JP2020529966A - 死海塩化粧品組成物 - Google Patents

死海塩化粧品組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2020529966A
JP2020529966A JP2019563036A JP2019563036A JP2020529966A JP 2020529966 A JP2020529966 A JP 2020529966A JP 2019563036 A JP2019563036 A JP 2019563036A JP 2019563036 A JP2019563036 A JP 2019563036A JP 2020529966 A JP2020529966 A JP 2020529966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cosmetic composition
hydrophilic cosmetic
surfactant
hydrophilic
dead sea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019563036A
Other languages
English (en)
Inventor
スタロフ、イサベル アフリアト
スタロフ、イサベル アフリアト
コレン、クララ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seacret SpA Ltd
Original Assignee
Seacret SpA Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seacret SpA Ltd filed Critical Seacret SpA Ltd
Publication of JP2020529966A publication Critical patent/JP2020529966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/0275Containing agglomerated particulates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/965Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution of inanimate origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/596Mixtures of surface active compounds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

本開示によれば、化粧品組成物であって、界面活性剤と、固形顆粒状の死海塩とを含む化粧品組成物が提供される。界面活性剤には、陰イオン界面活性剤と両性界面活性剤との混合物、または、非イオン界面活性剤と両性界面活性剤との混合物が含まれ得る。【選択図】なし

