製の結果である核酸を指す。これは、宿主細胞中に挿入されたウイルスゲノムから宿主細胞により合成される任意のウイルスゲノムを含む。当該用語は、未変異の複製産物および変異した複製産物を含む。
用語「アクセサリープラスミド」とは、本明細書において用いられる場合、感染性ウイルス粒子の生成のために必要とされる遺伝子を、コンディショナルプロモーターの制御下において含むプラスミドを指す。本明細書において記載される連続進化に関して、アクセサリープラスミドのコンディショナルプロモーターは、典型的には、進化させるべき目的の遺伝子の機能により活性化される。したがって、アクセサリープラスミドは、コンディショナルプロモーターを活性化することができる目的の遺伝子を担持するウイルスベクターの所与の集合中のそれらのウイルスベクターに、競合的利点を伝える機能を果たす。「活性化性」の目的の遺伝子を担持するウイルスベクターのみが、宿主細胞中で感染性ウイルス粒子を生成するために必要とされる遺伝子の発現を誘導することができ、それにより、ウイルスゲノムのパッケージングおよび宿主細胞のフロー中での伝播を可能にする。目的の遺伝子の非活性化性のバージョンを担持するベクターは、一方、感染性ウイルスベクターを生成するために必要とされる遺伝子の発現を誘導せず、したがって、フレッシュな宿主細胞に感染することができるウイルス粒子へとパッケージングされない。
いくつかの態様において、アクセサリープラスミドのコンディショナルプロモーターは、その転写活性が、活性化機能により、例えば目的の遺伝子によりコードされるタンパク質の機能により、広範にわたり、例えば2、3、4、5、6、7、8、9または10桁の規模にわたり、調節され得るプロモーターである。いくつかの態様において、コンディショナルプロモーターの転写活性のレベルは、目的の遺伝子の所望される機能に直接的に依存する。このことは、コンディショナルプロモーターの最小限の活性化のみを示す目的の遺伝子のバージョンを含むウイルスベクター集合により、連続進化プロセスを開始させることを可能にする。連続進化のプロセスにおいて、コンディショナルプロモーターの活性を増大させる、目的の遺伝子の任意の変異は、感染性ウイルス粒子の生成のために必要とされる遺伝子の、より高い発現レベルへと、およびしたがって目的の遺伝子の最少活性型または機能喪失型バージョンを担持する他のウイルスベクターに対する競合的利点へと、直接的に翻訳される。
本明細書において提供されるような連続進化の手順においてアクセサリープラスミドにより課される選択圧の厳密性は、調節することができる。いくつかの態様において、低コピー数のアクセサリープラスミドの使用は、アクセサリープラスミド上のコンディショナルプロモーターを活性化する目的の遺伝子のバージョンについての選択の厳密性の増大をもたらし、一方、高コピー数のアクセサリープラスミドの使用は、より低い選択の厳密性をもたらす。用語「高コピー数のプラスミド」および「低コピー数のプラスミド」は、当該分野において理解され、当業者は、所与のプラスミドが高コピー数のプラスミドであるか低コピー数のプラスミドであるかを確認することができるであろう。いくつかの態様において、低コピー数のアクセサリープラスミドは、約5〜約100の、宿主細胞集合中の宿主細胞1個あたりのプラスミドの平均コピー数を示すプラスミドである。いくつかの態様において、非常に低いコピー数のアクセサリープラスミドは、約1〜約10の、宿主細胞集合中の宿主細胞1個あたりのプラスミドの平均コピー数を示すプラスミドである。いくつかの態様において、非常に低いコピー数のアクセサリープラスミドは、細胞1個あたり単一コピーのプラスミドである。いくつかの態様において、高コピー数のアクセサリープラスミドは、約100〜約5000の、宿主細胞集合中の宿主細胞1個あたりのプラスミドの平均コピー数を示すプラスミドである。アクセサリープラスミドのコピー数は、大部分において、使用される複製の起点に依存するであろう。当業者は、所望されるコピー数を達成するために、好適な複製の起点を決定することができるであろう。
いくつかの態様において、アクセサリープラスミドによって課される選択の厳密性圧はまた、転写アウトプットがより高いかまたはより低い変異体または代替的なコンディショナルな転写因子(例えば、Q649S変異を含むT7 RNAポリメラーゼ)の使用を通して調節することができる。いくつかの態様において、より低い転写アウトプットの使用は、アクセサリープラスミド上のコンディショナルプロモーターを活性化する目的の遺伝子のバージョンについての選択の厳密性の増大をもたらし、一方、より高い転写アウトプット機構の使用は、より低い選択の厳密性をもたす。
アクセサリープラスミドの機能、すなわち、ウイルス粒子の生成のために必要とされる遺伝子を、その活性が目的の遺伝子の機能に依存するコンディショナルプロモーターの制御下において提供することは、代替的な方法において宿主細胞に付与することができることが、理解されるべきである。かかる代替法として、これらに限定されないが、コンディショナルプロモーターおよびそれぞれの遺伝子を含む遺伝子コンストラクトの宿主細胞のゲノム中への永続的挿入、または異なるベクター、例えば、ファージミド、コスミド、ファージ、ウイルス、もしくは人工染色体を用いてそれを宿主細胞中に導入することが挙げられる。アクセサリープラスミドの機能を宿主細胞に付与するためのさらなる方法は、当業者には明白であり、本発明は、このことに限定されない。
用語「変異原」とは、本明細書において用いられる場合、所与の生物系、例えば宿主細胞において、変異を誘導するか、または変異の比率をその系における変異の天然に存在するレベルを超えるレベルまで増大させる作用因子(agent)を指す。連続進化の手順において有用ないくつかの例示的な変異原は、本明細書において別の場所において提供され、他の有用な変異原は、当業者には明白であろう。有用な変異原として、これらに限定されないが、以下が挙げられる:電離放射線、紫外線照射、塩基アナログ、デアミド化剤(例えば亜硝酸)、挿入剤(例えば臭化エチジウム)、アルキル化剤(例えばエチルニトロソウレア)、トランスポゾン、ブロミン、アジド塩、ソラレン、ベンゼン、3−クロロ−4−(ジクロロメチル)−5−ヒドロキシ−2(5H)−フラノン(MX)(CAS番号77439−76−0)、O,O−ジメチル−S−(フタルイミドメチル)ホスホロジチオエート(phos-met)(CAS番号732−11−6)、ホルムアルデヒド(CAS番号50−00−0)、2−(2−フリル)−3−(5−ニトロ−2−フリル)アクリルアミド(AF−2)(CAS番号3688−53−7)、グリオキサール(CAS番号107−22−2)、6−メルカプトプリン(CAS番号50−44−2)、N−(トリクロロメチルチオ)−4−シクロヘキサン−l,2−ジカルボキシミド(カプタン)(CAS番号133−06−2)、2−アミノプリン(CAS番号452−06−2)、メチルメタンスルホネート(MMS)(CAS番号66−27−3)、4−ニトロキノリン−1−オキシド(4−NQO)(CAS番号56−57−5)、N4−アミノシチジン(CAS番号57294−74−3)、アジ化ナトリウム(CAS番号26628−22−8)、N−エチル−N−ニトロソウレア(ENU)(CAS番号759−73−9)、N−メチル−N−ニトロソウレア(MNU)(CAS番号820−60−0)、5−アザシチジン(CAS番号320−67−2)、クメンヒドロペルオキシド(CHP)(CAS番号80−15−9)、エチルメタンスルホネート(EMS)(CAS番号62−50−0)、N−エチル−N−ニトロ−N−ニトロソグアニジン(ENNG)(CAS番号4245−77−6)、N−メチル−N−ニトロ−N−ニトロソグアニジン(MNNG)(CAS番号70−25−7)、5−ジアゾウラシル(CAS番号2435−76−9)、およびt−ブチルヒドロペルオキシド(BHP)(CAS番号75−91−2)。さらなる変異原は、本明細書において提供されるような連続進化の手順において用いることができ、本発明は、この点において限定されない。
理想的には、変異原は、所与の宿主細胞またはウイルスベクターの集合において所望される変異速度を誘導する濃度または暴露のレベルにおいて用いられるが、宿主細胞が変異原に暴露される平均時間枠、または宿主細胞がフレッシュな宿主細胞により置き換えられる前に宿主細胞のフローにおいて存在する時間内に用いられる場合、宿主細胞にとって著しく毒性ではない。
用語「変異誘発性プラスミド」とは、本明細書において用いられる場合、変異原として作用する遺伝子産物をコードする遺伝子を含むプラスミドを指す。いくつかの態様において、遺伝子は、校正能力を欠損するDNAポリメラーゼをコードする。いくつかの態様において、遺伝子は、細菌のSOSストレス応答に関与する遺伝子、例えば、UmuC、UmuD’、またはRecA遺伝子である。いくつかの態様において、遺伝子は、GATCメチラーゼ遺伝子、例えば、デオキシアデノシンメチラーゼ(damメチラーゼ)遺伝子である。いくつかの態様において、遺伝子は、半メチル化(hemimethylated)GATC配列の結合に関与するもの、例えばseqA遺伝子である。いくつかの態様において、遺伝子は、変異原性ヌクレオベース核外輸送(export)の抑制に関与するもの、例えばemrRである。いくつかの態様において、遺伝子は、ウラシルDNA−グリコシラーゼの阻害に関与するもの、例えばウラシルグリコシラーゼ阻害剤(ugi)遺伝子である。いくつかの態様において、遺伝子は、シチジンの脱アミノ化に関与するもの(例えば、ヤツメウナギからのシチジンデアミナーゼ)、例えば、シチジンデアミナーゼ1(CDA1)である。
用語「宿主細胞」とは、本明細書において用いられる場合、本明細書において提供されるような連続進化プロセスのために有用なウイルスベクターの宿主となることができる細胞を指す。細胞は、ウイルスベクターの遺伝子の発現、ウイルスゲノムの複製、および/またはウイルス粒子の生成を支持する場合、ウイルスベクターの宿主となることができる。細胞が、所与のウイルスベクターのために好適な宿主細胞であるか否かを決定するための一基準は、細胞が、ウイルスベクターが由来する元の野生型ウイルスゲノムのウイルス生活環を支持することができるか否かを決定することである。例えば、本明細書において記載されるいくつかの態様において提供されるように、ウイルスベクターが改変M13ファージゲノムである場合には、好適な宿主細胞は、野生型M13ファージの生活環を支持することができる任意の細胞である。連続進化プロセスにおいて有用なウイルスベクターのために好適な宿主細胞は、当業者に周知であり、本発明は、この点において限定されない。
いくつかの態様において、改変ウイルスベクターは、本明細書において提供されるような連続進化プロセスにおいて有用である。いくつかの態様において、かかる改変ウイルスベクターは、感染性ウイルス粒子の生成のために必要とされる遺伝子を欠損する。かかる態様において、好適な宿主細胞は、感染性ウイルス粒子の生成のために必要とされる遺伝子を、例えば、構成的またはコンディショナルなプロモーターの制御下において(例えば本明細書において記載されるようなアクセサリープラスミドの形態において)含む細胞である。いくつかの態様において、用いられるウイルスベクターは、複数のウイルス遺伝子を欠損する。かかる態様において、好適な宿主細胞は、ウイルス粒子の生成のために必要とされるウイルス遺伝子を提供するヘルパーコンストラクトを含む細胞である。細胞は、本明細書において提供される方法において用いられるウイルスベクターの生活環を実際に支援するためには必要とされない。例えば、感染性ウイルス粒子の生成のために必要とされる遺伝子をコンディショナルプロモーターの制御下において含む細胞は、プロモーターを活性化することができる目的の遺伝子を含まないウイルスベクターの生活環を支援しなくともよいが、それでもなお、かかるウイルスベクターのための好適な宿主細胞である。いくつかの態様において、ウイルスベクターはファージであり、宿主細胞は細菌細胞である。いくつかの態様において、宿主細胞は、E. coli細胞である。好適なE. coli宿主株は、当業者に明らかであり、これらに限定されないが、New England Biolabs(NEB)Turbo、Top10F’、DH12S、ER2738、ER2267、XL1-Blue MRF’およびDH10Bを含む。これらの株の名称は、当該分野において認識されており、これらの株の遺伝子型は、よく特徴づけられている。上の株は、単に例示的なものであり、本発明は、この点において限定されないことが、理解されるべきである。
用語「フレッシュ」とは、本明細書において宿主細胞に関して、用語「非感染(non-infected)」または「未感染(uninfected)」と交換可能に用いられる場合、本明細書において提供される連続進化プロセスにおいて用いられるような目的の遺伝子を含むウイルスベクターに感染していない宿主細胞を指す。フレッシュな宿主細胞は、しかし、進化させるべきベクターに無関係なウイルスベクターに、または同じもしくは類似の型のベクターであるが目的の遺伝子を担持していないものに感染していてもよい。いくつかの態様において、宿主細胞は、原核細胞、例えば、E. coli細胞などの細菌細胞である。
いくつかの態様において、宿主細胞は、E. coli細胞である。PACEのいくつかの態様において、例えば、M13選択ファージを使用する態様において、宿主細胞は、一般的にF因子、性決定因子、またはF−プラスミドとしても言及される稔性因子を発現するE. coli細胞である。F因子は、細菌が接合のために必要であり、特定のファージによる、例えばM13ファージによるE. coli細胞の感染のために必須である性線毛を生成することを可能にする細菌のDNA配列である。例えば、いくつかの態様において、M13−PACEのための宿主細胞は、遺伝子型F’proA+B+ Δ(lacIZY)zzf::Tn10(TetR)/ endA1 recA1 galE15 galK16 nupG rpsL ΔlacIZYA araD139 Δ(ara, leu)7697 mcrA Δ(mrr-hsdRMS-mcrBC)proBA::pir116 λ--のものである。いくつかの態様において、M13−PACEのための宿主細胞は、遺伝子型F’proA+B+ Δ(lacIZY)zzf::Tn10(TetR)lacIQ1PN25-tetR luxCDE/endA1 recA1 galE15 galK16 nupG rpsL(StrR)ΔlacIZYA araD139 Δ(ara,leu)7697 mcrA Δ(mrr-hsdRMS-mcrBC)proBA::pir116 araE201 ΔrpoZ Δflu ΔcsgABCDEFG ΔpgaC λ-のもの、例えばCarlson, J. C., et al. Negative selection and stringency modulation in phage-assisted continuous evolution. Nat. Chem. Biol. 10, 216-222(2014)において記載されるようなS1030細胞である。いくつかの態様において、M13−PACEのための宿主細胞は、遺伝子型F’proA+B+ Δ(lacIZY)zzf::Tn10 lacIQ1 PN25-tetR luxCDE Ppsp(AR2)lacZ luxR Plux groESL / endA1 recA1 galE15 galK16 nupG rpsL ΔlacIZYA araD139 Δ(ara,leu)7697 mcrA Δ(mrr-hsdRMS-mcrBC)proBA::pir116 araE201 ΔrpoZ Δflu ΔcsgABCDEFG ΔpgaC λ-のもの、例えばHubbard, B. P. et al. Continuous directed evolution of DNA-binding proteins to improve TALEN specificity. Nature Methods 12, 939-942(2015)において記載されるようなS2060細胞である。
用語「対象」とは、本明細書において用いられる場合、個々の生物、例えば、個々の哺乳動物を指す。いくつかの態様において、対象はヒトである。いくつかの態様において、対象は、非ヒト哺乳動物である。いくつかの態様において、対象は、非ヒト霊長類である。いくつかの態様において、対象は、げっ歯類である。いくつかの態様において、対象は、ヒツジ、ヤギ、ウシ、ネコ、またはイヌである。いくつかの態様において、対象は、脊椎動物、両生類、爬虫類、魚類、昆虫、ハエ、または線虫である。いくつかの態様において、対象は、研究動物である。いくつかの態様において、対象は、遺伝子操作されており、例えば、遺伝子操作された非ヒト対象である。対象は、いずれの性別のものであってもよく、発達の任意の段階におけるものであってよい。いくつかの態様において、対象は、細胞内タンパク質(例えばSNAREタンパク質、PTENなど)の活性の増大により特徴づけられる疾患を有する。いくつかの態様において、細胞内タンパク質の活性の増大により特徴づけられる疾患は、がん、移植拒絶、移植片対宿主疾患、虚血性神経損傷(脳卒中)、パーキンソン病、ハンチントン病、アルツハイマー病、脊髄損傷、糖尿病、自己免疫障害、アレルギーまたはクッシング病である。いくつかの態様において、対象は、SNAREタンパク質(例えばVAMP1、VAMP2、VAMP7、VAMP8、SNAP23、SNAP25など)の活性の増大により特徴づけられる疾患を有する。いくつかの態様において、対象は、VAMPタンパク質(例えばVAMP7)の活性の増大により特徴づけられる疾患を有する。いくつかの態様において、VAMP7活性の増大により特徴づけられる疾患は、がん、移植拒絶、または移植片対宿主疾患である。いくつかの態様において、対象は、VAMP8タンパク質の発現の増大により特徴づけられる疾患を有する。いくつかの態様において、VAMP8活性の増大により特徴づけられる疾患は、がんである。いくつかの態様において、対象は、神経変性により特徴づけられ、PTEN活性の阻害が一過性に細胞の再生を誘導し得る疾患、例えば、虚血性神経損傷(脳卒中)、パーキンソン病、ハンチントン病、アルツハイマー病、または脊髄損傷を有するか、またはこれを有することが疑われる。いくつかの態様において、対象は、過剰分泌により特徴づけられ、SNAP23の切断が前記分泌を予防し得る疾患、例えば、糖尿病、自己免疫障害、アレルギーおよびクッシング病を有するか、またはこれを有することが疑われる。
用語「細胞」とは、本明細書において用いられる場合、個々の生物に、例えば哺乳動物に由来する細胞を指す。細胞は、原核細胞または真核細胞であってよい。いくつかの態様において、細胞は、真核細胞、例えば、ヒト細胞、マウス細胞、ブタ細胞、ハムスター細胞、サル細胞などである。いくつかの態様において、細胞は、VAMP7発現の増大により特徴づけられる(神経細胞など)。いくつかの態様において、細胞は、VAMP7レベル/発現の増大により特徴づけられる疾患、例えば、がん、移植拒絶、または移植片対宿主疾患などを有するかまたはこれを有することが疑われる対象から得られる。いくつかの態様において、細胞は、PTENレベル/発現の増大により特徴づけられる疾患、例えば虚血性神経損傷(脳卒中)を有するかまたはこれを有することが疑われる対象から得られる。
用語「細胞内環境」とは、本明細書において用いられる場合、細胞の外膜により含まれる微小環境を形成する水性の生体液(例えば細胞質ゾル)を指す。例えば、対象において、細胞内環境は、標的器官または組織の細胞の細胞質(例えばCNS組織における神経細胞の細胞質ゾル)を含んでもよい。別の例において、細胞の環境は、細胞培養プレートまたはフラスコなどのin vitro培養容器中に収容される細胞培養増殖培地により囲まれている細胞の細胞質である。
用語「増大した活性」とは、本明細書において用いられる場合、1つの細胞または対象における、その分子の活性の増大により特徴づけられない正常な細胞または対象(例えば「正常」または「対照」の細胞または対象)と比較した、特定の分子の活性の増大(例えば発現の増大を介する)を指す。例えば、増大したPTEN活性を有する細胞は、正常(例えば健常)なレベルのPTEN活性を有する対照細胞より高いPTENの機能(例えばPTENにより媒介されるホスファターゼ活性)により特徴づけられる。別の例において、増大したVAMP7活性を有する細胞は、(例えば正常(例えば健常)な量のVAMP7を発現する対照細胞より)高いVAMP7活性により特徴づけられる。生体分子(例えばサイトカイン、タンパク質、核酸など)の相対的発現レベルを決定する方法は、当業者には公知であり、定量リアルタイムPCR(q−RT−PCR)、ウェスタンブロット、タンパク質定量アッセイ(例えばBCAアッセイ)、フローサイトメトリーなどが挙げられる。
本明細書において用いられる場合、「異常な活性」とは、細胞または対象における、正常な健常な細胞または対象と比較して異なるレベルの遺伝子産物(例えばタンパク質)活性を指す。異常な活性の例として、これらに限定されないが、細胞または対象における、正常な健常な細胞または対象と比較した、当該遺伝子産物をコードする遺伝子の発現の増大に起因する遺伝子産物の活性の増大、当該遺伝子産物をコードする遺伝子の発現の低下に起因する遺伝子産物の活性の喪失、当該遺伝子産物をコードする遺伝子のエピジェネティック制御に起因する遺伝子産物の機能の変化などが挙げられる。
詳細な説明
導入
プロテアーゼは、生命の全てのドメインにおけるタンパク質機能のユビキタスな調節因子であり、既知のタンパク質配列のうちの約1パーセントで存在する。基質特異的プロテアーゼは、研究ツールとして、および血友病などの疾患を処置するために天然のプロテアーゼの欠損を補完する、または単にそれらのネイティブの機能を行う(例えば、ボツリヌス毒素の場合にはSNAREタンパク質の切断を触媒する)治療剤として、有用であることが証明されている。
研究者らは、産業的用途のために、熱安定性および溶媒耐性を増大させたプロテアーゼを設計または進化させてきた。同様に、動態学が改善されおよびより長期の活性を有する少数の治療用プロテアーゼが設計されてきた。プロテアーゼが、疾患に関連すると考えられるタンパク質を分解させるための広範に有用なプラットフォームとして役立つ可能性は、しかし、既知のプロテアーゼのネイティブの基質の範囲により大きく限定されている。テイラーメイドの結合特異性を有する治療用モノクローナル抗体の作製の大成功と比較して、新規のタンパク質切断特異性を有するプロテアーゼの作製は、挑戦であることが証明されている。
目的の標的タンパク質を分解することができるプロテアーゼの進化は、しばしば、基質配列特異性を1つより多くの位置において変更することを必要とし、したがって、多世代の進化を必要とし得る。世代間における研究者の介入を殆どまたは全く必要としない連続進化の戦略は、したがって、野生型プロテアーゼの好ましい基質からの配列とは実質的に異なる標的タンパク質を切断することができるプロテアーゼを進化させるために好適であり得る。ファージ依存的連続進化(PACE)において、進化中の選択ファージ(SP)の集合は、固定された容積の容器中で、入ってくる宿主細胞(例えばE. coli)の培養により連続的に希釈される。SPは、進化中の目的の遺伝子が、ファージの感染性のために必須の遺伝子である遺伝子IIIを置き換えている、改変されたファージゲノムである。進化中の目的の遺伝子が所望される活性を有する場合、それが宿主細胞においてアクセサリープラスミド(AP)からの遺伝子IIIの発現を誘発し、それにより進化中の遺伝子の活性なバリアントをコードする感染性の次世代を生じる。SPの変異速度は、MP6(例えば、2016年4月15日に出願され2016年10月20日にWO2016/168631として公開された国際PCT出願、PCT/US2016/027795において記載されるもの:その全内容は、本明細書において参考として援用される)などの誘導性の変異誘発性プラスミド(MP)を用いて制御され、これは、誘導により、SPの変異速度を>300,000倍増大させる。連続希釈の速度は、ファージの複製よりも遅いがE. coliの複製よりも早いので、変異は、SPにおいてのみ蓄積する。
本開示のいくつかの側面は、プロテアーゼの定方向進化、特に細胞内タンパク質(例えばVAMP1、VAMP2、VAMP7、VAMP8、SNAP23、PTENなど)を切断するプロテアーゼの進化のために、PACEを使用することができるという認識に基づく。いくつかの態様において、本開示により記載されるプロテアーゼは、野生型ボツリヌス毒素(BoNT)プロテアーゼ、例えば、BoNT EまたはBoNT Fから進化させる。プロテアーゼは、ポリペプチド基質との接触の複雑なネットワークをリモデリングするために、多くの逐次変異を必要とする場合があり、したがって、従来の反復進化法によっては容易には操作されない。PACEが、数百ラウンドの反復進化法に等しいものを数日間以内に行う能力は、従来の方法によっては非実用的である複雑なプロテアーゼ進化実験を可能にする。
本開示は、PACEにより媒介される、BoNTプロテアーゼ(例えばBoNT EまたはBoNT F)の、細胞内タンパク質(例えばVAMP7、VAMP8、PTENなど)を切断するような進化の実現可能性を説明するデータを提供する。例において記載されるとおり、ネイティブではコンセンサスな基質配列MGNEIDTQNRQIDRIMEKAD(配列番号310)を切断するBoNT Eプロテアーゼを、PACEにより、コンセンサスな基質とは異なりPTEN中に存在する標的配列、NGSLCDQEIDSICSIERADN(配列番号311)を切断するように進化させた。また例において記載されるが、ネイティブではコンセンサスな基質配列TSNRRLQQTQAQVEEVVDIIRVNVDKVLERDQKLSELDDRADALQAGASQFESSAAKLKR(配列番号312)を切断するBoNT Fプロテアーゼを、PACEにより、標的配列、GGSGGSGGSKGLDKVMETQAQVDELKGIMVRNIDLVAQRGERLELLIDKTENLVDSSVTFKTTSRNLARGGSGGSGGS(配列番号313)を切断するように進化させた。進化の飛び石の経路を構築し、PACEを用いて約2,000世代の進化を行った後で、生じるBoNTプロテアーゼバリアント(例えばBoNT EバリアントおよびBoNT Fバリアント)は、野生型BoNTプロテアーゼ(例えば配列番号286または287)と比較して20個までのアミノ酸置換を含み、ヒトVAMP7またはPTENを、意図された標的ペプチド結合において切断することが観察された。まとめると、本明細書において記載される研究は、変更された基質特性およびヒトの疾患に関連すると考えられるタンパク質を切断する能力を有するプロテアーゼ(例えばBoNTプロテアーゼバリアント)を作製するためのプラットフォームを確立する。
PACE技術は、例えば、2009年9月8日に出願され2010年3月11日にWO2010/028347として公開された国際PCT出願、PCT/US2009/056194;2011年12月22日に出願され2012年6月28日にWO2012/088381として公開された国際PCT出願、PCT/US2011/066747;および2013年6月20日に出願された米国出願、U.S.S.N.13/922,812;2015年10月22日に出願されWO2016/077052として公開された国際PCT出願、PCT/US2015/057012;および2016年4月15日に出願されWO2016/168631として公開されたPCT/US2016/027795において、先に記載されており、これらの各々は、本明細書において参考として援用される。当業者は、本明細書において提供されるPACE技術、戦略、方法、組成物、系、および試薬は、それらの出願において記載されるPACE技術の多くの側面と、例えば、それらの出願において開示される器具、ラグーン、宿主細胞の型、細胞フローのパラメーター、選択の厳密性(例えば高い選択厳密性、低い選択厳密性など)、正の選択戦略、負の選択戦略、プラスミド、ベクターなどと組み合わせて用いてもよいことを、理解するであろう。
バリアントBoNTプロテアーゼおよびその使用
本開示は、野生型BoNT EまたはBoNT Fプロテアーゼ(例えば配列番号286または287)に由来し、表1または表2において表されるアミノ酸バリエーションのうちの少なくとも1つを有する、BoNTプロテアーゼのバリアントを提供する。アミノ酸配列におけるバリエーションは、一般に、DNAコード配列中の変異、挿入または欠失から生じる。DNA配列の変異は、ナンセンス変異(例えば、短縮型タンパク質を生じる転写終結コドン(TAA、TAGまたはTAA))、ミスセンス変異(例えば、コード配列のリーディングフレームをシフトさせる挿入または欠失変異)、またはサイレント変異(例えば、コグネートなタンパク質において通常存在する同じアミノ酸をコードするコドンをもたらす、コード配列の変化であって、またときに同義変異としても言及される)をもたらし得る。いくつかの態様において、DNA配列の変異は、非同義な(すなわち、保存的、半保存的、またはラジカルな)アミノ酸置換をもたらす。
一般に、野生型BoNTプロテアーゼは、微生物クロストリジウム・ボツリヌムの遺伝子によりコードされる。野生型BoNTプロテアーゼと本明細書において提供されるBoNTプロテアーゼバリアントとの間のバリエーションの量またはレベルは、2つの遺伝子またはタンパク質の間の核酸配列またはアミノ酸配列の%同一性としても表すことができる。いくつかの態様において、バリエーションの量は、アミノ酸配列レベルにおける%同一性として表される。いくつかの態様において、BoNTプロテアーゼバリアントおよび野生型BoNTプロテアーゼは、アミノ酸配列レベルにおいて、約70%〜約99.9%同一、約75%〜約95%同一、約80%〜約90%同一、約85%〜約95%同一、または約95%〜約99%同一である。いくつかの態様において、BoNTプロテアーゼバリアントは、野生型BoNTプロテアーゼのアミノ酸配列に対して、少なくとも95%、少なくとも99%、または少なくとも99.9%同一であるアミノ酸配列を含む。
いくつかの態様において、バリアントBoNTプロテアーゼは、野生型BoNTプロテアーゼと、約70%、約71%、約72%、約73%、約74%、約75%、約76%、約77%、約78%、約79%、約80%、約81%、約82%、約83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%、または約99.9%同一である。
本開示のいくつかの側面は、配列番号286または287において記載されるような野生型BoNTプロテアーゼに対して、約90%〜約99.9%(例えば約90%、約90.5%、約91%、約91.5%、約92%、約92.5%、約93%、約93.5%、約94%、約94.5%、約95%、約95.5%、約96%、約96.5%、約97%、約97.5%、約98%、約98.5%、約99%、約99.2%、約99.4%、約99.6%、約99.8%、または約99.9%)の同一性を有する、バリアントBoNTプロテアーゼを提供する。いくつかの態様において、バリアントBoNTプロテアーゼは、野生型BoNTプロテアーゼに対して、99.9%を超えて同一ではない。
本開示のいくつかの側面は、野生型BoNTプロテアーゼ(例えば配列番号286または287)と比較して、1〜20個のアミノ酸置換(例えば変異)を有するバリアントBoNTプロテアーゼを提供する。いくつかの態様において、バリアントBoNTプロテアーゼは、野生型BoNTプロテアーゼ(例えば配列番号286または287)と比較して、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14または15個のアミノ酸置換を有する。
野生型BoNTプロテアーゼとバリアントBoNTプロテアーゼと間のバリエーションの量またはレベルはまた、野生型BoNTプロテアーゼをコードするアミノ酸配列と比較した、バリアントBoNTプロテアーゼをコードするアミノ酸配列中に存在する変異の数として表すことができる。いくつかの態様において、バリアントBoNTプロテアーゼをコードするアミノ酸配列は、野生型BoNTプロテアーゼをコードするアミノ酸配列と比較して、約1個の変異〜約100個の変異、約10個の変異〜約90個の変異、約20個の変異〜約80個の変異、約30個の変異〜約70個の変異、または約40〜約60個の変異を含む。いくつかの態様において、バリアントBoNTプロテアーゼをコードするアミノ酸配列は、野生型BoNTプロテアーゼをコードするアミノ酸配列と比較して、100個より多くの変異を含む。いくつかの態様において、バリアントBoNTプロテアーゼは、表1において提供されるバリエーション(例えばアミノ酸置換)から選択される、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34または35個のアミノ酸のバリエーションを含む。いくつかの態様において、バリアントBoNTプロテアーゼは、表2において提供されるバリエーション(例えばアミノ酸置換)から選択される、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34または35個のアミノ酸のバリエーションを含む。

