JP2020528690A - Srsを送信する方法およびそのための端末 - Google Patents

Srsを送信する方法およびそのための端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2020528690A
JP2020528690A JP2020502190A JP2020502190A JP2020528690A JP 2020528690 A JP2020528690 A JP 2020528690A JP 2020502190 A JP2020502190 A JP 2020502190A JP 2020502190 A JP2020502190 A JP 2020502190A JP 2020528690 A JP2020528690 A JP 2020528690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
srs
symbol
symbols
terminal
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020502190A
Other languages
English (en)
Inventor
ククヒョン チェ
ククヒョン チェ
チウォン カン
チウォン カン
キュソク キム
キュソク キム
ミンキ アン
ミンキ アン
キルポム イ
キルポム イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2020528690A publication Critical patent/JP2020528690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0602Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using antenna switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • H04L1/0618Space-time coding
    • H04L1/0675Space-time coding characterised by the signaling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0404Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas the mobile station comprising multiple antennas, e.g. to provide uplink diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0204Channel estimation of multiple channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

端末がSRSを送信する方法は、この端末が複数のシンボル上におけるSRS送信に関してアンテナ切替えを行うように設定された場合、基地局から、複数のシンボルのうちSRSが送信されるシンボルを指示する第1情報を基地局から受信する段階と、指示されたシンボルでSRSを送信する段階と、を有し、この場合、SRSは、指示されたシンボルの各々に対応するアンテナポートで送信され、指示されたシンボルの各々に対応するアンテナポートは、互いに異なるアンテナポートである。【選択図】図18

