JP2020531537A - カナキヌマブの使用 - Google Patents
カナキヌマブの使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020531537A JP2020531537A JP2020511441A JP2020511441A JP2020531537A JP 2020531537 A JP2020531537 A JP 2020531537A JP 2020511441 A JP2020511441 A JP 2020511441A JP 2020511441 A JP2020511441 A JP 2020511441A JP 2020531537 A JP2020531537 A JP 2020531537A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- canakinumab
- dose
- patient
- months
- hscrp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 229960001838 canakinumab Drugs 0.000 title claims abstract description 628
- 108010074051 C-Reactive Protein Proteins 0.000 claims abstract description 453
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 claims abstract description 408
- 230000002526 effect on cardiovascular system Effects 0.000 claims abstract description 262
- 230000000306 recurrent effect Effects 0.000 claims abstract description 126
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 120
- 102100032752 C-reactive protein Human genes 0.000 claims description 114
- 230000034994 death Effects 0.000 claims description 48
- 231100000517 death Toxicity 0.000 claims description 48
- 230000000250 revascularization Effects 0.000 claims description 19
- 206010002388 Angina unstable Diseases 0.000 claims description 15
- 208000007814 Unstable Angina Diseases 0.000 claims description 15
- 201000004332 intermediate coronary syndrome Diseases 0.000 claims description 15
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 14
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 14
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 10
- 238000011272 standard treatment Methods 0.000 claims description 5
- 231100001160 nonlethal Toxicity 0.000 claims description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 52
- 239000000902 placebo Substances 0.000 description 42
- 229940068196 placebo Drugs 0.000 description 42
- 239000000090 biomarker Substances 0.000 description 27
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 27
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 description 20
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 20
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 19
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 18
- 102000004889 Interleukin-6 Human genes 0.000 description 16
- 108090001005 Interleukin-6 Proteins 0.000 description 16
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 16
- 229940100601 interleukin-6 Drugs 0.000 description 16
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 15
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 13
- -1 seribastatin Chemical compound 0.000 description 13
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 12
- 238000013146 percutaneous coronary intervention Methods 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 11
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 10
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 10
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 10
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 description 9
- 230000007211 cardiovascular event Effects 0.000 description 9
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 9
- 208000028867 ischemia Diseases 0.000 description 9
- 206010002383 Angina Pectoris Diseases 0.000 description 8
- 229940121710 HMGCoA reductase inhibitor Drugs 0.000 description 8
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 8
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 8
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 8
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 7
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 7
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 7
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 7
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 7
- 208000031225 myocardial ischemia Diseases 0.000 description 7
- 206010006580 Bundle branch block left Diseases 0.000 description 6
- 206010006578 Bundle-Branch Block Diseases 0.000 description 6
- 206010019280 Heart failures Diseases 0.000 description 6
- 206010000891 acute myocardial infarction Diseases 0.000 description 6
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 6
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 6
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 6
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 6
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 6
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 6
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 6
- 201000001715 left bundle branch hemiblock Diseases 0.000 description 6
- 206010061216 Infarction Diseases 0.000 description 5
- 238000008214 LDL Cholesterol Methods 0.000 description 5
- 108010007622 LDL Lipoproteins Proteins 0.000 description 5
- 102000007330 LDL Lipoproteins Human genes 0.000 description 5
- 238000002583 angiography Methods 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 230000001364 causal effect Effects 0.000 description 5
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 5
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 5
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 5
- 210000004165 myocardium Anatomy 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 4
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 4
- 108010010234 HDL Lipoproteins Proteins 0.000 description 4
- 102000015779 HDL Lipoproteins Human genes 0.000 description 4
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108010028554 LDL Cholesterol Proteins 0.000 description 4
- 235000009421 Myristica fragrans Nutrition 0.000 description 4
- SNIOPGDIGTZGOP-UHFFFAOYSA-N Nitroglycerin Chemical compound [O-][N+](=O)OCC(O[N+]([O-])=O)CO[N+]([O-])=O SNIOPGDIGTZGOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 4
- 239000002220 antihypertensive agent Substances 0.000 description 4
- 230000007214 atherothrombosis Effects 0.000 description 4
- 210000004351 coronary vessel Anatomy 0.000 description 4
- 229960003711 glyceryl trinitrate Drugs 0.000 description 4
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 4
- 230000007574 infarction Effects 0.000 description 4
- 230000000302 ischemic effect Effects 0.000 description 4
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 4
- 239000001115 mace Substances 0.000 description 4
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 4
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 4
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 4
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 4
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 description 4
- 201000008827 tuberculosis Diseases 0.000 description 4
- 208000001072 type 2 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 4
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 4
- 208000037260 Atherosclerotic Plaque Diseases 0.000 description 3
- 239000004072 C09CA03 - Valsartan Substances 0.000 description 3
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 3
- 208000032843 Hemorrhage Diseases 0.000 description 3
- 108010034143 Inflammasomes Proteins 0.000 description 3
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 3
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 3
- 206010040047 Sepsis Diseases 0.000 description 3
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 description 3
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 238000011888 autopsy Methods 0.000 description 3
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 3
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 3
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 3
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000012669 liquid formulation Substances 0.000 description 3
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 3
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 3
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 3
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 3
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 3
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 3
- 229940068977 polysorbate 20 Drugs 0.000 description 3
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 3
- 229940068968 polysorbate 80 Drugs 0.000 description 3
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 3
- 230000000770 proinflammatory effect Effects 0.000 description 3
- 230000009863 secondary prevention Effects 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- 229960004699 valsartan Drugs 0.000 description 3
- SJSNUMAYCRRIOM-QFIPXVFZSA-N valsartan Chemical compound C1=CC(CN(C(=O)CCCC)[C@@H](C(C)C)C(O)=O)=CC=C1C1=CC=CC=C1C1=NN=N[N]1 SJSNUMAYCRRIOM-QFIPXVFZSA-N 0.000 description 3
- 208000004476 Acute Coronary Syndrome Diseases 0.000 description 2
- 206010003178 Arterial thrombosis Diseases 0.000 description 2
- 206010049993 Cardiac death Diseases 0.000 description 2
- 206010007559 Cardiac failure congestive Diseases 0.000 description 2
- 102000012336 Cholesterol Ester Transfer Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108010061846 Cholesterol Ester Transfer Proteins Proteins 0.000 description 2
- 206010011086 Coronary artery occlusion Diseases 0.000 description 2
- 206010011091 Coronary artery thrombosis Diseases 0.000 description 2
- 206010011906 Death Diseases 0.000 description 2
- 208000032928 Dyslipidaemia Diseases 0.000 description 2
- 201000005569 Gout Diseases 0.000 description 2
- 108010023302 HDL Cholesterol Proteins 0.000 description 2
- RPTUSVTUFVMDQK-UHFFFAOYSA-N Hidralazin Chemical compound C1=CC=C2C(NN)=NN=CC2=C1 RPTUSVTUFVMDQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000001953 Hypotension Diseases 0.000 description 2
- 108010002352 Interleukin-1 Proteins 0.000 description 2
- 102000000589 Interleukin-1 Human genes 0.000 description 2
- 102000015696 Interleukins Human genes 0.000 description 2
- 108010063738 Interleukins Proteins 0.000 description 2
- 208000017170 Lipid metabolism disease Diseases 0.000 description 2
- 239000000006 Nitroglycerin Substances 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 206010049418 Sudden Cardiac Death Diseases 0.000 description 2
- 206010042434 Sudden death Diseases 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000002399 angioplasty Methods 0.000 description 2
- 229940126905 angiotensin receptor-neprilysin inhibitor Drugs 0.000 description 2
- 229940030600 antihypertensive agent Drugs 0.000 description 2
- 229940127088 antihypertensive drug Drugs 0.000 description 2
- 206010003119 arrhythmia Diseases 0.000 description 2
- 230000006793 arrhythmia Effects 0.000 description 2
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 description 2
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 2
- 230000003143 atherosclerotic effect Effects 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002146 bilateral effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 206010007625 cardiogenic shock Diseases 0.000 description 2
- 230000004087 circulation Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 208000002528 coronary thrombosis Diseases 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 2
- 239000002471 hydroxymethylglutaryl coenzyme A reductase inhibitor Substances 0.000 description 2
- 230000036543 hypotension Effects 0.000 description 2
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 description 2
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 2
- 229940047122 interleukins Drugs 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 230000036210 malignancy Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- IUBSYMUCCVWXPE-UHFFFAOYSA-N metoprolol Chemical compound COCCC1=CC=C(OCC(O)CNC(C)C)C=C1 IUBSYMUCCVWXPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960002237 metoprolol Drugs 0.000 description 2
- 238000002610 neuroimaging Methods 0.000 description 2
- 201000008482 osteoarthritis Diseases 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 2
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 2
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 2
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 230000008093 supporting effect Effects 0.000 description 2
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 2
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 2
- 210000003556 vascular endothelial cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000007631 vascular surgery Methods 0.000 description 2
- LOGFVTREOLYCPF-KXNHARMFSA-N (2s,3r)-2-[[(2r)-1-[(2s)-2,6-diaminohexanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-3-hydroxybutanoic acid Chemical compound C[C@@H](O)[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H]1CCCN1C(=O)[C@@H](N)CCCCN LOGFVTREOLYCPF-KXNHARMFSA-N 0.000 description 1
- FJLGEFLZQAZZCD-MCBHFWOFSA-N (3R,5S)-fluvastatin Chemical compound C12=CC=CC=C2N(C(C)C)C(\C=C\[C@@H](O)C[C@@H](O)CC(O)=O)=C1C1=CC=C(F)C=C1 FJLGEFLZQAZZCD-MCBHFWOFSA-N 0.000 description 1
- UHKAJLSKXBADFT-UHFFFAOYSA-N 1,3-indandione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)CC(=O)C2=C1 UHKAJLSKXBADFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SGTNSNPWRIOYBX-UHFFFAOYSA-N 2-(3,4-dimethoxyphenyl)-5-{[2-(3,4-dimethoxyphenyl)ethyl](methyl)amino}-2-(propan-2-yl)pentanenitrile Chemical compound C1=C(OC)C(OC)=CC=C1CCN(C)CCCC(C#N)(C(C)C)C1=CC=C(OC)C(OC)=C1 SGTNSNPWRIOYBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VARKFMHUVKZOHE-UHFFFAOYSA-N 2-(butan-2-ylamino)-2-oxoacetic acid Chemical compound CCC(C)NC(=O)C(O)=O VARKFMHUVKZOHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RMWVZGDJPAKBDE-UHFFFAOYSA-N 2-acetyloxy-4-(trifluoromethyl)benzoic acid Chemical compound CC(=O)OC1=CC(C(F)(F)F)=CC=C1C(O)=O RMWVZGDJPAKBDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZQLWPMZQVHJED-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropanethioic acid S-[2-[[[1-(2-ethylbutyl)cyclohexyl]-oxomethyl]amino]phenyl] ester Chemical compound C=1C=CC=C(SC(=O)C(C)C)C=1NC(=O)C1(CC(CC)CC)CCCCC1 YZQLWPMZQVHJED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQSUYGKTWSAVDQ-ZVIOFETBSA-N Aldosterone Chemical compound C([C@@]1([C@@H](C(=O)CO)CC[C@H]1[C@@H]1CC2)C=O)[C@H](O)[C@@H]1[C@]1(C)C2=CC(=O)CC1 PQSUYGKTWSAVDQ-ZVIOFETBSA-N 0.000 description 1
