JP2020524462A - ダウンリンク制御チャネルリソース特定方法、装置、ユーザ機器および基地局 - Google Patents

ダウンリンク制御チャネルリソース特定方法、装置、ユーザ機器および基地局 Download PDF

Info

Publication number
JP2020524462A
JP2020524462A JP2019570519A JP2019570519A JP2020524462A JP 2020524462 A JP2020524462 A JP 2020524462A JP 2019570519 A JP2019570519 A JP 2019570519A JP 2019570519 A JP2019570519 A JP 2019570519A JP 2020524462 A JP2020524462 A JP 2020524462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user equipment
resource set
message
control channel
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019570519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7196105B2 (ja
Inventor
磊 王
磊 王
方政 ▲鄭▼
方政 ▲鄭▼
Original Assignee
チャイナ アカデミー オブ テレコミュニケーションズ テクノロジー
チャイナ アカデミー オブ テレコミュニケーションズ テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チャイナ アカデミー オブ テレコミュニケーションズ テクノロジー, チャイナ アカデミー オブ テレコミュニケーションズ テクノロジー filed Critical チャイナ アカデミー オブ テレコミュニケーションズ テクノロジー
Publication of JP2020524462A publication Critical patent/JP2020524462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7196105B2 publication Critical patent/JP7196105B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • H04W74/006Transmission of channel access control information in the downlink, i.e. towards the terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0866Non-scheduled access, e.g. ALOHA using a dedicated channel for access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本開示は、ダウンリンク制御チャネルリソース特定方法、装置、ユーザ機器および基地局を提供する。ユーザ機器側のダウンリンク制御チャネルリソース特定方法において、基地局から送信される指示メッセージを受信し、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを前記指示メッセージに基づいて特定するステップ、または、プロトコルの定義に基づいて、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを特定するステップを含む。【選択図】図1

