JP2020533414A - 腫瘍の免疫原性を増強する方法および組成物 - Google Patents

腫瘍の免疫原性を増強する方法および組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2020533414A
JP2020533414A JP2020536719A JP2020536719A JP2020533414A JP 2020533414 A JP2020533414 A JP 2020533414A JP 2020536719 A JP2020536719 A JP 2020536719A JP 2020536719 A JP2020536719 A JP 2020536719A JP 2020533414 A JP2020533414 A JP 2020533414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
complement
agent
cfh
cfhr3
cfhr1
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020536719A
Other languages
English (en)
Inventor
アラン ゴードン ハーバート
アラン ゴードン ハーバート
Original Assignee
インサイドアウトバイオ インコーポレイテッド
インサイドアウトバイオ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インサイドアウトバイオ インコーポレイテッド, インサイドアウトバイオ インコーポレイテッド filed Critical インサイドアウトバイオ インコーポレイテッド
Publication of JP2020533414A publication Critical patent/JP2020533414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/472Complement proteins, e.g. anaphylatoxin, C3a, C5a
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/7105Natural ribonucleic acids, i.e. containing only riboses attached to adenine, guanine, cytosine or uracil and having 3'-5' phosphodiester links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • A61K38/1725Complement proteins, e.g. anaphylatoxin, C3a or C5a
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/465Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1), e.g. lipases, ribonucleases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70596Molecules with a "CD"-designation not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/90Stable introduction of foreign DNA into chromosome
    • C12N15/902Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination
    • C12N15/907Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination in mammalian cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/20Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

腫瘍/腫瘍細胞の免疫抑制に関連する、特定の補体タンパク質および補体タンパク質受容体の発現を調節/変更することによって、関心のある腫瘍の免疫原性を増強する方法および組成物が、本明細書に記載される。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2017年9月11日に出願された米国特許仮出願第62/556,836号、2017年11月7日に出願された米国特許仮出願第62/582,365号、および2018年4月12日に出願された米国特許仮出願第62/656,495号の、合衆国法典第35巻第119条(e)項に基づく利益を主張し、これらはすべて、その全体が、参照により本明細書中に組み込まれる。
ASCIIテキストファイル内の資料の参照による組み込み
本出願には、ASCIIフォーマットで電子的に提出された配列表が含まれ、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。2018年9月10日に作成された上記ASCIIコピーの名称は、0371_0001WO1_SL.txtであり、サイズは、22,560バイトである。
癌性腫瘍は、身体の免疫駆動性の防御機構からそれ自身を守るために、不可視性のシールドを作る。そのような腫瘍に対する免疫応答を増強するために、細菌感染;ウイルス;腫瘍細胞から調製されたワクチン;免疫刺激剤またはアジュバント;免疫応答を増強する免疫調節物質および免疫応答を抑制する代謝酵素の阻害剤の接種を含む、様々な方法が開発されてきた。これらのアプローチの理論的根拠は、腫瘍がもはや潜伏しておらず免疫系が作動すると、腫瘍細胞は、他の病原体と同様に、身体の免疫応答による排除を受けやすくなるというものである。しかし、進歩にもかかわらず、腫瘍の成長および転移を効果的に阻害し、癌を治療または予防するための新しい選択肢を提供する手段として、腫瘍細胞を特異的に標的とし、腫瘍免疫原性を増強する、免疫調節の方法が依然として必要である。
本発明は、補体駆動性の腫瘍細胞の成長および転移を阻害するために、腫瘍細胞内での補体タンパク質の生成および/または発現を調節する方法および組成物を包含する。本発明は、腫瘍細胞に対する免疫応答を活性化または増強する方法をさらに含む。本明細書に記載されているように、本発明の方法は、腫瘍の全部または一部をステルスモードから引き出し、処置された腫瘍を、免疫応答が制限され、グランザイムBおよびパーフォリン1のような細胞溶解酵素が低レベルである「コールド」モードから、腫瘍のすべての部分が身体の免疫系による攻撃の影響を受けやすくなるようにする応答を腫瘍が誘発する「ホット」モードへと切り替える。
補体活性化経路に関連する、補体タンパク質、補体タンパク質受容体およびタンパク質分解酵素は、癌および腫瘍の成長および転移におけるそれらの役割について、研究されてきた。特に、補体タンパク質C3、C5(および、それらの、iC3bなどの分解断片/タンパク質分解断片)、ならびに補体細胞表面受容体C3aRおよびC5aRは、腫瘍の免疫抑制に関連する分子である。補体タンパク質C3dまたはC3dgは、C3タンパク質の分解生成物であり、腫瘍の免疫刺激活性、すなわち、腫瘍がより免疫応答を受けやすくなるようにすることに関連付けられている。したがって、本発明で提供されるように、補体タンパク質C3、C3a、C5およびC5aの発現または活性を低下させて、iC3bなどの免疫抑制性崩壊の分解生成物の生成を妨げる一方で、腫瘍細胞表面上または局所腫瘍微小環境における、C3dもしくはC3dgなどの免疫刺激性の分解生成物またはその他の免疫刺激性ペプチドの、発現(もしくは過剰発現)、生成を増加させること、または活性を増加させることは、腫瘍の免疫原性を大幅に増強するための基礎を提供する。
腫瘍表面の近くまたは腫瘍表面上でのC3免疫抑制性分解生成物の生成はまた、腫瘍によって合成されるか、または微小環境からC3を取り込んで腫瘍内部でそのC3を腫瘍表面プロセシングに再利用するCFHなどの成分から合成される、経路成分を使用して増幅される場合もある(Martin,Leffler et al.2016;Elvington,Liszewski et al.2017)。C3分解は、細胞外のプロテアーゼを通じて発生してもよいか、またはカテプシンファミリーに属するプロテアーゼなどの内部プロテアーゼを使用してもよい(Liszewski,Kolev et al.2013;Martin,Leffler et al.2016;Elvington,Liszewski et al.2017)。いずれの場合でも、腫瘍細胞によって分泌されたC3bは、腫瘍外の経路によってさらに増幅される場合があり、阻害性C3分解生成物の腫瘍表面上への付着を増加させる。C3bへのCFHの結合はまた、C3dの生成に必要な、C3b上のタンパク質分解部位への接近を遮断することにより、C3dなどの免疫刺激性生成物の生成を阻害するように作用する(Xue et al.2017,Figure 1)。
腫瘍細胞の免疫抑制に関連する、特定の補体タンパク質および/または補体因子および/または補体タンパク質受容体(複数可)および/または補体関連タンパク質分解酵素の生成を調節するかまたは発現を変化させることによって、関心のある腫瘍または癌もしくは腫瘍細胞の免疫原性を増強する方法が、本明細書に記載されている。本明細書に記載される特定の標的は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせであり得る。
特に、関心のある腫瘍には、補体タンパク質C3またはC5などの補体成分を発現する腫瘍細胞が含まれる。あるいは、腫瘍細胞はまた、補体タンパク質受容体C3aR1またはC5aR1などの補体受容体を発現する場合もある。本発明の目的のために調節することができる他の補体受容体または補体関連受容体には、例えば、C5aR2、C1R、C1RL、CR2、C1QBP、CD46、CD55、CD59、およびLAIR1、ならびにまた、例えば、CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子が挙げられる。カテプシン類(CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSまたはそれらの任意の組み合わせなど)などの、腫瘍細胞によって生成されるいくつかのタンパク質分解酵素もまた、調節することができる。例えば、Chauhan,S.et al.Cancer Res.51.1478−1481(March 1,1991)を参照のこと。
関心のある腫瘍細胞または癌細胞は、上記の補体タンパク質、補体受容体、補体因子、補体調節因子またはカテプシン類のうちの1つまたは任意の組み合わせを発現する場合がある。したがって、補体成分C3、C5、またはそれらのそれぞれのタンパク質分解生成物のうちのいずれか、またはそれらのそれぞれの細胞表面受容体はすべて、本明細書に記載の方法に好適である。
本明細書に記載されているように、関心のある腫瘍の免疫原性を増強する一態様は、C3の免疫抑制性の分解生成物をもたらす、補体タンパク質C3、C5の発現もしくは活性、またはCFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせなどの、補体受容体もしくは補体調節タンパク質の発現もしくはシグナル伝達活性を、低減または阻害(部分的にもしくは完全に阻止)する一方でまた、腫瘍細胞または腫瘍微小環境内の他の細胞のいずれかによって、免疫刺激性補体分解生成物C3dもしくはC3dgまたはその他の免疫刺激性ペプチドの発現/生成または活性を増加させる、治療薬として投与される、薬剤の組み合わせを使用することを含む。タンパク質の生成、活性または発現の、そのような調節は、実質的に同時に、または連続して行ってもよい。
本明細書に記載の方法は、腫瘍細胞を第1の薬剤と接触させる工程であって、第1の薬剤は、例えば、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、腫瘍細胞における発現または生成を減少させる、工程と、また、腫瘍細胞を第2の薬剤と接触させる工程であって、第2の薬剤は、補体タンパク質C3dの腫瘍細胞における発現、活性もしくは生成、または他の免疫刺激性ペプチドの発現、活性もしくは生成を増加させる、工程と、を含む。腫瘍細胞を第1の薬剤と接触させる工程は、腫瘍細胞を第2の薬剤と接触させる工程の前、実質的に同時、または後に行ってもよい。
一実施形態では、第1の薬剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、腫瘍細胞内での発現を減少させるかまたは阻害する、遺伝子編集剤を含む。遺伝子編集剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせのうちの1つ以上の、腫瘍細胞における発現を減少させるかまたは阻害する、CRISPR(クラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート)システム構築物を含む場合がある。あるいは、遺伝子編集剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、腫瘍細胞における発現を減少させるかまたは阻害する、TALEN(転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ)構築物、メガヌクレアーゼ、相同組換えまたは塩基編集を含む場合がある。本明細書に記載されているように、遺伝子編集剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、腫瘍細胞における発現が低減されるかまたは阻害されるが、C3dまたはその他の免疫刺激性ペプチドの発現、活性または生成が低減されないかまたは阻害されないように、構築することができる。