Description

本発明は、皮膚の角質除去(エクスフォリエーション)及び洗浄(クレンジング)のための化粧品組成物に関する。本発明の組成物は、塩顆粒、特に死海塩顆粒を含み、貯蔵条件下及び使用条件下で安定的である。
多くの化粧品組成物は、非水溶性顆粒及び水溶性顆粒の両方または少なくとも一方を含む。非水溶性顆粒は、例えばポリエチレン球状体などの合成顆粒、または、例えば竹、ナツメヤシ、アンズなどに由来する天然顆粒であり得る。一般的に、このような非水溶性顆粒は不活性であり、洗い流すことによってユーザの皮膚から除去される。水溶性顆粒は通常、海塩、ヒマラヤ由来の塩、死海塩などの塩である。これらの塩は、洗い流すときに溶解する。
死海塩は、治療効果を有することが知られている。多くの既知の組成物は、死海塩などの塩と、油性成分との両方を含む。また、いくつかの組成物は、皮膚の洗浄(クレンジング)及び角質除去(エクスフォリエーション)の両方を可能にする界面活性剤をさらに含む。既知の油ベース組成物は、塩を約30〜90%の量で含有し得る。
油ベース組成物は、そのべとべとした質感が原因で一部の消費者にとってはあまり魅力的でない。また、油ベース組成物は一般的に、望ましい泡立ち性を示さないので、死海塩を含有する親水性洗浄用組成物が開発されている。このような組成物は一般的に、非顆粒状の死海塩を含み、組成物中の顆粒成分は、他の塩及び/または不溶性材料から作製される。しかし、これらの製品の多くは、安定的でないか、要求される泡立ち性を有していないか、または、さらなる欠点を有する。
さらに、界面活性剤をさらに含むことは有利であるが、ココイルグリシン酸ナトリウムやラウロイルグルタミン酸ナトリウムなどの陰イオン界面活性剤を含む多くの界面活性剤は、死海塩と適合しないことが知られている。そこで、死海塩と界面活性剤とを含む化粧品組成物が求められている。
本発明の一実施形態では、界面活性剤と、固形顆粒状の死海塩とを含む親水性化粧品組成物が提供される。本発明のいくつかの実施形態では、界面活性剤は、タウリン酸塩、イセチオン酸塩、スルホン酸塩、スルホコハク酸塩、またはそれらの任意の組み合わせから誘導された陰イオン界面活性剤と、少なくとも1つのベタインまたはラウロアンホ酢酸から誘導された両性界面活性剤との混合物を含む。
本発明のいくつかの実施形態では、界面活性剤は、アルコール、アルカノールアミド、エステル、アミンオキシド、またはそれらの任意の組み合わせから誘導された非イオン界面活性剤の混合物と、少なくとも1つのベタインまたはラウロアンホ酢酸から誘導された両性界面活性剤との混合物を含む。
本発明のいくつかの実施形態では、両性界面活性剤と非イオン界面活性剤との重量比は、50:50〜80:20の範囲である。
本発明のいくつかの実施形態では、両性界面活性剤とイオン界面活性剤との重量比は、2:1〜3:1の範囲である。
本発明のいくつかの実施形態では、固形顆粒状の死海塩は、0.1mm〜0.5mmの範囲の平均直径を有する。
本発明のいくつかの実施形態では、本発明の組成物は、固形顆粒状の死海塩を、少なくとも20w/w%、30w/w%、40w/w%、50w/w%、60w/w%、70w/w%、または80w/w%の量で含む。
本発明のいくつかの実施形態では、本発明の組成物は、グリセリン、プロパンジオール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ポリグリコール、またはそれらの任意の組み合わせをさらに含む。
本発明のいくつかの実施形態では、本発明の組成物は、精油をさらに含む。本発明のいくつかの実施形態では、精油は、これに限定しないが、ペパーミント油、オレンジ精油、ラベンダー油、ジャスミン油などの、化粧品に一般的に使用される油である。
本発明のいくつかの実施形態では、本発明の組成物は、PVP(ポリビニルピロリドン)などのゲル化剤、ヒドロキシエチルセルロースまたはキサンタンガムなどのセルロース由来ゲル化剤、またはポリアクリレートクロスポリマー−6などのポリアクリル酸塩、またはそれらの混合物をさらに含む。
本発明のいくつかの実施形態では、本発明の組成物は、液体ゲル、シャンプー、クリーム、シャワー用ゲル、ヘアローション、エクスフォリエイティングゲル、または石鹸の形態である。
全体を通して、「約」という用語が使用されない場合であっても、全ての範囲及び数値はおおよその範囲及び数値であると考えられることに留意されたい。したがって、特に断りのない限り、本明細書は、開示された範囲または数値の±10%を含むと考えられる。さらに、「約」という用語は、特に言及しない限り、開示された範囲または数値の±10%を含むと考えられることに留意されたい。
本発明のいくつかの実施形態は、死海塩顆粒(Dead Sea salt granules)と界面活性剤とを含む、親水性のクレンジング(cleansing)及び/またはエクスフォリエイティングフォーミング(exfoliating foaming)並びに安定的な組成物に関する。本発明のいくつかの実施形態では、死海塩顆粒と、2種類以上の界面活性剤の混合物とを含む、親水性のクレンジング及び/またはエクスフォリエイティングフォーミング並びに安定的な組成物が提供される。本発明のいくつかの実施形態では、界面活性剤混合物は、1種類以上の両性界面活性剤と、1種類以上の非イオン界面活性剤及び/または1種類以上のイオン界面活性剤とからなる。
本発明のいくつかの実施形態では、両性界面活性剤は、ベタインファミリーの1以上のメンバーである。本発明のいくつかの実施形態では、両性界面活性剤は、ラウロアンホ酢酸である。
本発明のいくつかの実施形態では、両性界面活性剤と非イオン界面活性剤との重量比は約50:50〜80:20の範囲である。
本発明のいくつかの実施形態では、両性界面活性剤とイオン界面活性剤との重量比は、約2:1〜3:1の範囲である。
本発明のいくつかの実施形態では、イオン界面活性剤は、タウリン酸塩、イセチオン酸塩、スルホン酸塩、及びスルホコハク酸塩のうちの1以上である。
本発明のいくつかの実施形態では、非イオン界面活性剤は、アルコール、アルカノールアミド、エステル、及びアミンオキシドのうちの1以上である。いくつかの実施形態では、アルコールは、セチルアルコールまたはステアリルアルコールである。いくつかの実施形態では、アミンオキシドは、コカミドプロピルアミンオキシドなどである。
いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、固形顆粒状の死海塩(Dead Sea salts)を少なくとも20w/w%の量で含む。いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、固形顆粒状の死海塩を少なくとも30w/w%の量で含む。いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、固形顆粒状の死海塩を少なくとも40w/w%の量で含む。いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、固形顆粒状の死海塩を少なくとも50w/w%の量で含む。いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、固形顆粒状の死海塩を少なくとも60w/w%の量で含む。いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、固形顆粒状の死海塩を少なくとも70w/w%の量で含む。いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、固形顆粒状の死海塩を少なくとも80w/w%の量で含む。
いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、固形顆粒状の死海塩を約45〜90w/w%の量で含む。いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、固形顆粒状の死海塩を約55〜85w/w%の量で含む。
