JP2020527064A - 創傷および/または切開部の上に配置するのに適合した吸引装置を有する一式 - Google Patents

創傷および/または切開部の上に配置するのに適合した吸引装置を有する一式 Download PDF

Info

Publication number
JP2020527064A
JP2020527064A JP2019572815A JP2019572815A JP2020527064A JP 2020527064 A JP2020527064 A JP 2020527064A JP 2019572815 A JP2019572815 A JP 2019572815A JP 2019572815 A JP2019572815 A JP 2019572815A JP 2020527064 A JP2020527064 A JP 2020527064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
incision
wound
surgical drape
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019572815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7315484B2 (ja
Inventor
トゥアティ,ジル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Touati gilles
Original Assignee
Touati gilles
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Touati gilles filed Critical Touati gilles
Publication of JP2020527064A publication Critical patent/JP2020527064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7315484B2 publication Critical patent/JP7315484B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B46/00Surgical drapes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B46/00Surgical drapes
    • A61B46/40Drape material, e.g. laminates; Manufacture thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/84Drainage tubes; Aspiration tips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/90Negative pressure wound therapy devices, i.e. devices for applying suction to a wound to promote healing, e.g. including a vacuum dressing
    • A61M1/91Suction aspects of the dressing
    • A61M1/915Constructional details of the pressure distribution manifold
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/90Negative pressure wound therapy devices, i.e. devices for applying suction to a wound to promote healing, e.g. including a vacuum dressing
    • A61M1/91Suction aspects of the dressing
    • A61M1/917Suction aspects of the dressing specially adapted for covering whole body parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B46/00Surgical drapes
    • A61B46/20Surgical drapes specially adapted for patients
    • A61B46/23Surgical drapes specially adapted for patients with means to retain or hold surgical implements
    • A61B2046/236Surgical drapes specially adapted for patients with means to retain or hold surgical implements with means for collecting drain fluid, e.g. drain tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2217/00General characteristics of surgical instruments
    • A61B2217/002Auxiliary appliance
    • A61B2217/005Auxiliary appliance with suction drainage system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive plasters or dressings
    • A61F13/0203Adhesive plasters or dressings having a fluid handling member
    • A61F13/05