本発明の別の実施形態では、第1の薬剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせのうちの1つ以上の、腫瘍細胞における発現を減少させるかまたは阻害する、RNAi、shRNA、miRNAまたはアンチセンスRNAを含む、核酸構築物である。さらに別の実施形態では、第1の薬剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせのうちの1つ以上の、腫瘍細胞における転写を減少させるかまたは阻害するタンパク質を発現する、核酸構築物である。薬剤は、ウイルスベクター、ナノ粒子、リポソームまたはエキソソームが挙げられるがこれらに限定されない、既知の送達ビヒクルを使用して、腫瘍細胞に送達するために標的化されてもよい。構築物の送達が、ウイルスベクターを介する場合、ウイルスベクターは、腫瘍細胞内への構築物の標的化および送達に好適な任意の複製ウイルスベクターまたは非複製ウイルスベクターを含んでもよく、例えば、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、レンチウイルスベクター、ワクシニアウイルス、ヘルペスウイルスベクター、パラミクソウイルス(paromxyovirusor)もしくは任意のウイルスベクターまたは任意のウイルス様粒子であり得る。
本発明の別の実施形態は、古典的経路、代替経路もしくはレクチン経路のいずれかによって、またはこの複合体を生成できる他のタンパク質分解酵素によって生成されるC3転換酵素複合体の阻害剤の使用である。C3転換酵素複合体の阻害では、C3aおよびC3bへのC3の酵素的分解を阻害する。転換酵素阻害剤には、例えば、本明細書においてsCR1と称する可溶性補体受容体1を挙げることができる(“Soluble human complement receptor type 1:in vivo inhibitor of complement suppressing post−ischemic myocardial inflammation and necrosis”Weisman et al.Science 1990 Jul 13:249(4965):146−51);sCR1の核酸配列については図6を参照のこと)。別のC3転換酵素変換複合体阻害剤には、補体活性化ブロッカー−2(Complementation Activation Blocker−2)を挙げることができる(CAB−2;“A soluble chimeric complement inhibitory protein that possesses both decay−accelerating and factor I cofactor activities”Higgins et al.,J Immunol.1997 Mar 15;158(6):2872−81および”Modulation and repletion/enhancement of the complement system for treatment of trauma”米国特許出願公開第2011/0190221(A1)号)。追加的なC3転換酵素複合体阻害剤には、既知の補体受容体の組み合わせから作製された融合タンパク質を挙げることができる。例えば、“Design and development of TT30,a novel C3d−targeted C3/C5 convertase inhibitor for treatment of human complement alternative pathway−mediated diseases”,Fridkis−Harel et al.,Blood,27 October 2011,vol.118,number 17;“Regional Engineering of a Minimized Inhibitor with Unique Triple−Targeting Properties”,Schmidt,et al.,J.Immonol.,2013,190:5712−5721(補体調節因子H「mini−FH」構築物を説明している)および”Polypeptides for Inhibiting complement Activation”国際公開第2017/109208号を参照のこと。アプローチは、組換えアデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、レンチウイルスベクター、ワクシニアウイルス、ヘルペスウイルスベクター、パラミクソウイルス(paromxyovirusor)もしくは任意のウイルスベクターもしくは任意のウイルス様粒子などの当業者に知られている技術を使用して、またはプラスミドもしくはミニサークル(min−circle)の使用によって、次いで腫瘍微小環境において発現される核酸として、これらの阻害剤をコードすることを、特に含む。ベクターは、C3dまたはその他の免疫刺激性ペプチドの腫瘍細胞またはその微小環境における発現、生成または活性には影響を与えないが、C3の免疫抑制性の分解生成物の生成を減少させるように、設計されている。
あるいは、本明細書に記載されているように、補体因子(CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFI、CFP)はまた、本明細書に記載される治療に好適な標的であり、これらの因子のうちの1つ以上の発現を減少させるか、またはそれらの活性を阻害すると、C3dなどの免疫刺激性生成物の生成を増加させることにより、腫瘍の免疫原性の増強がもたらされる(図1)。C3およびCFHの生成は、両方とも、侵攻性癌のモデルでは調節不全(上向き調節)されている(例えば、JnBaptiste,Gurtan et al.(2017)を参照のこと。Supplemental Table S6は、これらの遺伝子が、生存率が低いことを予測するシグネチャーの一部であることを示す)。C3dに結合する配列は、補体因子間、例えば、CFHとCFHR3との間で、保存されている。CFHR3は、B細胞の刺激を阻害できる(Fritsche,Lauer et al.2010)。CFHとCFHR3との間の保存は、ヌクレオチドレベルであり、単一のgRNAによる両方の転写産物の翻訳へのRNA干渉を可能にしている。そのようなRNAi配列の例は、AUGUUCAUCACAGUAAUAGGAG(配列番号1)およびAGUAUGGUCUACGCAUAUUCUC(配列番号2)である。これらの両方の成分の遺伝子はまた、これらの保存された配列に標的化されたガイドを使用して、遺伝子編集アプローチを使用して、同時にノックアウトされる場合もある。これらの両方のタンパク質が失われると、腫瘍細胞の免疫原性が高まることとなり、C3dの生成および活性が、もはや腫瘍によって阻害されないようになる。
本発明の方法は、第1の薬剤との接触前、接触と同時、接触と実質的に同時、または接触後のいずれかに、腫瘍または癌細胞を第2の薬剤と接触させることをさらに含む。第2の薬剤は、免疫刺激または腫瘍への免疫監視(immunosurviellance)の増加に関連する、補体成分またはその他の免疫刺激性ペプチドの生成または発現を、増加、開始または刺激する。特に、第2の薬剤は、腫瘍細胞を標的とする発現ベクターを含み、ベクターは、C3dもしくはC3d由来のペプチド、もしくはそれらの生物学的に活性な多様体を発現するか、または、腫瘍細胞内で、クラスIもしくはクラスIIの主要組織適合性(MHC)抗原への結合を増加させ、かつC3dドメイン内のチオエステル部位のシステインを除去する変異体を含む、C3dの発現を活性化するタンパク質をコードする、核酸構築物を含む。腫瘍細胞をこれら2つの薬剤の組み合わせと接触させることの結果として、腫瘍細胞の免疫原性は、増強され、腫瘍細胞は、免疫系による攻撃をより受けやすくなる。
本発明の別の実施形態では、第2の薬剤は、複数のクラスI MHC対立遺伝子および/またはクラスII MHC対立遺伝子に結合して、それぞれ異なる遺伝的背景を有する個体の幅広い腫瘍に対する免疫応答を刺激できる、免疫刺激性タンパク質または免疫刺激性ペプチドを含む場合がある。そのようなペプチドの例は、PADRE、すなわち汎HLA−DRエピトープペプチドである。(例えば、Alexander,J.et al.Immunity,vol.1,751−761,Dec.1994;Song,L.et al.PloS ONE 9(12)2014.を参照のこと。)特に、汎刺激性ペプチドPADRE(AKFVAAWTLKAAA(配列番号3)は、C3および/または本明細書に記載のその他の補体もしくは補体関連タンパク質をノックダウンまたはノックアウトする第1の薬剤と組み合わせて、本明細書に記載の方法における第2の薬剤として、C3dの代替として使用できる。
被験体の腫瘍成長を阻害する方法も、本発明に包含され、腫瘍は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせ当該タンパク質もしくはそれらの受容体(any combination thereofsaid proteins or receptors thereof)を発現する細胞を含み、方法は、治療上有効な量の第1の薬剤を被験体に投与することであって、第1の薬剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、腫瘍細胞における発現を減少させる、治療上有効な量の第1の薬剤を被験体に投与することと、治療上有効な量の第2の薬剤を被験体に投与することであって、第2の薬剤は、腫瘍細胞もしくは腫瘍微細環境内で、補体タンパク質C3dもしくはC3d由来のペプチド、またはその他の免疫刺激性ペプチドの発現を増加させることにより、被験体における腫瘍成長を阻害する、治療上有効な量の第2の薬剤を被験体に投与することと、を含む。第1の薬剤の投与は、第2の薬剤の投与前、投与と実質的に同時、または投与後に行われてもよい。
特定の実施形態では、本発明の方法における被験体は、哺乳動物であり、より詳細には、その哺乳動物は、ヒトである。この方法の第1の薬剤および第2の薬剤は、上記の通りである。
本発明の特定の実施形態は、(本明細書において個体または患者とも称する、ヒト被験体の場合の)被験体の癌を治療し、または癌の転移を予防する方法を包含し、癌の腫瘍細胞は、C3およびC5などの補体タンパク質補体成分(complement protein complement components);C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせ当該タンパク質もしくはそれらの受容体(any combination thereofsaid proteins or receptors thereof)を発現し、方法は、治療上有効な量の第1の薬剤を個体に投与することであって、第1の薬剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、癌細胞における発現を減少させる、ことと、治療上有効な量の第2の薬剤を個体に投与することであって、第2の薬剤は、補体タンパク質C3dもしくはC3d由来のペプチド、またはその他の免疫刺激性ペプチドの、腫瘍細胞または腫瘍微細環境における発現、活性または生成を増加させることにより、被験体において、癌を治療するかまたは癌の転移を予防する、ことと、を含む。第1の薬剤の投与は、第2の薬剤の投与前、投与と実質的に同時、または投与後に行われてもよい。この方法の第1の薬剤および第2の薬剤は、上記の通りである。
癌の腫瘍細胞がオートクリン補体経路(図5A〜図5C)に関連し、特に、本明細書に記載されているような補体成分の1つ以上を発現する限り、被験体のあらゆる癌は、本明細書に記載の方法で治療できる。例えば、癌は、卵巣癌、乳癌、腎臓癌、前立腺癌、肺癌、結腸癌または肺癌であり得る。
癌を治療する方法は、特定の癌の治療に好適な少なくとも1つまたは複数の追加的または補完的な癌治療と同時に、もしくは治療前もしくは治療後に連続して、または治療と併用して、第1の薬剤および/または第2の薬剤を投与することを、さらに包含する場合がある。例えば、限定されないが、補完的な癌治療は、チェックポイント阻害剤、プロテアソーム阻害剤、免疫療法剤、放射線療法または化学療法を含む治療から選択されてもよい。その他の好適な追加的または補完的な癌治療が、当業者に知られている。
本明細書に記載されているように、治療上有効な量の第1の薬剤および治療上有効な量の第2の薬剤を含む、医薬組成物または組成物もまた、本発明に包含される。組成物は、第1の薬剤および第2の薬剤の両方を含んでもよいが、代替実施形態は、実質的に同時に、または連続して投与できる2つの組成物(一方は第1の薬剤を含み、もう一方は第2の薬剤を含む)を包含する。両方の医薬組成物の実施形態において、第1の薬剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、腫瘍細胞における発現を減少させ、第2の薬剤は、補体タンパク質C3dもしくはC3d由来の生物活性ペプチド、またはその他の免疫刺激性の生物活性ペプチドの、腫瘍細胞または腫瘍微細環境における発現を増加させる。組成物は、第1の薬剤および第2の薬剤の担体として好適な、薬学的に許容可能な媒体を追加的に含んでもよい。組成物はまた、その組成物を特定の腫瘍部位に送達するための、標的化剤を含んでもよい。
ここで、様々な新規な構成の詳細および部分の組み合わせ、ならびにその他の利点を含む、本発明の上記の特徴およびその他の特徴を、添付図面を参照してより詳細に説明し、かつ特許請求の範囲において指し示す。本発明を具体化する特定の方法および組成物は、本発明に対する限定としてではなく、例示として図面および実施例に示されていることが理解されよう。本発明の原理および特徴は、本発明の範囲から逸脱することなく、様々な多数の実施形態で使用されてもよい。
添付の図面において、参照符号は、異なる図を通して同じ部分を指す。図面は、必ずしも縮尺通りではなく、その代わりに、本発明の原理を説明することに重点が置かれている。特許または出願のファイルには、カラーで作成された少なくとも1つの図面が、含まれている。カラー図面を伴う本特許または出願公開の写しは、請求に応じて、必要な手数料の支払いがあれば、所轄庁から提供される。