- PQSUYGKTWSAVDQ-UHFFFAOYSA-N Aldosterone Natural products C1CC2C3CCC(C(=O)CO)C3(C=O)CC(O)C2C2(C)C1=CC(=O)CC2 PQSUYGKTWSAVDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000008873 Angiotensin II receptor Human genes 0.000 description 1
- 108050000824 Angiotensin II receptor Proteins 0.000 description 1
- 108010058207 Anistreplase Proteins 0.000 description 1
- 102000004411 Antithrombin III Human genes 0.000 description 1
- 108090000935 Antithrombin III Proteins 0.000 description 1
- 206010060874 Aortic rupture Diseases 0.000 description 1
- QNZCBYKSOIHPEH-UHFFFAOYSA-N Apixaban Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1N1C(C(=O)N(CC2)C=3C=CC(=CC=3)N3C(CCCC3)=O)=C2C(C(N)=O)=N1 QNZCBYKSOIHPEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000036490 Arterial inflammations Diseases 0.000 description 1
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 1
- 206010003225 Arteriospasm coronary Diseases 0.000 description 1
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUKUURHRXDUEBC-KAYWLYCHSA-N Atorvastatin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C1=C(C=2C=CC(F)=CC=2)N(CC[C@@H](O)C[C@@H](O)CC(O)=O)C(C(C)C)=C1C(=O)NC1=CC=CC=C1 XUKUURHRXDUEBC-KAYWLYCHSA-N 0.000 description 1
- XUKUURHRXDUEBC-UHFFFAOYSA-N Atorvastatin Natural products C=1C=CC=CC=1C1=C(C=2C=CC(F)=CC=2)N(CCC(O)CC(O)CC(O)=O)C(C(C)C)=C1C(=O)NC1=CC=CC=C1 XUKUURHRXDUEBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010073975 Brinolase Proteins 0.000 description 1
- 239000002080 C09CA02 - Eprosartan Substances 0.000 description 1
- 239000002053 C09CA06 - Candesartan Substances 0.000 description 1
- 229940124638 COX inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 229940127291 Calcium channel antagonist Drugs 0.000 description 1
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 description 1
- 108090000426 Caspase-1 Proteins 0.000 description 1
- 102100035904 Caspase-1 Human genes 0.000 description 1
- 206010008111 Cerebral haemorrhage Diseases 0.000 description 1
- JZUFKLXOESDKRF-UHFFFAOYSA-N Chlorothiazide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC2=C1NCNS2(=O)=O JZUFKLXOESDKRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 206010010144 Completed suicide Diseases 0.000 description 1
- 102100030797 Conserved oligomeric Golgi complex subunit 2 Human genes 0.000 description 1
- 206010011084 Coronary artery embolism Diseases 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 229920000045 Dermatan sulfate Polymers 0.000 description 1
- 241000208011 Digitalis Species 0.000 description 1
- LTMHDMANZUZIPE-AMTYYWEZSA-N Digoxin Natural products O([C@H]1[C@H](C)O[C@H](O[C@@H]2C[C@@H]3[C@@](C)([C@@H]4[C@H]([C@]5(O)[C@](C)([C@H](O)C4)[C@H](C4=CC(=O)OC4)CC5)CC3)CC2)C[C@@H]1O)[C@H]1O[C@H](C)[C@@H](O[C@H]2O[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](O)C2)[C@@H](O)C1 LTMHDMANZUZIPE-AMTYYWEZSA-N 0.000 description 1
- JYGLAHSAISAEAL-UHFFFAOYSA-N Diphenadione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C1C(=O)C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 JYGLAHSAISAEAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000012661 Dyskinesia Diseases 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 1
- 238000012286 ELISA Assay Methods 0.000 description 1
- HGVDHZBSSITLCT-JLJPHGGASA-N Edoxaban Chemical compound N([C@H]1CC[C@@H](C[C@H]1NC(=O)C=1SC=2CN(C)CCC=2N=1)C(=O)N(C)C)C(=O)C(=O)NC1=CC=C(Cl)C=N1 HGVDHZBSSITLCT-JLJPHGGASA-N 0.000 description 1
- 102100023882 Endoribonuclease ZC3H12A Human genes 0.000 description 1
- 101710112715 Endoribonuclease ZC3H12A Proteins 0.000 description 1
- 108010056764 Eptifibatide Proteins 0.000 description 1
- RBBWCVQDXDFISW-UHFFFAOYSA-N Feprazone Chemical compound O=C1C(CC=C(C)C)C(=O)N(C=2C=CC=CC=2)N1C1=CC=CC=C1 RBBWCVQDXDFISW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010018985 Haemorrhage intracranial Diseases 0.000 description 1
- 208000010496 Heart Arrest Diseases 0.000 description 1
- 208000016988 Hemorrhagic Stroke Diseases 0.000 description 1
- 229920001499 Heparinoid Polymers 0.000 description 1
- 206010019851 Hepatotoxicity Diseases 0.000 description 1
- 102000007625 Hirudins Human genes 0.000 description 1
- 108010007267 Hirudins Proteins 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 101000920113 Homo sapiens Conserved oligomeric Golgi complex subunit 2 Proteins 0.000 description 1
- 101001033249 Homo sapiens Interleukin-1 beta Proteins 0.000 description 1
- 101001098868 Homo sapiens Proprotein convertase subtilisin/kexin type 9 Proteins 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 206010061598 Immunodeficiency Diseases 0.000 description 1
- 208000029462 Immunodeficiency disease Diseases 0.000 description 1
- 206010022095 Injection Site reaction Diseases 0.000 description 1
- 108090000193 Interleukin-1 beta Proteins 0.000 description 1
- 102000003777 Interleukin-1 beta Human genes 0.000 description 1
- 102000010781 Interleukin-6 Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010038501 Interleukin-6 Receptors Proteins 0.000 description 1
- 208000008574 Intracranial Hemorrhages Diseases 0.000 description 1
- 101710172072 Kexin Proteins 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-N L-arginine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCCN=C(N)N ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N L-histidine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- 208000019693 Lung disease Diseases 0.000 description 1
- 206010058467 Lung neoplasm malignant Diseases 0.000 description 1
- 206010027476 Metastases Diseases 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 206010028604 Myocardial rupture Diseases 0.000 description 1
- 102100022691 NACHT, LRR and PYD domains-containing protein 3 Human genes 0.000 description 1
- 101710126825 NACHT, LRR and PYD domains-containing protein 3 Proteins 0.000 description 1
- 102000012064 NLR Proteins Human genes 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 108091005686 NOD-like receptors Proteins 0.000 description 1
- PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N Niacin Chemical compound OC(=O)C1=CC=CN=C1 PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBBHBTPTTSWHBA-UHFFFAOYSA-N Nicardipine Chemical compound COC(=O)C1=C(C)NC(C)=C(C(=O)OCCN(C)CC=2C=CC=CC=2)C1C1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 ZBBHBTPTTSWHBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000636 Northern blotting Methods 0.000 description 1
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 description 1
- 206010053159 Organ failure Diseases 0.000 description 1
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000005764 Peripheral Arterial Disease Diseases 0.000 description 1
- 208000030831 Peripheral arterial occlusive disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037581 Persistent Infection Diseases 0.000 description 1
- 108010001014 Plasminogen Activators Proteins 0.000 description 1
- 102000001938 Plasminogen Activators Human genes 0.000 description 1
- TUZYXOIXSAXUGO-UHFFFAOYSA-N Pravastatin Natural products C1=CC(C)C(CCC(O)CC(O)CC(O)=O)C2C(OC(=O)C(C)CC)CC(O)C=C21 TUZYXOIXSAXUGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010044159 Proprotein Convertases Proteins 0.000 description 1
- 102000006437 Proprotein Convertases Human genes 0.000 description 1
- 102100038955 Proprotein convertase subtilisin/kexin type 9 Human genes 0.000 description 1
- 101800004937 Protein C Proteins 0.000 description 1
- 102000017975 Protein C Human genes 0.000 description 1
- 208000010378 Pulmonary Embolism Diseases 0.000 description 1
- LDXDSHIEDAPSSA-OAHLLOKOSA-N Ramatroban Chemical compound N([C@@H]1CCC=2N(C3=CC=CC=C3C=2C1)CCC(=O)O)S(=O)(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LDXDSHIEDAPSSA-OAHLLOKOSA-N 0.000 description 1
- 208000035415 Reinfection Diseases 0.000 description 1
- 238000012952 Resampling Methods 0.000 description 1
- RYMZZMVNJRMUDD-UHFFFAOYSA-N SJ000286063 Natural products C12C(OC(=O)C(C)(C)CC)CC(C)C=C2C=CC(C)C1CCC1CC(O)CC(=O)O1 RYMZZMVNJRMUDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJLFOPYRIVGYMJ-UHFFFAOYSA-N SJ000287055 Natural products C12C(OC(=O)C(C)CC)CCC=C2C=CC(C)C1CCC1CC(O)CC(=O)O1 AJLFOPYRIVGYMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101800001700 Saposin-D Proteins 0.000 description 1
- 108090000083 Serine Endopeptidases Proteins 0.000 description 1
- 102000003667 Serine Endopeptidases Human genes 0.000 description 1
- 208000000453 Skin Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 108010023197 Streptokinase Proteins 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 108090000190 Thrombin Proteins 0.000 description 1
- FNYLWPVRPXGIIP-UHFFFAOYSA-N Triamterene Chemical compound NC1=NC2=NC(N)=NC(N)=C2N=C1C1=CC=CC=C1 FNYLWPVRPXGIIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108090000435 Urokinase-type plasminogen activator Proteins 0.000 description 1
- 102000003990 Urokinase-type plasminogen activator Human genes 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 229960001138 acetylsalicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 208000036981 active tuberculosis Diseases 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 229960002478 aldosterone Drugs 0.000 description 1
- 229960004539 alirocumab Drugs 0.000 description 1
- 229940035676 analgesics Drugs 0.000 description 1
- 230000003872 anastomosis Effects 0.000 description 1
- 208000007502 anemia Diseases 0.000 description 1
- 229940044094 angiotensin-converting-enzyme inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 1
- 229960000983 anistreplase Drugs 0.000 description 1
- 230000002547 anomalous effect Effects 0.000 description 1
- 230000008485 antagonism Effects 0.000 description 1
- 239000000730 antalgic agent Substances 0.000 description 1
- 230000002253 anti-ischaemic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002785 anti-thrombosis Effects 0.000 description 1
- 238000009175 antibody therapy Methods 0.000 description 1
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 1
- 229940127218 antiplatelet drug Drugs 0.000 description 1
- 229960005348 antithrombin iii Drugs 0.000 description 1
- 208000007474 aortic aneurysm Diseases 0.000 description 1
- 229960003886 apixaban Drugs 0.000 description 1
- KXNPVXPOPUZYGB-XYVMCAHJSA-N argatroban Chemical compound OC(=O)[C@H]1C[C@H](C)CCN1C(=O)[C@H](CCCN=C(N)N)NS(=O)(=O)C1=CC=CC2=C1NC[C@H](C)C2 KXNPVXPOPUZYGB-XYVMCAHJSA-N 0.000 description 1
- 229960003856 argatroban Drugs 0.000 description 1
- 229960003589 arginine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- 208000037928 arterial endothelial dysfunction Diseases 0.000 description 1
- 230000036523 atherogenesis Effects 0.000 description 1
- 229960005370 atorvastatin Drugs 0.000 description 1
- 210000000270 basal cell Anatomy 0.000 description 1
- 229960003616 bemiparin Drugs 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002876 beta blocker Substances 0.000 description 1
- 229950011103 betrixaban Drugs 0.000 description 1
- XHOLNRLADUSQLD-UHFFFAOYSA-N betrixaban Chemical compound C=1C=C(Cl)C=NC=1NC(=O)C1=CC(OC)=CC=C1NC(=O)C1=CC=C(C(=N)N(C)C)C=C1 XHOLNRLADUSQLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 230000036765 blood level Effects 0.000 description 1
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 1
- 229960002473 brinase Drugs 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 239000000480 calcium channel blocker Substances 0.000 description 1
- 229960000932 candesartan Drugs 0.000 description 1
- SGZAIDDFHDDFJU-UHFFFAOYSA-N candesartan Chemical compound CCOC1=NC2=CC=CC(C(O)=O)=C2N1CC(C=C1)=CC=C1C1=CC=CC=C1C1=NN=N[N]1 SGZAIDDFHDDFJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAKRSMQSSFJEIM-RQJHMYQMSA-N captopril Chemical compound SC[C@@H](C)C(=O)N1CCC[C@H]1C(O)=O FAKRSMQSSFJEIM-RQJHMYQMSA-N 0.000 description 1
- 229960000830 captopril Drugs 0.000 description 1
- 229960004105 carbasalate calcium Drugs 0.000 description 1
- 238000007675 cardiac surgery Methods 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000003727 cerebral blood flow Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003399 chemotactic effect Effects 0.000 description 1
- 229960001523 chlortalidone Drugs 0.000 description 1
- JIVPVXMEBJLZRO-UHFFFAOYSA-N chlorthalidone Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC(C2(O)C3=CC=CC=C3C(=O)N2)=C1 JIVPVXMEBJLZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007012 clinical effect Effects 0.000 description 1
- GKTWGGQPFAXNFI-HNNXBMFYSA-N clopidogrel Chemical compound C1([C@H](N2CC=3C=CSC=3CC2)C(=O)OC)=CC=CC=C1Cl GKTWGGQPFAXNFI-HNNXBMFYSA-N 0.000 description 1
- 229960001307 clorindione Drugs 0.000 description 1
- NJDUWAXIURWWLN-UHFFFAOYSA-N clorindione Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C1C(=O)C2=CC=CC=C2C1=O NJDUWAXIURWWLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010835 comparative analysis Methods 0.000 description 1
- 238000002586 coronary angiography Methods 0.000 description 1
- 210000000172 cytosol Anatomy 0.000 description 1
- 229950004181 dalcetrapib Drugs 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 229940051593 dermatan sulfate Drugs 0.000 description 1
- AVJBPWGFOQAPRH-FWMKGIEWSA-L dermatan sulfate Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@H](OS([O-])(=O)=O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](C([O-])=O)O1 AVJBPWGFOQAPRH-FWMKGIEWSA-L 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- LTMHDMANZUZIPE-PUGKRICDSA-N digoxin Chemical compound C1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](C)O[C@@H](O[C@@H]2[C@H](O[C@@H](O[C@@H]3C[C@@H]4[C@]([C@@H]5[C@H]([C@]6(CC[C@@H]([C@@]6(C)[C@H](O)C5)C=5COC(=O)C=5)O)CC4)(C)CC3)C[C@@H]2O)C)C[C@@H]1O LTMHDMANZUZIPE-PUGKRICDSA-N 0.000 description 1
- 229960005156 digoxin Drugs 0.000 description 1
- LTMHDMANZUZIPE-UHFFFAOYSA-N digoxine Natural products C1C(O)C(O)C(C)OC1OC1C(C)OC(OC2C(OC(OC3CC4C(C5C(C6(CCC(C6(C)C(O)C5)C=5COC(=O)C=5)O)CC4)(C)CC3)CC2O)C)CC1O LTMHDMANZUZIPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000010339 dilation Effects 0.000 description 1