表1:ユニークなBoNT E変異

表2:ユニークなBoNT F変異
バリアントBoNTプロテアーゼをコードするアミノ酸配列中に存在する変異の特定の組み合わせは、当該バリアントBoNTプロテアーゼの「遺伝子型」として言及することができる。例えば、バリアントBoNT Eプロテアーゼの遺伝子型は、野生型BoNT Eプロテアーゼ(例えば配列番号286;野生型BoNT E)と比較して、変異Q27H、S99A、G101S、N118D、E159L、N161Y、S162Q、S163R、M172K、I132T、Q354R、Y357Pを含んでもよい。いくつかの態様において、BoNT Fバリアントの遺伝子型は、以下の変異を含む:V106A、S166Y、S167I、E200G、S224I、R240L、S350G、F360L、Y372H、P410L、G420A、L421W、V422L、E423R、I425S、およびV426*(例えば、停止コドン)。いくつかの態様において、BoNT Fバリアントの遺伝子型は、以下の変異を含む:S166Y、N184K、E200G、S224I、R240F、T335S、F360L、Y372H、N396H、P410L、D418Y、およびE423K。バリアントBoNTプロテアーゼの遺伝子型のさらなる例を、表8〜27、29および30において示す。
いくつかの態様において、バリアントBoNTプロテアーゼは、表1または表2において提供される少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、少なくとも11、少なくとも12、少なくとも13、少なくとも14、少なくとも15、少なくとも16、少なくとも17、少なくとも18、少なくとも19、または少なくとも20個の変異を含む。いくつかの態様において、少なくとも1つ変異は、以下からなる群より選択される:I18V、C26Y、Q27H、E28K、F29L、Y68H、L89P、S99A、S99T、G101S、N118D、G127S、Q141K、E154G、E159L、N161Y、S162Q、S163R、R168K、M172K、K225E、C231R、I232T、I233T、N238S、Q295R、I396S、P398L、Q354R、Y357P、L404*、およびI409T、およびI409T。いくつかの態様において、少なくとも1つ変異は、以下からなる群より選択される:Q27H、S99A、G101S、N118D、E159L、N161Y、S162Q、S163R、M172K、I132T、Q354R、およびY357P。いくつかの態様において、本明細書において記載されるようなバリアントBoNTプロテアーゼは、表28において提供される配列番号1〜285から選択される配列を含むか、またはこれからなる。いくつかの態様において、小文字のアミノ酸残基は、アミノ酸置換を示す。

