JP2020515319A - 流体組成物を空気中に上方向に向けて分注するためのマイクロ流体送達装置及び方法 - Google Patents

流体組成物を空気中に上方向に向けて分注するためのマイクロ流体送達装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020515319A
JP2020515319A JP2019552569A JP2019552569A JP2020515319A JP 2020515319 A JP2020515319 A JP 2020515319A JP 2019552569 A JP2019552569 A JP 2019552569A JP 2019552569 A JP2019552569 A JP 2019552569A JP 2020515319 A JP2020515319 A JP 2020515319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid composition
microfluidic
delivery device
microfluidic delivery
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019552569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6928666B2 (ja
Inventor
グリュンバッハー、デイナ・ポール
ブッシュ、スティーブン・ギャリー
フ、フア
マホニー、ウィリアム・ポール・ザ・サード
コンプリン、スティーブン・ロバート
バンダープール、ジェイソン・トッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2020515319A publication Critical patent/JP2020515319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6928666B2 publication Critical patent/JP6928666B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/015Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone
    • A61L9/04Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air without heating
    • A61L9/12Apparatus, e.g. holders, therefor
    • A61L9/122Apparatus, e.g. holders, therefor comprising a fan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/20Poisoning, narcotising, or burning insects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/015Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone
    • A61L9/02Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air by heating or combustion
    • A61L9/03Apparatus therefor
    • A61L9/032Apparatus therefor comprising a fan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/14Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using sprayed or atomised substances including air-liquid contact processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/24Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means incorporating means for heating the liquid or other fluent material, e.g. electrically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/26Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with means for mechanically breaking-up or deflecting the jet after discharge, e.g. with fixed deflectors; Breaking-up the discharged liquid or other fluent material by impinging jets
    • B05B1/262Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with means for mechanically breaking-up or deflecting the jet after discharge, e.g. with fixed deflectors; Breaking-up the discharged liquid or other fluent material by impinging jets with fixed deflectors
    • B05B1/267Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with means for mechanically breaking-up or deflecting the jet after discharge, e.g. with fixed deflectors; Breaking-up the discharged liquid or other fluent material by impinging jets with fixed deflectors the liquid or other fluent material being deflected in determined directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • B05B17/0638Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers spray being produced by discharging the liquid or other fluent material through a plate comprising a plurality of orifices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • B05B17/0653Details
    • B05B17/0676Feeding means
    • B05B17/0684Wicks or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/13Dispensing or storing means for active compounds
    • A61L2209/132Piezo or ultrasonic elements for dispensing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/13Dispensing or storing means for active compounds
    • A61L2209/133Replaceable cartridges, refills
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/13Dispensing or storing means for active compounds
    • A61L2209/134Distributing means, e.g. baffles, valves, manifolds, nozzles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/015Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone
    • A61L9/04Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air without heating
    • A61L9/12Apparatus, e.g. holders, therefor
    • A61L9/127Apparatus, e.g. holders, therefor comprising a wick

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)

Abstract

マイクロ流体送達装置及びそれから流体組成物を分注する方法が提供される。マイクロ流体送達装置は、電源と電気的に接続可能なハウジングと、ハウジングと解放可能に接続可能なカートリッジと、ハウジングに接続されたファンと、を備える。カートリッジは、流体組成物を収容するためのリザーバと、リザーバに流体連通されたマイクロ流体ダイとを有する。ダイは、流体組成物の実質的に全てが、水平方向に向かって、又は水平方向に対して下方向に向かってマイクロ流体ダイを出るように構成される。ファンは、マイクロ流体ダイから分注された流体組成物と合流する空気流であって、その流体組成物を水平方向に対して上方向に向けて再方向付けする空気流を生成するように構成されている。

Description

本開示は、一般的には、流体組成物を空気中に分注するためのマイクロ流体送達装置及び方法に関し、より具体的には、流体組成物を空気中に上方向に向けて再方向付けするためのファンの助けを借りて、流体組成物を空気中に水平方向又は下方向に向けて送達するためのマイクロ流体送達装置及び方法に関する。
香料組成物などの流体組成物を、高エネルギー化(すなわち電気的/電池駆動式)による霧化により空気中に送達するための様々なシステムが存在する。更に、最近では、サーマル方式及びピエゾ方式のインクジェットヘッドなどのマイクロ流体送達技術を用いて、香料組成物などの流体組成物を、空気中に送達するための試みがなされている。
マイクロ流体送達技術を用いて、流体組成物を送達する場合、特に流体組成物を空気中に送達する場合には、霧化した流体組成物を周囲空間中に適切に分散させることが消費者の視認性にとって重要となり得る。更に、近くの表面上に流体組成物が付着するのを最小限に抑えることも重要であり得る。
一部の噴霧装置は、流体組成物を下方向に向けて分注するように構成されている。このような装置は、マイクロ流体要素の配置に対する要件によって、流体組成物を下方向又は水平方向に向けて分注するように構成されてもよい。流体組成物を下方向に向けて空気中に噴霧することは、装置自体又は装置近傍の表面上に流体組成物が堆積する一因となり得る。更に、流体組成物を下方向に向けて噴霧すると、消費者が許容可能なレベルの視認性を提供するためには十分とはいえない程度にしか、部屋又は空間内に流体組成物を分散させない場合がある。
したがって、流体組成物を空気中に下方向又は水平方向に向けて分注し、部屋又は空間全体に流体組成物を分散させることが可能な装置を提供することが、有益となるであろう。更に、流体組成物を空気中に分注することができる一方で、近くの表面上への流体組成物の付着を最小限に抑えることができる装置を提供することが、有益となるであろう。
「組み合わせ:」
A.電源と電気的に接続可能なハウジングと、ハウジングと解放可能に接続可能なカートリッジであって、上面と、上面に対向する底面と、上面及び底面を接合する側壁とを備える、流体組成物を収容するためのリザーバと、リザーバと流体連通し、重力方向に対して垂直である水平方向に向かって又は水平方向に対して下方向に向けて、流体組成物の実質的に全てを分注するように構成されているマイクロ流体ダイとを備えるカートリッジと、ハウジングに接続されたファンであって、マイクロ流体ダイから分注された流体組成物と合流し、流体組成物を水平方向に対して上向きに再方向付けする空気流を生成するように構成されているファンと、を備えるマイクロ流体送達装置。