Abstract

本発明は、患者(P)の切開部および/または創傷の上に配置されるように適合された、前記切開部または前記創傷を清潔にする、かつ/または乾かすための吸引装置を有する一式に関するものであり、前記装置は、−上面(3a)および下面(3b)を有し、前記上面(3a)が不浸透性である外側層(3)、−上面(4a)および下面(4b)を有し、その下面(4b)が創傷および/または切開部に接触するように設置される滅菌不織材料製の内側層(4)、で構成される手術用ドレープ(1)を有し、該一式は、−手術用ドレープ(1)が、患者の肢の周りまたは体の周りに巻きつけるように適合し、−空洞を有する吸引領域(6a、6b、6c)が、外側層(3)の下面(3b)と内側層(4)の上面(4b)との間に設置され、前記吸引領域(6a、6b、6c)の周囲(9)が密封性であり、−排出管(7)が吸引領域(6a、6b、6c)に接続され、前記管(7)が、吸引領域(6a、6b、6c)において吸引負圧を作り出すことを可能にする機構(8)につながることを目的としたノズルで終わり、−吸引機構(8)が、携帯式または可動式の自己血液回収システムであることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、乾かすことおよび喪失血液の回収を目ざした、患者の創傷および/または切開部の吸引装置を有する一式ならびに前記患者へのその取付け方法を対象とする。
本発明は、外科手術および/救急医療処置の際に切開部および/または創傷を清潔にすること、および/または乾かすことを可能にする医療用付属品の技術分野に関するものである。本発明はより詳細には、手術用ドレープの技術分野に関している。
現存の多数の手術用ドレープが、医療処置の際に利用されることができる。例えば、外科手術の際、切開窓を備えた手術用ドレープを使用することは一般的であり、切開窓を通して外科的行為が行われる。これらのドレープは、患者の皮膚の上に置かれるものであり、またあらゆる汚染から切開領域を隔離し保護することを目的としている。これらのドレープは、患者の体と手術室の環境との間の有効な障壁を形成する。
これらの手術用ドレープは、該ドレープが手術部位を効果的に清潔にすること、および/または乾かすことを可能にしない限りにおいて、完全に効果的なものではない。実際に、皮膚が切開されるとすぐに、切開部の縁を損傷する可能性があり、また内壁および/または手術部位の感染とりわけ院内感染の原因となりうる切開部分泌物(出血および/または体内分泌物)が現れる。観察される喪失血液は大量であり得、また失血による貧血を起こし得る。さらに、これらの分泌物は手術部位の特定部分を覆い隠し、またしたがって外科手術の良好な展開を妨げる。したがって切開部分泌物を除去する必要があるが、それは一般的に吸収性圧定布を利用することによって行われ、該吸収性圧定布は、いったん完全に染み込むと定期的に交換される。圧定布による分泌物の吸収は、外科的行為の実行において施術者の邪魔になりうる、手術部位の周りでの余分な操作を結果としてもたらす。これらの吸収性圧定布はそのあとで捨てられ、この血液量の回収は一切あり得ない。
米国特許第4089331号明細書(KENDALL & CO)において記述されている外科用ドレープの端に付けられる滅菌圧定布では、切開部分泌物を効果的に吸収することができない。実際に、圧定布が完全に染み込んだ状態になるとすぐに、分泌物の吸収はもはや行われることができず、したがって追加の吸収性圧定布を利用し続けなければならず、またしたがって手術部位の周りでの余分な操作を行い続けなければならない。
創傷の場合において、国際公開第2003/018098号(KCI LICENSING INC)によって、治りにくい組織の治癒を促進することを目的としたシステムが知られている。このシステムは、創傷に挿入される多孔性パッドとこのパッドの上に固定され、創傷の密封を可能にする気密の救急用品とを含む。導管の近位端は救急用品に接続しており、この導管の遠位端は、電動ポンプのような、負圧源に接続することができる。導管に取り付けられる収集用容器は、負圧の作用中に創傷から吸引された滲出体液を留め置くことを可能にする。このシステムは、有効ではあるが複雑であり、また場合によっては起こりうる院内感染から創傷を保護するものではなく、予防効果はない。
国際公開第2009/080922号(TOUATI)は、上述の幾つかの不都合を克服することを提案している。該明細書は、患者の切開部および/または創傷の上に配置するのに適合し、また手術部位を清潔にすることを目的とした吸引装置を記述している。この装置は、上面および下面を有する外側層と、同様に上面および下面を有する内側層とで構成される手術用ドレープを有する。内側層の下面は、創傷および/または切開部に接触するように設置される。この装置は現状の技術に対する改善とはなるが、このタイプの装置によって行われる吸引は非常に制限されたものであり、医療処置の際に患者の血液を自己血輸血することを可能にするものでは全くない。
