JP2020524365A - 構成部材の製造方法およびこの方法によって製造される構成部材 - Google Patents

構成部材の製造方法およびこの方法によって製造される構成部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2020524365A
JP2020524365A JP2019569243A JP2019569243A JP2020524365A JP 2020524365 A JP2020524365 A JP 2020524365A JP 2019569243 A JP2019569243 A JP 2019569243A JP 2019569243 A JP2019569243 A JP 2019569243A JP 2020524365 A JP2020524365 A JP 2020524365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
roll
underlayer
sheet
metal sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019569243A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴェーゲナー モーリッツ
ヴェーゲナー モーリッツ
ムサイェフ ヤシャール
ムサイェフ ヤシャール
ドブレニツキ ラディスラウス
ドブレニツキ ラディスラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Original Assignee
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schaeffler Technologies AG and Co KG filed Critical Schaeffler Technologies AG and Co KG
Publication of JP2020524365A publication Critical patent/JP2020524365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0228Composites in the form of layered or coated products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/024Deposition of sublayers, e.g. to promote adhesion of the coating
    • C23C14/025Metallic sublayers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0635Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0641Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0694Halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/16Metallic material, boron or silicon on metallic substrates or on substrates of boron or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/16Metallic material, boron or silicon on metallic substrates or on substrates of boron or silicon
    • C23C14/165Metallic material, boron or silicon on metallic substrates or on substrates of boron or silicon by cathodic sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/32Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating
    • C23C14/325Electric arc evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/562Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks for coating elongated substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/60Constructional parts of cells
    • C25B9/65Means for supplying current; Electrode connections; Electric inter-cell connections
    • C25B9/66Electric inter-cell connections including jumper switches
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • C25B9/73Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • C25B9/73Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type
    • C25B9/75Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type having bipolar electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • H01M8/0208Alloys
    • H01M8/021Alloys based on iron
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • H01M8/0254Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form corrugated or undulated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