B.マイクロ流体ダイが、リザーバの底面又は側壁上に配設される、段落Aに記載のマイクロ流体送達装置。
C.ファンからハウジングの空気出口まで延在する空気流チャネルを更に備え、
空気流チャネルが、ファンに隣接して配設された第1の領域と、空気出口に隣接して配設された第2の領域と、第1及び第2の領域を接合する第3の領域と、を備え、少なくとも第2の領域は、空気出口に向かって水平方向に対して上方向に向けて角度付けされている、段落A又はBに記載のマイクロ流体送達装置。
D.マイクロ流体ダイを出る流体組成物が、空気出口を出る空気流と合流する、段落Cに記載のマイクロ流体送達装置。
E.マイクロ流体ダイが、リザーバの底面上に配設され、マイクロ流体ダイを出る流体組成物が、空気流チャネル内に分注される、段落Cに記載のマイクロ流体送達装置。
F.空気流チャネルが、上面と下面とを備え、上面が、バッフルと、バッフルに隣接して配設された流体組成物出口と、を備え、バッフルは、流体組成物出口の上流に配設されかつ、空気流チャネル内に突き出している、段落C又はEに記載のマイクロ流体送達装置。
G.空気流チャネルがスクリーンを備える、段落C〜Fのいずれか一段落に記載のマイクロ流体送達装置。
H.カートリッジがスポンジを備える、段落A〜Gのいずれか一段落に記載のマイクロ流体送達装置。
I.流体組成物が香料を含む、段落A〜Hのいずれか一段落に記載のマイクロ流体送達装置。
J.マイクロ流体ダイが、圧電結晶又はヒーターを備える、段落A〜Iのいずれか一段落に記載のマイクロ流体送達装置。
K.マイクロ流体装置によって流体組成物を分注する方法であって、流体組成物をマイクロ流体送達装置から、水平方向に向けて、又は水平方向に対して下方向に向けて空気中に分注することと、ファンから流体組成物に向けて空気流を方向付けることと、空気流を噴射された流体組成物と合流させて、流体組成物を水平方向に対して上方向に向けて再方向付けすることと、を含み、空気流及び流体組成物が合流する点では、空気流が、流体組成物よりも大きな運動量で移動している、方法。
L.流体組成物が香料を含む、段落Kに記載の方法。
M.マイクロ流体送達装置が、圧電結晶又はヒーターを備えるマイクロ流体ダイを備える、段落K又はLに記載の方法。
N.マイクロ流体送達装置が、ハウジングと、ハウジングと解放可能に接続可能なカートリッジと、ファンと、を備える、段落K〜Mのいずれか一段落に記載の方法。
O.マイクロ流体送達装置が、ファンからハウジングの空気出口まで延在する空気流チャネルを更に備え、空気流チャネルが、ファンに隣接して配設された第1の領域と、空気出口に隣接して配設された第2の領域と、第1及び第2の領域を接合する第3の領域と、を備え、少なくとも第2の領域は、空気出口に向かって水平方向に対して上向きに角度付けされている、段落K〜Nのいずれか一段落に記載の方法。
マイクロ流体送達装置の上面側からの概略斜視図である。 線2−2に沿って見た、図1の断面図である。 マイクロ流体送達装置の上方からの概略斜視図である。 線4−4に沿って見た、図1の断面図である。 マイクロ流体送達装置の上方からの概略斜視図である。 線6−6に沿って見た、図1の断面図である。 マイクロ流体送達装置のためのカートリッジの概略側面図である。 線8−8に沿って見た、図7の断面図である。 線2−2に沿って見た、図1の別の断面図である。 空気流チャネルを有するカートリッジの概略側面図である。 線11−11に沿って見た、図10の断面図である。 剛性PCBを有するマイクロ流体送達部材の上面側からの斜視図である。 剛性PCBを有するマイクロ流体送達部材の底面側からの斜視図である。 マイクロ流体送達部材のための半可撓性PCBの斜視図である。 マイクロ流体送達部材のための半可撓性PCBの側面図である。 マイクロ流体送達部材の分解図である。 マイクロ流体送達部材のマイクロ流体ダイの上面側からの斜視図である。 マイクロ流体ダイの流体チャンバを示すためにノズルプレートを除去した、マイクロ流体ダイの上面側からの斜視図である。 マイクロ流体ダイの誘電体層を示すためにマイクロ流体ダイの各層を除去した、マイクロ流体ダイの上面側からの斜視図である。 線20−20に沿って見た、図17の断面図である。 図20から取った部分21の拡大図である。 線22−22に沿って見た、図17の断面図である。 線23−23に沿って見た、図17の断面図である。
本開示は、マイクロ流体送達部材を有するカートリッジを備えるマイクロ流体送達装置と、流体組成物を空気中に上方向に向けて送達するための方法とを含む。流体組成物は、例えば、フレッシュニング組成物、悪臭低減組成物、香料混合物、及びこれらの組み合わせを含む様々な構成成分を含んでもよい。
流体組成物は、マイクロ流体ダイの配置における要件により、マイクロ流体ダイから実質的に下方向又は水平方向に移動し得る。マイクロ流体通路に空気が入り込むことは、マイクロ流体ダイを動作不能にすることができるため、マイクロ流体送達装置は、マイクロ流体通路に空気が入り込むことに対して脆弱であり得る。流体リザーバの実質的に下方に、又は流体リザーバ、及びリザーバとマイクロ流体ダイとの間に配置された接続通路の側方に、マイクロ流体ダイを配置することによって、通路内に空気を蓄積させ、空気がマイクロ流体ダイと接触しないようにすることができる。逆に、(流体組成物を実質的に上方向に向けて分注するために)上記の通路よりも上方に配置されたマイクロ流体ダイは、浮力によって上昇する気泡と接触し得る。気泡は、流体組成物中に空気が溶解したり、マイクロ流体送達装置に流体が不完全に充填されたりすることによって、流体組成物中に存在し得る。
本開示のマイクロ流体送達装置は、水平方向に向けて、又は水平方向に対して下方向に向けて流体組成物を分注することに関連する課題を克服するものである。マイクロ流体送達装置は、電源と電気的に接続可能なハウジングと、ハウジングと解放可能に接続可能なカートリッジと、ハウジングに接続されたファンと、を含んでもよい。カートリッジは、流体組成物を収容するためのリザーバと、リザーバに流体連通されたマイクロ流体ダイとを有する。リザーバは、上面と、上面に対向する底面と、上面と底面とを接合する側壁とを備える。ダイは、流体組成物の実質的に全てが、水平方向に向かって、又は水平方向に対して下方向に向かってマイクロ流体ダイを出るように構成される。ファンは、マイクロ流体ダイから分注された流体組成物と合流する空気流であって、その流体組成物を水平方向に対して上方向に向けて再方向付けする空気流を生成するように構成されている。流体組成物を上方向に向けて再方向付けするためには、空気流と流体組成物とが合流する点においては、空気流の運動量が、ダイから分注される流体組成物の運動量よりも大きいものであり得る。
マイクロ流体送達装置は、ファンからハウジングの空気出口まで延在する空気流チャネルを含んでもよい。空気流チャネルは、ファンに隣接して配設された第1領域と、空気出口に隣接して配設された第2領域と、第1領域と第2領域とを接合する第3領域とを備える。第2領域は、水平方向に対して概ね上方向に向けて空気流を方向付けるために、空気出口に対して水平方向に対して上方向に向けて角度付けされ得る。
流体組成物を空気中に分注する一方法は、本開示のマイクロ流体送達装置を提供することを含み得る。マイクロ流体送達装置は、電源などの壁のコンセントに差し込まれてもよい。壁に配設された電気コンセントに差し込まれる場合、その壁及びコンセントは、垂直平面上に配設されてもよい。流体組成物は、水平方向に向けて、又は水平方向に対して下方向に向けてカートリッジから空気中に噴射されてもよい。空気流は、流体組成物に向かって方向付けられてもよい。空気流は噴射された流体組成物と合流し、流体組成物を水平方向に対して上方向に向けて再方向付けするようになっていてもよい。流体組成物の流れの方向を変化させるために、空気流と流体組成物とが合流する点では、空気流は、流体組成物よりも大きな運動量を有して移動していてもよい。
流体組成物を空気中に分注する一方法は、本開示のマイクロ流体送達装置を提供することを含み得る。マイクロ流体送達装置は、マイクロ流体送達装置が一表面上に置かれるように、電池又はコードによって給電されてもよい。表面は、ある水平面上に配設されてもよい。流体組成物は、水平方向に向けて、又は水平方向に対して下方向に向けてカートリッジから空気中に噴射されてもよい。ここでいう水平方向は、マイクロ流体送達装置がその上に置かれている水平面と平行であってよい。空気流は、流体組成物に向かって方向付けられてもよい。空気流は噴射された流体組成物と合流し、流体組成物を水平方向に対して上方向に向けて再方向付けするようになっていてもよい。流体組成物の流れの方向を変化させるために、空気流と流体組成物とが合流する点では、空気流は、流体組成物よりも大きな運動量を有して移動していてもよい。
下記の説明は、各々が様々な構成要素を有するハウジング、カートリッジ、及びファンを備えるマイクロ流体送達装置を説明しているが、マイクロ流体送達装置は、下記の説明で明記されたり、図面に図示されたりする構成及び配置に、限定されるものではないことを理解されたい。本開示のマイクロ流体送達装置、カートリッジ、及びファンは、他の構成に対しても適用可能であるか、又は様々な方法で実施若しくは実行され得る。例えば、ハウジングの構成要素は、カートリッジ上に位置していてもよく、その逆であってもよい。更に、ハウジング及びカートリッジは、以下の説明において説明されるように、ハウジングから分離可能かつ/又は交換可能であるカートリッジを構築するのとは反対に、単一のユニットとして構成されてもよい。加えて、カートリッジは、流体組成物を空気中に送達するための様々なデバイスと併用されてもよい。
本開示は、サーマル式又は圧電式インクジェット印刷ヘッド型システムなどのマイクロ流体送達装置10の使用について論じているが、本開示の態様はまた、複数のノズル及び超音波槽式霧化器を備える超音波圧電システムなどの他の流体液滴噴霧装置と組み合わせ可能であることを理解されたい。例えば、本開示のファン及び空気流チャネルは、霧化された流体組成物を、第1の方向へ移動する状態からに第2の方向に移動する状態に再方向付けするための他の噴霧デバイスと共に使用されてもよい。
マイクロ流体送達装置
図1〜図8を参照すると、マイクロ流体送達装置10は、ハウジング12と、ハウジング12と解放可能に接続可能であり得るカートリッジ26と、ファン32とを含んでよい。マイクロ流体送達装置10は、上側部分14、下側部分16、及び上側部分14と下側部分16との間に延在してこれらを接続する本体部分18からなり得る。
マイクロ流体送達装置は、本体部分14が垂直壁に隣接するように、壁のコンセントに直接差し込まれるように構成されてもよい。あるいは、マイクロ流体送達装置は、電源コード又は電池を有してように構成され、マイクロ流体送達装置の下側部分16が、テーブル、カウンタートップ、デスクトップ、各種機器などの水平表面上に置かれるようになっていてもよい。
ハウジング12は、単一の構成要素から構築されてもよく、又は接続されてハウジング12を形成する複数の構成要素を有してもよい。ハウジング12は、内部21及び外部23によって画定され得る。ハウジング12は、カートリッジ26及びファン32を少なくとも部分的に収容していてよく、かつ/又はそれらと接続されていてよい。
カートリッジ26は、ハウジング12内に部分的に又は実質的に収容されてもよく、あるいはカートリッジ26は、ハウジングの外部23上に部分的に又は実質的に配設され、かつ/又はハウジングの外部23と部分的に又は実質的に接続されてもよい。例えば、図1及び図2を参照すると、カートリッジ26は、少なくとも部分的にハウジング12内に配設され、かつハウジング12と少なくとも部分的に接続されてもよい。図3を参照すると、カートリッジ26の少なくとも一部分は、ハウジング23の外側に配設され、かつハウジング23の外側と接続されてもよい。カートリッジ26は様々な方法でハウジングに接続することができる。例えば、カートリッジは、様々なコネクタタイプを使用して、ハウジング12と摺動可能に又は回転可能に接続されてもよい。コネクタは、バネ式、圧縮式、スナップ式、又は様々な他の方式のコネクタであってもよい。