米国特許出願公開第2005/0028828号明細書(HEATON)は、患者の切開部および/または創傷の上に配置するのに適合した吸引装置を開示している。この装置は、吸引ヘッドを備えた外側層と、創傷および/または切開部に接触するよう適合した内側層とを有する滅菌ドレープを有する。内側層および外側層は、はっきり異なる2つの当て布である。施術者は、まず初めに創傷および/または切開部の上に内側層を配置しなければならず、ついで付けられる外側層を用いて内側層をすっかり覆うようにしなければならない。吸引装置を配置するためにさまざまなステップがこのように必要であり、このことは面倒なだけではなく時間もかかり得るし、またしたがって実際には救急にあまり適合し得ない。
本発明は、この状況を改善することを目ざす。本発明の目的はとりわけ、先行技術において提案される解決案よりも効果的に、創傷および/または切開部の縁を清潔にすることができる装置を提案することである。
別の目的は、救急で利用することができ、また外傷性創傷の際に患者が喪失した血液を再利用することを可能にする装置を提案することである。
さらに別の目的は、容易に利用でき施術者を邪魔することのない装置を提案することである。
米国特許第4089331号明細書 国際公開第2003/018098号 国際公開第2009/080922号 米国特許出願公開第2005/0028828号明細書
発明の開示
本発明によって提案される解決案は、
−患者の切開部および/または創傷の上に配置するのに適合した、前記切開部または前記創傷を清潔にする、かつ/または乾かすための吸引装置であり、前記装置が、
・上面および下面を有する外側層、
・上面および下面を有し、その下面が創傷および/または切開部に接触するように設置される内側層、
で構成される手術用ドレープを有する吸引装置、
−吸引機構
を有する一式である。
この一式は、以下において注目すべきである。
−手術用ドレープの外側層の上面が、不浸透性であり、
−手術用ドレープが、患者の肢の周りまたは体の周りに巻きつけるのに適合し、
−手術用ドレープの外側層および内側層が単一部品に作製され、したがって、患者の肢の周りまたは体の周りへの前記手術用ドレープの巻きつけが、前記外側層および前記内側層の同時の巻きつけをもたらし、
−空洞を有する吸引領域が、外側層の下面と内側層の上面との間に設置され、前記吸引領域の周囲が密封性であり、
−排出管が吸引領域に接続され、前記管が、吸引領域において吸引負圧を作り出すための吸引機構につながるのに適合するノズルで終わり、
−吸引機構が、携帯式または可動式の自己血液回収システムであること。
この装置のおかげで、手術用ドレープは、出血が大量である場合に患者の肢の周りまたは体の周りに素早く巻きつけられることができる。その構想により、吸引領域およびその空洞は、とりわけ自己血輸血の場合において再利用処理されて再利用されることができるようになる大量の血液を、素早く取り入れることを可能にする。創傷および/または切開部はそのうえ比較的衛生的なかつ/または乾いた状態のままであり、したがって患者または負傷者の全身状態は安定し得る。
本発明の他の有利な特徴を下にリストする。これらの特徴のそれぞれは、単独でまたは上に定義された注目すべき特徴と組み合わせて検討することができ、また必要があれば単数または複数の分割特許出願の対象になり得る。
−内側層は、赤血球との相互作用を最小にするように、中性ガーゼで構成することができ、
−吸引領域は、多孔式カテーテルの網目で構成することができ、
−吸引領域は、多孔質発泡体で構成することができ、
−吸引領域は、カテーテルの格子網で構成することができ、
−手術用ドレープは、分離できる雄部と雌部とで構成することができ、
−完全なまたは部分的な切開窓が、創傷および/または切開部に接近する
ように、手術用ドレープの中に設けられることができる。
本発明はまた、以下のステップを含む、本発明による一式の取付け方法にも関している。
−吸引保護装置を、
・手術用ドレープの内側層の下面を、切開部の面および/または創傷の面に配置する、
・手術用ドレープを、切開部および/または創傷が位置する患者の肢の周りまたは体の周りに巻きつける
ことによって位置決めするステップ、
−吸引機構を、排出管のノズルにつなぐステップ。
図面の説明
本発明の他の利点および特徴は、参考例また非制限例として作製された以下のような添付の図面を参照して、後述する好ましい実施形態の説明を読むことによってより明らかになるであろう。
本発明にかなった吸引装置を構成する手術用ドレープの概略断面図である。 図1の手術用ドレープの概略平面図であり、該手術用ドレープは、切開窓を備えている。 本発明にかなった手術用ドレープの概略平面図であり、前記手術用ドレープは、分離できる雌部と雄部とで構成されている。 患者の概略図であって、図1の吸引装置は、前記患者の肢の下に取り付けられている。 患者の概略図であって、図1の吸引装置は、前記患者の肢の周りに巻きつけられている。 本発明において利用される手術用ドレープの吸引領域において利用される多孔式カテーテルの概略図である。 吸引領域の一例の概略図であって、該吸引領域は、多孔質発泡体の形状を呈している。 本発明による吸引領域の一実施形態において利用される既知のタイプのカテーテルの概略図である。
発明の好ましい実施形態
本発明は、創傷および/または切開部を清潔にすること、および/または乾かすことを目的とした、また場合によっては感染拡大を回避することを目的とした創傷および/または切開部の吸引装置を有する、自己血液回収のための一式に関している。このような吸引装置は、吸引領域6a、6b、6cを取り囲む2つの層3、4で構成される手術用ドレープ1を有する。