いくつかの実施形態では、死海塩顆粒のサイズは、顆粒の最大直線寸法が約0.1〜0.5mmとなるようなサイズである。いくつかの実施形態では、死海塩顆粒のサイズは、顆粒の最大直線寸法が約0.1〜0.2mmとなるようなサイズである。いくつかの実施形態では、死海塩顆粒のサイズは、顆粒の最大直線寸法が約0.2〜0.3mmとなるようなサイズである。いくつかの実施形態では、死海塩顆粒のサイズは、顆粒の最大直線寸法が約0.3〜0.4mmとなるようなサイズである。いくつかの実施形態では、死海塩顆粒のサイズは、顆粒の最大直線寸法が約0.4〜0.5mmとなるようなサイズである。
いくつかの実施形態では、死海塩成分は、塩化物、マグネシウム、硫酸塩、カリウム、ナトリウム、カルシウム、重炭酸塩、リチウム、ホウ素、窒素(例えば、アンモニアの形態の窒素)、フッ化物、アルミニウム、ケイ素、マンガン、鉄、銅、亜鉛、臭化物、ルビジウム、ストロンチウム、及びバリウムからなる群より選択される少なくとも1種類の鉱物を含む。
いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、クレンジング(cleansing)組成物、エクスフォリエイティング(exfoliating)組成物、またはその両方であり得る。本発明の組成物は、顔用組成物、ボディ用組成物、シャンプー、マスク、クリーム(例えば、頭皮クリームなど)として製剤化され得る。
いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、植物油、エステル、シリコーン油、及びそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される少なくとも1種類の油を含む。本発明の組成物は、ビタミン、ペプチド、酸、グリカン、グリコサミノグリカン、植物抽出物、死海の泥(dead sea mud)、多糖類、アルコール、及び、皮膚及び/または毛髪改善のための他の既知の活性成分などの活性成分をさらに含み得る。
いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、グリセリン、プロパンジオール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、及び/または他の種類のポリグリコールのうちの1以上をさらに含む。本発明のいくつかの実施形態では、グリセリン、プロパンジオール、プロピレングリコール、ブチレングリコール及び/または他の種類のポリグリコールのうちの1以上の量は、0.1〜50w/w%の範囲である。本発明のいくつかの実施形態では、グリセリン、プロパンジオール、プロピレングリコール、ブチレングリコール及び/または他の種類のポリグリコールのうちの1以上の量は、0.1〜10w/w%の範囲である。本発明のいくつかの実施形態では、グリセリン、プロパンジオール、プロピレングリコール、ブチレングリコール及び/または他の種類のポリグリコールのうちの1以上の量は、1〜50w/w%の範囲である。本発明のいくつかの実施形態では、グリセリン、プロパンジオール、プロピレングリコール、ブチレングリコール及び/または他の種類のポリグリコールのうちの1以上の量は、10〜50w/w%の範囲である。本発明のいくつかの実施形態では、グリセリン、プロパンジオール、プロピレングリコール、ブチレングリコール及び/または他の種類のポリグリコールのうちの1以上の量は、2〜50w/w%の範囲である。本発明のいくつかの実施形態では、グリセリン、プロパンジオール、プロピレングリコール、ブチレングリコール及び/または他の種類のポリグリコールのうちの1以上の量は、30〜50w/w%の範囲である。
本発明のいくつかの実施形態では、本発明の組成物は、精油(エッセンシャルオイル)をさらに含む。本発明のいくつかの実施形態では、精油は、これに限定しないが、ペパーミント油、オレンジ精油、ラベンダー油、ジャスミン油などの、化粧品に一般的に使用される油である。本発明のいくつかの実施形態では、精油の量は、0.01〜5w/w%の範囲である。本発明のいくつかの実施形態では、精油の量は、0.01〜3w/w%の範囲である。本発明のいくつかの実施形態では、精油の量は、0.01〜2w/w%の範囲である。本発明のいくつかの実施形態では、精油の量は、0.01〜1w/w%の範囲である。本発明のいくつかの実施形態では、精油の量は、0.01〜0.1w/w%の範囲である。
いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、コンディショニング剤(conditioning agents)、増粘剤、ポリマー、またはそれらの任意の組み合わせを含む、任意のさらなる数の成分を含有し得る。いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、香料、精油、植物抽出物、水素化油、ビタミン、ペプチド、ポリフェノール、多糖類、ゲル化剤、カチオン性ポリマーなどのコンディショニング剤、またはそれらの任意の組み合わせのうちの1以上をさらに含む。特定の実施形態では、本発明の組成物は、植物油、エステル、非極性油、またはそれらの任意の組み合わせのうちの1以上をさらに含み得る。
以下の実施例は、本発明の様々な実施形態にしたがって、本発明の組成物の調製、該組成物の試験、及び該組成物の投与の方法の例示として与えられる。しかしながら、これらの特定の実施例は、例示のためのものであり、本発明の範囲を限定することを意図するものではない。
実施例
実施例1
Figure 2020529966
Figure 2020529966
Figure 2020529966
調製手順
水とグリセリンとを混合させ、水−グリセリン溶液を調製した。香料と界面活性剤混合物の10%との予混合溶液(香料−界面活性剤予混合溶液)を別途調製した。界面活性剤混合物の残りの90%を水−グリセリン溶液に添加して、水−グリセリン−界面活性剤溶液を調製した。その後、水−グリセリン−界面活性剤溶液に、香料−界面活性剤予混合溶液と死海塩とを均一な溶液が得られるまでゆっくり添加した。
実施例2
Figure 2020529966
Figure 2020529966
Figure 2020529966
頭皮のかゆみを有する3人の被験者がこの製品を試したところ、1回の使用でかゆみは大幅に軽減され、その効果は1〜2日間続いた。
実施例3
この実験の目的は、死海ミネラル(Dead Sea minerals)を含む洗浄用親水性組成物を製剤化するためには、塩化ナトリウムを含有する洗浄用組成物とは異なる界面活性剤を必要とすることを実証することであった。試験1、試験2及び試験3は、NaClを使用して実施し、試験4、試験5及び試験6は、死海塩顆粒を使用して実施した。下記の表に示すように、既知の界面活性剤を各組成物に添加した。
Figure 2020529966
塩化ナトリウム顆粒を大量に(例えば30〜40%の量で)含有する組成物は、当分野で既知である。このような組成物は、ココイルグリシン酸ナトリウム及びラウロイルグルタミン酸ナトリウムのファミリーに属する陰イオン界面活性剤を含有する。これらの界面活性剤または界面活性剤の組み合わせは、死海塩と適合しなかった。
不適合性は、調製された組成物の均一性にしたがって決定した。結果は、試験1、試験2及び試験3の組成物は均一な混合物であったが、試験4、試験5及び試験6の組成物は均一ではなく、むしろ、2つの分離相が形成されていた。したがって、死海塩を含む組成物に必要とされる界面活性剤は、NaClを含む組成物に使用される界面活性剤とは異なることが、提示された結果から明らかである。
添付の特許請求の範囲に記載された本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、実施形態及び詳細において様々な変更を行うことができることは、当業者には理解されるであろう。当業者は、本明細書に記載された本発明の特定の実施形態に対する多くの等価物を認識するか、またはルーチン実験のみを用いて確認することができるであろう。そのような均等物は、特許請求の範囲に包含されるものとする。

