JP2020516562A - Method and device for accurately positioning and processing textiles etc. - Google Patents

Method and device for accurately positioning and processing textiles etc. Download PDF

Info

Publication number
JP2020516562A
JP2020516562A JP2019554622A JP2019554622A JP2020516562A JP 2020516562 A JP2020516562 A JP 2020516562A JP 2019554622 A JP2019554622 A JP 2019554622A JP 2019554622 A JP2019554622 A JP 2019554622A JP 2020516562 A JP2020516562 A JP 2020516562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
alignment
station
conveying
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019554622A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7019719B2 (en
Inventor
ラインダース・ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schmale Holding Gmbh& Co
Schmale Holding GmbH and Co
Original Assignee
Schmale Holding Gmbh& Co
Schmale Holding GmbH and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schmale Holding Gmbh& Co, Schmale Holding GmbH and Co filed Critical Schmale Holding Gmbh& Co
Publication of JP2020516562A publication Critical patent/JP2020516562A/en
Priority to JP2022013868A priority Critical patent/JP7330316B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7019719B2 publication Critical patent/JP7019719B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • B65H7/08Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to incorrect front register
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • B65H7/10Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to incorrect side register
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/14Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors by photoelectric feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/10Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position
    • B65H9/103Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position acting by friction or suction on the article for pushing or pulling it into registered position, e.g. against a stop
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B35/00Work-feeding or -handling elements not otherwise provided for
    • D05B35/12Indicators for positioning work, e.g. with graduated scales
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • B65H2511/512Marks, e.g. invisible to the human eye; Patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/174Textile, fibre

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

繊維品など、特に仮縫い用ピース1を正確に位置決めし、加工するための方法および装置2であって、以下の方法のステップ、すなわち、仮縫い用ピース1を位置合わせおよび/または位置決めするステップ2と、仮縫い用ピース1をステーション9に供給するステップ3と、仮縫い用ピース1の位置合わせおよび/または位置決めを検査するステップ4であって、仮縫い用ピース1のマーキングがセンサ式に検出され、実際のマーキングレイアウトが目標マーキングレイアウトと比較されるステップと、修正仕様を特定するステップ5と、修正仕様を修正ステーション12に伝達するステップ6と、修正仕様に応じて修正ステーション12を用いて仮縫い用ピース1の位置合わせを修正するステップ7と、仮縫い用ピース1を加工ステーション13へと供給するステップ8と、場合により個々の方法のステップまたは複数の方法のステップを繰り返すステップと、を有する方法および装置。A method and device 2 for accurately positioning and processing a textile product, in particular a piece 1 for sewn seams, comprising the steps of the following method: step 2 of aligning and/or positioning the piece 1 for sewn seams. The step 3 of supplying the tacking piece 1 to the station 9 and the step 4 of inspecting the alignment and/or the positioning of the tacking piece 1 in which the marking of the tacking piece 1 is detected by a sensor method, The step of comparing the marking layout with the target marking layout, the step 5 of identifying the modified specification, the step 6 of transmitting the modified specification to the modification station 12, and the step 1 for sewn seams using the modification station 12 according to the modified specification. The step 7 of modifying the alignment of the method, the step 8 of feeding the tacking piece 1 to the processing station 13, and the step of optionally individual method steps or multiple method steps.

Description

本発明は繊維品など、特に仮縫い用ピースを正確に位置決めし、加工するための方法および装置に関する。 The present invention relates to a method and apparatus for accurately positioning and processing textiles, etc., in particular sewn pieces.

従来技術において方法および対応する装置であって、例えば繊維ウェブまたは繊維品仮縫い用ピースのような繊維品が手動式または自動式に(予備)位置合わせされ、相応に位置合わせされた状態で例えば加工ステップに、または装置の搬送機器に供給されるものが知られている。搬送機器は繊維品を、様々な加工ステーションへと装置を通過するように搬送する。 A method and corresponding device in the prior art, for example a textile material such as a fibrous web or textile sewn piece is manually or automatically (pre-)aligned and, for example, processed in a correspondingly aligned manner. It is known to be provided in steps or in the transport equipment of the device. The transport equipment transports the textile article through the apparatus to various processing stations.

このような方法および対応する装置を用いて、繊維品の仮縫い用ピースのみならず、繊維材料と同じやり方で加工可能である任意の材料から成る仮縫い用ピースも扱われる。それには例えば紙またはプラスチックから成る仮縫い用ピースも挙げられる。 With such a method and a corresponding device, not only textile sewn pieces, but also sewn pieces made of any material that can be processed in the same way as the textile material are handled. They also include sewn pieces made of paper or plastic, for example.

例えば繊維ウェブの自動式(予備)位置合わせが知られており、繊維ウェブは加工、例えばウェブを仮縫い用ピースに裁断する加工の前に、正確に位置合わせされる。 For example, automatic (preliminary) alignment of fibrous webs is known, in which the fibrous web is precisely aligned prior to processing, such as cutting the web into sewn pieces.

繊維ウェブの位置合わせは、例えば繊維品の外縁またはパイル縁がセグメント化された位置調整レールを基準にして、機械式に調べられることにより、機械式に行われる。このとき位置調整レールは正確な位置合わせを設定する。 Alignment of the fibrous web is done mechanically, for example by mechanically interrogating the outer edges or pile edges of the textile article with respect to the segmented alignment rails. At this time, the position adjustment rail sets accurate alignment.

このような機械式位置合わせを実施可能であるために繊維ウェブは、位置調整レールによって検出することができる縁を有していなければならず、それによりウェブを所望の位置へと引っ張ることができる。このことから、この型式の位置合わせは、外縁またはパイル縁がない場合、例えば柄または糸やメッシュの流れに応じて行うことができないという不利点が生じる。さらに繊維品は、繊維ウェブの場合にみられるようにエンドレスでなくてはならない。この型式の位置合わせは、繊維品の仮縫い用ピースでは不可能である。 In order to be able to perform such mechanical alignment, the fibrous web must have edges that can be detected by the alignment rails so that the web can be pulled to the desired position. .. This has the disadvantage that this type of alignment cannot take place without outer edges or pile edges, for example depending on the pattern or the flow of the thread or mesh. Furthermore, the textile must be endless, as is the case with fibrous webs. This type of alignment is not possible with textile tack pieces.

繊維ウェブを正確に位置合わせした後、仮縫い用ピースを正確に裁断することができる。仮縫い用ピースは続いて、さらなる処理、例えばヘム加工、折り加工および/または縫製加工を施され、それぞれの仮縫い用ピースは自動式または手動式に、仮縫い用ピースをさらに加工する装置部分に引き渡される。 After accurately aligning the fibrous web, the tack piece can be accurately cut. The sewn piece is then subjected to further processing, for example hemming, folding and/or sewing, and each sewn piece is delivered either automatically or manually to a device part for further processing the sewn piece. ..

自動式に引き渡される際、仮縫い用ピースは対応する引き渡し手段および/または搬送手段を介し、ステーションであって、当該ステーションにおいて例えばさらなる加工を行うことができる、あるいは当該ステーションから仮縫い用ピースがさらに搬送されるステーションに引き渡される。このとき、(予備)位置合わせされた繊維品を裁断する際に生じた正確な位置合わせからの偏位が引き継がれる。ステーションへの引き渡し過程においても、装置内で仮縫い用ピースがすべることがあり、それにより当該仮縫い用ピースはもはや正確に位置合わせされた状態ではなくなる。これにより、仮縫い用ピースの正確なさらなる加工はできなくなり、品質の劣った製品が生じる。 When delivered automatically, the tacking piece is a station via corresponding delivery means and/or transporting means, for example, where further processing can take place at the station, or the tacking piece is further transported from the station. Handed over to the station. At this time, the deviation from the accurate alignment generated when the (preliminary) aligned fiber product is cut is succeeded. Even during the delivery process to the station, the tacking piece may slip in the device, so that the tacking piece is no longer correctly aligned. This prevents accurate further processing of the sewn piece, resulting in a poor quality product.

手動式の引き渡しの際、作業者は仮縫い用ピースを前置された加工ステーションまたは保管場所から受け取り、それを手動式に(予備)位置合わせされた状態でステーションに供給するが、手動式の位置合わせおよび位置決めは、作業者が仮縫い用ピースを目測により、あるいは機械的補助手段を用いて位置合わせし、装置内に設けることにより行うことができる。不慣れな非熟練作業者の場合、また熟練作業者が不注意であるときも、位置合わせおよび位置決めにおける不正確さが生じ得、繊維品を正確に位置合わせされた状態で加工することができないという不利点が生じる。この不正確さにより、加工において作られる繊維中間製品または最終製品の品質が劣り、したがって基準を満たさないという事態に至る。 During manual delivery, the operator receives the sewn piece from a pre-positioned processing station or storage location and supplies it to the station in a manually (preliminarily) aligned position, but with a manual position. The alignment and the positioning can be performed by an operator by visually observing the provisional stitching piece or by using a mechanical assisting means and providing it in the apparatus. Inexperienced unskilled workers and inadequate skilled workers can cause inaccuracies in alignment and positioning, which prevents the textile product from being machined in an accurately aligned state. Disadvantages arise. This inaccuracy leads to inferior quality of the fiber intermediate product or final product made in the process and thus to failure of the criteria.

仮縫い用ピースが手動式または自動式に、正確に(予備)位置合わせされた状態で引き渡された場合でも、仮縫い用ピースを加工ステーションに搬送する際に、正確な位置合わせから偏位する可能性がある。例えば搬送手段としてベルト駆動部が用いられ、当該ベルト駆動部は、仮縫い用ピースを搬送プレート上で装置を通過するように搬送するが、それは取り分け、特に厚みのある、および/または柔軟性のある繊維品の場合、仮縫い用ピースが搬送機器内で滑り、さらなる加工の際に正確な位置合わせが確保されていないという事態を生じさせ得る。 Even if the sewn piece is delivered manually or automatically in the correct (preliminary) aligned position, there is a possibility that the sewn piece will deviate from the correct alignment when it is transferred to the processing station. There is. For example, a belt drive is used as the transport means, which transports the sewn piece through the device on the transport plate, which is particularly thick and/or flexible. In the case of textiles, the tacking piece may slip within the carrier and may cause an incorrect alignment during further processing.

本発明の課題は、方法および装置であって、当該方法において、および当該装置を用いて、加工ステーションに供給された仮縫い用ピースが正確に位置合わせされており、品質の点で特に価値の高い製品が製造され得ると同時に、外縁および/またはパイル縁を有さない繊維品などから成る仮縫い用ピースの個々の位置合わせが可能であることが保証されている、方法および装置を創出することである。 The subject of the invention is a method and a device, in which and with the aid of which the tacking piece supplied to the processing station is precisely aligned, which is of particular value in terms of quality. By creating a method and a device in which the product can be manufactured and at the same time it is ensured that the individual alignment of the sewn pieces, such as textiles without outer edges and/or pile edges, is possible is there.

上記の課題を解決するために、本発明は請求項1に記載の方法を提案する。 In order to solve the above problems, the invention proposes a method according to claim 1.

仮縫い用ピースは作業者により手動式に、例えば前置された装置部分から、あるいは保管場所から取り出すことができる。その後、装置内、特に装置のステーションに供給する前に、仮縫い用ピースの手動式の(予備)位置合わせもしくは位置決めが行われ、作業者は続いて仮縫い用ピースを手動で装置もしくはステーションに供給する。 The sewn piece can be manually removed by the operator, for example from a machine part in front or from a storage location. Thereafter, the manual (preliminary) alignment or positioning of the tacking piece is carried out in the device, in particular before it is fed to the station of the device, and the operator subsequently feeds the tacking piece manually to the device or station. ..

代替的に、仮縫い用ピースの自動式の(予備)位置合わせもしくは位置決めは、例えば先行する装置部分であって、当該装置部分において仮縫い用ピースが(予備)位置合わせもしくは位置決めされ、続いて装置もしくはステーションに自動式に供給される装置部分において可能である。ステーションは例えば搬送ステーションであってよく、当該搬送ステーションは装置を通過させるように仮縫い用ピースを搬送するか、または任意の他の課題を果たす。 Alternatively, the automatic (preliminary) alignment or positioning of the sewn piece may be performed, for example, in a preceding device part, in which the sewn piece is (preliminarily) aligned or positioned, and subsequently the device or This is possible in the part of the equipment that is automatically fed to the station. The station may be, for example, a transfer station, which transfers the sewn piece through the device or performs any other task.

仮縫い用ピースが供給された後、当該仮縫い用ピースの位置合わせおよび/または位置決めが検査され、必要な場合は修正が実施される。検査は好ましくは非接触式に、例えば仮縫い用ピースのマーキングをセンサ式に検出することによって行われる。マーキングは好ましくは仮縫い用ピースの表面上に例えば柄の型式で、あるいは繊維品の織りにおいて例えば織り糸の流れ、またはメッシュ、縫い目などの織りのマーキングの型式で設けられている。マーキングはまた、織りにおける相違により、例えば異なるパイル高さによって形成されている柄の型式で形成されていてよい。マーキングは好ましくは、センサ式に検出される。 After the tacking piece has been supplied, the registration and/or the positioning of the tacking piece are checked and, if necessary, corrected. The inspection is preferably carried out in a non-contact manner, for example by sensory detection of markings on the tacking piece. The markings are preferably provided on the surface of the sewn piece, for example in the form of a pattern, or in the weaving of textiles, for example in the form of a weaving thread flow or in the form of a weaving marking such as a mesh, a seam. The markings may also be made in the form of patterns that are formed by differences in weaving, for example different pile heights. The markings are preferably detected sensorily.

センサ式検出は、人の目を用いて、あるいは相応の機器を介して行うことができる。検出されたマーキングレイアウトは所定の目標マーキングレイアウトと比較される。これも選択的に人により、あるいは好適な処理機器、例えばデータ処理機器により行われる。 Sensor-based detection can be carried out using the human eye or via corresponding equipment. The detected marking layout is compared with a predetermined target marking layout. Again, this is optionally done by a person or by suitable processing equipment, such as data processing equipment.

検出および比較が作業者の人の目により行われる場合、目標マーキングレイアウトは例えば搬送ベースであって、仮縫い用ピースがその上で搬送される搬送ベース上に表示されているか、搬送ベースによって形成されていてよい。作業者は目標レイアウトからの仮縫い用ピースレイアウトの偏位を認識し、修正値を特定する。作業者は修正値を経験値に基づいて特定し、例えば修正ステーションに結合された操作要素への手動入力を介して、当該修正ステーションに伝達することができ、それにより修正値に応じた手動式修正が実施される。 If the detection and the comparison are done by the eyes of the operator, the target marking layout is, for example, the transport base, on which the tacking pieces are displayed or formed by the transport base. You can stay. The operator recognizes the deviation of the piece layout for provisional stitching from the target layout and specifies the correction value. The operator can specify the correction value on the basis of the empirical value and transmit it to the correction station, for example via a manual input to an operating element connected to the correction station, whereby a manual operation according to the correction value is possible. Modifications are implemented.

偏位が機器により認識される場合、認識されたマーキングレイアウトは例えば加工ステーションに伝達され、当該加工ステーションはその後、目標マーキングレイアウトとの比較を実施し、目標マーキングレイアウトは好ましくは処理機器のストレージに記憶されており、実際のマーキングレイアウトと比較するために利用可能となっている。処理機器は偏位がある場合、修正仕様を計算し、当該修正仕様は直接的に修正ステーションの好適な受信部に伝達され、それにより修正ステーションによる位置合わせの自動式修正が行われる。 If the deviation is recognized by the machine, the recognized marking layout is communicated, for example, to a processing station, which then carries out a comparison with the target marking layout, which is preferably stored in the storage of the processing machine. It is stored and made available for comparison with the actual marking layout. If there is an excursion, the processing device will calculate a correction specification and the correction specification will be communicated directly to a suitable receiver of the correction station for automatic correction of the registration by the correction station.

代替的に計算された修正仕様はまた、モニターのような表示パネルに表示されてよく、それにより作業者は当該仕様を読み取り、修正ステーションに結合された操作要素に、手動式に入力することができる。 Alternately calculated modified specifications may also be displayed on a display panel, such as a monitor, which allows an operator to read the specifications and manually enter them into an operating element associated with the modification station. it can.

修正機器は続いて、修正値もしくは修正仕様に応じて修正を実施し、それによりマーキングレイアウトは少なくとも近似的に一致させられる。修正は例えば、修正値もしくは修正仕様を好適な機械部材の制御ユニットに伝達することにより行うことができ、制御ユニットは機械部材を制御し、当該機械部材は、仮縫い用ピースに対して相応の機械的作用を及ぼすことにより修正を実施し、仮縫い用ピースを正しい位置に合わせる。 The modifying device then carries out a modification according to the modification value or the modification specification, whereby the marking layouts are at least approximately matched. The correction can be effected, for example, by transmitting a correction value or a specification to a control unit of a suitable machine element, which controls the machine element, which machine element corresponds to the sewn piece. The correction is carried out by exerting a mechanical action to bring the tacking piece into the correct position.

マーキングレイアウトおよびそれとともに仮縫い用ピースのこのような後修正は、装置内の繊維品の正確な位置決めを可能にし、それにより加工ステーション内で繊維品の正確な加工が可能であり、特に高価な良質品が生じる。 Such a marking layout and thus also a post-correction of the sewn piece allows for the precise positioning of the textile in the device, which allows the textile to be accurately machined in the processing station, which is particularly expensive and of good quality. Goods are produced.

加えて好ましくは非接触式の検査は、縁のない仮縫い用ピースの位置合わせも可能にし、それにより柄または糸の流れなどの繊維品マーキングのみに基づいて、個別で正確な位置合わせおよび位置決めを行うことができる。 In addition, preferably non-contact inspection also enables alignment of rimless sewn pieces, which allows individual and precise alignment and positioning based solely on textile markings such as handle or thread flow. It can be carried out.

加工の後、例えばさらなる加工ステップであって、当該さらなる加工ステップにおいて仮縫い用ピースが正確に位置合わせされている必要があるさらなる加工ステップが続くとき、新たに検査と修正が行われてよく、個々の、または複数の方法のステップが繰り返されることがあり得る。 A new inspection and modification may be performed after the machining, for example when a further machining step is followed by a further machining step in which the tacking piece needs to be accurately aligned. , Or multiple method steps may be repeated.

上記の課題は代替的に請求項2に記載の方法により解決される。 The above problem is alternatively solved by the method according to claim 2.

仮縫い用ピースは作業者により手動式に、例えば前置された装置部分から、または保管場所から取り出され、手動式に装置に供給されてよい。装置、特に装置のステーションへの供給の前に、仮縫い用ピースの手動式の(予備)位置合わせもしくは位置決めが行われる。 The sewn piece may be manually removed by the operator, for example from a machine part in front or from a storage location and manually fed to the device. Prior to feeding the device, in particular the station of the device, a manual (preliminary) alignment or positioning of the tack pieces is performed.

代替的に、仮縫い用ピースを自動式に(予備)位置合わせもしくは位置決めすること、および続いて装置もしくはステーションに自動式に供給することが可能である。ステーションは例えば搬送ステーションであってよく、当該搬送ステーションは装置を通過させるように仮縫い用ピースを搬送するか、または任意の他の課題を果たす。 Alternatively, the sewn piece can be automatically (pre-)aligned or positioned and subsequently automatically fed to the device or station. The station may be, for example, a transfer station, which transfers the sewn piece through the device or performs any other task.

第一の仮縫い用ピースが供給された後、当該第一の仮縫い用ピースは、加工ステーション内で加工される。続いて第一の仮縫い用ピースの位置合わせおよび位置決めが検査される。検査の際に目標マーキングレイアウトからの偏位が確認される限りにおいて、修正値もしくは修正仕様が特定され、修正値もしくは修正仕様は加工ステーションの前に設けられた修正ステーションに伝達される。その後、装置を通過するように搬送される後続の仮縫い用ピースは、加工ステーションへの供給の前に修正値もしくは修正仕様に応じて位置合わせされる。これにより後続の仮縫い用ピースは、加工ステップに対して正確に位置合わせされており、品質の点で価値の高い製品を製造することができる。 After the first piece for provisional sewing is supplied, the first piece for provisional sewing is processed in the processing station. The alignment and positioning of the first tack piece is then inspected. To the extent that deviations from the target marking layout are identified during inspection, correction values or specifications are identified and the correction values or specifications are communicated to a correction station in front of the processing station. Thereafter, the subsequent sewn piece, which is conveyed past the device, is aligned according to the correction values or specifications before being supplied to the processing station. As a result, the subsequent piece for provisional stitching is accurately aligned with the processing step, and a product of high value in terms of quality can be manufactured.

検査は好ましくは非接触式に、例えば仮縫い用ピースのマーキングをセンサ式に検出することによって行われる。マーキングは好ましくは仮縫い用ピースの表面上に例えば柄の型式で、あるいは繊維品の織りにおいて例えば織り糸の流れ、またはメッシュ、縫い目などの織りのマーキングの型式で設けられている。マーキングはまた、織りにおける相違により、例えば異なるパイル高さによって形成されている柄の型式で形成されていてよい。マーキングは好ましくは、センサ式に検出される。 The inspection is preferably carried out in a non-contact manner, for example by sensory detection of markings on the tacking piece. The markings are preferably provided on the surface of the sewn piece, for example in the form of a pattern, or in the weaving of textiles, for example in the form of a weaving thread flow or in the form of a weaving marking such as a mesh, a seam. The markings may also be made in the form of patterns that are formed by differences in weaving, for example different pile heights. The markings are preferably detected sensorily.

センサ式検出は、人の目を用いて、あるいは相応の機器を介して行うことができる。検出されたマーキングレイアウトは所定の目標マーキングレイアウトと比較される。これも選択的に人により、あるいは好適な処理機器、例えばデータ処理機器により行われる。 Sensor-based detection can be carried out using the human eye or via corresponding equipment. The detected marking layout is compared with a predetermined target marking layout. Again, this is optionally done by a person or by suitable processing equipment, such as data processing equipment.

検出および比較が作業者の人の目により行われる場合、作業者は目標レイアウトからの仮縫い用ピースレイアウトの偏位を認識し、修正値を特定する。作業者は修正値を経験値に基づいて特定し、例えば修正ステーションに結合された操作要素への手動入力を介して、当該修正ステーションに伝達することができ、それにより修正値に応じた手動式修正が実施される。 When the detection and comparison are performed by the operator's eyes, the operator recognizes the deviation of the temporary sewing piece layout from the target layout and specifies the correction value. The operator can specify the correction value on the basis of the empirical value and transmit it to the correction station, for example via a manual input to an operating element connected to the correction station, whereby a manual operation according to the correction value is possible. Modifications are implemented.

代替的に検出および比較は機器により認識することができ、検出されたマーキングレイアウトは例えば加工ステーションに伝達され、当該加工ステーションはその後、目標マーキングレイアウトとの比較を実施する。目標マーキングレイアウトは好ましくは処理機器のストレージに記憶されており、実際のマーキングレイアウトと比較するために利用可能となっている。処理機器は偏位がある場合、修正仕様を計算し、当該修正仕様は直接的に修正ステーションの好適な受信部に伝達され、それにより修正ステーションにより、後続の仮縫い用ピースの位置合わせの自動式修正を行うことができる。 Alternatively, the detection and comparison can be recognized by the instrument, the detected marking layout being transmitted to, for example, a processing station, which then carries out a comparison with the target marking layout. The target marking layout is preferably stored in the processor's storage and is available for comparison with the actual marking layout. If there is a deviation, the processing device calculates a modified specification and the modified specification is transmitted directly to a suitable receiver of the modification station, which allows the modification station to automatically align the subsequent sewn piece. Corrections can be made.

代替的に計算された修正仕様はまた、モニターのような表示パネルに表示されてよく、それにより作業者は当該仕様を読み取り、修正ステーションに結合された操作要素に、手動式に入力することができる。 Alternately calculated modified specifications may also be displayed on a display panel, such as a monitor, which allows the operator to read the specifications and manually enter them into the operating elements associated with the modification station. it can.