表28
本開示は、部分的に、改変されたペプチド切断活性(改変されたペプチド切断機能)を有するBoNTプロテアーゼバリアントを生成するために、連続進化法(例えばPACE)が有用であるという発見に関する。例えば、いくつかの態様において、本開示により記載されるようなBoNTプロテアーゼバリアントは、VAMP7またはVAMP8タンパク質またはペプチドを切断する。いくつかの態様において、本開示により記載されるようなBoNTプロテアーゼバリアントは、PTENタンパク質またはペプチドを切断する。いくつかの態様において、本開示により記載されるようなBoNTプロテアーゼバリアントは、標的配列:
MAILFAVVARGTTILAKHAWCGGNFLEDFERSRAFNFLNEIKKRFQTTYGSRAQTALPYAMNSEFSSVLAAQLKHHSENKGLDKVMETQAQVDELKGIMVRNIDLVAQRGERLELLIDKTENLVDSSVTFKTTSRNLARAMCMKNLKLTIIIIIVSIVFIYIIVSPLCGGFTWPSCVKK
(配列番号314)または
GGSGGSGGSKGLDKVMETQAQVDELKGIMVRNIDLVAQRGERLELLIDKTENLVDSSVTFKTTSRNLARGGSGGSGGS
(配列番号315)
を切断する。
いくつかの態様において、本開示により記載されるようなBoNTプロテアーゼバリアントは、標的配列:
MTAIIKEIVSRNKRRYQEDGFDLDLTYIYPNIIAMGFPAERLEGVYRNNIDDVVRFLDSKHKNHYKIYNLCAERHYDTAKFNCRVAQYPFEDHNPPQLELIKPFCEDLDQWLSEDDNHVAAIHCKAGKGRTGVMICAYLLHRGKFLKAQEALDFYGEVRTRDKKGVTIPSQRRYVYYYSYLLKNHLDYRPVALLFHKMMFETIPMFSGGTCNPQFVVCQLKVKIYSSNSGPTRREDKFMYFEFPQPLPVCGDIKVEFFHKQNKMLKKDKMFHFWVNTFFIPGPEETSEKVENGSLCDQEIDSICSIERADNDKEYLVLTLTKNDLDKANKDKANRYFSPNFKVKLYFTKTVEEPSNPEASSSTSVTPDVSDNEPDHYRYSDTTDSDPENEPFDEDQHTQITKV
(配列番号316)または
NGSLCDQEIDSICSIERADN
(配列番号317)
を切断する。
いくつかの態様において、本明細書において記載されるようなBoNTプロテアーゼバリアントは、
MAEDADMRNELEEMQRRADQLADESLESTRRMLQLVEESKDAGIRTLVMLDEQGEQLERIEEGMDQINKDMKEAEKNLTDLGKFCGLCVCPCNKLKSSDAYKKAWGNNQDGVVASQPARVVDEREQMAISGGFIRRVTNDARENEMDENLEQVSGIIGNLRHMALDMGNEIDTQNRQIDRIMEKADSNKTRIDEANQRATKMLGSG
(SNAP25)(配列番号318)、MSAPAQPPAEGTEGTAPGGGPPGPPPNMTSNRRLQQTQAQVEEVVDIIRVNVDKVLERDQKLSELDDRADALQAGASQFESSAAKLKRKYWWKNCKMMIMLGAICAIIVVVIVRRG
(VAMP1)(配列番号319)、
MGNEIDTQNRQIDRIMEKAD
(SNAP25;配列番号320)、および
TSNRRLQQTQAQVEEVVDIIRVNVDKVLERDQKLSELDDRADALQAGASQFESSAAKLKR
(VAMP1;配列番号321)
から選択される標的配列を切断するか、および/または、
VAMP7ペプチド標的配列、例えば、
MAILFAVVARGTTILAKHAWCGGNFLEDFERSRAFNFLNEIKKRFQTTYGSRAQTALPYAMNSEFSSVLAAQLKHHSENKGLDKVMETQAQVDELKGIMVRNIDLVAQRGERLELLIDKTENLVDSSVTFKTTSRNLARAMCMKNLKLTIIIIIVSIVFIYIIVSPLCGGFTWPSCVKK
(配列番号322)、または
GGSGGSGGSKGLDKVMETQAQVDELKGIMVRNIDLVAQRGERLELLIDKTENLVDSSVTFKTTSRNLARGGSGGSGGS
(配列番号323)
を切断する。いくつかの態様において、BoNTプロテアーゼバリアントは、標的ペプチド(例えばVAMP7、VAMP8、PTENなど)を、野生型BoNTプロテアーゼより高い活性で切断する。標的ペプチド(例えばVAMP7、VAMP8、PTENなど)を、より高い活性で切断するBoNTプロテアーゼバリアントは、当該BoNTプロテアーゼバリアントが由来した元の野生型BoNTプロテアーゼの触媒効率と比較して、約1.1倍、約1.5倍、2倍〜約100倍、約5倍〜約50倍、または約10倍〜約40倍の範囲の触媒効率の増大を有していてもよい。いくつかの態様において、本明細書において記載されるBoNTプロテアーゼバリアントは、野生型BoNTがそのネイティブの基質(例えばSNAP25、VAMP1など)を切断する触媒効率の約1%〜約100%(例えば約1%、2%、5%、10%、20%、50%、80%、90%、100%)で、標的ペプチド(例えばVAMP7、VAMP8、PTENなど)を切断する。触媒効率は、当該分野において公知の任意の好適な方法を用いて、例えばHarris et al. (2009) Methods Enzymol. 463; 57-71において記載される方法を用いて、測定または決定することができる。
一般に、改変された特異性を有するプロテアーゼの進化は、もっぱら、治療に関連する細胞外タンパク質の破壊に焦点を当ててきた。しかし、BoNTは、ビルトインの細胞質ゾル送達機構を提供し、それにより、いくつかの態様において、細胞内標的を分解することができる。例えば、いくつかの態様において、本明細書において記載されるようなBoNTプロテアーゼバリアントは、細胞膜を越えるプロテアーゼの輸送を促進する1つ以上のタンパク質ドメインを含む。いくつかの態様において、膜を越える輸送を促進する1つ以上のタンパク質ドメインは、BoNT HC、BoNT HCCドメイン、およびBoNT HCNドメインから選択される。いくつかの態様において、本開示により記載されるBoNTプロテアーゼバリアントは、細胞膜を超えて、神経細胞の型の細胞内環境に侵入することができる。
本開示のいくつかの側面は、本明細書において提供されるプロテアーゼを使用するための方法を提供する。いくつかの態様において、かかる方法は、プロテアーゼ標的切断配列を含むタンパク質を、例えばex vivoで、in vitroで、またはin vivoで(例えば対象において)、プロテアーゼと接触させることを含む。いくつかの態様において、プロテアーゼと接触させられるタンパク質は、治療標的である。いくつかの態様において、治療標的は、VAMP7である。一般に、VAMP7は、輸送小胞のそれらの標的膜への融合を媒介する、細胞内の可溶性N−エチルマレイミド感受性因子付着タンパク質受容体(soluble N-ethylmaleimide-sensitive factor attachment protein receptor:SNARE)ファミリータンパク質である。いかなる特定の理論によっても拘束されることは望まないが、VAMP7は、腫瘍浸潤の間のMT1−MMP分泌、ならびに(例えば臓器移植の間の)グランザイムBおよびパーフォリンの分泌のメディエーターとして機能する。したがって、いくつかの側面において、本開示は、細胞においてVAMP7活性を低下させる方法を提供し、当該方法は、細胞を、本明細書において記載されるようなバリアントBoNTプロテアーゼと接触させるか、またはこれを細胞の細胞内環境中に導入することを含む。
いくつかの態様において、治療標的は、PTENである。一般に、PTENは、腫瘍抑制因子として機能するテンシンドメインおよびホスファターゼドメインを含む、細胞内タンパク質である。PTENはまた、脳卒中後の虚血性神経損傷を媒介することが観察されている。したがって、いくつかの側面において、本開示は、細胞においてPTEN活性を低下させる方法を提供し、当該方法は、細胞を、本明細書において記載されるようなBoNTプロテアーゼバリアント(例えばBoNT Eバリアント)と接触させるか、またはこれを細胞内環境中に導入することを含む。
いくつかの態様において、細胞(または細胞内環境)は、正常な細胞または細胞外環境(例えば、標的タンパク質の活性の増大により特徴づけられない健常な細胞または細胞外環境)と比較して、増大したか、または所望されない、標的タンパク質(例えばVAMP7、VAMP8、PTENなど)の活性により特徴づけられる。いくつかの態様において、標的タンパク質(例えばVAMP7、VAMP8、PTENなど)の活性の増大は、細胞において、標的タンパク質の活性が、正常な健常な細胞または細胞外環境における標的タンパク質の活性に対して、約2倍、3倍、4倍、5倍、10倍、25倍、50倍、100倍、500倍、または1000倍である場合に起こる。いくつかの態様において、標的タンパク質(例えばVAMP7、VAMP8、PTENなど)の発現の増大により特徴づけられる細胞は、標的遺伝子の活性の増大に関連する疾患、例えばVAMP7の過剰発現または活性の増大に関するがんを有するかまたはこれを有することが疑われる対象(例えばヒトまたはマウスなどの哺乳動物対象)に由来する。
いくつかの態様において、本明細書において提供される方法は、標的タンパク質(例えばVAMP7、PTENなど、または配列番号314〜323において記載されるアミノ酸配列を含むペプチドを含むタンパク質(例えばVAMP7、PTENなど))を、本明細書において記載されるBoNTプロテアーゼバリアントと、in vitroで接触させる(例えば切断する)ことを含む。いくつかの態様において、本明細書において提供される方法は、標的タンパク質を、本明細書において記載されるプロテアーゼバリアントとin vivoで接触させることを含む。いくつかの態様において、本明細書において提供される方法は、標的タンパク質(例えばVAMP7、PTENなど、または配列番号314〜323において記載されるアミノ酸配列を含むペプチドを含むタンパク質(例えばVAMP7、PTEN))を、本明細書において記載されるBoNTプロテアーゼバリアントと、細胞内環境において接触させることを含む。いくつかの態様において、本明細書において提供される方法は、例えばプロテアーゼを局所的にまたは全身的に対象に投与することにより、標的タンパク質(例えばVAMP7、PTENなど、または配列番号314〜323において記載されるアミノ酸配列を含むペプチドを含むタンパク質(例えばVAMP7、PTEN))を、BoNTプロテアーゼバリアントと、対象において接触させることを含む。かかる態様において、プロテアーゼバリアントは、対象における全長の(または機能的な)標的タンパク質(例えばVAMP7、PTENなど)のレベルの測定可能な低下をもたらす、またはプロテアーゼバリアントにより標的タンパク質の切断によって生成される切断生成物のレベルの測定可能な増大をもたらすために、有効な量において、対象に投与される。
PACEを用いるBoNTプロテアーゼバリアントの操作
本開示のいくつかの側面は、BoNTプロテアーゼを進化させるための方法を提供する。いくつかの態様において、(a)宿主細胞の集合を、進化させるべきプロテアーゼをコードする遺伝子を含むベクターの集合と接触させることを含む、プロテアーゼを進化させる方法が提供される。ベクターは、典型的には、1つの細胞から別の細胞へのファージベクターの移行のために必要とされる少なくとも1つの遺伝子、例えば感染性ファージ粒子の生成のために必要とされる遺伝子を欠損する。提供される方法のいくつかの態様において、(1)宿主細胞は、ベクターの移行を受けることができる;(2)ベクターは、宿主細胞におけるプロテアーゼの発現を可能にし、宿主細胞により複製されることができ、および複製されたベクターは、第2の宿主細胞中に移行することができる;および(3)宿主細胞は、プロテアーゼの活性に応答して、感染性ファージ粒子の生成のための少なくとも1つの遺伝子によりコードされる遺伝子産物を発現し(a)、遺伝子産物発現のレベルは、プロテアーゼの活性に依存する。本明細書において提供されるプロテアーゼ進化の方法は、典型的には、(b)プロテアーゼをコードする遺伝子の変異と、目的のプロテアーゼをコードする遺伝子を含むベクターの宿主細胞から宿主細胞への移行とを可能にする条件下において、宿主細胞の集合をインキュベートすることを含む。宿主細胞は、一定の速度において、例えば、宿主細胞が細胞集合中に留まる平均時間(これは、宿主細胞が分裂するために必要とする平均時間より短いが、ベクターの生活環(取り込み、複製、および別の宿主細胞への移行)の完了のためには十分に長い)をもたらす速度において、宿主細胞集合から取り除かれる。宿主細胞の集合は、ベクターを内包しないフレッシュな宿主細胞を補充する。いくつかの態様において、フレッシュな細胞による補充の速度は、細胞集合からの細胞の除去の速度と実質的に一致し、これは、細胞集合内で、実質的に一定の細胞数または細胞密度をもたらす。本明細書において提供されるプロテアーゼ進化の方法は、典型的にはまた、(c)ステップ(b)の宿主細胞集合から複製されたベクターを単離することを含み、ここで、複製されたベクターは、プロテアーゼをコードする遺伝子の変異バージョンを含む。
いくつかの態様は、連続進化系を提供し、ここで、進化させるべき目的のプロテアーゼをコードする遺伝子を含むウイルスベクター、例えばM13ファージベクターの集合は、宿主細胞のフロー、例えばラグーンを通るフロー中で複製し、ここで、ウイルスベクターは、感染性ウイルス粒子の生成のために必須であるタンパク質をコードする遺伝子を欠損し、およびここで、その遺伝子は、宿主細胞において、コンディショナルプロモーターの制御下にあり、その活性は、目的のプロテアーゼの活性に依存する。いくつかの態様において、コンディショナルプロモーターからの転写は、転写因子およびプロテアーゼの標的部位を含むリンカーを介して転写活性化因子に融合している阻害性タンパク質を含む融合タンパク質の切断により、活性化されるものであってもよい。
本明細書において記載されるプロテアーゼPACE技術のいくつかの態様は、「選択ファージ」を利用し、これは、進化させるべき目的の遺伝子を含み、感染性ファージ粒子の生成のために必要とされる全長タンパク質をコードする遺伝子を欠損する改変されたファージである。かかる態様において、選択ファージは、宿主細胞のフロー中で複製して進化するベクターとして働く。例えば、本明細書において提供されるいくつかのM13選択ファージは、進化させるべきプロテアーゼをコードする核酸配列を、例えばM13プロモーターの制御下において含み、感染性ファージ粒子の生成のために必要とされるファージタンパク質をコードする遺伝子、例えばgI、gII、gIII、gIV、gV、gVI、gVII、gVIII、gIX、またはgX、またはこれらの任意の組み合わせの、全てまたは一部を欠損する。例えば、本明細書において提供されるいくつかのM13選択ファージは、進化させるべきプロテアーゼをコードする核酸配列を、例えばM13プロモーターの制御下において含み、感染性ファージ粒子の生成のために必要とされるタンパク質をコードする遺伝子、例えばpIIIタンパク質をコードするgIII遺伝子の全てまたは一部を欠損する。
所望される活性を有するプロテアーゼを進化させるための一必須条件は、かかる活性を示す変異したプロテアーゼバリアントに選択的利点を付与する選択系を提供することである。発現系、およびプロテアーゼ活性により活性化される不活性な形態において転写活性化因子を含む融合タンパク質は、本明細書において提供されるプロテアーゼPACE技術のいくつかの態様の重要な特徴を構成する。
いくつかの態様において、転写活性化因子は、標的プロモーターからの転写を直接駆動する。例えば、かかる態様において、転写活性化因子は、RNAポリメラーゼであってよい。好適なRNAポリメラーゼおよびかかるRNAポリメラーゼにより標的とされるプロモーター配列は、当業者に周知である。例示的な好適なRNAポリメラーゼとして、これらに限定されないが、T7ポリメラーゼ(T7プロモーター配列を標的とする)およびT3 RNAポリメラーゼ(T3プロモーターを標的とする)が挙げられる。さらなる好適なRNAポリメラーゼは、本開示に基づいて当業者には明らかであり、本開示は、この点において限定されない。
いくつかの態様において、転写活性化因子は、転写を直接的には駆動しないが、宿主細胞の転写機構を特異的な標的プロモーターに動員する。例えばGal4またはVP16トランス活性化因子のトランス活性化ドメインとDNA結合ドメインとの融合物などの好適な転写活性化因子は、本開示に基づいて当業者には明らかであり、本開示は、この点において限定されない。
いくつかの態様において、宿主細胞の基礎転写機構を通した感染性ファージ粒子の生成のために必要とされる遺伝子の発現の漏れやすさ(leakiness)を最小限にするために、プロテアーゼ活性を、宿主細胞において内因的には発現されない転写活性化因子を介して増強されたファージパッケージングに関連づけることは、有利である。例えば、いくつかの態様において、外因性転写活性化因子の不在下においては宿主細胞においては活性ではないか最小限に活性にしか活性でないプロモーターから、感染性ファージ粒子の生成のために必要とされる遺伝子の発現を駆動し、プロテアーゼ(例えばBoNTプロテアーゼバリアント)の活性をファージパッケージング効率に関連づける発現系の一部として、例えばT7 RNAポリメラーゼなどの外因性転写活性化因子を提供することが望ましい。いくつかの態様において、感染性ファージ粒子の生成のための少なくとも1つの遺伝子は、宿主細胞において、転写活性化因子により活性化されるプロモーターの制御下において(例えば、転写活性化因子がT7 RNAポリメラーゼである場合にはT7プロモーターの制御下において、および転写活性化因子がT3ポリメラーゼである場合にはT3プロモーターの制御下において、など)発現される。
いくつかの態様において、転写活性化因子は、例えば、DNAの結合または転写を直接的に妨害することにより、転写活性化因子を宿主細胞のタンパク質分解機構を通した分解のためにターゲティングすることにより、または転写活性化因子の宿主細胞からの輸出もしくは転写活性化因子がその標的プロモーターからの転写を活性化することができない宿主細胞の区画への局在を指揮することにより、転写活性化因子の転写活性を直接的に阻害するかまたは別段に妨害する阻害剤に融合される。いくつかの態様において、阻害剤は、転写活性化因子のN末端に融合される。他の態様において、それは、活性化因子のC末端に融合される。
いくつかの態様において、本明細書において提供されるプロテアーゼ進化法は、変異誘発によりベクターの集合を多様化する初期相または間欠的な相を含み、ここで、細胞を、プロテアーゼをコードする遺伝子の変異誘発のために好適な条件下で、所望される活性を獲得している進化型プロテアーゼバリアントについての厳密な選択の不在下において、または任意の選択の不在下において、インキュベートする。かかる低厳密性選択または選択なしの期間は、所望されるプロテアーゼ活性の不在下において感染性ファージ粒子の生成のための遺伝子の発現を支援すること、例えば、それぞれのパッケージングタンパク質をコードする遺伝子を誘導性プロモーターの制御下において含む誘導性発現コンストラクトを提供し、プロモーターの発現を誘導する条件下において、例えば誘導剤の存在下においてインキュベートすることにより、達成することができる。好適な誘導性プロモーターおよび誘導性発現系は、本明細書において、ならびに、2011年12月22日に出願され2012年6月28日にWO2012/088381として公開された国際PCT出願、PCT/US2011/066747;および2013年6月20日に出願された米国出願U.S.S.N.13/922,812;2015年10月22日に出願されWO2016/077052として公開された国際PCT出願、PCT/US2015/057012;および2016年4月15日に出願されWO2016/168631として公開されたPCT/US2016/027795において記載され、これらの各々の全内容は、本明細書において参考として援用される。さらなる好適なプロモーターおよび誘導性遺伝子発現系は、本開示に基づいて当業者には明らかであろう。いくつかの態様において、当該方法は、変異したプロテアーゼのバージョンについての厳密な選択の相を含む。誘導性発現系が選択圧を和らげるために用いられる場合は、選択の厳密性は、ラグーン中の細胞の集合から誘導剤を取り除き、それにより誘導性プロモーターからの発現をオフにして、感染性ファージ粒子の生成のために必要とされる遺伝子の任意の発現が、必ずプロテアーゼ活性依存的発現系から生じるようにすることにより、増大させることができる。