図1で、手術用ドレープ1は、外側層3と内側層4との間に設置される吸引領域6a、6b、6cを有する。
外側層3は、上面3aと、吸引領域6a、6b、6c(本明細書において前述されている)に接触する下面3bとを有する。この層3は例えば、単層または多層の、セルロースワッディングタイプの滅菌不織材料において作製されることができる。手術用ドレープ1の製造に適した、当業者に知られている他のあらゆる材料がしかしながら使用され得る。
好ましくはならびに患者Pの体を外的環境からまたとりわけ汚染された流体の侵入から効果的に隔離する目的で、手術用ドレープ1の外側層3の上面3aは、好ましくは防水処理を施されている。この防水処理は、プラスティックフィルム、液体不浸透性材料、撥水性材料によって、あるいはまた当業者に都合のよい他のあらゆる材料によって実現されることができる。
内側層4は、吸引装置が取り付けられるとき患者Pと接触するようになる。該内側層は、吸引領域6a、6b、6c(本明細書中に前述されている)が切開部および/または創傷と直接接触しないようにすることを可能にし、またこのように患者Pの快適さおよび安全性を改善する。内側層4は好ましくは、該層の、患者Pの血液の中に含まれる赤血球との相互作用ができるだけ少なくなるように、中性ガーゼの形状を呈する。このように内側層4のための好ましい実施形態は、例えば滅菌圧定布のような、既知のタイプの中性ガーゼである。
外側層3と同じように、内側層4は、単層または多層の、セルロースワッディングタイプの滅菌不織材料において作製されることができる。手術用ドレープ1の製造に適した、当業者に知られている他のあらゆる材料がしかしながら使用され得る。
外側層3ならびに内側層4はそれぞれ、20cmと40cmとの間に含まれる幅、20cmと60cmとの間に含まれる全長、および1mmから2mmの間を変動する厚みを有する。しかしながらこれらの寸法は限定的なものではなく、行われる外科手術のタイプに応じて当業者が適合させることができる。
好ましい一実施形態において、内側層4および外側層3は、吸引領域6a、6b、6cを巻きつけるようになる単一部品に作製される。このような構造は、吸引保護装置の設計を容易にすることを可能にし、またしたがって費用を制限することを可能にする。
吸引領域6a、6b、6cは、内側層4の上面4aと外側層3の下面3bとの間に配置される。該吸引領域は、空洞61a、61b、61cを有し、患者Pの血液は、再利用処理され、またしたがって再利用されることができるように、該空洞の中に取り入れられついで吸引されることになる。
吸引領域6a、6b、6cは、管7によって吸引機構8につながれる。管7は有利には一末端部分に孔があいており、またその付け根に近い部分では、吸引機構8につながることを目的としたノズルで終わっている。実際には、ポンプまたは他のあらゆるタイプの吸引機構につながることができるLuerlock(登録商標)タイプのコネクタが利用される。
吸引機構8は好ましくは、Cell Saver(登録商標)タイプの自己血液回収システムの形状を呈する。このような装置は、医療処置の際に、施術者が、浄化および遠心分離の後、患者Pに自己血輸血を行うことを可能にする。このような特徴は、救急医療処置の際にあるいはまた同種血輸血のリスクを回避するために、とりわけ有益である。この回収システム8は、医療処置の場所に該システムをたやすく運ぶことができるように、好ましくは携帯式である。この回収システムはしかしながら、手術室において行われる医療処置の場合には、壁固定式システムの形状を呈することができる。この回収システムは、−50mmHgから−300mmHgの間を変動し得る吸引負圧を作り出すことができ、このように施術者が出血の程度に応じて吸引力を調節することを可能にする。
吸引領域6a、6b、6cは密封性であり、その周囲9は、前記吸引領域6a、6b、6cの中に吸引された血液が管7を通ってしか出ていくことができないように閉じられている。密封性は、溶接によって、あるいはまた周囲9の全体を締め付けるようになる材料の付加によって実現されることができる。吸引領域6a、6b、6cは、内側層4および外側層3の寸法に類似の寸法を有する。該吸引領域は、20cmと60cmとの間に含まれる長さ、20cmから40cmの間を変動する幅、および1mmと1cmとの間に含まれる厚みを有する。
第1の実施形態において、吸引領域6aは、多孔式カテーテル63aの網目の形状を呈する。これらのカテーテル63aは、当業者に知られており、またポリアミドあるいはまたポリウレタンのような材料において作製されることができる。多孔式カテーテル63aの数は、必要な吸収容量によって変わり得る。吸引領域6aは例えば、1本と100本の間のカテーテルを有することができる。
図6は、そのようなカテーテル63aを示している。この実施形態において、カテーテル63aのそれぞれの導管は、患者Pの血液が中に吸引されることになる空洞61aに相当する。システム8によって作り出される吸引負圧は、導管61aの中に血液を回収するように穿孔62aを通して血液を吸引し、そして次に前記回収システム8に血液を移すことになる。