- 229960000267 diphenadione Drugs 0.000 description 1
- 229960002768 dipyridamole Drugs 0.000 description 1
- IZEKFCXSFNUWAM-UHFFFAOYSA-N dipyridamole Chemical compound C=12N=C(N(CCO)CCO)N=C(N3CCCCC3)C2=NC(N(CCO)CCO)=NC=1N1CCCCC1 IZEKFCXSFNUWAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002224 dissection Methods 0.000 description 1
- 229960005067 ditazole Drugs 0.000 description 1
- UUCMDZWCRNZCOY-UHFFFAOYSA-N ditazole Chemical compound O1C(N(CCO)CCO)=NC(C=2C=CC=CC=2)=C1C1=CC=CC=C1 UUCMDZWCRNZCOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002934 diuretic Substances 0.000 description 1
- 229940030606 diuretics Drugs 0.000 description 1
- 229940056176 drotrecogin alfa Drugs 0.000 description 1
- 229960000622 edoxaban Drugs 0.000 description 1
- 230000008694 endothelial dysfunction Effects 0.000 description 1
- 210000003038 endothelium Anatomy 0.000 description 1
- 229960000610 enoxaparin Drugs 0.000 description 1
- 229960001123 epoprostenol Drugs 0.000 description 1
- KAQKFAOMNZTLHT-VVUHWYTRSA-N epoprostenol Chemical compound O1C(=CCCCC(O)=O)C[C@@H]2[C@@H](/C=C/[C@@H](O)CCCCC)[C@H](O)C[C@@H]21 KAQKFAOMNZTLHT-VVUHWYTRSA-N 0.000 description 1
- 229960004563 eprosartan Drugs 0.000 description 1
- OROAFUQRIXKEMV-LDADJPATSA-N eprosartan Chemical compound C=1C=C(C(O)=O)C=CC=1CN1C(CCCC)=NC=C1\C=C(C(O)=O)/CC1=CC=CS1 OROAFUQRIXKEMV-LDADJPATSA-N 0.000 description 1
- 229960004468 eptifibatide Drugs 0.000 description 1
- GLGOPUHVAZCPRB-LROMGURASA-N eptifibatide Chemical compound N1C(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCCCNC(=N)N)NC(=O)CCSSC[C@@H](C(N)=O)NC(=O)[C@@H]2CCCN2C(=O)[C@@H]1CC1=CN=C2[C]1C=CC=C2 GLGOPUHVAZCPRB-LROMGURASA-N 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229960002027 evolocumab Drugs 0.000 description 1
- 230000005713 exacerbation Effects 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 230000002169 extracardiac Effects 0.000 description 1
- 229960000815 ezetimibe Drugs 0.000 description 1
- OLNTVTPDXPETLC-XPWALMASSA-N ezetimibe Chemical compound N1([C@@H]([C@H](C1=O)CC[C@H](O)C=1C=CC(F)=CC=1)C=1C=CC(O)=CC=1)C1=CC=C(F)C=C1 OLNTVTPDXPETLC-XPWALMASSA-N 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 229960000489 feprazone Drugs 0.000 description 1
- 229960003765 fluvastatin Drugs 0.000 description 1
- 229960001318 fondaparinux Drugs 0.000 description 1
- KANJSNBRCNMZMV-ABRZTLGGSA-N fondaparinux Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](NS(O)(=O)=O)[C@@H](OC)O[C@H](COS(O)(=O)=O)[C@H]1O[C@H]1[C@H](OS(O)(=O)=O)[C@@H](O)[C@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](OS(O)(=O)=O)[C@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O[C@@H]4[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](COS(O)(=O)=O)O4)NS(O)(=O)=O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@@H](COS(O)(=O)=O)O2)NS(O)(=O)=O)[C@H](C(O)=O)O1 KANJSNBRCNMZMV-ABRZTLGGSA-N 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 1
- 230000003394 haemopoietic effect Effects 0.000 description 1
- 230000011132 hemopoiesis Effects 0.000 description 1
- 230000002008 hemorrhagic effect Effects 0.000 description 1
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 1
- 239000002554 heparinoid Substances 0.000 description 1
- 229940025770 heparinoids Drugs 0.000 description 1
- 230000007686 hepatotoxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000304 hepatotoxicity Toxicity 0.000 description 1
- WQPDUTSPKFMPDP-OUMQNGNKSA-N hirudin Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(OS(O)(=O)=O)=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC=1NC=NC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H]1NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)CC)NC(=O)[C@@H]2CSSC[C@@H](C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@H](C(NCC(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N2)=O)CSSC1)C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H]1NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](N)C(C)C)C(C)C)[C@@H](C)O)CSSC1)C(C)C)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)C1=CC=CC=C1 WQPDUTSPKFMPDP-OUMQNGNKSA-N 0.000 description 1
- 229940006607 hirudin Drugs 0.000 description 1
- 229960002474 hydralazine Drugs 0.000 description 1
- 229960002003 hydrochlorothiazide Drugs 0.000 description 1
- 230000007954 hypoxia Effects 0.000 description 1
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 1
- 230000007813 immunodeficiency Effects 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 229960004569 indapamide Drugs 0.000 description 1
- NDDAHWYSQHTHNT-UHFFFAOYSA-N indapamide Chemical compound CC1CC2=CC=CC=C2N1NC(=O)C1=CC=C(Cl)C(S(N)(=O)=O)=C1 NDDAHWYSQHTHNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003422 indobufen Drugs 0.000 description 1
- AYDXAULLCROVIT-UHFFFAOYSA-N indobufen Chemical compound C1=CC(C(C(O)=O)CC)=CC=C1N1C(=O)C2=CC=CC=C2C1 AYDXAULLCROVIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 1
- 230000028709 inflammatory response Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 208000020658 intracerebral hemorrhage Diseases 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- MOYKHGMNXAOIAT-JGWLITMVSA-N isosorbide dinitrate Chemical compound [O-][N+](=O)O[C@H]1CO[C@@H]2[C@H](O[N+](=O)[O-])CO[C@@H]21 MOYKHGMNXAOIAT-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 229960000201 isosorbide dinitrate Drugs 0.000 description 1
- YWXYYJSYQOXTPL-SLPGGIOYSA-N isosorbide mononitrate Chemical compound [O-][N+](=O)O[C@@H]1CO[C@@H]2[C@@H](O)CO[C@@H]21 YWXYYJSYQOXTPL-SLPGGIOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003827 isosorbide mononitrate Drugs 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 230000002045 lasting effect Effects 0.000 description 1
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 1
- 239000003055 low molecular weight heparin Substances 0.000 description 1
- 229940127215 low-molecular weight heparin Drugs 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 201000005202 lung cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000020816 lung neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 230000009401 metastasis Effects 0.000 description 1
- AJLFOPYRIVGYMJ-INTXDZFKSA-N mevastatin Chemical compound C([C@H]1[C@@H](C)C=CC2=CCC[C@@H]([C@H]12)OC(=O)[C@@H](C)CC)C[C@@H]1C[C@@H](O)CC(=O)O1 AJLFOPYRIVGYMJ-INTXDZFKSA-N 0.000 description 1
- 229950009116 mevastatin Drugs 0.000 description 1
- BOZILQFLQYBIIY-UHFFFAOYSA-N mevastatin hydroxy acid Natural products C1=CC(C)C(CCC(O)CC(O)CC(O)=O)C2C(OC(=O)C(C)CC)CCC=C21 BOZILQFLQYBIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 229960004715 morphine sulfate Drugs 0.000 description 1
- GRVOTVYEFDAHCL-RTSZDRIGSA-N morphine sulfate pentahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.OS(O)(=O)=O.O([C@H]1[C@H](C=C[C@H]23)O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4O.O([C@H]1[C@H](C=C[C@H]23)O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4O GRVOTVYEFDAHCL-RTSZDRIGSA-N 0.000 description 1
- 230000002107 myocardial effect Effects 0.000 description 1
- 230000014508 negative regulation of coagulation Effects 0.000 description 1
- 201000001119 neuropathy Diseases 0.000 description 1
- 230000007823 neuropathy Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 208000004235 neutropenia Diseases 0.000 description 1
- 210000000440 neutrophil Anatomy 0.000 description 1
- 229960001783 nicardipine Drugs 0.000 description 1
- 229960003512 nicotinic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000001968 nicotinic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011664 nicotinic acid Substances 0.000 description 1
- 229960001597 nifedipine Drugs 0.000 description 1
- HYIMSNHJOBLJNT-UHFFFAOYSA-N nifedipine Chemical compound COC(=O)C1=C(C)NC(C)=C(C(=O)OC)C1C1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O HYIMSNHJOBLJNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 description 1
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 1
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- PFGVNLZDWRZPJW-OPAMFIHVSA-N otamixaban Chemical compound C([C@@H](C(=O)OC)[C@@H](C)NC(=O)C=1C=CC(=CC=1)C=1C=C[N+]([O-])=CC=1)C1=CC=CC(C(N)=N)=C1 PFGVNLZDWRZPJW-OPAMFIHVSA-N 0.000 description 1
- 229950009478 otamixaban Drugs 0.000 description 1
- 230000008506 pathogenesis Effects 0.000 description 1
- 239000013610 patient sample Substances 0.000 description 1
- QGVYYLZOAMMKAH-UHFFFAOYSA-N pegnivacogin Chemical compound COCCOC(=O)NCCCCC(NC(=O)OCCOC)C(=O)NCCCCCCOP(=O)(O)O QGVYYLZOAMMKAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000025487 periodic fever syndrome Diseases 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 208000033808 peripheral neuropathy Diseases 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 210000001539 phagocyte Anatomy 0.000 description 1
- 210000000680 phagosome Anatomy 0.000 description 1
- 229940096701 plain lipid modifying drug hmg coa reductase inhibitors Drugs 0.000 description 1
- 230000036470 plasma concentration Effects 0.000 description 1
- 229940127126 plasminogen activator Drugs 0.000 description 1
- 239000000106 platelet aggregation inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 1
- 229960002965 pravastatin Drugs 0.000 description 1
- TUZYXOIXSAXUGO-PZAWKZKUSA-N pravastatin Chemical compound C1=C[C@H](C)[C@H](CC[C@@H](O)C[C@@H](O)CC(O)=O)[C@H]2[C@@H](OC(=O)[C@@H](C)CC)C[C@H](O)C=C21 TUZYXOIXSAXUGO-PZAWKZKUSA-N 0.000 description 1
- 229940071643 prefilled syringe Drugs 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000011321 prophylaxis Methods 0.000 description 1
- 150000003180 prostaglandins Chemical class 0.000 description 1
- 229960000856 protein c Drugs 0.000 description 1
- 238000003127 radioimmunoassay Methods 0.000 description 1
- 229950004496 ramatroban Drugs 0.000 description 1
- 239000003087 receptor blocking agent Substances 0.000 description 1
- 108091006082 receptor inhibitors Proteins 0.000 description 1
- 239000002461 renin inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229940086526 renin-inhibitors Drugs 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 1
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 description 1
- 229960002855 simvastatin Drugs 0.000 description 1
- RYMZZMVNJRMUDD-HGQWONQESA-N simvastatin Chemical compound C([C@H]1[C@@H](C)C=CC2=C[C@H](C)C[C@@H]([C@H]12)OC(=O)C(C)(C)CC)C[C@@H]1C[C@@H](O)CC(=O)O1 RYMZZMVNJRMUDD-HGQWONQESA-N 0.000 description 1
- 201000000849 skin cancer Diseases 0.000 description 1
- 210000000329 smooth muscle myocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940083542 sodium Drugs 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940074404 sodium succinate Drugs 0.000 description 1
- ZDQYSKICYIVCPN-UHFFFAOYSA-L sodium succinate (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)CCC([O-])=O ZDQYSKICYIVCPN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- LXMSZDCAJNLERA-ZHYRCANASA-N spironolactone Chemical compound C([C@@H]1[C@]2(C)CC[C@@H]3[C@@]4(C)CCC(=O)C=C4C[C@H]([C@@H]13)SC(=O)C)C[C@@]21CCC(=O)O1 LXMSZDCAJNLERA-ZHYRCANASA-N 0.000 description 1
- 229960002256 spironolactone Drugs 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- 238000013517 stratification Methods 0.000 description 1
- 229960005202 streptokinase Drugs 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000007892 surgical revascularization Methods 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003451 thiazide diuretic agent Substances 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 210000000115 thoracic cavity Anatomy 0.000 description 1
- 229960004072 thrombin Drugs 0.000 description 1
- 206010043554 thrombocytopenia Diseases 0.000 description 1
- 229960005062 tinzaparin Drugs 0.000 description 1
- 229950004514 torcetrapib Drugs 0.000 description 1
- CMSGWTNRGKRWGS-NQIIRXRSSA-N torcetrapib Chemical compound COC(=O)N([C@H]1C[C@@H](CC)N(C2=CC=C(C=C21)C(F)(F)F)C(=O)OCC)CC1=CC(C(F)(F)F)=CC(C(F)(F)F)=C1 CMSGWTNRGKRWGS-NQIIRXRSSA-N 0.000 description 1
- 229960001288 triamterene Drugs 0.000 description 1
- 229960002268 triflusal Drugs 0.000 description 1
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005356 urokinase Drugs 0.000 description 1
- 208000019553 vascular disease Diseases 0.000 description 1
- 230000006441 vascular event Effects 0.000 description 1
- 230000004218 vascular function Effects 0.000 description 1
- 210000004509 vascular smooth muscle cell Anatomy 0.000 description 1
- 229960001722 verapamil Drugs 0.000 description 1
- 238000010626 work up procedure Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/24—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
- C07K16/244—Interleukins [IL]
- C07K16/245—IL-1
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/545—Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/20—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
- C07K2317/21—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Immunology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
Abstract
本発明は、心筋梗塞(MI)に罹患したhsCRPが上昇した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を防止する際に使用するためのカナキヌマブに関する。
Description
本開示は、カナキヌマブを投与することを含む、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための新規の使用及び方法に関する。
アテローム血栓症は、血栓形成を伴うアテローム性動脈硬化病変の破壊を特徴とし、急性冠症候群(ACS)及び心血管死の主な原因である。アテローム血栓症は、先進工業国における主な死亡原因である。動脈の炎症及び内皮機能不全は、アテローム血栓性プロセスの全ての段階で重要な役割を果たす。炎症性メディエーターは、アテローム性動脈硬化プラークの開始、進行、及び破裂に至る一連の事象に密接に関係している。血管内皮細胞は、有害な刺激又は病的状態に慢性的にさらされると単球を動員する様々な接着分子を発現する。脂質異常症などの有害な状態は、単球の炎症誘発性サブセットの濃縮に関連している。これらの単球は、走化性刺激の影響で内膜に進入するようで、修飾低密度リポタンパク質(LDL)及びコレステロール結晶を飲み込む(Duewell P et al,Nature.2010;464(7293):1357−61)。食細胞によって内在化された物質は、ファゴリソソームの損傷及びその後のサイトゾルへの内容物の漏出を誘導して、インフラマソーム及びカスパーゼ1を活性化し、その結果、プロインターロイキン−1βからのインターロイキン−1β(IL−1β)が生成される。
インターロイキンは、心血管(CV)疾患の慢性血管炎症反応の重要なメディエーターであり、動物モデル及びヒトにおいて炎症誘発性プロセスの強力なモジュレーターであることが実証されている。これらのサイトカイン及びその受容体が高度に発現され、平滑筋細胞、マクロファージの特定のサブセット、及びT細胞、並びに内皮を含む、アテローム性動脈硬化の病因に関与するほぼ全ての細胞型で機能しているという事実は、血管疾患におけるインターロイキンの役割を支持する。この概念は、スタチン療法が脂質異常症を軽減し、それによって心筋梗塞、脳卒中、及び心血管死のリスクを低下させるという成功にもかかわらず、スタチン療法を受けている多くの心筋梗塞後(post−myocardial)患者が、生命を脅かす血管事象に苦しみ続けているという考えによってさらに支持される。積極的な二次予防戦略の使用にもかかわらず、再発性心血管事象のこの高いリスクは、少なくとも部分的には残留炎症によるものである(Ridker PM.Eur Heart J.2016;37(22):1720−2)。従って、炎症を軽減し、血管機能を改善し、アテローム性動脈硬化の負担を減少させ、最終的に心血管事象の減少につながる新規な治療法は、満たされていない重要な医療ニーズを満たす。