Description

本発明は、無線通信に関し、より詳細には、SRSを送信する方法およびそのための端末に関する。
新RAT(New Radio Access Technology)システムが導入される場合、より多い通信機器がより大きい通信容量を要求することにより、既存のRATに比べて向上した無線広帯域(mobile broadband)通信に対する必要性が台頭しつつある。
また、複数の機器およびモノを接続(連結)していつでもどこでも様々なサービスを提供する大規模MTC(massive Machine Type Communications)は、次世代通信において考慮すべき重要な論点(イッシュ)の1つである。のみならず、信頼度(reliability)およびレイテンシ(latency)にセンシティブ(敏感)なサービス/UEを考慮した通信システムデザインが論議されている。このように、New RATでは、eMBB(Enhanced Mobile BroadBand Communication)、mMTC(massive MTC)、URLLC(Ultra-Reliable and Low Latency Communication)などを考慮したサービスを提供しようとする。
本発明が遂げようとする技術的課題は、端末がSRSを送信する方法を提供することにある。
本発明が遂げようとする他の技術的課題は、SRSを送信するための端末を提供することにある。
本発明で遂げようとする技術的課題は、以上で言及した事項に限定されず、言及していない別の技術的課題は、以下に説明する本発明の実施例から、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者に明確に理解されるであろう。
上記技術的課題を達成するための、端末がサウンディングリファレンス信号(Sounding Reference Symbol;SRS)を送信する方法は、端末が複数のシンボル上におけるSRS送信に関してアンテナ切替え(スイッチング)を行うように設定された場合、基地局から、複数のシンボルのうちSRSが送信されるシンボルを指示する第1情報を受信する段階と、指示されたシンボルでSRSを送信する段階と、を有し、SRSは、指示されたシンボルの各々に対応するアンテナポートで送信され、指示されたシンボルの各々に対応するアンテナポートは、互いに異なるアンテナポートである。指示されたシンボル間に位置するシンボルは、信号が送信されない空(empty)シンボルに設定される。
さらに、この方法は、基地局から、上記指示されたシンボル間に空シンボルを設定するか否かを指示する第2情報を受信する段階を有する。さらに、この方法は、基地局から、上記指示されたシンボルの各々に対応するアンテナポートを指示するアンテナポートインデックスを有する第3情報を受信する段階を有する。
さらに、この方法は、SRS送信に関するアンテナ切替え性能に関する情報を基地局に送信する段階を有する。
さらに、この方法は、SRS送信に関するアンテナ切替え性能に関する情報を要求するメッセージを基地局から受信する段階を有し、SRS送信に関するアンテナ切替え性能に関する情報は、メッセージに対する応答として送信される。
SRS送信に関するアンテナ切替え性能に関する情報は、端末の副搬送波間隔(subcarrier spacing)に関する情報またはアンテナ切替えに関する移行(転移)時間区間(transition time period)に関する情報を有する。第1情報は、ビットタイプの情報に該当する。第2情報は、無線リソース制御(Radio Resource Control;RRC)、メディアアクセス制御チャネル要素(Medium Access Control Channel Element;MAC CE)、下りリンク制御情報(Downlink Control Information;DCI)のうちのいずれかにより受信される。
上記他の技術的課題を達成する、サウンディングリファレンス信号(Sounding Reference Symbol;SRS)を送信する端末は、受信器と、送信器と、プロセッサと、を有し、このプロセッサは、受信器が、端末が複数のシンボル上におけるSRS送信に関してアンテナ切替えを行うように設定された場合、基地局から、複数のシンボルのうちSRSが送信されるシンボルを指示する第1情報を受信するように制御し、送信器が、指示されたシンボルでSRSを送信し、SRSを上記指示されたシンボルの各々に対応するアンテナポートで送信するように制御し、上記指示されたシンボルの各々に対応するアンテナポートは、互いに異なるアンテナポートである。
プロセッサは、受信器が、基地局から、上記指示されたシンボル間に空シンボルを設定するか否かを指示する第2情報を受信するように制御する。プロセッサは、受信器が、基地局から、上記指示されたシンボルの各々に対応するアンテナポートを指示するアンテナポートインデックスを有する第3情報を受信するように制御する。上記指示されたシンボル間に位置するシンボルは、信号が送信されない空シンボルに設定される。
プロセッサは、送信器が、SRS送信に関するアンテナ切替え性能に関する情報を基地局に送信するように制御する。SRS送信に関するアンテナ切替え性能に関する情報は、端末の副搬送波間隔に関する情報またはアンテナ切替えに関する移行時間区間に関する情報を有する。
本発明の一実施例によれば、アンテナ切替え動作による連続するシンボルにおけるSRS送信時に発生するミスを減らすことができる。
本発明で得られる効果は、以上に言及した効果に制限されず、言及しなかった他の効果は、下記の記載から本発明が属する当該技術分野における当業者に明確に理解されるであろう。
無線通信システム100における基地局105および端末110の構成を示すブロック図である。 TXRU virtualization model option 1(sub-array model)を示す図である。 TXRU virtualization model option 2(full connection model)を示す図である。 ハイブリッドビームフォーミングに関するブロック図である。 ハイブリッドビームフォーミングにおいてBRSシンボルにマッピングされたビームの例を示す図である。 異なるニューマロロジ(numerology)間のシンボル/サブシンボルアラインメント(整列)(alignment)を例示する図である。 LTEホッピングパターンを例示する図である(ns=1−>ns=4)。 アンテナ切替えによる歪みを例示する図である。 アンテナ切替えによる性能劣化を例示する図である。 SRS送信のためのアンテナ切替えのために、SRSシンボルインデックスを提供する例を示す図である。 所定のSRSポート順によるSRS送信のためのアンテナ切替えを例示する図である。 SRSリソース設定およびSRS送信のためのアンテナ切替えによるSRSポートマッピング規則を例示する図である。 連続するSRSスロット(一例として、SRSスロット1/SRSスロット2)にわたるアンテナ切替えを考えたSRSシンボルおよびSRSポートマッピングを例示する図である。 SRSシンボル数およびニューマロロジ設定による所定のSRSポートマッピング方式を例示する図である。 SRSシンボルへの明示的な(explicit)SRSポートマッピングを例示する図である。 SRSシンボルへの明示的なSRSポートマッピングを例示する(SRSポートグループ送信)図である。 SRS送信リソース割り当て位置およびホッピングパターンによるアンテナ選択の例(K=4)を示す図である。 固定したSRS送信周波数リソース位置によるアンテナ選択を例示する(K=4)図である。 SRS送信のためのアンテナ切替え性能報告に対するプロシージャを例示する図である。
本発明に関する理解を助けるために詳細な説明の一部として含まれる添付の図面は、本発明に関する実施例を提供し、詳細な説明と共に本発明の技術的思想を説明する。
以下、本発明に係る好適な実施形態を、添付の図面を参照して詳しく説明する。添付の図面と共に以下に開示される詳細な説明は、本発明の例示的な実施形態を説明するためのものであり、本発明が実施し得る唯一の実施形態を示すためのものではない。以下の詳細な説明は、本発明の完全な理解を提供するために具体的な細部事項を含む。しかしながら、当業者にとっては、このような具体的な細部事項なしでも本発明を実施できることは明らかである。例えば、以下の詳細な説明では、移動通信システムが3GPP LTE、LTE−Aシステム、5Gシステムである場合を仮定して具体的に説明するが、3GPP LTE、LTE−A特有の事項以外は、他の任意の移動通信システムにも適用可能である。
場合によっては、本発明の概念が曖昧になることを避けるために、公知の構造および装置を省略したり、各構造および装置の中核(核心)機能を中心とするブロック図の形式で示す。また、本明細書全体にわたって同一の構成要素については、同一の図面符号を付して説明する。
さらに、以下の説明において、端末は、UE(User Equipment)、MS(Mobile Station)、AMS(Advanced Mobile Station)などの移動または固定型のユーザ端機器を総称すると仮定する。また、基地局は、Node B、eNode B、Base Station、AP(Access Point)などの端末と通信するネットワーク端の任意のノードを総称すると仮定する。
移動通信システムにおいて、端末またはユーザ機器(User Equipment)は、基地局から下りリンクにより情報を受信することができ、端末は、上りリンクにより情報を送信することができる。端末が送信または受信する情報としては、データおよび様々な制御情報があり、端末が送信または受信する情報の種類や用途によって様々な物理チャネルが存在する。
以下の技術は、CDMA(Code Division Multiple Access)、FDMA(Frequency Division Multiple Access)、TDMA(Time Division Multiple Access)、OFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)、SC−FDMA(Single Carrier Frequency Division Multiple Access)などの様々な無線接続システム(wireless access systems)に用いることができる。CDMAは、UTRA(Universal Terrestrial Radio Access)やCDMA2000などの無線技術(radio technology)によって具現できる。TDMAは、GSM(登録商標)(Global System for Mobile communications)/GPRS(General Packet Radio Service)/EDGE(Enhanced Data Rates for GSM Evolution)などの無線技術によって具現できる。OFDMAは、IEEE 802.11(Wi−Fi)、IEEE 802.16(WiMAX)、IEEE 802−20、E−UTRA(Evolved UTRA)などの無線技術によって具現できる。UTRAは、UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)の一部である。3GPP(3rd Generation Partnership Project)LTE(Long Term Evolution)は、E−UTRAを用いるE−UMTS(Evolved UMTS)の一部であり、下りリンクではOFDMAを採用し、上りリンクではSC−FDMAを採用する。LTE−A(Advanced)は、3GPP LTEの進化したバージョンである。