本発明は、構成部材、特に燃料電池または電気分解装置のようなエネルギシステム用の構成部材の製造方法であって、順次に行われるステップ、すなわち、a)500μm未満の金属薄板の材料厚さを有する金属薄板から成る第1ロールを準備するステップと、b)第1ロールの第1端部を、送り方向に搬送することにより、第1ロールから金属薄板を繰り出すステップと、c)物理的かつ/または化学的な気相成長法によって金属薄板の少なくとも一方の面がコーティングされる少なくとも1つのコーティング装置を通して、第1ロールの第1端部と後続の金属薄板領域とを搬送するステップと、d)コーティングされた金属薄板に少なくとも1つの変形加工プロセスを実行するステップと、e)コーティングされた金属薄板から切り離して複数の構成部材を形成するステップと、f)コーティングされた残りの金属薄板を第2ロールに巻き付け、第1ロールから第2ロールに金属薄板を連続して搬送するステップとを、有する方法に関する。本発明は、さらに、バイポーラプレートと、燃料電池と、電気分解装置とに関する。

Description

本発明は、構成部材、特に燃料電池または電気分解装置のようなエネルギシステム用の構成部材の製造方法に関する。本発明は、さらに、この方法によって製造される構成部材に関する。本発明は、さらに、バイポーラプレートと、このようなバイポーラプレートを有する燃料電池または電気分解装置とに関する。
例えば、燃料電池、特に固体高分子形燃料電池のような電気化学システムと、このような燃料電池および電気分解装置用の導電性の集電プレートと、ガルバニ電池および電気分解装置における集電板とが知られている。
この一例が、燃料電池内の、特に酸素半電池内のバイポーラプレートまたはモノポーラプレートである。バイポーラプレートまたはモノポーラプレートは、主要な構成要素として炭素を含有する炭素プレート(例えばGraphioプレート)の形態で構成されている。これらのプレートは、壊れ易くまた比較的厚みがあるため、これらのプレートにより、燃料電池の出力容量が大きく減少する。別の欠点は、その物理的(例えば熱機械的)な、かつ/または化学的な、かつ/または電気的な安定性が欠如していることである。
燃料電池の集電プレートを金属の(特にオーステナイトの)ステンレス鋼から作製することも公知である。これについては、例えば、独国特許出願公開第102010026330号明細書を参照されたい。このプレートの利点は、プレートの達成可能な厚さが比較的薄いことである。この厚さが目標とされるのは、これにより、燃料電池の設置スペースも重量も共に可能な限りに小さく維持できるようにするためである。しかしながら、このようなプレートの製造にはコストがかかる。なぜなら、これらのプレートには、流れ案内路と、一般的にはさらに腐食を防止する表面コーティングとを備え付けなければならないからである。したがって、製造コストを鑑みると、このようなバイポーラプレートの製造プロセスは、今のところ、まだ十分には効率的ではない。
独国特許出願公開第102009056728号明細書には、金属薄板ブランクを変形加工することによって金属薄板構成部材を製造することが開示されている。欠点として記載されているのは、変形加工ステップの前に施されるコーティングが、後からの変形加工によって損傷され得ることである。
独国特許出願公開第102010056016号明細書には、バイポーラプレートを製造する装置が開示されており、ここでは金属基板テープを加工する際にロール・ツー・ロール法が使用される。ここでは、アノードプレートおよびカソードプレートを形成するために、2つの金属基板テープが並列に加工され、これらは、次にレーザ溶接を用いて1つのバイポーラプレートに接合される。記載されているインライン方式に対し、変形加工プロセス、切り離しプロセス、方向調整プロセス、コーティングプロセス、洗浄プロセス、折り畳みプロセス、加熱プロセス、冷却プロセスおよび/または別の複数のプロセスの実行が言及されており、これらは、それぞれ金属基板テープについて時間的に並列に実行される。
独国特許出願公開第10058337号明細書には、少なくとも一方の面に半金属から成るコーティングを有する、バイポーラプレートとして使用するための金属薄板製品が開示されている。このプレートは、変形加工によって作製されるエンボスを有しており、コーティングは、この変形加工プロセスの前または後に、金属薄板に被着することが可能である。
したがって、本発明の課題は、構成部材、特に燃料電池または電気分解装置のようなエネルギシステム用の構成部材を製造するより効率的な方法を提示することである。
この課題は、本発明により、以下のステップ、すなわち、
a)500μm未満の金属薄板の材料厚さを有する金属薄板から成る第1ロールを準備するステップと、
b)第1ロールの第1端部を、送り方向に搬送することにより、第1ロールから金属薄板を繰り出すステップと、
c)物理的かつ/または化学的な気相成長法によって金属薄板の少なくとも一方の面がコーティングされる少なくとも1つのコーティング装置を通して、第1ロールの第1端部と後続の金属薄板領域とを搬送するステップと、
d)コーティングされた金属薄板に少なくとも1つの変形加工プロセスを実行するステップと、
e)コーティングされた金属薄板から切り離すことにより、複数の構成部材を形成するステップと、
f)コーティングされた残りの金属薄板を第2ロールに巻き付け、第1ロールから第2ロールに金属薄板を連続して搬送するステップと、
を有する、構成部材、特に燃料電池または電気分解装置のようなエネルギシステム用の構成部材の製造方法によって解決される。
金属薄板は、本発明により、ロール・ツー・ロール方式でコーティングされる。その後初めて、コーティングされた金属薄板の変形加工と、コーティングされた金属薄板から形成される複数の構成部材への切り離しが行われる。この方法により、コーティング中の金属薄板の取り扱いが容易になり、コーティングされた金属薄板の高速かつ自動化された取り扱いが可能になる。構成部材を切り離した後に残る、コーティングされた金属テープのウェブは、第2ロールに巻き付けられる。金属薄板へのコーティングは、驚くべきことに後続の変形加工プロセスおよび切り離しプロセスによって損傷しないかまたはほんのわずかにしか損傷せず、したがって、電気特性は、エネルギシステムにおけるこれらの構成部材の使用に適している。