Description

本願は、2017年6月19日に中国特許庁に提出された中国特許出願201710464486.8の優先権を主張し、その全ての内容が援用によりここに取り込まれる。
本開示は、通信技術分野に係り、特にダウンリンク制御チャネルリソース特定方法、装置、ユーザ機器および基地局に係る。
移動インターネットは、従来の移動通信サービス方式を覆し、今までのない使用体験をユーザに提供し、人々の仕事や生活のさまざまな方面に大きく影響する。移動インターネットは、人類社会における情報のやり取り方式の更なるグレードアップを推し進め、拡張現実、仮想現実、超高解像度動画、モバイルクラウドなど、より多様化するサービス体験をユーザに提供する。移動インターネットの更なる発展によって、将来、移動トラフィックの増加が千倍を超え、移動通信技術および産業の新たな改革を推し進める。
また、モノのインターネットは、人と人の通信から、人とモノ、モノとモノのスマートな相互接続まで延伸するように、移動通信のサービス範囲を拡張させ、移動通信技術をより広い業界と分野に浸透させる。将来、移動医療、車両ネットワーク、スマートホーム、工業制御、環境監視などは、モノのインターネットの応用の爆発的な増加を推し進め、膨大量の機器がネットワークにアクセスし、真の「インターネットオブエブリシングス」が実現される。同時に、超大量の機器接続および多様化するモノのインターネットサービスのために、移動通信は、新規技術に挑むことになる。
新しいサービスリクエストが次々と現れて多様化するにつれて、将来の移動通信システムに対し、より高いピークレート、より優れるユーザ体験レート、より小さい遅延、より高い信頼性、より高いスペクトル効率、より高いエネルギー効率など、より高い性能が求められ、より多くのユーザのアクセスおよび各種類のサービスの使用をサポートすることが必要とされる。よって、端末は、多種類の伝送モード、多種類のシーン、より多様化するサービスタイプを同時にサポートすることが必要になる可能性がある。さらに、端末の複雑性や電気消費要求もより厳しく求められる。
たとえば、伝送帯域幅全体で端末によるダウンリンク制御チャネルのモニタリングが必要となると、端末のエネルギー損失制御が大きな挑戦に直面し、端末側の遅延が増加する。また、リソース利用率に対しリクエストの向上および将来の一部応用シーンのニーズ(例えば周波数領域でセル間の干渉協調)に対し、ダウンリンク制御チャネルの伝送リソースをより柔軟に設定する必要がある。
ここで、関連技術のLTEシステムのダウンリンク制御チャネルの物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)と拡張物理ダウンリンク制御チャネル(EPDCCH)を以下のように紹介する。
PDCCHは、スケジューリング情報およびほかの制御情報を搬送する。各ダウンリンクサブフレームの制御エリアに複数のPDCCHを有し、制御エリアのサイズは、PCFICH(Physical Control Format Indicator Channel)によって決められ、1〜4個のOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルを占める。1つの制御チャネルの伝送は、1つのCCE(control channel element)または複数の連続するCCEを占用し、各CCEが9つのREG(resource element group)からなり、かつPDCCHのCCEに含まれるREGは、PCFICHとPHICHの搬送に用いられないREGである。異なるニーズに適応するために、PDCCHは、多種類のフォーマット(format)をサポートする。具体的にサポートされるフォーマットは、表1のように示される。
表1:PDCCHにサポートされるformat
端末は、non−DRXサブフレームでPDCCH候補(candidate)セットのモニタリングを行い、すなわち、モニタリング対象のDCI(Downlink Control Information)フォーマットに基づいて、検索空間における各PDCCHの復号を試みる。検索空間は、ユーザ機器専用(UE−specific)とセル専用(Cell−specific)に分けられる。各検索空間におけるPDCCH candidate数は、表2に示される。
表2:ユーザ機器によるモニタリングのPDCCH candidates
ここで、アグリゲーションレベルL{1,2,4,8}の検索空間
は、複数のPDCCH candidateからなり、1つのPDCCH candidateに対応するCCE番号は、以下式によって与えられる。
ここで、m=0,…,M(L)−1。i=0,…,L−1。NCCE,Kは、サブフレームk内のPDCCH搬送用のCCEの数である。Yは、Y=(A*Yk−1)modDに定義される。ここで、Y−1≠nRNTI≠0。A=39827。D=65537。k=ns/2。nsは、1つの無線フレーム内のslotの番号である。
基地局からPDCCHにリソースを割り当てる際に、異なるPDCCHの間の衝突を避ける必要がある。すなわち、あるCCEまたは複数のCCEがPDCCHに占用されている場合、当該CCEをほかのPDCCHに割り当てない。
EPDCCHは、サブフレームのデータエリアで伝送され、PDCCHの伝送空間を占用しない。PDCCHのように、EREGとECCEの概念が導入されている。以下のように具体的に記載する。
EPDCCHブラインド検出回数の区分について、プロトコルで取り決められている方式で定義し、シーンに応じてE−PDCCH candidate区分のテーブルをそれぞれ与える。
EPDCCH検索空間は、下記式によって定義される。
ここで、b=nCI。自搬送波スケジューリングの場合、nCI=0。搬送波間スケジューリングの場合、nCIは、搬送波指示情報である。
ここで、pは、物理リソースブロックセット(PRB−set)である。Lは、アグリゲーションレベルである。m=0,…,
。i=0,…,L−1。
ここで、Yp,−1≠nRNTI≠0。A=39827。A=39829。D=65537。k=ns/2。
つまり、LTEシステムにおいて、1つのサブフレームにおける制御エリアのリソース位置について、PDCCHの場合、その制御エリアが1つのサブフレーム内の前からN(PCFICHによって決められる)個のOFDMシンボルを占め、周波数領域でスケジューリング帯域幅全体を占めるが、EPDCCHの場合、その制御エリアがハイレイヤで設定されるPRB setによって決められる。
しかし、将来の移動通信システムにおいて、ユーザ機器専用(UE−specific)の制御リソースセット(CORESET)は、無線リソース制御シグナリング(RRC signaling)によって設定される。しかし、端末のRRC接続が確立されず、接続状態へ移行する際に、そのUE−specific PDCCHのリソースセットをどのように特定し、すなわち、一つ目のRRC signalingをスケジューリングするUE−specific PDCCHのリソースセットをどのように特定することは、現在、明確に提案されていない。そのため、将来の移動通信システムにおいてダウンリンク制御チャネルの伝送リソースの設定が柔軟ではない。
本開示の一部実施例において、ダウンリンク制御チャネルリソース特定方法、装置、ユーザ機器および基地局を提供し、RRC接続が確立されていないユーザ機器に対し、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するためのリソースセットを、基地局から指示する方式または事前定義方式で設定することができ、リソースを柔軟に設定する効果を達成する。
本開示の一部実施例において、ダウンリンク制御チャネルリソース特定方法を提供する。当該方法において、基地局から送信される指示メッセージを受信し、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを前記指示メッセージに基づいて特定するステップ、または、プロトコルの定義に基づいて、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを特定するステップを含む。
ここで、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを特定するステップの後に、前記方法において、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを前記第1リソースセット内で検出するステップをさらに含む。
ここで、前記の前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを前記第1リソースセット内で検出するステップの後に、前記方法において、前記ユーザ機器がネットワークにアクセスした後の初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報を、検出した前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルで受信するステップと、前記基地局から前記ユーザ機器に設定した専用の物理ダウンリンク制御チャネルの第2リソースセットの設定情報が付帯される前記初めての無線リソース制御シグナリングを、前記初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報に基づいて受信するステップとをさらに含む。
ここで、前記の前記初めての無線リソース制御シグナリングを前記初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報に基づいて受信するステップの後に、前記方法において、受信した前記初めての無線リソース制御シグナリングに付帯される前記第2リソースセットの設定情報に基づいて、前記第2リソースセットを特定するステップと、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルで伝送される制御情報を前記第2リソースセット内で検出して受信するステップとをさらに含む。
ここで、前記の基地局から送信される指示メッセージを受信し、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを前記指示メッセージに基づいて特定するステップは、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで前記基地局から送信されるメッセージを受信し、当該メッセージに付帯される前記第1リソースセットの指示情報に基づいて前記第1リソースセットを特定することを含む。
ここで、前記の基地局から送信される指示メッセージを受信し、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを前記指示メッセージに基づいて特定するステップは、システムメッセージのうちMIB(Master Information Block)メッセージ以外のシステムメッセージであるRMSIメッセージを前記基地局から受信し、前記RMSIメッセージに付帯される前記第1リソースセットの指示情報に基づいて前記第1リソースセットを特定するステップを含む。
ここで、前記の基地局から送信される指示メッセージを受信し、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを前記指示メッセージに基づいて特定するステップは、前記基地局から送信されるMIBメッセージを受信し、前記MIBメッセージから取得する共通制御チャネル伝送用のリソースセットを前記第1リソースセットに特定するステップを含む。
ここで、前記のプロトコルの定義に基づいて、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを特定するステップは、プロトコルの定義で、前記ユーザ機器のRNTI(Radio Network Temporary Identifier)に基づいて前記第1リソースセットの開始位置情報を特定するステップと、前記第1リソースセットの開始位置情報、および予め取得した前記第1リソースセットのサイズに基づいて、前記第1リソースセットを特定するステップとを含む。
ここで、予め取得した前記第1リソースセットのサイズは、前記プロトコルの定義で予め定義され、または、前記ユーザ機器によって、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで前記基地局から送信されるメッセージから取得され、または、前記基地局から送信されるRMSIメッセージまたはMIBメッセージから取得される。ここで、前記RMSIメッセージは、システムメッセージのうち、MIBメッセージ以外のシステムメッセージである。
ここで、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで前記基地局から送信されるメッセージは、Msg2またはMsg4である。
本開示の一部実施例において、ダウンリンク制御チャネルリソース特定方法をさらに提供する。当該方法において、ユーザ機器に対し、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを特定するように前記ユーザ機器に指示するための指示メッセージを送信するステップを含む。
ここで、前記のユーザ機器に対し指示メッセージを送信するステップの後に、前記方法において、前記ユーザ機器がネットワークにアクセスした後の初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報を、前記ユーザ機器によって、特定された前記第1リソースセットで前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを検出して前記初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報を受信するように、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルで前記ユーザ機器に送信するステップと、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第2リソースセットを前記ユーザ機器に設定するステップと、前記第2リソースセットの設定情報を、前記初めての無線リソース制御シグナリングの付帯情報として前記ユーザ機器に送信するステップとをさらに含む。
ここで、前記の前記第2リソースセットの設定情報を、前記初めての無線リソース制御シグナリングの付帯情報として前記ユーザ機器に送信するステップの後に、前記方法において、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルでの制御情報を前記第2リソースセット内で伝送するステップをさらに含む。
ここで、前記のユーザ機器に対し指示メッセージを送信するステップは、前記第1リソースセットの指示情報を、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで基地局から前記ユーザ機器に送信されるメッセージの付帯情報として前記ユーザ機器に送信するステップを含む。
ここで、前記のユーザ機器に対し指示メッセージを送信するステップは、前記第1リソースセットの指示情報を、システムメッセージのうちMIBメッセージ以外のシステムメッセージであるRMSIメッセージの付帯情報として前記ユーザ機器に送信するステップを含む。
ここで、前記のユーザ機器に対し指示メッセージを送信するステップは、前記ユーザ機器に対しMIBメッセージを、前記ユーザ機器によって、前記MIBメッセージから取得する共通制御チャネル伝送用のリソースセットを前記第1リソースセットに特定するように、送信するステップを含む。
ここで、前記方法において、前記第1リソースセットのサイズを、RMSIメッセージ、またはMIBメッセージ、または前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで基地局から送信されるメッセージの付帯情報として、前記ユーザ機器に送信するステップをさらに含む。それによって、前記ユーザ機器は、前記第1リソースセットのサイズ、および、プロトコルの定義で前記ユーザ機器のRNTIに基づいて特定された前記第1リソースセットの開始位置情報に基づいて、前記第1リソースセットを特定する。
ここで、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで基地局から送信されるメッセージは、Msg2またはMsg4である。
本開示の一部実施例において、ユーザ機器をさらに提供する。当該ユーザ機器は、基地局から送信される指示メッセージを受信し、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを前記指示メッセージに基づいて特定する第1特定モジュール、または、プロトコルの定義に基づいて、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを特定する第2特定モジュールを含む。
ここで、前記ユーザ機器は、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを前記第1リソースセット内で検出するチャネル検出モジュールをさらに含む。
ここで、前記ユーザ機器は、前記ユーザ機器がネットワークにアクセスした後の初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報を、検出した前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルで受信するスケジューリング情報受信モジュールと、前記基地局から前記ユーザ機器に設定した専用の物理ダウンリンク制御チャネルの第2リソースセットの設定情報が付帯される前記初めての無線リソース制御シグナリングを、前記初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報に基づいて受信するシグナリング受信モジュールとをさらに含む。