以下で更に詳細に説明するように、カートリッジは様々な方法で構成され得る。カートリッジ26は、流体組成物52を収容するためのリザーバ50と、リザーバ50と流体連通しているマイクロ流体ダイ92と、ハウジング12上の電気接点48と接続して、マイクロ流体ダイ92に電力及び制御信号を送達する電気接点74とを備える。マイクロ流体ダイ92は、マイクロ流体ダイ92から流体組成物52が、実質的に水平方向に向けて、実質的に垂直下方向に向けて、又は水平方向に対して概ね下方向に向けて分注されるように構成されてもよい。例えば、図1〜図4を参照すると、ダイ92、具体的にはダイ92上のノズルは、流体組成物がマイクロ流体ダイ92を出る際に、流体組成物を実質的に水平方向に向けて分注するように構成されてもよい。図5及び図6を参照すると、流体組成物は、マイクロ流体ダイ92から実質的に垂直下方向に向かって移動してもよい。図9に示されるような一部の構成では、流体組成物は、概ね斜め下方向に向かって移動し得る。
マイクロ流体送達部材に関するセクションにおいて更に説明されるように、図7及び図8を参照すると、マイクロ流体ダイ上のノズルが、流体組成物を水平方向又は下方向に向けて分注するためには、流体組成物が、水平方向に、あるいはマイクロ流体ダイが配設される方向に対して垂直である下方向に向けて分注されるようにするためには、ダイ92、具体的にはダイ92のノズルプレートが垂直方向に配向されるか、又は水平方向に対して−90°〜0°の角度で配向されてもよい。マイクロ流体送達装置10が垂直な壁内に設けられた電気コンセントに差し込まれる構成では、ダイ92のノズルプレートは、垂直に配向されるか、又はその壁から−90°〜0°の角度で配向されてもよい。
図1、図2、図5、及び図6を参照すると、流体組成物は、マイクロ流体ダイ92を出て、マイクロ流体ダイ92に隣接して配設された流体組成物出口19を通って移動し得る。流体組成物出口19は、カートリッジ26内又はハウジング12内に配設されてもよい。しかしながら、図3及び図4を参照すると、一部の構成では、流体組成物がマイクロ流体ダイ92を出て、流体組成物出口を通過することなく空気中に直接移動し得ることを理解されたい。
マイクロ流体送達装置10は、流体組成物を、概ね下方向に向かって又は水平方向に向かって移動している状態から、水平方向に対して実質的に上方向に向かって移動する状態に再方向付けするのを助けるためのファン32を備える。流体組成物を実質的に上方向に向かって移動する状態に再方向付けすることによって、流体組成物が空間全体により良好に分散され得る上、近くの表面上により大きい液滴が堆積してしまうのを最小限に抑え得る。ダイから分注される流体組成物を再方向付けするために、流体組成物が第1の流路内に分注されるように構成され、かつファンからの空気流が、合流点Cで第1の流路と合流する第2の流路内を移動するように構成されてもよい。
図1〜図6を参照すると、ファン32は、空気が空気流チャネル34を通り、概ね上方向に向かって空気出口28から出るよう、空気を方向付けるように構成することができる。ダイ92を出る流体組成物とファン32によって生成された空気流とは、空気流チャネル34内で、又は空気流が空気出口28から流出した後のいずれかで、一つに組み合わされ得る。いずれの構成においても、ファン32からの空気流は、実質的に水平方向に向かって、実質的に下方向に向かって、又は実質的に垂直下方向に向かってのいずれかで流れる流体組成物と合流し、流体組成物が概ね上方向に向かって流れるように、流体組成物を再方向付けする。流体組成物を再方向付けするために、空気流と流体組成物とが合流する点(合流点C)においては、空気流が、流体組成物の流れの運動量よりも大きい運動量を有していてよい。
図1〜図6を参照すると、マイクロ流体送達装置10は、ハウジング12の外部23から空気を受け入れることができる1つ以上の空気入口27を備えてもよく、その後、この空気が、ファン32の中に引き込まれるようになっていてよい。その1つ以上の空気入口27は、ファン32の上流に配置されていてもよく、又はファン32は空気入口27と接続されていてもよい。上述のように、マイクロ流体送達装置10は、1つ以上の空気出口28を含んでいてもよい。その1つ以上の空気出口28は、ファン32の下流に配置されていてもよい。参照のために、また本明細書で使用する場合、空気流は、空気流チャネル34を通って上流から下流に移動するものとする。以下に、より詳細に説明するように、ファン32は空気を1つ以上の空気入口27からハウジング12内に吸引し、空気を空気流チャネル34を通って、1つ以上の空気出口28から出るように方向付ける。1つ以上の空気入口27及び1つ以上の空気出口28は、空気流に関する所望の条件に基づいて、様々な異なる寸法を有し得る。
ファン32は、ハウジング12の内部21内に少なくとも部分的に配設されてもよく、あるいはファン32は、ハウジング12の外部23に配設されてもよい。様々な異なる種類のファンが使用されてよい。ファン32の一例としては、空気流チャネル内に、例えば乱流低減スクリーンのような、流れを制約するものが配置されていないような構成では、毎分約10〜約50リットル(L/分)、又は約15〜約25L/分の空気を送達する能力を有する、5V、25×25×8mmのDC軸流ファン(EBMPAPSTからのシリーズ250、タイプ255N)が挙げられる。このような流れを制約するものを含む構成では、空気流量は、約1〜約15L/分、あるいは約1〜約15L/分、あるいは1〜4L/分など、上の場合よりも実質的に少なくてもよい。流体組成物と空気流とが合流する点における空気流の平均速度は、約0.5メートル/秒(「m/秒」)〜約15m/秒の範囲内であってよい。
流体組成物と合流する空気流の平均速度は、流体組成物の移動方向を変えるために利用可能な流路(チャネル)の寸法によって制約され得る。流体組成物が空気流チャネル34を通って移動する構成(例示のみを目的とする図5及び図6に示されるような構成)では、空気流の平均速度、チャネルの寸法、及び流体組成物の液滴サイズは全て、流体組成物の液滴が、空気力学的に引き込まれることによって空気流に入り、同時に減速し、その方向を変えて、空気流チャネル34内の空気流に追従するように調整されなければならない。例えば、空気流の平均速度が空気流チャネル34内で高すぎる場合、マイクロ流体ダイ92を出る流体組成物が、空気流チャネル34内の流れと平行になるように曲がり、空気流チャネルの表面に非常に近接して又は隣接して移動することになる。この場合、たとえ小さい乱流渦であっても、液滴を空気流チャネルの表面と衝突させ、空気流チャネルの表面上に液滴を堆積させてしまう。例えば、図5〜図6に示されるような構成の場合、空気流量は、クロスフロー内を移動する液滴の空気力学的挙動の実験的観察又は数学的モデリングの何らかの組み合わせを通じて選択されてよい。本明細書で使用するとき、空気流の「平均速度」は、空気流のストリーム全体にわたる速度の平均値であるが、それは空気流のストリームが、空気流のチャネルの表面付近でより低い速度を有し、かつ空気流のストリームの中心でより高い速度を有するためである。同様に、本明細書で使用するとき、「平均運動量」は、空気流ストリーム全体にわたる運動量の平均値である。
運動量は、物体の運動量を、3次元空間の3方向で記述した3次元ベクトルである。運動量は、以下の式に従って導かれる、物体の質量及び物体の速度の関数である。
p=mv,
式中、vは、物体の移動速度をそれぞれの方向に与える3次元速度ベクトルであり、mは物体の質量である。運動量は、流体組成物の液滴の方向及び大きさを与えるベクトル
Figure 2020515319
であり、空気流の方向及び大きさを与えるベクトル
Figure 2020515319
である。流体組成物の液滴の運動量及び空気流の運動量が同じ方向ではない限り、流体組成物の方向を変えることができる。空気流によって引き起こされる流体組成物の方向変化の程度は、空気流と流動組成物との間の角度と、それぞれの運動量の大きさとに依存する。空気流運動量の垂直成分が流体組成運動量の垂直成分よりも高く、かつ上方向に向かっている場合、流体組成物の方向は変化し、上方向に動くことになる。
流体組成物を上方向に押し上げるには、空気流の有する引き揚げ力Fは、液滴にかかる重力Fより大きくなければならない。流体組成物を水平に分注する場合には、空気の引き揚げ力は、以下の式によって定義される。
=6πμusin(θ)a
式中、aは液滴の半径であり、θは、水平方向に対する出口での空気流の角度であり、μは、引き揚げ力を生み出す空気の粘度であり、uは、空気流の速度の大きさである。また、ρは、流体組成物の密度であり、ρは、空気の密度である。垂直下方向に向けて分注する場合には、空気の引き揚げ力は、以下の式によって定義される。
=6πμ(usin(θ)−u)a
式中、uは、液滴の下方向速度である。
流体組成物が垂直下方向から任意の角度φで分注される場合には、空気の引き揚げ力は、以下の式によって定義される。
=6πμ(usin(θ)−ucos(φ))a
液滴の重力は、以下の式によって定義される。
Figure 2020515319
>Fである場合には、流体組成物は上方向に向かって流れることができる。
1つの例示的な構成では、約80mmの断面積を有する空気流チャネルと、約1.0〜約4.0m/秒の範囲の平均流速を有する空気によって、流体組成物が、体積8pLの液滴として、平均速度6m/秒で下方向に向けて分注され得る。
流体組成物が水平に向けられ、かつ移動方向が変化しなければならない角度が小さい(例えば、20〜45°程度変化する)構成では、空気流の平均速度は、はるかに速くなり得る(例えば、5〜15m/秒程度速くなり得る)。例えば、あくまでも例示的なものとして、図1〜4、及び図9に示されるような、このような構成では、液滴が非常に短いチャネル内で移動するか、又はディスペンサの外側のみを移動してもよく、そのため、空気流チャネルの壁上に液滴が堆積するという問題はない。この構成においては、ディスペンサ内に液滴が堆積することが空気流の速度の上限に制約を課さないので、周辺のエリア内での液滴の分散性を最大化するように、空気流の速度はより高速に指定され得る。
図1〜図6に示されるように、空気流チャネル34は、マイクロ流体送達装置10の下側部分16又は本体部分18内に配設されてもよい。マイクロ流体送達装置がある表面上に置かれているか、又は電気コンセントに差し込まれるという場合には、空気流チャネル34は、ダイ92のすぐ下に配設されてもよい。空気流チャネル34は、マイクロ流体送達装置の少なくとも2つの表面の間に形成されてもよく、ファン32から空気出口28まで延在してもよい。空気流チャネル34を形成する表面は、ファン32及び空気出口28を除いて、空気流チャネル34を完全に又は実質的に包囲してもよい。空気流チャネル34は、マイクロ流体送達装置10の少なくとも上面38及びマイクロ流体送達装置10の下面39から形成されてもよい。ハウジングの上面及び/又は下面は、ハウジング12若しくはカートリッジ26の部分、又はその両方の部分であってもよい。デバイス及び特に空気流チャネル34は、図1〜図6に示されるように図示されているが、流路、平均速度、乱流、及び空気流の任意の他のパラメータを調整する一方で、最終的に、流体組成物を概ね上方向に向けて再方向付けすることができるような空気流を送達するために、空気流チャネル34及び空気流チャネル34を形成する表面は、様々な異なる方法で構成され得ることが理解される。
空気流チャネル34は、ファン32に隣接して配設された第1の領域35と、空気出口28に隣接して配設された第2領域36と、両端の第1領域35と第2領域36との間に延在する第3領域37とを有してもよい。空気流チャネル34の少なくとも第2領域36は、空気出口28に向かって、かつ水平方向に対して上方向に角度付けされている。空気流チャネル34の角度付き部分は、カートリッジの外部の視点から見て、水平方向から角度θをなしていてもよい。空気流チャネルの第2領域36の、水平方向に対する角度θは、図4においては、あくまでも例示のために示されている。第3の領域37及び/又は第1の領域35もまた、上方向に角度付けされていてもよい。上面38及び/又は下面39は、空気流チャネル34を少なくとも第2の領域36内で上向きに角度付けするために、空気出口28に向かって上向きに角度付けされてもよい。これにより、空気流チャネル34から出る空気は、水平方向に対して実質的に上方向に向かって流れる。角度θは、0°〜90°であってもよい。
空気流チャネル34及び空気出口28の構成は、空気流の平均速度、平均運動量、及び方向に影響を及ぼし得る。具体的には、空気流チャネル34及び空気出口28の形状、向き、及び寸法は、マイクロ流体送達装置10で得られる空気流の平均速度、平均運動量、及び方向に影響を及ぼし得る。マイクロ流体送達装置で達成可能な空気流の平均速度を最大化するために、空気流チャネル34及び空気出口28に生成される背圧を制限することが望ましい場合がある。そのような背圧はまた、空気中への流体組成物の分配を妨げ得る乱流又は渦を引き起こす。結果として、空気流チャネル34及び空気出口28の表面は、滑らかな移行部分を備えていて、かつ空気流中に乱流又は渦を誘発し得る鋭角的な曲がり部分を最小限に抑えることが望ましい場合がある。上述のように、空気流チャネル34、空気出口28、及びファン32は、流体組成物の方向を変化させるために、空気流及び流体組成物が合流する時点で、流体組成物の運動量よりも大きい空気流の平均運動量を生成するように設計されてもよい。