金属薄板から成る第1ロールがその終端部に近づくと、この第1端部とは反対側の、金属薄板の第2端部が、巻き上げ機から外され、金属薄板のこの第2端部は、好適には、金属薄板の新たな第1ロールの第1端部に、例えば溶接によって接合される。これにより、製造プロセスを自動化し、連続的に「インラインで」ロールからロールへと動作させることが可能である。
この方法の好ましい一実施形態では、100μm〜200μmの範囲の材料厚さを有する金属薄板を使用する。好適には、金属薄板は、鋼またはステンレス鋼、特にオーステナイトのステンレス鋼である。代替的には、チタンまたはチタン合金製の金属薄板を使用可能である。
少なくとも1つの変形加工プロセスには、特に、深絞り加工および/または押出プレス加工および/またはハイドロフォーミングが含まれる。しかしながら、DIN 8582に規定されているような別の変形加工プロセスならびに金属薄板の切断も、すでにコーティングされた金属薄板に行うことが可能である。
バイポーラプレート用に一般に設けられるガス分配器構造部の形成も、好ましくは、変形加工および/またはシャー切断によって行われる。
コーティングされかつ変形加工された金属薄板からの構成部材の切り離しは、特にシャー切断により、好ましくは打ち抜き加工によって行われる。
少なくとも1つのコーティング装置を用いて、特に、金属薄板とは反対側を向いたカバー層を含む層系を金属薄板に被着し、均質または不均質な金属固溶体からこのカバー層を形成し、この金属固溶体は、貴金属の群からのイリジウムの形態の第1化学元素を、少なくとも99at%の濃度で含有するか、または貴金属の群からのイリジウムの形態の第1化学元素と、貴金属の群からのルテニウムの形態の第2化学元素とを含有し、第1化学元素および第2化学元素は、全体として少なくとも99at%の濃度で存在しており、さらに、窒素、炭素、フッ素を含む群からの少なくとも1種の非金属元素を含有し、さらに、選択的に酸素および/または水素が痕跡量だけ存在する。
このカバー層は、本発明による方法に極めて適しており、かつ十分な延性を有しており、したがって、このカバー層は、金属薄板に被着した後に行われる変形加工プロセスによって損傷しないかまたはわずかにしか損傷しない。このようなカバー層は、変形加工プロセスおよび切り離しプロセスの後も、なおも十分に導電性があり、電気触媒的に活性であり、かつ防食的に構成されている。
均質な金属固溶体(タイプ1)とは、上述の非金属化学元素が金属格子内で溶解しており、これにより、ホスト金属またはホスト金属合金の格子型が実質的に変化しないことであると理解される。
不均質な金属固溶体とは、混合相において、金属含有相の他に、複数の非金属化学元素のうちの1つも単体で存在していることと理解される。例えば、相図の特性に応じて、α相(タイプ1)の他に単体の炭素が存在していてよい。デポジット条件に応じて、本発明による層は、熱力学的な意味において準安定または安定であってよい。
炭素を含有するカバー層により、したがって半金属または非金属化学元素の炭素を使用することにより、カバー層の導電率が金の場合よりも高くなり、同時に、酸性溶液中のカバー層の酸化安定性が、標準水素電極の2000mVの電圧を格段に上回っていることが判明した。実施形態に応じて、測定される比電気抵抗は、(標準化された条件下で、すなわち140N/cmの押圧力において)金に匹敵する。金の比電気抵抗は、室温(T=20℃)において約10mΩ cm−2である。
別の重要な利点は、イリジウムが、E=2.04−0.059 lgpH−−0.0295lg(IrO)2−の値を上回る電圧において酸化されず溶解しないことである。すなわち、固溶体において、低原子価イリジウムが安定化され、これにより、1mol/l(1N濃)硫酸(HSO)中で約1800mVにおいて、通常見られる酸化がもはや発生しないようになる。安定化についての尺度は、固溶体または化合物の自由部分混合エネルギΔGMischにおける利得である。
カバー層は、好ましくは、少なくとも1nm〜最大10nmの層厚で被着される。この極めてわずかな層厚であっても、驚くべきことにコーティングされた金属薄板の変形加工が可能である。
少なくとも1種の非金属化学元素、すなわち炭素および/または窒素および/またはフッ素は、好適には、カバー層内に0.1at%〜1at%の範囲の濃度で存在している。特に、非金属化学元素の炭素は、カバー層内に0.10at%〜1at%の濃度範囲で含有されている。特に、非金属化学元素の窒素は、カバー層内に0.10at%〜1at%の濃度範囲で含有されている。特に、非金属化学元素のフッ素は、カバー層内に最大0.5at%までの濃度範囲で含有されている。
特に、有効であることが実証されたのは、カバー層が、
a)少なくとも99at%のイリジウムと、さらに炭素とを含む、または
b)少なくとも99at%のイリジウムと、さらに炭素と、痕跡量の酸素および/または水素とを含む、または
c)少なくとも99at%のイリジウムと、さらに炭素およびフッ素と、選択的にはさらに痕跡量の酸素および/または水素とを含む、または
d)合わせて、少なくとも15at%〜98.9at%のイリジウムと、0.1at%〜84at%のルテニウムと、さらに炭素とを含む、または
e)合わせて、少なくとも15at%〜98.9at%のイリジウムと、0.1at%〜84at%のルテニウムと、さらに炭素と、痕跡量の酸素および/または水素とを含む、または
f)合わせて、少なくとも15at%〜98.9at%のイリジウムと、0.1at%〜84at%のルテニウムと、さらに炭素およびフッ素と、選択的にはさらに痕跡量の酸素および/または水素と含む
ことである。
さらに、カバー層は、卑金属の群からの少なくとも1種の化学元素を含有してよい。卑金属の群からの少なくとも1種のこの化学元素は、好ましくは、アルミニウム、鉄、ニッケル、コバルト、亜鉛、セリウムまたはスズによって形成されており、かつ/またはコーティング内に0.005at%〜0.01at%の濃度範囲で含有されている。
カバー層の別の有利な一実施形態では、このカバー層は、高融点金属、特にチタンおよび/またはジルコニウムおよび/またはハフニウムおよび/またはニオブおよび/またはタンタルの群からの少なくとも1種の化学元素を有している。高融点金属の添加によって、電気分解中に発生するHおよびオゾンが付加的に部分的に制御されることが判明した。
(単体の、または化合物の形態の)これらの金属を利用する際の別の利点は、これらが、腐食条件下において、自己保護性であり、安定しており、かつ導電性の酸化物を形成することである。