ここで、前記ユーザ機器は、受信した前記初めての無線リソース制御シグナリングに付帯される前記第2リソースセットの設定情報に基づいて、前記第2リソースセットを特定する第3特定モジュールと、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルで伝送される制御情報を前記第2リソースセット内で検出して受信する制御情報受信モジュールとをさらに含む。
ここで、前記第1特定モジュールは、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで前記基地局から送信されるメッセージを受信し、当該メッセージに付帯される前記第1リソースセットの指示情報に基づいて前記第1リソースセットを特定する第1受信ユニットを含む。
ここで、前記第1特定モジュールは、システムメッセージのうちMIBメッセージ以外のシステムメッセージであるRMSIメッセージを前記基地局から受信し、前記RMSIメッセージに付帯される前記第1リソースセットの指示情報に基づいて前記第1リソースセットを特定する第2受信ユニットを含む。
ここで、前記第1特定モジュールは、前記基地局から送信されるMIBメッセージを受信し、前記MIBメッセージから取得する共通制御チャネル伝送用のリソースセットを前記第1リソースセットに特定する第3受信ユニットを含む。
ここで、前記第2特定モジュールは、プロトコルの定義で、前記ユーザ機器のRNTIに基づいて前記第1リソースセットの開始位置情報を特定する開始位置特定ユニットと、前記第1リソースセットの開始位置情報、および予め取得した前記第1リソースセットのサイズに基づいて、前記第1リソースセットを特定するリソースセット特定ユニットとを含む。
ここで、予め取得した前記第1リソースセットのサイズは、前記プロトコルの定義で予め定義され、または、前記ユーザ機器によって、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで前記基地局から送信されるメッセージから取得され、または、前記基地局から送信されるRMSIメッセージまたはMIBメッセージから取得される。ここで、前記RMSIメッセージは、システムメッセージのうち、MIBメッセージ以外のシステムメッセージである。
ここで、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで前記基地局から送信されるメッセージは、Msg2またはMsg4である。
本開示の一部実施例において、第1メモリ、第1プロセッサ、および前記第1メモリに記憶されて前記第1プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを含むユーザ機器をさらに提供する。前記第1プロセッサが前記プログラムを実行すると、基地局から送信される指示メッセージを受信し、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを前記指示メッセージに基づいて特定するステップ、または、プロトコルの定義に基づいて、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを特定するステップが実現される。
本開示の一部実施例において、コンピュータプログラムが記憶されているコンピュータ読み取り可能な記憶媒体をさらに提供する。当該プログラムがプロセッサによって実行されると、基地局から送信される指示メッセージを受信し、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを前記指示メッセージに基づいて特定するステップ、または、プロトコルの定義に基づいて、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを特定するステップが実現される。
本開示の一部実施例において、基地局をさらに提供する。当該基地局は、ユーザ機器に対し、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを特定するように前記ユーザ機器に指示するための指示メッセージを送信する指示モジュールを含む。
ここで、前記基地局は、前記ユーザ機器がネットワークにアクセスした後の初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報を、前記ユーザ機器によって、特定された前記第1リソースセットで前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを検出して前記初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報を受信するように、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルで前記ユーザ機器に送信するスケジューリング情報送信モジュールと、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第2リソースセットを前記ユーザ機器に設定するリソース設定モジュールと、前記第2リソースセットの設定情報を、前記初めての無線リソース制御シグナリングの付帯情報として前記ユーザ機器に送信するシグナリング送信モジュールとをさらに含む。
ここで、前記基地局は、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルでの制御情報を前記第2リソースセット内で伝送する制御情報伝送モジュールをさらに含む。
ここで、前記指示モジュールは、前記第1リソースセットの指示情報を、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで基地局から前記ユーザ機器に送信されるメッセージの付帯情報として前記ユーザ機器に送信する第1送信ユニットを含む。
ここで、前記指示モジュールは、前記第1リソースセットの指示情報を、システムメッセージのうちMIBメッセージ以外のシステムメッセージであるRMSIメッセージの付帯情報として前記ユーザ機器に送信する第2送信ユニットを含む。
ここで、前記指示モジュールは、前記ユーザ機器に対しMIBメッセージを、前記ユーザ機器によって、前記MIBメッセージから取得する共通制御チャネル伝送用のリソースセットを前記第1リソースセットに特定するように、送信する第3送信ユニットを含む。
ここで、前記基地局は、前記第1リソースセットのサイズを、RMSIメッセージ、またはMIBメッセージ、または前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで基地局から送信されるメッセージの付帯情報として、前記ユーザ機器に送信するリソースサイズ送信モジュールをさらに含む。それによって、前記ユーザ機器は、前記第1リソースセットのサイズ、および、プロトコルの定義で前記ユーザ機器のRNTIに基づいて特定された前記第1リソースセットの開始位置情報に基づいて、前記第1リソースセットを特定する。
ここで、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで基地局から送信されるメッセージは、Msg2またはMsg4である。
本開示の一部実施例において、第2メモリ、第2プロセッサ、および前記第2メモリに記憶されて前記第2プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを含む基地局をさらに提供する。前記第2プロセッサが前記プログラムを実行すると、ユーザ機器に対し指示メッセージを送信するステップが実現される。前記指示メッセージは、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを特定するように前記ユーザ機器に指示する。
本開示の一部実施例において、コンピュータプログラムが記憶されているコンピュータ読み取り可能な記憶媒体をさらに提供する。当該プログラムがプロセッサによって実行されると、ユーザ機器に対し指示メッセージを送信するステップが実現される。前記指示メッセージは、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを特定するように前記ユーザ機器に指示する。
RRC接続が確立されていないユーザ機器の場合、RRC接続が完成されていないため、基地局は、RRC接続が確立されていないユーザ機器に対し、専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するためのリソースセットをRRCシグナリングによって設定することができない。本開示の一部実施例によれば、基地局から指示する方式や事前定義方式によって、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するためのリソースセットを特定することができる。よって、本開示の一部実施例を応用すれば、RRC接続が確立されていないユーザ機器に対し、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するためのリソースセットを、基地局から指示する方式や事前定義方式によって設定し、リソースの柔軟な設定を実現することができる。
本開示の一部実施例におけるユーザ機器側のダウンリンク制御チャネルリソース特定方法のフローチャートである。 本開示の一部実施例における基地局側のダウンリンク制御チャネルリソース特定方法のフローチャートである。 本開示の一部実施例におけるダウンリンク制御チャネルリソース特定方法が具体的に実施される際の概略図その1である。 本開示の一部実施例におけるダウンリンク制御チャネルリソース特定方法が具体的に実施される際の概略図その2である。 本開示の一部実施例におけるダウンリンク制御チャネルリソース特定方法が具体的に実施される際の概略図その3である。 本開示の一部実施例におけるユーザ機器のモジュール概略図である。 本開示の一部実施例におけるユーザ機器の構造ブロック図である。 本開示の一部実施例における基地局のモジュール概略図である。 本開示の一部実施例における基地局の構造ブロック図である。
本開示の解決しようとする技術課題、技術手段及び利点をより明確にするために、以下、図面および具体的な実施例を通じて詳細に記載する。以下の記載において、本開示の一部実施例に対する全面的理解へのほう助だけの目的で、具体的な設定や構成部品の特定な細部を提供する。よって、本開示の範囲や精神を逸脱することなく、ここに記載の実施例に対し様々な変更や修正を行うことができることは、当業者にとって自明である。また、明確化と簡潔化のために、周知されている機能や構造に関する記載を省略している。
なお、明細書の全文にわたって言及されている「1つの実施例」や「一実施例」とは、実施例に関連する特定の特徴、構造または特性が本開示の少なくとも1つの実施例に含まれることを意味する。従って、明細書の各箇所に記載されている「1つの実施例において」や「一実施例において」とは、必ずしも同一の実施例を指すとは限らない。また、これらの特定の特徴、構造または特性は、任意かつ適切な方式で1つまたは複数の実施例に組み入れられることができる。
本開示の各実施例において、下記各プロセスの番号の大きさは、実行順の前後を意味するのではない。各プロセスの実行順は、その機能および内在的な論理によって確定されるものであり、本開示の実施例の実施プロセスに対しいっさい限定を構成しないと理解すべきである。
また、本文において、「システム」と「ネットワーク」は、常に互換して使用することができる。
本願に提供される実施例において、「Aに対応するB」とは、BとAが関連付けられることを示し、Aに基づいてBを確定することができる。なお、Aに基づいてBを確定することは、Aのみに基づいてBを確定するという意味ではなく、Aおよび/または他の情報に基づいてBを確定するのもよい。
具体的に、本開示の一部実施例において、ダウンリンク制御チャネルリソース特定方法を提供することによって、RRC接続が確立されていないユーザ機器に対し、専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するためのリソースセットを設定することができないという従来技術の問題を解決した。
図1に示すように、本開示の一部実施例において、ダウンリンク制御チャネルリソース特定方法を提供し、具体的に、以下のステップを含む。ステップ11において、基地局から送信される指示メッセージを受信し、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを前記指示メッセージに基づいて特定する。または、ステップ12において、プロトコルの定義に基づいて、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを特定する。
本開示の実施例におけるダウンリンク制御チャネルリソース特定方法は、ユーザ機器に応用される。ここで、前記ユーザ機器のRRC接続が確立されていないため、基地局は、RRC接続が確立されていない前記ユーザ機器に対し、専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するためのリソースセットをRRCシグナリングによって設定することができない。
本開示の一部実施例によれば、基地局から指示する方式や事前定義方式によって、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するためのリソースセットを特定することができる。よって、本開示の一部実施例を応用すれば、RRC接続が確立されていないユーザ機器に対し、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するためのリソースセットを、基地局から指示する方式や事前定義方式によって設定し、リソースの柔軟な設定を実現することができる。
ここで、前記指示メッセージは、ユーザ機器のRRC接続が確立される前に、基地局から受信可能なメッセージである。しかも、当該指示メッセージには、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットの指示情報が付帯される。よって、ユーザ機器は、そのRRC接続が確立される前に受信した指示メッセージに付帯される第1リソースセットの指示情報から、自身の専用物理ダウンリンク制御チャネルを伝送する第1リソースセットを特定することができる。
また、上記プロトコルの定義には、ユーザ機器に設定される専用物理ダウンリンク制御チャネルの第1リソースセットの指示情報を含む。よって、初期設定として、RRC接続が確立されていないユーザ機器に対し、プロトコルの定義で規定される第1リソースセットによって、自身の専用物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するとする。
さらに、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを特定した後に、前記方法において、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを前記第1リソースセット内で検出することをさらに含む。
すなわち、RRC接続が確立されていないユーザ機器に対し、ステップ11またはステップ12によって、専用物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを特定した後に、自身専用の物理ダウンリンク制御チャネルで伝送される制御情報を当該第1リソースセット内で検出して受信する。それによって、RRC接続が確立されていないユーザ機器は、RRCシグナリングを正しく受信することができる。
ここで、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを前記第1リソースセット内で検出するプロセスは、具体的に、以下である。ユーザ機器は、受信希望のダウンリンク制御情報フォーマット(DCI format)に基づいて、前記第1リソースセットのUE−specific検索空間で自身のDCIをブラインド検出し、受信したDCIに対し、自身のIDでスクランブルをかけたCRCに基づいて検査を行う。検査に成功すると、前記DCIの情報フィールドを解析することによって、前記DCIに付帯される制御情報を取得する。
さらに、前記の前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを前記第1リソースセット内で検出するステップの後に、前記方法において、前記ユーザ機器がネットワークにアクセスした後の初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報を、検出した前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルで受信するステップと、前記基地局から前記ユーザ機器に設定した専用の物理ダウンリンク制御チャネルの第2リソースセットの設定情報が付帯される前記初めての無線リソース制御シグナリングを、前記初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報に基づいて受信するステップとをさらに含む。
