JP2020518879A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020518879A5
JP2020518879A5 JP2019539175A JP2019539175A JP2020518879A5 JP 2020518879 A5 JP2020518879 A5 JP 2020518879A5 JP 2019539175 A JP2019539175 A JP 2019539175A JP 2019539175 A JP2019539175 A JP 2019539175A JP 2020518879 A5 JP2020518879 A5 JP 2020518879A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
image
zone
detection zone
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019539175A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7197485B2 (ja
JP2020518879A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB1706351.2A external-priority patent/GB2561607B/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2020518879A publication Critical patent/JP2020518879A/ja
Publication of JP2020518879A5 publication Critical patent/JP2020518879A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7197485B2 publication Critical patent/JP7197485B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (15)

  1. i.ユーザを特徴付ける1つ以上の特徴に関連する第1のゾーンであって、第1のサンプル値セットに関連する第1のゾーン(403)をユーザに関連する画像から決定し、
    ii.第2のサンプル値セットに関連する第2のゾーンであって、前記第2のサンプル値セットの少なくとも一部の位置が、前記第1のサンプル値セットの位置とは異なる第2のゾーン(701)をユーザに関連する前記画像または更なる画像から決定し、
    iii.前記第2のゾーンから特性値を決定し、前記特性値は、前記第2のサンプル値セットの平均であり、
    iv.前記決定した特性値が所定のしきい値未満である場合にのみ、前記ユーザが本物であると判定する
    ように構成された処理手段を備える、画像処理装置。
  2. 前記ユーザ画像から前景画像を決定することを更に含む、または、
    背景画像に関連するサンプル値をユーザ画像に関連する対応するサンプル値と比較すること、および、好ましくは、前記サンプル値が前記背景画像に関連するサンプル値と一致するように前記ユーザ画像のサンプル値を調整することを更に含み、または、
    前記画像に関連するホワイトバランスおよび/または輝度値を補正することを更に含む請求項に記載の画像処理装置。
  3. 前記前景画像は、背景画像と前記ユーザ画像とのガウス加重混合に基づいて決定される前景マスク画像である、または、
    前記装置は、更に、ピクセル座標のマッピングに基づいて、前記第1のゾーン(403)を前記ユーザ画像に関連付けるように構成されている、または、
    前記装置は、更に、ピクセル座標のマッピングに基づいて、前記第2の検出ゾーン(701)を前記ユーザ画像に関連付けるように構成されている、請求項に記載の装置。
  4. 前記装置は、更に、前記ユーザに関連する特徴の高さを定義するパラメータに基づいて、前記検出ゾーン距離または検出ゾーン距離を決定するように構成されている、または、
    前記検出ゾーン距離または検出ゾーン距離と、前記ユーザに関連する特徴の高さを定義する前記パラメータまたはパラメータとの比が、−0.2〜0.9の範囲であり、好ましくはゼロ以上であり、より好ましくは0.3〜0.9の範囲内にある、または、
    前記第2の検出ゾーンは、検出ゾーン高さパラメータ(704)によって画定される、または、
    前記検出ゾーン高さパラメータまたは検出ゾーン高さパラメータは、前記ユーザに関連する特徴の高さを定義する前記パラメータまたは更なるパラメータに基づいて決定され、好ましくは、前記検出ゾーン高さまたは検出ゾーン高さと、前記ユーザに関連する特徴の高さを定義する前記パラメータまたはパラメータとの比が、0.6〜1.9の範囲内にある、または、
    前記第1の検出ゾーンおよび好ましくは前記第2の検出ゾーンは、それぞれ、ほぼ長方形状である、請求項1〜のいずれか一項に記載の装置。
  5. 前記処理手段は、前記第2の検出ゾーンから前景マスク画像を決定するように更に構成されている、または、
    前記処理手段は、前記決定された特性値をしきい値と比較するように更に構成されている、または、
    前記処理手段は、前記決定された特性値が2つの異なるしきい値未満である場合にのみ、前記ユーザを本物であると判定するように更に構成されている、または、
    前記処理手段は、前記ユーザに関連する画像から前記ユーザを特徴付ける1つ以上の特徴と、好ましくは前記画像内の前記特徴の位置とを判定するように更に構成されている、請求項1〜のいずれか一項に記載の装置。
  6. ユーザを特徴付ける1つ以上の特徴に関連する第1のゾーンであって、第1のサンプル値セットに関連する第1のゾーン(403)を、ユーザに関連する画像から決定するステップ(1101)と、
    第2のサンプル値セットに関連する第2のゾーンであって、前記第2のサンプル値セットの少なくとも一部の位置が前記第1のサンプル値セットの位置とは異なる第2のゾーン(701)を、ユーザに関連する前記画像または更なる画像から決定するステップ(1103)と、
    前記第2のゾーンから特性値を決定するステップ(1105)であって、前記特性値は、前記第2のサンプル値セットの平均であるステップと、
    前記決定した特性値が所定のしきい値未満である場合にのみ、前記ユーザが本物であると判定するステップと、を含む、画像処理方法。
  7. 前記装置は、前記決定された特性値に基づいて、前記ユーザが本物か否かを決定するように構成されている、または、