修正機器は、修正値もしくは修正仕様に応じて修正を実施し、それによりマーキングレイアウトは少なくとも近似的に一致させられる。修正は例えば、修正値もしくは修正仕様を好適な機械部材の制御ユニットに伝達することにより行うことができ、制御ユニットは機械部材を制御し、当該機械部材は、仮縫い用ピースに対して相応の機械的作用を及ぼすことにより修正を実施し、仮縫い用ピースを正しい位置に合わせる。 The correction device performs the correction according to the correction value or the correction specification, so that the marking layouts are at least approximately matched. The correction can be effected, for example, by transmitting a correction value or a specification to a control unit of a suitable machine element, which controls the machine element, which machine element corresponds to the sewn piece. The correction is carried out by exerting a mechanical action to bring the tacking piece into the correct position.

マーキングレイアウトおよびそれとともに後続の仮縫い用ピースのこのような後修正は、装置内の繊維品の正確な位置決めを可能にし、それにより加工ステーション内で後続の繊維品の正確な加工が可能であり、特に高価な良質品が生じる。 Such a post-correction of the marking layout and with it the subsequent sewn piece allows for the accurate positioning of the textile within the device, which allows for the accurate machining of the subsequent textile within the processing station, A particularly expensive quality product results.

加えて好ましくは非接触式の検査は、縁のない仮縫い用ピースの位置合わせも可能にし、それにより柄または糸の流れなどの繊維品マーキングのみに基づいて、個別で正確な位置合わせおよび位置決めを行うことができる。 In addition, preferably non-contact inspection also enables alignment of rimless sewn pieces, which allows individual and precise alignment and positioning based solely on textile markings such as handle or thread flow. It can be carried out.

加工の後、新たに検査と修正が行われてよく、個々の、または複数の方法のステップが繰り返されることがあり得る。 After processing, new inspections and modifications may be performed, and individual or multiple method steps may be repeated.

好ましくは方法のステップが、仮縫い用ピースの連続式または非連続式搬送の間になされることが行われる。 Preferably, the method steps are performed during a continuous or discontinuous transfer of the sewn piece.

仮縫い用ピースは搬送機器により、装置を通過するように搬送される。搬送される間、仮縫い用ピースは装置内でずれる可能性があり、それにより搬送の間の修正は有利であり、それによりさらなる加工ステーションの前で仮縫い用ピースを新たに正確に位置合わせする。方法のステップは好ましくは仮縫い用ピースを連続式に装置を通過するように搬送する間に、実施することができ、それにより当該方法を経済的に実施できる。このとき一分あたり20mという非常に大きな速度を達成することができる。しかしながら必要であれば、非連続式搬送を行うこともできる。 The tacking piece is transported by the transporting device so as to pass through the device. During the transport, the sewn piece can be displaced in the device, so that the correction during the transport is advantageous, so that the sewn piece is newly and accurately aligned before the further processing station. The method steps can preferably be carried out during the continuous transport of the sewn piece through the device, which makes the method economical to carry out. At this time, a very high speed of 20 m per minute can be achieved. However, if necessary, discontinuous transfer can also be performed.

好ましくは修正が、加工のための供給と、加工ステップの実施の直前に実施されることが行われている。 Preferably, the modification is carried out just before the supply for processing and the execution of the processing steps.

これにより、仮縫い用ピースが正確に位置合わせされて加工ステーションに供給され、当該加工ステーション内で加工され、特に良好な品質を備える製品が製造され得ることが保証されている。 This ensures that the sewn piece can be accurately aligned and fed to the processing station where it is processed and a product of particularly good quality can be produced.

好ましくは、少なくとも一つのセンサを備えるセンサ機器またはカメラが、仮縫い用ピースのマーキングを検出し、センサ機器またはカメラがコンピュータと通信し、コンピュータは実際に検出されたマーキングレイアウトをコンピュータのストレージに記憶された目標マーキングレイアウトと比較し、偏位がある場合は自動式または手動式修正のための修正仕様を提供することが行われる。 Preferably, a sensor device or camera comprising at least one sensor detects markings on the sewn piece, the sensor device or camera communicates with the computer, the computer storing the actually detected marking layout in a computer storage. The target marking layout is compared with the target marking layout, and if there is a deviation, a correction specification for automatic or manual correction is provided.

仮縫い用ピースは搬送手段を用いて、センサ機器またはカメラを通過するように搬送され、少なくとも一つのセンサまたはカメラは、仮縫い用ピースの柄または糸の流れを検出する。代替的にセンサ機器もしくはカメラは、仮縫い用ピースを通過するように搬送することができる。センサ機器もしくはカメラはコンピュータと通信し、検出されたデータをコンピュータに伝達する。コンピュータはストレージと接続されており、記憶されたデータにアクセスすることができ、ストレージには少なくとも一つの目標マーキングレイアウトが格納されており、コンピュータは実際のマーキングレイアウトを目標マーキングレイアウトと比較する。偏位がある場合、コンピュータは対応する修正仕様を作成し、当該修正仕様を、修正を実施するために供給する。修正は、修正仕様が対応する制御信号として修正ステーションに伝達されることにより、自動式に行うことができる。 The tacking piece is transported by means of the transporting means so as to pass through the sensor device or the camera, and at least one sensor or camera detects the pattern or the thread flow of the tacking piece. Alternatively, the sensor device or camera can be transported past the tack piece. The sensor device or the camera communicates with the computer and transmits the detected data to the computer. The computer is connected to the storage and can access the stored data, the storage stores at least one target marking layout, and the computer compares the actual marking layout with the target marking layout. If there is an excursion, the computer creates a corresponding amendment specification and supplies the amendment specification to implement the amendment. The modification can be done automatically by transmitting the modified specification to the modification station as a corresponding control signal.

代替的に修正は手動式に行うことができ、修正仕様は例えばモニターのような表示パネルに表示されて読み取られ、続いて修正ステーションと通信を行う操作要素に入力される。 Alternatively, the modification can be done manually, and the modification specification is displayed and read on a display panel, such as a monitor, and subsequently input to an operating element in communication with the modification station.

好ましくはセンサ機器もしくはカメラが、偏位の実際の経路および偏位の方向を検出することが行われている。 Preferably a sensor device or camera is used to detect the actual path of the excursion and the direction of the excursion.

これにより正確なマーキングレイアウトが作成される。方向に関しては例えば偏位が、搬送方向を横断する方向において左側または右側にあるか、検出される。経路は同じく正確に検出され、すなわちどの程度の偏位があるかが検出される。経路は例えばmmで確認されていてよい。これらの撮像は目標マーキングレイアウトと比較され、それにより正確な修正仕様を対応する寸法で作成することができる。 This creates an accurate marking layout. In terms of direction, for example, a deviation is detected on the left or right side in the direction transverse to the transport direction. The path is likewise detected exactly, that is to say how much the deviation is. The path may be identified in mm, for example. These images are compared to the target marking layout, which allows accurate revision specifications to be created with corresponding dimensions.

好ましくはセンサが仮縫い用ピースの表面のマーキングに対する距離を検出することが行われる。 Preferably, a sensor detects the distance to the marking on the surface of the tacking piece.

これにより目標マーキングレイアウトからの偏位は、例えばパイル高さまたは仮縫い用ピースの表面のその他の隆起の推移に基づいて検出することができる。 The deviation from the target marking layout can thereby be detected, for example, on the basis of the pile height or the transition of other ridges on the surface of the tacking piece.

好ましくは修正値および場合により修正仕様が、操作要素に手動で入力され、位置合わせの修正が入力に応じて行われることがなされている。 Preferably, the correction value and possibly the correction specification are manually input to the operating element, and the alignment correction is made in response to the input.

作業者は特定された修正値を操作要素に入力し、位置合わせの修正を行わせることができる。 The operator can input the specified correction value to the operation element to cause the position adjustment to be corrected.

レイアウトの比較が処理機器により行われており、修正仕様が作成されている限りにおいて、当該修正仕様は好ましくは表示パネルから読み取られ、操作要素に入力され得る。 As long as the layout comparison is performed by the processing device and the modified specification is created, the modified specification can be preferably read from the display panel and input to the operation element.

操作要素は好ましくは、制御ユニットを介して修正ステーションと結合されており、制御ユニットは修正ステーションを操作要素への入力に応じて制御する。 The operating element is preferably coupled to the modifying station via a control unit, which controls the modifying station in response to inputs to the operating element.

好ましくは偏位および/または修正仕様が表示パネル上に表示されることが行われている。 Preferably, the excursions and/or modified specifications are displayed on the display panel.

表示パネル上に修正仕様が例えば数値、または同等の記載の型式で表示され、表示パネルにおいて読み取られ得る。この値は場合により、作業者が当該値を修正ステーションと通信を行う操作要素に入力することにより、手動式の修正のために用いられる。代替的または付加的に、偏位も表示されていてよく、当該偏位から修正値を特定することができる。 The modified specifications may be displayed on the display panel, for example, numerically or in the form of the equivalent description, and read on the display panel. This value is optionally used for manual correction by the operator entering it into an operating element in communication with the correction station. Alternatively or additionally, the deviation may also be displayed, from which the correction value can be identified.

代替的または付加的に好ましくは、修正仕様が直接的に修正ステーションに伝達されることが行われていてよく、修正ステーションは修正仕様に応じて自動式に修正を実施する。 Alternatively or additionally, preferably, the modification specification may be directly transmitted to the modification station, and the modification station automatically performs the modification according to the modification specification.

これにより人の介入は不要となり、仮縫い用ピースの位置合わせの全自動式修正が行われる。操作要素および/または表示パネルは自動機械が故障した場合の安全のため、あるいは個別の調整のために付加的に設けられていてよい。 This eliminates the need for human intervention and provides a fully automatic correction of the position of the sewn piece. The operating elements and/or the display panel can additionally be provided for safety in case of failure of the automatic machine or for individual adjustment.

好ましくは、修正が搬送方向を横断するように、両方向においてなされることが行われている。 Preferably, the correction is done in both directions so that it is transverse to the transport direction.

仮縫い用ピースは搬送方向を横断する両方向においてずれる可能性があり、それにより正確な位置合わせを達成するために、両方向における修正が必要である。 The tack piece can be offset in both directions transverse to the transport direction, thus requiring correction in both directions to achieve accurate alignment.

本発明はまた、好ましくは柔軟性を有する材料ピース、特に繊維品の仮縫い用ピースの平面領域または縁部領域を位置合わせするための方法であって、特に請求項1または2に記載の修正ステーションを用いた手動式または自動式の修正のための方法に関し、前記材料ピースは少なくとも平面領域または縁部領域の近くで、搬送機器を用いて運搬方向において好ましくは縁部領域に平行に搬送され、その際、搬送機器の駆動される搬送手段を用いて、好ましくは搬送機器の支持部材に押し付けられ、支持部材に沿って搬送される。 The invention also relates to a method for aligning a preferably flat material piece, in particular a flat area or an edge area of a textile sewn piece, in particular a correction station according to claim 1 or 2. A method for manual or automatic correction using a piece of material, said piece of material being conveyed at least near a plane area or an edge area in a conveying direction using a conveying device, preferably parallel to the edge area, At that time, it is preferably pressed against the supporting member of the conveying device by using the conveying means driven by the conveying device and is conveyed along the supporting member.

従来技術において、柔軟性を有する材料ピース、例えば繊維材料ピースの縁部領域を位置合わせするための方法および装置が知られている。 Methods and devices for aligning the edge regions of flexible material pieces, for example fibrous material pieces, are known in the prior art.

柔軟性を有する材料ピースという概念の下で理解されるのは、繊維材料ピースだけでなく、プラスチック、紙、または類似の材料から成る材料ピースも用いることができる。 Under the concept of flexible material pieces, not only fibrous material pieces but also material pieces made of plastic, paper or similar materials can be used.

従来技術において、繊維材料ウェブが当該繊維材料ウェブの長手方向縁において位置合わせされ、ヘム加工される機器が知られている。ヘム加工の後、これらのウェブは位置合わせされ、実質的に矩形の形の仮縫い用ピースに分割される。これらの仮縫い用ピースはその後、当該仮縫い用ピースのまだヘム加工されていない、あるいは折り返されていない縁を用いて新たに位置合わせされ、相応の搬送機器により搬送され、当該位置合わせは、誤った外観が生じることなく、後続のヘム形成および縁部領域の縫製が可能にされる目的で行われる。誤った外観は、仮縫い用ピースの外縁が正確に位置合わせされていないときに生じる。従来技術において位置合わせ装置および位置合わせ方法であって、当該位置合わせ装置および位置合わせ方法において、仮縫い用ピースまたは材料ピースに設けられているパイル縁で、材料ピースの平面の上に隆起しているパイル縁が位置合わせ補助として用いられるものが知られている。機械的位置合わせ手段はこのパイル縁に支援され得、例えばヘム形成および縫製のために必要である対応する後続の機器に対しても、パイル縁を位置合わせする。しかしながらこのようなパイル縁がない場合、位置合わせは通常の場合、不可能であるか、多大な困難を伴ってのみ可能である。 Devices are known in the prior art in which a fibrous material web is aligned and hemmed at the longitudinal edges of the fibrous material web. After hemming, the webs are aligned and divided into basting pieces of substantially rectangular shape. These tack pieces are then realigned with the non-hemmed or unfolded edges of the tack pieces and transported by the appropriate transport equipment, the alignment being incorrect. The purpose is to allow subsequent heme formation and sewing of the edge area without appearance. The false appearance occurs when the outer edges of the sewn piece are not properly aligned. An aligning device and an aligning method in the prior art, wherein the pile edge provided on the tacking piece or the material piece is raised above the plane of the material piece in the aligning device and the aligning method. It is known that pile edges are used as alignment aids. Mechanical alignment means may be assisted by this pile edge and also align the pile edge with the corresponding subsequent equipment required for hemming and sewing, for example. However, in the absence of such pile edges, alignment is usually not possible or only possible with great difficulty.

例えば材料ピースの縁部領域の最前端部を位置合わせし、その後当該材料ピースを相応の機器により搬送しても十分とはいえず、その理由は材料ピースの開始部に形成される位置合わせ位置が材料ピースにわたって継続しないことであり、それは材料ピースが柔軟性を有し、相応の機器によりさらに搬送される際、開始部にある位置合わせが失われるからであり、それにより高品質な縁部形成は不可能である。 For example, it may not be sufficient to align the front edge of the edge region of the material piece and then transport the material piece by means of a corresponding device, because the alignment position formed at the beginning of the material piece. Does not continue across the piece of material because the piece of material is flexible and loses its alignment at the beginning when it is further conveyed by the appropriate equipment, which results in a high quality edge. It is impossible to form.

特に柔軟性を有する材料ピースであって、以前に材料ピースがまだ材料ウェブから分離されていないとき、すでに長手方向ヘムが設けられており、続いて、材料ピースが材料ウェブから分離されているときに位置合わせステータスを変更して、相応の横方向ヘムが設けられるべき柔軟性を有する材料ピースにおいて、縁部領域において高品質かつ正確な位置合わせを保証するには、多大な問題が生じる。しかしながらこのような位置合わせは、場合により当該位置合わせの後に機械式ヘム形成および機械式ヘム縫製を行わなければならないために、対応する仮縫い用ピースなどのさらなる加工のための前提条件である。これらの作業を終了して初めて、対応する仮縫い用ピースは完成される。先行する位置合わせの際の誤りは、品質の劣った仮縫い用ピースが完成され、したがって基準を満たさないという事態を招く。 A particularly flexible material piece, when the material piece has not been previously separated from the material web, already provided with a longitudinal hem, and subsequently the material piece has been separated from the material web A great problem arises in changing the alignment status in order to ensure a high quality and precise alignment in the edge region in a flexible material piece to be provided with a corresponding lateral hem. However, such an alignment is a prerequisite for further processing of the corresponding sewn piece, etc., since mechanical hem formation and mechanical hem sewing may optionally have to be performed after the alignment. Only after these operations have been completed, the corresponding piece for provisional sewing is completed. An error in the preceding registration leads to the situation that a poor quality sewn piece is completed and thus does not meet the criteria.

繊維品の仮縫い用ピースの形の材料ピースの平面領域または縁部領域の正確な形成を簡単なやり方で確実に行えるように、一の発展的構成が提案される。 One development is proposed to ensure, in a simple manner, the precise formation of the flat or edge areas of the material pieces in the form of textile sewn pieces.

従来の方法のやり方では、材料ピースはまず縁部領域の近くで、搬送機器を用いて運搬方向において縁部領域に平行に搬送される。搬送機器は例えば周回する搬送ベルトから成ってよく、当該搬送ベルトは製造装置のさらなる作業ステーションにわたって作動が継続されてよい。搬送ベルトは規定に応じて使用される場合、支持部材、例えば支持プレートに押し付けられ、支持部材に沿って搬送される。支持プレートはカウンタサポートを形成し、それにより材料ピースの縁部領域は、搬送手段(搬送ベルト)と支持部材との間に保持されており、支持部材に沿って搬送方向に搬送される。 In the conventional method way, the material pieces are first conveyed near the edge region in parallel with the edge region in the conveying direction using a conveying device. The transport device may, for example, consist of a circulating transport belt, which may continue to operate over further work stations of the manufacturing apparatus. When used in accordance with the regulations, the conveyor belt is pressed against a support member, for example a support plate, and is conveyed along the support member. The support plate forms a counter support, whereby the edge region of the material piece is held between the transport means (transport belt) and the support member and is transported along the support member in the transport direction.

このとき本発明による解決のために、以下の点が行われている。すなわち、材料ピースの位置合わせが当該材料ピースの目標位置合わせから搬送手段に向かってより近くに偏位しているとき、偏位して位置合わせされた材料ピースの領域または縁部領域は、材料ピースにより張設される平面に向かって、あるいは当該平面に対して平行に作用する力、好ましくは引張力によって、運搬方向を横断する方向に対応する分だけ、搬送手段から離れるように移動され、それにより材料ピースの偏位を有する位置合わせは、目標位置合わせに移行される。 At this time, the following points are taken for the solution by the present invention. That is, when the alignment of the material pieces is offset closer to the transport means from the target alignment of the material pieces, the area or edge area of the offset and aligned material pieces is Is moved away from the conveying means by a force, preferably a tensile force, acting towards or parallel to the plane stretched by the piece, corresponding to a direction transverse to the conveying direction, The offset alignment of the material pieces is thereby transferred to the target alignment.

搬送機器内で搬送手段の方向にずれた材料ピースは、主に水平方向に作用する力により、搬送方向を横断する方向に引かれ、正確に位置合わせすることができる。 The material pieces that are displaced in the conveying device in the direction of the conveying means are pulled in a direction transverse to the conveying direction, mainly by the force acting in the horizontal direction, and can be accurately aligned.

このとき本発明による解決のために、代替的に以下の点が行われている。すなわち、材料ピースの縁部領域は、搬送機器から離間するとともに当該搬送機器と共に自由空間を形成する少なくとも一つの第二の搬送機器内に固定され、同期式に共に搬送され、材料ピースの位置合わせが当該材料ピースの目標位置合わせから第一の搬送手段に向かってより近くに偏位しているとき、少なくとも一つのアクチュエータが押圧力を用いて自由空間上に張設される繊維品ピースの領域に作用し、繊維品ピースはそれにより運搬方向を横断するとともに第一の搬送手段を横断する方向に対応する分だけ、第一の搬送手段から離れるように移動され、それにより材料ピースの偏位を有する位置合わせは、目標位置合わせに移行される。 At this time, the following points are alternatively performed for the solution according to the present invention. That is, the edge region of the material piece is fixed in at least one second carrier that separates from the carrier and forms a free space with the carrier and is carried together in a synchronous manner to align the material pieces. An area of the fibrous piece stretched over the free space by means of a pressing force when is biased closer from the target alignment of the material piece towards the first conveying means And the textile piece is thereby moved away from the first conveying means by the amount corresponding to the direction of traversing the conveying direction and the direction transverse to the first conveying means, whereby the deviation of the material piece is caused. The registration with is transferred to the target registration.

装置を通過するように搬送される際、材料ピースの縁部領域は第二の搬送機器内に固定される。第二の搬送機器は好ましくは、第一の搬送機器と同期しており、それにより材料ピースは均一に装置を通過するように搬送される。第一の搬送機器と第二の搬送機器との間には自由空間が設けられており、自由空間上に材料ピースが張設されている。目標位置合わせからの材料ピースの偏位が確認されるとすぐに、アクチュエータが押圧力を用いて当該領域に作用し、それにより材料ピースは、目標位置合わせに移行されるまで、第一の搬送機器を横断する方向にのみ移動される。 As it is conveyed through the device, the edge region of the piece of material is fixed in the second conveying device. The second conveying device is preferably synchronized with the first conveying device, so that the material pieces are conveyed uniformly through the device. A free space is provided between the first transport device and the second transport device, and a material piece is stretched over the free space. As soon as the deviation of the material piece from the target alignment is confirmed, the actuator exerts a pressing force on the area in question, whereby the material piece is transferred to the first alignment until the first transfer. Moved only across the equipment.

このとき本発明による解決のために、代替的に以下の点が行われている。すなわち、搬送機器または当該搬送機器に配設された機械部材に位置合わせ縁が備えられ、あるいは支持部材が位置合わせ縁を形成し、当該位置合わせ縁は位置合わせステータスに調整され、材料ピースの位置合わせが、当該材料ピースの目標位置合わせから搬送手段に向かってより近くに偏位しているとき、偏位して位置合わせされた材料ピースの領域または縁部領域は、位置合わせ縁の上を通って引っ張られ、それにより運搬方向を横断するとともに搬送手段を横断する方向に対応する分だけ、搬送手段から離れるように移動され、それにより材料ピースの偏位を有する位置合わせは、目標位置合わせに移行される。 At this time, the following points are alternatively performed for the solution according to the present invention. That is, the carrier device or a mechanical member disposed on the carrier device is provided with an alignment edge, or the support member forms an alignment edge, and the alignment edge is adjusted to an alignment status and the position of the material piece is adjusted. When the alignment is offset closer to the transport means from the target alignment of the material pieces, the area or edge area of the offset aligned material pieces is over the alignment edge. The alignment with the deviation of the piece of material that is pulled through and thereby moved away from the transport means by an amount corresponding to the direction transverse to the transport direction and corresponding to the direction transverse to the transport means is the target alignment. Will be moved to.

本発明によれば機械フレーム、搬送機器、あるいは装置全体のその他の部材の好適な位置に位置合わせ縁が設けられており、材料ピースの位置合わせを行う目的のために利用される。位置合わせ縁は安定的な縁であってよい。しかしながら位置合わせ縁は棒、弾性的に張設されたワイヤなどの型式で設けられていてもよい。 In accordance with the invention, alignment edges are provided at suitable locations on the machine frame, conveyor equipment, or other members of the overall apparatus and are used for the purpose of aligning the material pieces. The registration edge may be a stable edge. However, the alignment edges may also be provided in the form of rods, elastically tensioned wires or the like.

支持部材自体が位置合わせ縁を形成してもよい。それぞれの位置合わせ縁は、目標決定のために好適な位置において調整可能である。材料ピースが目標位置合わせから偏位した位置合わせをされている限りにおいて、材料ピースは位置合わせ縁の上を通って移動され得、それにより運搬方向を横断するとともに搬送手段を横断する方向に移動され、それにより材料ピースの偏位を有する位置合わせは、目標位置合わせに移行される。 The support member itself may form the alignment edge. Each alignment edge is adjustable in a position suitable for target determination. As long as the piece of material is out of alignment with the target alignment, the piece of material can be moved over the alignment edge, thereby traversing the transport direction and the transport means. Alignment with the displacement of the material piece is thereby transferred to the target alignment.

横断方向という概念は直交するという意味ではなく、例えば、引張移動が斜めに向けられていれば十分であり、それにより引張力成分の一の部分は水平方向に向けられ、引張力成分の一のさらなる部分は垂直方向に向けられている。いずれにしても材料ピースを所望の程度、移動するために、十分な程度の引張力が材料ピースに及ぼされなければならない。 The concept of transverse direction does not mean orthogonal, for example, it is sufficient if the tensile movements are directed obliquely, whereby one part of the tensile force component is directed horizontally and one part of the tensile force component The further part is oriented vertically. In any case, a sufficient degree of pulling force must be exerted on the material piece in order to move it to the desired degree.