補因子の結合部位によってiC3bおよびC3dgの生成が調節されることを示す概略図である。経路の上側の分岐は、iC3bなどの免疫抑制性生成物をもたらす一方で、下側の分岐によってC3dなどの免疫刺激性生成物が生成される。この図示において、CFHは、C3dg形成につながるタンパク質分解部位への接近を妨げて免疫抑制性のiC3bの付着を促進する一方で、CR1は、この部位を露出したままにしてC3dの形成および免疫刺激を促進する(Nature Structural&Molecular Biology 24,643−651(2017))。 説明される方法における使用に好適な構築物を示す図である。アデノ随伴ウイルス(AAV)構築物は、C3遺伝子をノックアウトするためにCRISPRを細胞に送達するために使用される。sgRNAには、C3d配列(ベクター1)は含まれていない。C3d、もしくは操作された多様体、またはその他の免疫刺激性ペプチドの複数のコピーは、同じ細胞に送達され、これらのペプチド(ベクター2)の生産を指示する。AAVベクターは、腫瘍細胞への送達を制御するカプシドタンパク質でシュードタイプ化されている。 説明される方法における使用に好適な構築物を示す図である。アデノ随伴ウイルス(AAV)構築物は、AGOヌクレアーゼを細胞に送達するために使用されて、C3遺伝子(構築物1)をノックアウトする。gRNAには、C3d配列(構築物2)は含まれていない。C3d、もしくは操作された多様体、またはその他の免疫刺激性ペプチドは、同じ細胞の膜に送達され、これらのペプチド(構築物3)の生産を指示する。個別に示されているが、場合によっては、構築物は、組み合わされて、大きなサイズの挿入に対応できるウイルスで使用される場合がある。 補体成分C3およびその活性化生成物の、構造転移を示す図である。Nishida N,Walz T,Springer TA.Proc Natl Acad Sci USA.2006 Dec 26;103(52):19737−42.C3bは、C3dを含む異なる多くの断片を生成するために、タンパク質分解的に切断される。チオエステル結合の部位は、カラーサークルによって示されている。 ヒト(Homo sapiens)補体C3b/C4b受容体1(sCR1)転写多様体F、mRNA−細胞外ドメイン(配列番号4)の核酸配列を示す。NCBI参照配列:NM−000573.3(Weisman et.al.Science,1990 Jul 13:249(4965):145−51)。 ヒト(Homo sapiens)補体C3b/C4b受容体1(sCR1)転写多様体F、mRNA−細胞外ドメイン(配列番号4)の核酸配列を示す。NCBI参照配列:NM−000573.3(Weisman et.al.Science,1990 Jul 13:249(4965):145−51)。 腫瘍細胞によって生成される(図5A)、または微細環境から取り出される(図5B)、補体成分の例を示す図である。どちらの経路も、腫瘍外部の成分を使用して増幅される場合がある(図5C)。プラス記号は、正のフィードバックのオートクリンループを示し、一方、マイナス記号は、負のフィードバックを示している。 C3野生型アミノ酸配列(配列番号6、8、10、12および14)ならびにそれらの関連する変異配列(配列番号7、9、11、13および15)を示す図である。 CRISPRの例示的なガイドRNA配列(配列番号16、17および18)を示す図である。 融合タンパク質をコードするC3d(Cd3)/CD55構築物の核酸配列(配列番号22)を示す図である。
次に、本発明の例示的な実施形態が示されている添付の図面を参照して、本発明を以下でより詳細に説明する。しかしながら、本発明は、それぞれ異なる多くの形態で実施されてもよく、本明細書に記載される実施形態に限定されると解釈されるべきではない。むしろ、これらの実施形態は、本開示を徹底的かつ完全なものとし、本発明の範囲を当業者に十分に伝えるために提示される。
本文を通して説明されている出版物は、もっぱら本出願の出願日より前のそれら出版物の開示について提示されている。本明細書中のいかなるものも、本発明者らが、先に開示したことを根拠としてそのような出版物の開示に先行する権利を与えられないことの自認として、解釈されるべきではない。
本明細書で使用される場合、「および/または」という用語には、関連する列記された要素の1つ以上についてのあらゆるすべての組み合わせが含まれる。さらに、単数形および冠詞「a」、「an」および「the」は、別途明示的に述べない限り、複数形も同様に含むことを意図している。さらに、含む(includes)、含む(comprises)、含む(including)、および/または含む(comprising)という用語は、本明細書で使用される場合、述べられた特徴、整数、工程、操作、要素、および/または成分の存在を特定するが、1つ以上の他の機能、整数、工程、操作、要素、成分、および/またはそれらの群の存在または追加を排除しないことが理解されよう。さらに、成分またはサブシステムを含む要素は、別の要素に接続または結合されているものとして言及され、かつ/または示されている場合、他の要素に直接接続もしくは結合されていることがあるか、または介在する要素が存在してもよいことが理解されよう。
別途定義しない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語および科学用語は、本開示が属する技術分野の当業者に一般に理解されているのと同じ意味を有する。本明細書に記載されているものと類似または同等の方法および材料を、開示された方法および組成物の実施において使用することができるが、例示的な方法および材料が、本明細書に記載されている。
ベクター、プロモーター、およびその他多くの関連トピックの使用を含む、本明細書で有用な分子生物学的手法を説明する一般的なテキストには、Berger and Kimmel,Guide to Molecular Cloning Techniques,Methods in Enzymology Volume 152,(Academic Press,Inc.,San Diego,Calif.)(「Berger」);Sambrook et al.,Molecular Cloning−−A Laboratory Manual,2d ed.,Vol.1−3,Cold Spring Harbor Laboratory,Cold Spring Harbor,N.Y.,1989(「Sambrook」)およびCurrent Protocols in Molecular Biology,F.M.Ausubel et al.,eds.,Current Protocols,a joint venture between Greene Publishing Associates,Inc.and John Wiley&Sons,Inc.,(1999年まで補遺あり)(「Ausubel」)が挙げられる。例えば、本開示の相同な核酸の生成のために、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、リガーゼ連鎖反応(LCR)、Qβ−レプリカーゼ増幅およびその他のRNAポリメラーゼ媒介技術(例えば、NASBA)を含むin vitroの増幅法を通して当業者を導くために十分なプロトコルの例は、Berger、Sambrook、およびAusubelにおいて、ならびに、Mullisら(1987)、米国特許第4,683,202号;Innis et al.,eds.(1990)PCR Protocols:A Guide to Methods and Applications(Academic Press Inc.San Diego,Calif.)(「Innis」);Arnheim&Levinson(Oct.1,1990)C&EN36−47;The Journal Of NIH Research(1991)3:81−94;Kwoh et al.(1989)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 86:1173;Guatelli et al.(1990)Proc.Nat’l.Acad.Sci.USA 87:1874;Lomell et al.(1989)J.Clin.Chem 35:1826;Landegren et al.(1988)Science 241:1077−1080;Van Brunt(1990)Biotechnology 8:291−294;Wu and Wallace(1989)Gene 4:560;Barringer et al.(1990)Gene 89:117;ならびにSooknanan and Malek(1995)Biotechnology 13:563−564において、見出される。in vitroで増幅された核酸をクローニングするための改善された方法は、Wallace et al.、米国特許第5,426,039号で説明されている。PCRによって大きな核酸を増幅するための改善された方法は、Cheng et al.(1994)Nature 369:684−685およびその文献で引用されている参考文献で要約されており、その文献では、40kbまでのPCR単位複製配列が生成されている。
「ベクター」、「ベクター構築物」および「発現ベクター」という用語は、ビヒクルを意味し、ビヒクルによって、宿主を形質転換して導入された配列の発現(例えば、転写および翻訳)を促すように、DNAまたはRNA配列(例えば、外来遺伝子)を宿主細胞に導入できる。ベクターは、典型的には、伝達物質のDNAを含み、このDNAの中に、タンパク質をコードする外来DNAが制限酵素技術により挿入される。一般的な型のベクターは、「プラスミド」であり、プラスミドは、一般に、追加の(外来)DNAを容易に受容できる二本鎖DNAの自己完結型分子であり、好適な宿主細胞に容易に導入できる。様々な真核生物宿主および原核生物宿主における複製および/または発現について、プラスミドベクターおよび真菌ベクターを含む多数のベクターが説明されてきた。非限定的な例には、pKKプラスミド(Clontech(Clonetech))、pUCプラスミド、pETプラスミド(Novagen,Inc.,Madison,Wis.)、pRSETもしくはpREPプラスミド(Invitrogen,San Diego,Calif.)、またはpMALプラスミド(New England Biolabs,Beverly,Mass.)、および、本明細書に開示もしくは引用されているか、またはそれ以外の場合に、関連分野の当業者に知られている方法を使用する、多くの適切な宿主細胞が挙げられる。組換えクローニングベクターには、多くの場合、クローニングまたは発現のための1つ以上の複製システム、宿主での選択のための1つ以上のマーカー、例えば、抗生物質耐性カセット、および1つ以上の発現カセットが挙げられる。
一実施形態では、ウイルスベクターは、特定の変異を有する複製腫瘍細胞のみに感染できる、複製能力のあるレトロウイルスベクターであり得る。一実施形態では、複製能力のあるレトロウイルスベクターは、例えば、シトシンデアミナーゼ、miRNA、siRNA、サイトカイン、受容体、抗体などをコードする異種ポリヌクレオチドの5’側に、内部リボソーム侵入部位(IRES)を含む。異種ポリヌクレオチドが、siRNA、miRNA、RNAiなどの非翻訳RNAをコードする場合、IRESは、必須ではないが、別の翻訳された遺伝子のために含まれてもよく、任意の種類のレトロウイルス(下記を参照のこと)を使用できる。一実施形態では、そのポリヌクレオチドは、レトロウイルスベクターのENVポリヌクレオチドの3’側にある。一実施形態では、ウイルスベクターは、標的腫瘍細胞に複数回(二倍体細胞あたり5回以上)感染できる、レトロウイルスベクターである。
「発現する」および「発現」という用語は、遺伝子またはDNA配列中の情報が顕在化することを可能にするか、または引き起こすこと、例えば、対応する遺伝子またはDNA配列の転写および翻訳に関与する細胞機能を活性化することによりタンパク質を生成すること、を意味する。DNA配列は、細胞内で、または細胞によって発現され、タンパク質などの「発現生成物」を形成する。発現生成物自体、例えば、結果得られるタンパク質もまた、細胞によって「発現される」と表現される場合がある。ポリヌクレオチドまたはポリペプチドは、例えば、外来プロモーターまたは天然プロモーターの制御下の外来宿主細胞内で、または外来プロモーターの制御下の天然宿主細胞内で、発現または生成される場合に、組換え的に発現される。
「遺伝子編集」または「遺伝子編集技術」という用語には、本明細書に記載されているように、RNA媒介干渉(本明細書においてRNAiもしくは干渉RNA分子と称する)、またはショートヘアピンRNA(shRNA)もしくはCRISPR−Cas9およびTALENを挙げることができる。例えば、Agrawal.N.et al.,Microbiol Mol Biol Rev.2003 Dec;67(4):657−685;Moore,C.B.,et al.Methods Mol Biol.2010;629:141−158;Doudna,J.A.and Charpentier,E.Science vo.346,28 Nov.2014;Sander,J.D.and Joung,K.Nature Biotech 32,347−355(2014);米国特許第8,697,359号;Nemudryo,A.A.ACTA Naturae vol.6,No.3(22)2014を参照のこと。アンチセンスRNAもまた使用できる。(Gleave,M.and Monia,B.,Nature Reviews Cancer 5,468−479(June 2005))。「遺伝子治療」という用語は、一般に、所望の遺伝子/遺伝子配列が、(特定の遺伝子の発現に必要な他の配列とともに)細胞または組織に挿入される治療方法を意味する。遺伝子治療技術の説明については、例えば、genetherapynet.comを参照のこと。
本明細書で使用される場合、「被験体」という用語は、既存の疾患、障害、症状の治療、もしくは疾患、障害、症状の発症を予防するための予防的治療などの医療目的のヒト被験体、または医学的目的、獣医学的目的、もしくは開発目的のための動物被験体を含み得る。好適な動物被験体には、例えば、ヒト、サル、類人猿、テナガザル、チンパンジー、オランウータン、マカクなどの霊長目;例えば、畜牛,雄ウシなどのウシ属;例えば、ヒツジなどのヒツジ属;例えば、ヤギなどのヤギ属;例えば、ブタ、イノシシなどのイノシシ属;例えば、ウマ、ロバ、シマウマなどのウマ属;ヤマネコおよびイエネコを含むネコ属;イヌを含むイヌ属;ウサギ、ノウサギなどを含むウサギ科;ならびに、マウス、ラット、モルモットなどを含むげっ歯類が挙げられるがこれらに限定されない、哺乳動物を含む。動物は、トランスジェニック動物であってもよい。いくつかの実施形態では、被験体は、胎児、新生児、乳児、若年者および成人の被験体を含むがこれらに限定されない、ヒトである。さらに、「被験体」には、疾患、障害、または症状に悩まされているか、または悩まされている疑いがある患者を挙げることができる。したがって、「被験体」および「患者」という用語は、本明細書では同義に使用される。被験体にはまた、動物疾患モデル(例えば、実験で使用されるラットまたはマウスなど)を挙げることができる。