以下の説明で使う特定の用語は、本発明の理解を助けるために提供するものであり、かかる特定の用語の使用は、本発明の技術的思想を逸脱しない範疇内で他の形態に変更可能である。
図1は、無線通信システム100における基地局105および端末110の構成を示すブロック図である。
無線通信システム100を簡略に示すために、1つの基地局105および1つの端末110(D2D端末を含む)を示したが、無線通信システム100は、1つもしくは複数の基地局ならびに/または1つもしくは複数の端末を含むことができる。
図1を参照すると、基地局105は、送信(Tx)データプロセッサ115、シンボル変調器120、送信器125、送受信アンテナ130、プロセッサ180、メモリ185、受信器190、シンボル復調器195および受信データプロセッサ197を含む。また、端末110は、送信(Tx)データプロセッサ165、シンボル変調器170、送信器175、送受信アンテナ135、プロセッサ155、メモリ160、受信器140、シンボル復調器155および受信データプロセッサ150を含む。基地局105および端末110において送受信アンテナ130、135は各々1つずつ示されているが、基地局105および端末110は、複数の送受信アンテナを備える。よって、本発明による基地局105および端末110は、MIMO(Multiple Input Multiple Output)システムをサポート(支援)する。また、本発明による基地局105は、SU−MIMO(Single User-MIMO)MU−MIMO(Multi User-MIMO)方式をいずれもサポートすることができる。
下りリンク上で、送信データプロセッサ115は、トラフィックデータを受信し、受信したトラフィックデータをフォーマットしてコード化し、コード化されたトラフィックデータをインターリーブして変調し(またはシンボルマッピングし)、変調シンボル(「データシンボル」)を提供する。シンボル変調器120は、このデータシンボルおよびパイロットシンボルを受信および処理してシンボルのストリームを提供する。
シンボル変調器120は、データおよびパイロットシンボルを多重化し、これを送信器125に送信する。ここで、それぞれの送信シンボルは、データシンボル、パイロットシンボルまたはゼロの信号値である。それぞれのシンボル周期で、パイロットシンボルが連続して送信されることもできる。パイロットシンボルは、周波数分割多重(FDM)、直交周波数分割多重(OFDM)、時分割多重(TDM)またはコード分割多重(CDM)シンボルである。
送信器125は、シンボルのストリームを受信し、それを1つまたは複数のアナログ信号に変換し、さらに、このアナログ信号をさらに調節して(例えば、増幅、フィルタリングおよび周波数アップコンバート(upconverting)して)、無線チャネルを介した送信に適した下りリンク信号を発生させる(generates)。すると、送信アンテナ130は、発生した下りリンク信号を端末に送信する。
端末110の構成において、受信アンテナ135は、基地局からの下りリンク信号を受信し、受信した信号を受信器140に提供する。受信器140は、受信された信号を調整し(例えば、フィルタリング、増幅、および周波数ダウンコンバート(downconverting))、調整した信号をデジタル化してサンプルを獲得する。シンボル復調器145は、受信したパイロットシンボルを復調して、チャネル推定のためにそれをプロセッサ155に提供する。
また、シンボル復調器145は、プロセッサ155から下りリンクに対する周波数応答推定値を受信し、受信しデータシンボルに対してデータ復調を行って(送信されたデータシンボルの推定値である)データシンボル推定値を獲得し、データシンボル推定値を受信(Rx)データプロセッサ150に提供する。受信データプロセッサ150は、データシンボル推定値を復調(即ち、シンボルデマッピング(demapping))し、デインターリーブ(deinterleaving)し、デコードして、送信されたトラフィックデータを復元(リカバリ)する(reconstructs)。
シンボル復調器145および受信データプロセッサ150による処理は、それぞれ、基地局105におけるシンボル変調器120および送信データプロセッサ115による処理に対して相補的である。
端末110では、上りリンク上で、送信データプロセッサ165がトラフィックデータを処理してデータシンボルを提供する。シンボル変調器170は、データシンボルを受信して多重化し、変調を行い、シンボルのストリームを送信器175に提供する。送信器175は、シンボルのストリームを受信および処理して上りリンク信号を発生させる。そして、送信アンテナ135は、発生した上りリンク信号を基地局105に送信する。端末および基地局における送信器および受信器は、1つのRF(Radio Frequency)ユニットで構成される。
基地局105において、端末110からの上りリンク信号が受信アンテナ130を介して受信され、受信器190は、受信した上りリンク信号を処理してサンプルを得る。ついで、シンボル復調器195は、このサンプルを処理して、上りリンクに対して受信したパイロットシンボルおよびデータシンボル推定値を提供する。受信データプロセッサ197は、データシンボル推定値を処理して、端末110から送信されたトラフィックデータを復元する。
端末110および基地局105のそれぞれのプロセッサ155、180は、それぞれ、端末110および基地局105における動作を指示(例えば、制御、調整、管理など)する。それぞれのプロセッサ155、180は、プログラムコードおよびデータを記憶(保存)するメモリユニット160、185に接続されることができる。メモリ160、185は、プロセッサ180に接続され、オペレーティングシステム、アプリケーション、および一般ファイル(general files)を記憶する。
プロセッサ155、180は、コントローラ(controller)、マイクロコントローラ(microcontroller)、マイクロプロセッサ(microprocessor)、マイクロコンピュータ(microcomputer)などとも呼ばれる。一方、プロセッサ155、180は、ハードウェア(hardware)もしくはファームウエア(firmware)、ソフトウェア、またはこれらの組み合わせによって実現されることができる。ハードウェアを用いて本発明の実施例を実現する場合には、本発明を実行するように構成されたASICs(Application Specific Integrated Circuits)またはDSPs(Digital Signal Processors)、DSPDs(Digital Signal Processing Devices)、PLDs(Programmable Logic Devices)、FPGAs(Field Programmable Gate Arrays)などがプロセッサ155、180に備えられてもよい。
一方、ファームウエアまたはソフトウェアを用いて本発明の実施例を具現する場合には、本発明の機能または動作を行うモジュール、過程または関数などを含むようにファームウエアまたはソフトウェアが構成されることができ、本発明を実行するように構成されたファームウエアまたはソフトウェアは、プロセッサ155、180内に備えられるか、メモリ160、185に記憶されてプロセッサ155、180によって駆動される。
端末および基地局の無線通信システム(ネットワーク)との間の無線インターフェースプロトコルのレイヤは、通信システムで公知のOSI(Open System Interconnection)モデルの下位3個のレイヤに基づいて、第1のレイヤL1、第2のレイヤL2および第3のレイヤL3に分類される。物理レイヤは、上記第1のレイヤに属し、物理チャネルを介して情報送信サービスを提供する。RRC(Radio Resource Control)レイヤは、第3のレイヤに属し、UEとネットワークとの間の制御無線リソースを提供する。端末、基地局は、無線通信ネットワークおよびRRCレイヤを介してRRCメッセージを交換することができる。
本明細書において、端末のプロセッサ155と基地局のプロセッサ180とは、それぞれ、端末110および基地局105が信号を受信もしくは送信する機能ならびに記憶の機能などを除いて、信号およびデータを処理する動作を行うが、説明の便宜のために、以下では、特にプロセッサ155,180について言及しない。特にプロセッサ155,180について言及しなくても、信号を受信または送信する機能ではないデータ処理などの一連の動作を行うといえる。
まず、3GPP LTE/LTE−AシステムにおけるSRS送信に関する内容を以下の表1に説明する。
<表1>
以下の表2は、3GPP LTE/LTE−AシステムにおいてDCIフォーマット4におけるトリガタイプ1のためのSRS Request Valueを示す。
<表2>
以下の表3は、3GPP LTE/LTE−AシステムにおけるSRS送信に関する追加内容を説明する。
<表3>
以下の表4は、FDDにおいてトリガタイプ0のためのサブフレームオフセット設定(Toffset)およびUE−specific SRS periodicity(TSRS)を示す。
<表4>
以下の表5は、TDDにおいてトリガタイプ0のためのサブフレームオフセット設定(Toffset)およびUE−specific SRS periodicity(TSRS)を示す。
<表5>
<表6>
表7は、TDDのためのkSRSを示す。
<表7>
以下の表8は、FDDにおいてトリガタイプ1のためのサブフレームオフセット設定(Toffset,1)およびUE−specific SRS periodicity(TSRS,1)を示す。
<表8>
以下の表9は、TDDにおけるトリガタイプ1のためのサブフレームオフセット設定(Toffset,1)およびUE−specific SRS periodicity(TSRS,1)を示す。
<表9>
アナログビームフォーミング(Analog Beamforming)
Millimeter Wave(mmW)では、波長が短くなるため、同一面積に多数のアンテナ要素の設置が可能である。即ち、30GHz帯域において、波長は1cmであって、4×(by)4cmのパネルに0.5lambda(波長)間隔で2−dimension(次元)配列である全64(8×8)のアンテナ要素を設けることができる。これにより、mmWでは、多数のアンテナ要素を使用してビームフォーミング(BF)利得を高めてカバレッジを増加させたりスループット(throughput)を増加させたりすることができる。
このとき、アンテナ要素別に送信電力(パワー)および位相の調節ができるように、TXRU(Transceiver Unit)を備えると、周波数リソース別に独立したビームフォーミングが可能である。しかしながら、100余個の全てのアンテナ要素にTXRUを設けることは、費用面で実効性に乏しいという問題がある。したがって、1つのTXRUに多数のアンテナ要素をマッピングし、アナログ位相シフタ(analog phase shifter)でビーム方向を調節する方式が考えられる。かかるアナログビームフォーミング方式では、全帯域において1つのビーム方向のみが形成されることができるので、周波数選択的なビームフォーミングができないというデメリットがある。