このとき好ましくは以下の点が行われている。すなわち、支持部材が少なくとも一つの凹所または位置合わせ縁を有することと、材料ピースの位置合わせが当該材料ピースの目標位置合わせから搬送手段に向かってより近くに偏位しているとき、偏位して位置合わせされた材料ピースの領域または縁部領域は、運搬方向に関連して延在する位置合わせ縁の上を通って、あるいは運搬方向に関連して延在するとともに、搬送手段に隣接する凹所の位置合わせ縁の上を通って移動され、それにより運搬方向を横断するとともに搬送手段を横断する方向に対応する分だけ、搬送手段から離れるように移動され、それにより材料ピースの偏位を有する位置合わせは、正確な目標位置合わせに移行される。 At this time, the following points are preferably performed. That is, the support member has at least one recess or alignment edge, and when the alignment of the material piece is offset closer to the transport means from the target alignment of the material piece, the offset. A region or edge region of the aligned and aligned piece of material extends over or in relation to the conveying direction that extends in relation to the conveying direction and is adjacent to the conveying means. Of the material piece is moved over the alignment edge of the recess, thereby traversing the conveying direction and away from the conveying means by a distance corresponding to the direction transverse to the conveying means, whereby the deviation of the material piece is caused. Positional registration is transferred to accurate target registration.

突出する領域の少なくとも一つにおいて、好ましくは両方の突出する領域内に、運搬方向に対して平行に延在する凹所または外縁が設けられている。材料ピースは例えば対応する凹所または外縁の上にある。このとき使用者は材料ピースの縁部領域の位置合わせを確認することができ、材料ピースの正確な目標位置合わせから材料ピースの位置合わせが偏位しているとき、材料ピースに作用を及ぼす。材料ピースが当該材料ピースの縁部領域により、正確な目標位置合わせから搬送手段のより近くに偏位して延在する場合に限って、材料ピースの偏位を有して位置合わせされた領域または縁部領域は、運搬方向に対して平行に延在する外縁の上を通って、または運搬方向に対して平行に延在するとともに搬送手段に隣接する凹所の外縁の上を通って、運搬方向を横断する方向であり、かつ搬送手段を横断する方向に引っ張られ、それにより対応する分だけ運搬手段から離れるように移動され(引っ張られ、)これにより材料ピースの偏位を有する位置合わせは正確な目標位置合わせに移行される。 At least one of the projecting areas, preferably in both projecting areas, is provided with a recess or an outer edge extending parallel to the transport direction. The material pieces are, for example, above corresponding recesses or outer edges. The user can then check the alignment of the edge areas of the material piece and act on the material piece when the material piece alignment deviates from the exact target alignment of the material piece. Areas of material that are aligned with offsets of the material piece only if they extend out of the precise target alignment closer to the transport means by the edge areas of the material piece. Or the edge region passes over an outer edge extending parallel to the carrying direction, or over an outer edge of a recess extending parallel to the carrying direction and adjacent to the conveying means, Alignment with a displacement of the material piece, which is transverse to the transport direction and is pulled in a direction transverse to the transport means, whereby it is moved (pulled) away from the transport means by a corresponding amount Are transferred to accurate target alignment.

目標位置合わせが行われるやいなや、材料ピースの縁部領域に対する引張力の作用は及ぼされなくなり、材料ピースは搬送手段のみを用いてさらに搬送される。このような構成および位置合わせが好ましくは搬送手段に隣接して左右両側で行われており、それにより一方で相応に縁部領域に作用する引張力と、他方で相応に材料ピースに作用する引張力とによる均衡が得られ、それにより材料ピースの正確な目標位置合わせが行われる。 As soon as the target alignment has taken place, the pulling force is no longer exerted on the edge region of the material piece, and the material piece is further conveyed using only the conveying means. Such an arrangement and alignment is preferably carried out on the left and right sides adjacent to the conveying means, so that on the one hand the pulling force acting correspondingly on the edge region and on the other hand the tensioning correspondingly acting on the material piece. An equilibrium with the force is obtained, which leads to an accurate target alignment of the material pieces.

好ましくは位置合わせ縁が運搬方向に対して平行に位置合わせされることが行われている。 Preferably, the alignment edges are aligned parallel to the transport direction.

このような位置合わせは必ずしも必要ではないが、方法を実施するためには有利である。 Such alignment is not necessary, but it is advantageous for implementing the method.

正確に平行でない位置合わせを行う場合でも位置合わせは可能であるが、それは相応な力の作用によって均衡が得られるからであり、それにより最終的に所望の位置合わせが確保される。 Alignment is possible even if the alignment is not exactly parallel, because the balance is obtained by the action of a corresponding force, which in the end ensures the desired alignment.

加えて好適に引張りを、帯状材料に対して少なくとも近似的に垂直に向けられた力の作用によってもたらすことが行われる。 In addition, the pulling is preferably effected by the action of a force directed at least approximately perpendicular to the strip material.

これは材料ピースの正確な目標位置合わせのために有利である。 This is advantageous for precise target alignment of the material pieces.

力、特に引張力をかけている間に、当該力もしくは引張力をかけている手段が運搬方向において、当該運搬方向に対して角度を有して、好ましくは搬送手段の運搬方向に対して平行に移動されるか、あるいは帯状材料に対して一の運動成分を運搬方向において付加的に、好ましくは運搬方向に対して平行にもたらすことが、極めて特別に行われる。 During the application of the force, in particular the pulling force, the means exerting said force or pulling force have an angle in the conveying direction with respect to said conveying direction, preferably parallel to the conveying direction of the conveying means It is very specially done to move one or the other, in the conveying direction, with respect to the strip-shaped material additionally in the conveying direction, preferably parallel to the conveying direction.

これにより達成されるのは、位置合わせが狭い領域内で点状に実施されるだけでなく、実質的に運搬方向に対して平行に延在する比較的大きい領域にわたって実施され、搬送過程の間でも位置合わせを非連続式または連続式に行えることである。 This results not only in that the alignment is carried out pointwise in a narrow area, but also over a relatively large area which extends substantially parallel to the transport direction, during the transport process. However, it is possible to perform the alignment in a discontinuous or continuous manner.

このとき特に好ましくは、運搬方向における手段の移動または運動成分は、搬送手段の搬送速度に適合されることが行われており、それにより帯状材料の襞を回避する。 In this case, particularly preferably, the movement or movement component of the means in the conveying direction is adapted to the conveying speed of the conveying means, thereby avoiding folds of the band-shaped material.

材料ピースがセンサ式または光学式に認識可能な縁または外縁、あるいは運搬方向に対して平行に延在するマーキング、ラインまたは段部を有し、それらの位置合わせが目標位置合わせから偏位すると、方法を実施または監視する手段によって認識され、材料ピースの正確な目標位置合わせのための技術的手段が始動されることにより用いられることも行われていてよい。 When the material piece has a sensory or optically recognizable edge or outer edge, or markings, lines or steps extending parallel to the transport direction, the alignment of which deviates from the target alignment, It can also be carried out by means of which the technical means for precise target alignment of the material piece, as recognized by the means for carrying out or monitoring the method, are activated.

装置に関して、上記において設定された課題は請求項21に記載の装置によって解決される。 With regard to the device, the problems set out above are solved by the device according to claim 21.

仮縫い用ピースは自動式に、好ましくは前置された装置部分を介して、あるいは作業者により手動式に、ステーションに供給されている。ステーションには搬送機器が接続されているか、あるいは組み込まれており、ステーション自体が仮縫い用ピースを受容するための搬送機器であること、あるいは場合により、搬送機器がすでにステーションの前で開始するように設けられていることが行われていてよく、それにより仮縫い用ピースはステーションから、あるいはステーションを通過して、ステーションに接続する搬送機器へと搬送することができる。仮縫い用ピースは搬送機器を用いて、装置を通過して加工ステーション内に搬送される。 The sewn piece is fed to the station automatically, preferably via a front device part or manually by an operator. The station has a carrier connected or built into it, so that the station itself is the carrier for receiving the sewn piece, or in some cases the carrier already starts in front of the station. What has been provided may be done so that the tack piece may be transported from or through the station to a transport device connected to the station. The tacking piece is transported into the processing station through the device using a transport device.

検査ステーションおよび修正ステーションによって仮縫い用ピースの後修正が行われ、それにより引き渡しの際、または装置を通過するように搬送される間に目標位置からずれた仮縫い用ピースの位置合わせは、当該仮縫い用ピースが加工ステーションであって、当該加工ステーション内で仮縫い用ピースが加工される加工ステーションに供給される前に修正されている。これにより中間製品または最終製品の特に良好な品質が保証されている。 The post-correction of the sewn piece is performed by the inspection station and the correction station, so that the position of the sewn piece, which is displaced from the target position during the delivery or while being conveyed to pass through the device, is adjusted for the sewn piece. The piece is a processing station and has been modified before being fed to a processing station in which the tacking piece is processed. This ensures a particularly good quality of the intermediate or final product.

検査ステーションは修正ステーションの前に設けられていてよく、それによりまず検査が、続いて修正が実施されている。代替的または付加的に検査ステーションは、加工ステーションに対して後置されていてよく、検査ステーションは、加工された仮縫い用ピースの位置合わせを検査し、偏位があるときは後続の仮縫い用ピースのために修正仕様もしくは修正値を作成する。 The inspection station may be provided in front of the correction station, whereby the inspection is carried out first and then the correction is carried out. Alternatively or additionally, the inspection station may be after the processing station, the inspection station inspecting the alignment of the machined tack piece and, if there is a deviation, the subsequent tack piece. Create modified specifications or modified values for.

検査ステーションはマーキングレイアウトを非接触式に検出することを可能にし、好ましくは人間の目または相応の機器を用いてセンサ式検出が実施されている。仮縫い用ピースの位置合わせは、縁がセンサ式に認識可能であるために外縁において、または繊維品仮縫い用ピースはパイル縁において検査することができるが、検出は柄などのマーキングに基づいて行うことも可能であるので、このような縁は必ずしも必要ではない。検査ステーションでは、以前に検出されたマーキングレイアウトと目標マーキングレイアウトとの比較と、修正値もしくは修正仕様の特定が行われる。 The inspection station makes it possible to detect the marking layout in a contactless manner, preferably sensory detection is carried out using the human eye or corresponding equipment. Alignment of the piece for basting can be inspected at the outer edge because the edge can be recognized by a sensor, or at the edge of the pile for textile sewn pieces, but the detection must be based on markings such as patterns. Such an edge is not always necessary as it is also possible. At the inspection station, the previously detected marking layout is compared with the target marking layout and a correction value or specification is specified.

修正値は検査の際に、人によって供給されており、その人はマーキングレイアウトと目標マーキングレイアウトとの比較を実施し、例えば経験値に基づいてどの修正値を設定すべきか特定する。 The correction value is supplied by a person at the time of the inspection, who performs a comparison between the marking layout and the target marking layout and identifies which correction value to set based on, for example, empirical values.

代替的に比較は、データ処理のための相応の技術的手段によって実施されており、修正仕様が作成されている。 Alternatively, the comparison is carried out by the corresponding technical means for data processing and a modified specification is produced.

位置合わせの修正は続いて修正ステーションにより行われ、修正ステーションは修正値もしくは修正仕様に基づいて、仮縫い用ピースの正確な位置合わせを実施する。 The correction of the alignment is then performed by the correction station, which carries out the accurate alignment of the tacking piece based on the correction value or the correction specification.

加工ステーション内では、優れた品質を備える中間製品または最終製品が製造されている。加工ステーションは固定器であってよく、当該固定器において仮縫い用ピースは例えばヘム加工され、あるいは縫製される。しかしながら他の任意の加工ステップが実施されていてよい。 In the processing station, intermediate or finished products with excellent quality are produced. The processing station may be a fixture, in which the tack pieces are hemmed or sewn, for example. However, any other processing step may be performed.

好ましくは検査ステーションが、実際のマーキングレイアウトをセンサ式に検出するための検出機器と、検出機器と結合されるとともに検出されたマーキングレイアウトと、好適に電子的ストレージ内に格納された目標マーキングレイアウトとを比較し、偏位を評価し、場合により修正仕様を提供するための処理機器とを有することが行われている。 Preferably, the inspection station has a detection device for sensory detecting the actual marking layout, a marking layout coupled with the detection device and detected, and a target marking layout, preferably stored in electronic storage. And processing equipment for comparing deviations, evaluating deviations, and optionally providing modified specifications.

検出機器を用いて検出されたマーキングレイアウトは処理機器に伝達されており、処理機器は目標マーキングレイアウトとの比較を実施する。処理機器はそのためにストレージと接続されており、ストレージには少なくとも一つの目標マーキングレイアウトが記憶されており、処理機器はストレージのデータにアクセスし、目標マーキングレイアウトをマーキングレイアウトと比較する。 The marking layout detected using the detection device is transmitted to the processing device, and the processing device performs a comparison with the target marking layout. The processing device is connected to the storage for that purpose, the storage having at least one target marking layout stored therein, the processing device accessing the data of the storage and comparing the target marking layout with the marking layout.

レイアウトに偏位があるとき、処理機器は修正仕様を計算し、それを供給する。修正仕様はその後、表示パネルに伝達され、表示されている。修正仕様は代替的に対応する制御信号として供給されていてよく、直接的に修正ステーションの制御ユニットに伝達されていてよい。 When the layout is deviated, the processing equipment calculates a modified specification and supplies it. The modified specifications are then transmitted to and displayed on the display panel. The modification specification may alternatively be provided as a corresponding control signal and may be communicated directly to the control unit of the modification station.

好適に検出機器が、カメラまたは少なくとも一つのセンサを備えるセンサ機器を有することが行われている。 It is preferred that the detection device comprises a camera or a sensor device comprising at least one sensor.

センサ機器もしくはカメラにより、マーキングレイアウトを非接触式に認識することが可能である。 The marking layout can be recognized in a non-contact manner by the sensor device or the camera.

好ましくはセンサが光学センサ、または距離測定を実施するセンサであることが行われていてよい。 It may be done that the sensor is preferably an optical sensor or a sensor performing distance measurement.

マーキングレイアウトを光学式に検出するために光学センサを用いることができる。このとき例えば色や柄を検出することができる。しかしながら仮縫い用ピースの表面上の異なるパイル高さの型式のマーキングレイアウトが検出可能であってもよい。当該型式のマーキングレイアウトは同じく光学式に検出することができる。代替的に当該型式のマーキングレイアウトは、距離測定を介して検出することもできる。そのために距離測定を実施するセンサが設けられており、当該センサはパイル先端に対する距離を検出する。 An optical sensor can be used to optically detect the marking layout. At this time, for example, the color or pattern can be detected. However, marking layouts of different pile height types on the surface of the sewn piece may be detectable. The marking layout of that type can also be detected optically. Alternatively, the type of marking layout can also be detected via distance measurement. To that end, a sensor is provided for performing distance measurement, which sensor detects the distance to the tip of the pile.

好適に、センサが光学センサであり、センサ機器またはカメラに向き合うように光源が設けられており、仮縫い用ピースは装置を通過するように搬送される際、センサ機器またはカメラと光源との間に設けられていることが行われている。 Preferably, the sensor is an optical sensor, and the light source is provided so as to face the sensor device or the camera, and the tacking piece is provided between the sensor device or the camera and the light source when being conveyed through the device. What is provided is being done.

センサ機器またはカメラに対して向き合うように光源が設けられており、光源は仮縫い用ピースを透過照射し、それによりセンサもしくはカメラは、透過照射可能な仮縫い用ピースのマーキングをより良好に認識できる。 A light source is provided facing the sensor device or the camera, and the light source illuminates the tacking piece in a transmissive manner, so that the sensor or the camera can better recognize the marking of the transmissible tacking piece.

好適に処理機器が、ストレージと、実際のマーキングレイアウトと比較するために当該ストレージに記憶された少なくとも一つの目標マーキングレイアウトとを備えるコンピュータを有することが行われていてよい。 Suitably, it may be provided that the processing equipment comprises a computer comprising a storage and at least one target marking layout stored in said storage for comparison with the actual marking layout.

コンピュータには異なる目標マーキングレイアウトが記憶されていてよく、あるいは後から新しい生産ラインのための新たな目標マーキングレイアウトをプログラミングすることができる。これらはその後、生産ラインに応じて選択され、検出された対応するマーキングレイアウトとの比較のために利用可能となっている。 Different target marking layouts may be stored in the computer, or a new target marking layout for a new production line can be programmed later. These are then selected according to the production line and made available for comparison with the corresponding marking layout detected.

好適に、修正ステーションが、修正値および場合により修正仕様を入力するための操作要素と結合された制御ユニットを有し、当該制御ユニットにより制御されていることが行われている。 Preferably, the correction station has a control unit, which is associated with an operating element for inputting correction values and optionally correction specifications, and is controlled by the control unit.

作業者により特定された修正値または処理機器により計算された修正仕様は、手動式に操作要素に入力することができ、操作要素は対応する制御信号を制御機器に伝達する。修正ステーションは入力に応じて位置合わせの修正を行う。 The correction value specified by the operator or the correction specification calculated by the processing device can be manually input to the operating element, which transmits a corresponding control signal to the control device. The correction station corrects the alignment in response to the input.

修正は例えば好適な機械部材により行うことができ、制御ユニットは修正値もしくは修正仕様に応じて機械部材を制御し、それにより機械部材は、仮縫い用ピースに対して相応の機械的作用を及ぼすことにより修正を実施し、仮縫い用ピースを正しい位置に合わせる。 The modification can be effected, for example, by a suitable mechanical element, the control unit controlling the mechanical element in accordance with the modified value or the modified specification, so that the mechanical element exerts a corresponding mechanical action on the sewn piece. To fix the sewn piece in the correct position.

好適に、装置が表示パネルを有し、当該表示パネルは検査ステーションと結合されており、当該表示パネル上に検査ステーションから供給された修正仕様が表示されていることが行われている。 Preferably, the device has a display panel, which is associated with the inspection station, on which the modified specifications supplied by the inspection station are displayed.

表示パネルは例えばモニターであってよく、当該モニター上に修正仕様が表示されているとともに、読み取られることができ、それによりその後修正仕様を操作要素に入力することができる。これにより仮縫い用ピースの位置合わせを手動式に修正することができる。 The display panel can be, for example, a monitor on which the modified specifications are displayed and can be read, so that the modified specifications can then be input to the operating element. As a result, the position of the tacking piece can be manually adjusted.

代替的または付加的に好適に、検査ステーションが修正ステーションと直接的に通信するように結合されており、修正仕様は検査ステーションのコンピュータにより生成された信号を用いて、直接的に修正ステーションの制御ユニットに導入されていることが行われていてよい。 Alternatively or additionally, preferably, the inspection station is coupled in direct communication with the correction station, and the correction specification is directly controlled by the computer generated signal of the inspection station. What has been introduced to the unit may be done.

これにより、人の補助なしで、修正仕様に応じて自動式修正が行われる。 As a result, automatic correction is performed according to the correction specifications without human assistance.

本発明はまた、好ましくは柔軟性を有する材料ピース、特に繊維品の仮縫い用ピースの平面領域または縁部領域を位置合わせするための装置、特に請求項21に記載の正確な位置合わせをするための修正ステーション
に関し、少なくとも一つの駆動される搬送手段、特に搬送ベルトを備える、材料ピースのための機械フレームを有する搬送機器と、好ましくは搬送手段のための支持部材とから成り、材料ピースの平面領域または縁部領域の近くにある領域は、運搬方向において搬送可能である装置に関する。
The invention also relates to a device for aligning the plane or edge region of a preferably flexible material piece, in particular a basting piece of a textile article, in particular for precise alignment according to claim 21. A correction station, which comprises at least one driven transport means, in particular a transport device with a mechanical frame for the material piece, which comprises a transport belt, and preferably a support member for the transport means, The area or areas near the edge area relate to the device being transportable in the transport direction.

繊維品の仮縫い用ピースの型式の材料ピースの平面領域または縁部領域の正確な形成を簡単なやり方で確実に行えるように、一の発展的構成が提案される。 One development is proposed to ensure, in a simple manner, the precise formation of the flat or edge areas of the material pieces of the type of textile basting pieces.

装置に関してここで、特に請求項12または請求項18から20のいずれか一項に記載の方法を実施するために、当該装置が少なくとも一つの制御手段を有することが提案され、当該制御手段は基本位置であって、当該基本位置において制御手段の作用部材が、材料ピースによって張設されている平面の外部にある基本位置から、作用位置であって、制御手段が前記平面と少なくとも近似的に一直線に並び、材料ピースを締め付けながら保持する作用位置に調整移動可能であり、制御手段は作用位置において調整移動の際に、搬送手段を横断する方向に、かつ運搬方向を横断する方向に移動されており、しかも搬送手段に隣接する材料ピースの領域を伴って移動されている。 With respect to a device, it is proposed here that the device comprises at least one control means, in particular for carrying out the method according to claim 12 or any one of claims 18 to 20, the control means being essentially the same. A position in which the operating member of the control means is outside the plane stretched by the piece of material from the basic position to the operating position in which the control means is at least approximately linear with the plane. And the control means can be moved in the working position for clamping and holding the material pieces, the control means being moved in the working position in a direction transverse to the conveying means and transverse to the conveying direction. And is moved with the area of the piece of material adjacent to the conveying means.

制御手段は開放された基本位置から、作用位置であって、当該作用位置において材料ピースが制御手段内に締め付けながら保持されている作用位置に調整移動される。制御手段はその後、材料ピースの領域を伴って運搬方向を横断する方向に調整移動され、材料ピースが目標位置合わせに移行されるまで材料ピースに力を及ぼす。 The control means is adjusted and moved from the open basic position to the working position, at which working piece the material piece is clamped and held in the control means. The control means are then adjusted and moved transversely to the conveying direction with the area of the material piece, exerting a force on the material piece until the material piece is transferred to the target alignment.

このとき好適に、装置が搬送機器の両側に制御手段を有することが行われている。 At this time, the device preferably has control means on both sides of the carrier device.

この構成は搬送手段に隣接する左右両側での位置合わせを可能にし、それにより一方で相応に縁部領域に作用する力と、他方で相応に材料ピースに作用する力とによる均衡が得られ、それにより材料ピースの正確な目標位置合わせが行われる。 This arrangement allows alignment on both the left and the right side adjacent to the conveying means, so that a balance is obtained between the forces acting on the edge region on the one hand and the forces acting on the material piece on the other hand, This results in an accurate target alignment of the material pieces.

装置に関してここで代替的に、特に請求項13または20に記載の方法を実施するために、装置が、搬送機器に対して距離をおいて設けられるとともに第二の搬送手段を備える第二の搬送機器であって、材料ピースの縁部領域は第二の搬送手段を用いて固定されているとともに搬送可能であり、第二の搬送手段と第一の搬送手段の間に自由空間が設けられており、自由空間上に材料ピースの一の領域が張設されている第二の搬送機器を有し、少なくとも一つの制御手段を有し、当該制御手段はフレーム固定式に固定されており、基本位置であって、当該基本位置において制御手段の作用部材が、材料ピースによって張設されている平面の外部にある基本位置から、作用位置であって、制御手段が前記平面を圧迫する作用位置に調整移動可能であり、制御手段は調整移動の際に自由空間内に、しかも自由空間上に張設されている材料ピースの領域を伴って移動されており、材料ピースは第一の搬送手段に対して運搬方向を横断するとともに、前記平面を横断する方向に移動されていることが提案され、好適に第二の搬送手段は一対のベルトであるか、あるいはカウンタサポートを備える搬送ベルトであることが行われている。 Alternatively with respect to the device, here in particular for carrying out the method according to claim 13 or 20, the device is provided at a distance from the carrier device and comprises a second carrier. The device, the edge area of the material piece being fixed and transportable by means of the second transport means, a free space being provided between the second transport means and the first transport means And has a second conveying device in which one region of the material piece is stretched over the free space, has at least one control means, and the control means is fixed to the frame fixed type, A working position of the control means in the basic position outside the plane stretched by the material piece, from the working position to the working position in which the control means presses against said plane. The adjusting means is movable, and the control means is moved in the free space during the adjusting movement, and with the area of the material piece stretched on the free space, and the material piece is moved to the first conveying means. It is proposed that it is traversed with respect to the transport direction and is moved in a direction transverse to said plane, preferably the second transport means is a pair of belts or a transport belt with a counter support. Is being done.