Claims (10)

  1. 親水性化粧品組成物であって、
    界面活性剤と、
    固形顆粒状の死海塩と、を含むことを特徴とする親水性化粧品組成物。
  2. 請求項1に記載の親水性化粧品組成物であって、
    前記界面活性剤が、
    タウリン酸塩、イセチオン酸塩、スルホン酸塩、スルホコハク酸塩、またはそれらの任意の組み合わせから誘導された陰イオン界面活性剤と、
    少なくとも1つのベタインまたはラウロアンホ酢酸から誘導された両性界面活性剤との混合物を含むことを特徴とする親水性化粧品組成物。
  3. 請求項1または2に記載の親水性化粧品組成物であって、
    前記界面活性剤が、
    アルコール、アルカノールアミド、エステル、アミンオキシド、またはそれらの任意の組み合わせから誘導された非イオン界面活性剤の混合物と、
    少なくとも1つのベタインまたはラウロアンホ酢酸から誘導された両性界面活性剤との混合物を含むことを特徴とする親水性化粧品組成物。
  4. 請求項2に記載の親水性化粧品組成物であって、
    前記両性界面活性剤と前記非イオン界面活性剤との重量比が、50:50〜80:20の範囲であることを特徴とする親水性化粧品組成物。
  5. 請求項3に記載の親水性化粧品組成物であって、
    前記両性界面活性剤と前記イオン界面活性剤との重量比が、2:1〜3:1の範囲であることを特徴とする親水性化粧品組成物。
  6. 請求項1から5のいずれかに記載の親水性化粧品組成物であって、
    前記固形顆粒状の死海塩が、0.1mm〜0.5mmの範囲の平均直径を有することを特徴とする親水性化粧品組成物。
  7. 請求項1から6のいずれかに記載の親水性化粧品組成物であって、
    前記固形顆粒状の死海塩が、少なくとも20w/w%の量で含まれることを特徴とする親水性化粧品組成物。
  8. 請求項1から7のいずれかに記載の親水性化粧品組成物であって、
    グリセリン、プロパンジオール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ポリグリコール、またはそれらの任意の組み合わせをさらに含むことを特徴とする親水性化粧品組成物。
  9. 請求項1から8のいずれかに記載の親水性化粧品組成物であって、
    精油をさらに含むことを特徴とする親水性化粧品組成物。
  10. 請求項1から9のいずれかに記載の親水性化粧品組成物であって、
    当該組成物が、液体ゲル、シャンプー、クリーム、シャワー用ゲル、ヘアローション、エクスフォリエイティングゲル、または石鹸の形態を取ることを特徴とする親水性化粧品組成物。
JP2019563036A 2017-08-03 2018-07-25 死海塩化粧品組成物 Pending JP2020529966A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762540714P 2017-08-03 2017-08-03
US62/540,714 2017-08-03
PCT/IL2018/050829 WO2019026063A1 (en) 2017-08-03 2018-07-25 COSMETIC COMPOSITIONS BASED ON DEAD SEA SALTS