図7に示されている第2の実施形態は、多孔質発泡体の形状を呈する吸引領域6bを有している。この発泡体は、好ましくは発泡体6b全体において一様に並べられる、空洞61bを有する。先の実施形態におけるのと同じように、システム8によって作り出される吸引負圧は、発泡体62bを通して空洞61bの中に血液を吸引し、そして次に前記血液回収システム8の方へ血液を送ることになる。
別の一実施形態において、吸引領域6cは、カテーテル63cの格子網(図8で示されている)で構成されていることができる。格子は、互いを使って相互に連結していることもあり得るし、または別個であることもあり得る。別個の場合、格子のそれぞれは、回収システム8に別々につながれることになる。第一の実施形態において記述されているのと同様に、カテーテル63cの導管は、吸引された血液が中に入り込むようになる空洞61cに相当する。吸引負圧がシステム8によって与えられるとき、患者Pの血液は吸引されついで前記システムにさらに移されて処理されたあと再び体内に注入される。
図2は、吸引装置が切開窓2を有する、本発明の好ましい一実施形態を示している。該切開窓は、部分的または完全であり得、施術者が医療処置を行うことを可能にする。この形態は、装置が外科手術中に利用されかつ切開部のところに配置されるときに、とりわけ役立つ。
図2で、手術用ドレープ1は、単一部品に作製されている。該手術用ドレープはしかしながら、分離できる雄部1aと雌部1bとで形成されることができ(図3)、切開窓2は、前記雄部1aと前記雌部1bとの間の結合部のところに設置される。分離できる2つの部分1a、1bでできた手術用ドレープ1の利用は、その設計および施術者によるその配置を単純化する。このような手術用ドレープ1はさらに、切開窓2の大きさを変えることを可能にし、またしたがって行われるべき手術に応じて施術者が切開窓の大きさを調整できることを可能にする。切開窓2の大きさを切開部または創傷の大きさにぴったりと合わせるために、手術用ドレープ1の雄部1aと雌部1bは、前記雌部1bに対する前記雄部1aの位置を調整して前記切開窓2の大きさを変えることを可能にする調節可能な固定用装置によって適切な位置に保持される。
図3を参照して、調節可能な固定用装置は好ましくは、雄部1a上に配置されまた雌部1b上に貼り付くのに適した付着性の固定用脚部1cで形成される。付着性領域は場合によっては、配置の直前に手術者によって取り除かれることになる、取り外しのできる保護用の紙で保護され得る。例えばVELCRO(登録商標)タイプのフックとループのついたテープ、あるいはまた雌要素の中に入り込む雄要素のような、他のあらゆる相当する調節可能な固定用装置が当業者によって利用されることができる。
図4および図5は、吸引装置の取付け例を示している。患者Pの肢は、手術用ドレープ1の上に置かれることができる(図4)。この構造は、施術者が緊急手術を行うときおよび/または失血量が多いときにとりわけ実用的である。
図5に示されている別の実施形態において、手術用ドレープ1は、創傷および/または切開部が位置する患者の肢または体の周りに巻きつけられており、このように医療処置の際の血液の回収を最大にすることを可能にしている。この形態において、手術用ドレープ1は好ましくは、手術用ドレープの位置決め後に手術用ドレープを適切な位置に保持することを可能にする固定用装置5を有する。この装置は例えば、Velcro(登録商標)のバンド、あるいはまたスナップボタンタイプの装置の形状を呈することができる。
手術用ドレープ1の巻きつけは、その外側層3およびその内側層4の同時の巻きつけをもたらす。吸引装置はしたがって、配置に複数のステップが必要とされる米国特許出願公開第2005/0028828号明細書(HEATON)において記述される装置とは違って、ただ一つのステップで、非常に緊急の状況において、容易にまた素早く配置されることができる。
上に記述された実施形態における、本発明のさまざまな要素および/または手段および/またはステップの配置は、すべての実施においてこのような配置を要求するものとして理解されてはならない。いずれにせよ、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、さまざまな変更がこれらの要素および/または手段および/またはステップにもたらされ得ることが理解されるであろう。とりわけ、
−手術用ドレープ1は、先に記述された配置とは別様に位置決めされることができる。該ドレープは例えば、片腕、上半身などのところに配置されることができる、
−吸引領域6a、6b、6cは、記述された吸引領域とは異なり得る。該領域は例えば、先に詳細に説明された形態の組合せの形状を呈し得る、
−吸引領域6a、6b、6cは、複数の管7を備えることができ、該吸引領域を複数の吸引機構8に同時につなぐことを可能にする、
−手術用ドレープ1の形状は、先に記述された形状とは異なり得る。該形状は、切開部および/または創傷の位置に応じて変わり得る。該形状は例えば、円形、楕円形、あるいはまた当業者に都合のよい他のあらゆる形状を呈することができる。
1 手術用ドレープ
3 外側層
4 内側層
6a、6b、6c 吸引領域
7 排出管
8 吸引機構
9 周囲