空気出口28の断面領域及び空気出口28の向きは、空気流が流体組成物に及ぼす影響に対して影響を及ぼし得る。ある点では、空気出口28の断面領域の寸法及び形状は、空気流によって再方向付けされる流体組成物の平均空気速度及び割合に影響を及ぼし得る。1つの設計考慮事項は、空気流の大部分が流体組成物に接触するように、空気出口28の断面領域の向きを最適化することであり得る。図3及び図4を参照すると、空気出口28が円形の断面領域を有してもよく、空気出口28の断面積は、空気流が流体組成物に及ぼす影響を最大化するために、ダイ92の表面積よりも大きくてもよい。図3及び図4のマイクロ流体送達装置を、図1及び図2のマイクロ流体送達装置10と比較すると、図1及び図2には、空気出口の断面積が、流体組成物出口の断面積よりも著しく大きいように図示されている。図1及び図2のマイクロ流体送達装置と同様の設計の結果として、空気流の大きな部分が流体組成物に接触しないか、又は流体組成物の移動方向に影響を与えなくなっている。他方、図3及び図4と同様であるマイクロ流体送達装置の設計では、空気流のより大きな部分が流体組成物と接触するようになっている。空気流のより大きな部分が流体組成物に接触する結果として、空気流は、流体組成物の方向変化により大きな影響を与えることができるようになっている。換言すれば、大部分の空気流が流体組成物と直接接触する場合に、流体組成物がより垂直上方向に向かって方向付けられ得る。
空気出口28の断面領域は、様々な異なる形状で構成されてもよい。空気出口28の断面領域の形状は、丸みのある形、円形、楕円形、涙滴形状、三角形、正方形、矩形、又は任意の他の形状であってよい。空気流と流体組成物との間の接触を最大化するために、流体を移動させることが望ましい方向に、断面領域のうちのより大きな部分を配置するべきである。例えば、図1〜図2に示されるように、空気出口28の断面領域のうちのより大きな部分が、マイクロ流体送達装置が流体組成物を方向付けしようとしている上方向から離れた水平方向に、チャネル幅Wにわたって配設される。結果として、より高電力のファンを使用するか、あるいは空気出口の断面領域を、空気流が流体組成物に及ぼす影響を最大化するような形状にすることが考えられる。空気出口28の断面領域が、円形(図3及び図4に示されるような形状)、垂直に配向された矩形、垂直に配向された楕円形、又は涙液滴形状であれば、流体組成物に接触する空気流の量を最大化し得る。
別の設計考慮事項は、空気出口28における及びその近傍における空気流チャネル34の角度である。空気流チャネルの角度付き部分と水平方向とがなす角度θが大きいほど、空気流は流体組成物を、垂直上方向に向けて、潜在的に方向付けることができる。一方、空気流チャネル34がより小さい角度又はより緩やかな角度をなしている場合には、空気流は流体組成物を、潜在的に方向付けることができる垂直上方向の角度が小さくなる場合がある。したがって、空気流に合流した後の流体組成物の移動経路は、空気出口28近傍の空気流チャネル34の角度によって影響され、空気出口28の断面領域の形状及び寸法に影響される。
上述のように、空気流及び流体組成物は、空気流が空気出口28を出た後に合流してよい。このような構成では、図1〜図4を参照すると、空気流チャネル34は、空気出口28がマイクロ流体ダイ92及び/又は流体組成物出口19に隣接して配設されるように配置されてもよい。このような構成では、空気流は、空気出口から流出し、空気流がマイクロ流体ダイ92から分注された流体組成物と合流する前に、上向き方向に移動する。合流すると、流体組成物は、水平方向に対して概ね上方向に向かって再方向付けされる。
また上述したように、空気流及び流体組成物は、空気流チャネル34内で合流してもよい。具体的には、図5及び図6を参照すると、マイクロ流体ダイ92は、流体組成物を空気流チャネル34内に下方向に向けて分注するように構成されてもよい。このような構成では、空気流チャネル34内の空気流は、空気流チャネル34からの流体組成物が空気出口から出るように方向付ける。流体組成物が空気流チャネル34内で空気流と合流する場合には、空気流は、概ね水平方向又は水平方向に対して概ね上方向に向かって移動し得る。このような構成では、空気流と流体組成物と組み合わされたストリームが、水平方向に対して概ね上方向に向かって移動しながら空気出口28から出る。
図1及び図2を参照すると、チャネル長Lは、主としてカートリッジ26の厚さによって決定され得るが、カートリッジ26の厚さは、約10〜約30mmであってよい。チャネル幅Wは、約5〜約50mmであってもよい。チャネル高さHは、上記のように、チャネル34を通して液滴を方向付けつつ堆積量を最小限のとするための空気力学的要件によって調整されてもよく、約10〜約25mmであってもよい。空気流チャネルの断面積は、チャネル幅W及びチャネル高さHの両寸法を使用して計算される。空気流チャネル34の断面積は、約40〜約150mm、あるいは約60〜約100mmの範囲であってもよい。
空気中への流体組成物の方向を正確に制御するために、空気流は層流であり、乱流又は渦なしであることが望ましい場合がある。これは、例えば、流体組成物が空気出口に到達する前にいくらかの距離にわたって空気流チャネル34内で移動しなければならない場合に特に有用である。過剰な乱流又は渦は、空気流の中心から空気流チャネルの表面へと液滴を移動させてしまい、その結果ディスペンサ内に堆積が発生する可能性がある。層流はまた、部屋又は空間全体にわたって流体組成物を分散させるのを改善することもできる。更に、流体組成物が空気流チャネル34に分注される構成では、層流によって、空気流チャネル34の表面上への流体組成物の堆積を最小限に抑えることができる。空気流チャネルを形成する表面は、空気流チャネル全体にわたって層流を最大化するように構成され得る。
図6を参照すると、空気流チャネル34は、空気流を制限するための1つ以上の孔41を有するスクリーン40を備えてもよい。スクリーン40は、層流を促すことができ、ひいては乱流及び渦を低減することができる。スクリーン40は、乱流渦の規模をチャネル高さよりもはるかに小さい寸法に縮小するようなサイズに形成された孔41を有してもよい。これらの開口部のサイズは、空気流チャネル34の高さHの約1〜約10%であってよい。スクリーン40は、空気流チャネル34内の様々な位置に配置されてよい。図6のマイクロ流体送達装置にスクリーンが図示されているが、マイクロ流体送達装置は、スクリーンを用いて又はスクリーンなしのいずれでも構成され得ることを理解されたい。
引き続き図6を参照すると、流体組成物が空気流チャネル34内に分注される構成では、空気流チャネル34の第1の領域35及び/又は第3の領域37内の上面38は、ハウジング12内の流体組成物出口19から離れる方向に空気流を方向付けるように構成されたバッフル42を含んでもよい。バッフル42は、空気流が流体組成物を空気流チャネル34を通って空気出口28から流出させる前に、流体組成物が空気流チャネル内に下方向に向かって噴出することを可能にし得る。バッフル42は、流体組成物出口19に隣接して、かつ流体組成物出口19の上流に配設され得る。バッフル42は、空気流チャネル34内に突き出していてもよく、かつ/又は下面39に向かって下方向に向かって角度付けされてもよい。バッフル42は、空気流チャネル34の上面38の連続部分として、又は上面38の残りの部分とは別個の構成要素として構成されてもよい。バッフルが図6のマイクロ流体送達装置には図示されているが、マイクロ流体送達装置は、バッフルありで、又はバッフルなしで構成されてもよいことを理解されたい。
図1、図2、図5、及び図6を参照すると、空気流チャネル34の下面39及び/又は上面38の一部は、マイクロ流体送達装置10の、隣接する本体部分18を越えて水平方向に突き出ていてもよい。あるいは、図3及び図4を参照すると、空気流チャネル34の下面39及び/又は上面38の実質的に全ては、流体組成物出口19又はカートリッジ26のマイクロ流体ダイ92と実質的に垂直方向に整列されていてもよい。
カートリッジ26がハウジングの内部21内に少なくとも部分的に配置される構成では、ハウジングは、カートリッジ26を挿入して取り外すための開口部を通じてハウジング12の内部へのアクセスを提供するために開閉する、あくまでも例示のみのために図1に示すようなカバー30を含んでもよい。カバーは、種々の異なる方法で構成されてもよい。カバー30は、ハウジング12の内部21内の加圧空気がカバー30とハウジングとの間のいかなる間隙からも漏れ出さないように、ハウジング12の残部との実質的に気密性の接続を形成してよい。ハウジング12はまた、カバー30を有さない開口部31を含んでもよい。
マイクロ流体送達装置10は、電源と電気導通するように構成されている。電源は、マイクロ流体ダイ92に電力を供給する。ハウジング12上の電気接点48は、カートリッジ上の電気接点74と接続される。使い捨て式電池又は充電式電池などの電源は、ハウジング12の内部21内に位置決めされ得る。あるいは、電源は、ハウジング12に接続された電気プラグ62に接続された電気コンセントなどの外部電源であってもよい。ハウジング12は、電気コンセントと接続可能な電気プラグを含み得る。マイクロ流体送達装置は、コンパクトで、容易に携帯できるように構成され得る。したがって、電源は充電式又は使い捨て式電池を含み得る。マイクロ流体送達装置は、9ボルト電池、「A」、「AA」、「AAA」、「C」、及び「D」電池などの従来式の乾電池、ボタン電池、時計用電池、太陽電池、並びに充電ベース部を備える充電式電池などの電源と併用することが可能であり得る。ハウジング12は、ハウジング12の外部23上に電源スイッチを含み得る。
カートリッジ
上述のように、カートリッジ26は、様々な異なる方法で構成されてもよい。図1、図7、及び図8を参照すると、カートリッジ26は垂直軸線Y及び水平軸線Xを有してもよく、流体組成物52を収容するためのリザーバ50を備えてもよい。
リザーバ50は、頂面51と、頂面51に対向する底面53と、頂面51及び底面53と接続されて頂面51と底面53との間に延在する少なくとも1つの側壁61とからなり得る。リザーバ50は、内部59及び外部57を画定し得る。リザーバ50は、通気孔93及び流体出口90を含み得る。リザーバ50は頂面51、底面53、及び少なくとも1つの側壁61を有するように示されたが、リザーバ50は種々の異なる方法で構成され得ると理解すべきである。
頂面51、底面53、及び側壁(複数可)61を含むリザーバ50は、単一の構成要素として構成されてもよく、又は共に接合された別個の要素として構成されてもよい。例えば、頂面51又は底面53は、リザーバ50の残部とは別個の要素として構成されてもよい。
ダイ92は、リザーバ50の底面53又は側壁61上に配設されてもよい。いずれの構成においても、重力及び/又は毛管力は、流体組成物52をダイに供給するのを補助し得る。
リザーバ50は、約5〜約100ミリリットル(mL)、代替的に約10〜約50mL、代替的に約15〜約30mLの流体組成物を収容するように構成され得る。カートリッジ26を、複数のリザーバを有して、各リザーバが同じ又は異なる流体組成物を含むように構成されてもよい。
リザーバは、ガラス、プラスチック、金属などの流体組成物を収容するのに好適な任意の材料から製造され得る。リザーバは、透明、半透明、若しくは不透明、又はこれらの任意の組み合わせであってよい。例えば、リザーバ内の流体組成物のレベルの透明表示器を用いた場合、リザーバは不透明であってもよい。
空気流チャネル
図10及び図11を参照すると、また上述のように、マイクロ流体送達装置10の空気流チャネル34は、カートリッジ26と接続され、カートリッジ26の一部を形成してもよい。空気流チャネル34は、リザーバ50の底面53に隣接してもよい。空気流チャネル34は、リザーバ50と恒久的に取り付けられた独立した構成要素であってもよく、又は空気流チャネル34は、リザーバ50と共に単一の構成要素として成形されてもよい。例えば、空気流チャネル34を形成する上面38は、リザーバ50の底面53の一部であってもよく、下面39は、リザーバの側壁の一部分に沿ってそこに接続される別個の壁として構成されてもよい。