デジタルビームフォーミング(Digital BF)とアナログビームフォーミング(Analog BF)との中間形態として、Q個のアンテナ要素より少数のB個のTXRUを有するハイブリッドビームフォーミング(Hybrid BF)が考えられる。この場合、B個のTXRUとQ個のアンテナ要素との接続方式によって差はあるが、同時に送信可能なビームの方向はB個以下に制限される。
図2aは、TXRU virtualization model option 1(sub-array model)を示す図であり、図2bは、TXRU virtualization model option 2(full connection model)を示す図である。
図2aおよび図2bは、TXRUとアンテナ要素との接続方式の代表的な一例を示す。ここで、TXRU virtualizationモデルは、TXRUの出力信号とアンテナ要素の出力信号との関係を示す。図2aは、TXRUがサブアレイ(sub-array)に接続された方式を示す。この場合、アンテナ要素は、1つのTXRUにのみ接続される。一方、図2bは、TXRUが全てのアンテナ要素に接続された方式を示す。この場合、アンテナ要素は、全てのTXRUに接続される。図2aおよび図2bにおいて、Wは、アナログ位相シフタにより乗じられる位相ベクトルを示す。即ち、Wによって、アナログビームフォーミングの方向が決定される。ここで、CSI−RSアンテナポートとTXRUとのマッピングは、一対一(1−to−1)または一対多(1−to−many)である。
ハイブリッドビームフォーミング(Hybrid Beamforming)
図3は、ハイブリッドビームフォーミングのためのブロック図を示す図である。
New RATシステムでは、複数のアンテナが使用される場合、デジタルビームフォーミングとアナログビームフォーミングとを組み合わせたハイブリッドビームフォーミング方式を適用することができる。このとき、アナログビームフォーミング(または、RFビームフォーミング)は、RF端においてプリコーディング(Precoding)(または、コンバイニング(Combining))を実行する動作を意味する。このようなハイブリッドビームフォーミング方式において、ベースバンド(Baseband)端およびRF端は、それぞれ、プリコーディング(Precoding)(または、コンバイニング(Combining))を行うことにより、RF chain数ならびにD/A(もしくは、A/D)converter数を減らしながらも、デジタルビームフォーミングに近づく性能が得られるというメリットがある。説明の便宜のために、図4に示したように、上述したハイブリッドビームフォーミング構造は、N個のTransceiver unit(TXRU)とM個の物理アンテナとで表現される。このとき、送信側から送信するL個のデータ層に対するデジタルビームフォーミングは、N × L行列で表現でき、この後、変換されたN個のデジタル信号は、TXRUを経てアナログ信号に変換された後、M × N行列で表現されるアナログビームフォーミングが適用される。
図3は、上述したTXRUおよび物理アンテナの観点におけるハイブリッドビームフォーミングの構造を簡単に示す図である。このとき、図3においてデジタルビーム数はL個であり、アナログビーム数はN個である。さらに、New RATシステムでは、基地局がアナログビームフォーミングをシンボル単位で変更できるように設計して、特定の地域に位置する端末にさらに効率的なビームフォーミングをサポートする方法を考慮している。また、図3のように、特定のN個のTXRUおよびM個のRFアンテナを1つのアンテナパネルとして定義するとき、New RATシステムでは、互いに独立したハイブリッドビームフォーミングが適用可能な複数のアンテナパネルを導入する方式まで考慮している。
基地局が複数のアナログビームを活用する場合、各々の端末において信号受信に有利なアナログビームが異なることができるので、基地局は、少なくとも同期信号(Synchronization signal)、システム情報(System information)、ページング(Paging)などに対しては、特定のサブフレーム(SF)において基地局が適用する複数のアナログビームをシンボルごとに変更することにより全ての端末が受信機会を得るようにするビームスイーピング動作を考慮してもよい。
図4は、ハイブリッドビームフォーミングにおいて、BRSシンボルにマッピングされたビームの例を示す図である。
図4は、下りリンク(DL)送信過程において、同期信号およびシステム情報について上述したビームスイーピング動作を図式化している。図4において、New RATシステムのシステム情報がブロードキャスト方式で送信される物理リソース(または物理チャネル)を、xPBCH(Physical Broadcast CHannel)と称する。このとき、1つのシンボル内で互いに異なるアンテナパネルに属する複数のアナログビームは、同時に送信可能であり、アナログビームごとのチャネルを測定するために、図4に示したように、(特定のアンテナパネルに対応する)単一のアナログビームが適用されて送信される参照信号(Reference Signal;RS)であるビーム参照信号(Beam RS;BRS)の導入が論議されている。BRSは、複数のアンテナポートに対して定義され、BRSの各々のアンテナポートは、単一のアナログビームに対応する。図5では、ビームを測定するためのRS(Reference Signal)をBRSと称したが、他の名称で称してもよい。このとき、BRSとは異なり、同期信号またはxPBCHは、任意の端末がよく受信するようにアナログビームのグループ内の全てのアナログビームが適用されて送信される。
図5は、異なるニューマロロジ(numerology)間のシンボル/サブシンボルアラインメント(alignment)を例示する図である。
New RAT(NR)Numerologyの特徴
NRでは、Scalable Numerologyをサポートする方式を考慮している。即ち、NRの副搬送波間隔(subcarrier spacing)は、(2n×15)kHz、nは整数であり、nested観点でsubsetまたはsuperset(少なくとも15、30、60、120、240および480kHz)が主な副搬送波間隔として考えられる。これにより、同一のCPオーバーヘッド比率を有するように調節することにより、異なるニューマロロジ間のシンボルまたはサブシンボルアラインメントをサポートするように設定される。
また、各々のサービス(eMMB、URLLC、mMTC)およびシナリオ(high speedなど)によって時間/周波数粒度(細分性)(granularity)が動的に割り当てられる構造でニューマロロジが決定される。
New RATにおける主要な合意事項は、以下の通りである。
−400MHzが1つのNR carrier当たりに割り当てられる最大帯域幅である。
−100MHzまではRel 15標準文書を参照する。
−スケーラブルニューマロロジ(Scalable numerology)を採択する。即ち、15KHz*(2n)になる(15〜480kHz)。
−1つのニューマロロジは、1つのSCSおよびCPを有し、各SCSおよびCPは、RRC設定される。
−サブフレームの長さは、1msに固定される(TTIは、SCSによってまたは用途(例えば、URLLC)によって、スロット(14(個の)シンボル)またはミニスロット(URLLC)またはマルチスロット単位になり、TTIもRRCシグナリングされる(1(個の)TTIの持続時間は、物理層における送信方法を決定する(one TTI duration determines how transmission is made on physical layer))。
−即ち、全てのニューマロロジは、1msごとにアラインメントされる。
−各RB当たりの副搬送波の数は、12個にする。
−スロット内のシンボル数:7または14(SCSが60kHzより小さいとき)、14(SCSが60kHzより大きいとき)
以下の表10および表11は、LTEシステムにおけるcell IDおよびroot値を用いたシーケンス生成方法を示す。
<表10>
<表11>
LTEシステムにおけるSRSホッピングの特徴は、以下の通りである。
−周期的SRSトリガ(triggering type 0)の場合に限ってSRSホッピング動作を行う。
−SRSリソースの割り当ては、predefined hopping patternで提供される。
−ホッピングパターン(Hopping pattern)は、端末固有(特定)(UE specific)にRRCシグナリングにより設定できる(ただし、オーバーラップ(overlapping)は許容されない)。
−セル/端末固有にSRSが送信されるサブフレームごとにホッピングパターンを用いて、SRSが周波数ホッピングされて送信される。
−SRS周波数領域(ドメイン)の開始位置およびホッピングの公式は、以下の数式1より解釈される。
<数式1>
ここで、nSRSは、時間領域においてホッピング進行間隔(hopping interval)を示し、Nbは、tree level bに割り当てられたbranches数、bは、dedicated RRCにおいてBSRS設定により決定される。
図6は、LTEホッピングパターンを例示する図である(ns=1−−>ns=4)。
LTEホッピングパターン設定の例を説明する。
セル固有のRRCシグナリングによりLTEホッピングパターンパラメータを設定することができるが、一例として
のように設定される。
次に、端末固有のRRCシグナリングによりLTEホッピングパターンパラメータを設定することができるが、一例として
のように設定される。
LTEシステムにおけるSRSアンテナ選択
LTEシステムでは、2Txの場合、各SRS送信スロットに応じてアンテナを選択する。
<表12>
端末に2つ以上のサービングセルが設定されると、端末は、同時に互いに異なるアンテナポート上でSRSを送信できるとは期待しない。周波数ホッピング動作時には、SRSリソース割り当て位置によってアンテナ選択が決定される(例えば、K=偶数)。以下の表13は、その一例である。
<表13>
以下の表14は、SRS周波数ホッピングによるアンテナ選択の例(K=4)を示す表である。
<表14>
上りリンクSRSポートの場合、サウンディング(sounding)が必要なとき、UE RF 性能によってはアンテナ切替え動作が必要である。このとき、特定のニューマロロジによっては、アンテナ切替えによって電力レベルが変わる移行時間がCP内に入ると問題ないが、CPから外れる場合には、連続するシンボルの間のSRS送信時にサウンディングに対するミスが発生する可能性が高くなる。したがって、本発明では、かかる問題を解決するために、シンボル、ミニスロットまたはスロットの間のSRS送信方法を提案する。
アンテナ切替えに対する移行時間(transition time)の影響
図7は、アンテナ切替えによる歪みを例示する図である。
図7の(a)はサイズ歪みを示し、図7の(b)は位相歪みを示す。
WARP(Wireless open-Access Research Platform) FPGA board(by Rice university and Mango communications)を用いるRF切替え時の信号歪み現象についての研究がある。ターゲットバンドは、2.4GHzであり、移行時間(transition time)は、port Aからport Bへの変更時、port Aにおける90%サイズ(magnitude)からport Bにおける90%サイズまで到達した時間で示した。かかる移行時間は、1.2us程度であり、信号の歪みにより性能劣化が発生する。
図8は、アンテナ切替えによる性能劣化を例示する図である。