Claims (8)

  1. −患者(P)の切開部および/または創傷の上に配置するのに適合した、前記切開部または前記創傷を清潔にする、かつ/または乾かすための吸引装置であり、前記装置が、
    ・上面(3a)および下面(3b)を有する外側層(3)、
    ・上面(4a)および下面(4b)を有し、その下面(4b)が創傷および/または切開部に接触するように設置される内側層(4)、
    で構成される手術用ドレープ(1)を有する吸引装置、
    −吸引機構(8)
    を有する一式であって、
    −手術用ドレープ(1)の外側層(3)の上面(3a)が不浸透性であり、
    −手術用ドレープ(1)が、患者の肢の周りまたは体の周りに巻きつけるのに適合し、
    −手術用ドレープ(1)の外側層(3)および内側層(4)が単一部品に作製され、したがって、患者の肢の周りまたは体の周りへの前記手術用ドレープの巻きつけが、前記外側層および前記内側層の同時の巻きつけをもたらし、
    −空洞(61a、61b、61c)を有する吸引領域(6a、6b、6c)が、外側層(3)の下面(3b)と内側層(4)の上面(4b)との間に設置され、前記吸引領域(6a、6b、6c)の周囲(9)が密封性であり、
    −排出管(7)が吸引領域(6a、6b、6c)に接続され、前記管(7)が、吸引領域(6a、6b、6c)において吸引負圧を作り出すための吸引機構(8)につながるのに適合するノズルで終わり、
    −吸引機構(8)が、携帯式または可動式の自己血液回収システムであることを特徴とする一式。
  2. 内側層(4)が、赤血球との相互作用を最小にするように、中性ガーゼで構成されることを特徴とする、請求項1に記載の一式。
  3. 吸引領域(6a)が、多孔式カテーテルの網目で構成されることを特徴とする、請求項1または2に記載の一式。
  4. 吸引領域(6b)が、多孔質発泡体で構成されることを特徴とする、請求項1または2に記載の一式。
  5. 吸引領域(6c)が、カテーテルの格子網で構成されることを特徴とする、請求項1または2に記載の一式。
  6. 手術用ドレープ(1)が、分離できる雄部と雌部とで構成されることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一つに記載の一式。
  7. 完全なまたは部分的な切開窓(2)が、創傷および/または切開部に接近できるように、手術用ドレープ(1)の中に設けられることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一つに記載の一式。
  8. −吸引保護装置を、
    ・手術用ドレープ(1)の内側層(4)の下面(4b)を、切開部の面および/または創傷の面に配置する、
    ・手術用ドレープ(1)を、切開部および/または創傷が位置する、患者の肢の周りまたは体の周りに巻きつける、
    ことによって位置決めするステップ、
    −吸引機構(8)を、排出管(7)のノズルにつなぐステップ
    を含む、請求項1から7のいずれか一つに記載の一式の取付け方法。
JP2019572815A 2017-07-10 2018-07-11 創傷および/または切開部の上に配置するのに適合した吸引装置を有する一式 Active JP7315484B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1756504 2017-07-10
FR1756504A FR3068595B1 (fr) 2017-07-10 2017-07-10 Dispositif aspirant adapte pour etre place sur une plaie et/ou une incision
PCT/FR2018/051755 WO2019012228A1 (fr) 2017-07-10 2018-07-11 Ensemble comportant un dispositif aspirant adapté pour être placé sur une plaie et/ou une incision