カートリッジと接続された空気流チャネルを有することは、有益であり得る。例えば、動作条件、マイクロ流体ダイ構成、流体組成物の詳細などに応じて、流体組成物の一部は、空気流チャネルを形成する表面上に堆積され得る。空気流チャネルが交換可能なカートリッジと接続される場合には、空気流チャネルを形成する表面は、カートリッジの流体組成物が使い切られた際に、清浄な空気流チャネルと交換することができる。
スポンジ
図7及び図8を参照すると、カートリッジ26は、リザーバ50内に配設されたスポンジ80を含む。スポンジは、ダイ92が発射されて流体組成物を排出するまで、リザーバ内に流体組成物を保持することができる。スポンジは、ダイが発射されていないときに流体組成物がダイ92から漏出するのを防ぐために、背圧を生成するのに役立ち得る。流体組成物は、流体に作用する重力及び毛管力の組み合わせによって、スポンジを通り、ダイへと移動し得る。
スポンジは、金属製又は布地製メッシュ、開放気泡ポリマー発泡体、又は流体通路を形成する複数の相互接続された開放気泡を含有する繊維状又は多孔質のウィックの形態であってもよい。スポンジ材料は、香料組成物と適合するように選択されてもよい。
スポンジ80は、約10〜約500マイクロメートル、あるいは約50〜約150マイクロメートル、あるいは約70マイクロメートルの平均孔径を呈し得る。スポンジのうちの構造組成物によって占められていない割合として表されるスポンジの平均孔容積は、約15〜約85%、代替的に約25〜約50%である。
スポンジ80の平均孔径及びその表面特性が組み合わされて、ダイ92内のマイクロ流体チャネルによって生成された毛細管圧によって均衡化される毛細管圧を提供する。これらの圧力が均衡しているとき、流体組成物は、ノズルプレート132を濡らす傾向によって、又は重力の影響によって、ダイ92から出ることが防止される。
マイクロ流体送達部材
図12〜図23を参照すると、マイクロ流体送達装置10は、インクジェットプリントヘッドシステムの態様、より具体的には熱又は圧電インクジェットプリントヘッドの態様を用いる、マイクロ流体送達部材64を備え得る。マイクロ流体送達部材64は、カートリッジ26の底面53及び/又は側壁61と接続され得る。
「ドロップオンデマンド」インクジェット印刷プロセスでは、流体組成物は、急速圧力インパルスにより微小液滴の形態で、直径が一般に約5〜50マイクロメートル又は約10〜約40マイクロメートルの極小オリフィスを通して排出される。急速圧力インパルスは、典型的に、高周波で振動する圧電結晶の伸張、又は急速加熱サイクルによるインク内での揮発性組成物(例えば、溶媒、水、噴射剤)の揮発のいずれかにより、印刷ヘッドで生成される。サーマル式インクジェットプリンタは、印刷ヘッド内の加熱要素を使用して、オリフィスノズルを介して流体組成物の第2の部分を押し出す組成物の一部を揮発させ、加熱要素のオン/オフサイクル数に比例して液滴を形成する。この流体組成物は、必要なときにノズルから押し出される。従来のインクジェットプリンタは、米国特許第3,465,350号及び同第3,465,351号により具体的に記載されている。
マイクロ流体送達部材64は、マイクロ流体送達装置の電源と電気的に接続してもよく、プリント回路基板(「PCB」)106、及びリザーバ50と流体連通するマイクロ流体ダイ92を含んでもよい。
PCB106は、例示のみを目的とする図12及び図13に示されるものなどの硬質で平面的な回路基板、可撓性PCB、又は例示のみを目的とする図14及び図15に示されるものなどの半可撓性PCBであってよい。図14及び図15に示す半フレキシブルPCBは、ガラス繊維−エポキシ複合物を含んでもよく、これは部分的に加工され、PCB106の一部が曲げられるようになっている。圧延部分は、厚さ約0.2ミリメートルに圧延されてもよい。PCB106は、上面68及び下面70を有する。
PCB106は、従来の構造からなってもよい。これは、セラミック基材を備え得る。これは、ガラス繊維−エポキシ複合材料基材、並びに上面及び底面上に導電性金属、通常は銅からなる層を備え得る。導電層は、エッチングプロセスによって導電路に配置される。導電路は、はんだマスク層と称されることが多い光硬化性ポリマー層によって、基板の大部分の領域で機械的損傷及び他の環境影響から保護される。液体流路及びワイヤボンド取付けパッドなどの選択された領域では、導電性銅経路は、金などの不活性金属層によって保護される。他の材料の選択肢は、スズ、銀、又は他の低反応性で高導電性の金属であり得る。
再び図12〜図16を参照すると、PCB106は、全ての電気的接続、すなわち接点74、トレース75、及び接触パッド112を含み得る。図12〜図16に示すように、接点74及び接触パッド112はPCB106の同じ面上に配設されてもよく、又はPCBの異なる面上に配設されてもよい。
図12及び図13を参照すると、マイクロ流体ダイ92及び接点74は平行面上に配設されてもよい。これにより、単純な硬質のPCB106構造体がもたらされる。接点74及びマイクロ流体ダイ92はPCB106の同じ面上に配設されてもよく、又はPCB106の両側に配設されてもよい。
引き続き図12〜図16を参照すると、PCB106は、第1の端部にある電気接点74と、マイクロ流体ダイ92に近接した第2の端部にある接触パッド112を含んでいてよい。図14は、接触パッド112から電気接点まで延在し、はんだマスク又は別の誘電体層によって覆われている電気トレース75を示す。マイクロ流体ダイ92からPCB106に至る電気接続は、ワイヤボンディングプロセスによって確立されてもよく、ここで、金又はアルミニウムからなり得る細いワイヤが、ケイ素製のマイクロ流体ダイ上の接着パッドに、そして基板上の対応する接着パッドに熱着される。繊細な接続部を機械的損傷及び他の環境影響から保護するために、カプセル材料116、通常はエポキシ化合物がワイヤ接着領域に塗布される。
図13及び図16を参照すると、マイクロ流体送達部材64はフィルタ96を含み得る。フィルタ96は、PCB106の下面70上に配設してもよい。フィルタ96は、マイクロ流体ダイ92のノズル130を目詰まりさせるのを防ぐために、粒子のうちの少なくとも一部が開口部78を通過するのを防ぐように構成され得る。フィルタ96は、ノズル130の直径の3分の1よりも大きな粒子をブロックするように構成され得る。フィルタ96は、ステンレス鋼のメッシュであり得る。フィルタ96は、ポリプロピレン、又はケイ素ベースのランダム織りされたメッシュであってもよい。
図13〜図16を参照すると、フィルタ96は、リザーバ50内の流体組成物によって容易に分解されることのない接着材料を用いて底面に取り付けられてもよい。接着剤は、熱的に又は紫外線で活性化されてもよい。フィルタ96は、機械的スペーサ98によってマイクロ流体送達部材64の底面から分離される。機械的スペーサ98は、マイクロ流体送達部材64の底面70と、開口部78に近接したフィルタ96との間に間隙を生じさせる。機械的スペーサ98は、硬質な支持体であっても、フィルタ96とマイクロ流体送達部材64との間の形状に適合する接着剤であってもよい。その点では、フィルタ96の出口は、開口部78の直径よりも大きく、かつ開口部78からオフセットされているため、機械的スペーサ98なしでフィルタがマイクロ流体送達部材64の底面70に直接取り付けられる場合と比べて、フィルタ96のより大きな表面積が流体組成物をろ過することができる。機械的スペーサ98は、フィルタ96を通る適切な流量を実現することを理解されたい。つまり、フィルタ96が粒子を集積するとき、フィルタが、フィルタを通じて流れる流体を減速させることがない。フィルタ96の出口は約4mm以上であり、スタンドオフは厚さ約700マイクロメートルであってよい。
図16に示されるように、開口部78は、楕円形の開口部として形成されてもよい。しかしながら、用途に応じて、他の形状が想到される。楕円形は、約1.5mmの第1の直径、及び約700マイクロメートルの第2の直径からなる寸法を有し得る。開口部78は、PCB106の側壁102を露出させる。PCB106がFR4のPCBである場合は、開口部によって繊維束が露出される。これらの側壁は流体組成物の影響を受けやすいため、これらの側壁を被覆及び保護するためにライナ100が含まれる。流体組成物が側壁内に進入した場合、PCB106は変質し始めて、本製品の寿命が短縮される場合がある。
図16〜図23を参照すると、PCB106はマイクロ流体ダイ92を保持し得る。マイクロ流体ダイ92は、薄膜蒸着、表面不活性化、エッチング、紡糸、スパッタリング、マスキング、エピタキシ成長、ウェハ/ウェハボンディング、微細薄膜積層、硬化、ダイシングなどの半導体マイクロ加工プロセスを用いて製造された流体射出システムを備える。これらのプロセスは、当該技術分野において、MEMデバイスを製造するものとして知られている。マイクロ流体ダイ92は、ケイ素、ガラス、又はこれらの混合物から製造され得る。図20及び図21を参照すると、マイクロ流体ダイ92は、複数のマイクロ流体チャンバ128を備え、その各々が対応する作動要素、つまり加熱要素又は電気機械式のアクチュエータを備える。このように、マイクロ流体ダイの流体射出システムは、マイクロ熱核生成(例えば加熱要素)又はマイクロ機械作動(例えば薄膜圧電性)式となり得る。マイクロ流体送達部材のためのマイクロ流体ダイの1種は、STMicroelectronics S.R.I.(Geneva,Switzerland)に付与された米国特許出願第2010/0154790号に記載されるMEM技術により得られるノズル集積膜である。薄膜ピエゾの場合、圧電材料(例えばチタン酸鉛ジルコニウム)”は、典型的にはスピニングプロセス及び/又はスパッタリングプロセスによって適用される。半導体マイクロ加工プロセスによって、1つ又は数千のMEMSデバイスを1つのバッチプロセス(バッチプロセスは複数のマスク層を含む)で同時に製造することが可能となる。
図16を参照すると、マイクロ流体ダイ92は開口部78の上方でPCB106の上部表面68に固定され得る。マイクロ流体ダイ92は、マイクロ流体半導体ダイを基板上に保持するように構成された任意の接着材料によって、PCB106の上面に固定され得る。
マイクロ流体ダイ92は、ケイ素基材、導電性層、及びポリマー層を備えてもよい。ケイ素基材は、他の層のための支持構造体を形成し、これはマイクロ流体ダイの底部から上層に流体組成物を送達するためのチャネルを含む。導電性層は、ケイ素基材上に配設されて、高い導電性を有する電気トレース及びより低い導電性を有する加熱器を形成する。ポリマー層は、通路、発射チャンバ、及びノズル130を形成し、ノズル130は液滴生成の幾何学的形状を画定する。
図16〜図19を参照すると、マイクロ流体ダイ92は、基材107、複数の中間層109、及びノズルプレート132を含む。ノズルプレート132は、外表面133を含む。複数の中間層109は、基材とノズルプレート132との間に配置される誘電体層及びチャンバ層148を含む。ノズルプレート132は、約12マイクロメートル厚であり得る。
上述したように、かつ図7、図8、及び図17を参照して、流体組成物を水平方向又は下方向に向けて分注するためには、ダイ92、具体的にはダイ92のノズルプレート132は、水平方向から−90°〜0°の角度をなして垂直配向又は単に配向されてもよい。マイクロ流体送達装置10が壁内の電気コンセントに差し込まれる構成では、ダイ92のノズルプレート132は、壁部から−90°〜0°の角度で垂直配向又は単に配向されてもよい。
図16〜図18を参照すると、マイクロ流体ダイ92は、中間層109のうちの1つから回路PCB106上の接触パッド112へと下方に延在する複数の電気接続リード110を含む。少なくとも1つのリードが、単一の接触パッド112に結合する。マイクロ流体ダイ92の左及び右側の開口部150は、接続リード110が結合されている中間層109へのアクセスをもたらす。開口部150は、ノズルプレート132及びチャンバ層148を通過して、中間誘電体層109上に形成された接触パッド152を露出させる。マイクロ流体ダイ92の一方の側にのみ配置された1つの開口部150が存在し得、その結果、マイクロ流体ダイから延在するリードが全て一方の側から延在し、他方の側は、リードによって妨げられないままである。