炎症はアテローム血栓症プロセスの全ての段階に寄与し、hsCRP及びIL−6などの炎症性バイオマーカーが上昇した患者は、積極的な二次予防戦略の使用にもかかわらず、血管リスクが増加している。本開示は、部分的に、カナキヌマブの投与による炎症の直接的な阻害が、カナキヌマブに反応する心筋梗塞後患者における心血管事象の再発のリスクを低減する、又は再発を予防するという発見に関係する。
従って、本発明は、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための方法に関し、この方法では、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとの約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
本発明はまた、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための方法に関し、この方法では、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとの約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
従って、本発明はまた、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防する際に使用するためのカナキヌマブに関し、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとの約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
従って、本発明はまた、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防する際に使用するためのカナキヌマブに関し、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ5mg/L未満のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとの約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
本発明はさらに、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための薬剤の製造のためのカナキヌマブの使用に関し、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとの約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
本発明はまた、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための薬剤の製造のためのカナキヌマブの使用に関し、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ5mg/L未満のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとの約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
本開示のさらなる特徴及び利点は、本発明の以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
本発明は、とりわけ、心筋梗塞(MI)事象を経験した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための方法を提供し、この方法は、約3ヶ月ごとに約150mg〜約300mgのカナキヌマブを投与することを含み、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、カナキヌマブは、最も早くてMIの30日後に投与され、且つ前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後又は約9ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する。
本発明はまた、心筋梗塞(MI)事象を経験した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための方法を提供し、この方法は、約150mg〜約300mgのカナキヌマブを投与することを含み、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つカナキヌマブは、最も早くてMIの30日後に投与され、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後又は約9ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する場合、前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mg〜約300mgのカナキヌマブが継続して投与されることになる。
本発明は、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防する際に使用するためのカナキヌマブを提供し、
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mg〜約300mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mg〜約300mgのカナキヌマブが継続して投与されることになり、且つ
(iv)前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後又は約9ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する。
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mg〜約300mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mg〜約300mgのカナキヌマブが継続して投与されることになり、且つ
(iv)前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後又は約9ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する。
本発明はまた、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防する際のカナキヌマブの使用を提供し、
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mg〜約300mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後又は約9ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する場合、前記患者は約3ヶ月ごとに約150mg〜約300mgのカナキヌマブが継続して投与されることになる。
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mg〜約300mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後又は約9ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する場合、前記患者は約3ヶ月ごとに約150mg〜約300mgのカナキヌマブが継続して投与されることになる。
本発明は、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための薬剤の製造に使用するためのカナキヌマブを提供し、
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mg〜約300mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mg〜約300mgのカナキヌマブが継続して投与されることになり、且つ
(iv)前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後又は約9ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する。
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mg〜約300mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mg〜約300mgのカナキヌマブが継続して投与されることになり、且つ
(iv)前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後又は約9ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する。
本発明はまた、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための薬剤の製造に使用するためのカナキヌマブを提供し、
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mg〜約300mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後又は約9ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する場合、前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mg〜約300mgのカナキヌマブが継続して投与されることになる。
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mg〜約300mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後又は約9ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する場合、前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mg〜約300mgのカナキヌマブが継続して投与されることになる。
本発明は、四半期ごとのカナキヌマブの皮下投与が、hsCRPが上昇した安定した心筋梗塞後患者における再発性心血管事象を予防できるか否かを評価するようにデザインされた、CANTOS試験(参照によりその全開示内容が本明細書に組み入れられる、Ridker PM et al,Am Heart J.2011;162(4):597−605、及び国際公開第2013/049278号パンフレットに開示されている)、即ち無作為化二重盲検プラセボ対照事象駆動試験から生成されたデータの分析から生まれた。心筋梗塞及び炎症性アテローム性動脈硬化症の登録患者10,061人は、2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)を有していた。カナキヌマブの3つの増加する用量(50mg、150mg、300mgを3ヶ月ごとに皮下投与)をプラセボと比較した。
カナキヌマブ(国際一般的名(INN)番号8836)は、参照によりその全開示内容が本明細書に組み入れられる国際公開第02/16436号パンフレットに開示されている。カナキヌマブは、IL−1βによる炎症性疾患の治療用に開発された、IgG1/kアイソタイプの完全ヒトモノクローナル抗ヒトIL−1β抗体である。カナキヌマブは、ヒトIL−1βに結合し、それによりサイトカインとその受容体の相互作用をブロックするようにデザインされている。高感度C反応性タンパク質(hsCRP)及び他の炎症マーカーレベルを低下させる際のカナキヌマブを使用したIL−1β媒介性炎症の拮抗作用は、クリオピリン関連周期熱症候群(CAPS)及び関節リウマチの患者で急性期反応を示している。この証拠は、カナキヌマブを使用する2型糖尿病(T2DM)であり、且つ開発中の他のIL−1β抗体療法を受けている患者で再現されているが、T2DMでのhsCRPレベルの低下は、標準治療に対する有効性の増加にはつながらなかった。長期間にわたるIL−1βの阻害は、それにより主要な炎症経路を阻害するため、有利な場合もそうでない場合もあり得る予期せぬ影響を有するため、複数のパラメーターを監視する大規模な無作為化プラセボ対照臨床試験が必要である。
本発明者らは、現在、カナキヌマブでの処置が、HDLコレステロール、LDLコレステロール、及びトリグリセリドのレベルに影響を与えることなく、カナキヌマブの投与により残存炎症リスクを低下させることによって、hsCRPが上昇した安定した心筋梗塞後患者において再発性心血管事象を経験するリスクを有意に低下させることを見出した。
一実施形態では、本発明は、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための方法を提供し、この方法は、約3ヶ月ごとに約150mg〜約300mgのカナキヌマブを投与することを含み、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つカナキヌマブは、最も早くてMIの30日後に投与され、且つ前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する。
別の実施形態では、本発明は、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための方法を提供し、この方法は、約3ヶ月ごとに約150mg〜約300mgのカナキヌマブを投与することを含み、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つカナキヌマブは、最も早くてMIの30日後に投与され、且つ前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する。
一実施形態では、本発明は、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための方法を提供し、この方法は、約150mg〜約300mgのカナキヌマブを投与することを含み、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つカナキヌマブは、最も早くてMIの30日後に投与され、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する場合、前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mg〜約300mgのカナキヌマブが継続して投与されることになる。
一実施形態では、本発明は、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための方法を提供し、この方法は、約150mg〜約300mgのカナキヌマブを投与することを含み、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つカナキヌマブは、最も早くてMIの30日後に投与され、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する場合、前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mg〜約300mgのカナキヌマブが継続して投与されることになる。
一実施形態では、本発明の任意の方法は、約150mg、約175mg、約200mg、約225mg、約250mg、約275mg、約300mg、又はそれらの任意の組み合わせのカナキヌマブを投与することを含む。
本発明の任意の方法の一実施形態は、150mgのカナキヌマブ又は300mgのカナキヌマブを投与することを含む。本発明の任意の方法の特に好ましい一実施形態は、150mgのカナキヌマブを投与することを含む。本明細書に記載される任意の方法の好ましい一実施形態では、カナキヌマブは、最も早くてMIの30日後に投与される。
本明細書に記載される任意の方法の一実施形態では、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された3mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有する。本明細書に記載される任意の方法の一実施形態では、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された4mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有する。本明細書に記載される任意の方法の一実施形態では、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された5mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有する。本明細書に記載される任意の方法の一実施形態では、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された6mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有する。本明細書に記載される任意の方法の一実施形態では、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された7mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有する。本明細書に記載される任意の方法の一実施形態では、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された8mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有する。本明細書に記載される任意の方法の一実施形態では、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された9mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有する。本明細書に記載される任意の方法の一実施形態では、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された10mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有する。
本発明の任意の方法の一実施形態では、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された低下したhsCRPのレベルは、1.9mg/L未満、1.8mg/L未満、1.7mg/L未満、1.6mg/L未満、1.5mg/L未満、1.4mg/L未満、1.3mg/L未満、1.2mg/L未満、1.1mg/L未満、1.0mg/L未満、0.9mg/L未満、0.8mg/L未満、0.7mg/L未満、0.6mg/L未満、又は0.5mg/L未満である。一実施形態では、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された低下したhsCRPのレベルは1.8mg/L未満である。別の実施形態では、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された低下したhsCRPのレベルは1.5mg/L未満である。
本発明の任意の方法の一実施形態では、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された低下したhsCRPのレベルは、1.9mg/L未満、1.8mg/L未満、1.7mg/L未満、1.6mg/L未満、1.5mg/L未満、1.4mg/L未満、1.3mg/L未満、1.2mg/L未満、1.1mg/L未満、1.0mg/L未満、0.9mg/L未満、0.8mg/L未満、0.7mg/L未満、0.6mg/L未満、又は0.5mg/L未満である。一実施形態では、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された低下したhsCRPのレベルは1.8mg/L未満である。別の実施形態では、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された低下したhsCRPのレベルは1.5mg/L未満である。
従って、本発明の一実施形態は、心筋梗塞(MI)事象を経験した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための方法を提供し、この方法は、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブを投与することを含み、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、カナキヌマブは、最も早くてMIの30日後に投与され、且つ前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する。
本発明の別の実施形態は、心筋梗塞(MI)事象を経験した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための方法を提供し、この方法は、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブを投与することを含み、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、カナキヌマブは、最も早くてMIの30日後に投与され、且つ前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する。
本発明の別の実施形態は、心筋梗塞(MI)事象を経験した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための方法を提供し、この方法は、約150mgのカナキヌマブを投与することを含み、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、カナキヌマブは、最も早くてMIの30日後に投与され、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する場合、前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブが継続して投与されることになる。
本発明の別の実施形態は、心筋梗塞(MI)事象を経験した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための方法を提供し、この方法は、約150mgのカナキヌマブを投与することを含み、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、カナキヌマブは、最も早くてMIの30日後に投与され、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する場合、前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブが継続して投与されることになる。
本開示の任意の方法のさらなる態様では、心筋梗塞(MI)に罹患した、2mg/Lを超えるhsCRPを有する患者に150mgの初回投与量のカナキヌマブが投与され、結果として、応答、即ち前記患者のhsCRPレベルの低下がもたらされる。しかしながら、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価されたhsCRPレベルの低下は、2mg/L未満ではなく、前記患者の処置を中止する代わりに、150mgの追加用量のカナキヌマブが投与される。追加投与の約6ヶ月後又は約9ヶ月後に評価されたhsCRPレベルが約2mg/L未満である場合、前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブが継続して投与されることになる。
本明細書に開示される任意の方法の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の方法の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ10mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の方法の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L未満以上且つ9mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の方法の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ8mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の方法の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ7mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の方法の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ6mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の方法の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ5mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の方法の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ4mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の方法の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ3mg/L未満のhsCRPレベルを有する。
本明細書に開示される任意の方法の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L以上のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の方法の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ10mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の方法の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満以上且つ9mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の方法の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ8mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の方法の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ7mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の方法の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ6mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の方法の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ5mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の方法の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ4mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の方法の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ3mg/L未満のhsCRPレベルを有する。
本明細書に開示される任意の方法の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L以上のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の方法の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ10mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の方法の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満以上且つ9mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の方法の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ8mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の方法の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ7mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の方法の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ6mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の方法の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ5mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の方法の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ4mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の方法の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ3mg/L未満のhsCRPレベルを有する。
一実施形態では、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための方法が提供され、この方法では、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとの約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