材料ピースは第一および第二の搬送機器により保持されており、保持されている縁部領域同士または材料領域同士の間の材料領域は、搬送機器同士の間に形成されている自由空間上に張設されている。材料ピースが目標位置合わせから偏位しているとき、制御手段は基本位置から作用位置に調整移動可能または調整移動されており、作用位置において制御手段は、材料ピースにより張設されている平面を圧迫し、しかも自由空間上に張設されている材料ピースの領域を伴って圧迫する。第一の搬送機器が材料ピースの移動を許容する一方、第二の搬送機器内の材料ピースは固定されており、それにより材料ピースは領域に作用する圧力により、第一の搬送機器に対して運搬方向を横断する方向、かつ平面を横断する方向に移動され、目標位置合わせに移行されている。 The material pieces are held by the first and second carrier devices, and the material regions between the held edge regions or between the material regions are on the free space formed between the carrier devices. It is stretched. When the material piece is offset from the target alignment, the control means are adjustable or adjustable from the basic position to the working position, and in the working position the control means moves in a plane stretched by the material piece. It compresses, and also with the area of the material piece stretched over the free space. The first conveying device allows the movement of the material piece, while the material piece in the second conveying device is fixed, whereby the material piece is pressed against the first conveying device by the pressure acting on the area. It is moved in the direction transverse to the transport direction and in the direction transverse to the plane, and is moved to the target alignment.

このとき好適に、装置が搬送機器の両側に設けられた第二の搬送機器および制御手段を有することが行われている。 At this time, it is preferable that the device has a second carrier and control means provided on both sides of the carrier.

この構成は搬送手段に隣接する左右両側での位置合わせを可能にし、それにより一方で相応に縁部領域に作用する力と、他方で相応に材料ピースに作用する力とによる均衡が得られ、それにより材料ピースの正確な目標位置合わせが行われる。 This arrangement allows alignment on both the left and the right side adjacent to the conveying means, so that a balance is obtained between the forces acting on the edge region on the one hand and the forces acting on the material piece on the other hand, This results in an accurate target alignment of the material pieces.

装置に関して代替的に、特に請求項14から20のいずれか一項に記載の方法を実施するために、機械フレームまたは別個の機器フレームに位置合わせ縁が備えられ、あるいは支持部材が位置合わせ縁を有し、当該位置合わせ縁は位置合わせステータスに調整されているか、調整可能であり、少なくとも一つの制御手段がフレーム固定式に固定されており、当該制御手段は、基本位置であって、当該基本位置において制御手段の作用部材が、材料ピースによって張設されている平面の外部に、好ましくは当該平面の上にある基本位置から、作用位置であって、制御手段が前記平面を圧迫する作用位置に調整移動可能であり、制御手段は調整移動の際に、運搬方向を横断し、かつ前記平面を横断する方向に位置合わせ縁を通過して移動されており、しかも搬送手段の隣にある材料ピースの領域を伴って移動されていることが提案される。 Alternatively with respect to the device, in particular for carrying out the method according to any one of claims 14 to 20, the machine frame or a separate instrument frame is provided with an alignment edge or the support member is provided with an alignment edge. And the alignment edge is adjusted or adjustable to the alignment status, the at least one control means is fixed to the frame in a fixed manner, the control means being in the basic position and the basic position. In position the operating member of the control means is outside the plane stretched by the piece of material, preferably from a basic position lying above said plane, the operating position, in which the control means presses against said plane. The adjustment means is movable, the control means being moved during the adjustment movement in a direction transverse to the transport direction and past the alignment edge in a direction transverse to said plane and which is next to the conveying means. It is proposed to be moved with the area of the piece.

帯状材料またはワイヤなどにより形成されていてよい位置合わせ縁を相応に構成することによって、位置合わせを達成するために必要な機器が利用可能となる。支持部材自体が位置合わせ縁を有してもよい。目標位置合わせから偏位している際の位置決めを行うとき、制御手段により作用位置を調整することができ、その後、制御手段は材料ピースの対応する領域を連行して、材料ピースの位置合わせを行わせる。 By correspondingly configuring the alignment edge, which may be formed by a strip of material or a wire or the like, the equipment necessary to achieve the alignment is available. The support member itself may have alignment edges. When performing the positioning when deviating from the target alignment, the control means can adjust the working position, and then the control means entrains the corresponding area of the material piece to align the material piece. Let it be done.

このとき好適に、平面領域または縁部領域の近くにある材料ピースの領域が、支持部材と搬送手段との間に締め付け固定されているか、または締め付け固定可能であることが行われていてよい。 It may then be expediently provided that the area of the material piece close to the flat area or the edge area is clamped or is clampable between the support member and the conveying means.

好ましくはまた、平面領域または縁部領域が、運搬方向において縁部領域に対して平行に搬送可能であることが行われていてよい。 Preferably, it may also be provided that the flat area or the edge area is transportable parallel to the edge area in the transport direction.

特に好適に、支持部材が、運搬方向を横断する方向において両側で搬送手段から突出し、両方の突出する領域の少なくとも一つにおいて、運搬方向に対して位置合わせされた外縁、好ましくは運搬方向に対して平行に向けられているとともに、搬送手段に隣接する外縁を備える凹所を有するか、あるいは好ましくは運搬方向に対して平行に向けられている外縁を形成することが行われていてよく、外縁はそれぞれ位置合わせ縁である。 Particularly preferably, the support member projects from the transport means on both sides in a direction transverse to the transport direction, and in at least one of both projecting regions an outer edge aligned with the transport direction, preferably with respect to the transport direction. May have a recess with an outer edge which is oriented parallel to the conveying means and which adjoins the conveying means, or preferably forms an outer edge which is oriented parallel to the conveying direction. Are alignment edges, respectively.

特に好適に、機械フレーム上、または支持部材上、または支持部材に隣接して、または材料ピースのための支持部材の載置面の下に、可動式支持部が設置、保持、または固定されていることが行われており、当該可動式支持部には、制御手段の少なくとも一部が作用位置への調整移動の際に、材料ピースの一の領域が間に設けられる状態で当接されている。 Particularly preferably, the movable support is installed, held or fixed on the machine frame or on the support member, or adjacent to the support member or below the mounting surface of the support member for the material piece. At least a part of the control means is brought into contact with the movable support part in a state in which a region of the material piece is provided during the adjustment movement to the working position. There is.

これにより制御手段の作動時に材料ピースを連行することが促進されるが、それは制御手段が可動式支持部を介してカウンタサポートを得ており、制御手段と可動式支持部との間に帯状材料が設けられているからである。 This facilitates the entrainment of the piece of material during actuation of the control means, which means that the control means obtains the counter support via the movable support and the strip-shaped material between the control means and the movable support. Is provided.

加えて、材料ピースの縁部領域の正確な位置合わせを目的とする、基本位置から作用位置への制御手段の調整移動行程の長さは調整可能であることが好適である。 In addition, it is preferred that the length of the adjusting travel of the control means from the basic position to the working position for the purpose of precise alignment of the edge region of the material piece is adjustable.

好ましくはまた、支持部が機械フレームに、支持部材に、弾性的に旋回移動式に固定されていることが行われていてよい。 Preferably, it may also be provided that the support is elastically pivotally fixed to the machine frame and to the support member.

可能な変化形態は、制御手段が、材料ピースに対向する当該制御手段の自由端部において滑り止め、ローラ、またはスタンプとして形成されていることである。 A possible variant is that the control means are formed as a non-slip, roller or stamp at the free end of the control means facing the piece of material.

一の好適な変化形態は、制御手段が被駆動ローラまたは胴、あるいは被駆動ローラと、少なくとも一つの自由回転するローラとを備えるベルト駆動部、あるいは自由回転するローラのみを備えるベルト駆動部であることである。 One preferred variant is that the control means is a driven roller or cylinder, or a belt drive with driven rollers and at least one freely rotating roller, or a belt drive with only freely rotating rollers. That is.

このとき特に好適に、制御手段のための駆動部として、モータ式回転駆動部がフレーム固定式に設けられており、当該モータ式回転駆動部は結合手段、特に駆動ベルトまたは歯車または摩擦駆動装置を介して駆動軸と結合されており、駆動軸は取り付けブロック内にフレーム固定式に支承されており、制御手段は駆動軸周りに旋回可能に保持されていることが行われている。 At this time, particularly preferably, a motor-type rotary drive is provided as a fixed part of the frame as a drive for the control means, and the motor-type rotary drive is provided with a coupling means, in particular a drive belt or a gear or a friction drive. It is connected via a drive shaft, which is fixedly mounted in the mounting block in a frame-locking manner, the control means being pivotably held about the drive shaft.

好適にまた、制御手段が、フレームに保持されているアクチュエータを用いて調整移動可能であることが行われている。 Advantageously, it is also provided that the control means are adjustable and movable by means of an actuator carried on the frame.

このとき好適に、制御手段が旋回可能にフレーム部材に保持されており、アクチュエータを用いて基本位置へ、あるいは作用位置へ調整
移動可能であることが行われていてよい。
At this time, it is preferable that the control means is rotatably held by the frame member and can be adjusted and moved to a basic position or an operating position by using an actuator.

好適に、装置が両側で搬送機器に隣接してそれぞれ、突出する領域を備える支持部材、場合により凹所、および制御手段を有することが行われている。 Advantageously, it is provided that the device has, on both sides, adjacent to the carrier device, respectively, a support member with a projecting region, optionally a recess, and control means.

材料ピースをより良好にガイドするために、運搬方向において凹所に続いて一の斜めに設けられたガイド部が設置されており、当該ガイド部は好ましくは無段階式に、突出する領域内に移行する。 In order to better guide the material pieces, one obliquely provided guide part is installed following the recess in the conveying direction, which guide part is preferably stepless in the projecting area. Transition.

可能な変化形態は、制御手段が間欠的に基本位置から作用位置へ、およびその反対に調整移動可能であることである。 A possible variant is that the control means can be adjusted intermittently from the basic position to the working position and vice versa.

好適に、制御手段が周回するアクチュエータ、特にベルト駆動部を有し、周回するアクチュエータは少なくとも基本位置から作用位置への移行の開始時に、および作用位置の間は継続して、連続的に周回式に駆動されていることが行われている。 Preferably, the control means comprises an orbiting actuator, in particular a belt drive, the orbiting actuator being continuously orbiting at least at the beginning of the transition from the basic position to the working position and continuously during the working position. Is being driven to.

加えて好適に、アクチュエータが運搬方向に対して同じ向きに、特に運搬方向に対してわずかな角度で、あるいは好ましくは運搬方向に対して平行に周回式に形成されていることが行われている。 In addition, it is preferably provided that the actuator is orientated in the same direction with respect to the conveying direction, in particular at a slight angle with respect to the conveying direction, or preferably parallel to the conveying direction. ..

好ましくは装置が、特に材料ピースが目標位置合わせから偏位を有して位置合わせされていることを光学式またはセンサ式に検出するための検出手段を有することが行われており、当該検出手段は制御手段を基本位置から作用位置に調整移動させるためのアクチュエータと通信する。 Preferably, the device is provided with detection means, in particular optically or sensorically, for detecting that the material pieces are aligned with a deviation from the target alignment, said detection means being provided. Communicate with an actuator for adjusting and moving the control means from the basic position to the working position.

検出手段が、材料ピースの位置合わせの偏位を検出すると、対応する信号が制御手段のアクチュエータに伝えられ、制御手段が作用位置に調整移動され、それにより目標位置合わせへの材料ピースの位置合わせが実施される。 When the detection means detects a deviation of the alignment of the material piece, a corresponding signal is transmitted to the actuator of the control means and the control means is adjusted and moved to the working position, thereby aligning the material piece to the target alignment. Is carried out.

好ましくは検出手段がセンサまたはカメラであることが行われている。 Preferably, the detection means are sensors or cameras.

本発明に係る方法および本発明に係る装置の実施の形態は、図に示されるとともに以下においてより詳しく説明されている。 Embodiments of the method according to the invention and the device according to the invention are shown in the drawings and are explained in more detail below.

方法の経過を概略的に表示する図である。FIG. 6 is a diagram schematically showing the progress of the method. 装置の概略的構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of an apparatus. 装置の第一の変化形態を示す図である。It is a figure which shows the 1st modification of an apparatus. 装置の第二の変化形態を示す図である。It is a figure which shows the 2nd modification of an apparatus. 装置の第三の変化形態を示す図である。It is a figure which shows the 3rd modification of an apparatus. 装置の第四の変化形態を示す図である。It is a figure which shows the 4th modification of an apparatus. さらなる装置を側面から見て概略的に表示する図である。FIG. 7 shows a schematic representation of a further device from the side. さらなる装置を第二の作用位置において示す図である。FIG. 7 shows the further device in a second working position. 図7に示す装置を180°回転させた位置において示す図である。FIG. 8 is a diagram showing the device shown in FIG. 7 in a position rotated by 180°. 第一の作用位置における装置を断面において示す図である。FIG. 5 shows the device in section in the first working position. 第二の作用位置における装置を断面において示す図である。FIG. 7 shows the device in cross section in a second working position.

図1は、繊維品など、特に仮縫い用ピース1を正確に位置決めし、加工するための方法であって、以下の方法のステップ、すなわち、
(予備)位置合わせおよび/または位置決めされた仮縫い用ピース1を装置2または当該装置2のステーション9に機械式または手動式に供給するステップ3と、
仮縫い用ピースの位置合わせおよび/または位置決めを検査するステップ4であって、好ましくは仮縫い用ピースの表面上に、または仮縫い用ピースの織りの中に設けられている仮縫い用ピースのマーキングが、好ましくはセンサ式に検出され、実際のマーキングレイアウトが目標マーキングレイアウトと比較されるステップと、
修正値または修正仕様を特定するステップ5であって、場合により、実際のマーキングレイアウトが目標マーキングレイアウトから偏位しているとき、修正仕様を提供するステップと、
修正値または修正仕様を修正ステーション12に伝達するステップ6と、
修正値に応じて、または修正仕様に応じて修正ステーション12を用いて仮縫い用ピース1の位置合わせを手動式または機械式に修正するステップ7であって、検出されたマーキングレイアウトが目標マーキングレイアウトに一致させられるステップ、および/または
仮縫い用ピース1を搬送方向23において、仮縫い用ピース1を加工する加工ステーション13、好ましくは固定器であって、当該固定器において加工ステップが実施される固定器に供給するステップ8と、
場合により個々の方法のステップまたは複数の方法のステップが繰り返されるステップと、を有する方法を概略的に示す。
FIG. 1 is a method for accurately positioning and processing a piece 1 for sewn fabric, such as a textile product, which comprises the steps of the following method:
A step 3 of mechanically or manually feeding the (preliminary) aligned and/or positioned tacking piece 1 to the device 2 or a station 9 of the device 2;
The step 4 of inspecting the registration and/or the positioning of the basting piece, preferably marking the sewn piece on the surface of the sewn piece or in the weave of the sewn piece, Is detected sensorily and the actual marking layout is compared to the target marking layout,
5. A step 5 of identifying a modified value or modified specification, optionally providing a modified specification when the actual marking layout deviates from the target marking layout,
Step 6 of transmitting the correction value or specification to the correction station 12,
It is a step 7 of manually or mechanically correcting the alignment of the temporary sewing piece 1 using the correction station 12 according to the correction value or the correction specification, and the detected marking layout becomes the target marking layout. A step of matching and/or a processing station 13 for processing the piece 1 for sewn seams in the conveying direction 23, preferably a fixer, on which the processing steps are carried out in the fixer. Supplying step 8,
And optionally repeating individual method steps or repeating multiple method steps.

仮縫い用ピース1は作業者により手動式に、例えば前置された装置部分から、あるいは保管場所から取り出すことができる。その後、ステーション9内に供給する3前に作業者により、仮縫い用ピース1の手動式の位置合わせもしくは位置決めが行われ、作業者は続いて仮縫い用ピース1を手動でステーション9内に移送、もしくは挿入する。 The tacking piece 1 can be manually removed by the operator, for example from a machine part in front or from a storage location. After that, before the supply 3 into the station 9, the operator manually positions or positions the temporary sewing piece 1, and the operator subsequently manually transfers the temporary sewing piece 1 into the station 9, or insert.

代替的に、仮縫い用ピース1の自動式の(予備)位置合わせもしくは位置決めは、例えば先行する装置部分であって、当該装置部分において仮縫い用ピース1が(予備)位置合わせされ、続いてステーション9に自動式に移送もしくは供給される装置部分において可能である。 Alternatively, the automatic (preliminary) alignment or positioning of the sewn piece 1 may be performed, for example, in a preceding device part, in which the sewn piece 1 is (preliminarily) aligned, followed by a station 9. It is also possible in the part of the device that is automatically transferred or fed.

仮縫い用ピース1がステーション9内に供給3された後、当該仮縫い用ピースの位置合わせおよび/または位置決めは検査ステーション11において検査され、必要な場合は修正ステーション12において修正7が実施される。 After the tacking piece 1 has been fed 3 into the station 9, the alignment and/or positioning of the tacking piece is inspected in the inspection station 11 and, if necessary, the correction 7 is performed in the correction station 12.

そのために仮縫い用ピース1は搬送機器10により、装置2を通過するように搬送され、方法のステップは好ましくは、仮縫い用ピースを連続式または非連続式に搬送する間に経過する。仮縫い用ピース1が装置2を通過する間の検査4および修正7は特に有利であるが、それは仮縫い用ピース1が特に搬送の際にずれる可能性があり、仮縫い用ピース1を加工の前に正確に位置合わせするために、加工ステーション13への供給8および加工ステップの実施の前に修正7が必要となり得るからである。連続式搬送は特に方法の経済的な実施を可能にし、1分あたり20mという速度を達成することができる。 To that end, the sewn piece 1 is conveyed by means of a conveying device 10 past the device 2, and the method steps preferably elapse while conveying the sewn piece in a continuous or discontinuous manner. The inspection 4 and the modification 7 during the passage of the tacking piece 1 through the device 2 are particularly advantageous, since the tacking piece 1 may be displaced, especially during transport, before the tacking piece 1 is processed. This is because a correction 7 may be required prior to the feeding 8 to the processing station 13 and the execution of the processing steps in order to achieve the correct alignment. The continuous transport makes it possible, in particular, to carry out the process economically and to achieve speeds of 20 m/min.

代替的に仮縫い用ピース1の検査4は加工ステーション13内での加工の後に初めておこなわれる。この方法の経過は図1に表示されていない。目標マーキングレイアウトからのマーキングの偏位、例えば加工の際に設けられた縫い目が目標レイアウトから偏位しているとき、当該偏位は加工の後に検出され、修正仕様もしくは修正値が特定され、当該修正仕様もしくは修正値は修正ステーション12に伝達される。修正ステーション12はその後、後続の仮縫い用ピース1のために対応する修正を実施し、それにより後続の仮縫い用ピース1は加工ステーション13への供給8の前に正しく位置合わせされている。 Alternatively, the inspection 4 of the piece 1 for sewn-on seams is first performed after processing in the processing station 13. The course of this method is not shown in FIG. Deviation of the marking from the target marking layout, for example, when the stitches provided during processing are deviated from the target layout, the deviation is detected after the processing, and the correction specification or correction value is specified. The modified specifications or values are communicated to the modification station 12. The correction station 12 then carries out a corresponding correction for the subsequent tacking piece 1, whereby the subsequent tacking piece 1 is correctly aligned before the feed 8 to the working station 13.

検査4は非接触式に、例えば仮縫い用ピース1のマーキングを光学式に検出することによって行われる。マーキングは好ましくは仮縫い用ピースの表面上に例えば柄の型式で、あるいは繊維品の織りにおいて例えば織り糸の流れ、またはメッシュ、縫い目などの織りのマーキングの型式で設けられ、光学式に検出される。しかしながらマーキングを非接触式に検出することができる他の検出要素が設けられていてもよい。例えば異なるパイル高さの型式のマーキングを、距離測定により検出することも可能である。そのために、距離測定を実施するセンサが設けられていてよく、当該センサはパイル先端に対する距離を検出する。検査4の際に偏位が確認されなかった場合、修正7は不要であり、方法は点線Yに応じて経過し、それにより検査4の後、加工ステーション13への供給8が行われる。 The inspection 4 is performed in a non-contact manner, for example, by optically detecting the marking of the temporary sewing piece 1. The markings are preferably provided on the surface of the sewn piece, for example in the form of a pattern, or in the weaving of textiles, for example in the form of a weaving thread flow, or in the form of a weaving marking for meshes, seams, etc. and are detected optically. However, other detection elements that can detect the marking in a contactless manner may be provided. For example, markings of different pile height types can also be detected by distance measurement. To that end, a sensor may be provided for performing the distance measurement, which sensor detects the distance to the pile tip. If no deviation is found during inspection 4, no correction 7 is necessary and the method passes according to the dotted line Y, so that after inspection 4 a feed 8 to the processing station 13 takes place.

光学式検出は、人の目を用いて、あるいは相応の光学式機器を介して行うことができる。光学式に検出されたマーキングレイアウトは所定の目標マーキングレイアウトと比較される。これも選択的に人により、あるいは好適な処理機器15、好ましくはデータ処理機器により行われる。 Optical detection can be performed with the human eye or via appropriate optical equipment. The optically detected marking layout is compared to a predetermined target marking layout. Again, this is optionally done by a person or by suitable processing equipment 15, preferably data processing equipment.

検出および比較を作業者の人の目により行うべきとき、目標マーキングレイアウトは例えば搬送ベースであって、仮縫い用ピース1がその上で搬送される搬送ベース上に表示されているか、搬送ベースによって形成されていてよい。しかしながらあらゆる他の好適な実施であって、当該実施において人がマーキングレイアウトと目標マーキングレイアウトとを視覚的に比較できるものが可能である。作業者は目標レイアウトからの仮縫い用ピースレイアウトの偏位を認識し、修正値を特定する。作業者は修正値を経験値に基づいて特定し、好ましくは修正ステーション12に結合された操作要素20への手動入力を介して、当該修正ステーションに伝達することができ、それにより修正値に応じた手動式修正7が実施される。光学式機器による認識は好ましくは、少なくとも一つのセンサを備えるセンサ機器17により、またはカメラにより行われ、仮縫い用ピース1は搬送機器10を用いてセンサ機器17もしくはカメラを通過して搬送され、仮縫い用ピース1のマーキングは光学式に検出される。 When the detection and comparison should be done by the eyes of the operator, the target marking layout is, for example, the transport base, on which the temporary sewing piece 1 is displayed or is formed by the transport base. It may have been done. However, any other suitable implementation is possible in which a person can visually compare the marking layout with the target marking layout. The operator recognizes the deviation of the piece layout for provisional stitching from the target layout and specifies the correction value. The operator can specify the correction value on the basis of the empirical value and communicate it to the correction station, preferably via a manual input to the operating element 20 which is coupled to the correction station 12, whereby the correction value is dependent. Manual correction 7 is performed. The recognition by the optical device is preferably carried out by a sensor device 17 which comprises at least one sensor or by a camera, the piece 1 for sewn seams being conveyed through the sensor device 17 or the camera by means of a carrier device 10 and a sewn seam. The marking on the work piece 1 is detected optically.

センサ機器17もしくはカメラは好ましくは偏位の実際の経路および偏位の方向を検出し、それにより正確なマーキングレイアウトが確認される。方向に関しては、偏位が搬送方向23を横断する方向において左側または右側にあるか、検出される。経路も正確に検出され、すなわちどの程度の偏位があるか検出される。経路は例えばmmで確認されていてよい。これらの撮像はその後、目標マーキングレイアウトと比較され、それにより正確な修正仕様を対応する寸法で作成することができる。 The sensor device 17 or the camera preferably detects the actual path of the excursion and the direction of the excursion, which confirms the correct marking layout. In terms of direction, a deviation is detected on the left or right side in the direction transverse to the transport direction 23. The path is also accurately detected, i.e. how much deviation is present. The path may be identified in mm, for example. These images are then compared to the target marking layout, which allows accurate revision specifications to be created with corresponding dimensions.