図16及び図17を参照すると、ノズルプレート132は、約4〜100個のノズル130、約6〜80個のノズル、又は約8〜64個のノズルを含み得る。例示のみを目的として、ノズルプレート132を通して示される18個のノズル130が存在し、中心線の各側上に9個のノズルがある。各ノズル130は、電気発射パルスごとに、約0.5〜約20ピコリットル、又は約1〜約10ピコリットル、又は約2〜約6ピコリットルの流体組成物を送達し得る。各ノズルから電気発射パルスごとに送達される流体組成物の容量は、画像を基に、ストロボ照明が液滴の生成に合わせて調整される液滴分析を用いて分析することができるが、その一例は、ImageXpert,Inc.(Nashua,NH)から入手可能なJetXpertシステムであり、ここでは、液滴は、マイクロ流体ダイ上面から1〜3mmの距離で測定される。ノズル130は、約60〜約110μmの間隔で配置してよい。20個のノズル130が3mmの領域内に存在し得る。ノズル130は、約5〜約40μm、又は10〜約30μm、又は約20〜約30μm、又は約13〜約25μmの直径を有してもよい。図18は、チャンバ層148が露出されるようにノズルプレート132を取り除いた、マイクロ流体ダイ92を上から見下ろした等角図である。
一般的に、ノズル130は、図20及び図21に示すように、マイクロ流体ダイ92を通る流体供給チャネルに沿って位置付けられる。ノズル130は、上部開口部が下部開口部よりも小さくなるように、先細りの側壁を含んでもよい。加熱器は、ある長さの辺を有する正方形であってよい。一例では、上部の直径は、約13〜約18μmであり、下部の直径は、約15〜約20μmである。上部の直径が13μmであり、下部の直径が18μmであると、これにより、132.67μmの上部領域及び176.63μmの下部領域がもたらされる。下部の直径と上部の直径との比は、約1.3対1となる。加えて、加熱器の領域と上部の開口部の領域との比は、5対1超又は14対1超などの高いものとなる。
各ノズル130は、流体経路によってリザーバ50内の流体組成物と流体連通する。図8、図16、図20、及び図21を参照すると、リザーバ50からの流体経路は、貫通孔90を含み、貫通孔90は、PCB106の開口部78を通り、マイクロ流体ダイ92の入口94を通り、チャネル126を通り、次いでチャンバ128を通り、そしてマイクロ流体ダイ92のノズル130から外に出られるようになっている。
各ノズルチャンバ128に近接して、マイクロ流体ダイ92の接触パッド152のうちの1つによって提供される電気信号に電気的に結合され、この電気信号によって作動される加熱要素134(図19及び図22を参照)がある。図19を参照すると、各加熱要素134は、第1の接点154及び第2の接点156に結合されている。第1の接点154は、導電性トレース155によって、マイクロ流体ダイ上の接触パッド152のうちの対応する1つに結合される。第2の接点156は、グランド線158に結合され、グランド線158は、マイクロ流体ダイの片面上で第2の接点156の各々と共有されている。マイクロ流体ダイの両側上で接点によって共有される単一のグランド線のみが存在していてもよい。図19は、特徴の全てが単一層上にあるかのように図示されているが、これらは、いくつかの積み重ねられた誘電性及び導電性材料の層上に形成され得る。更に、図示される実施形態は、作動要素として加熱要素134を示しているが、マイクロ流体ダイ92は、流体組成物をマイクロ流体ダイから分注するために、各チャンバ128内に圧電アクチュエータを備えてもよい。
図18〜図21を参照すると、使用中、チャンバ128の各々の中の流体組成物が加熱要素134によって加熱されると、流体組成物は、気化して気泡を生成する。気泡を生成する膨張により流体組成物がノズル130から排出され、1つ以上の液滴のプルームを形成する。
図17及び図18を参照すると、基材107は、個々のチャンバ128と流体連通して流体経路の一部を形成するチャネル126に連結された入口経路94を含む。チャンバ128の上方には、複数のノズル130を含むノズルプレート132がある。各ノズル130は、チャンバ128のうちの対応する1つの上方にある。マイクロ流体ダイ92は、1つのチャンバ及びノズルを含む任意の数のチャンバ及びノズルを有してよい。例示のみを目的として、マイクロ流体ダイは、各々がそれぞれのノズルに関連付けられる18個のチャンバを含むものとして示される。代替的に、ダイは、10個のノズルと、5つのノズルの群に流体組成物を提供する2つのチャンバとを有してもよい。チャンバとノズルとの間に1対1の対応を有する必要はない。
図18に最も良く示されるように、チャンバ層148は、流体組成物をチャネル126からチャンバ128内に供給する角度付きの漏斗経路160を画定する。チャンバ層148は、中間層109の上面上に配置されている。チャンバ層は、チャネルと、各ノズル130に関連付けられる複数のチャンバ128との境界を画定する。チャンバ層は、金型内で個別に形成されてから基材に取り付けられてもよい。チャンバ層は、基材の上面上に層を蒸着、マスキング、及びエッチングすることによって形成されてもよい。
図18〜図21を参照すると、中間層109は、第1の誘電体層162と、第2の誘電体層164と、を含む。第1及び第2の誘電体層は、ノズルプレートと基材との間にある。第1の誘電体層162は、基材上に形成された複数の第1の接点154及び第2の接点156を被覆し、各チャンバと関連付けられる加熱器134を被覆する。第2の誘電体層164は、導電性トレース155を被覆する。
図19を参照すると、第1の接点154及び第2の接点156は、基材107上に形成される。加熱器134は、それぞれの加熱器組立体の第1の接点154及び第2の接点156と重なり合うように形成される。接点154、156は、第1の金属層又は他の導電性材料から形成され得る。加熱器134は、第2の金属層又は他の導電性材料から形成され得る。加熱器134は、第1の接点154と第2の接点156とを横方向に接続する薄膜抵抗器である。接点の上面上に直接形成される代わりに、加熱器134は、ビアを介して接点154、156に結合されてもよく、又は接点の下方に形成されてもよい。
加熱器134は、20ナノメートル厚のタンタルアルミニウム層であってもよい。加熱器134は、各々が異なる百分率のクロム及びケイ素を有し、各々が10ナノメートル厚であるクロムケイ素フィルムを含んでもよい。加熱器134のための他の材料としては、タンタル窒化ケイ素及びタングステン窒化ケイ素が挙げられ得る。加熱器134はまた、30ナノメートルの窒化ケイ素のキャップを含んでもよい。加熱器134は、複数の薄膜層を連続して堆積させることによって形成されてもよい。薄膜層の積層体は、個々の層の基本的特性を組み合わせる。
加熱器134の面積とノズル130の面積との比は、7対1よりも大きくてもよい。加熱器134は、各辺が長さ147を有する正方形であってもよい。長さは、47マイクロメートルであっても、51マイクロメートルであっても、又は71マイクロメートルであってもよい。これは、それぞれ2209、2601、又は5041平方マイクロメートルの面積を有することになる。ノズル直径が20マイクロメートルである場合、第2の端部における面積は314平方マイクロメートルとなり、それぞれおよそ7対1、8対1、又は16対1の比がもたらされる。
図23を参照すると、第1の接点154の長さを入口94に隣接して見ることができる。ビア151が、第1の接点154を、第1の誘電体層162上に形成されたトレース155に結合する。第2の誘電体層164は、トレース155上にある。ビア149が第2の誘電体層164を通して形成され、トレース155を接触パッド152に結合する。グランド線158の一部が、ダイの縁部163に向かってビア149と縁部163との間で視認可能である。
マイクロ流体ダイ92は、比較的単純であってよく、複雑な集積回路を含まなくてもよい。このマイクロ流体ダイ92は、外部マイクロコントローラ又はマイクロプロセッサによって制御及び駆動される。外部マイクロコントローラ又はマイクロプロセッサは、ハウジング内に設けられてもよい。これにより、PCB106及びマイクロ流体ダイ92が単純化されることが可能になり、費用対効率が高まる。基材上に形成される2つの金属又は導電性レベルが存在し得る。これらの導電性レベルは、接点154と、トレース155と、を含む。これらの特徴は全て、単一の金属レベル上に形成され得る。これにより、マイクロ流体ダイの製造が簡単になり、また、加熱器とチャンバとの間の誘電体層の数が最小化される。
図16を参照すると、マイクロ流体送達部材64の開口部78は、PCB106の露出した側壁102を被覆するライナ100を含み得る。ライナ100は、基板の繊維が分離することを防止するなどして、流体組成物の存在が原因の分解からPCB106を保護するように構成された任意の材料であってよい。この点において、ライナ100は、PCB106からの粒子が流体経路に進入し、ノズル130を閉塞することを防ぎ得る。例えば、開口部78は、リザーバ内の流体組成物に対する反応性がPCB106の材料よりも低い材料で裏張りされてもよい。この点において、PCB106は、流体組成物がPCB106を通過するときに保護され得る。スルーホールは、金などの金属材料でコーティングされ得る。
センサ
マイクロ流体送達装置は、空気中の光、騒音、動き、及び/又は臭気レベルなどの環境的刺激に応答する市販のセンサを含み得る。例えば、マイクロ流体送達装置は、光を検知したときに電源が入り、及び/又は光を検知しないときに電源が切れるようにプログラムされ得る。別の例では、マイクロ流体送達装置は、センサがセンサの近くに移動する人を感知したときに電源を入れることができる。センサはまた、空気中の臭気レベルを監視するために使用され得る。臭気センサを使用して、必要なときに、マイクロ流体送達装置の電源を入れる、熱若しくはファンの速度を増加させる、及び/又はマイクロ流体送達装置からの流体組成物の送達を増大させることができる。
隣接する又は遠隔のデバイスからの香料の強度を測定し、動作条件を変更して他の香料デバイスと相助作用的に働くようにするために、VOCセンサを使用してもよい。例えば、遠隔センサは、放出デバイスからの距離及び香料強度を検知し、続いて、室内充填を最大化するためにマイクロ流体送達装置をどこに配置すべきかに関するフィードバックをマイクロ流体送達装置に供給し、かつ/又は、室内における「望ましい」強度をユーザに提供し得る。
マイクロ流体送達装置は他の香料送達装置と相乗的に機能するために、互いに通信し、動作を連係させ得る。
センサは、リザーバ中の流体組成物レベルを測定するか、又は加熱要素の発射回数を計数して、カートリッジが枯渇する前にその寿命末期を示すためにも使用され得る。このような場合、LED光が点灯し、リザーバの充填又は新しいリザーバとの交換が必要なことを知らせてもよい。
センサは、マイクロ流体送達装置のハウジングと一体であってもよく、又はリモートコンピュータ若しくは携帯スマートデバイス/電話などの遠隔位置にあってもよい(すなわちマイクロ流体送達装置のハウジングとは物理的に離れていてもよい)。センサは、低エネルギーのBluetooth(登録商標)、6LoWPAN無線、又は任意の他のデバイス及び/若しくはコントローラ(例えば、スマートフォン若しくはコンピュータ)との無線通信手段を介して、マイクロ流体送達装置と遠隔通信してもよい。
ユーザは、低エネルギーのBluetooth又は他の手段によって、遠隔でデバイスの動作条件を変更してもよい。
スマートチップ
カートリッジ26は、最適な動作条件をマイクロ流体送達デバイスに送信するためのメモリを含んでもよい。
流体組成物
マイクロ流体送達装置内で十分に動作するように、流体組成物の多くの特性が考慮される。いくつかの要因としては、マイクロ流体送達部材から放出するのに最適な粘度を有する流体組成物を配合すること、マイクロ流体送達部材を詰まらせる懸濁固体を制限された量有する、又は全く有しない流体組成物を配合すること、乾燥してマイクロ流体送達部材を詰まらせないように、十分に安定した流体組成物を配合すること、引火性でない流体組成物を配合することなどが挙げられる。マイクロ流体ダイから適切な分注を行うために、空気を清涼化する又は悪臭を低減する組成物の適切な霧化及び効果的な分注が、流体組成物の設計において考慮され得る。
流体組成物は、香料組成物を含んでもよい。
流体組成物は、20センチポアズ(「cps」)未満、代替的に18cps未満、代替的に16cps未満、代替的に約5〜約16cps、代替的に約8〜約15cpsの粘度を示し得る。また、流体組成物は、約35ダイン/cm、代替的に約20〜約30ダイン/cmの表面張力を有し得る。粘度は、TA Instrument Rheometer:Model AR−G2(Discovery HR−2)を使用して、以下の条件下で、単一間隙ステンレス鋼カップ及びボブを用いて定量されたcps単位のものである。
設定:
温度25℃
持続時間60.0秒
ひずみ率 2%
角周波数10rad/秒
ジオメトリ:40mm平行プレート(ペルチエプレートスチール)
実行手順情報:
コンディショニング
温度25℃
予備剪断なし
平衡化2分
定常流量
ランプ1〜100 1/s
モード−log
5点/桁