少なくとも1つの高融点金属を含むカバー層は、特に、0℃〜約200℃の温度範囲において、高い導電率および高い耐食性を有している。これにより、例えば燃料電池における疲労性の使用に対し、顕著な特性が形成される。
別の利点は、例えば、バイポーラプレートのような電気導体が、低温固体高分子形燃料電池用または高温固体高分子形燃料電池用に構成されている否かにかかわりなく、特に金属製のバイポーラプレートのような導電体をコーティングすることから得られる。
高融点金属の群からの少なくとも1種の化学元素は、カバー層内に、好ましくは、0.005at%〜0.01at%の濃度範囲で含有されている。
スズの形態の卑金属の群からの少なくとも1種の化学元素が存在する場合、この化学元素と、高融点金属の群からの少なくとも1種の化学元素とは、カバー層内に、合わせて0.01at%〜0.2at%の濃度範囲で含有されている。
有効であることが実証されたのは、カバー層が、さらに、貴金属の群からの少なくとも1種の付加的な化学元素を、0.005at%〜0.9at%の濃度範囲で有する場合である。貴金属の群からのこの化学元素は、特に、白金、金、銀、ロジウム、パラジウムである。
貴金属の群からのすべての化学元素が、すなわちイリジウムおよびルテニウムと共に、カバー層内に、99at%より大きい濃度範囲で含有されていると有効であることが実証された。
金属薄板とカバー層との間に形成される下地層系にカバー層を被着することにより、金属薄板における防食がさらに改善される。これは、腐食性の周囲媒体が存在している場合に、特に腐食性媒体が塩化物を含有している場合に、特に有利である。
下位酸化、すなわち、金属薄板の表面が、この表面に被着されたカバー層によって酸化されることにより、通常、載置された貴金属層の層間剥離が発生する。
したがって、好ましくは、さらに、下地層系を含むようにこの層系を構成し、この下地層系は、チタン、ニオブ、ハフニウム、ジルコニウム、タンタルの群からの少なくとも1種の化学元素を含む少なくとも1つの下地層を有している。
これにより、この層系は、金属薄板とは反対側を向いて配置されるカバー層と、下地層系とを含む。
下地層系は、特に化学元素のチタンおよびニオブ、特に20質量%〜50質量%のニオブおよび残りのチタンを含む金属合金層の形態の第1下地層を含むように構成される。
特に、さらに、チタン、ニオブ、ジルコニウム、ハフニウム、タンタルの群からの少なくとも1種の化学元素と、さらに、窒素、炭素、ホウ素、フッ素の群からの少なくとも1種の非金属元素とを含む第2下地層を含むように下地層系を構成する。
第2下地層は、特に好ましい一実施形態では、化学元素
a)チタン、ニオブ、さらに炭素およびフッ素、または
b)チタン、ニオブ、さらに窒素
を含むように構成される。
特に、第2下地層は、(Ti0.67Nb0.331−x、ただしx=0.40〜0.55から形成される。ここでは、記号(Ti0.67Nb0.331−x、ただしx=0.40〜0.55)で示される材料は、第2下地層が、Ti0.67Nb0.33から成るターゲットの噴霧によって形成され、ここでは気相からの窒素が、40at%〜55at%の濃度で第2下地層に取り込まれる。
第2下地層は、好ましくは、第1下地層とカバー層との間に配置されている。
第2下地層は、さらに、5at%までの酸素を含有していてよい。
本発明によるバイポーラプレートは、本発明による方法にしたがって製造される少なくとも1つの構成部材を有している。特に、このようなバイポーラプレートは、互いに接続されている少なくとも2つの構成部材を有している。これらの構成部材は、接合、特に溶接、はんだ付け、打ち抜きクリンチングまたは接着によって、またはリベット止めまたはねじ止めによっても互いに接続可能である。
本発明による燃料電池、特に固体高分子形燃料電池は、本発明による上記のような少なくとも1つのバイポーラプレートを有している。本発明による電気分解装置も同様に、本発明による上記のような少なくとも1つのバイポーラプレートを有している。
このような燃料電池、特に固体高分子形燃料電池は、わずかな製造コストで、電気値および耐食性について特に有利であることが判明している。特に、表面抵抗の変化としてmΩ cm−2で測定した、2000mVにおける酸化安定性は、20mΩ cm−2未満を達成することが可能である。したがって、このような燃料電池は、10年を上回るもしくは5000時間を上回る自動車運転時間、または定置形の応用において60000運転時間を上回る長い寿命を有している。
燃料電池とは逆の動作原理で動作しかつ電流によって化学反応、すなわち化学変化が引き起こされる、本発明による電気分解装置により、これに匹敵する長い寿命を達成可能である。特にこの電気分解装置は、水素電気分解に適している。
有利には、10nm未満のカバー層の厚みは、抵抗を高める酸化から第2下地層を保護するのに十分である。確実な防食を構成するために、少なくとも1つの高融点金属から成る下地層系の部分層が構成されており、この部分層は、鋼、特にステンレス鋼上に少なくとも二層構造で被着されており、しかも最初に金属層または合金層(=第1下地層)として、その次に半金属層(=第2下地層)として被着されている。カバー層の下の、この二層構造を用いて構成される二重層により、一方では、金属薄板への電気化学的な適合化が行われ、他方では、酸化プロセスおよび加水分解プロセスによる細孔形成が排除される。
金属薄板への電気化学的な適合化が必要であるのは、半金属層(=第2下地層)もカバー層も、共に極めて貴であるからである。細孔形成時には、高い局部電池電位が形成され、その結果、許容されない腐食電流が形成されることになる。金属製の第1下地層は、有利には、チタン、ニオブ、ジルコニウム、タンタルもしくはハフニウムから、またはこれらの金属の合金から形成されており、これらは、例えば、鋼、特にステンレス鋼の形態の支持体材料よりも貴ではなく、腐食プロセスの際にまず反応して、これらの高融点金属の不溶性酸化物または大量の、部分的にゲル状のヒドロキソ化合物になる。これにより、細孔が成長して母材または金属薄板を腐食から保護する。このプロセスは、層系の自己修復である。
特に、窒化物層の形態の第2下地層は、水素バリアとして機能し、これにより、バイポーラプレートの、特にステンレス鋼製の金属薄板も金属製の第1下地層も、共に水素脆化から保護する。