一般的には、かかるアンテナ切替えによる移行時間は、5us以内に評価されており、LTEシステムにおいて15kHz SCSの場合、CP長さは、以下の表15を参照すると、4.6875usのCP長さに決定される。SRS送信リソースは、サブフレームの最後のシンボルに設定されるので、連続するシンボルとしてリソースが割り当てられない。LTEシステムの場合、甚だしくはシンボルの間でアンテナ切替えが発生しても、CP内でこの移行時間に入ると確認され、SRS送信のためのアンテナ切替えに関する損傷(impairment)は考慮されない。
NR(New RAT)システムにおいて、SRS送信は、マルチシンボル(1つ、2つ、4つのシンボル)にわたって、あるいはマルチシンボル上で設定され、ニューマロロジも15kHzの倍数で示される。このとき、15kHz以上のニューマロロジを有するシステムで連続するシンボルにわたったSRS送信が設定され、アンテナ切替えによってSRSが送信されると、SRSシンボルに歪みが発生して、上りリンクビーム管理またはUL/DLチャネル状態情報(CSI)の獲得にミスが発生することができる。したがって、かかる端末の場合、RF切替え性能によるSRS送信が要求される。
本発明では、このような端末のRF性能報告およびそれによるSRS送信設定方法について説明する。本発明では、NRは、1つの搬送波内でSRS送信のためのアンテナ切替えをサポートし、少なくとも2Tx切替え、4Tx切替えをサポートすると仮定する。本発明において、アンテナは、アンテナポート、ポートなどとも呼ばれる。
提案1
基地局は、SRS送信のためのアンテナ切替えを行える端末に、複数のシンボルにわたってあるいは複数のシンボル上でSRSを送信するように設定することができる。基地局は、SRS切替え(即ち、SRS送信のためのアンテナ切替え)を行う端末のために、n番目のシンボルをSRS送信のためのシンボルと設定した場合、次のシンボルに該当するn+1番目のシンボルまたは次のサブシンボルを空け、その後のシンボルに該当するn+2番目のシンボルまたはその後のサブシンボル(ニューマロロジの変化(change)による参照シンボル(reference symbol)より小さいシンボルに該当)をSRS送信のためのシンボルとして設定または割り当てることができる。基本的には、基地局は、このような設定または割り当てを端末固有に行う。
図9は、SRS送信のためのアンテナ切替えのために、SRSシンボルインデックスを提供する例を示す図である。
基地局は、複数のシンボルのうち、SRSが割り当てられるシンボルインデックスを端末に提供する。例えば、n番目のシンボルから4つのSRSシンボルが設定された場合、SRS送信のためのアンテナ切替えが動作する端末の場合、図9(a)に示すように、n、n+2(番目の)シンボルインデックスがSRS送信のためのシンボルであることを指示する情報を端末に送信することができる。一方、図9(b)に示すように、基地局は、n+1、n+3(番目の)シンボルインデックスがSRS送信のためのシンボルであることを指示する情報を端末に送信することができる。
基地局は、SRS送信のためのアンテナ切替えによるシンボルを空ける方法を行うか否かを指示するフラグ(flag)を端末に提供することができる。
また、基地局は、SRSが割り当てられるシンボルの指示をビットマップ形態で端末に送信する。端末は、該当ビットマップ形態に基づいて割り当てられたSRSシンボルを区別することができる。例えば、基地局がビットマップ‘1010’を送信すると、端末は、4つのSRSシンボルのうち、時間領域上で1番目、3番目のシンボルがSRS送信のためのシンボルに割り当てられたことを把握することができる。
提案1−1
上記提案1のより具体的な提案として、複数のシンボルにわたって送信するSRSが設定されても、基地局は、ニューマロロジまたは端末のRF切替え性能によって割り当てられたまたは指示されたSRSシンボルの間に挟まれたシンボルを空けるか否かを決定することができる。また、基地局は、SRSシンボルの間に挟まれたシンボルにいかなるデータも含めず、空けるか否かに関する情報(information indicating whether the symbol between the SRS symbols is empty, that is, no data is loaded therein)を端末に提供することができる。SRSシンボルの間に挟まれたシンボルにいかなるデータも含めず、空けるか否かに関する情報は、基地局が、RRC(radio Resource control)シグナリング(Layer 3シグナリング)、MAC CEシグナリング(Layer2シグナリング)、またはDCI(Downlink Control Information)シグナリング(Layer1シグナリング)などにより端末に提供することができる。
一例として、RFアンテナ切替えによる移行時間が4usである端末が30kHzの副搬送波間隔を有するニューマロロジである場合、基地局は、端末に割り当てられたSRSシンボルの間に挟まれたシンボルを空ける設定フラグを有効(enable)にし、それを端末に指示することができる。他の例として、RFアンテナ切替えによる移行時間が4usである端末が15kHzの副搬送波間隔を有するニューマロロジに設定される場合、基地局は、端末に割り当てられたSRSシンボルの間に挟まれたシンボルを空ける設定フラグを無効(disable)にし、それを端末に送信することができる。
提案2
基地局は、SRS送信のためのアンテナ切替えを行う端末のために割り当てられたSRSシンボルにマッピングされるポート(またはアンテナポート)に関する情報を提供する。以下、説明の便宜上、SRS送信のためのアンテナポートまたはポートをSRSポートと略称する。
SRSポート値は暗示的に決定され、端末は、SRSポート値を暗示的な方法で得ることができる。例えば、SRSシンボルインデックスによって、マッピングされるポートが決定される。SRSが設定されるスロット/ミニスロットのインデックスなどによってポートが決定される。例えば、シンボルnはSRSポート1、シンボルn+1はSRSポート2と決定できる。
図10は、所定のSRSポート順によるSRS送信のためのアンテナ切替えを例示する図である。
RRCなどにより予め定められた順によってSRSポートが各SRSシンボルにマッピングされる。例えば、1つのシンボルにマッピングされるポート数が1つであり、SRSポート数が2つ、4つのSRSシンボルが設定される場合、ポートインデックスが以下の表15のように構成されると、図10のように示すことができる。
図10に示したように、SRSシンボルが4つに設定された場合、端末がSRS送信のためのアンテナ切替え動作を行う端末であれば、基地局は、4つのシンボルのうち、1番目のシンボル、3番目のシンボルのみにSRSを割り当て、残りの2番目のシンボル、4番目のシンボルは、空ける必要がある。
表15は、所定のSRSポート数によるSRS送信のためのアンテナ切替え時のSRSポートマッピング順を例示する表である。
<表15>
基地局は、SRSシンボルにマッピングされるSRSポート値を、明示的にDCI、RRCシグナリング、MAC CEシグナリングなどにより送信する。SRSシンボルにマッピングされるSRSマッピング規則が上位層で設定され、基地局は、SRSマッピング規則に関する情報を端末に上位層シグナリングにより送信することができる。また、基地局は、これらのSRSマッピング規則のうち、いずれか1つを選択してDCIにより端末に指示することができる。
以下の表16は、SRS送信のためのアンテナ切替え時のSRSポートマッピング順の設定とSRSポート数によるマッピング順とを例示する表である。
<表16>
例えば、表16において、SRS送信のためのアンテナ切替えによるSRSポートマッピング順序設定のインデックスが‘1’であり、SRSポート数が2に設定されると、SRSシンボルにマッピングされるSRSポート番号は、図10のように時間領域で順に2および1になる(この場合、SRSシンボルが4であるが、アンテナ切替え動作のために1番目、3番目のシンボルのみにSRSが割り当てられる)。
基地局は、SRS送信のためのアンテナ切替え時にSRSシンボル内のSRS送信リソースに関する情報を端末に提供し、このとき、各SRS送信リソースにマッピングされるSRSポートに関する情報も端末に提供する。SRS送信リソースの設定時に割り当てられるSRSリソースの間では、切替えによって共に割り当てられるポートがマッピングされることができる。例えば、SRSポート番号(またはSRSポート値、SRSポートインデックスなどとも呼ばれる)が1,2,3,4である場合、1,3のポートが同時送信可能ポートであり、2,4が同時送信可能ポートであり、これらの2つのポートセット({1,3}、{2,4})の間のポート(例えば、ポート1、ポート2)では、アンテナ切替えによって端末がSRSを同時送信することができない。SRSシンボルが2つのSRS送信リソースで構成される場合、各SRS送信リソースにマッピングされるSRSポート番号は、各々1もしくは3であるか、または1、3の両方である。このとき、1つのSRSシンボル内の1つのSRS送信リソースにマッピングされるポートが1または3である場合、他の1つのSRSリソースは2、または4のポートになることはできない。
表17は、SRSシンボル数が4である場合、アンテナ切替えによるSRSポートマッピング順を示す図である。
<表17>
図11は、SRSリソース設定およびSRS送信のためのアンテナ切替えによるSRSポートマッピング規則を例示する図である。
図11の(a)および(b)に記載された数は、SRSポート番号を意味する。
一例として、1つのSRSシンボル内のSRS送信リソース数が2であり、表17のSRS送信のためのアンテナ切替えによるSRSポートマッピング順序の設定が‘0’であり、SRSポート数が4であり、4つのSRSシンボルが設定された場合、基地局は、図11の(a)に示すように、2番目のシンボルおよび4番目のシンボルにSRSを割り当てることができる。
他の例として、1つのSRSシンボル内のSRS送信リソース数が4であり、表17のSRS送信のためのアンテナ切替えによるSRSポートマッピング順序の設定が‘0’であり、SRSポート数が4であり、4つのSRSシンボルが設定された場合、基地局は、図11の(b)に示すように、2番目のシンボルおよび4番目のシンボルにSRSを割り当てることができる。
例えば、SRS送信のためのアンテナ切替え動作が必要な端末が、1つのシンボルにマッピングされるSRSポートが1つであり、4つのポートによるサウンディングが必要な場合、K=8になる(4つのSRS割り当てシンボル数+4つの空(empty)シンボル数))(即ち、4回のアンテナ切替え)。SRS送信のためのアンテナ切替えによってSRSポートマッピングに必要なシンボル数Kが1つのスロットに割り当てられるSRSシンボル数Nより大きい場合(K>N)、ポートマッピングは、以下の通りである。
図12は、連続するSRSスロット(一例として、SRSスロット1/SRSスロット2)にわたってアンテナ切替えを考えたSRSシンボルおよびSRSポートマッピングを例示する図である。
各SRSシンボルにマッピングされるSRSポート番号は、暗示的に適用される。SRSポート値は、SRSが設定されるシンボルインデックスおよび/またはスロットインデックスによって暗示的に決定される。例えば、かかる暗示的な決定は、以下の数式2に基づく。
<数式2>