センサ機器17もしくはカメラは、処理機器15と通信し、検出されたマーキングレイアウトは処理機器に伝達される。処理機器15は、好ましくはコンピュータ19および当該コンピュータと結合されたストレージ16とを有し、ストレージには少なくとも一つの目標マーキングレイアウトが記憶されており、当該目標マーキングレイアウトと実際のマーキングレイアウトが比較される。ストレージ16には多数の異なる目標マーキングレイアウトがプログラムされるとともに記憶されていてよく、当該目標マーキングレイアウトは生産品目もしくは生産ラインに応じて、比較のために選択され得る。 The sensor device 17 or the camera communicates with the processing device 15, and the detected marking layout is transmitted to the processing device. The processing device 15 preferably comprises a computer 19 and a storage 16 coupled to the computer, the storage having at least one target marking layout stored therein, the target marking layout being compared with the actual marking layout. It A number of different target marking layouts may be programmed and stored in the storage 16, which target marking layout may be selected for comparison depending on the production item or production line.

コンピュータ19は偏位がある場合、相応の修正仕様を作成し、修正7を実施するために当該修正仕様を供給する。修正7はその後、修正仕様が対応する制御信号として修正ステーション12に伝達されることにより、自動式に行うことができ、修正ステーションは修正仕様に応じた修正7を自動式に実施し、それにより人による介入は不要であり、仮縫い用ピース1の位置合わせの全自動式修正7が行われる。 If there is a deviation, the computer 19 creates a corresponding modified specification and supplies the modified specification to carry out the modification 7. The modification 7 can then be carried out automatically by transmitting the modified specification as a corresponding control signal to the modification station 12, which automatically carries out the modification 7 according to the modified specification. No human intervention is required, and a fully automatic correction 7 of the alignment of the piece 1 for temporary sewing is performed.

代替的に、計算された修正仕様はまた、モニターのような表示パネル22に表示されていてよく、それにより作業者は当該仕様を読み取り、修正ステーション12と通信する操作要素20に入力することができる。修正仕様は例えば数値、または同等の記載の型式で表示されており、作業者によって読み取られてよい。操作要素20は好ましくは、修正ステーション12の制御ユニット21を介して当該修正ステーションに結合されており、制御ユニット21は、操作要素20への入力に応じて修正ステーション12を制御する。
操作要素20および/または表示パネル22は付加的に、自動式修正7であって、制御信号が直接的に修正ステーション12に導かれている自動式修正においても、例えば自動機械が故障した場合の安全のため、あるいは個別の調整のために設けられていてよい。
Alternatively, the calculated modified specifications may also be displayed on a display panel 22, such as a monitor, which allows an operator to read the specifications and enter them into the operating element 20 in communication with the modification station 12. it can. The modified specification is displayed, for example, in the form of a numerical value or the equivalent description, and may be read by an operator. The operating element 20 is preferably coupled to the modifying station via a control unit 21 of the modifying station 12, which controls the modifying station 12 in response to inputs to the operating element 20.
The operating element 20 and/or the display panel 22 are additionally an automatic correction 7, in which the control signals are directed directly to the correction station 12, even in the case of an automatic machine failure, for example. It may be provided for safety or for individual adjustment.

修正ステーション12は続いて、修正値に応じて、もしくは修正仕様に応じて修正7を実施し、それによりマーキングレイアウトは一致させられれている。 The correction station 12 then carries out a correction 7 according to the correction value or according to the correction specification, so that the marking layouts are matched.

修正7は好ましくは、修正値または修正仕様を好適な機械部材の制御ユニット21に伝達する6ことにより行うことができ、制御ユニット21は機械部材を修正仕様に応じて、もしくは修正値に応じて制御し、当該機械部材は、仮縫い用ピース1に対して相応の機械的作用を及ぼすことにより修正7を実施し、仮縫い用ピース1を正しい位置に合わせる。修正7は搬送方向23を横断する両方向において行われるが、それは仮縫い用ピース1が搬送方向23を横断する両方向においてずれる可能性があり、両方向において修正7が必要なためである。その場合に初めて正確な位置合わせを達成することができる。マーキングレイアウトおよびそれとともに仮縫い用ピース1のこのような後修正は、装置2内の仮縫い用ピース1の正確な位置決めを可能にし、それにより加工ステーション13内で仮縫い用ピース1の正確な加工が可能であり、特に高価な良質品が生じる。したがって好ましくは検査4および修正7は、加工ステップの直前に実施され、それにより仮縫い用ピース1は正確に位置合わせされた状態で加工部に供給されている。 The modification 7 can preferably be carried out by transmitting 6 the modified value or the modified specification to the control unit 21 of a suitable machine member, which control unit 21 responds the machine member to the modified specification or to the modified value. Controlled, the machine member carries out the correction 7 by exerting a corresponding mechanical action on the basting piece 1 to bring it into the correct position. The correction 7 is performed in both directions transverse to the transport direction 23, because the temporary sewing piece 1 may be displaced in both directions transverse to the transport direction 23, and the correction 7 is necessary in both directions. Only then can an accurate alignment be achieved. Such a marking layout and thus also a post-correction of the sewn piece 1 enables an accurate positioning of the sewn piece 1 in the device 2 and thus an accurate machining of the sewn piece 1 in the processing station 13. Therefore, a particularly expensive quality product is produced. Therefore, preferably, the inspection 4 and the correction 7 are carried out immediately before the machining step, whereby the tacking piece 1 is supplied to the machining section in a correctly aligned state.

加えて非接触式のセンサによる検査4は、縁のない仮縫い用ピースの位置合わせも可能にし、それにより柄のみに基づいて、あるいは繊維品の仮縫い用ピース1の場合、織り糸の流れなどの繊維品マーキングのみに基づいて、個別で正確な位置合わせおよび位置決めを行うことができる。仮縫い用ピース1の加工は任意のやり方で行うことができ、例えばヘムが縫製されてよく、または仮縫い用ピース1が折り加工されてよい。加工の後、例えばさらなる加工ステップであって、当該さらなる加工ステップにおいて仮縫い用ピース1が正確に位置合わせされなければならないさらなる加工ステップが続く場合、新たに検査4および修正7が行われてよく、方法のステップは任意の頻度で反復可能である。 In addition, the non-contact sensor-based inspection 4 also enables alignment of the rimless piece for basting, so that on the basis of only the handle, or in the case of the woven piece 1 for textiles, the fiber such as the flow of the weaving thread. Individual and accurate alignment and positioning can be done based only on the product markings. The tacking piece 1 may be processed in any manner, for example, a hem may be sewn or the tacking piece 1 may be folded. If the machining is followed by, for example, a further machining step in which the tacking piece 1 has to be accurately aligned, a new inspection 4 and a modification 7 may be carried out, The method steps can be repeated at any frequency.

図2には請求項1に記載の方法を実施するための装置2の概略的構成が示されており、装置2は、
ステーション9であって、当該ステーションに仮縫い用ピース1が手動式または機械式に(予備)位置合わせされた、および/または位置決めされた状態で供給されているステーションと、
ステーション9に接続された、場合によりステーション9の前で開始する、装置2を通過するように仮縫い用ピース1を搬送するための搬送機器10と、
検査ステーション11であって、当該検査ステーションにおいて仮縫い用ピース1のマーキングの実際のマーキングレイアウトが好ましくはセンサ式に検出され、目標マーキングレイアウトと比較可能であり、修正値または修正仕様が作成されているか、作成可能である検査ステーションと、
修正値または修正仕様に応じて仮縫い用ピース1を正確に位置合わせするための修正ステーション12と、
加工ステーション13、好ましくは固定器であって、当該固定器内に仮縫い用ピース1が正確に位置合わせされた状態で供給されているとともに加工可能である加工ステーションと、を有する。
FIG. 2 shows a schematic configuration of a device 2 for carrying out the method according to claim 1, the device 2 comprising:
A station 9 to which the tacking piece 1 is manually or mechanically (preliminarily) aligned and/or supplied in a positioned state;
A carrier device 10 connected to the station 9, optionally starting in front of the station 9, for carrying the tacking piece 1 past the device 2.
Whether the inspection station 11 detects the actual marking layout of the marking of the temporary sewing piece 1 in the inspection station, preferably by a sensor method, and can compare it with the target marking layout, and whether a correction value or specification is created. , An inspection station that can be created,
A correction station 12 for accurately aligning the temporary sewing piece 1 according to a correction value or specification
A processing station 13, preferably a fixer, in which the tacking piece 1 is supplied in a precisely aligned state and can be processed and is also machined.

仮縫い用ピース1は自動式に、好ましくは前置された装置部分から、あるいは作業者により手動式に、(予備)位置合わせされた状態でステーション9に供給されている。 The sewn piece 1 is fed to the station 9 automatically (preferably) aligned, preferably from a machine part in front or manually by an operator.

ステーション9には搬送機器10が接続されており、ステーション9自体が搬送機器10であって、当該搬送機器に仮縫い用ピース1が供給されていること、あるいは場合により、搬送機器10がすでにステーション9の前で開始するように設けられており、それにより仮縫い用ピース1がステーション9から、あるいはステーション9を通過して当該ステーションに接続された搬送機器10へと搬送され得ることが行われていてよい。 A carrier device 10 is connected to the station 9, the station 9 itself is the carrier device 10, and the provisional sewing piece 1 is supplied to the carrier device, or, as the case may be, the carrier device 10 is already in the station 9. Is provided so that it can be conveyed before or from the station 9 so that the piece 1 for sewn seams can be conveyed from the station 9 or through the station 9 to the conveying device 10 connected to the station. Good.

ステーション9は例えば加工ステップを実施するための任意の他のステーション9であってもよい。 Station 9 may be, for example, any other station 9 for performing processing steps.

仮縫い用ピース1は搬送機器10を用いて装置2を通って検査ステーション11および修正ステーション12を通り過ぎ、もしくは検査ステーションおよび修正ステーションを通り抜けて加工ステーション13内に搬送される。検査ステーション11は代替的に、加工ステーション13に後置されて設けられてよく、これは図に示されていない。この場合、検査4は第一の仮縫い用ピース1の加工後に初めて行われる。目標レイアウトからの偏位が検出される限りにおいて、修正仕様もしくは修正値は加工ステーション13の前に設けられている修正ステーション12に伝達され、それにより加工の前に位置合わせの修正が行われる。検査ステーション11および修正ステーション12によって仮縫い用ピース1の後修正が行われ、それにより引き渡しの際、または装置2を通過するように搬送される間に目標位置からずれた仮縫い用ピース1の位置合わせは、当該仮縫い用ピースが加工ステーション13であって、当該加工ステーション内で仮縫い用ピース1が中間製品または最終製品に加工される加工ステーションに供給される前に修正されている。これにより中間製品または最終製品の特に良好な品質が保証されている。 The sewn piece 1 is conveyed by the conveying device 10 through the device 2 past the inspection station 11 and the correction station 12 or through the inspection station and the correction station into the processing station 13. The inspection station 11 may alternatively be provided after the processing station 13, which is not shown in the figure. In this case, the inspection 4 is performed only after the first temporary sewing piece 1 is processed. As long as the deviation from the target layout is detected, the correction specification or correction value is transmitted to the correction station 12 provided in front of the processing station 13, so that the alignment correction is performed before the processing. Post-correction of the sewn piece 1 is carried out by the inspection station 11 and the correction station 12, whereby alignment of the sewn piece 1 deviates from the target position during delivery or during transport through the device 2. Is corrected before the provisional sewing piece is the processing station 13 and the provisional sewing piece 1 is supplied to the processing station where the provisional sewing piece 1 is processed into an intermediate product or a final product in the processing station 13. This ensures a particularly good quality of the intermediate or final product.

図3は装置2の第一の変化形態を示す。検査ステーション11はマーキングレイアウトを非接触式に検出することを可能にする。検査ステーション11はそのために検出機器14を有し、当該検出機器はカメラまたは少なくとも一つの光学センサを備えるセンサ機器17である。仮縫い用ピース1のレイアウトはこれにより検出することができ、縁は光学式に認識可能であるため、外縁またはパイル縁であって、当該外縁またはパイル縁に基づいて位置合わせが行われ得る外縁またはパイル縁の検出も可能ではあるが、任意の柄やそのようなマーキングに基づく光学式検出も可能であるため、外縁またはパイル縁は必ずしも必要ではない。代替的に、マーキングは距離測定によっても検出することができる。そのために距離測定を実施するセンサが設けられており、当該センサはパイル先端に対する距離を検出する。その後、検査ステーション11の処理機器15であって、検出機器14と結合されている処理機器において、検出されたマーキングレイアウトと目標マーキングレイアウトとの比較と、修正仕様の特定5が行われる。これはデータ処理を行うための相応の技術的手段によって行われ、実施の形態ではストレージ16に接続されたコンピュータ19が用いられている。カメラまたはセンサ機器17を用いて検出されたマーキングレイアウトは、処理機器15もしくは当該処理機器内に含まれるコンピュータ19に伝達される。コンピュータ19はその後、マーキングレイアウトと、ストレージ16に格納された目標マーキングレイアウトとの比較を実施し、ストレージ16には異なる目標マーキングレイアウトが記憶されていてよく、あるいは後から新しい生産ラインのための新たな目標マーキングレイアウトをプログラミングすることができる。これらはその後、生産ラインに応じて選択され、検出された対応するマーキングレイアウトとの比較のために利用可能となっている。 FIG. 3 shows a first variant of the device 2. The inspection station 11 makes it possible to detect the marking layout in a contactless manner. To that end, the inspection station 11 has a detection device 14, which is a sensor device 17 comprising a camera or at least one optical sensor. The layout of the tack-fitting piece 1 can thereby be detected and the edges are optically recognizable, so that they are outer edges or pile edges which can be aligned on the basis of said outer edges or pile edges. The outer edges or pile edges are not necessary, as the pile edges can be detected but optical detection based on any pattern or such marking is also possible. Alternatively, the marking can also be detected by distance measurement. To that end, a sensor is provided for performing distance measurement, which sensor detects the distance to the tip of the pile. After that, in the processing equipment 15 of the inspection station 11, which is combined with the detection equipment 14, the detected marking layout is compared with the target marking layout and the correction specification 5 is performed. This is done by the appropriate technical means for processing the data, in the embodiment a computer 19 connected to the storage 16 is used. The marking layout detected using the camera or the sensor device 17 is transmitted to the processing device 15 or the computer 19 included in the processing device. The computer 19 may then perform a comparison of the marking layouts with the target marking layouts stored in the storage 16, which may have different target marking layouts stored, or may later be replaced by a new production line for a new production line. You can program different target marking layouts. These are then selected according to the production line and made available for comparison with the corresponding marking layout detected.

マーキングレイアウトが目標マーキングレイアウトからの偏位を有するとき、コンピュータ19により修正仕様が計算される。当該修正仕様は相応の技術的手段を介して修正ステーション12の受信部に伝えられ、修正ステーションは仕様に応じて修正7を行う。
修正仕様は例えばコンピュータ19の制御信号の型式で修正ステーション12の制御ユニット21に伝達されている。
A modified specification is calculated by the computer 19 when the marking layout deviates from the target marking layout. The modified specification is transmitted to the receiving section of the modification station 12 via appropriate technical means, and the modification station performs the modification 7 according to the specification.
The correction specifications are transmitted to the control unit 21 of the correction station 12 in the form of control signals of the computer 19, for example.

この場合、検査ステーション11は修正ステーション12と直接的に通信するように結合されている。それにより、人の補助なしで、修正仕様に応じて自動式に正確な修正7が行われる。 In this case, the inspection station 11 is coupled in direct communication with the correction station 12. Thereby, the correct correction 7 is automatically performed according to the correction specification without human assistance.

修正7は例えば、好適な機械部材により行うことができ、制御ユニット21は修正仕様に応じて機械部材を制御し、当該機械部材は、仮縫い用ピース1に対して相応の機械的作用を及ぼすことにより修正7を実施し、仮縫い用ピース1を正しい位置に合わせる。
偏位がない場合、修正7は行われない。
The modification 7 can be carried out, for example, by means of a suitable machine element, the control unit 21 controlling the machine element in accordance with the modification specification, which machine element exerts a corresponding mechanical action on the tacking piece 1. The correction 7 is carried out to adjust the provisional sewing piece 1 to the correct position.
If there is no excursion, then Correction 7 is not performed.

続いて仮縫い用ピース1は加工ステーション13に供給されている。加工ステーション13は固定器であってよく、当該固定器において仮縫い用ピース1は例えばヘム加工され、接着あるいは縫製される。しかしながら仮縫い用ピース1を折り加工するための機器、あるいはその他の任意の加工ステップを実施するための機器であってもよい。 Subsequently, the piece 1 for provisional sewing is supplied to the processing station 13. The processing station 13 may be a fixing device in which the temporary sewing piece 1 is, for example, hemmed, glued or sewn. However, it may be a device for folding the temporary sewing piece 1 or a device for performing any other processing step.

加工ステーション13において、優れた品質を備える中間製品または最終製品が製造されている。 At the processing station 13, intermediate or finished products with excellent quality are produced.

装置2の第二の変化形態は図4に示されている。マーキングレイアウトの検出と、目標マーキングレイアウトとの比較は、検査ステーション11内で人の目により行われる。 A second variant of the device 2 is shown in FIG. The detection of the marking layout and the comparison with the target marking layout are performed by the human eye in the inspection station 11.

比較は、例えば比較のために参照される目標マーキングレイアウトが、搬送ベースであって、仮縫い用ピース1がその上で搬送される搬送ベース上に表示されているか、搬送ベースによって形成されていることにより行われる。作業者は目標レイアウトからの仮縫い用ピースレイアウトの偏位を認識し、修正値を特定する。作業者は修正値を経験値に基づいて特定し、修正ステーション12に結合された操作要素20への手動入力を介して、当該修正ステーションに伝達することができ、それにより修正値に応じた手動式修正7が実施される。修正ステーション12はそのために操作要素20を有する。 The comparison is, for example, that the target marking layout referred to for comparison is the transport base and is displayed on or formed by the transport base on which the temporary sewing piece 1 is transported. Done by. The operator recognizes the deviation of the piece layout for provisional stitching from the target layout and specifies the correction value. The operator can specify the correction value on the basis of the empirical value and transmit it to the correction station via a manual input to the operating element 20 coupled to the correction station 12, whereby a manual operation depending on the correction value. Expression modification 7 is implemented. The correction station 12 has an operating element 20 for that purpose.

第三の変化形態は図5に示されている。検出と比較は、第一の実施の形態と同様、すなわち、検査ステーション11内で検出機器14(例えばセンサ)および処理機器15によって行われ、処理機器15のコンピュータ19は表示パネル22と結合されているとともに、当該表示パネルに計算された修正仕様を伝達し、当該修正仕様は表示パネル22に表示されている。表示された修正仕様は読み取られ、修正ステーション12と結合された操作要素20に手動式に入力される。修正ステーション12は操作要素20と結合された制御ユニット21を有し、当該制御ユニットにより、入力に応じて制御されている。 The third variant is shown in FIG. The detection and comparison are carried out in the same way as in the first embodiment, i.e. by means of the detection device 14 (eg sensor) and the processing device 15 in the inspection station 11, the computer 19 of the processing device 15 being coupled to the display panel 22. At the same time, the calculated modified specifications are transmitted to the display panel, and the modified specifications are displayed on the display panel 22. The displayed modification specification is read and manually entered into the operating element 20 associated with the modification station 12. The correction station 12 has a control unit 21 connected to the operating element 20 and is controlled by the control unit in response to the input.

第四の変化形態は図6に示されている。本図において検出はセンサ機器17のセンサを用いて行われ、当該センサに向き合うように光源18が設けられている。仮縫い用ピース1は装置2を通過するように搬送される際、センサ機器17と光源18との間に設けられ、光源18により透過照射され、それによりセンサは、例えば繊維品の仮縫い用ピース1の繊維の織りにおけるマーキングをより良好に認識できる。 The fourth variant is shown in FIG. In this figure, the detection is performed using the sensor of the sensor device 17, and the light source 18 is provided so as to face the sensor. When the provisional stitching piece 1 is conveyed through the device 2, it is provided between the sensor device 17 and the light source 18, and is transmitted and illuminated by the light source 18, whereby the sensor is, for example, a textile article provisional stitching piece 1. Better recognition of markings in the weaving of fibers.

上記の方法および装置を用いて、繊維品の仮縫い用ピースのみならず、繊維材料と同じやり方で加工可能である任意の材料から成る仮縫い用ピースも扱われる。それには例えば紙またはプラスチックから成る仮縫い用ピースも挙げられる。 The methods and apparatus described above are used to handle not only textile sewn pieces, but sewn pieces made of any material that can be processed in the same manner as the fiber material. They also include sewn pieces made of paper or plastic, for example.

図7から図11に表示されるさらなる装置は、好ましくは柔軟性を有する材料ピース102の縁部領域101を位置合わせするのに役立つ。当該装置は例えば、装置2内で正確な位置合わせをするための修正ステーション12として用いることができる。材料ピース102は特に、繊維品の材料ピースであり、繊維ウェブから分離されており、準矩形の基本形を有している。装置は実質的に、駆動される搬送手段105、例えば搬送ベルトを備える、材料ピース102のための暗示されている機械フレーム104を有する搬送機器103と、搬送手段105のための支持部材106とから成る。実施の形態において、支持部材106はプレートとして形成されている。当該プレート上に材料ピース102が載置されている。ベルト駆動部の型式の搬送手段105は、材料ピース102の上側に載置され、それにより材料ピースは支持部材106に押し付けられる。支持部材106は好ましくは平らで平滑なプレートである。好ましくはベルト駆動部の搬送ベルトとして形成されている搬送手段105は、上側においてばね付勢された支持ブロック107と組み合わされており、当該支持ブロックは搬送手段105を支持部材106に向かって、弾性的にプレストレスをかけられた状態で押圧する。これらの支持ブロック107は機械フレーム104の構成部材に保持されている。機械フレーム104の目に見える部分はL字状に折り曲げられた金属シートとして形成されており、当該金属シートの一の脚部は支持部材106の伸長に対して平行に向けられており、他方の脚部は支持部材の伸長に対して垂直に向けられている。 The further device shown in FIGS. 7 to 11 serves to align the edge region 101 of the preferably flexible material piece 102. The device can be used, for example, as a correction station 12 for precise alignment within the device 2. The material piece 102 is in particular a textile material piece, separated from the fibrous web and having a quasi-rectangular basic shape. The device consists essentially of a conveying device 103 having an implied mechanical frame 104 for a material piece 102, comprising a driven conveying means 105, for example a conveying belt, and a support member 106 for the conveying means 105. Become. In the embodiment, the support member 106 is formed as a plate. The material piece 102 is placed on the plate. The conveyor means 105 in the form of a belt drive is mounted above the material piece 102, whereby the material piece is pressed against the support member 106. The support member 106 is preferably a flat, smooth plate. The transport means 105, preferably formed as a transport belt of the belt drive, is associated with a spring-biased support block 107 on the upper side, which supports the transport means 105 towards the support member 106 in an elastic manner. Press in a prestressed state. These support blocks 107 are held by the components of the machine frame 104. The visible part of the machine frame 104 is formed as a metal sheet bent into an L-shape, one leg of the metal sheet being oriented parallel to the extension of the support member 106 and the other. The legs are oriented perpendicular to the extension of the support member.

材料ピース102の縁部領域101の近くにある、当該材料ピースの領域は、支持部材106と搬送手段105との間に締め付け固定された状態で保持されているか、または締め付け固定可能であり、搬送手段105により運搬方向108において縁部領域101に対して平行に搬送される。図7から図11において良好に認められるように、位置合わせの課題を明瞭化するために、縁部領域101は疑似波形に延在するように形成されており、それにより縁部領域は、運搬方向に対して正確に平行に位置合わせされておらず、運搬方向に対して異なる形状で、搬送手段105から異なる距離をおいて延在している。 The area of the material piece, which is near the edge area 101 of the material piece 102, is either clamped or clamped between the support member 106 and the conveying means 105, It is conveyed parallel to the edge region 101 in the conveying direction 108 by means 105. As best seen in FIGS. 7-11, in order to clarify the alignment problem, the edge region 101 is formed to extend in a pseudo-corrugation, whereby the edge region is It is not aligned exactly parallel to the direction, but has a different shape with respect to the carrying direction and extends a different distance from the conveying means 105.