従って、一実施形態では、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための方法が提供され、この方法では、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ10mg/L未満、2mg/L以上且つ9mg/L未満、2mg/L以上且つ8mg/L未満、2mg/L以上且つ7mg/L未満、2mg/L以上且つ6mg/L未満、2mg/L以上且つ5mg/L未満、2mg/L以上且つ4mg/L未満、又は2mg/L以上且つ3mg/L未満のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとの約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
一実施形態では、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための方法が提供され、この方法では、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ5mg/L未満のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとの約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
一実施形態では、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための方法が提供され、この方法では、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ4mg/L未満のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとの約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
一実施形態では、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための方法が提供され、この方法では、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ3mg/L未満のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとの約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
一実施形態では、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための方法が提供され、この方法では、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとの約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
別の実施形態では、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための方法が提供され、この方法では、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ10mg/L未満、2mg/L以上且つ9mg/L未満、2mg/L以上且つ8mg/L未満、2mg/L以上且つ7mg/L未満、2mg/L以上且つ6mg/L未満、2mg/L以上且つ5mg/L未満、2mg/L以上且つ4mg/L未満、又は2mg/L以上且つ3mg/L未満のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとの約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
一実施形態では、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための方法が提供され、この方法では、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ5mg/L未満のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとの約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
一実施形態では、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための方法が提供され、この方法では、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ4mg/L未満のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとの約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
一実施形態では、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための方法が提供され、この方法では、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ3mg/L未満のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとの約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
一実施形態では、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための方法が提供され、この方法では、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後及び6ヶ月後に評価された2mg/L以上のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとの約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
別の実施形態では、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための方法が提供され、この方法では、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後及び約6ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ10mg/L未満、2mg/L以上且つ9mg/L未満、2mg/L以上且つ8mg/L未満、2mg/L以上且つ7mg/L未満、2mg/L以上且つ6mg/L未満、2mg/L以上且つ5mg/L未満、2mg/L以上且つ4mg/L未満、又は2mg/L以上且つ3mg/L未満のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとの約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
別の実施形態では、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための方法が提供され、この方法では、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ5mg/L未満のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとの約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
別の実施形態では、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための方法が提供され、この方法では、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ5mg/L未満のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとの約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
本発明の任意の方法の一実施形態では、前記再発性CV事象は、非致死性MI、非致死性脳卒中、心血管(CV)死、及び予想外の血行再建を必要とする不安定狭心症の入院から選択される。本発明の任意の方法の別の実施形態では、前記再発性CV事象は、非致死性MI、非致死性脳卒中、及び心血管(CV)死から選択される。本発明の任意の方法のさらに別の実施形態では、前記再発性CV事象は、非致死性MI又は心血管(CV)死である。本発明の任意の方法の別の実施形態では、前記再発性CV事象は非致死MIである。本発明の任意の方法の別の実施形態では、前記再発性CV事象は、予想外の血行再建を必要とする不安定狭心症の入院である。
本発明の一態様では、MIの少なくとも28日後に評価された2mg/L以上のhsCRPレベルを有する安定した心筋梗塞後患者における再発性CV事象を経験するリスクは、約150mg〜約300mgのカナキヌマブを含む投与後に20%、又は21%、又は22%、又は23%、又は24%、又は25%、又は26%、又は27%、又は28%、又は29%、又は30%低下する。
本発明による任意の方法の他の実施形態では、hsCRP以外のバイオマーカーには、限定されるものではないがIL−6が含まれる。
本発明の他の実施形態は、本明細書に記載される使用又は方法のいずれかによるカナキヌマブの使用を含む。
本発明の他の実施形態には以下が含まれる。
心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防する際に使用するためのカナキヌマブ、
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mg〜約300mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mg〜約300mgのカナキヌマブが継続して投与されることになり、且つ
(iv)前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する。
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mg〜約300mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mg〜約300mgのカナキヌマブが継続して投与されることになり、且つ
(iv)前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する。
心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防する際に使用するためのカナキヌマブ、
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mg〜約300mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mg〜約300mgのカナキヌマブが継続して投与されることになり、且つ
(iv)前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する。
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mg〜約300mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mg〜約300mgのカナキヌマブが継続して投与されることになり、且つ
(iv)前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する。
心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防する際に使用するためのカナキヌマブ、
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mg〜約300mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する場合、前記患者は約3ヶ月ごとに約150mg〜約300mgのカナキヌマブが継続して投与されることになる。
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mg〜約300mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する場合、前記患者は約3ヶ月ごとに約150mg〜約300mgのカナキヌマブが継続して投与されることになる。
心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防する際に使用するためのカナキヌマブ、
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mg〜約300mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する場合、前記患者は約3ヶ月ごとに約150mg〜約300mgのカナキヌマブが継続して投与されることになる。
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mg〜約300mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する場合、前記患者は約3ヶ月ごとに約150mg〜約300mgのカナキヌマブが継続して投与されることになる。
心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための薬剤の製造のためのカナキヌマブの使用、
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mg〜約300mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mg〜約300mgのカナキヌマブが継続して投与されることになり、且つ
(iv)前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する。
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mg〜約300mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mg〜約300mgのカナキヌマブが継続して投与されることになり、且つ
(iv)前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する。
心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための薬剤の製造のためのカナキヌマブの使用、
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mg〜約300mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mg〜約300mgのカナキヌマブが継続して投与されることになり、且つ
(iv)前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する。
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mg〜約300mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mg〜約300mgのカナキヌマブが継続して投与されることになり、且つ
(iv)前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する。
心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための薬剤の製造のためのカナキヌマブの使用、
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mg〜約300mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する場合、前記患者は約3ヶ月ごとに約150mg〜約300mgのカナキヌマブが継続して投与されることになる。
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mg〜約300mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する場合、前記患者は約3ヶ月ごとに約150mg〜約300mgのカナキヌマブが継続して投与されることになる。
心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための薬剤の製造のためのカナキヌマブの使用、
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mg〜約300mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する場合、前記患者は約3ヶ月ごとに約150mg〜約300mgのカナキヌマブが継続して投与されることになる。
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mg〜約300mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する場合、前記患者は約3ヶ月ごとに約150mg〜約300mgのカナキヌマブが継続して投与されることになる。
以降の頁では、上記の8つの段落で述べた2つの使用の様々な態様について説明し、これら全ての態様を一緒に組み合わせることができる。当業者は、以降の頁の実施形態は全て互いに組み合わせることができ、且つこれらの頁の様々な実施形態からの特徴を組み合わせた特定の態様が、当業者に十分に開示されていると見なされることになることを理解する。
一実施形態では、本発明の任意の使用は、約150mg、約175mg、約200mg、約225mg、約250mg、約275mg、約300mg、又はそれらの任意の組み合わせのカナキヌマブを投与することを含む。
本発明の任意の使用の一実施形態では、150mg又は300mgのカナキヌマブが投与される。本発明の任意の使用の特に好ましい一実施形態では、150mgのカナキヌマブが投与される。本明細書に記載される任意の使用の好ましい一実施形態では、カナキヌマブは、最も早くてMIの30日後に投与される。
本明細書に記載される任意の使用の一実施形態では、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された3mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有する。本明細書に記載される任意の使用の一実施形態では、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された4mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有する。本明細書に記載される任意の使用の一実施形態では、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された5mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有する。本明細書に記載される任意の使用の一実施形態では、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された6mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有する。本明細書に記載される任意の使用の一実施形態では、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された7mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有する。本明細書に記載される任意の使用の一実施形態では、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された8mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有する。本明細書に記載される任意の使用の一実施形態では、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された9mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有する。本明細書に記載される任意の使用の一実施形態では、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された10mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有する。
本発明の任意の使用の一実施形態では、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された低下したhsCRPのレベルは、1.9mg/L未満、1.8mg/L未満、1.7mg/L未満、1.6mg/L未満、1.5mg/L未満、1.4mg/L未満、1.3mg/L未満、1.2mg/L未満、1.1mg/L未満、1.0mg/L未満、0.9mg/L未満、0.8mg/L未満、0.7mg/L未満、0.6mg/L未満、又は0.5mg/L未満である。一実施形態では、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された低下したhsCRPのレベルは、1.8mg/L未満である。別の実施形態では、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された低下したhsCRPのレベルは、1.5mg/L未満である。
本発明の任意の使用の一実施形態では、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された低下したhsCRPのレベルは、1.9mg/L未満、1.8mg/L未満、1.7mg/L未満、1.6mg/L未満、1.5mg/L未満、1.4mg/L未満、1.3mg/L未満、1.2mg/L未満、1.1mg/L未満、1.0mg/L未満、0.9mg/L未満、0.8mg/L未満、0.7mg/L未満、0.6mg/L未満、又は0.5mg/L未満である。一実施形態では、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された低下したhsCRPのレベルは、1.8mg/L未満である。別の実施形態では、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された低下したhsCRPのレベルは、1.5mg/L未満である。
本発明の一実施形態は、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防する際に使用するためのカナキヌマブを提供し、
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブが継続して投与されることになり、且つ
(iv)前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する。
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブが継続して投与されることになり、且つ
(iv)前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する。
本発明の別の実施形態は、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防する際に使用するためのカナキヌマブを提供し、
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブが継続して投与されることになり、且つ
(iv)前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する。
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブが継続して投与されることになり、且つ
(iv)前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する。
従って、一実施形態は、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防する際に使用するためのカナキヌマブを提供し、
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する場合、前記患者は約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブが継続して投与されることになる。
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する場合、前記患者は約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブが継続して投与されることになる。
別の実施形態は、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防する際に使用するためのカナキヌマブを提供し、
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する場合、前記患者は約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブが継続して投与されることになる。
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する場合、前記患者は約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブが継続して投与されることになる。
別の実施形態では、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための薬剤の製造のためのカナキヌマブの使用が提供され、
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブが継続して投与されることになり、且つ
(iv)前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する。
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブが継続して投与されることになり、且つ
(iv)前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する。
一実施形態では、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための薬剤の製造のためのカナキヌマブの使用が提供され、
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブが継続して投与されることになり、且つ
(iv)前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する。
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブが継続して投与されることになり、且つ
(iv)前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する。
一実施形態では、本発明は、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防する際の薬剤の製造のためのカナキヌマブの使用を提供し、
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する場合、前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブが継続して投与されることになる。
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する場合、前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブが継続して投与されることになる。
一実施形態では、本発明は、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防する際の薬剤の製造のためのカナキヌマブの使用を提供し、
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する場合、前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブが継続して投与されることになる。
(i)前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つ
(ii)約150mgのカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に患者に投与され、且つ
(iii)前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する場合、前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブが継続して投与されることになる。
本開示の任意の使用のさらなる態様では、150mgの初回用量のカナキヌマブが、心筋梗塞(MI)に罹患している患者に投与され、結果として、応答、即ち前記患者のhsCRPレベルの低下がもたらされる。しかしながら、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価されたhsCRPレベルの低下は、2mg/L未満ではなく、前記患者の処置を中止する代わりに、150mgの追加用量のカナキヌマブが投与される。追加投与の約3ヶ月後、約6ヶ月後、又は約9ヶ月後に評価されたhsCRPレベルが2mg/L未満である場合、前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブの継続投与を受けることになる。