ここで、TSRSは、SRSが設定されるスロット単位で表現されるSRSトリガ周期を示し、nSは、スロットインデックス、NSRS_symは、SRSがトリガされるスロット内のSRS割り当てシンボル数を示し、nsymbolは、シンボルインデックスを示し、SRSポート数を4つと示した。各SRSスロット当たりのSRSシンボル数が4つに設定されたとき、数式2によってSRSポートがSRSシンボルにマッピングされると、図12のように表現できる。端末は、数式2によって各SRSシンボルにマッピングされたSRSポート番号を暗示的に得ることができる。
図13は、SRSシンボル数およびニューマロロジ設定による所定のSRSポートマッピング方式を例示する図である。
所定のSRSスロット内のシンボル数によって、SRSポート数によって、および/または他のニューマロロジによって、各SRSシンボルにマッピングされるSRSポート番号が決定される。
例えば、図13に示したように、特定の端末に、SRSスロット(SRS Slot n)内のシンボル数が2つであり、副搬送波間隔が15KHzから30KHzに拡張されて上りリンクビーム管理用として設定される場合、このSRSスロットに対するSRSポートマッピングは、SRS切替えを考慮して設定すると、SRSサブシンボルとそれにマッピングされるSRSポートとは、図13のようにマッピングされる。
図14は、SRSシンボルへの明示的な(explicit)SRSポートマッピングを例示する図である。
基地局が各SRSシンボルにマッピングされるSRSポート番号(または値、インデックス)に関する情報を端末に明示的に送信することもできる。基地局は、SRSシンボルインデックスとSRSシンボルインデックスに対応するSRSポート番号インデックスとをLayer 1(例えば、DCI)シグナリングまたはLayer 3(例えば、RRC)シグナリングにより端末に提供することができる。
例えば、図14に示すように、基地局が、SRSスロット1でSRSシンボルnにマッピングされるSRSポート番号を2、SRSシンボルn+2にマッピングされるSRSポート番号を1、と指示し、SRSスロット2のSRSシンボルnのためにマッピングされるSRSポート番号を1、SRSシンボルn+2にマッピングされるSRSポート番号を2、と端末に指示することができる。
図15は、SRSシンボルへの明示的なSRSポートマッピングを例示する(SRSポートグループ送信)図である。
基地局は、SRSポートグループの設定後、SRSポートグループ番号、該当(corresponding)SRSスロットにマッピングされるSRSポートを指定して端末に知らせる。したがって、各SRSスロットで、SRSシンボルにマッピングされるポートは、SRSポートグループから選択され、かかるSRSポートマッピング規則は、予め決定されて基地局と端末との間で共有することができる。また、基地局が、SRSポートマッピング規則を決定して、Layer 1(例えば、DCI)シグナリングまたはLayer 3(例えば、RRC)シグナリングにより端末に送信することができる。
例えば、図15に示すように、SRSポートグループ1={1,3}、SRSポートグループ2={2,4}である。基地局は、SRSスロット1にマッピングされるSRSポートグループがSRSポートグループ1であることを指示するSRSポートグループインデックスを端末に知らせ、SRSスロット2にマッピングされるSRSポートグループがSRSポートグループ2であることを指示するSRSポートグループインデックスを端末に知らせることができる。基地局は、SRS送信のためのアンテナ切替え時に空シンボルが必要な端末については、図15に示したような形態でSRSを設定または割り当てることができる。ただし、図15では、一例として、SRSシンボル当たりにマッピングされるSRSポート数を1に制限した場合を例示している。
提案2−1
SRS送信のための周波数リソース割り当て位置および/またはSRSが割り当てられるシンボルによって、SRS送信のためのアンテナ切替えが適用されるSRSアンテナのポート番号(またはインデックス)が決定される。
図16は、SRS送信リソース割り当て位置およびホッピングパターンによるアンテナ選択の例(K=4)を示す図である。
SRS送信のためにシンボルレベルのホッピングを適用するときに、ホッピングされるSRS帯域幅(BW)の位置および/またはSRSが割り当てられるシンボルインデックスによって、SRS送信のためのアンテナ切替えのためのSRSポート番号(またはインデックス)が決定される。以下の数式3は、図16に示したSRSポート番号割り当てを数式で示したものである。
<数式3>
図17は、固定したSRS送信周波数リソース位置によるアンテナ選択を例示する(K=4)図である。
アンテナ選択においては、SRS送信リソースの位置のみに依存する方式が考えられる。エネルギ結合によるサウンディング性能向上が考えられる。
図17に示したように、SRS BWのpart(パート) 1には、SRSポートマッピングが常にSRSポート番号1に設定される。SRS BWのpart 2にはSRSポート番号2、SRS BWのpart 3にはSRSポート番号3、SRS BWのpart 4にはSRSポート番号4、にSRSポートマッピングが設定される。かかるSRSポートマッピング設定に関する情報は、基地局が、DCI、MAC-CEまたはRRCシグナリングにより端末に送信することができる。
提案3
提案3は、提案1および提案2のように、基地局がSRS送信のためのリソース割り当て/SRSポート割り当てを指示する前に、端末と基地局との間で行われる。提案1および提案2で指示した事項は、この提案3で端末のSRS送信のためのアンテナ切替え性能フィードバックに基づいて指示したものである。
図18は、SRS送信のためのアンテナ切替え性能報告に関するプロシージャを例示する図である。
まず、基地局は、SRS送信のためのアンテナ切替え性能に関する報告またはフィードバックを要求するメッセージを端末に送信する。このメッセージに対する応答として、端末は、SRSアンテナ切替え性能に関する情報を基地局にフィードバックする。このとき、端末は、SRS送信のためのアンテナ切替え動作において、移行時間を考慮して、自体のSRSアンテナ切替え性能に関する情報を基地局に報告またはフィードバックする。
フィードバックは、該当端末が連続するシンボルに対してSRS送信が可能か否かを知らせるフラグであることもできる。このフィードバックにおいて、上りリンクビーム管理のためのニューマロロジの変化が必要な場合、基地局がSRS設定のための副搬送波間隔の情報(例えば、15kHz、30kHz、60kHzなど)をSRSスロットの設定とともに端末に提供すると、端末は、自体のアンテナ切替え性能を認識して、シンボル間で該当シンボルを空けるか否かを決定して、それを基地局に知らせる。
フィードバックは、該当端末が連続するシンボルに対してSRS送信が可能か否かを暗示的に知らせる情報としてニューマロロジ(例えば、副搬送波間隔)などの情報を含むこともできる。また、フィードバックは、連続するSRSシンボル割り当てができる限り最大の副搬送波間隔の情報を含むことができる。例えば、該当端末の30KHzの副搬送波間隔まで、SRS送信のためのアンテナ切替え時、連続するSRSシンボルの割り当てが可能であれば、フィードバックは、30kHzの副搬送波間隔に該当するインデックスを含むことができる。
以下の表18は、SRS送信のためのアンテナ切替え性能インデックスを例示する表である。表18に記載された情報は、基地局がRRCシグナリングにより端末に送信することができる。
<表18>
このフィードバックは、該当端末が連続するシンボルに対してSRS送信が可能か否かを基地局が確認できるようにするアンテナ切替えによる移行時間区間に関する情報を含む。表18に記載された移行時間区間に関する情報は、基地局が上位層(例えば、RRC)シグナリングにより端末に送信することができ、端末は、自体の性能によるアンテナ切替えによる移行時間区間について基地局にフィードバックすることができる。
以下の表19は、SRS送信のためのアンテナ切替え性能インデックスの他の例を示す表である。表19に記載された情報は、基地局がRRCシグナリングにより端末に送信することができる。
<表19>
表19に記載された移行時間区間に関する情報は、基地局が上位層(例えば、RRC)シグナリングにより端末に送信することができ、端末は、自体の性能によるアンテナ切替えによる移行時間区間について、基地局にフィードバックすることができる。
以上説明してきた実施例は、本発明の構成要素および特徴を所定の形態に結合したものである。各構成要素または特徴は、別の明示的な言及がない限り、選択的なものとして考慮しなければならない。各構成要素または特徴は、他の構成要素や特徴と結合しない形態で実施することもでき、一部の構成要素および/または特徴を結合して本発明の実施例を構成することもできる。本発明の実施例で説明される動作の順序は変更されてもよい。ある実施例の一部の構成や特徴は、他の実施例に含まれてもよく、他の実施例の対応する構成または特徴に置き換えてもよい。特許請求の範囲において明示的な引用関係にない請求項を結合して実施例を構成したり、出願後の補正により新しい請求項として含めたりできることは明らかである。
本発明は、本発明の特徴から逸脱しない範囲で別の特定の形態に具体化できることは、当業者にとって自明である。したがって、上記の詳細な説明は、いずれの面においても制限的に解釈してはならず、例示的なものとして考慮しなければならない。本発明の範囲は、添付の請求項の合理的な解釈によって決定すべきであり、本発明の等価的範囲内における変更は、いずれも本発明の範囲に含まれる。
3GPP LTE/LTE−Aシステム、5G通信システムなどの様々な無線通信システムにおいて産業上利用可能である。
本発明は、無線通信に関し、より詳細には、サウンディングリファレンス信号(Sounding Reference Signal;SRSを送信する方法およびそのための端末に関する。
上記技術的課題を達成するための、端末がサウンディングリファレンス信号(Sounding Reference Signal;SRS)を送信する方法は、端末が複数のシンボル上におけるSRS送信に関してアンテナ切替え(スイッチング)を行うように設定された場合、基地局から、複数のシンボルのうちSRSが送信されるシンボルを指示する第1情報を受信する段階と、指示されたシンボルでSRSを送信する段階と、を有し、SRSは、指示されたシンボルの各々に対応するアンテナポートで送信され、指示されたシンボルの各々に対応するアンテナポートは、互いに異なるアンテナポートである。指示されたシンボル間に位置するシンボルは、信号が送信されない空(empty)シンボルに設定される。
上記他の技術的課題を達成する、サウンディングリファレンス信号(Sounding Reference Signal;SRS)を送信する端末は、受信器と、送信器と、プロセッサと、を有し、このプロセッサは、受信器が、端末が複数のシンボル上におけるSRS送信に関してアンテナ切替えを行うように設定された場合、基地局から、複数のシンボルのうちSRSが送信されるシンボルを指示する第1情報を受信するように制御し、送信器が、指示されたシンボルでSRSを送信し、SRSを上記指示されたシンボルの各々に対応するアンテナポートで送信するように制御し、上記指示されたシンボルの各々に対応するアンテナポートは、互いに異なるアンテナポートである。
また、各々のサービス(eMBB、URLLC、mMTC)およびシナリオ(high speedなど)によって時間/周波数粒度(細分性)(granularity)が動的に割り当てられる構造でニューマロロジが決定される。