支持部材106は、運搬方向を横断する方向において両側で搬送手段105から突出している。突出する領域は109もしくは110により記載されている。実施の形態において両方の突出する領域109,110内に、運搬方向108に対して平行に向けられた外縁113,114を備える凹所111,112が設けられており、当該外縁はそれぞれ搬送手段105に隣接している。この代わりに、支持部材106の突出する領域109,110のそれぞれ一の外縁115,116が目的に応じて用いられることも想定され、当該外縁115,116も運搬方向108に対して平行に向けられている。さらに外縁113もしくは114の上で、あるいはまたおそらく外縁115もしくは116の上で、それぞれ一の制御手段117,118が間接的に機械フレーム104に固定されており、当該制御手段は基本位置であって、例えば図7、図9および図10に示されており、当該基本位置において当該制御手段の作用部材が、支持部材106と搬送手段105との間の間隙によって張設されている平面の外部、実施の形態では当該平面の上にある基本位置から、作用位置に調整移動可能であり、当該作用位置は図8および図11に示されており、当該作用位置において制御手段は平面を圧迫し、すなわち部材により疑似的に、突出する領域109もしくは110の下に位置決めされている。 The support members 106 project from the transport means 105 on both sides in a direction transverse to the transport direction. The protruding area is described by 109 or 110. In the exemplary embodiment, in both projecting areas 109, 110 there are provided recesses 111, 112 with outer edges 113, 114 oriented parallel to the transport direction 108, said outer edges respectively being conveying means 105. Is adjacent to. Alternatively, it is also envisaged that one outer edge 115, 116 of each of the projecting areas 109, 110 of the support member 106 is used depending on the purpose, which outer edge 115, 116 is also oriented parallel to the conveying direction 108. ing. Furthermore, on the outer edge 113 or 114, and possibly also on the outer edge 115 or 116, a respective control means 117, 118 is indirectly fixed to the machine frame 104, said control means being in the basic position. , 9 and 10, the working member of the control means in the basic position is outside the plane stretched by the gap between the support member 106 and the transport means 105, In the embodiment, it is possible to adjust and move from a basic position on the plane to the working position, which working position is shown in FIGS. 8 and 11, in which the control means presses the plane, That is, the member is positioned pseudo below the projecting region 109 or 110.

制御手段117もしくは118は、運搬方向108を横断する方向、および上記の平面を横断する方向における調整移動の際、特に図8および図11に明らかにされているように、外縁113もしくは114、あるいはまた115,116を通過して、当該外縁に対して比較的狭い距離を有して、しかも搬送手段105の隣にある材料ピース102の領域を伴って移動される。 The control means 117 or 118, during the adjustment movement in the direction transverse to the conveying direction 108 and in the direction transverse to the plane mentioned above, in particular as shown in FIGS. It is also moved through 115, 116 with a relatively narrow distance to the outer edge and with the area of the material piece 102 next to the conveying means 105.

したがって必要な位置合わせに応じて、制御手段117もしくは118を用いて、搬送手段105を超えたところにある縁部領域101または縁部領域101aを位置合わせすることができる。制御手段117が図7に示す位置から図8に示す位置へ、あるいは図10に示す位置から図11に示す位置へ移動する際、材料ピース102の対応する縁部領域101もしくは領域101aに横力が及ぼされ、当該横力は制御手段117,118と係合する領域にある材料ピース102を、搬送機器103から離れるように移動させ、それにより縁部領域101のレイアウトを希望どおりに正確に位置合わせする。 Therefore, the edge area 101 or the edge area 101a located beyond the conveying means 105 can be aligned by using the control means 117 or 118 depending on the required alignment. When the control means 117 moves from the position shown in FIG. 7 to the position shown in FIG. 8 or from the position shown in FIG. 10 to the position shown in FIG. 11, a lateral force is applied to the corresponding edge region 101 or region 101a of the material piece 102. And the lateral force causes the piece of material 102 in the area that engages the control means 117, 118 to move away from the transport device 103, thereby locating the layout of the edge area 101 exactly as desired. To match.

制御手段117,118を基本位置から作用位置に調整移動させる際に材料ピース102、特に材料ピース102の縁部を確実に連行するために、制御手段117,118の行程において、支持部材106に、しかも凹所111,112の領域であって、運搬方向において前方にある当該凹所の外縁に、旋回可動式の支持部119が保持されており、作用位置への調整移動の際、制御手段117,118の一部が当該支持部を押圧し、当該支持部を例えば図8において明らかなように運搬方向を横断するように下方に押す。間に設けられている材料ピース102の縁部領域101は、制御手段117,118と支持部119の間に固定され、それにより、図11に基づいて明らかにされているとおり、縁部領域101を望みどおりに、運搬方向108を横断するように下方に移動させることが行われる。材料ピース102の縁部領域101,101aを正確に位置合わせする目的で、制御手段117,118を基本位置から作用位置に調整移動させる行程の長さは、例えば操作者によって調整可能であり、それにより目標位置からの縁部領域101,101aの外縁の偏位に応じて比較的大きい調整移動行程または比較的小さい調整移動行程が実施される。 In order to ensure that the material piece 102, in particular the edge of the material piece 102, is entrained in the adjustment movement of the control means 117, 118 from the basic position to the working position, in the course of the control means 117, 118, on the support member 106, Moreover, a swivel-movable support 119 is held on the outer edge of the recess 111, 112 in the region of the front in the transport direction, and the control means 117 is used during the adjustment movement to the working position. , 118 pushes against the support, pushing it down, eg transversely to the transport direction, as can be seen in FIG. The edge area 101 of the material piece 102 provided therebetween is fixed between the control means 117, 118 and the support 119, so that the edge area 101 is revealed as shown in FIG. Is moved down across the carrying direction 108 as desired. The length of the stroke for adjusting and moving the control means 117, 118 from the basic position to the working position for the purpose of accurately aligning the edge regions 101, 101a of the material piece 102 can be adjusted, for example by an operator, As a result, a relatively large adjustment movement stroke or a relatively small adjustment movement stroke is executed according to the deviation of the outer edges of the edge regions 101 and 101a from the target position.

支持部119は特に、弾性的に移動可能に支持部材106に、特に運搬方向108において前方にある凹所111,112の外縁に固定されている。 The support 119 is in particular elastically movably fixed to the support member 106, in particular to the outer edges of the recesses 111, 112 which are forward in the transport direction 108.

これにより制御手段117,118の調整移動の際に、支持部119が自動式に調整移動行程にしたがって移動されることが達成される。 As a result, when the control means 117, 118 are adjusted and moved, the support portion 119 is automatically moved in accordance with the adjusted movement stroke.

制御手段117,118が、材料ピース102に対向する当該制御手段の自由端部において滑り止め、ローラ、またはスタンプとして形成されていることは図に示されていない。これは可能な構成である。しかしながらこのとき、制御手段の作動、すなわち基本位置から作用位置への制御手段の調整移動は間欠的に行われる必要があると想定され、それにより運搬方向108における材料ピース102の搬送の間に、それぞれ制御手段の下にある縁部領域101,101aは、制御手段によって相応に引っ張られることができ、それにより正確な位置合わせを達成する。 It is not shown in the figure that the control means 117, 118 are formed as a cleat, roller or stamp at the free end of the control means facing the piece of material 102. This is a possible configuration. However, at this time, it is assumed that the actuation of the control means, ie the adjustment movement of the control means from the basic position to the working position, needs to be carried out intermittently, whereby during the transport of the material piece 102 in the transport direction 108, The edge regions 101, 101a, which respectively underlie the control means, can be correspondingly pulled by the control means, thereby achieving a precise alignment.

このとき好ましくは、制御手段が被駆動ローラ122と、自由回転するローラ123とを備えるベルト駆動部120,121であることが行われており、ベルト駆動部120もしくは121のベルトはローラの周囲を周回し、移動させられる。 At this time, it is preferable that the control means is the belt driving unit 120 or 121 including the driven roller 122 and the roller 123 that freely rotates, and the belt of the belt driving unit 120 or 121 is arranged around the roller. Orbited and moved.

制御手段117,118の被駆動ローラ122のための駆動部として、モータ式回転駆動部124が、フレーム部材、例えば機械フレーム104の部材に保持かつ固定されており、当該モータ式回転駆動部は結合手段125、実施の形態では駆動ベルトを介して駆動軸126と結合されている。駆動軸126はこのために付加的に、軸に固定式に結合されたローラ127を有する。駆動軸126は取り付けブロック128内に支承かつ案内され、取り付けブロック128はまた、フレーム固定式に機械フレーム104の部材に固定されている。駆動軸126は両方の制御手段117,118の被駆動ローラ122に固定式に結合されており、それにより駆動軸126の回転を介してベルト駆動部120,121が動かされる。(駆動ベルトの)結合手段125の周回方向は129において記載されている。付加的に制御手段117,118は、機械フレーム104に固定されているアクチュエータ130を用いて調整移動可能である。アクチュエータ130はそのために、例えば電気モータ式駆動部131から成り、当該電気モータ式駆動部は交互に右方向、左方向に限定して作動させることができる。出力軸132を介してディスク状のドライバ133は、時計回りまたは半時計回りに、出力軸132によって形成される軸線周りに限定式に回転させられる。このドライバにおいて、連結ロッド134,135および結合ロッド136,137を介して、制御手段117,118の構成部材138,139は駆動軸126周りに旋回可能である。駆動部131を用いてドライバ133を一方向に(例えば時計回りに)回転させることによって、ベルト駆動部を有する要素全体が基本位置から作用位置に旋回されることにより、制御手段117は作用位置に調整移動され、当該作用位置において自由回転するローラ123は、例えば図11において明らかなように下方に調整移動される。ドライバ133のこの動きにより、他方の側にある制御手段118は持ち上げられる。ドライバ133の回転方向が逆向きである場合、制御手段117が持ち上げられる一方、制御手段118は同様に下降され、当該制御手段において自由回転するローラ123は下方に移動される。この構成により、両方の制御手段117,118が同時に材料ピースに作用することはできず、使用者によって決定されるべきであるように、それぞれ選択された制御手段117,118のみが材料ピースに作用し得ることが確保されている。 As a drive unit for the driven rollers 122 of the control means 117 and 118, a motor type rotary drive unit 124 is held and fixed to a frame member, for example, a member of the machine frame 104, and the motor type rotary drive unit is coupled. The means 125, in the embodiment shown, is connected to the drive shaft 126 via a drive belt. The drive shaft 126 additionally has for this purpose a roller 127 fixedly connected to the shaft. The drive shaft 126 is supported and guided in a mounting block 128, which is also frame-fixed to a member of the machine frame 104. The drive shaft 126 is fixedly connected to the driven rollers 122 of both control means 117, 118, whereby the belt drives 120, 121 are moved via the rotation of the drive shaft 126. The orbital direction of the coupling means 125 (of the drive belt) is indicated at 129. In addition, the control means 117, 118 can be adjusted and moved by means of an actuator 130 fixed to the machine frame 104. The actuator 130 therefore comprises, for example, an electric motor drive 131, which can be alternately operated only in the right and left directions. Through the output shaft 132, the disk-shaped driver 133 is rotated clockwise or counterclockwise in a limited manner around the axis formed by the output shaft 132. In this driver, the components 138, 139 of the control means 117, 118 are pivotable about the drive shaft 126 via the connecting rods 134, 135 and the connecting rods 136, 137. By rotating the driver 133 in one direction (eg clockwise) using the drive 131, the entire element having the belt drive is swiveled from the basic position to the operating position, whereby the control means 117 is moved to the operating position. The roller 123, which is adjusted and freely rotated in the working position, is adjusted and moved downward as is apparent from FIG. 11, for example. This movement of the driver 133 raises the control means 118 on the other side. If the direction of rotation of the driver 133 is opposite, the control means 117 is raised while the control means 118 is likewise lowered and the freely rotating rollers 123 in the control means are moved downwards. With this arrangement, both control means 117, 118 cannot act on the piece of material at the same time, only the respectively selected control means 117, 118 act on the piece of material, as should be determined by the user. It is guaranteed to be possible.

運搬方向108において材料ピース102の縁部領域101,101aを、凹所111,112を通過した後も完璧にガイドするために、凹所111,112に続いてそれぞれ一の斜めに設けられたガイド部140が設置されており、当該ガイド部は運搬方向において無段階式に、支持部材106の突出する領域109もしくは110の後続の領域内に移行する。 In order to guide the edge regions 101, 101a of the material piece 102 in the conveying direction 108 completely even after passing through the recesses 111, 112, one guide each is provided following the recesses 111, 112. A part 140 is provided, the guide part being transferred steplessly in the conveying direction into the subsequent region of the projecting region 109 or 110 of the support member 106.

実施の形態において制御手段117,118は、搬送方向108に対して同じ向きに周回するアクチュエータ、特にベルト駆動部120,121によって形成されており、周回するアクチュエータは少なくとも、対応する制御手段が基本位置から作用位置に調整移動されるべきとき、および作用位置の間は継続して、連続的に周回式に駆動されている。これにより材料ピース102の搬送方向および搬送速度に適合して、縁部領域101,101aの加工が行われ、それにより縁部領域101もしくは101aの位置合わせを正しいやり方で達成する。 In the embodiment, the control means 117 and 118 are formed by actuators that circulate in the same direction with respect to the transport direction 108, in particular, belt drive units 120 and 121, and at least the corresponding actuators of the circling actuators have basic positions. From the working position to the working position and continuously during the working position. This allows the edge regions 101, 101a to be machined in a manner compatible with the conveying direction and the conveying speed of the material piece 102, thereby achieving alignment of the edge regions 101 or 101a in the correct manner.

目標位置から偏位している縁部領域101,101aの位置は、操作者により視覚的に検出することができ、それにより操作者は対応する機器を規定に応じて作動させることができる。しかしながら縁部領域101,101aもしくは当該縁部領域の外縁を好適な検出機器を用いて、縁部領域の位置に関して検出し、対応する機械制御により、制御手段117,118を規定に応じて作動させることも想定可能かつ可能である。 The positions of the edge regions 101 and 101a deviating from the target position can be visually detected by the operator, and thereby the operator can operate the corresponding device according to the regulation. However, the edge areas 101, 101a or the outer edges of the edge areas are detected with respect to the position of the edge areas by means of a suitable detection device and the corresponding mechanical control causes the control means 117, 118 to operate in accordance with the regulation. It is also possible and possible.

図7から図11に示す装置は、材料ピース102、特に繊維品の仮縫い用ピースの縁部領域101,101aを位置合わせするための方法を可能にするために好適であり、定められている。そのために材料ピース102は縁部領域101,101aの近くで搬送機器、例えば搬送手段105を用いて運搬方向108において縁部領域に対して平行に搬送される。材料ピースはこのとき、搬送機器103の駆動される搬送手段105を用いて、搬送機器103の支持部材106に押し付けられ、支持部材106に沿って運搬方向に搬送される。説明される機器および方法のやり方は当然ながら材料ピース102の両側に備えられてよく、したがってそれにより両方の縁部領域に対応する装置が配置され、かつ取り付けられる。両側に設けられた機器部材同士の間で材料ピースは、例えばループを形成することにより、自由に垂れ下がってよい。 The apparatus shown in FIGS. 7 to 11 is suitable and defined for enabling a method for aligning the edge regions 101, 101a of a material piece 102, in particular a textile sewn piece. To that end, the material piece 102 is conveyed near the edge areas 101, 101a in parallel with the edge areas in the conveying direction 108 by means of a conveying device, for example conveying means 105. At this time, the material piece is pressed against the supporting member 106 of the conveying device 103 by the conveying means 105 driven by the conveying device 103, and is conveyed in the conveying direction along the supporting member 106. The manner of the apparatus and method described may of course be provided on both sides of the material piece 102, so that the devices corresponding to both edge areas are arranged and attached. The material pieces may hang freely between the device parts provided on both sides, for example by forming a loop.

支持部材106は規定に応じて、運搬方向108を横断する方向において両側で搬送手段105から突出している。両方の突出する領域109,110内に凹所111,112が設けられており、当該凹所は材料ピース102の対応する領域の下にある。材料ピース102の位置合わせが、材料ピース102の正確な目標位置合わせから偏位し、すなわち材料ピースの縁部領域101または101aが搬送手段105に向かってより近くに移動された状態で延在するとき、偏位を有して位置合わせされた材料ピース102の領域または縁部領域101,101aは、運搬方向108に対して平行に延在する支持部材106の縁の上を通って、または運搬方向108に対して平行に延在するとともに搬送手段105に隣接する凹所111,112の外縁の上を通って引っ張られ、それにより運搬方向108を横断するとともに、搬送手段105を横断する方向において、対応する分だけ搬送手段105から離れるように移動され、すなわち離れるように引っ張られ、それにより材料ピース102の偏位を有する位置合わせは修正され、正確な目標位置合わせに移行させられる。 The support member 106 projects from the conveying means 105 on both sides in a direction transverse to the conveying direction 108, as required. Recesses 111, 112 are provided in both projecting areas 109, 110, which recesses underlie corresponding areas of the material piece 102. The alignment of the material piece 102 deviates from the exact target alignment of the material piece 102, i.e. the edge region 101 or 101a of the material piece extends closer to the transport means 105. Then, the regions or edge regions 101, 101a of the material pieces 102 which are offset and aligned are passed over or over the edges of the support member 106 which extend parallel to the conveying direction 108. In a direction that extends parallel to the direction 108 and is pulled over the outer edges of the recesses 111, 112 adjacent to the transport means 105, thereby traversing the transport direction 108 and transverse to the transport means 105. , Is moved or pulled away from the transport means 105 by a corresponding amount, whereby the offset registration of the material piece 102 is corrected and transferred to an exact target registration.

対応する制御手段117,118の領域内で帯状材料に作用する張力は、垂直な力の作用によってもたらされ、それにより良好な力の伝達および位置合わせが達成される。引張力をかけている間、引張力をかける手段は好ましくは搬送手段105の運搬方向108に対して平行に連動するか、あるいは運搬方向108に対して平行な運動成分を付加的に帯状材料にもたらし、それにより材料ピースの歪みが回避される。運搬方向108に対して平行な手段の移動または運動成分は搬送手段105の速度に適合させられ、それにより帯状材料に対する円滑な作用を実現し、特に襞を回避する。位置合わせを容易にするために、材料ピース102は視覚的に認識可能な縁または外縁または運搬方向108に対して平行に延在するマーキング、ラインまたは段部を有し、それにより目標位置合わせから偏位する位置合わせは、位置合わせ方法を実施または監視する手段によって認識され、材料ピースの正確な目標位置合わせのための技術的手段が始動させられる。監視する手段は操作者の目であってよく、あるいはまた電気的、電子的、またはその他の検出手段であってよい。 The tension acting on the strip material in the region of the corresponding control means 117, 118 is brought about by the action of a vertical force, whereby good force transmission and alignment is achieved. During the application of the tensile force, the means for applying the tensile force preferably interlocks parallel to the conveying direction 108 of the conveying means 105, or adds a movement component parallel to the conveying direction 108 to the strip material. Resulting in avoiding distortion of the piece of material. The movement or movement component of the means parallel to the conveying direction 108 is adapted to the speed of the conveying means 105, thereby achieving a smooth action on the strip material and in particular avoiding folds. To facilitate alignment, the material piece 102 has markings, lines or steps that extend parallel to the visually recognizable edges or edges or the transport direction 108, thereby allowing for alignment from the target alignment. The offset registration is recognized by the means for carrying out or monitoring the registration method, which triggers the technical means for precise target registration of the material pieces. The means for monitoring may be the eyes of the operator, or may also be electrical, electronic or other detection means.

記載された装置および記載された方法により、柔軟性を有する材料ピースの縁部領域を規定に応じて相応に位置合わせすることが傑出したやり方で可能であり、それによりその後に続くヘムの形成およびヘムの縫製のような作業過程を機械式に接続することができる。位置合わせは特に搬送機器103の通常の作動モードの間に行われ、それにより通常の搬送過程の間に正確な位置合わせを行うことができる。 With the described device and the described method, it is possible in a remarkable manner to align the edge regions of the flexible material piece in a defined manner, whereby the subsequent formation of hem and Work processes such as sewing hem can be mechanically connected. The alignment takes place especially during the normal operating mode of the carrier device 103, so that an accurate alignment can be achieved during the normal transport process.

本発明は実施の形態に限定されるものではなく、開示の範囲内で多くの変更が可能である。 The present invention is not limited to the embodiments, and many modifications can be made within the scope of the disclosure.

1 仮縫い用ピース
2 装置
3 機械式または手動式に供給するステップ
4 検査するステップ
5 修正値を特定するステップ
6 伝達するステップ
7 修正するステップ
8 仮縫い用ピースを供給するステップ
9 ステーション
10 搬送機器
11 検査ステーション
12 修正ステーション
13 加工ステーション
14 検出機器
15 処理機器
16 ストレージ
17 センサ機器
18 光源
19 コンピュータ
20 操作要素
21 制御ユニット
22 表示パネル
23 搬送方向
101 縁部領域
101a 縁部領域
102 材料ピース
103 搬送機器
104 機械フレーム
105 搬送手段
106 支持部材
107 支持ブロック
108 運搬方向
109 106の突出する領域
110 106の突出する領域
111 凹所
112 凹所
113 111の外縁
114 112の外縁
115 109の外縁
116 110の外縁
117 制御手段
118 制御手段
119 支持部
120 ベルト駆動部
121 ベルト駆動部
122 被駆動ローラ
123 自由回転ローラ
124 回転駆動部
125 結合手段
126 駆動軸
127 ローラ
128 取り付けブロック
129 25の周回方向
130 アクチュエータ
131 駆動部
132 出力軸
133 ドライバ
134 連結ロッド
135 連結ロッド
136 結合ロッド
137 結合ロッド
138 117,118の構成部材
139 117,118の構成部材
140 ガイド部
1 Piece for temporary sewing 2 Device 3 Mechanically or manually supplying Step 4 Step 5 for inspecting Step 5 for specifying a correction value Step 6 for transmitting Step 7 for correcting 8 Step for supplying a piece for temporary sewing 9 Station 10 Transport device 11 Inspection Station 12 Correction station 13 Processing station 14 Detection device 15 Processing device 16 Storage 17 Sensor device 18 Light source 19 Computer 20 Operating element 21 Control unit 22 Display panel 23 Transfer direction 101 Edge region 101a Edge region 102 Material piece 103 Transport device 104 Machine Frame 105 Conveying means 106 Supporting member 107 Supporting block 108 Carrying direction 109 106 projecting area 110 106 projecting area 111 recess 112 recess 113 113 outer edge 114 112 outer edge 115 109 outer edge 116 110 outer edge 117 control means 118 Control means 119 Support section 120 Belt drive section 121 Belt drive section 122 Driven roller 123 Free rotation roller 124 Rotation drive section 125 Coupling means 126 Drive shaft 127 Roller 128 Mounting block 129 25 Circumferential direction 130 Actuator 131 Drive section 132 Output shaft 133 driver 134 connecting rod 135 connecting rod 136 connecting rod 137 connecting rod 138 component members 139 117, 118 component member 140 guide member 140

Claims (53)