本明細書に開示される任意の使用の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の使用の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ10mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の使用の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ9mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の使用の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ8mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の使用の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ7mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の使用の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ6mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の使用の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ5mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の使用の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ4mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の使用の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ3mg/L未満のhsCRPレベルを有する。
本明細書に開示される任意の使用の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L以上のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の使用の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ10mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の使用の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ9mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の使用の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ8mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の使用の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ7mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の使用の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ6mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の使用の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ5mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の使用の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ4mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の使用の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ3mg/L未満のhsCRPレベルを有する。
本明細書に開示される任意の使用の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L以上のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の使用の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ10mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の使用の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ9mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の使用の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ8mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の使用の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ7mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の使用の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ6mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の使用の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ5mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の使用の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ4mg/L未満のhsCRPレベルを有する。本明細書に開示される任意の使用の一実施形態では、前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ3mg/L未満のhsCRPレベルを有する。
一実施形態では、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防する際に使用するためのカナキヌマブが提供され、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
従って、一実施形態では、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防する際に使用するためのカナキヌマブが提供され、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ10mg/L未満、2mg/L以上且つ9mg/L未満、2mg/L以上且つ8mg/L未満、2mg/L以上且つ7mg/L未満、2mg/L以上且つ6mg/L未満、2mg/L以上且つ5mg/L未満、2mg/L以上且つ4mg/L未満、又は2mg/L以上且つ3mg/L未満のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
一実施形態では、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防する際に使用するためのカナキヌマブが提供され、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
別の実施形態では、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防する際に使用するためのカナキヌマブが提供され、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ10mg/L未満、2mg/L以上且つ9mg/L未満、2mg/L以上且つ8mg/L未満、2mg/L以上且つ7mg/L未満、2mg/L以上且つ6mg/L未満、2mg/L以上且つ5mg/L未満、2mg/L以上且つ4mg/L未満、又は2mg/L以上且つ3mg/L未満のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
一実施形態では、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防する際に使用するためのカナキヌマブが提供され、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後及び6ヶ月後に評価された2mg/L以上のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
別の実施形態では、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防する際に使用するためのカナキヌマブが提供され、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後及び6ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ10mg/L未満、2mg/L以上且つ9mg/L未満、2mg/L以上且つ8mg/L未満、2mg/L以上且つ7mg/L未満、2mg/L以上且つ6mg/L未満、2mg/L以上且つ5mg/L未満、2mg/L以上且つ4mg/L未満、又は2mg/L以上且つ3mg/L未満のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
別の実施形態では、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防する際に使用するためのカナキヌマブが提供され、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ5mg/L未満のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
別の実施形態では、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防する際に使用するためのカナキヌマブが提供され、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ4mg/L未満のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
別の実施形態では、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防する際に使用するためのカナキヌマブが提供され、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ3mg/L未満のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
別の実施形態では、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防する際に使用するためのカナキヌマブが提供され、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ5mg/L未満のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
別の実施形態では、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防する際に使用するためのカナキヌマブが提供され、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ4mg/L未満のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
別の実施形態では、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防する際に使用するためのカナキヌマブが提供され、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ3mg/L未満のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
別の実施形態では、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防する際に使用するためのカナキヌマブが提供され、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ5mg/L未満のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
別の実施形態では、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防する際に使用するためのカナキヌマブが提供され、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ4mg/L未満のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
別の実施形態では、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防する際に使用するためのカナキヌマブが提供され、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ3mg/L未満のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
本発明の任意の使用の一実施形態では、前記再発性CV事象は、非致死性MI、非致死性脳卒中、心血管(CV)死、及び予想外の血行再建を必要とする不安定狭心症の入院から選択される。本発明の任意の使用の別の実施形態では、前記再発性CV事象は、非致死性MI、非致死性脳卒中、及び心血管(CV)死から選択される。本発明の任意の使用のさらに別の実施形態では、前記再発性CV事象は、非致死性MI又は心血管(CV)死である。本発明の任意の使用の別の実施形態では、前記再発性CV事象は非致死MIである。本発明の任意の使用の別の実施形態では、前記再発性CV事象は、予想外の血行再建を必要とする不安定狭心症の入院である。
本明細書に開示される任意の使用又は方法の実施形態では、カナキヌマブは、皮下投与又は静脈内投与することができる。カナキヌマブは、50〜200mg/mlの濃度のカナキヌマブ、50〜300mM スクロース、10〜50mM ヒスチジン、及び0.01〜0.1%の界面活性剤を含む再構成製剤中で投与することができ、この製剤のpHは5.5〜7.0である。カナキヌマブは、50〜200mg/mlの濃度のカナキヌマブ、270mM スクロース、30mM ヒスチジン、及び0.06%のポリソルベート20又は80を含む再構成製剤中で投与することができ、製剤のpHは6.5である。
本明細書に開示される任意の使用又は方法の実施形態では、カナキヌマブは、50〜200mg/mlの濃度のカナキヌマブと、クエン酸塩、ヒスチジン、及びコハク酸ナトリウムからなる群から選択される緩衝系と、スクロース、マンニトール、ソルビトール、アルギニン塩酸塩、及び界面活性剤、例えばポリソルベート20又はポリソルベート80からなる群から選択される安定剤とを含む液体製剤中で投与することもでき、この製剤のpHは5.5〜7.0である。カナキヌマブはまた、50〜200mg/mlの濃度のカナキヌマブ、50〜300mM マンニトール、10〜50mM ヒスチジン、及び0.01〜0.1%の界面活性剤を含む液体製剤中で投与することができ、この製剤のpHは5.5〜7.0である。カナキヌマブはまた、50〜200mg/mlの濃度のカナキヌマブ、270mM マンニトール、20mM ヒスチジン、及び0.04%のポリソルベート20又は80を含む液体製剤中で投与することができ、この製剤のpHは6.5である。
本明細書に開示される任意の使用又は方法に従って皮下投与される場合、カナキヌマブは、事前充填シリンジ、自己注射器に含められる液体形態で、又は再構成用の凍結乾燥形態として患者に投与することができる。
本発明の任意の方法又は使用の他の実施形態では、前記患者は、再発性CV事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防する標準治療を同時に受けている。前記標準治療としては、限定されるものではないが、脂質低下剤、例えば、HMG−CoA還元酵素阻害剤、例えば、スタチン、例えば、ロバスタチン、プラバスタチン、シンバスタチン、フルバスタチン、アトルバスタチン、セリバスタチン、メバスタチン、ピタバスタチン、ロスバスタチン、又はそれらの混合物若しくはエゼチミブとの混合物、ナイアシン、アムロジピンベシル酸、プロタンパク転換酵素スサブチリシン/ケキシン9型の阻害剤(PCSK9i)、例えば、アリロクマブ(Praluent(登録商標))、エボロクマブ(Repatha(登録商標))、ボコシズマブ、コレステリルエステル転移タンパク質(CETP)の阻害剤、例えば、アナセトラピブ、トルセトラピブ、ダルセトラピブ、降圧薬、例えば、カルシウムチャネル遮断薬(例えば、アムロジピン、ジルチアゼム、ニフェジピン、ニカルジピン、ベラパミル)、若しくはβアドレナリン遮断薬、例えば、エスモロール、メトプロロール、ナドロール、ペンブトロール、又は降圧薬、例えば、ラベタロール、メトプロロール、ヒドララジン、ニトログリセリン、ニカルジピン、ニトロプルシドナトリウム、クレビジピン、又は利尿薬、例えば、チアジド利尿薬、クロルタリドン、フロセミド、ヒドロクロロチアジド、インダパミド、メトラゾン、塩酸アミロライド、スピロノラクトン、トリアムテレン、又はアンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤、例えば、ラミプリル、ラミプリラト、カプトプリル、リシノプリル、又はアンジオテンシンII受容体遮断薬、例えば、ロサルタン、バルサルタン、オルメサルタン、イルベサルタン、カンデサルタン、テルミサルタン、エプロサルタン、又はアンジオテンシン受容体ネプリライシン阻害剤(ARNI)、例えば、サキュビトリル/バルサルタン(エントレスト(Entresto)(登録商標))、又は抗凝固剤、例えば、アセノクマロール、クマテトラリル、ジクマロール、ビスクマ酢酸エチル、フェンプロクモン、ワルファリン、ヘパリン、低分子量ヘパリン、例えば、ベミパリン、セルトパリン、ダルテパリン、エノキサパリン、ナドロパリン、パルパナリン、レビパリン、チンザパリン、又は血小板凝集阻害剤、例えば、クロピドグレル、エリノグレル、プラスグレル、カングレロール、チカグレロール、チクロピジン、シロスタゾール、ジピリダモール、ピコタミド、アブシキシマブ、エプチフィバチド、チロフィバン、若しくはテルトロバン、又はプロスタグランジン類似体(PGI2)、例えば、ベラプロスト、プロスタサイクリン、イロプロスト、若しくはトレプロスチニル、又はCOX阻害剤、例えば、アスピリン、アロキシプリン、若しくはカルバサラートカルシウム、インドブフェン、又はトリフルサル、又はクロリクロメン、又はジタゾール、又は1,3−インダンジオン、例えば、クロリンジオン、ジフェナジオン、若しくはフェニンジオン、又はチオクロマロール、又は直接トロンビン(II)阻害剤、例えば、ヒルジン、ビバリルジン、レピルジン、デシルジン(二価)、若しくはアルガトロバン、若しくはダビガトラン(一価)、又はオリゴ糖、例えば、フォンダパリヌクス、イドラパリヌクス、又はヘパリノイド、例えば、ダナパロイド、スロデキシド、デルマタン硫酸、又は直接Xa阻害剤、例えば、アピキサバン、ベトリキサバン、エドキサバン、オタミキサバン、リバロキサバン、若しくはREG1、若しくはデフィブロチン、若しくはラマトロバン、若しくは抗トロンビンIII、若しくはプロテインC(ドロトレコギンアルファ)、若しくはフィブリン溶解性プラスミノーゲン活性化因子:r−tPA、例えば、アルテプラーゼ、レテプラーゼ、テネクテプラーゼ、又はUPA、例えば、ウロキナーゼ、若しくはサルプラーゼ、若しくはストレプトキナーゼ、若しくはアニストレプラーゼ、若しくはモンテプラーゼ、若しくは他のセリンエンドペプチダーゼ、若しくはアンクロド、若しくはフィブリノリシン;又はブリナーゼ、若しくはクエン酸塩、若しくはEDTA、若しくはシュウ酸塩、若しくはジギタリス、又はジゴキシン、又はネシリタイド、又は酸素、又は硝酸塩、例えば、グリセリルトリニトラート(GTN)/ニトログリセリン、二硝酸イソソルビド、一硝酸イソソルビド、又は鎮痛薬、例えば、硫酸モルヒネ、又はレニン阻害剤、例えば、アリスキレン、又はエンドセリンA受容体阻害剤、又はアルドステロン阻害剤が挙げられる。
本発明の別の実施形態は、約150mg〜約300mgのカナキヌマブを投与することを含む、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための医薬組成物を提供し、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に投与され、且つ前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mg〜約300mgのカナキヌマブが継続して投与されることになり、且つ前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約6ヵ月又は約9ヵ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する。
上記の任意の態様の別の実施形態は、約150mg〜約300mgのカナキヌマブを投与することを含む、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための医薬組成物を含み、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、且つカナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に投与され、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約6ヵ月又は約9ヵ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する場合、前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mg〜約300mgのカナキヌマブが継続して投与されることになる。
従って、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための、カナキヌマブを含む医薬組成物が提供され、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
また、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための、カナキヌマブを含む医薬組成物が提供され、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ5mg/L未満のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
別の実施形態では、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための、カナキヌマブを含む医薬組成物が提供され、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ4mg/L未満のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
別の実施形態では、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための、カナキヌマブを含む医薬組成物が提供され、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ3mg/L未満のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
また、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための、カナキヌマブを含む医薬組成物が提供され、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約9ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む。
一実施形態では、本発明は、約150mg〜約300mgのカナキヌマブを投与することを含む、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための、カナキヌマブに対する応答性について患者を識別する際のバイオマーカーとしての高感受性C反応性タンパク質(hsCRP)の使用を提供し、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つ初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、カナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に投与され、且つ前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mg〜約300mgのカナキヌマブが継続して投与されることになり、且つ前記患者は、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後又は約9ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する。
別の実施形態では、本発明は、約150mg〜約300mgのカナキヌマブを投与することを含む、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又はこの事象を予防するための、カナキヌマブに対する応答性について患者を識別する際のバイオマーカーとしての高感受性C反応性タンパク質(hsCRP)の使用を提供し、前記患者は、MIの少なくとも28日後、且つ初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、カナキヌマブが、最も早くてMIの30日後に投与され、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後又は約9ヶ月後に評価された2mg/L未満の低下したhsCRPレベルを有する場合、前記患者は、約3ヶ月ごとに約150mg〜約300mgのカナキヌマブが継続して投与されることになる。
本明細書で使用される「患者を識別する」という句は、患者の試料における本明細書で言及されるhsCRPのレベルに関して生成された情報又はデータを使用して、カナキヌマブを含む療法から恩恵を受ける可能性が高いとして又はそれほど恩恵を受けないとして患者を識別又は選択することを指す。一実施形態では、カナキヌマブを含む療法が、再発性心血管(CV)事象を経験する患者のリスクを低減する場合、前記患者は、前記療法に応答している(従って、前記療法から恩恵を受ける可能性がより高い)と見なされる。一実施形態では、前記リスクは、少なくとも20%、少なくとも21%、少なくとも22%、少なくとも23%、少なくとも24%、少なくとも25%、少なくとも26%、少なくとも27%、少なくとも28%、少なくとも29%、又は少なくとも30%低減される。また、カナキヌマブを含む療法がカナキヌマブの初回投与後に再発性心血管(CV)事象を経験するリスクを低下させない場合、前記患者は、前記療法に応答していない(従って、前記療法の恩恵を受けない可能性がより高い)と見なされる。この場合、応答しない患者に薬剤が投与されなければ、不必要な医療費又は患者への暴露を回避することができる。
残留炎症リスクの評価に有用な別のバイオマーカーは、IL−1β、例えばインターロイキン−6(IL−6)の下流のメディエーターを含む。IL−6は、肥満、2型糖尿病、及び心筋梗塞に関連する心血管疾患の既知のマーカーである。本発明者らはまた、安定したMI後患者へのカナキヌマブの投与により、炎症のマーカーであるIL−6のレベルが低下することを見出した。従って、本発明による任意の使用の別の実施形態では、IL−6は、最も早くてMIの30日後に投与される、約150mg〜約300mgのカナキヌマブの投与に対する安定したMI患者の応答を評価するためのバイオマーカーとして使用される。
全般:
本明細書で言及される全ての特許、公開特許出願、刊行物、参考文献、及び他の資料は、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。
本明細書で言及される全ての特許、公開特許出願、刊行物、参考文献、及び他の資料は、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。
本明細書で使用される「含む(comprising)」という用語は、「含む(including)」及び「からなる(consisting)」を包含し、例えば、Xを「含む(comprising)」組成物は、Xのみからなってもよいし、又は何か追加を含む、例えばX+Yであってもよい。
本明細書で使用される、化合物、例えばカナキヌマブ又は標準的なケア剤に関連する「投与する」という用語は、任意の送達経路によるその化合物の送達を指すために使用される。
本明細書で使用される、数値xに関する「約」という用語は、例えば、+/−10%を意味する。
本明細書で使用される、「実質的に」という語は、「完全に」を除外するものではなく、例えば、Yを「実質的に含まない」組成物は、Yを完全に含まなくてもよい。必要に応じて、「実質的に」という語は、本開示の定義から除外してもよい。
本明細書で使用される「3ヶ月」という用語は、3ヶ月の1週間前及び1週間後まで延長した期間を含む(3ヶ月±1週間)。「約3ヶ月」という用語には、90日+/−15日又は90日+/−10日が含まれる。
本明細書で使用される「6ヶ月」という用語は、6ヶ月の1週間前及び1週間後まで延長した期間を含む(6ヶ月±1週間)。「約6ヶ月」という用語には、120日+/−15日又は120日+/−10日が含まれる。
本明細書で使用される「9ヶ月」という用語は、9ヶ月の2週間前と2週間後まで延長した期間(9ヶ月±2週間)を含む。「約9ヶ月」という用語には、180日+/−20日又は180日+/−15日が含まれる。
本明細書で使用される「バイオマーカー」という用語は一般に、分子、即ち遺伝子(又は前記遺伝子をコードする核酸)、タンパク質を指し、患者からの生物学的試料におけるその発現は、当技術分野で標準的な方法によって検出することができ、それが得られた患者の状態を予測する、又は状態を示す。本発明によると、例示的なバイオマーカーとしては、限定されるものではないが、hsCRP及びIL−6が挙げられる。
本明細書で使用される「アッセイする」という用語は、いずれも従来の手段によって行うことができる検出、識別、スクリーニング、又は決定の行為を指すために使用される。例えば、ELISAアッセイ、ノーザンブロット、イメージングなどを使用することによって特定のマーカーの存在について試料をアッセイして、そのマーカーが試料中に存在するか否かを検出することができる。
本明細書で使用される「C反応性タンパク質」及び「CRP」という用語は、炎症に対する急性期反応の指標として使用される血清C反応性タンパク質を指す。本明細書に記載される使用及び方法の特定の実施形態では、hsCRPレベルは、患者から得られた生物学的試料、例えば血液で評価される。患者からの生物学的試料は、hsCRPのレベルについてアッセイされる。本明細書で使用される「hsCRP」という用語は、高感度CRP試験によって測定される血液中のCRPのレベルを指す。血漿中のCRP又はhsCRPのレベルは、任意の濃度、例えば、mg/dl、mg/L、nmol/Lで示すことができる。CRP又はhsCRPのレベルは、様々な周知の方法、例えば、放射免疫拡散法、電気免疫測定法、免疫比濁法、ELISA、比濁法、蛍光偏光免疫測定法、及びレーザーネフェロメトリーで測定することができる。CRPの試験では、標準CRP試験又は高感度CRP(hsCRP)試験(即ち、レーザーネフェロメトリーを使用して、試料中の低レベルのCRPを測定できる高感度試験)を利用することができる。CRP又はhsCRPのレベルを検出するためのキットは、様々な企業、例えば、Calbiotech,Inc、Cayman Chemical、Roche Diagnostics Corporation、Abazyme、DADE Behring、Abnova Corporation、Aniara Corporation、Bio−Quant Inc.、Siemens Healthcare Diagnosticsなどから購入することができる。