ここで、ユーザ機器は、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを第1リソースセット内で検出した後に、当該チャネルで伝送される制御情報を受信する。ここで、当該チャネルで伝送される制御情報は、ユーザ機器がネットワークにアクセスした後の初めてのRRCシグナリングをスケジューリングするためのスケジューリング情報を含む。当該スケジューリング情報は、ユーザ機器がネットワークにアクセスした後に基地局から送信される初めてのRRCシグナリングをどのように受信するかを、ユーザ機器に指示する。
また、ユーザ機器がネットワークにアクセスした後に基地局から送信される初めてのRRCシグナリングには、基地局から当該ユーザ機器に対し再度設定した情報であって、当該ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第2リソースセットの設定情報が付帯される。よって、ユーザ機器は、受信した初めてのRRCシグナリングのスケジューリング情報に基づいて、初めてのRRCシグナリングに付帯される第2リソースセットの設定情報を取得し、さらに第2リソースセットの設定情報に基づいて第2リソースセットを特定することができる。
上記記載から、ステップ11またはステップ12で特定される第1リソースセットは、ユーザ機器がネットワークにアクセスした後に基地局から送信される初めてのRRCシグナリングのスケジューリングにも用いられる。よって、ユーザ機器は、基地局から再度設定される専用の物理ダウンリンク制御チャネルの第2リソースセットを受信することができる。
さらに、前記初めての無線リソース制御シグナリングを前記初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報に基づいて受信するステップの後に、前記方法において、受信した前記初めての無線リソース制御シグナリングに付帯される前記第2リソースセットの設定情報に基づいて、前記第2リソースセットを特定するステップと、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルで伝送される制御情報を前記第2リソースセット内で検出して受信するステップとをさらに含む。
選択可能に、ステップ11は、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで前記基地局から送信されるメッセージを受信し、当該メッセージに付帯される前記第1リソースセットの指示情報に基づいて前記第1リソースセットを特定することを含む。さらに、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで前記基地局から送信されるメッセージは、Msg2またはMsg4である。
すなわち、ユーザ機器のランダムアクセスプロセスにおいて、基地局は、第1リソースセットの指示情報を、ユーザに送信する1つのメッセージに付帯して、第1リソースセットをユーザ機器に知らせる。
選択可能に、ステップ11は、システムメッセージのうちMIBメッセージ以外のシステムメッセージであるRMSIメッセージを前記基地局から受信し、前記RMSIメッセージに付帯される前記第1リソースセットの指示情報に基づいて前記第1リソースセットを特定するステップを含む。
ここで、前記RMSIメッセージは、すべてのユーザ機器に対し有効である。よって、RMSIメッセージで設定される第1リソースセットは、RMSIメッセージを正しく受信したすべてのユーザ機器に共有される。
選択可能に、ステップ11は、前記基地局から送信されるMIBメッセージを受信し、前記MIBメッセージから取得する共通制御チャネル伝送用のリソースセットを前記第1リソースセットに特定するステップを含む。すなわち、共通制御チャネル伝送用のリソースセットを直接第1リソースセットとして用いることができる。
選択可能に、ステップ12は、プロトコルの定義で、前記ユーザ機器のRNTIに基づいて前記第1リソースセットの開始位置情報を特定するステップと、前記第1リソースセットの開始位置情報、および予め取得した前記第1リソースセットのサイズに基づいて、前記第1リソースセットを特定するステップとを含む。
ここで、事前のプロトコルの定義では、各ユーザのRNTIに応じて各ユーザ機器の第1リソースセットの開始位置を区分する。それによって、ユーザ機器は、直接、自身のRNTIに基づいて、自身の第1リソースセットの開始位置をプロトコルの定義から見つけることができる。さらに、予め取得される第1リソースセットのサイズと関連付けて前記第1リソースセットを特定する。
また、予め取得した前記第1リソースセットのサイズは、前記プロトコルの定義で予め定義され、または、前記ユーザ機器によって、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで前記基地局から送信されるメッセージから取得され、または、前記基地局から送信されるRMSIメッセージまたはMIBメッセージから取得される。ここで、前記RMSIメッセージは、システムメッセージのうち、MIBメッセージ以外のシステムメッセージである。さらに、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで前記基地局から送信されるメッセージは、Msg2またはMsg4である。
すなわち、前記第1リソースセットのサイズは、事前定義方式で決められてもよく、明示的シグナリングの方式でユーザ機器に通知されてもよい。当該明示的シグナリングの具体的な方式として、Msg2、Msg4、RMSIメッセージ、MIBメッセージのうちのいずれか一つが用いられる。
以上の記載をまとめると、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットの特定方式は、プロトコルで定義され、または明示的シグナリングの方式が用いられる。ここで、当該明示的シグナリングの具体的な方式として、Msg2、Msg4、RMSIメッセージ、MIBメッセージのうちのいずれか一つが用いられる。本開示の実施例において、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットの特定方式は、非常に柔軟であることが分かる。
図2に示すように、本開示の一部実施例において、ダウンリンク制御チャネルリソース特定方法をさらに提供する。具体的に、以下のステップを含む。ステップ21において、ユーザ機器に対し、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを特定するように前記ユーザ機器に指示するための指示メッセージを送信する。
本開示の実施例におけるダウンリンク制御チャネルリソース特定方法は、基地局に応用される。ここで、RRC接続が確立されていないユーザ機器に対し、基地局は、RRC接続が確立されていないユーザ機器に対し専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するためのリソースセットをRRCシグナリングによって設定することができない。
本開示の一部実施例によれば、基地局は、指示方式によって、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するためのリソースセットを特定することができる。よって、本開示の一部実施例を応用すれば、RRC接続が確立されていないユーザ機器に対し、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するためのリソースセットを基地局から指示する方式によって設定し、リソースの柔軟な設定を実現することができる。
ここで、前記指示メッセージは、ユーザ機器が接続状態に移行する前に基地局から受信可能なメッセージである。しかも、当該指示メッセージには、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットの指示情報が付帯される。よって、ユーザ機器は、RRC接続が確立されていなくても、接続状態に移行する前に受信した指示メッセージに付帯される第1リソースセットの指示情報から、自身の専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送する第1リソースセットを特定することができる。
さらに、ステップ21の後に、前記ユーザ機器がネットワークにアクセスした後の初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報を、前記ユーザ機器によって、特定された前記第1リソースセットで前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを検出して前記初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報を受信するように、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルで前記ユーザ機器に送信するステップと、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第2リソースセットを前記ユーザ機器に設定するステップと、前記第2リソースセットの設定情報を、前記初めての無線リソース制御シグナリングの付帯情報として前記ユーザ機器に送信するステップとをさらに含む。
ここで、ユーザ機器は、基地局から送信される指示メッセージに基づいて、自身の専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを特定した後に、自身の専用の物理ダウンリンク制御チャネルで伝送される制御情報を当該第1リソースセット内で検出して受信する。それによって、ユーザ機器は、ユーザ機器がネットワークにアクセスした後の初めての無線リソース制御シグナリングをスケジューリングするためのスケジューリング情報を当該制御情報から取得し、さらに、当該スケジューリング情報に基づいて、基地局からユーザ機器に再度設定したユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第2リソースセットの設定情報が付帯される初めてのRRCシグナリングを基地局から受信する。
上記記載から、ステップ21で基地局からユーザ機器に指示される第1リソースセットは、ユーザ機器がネットワークにアクセスした後に基地局から送信される初めてのRRCシグナリングのスケジューリングにも用いられる。よって、ユーザ機器は、基地局から再度設定される専用の物理ダウンリンク制御チャネルの第2リソースセットを受信することができる。
さらに、前記の前記第2リソースセットの設定情報を、前記初めての無線リソース制御シグナリングの付帯情報として前記ユーザ機器に送信するステップの後に、前記方法において、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルでの制御情報を前記第2リソースセット内で伝送するステップをさらに含む。
選択可能に、ステップ21は、前記第1リソースセットの指示情報を、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで基地局から前記ユーザ機器に送信されるメッセージの付帯情報として前記ユーザ機器に送信するステップを含む。さらに、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで基地局から送信されるメッセージは、Msg2またはMsg4である。
すなわち、ユーザ機器のランダムアクセスプロセスにおいて、基地局は、第1リソースセットの指示情報を、ユーザに送信する1つのメッセージに付帯して、第1リソースセットをユーザ機器に知らせる。
選択可能に、ステップ21は、前記第1リソースセットの指示情報を、システムメッセージのうちMIBメッセージ以外のシステムメッセージであるRMSIメッセージの付帯情報として前記ユーザ機器に送信するステップを含む。
ここで、前記RMSIメッセージは、すべてのユーザ機器に対し有効である。よって、RMSIメッセージで設定される第1リソースセットは、RMSIメッセージを正しく受信したすべてのユーザ機器に共有される。
選択可能に、ステップ21は、前記ユーザ機器に対しMIBメッセージを送信するステップを含む。よって、前記ユーザ機器は、前記MIBメッセージから取得する共通制御チャネル伝送用のリソースセットを前記第1リソースセットに特定する。すなわち、基地局から、共通制御チャネル伝送用のリソースセットをMIBメッセージによってユーザ機器に知らせることによって、ユーザ機器は、共通制御チャネル伝送用のリソースセットを直接第1リソースセットとして用いることができる。
選択可能に、前記方法において、前記第1リソースセットのサイズを、RMSIメッセージ、またはMIBメッセージ、または前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで基地局から送信されるメッセージの付帯情報として、前記ユーザ機器に送信するステップをさらに含む。それによって、前記ユーザ機器が、前記第1リソースセットのサイズ、および、プロトコルの定義で前記ユーザ機器のRNTIに基づいて特定された前記第1リソースセットの開始位置情報に基づいて、前記第1リソースセットを特定する。ここで、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで基地局から送信されるメッセージは、Msg2またはMsg4である。
すなわち、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットについて、ユーザ機器は、プロトコルの定義の方式で特定してもよい。ここで、事前のプロトコルの定義では、各ユーザのRNTIに応じて各ユーザ機器の第1リソースセットの開始位置を区分する。それによって、ユーザ機器は、直接、自身のRNTIに基づいて、自身の第1リソースセットの開始位置をプロトコルの定義から見つけることができる。さらに、予め取得される第1リソースセットのサイズに関連付けて前記第1リソースセットを特定する。
ここで、第1リソースセットのサイズは、基地局から明示的シグナリングの方式でユーザ機器に通知される。すなわち、基地局は、前記第1リソースセットのサイズを、RMSIメッセージ、またはMIBメッセージ、または前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで基地局から送信されるメッセージの付帯情報として前記ユーザ機器に送信する。
以上の記載をまとめると、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットの特定方式は、基地局から明示的シグナリングで通知される方式が用いられる。ここで、当該明示的シグナリングの具体的な方式として、Msg2、Msg4、RMSIメッセージ、MIBメッセージのうちのいずれか一つが用いられる。本開示の実施例において、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットの特定方式は、非常に柔軟であることが分かる。
上記実施例1と実施例2によれば、本開示の実施例におけるダウンリンク制御チャネルリソース特定方法の具体的な実施形態は、以下の4種類を含む。
種類1:図3に示すように、基地局は、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネル(UE−specific PDCCH)を伝送するための第1リソースセットの指示情報を、ランダムアクセスプロセスでのMsg2またはMsg4に付帯する。それによって、ユーザ機器は、Msg2またはMsg4を正しく受信すると、その中に付帯される第1リソースセットを取得することができる。ここで、ユーザ機器は、RRCシグナリングを正しく受信する前に、UE−specific PDCCHを第1リソースセット内で検出して受信する必要がある。それによって、ユーザ機器は、ユーザ機器がネットワークにアクセスした後に基地局から送信される初めてのRRCシグナリングのスケジューリング情報をUE−specific PDCCH内で受信し、さらに当該スケジューリング情報に基づいてRRCシグナリングを受信することができる。ここで、端末は、接続状態に移行しかつ基地局から送信されるRRCシグナリングを正しく受信すると、RRCシグナリングに付帯される第2リソースセットに応じてUE−specific PDCCHを検出して受信する。
ここで、接続状態のユーザ機器のUE−specific PDCCHのリソースセットは、RRCシグナリングによって設定されるが、RRCシグナリングは、UE−specific PDCCHによってスケジューリングを行う必要がある。よって、基地局側は、基地局が初めてのRRCシグナリングをスケジューリングするUE−specific PDCCHが伝送されるリソースセット(すなわち第1リソースセット)をほかの方式で通知する必要がある。本開示の一部実施例において、基地局は、初めてのRRCシグナリングをスケジューリングするUE−specific PDCCHが伝送されるリソースセット(すなわち第1リソースセット)をMsg2またはMsg4によって通知する。
種類2:図4に示すように、基地局は、UE−specific PDCCH伝送用の第1リソースセットをRMSIメッセージによって設定する。ユーザ機器は、接続状態に移行する前に、RMSIによって設定される第1リソースセット内で自身のUE−specific PDCCHを検出して受信する。前記RMSIがすべてのユーザ機器に有効であるため、RMSIによって設定される第1リソースセットは、RMSIを正しく受信したすべてのユーザ機器に共有される。ユーザ機器は、接続状態に移行し、第1リソースセットで検出したUE−specific PDCCHで受信した初めてのRRCシグナリングのスケジューリング情報に基づいて、RRCシグナリングを正しく受信した後に、RRCシグナリングで設定される第2リソースセットに応じて、UE−specific PDCCHを検出して受信する。