「癌」または「腫瘍」という用語は、固形腫瘍および血液媒介腫瘍を含むが、これらに限定されない。これらの用語には、皮膚、組織、臓器、骨、軟骨、血液および血管の疾患が含まれる。これらの用語は、原発性および転移性の癌をさらに包含する。C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、腫瘍における発現を特定するバイオマーカーは、そのバイオマーカーが、RNA発現、抗体またはこれらの分子の定量を可能にするその他の試薬のいずれによって検出されるかどうかについて、治療のために患者を選択する1つの手段を提供する。
本発明の方法および組成物は、任意の型の癌性腫瘍または癌細胞を治療するために使用されてもよい。そのような腫瘍/癌は、脳組織、結腸組織、泌尿生殖器組織、肺組織、腎臓組織、前立腺組織、膵臓組織、肝臓組織、食道組織、胃組織、造血組織、乳房組織、胸腺組織、精巣組織、卵巣組織、皮膚組織、骨髄組織および/または子宮組織から選択された組織の中が挙げられるがこれらに限られない、体内のいずれの場所に位置していてもよい。本発明の方法および組成物によって治療される可能性がある癌には、膀胱、血液、骨、骨髄、脳、乳房、結腸、食道、胃腸、歯肉、頭、腎臓、肝臓、肺、鼻咽頭、首、卵巣、前立腺、皮膚、胃、精巣、舌、または子宮由来の癌細胞が挙げられるが、これらに限定されない。加えて、癌は、特に以下の組織型であってもよいが、これらに限定されない。悪性腫瘍、癌腫、未分化癌、巨細胞癌および紡錘細胞癌、小細胞癌、乳頭状癌、扁平上皮癌、リンパ上皮癌、基底細胞癌、毛母腫、移行上皮癌、乳頭状移行上皮癌、腺癌、悪性ガストリノーマ、胆管癌、肝細胞癌、肝細胞癌および胆管癌の合併、小柱腺癌、腺様嚢胞癌、腺腫様ポリープ内の腺癌、家族性大腸ポリポーシス、固形癌、悪性カルチノイド腫瘍、細気管支肺胞腺癌、乳頭状腺癌、色素嫌性癌、好酸性癌、好酸性腺癌、好塩基性癌、明細胞腺癌、顆粒細胞癌、濾胞状腺癌、乳頭状および濾胞状腺癌、非被包性硬化性癌、副腎皮質癌、子宮内膜癌、皮膚付属器癌、アポクリン腺癌、皮脂腺癌、耳道腺癌、粘液類表皮性癌、嚢胞腺癌、乳頭状嚢胞腺癌、乳頭状漿液性嚢胞腺癌、粘液嚢胞腺癌、粘液性腺癌、印環細胞癌、浸潤性腺管癌、髄様癌、小葉癌、炎症性癌、乳房パジェット病、腺房細胞癌、腺扁平上皮癌、扁平上皮化生を伴う腺癌、悪性胸腺腫、悪性卵巣間質腫瘍、悪性莢膜細胞腫、悪性顆粒膜細胞腫、悪性アンドロブラストーマ(and roblastoma)、セルトリ細胞癌、悪性ライディッヒ細胞腫、悪性脂質細胞腫、悪性傍神経節腫、悪性乳房外傍神経節腫、褐色細胞腫、悪性グロムス腫瘍、悪性黒色腫、無色素性黒色腫、表在性拡大型黒色腫、巨大色素性母斑中の悪性黒色腫、類上皮細胞黒色腫、悪性青色母斑、肉腫、線維肉腫、悪性線維性組織球腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、胎児性横紋筋肉腫、胞状横紋筋肉腫、間質肉腫、悪性混合腫瘍、ミューラー管混合腫瘍、腎芽腫、肝芽腫、癌肉腫、悪性間葉腫、悪性ブレンナー腫瘍、悪性葉状腫瘍、滑膜肉腫、悪性中皮腫、未分化胚細胞腫、胎児性癌、悪性奇形腫、悪性卵巣甲状腺腫、絨毛癌、悪性中腎腫、血管肉腫、悪性血管内皮腫、カポジ肉腫、悪性血管周皮腫、リンパ管肉腫、骨肉腫、傍骨性骨肉腫、軟骨肉腫、悪性軟骨芽腫、間葉性軟骨肉腫、骨の巨細胞腫、ユーイング肉腫、悪性歯原性腫瘍、エナメル上皮歯牙肉腫、悪性エナメル上皮腫、エナメル上皮線維肉腫、悪性松果体腫、脊索腫、悪性神経膠腫、上衣腫、星状細胞腫、原形質性星状細胞腫、原線維性星状細胞腫、星芽腫、膠芽腫、乏突起膠腫、乏突起神経膠芽腫、原始神経外胚葉性腫瘍(primitive neuroectodermal)、小脳肉腫、神経節神経芽腫、神経芽腫、網膜芽細胞腫、嗅神経原性腫瘍、悪性髄膜腫、神経線維肉腫、悪性神経鞘腫、悪性顆粒細胞腫、悪性リンパ腫、ホジキン病、ホジキンリンパ腫、側肉芽腫、悪性小リンパ球性リンパ腫、悪性びまん性大細胞性リンパ腫、悪性濾胞状リンパ腫、菌状息肉腫、他の特定の非ホジキンリンパ腫、悪性組織球症、多発性骨髄腫、肥満細胞肉腫、免疫増殖性小腸疾患、白血病、リンパ性白血病、形質細胞性白血病、赤白血病、リンパ肉腫細胞性白血病、骨髄性白血病、好塩基球性白血病、好酸球性白血病、単球性白血病、肥満細胞性白血病、巨核芽球性白血病、骨髄肉腫、ならびに毛様細胞性白血病。
本明細書で使用される場合、「治療上有効な」量とは、所望の生物学的効果を得るのに十分な量(例えば、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、発現を減少させるのに十分な量)、または代替的に、被験体の細胞の少なくともサブ集団において、任意の医学的治療に適用できる妥当なベネフィット/リスク比で、基礎疾患状態への所望の効果を得るのに十分な量(例えば、被験体における腫瘍成長を阻害するのに十分な量)を指す。本発明で使用される薬剤の治療上有効な量の決定は、既知の技術の使用により、かつ類似の状況下で得られた結果を観察することにより、当業者が容易に行うことができる。量/投与量は、治療をする臨床医が判断する被験体の必要性、治療している症状の重篤さ、および使用する特定の組成物に応じて異なってもよい。治療上有効な量を決定する際に、具体的な疾患の状態;具体的な薬剤の薬力学的特性ならびにその投与方法および投与経路;治療の望ましい時間経過;治療される生物種;そのサイズ、年齢、および総合的な健康状態;関連する具体的な疾患;疾患の程度、関与または重篤さ;個々の患者の反応;投与される具体的な薬剤;投与方法;投与される製剤の生物学的利用能特性;選択される投与計画;同時治療の種類(すなわち、その薬剤の、他の同時投与される薬剤との相互作用);ならびに、その他の関連性のある状況が挙げられるがこれらに限定されない多数の因子が、治療をする臨床医によって考慮される。
例えば、本明細書に記載されているように、C3dタンパク質のアミノ酸配列は、生物学的に活性なペプチドまたは多様体を生成するために、短縮/変異/変更できる。C3dタンパク質に由来するそのようなペプチドは、合成されるか、または、それ以外の場合は生成されて、それらのペプチドの生物活性について評価できる。生物活性には、C3dもしくはC3dペプチドのMHCへの結合、またはメタロプロテイナーゼなどのプロテアーゼによるタンパク質分解部位の変化を挙げることができる。変異によって、MHC結合が特異的に増加して、免疫刺激が増加する場合がある。代替的に、他の免疫刺激性ペプチドを使用できる。
特定の実施形態では、本発明での使用のために説明される薬剤は、本明細書で提供される方法および組成物に従って、当技術分野で既知の他の薬理学的に活性な化合物(「追加活性薬剤」)と組み合わせることができる。追加活性薬剤は、巨大分子(例えば、タンパク質、脂質、炭水化物)、またはその他の免疫刺激性ペプチドもしくは小分子(例えば、合成無機分子、有機金属分子、または有機分子)であってもよい。一実施形態では、追加活性薬剤は、独立してまたは相乗的に、癌の治療を助ける。
例えば、ある特定の追加活性薬剤は、抗癌化学療法剤である。化学療法剤という用語には、カルボプラチンおよびシスプラチンなどの白金系薬剤;ナイトロジェンマスタードアルキル化剤;カルムスチン(BCNU)およびその他のアルキル化剤などのニトロソ尿素系アルキル化剤;メトトレキサートなどの代謝拮抗剤;プリンアナログ代謝拮抗剤;フルオロウラシル(5−FU)およびゲムシタビンなどのピリミジンアナログ代謝拮抗剤;ゴセレリン、ロイプロリド、およびタモキシフェンなどのホルモン抗腫瘍剤;タキサン(例えば、ドセタキセルおよびパクリタキセル)、アルデスロイキン、インターロイキン−2、エトポシド(VP−16)、インターフェロンα、およびトレチノイン(ATRA)などの天然抗腫瘍剤;ブレオマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、およびマイトマイシンなどの抗生物質天然抗腫瘍剤;ならびにビンブラスチンおよびビンクリスチンなどのビンカアルカロイド天然抗腫瘍剤、または腫瘍細胞内の特定の変異を標的とした薬剤が挙げられるが限定されない。
さらに、以下の薬物もまた、抗腫瘍剤自体とは考えられない場合であっても、抗腫瘍剤と組み合わせて使用してもよい。ダクチノマイシン;ダウノルビシンHCl;ドセタキセル;ドキソルビシンHCl;エポエチンα;エトポシド(VP−16);ガンシクロビルナトリウム;硫酸ゲンタマイシン;インターフェロンα;酢酸ロイプロリド;メペリジンHCl;メタドンHCl;ラニチジンHCl;硫酸ビンブラスチン;およびジドブジン(AZT)。例えば、フルオロウラシルは、最近、エピネフリンおよびウシコラーゲンと組み合わせて処方されて、特に効果的な組み合わせを構成した。
またさらに、以下に列記したアミノ酸、ペプチド、ポリペプチド、タンパク質、多糖、およびその他の巨大分子もまた、本発明と組み合わせて使用してもよい。例えば、PD−1およびCTLA−4を標的とするチェックポイント阻害剤、変異体およびアナログを含むインターロイキン1〜37;インターフェロンα、β、およびγなどの、インターフェロンまたはサイトカイン;黄体形成ホルモン放出ホルモン(LHRH)およびアナログなどのホルモン、ならびに性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH);トランスフォーミング成長因子−β(TGF−β)、線維芽細胞成長因子(FGF)、神経成長因子(NGF)、成長ホルモン放出因子(GHRF)、上皮成長因子(EGF)、線維芽細胞成長因子相同因子(FGFHF)、肝細胞成長因子(HGF)、およびインスリン成長因子(IGF)などの成長因子;腫瘍壊死因子−αおよび−β(TNF−α&β);浸潤阻害因子−2(IIF−2);骨形成タンパク質1〜7(BMP 1〜7);ソマトスタチン;サイモシン−α−1;γ−グロブリン;スーパーオキシドジムスターゼ(SOD);補体因子;抗血管形成因子;抗原性物質;ならびにプロドラッグ。
本明細書に記載の組成物および治療方法とともに使用するための化学療法剤には、チオテパおよびシクロホスファミド(cyclosphosphamide)などのアルキル化剤;ブスルファン、インプロスルファンおよびピポスルファンなどのスルホン酸アルキル;ベンゾデパ(benzodopa)、カルボコン、メツレデパ(meturedopa)、およびウレデパ(uredopa)などのアジリジン類;アルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホルアミド、トリエチレンチオホスホルアミドおよびトリメチロールメラミン(trimethylolomelamine)を含む、エチレンイミン類およびメチルロールメラミン類(methylamelamines);アセトゲニン類(特にブラタシンおよびブラタシノン);カンプトテシン(合成アナログトポテカンを含む);ブリオスタチン;カリスタチン;CC−1065(そのアドゼレシン、カルゼレシンおよびビゼレシン合成アナログを含む);クリプトフィシン類(特にクリプトフィシン1およびクリプトフィシン8);ドラスタチン;デュオカルマイシン(合成アナログ、KW−2189およびCB1−TM1を含む);エロイテロビン;パンクラチスタチン;サルコジクチイン;スポンギスタチン;クロラムブシル、クロルナファジン、クロホスホアミド(cholophosphamide)、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、塩酸メクロレタミンオキシド、メルファラン、ノブンビキン、フェネステリン、プレドニムスチン、トロホスファミド、ウラシルマスタードなどのナイトロジェンマスタード;カルムスチン、クロロゾトシン、ホテムスチン、ロムスチン、ニムスチン、ラニムスチンなどのニトロソ尿素;エンジイン抗生物質などの抗生物質(例えば、カリケアマイシン、特にカリケアマイシンγIおよびカリケアマイシンωI);ジネマイシンAを含むジネマイシン;クロドロネートなどのビスホスホネート類;エスペラマイシン;ならびにネオカルチノスタチン発色団および関連する色素タンパク質エンジイン抗生物質発色団、アクラシノマイシン類(aclacinomysins)、アクチノマイシン、アントラマイシン(authrarnycin)、アザセリン、ブレオマイシン類、カクチノマイシン、カラビシン、カミノマイシン、カルチノフィリン、クロモマイシン類、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6−ジアゾ−5−オキソ−L−ノルロイシン、ドキソルビシン(モルホリノ−ドキソルビシン、シアノモルホリノ−ドキソルビシン、2−ピロリノ−ドキソルビシンおよびデオキシドキソルビシンを含む)、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マルセロマイシン、マイトマイシンCなどのマイトマイシン類、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン類、ペプロマイシン、ポトフィロマイシン、ピューロマイシン、ケラマイシン、ロドルビシン、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメクス、ジノスタチン、ゾルビシン;メトトレキサートおよび5−フルオロウラシル(5−FU)などの代謝拮抗剤;デノプテリン、メトトレキサート、プテロプテリン、トリメトレキサートなどの葉酸アナログ;フルダラビン、6−メルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニンなどのプリンアナログ;アンシタビン、アザシチジン、6−アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロクスウリジンなどのピリミジンアナログ;カルステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタン、テストラクトンなどのアンドロゲン類;アミノグルテチミド、ミトタン、トリロスタンなどの抗副腎剤;フロリン酸などの葉酸補充剤;アセグラトン;アルドホスホアミドグリコシド;アミノレブリン酸;エニルウラシル;アムサクリン;ベストラブシル;ビサントレン;エダトレキサート(edathraxate);デホファミン(defosfamine);デメコルシン;ジアジコン;エフロルニチン(elformithine);酢酸エリプチニウム;エポチロン;エトグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシ尿素;レンチナン;ロニダイニン;マイタンシンおよびアンサミトシン類などのマイタンシノイド類;ミトグアゾン;ミトキサントロン;モピダンモール;ニトラエリン;ペントスタチン;フェナメット;ピラルビシン;ロソキサントロン;ポドフィリン酸;2−エチルヒドラジド;プロカルバジン;PSK(多糖複合体)(PSK polysaccharide complex));ラゾキサン;リゾキシン;シゾフラン;スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジコン;2,2’,2’’−トリクロロトリエチルアミン;トリコテセン類(特に、T−2トキシン、ベラクリンA、ロリジンAおよびアングイジン);ウレタン;ビンデシン;ダカルバジン;マンノムスチン;ミトブロニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン;アラビノシド(「Ara−C」);シクロホスファミド;チオテパ;タキソイド類、例えば、パクリタキセルおよびドセタキセル(doxetaxel);クロラムブシル;ゲムシタビン;6−チオグアニン;メルカプトプリン;メトトレキサート;シスプラチン、オキサリプラチンおよびカルボプラチンなどの白金配位錯体;ビンブラスチン;白金;エトポシド(VP−16);イホスファミド;ミトキサントロン;ビンクリスチン;ビノレルビン;ノバントロン;テニポシド;エダトレキサート;ダウノマイシン;アミノプテリン;ゼローダ;イバンドロネート;イリノテカン(例えば、CPT−11);トポイソメラーゼ阻害剤RFS 2000;ジフルオロメチルオルニチン(difluoromethylomithine)(DMFO);レチノイン酸などのレチノイド類;カペシタビン;ならびに上記のいずれかの薬学的に許容可能な塩、酸または誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の組成物および方法には、他の生物活性物質を含むかまたは他の生物活性物質の使用を挙げることができ、治療薬またはプロドラッグ、例えば、癌ワクチン用途に有用な他の化学療法剤または抗原が挙げられる。