    前記第2のゾーンは前記第1のゾーンの近位にあり、前記第2のゾーンは前記ユーザを特徴付ける1つ以上の特徴を含まない、または、
    前記第2のゾーンは、前記第1のゾーンに隣接している、または、
    前記第1のサンプル値セットの位置が、前記第2のサンプル値セットの位置とは異なる、または、
    前記第1のゾーンは、前記ユーザを特徴付ける1つ以上の特徴のうち少なくとも1つを包含している、請求項1に記載の画像処理装置または請求項に記載の画像処理方法。
  8. 前記ユーザ画像から前景画像を決定するステップを更に含む、または、
    前記第2のゾーンは前記第1のゾーンの近位にあり、前記第2のゾーンは、前記ユーザを特徴付ける1つ以上の特徴を含まない、または、
    前記ユーザ画像から前景画像を決定するステップを更に含む、または、
    背景画像に関連するサンプル値をユーザ画像に関連する対応するサンプル値と比較するステップ、および、好ましくは、前記サンプル値が前記背景画像に関連するサンプル値に一致するように前記ユーザ画像のサンプル値を調整するステップを更に含む、または、
    前記画像に関連するホワイトバランスおよび/または輝度値を補正するステップを更に含む、請求項6または7に記載の画像処理方法。
  9. 前記前景画像は、背景画像と前記ユーザ画像とのガウス加重混合に基づいて決定される前景マスク画像である、または、
    前記決定された特性値に基づいて、前記ユーザが本物か否かを決定するステップを更に含む、または、
    ピクセル座標のマッピングに基づいて、前記第1のゾーン(403)を前記ユーザ画像に関連付けるステップを更に含む、または、
    ピクセル座標のマッピングに基づいて、第2の検出ゾーン(701)を前記ユーザ画像に関連付けるステップを更に含む、請求項に記載の方法。
  10. 前記第1のゾーンは、前記第2のゾーンから検出ゾーン距離(703)だけ離間しており、前記検出ゾーン距離は、前記第1のゾーンから離れた所定数の水平ピクセルまたは垂直ピクセルとして定義されることが好ましい、請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像処理装置または請求項のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記ユーザに関連する特徴の高さを定義するパラメータに基づいて、前記検出ゾーン距離または検出ゾーン距離を決定するステップを更に含む、または、
    前記検出ゾーン距離または検出ゾーン距離と、前記ユーザに関連する特徴の高さを定義する前記パラメータまたはパラメータとの比が、−0.2〜0.9の範囲内にあり、好ましくはゼロ以上であり、より好ましくは0.3〜0.9の範囲内にある、または、
    前記第2の検出ゾーンは、検出ゾーン高さパラメータ(704)によって画定される、または、
    前記検出ゾーン高さパラメータまたは検出ゾーン高さパラメータは、前記ユーザに関連する特徴の高さを定義する前記パラメータまたは更なるパラメータに基づいて決定され、好ましくは、前記検出ゾーン高さまたは検出ゾーン高さと、前記ユーザに関連する特徴の高さを定義する前記パラメータまたはパラメータとの比が、0.6〜1.9の範囲にある、または、
    前記第1の検出ゾーンおよび好ましくは前記第2の検出ゾーンは、それぞれ、ほぼ長方形状である、請求項10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記第2の検出ゾーンから前景マスク画像を決定するステップを更に含む、または、
    前記決定された特性値をしきい値と比較するステップを更に含む、または、
    前記決定された特性値が2つの異なるしきい値未満である場合にのみ、ユーザを本物と判定するステップを更に含む、または、
    前記ユーザに関連する画像から前記ユーザを特徴付ける1つ以上の特徴と、好ましくは、前記画像内の特徴の位置とを決定するステップを更に含む、請求項11のいずれか一項に記載の方法。
  13. ユーザを認証するための装置であって、
    i.前記ユーザに関連する画像から、前記ユーザを特徴付ける1つ以上の特徴に隣接するゾーン(701)を決定し、
    ii.前記ゾーン(701)から特性値を決定し、
    iii.前記決定された特性値に基づいて前記ユーザを認証し、前記特性値は、前記第2のサンプル値セットの平均であり、
    iv.前記決定した特性値が所定のしきい値未満である場合にのみ、前記ユーザが本物であると判定するように構成された処理手段を含む、装置。
  14. ユーザを認証するための方法であって、
    i.前記ユーザに関連する画像から、前記ユーザを特徴付ける1つ以上の特徴に隣接するゾーン(701)を決定するステップと、
    ii.前記ゾーン(701)から特性値を決定するステップと、
    iii.前記決定された特性値に基づいて前記ユーザを認証するステップであって、前記特性値は、前記第2のサンプル値セットの平均であるステップと、
    前記決定した特性値が所定のしきい値未満である場合にのみ、前記ユーザが本物であると判定するステップと、を含む、方法。
  15. 前記ユーザに関連する画像から背景画像を減算するステップを更に含む、請求項13に記載の装置または請求項14に記載の方法。
JP2019539175A 2017-04-21 2018-04-20 検出システム、検出装置およびその方法 Active JP7197485B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1706351.2 2017-04-21
GB1706351.2A GB2561607B (en) 2017-04-21 2017-04-21 Detection System, Detection device and method therefor
PCT/EP2018/060242 WO2018193123A1 (en) 2017-04-21 2018-04-20 Detection system, detection device and method therefor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020518879A JP2020518879A (ja) 2020-06-25
JP2020518879A5 true JP2020518879A5 (ja) 2021-05-27
JP7197485B2 JP7197485B2 (ja) 2022-12-27