種類3:基地局は、共通ダウンリンク制御チャネル伝送用のリソースセットをMIBメッセージによってユーザ機器に通知する。それによって、ユーザ機器は、当該リソースセットをUE−specific PDCCH伝送用の第1リソースセットとし、当該第1リソースセット内でUE−specific PDCCHを検出し、基地局からUE−specific PDCCHによるユーザ機器のRRCシグナリングのスケジューリンに基づいて、基地局から送信されるRRCシグナリングを受信する。すなわち、ユーザ機器は、接続状態に移行し、RRCシグナリングを正しく受信する前に、MIBによって設定される共通ダウンリンク制御チャネル伝送用のリソースセット内で、一つ目のRRC signalingをスケジューリングするUE−specific PDCCHを検出して受信する。
ユーザ機器は、接続状態に移行しかつ基地局から送信されるRRCシグナリングを受信した後に、RRCシグナリングに付帯される第2リソースセットに応じてUE−specific PDCCHを検出して受信する。
種類4:図5に示すように、ユーザ機器は、接続状態に移行し、RRCシグナリングを正しく受信する前に、事前定義方式によって特定される第1リソースセット内でUE−specific PDCCHを検出して受信する。それによって、ユーザ機器は、基地局からUE−specific PDCCHによるユーザ機器のRRCシグナリングのスケジューリンに基づいて、基地局から送信されるRRCシグナリングを受信する。ユーザ機器は、接続状態に移行しかつ基地局から送信されるRRCシグナリングを受信した後に、RRCシグナリングに付帯される第2リソースセットに応じてUE−specific PDCCHを検出して受信する。
ここで、第1リソースセットの開始位置は、ユーザ機器のRNTIによって決められる。第1リソースセットのサイズは、明示的シグナリングの方式で通知されてもよく、プロトコル定義方式で決められてもよい。ここで、第1リソースセットには、少なくとも1つの制御リソースセット(CORESET)を含む。
本開示の一部実施例において、ユーザ機器をさらに提供する。図6に示すように、当該ユーザ機器600は、基地局から送信される指示メッセージを受信し、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを前記指示メッセージに基づいて特定する第1特定モジュール601、または、プロトコルの定義に基づいて、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを特定する第2特定モジュール602を含む。
選択可能に、前記ユーザ機器600は、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを前記第1リソースセット内で検出するチャネル検出モジュールをさらに含む。
選択可能に、前記ユーザ機器600は、前記ユーザ機器がネットワークにアクセスした後の初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報を、検出した前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルで受信するスケジューリング情報受信モジュールと、前記基地局から前記ユーザ機器に設定した専用の物理ダウンリンク制御チャネルの第2リソースセットの設定情報が付帯される前記初めての無線リソース制御シグナリングを、前記初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報に基づいて受信するシグナリング受信モジュールとをさらに含む。
選択可能に、前記ユーザ機器600は、受信した前記初めての無線リソース制御シグナリングに付帯される前記第2リソースセットの設定情報に基づいて、前記第2リソースセットを特定する第3特定モジュールと、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルで伝送される制御情報を前記第2リソースセット内で検出して受信する制御情報受信モジュールとをさらに含む。
選択可能に、前記第1特定モジュールは、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで前記基地局から送信されるメッセージを受信し、当該メッセージに付帯される前記第1リソースセットの指示情報に基づいて前記第1リソースセットを特定する第1受信ユニットを含む。
選択可能に、前記第1特定モジュールは、システムメッセージのうちMIBメッセージ以外のシステムメッセージであるRMSIメッセージを前記基地局から受信し、前記RMSIメッセージに付帯される前記第1リソースセットの指示情報に基づいて前記第1リソースセットを特定する第2受信ユニットを含む。
選択可能に、前記第1特定モジュールは、前記基地局から送信されるMIBメッセージを受信し、前記MIBメッセージから取得する共通制御チャネル伝送用のリソースセットを前記第1リソースセットに特定する第3受信ユニットを含む。
選択可能に、前記第2特定モジュールは、プロトコルの定義で、前記ユーザ機器のRNTIに基づいて前記第1リソースセットの開始位置情報を特定する開始位置特定ユニットと、前記第1リソースセットの開始位置情報、および予め取得した前記第1リソースセットのサイズに基づいて、前記第1リソースセットを特定するリソースセット特定ユニットとを含む。
選択可能に、予め取得した前記第1リソースセットのサイズは、前記プロトコルの定義で予め定義され、または、前記ユーザ機器によって、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで前記基地局から送信されるメッセージから取得され、または、前記基地局から送信されるRMSIメッセージまたはMIBメッセージから取得される。ここで、前記RMSIメッセージは、システムメッセージのうち、MIBメッセージ以外のシステムメッセージである。
選択可能に、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで前記基地局から送信されるメッセージは、Msg2またはMsg4である。
ここで、ユーザ機器に含まれる上記モジュールとユニットについて、各モジュールとユニットに有する機能は、同一のエンティティによって実現されてもよく、異なるエンティティによって実現されてもよい。
ここで、RRC接続が確立されていないユーザ機器の場合、RRC接続が完成されていないため、基地局は、RRC接続が確立されていないユーザ機器に対し、専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するためのリソースセットをRRCシグナリングによって設定することができない。本開示の一部実施例によれば、基地局から指示する方式や事前定義方式によって、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するためのリソースセットを特定することができる。よって、本開示の一部実施例を応用すれば、RRC接続が確立されていないユーザ機器に対し、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するためのリソースセットを、基地局から指示する方式や事前定義方式によって設定し、リソースの柔軟な設定を実現することができる。
上記目的をさらに実現するために、図7に示すように、本開示は、ユーザ機器をさらに提供する。当該ユーザ機器は、第1プロセッサ710と、バスインタフェース720を介して前記第1プロセッサ710に接続され、前記第1プロセッサ710による操作実行に用いられるプログラムとデータを記憶する第1メモリ730と、バスインタフェース720を介して前記第1プロセッサ710に接続され、第1プロセッサ710による制御でデータを送受信する第1トランシーバ740を含む。第1プロセッサ710は、前記第1メモリ730に記憶されているプログラムとデータを呼び出して実行すると、基地局から送信される指示メッセージを受信し、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを前記指示メッセージに基づいて特定するプロセス、または、プロトコルの定義に基づいて、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを特定するプロセスを実行する。
ここで、第1プロセッサ710は、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを特定した後に、さらに、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを前記第1リソースセット内で検出する。
ここで、第1プロセッサ710は、前記の前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを前記第1リソースセット内で検出した後に、さらに、前記ユーザ機器がネットワークにアクセスした後の初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報を、検出した前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルで受信する。さらに、前記基地局から前記ユーザ機器に設定した専用の物理ダウンリンク制御チャネルの第2リソースセットの設定情報が付帯される前記初めての無線リソース制御シグナリングを、前記初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報に基づいて受信する。
ここで、第1プロセッサ710は、前記の前記初めての無線リソース制御シグナリングを前記初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報に基づいて受信した後に、さらに、受信した前記初めての無線リソース制御シグナリングに付帯される前記第2リソースセットの設定情報に基づいて、前記第2リソースセットを特定する。さらに、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルで伝送される制御情報を前記第2リソースセット内で検出して受信する。
ここで、第1プロセッサ710は、前記の基地局から送信される指示メッセージを受信し、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを前記指示メッセージに基づいて特定する際に、具体的に、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで前記基地局から送信されるメッセージを受信し、当該メッセージに付帯される前記第1リソースセットの指示情報に基づいて前記第1リソースセットを特定する。
ここで、第1プロセッサ710は、前記の基地局から送信される指示メッセージを受信し、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを前記指示メッセージに基づいて特定する際に、具体的に、システムメッセージのうちMIBメッセージ以外のシステムメッセージであるRMSIメッセージを前記基地局から受信し、前記RMSIメッセージに付帯される前記第1リソースセットの指示情報に基づいて前記第1リソースセットを特定する。
ここで、第1プロセッサ710は、前記の基地局から送信される指示メッセージを受信し、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを前記指示メッセージに基づいて特定する際に、具体的に、前記基地局から送信されるMIBメッセージを受信し、前記MIBメッセージから取得する共通制御チャネル伝送用のリソースセットを前記第1リソースセットに特定する。
ここで、第1プロセッサ710は、前記のプロトコルの定義に基づいて、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを特定する際に、具体的に、プロトコルの定義で、前記ユーザ機器のRNTIに基づいて前記第1リソースセットの開始位置情報を特定する。さらに、前記第1リソースセットの開始位置情報、および予め取得した前記第1リソースセットのサイズに基づいて、前記第1リソースセットを特定する。
ここで、予め取得した前記第1リソースセットのサイズは、前記プロトコルの定義で予め定義され、または、前記ユーザ機器によって、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで前記基地局から送信されるメッセージから取得され、または、前記基地局から送信されるRMSIメッセージまたはMIBメッセージから取得される。ここで、前記RMSIメッセージは、システムメッセージのうち、MIBメッセージ以外のシステムメッセージである。
ここで、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで前記基地局から送信されるメッセージは、Msg2またはMsg4である。
なお、図7において、バスアーキテクチャは、任意数の相互接続するバスとブリッジを含み、具体的に、第1プロセッサ710をはじめとする1つ又は複数のプロセッサと第1メモリ730をはじめとするメモリの各種類の回路が接続したものである。バスアーキテクチャは、周辺イクイップメント、レギュレーター、電力管理回路などの各種類のほかの回路を接続したものであってもよい。これらは、いずれも本分野の公知事項であり、本文においてさらなる記載をしない。バスインタフェースにより、インタフェースが提供される。第1トランシーバ740は、複数の部品であってもよく、即ち送信機と受信機を含み、伝送媒体でほかの各種類の装置と通信するユニットとして提供される。ユーザ端末によっては、ユーザインタフェース750は、内部接続や外部接続する機器のインタフェースであってもよい。接続する機器は、キーパッド、ディスプレイ、スピーカ、マイクロフォン、ジョイスティックなどを含むが、それらに限られない。第1プロセッサ710は、バスアーキテクチャと通常の処理を管理する。第1メモリ730は、第1プロセッサ710による操作実行に使用されるデータを記憶できる。
上記実施例を実現するすべてまたは一部のステップは、ハードウェアによって実現されてもよく、コンピュータプログラムで関連ハードウェアに指示して行ってもよい。前記コンピュータプログラムは、上記方法の一部またはすべてのステップを実行する指令を含む。かつ当該コンピュータプログラムは、読み取り可能な記憶媒体に記憶される。記憶媒体は、あらゆる形態の記憶媒体である。
また、本開示の装置と方法において、各部品または各ステップは、明らかに、分解および/または再度の組み合わせが可能である。これらの分解および/または再度の組み合わせは、本開示の同等効果手段と見なされるべきである。しかも、上記一連の処理を実行するステップは、自然に説明順に時間順で実行されるが、必ず時間順に実行される必要がない。一部のステップは、並行に実行されてもよく、または、互いに独立に実行されてもよい。当業者にとって、本開示の方法および装置のすべてまたは任意のステップや部品は、任意の計算装置(プロセッサ、記憶媒体などを含む)や計算装置のネットワークでハードウェア、ファームウェア、ソフトウェアまたはそれらの組み合わせによって実現されうることが理解できる。これは、当業者が本開示の説明を閲読して基本的なプログラミング技能を活用して実現できることである。
したがって、本開示の目的は、任意の計算装置で1つまたは一連のプログラムを実行することによっても実現されうる。前記計算装置は、周知されている汎用装置である。したがって、本開示の目的は、前記方法または装置を実現するプログラムコードを含むプログラムプロダクトの提供のみでも実現されうる。すなわち、このようなプログラムプロダクトも本開示を構成し、しかもこのようなプログラムプロダクトを記憶した記憶媒体も本開示を構成する。明らかに、前記記憶媒体は、任意の周知される記憶媒体または将来開発されうる任意の記憶媒体である。なお、本開示の装置と方法において、各部品または各ステップは、分解および/または再度の組み合わせが可能である。これらの分解および/または再度の組み合わせは、本開示の同等効果手段と見なされるべきである。しかも、上記一連の処理を実行するステップは、自然に説明順に時間順で実行されるが、必ず時間順に実行される必要がない。一部のステップは、並行に実行されてもよく、または、互いに独立に実行されてもよい。
本開示の一部実施例において、コンピュータプログラムが記憶されているコンピュータ読み取り可能な記憶媒体をさらに提供する。当該プログラムがプロセッサによって実行されると、基地局から送信される指示メッセージを受信し、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを前記指示メッセージに基づいて特定するステップ、または、プロトコルの定義に基づいて、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを特定するステップが実現される。
ここで、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを特定した後に、上記プログラムがプロセッサによって実行されると、さらに、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを前記第1リソースセット内で検出するステップが実現される。