本発明の別の利点、特徴および詳細は、好ましい実施例の以下の説明および図面から明らかになる。上記の説明において言及した特徴および特徴の組合せは、本発明の範囲から逸脱することなく、それぞれ示した組合せにおいてだけでなく、別の組合せでもまたは単独でも使用可能である。
提案した方法についての方法の流れを略示する図である。 提案した方法にしたがって形成された構成部材を示す図である。 被着された層系の領域における、図2に示した構成部材の断面図である。
図1には、構成部材1a、1b、1cを製造する、提案した方法についての方法の流れが略示されており、ここでは金属薄板2から成る第1ロール20が準備され、ロール・ツー・ロール法で第1巻き上げ機30から金属薄板2が繰り出され、第2巻き上げ機30’の方向に搬送される。金属薄板2の材料厚さは、500μm未満である。
ここでは、第1ロール20の第1端部と、後続の金属薄板領域とが、少なくとも1つの第1コーティング装置200aに通して搬送され、この第1コーティング装置200aでは、下地層系4(図3を参照されたい)が形成される。金属薄板2は、少なくとも一方の面が、物理的かつ/または化学的な気相成長法を用いてコーティングされ、ここでは金属薄板2の全面的な、または単に部分的なコーティングを行うことが可能である。
金属薄板2と後続の金属薄板領域とのさらなる搬送が、少なくとも1つの第2コーティング装置200bを通して行われ、第2コーティング装置200bではカバー層3a(図3を参照されたい)が形成される。金属薄板2は、少なくとも一方の面が、物理的かつ/または化学的な気相成長法を用いて、少なくとも下地層系4の領域においてコーティングされる。
コーティングされた金属薄板2’は、少なくとも1つの変形加工ユニット300に搬送される。ここでは、特に、ガス分配器構造部5を構成するために、コーティングされた金属薄板2’に変形加工プロセスが実行される。ここでは、コーティングされた金属薄板2’が三次元的に成形され、場合によっては別の変形加工ユニットおよび/またはシャー切断ユニット400において、スリットまたは凹部も設けられる。コーティングされかつ変形加工された金属薄板2’’は、複数の構成部材1a、1b、1cを形成するために、打ち抜き加工ユニット500に供給される。ここでは、コーティングされかつ変形加工された金属薄板2’’から、構成部材1a、1b、1cの切り離しが行われる。構成部材1a、1b、1cは、搬送ユニット600を介して運び去られる。
コーティングされた残りの金属薄板2’’’は、第2巻き上げ機30’を用いて、第2ロール20’に巻き付けられ、第1ロール20から第2ロール20’への金属薄板2の連続搬送が行われる。金属テープ2の加工は、いわゆるインライン方式で効率的にかつコストを節約して行われる。
少なくとも1つのコーティング装置を通り抜けた後、コーティングされた金属薄板を冷却しなければならないことがあり得る。したがって、少なくとも1つのコーティング装置と少なくとも1つの変形加工ユニットとの間に、少なくとも1つの冷却室を介在させることができる。さらに、少なくとも1つのコーティング装置に少なくとも1つの真空室を前置接続することができ、この真空室は、金属テープの選択的な予加熱または昇温に加えて、特に、少なくとも1つのコーティング装置に進入する前に、金属テープに必要な大気圧を設定するために使用される。したがって、物理的かつ/または化学的な気相成長法の実行は、一般に真空下で行われる。
図2には、ガス分配器構造部5を備えた、図1に示した方法にしたがって形成された構成部材1a、1bが示されており、構成部材1a、1bは、レーザ溶接によってバイポーラプレート10に接合されている。それぞれの構成部材1a、1bは、カバー層3aを備えた層系3を有している。図1と同じ参照符号は、同じ要素を示している。
図3には、被着された層系3の領域における、図2に示した構成部材1aの断面が示されている。ステンレス鋼製の金属薄板2上には、一方の面の全面に、層系3が被着されている。層系3には、カバー層3aと、第1下地層4aおよび第2下地層4bを含む下地層系4とが含まれている。
導体の形態の金属薄板2は、ここでは(改質された)水素を変換する固体高分子形燃料電池のバイポーラプレート10用に、ステンレス鋼から、特に、耐食性について極めて良く知られた要件を備えた、例えばDIN ISO材料番号1.4404を有するいわゆるオーステナイト鋼から製造されている。
コーティング法、例えば真空ベースのコーティング法(PVD)を用いて、層系3が金属薄板2上に形成され、このとき、金属薄板2には、一工程フローにおいて、まず、0.5μm厚のチタン層の形態の第1下地層4aがコーティングされ、引き続き、例えば1μm厚の窒化チタン層の形態の第2下地層4bがコーティングされ、最後に、例えば10nm厚のイリジウム−炭素層の形態のカバー層3aがコーティングされる。カバー層3aは、一方の面が開放されている積層シートに対応する。なぜなら、別の層の、ここでは第2下地層4bのカバー層表面だけが、これに接触接続されて形成されているからである。これにより、燃料電池のカバー層3aの開放表面は、電解質に、特に固体高分子形電解質に直接、接して配置されかつ曝されている。
第2実施例では、バイポーラプレート10用の金属薄板2には、まず、100nm厚の金属合金層の形態の第1下地層4aがコーティングされ、ここでこの金属合金層は、組成Ti0.67Nb0.33を有している。引き続き、組成(Ti0.67Nb0.33)1−x、ただしx=0.40〜0.55の400nm厚の第2下地層4bがさらに被着される。その上には、組成イリジウム−炭素の10nm厚のカバー層3aが被着される。
利点は、本発明によるバイポーラプレート10の、酸化に対する際立って高い安定性である。標準水素電極と比べて+3000mVの持続的な負荷の場合ですら、pH値3を有する硫酸溶液中において抵抗の増加は確認されない。外面的には、標準水素電極と比較して+2000mVで50時間の継続負荷の後でさえ、カバー層3aの開放表面、ひいては金属薄板2とは反対側に構成された、カバー層3aの表面は、銀色の光沢を有したままである。走査型電子顕微鏡検査でさえ、カバー層3aの厚みを通って金属薄板2に向かって延在する、または金属薄板2に達する腐食の痕跡は認められない。
第2実施例のカバー層3aは、真空ベースのPVDスパッタリング技術を用いても、また真空アーク蒸発とも呼ばれるカソードARCコーティング法を用いても、被着可能である。液滴の数がより多いにもかかわらず、言い換えると、スパッタリング技術と比較して金属液滴の数が増加するにもかかわらず、カソードARC法で製造されるカバー層3aも、時間安定的な表面導電率で、スパッタリング技術によって製造されるカバー層3aの比較的高い耐食性という有利な特性を有している。