本明細書において提供されるPACEプロテアーゼ進化法の一側面は、始めに提供された目的のプロテアーゼをコードするベクターの変異である。いくつかの態様において、その中でベクターが複製する細胞のフロー中の宿主細胞を、天然の変異速度を増大させる条件下においてインキュベートする。このことは、宿主細胞を、特定の型の放射線などの変異原と、もしくは変異原性化合物に接触させることにより、または当該細胞において細胞の変異速度を増大させることが知られている遺伝子を発現させることにより、達成することができる。さらなる好適な変異原は、当業者には公知であり、限定することなく、2011年12月22日に出願され2012年6月28日にWO2012/088381として公開された国際PCT出願、PCT/US2011/066747;および2013年6月20日に出願された米国出願U.S.S.N.13/922,812;2015年10月22日に出願されWO2016/077052として公開された国際PCT出願、PCT/US2015/057012;および2016年4月15日に出願されWO2016/168631として公開されたPCT/US2016/027795において記載されるものを含み、これらの各々の全内容は、本明細書において参考として援用され、本開示は、この点において限定されない。
いくつかの態様において、宿主細胞は、進化させるべきプロテアーゼをコードする感染性ファージ粒子の(例えばM13ファージの)生成のための少なくとも1つの遺伝子をコードするアクセサリープラスミドと、ヘルパーファージとを含み、ヘルパーファージとアクセサリープラスミドとは、一緒になって、感染性ファージ粒子の生成のために必要とされる全ての遺伝子を含む。したがって、かかる態様において、転写活性化因子から阻害剤を取り外す(untether)ことができるプロテアーゼバリアントをコードしないベクターのバリアントは、アクセサリープラスミドからの感染性ファージ粒子の生成のために必要とされる遺伝子の発現の増大をもたらすことができないので、効率的にパッケージングされない。一方、転写活性化因子から阻害剤を効率的に切断することができるプロテアーゼバリアントをコードするベクターのバリアントは、アクセサリープラスミドからの感染性ファージ粒子の生成のために必要とされる少なくとも1つの遺伝子の転写の増大をもたらし、それにより、感染性ファージ粒子へと効率的にパッケージングされるであろう。
いくつかの態様において、本明細書において提供されるプロテアーゼPACE法は、所望されるプロテアーゼ活性についての正の選択に加えて、所望されないプロテアーゼ活性についての負の選択をさらに含む。かかる負の選択の方法は、例えば、特異的な標的部位に指向したプロテアーゼの切断効率を増大させる場合に、プロテアーゼ特異性を維持するために有用である。このことにより、例えば、治療用プロテアーゼに関して一般に所望されないオフターゲット部位へのプロテアーゼ活性の増大を含む、一般に増大したプロテアーゼ活性を示すプロテアーゼの進化を回避することができる。
いくつかの態様において、負の選択は、進化型プロテアーゼの所望されない活性を不利なものとすることにより、本明細書において記載されるような連続進化プロセスの間に適用される。このことは、例えば、所望される進化型プロテアーゼが、標的部位に対して高い特異性を有する酵素(例えば改変されているが拡大されてはいない特異性を有するプロテアーゼ)である場合に、有用である。いくつかの態様において、所望されない活性、例えばオフターゲットプロテアーゼ活性の負の選択は、所望されない活性によりpIIIの産生を妨害させ、それにより所望されない活性を有する遺伝子産物をコードするファージゲノムの伝播を阻害することにより、達成される。いくつかの態様において、pIIIのドミナントネガティブバージョンの発現、またはgIII RBSおよび/もしくはgIII開始コドンに対して相補的なアンチセンスRNAの発現を、所望されないプロテアーゼ活性の存在に関連づける。好適な負の選択戦略およびM13 pIIIのドミナントネガティブバージョンなどの負の選択のために有用な試薬は、本明細書において、ならびに2011年12月22日に出願され2012年6月28日にWO2012/088381として公開された国際PCT出願、PCT/US2011/066747;および2013年6月20日に出願された米国出願U.S.S.N.13/922,812;2015年10月22日に出願されWO2016/077052として公開された国際PCT出願、PCT/US2015/057012;および2016年4月15日に出願されWO2016/168631として公開されたPCT/US2016/027795において記載され、これらの各々の全内容は、本明細書において参考として援用される。
いくつかの態様において、非標的基質に対する活性に対する対抗選択は、所望されない進化型プロテアーゼ活性をファージ伝播の阻害に関連づけることにより、達成される。いくつかの態様において、正の選択および負の選択の両方のコンストラクトが宿主細胞中に存在する二重選択戦略が、連続進化実験の間に適用される。かかる態様において、正および負の選択コンストラクトは、二重選択アクセサリープラスミドとしてもまた言及される同じプラスミド上に位置する。
同時二重選択戦略を用いる1つの利点は、正の選択コンストラクトと比較すると、負の選択コンストラクトの活性または発現のレベルに基づいて、選択厳密性を精密に調整することができることである。二重選択戦略の別の利点は、選択が、所望される活性または所望されない活性の存在または不在ではなく、所望される活性と所望されない活性との比に依存し、ひいてはそれにより生じるそれぞれのファージ粒子中に組み込まれるpIIIとpIII−negとの比に依存することである。
例えば、いくつかの態様において、宿主細胞は、感染性ファージ粒子の生成のための少なくとも1つの遺伝子のドミナントネガティブ形態をコードする発現コンストラクト、例えばpIIIタンパク質のドミナントネガティブ形態(pIII−neg)を、正の選択系を駆動する転写活性化因子以外の転写活性化因子により活性化される誘導性プロモーターの制御下において含む。遺伝子のドミナントネガティブ形態の発現は、進化型ファージが示し得る任意の選択的利点を減少させるかまたは完全に否定し、それにより、ラグーンからの所望されない活性を示す任意のバリアントを希釈または根絶する。
例えば、正の選択系が、感染性ファージ粒子の生成のための少なくとも1つの遺伝子の発現を駆動するT7プロモーター、および所望されるプロテアーゼ活性により切断されるプロテアーゼ標的部位を含むリンカーを介してT7−RNAポリメラーゼ阻害剤に融合したT7 RNAポリメラーゼを含む場合、負の選択系は、非T7ベースの系であるべきである。例えば、かかる態様において、負の選択系は、例えば感染性ファージ粒子の生成のための少なくとも1つの遺伝子のドミナントネガティブ形態の発現を駆動するT3プロモーターおよび所望されないプロテアーゼ活性により切断されるプロテアーゼ標的部位を含むリンカーを介してT3−RNAポリメラーゼ阻害剤に融合したT3 RNAポリメラーゼを含む点において、T3ポリメラーゼ活性に基づくものであってもよい。いくつかの態様において、負の選択ポリメラーゼは、T7ポリメラーゼをT3プロモーターからは転写することができるがT7プロモーターからは転写することができないようにする1つ以上の変異、例えば:N67S、R96L、K98R、H176P、E207K、E222K、T375A、M401I、G675R、N748D、P759L、A798S、A819Tなどを含む、T7 RNAポリメラーゼ遺伝子である。いくつかの態様において、負の選択ポリメラーゼは、所望されないプロテアーゼ活性により切断されるプロテアーゼ標的部位を含むリンカーを介してT7−RNAポリメラーゼ阻害剤に融合していてもよい。一緒に用いられる場合、かかる正−負のPACE選択は、所望される活性を示すが所望されない活性は示さないプロテアーゼの進化をもたらす。いくつかの態様において、所望されない機能は、オフターゲットプロテアーゼ切断部位の切断である。いくつかの態様において、所望されない機能は、プロテアーゼ切断部位の外側での融合タンパク質のリンカー配列の切断である。
本発明のいくつかの側面は、pIIIのドミナントネガティブバリアント(pIII−neg)を提供または利用する。これらの側面は、pIIIの2つのN末端ドメインおよび短縮された終結能力がないC末端ドメインを含むpIIIバリアントは、不活性であるのみならず、pIIIのドミナントネガティブバリアントであるという認識に基づく。pIIIの2つのN末端ドメインおよび短縮された終結能力がないC末端ドメインを含むpIIIバリアントは、Bennett, N. J.;Rakonjac, J., Unlocking of the filamentous bacteriophage virion during infection is mediated by the C domain of pIII. Journal of Molecular Biology 2006, 356(2), 266-73において記載され;その全内容は、本明細書において参考として援用される。かかるpIIIバリアントのドミナントネガティブ特性は、2012年6月28日にWO2012/088381として公開されたPCT出願PCT/US2011/066747においてより詳細に記載されており、その全内容は、本明細書において参考として援用される。
本明細書におけるいくつかの態様において提供されるようなpIII−negバリアントは、効率的にファージ粒子中に組み込まれるが、感染の間の侵入のための粒子の開錠(unlocking)を触媒せず、同じファージ粒子中に野生型pIIIが存在する場合においてすら、それぞれのファージを非感染性にしている。したがって、かかるpIII−negバリアントは、PACEに関して、例えば、pIII−negバリアントコードする核酸配列を、その認識が望ましくない認識モチーフを含むプロモーターの制御下において含む、発現コンストラクトを提供することにより、負の選択戦略を考案するために有用である。他の態様において、pIII−negは、例えば、pIII−negコード配列が、そのいずれの認識も所望されるヌクレアーゼ標的部位またはリプレッサー認識部位を含むプロモーターにより制御される、発現コンストラクトを提供することにより、正の選択戦略において用いられる。
いくつかの態様において、本明細書において提供される方法によるプロテアーゼPACE実験は、少なくとも10、少なくとも20、少なくとも30、少なくとも40、少なくとも50、少なくとも100、少なくとも200、少なくとも300、少なくとも400、少なくとも500、少なくとも600、少なくとも700、少なくとも800、少なくとも900、少なくとも1000、少なくとも1250、少なくとも1500、少なくとも1750、少なくとも2000、少なくとも2500、少なくとも3000、少なくとも4000、少なくとも5000、少なくとも7500、少なくとも10000回、またはそれより多くの連続したウイルス生活環のために十分な時間にわたり、実行される。ある態様において、ウイルスベクターはM13ファージであり、1回のウイルス生活環の長さは、約10〜20分間である。
いくつかの態様において、宿主細胞を、ベクターと接触させ、および/または懸濁培養においてインキュベートする。例えば、いくつかの態様において、細菌細胞を、液体培養培地中の懸濁培養においてインキュベートする。細菌の懸濁培養のために好適な培養培地は、当業者に明らかであり、本発明は、この点において限定されない。例えば、Molecular Cloning: A Laboratory Manual、第2版、Sambrook、FritschおよびManiatis編(Cold Spring Harbor Laboratory Press:1989);Elizabeth KutterおよびAlexander Sulakvelidze:Bacteriophages:Biology and Applications. CRC Press;第1版(2004年12月)、ISBN:0849313368;Martha R. J. ClokieおよびAndrew M. Kropinski:Bacteriophages:Methods and Protocols、第1巻:Isolation, Characterization, and Interactions(Methods in Molecular Biology)Humana Press;第1版(2008年12月)、ISBN:1588296822;Martha R. J. ClokieおよびAndrew M. Kropinski:Bacteriophages:Methods and Protocols、第2巻:Molecular and Applied Aspects(Methods in Molecular Biology)Humana Press;第1版(2008年12月)、ISBN:1603275649を参照;これらの各々は、細菌宿主細胞培養のために好適な培養培地の開示について、本明細書においてそれらの全体において参考として援用される)。
本明細書において提供されるプロテアーゼPACE法は、典型的には、ラグーン中で行われる。本明細書において提供されるようなプロテアーゼPACE法を行うための好適なラグーンおよび他の研究設備は、別の場所において詳細に記載されている。例えば、2012年6月28日にWO2012/088381として公開された国際PCT出願、PCT/US2011/066747を参照:その全内容は、本明細書において参考として援用される。いくつかの態様において、ラグーンは、活発に複製するベクター(例えば目的のプロテアーゼをコードする遺伝子を含むファージベクター)の集合、および宿主細胞(例えば細菌宿主細胞)の集合を含む、細胞培養容器を含む。いくつかの態様において、ラグーンは、ラグーン中へのフレッシュな宿主細胞の導入のためのインフロー、およびラグーンからの宿主細胞の除去のためのアウトフローを含む。いくつかの態様において、インフローは、フレッシュな宿主細胞の培養を含むタービドスタットに連結される。いくつかの態様において、アウトフローは、廃棄物容器またはシンクに連結される。いくつかの態様において、ラグーンは、ラグーン中への変異原の導入のためのインフローをさらに含む。いくつかの態様において、そのインフローは、変異原の溶液を保持する容器に連結される。いくつかの態様において、本明細書において別の場所で詳細に記載されるように、ラグーンは、遺伝子発現の誘導因子の、例えば、宿主細胞中で(例えば変異誘発性プラスミドの一部として)変異誘発を促進する遺伝子の発現を駆動する誘導性プロモーターを活性化する誘導因子の、ラグーン中への導入のためのインフローを含む。いくつかの態様において、そのインフローは、誘導因子の溶液、例えばアラビノースの溶液を含む容器に連結される。
いくつかの態様において、本明細書において提供されるPACE法は、本明細書において記載されるような好適な器具において行われる。例えば、いくつかの態様において、器具は、本明細書において記載されるような宿主細胞を含むタービドスタットに連結されたラグーンを含む。いくつかの態様において、宿主細胞は、E. coli宿主細胞である。いくつかの態様において、宿主細胞は、本明細書において記載されるようなアクセサリープラスミド、本明細書において記載されるようなヘルパープラスミド、本明細書において記載されるような変異誘発性プラスミド、および/または本明細書において記載されるような融合タンパク質をコードする発現コンストラクト、またはこれらの任意の組み合わせを含む。いくつかの態様において、ラグーンは、本明細書において記載されるような選択ファージ、例えば目的のプロテアーゼをコードする選択ファージを、さらに含む。いくつかの態様において、ラグーンは、変異誘発性プラスミドのための誘導因子、例えば、アラビノースを含む容器に連結される。いくつかの態様において、宿主細胞は、F’プラスミドを含むE. coli細胞、例えば、遺伝子型F’proA+B+ Δ(lacIZY)zzf::Tn10(TetR)/ endA1 recA1 galE15 galK16 nupG rpsL ΔlacIZYA araD139 Δ(ara,leu)7697 mcrA Δ(mrr-hsdRMS-mcrBC)proBA::pir116 λ-の細胞である。
本発明のいくつかの側面は、本明細書において記載されるような連続進化プロセスのための宿主細胞に関する。いくつかの態様において、コンディショナルプロモーターの制御下における感染性ウイルス粒子の生成のために必要とされる少なくとも1つのウイルスタンパク質をコードする遺伝子、およびコンディショナルプロモーターを標的とする転写活性化因子を含みプロテアーゼ切断部位を含むリンカーを介して阻害剤に融合した融合タンパク質を含む、宿主細胞が提供される。例えば、いくつかの態様は、ファージ依存的連続進化プロセスのための宿主細胞を提供し、ここで、宿主細胞は、感染性ファージ粒子の生成のために必要とされる遺伝子、例えばM13 gIIIを、本明細書において記載されるようなコンディショナルプロモーターの制御下において含む、アクセサリープラスミドを含む。いくつかの態様において、宿主細胞は、本明細書において記載されるような融合タンパク質をコードする発現コンストラクトを、例えば同じアクセサリープラスミド上に、または別のベクター上に含む。いくつかの態様において、宿主細胞は、選択ファージ中に含まれない任意のファージの機能を、例えばヘルパーファージの形態において、さらに提供する。いくつかの態様において、提供される宿主細胞は、変異誘発を誘導するタンパク質をコードする遺伝子を含む発現コンストラクト、例えば本明細書において提供されるような変異誘発性プラスミドを、さらに含む。
いくつかの態様において、改変ウイルスベクターは、本明細書において提供されるような連続進化プロセスにおいて用いられる。いくつかの態様において、かかる改変ウイルスベクターは、感染性ウイルス粒子の生成のために必要とされる遺伝子を欠損する。かかる態様において、好適な宿主細胞は、感染性ウイルス粒子の生成のために必要とされる遺伝子を、例えば構成的またはコンディショナルなプロモーターの制御下において(例えば、本明細書において記載されるようなアクセサリープラスミドの形態において)含む細胞である。いくつかの態様において、用いられるウイルスベクターは、複数のウイルス遺伝子を欠損する。かかる態様において、好適な宿主細胞は、感染性ウイルス粒子の生成のために必要とされるウイルス遺伝子を提供するヘルパーコンストラクトを含む細胞である。細胞は、本明細書において提供される方法において用いられるウイルスベクターの生活環を実際に支援することは必要とされない。例えば、感染性ウイルス粒子の生成のために必要とされる遺伝子をコンディショナルプロモーターの制御下において含む細胞は、プロモーターを活性化することができる目的の遺伝子を含まないウイルスベクターの生活環を支援しなくともよいが、それでもなお、かかるウイルスベクターのための好適な宿主細胞である。
いくつかの態様において、宿主細胞は、原核細胞、例えば細菌細胞である。いくつかの態様において、宿主細胞は、E. coli細胞である。いくつかの態様において、宿主細胞は、真核細胞、例えば、酵母細胞、昆虫細胞、または哺乳動物細胞である。宿主細胞の型は、無論、使用されるウイルスベクターに依存し、好適な宿主細胞/ウイルスベクターの組み合わせは、当業者には容易に明白となるであろう。
いくつかの態様において、ウイルスベクターはファージであり、宿主細胞は細菌細胞である。いくつかの態様において、宿主細胞は、E. coli細胞である。好適なE. coli宿主株は、当業者に明らかであり、これらに限定されないが、New England Biolabs(NEB)Turbo、Top10F’、DH12S、ER2738、ER2267、およびXL1-Blue MRF’を含む。これらの株の名称は、当該分野において認識されており、これらの株の遺伝子型は、よく特徴づけられている。上の株は、単に例示的なものであり、本発明はこの点において限定されないことが、理解されるべきである。
いくつかのPACEの態様において、例えばM13選択ファージを使用する態様において、宿主細胞は、F因子、性決定因子またはFプラスミドとしても一般に言及される稔性因子を発現するE. coli細胞である。F因子は、細菌が接合のために必要な性線毛を生成することを可能にする細菌のDNA配列であって、特定のファージ、例えばM13ファージによるE. coli細胞の感染のために必須である。例えば、いくつかの態様において、M13−PACEのための宿主細胞は、遺伝子型F’proA+B+ Δ(lacIZY)zzf::Tn10(TetR)/ endA1 recA1 galE15 galK16 nupG rpsL ΔlacIZYA araD139 Δ(ara,leu)7697 mcrA Δ(mrr-hsdRMS-mcrBC)proBA::pir116 λのものである。
本明細書において開示される技術の態様、利点、特徴および用途のうちのいくつかは、以下の例からより完全に理解されるであろう。例は、本開示の利点のうちのいくつかを説明し、特定の態様を記載することを意図するが、本開示の完全な範囲を例示することは意図せず、したがって、本開示の範囲を限定するものではない。