ここで、前記の前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを前記第1リソースセット内で検出するステップの後に、上記プログラムがプロセッサによって実行されると、さらに、前記ユーザ機器がネットワークにアクセスした後の初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報を、検出した前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルで受信するステップと、前記基地局から前記ユーザ機器に設定した専用の物理ダウンリンク制御チャネルの第2リソースセットの設定情報が付帯される前記初めての無線リソース制御シグナリングを、前記初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報に基づいて受信するステップとが実現される。
ここで、前記の前記初めての無線リソース制御シグナリングを前記初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報に基づいて受信するステップの後に、上記プログラムがプロセッサによって実行されると、さらに、受信した前記初めての無線リソース制御シグナリングに付帯される前記第2リソースセットの設定情報に基づいて、前記第2リソースセットを特定するステップと、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルで伝送される制御情報を前記第2リソースセット内で検出して受信するステップとが実現される。
ここで、前記の基地局から送信される指示メッセージを受信し、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを前記指示メッセージに基づいて特定するステップは、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで前記基地局から送信されるメッセージを受信し、当該メッセージに付帯される前記第1リソースセットの指示情報に基づいて前記第1リソースセットを特定することを含む。
ここで、前記の基地局から送信される指示メッセージを受信し、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを前記指示メッセージに基づいて特定するステップは、システムメッセージのうちMIBメッセージ以外のシステムメッセージであるRMSIメッセージを前記基地局から受信し、前記RMSIメッセージに付帯される前記第1リソースセットの指示情報に基づいて前記第1リソースセットを特定するステップを含む。
ここで、前記の基地局から送信される指示メッセージを受信し、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを前記指示メッセージに基づいて特定するステップは、前記基地局から送信されるMIBメッセージを受信し、前記MIBメッセージから取得する共通制御チャネル伝送用のリソースセットを前記第1リソースセットに特定するステップを含む。
ここで、前記のプロトコルの定義に基づいて、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを特定するステップは、プロトコルの定義で、前記ユーザ機器のRNTIに基づいて前記第1リソースセットの開始位置情報を特定するステップと、前記第1リソースセットの開始位置情報、および予め取得した前記第1リソースセットのサイズに基づいて、前記第1リソースセットを特定するステップとを含む。
ここで、予め取得した前記第1リソースセットのサイズは、前記プロトコルの定義で予め定義され、または、前記ユーザ機器によって、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで前記基地局から送信されるメッセージから取得され、または、前記基地局から送信されるRMSIメッセージまたはMIBメッセージから取得される。ここで、前記RMSIメッセージは、システムメッセージのうち、MIBメッセージ以外のシステムメッセージである。
ここで、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで前記基地局から送信されるメッセージは、Msg2またはMsg4である。
本開示の一部実施例において、基地局をさらに提供する。図8に示すように、当該基地局800は、ユーザ機器に対し、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを特定するように前記ユーザ機器に指示するための指示メッセージを送信する指示モジュール801を含む。
選択可能に、前記基地局800は、前記ユーザ機器がネットワークにアクセスした後の初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報を、前記ユーザ機器によって、特定された前記第1リソースセットで前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを検出して前記初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報を受信するように、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルで前記ユーザ機器に送信するスケジューリング情報送信モジュールと、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第2リソースセットを前記ユーザ機器に設定するリソース設定モジュールと、前記第2リソースセットの設定情報を、前記初めての無線リソース制御シグナリングの付帯情報として前記ユーザ機器に送信するシグナリング送信モジュールとをさらに含む。
選択可能に、前記基地局800は、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルでの制御情報を前記第2リソースセット内で伝送する制御情報伝送モジュールをさらに含む。
選択可能に、前記指示モジュールは、前記第1リソースセットの指示情報を、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで基地局から前記ユーザ機器に送信されるメッセージの付帯情報として前記ユーザ機器に送信する第1送信ユニットを含む。
選択可能に、前記指示モジュールは、前記第1リソースセットの指示情報を、システムメッセージのうちMIBメッセージ以外のシステムメッセージであるRMSIメッセージの付帯情報として前記ユーザ機器に送信する第2送信ユニットを含む。
選択可能に、前記指示モジュールは、前記ユーザ機器に対しMIBメッセージを、前記ユーザ機器によって、前記MIBメッセージから取得する共通制御チャネル伝送用のリソースセットを前記第1リソースセットに特定するように、送信する第3送信ユニットを含む。
選択可能に、前記基地局800は、前記第1リソースセットのサイズを、RMSIメッセージ、またはMIBメッセージ、または前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで基地局から送信されるメッセージの付帯情報として、前記ユーザ機器に送信するリソースサイズ送信モジュールをさらに含み、それによって、前記ユーザ機器が、前記第1リソースセットのサイズ、および、プロトコルの定義で前記ユーザ機器のRNTIに基づいて特定された前記第1リソースセットの開始位置情報に基づいて、前記第1リソースセットを特定する。
選択可能に、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで基地局から送信されるメッセージは、Msg2またはMsg4である。
ここで、基地局に含まれる上記モジュールとユニットについて、各モジュールとユニットに有する機能は、同一のエンティティによって実現されてもよく、異なるエンティティによって実現されてもよい。
ここで、RRC接続が確立されていないユーザ機器の場合、RRC接続が完成されていないため、基地局は、RRC接続が確立されていないユーザ機器に対し、専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するためのリソースセットをRRCシグナリングによって設定することができない。本開示の一部実施例によれば、基地局から指示する方式によって、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するためのリソースセットを特定することができる。よって、本開示の一部実施例を応用すれば、RRC接続が確立されていないユーザ機器に対し、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するためのリソースセットを、基地局から指示する方式によって設定し、リソースの柔軟な設定を実現することができる。
図9に示すように、本開示は、基地局をさらに提供する。当該基地局は、第2メモリ920、第2プロセッサ900、および前記第2メモリ920に記憶されて前記第2プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを含む基地局をさらに提供する。第2プロセッサ900は、プログラム920からプログラムを読み取ることによって、下記プロセスを実行するように第2トランシーバ910を制御する。すなわち、ユーザ機器に対し、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを特定するように前記ユーザ機器に指示するための指示メッセージを送信する。
ここで、図9において、バスアーキテクチャは、任意数の相互接続するバスとブリッジを含み、具体的に、第2プロセッサ900をはじめとする1つ又は複数のプロセッサと第2メモリ920をはじめとするメモリの各種類の回路が接続したものである。バスアーキテクチャは、周辺イクイップメント、レギュレーター、電力管理回路などの各種類のほかの回路を接続したものであってもよい。これらは、いずれも本分野の公知事項であり、本文においてさらなる記載をしない。バスインタフェースにより、インタフェースが提供される。第2トランシーバ910は、複数の部品であってもよく、即ち送信機と受信機を含み、伝送媒体でほかの各種類の装置と通信するユニットとして提供される。第2プロセッサ900は、バスアーキテクチャと通常の処理を管理する。第2メモリ920は、第2プロセッサ900による作業時に使用されるデータを記憶できる。
ここで、第2トランシーバ910で前記のユーザ機器に対し指示メッセージを送信した後に、第2プロセッサ900は、さらに、前記ユーザ機器がネットワークにアクセスした後の初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報を、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルで前記ユーザ機器に送信するように第2トランシーバ910を制御する。それによって、前記ユーザ機器は、特定された前記第1リソースセットで前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを検出して前記初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報を受信する。第2プロセッサ900は、さらに、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第2リソースセットを前記ユーザ機器に設定する。さらに、前記第2リソースセットの設定情報を、前記初めての無線リソース制御シグナリングの付帯情報として前記ユーザ機器に送信するように第2トランシーバ910を制御する。
ここで、第2トランシーバ910が前記第2リソースセットの設定情報を、前記初めての無線リソース制御シグナリングの付帯情報として前記ユーザ機器に送信した後に、第2プロセッサ900は、さらに、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルでの制御情報を前記第2リソースセット内で伝送する。
ここで、第2トランシーバ910で前記のユーザ機器に対し指示メッセージを送信する際に、具体的に、前記第1リソースセットの指示情報を、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで基地局から前記ユーザ機器に送信されるメッセージの付帯情報として前記ユーザ機器に送信する。
ここで、第2トランシーバ910で前記のユーザ機器に対し指示メッセージを送信する際に、具体的に、前記第1リソースセットの指示情報を、システムメッセージのうちMIBメッセージ以外のシステムメッセージであるRMSIメッセージの付帯情報として前記ユーザ機器に送信する。
ここで、第2トランシーバ910で前記のユーザ機器に対し指示メッセージを送信する際に、具体的に、前記ユーザ機器に対しMIBメッセージを、前記ユーザ機器によって、前記MIBメッセージから取得する共通制御チャネル伝送用のリソースセットを前記第1リソースセットに特定するように、送信する。
ここで、第2トランシーバ910では、さらに、前記第1リソースセットのサイズを、RMSIメッセージ、またはMIBメッセージ、または前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで基地局から送信されるメッセージの付帯情報として、前記ユーザ機器に送信する。それによって、前記ユーザ機器は、前記第1リソースセットのサイズ、および、プロトコルの定義で前記ユーザ機器のRNTIに基づいて特定された前記第1リソースセットの開始位置情報に基づいて、前記第1リソースセットを特定する。
ここで、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで基地局から送信されるメッセージは、Msg2またはMsg4である。
本開示の一部実施例において、コンピュータプログラムが記憶されているコンピュータ読み取り可能な記憶媒体をさらに提供する。当該プログラムがプロセッサによって実行されると、ユーザ機器に対し、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを特定するように前記ユーザ機器に指示するための指示メッセージを送信するステップが実現される。
ここで、前記のユーザ機器に対し指示メッセージを送信するステップの後に、上記プログラムがプロセッサによって実行されると、さらに、前記ユーザ機器がネットワークにアクセスした後の初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報を、前記ユーザ機器によって、特定された前記第1リソースセットで前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを検出して前記初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報を受信するように、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルで前記ユーザ機器に送信するステップが実現される。さらに、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第2リソースセットを前記ユーザ機器に設定するステップが実現される。さらに、前記第2リソースセットの設定情報を、前記初めての無線リソース制御シグナリングの付帯情報として前記ユーザ機器に送信するステップが実現される。
ここで、前記の前記第2リソースセットの設定情報を、前記初めての無線リソース制御シグナリングの付帯情報として前記ユーザ機器に送信するステップの後に、上記プログラムがプロセッサによって実行されると、さらに、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルでの制御情報を前記第2リソースセット内で伝送するステップが実現される。
ここで、前記のユーザ機器に対し指示メッセージを送信するステップは、前記第1リソースセットの指示情報を、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで基地局から前記ユーザ機器に送信されるメッセージの付帯情報として前記ユーザ機器に送信するステップを含む。
ここで、前記のユーザ機器に対し指示メッセージを送信するステップは、前記第1リソースセットの指示情報を、システムメッセージのうちMIBメッセージ以外のシステムメッセージであるRMSIメッセージの付帯情報として前記ユーザ機器に送信するステップを含む。
ここで、前記のユーザ機器に対し指示メッセージを送信するステップは、前記ユーザ機器に対しMIBメッセージを、前記ユーザ機器によって、前記MIBメッセージから取得する共通制御チャネル伝送用のリソースセットを前記第1リソースセットに特定するように、送信するステップを含む。
ここで、前記方法において、前記第1リソースセットのサイズを、RMSIメッセージ、またはMIBメッセージ、または前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで基地局から送信されるメッセージの付帯情報として、前記ユーザ機器に送信するステップをさらに含む。それによって、前記ユーザ機器は、前記第1リソースセットのサイズ、および、プロトコルの定義で前記ユーザ機器のRNTIに基づいて特定された前記第1リソースセットの開始位置情報に基づいて、前記第1リソースセットを特定する。
ここで、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで基地局から送信されるメッセージは、Msg2またはMsg4である。
以上記載されたのは、本開示の好適な実施形態である。なお、当業者は、本開示に記載されている原理を逸脱せずに様々な改良や修飾をすることもできる。これらの改良や修飾も、本開示の保護範囲にある。