様々な形態の化学療法剤および/または追加活性薬剤が使用されてもよい。これらには、生物学的に活性な、非荷電分子、分子複合体、塩、エーテル、エステル、アミドなどの形態が挙げられるが限定されない。
本明細書に記載されている薬剤および物質は、薬学的に好適な、もしくは許容可能な、または生物学的に適合性のある担体内で、被験体に送達できる。「薬学的に好適な/許容可能な」または「生物学的に適合性のある」という用語は、特に本発明の組成物および方法において使用される場合、医薬用途(例えば、十分な安全余裕、および適切な場合、表明される目的に対しての十分な有効性)に好適であることを意味する。
本明細書に記載の組成物は、癌を治療するための任意の好適な投与経路によって送達されてもよく、経口で、経鼻で、経粘膜で、眼に、直腸に、膣内に、筋肉内注射、皮下注射、髄内注射を含む非経口で、ならびに髄腔内に、直接脳室内に、静脈内に、関節内に、胸骨内に、滑膜内に、肝臓内に、吸入スプレーを通じて、または当技術分野で既知の他の送達方法が挙げられる。
以前、卵巣癌のマウスモデルにおける補体成分C3の欠乏が、腫瘍成長の減少に関連していることが報告された。腫瘍におけるC3aおよびC5aの受容体の欠乏もまた、腫瘍成長を遅延させた。The Cancer Genome Atlas−NIH(TCGA)データの分析により、ヒト腫瘍におけるC3の発現の低下が生存率の向上と関連することが確認され、マウスのデータを裏付けた。機構のバイオインフォマティクス解析により、C3は、免疫系のオン/オフスイッチとして特定され、この免疫系において、1つの分解生成物iC3bは、免疫抑制を促進したのに対し、別のタンパク質分解生成物C3dg/C3dは、免疫刺激性であった。C3dgおよびC3dは、iC3bからタンパク質分解的に生成され、その生成は、タンパク質分解が起きる部位を覆い隠す調節タンパク質によって阻害される。理論に拘束されるものではないが、腫瘍によって生成された完全長のC3を、そのC3dgもしくはC3d生成物もしくはC3dに由来する生物学的に活性なペプチドまたはその他の免疫刺激性ペプチドで置換すると、iC3b免疫抑制シールドが除去されることによって、免疫系は、独特の腫瘍関連抗原を認識できるようになる一方で、同時に、C3dg、C3dもしくはC3dに由来するペプチド、またはその他の免疫刺激性ペプチドの作用を通じて免疫応答を刺激して、腫瘍が免疫原性になるであろうと考えるのが合理的である。この複合的なアプローチにより、免疫応答は、腫瘍が拒絶される状態へと移行する。腫瘍は、免疫応答がない「コールド」モードから、免疫系が腫瘍を攻撃する「ホット」モードへと導かれる。「ホット」モードのとき、臨床的に承認されている他の免疫調節物質を使用して応答を増強できる。
明細書に記載されているように、様々な方法を使用して、C3遺伝子またはC3遺伝子の断片の腫瘍細胞における発現、活性または生成を、ノックダウン(部分的に阻害もしくは低減)するか、またはノックアウト(完全に阻害もしくは阻止)することができ、その生物学的に活性な分解生成物であるiC3bが、腫瘍のために免疫抑制シールドを提供することができないという結果がもたらされる。本発明で標的としているノックダウンターゲティングまたはノックアウトターゲティングに好適な遺伝子のリスト、およびそれらの配列は、以下の通りである。
断片C3dおよびC3dgを含むC3の核酸配列は、例えば、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,vol.82,pp.708−712,February 1985で確認できる。本明細書で使用される場合、「C3d」という用語は、C3dおよびC3dgの両方を包含することを意図している。C3aRの核酸配列は、2017年8月6日に更新された、“C3AR1 complement C3a receptor 1[Homo sapiens(human)]”Gene ID:719、ncbi.nlm.nih.gov/geneで確認できる。C5a受容体の核酸配列は、2017年8月29日に更新された、“C5AR1 complement C5a receptor 1[Homo sapiens(human)]”Gene ID:728、ncbi.nlm.nih.gov/geneで確認できる。2017年9月3日に更新された、C1R complement C1r[Homo sapiens(human)],Gene ID:715、ncbi.nlm.nih.gov/gene、2017年9月3日に更新された、C1RL complement C1r subcomponenet like[Homo sapiens(human)],Gene ID:51279、ncbi.nlm.nih.gov/gene、2017年9月3日に更新された、C5AR2 complement component 5a receptor 2[Homo sapiens(human)],Gene ID:27202、ncbi.nlm.nih.gov/gene、2017年9月3日に更新された、C1QBP component C1q binding protein[Homo sapiens(human)],Gene ID:708、ncbi.nlm.nih.gov/gene、2017年9月3日に更新された、CR2 complement C3d receptor 2[Homo sapiens(human)],Gene ID:1380、ncbi.nlm.nih.gov/gene、2017年9月3日に更新された、CD46 molecule[Homo sapiens(human)],Gene ID:4179、ncbi.nlm.nih.gov/gene、2017年9月6日に更新された、CD55 molecule(Cromer blood group)[Homo sapiens(human)],Gene ID:1604、ncbi.nlm.nih.gov/gene、2017年9月3日に更新された、CD59 molecule(CD59 blood group)[Homo sapiens(human)],Gene ID:966、ncbi.nlm.nih.gov/gene、および2017年9月3日に更新された、LAIR1 leukocyte associated immunoglobulin like receptor 1[Homo sapiens(human)],Gene ID:3903、ncbi.nlm.nih.gov/gene、2017年9月3日に更新された、Complement factor B,CFB[Homo sapiens(human)],Gene ID:629、ncbi.nlm.nih.gov/gene、2017年9月3日に更新された、Complement factor D,CFD,[Homo sapiens(human)],Gene ID:1675、ncbi.nlm.nih.gov/gene、2017年9月3日に更新された、complement factor H,CFH,[Homo sapiens(human)],Gene ID:3075、ncbi.nlm.nih.gov/gene、2017年9月3日に更新された、complement factor H related 1,CFHR1,[Homo sapiens(human)],Gene ID:3078、ncbi.nlm.nih.gov/gene、2017年9月3日に更新された、complement factor H related 2,CFHR2,[Homo sapiens(human)],Gene ID:3080、ncbi.nlm.nih.gov/gene、2017年9月3日に更新された、complement factor H related 3,CFHR3,[Homo sapiens(human)],Gene ID:10878、ncbi.nlm.nih.gov/gene、2017年9月3日に更新された、complement factor H related 4,CFHR4,[Homo sapiens(human)],Gene ID:10877、ncbi.nlm.nih.gov/gene、2017年9月3日に更新された、complement factor H related 4,CFHR5,[Homo sapiens(human)],Gene ID:81494、ncbi.nlm.nih.gov/gene、2017年9月3日に更新された、complement factor I,CFI,[Homo sapiens(human)],Gene ID:3426、ncbi.nlm.nih.gov/gene、2017年9月3日に更新された、complement factor properdin,CFP,[Homo sapiens(human)],Gene ID:5199、ncbi.nlm.nih.gov/gene、2017年9月3日に更新された、Cathepsin B,CTSB,[Homo sapiens(human)],Gene ID:1508、ncbi.nlm.nih.gov/gene、2017年9月3日に更新された、Cathepsin C,CTSC,[Homo sapiens(human)],Gene ID:1075、ncbi.nlm.nih.gov/gene、2017年9月3日に更新された、Cathepsin D,CTSD[Homo sapiens(human)],Gene ID:1509、ncbi.nlm.nih.gov/gene、2017年9月3日に更新された、Cathepsin L,CSTL,[Homo sapiens(human)],Gene ID:1514、ncbi.nlm.nih.gov/gene、2017年9月3日に更新された、Cathepsin O,CSTO,[Homo sapiens(human)],Gene ID:1519、ncbi.nlm.nih.gov/gene、2017年9月3日に更新された、Cathepsin S,CSTS,[Homo sapiens(human)],Gene ID:1520、ncbi.nlm.nih.gov/gene。例えば、腫瘍内部のC3遺伝子を不活性化するための遺伝子編集技術を使用できる(CRISPR技術の説明については、例えば、米国特許第8,697,359号を参照のこと)。C3(C3d配列を除く)およびC3dもしくはC3d由来のペプチドまたはその他の免疫刺激性ペプチドの核酸配列に対するsgRNAとともにCRISPR/CAS9を腫瘍細胞に送達することは、ウイルスベクターを使用することによって提供できる。いくつかのウイルスベクターが、ヒトで使用されており、それぞれ異なる細胞型の遺伝物質を導入するために、これらのウイルスベクターを使用できる。そのような方法は、当業者に知られている。関心のある腫瘍細胞への構築物の特異的送達のために、ベクターを標的とするための手段もまた、当業者に知られている。例えば、遺伝子操作されたベクターが存在し、このベクターでは、カプシドが、修飾されて、特定の細胞型へのウイルスの侵入を可能にする受容体のリガンドを含んでいる。図1に例を示す。この構築物はまた、腫瘍へのウイルスの導入の効率を定量化できるようにするレポーター遺伝子も含む。
C3(C5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせをノックアウトするのではなく、腫瘍細胞におけるこれらの遺伝子の細胞内発現は、C3遺伝子の転写を阻害するタンパク質の発現によって抑制できる。あるいは、C3に結合してその破壊をもたらすか、またはC3のプロセシングを阻害する別のタンパク質が、細胞内に導入され、細胞内で発現される場合がある。これらには、細胞内抗体、ナノボディまたはその他の操作されたタンパク質、ならびにユビキチンリガーゼまたはタンパク質分解酵素などの細胞タンパク質分解機構の阻害剤が挙げられる。C3の翻訳を妨げるマイクロRNAが発現される場合がある。リボヌクレオチド、デオキシリボヌクレオチド、またはC3 RNAを不安定化するかもしくはその翻訳を阻害する修飾塩基の混合物から構成されるオリゴヌクレオチドは、発現されるか、または腫瘍内に導入されて、C3の生成を妨げる場合がある。そのような方法は、当業者に知られている。