サンプル期間10秒
許容誤差内で3回連続する許容誤差5%
流体組成物は、粒子状物質が液体マトリックス内に分散された混合物中に存在する懸濁固体又は固体粒子を実質的に含まなくてもよい。流体組成物は、5重量%未満の懸濁固体、代替的に4重量%未満の懸濁固体、代替的に3重量%未満のサスペンド、代替的に2重量%未満の懸濁固体、代替的に1重量%未満の懸濁固体、代替的に0.5重量%未満の懸濁固体を有してもよく、又は懸濁固体を含まなくてもよい。懸濁固体は、いくつかの香料物質の特性である溶解物質と区別される。
液体組成物は、香料混合物に加えて、又はその代用として、他の揮発性材料を含む場合もあり得ると想到され、以下のものが挙げられるが、これらに限定されない:揮発性染料;殺虫剤又は昆虫忌避剤として機能する組成物、環境を条件付けし、改造し、又は他の方法で変更する(例えば、睡眠を補助するため、眼を覚まさせるため、呼吸を助けるため、等の条件付けをする)精油又は材料;消臭剤又は悪臭抑制組成物(例えば、反応性アルデヒド類などの臭気中和材(米国特許出願公開第2005/0124512号に開示されているように)、臭気遮断材、臭気マスキング材、又はイオノン類などの感覚改質材(同様に、米国特許出願公開第2005/0124512号にも開示されている))。
香料混合物
流体組成物は、流体組成物の重量基準で約50%超、代替的に約60%超、代替的に約70%超、代替的に約75%超、代替的に約80%超、代替的に約50〜約100%、代替的に約60〜約100%、代替的に約70〜約100%、代替的に約80〜約100%、代替的に約90〜約100%の量で存在する香料混合物を含有し得る。流体組成物は、全て香料混合物(すなわち100重量%)からなってもよい。
香料混合物は、1つ以上の香料原材料を含有し得る。香料原材料は、材料の沸点(「B.P.」)に基づいて選択される。本明細書において言及するB.P.は、760mmHgの通常の標準圧力下の沸点である。標準760mmHgにおける多くの香料成分のB.P.は、Steffen Arctanderにより書かれ、1969年に出版された「Perfume and Flavor Chemicals(Aroma Chemicals)」に見出すことができる。個々の成分の実験的に測定された沸点が利用可能ではない場合、値は、ACD/Labs(Toronto,Ontario,Canada)から入手可能な沸点PhysChemモデルによって推定することができる。
香料混合物は、約2.9未満、代替的に約2.5未満、代替的に約2.0未満のオクタノール−水分注係数(「ClogP」)のモル加重平均logを有し得る。個々の成分の実験的に測定されたlogPが利用できない場合、値は、ACD/Labs(Toronto,Ontario,Canada)から入手可能な沸点PhysChemモデルによって推定することができる。
香料混合物は、250℃未満、代替的に225℃未満、代替的に200℃未満、代替的に約150℃未満、又は代替的に約150℃〜約250℃のモル加重平均B.P.を有し得る。
代替的に、約3重量%〜約25重量%の香料混合物が200℃未満のモル加重平均B.P.を有してもよく、代替的に約5重量%〜約25重量%の香料混合物が200℃未満のモル加重平均B.P.を有する。
本開示の目的のために、香料混合物の沸点は、当該香料混合物を構成する個々の香料原材料のモル加重平均沸点によって決定される。個々の香料物質の沸点が公開された実験データから既知ではない場合、ACD/Labsから入手可能な沸点PhysChemモデルによって決定される。
表1は、香料混合物に好適ないくつかの非限定的、例示的な個々の香料物質を一覧表にしたものである。
Figure 2020515319
表2は、200℃未満の総モル加重平均B.P.(「モル加重平均沸点」)を有する例示的な香料混合物を示す。モル加重平均沸点を計算する際には、表2に例示されるように、決定するのが困難な香料原材料の沸点は、それらの原材料が香料混合物全体の重量基準で15%未満を構成する場合、無視することができる。
Figure 2020515319

流体組成物は水を含んでよい。流体組成物は、流体組成物の重量基準で約0.25重量%〜約9.5重量%の量の水、代替的に約0.25重量%〜約7.0重量%の水、代替的に約1%〜約5%の水、代替的に約1%〜約3%の水、代替的に約1%〜約2%の量の水を含み得る。理論に束縛されるものではないが、約2.5未満のモル加重平均ClogPを有するように香料混合物を配合することによって、組成物全体の重量基準で約0.25重量%〜約9.5重量%、代替的に約0.25重量%〜約7.0重量%のレベルで、水を流体組成物内に取り入れ得ることが見出された。
酸素化溶媒
流体組成物は、ポリオール(2つ以上のヒドロキシル官能基を含む構成成分)、グリコールエーテル、又はポリエーテルなどの1つ以上の酸素化溶媒を含有し得る。
ポリオールを含む例示的な酸素化溶媒としては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、及び/又はグリセリンが挙げられる。本発明の清涼化組成物に使用されるポリオールは、例えば、グリセリン、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコールとすることができる。
ポリエーテルを含む例示的な酸素化溶媒は、ポリエチレングリコール及びポリプロピレングリコールである。
グリコールエーテルを含む例示的な酸素化溶媒は、プロピレングリコールメチルエーテル、プロピレングリコールフェニルエーテル、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールn−ブチルエーテル、ジプロピレングリコールn−ブチルエーテル、ジプロピレングリコールn−プロピルエーテル、エチレングリコールフェニルエーテル、ジエチレングリコールn−ブチルエーテル、ジプロピレングリコールn−ブチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールメチルエーテル、トリプロピレングリコールメチルエーテル、トリプロピレングリコールn−ブチルエーテル、他のグリコールエーテル、又はこれらの混合物である。酸素化溶媒は、エチレングリコール、プロピレングリコール、又はそれらの混合物であり得る。使用されるグリコールは、ジエチレングリコールとすることができる。
組成物に酸素化溶媒を、組成物の重量基準で約0.01重量%〜約20重量%、代替的に約0.05重量%〜約10重量%、代替的に組成物全体の重量基準で約0.1重量%〜約5重量%のレベルで添加し得る。
流体組成物は、香料混合物、ポリオール、及び水を含み得る。そのような組成物においては、流体組成物が、流体組成物の重量基準で約50〜約100重量%の香料混合物と、ポリオールと、流体組成物の重量基準で約0.25〜約9.5重量%の水、代替的に約0.25〜約7.0重量%の水と、を含むことが望ましい。理論に束縛されるものではないが、香料混合物を含む流体組成物に水に添加することにより、流体組成物の沸点が低下し、流体組成物を霧化するために必要なエネルギー又は熱が低減されると考えられる。ダイの加熱器上での発射温度が低下する結果、加熱器上に蓄積する流体組成物、及び流体組成物の分解生成物がより少なくなると考えられる。更に、水が、各発射時にノズル内により多くの流体組成物を分注することによって噴霧速度を増加させ、これにより、マイクロ流体ダイの各ノズルからの発射回数が少なくなり、又は所望の噴霧速度のために必要なノズルの数が低減されて、ノズルの寿命が増加すると考えられる。水の取り込みを促進するために、香料混合物は、約2.9未満のモル加重平均ClogPを有し得る。
機能性香料成分
流体組成物は、機能性香料成分(「FPC」)を含んでもよい。FPCは、従来の有機溶媒又は揮発性有機化合物(「VOC」)に類似する蒸発特性を有する香料原料の種類である。本明細書で使用するとき、「VOC」は、20℃で測定される蒸気圧が0.2mm Hg超であり、香料の蒸発を助ける揮発性有機化合物を意味する。例示的なVOCとしては、以下の有機溶媒、すなわち、ジプロピレングリコールメチルエーテル(「DPM」)、3−メトキシ−3−メチル−1−ブタノール(「MMB」)、揮発性シリコーン油、及びジプロピレングリコールのメチル、エチル、プロピル、ブチル、エチレングリコールメチルエーテル、エチレングリコールエチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエーテル、ジエチレングリコールエチルエーテル、又は商標名Dowanol(商標)のグリコールエーテルの任意のVOCが挙げられる。VOCは、通常、香料の蒸発を補助するために流体組成物中で20%超の濃度で使用される。
FPCは、香料物質の蒸発を補助し、快楽的芳香効果を提供し得る。FPCは、組成物全体としての香料の性質に負の影響を与えずに比較的高濃度で用いることができる。したがって、流体組成物はVOCを実質的に含まなくてもよく、これは、流体組成物が、組成物の重量基準で18%以下、代替的に6%以下、代替的に5%以下、代替的に1%以下、代替的に0.5%以下のVOCを有することを意味する。流体組成物は、VOCを含まなくてもよい。
FPCとして好適な香料物質は、上で定義されるように、約800〜約1500、代替的に約900〜約1200、代替的に約1000〜約1100、代替的に約1000のKIを有し得る。
FPCとしての使用に好適な香料物質はまた、所定の香料特性の香気を留めておくために、臭気検出閾値(「ODT」)及び非極性香気特性を用いて定義することができる。ODTは、炎イオン及び嗅ぎ口を装備する商用GCを用いて測定され得る。GCを較正して、シリンジにより注入される正確な物質体積、正確なスプリット比、並びに既知の濃度及び鎖長分布の炭化水素標準物質を用いた炭化水素反応を決定する。空気流量を正確に測定し、ヒトの吸息の時間が12秒間持続すると仮定して、サンプリングした体積を計算する。任意の時点における検出器での正確な濃度は既知であるので、吸入された体積当たりの質量も既知であり、物質の濃度を計算することができる。物質が50ppb未満の閾値を有するかどうかを決定するために、逆算された濃度で溶液を嗅ぎ口に送達させる。官能試験員は、GC溶出液の匂いを嗅ぎ、臭気が認められる保持時間を定量する。全官能試験員の平均から感知能の閾値を決定する。必要量の検体をカラムに注入して、検出器における濃度を50ppbにする。ODTを求めるための典型的なGCパラメータを以下に記載する。機器に関連付けられている指針に従って試験を実施する。
装置:
GC:FID検出器を備える5890シリーズ(Agilent Technologies,Ind.,Palo Alto,California,USA);
7673オートサンプラー(Agilent Technologies,Ind.,Palo Alto,California,USA);
カラム:DB−1(Agilent Technologies,Ind.,Palo Alto,California,USA)長さ30メートル、ID 0.25mm、フィルム厚1マイクロメートル(分離させるための選択的分割を提供する毛細管の内壁上のポリマー層)。
方法のパラメータ:
スプリット注入:17/1スプリット比
オートサンプラー:1.13マイクロリットル/注入
カラム流量:1.10mL/分
空気流:345mL/分
入口温度:245℃
検出器温度:285℃
温度情報:
初期温度:50℃
速度:5℃/分
最終温度:280℃
最終時間:6分
有力な仮定:(i)臭い嗅ぎ1回当たり12秒
(ii)GCの空気が試料の希釈に加わる。
FPCは、約1.0十億分率(「ppb」)超、代替的に約5.0ppb超、代替的に約10.0ppb超、代替的に約20.0ppb超、代替的に約30.0ppb超、代替的に約0.1百万分率超のODTを有し得る。
流体組成物中のFPCは、約900〜約1400、代替的に約1000〜約1300の範囲のKIを有し得る。これらのFPCは、エーテル、アルコール、アルデヒド、アセテート、ケトン、又はこれらの混合物のいずれであってもよい。
FPCは、揮発性で低B.P.の香料物質であり得る。例示的なFPCとして、イソノニルアセテート、ジヒドロミルセノール(3−メチレン−7−メチルオクタン−7−オール)、リナロール(3−ヒドロキシ−3,7−ジメチル−1,6オクタジエン)、ゲラニオール(3,7ジメチル−2,6−オクタジエン−1−オール)、d−リモネン(1−メチル−4−イソプロペニル−1−シクロヘキセン、ベンジルアセテート、イソプロピルミリステート、及びこれらの混合物が挙げられる。表3は、特定のFPCの例示的な特性のおおよその報告値を列挙する。
Figure 2020515319