Claims (40)

  1. 基地局から送信される指示メッセージを受信し、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを前記指示メッセージに基づいて特定するステップ、または、
    プロトコルの定義に基づいて、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを特定するステップを含む、ダウンリンク制御チャネルリソース特定方法。
  2. ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを特定するステップの後に、
    前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを前記第1リソースセット内で検出するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記の前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを前記第1リソースセット内で検出するステップの後に、
    前記ユーザ機器がネットワークにアクセスした後の初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報を、検出した前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルで受信するステップと、
    前記基地局から前記ユーザ機器に設定した専用の物理ダウンリンク制御チャネルの第2リソースセットの設定情報が付帯される前記初めての無線リソース制御シグナリングを、前記初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報に基づいて受信するステップとをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記の前記初めての無線リソース制御シグナリングを前記初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報に基づいて受信するステップの後に、
    受信した前記初めての無線リソース制御シグナリングに付帯される前記第2リソースセットの設定情報に基づいて、前記第2リソースセットを特定するステップと、
    前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルで伝送される制御情報を前記第2リソースセット内で検出して受信するステップとをさらに含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記の基地局から送信される指示メッセージを受信し、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを前記指示メッセージに基づいて特定するステップは、
    前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで前記基地局から送信されるメッセージを受信し、当該メッセージに付帯される前記第1リソースセットの指示情報に基づいて前記第1リソースセットを特定することを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記の基地局から送信される指示メッセージを受信し、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを前記指示メッセージに基づいて特定するステップは、
    システムメッセージのうちMIB(Master Information Block)メッセージ以外のシステムメッセージであるRMSIメッセージを前記基地局から受信し、前記RMSIメッセージに付帯される前記第1リソースセットの指示情報に基づいて前記第1リソースセットを特定するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記の基地局から送信される指示メッセージを受信し、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを前記指示メッセージに基づいて特定するステップは、
    前記基地局から送信されるMIBメッセージを受信し、前記MIBメッセージから取得する共通制御チャネル伝送用のリソースセットを前記第1リソースセットに特定するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記のプロトコルの定義に基づいて、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを特定するステップは、
    プロトコルの定義で、前記ユーザ機器のRNTI(Radio Network Temporary Identifier)に基づいて前記第1リソースセットの開始位置情報を特定するステップと、
    前記第1リソースセットの開始位置情報、および予め取得した前記第1リソースセットのサイズに基づいて、前記第1リソースセットを特定するステップとを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 予め取得した前記第1リソースセットのサイズは、
    前記プロトコルの定義で予め定義され、または、
    前記ユーザ機器によって、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで前記基地局から送信されるメッセージから取得され、または、前記基地局から送信されるRMSIメッセージまたはMIBメッセージから取得され、
    ここで、前記RMSIメッセージは、システムメッセージのうち、MIBメッセージ以外のシステムメッセージである、請求項8に記載の方法。
  10. 前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで前記基地局から送信されるメッセージは、
    Msg2またはMsg4である、請求項5または9に記載の方法。
  11. ユーザ機器に対し、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを特定するように前記ユーザ機器に指示するための指示メッセージを送信するステップを含む、ダウンリンク制御チャネルリソース特定方法。
  12. 前記のユーザ機器に対し指示メッセージを送信するステップの後に、
    前記ユーザ機器がネットワークにアクセスした後の初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報を、
    前記ユーザ機器によって、特定された前記第1リソースセットで前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを検出して前記初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報を受信するように、
    前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルで前記ユーザ機器に送信するステップと、
    前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第2リソースセットを前記ユーザ機器に設定するステップと、
    前記第2リソースセットの設定情報を、前記初めての無線リソース制御シグナリングの付帯情報として前記ユーザ機器に送信するステップとをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記の前記第2リソースセットの設定情報を、前記初めての無線リソース制御シグナリングの付帯情報として前記ユーザ機器に送信するステップの後に、
    前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルでの制御情報を前記第2リソースセット内で伝送するステップをさらに含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記のユーザ機器に対し指示メッセージを送信するステップは、
    前記第1リソースセットの指示情報を、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで基地局から前記ユーザ機器に送信されるメッセージの付帯情報として前記ユーザ機器に送信するステップを含む、請求項11に記載の方法。
  15. 前記のユーザ機器に対し指示メッセージを送信するステップは、
    前記第1リソースセットの指示情報を、システムメッセージのうちMIBメッセージ以外のシステムメッセージであるRMSIメッセージの付帯情報として前記ユーザ機器に送信するステップを含む、請求項11に記載の方法。
  16. 前記のユーザ機器に対し指示メッセージを送信するステップは、
    前記ユーザ機器に対しMIBメッセージを、
    前記ユーザ機器によって、前記MIBメッセージから取得する共通制御チャネル伝送用のリソースセットを前記第1リソースセットに特定するように、
    送信するステップを含む、請求項11に記載の方法。
  17. 前記第1リソースセットのサイズを、
    RMSIメッセージ、またはMIBメッセージ、または前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで基地局から送信されるメッセージの付帯情報として、
    前記ユーザ機器に送信するステップをさらに含み、
    それによって、前記ユーザ機器が、前記第1リソースセットのサイズ、および、プロトコルの定義で前記ユーザ機器のRNTIに基づいて特定された前記第1リソースセットの開始位置情報に基づいて、前記第1リソースセットを特定する、請求項11に記載の方法。
  18. 前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで基地局から送信されるメッセージは、
    Msg2またはMsg4である、請求項14または17に記載の方法。
  19. 基地局から送信される指示メッセージを受信し、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを前記指示メッセージに基づいて特定する第1特定モジュール、または、
    プロトコルの定義に基づいて、ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを特定する第2特定モジュールを含む、ユーザ機器。
  20. 前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを前記第1リソースセット内で検出するチャネル検出モジュールをさらに含む、請求項19に記載のユーザ機器。
  21. 前記ユーザ機器がネットワークにアクセスした後の初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報を、検出した前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルで受信するスケジューリング情報受信モジュールと、
    前記基地局から前記ユーザ機器に設定した専用の物理ダウンリンク制御チャネルの第2リソースセットの設定情報が付帯される前記初めての無線リソース制御シグナリングを、前記初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報に基づいて受信するシグナリング受信モジュールとをさらに含む、請求項20に記載のユーザ機器。
  22. 受信した前記初めての無線リソース制御シグナリングに付帯される前記第2リソースセットの設定情報に基づいて、前記第2リソースセットを特定する第3特定モジュールと、
    前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルで伝送される制御情報を前記第2リソースセット内で検出して受信する制御情報受信モジュールとをさらに含む、請求項21に記載のユーザ機器。
  23. 前記第1特定モジュールは、
    前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで前記基地局から送信されるメッセージを受信し、当該メッセージに付帯される前記第1リソースセットの指示情報に基づいて前記第1リソースセットを特定する第1受信ユニットを含む、請求項19に記載のユーザ機器。
  24. 前記第1特定モジュールは、
    システムメッセージのうちMIBメッセージ以外のシステムメッセージであるRMSIメッセージを前記基地局から受信し、前記RMSIメッセージに付帯される前記第1リソースセットの指示情報に基づいて前記第1リソースセットを特定する第2受信ユニットを含む、請求項19に記載のユーザ機器。
  25. 前記第1特定モジュールは、
    前記基地局から送信されるMIBメッセージを受信し、前記MIBメッセージから取得する共通制御チャネル伝送用のリソースセットを前記第1リソースセットに特定する第3受信ユニットを含む、請求項19に記載のユーザ機器。
  26. 前記第2特定モジュールは、
    プロトコルの定義で、前記ユーザ機器のRNTIに基づいて前記第1リソースセットの開始位置情報を特定する開始位置特定ユニットと、
    前記第1リソースセットの開始位置情報、および予め取得した前記第1リソースセットのサイズに基づいて、前記第1リソースセットを特定するリソースセット特定ユニットとを含む、請求項19に記載のユーザ機器。
  27. 予め取得した前記第1リソースセットのサイズは、
    前記プロトコルの定義で予め定義され、または、
    前記ユーザ機器によって、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで前記基地局から送信されるメッセージから取得され、または、前記基地局から送信されるRMSIメッセージまたはMIBメッセージから取得され、
    ここで、前記RMSIメッセージは、システムメッセージのうち、MIBメッセージ以外のシステムメッセージである、請求項26に記載のユーザ機器。
  28. 前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで前記基地局から送信されるメッセージは、
    Msg2またはMsg4である、請求項23または27に記載のユーザ機器。
  29. 第1メモリ、第1プロセッサ、および前記第1メモリに記憶されて前記第1プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを含むユーザ機器において、
    前記第1プロセッサが前記プログラムを実行すると、請求項1〜10のいずれか一項に記載のダウンリンク制御チャネルリソース特定方法のステップが実現される、ユーザ機器。
  30. コンピュータプログラムが記憶されているコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、
    当該プログラムがプロセッサによって実行されると、請求項1〜10のいずれか一項に記載のダウンリンク制御チャネルリソース特定方法のステップが実現される、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  31. ユーザ機器に対し、前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第1リソースセットを特定するように前記ユーザ機器に指示するための指示メッセージを送信する指示モジュールを含む、基地局。
  32. 前記ユーザ機器がネットワークにアクセスした後の初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報を、
    前記ユーザ機器によって、特定された前記第1リソースセットで前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを検出して前記初めての無線リソース制御シグナリングのスケジューリング情報を受信するように、
    前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルで前記ユーザ機器に送信するスケジューリング情報送信モジュールと、
    前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルを伝送するための第2リソースセットを前記ユーザ機器に設定するリソース設定モジュールと、
    前記第2リソースセットの設定情報を、前記初めての無線リソース制御シグナリングの付帯情報として前記ユーザ機器に送信するシグナリング送信モジュールとをさらに含む、請求項31に記載の基地局。
  33. 前記ユーザ機器専用の物理ダウンリンク制御チャネルでの制御情報を前記第2リソースセット内で伝送する制御情報伝送モジュールをさらに含む、請求項32に記載の基地局。
  34. 前記指示モジュールは、
    前記第1リソースセットの指示情報を、前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで基地局から前記ユーザ機器に送信されるメッセージの付帯情報として前記ユーザ機器に送信する第1送信ユニットを含む、請求項31に記載の基地局。
  35. 前記指示モジュールは、
    前記第1リソースセットの指示情報を、システムメッセージのうちMIBメッセージ以外のシステムメッセージであるRMSIメッセージの付帯情報として前記ユーザ機器に送信する第2送信ユニットを含む、請求項31に記載の基地局。
  36. 前記指示モジュールは、
    前記ユーザ機器に対しMIBメッセージを、
    前記ユーザ機器によって、前記MIBメッセージから取得する共通制御チャネル伝送用のリソースセットを前記第1リソースセットに特定するように、
    送信する第3送信ユニットを含む、請求項31に記載の基地局。
  37. 前記第1リソースセットのサイズを、
    RMSIメッセージ、またはMIBメッセージ、または前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで基地局から送信されるメッセージの付帯情報として、
    前記ユーザ機器に送信するリソースサイズ送信モジュールをさらに含み、
    それによって、前記ユーザ機器が、前記第1リソースセットのサイズ、および、プロトコルの定義で前記ユーザ機器のRNTIに基づいて特定された前記第1リソースセットの開始位置情報に基づいて、前記第1リソースセットを特定する、請求項31に記載の基地局。
  38. 前記ユーザ機器のランダムアクセスプロセスで基地局から送信されるメッセージは、
    Msg2またはMsg4である、請求項34または37に記載の基地局。
  39. 第2メモリ、第2プロセッサ、および前記第2メモリに記憶されて前記第2プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを含む基地局において、
    前記第2プロセッサが前記プログラムを実行すると、請求項11〜18のいずれか一項に記載のダウンリンク制御チャネルリソース特定方法のステップが実現される、基地局。
  40. コンピュータプログラムが記憶されているコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、
    当該プログラムがプロセッサによって実行されると、請求項11〜18のいずれか一項に記載のダウンリンク制御チャネルリソース特定方法のステップが実現される、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2019570519A 2017-06-19 2018-06-15 ダウンリンク制御チャネルリソース特定方法、装置、ユーザ機器および基地局 Active JP7196105B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710464486.8 2017-06-19
CN201710464486.8A CN109152045B (zh) 2017-06-19 2017-06-19 确定下行控制信道资源的方法、装置、用户设备及基站
PCT/CN2018/091548 WO2018233566A1 (zh) 2017-06-19 2018-06-15 确定下行控制信道资源的方法、装置、用户设备及基站