第3実施例では、層系3が、構造化されたステンレス鋼多孔板の形態の金属薄板2上に形成される。金属薄板2は、層系3の被着の前にHSO/HPO浴中で電解研磨されている。数1000nm厚の炭化タンタル層の形態の個々の下地層を被着した後、数100nm厚のイリジウム−炭素層の形態のカバー層3aが被着される。
炭化タンタルから形成される下地層の利点は、その並外れた耐食性だけではなく、この下地層が、水素を吸収せず、ひいては水素バリアとして、金属薄板2の役に立つという点にある。これは、チタンが金属薄板として使用される場合には特に有利である。
第3実施例の層系3は、500mA cm−2よりも大きい電流密度iで、水素を発生させる電解セルに使用するのに適している。
層系内に介在しているかつ/または両側が閉鎖された半金属層、または最も単純な場合には、例えば窒化チタンから形成されている第2下地層の利点は、その電気抵抗が10mΩ cm−2〜12mΩ cm−2と低いことである。同様に、カバー層は、抵抗の増加を見込めば、第2下地層または半金属層がなくても構成することができる。
表1には、例示的に、いくつかの層系が、その特性値と共に示されている。
Figure 2020524365
表1:層および選択された特性値
表1には、いくつかの例示的な層系だけが示されている。有利には、層系は、80℃の値を有する温度において、硫酸溶液中で標準水素カラムに比べて+2000mVのアノード負荷時に、数週間にわたって抵抗が増加しない。高真空下でスパッタリング法またはARC法を用いるか、または中真空下でPECVD法(プラズマ援用化学気相成長法)を用いて被着された層系は、この負荷時間後に部分的に暗色に着色された。しかしながら、視認できる腐食現象または表面抵抗の著しい変化は発生しなかった。
1a、1b、1c 構成部材
2 金属薄板
2’ コーティングされた金属薄板
2’’ コーティングかつ変形加工された金属薄板
2’’’ 残りの金属薄板
3 層系
3a カバー層
4 下地層系
4a 第1下地層
4b 第2下地層
5 ガス分配器構造部
10 バイポーラプレート
20 金属薄板から成る第1ロール
20’ 残りの金属薄板から成る第2ロール
30、30’ 巻き上げ機
100 装置
200a、200b コーティングユニット
300 変形加工ユニット
400 変形加工ユニットおよび/またはシャー切断ユニット
500 打ち抜き加工ユニット
600 搬送ユニット

Claims (10)

  1. 特に燃料電池または電気分解装置のようなエネルギシステム用の構成部材(1a、1b、1c)の製造方法であって、
    順次に行われるステップ、すなわち
    a)500μm未満の金属薄板(2)の材料厚さを有する金属薄板(2)から成る第1ロール(20)を準備するステップと、
    b)前記第1ロール(20)の第1端部を、送り方向に搬送することにより、前記第1ロール(20)から前記金属薄板(2)を繰り出すステップと、
    c)物理的かつ/または化学的な気相成長法によって前記金属薄板(2)の少なくとも一方の面がコーティングされる少なくとも1つのコーティング装置(200a、200b)を通して、前記第1ロール(20)の前記第1端部と後続の金属薄板領域とを搬送するステップと、
    d)コーティングされた前記金属薄板(2’)に少なくとも1つの変形加工プロセスを実行するステップと、
    e)コーティングされた前記金属薄板(2’)から切り離して複数の構成部材(1a、1b、1c)を形成するステップと、
    f)コーティングされた残りの前記金属薄板(2’’)を第2ロール(20’)に巻き付け、前記第1ロール(20)から前記第2ロール(20’)に前記金属薄板(2)を連続して搬送するステップと、
    有する、構成部材(1a、1b、1c)の製造方法。
  2. 少なくとも1つの前記変形加工プロセスには、深絞り加工および/または押出プレス加工および/またはハイドロフォーミングが含まれる、請求項1記載の方法。
  3. 少なくとも1つの前記コーティング装置(200a、200b)を用いて、前記金属薄板(2)とは反対側を向いたカバー層(3a)を含む層系(3)を前記金属薄板(2)に被着し、
    均質または不均質な金属固溶体から前記カバー層(3a)を形成し、前記金属固溶体は、貴金属の群からのイリジウムの形態の第1化学元素を、少なくとも99at%の濃度で含有するか、または貴金属の群からのイリジウムの形態の第1化学元素と、貴金属の群からのルテニウムの形態の第2化学元素とを含有し、
    前記第1化学元素および前記第2化学元素は、全体として、少なくとも99at%の濃度で存在しており、さらに、窒素、炭素、フッ素を含む群からの少なくとも1種の非金属元素を含有し、
    さらに、選択的に酸素および/または水素が痕跡量だけ存在する、請求項1または2記載の方法。
  4. さらに、下地層系(4)を含むように前記層系(3)を構成し、前記下地層系(4)は、チタン、ニオブ、ハフニウム、ジルコニウム、タンタルの群からの少なくとも1種の化学元素を含む少なくとも1つの下地層(4a、4b)を有する、請求項3記載の方法。
  5. 化学元素のチタンおよびニオブを含む金属合金の形態の少なくとも1つの第1下地層(4a)と、
    さらに、チタン、ニオブ、ハフニウム、ジルコニウム、タンタルの群からの少なくとも1種の化学元素と、さらに窒素、炭素、ホウ素、フッ素の群からの少なくとも1種の非金属元素とを含む第2下地層(4b)と、
    を含むように前記下地層系(4)を構成する、請求項4記載の方法。
  6. 前記第1下地層(4a)と前記カバー層(3a)との間に前記第2下地層(4b)を配置する、請求項5記載の方法。
  7. 請求項1から6までのいずれか1項にしたがって製造される少なくとも1つの構成部材(1a、1b、1c)を有するバイポーラプレート(10)。
  8. 前記バイポーラプレート(10)は、接合によって互いに接続されている2つの構成部材(1a、1b)を有する、請求項7記載のバイポーラプレート(10)。
  9. 請求項7または8記載の少なくとも1つのバイポーラプレート(10)を有する燃料電池、特に固体高分子形燃料電池。
  10. 請求項7または8記載の少なくとも1つのバイポーラプレート(10)を有する電気分解装置。