例1
細胞質送達が可能な最も注目すべきタンパク質系に、7つの血清学的に区別し得るボツリヌス神経毒(BoNT A〜G)を含むクロストリジウム属の神経毒および単一の破傷風シンタキシン神経毒(TeNT)がある。これらのモジュラータンパク質は、単一の150kDaの単一のタンパク質として発現され、これは、100kDaの「重鎖」(HC)および50kDaの「軽鎖」(LC)の2つの成分にタンパク質分解され、これらは、単一のジスルフィド結合を通して会合し続ける。BoNT HCは、コリン作動性運動神経終末への結合に寄与するHCC結合ドメインおよびHCN転位ドメインに、さらに細区画される。ニューロンによる結合およびエンドサイトーシスにより、エンドソームによる酸性化が、転位ドメイン(HCN)の構造的再組織化を駆動し、これが、神経毒にテザリングされたLC亜鉛メタロプロテアーゼ(BoNT LC)を細胞質へと輸送する(図1)。プロテアーゼは、次いで、ジスルフィド結合の還元の後で放出され、小胞膜融合(SNARE)タンパク質のタンパク質分解による切断による神経伝達物質の放出を遮断するするように進み、それにより麻痺を引き起こす(図1)。このイベントの触媒の性質、およびこれらのプロテアーゼの長い細胞内での寿命は、BoNT神経毒を既知の最も強力な神経毒性剤の一つとしている。
2つのBoNT血清型(BoNT AおよびBoNT B)は、頸部ジストニア、眼瞼痙攣、および痙縮(spasticity)を含むいくつかの治療的適用について承認されている。野生型BoNTに基づく治療剤は、神経細胞に対しての、および特異的SNAREタンパク質に対しての、それらの精巧な選択性のために注目すべきであるが、これらの特徴はまた、細胞化学を調節するためのこれらのタンパク質のより広範な適用を制限する。BoNT毒素を、新規のニューロンのサブタイプへ、または非神経細胞へ再ターゲティングすることにおいて著しい進歩がなされている一方で、BoNT LCプロテアーゼについての優先的なSNARE基質は、主にニューロンのシグナル伝達において機能する。この限定要因を克服するためにBoNT LCプロテアーゼの活性を改変する努力が受けてきた成功は、はるかにより限定されており、BoNT LCプロテアーゼのための新たな細胞内標的へのアクセスの難しさは、なおBoNT型治療戦略を拡大する上での主な障壁であり続けている。
タンパク質分解は、最も一般的な翻訳後修飾の1つを代表し、選択的なBoNT LCプロテアーゼを細胞内の新規の基質に向け直す能力は、強力な治療ツールを構成するであろう。プロテアーゼを疾患関連タンパク質を恒久的に改変するように再プログラミングすることは、タンパク質工学のコミュニティ内での積年の目標であるが、プロテアーゼの活性および選択性を改変することの困難が、医薬におけるプロテアーゼの広範な利用を制限してきた。プロテアーゼを再プログラミングする実質的な努力は、再方向づけされた進化により、プロテアーゼの活性および選択性を調整することの実現可能性を示してきた。しかし、今日までの殆どの報告されている成功は、一般的に大きく損なわれた活性のレベルを伴う単一残基の特異性の変更に限定されていたため、プロテアーゼの治療的適用は、これまでのところ、ネイティブの機能をin vivoで行うプロテアーゼに限定されていた。BoNTプロテアーゼは、この傾向から逃れられない。プロテアーゼ工学における限定された成功のみが報告されており、これまでのところ、BoNT治療の適用を実質的に拡大することは不可能であった。
ファージ依存的連続進化(PACE)は、近年、RNAポリメラーゼにおける新たなプロモーター選択性、タンパク質−DNA相互作用の中での新たな結合選択性、タンパク質−タンパク質相互作用における新たな結合活性、およびウイルスのプロテアーゼの中での薬物耐性を含むタンパク質における新たな活性の開発のための強力な戦略として現れてきた。PACE選択は、必須遺伝子IIIおよびその産物であるコートタンパク質pIIIの欠損に起因して新たな宿主に感染することができない改変型M13線維状バクテリオファージの周囲で構築される(図2)。この必須遺伝子は、E. coli宿主細胞に移動されており、その転写は、目的の特定の活性の制御下に置かれる。改善された活性を選択するために、進化させるべきタンパク質は、ファージ(選択ファージ)により担持され、細菌宿主感染により発現される。pIIIは、この感染プロセスのために必須であるので、活性なライブラリーメンバーを担持するファージのみが、感染性の次世代を産生することができ、それらの感染性は、コードされるタンパク質の活性に比例して増大する。選択自体は、動的なラグーン環境において行われ、これは、新たなE. coli細胞による、および不活性なファージライブラリーメンバーを取り除く定常的なアウトフローによる、定常的な希釈を経て、それにより、最も活性なタンパク質バリアントを含むファージのみが存続することを可能にする。PACEにおいて、変異誘発、選択および複製を、in situで行い制御する能力は、伝統的な定方向進化のアプローチよりも多くの利点を提供する。一般に、PACEは、数百ラウンドの進化を、最小限の研究者の介入を伴う1週間のPACE実験の経過において行うことができるので、より大きな遺伝子ライブラリーによるはるかにより早い選択を可能にし、約100倍のタンパク質進化の試みの速度の増大をもたらす。選択厳密性および変異誘発率を制御することにおける改善は、PACEが、所与のタンパク質の適応地形(adaptive landscape)の大部分の領域をカバーすることを可能にし、それを、新規のタンパク質活性にアクセスする上で、合理的設計の試みを凌ぐことができる強力なアプローチにしている。高度に効率的である一方で、PACE選択は、選択を駆動するために、タンパク質活性の遺伝子−IIIの転写への連結、例えば、BoNTプロテアーゼおよびC型肝炎ウイルス(HCV)NS3/4Aプロテアーゼを含むプロテアーゼの進化を駆動することができる、プロテアーゼ活性化T7 RNAポリメラーゼ(本明細書において以後T7−PAPとして言及される)を必要とする。このプラットフォームの例において、遺伝子−IIIは、T7プロモーターの制御下に置かれ、コグネートなT7ポリメラーゼが、プロテアーゼ感受性リンカーによりT7リゾチームとの融合コンストラクトとして発現される。T7リゾチームは、T7 RNAPの天然の阻害剤であるため、T7posは、連結ドメインがタンパク質分解により切断されない限り、pIIIを転写することができない(図3)。加水分解により、T7ポリメラーゼは活性化され、アクセサリープラスミド中のT7プロモーターから遺伝子−IIIを転写することができる。重要なことに、T7posのリンカー領域は、多様な切断配列を収容するように変化させることができ、共発現されたプロテアーゼの固有の選択性に対して感受性である。
ヒトを含む真核生物は、生化学的プロセスを区画化および制御するために、脂質膜に重度に依存する。SNAREタンパク質の相補的なセットは、小胞性の細胞小器官の輸送を制御し、それにより細胞が分泌、オートファジーおよび膜のリモデリングをもたらす膜融合イベントを触媒する、主な機構である。これらのプロセスに対する制御を通してシグナルネットワークを制御するための明白な潜在能力にもかかわらず、この治療戦略は、なお未踏であり続けており、既知の唯一の小分子分泌阻害剤は、低い特異性および高い毒性に起因して、限定された臨床でのバイアビリティーを有する。BoNT神経毒は、この限定に対する解決法を提案するが、この治療戦略の範囲を拡大するために、それらの活性の拡大を必要とする。BoNT B、BoNT DおよびBoNT FのLCプロテアーゼは、小胞結合膜タンパク質−1(VAMP1)およびVAMP2を選択的に加水分解し、それにより神経伝達物質分泌を遮断する。しかし、VAMP7(TI−VAMP)などのいくつかの他のVAMPファミリーメンバーは、オートファジー、細胞膜のリモデリングおよび分泌を含む重要な細胞のイベントを媒介するが、BoNTプロテアーゼによっては切断されない。VAMP7は、腫瘍細胞浸潤の間のMT1−MMP分泌に寄与する主なv−SNAREであり、また、移植の試みにおける主要な障害であるナチュラルキラーにより媒介される細胞死の間のグランザイムBおよびパーフォリンの分泌をも媒介する。天然のBoNT基質に対する緊密な関係を考慮すると、VAMP7は、BoNT LCプロテアーゼ活性を、細胞内化学の生体高分子の調節について同時に拡大し、適用をターゲティングされた輸送および分泌の阻害剤について拡大するための、理想的な第1の標的を代表する。
潜在的な治療関連性を有する操作されたBoNTプロテアーゼを提供することに加えて、この例は、BoNTプラットフォームを用いて、細胞内生物学的処置を拡大するための基礎を確立する。
PACEを用いるBoNTの進化
第一世代のT7−PAPコンストラクトは、短い(7アミノ酸の)基質配列のみを有し、可撓性のリンカーを隣接させることにより、加水分解されない状態においてT7リゾチーム結合を可能にした(図4B)。しかし、この縮合した切断配列は、BoNTプロテアーゼにおける伸長された基質認識部位とは劇的に異なる。VAMPを切断するBoNTプロテアーゼは、単離されたペプチドにおいて効率的な加水分解を行うために、約30アミノ酸の配列を必要とし、したがって、それは、伸長された基質配列が、プロテアーゼ依存的転写活性を保持しつつT7−PAP中に組み込まれることができるか否かを確立するために、必須となる。組み換え発現されたBoNT LCプロテアーゼ(本明細書において以後BoNT Nとして注解され、ここで、Nは神経毒血清型を表す)の発現およびタンパク質分解活性を評価するために、3つのVAMP1を切断するBoNT血清型(BoNT LC B、DおよびF)の各々を含む選択ファージミドを得た。これらのプロテアーゼは、カップリングされたルシフェラーゼアッセイにおいて、VAMP1およびVAMP2に連結したT7−PAPコンストラクト(T7−PAP(VAMP1)/T7−PAP(VAMP2))に対してアッセイした(図4C)。生じたデータは、BoNT Fは、E. coliのM13ファージ感染により発現され、SNARE由来のT7−PAPからプロテアーゼ依存的転写を駆動することができることを示す。選択ファージは、次いで、T7−PAPVAMP1基質に対するPACEに供され、天然の基質に対する切断活性を劇的に改善する変異(S166Y)を生じた(図4D、3列)。これらの結果は、SNARE−タンパク質に適応させたT7−PAPを用いて、PACE選択を、BoNTプロテアーゼの進化に適用することができることを示す。
BoNT Fプロテアーゼの無差別性(promiscuity)の先の特徴づけは、VAMP1における効率的な切断活性のために重要な残基の集合を明らかにし、これらの部位の数は、VAMP7における保存されないアミノ酸と一致する(図4A)。これらの残基(図4Bにおいて示されるとおり)を、BoNTプロテアーゼ再プログラミングのための最初のPACEのトラジェクトリーを評価するための、一次標的として選択した。VAMP7を標的とする進化のためのVAMP1の単一変異体基質を含むT7−PAPをコードするAPのパネルを生成し、これらのコンストラクトに対するBoNT F(wt)および進化型BoNT F(S166Y)の活性を測定した。これらの単一変異体基質の多くは、より活性なBoNT F(VAMP1)進化型プロテアーゼを用いて、効率的に切断された。VAMP1(D58G)変異を担持するT7−PAP(VAMP71.1)APは、より低い切断効率を示し(図4D)、これを、その後のPACE選択のためにターゲティングした。72時間のPACE正の選択の後で、劇的に増強した切断活性を有するファージ(図4D)を選択した。選択されたバリアントは、高度に濃縮された変異のセット:S166Y、R240LおよびY372Hを担持した。
負の選択およびVAMP7を切断する進化型プロテアーゼ
正の選択は、一般に、低い特異性を伴う、より広範な活性をもたらすので、それは、所望されるVAMP7配列について高い特異性を有するBoNT Fプロテアーゼについて選択するための負の選択戦略を開発するために、重要であった。ここで、T3ポリメラーゼ標的配列から選択的に転写する改変型T7ポリメラーゼを、T7リゾチームに融合させて、直交性プロテアーゼ活性化ポリメラーゼ(T3neg−PAP)を作製し、非選択的BoNT(例えば、所望されないタンパク質分解活性を有するBoNT)による切断により、遺伝子IIIのドミナントネガティブ変異体、pIII−negの発現にカップリングさせた。pIII−negの競合的発現は、新たな宿主に感染することができないファージを生じることによりファージ伝播を効果的に抑制し、T3negのプロテアーゼ感受性リンカー中のオフターゲット配列の切断により開始される(図5)。この遺伝子カセット(直交性ポリメラーゼおよびpIII−negを含む)は、別々のプラスミド上でコードされているので、基質(T3neg)の濃度および加水分解イベントごとに生成されるpIII−negの量は、プラスミドコピー数、プロモーターの操作、および生じたmRNA転写物のリボソーム結合配列の最適化を通して調節することができる。このことは、調節可能な負の選択の厳密性を可能にし、選択的なBoNT変異体を濃縮することができる可能性を増大させる。VAMP1とVAMP7との間の特定の進化のトラジェクトリーは、多数の非天然のSNAREタンパク質配列をカバーする。したがって、高い特異性を得るためには、相対的に少数の天然に存在するオフターゲット基質のみに対する負の選択を行う。いくつかの態様において、VAMP1に連結したT3neg−PAPは、進化型プロテアーゼのための最も可能性が高いオフターゲット基質に対して選択する。標的VAMP7に対する高度の特異性を保証するために、VAMP2、VAMP3およびVAMP8などの関連するSNAREタンパク質を用いて、さらなるin vitroでの基質プロファイリングを行うことができる。
進化型BoNTプロテアーゼの特徴づけ
進化型BoNTプロテアーゼの化学的および生物学的特性を検討した。BoNT F LCプロテアーゼの組み換え発現および単離を行い、これは、in vitroでの切断アッセイのための材料を得るために十分であった。進化型BoNTプロテアーゼの単一変異体復帰変異を、酵素活性および特異性を制御する上でのそれらの役割を調べるためにアッセイする。ゲル電気泳動およびLC/MSの両方により、SNARE基質切断をアッセイして、酵素動態学を決定する。進化型プロテアーゼの安定性(熱およびタンパク質分解の両方の)を、定量的アッセイにおいて評価する。VAMP7を切断することにより選択的膜融合の遮断を引き起こすBoNTバリアントの治療上の潜在能力は、例えばMT1−MMP分泌モデルを用いて、当該バリアントがヒト細胞においてターゲティングされた分泌阻害剤として機能する能力を特徴づけることにより検討する。簡単に述べると、BoNTプロテアーゼバリアントを、トランスフェクションを介してMDA−MB−231乳癌細胞中に導入し、蛍光ゼラチンプレート培地を用いて、細胞外マトリックス分解をアッセイする。Transwell遊走アッセイもまた行う;siRNAおよび抗VAMP7抗体データを、BoNT活性と比較して、BoNTプロテアーゼバリアント処置の相対強度を決定する。この浸潤アッセイにおけるVAMP7機能についての直交性アッセイとして、抗MT1−MMP抗体による表面標識もまた行う。
例2
BoNTプロテアーゼバリアントのPACE
プロテアーゼの活性および選択性が短い(約7アミノ酸の)ペプチド配列により支配される先の選択とは対照的に、BoNT LC血清型は、それらのコグネートなSNAREタンパク質基質の伸長された配列を認識する。データは、VAMP1の残基28〜87に伸びる60アミノ酸のフラグメントが、T7 RNAPとT7リゾチームとの間の好適なリンカーとして働き、タンパク質分解による切断によるポリメラーゼの3倍までの活性化を提供することを示す(図6A)。注目すべきことに、BoNT血清型BおよびFは、この基質に対して最良に機能し、これはそれらのin vivoでの活性と一致し、一方、他のBoNT LC血清型は、もっぱらそれらのコグネートな基質について、PA−RNAPの活性化を示す(BoNT Eは、SNAP25に対して)。VAMP1 PA−RNAPは、PACE選択を行うために十分であることが示されており、見かけのVAMP1およびVAMP2切断活性が増大したBoNT BおよびBoNT Fバリアントを生じた(図6B)。
PACEの効率は、タンパク質が、連続的に改変される一連の基質の認識を、劇的に改変される最終的な基質に向かって進化させる、飛び石アプローチを実用的にする。VAMP1、VAMP7およびVAMP8のアラインメントは、高度な配列相同性を示すが、BoNT BおよびBoNT Fの両方の血清型についての、活性を促進する残基における顕著な偏差をも示す(図6B、BoNT B L2FおよびBoNT F L3E、ならびに図7を参照)。VAMP1 PA−RNAP中へのVAMP7/8標的配列における各々のアミノ酸置換(または置換のセット)の連続的導入と、生じたAPコンストラクトに対するその後のPACE選択により、野生型プロテアーゼ特異性を徐々に進化させる、進化の経路を設計した。この戦略は、所望されるVAMP基質へ向かうタンパク質活性の漸進的なシフトをもたらす、LC変異の段階的蓄積を可能にする。
BoNT BおよびF LCについての基線の無差別性および潜在的な進化のトラジェクトリーを調べるための手段として、ネイティブのVAMP1の残基が対応するVAMP7またはVAMP8の残基に変換されている、VAMP1 PA−RNAPのおける単一残基変異体のパネルをアッセイした。データは、BoNT F LCは、個々のVAMP7置換のうちの多くを耐容するが、これらの置換のうちの3つ(VAMP1 L55A、D58GおよびD65I)は、プロテアーゼ依存的ルシフェラーゼシグナルを減弱したことを示す。野生型活性レベルからの挑戦的な選択肢を入れるために、これらのような特に困難な置換を初めにターゲティングした。各々のこれらの変異体基質の切断についての別のPACE選択により、それぞれの変異体基質に対して改善された活性を有する進化したバリアントが得られ、このことは、設計されたPA−RNAPコンストラクトが、BoNTプロテアーゼの進化を促進することを示す(図8)。重要なことに、新たなPA−RNAPコンストラクトを開発することができる容易性、およびPACE選択の効率は、複数の進化の経路を並行して調べることを可能にし、それにより、成功の確率を増大させる。例えば、図8における進化型BoNT Fバリアントの各々は、VAMP7に対してより高い類似性を有する新たな基質にアクセスするよう進展させることができる、異なる進化のトラジェクトリーを代表する。
例3
PACEによるBoNT Fの進化
BoNT血清型B、DおよびFに対して、初回通過(first-pass)PACE進化を行った。ルシフェラーゼアッセイデータは、プロテアーゼ活性を改変するために、例えばネイティブのVAMP1/2基質の切断を増大させるために、BoNT BおよびBoNT Fを進化させることができることを示す(図9)。図10は、VAMP1についてのVAMP7を切断するプロテアーゼへの進化のトラジェクトリーの一例、およびこれを達成するためのアクセサリープラスミドの例を示す。
VAMP7は、食作用、有糸分裂、細胞の遊走、膜の修復および増殖に関与する。図11は、BoNT FおよびBoNT B VAMP2(天然の基質)の切断ドメインとVAMP7とのアラインメントを表す。図12は、PACEによるBoNT BおよびFの進化(例えば、BoNT FについてはAPの977、983および986を用いる)が、改善された活性を有するBoNTバリアントをもたらしたことを示すデータを提供する。図13は、BoNT軽鎖(LC)選択の検証に関する代表的データを示す;データは、VAMP1に対するBoNT Fプロテアーゼの進化は、広範に増大した活性を付与するS166Y変異を濃縮することを示す。AP−977に対するBoNT F(S166Y)の進化はまた、改変された基質残基(D−>G)に直接的に接触する位置240における変異を強力に濃縮する。
図14は、VAMP7を切断するBoNT Fバリアントの生成のための飛び石進化経路の一例を示す。図15は、3つの異なる実験(ラグーン1〜6)からのBoNT Fバリアントについてのプロテアーゼ活性アッセイを示す。各々の実験は、異なる単一変異体バリアント(L55A、D58G、D65I)を生じた。ラグーン1〜4を、二重変異体基質(AP−015:L55A/D58G)APを用いるPACE実験に供した。
図16は、BoNT Fを進化させるための二重変異体PACE実験の模式的描写を示す;二重変異体VAMP1(L55A/D58G)のアミノ酸配列もまた示す。プロテアーゼ依存的ルシフェラーゼアッセイのデータは、PACEにより二重変異体VAMP1基質を切断するBoNT Fバリアントが生じたことを示す(図17)。
図18は、VAMP7を切断するためのBoNT Fの変異のための、進化の「飛び石」戦略の一例を示す。図19は、BoNT Fバリアントの三重変異体(L55A/D58G/Q59E)選択についての代表的データを示す。データは、バリアントL132−L1CおよびL132−L3Aが、3つのVAMP7変異(L55A/D58G/Q59E)を含むVAMP1を切断することを示す。
図20は、BoNT Fバリアントの四重変異体(L55A/D58G/Q59E/K60R)選択についての代表的データを示す。いくつかの選択されたBoNT Fバリアント(例えば216−L1C、216−L1E、216−L3B、216−L3G)が4つのVAMP7変異(L55A/D58G/Q59E/K60R)を含むVAMP1を切断することが観察され、このことは、VAMP1における5つの最も許容されない変異部位のうちの4つが取り組みの対象となったことを示している。図21は、V44K(図中、V43として示される)およびQ32M(図中、Q33として示される)に対するプロテアーゼの活性は、容易に進化させることができることを示す。VAMP7の末端を耐容するBoNT Fプロテアーゼもまた、観察されている。
漸進的により複雑となるVAMP基質に対する反復選択は、VAMP7を切断するいくつかのBoNT Fバリアントを提供した(図22)。図23は、VAMP1およびVAMP7のアミノ酸配列のアラインメントを、7つのVAMP7変異(V44K/K53L/L55A/D58G/Q59E/K60R/D65I)を含むAP−V7−194KLと共に示す。下の表3は、48時間にわたるAP−V7−194KLと、その後の24時間にわたるAP−V7−194KL+AP−092と、その後の48時間にわたるAP−092によるPACEの後で、いくつかのBoNT Fバリアントにおいて観察された変異を示す。