「アッセイする」という用語は、所与のマーカー(例えば、hsCRP又はIL−6)の存在又はレベルのいずれかについて試料を(直接又は間接的に)試験できることを示すために使用される。物質のレベルが可能性を示す状況では、そのような物質のレベルを使用して治療の決定を誘導できることが理解されるであろう。例えば、定量的又は比較的定量的な手段(例えば、他の試料のレベルに対するレベル)によってその存在をアッセイすることにより、患者のhsCRPのレベルを決定することができる。開示された方法は、とりわけ、患者における特定のマーカー、例えばhsCRPのレベルを決定することを含む。
本明細書で使用される「患者」及び「対象」という用語は互換的に使用される。
本明細書で使用される「心血管死」という用語には、心臓突然死、急性心筋梗塞(AMI)による死、心不全による死、脳卒中による死、及び他の心血管原因による死が含まれる。
本明細書で使用される「突然の心臓死」は、寛解ではない悪性腫瘍又は末期慢性肺疾患などの事前の末期症状を有していない、以前は安定していた患者で起こる突然死である。
急性心筋梗塞(AMI)による死:進行性うっ血性心不全(CHF)、不十分な心拍出量、又は難治性不整脈などの、心筋梗塞の直後に見られる結果に関連する心筋梗塞(MI)から30日以内の死を指す。
心不全又は心原性ショックによる死は、臨床的に悪化する症状及び/又は別の死因の証拠のない心臓の兆候との関連で発生する死を指し、心不全の悪化による入院中に起こる突然死、及び進行性の心不全又は機械的補助装置の埋め込み後の心原性ショックによる死を含む。
脳卒中(頭蓋内出血又は非出血性脳卒中)による死とは、臨床徴候及び症状、並びに神経画像検査及び/又は剖検に基づいて疑われる脳卒中の30日後までに発生する、別の死因の決定的な証拠がない死のことである。
本明細書で使用される「他の心血管原因による死」は、上記のカテゴリーに含まれない心血管原因による死(例えば、リズム障害、肺塞栓症、心血管インターベンション、大動脈瘤破裂、又は末梢動脈疾患)を指す。心臓手術又は非外科的血行再建の致命的な合併症は、たとえ本質的に「非心血管」であったとしても、心血管死として分類されるべきである。
本明細書で使用される「原因不明の死」(推定心血管)という用語は、推定心血管死とみなされる、心血管死のカテゴリーに起因しない又は非心血管原因の全ての死を指す。本明細書で使用される「非心血管死」は、心臓死又は血管死に含まれないあらゆる死として定義され、次のように分類される:肺の原因、腎臓の原因、胃腸の原因、感染(敗血症を含む)、非感染性の原因、悪性腫瘍、事故/外傷、自殺、非心血管系臓器不全(例えば、肝臓)、出血、非頭蓋内、又はその他。
本明細書で使用される「再発性CV事象」という用語は、患者のカナキヌマブでの処置が、認定心筋梗塞後に起こる反復CV事象であり、且つ非致死性MI、非致死性脳卒中、心血管(CV)死、及び予想外の血行再建を必要とする不安定狭心症による入院から選択される。
本明細書で使用される「心筋梗塞(MI)」という用語は「急性心筋梗塞」を指し:心筋虚血と一致する臨床状況において心筋壊死の証拠が存在する場合は、心筋梗塞(MI)という用語が使用される。MIという用語には、ST上昇MI(STEMI)又は非ST上昇MI(NSTEMI)が含まれる。これらの条件下では、以下の基準のいずれか1つがMIの診断を満たす。
「自然MI」という用語は、次の少なくとも1つを伴う心筋虚血の証拠と共に、参照上限値(URL)の99パーセンタイルを超える少なくとも1つの値を有する心臓バイオマーカーの上昇及び/又は低下の検出を指す:虚血の症状、新たな虚血を示すECG変化(ST上昇−2つの連続したリードにおけるJポイントでの新たなST上昇、カットオフポイント:V2〜V3のリードにおいて男性で0.2mV以上、女性で0.15mV以上、且つ/又は他のリードでは0.1mV以上、ST低下及びT波の変化−2つの連続したリードにおける新たな水平又は下降傾斜ST低下が0.05mV以上;且つ/又は顕著なR波又は1以上のR/S比の2つの連続したリードにおけるT反転が0.1mV以上)、ECGにおける病的Q波の発生(0.02秒以上のリードV2〜V3における任意のQ波又はリードV2及びV3におけるQS複合波、連続したリード群(I、aVL、V6、V4〜V6、II、III、aVF)の任意の2つのリードにおけるリードI、II、aVL、aVF、若しくはV4〜V6における0.03秒以上且つ0.1mV深さ以上のQ波又はQS複合)、生存心筋の新たな喪失又は新たな局所壁運動異常の画像証拠。
「経皮的冠動脈インターベンション(PCI)関連心筋梗塞」という用語は、周縁処置心筋壊死の指標である、処置の24時間以内の99パーセンタイルURLを超える心臓バイオマーカーの正常なベースライントロポニン値の上昇を有する患者におけるPCIを指す。慣例により、3×99パーセンタイルURLを超えるバイオマーカーの増加は、PCI関連心筋梗塞に一致している。PCIの前に心臓バイオマーカーが上昇している場合、PCIの24時間以内のその第2の心臓バイオマーカーの値の20%以上の増加、及び再発性MIの疑いの前に心臓バイオマーカーが減少していたという証拠書類(少なくとも6時間離れた2つの試料)もまた、PCI関連MIに一致している。心虚血の症状は必要ではない。
「CABG関連心筋梗塞」という用語は、30日以上持続するECGでの少なくとも2つの連続したリードにおける新たな病的Q波、又は新たな左脚ブロック(LBBB)、又は血管造影法により記録された新たな移植片、又は生まれつきの冠動脈閉塞、又は生存心筋の新たな喪失の画像証拠のいずれかに関連する場合、CABG後の最初の72時間の間、正常基準範囲の99パーセンタイルの5倍を超えた心臓バイオマーカーが上昇した、正常なベースライントロポニンを有する患者のCABGを指す。
CABGの前に心臓バイオマーカーが上昇している場合、CABGの72時間以内に第2の心臓バイオマーカーの値の20%以上の増加、及び再発性MIの疑いの前に心臓バイオマーカーが減少していたという証拠書類(少なくとも6時間離れた2試料)に加えて、ECGでの少なくとも2つの連続したリードにおける新たな病的Q波、又は新たなLBBB、血管造影法により記録された新たな移植片、又は生まれつきの冠動脈閉塞、又は生存心筋の新たな喪失の画像証拠は、CABG後の周縁処置心筋梗塞と一致する。心虚血の症状は必要ではない。
以前の心筋梗塞の基準:次の基準のいずれかが、以前の心筋梗塞の診断を満たす:症状を伴う又は伴わない新たな病理学的Q波の発生、非虚血性原因の非存在下での薄くて収縮しない生存心筋の領域の喪失の画像証拠、治癒した又は治癒中の心筋梗塞の病理学的所見。
以前の心筋梗塞に関連するECGの変化:
・リードV2〜V3における0.02秒以上の任意のQ波、又はリードV2及びV3におけるQS複合波
・連続したリード群(I、aVL、V6、V4〜V6、II、III、及びaVF)の任意の2つのリードにおけるリードI、II、aVL、aVF、又はV4〜V6における0.03秒以上且つ0.1mV深さ以上のQ波又はQS複合波
・V1〜V2における0.04秒以上のR波、及び伝導欠陥の非存在で一致した正のT波で1以上のR/S
・リードV2〜V3における0.02秒以上の任意のQ波、又はリードV2及びV3におけるQS複合波
・連続したリード群(I、aVL、V6、V4〜V6、II、III、及びaVF)の任意の2つのリードにおけるリードI、II、aVL、aVF、又はV4〜V6における0.03秒以上且つ0.1mV深さ以上のQ波又はQS複合波
・V1〜V2における0.04秒以上のR波、及び伝導欠陥の非存在で一致した正のT波で1以上のR/S
再梗塞の基準:再発性MIが初期梗塞後の臨床徴候又は症状から疑われる患者では、採用された心臓バイオマーカーの即時測定が推奨されている。第2の試料は、3〜6時間後に得る必要がある。第2の試料の値の増加が20%以上である場合、再発性梗塞と診断される。この値は、99パーセンタイルURLを超える必要がある。しかしながら、新たなMIが疑われる前に心臓バイオマーカーが上昇した場合は、新たなMIが疑われる前の値の低下(少なくとも6時間離れた2つの試料)の証拠書類も必要である。値が低下している場合、ECGの特徴又はイメージングと共にバイオマーカーのさらなる測定による再梗塞の基準を適用することができる。
初期梗塞後の再梗塞のECG診断:初期の進展的なECGの変化によって混同され得る。少なくとも2つの連続したリードにおいて程度が低いST上昇又は新たな特徴的Q波を有する入院患者で0.1mV以上のST上昇が再発した場合、特に10分以上の虚血症状に関連する場合、再梗塞と見なすべきである。しかしながら、STセグメントの再評価は、恐ろしい心筋破裂にも見られることがあり、追加の診断精密検査につながるはずである。ST低下又はLBBB自体は、心筋梗塞の有効な基準と見なされるべきではない。
バイオマーカーが増加している、又はピークに達していない場合、再発性MIを診断するにはデータが不十分である。
様々な種類の心筋梗塞の臨床的分類:
・1型−プラーク侵食及び/又は破裂、亀裂、又は解離などの主要な冠動脈事象による虚血に関連する自然MI。
・2型−酸素必要量の増加又は供給の減少、例えば、冠動脈痙攣、貧血、低血圧、冠動脈塞栓症、不整脈、高血圧、又は低血圧のいずれかに起因する虚血に続発するMI。
・3型−多くの場合、恐らく新たなST上昇を伴う心筋虚血を示唆する症状、又は新たなLBBB、又は血管造影及び/又は剖検による冠動脈の新鮮血栓の証拠を有する、心停止を含む突然の予期しなかった心臓死であるが、血液試料を採取する前又は血液中に心臓バイオマーカーが出現する前に生じる死。
・4a型−PCI(経皮的冠動脈インターベンション)に関連するMI。
・4b型−剖検又は血管造影で立証されたステント血栓症に関連するMI。
・5型−CABG(冠動脈バイパス術)に関連するMI。
・1型−プラーク侵食及び/又は破裂、亀裂、又は解離などの主要な冠動脈事象による虚血に関連する自然MI。
・2型−酸素必要量の増加又は供給の減少、例えば、冠動脈痙攣、貧血、低血圧、冠動脈塞栓症、不整脈、高血圧、又は低血圧のいずれかに起因する虚血に続発するMI。
・3型−多くの場合、恐らく新たなST上昇を伴う心筋虚血を示唆する症状、又は新たなLBBB、又は血管造影及び/又は剖検による冠動脈の新鮮血栓の証拠を有する、心停止を含む突然の予期しなかった心臓死であるが、血液試料を採取する前又は血液中に心臓バイオマーカーが出現する前に生じる死。
・4a型−PCI(経皮的冠動脈インターベンション)に関連するMI。
・4b型−剖検又は血管造影で立証されたステント血栓症に関連するMI。
・5型−CABG(冠動脈バイパス術)に関連するMI。
「サイレントMI」という用語:以下の基準を中心ECG読み取り業者が使用して、ベースラインECGと年間ECGとの間の区間「サイレント」(臨床症状も兆候もない)MIを定義する(Surawicz B et al,Chou’s electrocardiography in clinical practice :adult and pediatric.Philadelphia:Saunders;2001)。
心筋梗塞は、病的Q波に基づいてのみ報告されている。病的Q波は、Q波持続時間が40ミリ秒よりも長く、且つQ/R比=1/3として定義されている。
V1又はV2における任意のQ波の後にR波が続く場合は、異常と見なされるべきである。
病的Q波(即ち、心筋梗塞)が存在する場合、ST上昇又はT波反転を使用して、心筋梗塞を新たな心筋梗塞又は急性心筋梗塞として分類することができる。しかしながら、病的Q波の非存在下でのST上昇又はT波の反転は、心筋梗塞の診断には十分な基準ではない。
・前外壁MI−リードV3〜V6における病的Q波。
・前壁MI−V3及びV4における病的Q波。
・前壁中隔MI−V1〜V4リードにおける病的Q波又はQS。
・広範前壁方MI−リードI、aVL、及びV1〜V6における病的Q波。
・高位側壁MI−リードI及びaVLにおける病的Q波。
・下壁MI−下壁リード:aVF、III、IIの少なくとも2つにおける病的Q波又はQS。
・側壁MI−リードI、aVL、及びV5〜V6における病的Q波。
・中隔MI−リードV1〜V2(V3)における病的Q波又はQS。LAHB又はLVHの存在下では、V3におけるQ又はQSが必要である。
・後壁MI−VI又はV2における初期R波の持続時間40ミリ秒、R>S、且つ直立T波。下壁又は側壁MIも通常は存在する。
・前外壁MI−リードV3〜V6における病的Q波。
・前壁MI−V3及びV4における病的Q波。
・前壁中隔MI−V1〜V4リードにおける病的Q波又はQS。
・広範前壁方MI−リードI、aVL、及びV1〜V6における病的Q波。
・高位側壁MI−リードI及びaVLにおける病的Q波。
・下壁MI−下壁リード:aVF、III、IIの少なくとも2つにおける病的Q波又はQS。
・側壁MI−リードI、aVL、及びV5〜V6における病的Q波。
・中隔MI−リードV1〜V2(V3)における病的Q波又はQS。LAHB又はLVHの存在下では、V3におけるQ又はQSが必要である。
・後壁MI−VI又はV2における初期R波の持続時間40ミリ秒、R>S、且つ直立T波。下壁又は側壁MIも通常は存在する。
本明細書で使用される「新たなMI」という用語は、Expert Consensus Documentの基準よりも厳密なMIの基準に基づいており、Q波の継続時間が0.04秒以上、R/S比が1/3以上である必要がある。これらの基準(心臓学の文献から引用)は、下壁及び前外壁リードにおける非常に小さな生理学的Q波によるMIの誤検出を最小限に抑えるようにデザインされている。
本明細書で使用される「脳卒中」という用語は、明らかな非血管原因(例えば、腫瘍、外傷、感染)を伴わない脳血流及び/又は脳出血の閉塞に起因する新たな持続性神経障害の急な発症として定義される。利用可能な神経画像検査は、臨床的影響を支援するため、及び急性脳卒中に適合する明らかな病変が存在するか否かを判断するために検討されることになる。非致死性脳卒中は、虚血性、出血性、又は不明として分類されることになる。
本明細書で使用される「予想外の血行再建を必要とする不安定狭心症」は、心臓バイオマーカーの上昇がないこと、及び心臓の症状が10分以上持続し、最終診断で心筋虚血とみなされる臨床症状(以下のいずれか)(安静狭心症又は新規発症(2ヶ月未満)の重症狭心症(CCS分類重症度≧III;Grading of Angina Pectoris According to Canadian Cardiovascular Society Classification)又は狭心症の悪化(強度、持続時間、及び/又は頻度)、及び緊急の血行再建を必要とする重度の再発性虚血と定義され:インデックス入院での冠動脈血行再建術の実施を促す狭心症のエピソード、又は冠動脈血行再建術の実施中に再入院となった退院後の再発性狭心症のエピソード;及び以下の少なくとも1つによって定義される:ECGにおける新たな又は悪化するST又はTセグメントの変化、ST上昇(2つの解剖学的に連続したリードにおけるJポイントでの新たなST上昇、カットオフポイント:V2〜V3のリードにおいて、男性で0.2mV以上(40歳未満の男性で0.25mV超)又は女性で0.15mV以上、且つ/又は他のリードでは0.1mV以上)、心臓画像検査によるストレス検査でのST低下及びT波の虚血の証拠、心臓画像検査を用いないが、病変が70%以上であるという血管造影の証拠を有するストレス検査での虚血の証拠、及び/又は心外膜冠動脈の血栓若しくは抗狭心症治療の投与の開始/増加、心外膜冠動脈に病変及び/又は血栓が70%以上であるという血管造影の証拠。
本明細書で使用される「冠動脈血行再建術」は、経皮的経管インターベンション、その後のステント留置、バルーン血管形成術、又はCABGのいずれかが閉塞した冠動脈を緩和するために行われる、通常は冠動脈造影に続く侵襲的処置として定義される。医療専門家チームは、説明された手順を実行する侵襲的処置を行う心臓専門医(経皮経管インターベンション、その後ステント留置、バルーン血管形成術)又は胸部外科医(CABG)のいずれかによって率いられる。
本明細書で使用される「非冠動脈血行再建術」という用語は、血管手術又は経皮インターベンションとして定義される。血管手術は、近位及び/又は遠位の吻合を伴う又は伴わない導管の配置として定義される。経皮インターベンションは、ステント留置を伴う又は伴わないバルーン拡張として定義される。
本明細書で使用される「アテローム性動脈硬化」という用語は、脂肪質及びプラークと呼ばれる物質が動脈壁に蓄積すると発生する。これにより管腔が狭くなる。
本明細書で使用される「MACE」という用語は、非致死性心臓発作、非致死性脳卒中、及び心血管(CV)死を含む。
各実施形態は、そのような組み合わせが実施形態の説明と一致する範囲で、1つ又は複数の他の実施形態と組み合わせることができることを理解されたい。さらに、上記で提供された実施形態は、実施形態の組み合わせの結果としてのそのような実施形態を含め、全ての実施形態を含むと理解されることを理解されたい。
本発明の他の特徴、目的、及び利点は、説明及び図面、並びに特許請求の範囲から明らかになるであろう。
以下の実施例は、上記の本発明を例示する;しかしながら、それらの実施例は、決して本発明の範囲を限定することを意図するものではない。
以下の実施例は、本発明の理解を助けるために記載されているが、決してその範囲を限定することを意図するものでも、解釈されるべきものでもない。
hsCRPが上昇した安定した心筋梗塞後患者の再発性心血管事象の予防における、四半期ごとの皮下のカナキヌマブの無作為化二重盲検プラセボ対照事象駆動試験
この研究は、最近MIに罹患した、hsCRPの上昇によって証明されている炎症性負荷が高い患者の心血管有害事象に対するカナキヌマブの効果に関する明確な証拠を提供するために、多施設無作為化並行群プラセボ対照二重盲検事象駆動型試験としてデザインされた。この研究デザインは、カナキヌマブによる抗炎症処置が主要な有害心血管事象を低減するという仮説を検証するための最も強固な臨床試験デザインであった。
この研究は、最近MIに罹患した、hsCRPの上昇によって証明されている炎症性負荷が高い患者の心血管有害事象に対するカナキヌマブの効果に関する明確な証拠を提供するために、多施設無作為化並行群プラセボ対照二重盲検事象駆動型試験としてデザインされた。この研究デザインは、カナキヌマブによる抗炎症処置が主要な有害心血管事象を低減するという仮説を検証するための最も強固な臨床試験デザインであった。
研究デザインの理論的根拠
試験集団。患者は、心筋梗塞の既往歴があり、且つ積極的な二次予防戦略の使用にもかかわらず2mg/L以上のhsCRPの血中濃度を有していた場合、登録の対象であった。この試験では、慢性又は再発感染の既往歴、基底細胞皮膚癌以外の過去の悪性腫瘍、疑われる又は既知の免疫不全状態、結核若しくはHIV関連疾患の既往歴若しくはその高いリスクを有する者、又は他の全身性疾患抗炎症処置を受けている者は登録から除外した。
試験集団。患者は、心筋梗塞の既往歴があり、且つ積極的な二次予防戦略の使用にもかかわらず2mg/L以上のhsCRPの血中濃度を有していた場合、登録の対象であった。この試験では、慢性又は再発感染の既往歴、基底細胞皮膚癌以外の過去の悪性腫瘍、疑われる又は既知の免疫不全状態、結核若しくはHIV関連疾患の既往歴若しくはその高いリスクを有する者、又は他の全身性疾患抗炎症処置を受けている者は登録から除外した。
試験対象患者の基準
研究に含めるのに適した患者は、以下の基準を全て満たさなければならなかった:
1.あらゆる評価を実施する前に同意書を得た
2.男性、又は出産の可能性のない女性
3.1回目の訪問時に18歳以上
4.無作為化の少なくとも30日前に文書化された自然MI(STセグメント上昇の証拠の有無にかかわらず普遍的なMI基準に従って診断)(Duewell P et al,Nature.2010;464(7293):1357−61)
・MIと認定する診断は、基準の上限の99パーセンタイルを超える心臓バイオマーカー(好ましくはトロポニン)の上昇に関連する心筋虚血と一致する臨床症状の病歴、又は症状に関係なく新たな病的Q波の発生に基づくべきである。詳細については、MIの普遍的な定義を参照されたい(Duewell P et al,Nature.2010;464(7293):1357−61)
a.急性MI(入院記録):基準の上限(URL)の99パーセンタイルを超える少なくとも1つの値又はMIについての上記基準の診断を有する心臓バイオマーカー(好ましくはトロポニン)の上昇及び/若しくは低下の証拠書類、及び以下の少なくとも1つによって示される心筋虚血の証拠が必要である:
i.虚血の症状
ii.新たな虚血を示すECGの変化(新たなST−Tの変化又は新たなLBBB)
iii.病的Q波の発生
iv.生存心筋の新たな喪失又は新たな局所壁運動異常の画像証拠
b.過去のMI(急性事象の病院記録が存在しない):以下のいずれかの証拠書類が必要である:
i.症状を伴う又は伴わない病的Q波の発生
ii.非虚血性原因の非存在下での薄くて収縮しない生存心筋の喪失領域の画像証拠
iii.治癒又は治癒中のMIの病理学的所見
・PCI又はCABGに起因するMIの患者は対象外とした
5.安定した(少なくとも4週間の)長期(心血管)薬(標準治療)で2mg/L以上のhsCRPを有する(2回目の訪問の60日以前に採取され、中央検査室で行われ、これは、MI認定の最短で28日後又はMI認定とは別に行われた任意のPCI後である)。
研究に含めるのに適した患者は、以下の基準を全て満たさなければならなかった:
1.あらゆる評価を実施する前に同意書を得た
2.男性、又は出産の可能性のない女性
3.1回目の訪問時に18歳以上
4.無作為化の少なくとも30日前に文書化された自然MI(STセグメント上昇の証拠の有無にかかわらず普遍的なMI基準に従って診断)(Duewell P et al,Nature.2010;464(7293):1357−61)
・MIと認定する診断は、基準の上限の99パーセンタイルを超える心臓バイオマーカー(好ましくはトロポニン)の上昇に関連する心筋虚血と一致する臨床症状の病歴、又は症状に関係なく新たな病的Q波の発生に基づくべきである。詳細については、MIの普遍的な定義を参照されたい(Duewell P et al,Nature.2010;464(7293):1357−61)
a.急性MI(入院記録):基準の上限(URL)の99パーセンタイルを超える少なくとも1つの値又はMIについての上記基準の診断を有する心臓バイオマーカー(好ましくはトロポニン)の上昇及び/若しくは低下の証拠書類、及び以下の少なくとも1つによって示される心筋虚血の証拠が必要である:
i.虚血の症状
ii.新たな虚血を示すECGの変化(新たなST−Tの変化又は新たなLBBB)
iii.病的Q波の発生
iv.生存心筋の新たな喪失又は新たな局所壁運動異常の画像証拠
b.過去のMI(急性事象の病院記録が存在しない):以下のいずれかの証拠書類が必要である:
i.症状を伴う又は伴わない病的Q波の発生
ii.非虚血性原因の非存在下での薄くて収縮しない生存心筋の喪失領域の画像証拠
iii.治癒又は治癒中のMIの病理学的所見
・PCI又はCABGに起因するMIの患者は対象外とした
5.安定した(少なくとも4週間の)長期(心血管)薬(標準治療)で2mg/L以上のhsCRPを有する(2回目の訪問の60日以前に採取され、中央検査室で行われ、これは、MI認定の最短で28日後又はMI認定とは別に行われた任意のPCI後である)。
無作為化。患者を、最初にカナキヌマブ150mg、カナキヌマブ300mg、又はプラセボに1:1:1の比率で無作為化を割り付けた。741人の参加者の登録後、規制当局の要求に応じて50mgの用量を追加し、それに応じて無作為化比を調整した;本発明者らは、1.5:1:1:1の最終無作為化比を達成しようとした。全ての試験薬の用量及びプラセボを、3ヶ月ごとに1回皮下投与した;300mgの用量では、レジメンは、最初の2回の投与では2週間ごとに300mg、その後3ヶ月ごとに1回であった。無作為化は、集中型コンピューターシステムを使用して、インデックス心筋梗塞(index myocardial infarction)からの時間及び試験部分(50mgの用量を含む前と後)による層別化を用いて行った。
評価項目。主要有効性評価項目は、非致死性心筋梗塞、あらゆる非致死性脳卒中、又は心血管死の最初の発生までの時間とした。この試験は、2つの重要な副次的有効性評価項目を有していた。最初の重要な副次的評価項目には、主要評価項目の構成要素、及び緊急の血行再建を必要とする不安定狭心症の入院が含まれていた。事前に指定された他の2つの副次的評価項目は、全死因死亡と、非致死性心筋梗塞、非致死性脳卒中、又は全死因死亡の複合とした。これらの評価項目の全ての構成要素は、評価項目裁定委員会によって裁定され、メンバーには、試験薬の割り当てが隠されていた。
統計分析。hsCRP及び脂質レベルのベースラインからの増減率の分布を、最大48ヶ月の間隔でプラセボと各カナキヌマブ群で比較した。IL−6についても、最大12ヶ月の同様の比較を行った。インデックス心筋梗塞及び試験部分からの時間によって層別化されたログランク試験及びCox比例ハザードモデルを使用して、intention−to−treatの原則に従って試験の追跡中に発生した事前に指定された主要及び重要な副次的心血管転帰を分析した。多重性調整された個々の用量についての有意性の正式な評価は閉手順に従った。閉手順に基づき、事前に指定されたαエラーの割り当てを使用すると、主要評価項目の統計的有意性の両側P値の閾値は、用量300mgのカナキヌマブとプラセボの試験では0.01058であり、他の2つの用量とプラセボの試験では0.02115であった。閉手順では、重要な副次的評価項目の正式な有意性試験は、その用量での主要評価項目の有意性閾値が満たされた場合にのみ、任意の所与の用量で行われることになることも指定された。
主要分析戦略は、個々の用量群とプラセボ群の一対比較に基づいていたが、プラセボでの発生率と用量が増加する全カナキヌマブでの発生率の比較(傾向分析での用量に比例した0、1、3、6のスコアを使用)、及び組み合わせられた有効なカナキヌマブ処置群とプラセボの比較も行った。さらに、処置時分析を行って、最後の試験注射をしてから119日後まで各患者を追跡した。これらの試験の有意性の閾値は、多重性調整しなかった。同様の分析を有害事象に使用した。全てのP値は両側であり、全ての信頼区間は95%レベルで計算されている。
患者。試験登録は2011年4月に始まり、2014年3月に完了した;最後の試験の訪問は2017年6月であった。中央研究所でスクリーニングされた梗塞後患者17,482人のうち10,061人(57.6%)を正しく無作為化し、少なくとも1用量の試験薬を投与した(図3)。除外の最も一般的な理由は、2mg/L未満のhsCRP(除外された対象のうちの46%)、活動性結核又は結核危険因子(25.4%)、及び除外される随伴性疾患(9.9%)であった。
無作為化された参加者の平均年齢は61歳であり、26%が女性であり、40%が糖尿病であった(表1)。殆どの参加者は、過去に血行再建術を受けていた(67%が経皮的冠動脈インターベンション、14%が冠動脈バイパス術)。ベースラインでは、抗血栓療法は95%、脂質低下療法は93%、抗虚血剤は91%、レニン−アンジオテンシン系の阻害剤は79%であった。エントリー時のhsCRPの中央値は4.2mg/Lであり、LDLコレステロールの中央値は82mg/dLであった。
炎症性バイオマーカーと脂質レベルへの影響。プラセボと比較して、48ヵ月時点で、hsCRPが、50mg、150mg、300mgのカナスキヌマブ群でそれぞれ26%、37%、及び41%減少した(カナキヌマブでの増減率の中央値とプラセボでの増減率の中央値との比較では全P値<0.001)(図1、図4、及び表2〜表6)。IL−6についても同様の効果が観察された(12ヶ月まで測定)。対照的に、カナキヌマブの使用では、LDLコレステロール又はHDLコレステロールは減少せず、トリグリセリドは中央値が4〜5%増加した。
追跡及び臨床評価項目への影響。追跡が終わるまでに、組み合わせカナキヌマブ群の患者の18.7%が試験薬を中止したのと比較して、プラセボ群の患者の18.1%が試験薬を中止した(図3)。3.7年間の追跡期間中央値では、プラセボ群、50mg群、150mg群、300mg群での主要評価項目(非致死性心筋梗塞、非致死性脳卒中、又は心血管死を含む)の発生率はそれぞれ、100人年当たり4.50、4.11、3.86、及び3.90であった(表7)。
プラセボと比較して、カナキヌマブ50mg用量群の主要評価項目について有意な効果は観察されなかった(ハザード比[HR]0.93、P=0.30)(図2A)。対照的に、カナキヌマブ150mg用量群では、主要評価項目の統計的に有意な効果が観察された(HR 0.85、P=0.02075、閾値P値0.02115)(図2B)。カナキヌマブ300mg用量群では、ハザード比は同様であったが、P値は、事前に指定された有意性閾値(HR 0.86、P=0.0314、閾値P値0.01058)を満たさなかった(図2C)。プラセボと比較した有効用量群全体の傾向のP値は0.020であり、組み合わせた全ての用量とプラセボとの比較のP値は0.015であった(両方の結果は複数の試験で調整されなかった)。
さらに、6ヶ月後のカナキヌマブでの処置後にhsCRPレベルの大幅な低下を示した患者のサブグループは、全処置集団と比較してMACEの統計的に有意な大きなリスクの低下を示している。別の因果推論分析を行った:この方法は、カナキヌマブでの処置後6ヶ月で特定の目標よりも低いhsCRPレベルを達成する患者のサブグループにおける平均処置効果を推定する:このアプローチを使用して、カナキヌマブの初回投与から3ヶ月で2mg/L以上且つ5mg/L未満のhsCRPレベルを有し、且つ3ヶ月でカナキナムが追加投与され、カナキヌマブの初回投与から6ヶ月で2mg/L未満のhsCRPレベルを有していた患者、及びカナキヌマブの初回投与から3ヶ月で2mg/L以上且つ5mg/L未満のhsCRPレベルを有し、且つ3ヶ月でカナキナムが追加投与され、カナキヌマブの初回投与から6ヶ月で2mg/L以上のhsCRPレベルを有していた患者のハザード比を導出した。これらの潜在的な結果の推定は、関心対象の目標レベルよりも低い処置hsCRP値で達成することになる患者集団の平均処置比較を確認できるという点で、上記の多変数調整とは異なる。因果推論分析の適用では、分析に寄与する事象を有し得るがアッセイされた試料が利用可能でないために最初に除外された患者を除外することによって偏りが導入されるのを回避するために、分析に含められる患者数を、6か月の評価時に生きていて、欠測hsCRP値の多重代入法に依拠することで試料を提供できた全ての患者を含むように拡大した。