Claims (15)

  1. 端末がサウンディングリファレンス信号(Sounding Reference Symbol;SRS)を送信する方法であって、
    前記端末が複数のシンボル上におけるSRS送信に関してアンテナ切替えを行うように設定された場合、基地局から、前記複数のシンボルのうち前記SRSが送信されるシンボルを指示する第1情報を受信する段階と、
    前記指示されたシンボルで前記SRSを送信する段階と、を有し、
    前記SRSは、前記指示されたシンボルの各々に対応するアンテナポートで送信され、
    前記指示されたシンボルの各々に対応するアンテナポートは、互いに異なるアンテナポートである、送信方法。
  2. さらに、前記基地局から、前記指示されたシンボル間に空(empty)シンボルを設定するか否かを指示する第2情報を受信する段階を有する、請求項1に記載のSRS送信方法。
  3. さらに、前記基地局から、前記指示されたシンボルの各々に対応するアンテナポートを指示するアンテナポートインデックスを有する第3情報を受信する段階を有する、請求項1に記載のSRS送信方法。
  4. 前記指示されたシンボル間に位置するシンボルは、信号が送信されない空シンボルに設定される、請求項1に記載のSRS送信方法。
  5. 前記SRS送信に関するアンテナ切替え性能に関する情報を前記基地局に送信する段階を有する、請求項1に記載のSRS送信方法。
  6. さらに、前記SRS送信に関するアンテナ切替え性能に関する情報を要求するメッセージを前記基地局から受信する段階を有し、
    前記SRS送信に関するアンテナ切替え性能に関する情報は、前記メッセージに対する応答として送信される、請求項5に記載のSRS送信方法。
  7. 前記SRS送信に関するアンテナ切替え性能に関する情報は、前記端末の副搬送波間隔(subcarrier spacing)に関する情報または前記アンテナ切替えに関する移行時間区間に関する情報を有する、請求項5に記載のSRS送信方法。
  8. 前記第1情報は、ビットタイプの情報に該当する、請求項1に記載のSRS送信方法。
  9. 前記第2情報は、無線リソース制御(Radio Resource Control;RRC)、メディアアクセス制御チャネル要素(Medium Access Control Channel Element;MAC CE)、下りリンク制御情報(Downlink Control Information;DCI)のうちのいずれかにより受信される、請求項2に記載のSRS送信方法。
  10. サウンディングリファレンス信号(Sounding Reference Symbol;SRS)を送信する端末であって、
    受信器と、
    送信器と、
    プロセッサと、を有し、
    前記プロセッサは、
    前記受信器が、前記端末が複数のシンボル上におけるSRS送信に関してアンテナ切替えを行うように設定された場合、基地局から、前記複数のシンボルのうち前記SRSが送信されるシンボルを指示する第1情報を受信するように制御し、
    前記送信器が、前記指示されたシンボルで前記SRSを送信し、前記SRSを前記指示されたシンボルの各々に対応するアンテナポートで送信するように制御し、
    前記指示されたシンボルの各々に対応するアンテナポートは、互いに異なるアンテナポートである、端末。
  11. 前記プロセッサは、前記受信器が、前記基地局から、前記指示されたシンボル間に空シンボルを設定するか否かを指示する第2情報を受信するように制御する、請求項10に記載の端末。
  12. 前記プロセッサは、前記受信器が、前記基地局から、前記指示されたシンボルの各々に対応するアンテナポートを指示するアンテナポートインデックスを有する第3情報を受信するように制御する、請求項10に記載の端末。
  13. 前記指示されたシンボル間に位置するシンボルは、信号が送信されない空シンボルに設定される、請求項10に記載の端末。
  14. 前記プロセッサは、前記送信器が、前記SRS送信に関するアンテナ切替え性能に関する情報を前記基地局に送信するように制御するように構成される、請求項10に記載の端末。
  15. 前記SRS送信に関するアンテナ切替え性能に関する情報は、前記端末の副搬送波間隔に関する情報または前記アンテナ切替えに関する移行時間区間に関する情報を有する、請求項14に記載の端末。
JP2020502190A 2017-07-27 2018-01-30 Srsを送信する方法およびそのための端末 Pending JP2020528690A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762537491P 2017-07-27 2017-07-27
US62/537,491 2017-07-27
PCT/KR2018/001275 WO2019022329A1 (ko) 2017-07-27 2018-01-30 Srs를 전송하는 방법 및 이를 위한 단말