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020524462A true JP2020524462A (ja) 2020-08-13
JP7196105B2 JP7196105B2 (ja) 2022-12-26

Family

ID=64735895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019570519A Active JP7196105B2 (ja) 2017-06-19 2018-06-15 ダウンリンク制御チャネルリソース特定方法、装置、ユーザ機器および基地局

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11412536B2 (ja)
EP (1) EP3644675B1 (ja)
JP (1) JP7196105B2 (ja)
KR (1) KR102444321B1 (ja)
CN (1) CN109152045B (ja)
WO (1) WO2018233566A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111602420A (zh) * 2018-01-09 2020-08-28 富士通株式会社 部分带宽定时方法以及装置、通信系统
CN112153750B (zh) * 2019-06-28 2022-08-26 华为技术有限公司 一种随机接入的方法及通信装置
EP4216631A4 (en) * 2020-10-16 2024-02-21 Huawei Technologies Co., Ltd. COMMUNICATION METHOD AND COMMUNICATION DEVICE

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017003047A1 (ko) * 2015-07-02 2017-01-05 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서 상향링크 데이터 송수신 방법 및 이를 위한 장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130272259A1 (en) * 2010-12-20 2013-10-17 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for allocating a component carrier in a carrier junction system
KR101904572B1 (ko) * 2013-09-27 2018-10-08 주식회사 케이티 단말을 위한 상향 링크 제어 채널 자원 설정 방법 및 장치
US9736829B2 (en) * 2013-10-14 2017-08-15 Qualcomm Incorporated Downlink control management in an unlicensed or shared spectrum
EP3389329B1 (en) * 2015-12-31 2020-09-02 Huawei Technologies Co., Ltd. User equipment and base station

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017003047A1 (ko) * 2015-07-02 2017-01-05 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서 상향링크 데이터 송수신 방법 및 이를 위한 장치

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CATT: "Configuration aspects of the NR-PDCCH", 3GPP TSG RAN WG1 NR AD-HOC#2 R1-1710076, JPN6020049972, 17 June 2017 (2017-06-17), ISSN: 0004760378 *
CATT: "Flexible reuse of DL control resources for data transmission", 3GPP TSG RAN WG1 #89 R1-1707498, JPN6020049976, 6 May 2017 (2017-05-06), ISSN: 0004593446 *
FUJITSU: "Discussion on the CORESET for RMSI delivery", 3GPP TSG RAN WG1 NR AD-HOC#2 R1- 1710233, JPN6020049977, 16 June 2017 (2017-06-16), ISSN: 0004593447 *
INTEL CORPORATION: "CORESETs for NR PDCCH", 3GPP TSG RAN WG1 #89 R1-1707379, JPN6020049974, 7 May 2017 (2017-05-07), ISSN: 0004593448 *
INTEL CORPORATION: "Remaining system information delivery mechanisms", 3GPP TSG-RAN WG1 AD-HOC#2 R1-1710508, JPN6022050178, 17 June 2017 (2017-06-17), ISSN: 0004931701 *
MEDIATEK INC.: "Discussion on PBCH contents", 3GPP TSG RAN WG1 NR_AH_1706 R1-1710797, JPN6022016208, 17 June 2017 (2017-06-17), ISSN: 0004760379 *
XINWEI: "Discussion on remaining system information delivery", 3GPP TSG RAN WG1 NR_AH_1706 R1-1710841, JPN6022016207, 16 June 2017 (2017-06-16), ISSN: 0004760380 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3644675A1 (en) 2020-04-29
WO2018233566A1 (zh) 2018-12-27
JP7196105B2 (ja) 2022-12-26
US20200154468A1 (en) 2020-05-14
US11412536B2 (en) 2022-08-09
CN109152045B (zh) 2021-08-20
EP3644675A4 (en) 2020-05-27
KR20200017507A (ko) 2020-02-18
KR102444321B1 (ko) 2022-09-15
EP3644675B1 (en) 2022-10-26
CN109152045A (zh) 2019-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020088688A1 (zh) 资源配置方法及装置
JP7046169B2 (ja) 情報伝送方法および装置
WO2018082420A1 (zh) 一种短传输时间间隔的监听指示及监听方法、装置
JP2021525017A (ja) データ伝送方法及び装置
CN108633038B (zh) 下行资源集合的确定、资源位置信息的发送方法和设备
US10708943B2 (en) Methods for configuring and receiving scheduling signaling and related devices
US11178686B2 (en) Method and apparatus for transmitting and detecting downlink control information
WO2011082696A1 (zh) 通知载波指示信息以及获知载波信息的方法及装置
JP2020524462A (ja) ダウンリンク制御チャネルリソース特定方法、装置、ユーザ機器および基地局
WO2017080271A1 (zh) 传输调度信息的方法和装置
JP6112522B2 (ja) 参照信号シーケンスを送信するための方法およびデバイス
TW202019214A (zh) Pdcch的監聽方法、裝置、設備及系統
US11653363B2 (en) Method and device for transmitting downlink channel
WO2018228497A1 (zh) 一种指示方法、处理方法及装置
JP2019522417A (ja) 識別子管理方法、装置およびシステム
CN111865527B (zh) 一种通信方法及装置
CN105634667B (zh) 一种物理下行信道的处理方法及装置
WO2019095783A1 (zh) 一种同步块与寻呼调度信令关联方法、指示方法及装置
CN107534604B (zh) 一种数据处理方法及装置
JP6956202B2 (ja) ダウンリンクチャネル伝送および受信方法、装置、基地局および端末
CN114930879A (zh) 一种多播业务传输方法及装置
CN107872897B (zh) 一种进行上行数据操作的方法和设备
WO2018028385A1 (zh) 信道资源确定、资源映射方法及装置
CN115189845B (zh) Pucch资源的分配方法、装置及设备
JP7516669B2 (ja) リソース割り当て方法、装置及び端末

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210402

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220826

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220826

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220905

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7196105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150