JP2019569243A 2017-08-11 2018-07-27 構成部材の製造方法およびこの方法によって製造される構成部材 Pending JP2020524365A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017118320.5 2017-08-11
DE102017118320.5A DE102017118320A1 (de) 2017-08-11 2017-08-11 Verfahren zur Herstellung von Bauteilen sowie danach hergestellte Bauteile
PCT/DE2018/100669 WO2019029769A1 (de) 2017-08-11 2018-07-27 Verfahren zur herstellung von bauteilen sowie danach hergestellte bauteile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020524365A true JP2020524365A (ja) 2020-08-13

Family

ID=63168226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019569243A Pending JP2020524365A (ja) 2017-08-11 2018-07-27 構成部材の製造方法およびこの方法によって製造される構成部材

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20200216947A1 (ja)
EP (1) EP3665734A1 (ja)
JP (1) JP2020524365A (ja)
KR (1) KR20200040755A (ja)
CN (1) CN111033840A (ja)
DE (1) DE102017118320A1 (ja)
WO (1) WO2019029769A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021082576A (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh セパレータ、燃料電池及びセパレータの製造方法
EP4141145A1 (de) 2021-08-23 2023-03-01 Siemens Energy Global GmbH & Co. KG Elektrolysezelle zur polymerelektrolytmembran-elektrolyse und korrosionsfeste beschichtung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020081478A1 (en) * 2000-11-24 2002-06-27 Ilona Busenbender Bipolar plate
JP2008218037A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池用セパレータ、燃料電池および燃料電池用セパレータの製造システム並びに燃料電池用セパレータの製造方法
JP2013132691A (ja) * 2011-12-22 2013-07-08 Feintool Intellectual Property Ag 金属製双極板を製作するための方法および装置
JP2013137883A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Hitachi Ltd 積層形燃料電池
JP2014078336A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用セパレータを製造する方法および装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6203936B1 (en) * 1999-03-03 2001-03-20 Lynntech Inc. Lightweight metal bipolar plates and methods for making the same
US20040247978A1 (en) * 2001-09-18 2004-12-09 Takayuki Shimamune Bipolar plate for fuel cell and method for production thereof
US7632592B2 (en) * 2004-11-01 2009-12-15 Gm Global Technology Operations, Inc. Method of fabricating corrosion-resistant bipolar plate
KR101102905B1 (ko) * 2006-04-14 2012-01-11 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 신뢰할 수 있는 연료 전지 전극 설계
JP5205814B2 (ja) * 2006-08-09 2013-06-05 大同特殊鋼株式会社 燃料電池用金属セパレータおよびこれを用いた燃料電池
DE102007032116A1 (de) * 2007-07-09 2009-01-15 Thyssenkrupp Steel Ag Bipolarplatte für eine Brennstoffzelle und Brennstoffzellen-Stack
US20090035632A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Kirkwood Brad L Solid oxide fuel cell electrode systems and methods
JP4434264B2 (ja) * 2007-11-05 2010-03-17 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用セル、燃料電池用セルの製造方法及び燃料電池用ガス流路構造体
US8246808B2 (en) * 2008-08-08 2012-08-21 GM Global Technology Operations LLC Selective electrochemical deposition of conductive coatings on fuel cell bipolar plates