繊維品など、特に仮縫い用ピース(1)を正確に位置決めし、加工するための方法であって、以下の方法のステップである、
(予備)位置合わせおよび/または位置決めされた仮縫い用ピース(1)を装置(2)、特に当該装置(2)のステーション(9)に機械式または手動式に供給するステップ(3)、
仮縫い用ピース(1)の位置合わせおよび/または位置決めを検査するステップ(4)であって、好ましくは仮縫い用ピース(1)の表面上に、または仮縫い用ピース(1)の織りの中に設けられている仮縫い用ピース(1)のマーキングが、好ましくはセンサ式に検出され、実際のマーキングレイアウトが目標マーキングレイアウトと比較される、ステップ、
修正値または修正仕様を特定するステップ(5)であって、場合により、実際のマーキングレイアウトが目標マーキングレイアウトから偏位しているとき、修正仕様を提供するステップ、
修正値または修正仕様を修正ステーション(12)に伝達するステップ(6)、
修正値に応じて、または修正仕様に応じて修正ステーション(12)を用いて仮縫い用ピース(1)の位置合わせを手動式または機械式に修正するステップ(7)であって、検出されたマーキングレイアウトが目標マーキングレイアウトに少なくとも近似的に一致させられるステップ、および/または
仮縫い用ピース(1)を搬送方向(23)において、仮縫い用ピース(1)を加工する加工ステーション(13)、好ましくは固定器であって、当該固定器において加工ステップが実施される固定器に供給するステップ(8と、
場合により個々の方法のステップまたは複数の方法のステップを繰り返すステップ、を有する方法。
A method for accurately positioning and processing a textile product, in particular, a piece for temporary sewing (1), which is a step of the following method:
Supplying mechanically or manually (3) the (preliminary) aligned and/or positioned tacking piece (1) to the device (2), in particular to the station (9) of the device (2),
A step (4) of inspecting the alignment and/or the positioning of the tacking piece (1), preferably on the surface of the tacking piece (1) or in the weave of the tacking piece (1) The marking of the sewn piece (1) being provided is detected, preferably sensor-wise, and the actual marking layout is compared with the target marking layout,
A step (5) of identifying a modified value or modified specification, optionally providing a modified specification when the actual marking layout deviates from the target marking layout,
Communicating the modified value or modified specification to the modification station (12) (6),
A step (7) of manually or mechanically correcting the alignment of the temporary sewing piece (1) using a correction station (12) according to a correction value or a correction specification, the detected marking A step in which the layout is at least approximately matched to the target marking layout, and/or a processing station (13), preferably a fixing, for processing the tacking piece (1) in the conveying direction (23). And a step (8) of supplying to a fixture in which a processing step is carried out in the fixture.
Optionally, repeating individual method steps or repeating multiple method steps.
繊維品など、特に仮縫い用ピース(1)を正確に位置決めし、加工するための方法であって、以下の方法のステップ、
(予備)位置合わせおよび/または位置決めされた第一の仮縫い用ピース(1)を装置(2)、特に当該装置(2)のステーション(9)に機械式または手動式に供給するステップ(3)、
第一の仮縫い用ピース(1)を搬送方向(23)において、仮縫い用ピース(1)を加工する加工ステーション(13)、好ましくは固定器であって、当該固定器において加工ステップが実施される固定器に供給するステップ(8)、
加工された仮縫い用ピース(1)の位置合わせおよび/または位置決めを検査するステップ(4)であって、好適に、好ましくは仮縫い用ピース(1)の表面上に、または仮縫い用ピース(1)の織りの中に設けられている仮縫い用ピース(1)のマーキングが、好ましくはセンサ式に検出され、実際のマーキングレイアウトが目標マーキングレイアウトと比較される、ステップ、
修正値または修正仕様を特定するステップ(5)であって、場合により、実際のマーキングレイアウトが目標マーキングレイアウトから偏位しているとき、修正仕様を提供するステップ、
修正値または修正仕様を修正ステーション(12)に伝達するステップ(6)、
修正値に応じて、または修正仕様に応じて修正ステーション(12)を用いて後続の仮縫い用ピース(1)の位置合わせを手動式または機械式に修正するステップ(7)であって、検出されたマーキングレイアウトが目標マーキングレイアウトに少なくとも近似的に一致させられるステップ、
場合により個々の方法のステップまたは複数の方法のステップを繰り返すステップ、を有する方法。
A method for accurately positioning and processing a textile product, in particular a piece for temporary sewing (1), comprising the steps of the following method:
Mechanically or manually feeding (preliminary) aligned and/or positioned first sewn piece (1) to a device (2), in particular to a station (9) of the device (2) (3) ,
A processing station (13), preferably a fixture, for processing the first tacking piece (1) in the conveying direction (23), preferably a fixture, in which the machining steps are carried out. Feeding the fixator (8),
A step (4) of inspecting the alignment and/or the positioning of the machined sewn piece (1), suitably on the surface of the sewn piece (1) or preferably the sewn piece (1) The marking of the sewn piece (1) provided in the weave of the sensor is detected, preferably sensor-wise, and the actual marking layout is compared with the target marking layout,
A step (5) of identifying a modified value or modified specification, optionally providing a modified specification when the actual marking layout deviates from the target marking layout,
Communicating the modified value or modified specification to the modification station (12) (6),
A step (7) of manually or mechanically correcting the alignment of the subsequent sewn piece (1) by means of a correction station (12) according to a correction value or according to a correction specification, The marked marking layout is at least approximately matched to the target marking layout,
Optionally, repeating individual method steps or repeating multiple method steps.
方法のステップは、仮縫い用ピース(1)の連続式または非連続式搬送の間に行われることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。 3. Method according to claim 1 or 2, characterized in that the steps of the method are carried out during continuous or discontinuous transport of the sewn piece (1). 修正(7)は、加工のための供給(8)と、加工ステップの実施の直前に実施されることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。 Method according to any one of claims 1 to 3, characterized in that the modification (7) is carried out just before the supply (8) for the processing and the execution of the processing steps. 少なくとも一つのセンサを備えるセンサ機器(17)またはカメラは、仮縫い用ピース(1)のマーキングを検出し、センサ機器(17)またはカメラはコンピュータ(19)と通信し、コンピュータは実際に検出されたマーキングレイアウトをコンピュータ(19)のストレージ(16)に記憶された目標マーキングレイアウトと比較し、偏位がある場合は自動式または手動式修正(7)のための修正仕様を提供することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。 A sensor device (17) or camera equipped with at least one sensor detects the marking of the piece (1) for sewn seams, the sensor device (17) or camera communicates with the computer (19), the computer actually detected Comparing the marking layout with a target marking layout stored in a storage (16) of a computer (19) and providing a modification specification for automatic or manual modification (7) if there is a deviation The method according to any one of claims 1 to 4, wherein: センサ機器(17)もしくはカメラは、偏位の実際の経路および偏位の方向を検出することを特徴とする請求項5に記載の方法。 The method according to claim 5, characterized in that the sensor device (17) or the camera detects the actual path of the excursion and the direction of the excursion. センサは、仮縫い用ピースの表面のマーキングに対する距離を検出することを特徴とする請求項5または6に記載の方法。 7. A method according to claim 5 or 6, characterized in that the sensor detects the distance to the marking on the surface of the tacking piece. 修正値および場合により修正仕様は、操作要素(20)に手動で入力され、位置合わせの修正(7)は入力に応じて行われることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。 A correction value and possibly a correction specification are manually input into the operating element (20), and the correction of the alignment (7) is performed in response to the input. The method described. 偏位および/または修正仕様は表示パネル(22)上に表示されることを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。 9. Method according to any one of the preceding claims, characterized in that the deviation and/or the modified specification are displayed on a display panel (22). 修正仕様は直接的に修正ステーション(12)に伝達され、修正ステーションは修正仕様に応じて自動式に修正(7)を実施することを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。 8. The modified specification is transmitted directly to the modification station (12), which carries out the modification (7) automatically according to the modified specification. the method of. 修正(7)は、搬送方向(23)を横断するように、両方向において行われることを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。 Method according to any one of the preceding claims, characterized in that the modification (7) is carried out in both directions, transverse to the transport direction (23). 好ましくは柔軟性を有する材料ピース(102)、特に繊維品の仮縫い用ピースの平面領域または縁部領域(101,101a)を位置合わせするための方法であり、特に請求項1または2に記載の修正ステーション(12)を用いた手動式または自動式の修正(7)のための方法であって、前記材料ピース(102)は少なくとも平面領域または縁部領域(101,101a)の近くで、搬送機器(103)を用いて運搬方向(108)において好ましくは縁部領域(101,101a)に平行に搬送され、その際、搬送機器(103)の駆動される搬送手段(105)を用いて、好ましくは搬送機器(103)の支持部材(106)に押し付けられ、支持部材(106)に沿って搬送される方法において、
材料ピース(102)の位置合わせが、当該材料ピース(102)の目標位置合わせから搬送手段(105)に向かってより近くに偏位しているとき、偏位して位置合わせされた材料ピース(102)の領域または縁部領域(101,101a)は、材料ピースにより張設される平面に向かって、あるいは当該平面に対して平行に作用する力、好ましくは引張力によって、運搬方向(108)を横断する方向に対応する分だけ、搬送手段(105)から離れるように移動され、それにより材料ピース(102)の偏位を有する位置合わせは、目標位置合わせに移行されることを特徴とする方法。
A method for aligning a preferably flexible piece of material (102), in particular a flat area or edge area (101, 101a) of a sewn piece of textile, in particular according to claim 1 or 2. A method for manual or automatic correction (7) using a correction station (12), wherein the material piece (102) is conveyed at least near a flat area or edge area (101, 101a). With the aid of the device (103) it is conveyed in the conveying direction (108) preferably parallel to the edge regions (101, 101a), with the aid of the conveying means (105) driven by the conveying device (103), In a method of being preferably pressed against the support member (106) of the transfer device (103) and transferred along the support member (106),
When the alignment of the material piece (102) is offset closer to the transport means (105) from the target alignment of the material piece (102), the offset and aligned material piece ( The area of 102) or the edge area (101, 101a) is directed in the conveying direction (108) by a force, preferably a pulling force, acting towards or parallel to the plane stretched by the piece of material. Characterized by being displaced away from the transport means (105) by a corresponding amount in the direction transverse to the, whereby the offset alignment of the material piece (102) is transferred to the target alignment. Method.
好ましくは柔軟性を有する材料ピース(102)、特に繊維品の仮縫い用ピースの平面領域または縁部領域(101,101a)を位置合わせするための方法であり、特に請求項1または2に記載の修正ステーション(12)を用いた手動式または自動式の修正(7)のための方法であって、前記材料ピース(102)は少なくとも平面領域または縁部領域(101,101a)の近くで、搬送機器(103)を用いて運搬方向(108)において好ましくは縁部領域(101,101a)に平行に搬送され、その際、搬送機器(103)の駆動される第一の搬送手段(105)を用いて、好ましくは搬送機器(103)の支持部材(106)に押し付けられ、支持部材(106)に沿って搬送される方法において、
材料ピースの縁部領域(101,101a)は、搬送機器(103)から離間するとともに当該搬送機器と共に自由空間を形成する少なくとも一つの第二の搬送機器内に固定され、同期式に共に搬送され、材料ピース(102)の位置合わせが、当該材料ピース(102)の目標位置合わせから第一の搬送手段(105)に向かってより近くに偏位しているとき、少なくとも一つのアクチュエータが押圧力を用いて自由空間上に張設される繊維品ピースの領域に作用し、繊維品ピースはそれにより運搬方向(108)を横断するとともに第一の搬送手段(105)を横断する方向に対応する分だけ、第一の搬送手段(105)から離れるように移動され、それにより材料ピース(102)の偏位を有する位置合わせは、目標位置合わせに移行されることを特徴とする方法。
A method for aligning a preferably flexible piece of material (102), in particular a flat area or edge area (101, 101a) of a sewn piece of textile, in particular according to claim 1 or 2. A method for manual or automatic correction (7) using a correction station (12), wherein the material piece (102) is conveyed at least near a flat area or edge area (101, 101a). Using the device (103), it is conveyed in the conveying direction (108) preferably parallel to the edge regions (101, 101a), the first conveying means (105) being driven by the conveying device (103). In the method of using, preferably pressed against the supporting member (106) of the conveying device (103) and conveyed along the supporting member (106),
The edge areas (101, 101a) of the material pieces are fixed in at least one second conveying device which is separated from the conveying device (103) and which forms a free space with the conveying device and is conveyed together in a synchronous manner. , The material piece (102) is offset closer to the first transport means (105) from the target alignment of the material piece (102) by at least one actuator. To act on the area of the textile piece stretched over the free space by means of which the textile piece traverses the conveying direction (108) and corresponds to the transverse direction of the first conveying means (105). By a distance, which is moved away from the first conveying means (105), whereby the offset registration of the material pieces (102) is transferred to the target registration.
好ましくは柔軟性を有する材料ピース(102)、特に繊維品の仮縫い用ピースの平面領域または縁部領域(101,101a)を位置合わせするための方法であり、特に請求項1または2に記載の修正ステーション(12)を用いた手動式または自動式の修正(7)のための方法であって、前記材料ピース(102)は少なくとも平面領域または縁部領域(101,101a)の近くで、搬送機器(103)を用いて運搬方向(108)において好ましくは縁部領域(101,101a)に平行に搬送され、その際、搬送機器(103)の駆動される搬送手段(105)を用いて、好ましくは搬送機器(103)の支持部材(106)に押し付けられ、支持部材(106)に沿って搬送される方法において、
搬送機器(103)または当該搬送機器に配設された機械部材に位置合わせ縁が備えられ、あるいは支持部材(106)が位置合わせ縁を形成し、当該位置合わせ縁は位置合わせステータスに調整され、材料ピース(102)の位置合わせが、当該材料ピース(102)の目標位置合わせから搬送手段(105)に向かってより近くに偏位しているとき、偏位して位置合わせされた材料ピース(102)の領域または縁部領域(101,101a)は、位置合わせ縁の上を通って引っ張られ、それにより運搬方向(108)を横断するとともに搬送手段(105)を横断する方向に対応する分だけ、搬送手段(105)から離れるように移動され、それにより材料ピース(102)の偏位を有する位置合わせは、目標位置合わせに移行されることを特徴とする方法。
A method for aligning a preferably flexible piece of material (102), in particular a flat area or edge area (101, 101a) of a sewn piece of textile, in particular according to claim 1 or 2. A method for manual or automatic correction (7) using a correction station (12), wherein the material piece (102) is conveyed at least near a flat area or edge area (101, 101a). With the aid of the device (103) it is conveyed in the conveying direction (108) preferably parallel to the edge regions (101, 101a), with the aid of the conveying means (105) driven by the conveying device (103), In a method of being preferably pressed against the support member (106) of the transfer device (103) and transferred along the support member (106),
The carrier device (103) or a mechanical member arranged on the carrier device is provided with an alignment edge, or the support member (106) forms an alignment edge, the alignment edge being adjusted to an alignment status, When the alignment of the material piece (102) is offset closer to the transport means (105) from the target alignment of the material piece (102), the offset and aligned material piece ( The area or edge area (101, 101a) of 102) is pulled over the alignment edge, thereby corresponding to the direction transverse to the conveying direction (108) and transverse to the conveying means (105). A method characterized in that the alignment with the displacement of the material piece (102) only moved away from the transport means (105) is transferred to the target alignment.
支持部材(106)は少なくとも一つの凹所(111,112)または位置合わせ縁(113,114)を有し、材料ピース(102)の位置合わせが、当該材料ピース(102)の目標位置合わせから搬送手段(105)に向かってより近くに偏位しているとき、偏位して位置合わせされた材料ピース(102)の領域または縁部領域(101,101a)は、運搬方向(108)に関連して延在する位置合わせ縁の上を通って、あるいは運搬方向(108)に関連して延在するとともに、搬送手段(105)に隣接する凹所の位置合わせ縁の上を通って引っ張られ、それにより運搬方向(108)を横断するとともに搬送手段(105)を横断する方向に対応する分だけ、搬送手段(105)から離れるように移動され、それにより材料ピース(102)の偏位を有する位置合わせは、正確な目標位置合わせに移行されることを特徴とする請求項14に記載の方法。 The support member (106) has at least one recess (111, 112) or alignment edge (113, 114) such that alignment of the material piece (102) is from the target alignment of the material piece (102). When deviating closer towards the transport means (105), the areas or edge areas (101, 101a) of the offset and aligned material pieces (102) are in the conveying direction (108). Pull over an associated alignment edge or over an alignment edge of a recess extending in relation to the transport direction (108) and adjacent to the transport means (105). And is thereby moved away from the transport means (105) by an amount corresponding to the direction transverse to the transport direction (108) and transverse to the transport means (105), whereby the displacement of the material piece (102). 15. The method of claim 14, wherein the registration with is transitioned to a precise target registration. 位置合わせ縁は運搬方向(108)に対して平行に位置合わせされることを特徴とする請求項14または15に記載の方法。 16. Method according to claim 14 or 15, characterized in that the alignment edges are aligned parallel to the transport direction (108). 引張りは、帯状材料(102)に対して少なくとも近似的に垂直に向けられた力の作用によってもたらされることを特徴とする請求項14から16のいずれか一項に記載の方法。 A method according to any one of claims 14 to 16, characterized in that the tensioning is effected by the action of a force directed at least approximately perpendicular to the strip material (102). 力、特に引張力をかけている間に、当該力もしくは引張力をかけている手段が運搬方向において、
当該運搬方向に対して角度を有して、好ましくは搬送手段(105)の運搬方向(108)に対して平行に移動されるか、あるいは帯状材料(102)に対して一の運動成分を運搬方向(108)において付加的に、好ましくは運搬方向に対して平行にもたらすことを特徴とする請求項12または請求項14から17のいずれか一項に記載の方法。
While applying a force, in particular a pulling force, the means applying the force or the pulling force is in the conveying direction,
Transported at an angle with respect to the transport direction, preferably parallel to the transport direction (108) of the transport means (105) or transporting one motion component with respect to the strip material (102). 18. Method according to any one of claims 12 or 14 to 17, characterized in that it is additionally provided in a direction (108), preferably parallel to the conveying direction.
運搬方向(108)における手段の移動または運動成分は、搬送手段(105)の搬送速度に適合され、それにより帯状材料の襞を回避することを特徴とする請求項18に記載の方法。 19. Method according to claim 18, characterized in that the movement or movement component of the means in the conveying direction (108) is adapted to the conveying speed of the conveying means (105), thereby avoiding the folds of the strip material. 材料ピース(102)は、センサ式または光学式に認識可能な縁または外縁、あるいは運搬方向(108)に対して平行に延在するマーキング、ラインまたは段部を有し、それらの位置合わせが目標位置合わせから偏位すると、方法を実施または監視する手段によって認識され、材料ピース(102)の正確な目標位置合わせのための技術的手段が始動されることによって用いられることを特徴とする請求項12から17のいずれか一項に記載の方法。 The material piece (102) has sensory or optically discernible edges or edges, or markings, lines or steps extending parallel to the transport direction (108), the alignment of which is targeted. Deviations from the alignment are recognized by means for carrying out or monitoring the method and used by triggering technical means for precise target alignment of the material piece (102). 18. The method according to any one of 12 to 17. 繊維品など、特に仮縫い用ピース(1)を正確に位置決めし、加工するための装置(2)であって、特に請求項1から10のいずれか一項に記載の方法を実施するための装置であり、当該装置(2)は、
仮縫い用ピースが手動式または機械式に(予備)位置合わせおよび/または位置決めされた状態で供給されているステーション(9)、
ステーション(9)に接続され、あるいは組み込まれ、場合によりステーション(9)の前で開始する、装置(2)を通過するように仮縫い用ピース(1)を搬送するための搬送機器(10)、
検査ステーション(11)であって、当該検査ステーション内で仮縫い用ピースのマーキングの実際のマーキングレイアウトが好ましくはセンサ式に検出され、目標マーキングレイアウトと比較可能であり、修正値または修正仕様が作成されているか、作成可能である検査ステーション、
修正値に応じて、または修正仕様に応じて仮縫い用ピースの正確な位置合わせを行うための修正ステーション(12)、
加工ステーション(13)、好ましくは固定器であって、当該固定器内に仮縫い用ピースが少なくとも近似的に正確に位置合わせされた状態で供給されており、加工可能である加工ステーション、を有する装置。
Device (2) for the precise positioning and processing of textile articles, in particular sewn pieces (1), in particular for carrying out the method according to any one of claims 1 to 10. And the device (2) is
A station (9) in which the tacking pieces are supplied in a manually or mechanically (preliminary) aligned and/or positioned manner,
A transport device (10) for transporting the tacking piece (1) past the device (2), optionally connected to or incorporated in the station (9), starting in front of the station (9),
In the inspection station (11), the actual marking layout of the markings of the sewn piece is preferably detected in the inspection station and can be compared with the target marking layout to create a correction value or specification. Inspection station, which is or can be created
A correction station (12) for accurately aligning the piece for temporary sewing according to the correction value or the correction specification,
A processing station (13), preferably a fixer, in which the tacking pieces are fed in at least approximately exactly aligned alignment and are workable. ..
検査ステーション(11)は、実際のマーキングレイアウトをセンサ式に検出するための検出機器(14)と、当該検出機器と結合されるとともに検出されたマーキングレイアウトと、好適に電子的ストレージ(16)内に格納された目標マーキングレイアウトとを比較し、偏位を評価し、場合により修正仕様を提供するための処理機器(15)とを有することを特徴とする請求項21に記載の装置(2)。 The inspection station (11) comprises a detection device (14) for detecting the actual marking layout in a sensor manner, a marking layout combined with the detection device and detected, preferably in an electronic storage (16). 22. Device (2) according to claim 21, characterized in that it has a processing device (15) for comparing with a target marking layout stored in, evaluating deviations and optionally providing modified specifications. .. 検出機器(14)は、カメラまたは少なくとも一つのセンサを備えるセンサ機器(17)を有することを特徴とする請求項22に記載の装置(2)。 23. Device (2) according to claim 22, characterized in that the detection device (14) comprises a sensor device (17) comprising a camera or at least one sensor. センサは光学センサ、または距離測定を実施するセンサであることを特徴とする請求項23に記載の装置。 24. The device according to claim 23, wherein the sensor is an optical sensor or a sensor for performing distance measurement. センサは光学センサであり、センサ機器(17)またはカメラに向き合うように光源(18)が設けられており、仮縫い用ピースは装置(2)を通過するように搬送される際、センサ機器(17)またはカメラと光源(18)との間に設けられていることを特徴とする請求項23に記載の装置(2)。 The sensor is an optical sensor and is provided with a light source (18) facing the sensor device (17) or the camera, and when the tacking piece is conveyed through the device (2), the sensor device (17) is used. ) Or a device (2) according to claim 23, characterized in that it is provided between the camera and a light source (18). 処理機器(15)は、ストレージ(16)と、実際のマーキングレイアウトと比較するために当該ストレージに記憶された少なくとも一つの目標マーキングレイアウトとを備えるコンピュータ(19)を有することを特徴とする請求項22から25のいずれか一項に記載の装置(2)。 The processing device (15) comprises a computer (19) comprising a storage (16) and at least one target marking layout stored in the storage for comparison with an actual marking layout. Device (2) according to any one of claims 22 to 25. 修正ステーション(12)は、修正値および場合により修正仕様を入力するための操作要素(20)と結合された制御ユニット(21)を有し、当該制御ユニットにより制御されていることを特徴とする請求項21から26のいずれか一項に記載の装置(2)。 The correction station (12) is characterized in that it has a control unit (21) coupled to an operating element (20) for inputting correction values and possibly correction specifications and is controlled by the control unit. Device (2) according to any one of claims 21 to 26. 装置(2)は表示パネル(22)を有し、当該表示パネルは検査ステーション(11)と結合されており、当該表示パネル上に検査ステーション(11)から供給された修正仕様が表示されていることを特徴とする請求項21から27のいずれか一項に記載の装置(2)。 The device (2) has a display panel (22), which is connected to an inspection station (11) on which the modified specifications supplied by the inspection station (11) are displayed. Device (2) according to any one of claims 21 to 27, characterized in that 検査ステーション(11)は、修正ステーション(12)と直接的に通信するように結合されており、修正仕様は検査ステーション(11)のコンピュータ(19)により生成された信号を用いて、直接的に修正ステーション(12)の制御ユニット(21)に導入されていることを特徴とする請求項21から28のいずれか一項に記載の装置(2)。 The inspection station (11) is coupled in direct communication with the modification station (12) and the modification specification is directly obtained using a signal generated by the computer (19) of the inspection station (11). Device (2) according to any one of claims 21 to 28, characterized in that it is installed in the control unit (21) of the correction station (12). 好ましくは柔軟性を有する材料ピース(102)、特に繊維品の仮縫い用ピースの平面領域または縁部領域(101,101a)を位置合わせするための装置、特に請求項21に記載の正確な位置合わせをするための修正ステーション(12)であって、少なくとも一つの駆動される搬送手段(105)、特に搬送ベルトを備える、材料ピース(102)のための機械フレーム(104)を有する搬送機器(103)と、好ましくは搬送手段(105)のための支持部材(106)とから成り、材料ピース(102)の平面領域または縁部領域(101,101a)の近くにある領域は、運搬方向(108)において搬送可能である装置において、
特に請求項12または請求項18から20のいずれか一項に記載の方法を実施するために、当該装置は少なくとも一つの制御手段(117,118)を有し、当該制御手段は基本位置であって、当該基本位置において制御手段の作用部材が、材料ピース(102)によって張設されている平面の外部にある基本位置から、作用位置であって、制御手段が前記平面と少なくとも近似的に一直線に並び、材料ピースを締め付けながら保持する作用位置に調整移動可能であり、制御手段(117,118)は作用位置において調整移動の際に、搬送手段を横断する方向に、かつ運搬方向(108)を横断する方向に移動されており、しかも搬送手段(105)の隣にある材料ピース(102)の領域を伴って移動されていることを特徴とする装置。
Device for aligning a preferably flexible piece of material (102), in particular a flat area or edge area (101, 101a) of a sewn piece of textile, in particular precise alignment according to claim 21. A correction station (12) for carrying out, a transport device (103) comprising at least one driven transport means (105), in particular a mechanical frame (104) for a material piece (102), comprising a transport belt. ) And preferably a support member (106) for the conveying means (105), the area near the flat area or edge area (101, 101a) of the material piece (102) being in the conveying direction (108). ) In a device that can be transported in
In order to carry out in particular the method according to claim 12 or any of claims 18 to 20, the device comprises at least one control means (117, 118), said control means being in a basic position. And the working member of the control means in the basic position is a working position from the basic position outside the plane stretched by the material piece (102), and the control means is at least approximately linear with the plane. The control means (117, 118) can be adjusted and moved in a working position for clamping and holding the material pieces, the control means (117, 118) traversing the conveying means and the conveying direction (108) during the adjusting movement in the working position. A device characterized in that it has been moved in a direction transverse to and along with the region of the material piece (102) next to the transport means (105).
装置は、搬送機器(103)の両側に制御手段(117,118)を有することを特徴とする請求項30に記載の装置。 31. Device according to claim 30, characterized in that the device comprises control means (117, 118) on both sides of the carrier device (103). 好ましくは柔軟性を有する材料ピース(102)、特に繊維品の仮縫い用ピースの平面領域または縁部領域(101,101a)を位置合わせするための装置、特に請求項21に記載の正確な位置合わせをするための修正ステーション(12)であって、少なくとも一つの駆動される第一の搬送手段(105)、特に搬送ベルトを備える、材料ピース(102)のための機械フレーム(104)を有する搬送機器(103)と、好ましくは搬送手段(105)のための支持部材(106)とから成り、材料ピース(102)の平面領域または縁部領域(101,101a)の近くにある領域は、運搬方向(108)において搬送可能である装置において、
特に請求項13または20に記載の方法を実施するために、装置は、搬送機器(103)に対して距離をおいて設けられるとともに第二の搬送手段を備える少なくとも一つの第二の搬送機器であって、材料ピースの縁部領域は第二の搬送手段を用いて固定されているとともに搬送可能であり、第二の搬送手段と第一の搬送手段(105)の間に自由空間が設けられており、自由空間上に材料ピース(102)の一の領域が張設されている少なくとも一つの第二の搬送機器を有し、少なくとも一つの制御手段(117,118)を有し、当該制御手段はフレーム固定式に固定されており、基本位置であって、当該基本位置において制御手段の作用部材が、材料ピース(102)によって張設されている平面の外部にある基本位置から、作用位置であって、制御手段が前記平面を圧迫する作用位置に調整移動可能であり、制御手段(117,118)は調整移動の際に自由空間内に、しかも自由空間上に張設されている材料ピースの領域を伴って移動されており、材料ピースは第一の搬送手段に対して運搬方向(108)を横断する方向に、かつ前記平面を横断する方向に移動されていることを特徴とする装置。
Device for aligning a preferably flexible piece of material (102), in particular a flat area or edge area (101, 101a) of a sewn piece of textile, in particular precise alignment according to claim 21. A correction station (12) for carrying out, comprising a machine frame (104) for a piece of material (102) comprising at least one driven first conveying means (105), in particular a conveyor belt. The area consisting of the device (103) and preferably a support member (106) for the conveying means (105), the area in the vicinity of the flat area or edge area (101, 101a) of the material piece (102) is In a device capable of transporting in direction (108),
In order to carry out the method according to claim 13 or 20, in particular, the device comprises at least one second carrier which is provided at a distance from the carrier (103) and which comprises a second carrier. Then, the edge region of the material piece is fixed and transportable by means of the second transport means, and a free space is provided between the second transport means and the first transport means (105). And has at least one second conveying device in which one region of the material piece (102) is stretched over the free space, and has at least one control means (117, 118). The means are fixed to the frame and are in a basic position in which the working member of the control means is from a basic position outside the plane stretched by the material piece (102). The control means can be adjusted and moved to a working position where the flat surface is pressed, and the control means (117, 118) is a material that is stretched in the free space during the adjustment movement. The piece of material has been moved with the area of the piece, characterized in that the material piece has been moved with respect to the first conveying means in a direction transverse to the conveying direction (108) and in a direction transverse to said plane. apparatus.
第二の搬送手段は一対のベルトであるか、あるいはカウンタサポートを備える搬送ベルトであることを特徴とする請求項32に記載の装置。 33. Apparatus according to claim 32, wherein the second transport means is a pair of belts or a transport belt with a counter support. 装置は、搬送機器(103)の両側に設けられた第二の搬送機器および制御手段(117,118)を有することを特徴とする請求項33に記載の装置。 34. Device according to claim 33, characterized in that the device comprises a second carrier and control means (117, 118) provided on both sides of the carrier (103). 好ましくは柔軟性を有する材料ピース(102)、特に繊維品の仮縫い用ピースの平面領域または縁部領域(101,101a)を位置合わせするための装置、特に請求項21に記載の正確な位置合わせをするための修正ステーション(12)であって、少なくとも一つの駆動される搬送手段(105)、特に搬送ベルトを備える、材料ピース(102)のための機械フレーム(104)を有する搬送機器(103)と、好ましくは搬送手段(105)のための支持部材(106)とから成り、材料ピース(102)の平面領域または縁部領域(101,101a)の近くにある領域は、運搬方向(108)において搬送可能である装置において、
特に請求項14から20のいずれか一項に記載の方法を実施するために、機械フレーム(104)または別個の装置フレームに位置合わせ縁が備えられ、あるいは支持部材(106)が位置合わせ縁を有し、当該位置合わせ縁は位置合わせステータスに調整されているか、調整可能であり、少なくとも一つの制御手段(117,118)がフレーム固定式に固定されており、当該制御手段は、基本位置であって、当該基本位置において制御手段の作用部材が、材料ピース(102)によって張設されている平面の外部に、好ましくは当該平面の上にある基本位置から、作用位置であって、制御手段が前記平面を圧迫する作用位置に調整移動可能であり、制御手段(117,118)は調整移動の際に、運搬方向(108)を横断し、かつ前記平面を横断する方向に位置合わせ縁を通過して移動されており、しかも搬送手段(105)の隣にある材料ピース(102)の領域を伴って移動されていることを特徴とする装置。
Device for aligning a preferably flexible piece of material (102), in particular a flat area or edge area (101, 101a) of a sewn piece of textile, in particular precise alignment according to claim 21. A correction station (12) for carrying out, a transport device (103) comprising at least one driven transport means (105), in particular a mechanical frame (104) for a material piece (102), comprising a transport belt. ) And preferably a support member (106) for the conveying means (105), the area near the flat area or edge area (101, 101a) of the material piece (102) being in the conveying direction (108). ) In a device that can be transported in
A machine frame (104) or a separate device frame is provided with an alignment edge, or a support member (106) is provided with an alignment edge, in particular for carrying out the method according to any one of claims 14 to 20. And the alignment edge is adjusted or adjustable to the alignment status, the at least one control means (117, 118) is fixed to the frame in a fixed manner, the control means being in the basic position. And the working member of the control means in the basic position is the working position outside the plane stretched by the material piece (102), preferably from the basic position above the plane. Is movable in an actuating position which compresses the plane, the control means (117, 118) moving the alignment edge in a direction transverse to the carrying direction (108) and transverse to the plane during the adjustment movement. An apparatus, characterized in that it has been moved through and has been moved with the area of the material piece (102) next to the transport means (105).
平面領域または縁部領域(101,101a)の近くにある材料ピース(102)の領域は、支持部材(106)と搬送手段(105)との間に締め付け固定されているか、または締め付け固定可能であることを特徴とする請求項30から35のいずれか一項に記載の装置。 The area of the material piece (102) near the flat area or edge area (101, 101a) is clamped or is clampable between the support member (106) and the conveying means (105). 36. An apparatus according to any one of claims 30 to 35, characterized in that 平面領域または縁部領域(101,101a)は、運搬方向において縁部領域に対して平行に搬送可能であることを特徴とする請求項30から36のいずれか一項に記載の装置。 37. Device according to any one of claims 30 to 36, characterized in that the planar area or the edge area (101, 101a) is transportable parallel to the edge area in the transport direction. 支持部材(106)は、運搬方向(108)を横断する方向において両側で搬送手段(105)から突出し、両方の突出する領域(109,110)の少なくとも一つにおいて、
運搬方向(108)に対して位置合わせされた外縁、好ましくは運搬方向(108)に対して平行に向けられているとともに、搬送手段(108)に隣接する外縁を備える凹所(111,112)を有するか、あるいは好ましくは運搬方向(108)に対して平行に向けられている外縁を形成し、外縁はそれぞれ位置合わせ縁であることを特徴とする請求項35から37のいずれか一項に記載の装置。
The support member (106) projects from the transport means (105) on both sides in a direction transverse to the transport direction (108) and in at least one of both projecting areas (109, 110).
Recesses (111, 112) with outer edges aligned with the conveying direction (108), preferably oriented parallel to the conveying direction (108) and having outer edges adjacent to the conveying means (108). 38. In accordance with any one of claims 35 to 37, characterized in that it forms an outer edge which has, or is preferably oriented parallel to, the conveying direction (108), each outer edge being an alignment edge. The described device.
機械フレーム(104)上、または支持部材(106)上、または支持部材(106)に隣接して、または材料ピース(102)のための支持部材(106)の載置面の下に、可動式支持部(119)が設置、保持、または固定されており、当該可動式支持部には、制御手段(117,118)の少なくとも一部が作用位置への調整移動の際に、材料ピース(102)の一の領域が間に設けられる状態で当接されていることを特徴とする請求項30または請求項35から38のいずれか一項に記載の装置。 Movable on the machine frame (104), or on the support member (106), or adjacent to the support member (106) or below the mounting surface of the support member (106) for the material piece (102). A support (119) is installed, held or fixed on the movable support during the adjustment movement of at least part of the control means (117, 118) to the working position. 39.) Device according to any one of claims 30 or 35 to 38, characterized in that the two regions are abutted with one region therebetween. 材料ピース(102)の縁部領域の正確な位置合わせを目的とする、基本位置から作用位置への制御手段(117,118)の調整移動行程の長さは調整可能であることを特徴とする請求項30から39のいずれか一項に記載の装置。 The length of the adjusting travel of the control means (117, 118) from the basic position to the working position for the purpose of precise alignment of the edge region of the material piece (102) is characterized by being adjustable. 40. A device according to any one of claims 30 to 39. 支持部(119)は、機械フレーム(104)に、あるいは支持部材(106)に、弾性的に旋回移動式に固定されていることを特徴とする請求項39に記載の装置。 40. Device according to claim 39, characterized in that the support (119) is elastically pivotally fixed to the machine frame (104) or to the support member (106). 制御手段(117,118)は、材料ピース(102)に対向する当該制御手段の自由端部において滑り止め、ローラ、またはスタンプとして形成されていることを特徴とする請求項30から41のいずれか一項に記載の装置。 42. A control means (117, 118) according to any one of claims 30 to 41, characterized in that it is formed as a non-slip, roller or stamp at the free end of the control means facing the piece of material (102). The device according to one paragraph. 制御手段(117,118)は被駆動ローラまたは胴、あるいは被駆動ローラと、少なくとも一つの自由回転するローラ(122,123)とを備えるベルト駆動部(120,121)、あるいは自由回転するローラ(122,123)のみを備えるベルト駆動部であることを特徴とする請求項30から42のいずれか一項に記載の装置。 The control means (117, 118) is a driven roller or cylinder, or a belt driving unit (120, 121) including a driven roller and at least one freely rotating roller (122, 123), or a freely rotating roller ( Device according to any one of claims 30 to 42, characterized in that it is a belt drive comprising only 122, 123). 制御手段(117,118)のための駆動部として、モータ式回転駆動部(124)がフレーム固定式に設けられており、当該モータ式回転駆動部は結合手段(125)、特に駆動ベルトまたは歯車または摩擦駆動装置を介して駆動軸(126)と結合されており、駆動軸は取り付けブロック(128)内にフレーム固定式に支承されており、制御手段(117,118)は駆動軸周りに旋回可能に保持されていることを特徴とする請求項35から43のいずれか一項に記載の装置。 As a drive for the control means (117, 118), a motorized rotary drive (124) is fixedly mounted on the frame, said motorized rotary drive being connected to a coupling means (125), in particular a drive belt or gear. Alternatively, it is coupled to the drive shaft (126) via a friction drive, the drive shaft being fixedly mounted in the mounting block (128) in a fixed frame and the control means (117, 118) pivoting about the drive shaft. 44. A device according to any one of claims 35 to 43, characterized in that it is retained. 制御手段(117,118)は、フレーム(104)に保持されているアクチュエータ(130)を用いて調整移動可能であることを特徴とする請求項30から44のいずれか一項に記載の装置。 45. Device according to any one of claims 30 to 44, characterized in that the control means (117, 118) are adjustable and movable by means of an actuator (130) carried by the frame (104). 制御手段(117,118)は、旋回可能にフレーム部材に保持されており、アクチュエータ(130)を用いて基本位置へ、あるいは作用位置へ調整移動可能であることを特徴とする請求項45に記載の装置。 46. The control means (117, 118) is rotatably held on a frame member and is adjustable and movable to a basic position or an operating position by means of an actuator (130). Equipment. 装置は両側で、搬送機器(103)に隣接してそれぞれ、突出する領域(109,110)を備える支持部材(106)、場合により凹所(111,112)、および制御手段(117,118)を有することを特徴とする請求項35から46のいずれか一項に記載の装置。 The device is provided on both sides, adjacent to the carrier device (103), respectively with a support member (106) with protruding regions (109, 110), optionally recesses (111, 112), and control means (117, 118). 47. A device according to any one of claims 35 to 46, characterized in that it comprises: 運搬方向において凹所(111,112)に続いて斜めに設けられたガイド部(140)が設置されており、当該ガイド部は好ましくは無段階式に、突出する領域(109,110)内に移行することを特徴とする請求項35から47のいずれか一項に記載の装置。 A guide part (140) is installed obliquely following the recesses (111, 112) in the transport direction, and the guide part is preferably stepless in the projecting area (109, 110). 48. Device according to any one of claims 35 to 47, characterized in that it is transitioned. 制御手段は、間欠的に基本位置から作用位置へ、およびその反対に調整移動可能であることを特徴とする請求項30から48のいずれか一項に記載の装置。 49. Device according to any one of claims 30 to 48, characterized in that the control means are adjustable intermittently from the basic position to the working position and vice versa. 制御手段(117,118)は周回するアクチュエータ、特にベルト駆動部(120,121)を有し、周回するアクチュエータは少なくとも基本位置から作用位置への移行の開始時に、および作用位置の間は継続して、連続的に周回式に駆動されていることを特徴とする請求項35から48のいずれか一項に記載の装置。 The control means (117, 118) comprises a revolving actuator, in particular a belt drive (120, 121), which revolves at least at the beginning of the transition from the basic position to the working position and during the working position. 49. Device according to any one of claims 35 to 48, characterized in that it is driven continuously in a revolving manner. アクチュエータが運搬方向(108)に対して同じ向きに、特に運搬方向に対してわずかな角度で、あるいは好ましくは運搬方向に対して平行に周回式に形成されていることを特徴とする請求項50に記載の装置。 51. The actuator is orientated in the same direction with respect to the carrying direction (108), in particular at a slight angle to the carrying direction, or preferably parallel to the carrying direction. The device according to. 装置は、特に材料ピースが目標位置合わせから偏位を有して位置合わせされていることを光学式またはセンサ式に検出するための検出手段を有し、当該検出手段は制御手段(117,118)を基本位置から作用位置に調整移動させるためのアクチュエータと通信することを特徴とする請求項30から51のいずれか一項に記載の装置。 The device comprises detection means, in particular optical or sensory, for detecting that the material pieces are aligned with a deviation from the target alignment, said detection means being control means (117, 118). 52) Device according to any one of claims 30 to 51, characterized in that it is in communication with an actuator for adjusting and moving (1) from a basic position to a working position. 検出手段はセンサまたはカメラであることを特徴とする請求項52に記載の装置。 53. The device according to claim 52, wherein the detection means is a sensor or a camera.
JP2019554622A 2017-04-07 2018-04-03 Methods and equipment for accurately positioning and processing textiles, etc. Active JP7019719B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022013868A JP7330316B2 (en) 2017-04-07 2022-02-01 Method and apparatus for accurately positioning and processing textiles, etc.