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020529966A true JP2020529966A (ja) 2020-10-15

Family

ID=65233540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019563036A Pending JP2020529966A (ja) 2017-08-03 2018-07-25 死海塩化粧品組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200146969A1 (ja)
JP (1) JP2020529966A (ja)
KR (1) KR20200035266A (ja)
WO (1) WO2019026063A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023159563A1 (en) * 2022-02-28 2023-08-31 L'oreal Composition for skin care and/or cleansing

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100305015A1 (en) * 2006-10-20 2010-12-02 Innovation Deli Limited Skin cleansing compositions

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001523702A (ja) * 1997-11-20 2001-11-27 デッド シー ワークス リミテッド 粒状成分を含む化粧クリームおよびその製造方法
US20020012697A1 (en) * 1998-01-26 2002-01-31 Sam Schwartz Cosmetic and tissue cleansing and moisturizing composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100305015A1 (en) * 2006-10-20 2010-12-02 Innovation Deli Limited Skin cleansing compositions

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019026063A1 (en) 2019-02-07
KR20200035266A (ko) 2020-04-02
US20200146969A1 (en) 2020-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5090938B2 (ja) 成分を懸濁させるための安定な界面活性剤組成物
JP4299142B2 (ja) 陽イオン界面活性剤と陰イオン界面活性剤を含む安定な組成物
TWI436784B (zh) 組成物
JP2006182768A (ja) アニオン性界面活性剤をベースにした液状のクレンジング用組成物;ヒトのケラチン物質をクレンジングするための使用
JP2015113307A (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP2012533532A (ja) 組成物及び方法
AU2017256894B2 (en) Personal cleansing composition
JP2013163658A (ja) 皮膚洗浄剤組成物
EP1602355A1 (en) Cleansing foaming formulation
JP2014156538A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2020529966A (ja) 死海塩化粧品組成物
JP2016094375A (ja) フォーマー容器用液体洗浄剤組成物
JP2014129244A (ja) 皮膚洗浄剤組成物
AU2017256895B2 (en) Post-foaming mild cleansing composition
AU2021218180A1 (en) Personal cleansing composition
KR0182599B1 (ko) 모발 내부 조직을 강화하는 샴푸조성물
GB2598154A (en) Personal cleansing composition
JP2017036261A (ja) ミコナゾール硝酸塩含有組成物
GB2455404A (en) Mild cleansing composition
JP2015098449A (ja) 透明洗浄剤用組成物
US20230338268A1 (en) Ethylcellulose formulations and methods of making same
JP2016056148A (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP2024060928A (ja) 粉体含有皮膚洗浄剤およびフォーム状皮膚洗浄料
CN116348578A (zh) 结构化表面活性剂共混物及由其制备的不含硫酸盐的水性个人清洁组合物
JPH07267844A (ja) 低刺激性身体用透明ゲル状洗浄剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220920