EP2382336B1 (en) * 2008-12-29 2013-03-06 Hille & Müller GmbH Coated product for use in an electrochemical device and a method for producing such a product
US8182963B2 (en) 2009-07-10 2012-05-22 GM Global Technology Operations LLC Low-cost manganese-stabilized austenitic stainless steel alloys, bipolar plates comprising the alloys, and fuel cell systems comprising the bipolar plates
DE102009056728A1 (de) 2009-12-04 2011-06-09 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Anformen von Flanschen bei der Warmumformung
DE102010032770A1 (de) * 2010-07-29 2012-02-02 Li-Tec Battery Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines mehrschichtigen Elektrodenaufbaus, galvanische Zelle
DE102010056016A1 (de) 2010-12-23 2012-06-28 Daimler Ag Vorrichtung zur Herstellung einer Bipolarplatte und Vorrichtung zur Herstellung eines Brennstoffzellstapels
DE102016202372A1 (de) * 2016-02-17 2017-08-17 Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg Schicht und Schichtsystem, sowie Bipolarplatte, Brennstoffzelle und Elektrolyseur

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020081478A1 (en) * 2000-11-24 2002-06-27 Ilona Busenbender Bipolar plate
JP2008218037A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池用セパレータ、燃料電池および燃料電池用セパレータの製造システム並びに燃料電池用セパレータの製造方法
JP2013132691A (ja) * 2011-12-22 2013-07-08 Feintool Intellectual Property Ag 金属製双極板を製作するための方法および装置
JP2013137883A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Hitachi Ltd 積層形燃料電池
JP2014078336A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用セパレータを製造する方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019029769A1 (de) 2019-02-14
CN111033840A (zh) 2020-04-17
US20200216947A1 (en) 2020-07-09
DE102017118320A1 (de) 2019-02-14
KR20200040755A (ko) 2020-04-20
EP3665734A1 (de) 2020-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7050686B2 (ja) 層および層系、ならびにバイポーラプレート、燃料電池および電解槽
JP7050823B2 (ja) コーティングおよび層系ならびにバイポーラプレート、燃料電池および電気分解装置
JP5234711B2 (ja) 燃料電池用セパレータおよびその製造方法
US9793554B2 (en) Fuel cell separator and fuel cell
US8778562B2 (en) Method of depositing durable thin gold coating on fuel cell bipolar plates
KR20130124540A (ko) 연료 전지 세퍼레이터
CN107408713B (zh) 固体高分子型燃料电池的隔板用金属板
JP2011077018A (ja) 燃料電池セパレータの製造方法
CN105163868B (zh) 用于电解装置的金属部件的抗腐蚀性和导电表面
US20240055618A1 (en) Method for producing a bipolar plate for an electrochemical cell, and bipolar plate
JP2020524365A (ja) 構成部材の製造方法およびこの方法によって製造される構成部材
US20240047703A1 (en) Layer and layer system and electrically conductive plate and electrochemical cell
EP3181728B1 (en) Metal material and current-carrying component using said metal material
KR101912612B1 (ko) 연료전지용 분리판
EP4184618A1 (en) Method for forming a catalytically-active membrane or a membrane-electrode-assembly
JP2012190816A (ja) 燃料電池用セパレータ及び燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220307