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020528690A true JP2020528690A (ja) 2020-09-24

Family

ID=65039684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020502190A Pending JP2020528690A (ja) 2017-07-27 2018-01-30 Srsを送信する方法およびそのための端末

Country Status (8)

Country Link
US (3) US11558161B2 (ja)
EP (1) EP3661097B1 (ja)
JP (1) JP2020528690A (ja)
KR (2) KR102290761B1 (ja)
CN (2) CN115767749A (ja)
CA (1) CA3071085C (ja)
SG (1) SG11201913228YA (ja)
WO (1) WO2019022329A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11652522B2 (en) * 2017-08-11 2023-05-16 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for SRS antenna switching in carrier aggregation
WO2019037026A1 (en) * 2017-08-24 2019-02-28 Qualcomm Incorporated METHOD FOR SAMPLE REFERENCE SIGNAL TRANSMISSION FOR USER EQUIPMENT WITH ASYMMETRIC TRANSMISSION / RECEPTION
CN110034889B (zh) * 2018-01-12 2021-12-28 华为技术有限公司 一种探测参考信号srs配置方法和装置
US11088750B2 (en) * 2018-02-16 2021-08-10 Qualcomm Incorporated Feedback of beam switch time capability
EP3764561B1 (en) * 2018-04-04 2023-08-16 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for transmitting sounding reference signal, terminal device and computer readable storage medium
EP4318972A3 (en) * 2018-08-17 2024-04-03 InterDigital Patent Holdings, Inc. Beam management for multi-trp
CN111405663A (zh) * 2019-01-03 2020-07-10 索尼公司 用于无线通信的电子设备和方法、计算机可读存储介质
CN111435900B (zh) 2019-02-20 2022-04-22 维沃移动通信有限公司 资源配置的方法和设备
US11245552B2 (en) * 2019-03-29 2022-02-08 Skyworks Solutions, Inc. Sounding reference signal switching
KR102697373B1 (ko) 2019-04-03 2024-08-22 삼성전자주식회사 사운딩 기준 신호를 송신하기 위한 방법 및 그 전자 장치
US11509372B2 (en) * 2019-05-03 2022-11-22 Qualcomm Incorporated Capability information for sounding reference signal improvements
WO2021035389A1 (en) * 2019-08-23 2021-03-04 Qualcomm Incorporated Dynamic modification of sounding procedure configuration
US11638217B2 (en) * 2019-10-09 2023-04-25 Qualcomm Incorporated SRS antenna switching for multiple receive antennas
WO2021153819A1 (ko) * 2020-01-30 2021-08-05 엘지전자 주식회사 복수의 통신 시스템에서 동작하는 전자 기기
KR20220126292A (ko) * 2020-02-13 2022-09-15 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 사운딩 참조 신호 송수신 방법 및 장치
CN114982180A (zh) * 2020-02-19 2022-08-30 Oppo广东移动通信有限公司 天线切换能力指示方法、终端设备及通信设备
US20210329508A1 (en) * 2020-04-06 2021-10-21 Qualcomm Incorporated Managing fifth generation (5g) new radio (nr) antenna-switching concurrency
CN115244869A (zh) * 2020-04-17 2022-10-25 株式会社Ntt都科摩 用户设备和srs传输的方法
US20230216635A1 (en) * 2020-06-05 2023-07-06 Lg Electronics Inc. Method for transmitting srs for plurality of uplink bands in wireless communication system, and apparatus therefor
US11552684B2 (en) * 2020-08-31 2023-01-10 Qualcomm Incorporated Techniques for reordering antenna order to avoid transmit blanking
US11588600B2 (en) * 2021-01-25 2023-02-21 Qualcomm Incorporated Antenna selection for sounding reference signal antenna switching
CN115189851B (zh) * 2021-04-06 2023-12-26 展讯通信(上海)有限公司 频域资源位置确定方法与装置、终端和网络设备
US12063133B2 (en) 2021-06-14 2024-08-13 Skyworks Solutions, Inc. Fast antenna swapping
CN118784009A (zh) * 2021-07-30 2024-10-15 Oppo广东移动通信有限公司 传输方法及装置
CN116114187A (zh) * 2021-09-10 2023-05-12 北京小米移动软件有限公司 能力信息的上报方法、接收方法、装置、设备及存储介质
WO2024036111A1 (en) * 2022-08-10 2024-02-15 Intel Corporation Techniques for sounding reference signal (srs) operation with eight ports
KR20240022693A (ko) * 2022-08-12 2024-02-20 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 상향링크 기준 신호 송수신 방법 및 장치
WO2024147863A1 (en) * 2023-01-04 2024-07-11 Qualcomm Incorporated Details for 8 ports srs mapping to multiple ofdm symbols
WO2024156107A1 (zh) * 2023-01-29 2024-08-02 Oppo广东移动通信有限公司 无线通信的方法、终端设备和网络设备
WO2024172604A1 (ko) * 2023-02-16 2024-08-22 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 무선 신호 송수신 방법 및 장치
WO2024172508A1 (ko) * 2023-02-16 2024-08-22 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 srs 송수신 방법 및 그 장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017508355A (ja) * 2014-02-13 2017-03-23 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 機械タイプ通信を支援する無線接続システムにおけるサウンディング参照信号送信方法及び装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9025471B2 (en) 2008-05-07 2015-05-05 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Antenna selection with frequency-hopped sounding reference signals
CN102362441B (zh) * 2009-03-22 2016-12-21 Lg电子株式会社 使用多个天线的信道探测方法以及用于其的装置
WO2010110566A2 (ko) * 2009-03-22 2010-09-30 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 사운딩 참조 신호 송신 방법 및 이를 위한 장치
EP3373500B1 (en) * 2010-02-22 2020-09-16 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods and arrangements for dynamically triggering the transmission of sounding reference signal in a telecommunication system
KR101740371B1 (ko) 2010-11-22 2017-06-08 삼성전자 주식회사 셀룰라 이동 통신 시스템의 안테나 할당 장치 및 방법
JP2017535211A (ja) 2014-09-23 2017-11-24 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 端末、基地局、基地局コントローラ、およびミリメートル波のセルラー通信方法
WO2016163847A1 (ko) 2015-04-10 2016-10-13 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 사운딩 참조 신호를 송신 또는 수신하는 방법 및 이를 위한 장치

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017508355A (ja) * 2014-02-13 2017-03-23 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 機械タイプ通信を支援する無線接続システムにおけるサウンディング参照信号送信方法及び装置

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HUAWEI, HISILICON: "UL beam management[online]", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING #88B R1-1704231, JPN6021010433, ISSN: 0004471797 *
HUAWEI, HISILICON: "UL beam management[online]", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING #89 R1-1706925, JPN6021010429, 6 May 2017 (2017-05-06), ISSN: 0004965340 *
HUAWEI, HISILICON: "UL beam management[online]", 3GPP TSG RAN WG1 NR AD HOC MEETING R1-1709928, JPN6021010431, ISSN: 0004471796 *
HUAWEI, HISILICON: "UL SRS design for beam management, CSI acquisition[online]", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING #89 R1-1706938, JPN6021010435, ISSN: 0004471798 *

Also Published As

Publication number Publication date
CA3071085A1 (en) 2019-01-31
KR102290761B1 (ko) 2021-08-18
KR20200008599A (ko) 2020-01-28
EP3661097A4 (en) 2021-04-07
KR102355636B1 (ko) 2022-02-08
CN110945824B (zh) 2022-12-02
CN110945824A (zh) 2020-03-31
EP3661097B1 (en) 2024-03-27
KR20210101339A (ko) 2021-08-18
US20240297763A1 (en) 2024-09-05
SG11201913228YA (en) 2020-01-30
US20210083825A1 (en) 2021-03-18
US11558161B2 (en) 2023-01-17
WO2019022329A1 (ko) 2019-01-31
US20230121186A1 (en) 2023-04-20
EP3661097A1 (en) 2020-06-03
US11968145B2 (en) 2024-04-23
CN115767749A (zh) 2023-03-07
CA3071085C (en) 2023-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020528690A (ja) Srsを送信する方法およびそのための端末
KR102188070B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 사운딩 참조 신호를 송수신하는 방법 및 이를 위한 장치
US11075734B2 (en) Method of transmitting reference signal for channel state change measurement and apparatus therefor
KR102287106B1 (ko) Srs 설정 정보를 수신하는 방법 및 이를 위한 단말
KR102277263B1 (ko) 자원 할당 우선순위에 따른 신호 전송 방법 및 이를 위한 단말
JP6710812B2 (ja) 無線通信システムにおいて端末と基地局の間の物理上りリンク制御チャネルを送受信する方法及びそれを支援する装置
US20200007371A1 (en) Method of transmitting synchronization signal and apparatus therefor
KR20180136911A (ko) 무선 통신 시스템에서 채널 상태 정보를 보고하는 방법 및 이를 위한장치
WO2019147045A1 (ko) 무선 통신 시스템에서 사운딩 참조 신호를 송수신하는 방법 및 이를 위한 장치
EP2957048B1 (en) A method of transmitting a reference signal from a base station to a user equipment in a wireless communication system and apparatus therefor
US10873963B2 (en) Method for transmitting DM-RS for broadcast data in next generation communication system and apparatus therefor
US20190149205A1 (en) Method for transmitting uplink signal in distributed antenna communication system and device for same
JP2019522425A (ja) 下りリンク制御チャネルを受信する方法及びそのための装置
KR102017705B1 (ko) 기지국 협력 무선 통신 시스템에서 간섭 측정 방법 및 이를 위한 장치
EP3579448B1 (en) Method for transmitting and receiving signal between base station and vehicle terminal in distributed antenna communication system and apparatus therefor
US10616876B2 (en) Method for transmitting control information in distributed antenna communication system, and apparatus therefor
US20210112538A1 (en) Method for transmitting data in next generation communication system, and device therefor
EP3439194B1 (en) Method for allocating terminal identifier in distributed antenna communication system and device for same
KR20240064576A (ko) 다중 송수신점을 사용하는 통신 시스템에서 통합 tci 설정 방법 및 장치
KR20240133689A (ko) 무선 통신 시스템에서 상향링크 송수신을 수행하는 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230117