Family

ID=58795668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019539175A Active JP7197485B2 (ja) 2017-04-21 2018-04-20 検出システム、検出装置およびその方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11227171B2 (ja)
EP (1) EP3612975A1 (ja)
JP (1) JP7197485B2 (ja)
CN (1) CN111066023A (ja)
AU (1) AU2018253963B2 (ja)
CA (1) CA3060340A1 (ja)
GB (1) GB2561607B (ja)
WO (1) WO2018193123A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109711243B (zh) * 2018-11-01 2021-02-09 长沙小钴科技有限公司 一种基于深度学习的静态三维人脸活体检测方法
US11804070B2 (en) * 2019-05-02 2023-10-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus with liveness detection
CA3140614A1 (en) 2019-05-19 2020-11-26 Air Black Box Technologies Llc Managed connecting service for mass transit baggage
US11106912B1 (en) 2019-08-05 2021-08-31 Genetec Inc. Method and system for video content analysis
US11983963B2 (en) * 2020-07-24 2024-05-14 Alarm.Com Incorporated Anti-spoofing visual authentication
CN112149570B (zh) * 2020-09-23 2023-09-15 平安科技(深圳)有限公司 多人活体检测方法、装置、电子设备及存储介质

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002312772A (ja) 2001-04-13 2002-10-25 Oki Electric Ind Co Ltd 個人識別装置及び眼偽造判定方法
JP4548218B2 (ja) 2005-05-24 2010-09-22 パナソニック電工株式会社 顔認証装置
US8265349B2 (en) * 2006-02-07 2012-09-11 Qualcomm Incorporated Intra-mode region-of-interest video object segmentation
JP5076563B2 (ja) 2006-03-14 2012-11-21 オムロン株式会社 顔照合装置
US20070248268A1 (en) * 2006-04-24 2007-10-25 Wood Douglas O Moment based method for feature indentification in digital images
US7403643B2 (en) * 2006-08-11 2008-07-22 Fotonation Vision Limited Real-time face tracking in a digital image acquisition device
JP5067852B2 (ja) * 2007-08-10 2012-11-07 キヤノン株式会社 画像処理方法及び画像処理装置
US8290231B2 (en) * 2009-01-23 2012-10-16 Naveen Garg Method and apparatus for providing measurement data of an anomaly in a medical image
JP2011053915A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び電子機器
US8254646B2 (en) * 2010-01-25 2012-08-28 Apple Inc. Image preprocessing
CN103440479B (zh) * 2013-08-29 2016-12-28 湖北微模式科技发展有限公司 一种活体人脸检测方法与系统
US10198645B2 (en) * 2014-11-13 2019-02-05 Intel Corporation Preventing face-based authentication spoofing
CN105117695B (zh) * 2015-08-18 2017-11-24 北京旷视科技有限公司 活体检测设备和活体检测方法
WO2017032414A1 (en) * 2015-08-26 2017-03-02 Otis Elevator Company Conveyor device
CA3008323A1 (en) * 2015-12-15 2017-06-22 Applied Recognition Inc. Systems and methods for authentication using digital signature with biometrics
US10867416B2 (en) * 2017-03-10 2020-12-15 Adobe Inc. Harmonizing composite images using deep learning

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020518879A5 (ja)
CN105635593B (zh) 多重曝光成像系统及其白平衡方法
JP2006350557A5 (ja)
US8164649B2 (en) White balance adjusting device, imaging apparatus, and recording medium storing white balance adjusting program
WO2020038124A1 (zh) 图像对比度增强方法、装置、设备及存储介质
JP2015228546A5 (ja) 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム
JP4707450B2 (ja) 画像処理装置及びホワイトバランス調整装置
CN106611415B (zh) 一种皮肤区域的检测方法及装置
US9641767B2 (en) Display apparatus and method using high dynamic range function for vehicle
TWI532385B (zh) 白平衡處理方法及其處理裝置
JP2019012426A5 (ja)
JP6158779B2 (ja) 画像処理装置
JP2006350558A5 (ja)
CA2794659A1 (en) Apparatus and method for iris recognition using multiple iris templates
JP2015534301A (ja) 逆光検出方法及びデバイス
JP2018049564A5 (ja)
JP2020077165A5 (ja)
JP2014186505A5 (ja)
JP2019020778A5 (ja)
CN109949250B (zh) 一种图像处理方法及装置
JP2005260657A5 (ja)
JP2019149119A5 (ja)
JP2008167280A5 (ja)
CN103226690B (zh) 检测红眼的方法及装置、去除红眼的方法及装置
JP2018092350A5 (ja)