いくつかのVAMP7切断性BoNT Fバリアントを、in vitroで発現させた。図24は、2つのBoNT F進化型バリアント(2020 L2A、2020 L3A)のタンパク質発現についてのタンパク質ブロット分析を示す。
VAMP7進化型プロテアーゼを、次いで、VAMP8二重変異体基質のパネルをスクリーニングするために用いた。図25は、スクリーニングにおいて用いられたVAMP1およびVAMP8のアミノ酸配列および二重変異体アクセサリープラスミド(AP)のアラインメントの模式図を示す。データは、VAMP7進化型BoNT Fプロテアーゼがより広範な活性プロフィールを有することを示す(図26)。
図27は、VAMP1およびVAMP8のアミノ酸配列のアラインメントを、VAMP8を切断するBoNT Fバリアントを進化させるために用いられたいくつかのAPと共に示す。データは、VAMP8 APは、高いバックグラウンドを有するが、VAMP8を切断するBoNT Fバリアントを同定したことを示す(図27)。
例4
PACEによるBoNT Eの進化
野生型BoNT Eは、SNAP25タンパク質を切断する(図28)。この例は、SNAP23およびPTENタンパク質などのネイティブではない基質を切断するようなBoNT Eの進化を説明する。第1に、SNAP25残基166〜186の切断を、プロテアーゼ依存的発光アッセイにより試験した。データは、SNAP25の位置179における残基の変異(例えばD179K)は、BoNT Eによるプロテアーゼ活性を無効にしたことを示す(図29)。
2つの異なるPACE実験を行った。第1の実験(ラグーン1および2)において、BoNT Eタンパク質バリアントは、2つの基質の勾配(SNAP25およびSNAP25 D179K)の存在下において進化した。第2の実験(ラグーン3および4)において、BoNT Eタンパク質バリアントは、異なる2つの基質の勾配(SNAP25およびSNAP23)の存在下において進化した。下の表4は、各々の実験において生じたバリアントの変異を示す。データは、SNAP23を切断するいくつかのBoNT Eバリアントが進化したことを示す(図30)。
次に、治療標的を切断するBoNT Eバリアントが進化し得るか否かを検討した。図31は、SNAP25のアミノ酸配列の一部ならびに野生型BoNT AおよびBoNT EプロテアーゼがSNAP25を切断するがSNAP23を切断しないペプチド結合を示す。図32は、治療標的であるホスファターゼ・テンシン・ホモログ(PTEN)を切断するようなBoNT EのPACEについての飛び石の模式図を示す。下の表5および6は、各々の実験において生じたBoNT Eバリアントの変異を示す。