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020527064A true JP2020527064A (ja) 2020-09-03
JP7315484B2 JP7315484B2 (ja) 2023-07-26

Family

ID=60302197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019572815A Active JP7315484B2 (ja) 2017-07-10 2018-07-11 創傷および/または切開部の上に配置するのに適合した吸引装置を有する一式

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11759275B2 (ja)
EP (1) EP3651679B1 (ja)
JP (1) JP7315484B2 (ja)
CN (1) CN110891515B (ja)
BR (1) BR112020000323A2 (ja)
DK (1) DK3651679T3 (ja)
ES (1) ES2906383T3 (ja)
FR (1) FR3068595B1 (ja)
PL (1) PL3651679T3 (ja)
PT (1) PT3651679T (ja)
WO (1) WO2019012228A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2882336T3 (es) 2016-07-08 2021-12-01 Convatec Technologies Inc Sistema flexible de presión negativa

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007528278A (ja) * 2004-03-10 2007-10-11 ヘモネティクス・コーポレーション 手術後の流体監視及び警報システム
JP2008506424A (ja) * 2004-06-28 2008-03-06 ヘモネティクス・コーポレーション 静止した分離チャンバを備えている血液成分分離システム
JP2008514354A (ja) * 2004-09-30 2008-05-08 ロニー ジェイ ランプリッチ、 ディスポーザブルな外科用滅菌ドレープ、及び、ドレープに取り付けられた器具
US20110197897A1 (en) * 2007-12-20 2011-08-18 Gilles Touati Antibacterial agent, and device used for active protection of incision margins and incorporating such an antibacterial agent
US20160361478A1 (en) * 2015-06-10 2016-12-15 Parasol Medical LLC Dressing for negative pressure wound treatment