免疫応答を刺激するために、C3dは、最小ドメイン、拡張ドメインとして、そのアジュバント効果を増強するように設計されたC3dのアミノ酸への修飾を伴うか、または伴わない、コアC3d配列の繰り返しからなるモノマーまたはマルチマーとして発現される場合がある。C3d由来の免疫刺激性ペプチド(すなわち、生物学的に活性なペプチド)またはその他の免疫刺激性ペプチドは、最小ドメイン、拡張ドメインとして、そのアジュバント効果を高め、安定性を改善し、または腫瘍内の半減期などの薬理学的特性を改善するように設計されたペプチドのアミノ酸への修飾を伴うか、または伴わない、コアペプチド配列の繰り返しからなるモノマーまたはマルチマーとして、発現される場合がある。C3d、またはそれに由来する生物学的に活性なペプチドへの修飾には、それを特定の細胞もしくは細胞外の場所、または特定の結合相手に誘導するか、あるいは免疫応答を刺激するようにもまた作用する他の配列との融合が挙げられる。チオエステル結合形成残基への修飾は、C3dを膜結合性ではなく可溶性にするために使用できる。C3dはまた、既に列記されている修飾を含む、ペプチドまたはペプチド融合体として追加することもできる。
上記のアプローチは、PD−1 CTLA−4、ICOS、OX40のチェックポイント阻害剤リガンドなどの免疫調節物質;C3a受容体およびC5a受容体に対する試薬;リンホカイン類、サイトカイン類およびそれらの受容体、ならびに主要組織適合性抗原および副組織適合性抗原を増加させるように設計された戦略を含む、他の癌治療と組み合わせることができる。加えて、本発明の方法は、放射線療法および化学療法などの他の標準的な癌治療と組み合わせることができる。
実施例1:C3dから免疫活性ペプチドを選択する方法
本明細書および実施例2に記載されている方法は、C3d中に存在する免疫刺激性クラスII MHC結合ペプチドを同定するための、Knopf,P.M.et al.,Immunol.Cell Biol.(2008)86,221−225、およびDe Groot,A.S.,Immunol.Cell Biol.(2014)1−9のアプローチに基づく。このアプローチは、本発明での使用に好適な他のペプチドを同定するために拡張できる。これらの拡張の目的は、以下の通りである。
1.一般的アルゴリズムを使用して、C3d由来ペプチドの高親和性クラスIおよびクラスIIの主要組織適合性遺伝子複合体(MHC)結合部位を特定すること。
2.腫瘍環境のメタロプロテアーゼが、確実にそれらを消化してMHCタンパク質に結合するために適切なサイズにできるようにすること。
手順
1.ヒトC3dアミノ酸配列:(配列番号5)
HLIVTPSGCGEQNMIGMTPTVIAVHYLDETEQWEKFGLEKRQGALELIKKGYTQQLAFRQPSSAFAAFVKRAPSTWLTAYVVKVFSLAVNLIAIDSQVLCGAVKWLILEKQKPDGVFQEDAPVIHQEMIGGLRNNNEKDMALTAFVLISLQEAKDICEEQVNSLPGSITKAGDFLEANYMNLQRSYTVAIAGYALAQMGRLKGPLLNKFLTTAKDKNRWEDPGKQLYNVEATSYALLALLQLKDFDFVPPVVRWLNEQRYYGGGYGSTQATFMVFQALAQYQKDAPDHQELNLDVSLQLPSR
を、保存領域を特定するために、イヌ、ブタ、ウシ、マウスおよびラット由来の配列とともに整列した。
2.ヒトの配列はまた、以下のウェブサーバに入力し、
a.tools.immuneepitope.org/mhci/
b.tools.immuneepitope.org/mhcii/
以下のクラスI MHC対立遺伝子およびクラスII MHC対立遺伝子への予測される結合についてスクリーニングした。
1.それぞれのC3d配列のパーセンタイルランクを、すべてのクラスI対立遺伝子にわたって算出し、またすべてのクラスII対立遺伝子にもわたって算出して、それらが幅広い個体において活性である確率を増加させるために、結合しているペプチドを無差別に特定した。
2.次に、低スコアの汎MHC C3d配列をさらにスクリーニングして、生物種間で保存されている配列を特定した。
3.保存されている汎MHC配列をさらなる分析のために選別し、以下のウェブサイトで、メタロプロテアーゼ(MMP)2、9、14、15、16、24および25によるタンパク質分解を受ける部位について、スクリーニングした。
protease.burnham.org/www/tools/cgi−bin/specdb/
4.必要な場合、保存されている汎MHC配列に保存的変異を導入して、それぞれのMHC結合配列の末端に高効率のタンパク質分解部位を生成するか、または配列内で離脱した(exited)タンパク質分解部位を除去した。それぞれの変異は、以下でスクリーニングした。
protease.burnham.org/www/tools/cgi−bin/specdb/
5.このアプローチにより、複数のクラスI MHC配列およびクラスII MHC配列を単一のペプチドに組み合わせることが可能になった。
6.変異配列をMHC結合について再スクリーニングして、親和性が確実に保持されるようにした。
7.変異配列を非冗長ヒトタンパク質データベースに対してスクリーニングして、それらが確実にC3以外のタンパク質と整合しないようにし、他のこれらのタンパク質に対する自己免疫応答を意図せず誘発するリスクを低減した。
blast.ncbi.nlm.nih.gov/
実施例2:C3 MHCペプチド
図6は、C3野生型アミノ酸配列(配列番号6、8、10、12および14)ならびにそれらの関連する変異配列(配列番号7、9、11、13および15)を列挙しており、この変異配列は、MHC結合を改善し、かつメタロプロテイナーゼによるタンパク質分解の部位を変えるように最適化されている。変異したペプチドは、MHC結合を大幅に増加させ、免疫刺激を増大させる。
実施例3:CRISPRのためのガイドRNA配列の設計
CRISPR技術を使用した遺伝子編集の方法では、かなり正確にC3遺伝子を編集/切断するが、C3d遺伝子配列を編集/切断しないガイドRNA配列が必要とされる。例えば、portals.broadinstitute.org/gpp/public/analysis−tools/sgrna−designを参照のこと。例示的なガイドRNA配列は、対応するPAM配列とともに、図7に示されている(配列番号16〜18)。
実施例4:アンチセンスRNA
本明細書に記載されているような遺伝子編集方法はまた、干渉RNA配列を使用して達成することもできる。そのような配列は、例えば、以下の配列であり得る。
5’ ACAUUCUGAUUCCUUCCGG 3’(配列番号19)
5’ ACUUUCUGCACUCCUUCAC 3’(配列番号20)
RNAは、インサートの両側にRNA IIIプロモーター(例えば、U6、7SL)を有する、単一のDNAインサートから合成できる。DNAインサートは、そのトップストランドとして、アンチセンスストランドに下線が引かれた以下の配列を有している。
5’ACATTCTGATTCCTTCCGGAAGCCGGAAGGAATCAGAATGACATTTTTTGAGCTCAAAAAATGTCTTTCTGCACTCCTTCACCTTGTGAAGGAGTGCAGAAAGT3’(配列番号21)。
実施例5:C3d/CD55またはCD59融合構築物
C3dは、通常、補体タンパク質C3のタンパク質分解的切断によって生成される。このプロセス中に、C3dは、大部分が細胞表面の炭水化物のヒドロキシル基とともに形成された、チオエステル結合を通じて細胞膜に固定される。(Law,S.K.and A.W.Dodds,“The internal thioester and the covalent binding properties of the complement proteins C3 and C4.”Protein Science:a publication of the Protein Society 6(2):263−274(1997))。C3dは、補体受容体2(CR2)によって結合され、適応免疫応答を刺激する(Ricklin et al.“The renaissance of complement therapeutics.”Nature Reviews.Nephrology 14(1):26−47(2018))。
グリコシルホスファチジルイノシトール(GPI)アンカーによって細胞膜に結合したC3d融合タンパク質を使用して、抗原の免疫原性を増強する方法が、本明細書に記載されている。この実施例では、細胞膜上でCd3を発現できる、Cd3/CD55融合構築物(図8、配列番号22を参照のこと)を調製した。あるいは、Cd3/CD59融合構築物を、類似の方法で調製できる。
融合は、3つの部分を有する。
(1)細胞表面膜への輸送を誘導するシグナル配列
(2)C3d配列
(3)GPIタグの付加を誘導する配列
150を超えるタンパク質が、GPIアンカーを追加するために自然にプロセシングされ、融合タンパク質の部分1および部分3のソースとして、本明細書に記載されているように使用できる(Kinoshita,T.and M.Fujita”Biosynthesis of GPI−anchored proteins:special emphasis on GPI lipid remodeling.”Journal of Lipid Research 57(1):6−24(2016))。
本発明は、補体活性化の調節因子としてのその機能に不可欠なCD55に存在する他のすべての配列情報を除去しながら、CD55から部分1および3の配列を使用する。(Coyne,Crisci et al.“Construction of synthetic signals for glycosyl−phosphatidylinositol anchor attachment.Analysis of amino acid sequence requirements for anchoring.”The Journal of biological chemistry 268(9):6689−6693(1993))。融合は、それぞれの部分について、1文字アミノ酸コードとして与えられる、以下の配列を含有する。
MTVARPSVPA ALPLLGELPR LLLLVLLCLP AVWG(配列番号23)(シグナル配列)
LDAERLKHLIVTPSGCGEQNMIGMTPTVIAVHYLDETEQWEKFGLEKRQGALELIKKGYTQQLAFRQPSSAFAAFVKRAPSTWLTAYVVKVFSLAVNLIAIDSQVLCGAVKWLILEKQKPDGVFQEDAPVIHQEMIGGLRNNNEKDMALTAFVLISLQEAKDICEEQVNSLPGSITKAGDFLEANYMNLQRSYTVAIAGYALAQMGRLKGPLLNKFLTTAKDKNRWEDPGKQLYNVEATSYALLALLQLKDFDFVPPVVRWLNEQRYYGGGYGSTQATFMVFQALAQYQKDAPDHQELNLDVSLQL(配列番号24)(C3d配列)
SG TTSGTTRLLS GHTCFTLTGL LGTLVTMGLL T(配列番号25)(GPIアンカー)
以下のように、CD59の部分1および部分3を使用した融合タンパク質の構築もまた可能である。
MGIQGGSVLF GLLLVLAVFC HSGHS(配列番号26)(シグナル配列)
LDAERLKHLIVTPSGCGEQNMIGMTPTVIAVHYLDETEQWEKFGLEKRQGALELIKKGYTQQLAFRQPSSAFAAFVKRAPSTWLTAYVVKVFSLAVNLIAIDSQVLCGAVKWLILEKQKPDGVFQEDAPVIHQEMIGGLRNNNEKDMALTAFVLISLQEAKDICEEQVNSLPGSITKAGDFLEANYMNLQRSYTVAIAGYALAQMGRLKGPLLNKFLTTAKDKNRWEDPGKQLYNVEATSYALLALLQLKDFDFVPPVVRWLNEQRYYGGGYGSTQATFMVFQALAQYQKDAPDHQELNLDVSLQL(配列番号24)(C3d配列)
ENGGTSLSEK TVLLLVTPFL AAAWSLHP(配列番号27)(GPIアンカー)
代替法は、Nagarathinam,A.,P.Hoflinger,et al.“Membrane−anchored Abeta accelerates amyloid formation and exacerbates amyloid−associated toxicity in mice.”The Journal of neuroscience:the official journal of the Society for Neuroscience 33(49):19284−19294(2013)によって説明されているように、部分3を、プロセシングされたGPIアンカー配列で置き換えることである。この場合、部分3の配列は、以下の通りである。
SRDGRRS(配列番号28)
参考文献(これらの参考文献の教示は、参照により本明細書に組み込まれる:
1.Neoplasia.2012 Nov;14(11):994−1004.DOI 10.1593/neo.121262”Genetic and Pharmacologic Inhibition of Complement Impairs Endothelial Cell Function and Ablates Ovarian Cancer Neovascularization”Nunez−Cruz S,Gimotty PA,Guerra MW,Connolly DC,Wu YQ,DeAngelis RA,Lambris JD,Coukos G,Scholler N.
2.Cell Rep.2014 Mar 27(6):1085−95.doi:10.1016/j.celrep.2014.02.014”Autocrine effects of tumor−derived complement.”Cho MS,Vasquez HG,Rupaimoole R,Pradeep S,Wu S,Zand B,Han HD,Rodriguez−Aguayo C,Bottsford−Miller J,Huang J,Miyake T,Choi HJ,Dalton HJ,Ivan C,Baggerly K,Lopez−Berestein G,Sood AK,Afshar−Kharghan V.
3.JCI Insight.2017;2(9):e90201.doi:10.1172/jci.insight.90201”C3d regulates immune checkpoint blockade and enhances antitumor immunity”Platt JL,Silva I,Balin SJ,Lefferts AR,Farkash E,Ross TM,Carroll MC,Cascalho M.