PTENを切断するBoNT Eバリアントの同時の正の(proB厳密性)および負の選択(SNAP25、proAからproBまでを混合する)を行った。PTENを切断するいくつかのBoNT Eバリアントの進化が観察された(図33)。下の表7は、この実験において生じたBoNT Eバリアントの変異を示す。
進化型BoNT Eバリアント(L2F 031017)を発現させ、イミダゾールの濃度を増大させることにより精製した(図34)。SNAP25およびPTENを基質として用いて、タンパク質分解アッセイを行った。データは、BoNT E L2FがSNAP25およびPTENの両方を切断することを示す(図35)。負の選択を用いたPACEは、例えば図36において示されるようなL2Bバリアントにより、改善されたPTEN切断をもたらす。

PACE進化の表
表8:BoNT E PACE1バリアント

BoNT E PACE1バリアントの固有のアミノ酸配列を、配列番号1〜26において提供する。

表8(続き):BoNT E PACE1バリアント

BoNT E PACE1バリアントの固有のアミノ酸配列を、配列番号1〜26において提供する。



















表20:BoNT F PACE7(160520)バリアント

BoNT F PACE7バリアントの固有のアミノ酸配列を、配列番号190〜198において提供する。

表21:BoNT F PACE8(160720)バリアント

BoNT F PACE8バリアントの固有のアミノ酸配列を、配列番号199〜208において提供する。

表22:BoNT F PACE9(160829)バリアント

BoNT F PACE9バリアントの固有のアミノ酸配列を、配列番号209〜211において提供する。








例5
進化型BoNTプロテアーゼの特徴づけ
この例は、進化型BoNT Fプロテアーゼの発現および単離を説明する。PACE−2020 BoNT FプロテアーゼバリアントL2Aをコードする核酸を含む発現コンストラクトを作製した。発現コンストラクトはまた、N末端のマルトース結合タンパク質(MBP)タグおよびポリ−ヒスチジンC末端タグを含んだ。形質転換細胞を、細胞撹乱物質(disruptor)溶解と、その後のNi−NTAを用いる一次精製およびアミロースカラム(これは、MBPに結合する)による二次精製の標的とした。
図38A〜38Bは、進化型BoNTプロテアーゼのプロテアーゼ発現および単離を示す。図38Aは、進化型BoNT Fプロテアーゼm2020−L2Aのウェスタンブロットを示す(「m」はタンパク質のN末端上のマルトース結合タンパク質タグを示す)。図38Bは、Ni−NTA(上)で精製されたBoNT Fプロテアーゼm2020−L2Aおよびm2020−L3Aと、その後のBoNT Fプロテアーゼm2020−L2Aおよびm2020−L3Aのアミロース精製のウェスタンブロットを示す。
VAMP7切断アッセイを用いて、BoNT Fバリアント2020−L2Aのin vitroでの活性を試験した。図39は、BoNT Fバリアント2020−L2Aプロテアーゼがin vitroで活性であることを示すデータを示す。図40は、VAMP7におけるBoNT Fバリアント2020−L2Aプロテアーゼの切断部位が、MSにより測定される場合に、予測される切断部位に対して相対的にシフトしたことを示すデータを示す。
進化型BoNT Fプロテアーゼの活性を改善するために、高度に厳密な正の選択を用いるPACE実験を行った。図41は、PACE−3401の間に用いられた選択戦略を示す。表29は、PACE−3401から単離されたクローン中に存在する変異を表す。

PACE−3041 BoNT Fバリアントの活性を検討するために、ルシフェラーゼアッセイを行った。PACE−3041プロテアーゼバリアントは、それらが進化した元の親PACE−2020プロテアーゼバリアントと比較して改善した見かけの活性を有したことが観察された。例えば、図42は、2020−L2Aおよび2020−L3A BoNT Fプロテアーゼ含有ファージをPACE−3041クローンと比較する、ルシフェラーゼアッセイデータを示す。
図43は、2020−L2Aおよび2020−L3A BoNT Fプロテアーゼ含有ファージを、314−092QS−proBラグーンから単離されたPACE−3041クローンと比較する、ルシフェラーゼアッセイデータを示す。
BoNT F PACE−3041バリアントは、発現させることおよび単離させることが困難であったことが観察された;しかし、2つのクローン、3041−L2Fおよび3041−L2Dは、首尾よく単離され、組み換え発現された。図44を参照。m3041−L2Fのin vitroでの検証を、その後に行った。図45は、m3041−L2Fがin vitroで触媒活性を保持したことを示すデータを示す。
BoNT F 2020プロテアーゼバリアントの選択性もまた試験した。図46を参照。データは、BoNT F 2020−L2A試料について、オフターゲット切断が観察されたことを示した。
BoNT Fプロテアーゼバリアントの選択性を改善するために、二重選択アプローチを用いた。簡単に述べると、VAMP7切断についての正の選択を、VAMP1切断についての負の選択と組み合わせた(PACE−2300として言及される)。PACE−2300から単離されたBoNT Fプロテアーゼバリアントの遺伝子型を、表29において示す。

見かけの活性を有する単一クローンをPACE−2300から単離し、これをクローニングし、組み換え発現させた。ルシフェラーゼアッセイデータは、BoNT F 2300−L3Bがin vitroで活性であることを示した(図48)。さらに、in vitroでの特徴づけ実験を行った。図49は、m2300−L3Bのin vitroでの特徴づけに関するデータを示す。m2300−L3Bプロテアーゼは、VAMP7に対する活性を保持する。m2300−L3Bについて、m2020−L2Aに対して、VAMP1/7についてのin vitroでの選択性の改善が観察された。m2300−L3Bについて、m2020−L3Aに対して、VAMP1/7についてのin vitroでの選択性の実質的な改善が観察された。

Claims (49)