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017107480.5 2017-04-07
DE102017107480.5A DE102017107480A1 (en) 2017-04-07 2017-04-07 Method and device for aligning a surface area of a flexible piece of material
PCT/DE2018/100295 WO2018184630A1 (en) 2017-04-07 2018-04-03 Method and device for exactly positioning and processing textiles or the like

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022013868A Division JP7330316B2 (en) 2017-04-07 2022-02-01 Method and apparatus for accurately positioning and processing textiles, etc.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020516562A true JP2020516562A (en) 2020-06-11
JP7019719B2 JP7019719B2 (en) 2022-02-15

Family

ID=62148062

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019554622A Active JP7019719B2 (en) 2017-04-07 2018-04-03 Methods and equipment for accurately positioning and processing textiles, etc.
JP2022013868A Active JP7330316B2 (en) 2017-04-07 2022-02-01 Method and apparatus for accurately positioning and processing textiles, etc.

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022013868A Active JP7330316B2 (en) 2017-04-07 2022-02-01 Method and apparatus for accurately positioning and processing textiles, etc.

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP3606852B1 (en)
JP (2) JP7019719B2 (en)
KR (1) KR102340800B1 (en)
CN (1) CN110997531A (en)
CA (1) CA3058798C (en)
DE (1) DE102017107480A1 (en)
ES (1) ES2912382T3 (en)
PL (1) PL3606852T3 (en)
PT (1) PT3606852T (en)
WO (1) WO2018184630A1 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62153054A (en) * 1985-12-02 1987-07-08 ラツセル コ−ポレ−シヨン Device for placing previously cut clothing part on automation production line
JPS63502562A (en) * 1986-02-11 1988-09-29 ソシエテ・アノニム・デイツト “アンシヤン・ウテエス・ルネ・ア−ロン” Automatic guiding device for deformable sheet material
DE4203426A1 (en) * 1991-02-27 1992-09-03 Rimoldi Srl Fabric guiding mechanism for sewing machine - has guide wheel with free running annular rollers driven by stepper motor controlled through a photocell
JPH0747185A (en) * 1993-08-03 1995-02-21 Nozaki:Kk Automatic-control device for cloth edge

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2077038A5 (en) * 1970-01-28 1971-10-15 Usm Corp Guiding and hemming device
US4658144A (en) * 1985-07-17 1987-04-14 Levi Strauss & Co. System for alignment and feeding cooperating fabric parts in sewing operations
DE3665894D1 (en) * 1985-08-02 1989-11-02 Bertin & Cie Guiding device for sewing three-dimensional soft work pieces upon sewing machines
JPH0663261A (en) * 1991-02-08 1994-03-08 Brother Ind Ltd Working cloth position corrector
JPH0568762A (en) * 1991-09-11 1993-03-23 Yamato Sewing Mach Seizo Kk Method and device for controlling cloth end position of sewing material cloth
AU6005601A (en) * 2000-05-29 2001-12-11 Schmale-Holding Gmbh. And Co. Device for aligning a line of material accurately in relation to the edges
EP1588965B1 (en) * 2004-04-22 2007-07-18 MASCHINENBAU OPPENWEILER BINDER GmbH & Co. KG Method of position control for a sheet passing through a folding machine
JP2008054988A (en) * 2006-08-31 2008-03-13 Juki Corp Piping sewing machine
CN101511714B (en) * 2006-09-03 2012-02-29 吉茨公司 Die stamping press and register insertion apparatus
CN104754169B (en) * 2013-12-27 2018-04-10 京瓷办公信息系统株式会社 Image processing system and print position method of adjustment
DE102015203669B3 (en) * 2015-03-02 2015-12-31 Heidelberger Druckmaschinen Ag Automatic position determination
CN106144692B (en) * 2015-04-17 2018-03-02 上海旭恒精工机械制造有限公司 Tablet attitude updating device
CN106144689B (en) * 2015-04-17 2018-08-21 上海旭恒精工机械制造有限公司 Tablet attitude adjusting method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62153054A (en) * 1985-12-02 1987-07-08 ラツセル コ−ポレ−シヨン Device for placing previously cut clothing part on automation production line
JPS63502562A (en) * 1986-02-11 1988-09-29 ソシエテ・アノニム・デイツト “アンシヤン・ウテエス・ルネ・ア−ロン” Automatic guiding device for deformable sheet material
US4776579A (en) * 1986-02-11 1988-10-11 Societe Anonyme Dite "Anciens Ets Rene Aaron" Automatic guidance device for deformable sheet material
DE4203426A1 (en) * 1991-02-27 1992-09-03 Rimoldi Srl Fabric guiding mechanism for sewing machine - has guide wheel with free running annular rollers driven by stepper motor controlled through a photocell
JPH0557075A (en) * 1991-02-27 1993-03-09 Rimoldi Srl Device for guiding workpiece by machine
JPH0747185A (en) * 1993-08-03 1995-02-21 Nozaki:Kk Automatic-control device for cloth edge

Also Published As

Publication number Publication date
JP7330316B2 (en) 2023-08-21
EP3606852B1 (en) 2022-03-23
ES2912382T3 (en) 2022-05-25
BR112019020479A2 (en) 2020-04-28
KR102340800B1 (en) 2021-12-16
JP7019719B2 (en) 2022-02-15
DE102017107480A1 (en) 2018-10-11
PT3606852T (en) 2022-04-06
KR20190129129A (en) 2019-11-19
JP2022062142A (en) 2022-04-19
CA3058798C (en) 2023-08-22
CA3058798A1 (en) 2018-10-11
PL3606852T3 (en) 2022-07-18
CN110997531A (en) 2020-04-10
EP3606852A1 (en) 2020-02-12
WO2018184630A1 (en) 2018-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1976673B1 (en) Apparatus for cutting a panel from a quilted material web
US5269239A (en) Automatic attachment of pre-closed elastic waistbands
MXPA06010864A (en) Quilted fabric panel cutter
KR20110007057A (en) Upward and downward feeding sewing machine
JP2008054988A (en) Piping sewing machine
JPH06142354A (en) Device and method for sewing small collar, display and label on cloth
CN109295616B (en) Sewing machine
CN109295617B (en) Sewing machine
JP2019022623A (en) sewing machine
CN100544907C (en) The cutter sweep of quilted material band and cutting method
JP7330316B2 (en) Method and apparatus for accurately positioning and processing textiles, etc.
JP2008054963A (en) Piping sewing machine
US11439195B1 (en) Apparatus to manufacture a garment from a single web
US6189470B1 (en) Automatic pillow sham sewing machine
JP2017185010A (en) Assist device for sewing machine and sewing machine using the same
JP2017070503A (en) sewing machine
KR101014126B1 (en) Auto tension control system
US5636582A (en) Fell seamer device
US5188045A (en) System for joining limp material segments with easing
GB2247695A (en) Attachment of pre-closed bands
KR20110007058A (en) Sewing machine
JP2021104096A (en) Zigzag sewing machine
JP3501392B2 (en) Apparatus for forming folds on curtains
JP3881896B2 (en) Sheet-like body folding device
JP2016146928A (en) Automatic sewing apparatus and automatic sewing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7019719

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150