カナキヌマブで処置された患者では、関心対象の評価項目(MACE)の発生のハザード比としての処置効果が観察されたが、プラセボで処置された患者では、カナキヌマブでの処置中のhsCRPレベルは不明である。従って、カナキヌマブ「応答」患者のプラセボ生存は、カナキヌマブ応答患者の共変量値から予測されるプラセボ患者の平均生存率を導出することによって得られる、即ち、カナキヌマブ応答者患者はプラセボで反事実的に処置される。ベースライン共変量は、カナキヌマブで処置したときの特定の目標レベルよりも低いhsCRP応答を予測するのに役立つ共変量である:ベースラインhsCRP、肥満度指数(BMI)、欧州心臓病学会によって確立されたSMARTリスクスコア(Dorresteijn,J.A.N.et al,Heart.2013;99(12):866−72)、LDL−C、ベースラインスタチン用量、及び再発性MIの病歴の指標。これら2つの群のハザード率は、以下から導出される:観察されたリスクを用いてカナキヌマブで処置された患者、及びカナキヌマブで処置されれば応答者となったであろうプラセボ患者の共変量重み付け生存率の平均。次いで、ハザード率を、MIを生存と認定し、次いでハザードを推定してからの時間によって層別化したノンパラメトリックモデル又はセミパラメトリックモデル(Cox回帰)を使用して得た。因果推論アプローチは、適用されたブートストラップ再サンプリング手順からの通常の両側95%間隔に対応する分位数として計算された境界のみを提供し、p値を提供しない。これらのハザード率を使用してハザード比を導出し、信頼限界が3,000回のブートストラップ反復から導出され、これには、6か月の時点での検査値を有しておらず、且つ183日目又はそれ以前に死亡日を有していなかった患者の多重代入されたhsCRP値の不確実性の説明が含まれる。
150mgのカナキヌマブの初回投与から3ヶ月でhsCRPレベルが2mg/L以上且つ5mg/L未満に低下し、3ヶ月で150mgのカナキヌマブが追加投与され、6ヶ月でhsCRPレベルが2mg/L未満に低下した患者は、指数関数的生存分布を想定した因果推論分析に基づいた、3,000のブートストラップ試料に基づく推定値である、MACEの相対リスクの30%の減少を示した。プラセボモデルに使用した共変量は、ベースラインCRP、SMARTリスクスコア、BMI、スタチン用量、LDL−C、及び共変量としての再発MIの病歴の指標であった(表8)。
重要な副次的心血管評価項目(主要評価項目に加えて、緊急の血行再建を必要とする不安定狭心症の入院を含む)については、プラセボ群、50mg群、150mg群、及び300mg群での発生率はそれぞれ、100人年当たり5.13、4.56、4.29、及び4.25であった(表7)。カナキヌマブ150mgの用量(P値が主要評価項目の有意性閾値を満たす)では、副次的心血管評価項目のハザード比は0.83であった(P=0.00525、閾値P値0.00529)(図2D)。閉手順によると、事前に指定された副次的評価項目の正式な有意性試験は、50mg及び300mgの用量では行わなかった。これらの用量のハザード比はそれぞれ、0.90及び0.83であった(図5及び図6)。プラセボと比較した有効用量群全体の傾向のP値は、0.003であり、組み合わせた全ての用量とプラセボとの比較のP値は、0.001であった(両方の結果は複数の試験で調整されなかった)。
追加の副次的評価項目の分析、並びに主要及び副次的評価項目の構成要素の分析は、複数の試験で調整しなかった(表7)。名目上有意な減少が、150mgの用量のカナキヌマブでは心筋梗塞で見られ;150mg及び300mgの用量では緊急の血行再建を必要とする不安定狭心症の入院で見られ;3つ全ての用量ではあらゆる冠動脈血行再建術で見られた。カナキヌマブの全用量とプラセボとの比較では、全死因死亡率は中立であった(HR 0.94、95%CI 0.83〜1.06、P=0.31)。主要評価項目の処置中の分析では、プラセボ群、50mg群、150mg群、及び300mg群で観察されたハザード比は、1.0、0.90、0.83、及び0.79であった(群全体のP−trend=0.003)。重要な副次的心血管評価項目の比較分析では、対応するハザード比は、1.0、0.88、0.80、及び0.77であった(群全体のP−trend<0.001)。
有害事象及び他の臨床転帰。好中球減少症は、カナキヌマブが割り当てられた者の間でより一般的であり、3つのカナキヌマブ群をプールしてプラセボと比較した場合、感染又は敗血症に起因する致命的事象の統計的に有意な増加があった(100人年当たりの発生率0.31対0.18、P=0.023)(表3)。感染症にかかった参加者は、年齢が高く、糖尿病になりやすい傾向があった。この試験では、結核の発生が、カナキヌマブ群とプラセボ群において同じ割合で6例確認された(0.06%);インドで5例、台湾で1例発生した。
血小板減少症は、カナキヌマブが割り当てられた患者の間でより一般的であったが、出血の差は観察されなかった。注射部位反応の増加は観察されなかった。IL−1β阻害の既知の効果と一致して、カナキヌマブは、関節炎、痛風、及び変形性関節症の報告の有意な減少をもたらした(表9)。また、カナキヌマブにより、癌による死亡率も有意に低下した。
CANTOSは、アテローム血栓症の炎症仮説を直接試験するためにデザインされた。この試験では、心筋梗塞の既往歴のある患者の間で、カナスキヌマブによってhsCRPレベル及びIL−6レベルが有意に低下し、脂質レベルは低下しなかった。50mgの用量のカナキヌマブは、プラセボと比較して主要心血管評価項目に統計的に有意な影響を与えなかったが、150mg用量群の参加者は、主要評価項目では15%の相対的ハザード低下(100人年当たり4.50〜3.86事象)及び重要な副次的心血管評価項目の17%(100人年当たり5.13〜4.29事象)を経験した。これらの評価項目の両方のP値は、事前に指定された統計的有意性の多重性調整閾値に適合した。300mg用量群のハザード減少は、150mg用量群のハザード減少に類似していたが、統計的有意性の事前に指定された閾値はこの群では適合しなかった。しかしながら、全てのカナキヌマブ用量の統合分析及び傾向分析の両方が、心血管転帰に対するカナキヌマブの有益な効果を示唆している。アテローム性動脈硬化事象の二次予防のためのサイトカインベースの療法としてのIL−1βの特異的な標的化は、いくつかの観察に基づいている。炎症誘発性サイトカインIL−1βは、凝血促進活性の誘導、血管内皮細胞への単球及び白血球の接着の促進、並びに血管平滑筋細胞の成長を含むアテローム血栓性プラークの発生に複数の役割を果たす(Dinarello CA et al,Nat Rev Drug Discov.2012;11(8):633−52;Dinarello CA.Blood.2011;117(14):3720−32;Libby P et al,Am J Pathol.1986;124(2):179−85)。マウスでは、IL−1βの欠乏は病変形成を減少させるが、コレステロールを与えられたブタでは、外因性IL−1βへの曝露は血管内膜内側の肥厚を増加させる(Kirii H et al,Arterioscler Thromb Vasc Biol.2003;23(4):656−60;Shimokawa H et al,J Clin Invest.1996;97(3):769−76)。Nod様受容体タンパク質3(NLRP3)インフラマソームは、IL−1βを活性化し、これは、コレステロール結晶、好中球細胞外トラップ、局所低酸素症、及びアテロームの流れによって促進されるプロセスである(Duewell P et al,Nature.2010;464(7293):1357−61;Rajamaki K et al,PLoS One.2010;5(7):e11765;Xiao H et al,Circulation.2013;128(6):632−42;Folco EJ et al,Circ Res.2014;115(10):875−83)。IL−1βのこの活性化は、アテローム血栓症の潜在的な因果経路として、メンデル無作為化試験によって示唆される下流のIL−6受容体シグナル伝達経路を刺激する(Hingorani AD et al,Lancet.2012;379(9822):1214−24;Sarwar N et al,Lancet.2012;379(9822):1205−13)。最近では、並体結合マウスの試験(Sager HB et al,Circulation.2015;132(20):1880−90)及びクローン性造血試験(Fuster JJ et al,Science.2017;355(6327):842−7;Jaiswal S et al,N Engl J Med.2017;377(2):111−21)により、骨髄の活性化がアテローム性動脈硬化を加速させるプロセスにおけるIL−1βの関与が確認された。さらに、IL−1βに影響を与える特定のインフラマソーム遺伝子モジュールの発現は、高齢者の全死因死亡率及びアテローム性動脈硬化の増加と関連している(Furman D et al,Nat Med.2017;23(2):174−84)。
CANTOSでの患者は、一般に十分に制御されたLDLコレステロール値を有していたが、プラセボの事象率が高く、5年で累積発生率が20%を超えていた。従って、本発明者らのデータにより、ベースラインhsCRPが2mg/Lを超えると評価された、残存炎症リスクを有するスタチン処置を受けた患者が、LDLコレステロールに起因する残存リスクを有するスタチン処置を受けた患者よりも高くないにしても、少なくとも同程度に高い将来の事象率を有することが確認された。これらの2つの患者群は、異なる場合があり、個別の処置アプローチが必要であり得る(Ridker PM.Eur Heart J.2016;37(22):1720−2)。コレステロール値が低下しなかったという事実にもかかわらず、カナキヌマブ(3ヶ月ごとに与えられる)による心血管事象への影響の大きさは、PCSK9を標的とするモノクローナル抗体(2〜4週間ごとに与えられる)に関連する影響の大きさに匹敵した(Sabatine MS et al,N Engl J Med.2017;376(18):1713−22;Ridker PM et al,N Engl J Med.2017;376(16):1527−39)。しかしながら、IL−1βの阻害は、アテローム形成抑制の標的として役立つ可能性がある多くの潜在的な抗炎症経路のたった1つに相当する視野の狭いインターベンションである(Morton AC et al,Eur Heart J.2015;36(6):377−84;Van Tassell BW et al,Circulation.2013;128(17):1910−23;Ridker PM et al,Eur Heart J.2014;35(27):1782−91)。本発明者らは、カナキヌマブによる致死性の感染及び敗血症の統計的に有意な増加、並びに出血の増加を伴わない血小板数の減少を観察した。対照的に、カナキヌマブに割り当てられた患者の間で癌死亡率の有意な減少があり、これは、特定の腫瘍、特に肺癌の進行及び浸潤にIL−1を関連付ける実験データと一致する発見である(Ridker PM et al,Lancet.2017;390(10105):1833−42;Apte RN et al,Cancer Metastasis Rev.2006;25(3):387−408;Grivennikov SI et al,Lancet 2000;355:735−740)。全原因死亡率には処置群間に有意差がなかった。重大な肝毒性は認められなかった。関節炎、痛風、及び変形性関節症で観察されるカナキヌマブの有益な効果は、これらの障害におけるIL−1及びIL−6経路の十分に説明された効果と一致している。結論として、CANTOSでは、心筋梗塞の既往歴があり、且つ2mg/L以上のhsCRPレベルを有する患者を、3つの用量のカナキヌマブ又はプラセボのいずれかに無作為化した。カナキヌマブは、LDLコレステロール、HDLコレステロール、及びトリグリセリドを低下させることなくhsCRPレベルを有意に低下させ、150mgの用量は、副作用の許容レベルを維持しながら再発性心血管事象の発生率を有意に低下させた。
Claims (20)
- 心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又は前記事象を予防するための方法であって、前記患者が、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとの約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む、方法。
- 心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又は前記事象を予防するための方法であって、前記患者が、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ5mg/L未満のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとの約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む、方法。
- 前記再発性CV事象が、非致死性MI、非致死性脳卒中、心血管(CV)死、及び予想外の血行再建を必要とする不安定狭心症の入院から選択される、請求項1又は2に記載の方法。
- 前記再発性CV事象が、非致死性MI、非致死性脳卒中、及び心血管(CV)死から選択される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
- 前記再発性CV事象が、非致死性MI又は心血管(CV)死である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
- 前記再発性CV事象が非致命性MIである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
- 前記再発性CV事象が、予想外の血行再建を必要とする不安定狭心症の入院である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
- 前記患者が、再発性CV事象のリスクを低減する、又は前記事象を予防するための標準治療を同時に受けている、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
- 心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又は前記事象を予防する際に使用するためのカナキヌマブであって、前記患者が、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとの約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む、カナキヌマブ。
- 心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又は前記事象を予防する際に使用するためのカナキヌマブであって、前記患者が、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ5mg/L未満のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとの約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む、カナキヌマブ。
- 心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又は前記事象を予防するための薬剤の製造のためのカナキヌマブの使用であって、前記患者が、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとの約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む、使用。
- 心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又は前記事象を予防するための薬剤の製造のためのカナキヌマブの使用であって、前記患者が、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ5mg/L未満のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとの約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む、使用。
- 前記再発性CV事象が、非致死性MI、非致死性脳卒中、心血管(CV)死、又は予想外の血行再建を必要とする不安定狭心症の入院から選択される、請求項9〜12のいずれか一項に記載の使用のためのカナキヌマブ。
- 前記再発性CV事象が、非致死性MI、又は非致死性脳卒中、又は心血管(CV)死から選択される、請求項9〜13のいずれか一項に記載の使用のためのカナキヌマブ。
- 前記再発性CV事象が、非致死性MI又は心血管(CV)死である、請求項9〜14のいずれか一項に記載の使用のためのカナキヌマブ。
- 前記再発性CV事象が非致死性MIである、請求項9〜15のいずれか一項に記載の使用のためのカナキヌマブ。
- 前記再発性CV事象が、予想外の血行再建を必要とする不安定狭心症の入院である、請求項9〜13のいずれか一項に記載の使用のためのカナキヌマブ。
- 前記患者が、再発性CV事象のリスクを低減する、又は前記事象を予防するための標準治療を同時に受けている、請求項9〜17のいずれか一項に記載の使用のためのカナキヌマブ。
- 心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又は前記事象を予防するための、カナキヌマブを含む医薬組成物であって、前記患者が、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む、医薬組成物。
- 心筋梗塞(MI)に罹患した患者における再発性心血管(CV)事象のリスクを低減する、又は前記事象を予防するための、カナキヌマブを含む医薬組成物であって、前記患者が、MIの少なくとも28日後、且つカナキヌマブの初回投与前に評価された2mg/L以上の高感度C反応性タンパク質(hsCRP)レベルを有し、前記患者への約150mgのカナキヌマブの初回投与を含み、且つ前記患者が、カナキヌマブの初回投与の約3ヶ月後に評価された2mg/L以上且つ5mg/L未満のhsCRPレベルを有し、且つカナキヌマブの初回投与の約6ヶ月後に評価された2mg/L未満のhsCRPレベルを有する場合、約3ヶ月ごとに約150mgのカナキヌマブの追加投与を含む、医薬組成物。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201762549971P | 2017-08-25 | 2017-08-25 | |
US62/549,971 | 2017-08-25 | ||
US201762584380P | 2017-11-10 | 2017-11-10 | |
US62/584,380 | 2017-11-10 | ||
PCT/IB2018/056468 WO2019038740A1 (en) | 2017-08-25 | 2018-08-24 | USE OF CANAKINUMAB |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020531537A true JP2020531537A (ja) | 2020-11-05 |
JP2020531537A5 JP2020531537A5 (ja) | 2021-09-09 |
Family
ID=63643018
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020511450A Withdrawn JP2020531539A (ja) | 2017-08-25 | 2018-08-24 | カナキヌマブの使用 |
JP2020511441A Withdrawn JP2020531537A (ja) | 2017-08-25 | 2018-08-24 | カナキヌマブの使用 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020511450A Withdrawn JP2020531539A (ja) | 2017-08-25 | 2018-08-24 | カナキヌマブの使用 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US20200239564A1 (ja) |
EP (2) | EP3710475A1 (ja) |
JP (2) | JP2020531539A (ja) |
TW (2) | TW201919695A (ja) |
WO (2) | WO2019038740A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019173719A1 (en) * | 2018-03-09 | 2019-09-12 | The Brigham And Women's Hospital, Inc. | Combination therapy for cardiovascular diseases |
WO2022023907A1 (en) | 2020-07-31 | 2022-02-03 | Novartis Ag | Methods of selecting and treating patients at elevated risk of major adverse cardiac events |
CN113491820A (zh) * | 2021-07-30 | 2021-10-12 | 复旦大学附属中山医院 | 涂层Canakinumab的药物球囊的制备及应用 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB0020685D0 (en) | 2000-08-22 | 2000-10-11 | Novartis Ag | Organic compounds |
AR088083A1 (es) | 2011-09-30 | 2014-05-07 | Novartis Ag | USO DE ANTICUERPOS DE UNION A IL-1b |
-
2018
- 2018-08-24 EP EP18773257.3A patent/EP3710475A1/en not_active Withdrawn
- 2018-08-24 US US16/641,889 patent/US20200239564A1/en not_active Abandoned
- 2018-08-24 JP JP2020511450A patent/JP2020531539A/ja not_active Withdrawn
- 2018-08-24 JP JP2020511441A patent/JP2020531537A/ja not_active Withdrawn
- 2018-08-24 EP EP18773836.4A patent/EP3710476A1/en not_active Withdrawn
- 2018-08-24 TW TW107129672A patent/TW201919695A/zh unknown
- 2018-08-24 WO PCT/IB2018/056468 patent/WO2019038740A1/en unknown
- 2018-08-24 US US16/641,897 patent/US20200199220A1/en not_active Abandoned
- 2018-08-24 WO PCT/IB2018/056465 patent/WO2019038737A1/en unknown
- 2018-08-27 TW TW107129849A patent/TW201919696A/zh unknown
-
2023
- 2023-03-21 US US18/187,242 patent/US20240043525A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019038737A1 (en) | 2019-02-28 |
US20200239564A1 (en) | 2020-07-30 |
WO2019038740A1 (en) | 2019-02-28 |
EP3710475A1 (en) | 2020-09-23 |
TW201919695A (zh) | 2019-06-01 |
TW201919696A (zh) | 2019-06-01 |
JP2020531539A (ja) | 2020-11-05 |
US20240043525A1 (en) | 2024-02-08 |
EP3710476A1 (en) | 2020-09-23 |
US20200199220A1 (en) | 2020-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7481071B2 (ja) | 対象の心血管イベントのリスクを低減する方法 | |
Tousoulis et al. | Pathophysiology of atherosclerosis: the role of inflammation | |
Guo et al. | Inflammation in atrial fibrillation | |
Kwaśny-Krochin et al. | Plasma asymmetric dimethylarginine in active rheumatoid arthritis: links with oxidative stress and inflammation | |
JP2012505160A (ja) | 炎症を処置する方法 | |
Blackshear et al. | Hypertrophic obstructive cardiomyopathy, bleeding history, and acquired von Willebrand syndrome: response to septal myectomy | |
JP2022554020A (ja) | 心房細動および/または心房粗動を患う対象における心血管イベントのリスクを低減する方法 | |
US20240043525A1 (en) | Use of canakinumab | |
Comarmond et al. | Findings of cardiac magnetic resonance imaging in asymptomatic myocardial ischemic disease in Takayasu arteritis | |
Knudsen et al. | HIV infection and arterial inflammation assessed by 18F-fluorodeoxyglucose (FDG) positron emission tomography (PET): a prospective cross-sectional study | |
Garlapati et al. | Targeting myeloid cell coagulation signaling blocks MAP kinase/TGF-β1–driven fibrotic remodeling in ischemic heart failure | |
Sakuma et al. | Myeloid-related protein-8/14 in acute coronary syndrome | |
Kölmel et al. | Potential involvement of osteopontin in inflammatory and fibrotic processes in pulmonary embolism and chronic thromboembolic pulmonary hypertension | |
Liu et al. | Levels of interleukin-33 and interleukin-6 in patients with acute coronary syndrome or stable angina | |
Emadi et al. | Diagnosis and management of venous thromboembolism: an update a decade into the new millennium | |
Barkas et al. | Advancements in risk stratification and management strategies in primary cardiovascular prevention | |
US20220187313A1 (en) | Diagnosis or Prognosis of Postsurgical Adverse Events | |
Boden et al. | Contemporary Approach to the Diagnosis and Management of Non–ST-Segment Elevation Acute Coronary Syndromes | |
Ząbczyk et al. | Neutrophil-activating peptide 2 as a novel modulator of fibrin clot properties in patients with atrial fibrillation | |
Xia et al. | Asymmetric dimethylarginine predicts left atrial appendage thrombus in patients with non-valvular atrial fibrillation | |
Inui et al. | XCR1+ conventional dendritic cell-induced CD4+ T helper 1 cell activation exacerbates cardiac remodeling after ischemic myocardial injury | |
Liu et al. | Clinical significance of dynamic changes in hs-CRP and ADAMTS13 levels in the blood serum of patients with no-reflow after PCI operation. | |
CA3202095A1 (en) | Inhibitors of the tissue factor-protease activated receptor 2 (tf-par2) signaling pathway for use in the treatment or prevention of heart failure (hf) and associated or resulting diseases | |
Kok et al. | Individuals with coronary artery disease at a young age and features of the metabolic syndrome have an increased prothrombotic potential | |
Dregoesc et al. | In ST‐segment elevation myocardial infarction, the echocardiographic parameters of microvascular obstruction are not associated with left ventricular remodeling at five years of follow‐up |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210727 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210727 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20210924 |