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3763857A (en) * 1972-04-24 1973-10-09 Kimberly Clark Co Surgical drape
US3965896A (en) * 1974-06-17 1976-06-29 Swank Roy L Blood autotransfusion method and apparatus
US4089331A (en) 1976-12-06 1978-05-16 The Kendall Company Surgical drape with fenestration liner
GB9719520D0 (en) * 1997-09-12 1997-11-19 Kci Medical Ltd Surgical drape and suction heads for wound treatment
GB0011202D0 (en) * 2000-05-09 2000-06-28 Kci Licensing Inc Abdominal wound dressing
US7004915B2 (en) 2001-08-24 2006-02-28 Kci Licensing, Inc. Negative pressure assisted tissue treatment system
GB0224986D0 (en) * 2002-10-28 2002-12-04 Smith & Nephew Apparatus
US20060191540A1 (en) * 2004-09-30 2006-08-31 Lamprich Lonnie J Disposable medical or surgical procedure drape and attached instruments
US7252089B1 (en) * 2005-10-17 2007-08-07 Bernardo Birnbaum Surgical laminar air flow apparatus and method
US8303527B2 (en) * 2007-06-20 2012-11-06 Exos Corporation Orthopedic system for immobilizing and supporting body parts
WO2009021047A2 (en) * 2007-08-06 2009-02-12 Ohio Medical Corporation Wound treatment system and suction regulator for use therewith
US20090234306A1 (en) * 2008-03-13 2009-09-17 Tyco Healthcare Group Lp Vacuum wound therapy wound dressing with variable performance zones
ITAR20080022A1 (it) * 2008-05-26 2009-11-27 Daniele Guidi Dispositivo per drenaggio, in particolare per aspirazione in caso di terapie in aspirazione, fistole, deiscenze di ferite chirurgiche, piaghe da decubito, traumi e lesioni similari.
US10493184B2 (en) * 2013-03-15 2019-12-03 Smith & Nephew Plc Wound dressing and method of treatment
US20140309497A1 (en) * 2013-04-15 2014-10-16 Clifford T. Solomon Tissue protection/retraction system
CN104056340B (zh) * 2014-06-16 2017-01-04 武汉维斯第医用科技股份有限公司 用于四肢烧伤伤口的负压引流封闭传导装置
EP3117806B1 (de) * 2015-07-16 2020-06-10 Lohmann & Rauscher GmbH Wundversorgungsanordnung
CN105250078B (zh) * 2015-11-03 2018-08-14 中国人民解放军第四军医大学 用于腹部手术切口感染裂开合并肠漏的敷料装置
US20170202711A1 (en) * 2016-01-19 2017-07-20 Andrei Cernasov Wound treatment system and method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007528278A (ja) * 2004-03-10 2007-10-11 ヘモネティクス・コーポレーション 手術後の流体監視及び警報システム
JP2008506424A (ja) * 2004-06-28 2008-03-06 ヘモネティクス・コーポレーション 静止した分離チャンバを備えている血液成分分離システム
JP2008514354A (ja) * 2004-09-30 2008-05-08 ロニー ジェイ ランプリッチ、 ディスポーザブルな外科用滅菌ドレープ、及び、ドレープに取り付けられた器具
US20110197897A1 (en) * 2007-12-20 2011-08-18 Gilles Touati Antibacterial agent, and device used for active protection of incision margins and incorporating such an antibacterial agent
US20160361478A1 (en) * 2015-06-10 2016-12-15 Parasol Medical LLC Dressing for negative pressure wound treatment

Also Published As

Publication number Publication date
FR3068595B1 (fr) 2023-01-27
PL3651679T3 (pl) 2022-07-18
DK3651679T3 (da) 2022-03-07
CN110891515B (zh) 2022-10-21
US20210128803A1 (en) 2021-05-06
CN110891515A (zh) 2020-03-17
PT3651679T (pt) 2022-02-17
ES2906383T3 (es) 2022-04-18
JP7315484B2 (ja) 2023-07-26
BR112020000323A2 (pt) 2020-07-14
EP3651679A1 (fr) 2020-05-20
WO2019012228A1 (fr) 2019-01-17
WO2019012228A8 (fr) 2019-03-14
FR3068595A1 (fr) 2019-01-11
US11759275B2 (en) 2023-09-19
EP3651679B1 (fr) 2021-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110662517B (zh) 负压伤口治疗设备
KR101587673B1 (ko) 개방-강 감압 치료 장치 및 시스템
ES2752806T3 (es) Dispositivo de terapia de heridas mediante presión negativa
JP6715598B2 (ja) 創傷ドレッシングおよび治療方法
CA2905481C (en) Absorbent substrates for harvesting skin grafts
KR101140985B1 (ko) 음압 상처 치료 드레싱
CN101478938B (zh) 敷料基板
JP5322002B2 (ja) 創傷用器具、及び該創傷用器具を用いた創傷用装置
US20140283847A1 (en) Negative pressure wound treatment dressings and systems
CA2982203C (en) Soft-tack, porous substrates for harvesting skin grafts
CN109069708A (zh) 用于乳房外科手术后的伤口的负压伤口治疗设备
JP2011521708A5 (ja)
JP7315484B2 (ja) 創傷および/または切開部の上に配置するのに適合した吸引装置を有する一式
US20190183695A1 (en) Surgical bandage with stabilizing elements
US20170119486A1 (en) Multi-layer pre-drape apparatus and process
US20090198200A1 (en) Wound dressing having undercut channels for negative pressure wound therapy
JP5326172B2 (ja) 陰圧閉鎖療法用具及びシール手段
US20210106737A1 (en) Open wound negative pressure wound therapy protection system
KR20200073555A (ko) 상처 치료용 패드

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20201104

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7315484

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150