4.Nat Struct Mol Biol.2017 Jul 3.doi:10.1038/nsmb.3427 Regulator−dependent mechanisms of C3b processing by factor I allow differentiation of immune responses.Xue X,Wu J,Ricklin D,Forneris F,Di Crescenzio P,Schmidt CQ,Granneman J,Sharp TH,Lambris JD,Gros P.
5.Cascalho and Platt:eurekalert.org/pub_releases/2017−05/mmu−fcr051117.php
6.Vaccine compositions and methods of modulating immune responses 米国特許出願公開第2003/0133942号。
7.Opsonin−enhanced cells,and methods of modulating an immune response to an antigen 国際公開第1997/035619(A1)号
8.Mutable vaccines 米国特許第7776321(B2)号
9.Dempsrey et al.(1996)Nature 271:348−350.
10.Compositions and methods for generating an immune response 米国特許出願公開第2015/0231227(A1)号
11.Antibody targeting cell surface deposited complement protein C3d and use thereof 国際公開第2015/105973(A1)号
12.Antibodies to the C3d fragment of complement component 3 米国特許出願公開第2013/0129728(A1)号
13.Modulating the immune response カナダ特許第2207000(A1)号
14.Gene editing for immunological destruction of neoplasia 米国特許出願公開第2017/0020922(A1)号
15.Methods and compositions for selectively eliminating cells of interest 国際公開第2016/094888(A1)号
16.Crispr/cas−mediated genome editing to treat egfr−mutant lung cancer 米国特許出願公開第2017/0145405(A1)号
17.Cancer therapy 米国特許第9603912(B2)号
18.Prmt5 inhibitors for the treatment of cancer with reduced mtap activity 国際公開第2016/145150(A3)号
19.Fritsche,L.G.,N.Lauer,et al.(2010).“An imbalance of human complement regulatory proteins CFHR1,CFHR3 and factor H influences risk for age−related macular degeneration(AMD).”Human molecular genetics 19(23):4694−4704.
20.JnBaptiste,C.K.,A.M.Gurtan,et al.(2017).“Dicer loss and recovery induce an oncogenic switch driven by transcriptional activation of the oncofetal Imp1−3 family.”Genes&development 31(7):674−687.
21.Liszewski,M.K.,M.Kolev,et al.(2013).“Intracellular complement activation sustains T cell homeostasis and mediates effector differentiation.”Immunity 39(6):1143−1157.
22.Martin,M.,J.Leffler,et al.(2016).“Factor H uptake regulates intracellular C3 activation during apoptosis and decreases the inflammatory potential of nucleosomes.”Cell death and differentiation 23(5):903−911.
23.Elvington,M.,M.K.Liszewski,et al.(2017),“A C3(H20)recycling pathway is a component of the intracellular complement system.”The Journal of Clinical Investigation 127(3):970−981.
本発明は、特にその好ましい実施形態を参照して示され説明されてきたが、添付の特許請求の範囲に包含される本発明の範囲から逸脱することなく、その範囲内で形態および詳細に様々な変更がなされてもよいことが、当業者に理解されよう。

Claims (55)

  1. 腫瘍細胞の免疫原性を増強する方法であって、前記腫瘍細胞は、補体タンパク質C3および/もしくはC5、または補体タンパク質受容体C3aRおよび/もしくはC5aR、または前記タンパク質もしくはそれらの受容体の任意の組み合わせを発現し、前記方法は、
    a)前記腫瘍細胞を第1の薬剤と接触させる工程であって、前記第1の薬剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;あるいは、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSまたはそれらの任意の組み合わせなどのカテプシン類の、前記腫瘍細胞における発現、活性または生成を減少させる、工程と、
    b)前記腫瘍細胞を第2の薬剤と接触させる工程であって、前記第2の薬剤は、補体タンパク質C3dもしくはC3d由来のペプチドを含むC3dの生物学的に活性な多様体、または他の免疫刺激性ペプチドの、前記腫瘍細胞または腫瘍細胞微小環境における発現または活性を増加させる、工程と、
    を含む、方法。
  2. 前記第1の薬剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせのうちの1つ以上の、前記腫瘍細胞における発現、活性または生成を減少させるかまたは阻害する、遺伝子編集剤を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記遺伝子編集剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせのうちの1つ以上の、前記腫瘍細胞における発現、活性または生成を減少させるかまたは阻害する、CRISPR−Cas系構築物を含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記遺伝子編集剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせのうちの1つ以上の、前記腫瘍細胞における発現、活性または生成を減少させるかまたは阻害する、TALEN構築物を含む、請求項2に記載の方法。
  5. 前記遺伝子編集剤は、C3dもしくはC3dに由来するペプチドの前記腫瘍細胞における発現、または他の免疫刺激性ペプチドの発現を減少させないかまたは阻害しない、請求項3または4に記載の方法。
  6. 前記第1の薬剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせのうちの1つ以上の、前記腫瘍細胞における発現、活性または生成を減少させるかまたは阻害する、RNAi、shRNA、miRNAまたはアンチセンスRNAを含む、核酸構築物である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1の薬剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせのうちの1つ以上の、前記腫瘍細胞における転写を減少させるかまたは阻害するタンパク質を発現する、核酸構築物である、請求項1に記載の方法。
  8. 前記薬剤は、ウイルスベクター、ナノ粒子、リポソームまたはエキソソームを使用して、前記腫瘍細胞に送達するために標的化されている、請求項2〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記ウイルスベクターは、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、レンチウイルスベクター、ワクシニアウイルス、ヘルペスウイルスベクター、パラミクソウイルス(paromxyovirusor)もしくは任意のウイルスベクターまたは任意のウイルス様粒子を含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記第2の薬剤は、前記腫瘍細胞を標的とする発現ベクターを含み、前記ベクターは、核酸構築物であって、前記核酸構築物は、C3dもしくはC3d由来のペプチドを含むC3dの生物学的に活性な多様体を発現するか、または、前記腫瘍細胞におけるC3dの発現もしくは他の免疫刺激性ペプチドの発現を活性化するタンパク質をコードする、核酸構築物を含む、請求項1に記載の方法。
  11. 被験体における腫瘍成長を阻害する方法であって、前記腫瘍は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせ、または前記タンパク質もしくはそれらの受容体の任意の組み合わせを発現する、腫瘍細胞を含み、前記方法は、
    a)前記被験体に治療上有効な量の第1の薬剤を投与する工程であって、前記第1の薬剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSS、などのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、前記腫瘍細胞における発現を減少させる、工程と、
    b)前記被験体に治療上有効な量の第2の薬剤を投与する工程であって、前記第2の薬剤は、補体タンパク質C3dもしくは(C3dor)C3d由来のペプチドを含むC3dの生物学的に活性な多様体、または他の免疫刺激性ペプチドの、前記腫瘍細胞または腫瘍細胞微小環境における発現、活性または生成を増加させることにより、前記被験体における前記腫瘍成長を阻害する、工程と、
    を含む、方法。
  12. 前記被験体は、哺乳動物である、請求項11に記載の方法。
  13. 前記哺乳動物は、ヒトである、請求項12に記載の方法。
  14. 前記第1の薬剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、前記腫瘍細胞における発現、活性または生成を減少させるかまたは阻害する、遺伝子編集剤を含む、請求項11に記載の方法。
  15. 前記遺伝子編集剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、前記腫瘍細胞における発現、活性または生成を減少させるかまたは阻害する、CRISPR−Cas系構築物を含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記遺伝子編集剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、前記腫瘍細胞における発現または生成を減少させるかまたは阻害する、TALEN構築物を含む、請求項14に記載の方法。
  17. 前記遺伝子編集剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、前記腫瘍細胞における発現、活性または生成を減少させるかまたは阻害する、メガヌクレアーゼ構築物を含む、請求項14に記載の方法。
  18. 前記遺伝子編集剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、前記腫瘍細胞における発現、活性または生成を減少させるかまたは阻害する、相同組換え構築物を含む、請求項14に記載の方法。
  19. 前記遺伝子編集剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、前記腫瘍細胞における発現、活性または生成を減少させるかまたは阻害する、塩基編集構築物を含む、請求項14に記載の方法。
  20. 前記遺伝子編集剤は、C3dもしくはC3d由来のペプチド、または他の免疫刺激性ペプチドの、前記腫瘍細胞における発現、活性または生成を減少させないかまたは阻害しない、請求項15〜19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記第1の薬剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、前記腫瘍細胞における発現、活性または生成を減少させるかまたは阻害する、RNAi、shRNA、miRNAまたはアンチセンスRNAを含む、核酸構築物である、請求項11に記載の方法。
  22. 前記第1の薬剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、前記腫瘍細胞における転写を減少させるかまたは阻害するタンパク質を発現する、核酸構築物である、請求項11に記載の方法。
  23. 前記薬剤は、ウイルスベクター、リポソームまたはエキソソームを使用して、前記腫瘍細胞に送達するために標的化されている、請求項14〜22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記ウイルスベクターは、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、レンチウイルスベクター、ワクシニアウイルス、ヘルペスウイルスベクター、パラミクソウイルス(paromxyovirusor)もしくは任意のウイルスベクターまたは任意のウイルス様粒子を含む、請求項23に記載の方法。
  25. 前記第2の薬剤は、前記腫瘍細胞を標的とする発現ベクターを含み、前記ベクターは、C3dもしくはその生物学的に活性な多様体、または他の免疫刺激性ペプチドを前記腫瘍細胞において発現する、核酸構築物を含む、請求項11に記載の方法。
  26. 被験体において、癌を治療するかまたは癌の転移を予防する方法であって、癌細胞は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせを発現し、前記方法は、
    a)前記被験体に治療上有効な量の第1の薬剤を投与する工程であって、前記第1の薬剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、前記癌細胞における発現、活性または生成を減少させる、工程と、
    b)前記被験体に治療上有効な量の第2の薬剤を投与する工程であって、前記第2の薬剤は、補体タンパク質C3dもしくはC3d内部に由来するペプチドまたは他の免疫刺激性ペプチドの、前記癌細胞または腫瘍微小環境における発現を増加させることにより、前記被験体において癌を治療するかまたは癌の転移を予防する、工程と、
    を含む、方法。
  27. 前記第1の薬剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、前記癌細胞内部における発現、活性または生成を減少させるかまたは阻害する、遺伝子編集剤を含む、請求項26に記載の方法。
  28. 前記遺伝子編集剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、前記癌細胞における発現、活性または生成を減少させるかまたは阻害する、CRISPR−Cas系構築物を含む、請求項26に記載の方法。
  29. 前記遺伝子編集剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、前記癌細胞における発現、活性または生成を減少させるかまたは阻害する、TALEN構築物を含む、請求項26に記載の方法。
  30. 前記遺伝子編集剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、前記癌細胞における発現、活性または生成を減少させるかまたは阻害する、メガヌクレアーゼ構築物を含む、請求項26に記載の方法。
  31. 前記遺伝子編集剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、前記癌細胞における発現、活性または生成を減少させるかまたは阻害する、相同組換え構築物を含む、請求項26に記載の方法。
  32. 前記遺伝子編集剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、前記癌細胞における発現、活性または生成を減少させるかまたは阻害する、塩基編集構築物を含む、請求項26に記載の方法。
  33. 前記遺伝子編集剤は、C3dもしくはC3d由来のペプチドを含むC3dの生物学的に活性な多様体、または他の免疫刺激性ペプチドの、前記癌細胞における発現、活性または生成を減少させないかまたは阻害しない、請求項27〜32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記第1の薬剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、前記癌細胞における発現、活性または生成を減少させるかまたは阻害する、RNAi、shRNA、miRNAまたはアンチセンスRNAを含む、核酸構築物である、請求項33に記載の方法。
  35. 前記第1の薬剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、前記癌細胞における転写を減少させるかまたは阻害するタンパク質を発現する、核酸構築物である、請求項33に記載の方法。
  36. 前記薬剤は、ウイルスベクター、リポソームまたはエキソソームを使用して、前記癌細胞に送達するために標的化されている、請求項26〜35のいずれか一項に記載の方法。
  37. 前記ウイルスベクターは、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、レンチウイルスベクター、ワクシニアウイルス、ヘルペスウイルスベクター、パラミクソウイルス(paromxyovirusor)もしくは任意のウイルスベクターまたは任意のウイルス様粒子を含む、請求項36に記載の方法。
  38. 前記第2の薬剤は、腫瘍細胞を標的とする発現ベクターを含み、前記ベクターは、核酸構築物であって、前記核酸構築物は、前記癌細胞内で、C3dもしくはC3d内部に由来するペプチド(複数可)、もしくはC3dの生物学的に活性な多様体、または他の免疫刺激性ペプチドを発現する、核酸構築物を含む、請求項26に記載の方法。
  39. 前記第1の薬剤および/または前記第2の薬剤は、少なくとも1つの他の癌治療と同時に、または少なくとも1つの他の癌治療の前もしくは後に連続して、投与される、請求項26に記載の方法。
  40. 前記癌治療は、チェックポイント阻害剤、プロテアソーム阻害剤、免疫療法、放射線療法、化学療法からなる群から選択される治療の投与である、請求項39に記載の方法。
  41. C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、腫瘍細胞における発現、生成または活性を減少させる、治療上有効な量の第1の薬剤と、補体タンパク質C3dもしくはC3d由来のペプチドを含むC3dの生物学的に活性な多様体、または他の免疫刺激性ペプチドの、前記腫瘍細胞または腫瘍細胞微小環境における発現または活性を増加させる、治療上有効な量の第2の薬剤と、を薬学的に許容可能な媒体内に含む、医薬組成物。
  42. 前記第1の薬剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、前記腫瘍細胞における発現、活性または生成を減少させるかまたは阻害する、遺伝子編集剤を含む、請求項41に記載の組成物。