  1. BoNTプロテアーゼを進化させるための方法であって、
    (a)宿主細胞の集合を、プロテアーゼをコードする遺伝子を含み感染性ファージ粒子の生成のための少なくとも1つの遺伝子を欠損するファージベクターの集合と接触させること、ここで、
    (1)宿主細胞は、ベクターの移行を受けることができる;
    (2)ベクターは、宿主細胞におけるプロテアーゼの発現を可能にし、宿主細胞により複製されることができ、および複製されたベクターは、第2の宿主細胞中に移行することができる;
    (3)宿主細胞は、プロテアーゼの活性に応答して、(a)の感染性ファージ粒子の生成のための少なくとも1つの遺伝子によりコードされる遺伝子産物を発現し、遺伝子産物発現のレベルは、プロテアーゼの活性に依存する;
    (b)プロテアーゼをコードする遺伝子の変異、および目的のプロテアーゼをコードする遺伝子を含むベクターの宿主細胞から宿主細胞への移行を可能にする条件下において、宿主細胞の集合をインキュベートすること、ここで、宿主細胞を、宿主細胞集合から取り除き、宿主細胞の集合に、ベクターを内包しないフレッシュな宿主細胞を補充する;
    (c)(b)における宿主細胞集合から複製されたベクターを単離すること、ここで、複製されたベクターは、プロテアーゼをコードする遺伝子の変異バージョンを含む、
    を含む、前記方法。
  2. 請求項1に記載の方法により得られる、タンパク質。
  3. 請求項2に記載のタンパク質をコードする、核酸。
  4. 配列番号286(野生型BoNT E)に対して少なくとも96%同一であるアミノ酸配列を含むタンパク質であって、表1において記載されるアミノ酸変異のうちの少なくとも1つを含む、前記タンパク質。
  5. SNAP25タンパク質を切断する、請求項4に記載のタンパク質。
  6. SNAP25タンパク質が、配列番号292において記載される配列(例えばSNAP25野生型基質)を含む、請求項5に記載のタンパク質。
  7. SNAP23タンパク質を切断する、請求項2または4〜6のいずれか一項に記載のタンパク質。
  8. SNAP23タンパク質が、配列番号293において記載される配列(SNAP23野生型基質)を含む、請求項7に記載のタンパク質。
  9. PTENタンパク質を切断する、請求項2に記載のタンパク質。
  10. PTENタンパク質が、配列番号311において記載される配列(PTEN基質配列)を含む、請求項9に記載のタンパク質。
  11. 表1において記載される、少なくとも2、少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、少なくとも11、少なくとも12、少なくとも13、少なくとも14、少なくとも15、少なくとも16、少なくとも17、少なくとも18、少なくとも19、少なくとも20、少なくとも21、少なくとも22、少なくとも23、少なくとも24、少なくとも25、少なくとも26、少なくとも27、少なくとも28、少なくとも29、または少なくとも30のアミノ酸変異を含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載のタンパク質。
  12. アミノ酸配列変異のうちの少なくとも1つは、I18、C26、Q27、E28、F29、Y68、L89、S99、G101、N118、G127、Q141、E154、E159、N161、S162、S163、R168、M172、K225、C231、I232、I233、N238、Q295、Q354、Y357、I396、P398、L404、およびI409からなる群より選択されるアミノ酸位置において導入される、請求項1〜11のいずれか一項に記載のタンパク質。
  13. アミノ酸変異のうちの少なくとも1つが、I18V、C26Y、Q27H、E28K、F29L、Y68H、L89P、S99A、S99T、G101S、N118D、G127S、Q141K、E154G、E159L、N161Y、S162Q、S163R、R168K、M172K、K225E、C231R、I232T、I233T、N238S、Q295R、I396S、P398L、Q354R、Y357P、L404*およびI409Tからなる群より選択される、請求項1〜12のいずれか一項に記載のタンパク質。
  14. 配列番号1〜100のいずれか1つに記載のアミノ酸配列を含む、請求項1〜13のいずれか一項に記載のタンパク質。
  15. 神経毒HCCドメイン、および/または神経毒転位ドメイン(HCN)をさらに含む、請求項114のいずれか一項に記載のタンパク質。
  16. 配列番号287(野生型BoNT F)に対して少なくとも95%同一であるアミノ酸配列を含むタンパク質であって、ここで、タンパク質は、表2において記載されるアミノ酸変異のうちの少なくとも1つを含む、前記タンパク質。
  17. VAMP7タンパク質またはVAMP8タンパク質を切断する、請求項16に記載のタンパク質。
  18. VAMP7タンパク質が、配列番号322において記載される配列(例えばVAMP7野生型基質)を含むか、または、VAMP8タンパク質が、配列番号289において記載される配列(例えばVAMP8野生型基質)を含む、請求項17に記載のタンパク質。
  19. VAMP1またはVAMP2タンパク質を切断する、請求項16〜18のいずれか一項に記載のタンパク質。
  20. VAMP1タンパク質が、配列番号290において記載される配列(例えばVAMP1野生型基質)を含むか、または、VAMP2タンパク質が、配列番号291において記載される配列(例えばVAMP2野生型基質)を含む、請求項19に記載のタンパク質。
  21. 表2において記載される、少なくとも2、少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、少なくとも11、少なくとも12、少なくとも13、少なくとも14、少なくとも15、少なくとも16、少なくとも17、少なくとも18、少なくとも19、少なくとも20、少なくとも21、少なくとも22、少なくとも23、少なくとも24、少なくとも25、少なくとも26、少なくとも27、少なくとも28、少なくとも29、または少なくとも30のアミノ酸変異を含む、請求項16〜20のいずれか一項に記載のタンパク質。
  22. アミノ酸配列変異のうちの少なくとも1つが、S70、N76、V106、E164、S166、S167、N184、V193、Y199、E200、S224、R240、A258、N276、L291、T335、S350、F360、Y372、L375、N396、P410、D418、G420、L421、V422、E423、K424、I425、V426からなる群より選択されるアミノ酸位置において誘導される、請求項16〜21のいずれか一項に記載のタンパク質。
  23. アミノ酸変異のうちの少なくとも1つが、S70F、N76D、V106A、E164K、S166Y、S167I、N184K、V193M、Y199H、E200G、E200K、S224I、R240F、R240L、A258S、N276S、N276T、L291M、T335S、S350G、F360L、Y372H、L375R、N396H、P410L、D418Y、G420A、L421W、V422L、E423R、K424、I425S、V426*からなる群より選択される、請求項16〜22のいずれか一項に記載のタンパク質。
  24. 配列番号101〜285または390〜393のいずれか1つに記載されるアミノ酸配列を含む、請求項16〜23のいずれか一項に記載のタンパク質。
  25. 神経毒HCCドメイン、および/または神経毒転位ドメイン(HCN)をさらに含む、請求項16〜24のいずれか一項に記載のタンパク質。
  26. 請求項2または4〜25のいずれか一項に記載のタンパク質および薬学的に受入可能な賦形剤を含む、医薬組成物。
  27. (i)配列番号1〜285もしくは390〜393のいずれか1つに記載されるようなアミノ酸配列を含むタンパク質;または
    (ii)請求項4〜25のいずれか一項に記載のタンパク質
    をコードする、単離された核酸。
  28. 請求項27に記載の単離された核酸を含む、宿主細胞。
  29. 細胞内タンパク質を切断する方法であって、細胞に、請求項4〜25のいずれか一項に記載のタンパク質を送達することを含み、ここで、タンパク質が、細胞内環境中にある細胞内タンパク質に接触する、前記方法。
  30. 細胞内環境が、対象、任意にヒトまたはマウスなどの哺乳動物対象の中のものである、請求項29に記載の方法。
  31. 対象において特定の細胞内タンパク質の活性を低下させるための方法であって、対象に、請求項4〜25のいずれか一項に記載のタンパク質の有効量を投与することを含む、前記方法。
  32. 対象は、前記細胞内タンパク質の活性の増大と関連する疾患を有するか、またはこれを有することが疑われる、請求項31に記載の方法。
  33. 対象においてSNAREタンパク質活性を低下させるための方法であって、対象に、請求項4〜25のいずれか一項に記載のタンパク質の有効量を投与することを含む、前記方法。
  34. 対象は、前記SNAREタンパク質の活性の増大と関連する疾患を有するか、またはこれを有することが疑われる、請求項33に記載の方法。
  35. 対象においてVAMP7活性を低下させるための方法であって、対象に、請求項16〜25のいずれか一項に記載のタンパク質の有効量を投与することを含む、前記方法。
  36. 対象は、VAMP7活性の増大と関連する疾患を有するか、またはこれを有することが疑われる、請求項35に記載の方法。
  37. 疾患が、がん、移植拒絶、または移植片対宿主疾患である、請求項36に記載の方法。
  38. 対象においてVAMP8活性を低下させるための方法であって、対象に、請求項16〜25のいずれか一項に記載のタンパク質の有効量を投与することを含む、前記方法。
  39. 対象においてPTEN活性を低下させるための方法であって、対象に、請求項2に記載のタンパク質の有効量を投与することを含む、前記方法。
  40. 対象は、細胞死または老化により特徴づけられる疾患を有するか、またはこれを有することが疑われる、請求項39に記載の方法。
  41. 疾患が、虚血性神経損傷(脳卒中)、パーキンソン病、ハンチントン病、アルツハイマー病、または脊髄損傷である、請求項40に記載の方法。
  42. 細胞においてVAMP7活性を低下させるための方法であって、細胞を、請求項16〜25のいずれか一項に記載のタンパク質の有効量と接触させることを含む、前記方法。
  43. 細胞が、VAMP7活性の増大により特徴づけられる、請求項42に記載の方法。
  44. 細胞においてVAMP8活性を低下させるための方法であって、細胞を、請求項16〜25のいずれか一項に記載のタンパク質の有効量と接触させることを含む、前記方法。
  45. 細胞においてPTEN活性を低下させるための方法であって、細胞を、請求項2に記載のタンパク質の有効量と接触させることを含む、前記方法。
  46. PTENの阻害が細胞分裂および/または組織再生を誘導することが予測される、請求項45に記載の方法。
  47. 対象においてSNAP23活性を低下させるための方法であって、対象に、請求項4〜6のいずれか一項に記載のタンパク質の有効量を投与することを含む、前記方法。
  48. 対象は、過剰分泌の疾患を有するか、またはこれを有することが疑われ、およびここで、SNAP23の切断が、前記分泌を予防し得る、請求項47に記載の方法。
  49. 疾患が、糖尿病、自己免疫障害またはクッシング病である、請求項48に記載の方法。
JP2020532866A 2017-08-25 2018-08-27 BoNTペプチダーゼの進化 Pending JP2020534025A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762550408P 2017-08-25 2017-08-25
US62/550,408 2017-08-25
PCT/US2018/048134 WO2019040935A1 (en) 2017-08-25 2018-08-27 EVOLUTION OF PEPTIDASES BONT

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020534025A true JP2020534025A (ja) 2020-11-26
JP2020534025A5 JP2020534025A5 (ja) 2021-10-07
JPWO2019040935A5 JPWO2019040935A5 (ja) 2022-02-25

Family

ID=65439304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020532866A Pending JP2020534025A (ja) 2017-08-25 2018-08-27 BoNTペプチダーゼの進化

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210163924A1 (ja)
EP (1) EP3673059A4 (ja)
JP (1) JP2020534025A (ja)
AU (1) AU2018321405A1 (ja)
CA (1) CA3073040A1 (ja)
WO (1) WO2019040935A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2655614B1 (en) 2010-12-22 2017-03-15 President and Fellows of Harvard College Continuous directed evolution
US10920208B2 (en) 2014-10-22 2021-02-16 President And Fellows Of Harvard College Evolution of proteases
WO2016168631A1 (en) 2015-04-17 2016-10-20 President And Fellows Of Harvard College Vector-based mutagenesis system
US10392674B2 (en) 2015-07-22 2019-08-27 President And Fellows Of Harvard College Evolution of site-specific recombinases
WO2017015559A2 (en) 2015-07-23 2017-01-26 President And Fellows Of Harvard College Evolution of bt toxins
US10612011B2 (en) 2015-07-30 2020-04-07 President And Fellows Of Harvard College Evolution of TALENs
WO2019010164A1 (en) 2017-07-06 2019-01-10 President And Fellows Of Harvard College EVOLUTION OF ARNT SYNTHÉTASES
US11624130B2 (en) 2017-09-18 2023-04-11 President And Fellows Of Harvard College Continuous evolution for stabilized proteins
US11913044B2 (en) 2018-06-14 2024-02-27 President And Fellows Of Harvard College Evolution of cytidine deaminases
JP2022526908A (ja) 2019-03-19 2022-05-27 ザ ブロード インスティテュート,インコーポレーテッド 編集ヌクレオチド配列を編集するための方法および組成物
US20220259269A1 (en) * 2019-07-15 2022-08-18 President And Fellows Of Harvard College Evolved botulinum neurotoxins and uses thereof
US20230131352A1 (en) 2020-04-01 2023-04-27 Voyager Therapeutics, Inc. Redirection of tropism of aav capsids
WO2022133266A1 (en) 2020-12-18 2022-06-23 The Broad Institute, Inc. Evolution of botulinum neurotoxin proteases
WO2023196802A1 (en) 2022-04-04 2023-10-12 The Broad Institute, Inc. Cas9 variants having non-canonical pam specificities and uses thereof
WO2023245005A2 (en) 2022-06-13 2023-12-21 The Broad Institute, Inc. Evolved protein degrons
WO2024050007A1 (en) 2022-08-31 2024-03-07 The Broad Institute, Inc. Gtp cyclohydrolase-cleaving proteases

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016077052A2 (en) * 2014-10-22 2016-05-19 President And Fellows Of Harvard College Evolution of proteases

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7374896B2 (en) * 2001-08-28 2008-05-20 Allergan, Inc. GFP-SNAP25 fluorescence release assay for botulinum neurotoxin protease activity
GB2456549A (en) * 2008-01-18 2009-07-22 Health Prot Agency Modified botulinum neurotoxin serotype E (BoNT/E) peptides
GB0903006D0 (en) * 2009-02-23 2009-04-08 Syntaxin Ltd Modified non-cytotoxic proteases
US8853360B2 (en) * 2010-06-23 2014-10-07 Wisconsin Alumni Research Foundation Engineered botulinum neurotoxin C1 with selective substrate specificity

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016077052A2 (en) * 2014-10-22 2016-05-19 President And Fellows Of Harvard College Evolution of proteases

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DICKINSON, B. C. ET AL.: "A system for the continuous directed evolution of proteases rapidly reveals drug-resistance mutation", NATURE COMMUNICATIONS, vol. 5:5352, JPN6022041058, 2014, ISSN: 0004884939 *
WEBB, R. P. ET AL.: "Production of catalytically inactive BoNT/A1 holoprotein and comparison with BoNT/A1 subunit vaccine", VACCINE, vol. 27, JPN6022041060, 2009, pages 4490 - 4497, XP026238174, ISSN: 0005024797, DOI: 10.1016/j.vaccine.2009.05.030 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU2018321405A1 (en) 2020-03-05
US20210163924A1 (en) 2021-06-03
WO2019040935A8 (en) 2019-06-06
EP3673059A1 (en) 2020-07-01
CA3073040A1 (en) 2019-02-28
WO2019040935A1 (en) 2019-02-28
EP3673059A4 (en) 2021-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020534025A (ja) BoNTペプチダーゼの進化
US20220259269A1 (en) Evolved botulinum neurotoxins and uses thereof
US11905623B2 (en) Evolution of site-specific recombinases
US11624130B2 (en) Continuous evolution for stabilized proteins
US11760986B2 (en) Evolution of proteases
JP7412586B2 (ja) VI-E型及びVI-F型CRISPR-Casシステム並びにそれらの使用
EP3097196B1 (en) Negative selection and stringency modulation in continuous evolution systems
WO2018136939A1 (en) Evolved proteases and uses thereof
Loh et al. The fascinating biology behind phage display: filamentous phage assembly
JP2005270109A (ja) 選択方法
Ho et al. Bacteriophage antidefense genes that neutralize TIR and STING immune responses
Guan et al. RNA targeting with CRISPR-Cas13a facilitates bacteriophage genome engineering
Frias et al. The autolysin LytA contributes to efficient bacteriophage progeny release in Streptococcus pneumoniae
WO2023081805A1 (en) Procaspase-cleaving proteases and uses thereof
JP2016506740A (ja) 無細胞翻訳系
JPH05506999A (ja) ウイルスプロティナーゼの活性をモニターするためのテスト系
WO2023274226A1 (en) Crispr/cas system and uses thereof
WO2024050007A1 (en) Gtp cyclohydrolase-cleaving proteases
WO2023154733A2 (en) Genetic engineering of bacteriophages using crispr-cas13a
Chen Regulation of phage lysis: diverse strategies and targets
Miles Discovery and Characterization of Essential Viral and Host Proteins for the Oncolytic Seneca Valley Virus (SVV)
Rajaure The Role of Spanins in Phage Lysis

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210827

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230330