  43. 前記遺伝子編集剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、前記腫瘍細胞における発現、活性または生成を減少させるかまたは阻害する、CRISPR−Cas系構築物を含む、請求項41に記載の組成物。
  44. 前記遺伝子編集剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、前記腫瘍細胞における発現、活性または生成を減少させるかまたは阻害する、TALEN系構築物を含む、請求項41に記載の組成物。
  45. 前記遺伝子編集剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、前記腫瘍細胞における発現、活性または生成を減少させるかまたは阻害する、メガヌクレアーゼ構築物を含む、請求項41に記載の組成物。
  46. 前記遺伝子編集剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、前記腫瘍細胞における発現、活性または生成を減少させるかまたは阻害する、相同組換え構築物を含む、請求項41に記載の組成物。
  47. 前記遺伝子編集剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、前記腫瘍細胞における発現、活性または生成を減少させるかまたは阻害する、塩基編集構築物を含む、請求項41に記載の組成物。
  48. 前記第1の薬剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、前記腫瘍細胞における発現、活性または生成を減少させるかまたは阻害する、RNAi、shRNA、miRNAまたはアンチセンスRNAを含む、核酸構築物である、請求項41に記載の組成物。
  49. 前記第1の薬剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、前記腫瘍細胞における転写を減少させるかまたは阻害するタンパク質を発現する、核酸構築物である、請求項41に記載の組成物。
  50. 前記薬剤は、ウイルスベクター、リポソームまたはエキソソームを使用して、前記腫瘍細胞に送達するために標的化されている、請求項41〜49のいずれか一項に記載の組成物。
  51. 前記ウイルスベクターは、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、レンチウイルスベクター、ワクシニアウイルス、ヘルペスウイルスベクター、パラミクソウイルス(paromxyovirusor)もしくは任意のウイルスベクターまたは任意のウイルス様粒子を含む、請求項50に記載の組成物。
  52. 前記第2の薬剤は、前記腫瘍細胞を標的とする発現ベクターを含み、前記ベクターは、C3dもしくはC3d由来のペプチドを含むC3dの生物学的に活性な多様体、または他の免疫刺激性ペプチドを、前記腫瘍細胞において発現する、核酸構築物を含む、請求項41に記載の組成物。
  53. 前記第1の薬剤は、C3およびC5などの補体成分;C3aR1、C5aR1、C5aR2、C1R、C1RL、CR2およびLAIR1などの補体受容体;CFB、CFD、CFH、CFHR1、CFHR2、CFHR3、CFHR4、CFHR5、CFIおよびCFPなどの補体因子;C1QBP、CD46、CD55およびCD59などの補体調節因子;または、CTSB、CTSC、CTSD、CSTL、CSTO、もしくはCTSSなどのカテプシン類またはそれらの任意の組み合わせの、前記腫瘍細胞における発現、生成または活性を減少させるかまたは阻害する、小分子を含む、請求項41に記載の組成物。
  54. 前記第2の薬剤は、C3dタンパク質およびCD55タンパク質、またはC3dタンパク質およびCD59タンパク質を含む、融合タンパク質構築物である、請求項1、10、11、25、26または38のいずれか一項に記載の方法。
  55. 前記第2の薬剤は、C3dおよびCD55、またはC3dおよびCD59タンパク質を含む、融合タンパク質構築物である、請求項41または52に記載の組成物。
JP2020536719A 2017-09-11 2018-09-11 腫瘍の免疫原性を増強する方法および組成物 Pending JP2020533414A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762556836P 2017-09-11 2017-09-11
US62/556,836 2017-09-11
US201762582365P 2017-11-07 2017-11-07
US62/582,365 2017-11-07
US201862656495P 2018-04-12 2018-04-12
US62/656,495 2018-04-12
PCT/US2018/050330 WO2019051443A1 (en) 2017-09-11 2018-09-11 METHODS AND COMPOSITIONS FOR IMPROVING IMMUNOGENICITY OF TUMORS

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020533414A true JP2020533414A (ja) 2020-11-19

Family

ID=63762991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020536719A Pending JP2020533414A (ja) 2017-09-11 2018-09-11 腫瘍の免疫原性を増強する方法および組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200262879A1 (ja)
EP (1) EP3682006A1 (ja)
JP (1) JP2020533414A (ja)
CN (1) CN111315885A (ja)
MA (1) MA50280A (ja)
WO (1) WO2019051443A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210403519A1 (en) * 2018-11-02 2021-12-30 Insideoutbio, Inc. Methods and compositions to induce or suppress immune responses through the use of membrane bound complement split products
CN109666693B (zh) * 2018-12-29 2022-08-16 北京市农林科学院 Mg132在碱基编辑系统编辑受体基因组中的应用
WO2021072031A1 (en) * 2019-10-11 2021-04-15 Insideoutbio, Inc. Methods and compositions for the manufacture and use of circular dna encoded therapeutics for genetic disorders and other diseases
CN114686481B (zh) * 2020-12-31 2023-08-15 北京键凯科技股份有限公司 一种抑制cfd表达的干扰rna及其制备方法和应用
GB202107586D0 (en) 2021-05-27 2021-07-14 Complement Therapeutics Ltd Inhibitory nucleic acids for Factor H family proteins
US20240035033A1 (en) * 2022-07-29 2024-02-01 Chung-Ang University Industry-Academic Cooperation Foundation Prevention and treatment of age-related macular degeneration through suppression of cathepsin s expression

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4683202A (en) 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
US5426039A (en) 1993-09-08 1995-06-20 Bio-Rad Laboratories, Inc. Direct molecular cloning of primer extended DNA containing an alkane diol
GB9424631D0 (en) 1994-12-06 1995-01-25 Lynxvale Ltd Modulating the immune response
BR9708387A (pt) 1996-03-28 2000-01-04 Genitrix Llc Processo para vacinação de um mamìfero a um antìgeno selecionado, células patogênica e hospedeira, composição de vacina, ácido nucleico, e, opsonina engenheirada.
US20030103984A1 (en) * 1998-05-04 2003-06-05 Heinz Kohler Fusion proteins of biologically active peptides and antibodies
US20150231227A1 (en) 2000-03-02 2015-08-20 Emory University Compositions and methods for generating an immune response
US7371387B2 (en) 2001-02-21 2008-05-13 Genitrix Llc Vaccine compositions and methods of modulating immune responses
AU2002336760A1 (en) 2001-09-26 2003-06-10 Mayo Foundation For Medical Education And Research Mutable vaccines
US20110190221A1 (en) 2008-03-28 2011-08-04 Apellis Ag Modulation and repletion/enhancement of the complement system for treatment of trauma
DE102008049136B4 (de) * 2008-09-26 2012-10-25 Leibniz-Institut für Naturstoff-Forschung und Infektionsbiologie e.V. Neue Regulatoren des angeborenen Immunsystems
GB0916997D0 (en) 2009-09-28 2009-11-11 Ark Therapeutics Ltd Combination therapy
KR20130036276A (ko) 2010-06-22 2013-04-11 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 콜로라도, 어 바디 코포레이트 보체 결합 3의 C3d 조각에 대한 항체들
WO2012021891A2 (en) * 2010-08-13 2012-02-16 Tufts University Compositions, kits and methods for treatment of complement-related disorders
US9475853B2 (en) * 2012-01-19 2016-10-25 Albany Medical College Fusion protein for enhancing immunogenicity of bacterial antigen/immunogen
US8697359B1 (en) 2012-12-12 2014-04-15 The Broad Institute, Inc. CRISPR-Cas systems and methods for altering expression of gene products
GB201301632D0 (en) * 2013-01-30 2013-03-13 Imp Innovations Complement System
EP3632467B1 (en) * 2013-06-07 2023-09-27 Duke University Inhibitors of complement factor h
EP3092252B1 (en) 2014-01-08 2019-09-18 The U.S.A. as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services Antibody targeting cell surface deposited complement protein c3d and use thereof
EP3230460B2 (en) 2014-12-12 2023-11-29 James Zhu Methods and compositions for selectively eliminating cells of interest
EP3268044A2 (en) 2015-03-11 2018-01-17 The Broad Institute Inc. Prmt5 inhibitors for the treatment of cancer with reduced mtap activty
US20170020922A1 (en) 2015-07-16 2017-01-26 Batu Biologics Inc. Gene editing for immunological destruction of neoplasia
US10240145B2 (en) 2015-11-25 2019-03-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University CRISPR/Cas-mediated genome editing to treat EGFR-mutant lung cancer
BR112018012844A2 (pt) 2015-12-23 2018-12-04 Greenovation Biotech Gmbh polipeptídeos para inibir a ativação de complemento

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019051443A1 (en) 2019-03-14
US20200262879A1 (en) 2020-08-20
CN111315885A (zh) 2020-06-19
EP3682006A1 (en) 2020-07-22
MA50280A (fr) 2020-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020533414A (ja) 腫瘍の免疫原性を増強する方法および組成物
US11186825B2 (en) Compositions and methods for evaluating and modulating immune responses by detecting and targeting POU2AF1
Harrington et al. Clinical development of talimogene laherparepvec (T-VEC): a modified herpes simplex virus type-1–derived oncolytic immunotherapy
EP3368689B1 (en) Composition for modulating immune responses by use of immune cell gene signature
US11180730B2 (en) Compositions and methods for evaluating and modulating immune responses by detecting and targeting GATA3
EP4008333A1 (en) Compositions and methods for organ-protective expression and modulation of coding ribonucleic acids
EP4218770A2 (en) Compositions and processes for targeted delivery, expression and modulation of coding ribonucleic acids in tissue
KR20170107958A (ko) 트랜스페린 수용체 (TfR)에 대한 RNA 압타머
US11524047B2 (en) Pharmaceutical compositions for preventing or treating pulmonary metastasis of cancer including CHI3L1 inhibitor as active ingredient
JP5397692B2 (ja) 悪性黒色腫抗原の発現上昇剤及びその用途
US20220023338A1 (en) Compositions and methods related to tumor cell killers and vaccines
US20220220169A1 (en) Modular Therapeutics for the Treatment of Inflammatory Diseases and Cancer
US20210403519A1 (en) Methods and compositions to induce or suppress immune responses through the use of membrane bound complement split products
WO2020153503A1 (ja) SNHG12遺伝子に由来するncRNAの発現抑制剤を有効成分とするがん増殖抑制剤
CN110913884B (zh) 抑制dna依赖蛋白激酶催化亚基的药物
US9546367B2 (en) siRNA compositions and methods for inhibiting gene expression in tumor initiating cells of breast cancer
Sengottuvel Investigation of Mechanisms Underlying SPON1+ Inflammatory Monocyte Driven Lung Cancer
WO2021118927A1 (en) Methods and compositions for targeted delivery of nucleic acid therapeutics
Qiu et al. TLR3 activation enhances abscopal effect of radiotherapy in HCC by promoting tumor ferroptosis
Sage Cell Therapy for the Treatnent of Malignant Pleural Mesothelioma
Mowat et al. cGAS/STING and NLRP3 cooperatively activate CD8+ T cell-mediated anti-tumor immunity in colorectal cancer
한정필 Study for Enhancing Knock-in Efficiency and Inversion-mediated Animal Production using CRISPR/Cas9
JP2023549674A (ja) 癌の処置用の免疫調節治療薬としての免疫細胞におけるsrc-3の標的化
JP2016023182A (ja) がんを処置するための医薬
WO2015177775A2 (en) Nanoparticle gene system with apoptotic effect with tumor specificity for cancer therapy