香料混合物中のFPCの総量は、香料混合物の約50重量%超、代替的に約60重量%超、代替的に約70重量%超、代替的に約75重量%超、代替的に約80重量%超、代替的に約50〜約100重量%、代替的に約60〜約100重量%、代替的に約70〜約100重量%、代替的に約75〜約100重量%、代替的に約80〜約100重量%、代替的に約85〜約100重量%、代替的に約90〜約100重量%、代替的に約100重量%であり得る。香料混合物は、全てがFPC(すなわち100重量%)からなってもよい。
表4は、FPCを含む非限定的、例示的な流体組成物、並びにそれらの公表されたKI及びB.P.の概算値を一覧表にしたものである。
Figure 2020515319
流体組成物を配合するとき、溶媒、希釈剤、増量剤、固定剤、増粘剤等も含んでもよい。これらの材料の非限定的な例は、エチルアルコール、カルビトール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ジエチルフタレート、トリエチルシトレート、イソプロピルミリステート、エチルセルロース、及びベンジルベンゾエートである。
使用方法
マイクロ流体送達装置10は、流体組成物を空気中に送達するために用いられ得る。マイクロ流体送達装置10はまた、流体組成物を空気中に送達して、空間内の1つ以上の表面上に最終的に堆積させるために使用されてもよい。例示的な表面としては、カウンター、各種機器、床等の硬質表面が挙げられる。例示的な表面としては、カーペット、家具、衣類、寝具、リネン、カーテンなども挙げられる。マイクロ流体送達装置は、家庭、オフィス、ビジネス、オープンスペース、自動車、一時空間などに使用されてもよい。マイクロ流体送達装置は、フレッシュニング、悪臭除去、防虫剤などのために使用されてもよい。
本明細書にて開示された寸法及び値は、列挙された正確な数値に厳密に限定されるものとして理解されるべきではない。その代わりに、特に指示がない限り、このような寸法はそれぞれ、列挙された値とその値を囲む機能的に同等な範囲との両方を意味することが意図されている。例えば、「40mm」として開示される寸法は、「約40mm」を意味することが意図される。
本明細書全体を通して記載される全ての最大数値限定は、それよりも低い全ての数値限定を、かかるより低い数値限定があたかも本明細書に明確に記載されているかのように包含することを理解すべきである。本明細書の全体を通して記載される全ての最小数値限定は、それよりも高い全ての数値限定を、かかるより高い数値限定があたかも本明細書に明確に記載されているかのように包含する。本明細書の全体を通して与えられる全ての数値範囲は、かかるより広い数値範囲内に含まれるより狭い全ての数値範囲を、かかるより狭い数値範囲があたかも全て本明細書に明示的に記載されているかのように含むことになる。
相互参照される又は関連する全ての特許又は特許出願、及び本願が優先権又はその利益を主張する任意の特許出願又は特許を含む、本願に引用される全ての文書は、除外又は限定することを明言しない限りにおいて、参照によりその全容が本願に援用される。いかなる文献の引用も、本明細書中で開示又は特許請求される任意の発明に対する先行技術であるとはみなされず、あるいはそれを単独で又は他の任意の参考文献(単数又は複数)と組み合わせたときに、そのような発明全てを教示、示唆又は開示するとはみなされない。更に、本文書における用語の任意の意味又は定義が、参照することによって組み込まれた文書内の同じ用語の意味又は定義と矛盾する場合、本文書におけるその用語に与えられた意味又は定義が適用されるものとする。
本発明の特定の実施形態を例示及び説明してきたが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく他の様々な変更及び修正を行うことができる点は当業者には明白であろう。したがって、本発明の範囲内に含まれるそのような全ての変更及び修正は、添付の特許請求の範囲にて網羅することを意図したものである。

Claims (15)

  1. 電源と電気的に接続可能なハウジングと、
    前記ハウジングと解放可能に接続可能なカートリッジであって、
    上面と、前記上面に対向する底面と、前記上面及び前記底面を接合する側壁と、を備える、流体組成物を収容するためのリザーバと、
    前記リザーバと流体連通し、重力方向に対して垂直である水平方向に向かって又は水平方向に対して下方向に向けて、前記流体組成物の実質的に全てを分注するように構成されているマイクロ流体ダイと、を備えるカートリッジと、
    前記ハウジングに接続されたファンであって、前記マイクロ流体ダイから分注された前記流体組成物と合流し、前記流体組成物を水平方向に対して上向きに再方向付けする空気流を生成するように構成されているファンと、
    を備えるマイクロ流体送達装置。
  2. 前記マイクロ流体ダイが、前記リザーバの前記底面又は前記側壁上に配設される、請求項1に記載のマイクロ流体送達装置。
  3. 前記ファンから前記ハウジングの空気出口まで延在する空気流チャネルを更に備え、
    前記空気流チャネルが、
    前記ファンに隣接して配設された第1の領域と、
    前記空気出口に隣接して配設された第2の領域と、
    前記第1及び第2の領域を接合する第3の領域と、を備え、
    少なくとも前記第2の領域は、前記空気出口に向かって水平方向に対して上方向に向けて角度付けされている、請求項1又は2に記載のマイクロ流体送達装置。
  4. 前記マイクロ流体ダイを出る前記流体組成物が、前記空気出口を出る空気流と合流する、請求項3に記載のマイクロ流体送達装置。
  5. 前記マイクロ流体ダイが、前記リザーバの前記底面上に配設され、
    前記マイクロ流体ダイを出る前記流体組成物が、前記空気流チャネル内に分注される、請求項3に記載のマイクロ流体送達装置。
  6. 前記空気流チャネルが、上面と下面とを備え、
    前記上面が、
    バッフルと、
    前記バッフルに隣接して配設された流体組成物出口と、を備え、
    前記バッフルは、前記流体組成物出口の上流に配設されかつ、前記空気流チャネル内に突き出している、請求項3又は5に記載のマイクロ流体送達装置。
  7. 前記空気流チャネルがスクリーンを備える、請求項3〜6のいずれか一項に記載のマイクロ流体送達装置。
  8. 前記カートリッジがスポンジを備える、請求項1〜7のいずれか一項に記載のマイクロ流体送達装置。
  9. 前記流体組成物が香料を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載のマイクロ流体送達装置。
  10. 前記マイクロ流体ダイが、圧電結晶又はヒーターを備える、請求項1〜9のいずれか一項に記載のマイクロ流体送達装置。
  11. マイクロ流体装置によって流体組成物を分注する方法であって、
    流体組成物をマイクロ流体送達装置から、水平方向に向けて、又は水平方向に対して下方向に向けて空気中に分注することと、
    ファンから前記流体組成物に向けて空気流を方向付けることと、前記空気流を噴射された前記流体組成物と合流させて、前記流体組成物を水平方向に対して上方向に向けて再方向付けすることと、を含み、
    前記空気流及び前記流体組成物が合流する点では、前記空気流が、前記流体組成物よりも大きな運動量で移動している、方法。
  12. 前記流体組成物が香料を含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記マイクロ流体送達装置が、圧電結晶又はヒーターを備えるマイクロ流体ダイを備える、請求項11又は12に記載の方法。
  14. 前記マイクロ流体送達装置が、
    ハウジングと、
    前記ハウジングと解放可能に接続可能なカートリッジと、
    ファンと、を備える、請求項11〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記マイクロ流体送達装置が、前記ファンから前記ハウジングの空気出口まで延在する空気流チャネルを更に備え、
    前記空気流チャネルが、
    前記ファンに隣接して配設された第1の領域と、
    前記空気出口に隣接して配設された第2の領域と、
    前記第1及び第2の領域を接合する第3の領域と、を備え、
    少なくとも前記第2の領域は、前記空気出口に向かって水平方向に対して上向きに角度付けされている、請求項11〜14のいずれか一項に記載の方法。
JP2019552569A 2017-04-10 2018-04-02 流体組成物を空気中に上方向に向けて分注するためのマイクロ流体送達装置及び方法 Active JP6928666B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762483496P 2017-04-10 2017-04-10
US62/483,496 2017-04-10
PCT/US2018/025637 WO2018191043A1 (en) 2017-04-10 2018-04-02 Microfluidic delivery device and method for dispensing a fluid composition upward into the air

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020515319A true JP2020515319A (ja) 2020-05-28
JP6928666B2 JP6928666B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=62028135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019552569A Active JP6928666B2 (ja) 2017-04-10 2018-04-02 流体組成物を空気中に上方向に向けて分注するためのマイクロ流体送達装置及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20180290156A1 (ja)
EP (2) EP4342501A1 (ja)
JP (1) JP6928666B2 (ja)
KR (1) KR102369404B1 (ja)
CN (1) CN110461373A (ja)
CA (1) CA3055216C (ja)
WO (1) WO2018191043A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11305301B2 (en) 2017-04-10 2022-04-19 The Procter & Gamble Company Microfluidic delivery device for dispensing and redirecting a fluid composition in the air
US11691162B2 (en) 2017-04-10 2023-07-04 The Procter & Gamble Company Microfluidic delivery cartridge for use with a microfluidic delivery device
US10806816B2 (en) 2018-05-15 2020-10-20 The Procter & Gamble Company Microfluidic cartridge and microfluidic delivery device comprising the same
US10350324B1 (en) * 2018-05-15 2019-07-16 The Procter & Gamble Company Microfluidic cartridge and microfluidic delivery device comprising the same
US10322202B1 (en) 2018-05-15 2019-06-18 The Procter & Gamble Company Microfluidic cartridge and microfluidic delivery device comprising the same
US10307783B1 (en) * 2018-05-15 2019-06-04 The Procter & Gamble Company Microfluidic cartridge and microfluidic delivery device comprising the same
US11938477B2 (en) 2019-07-17 2024-03-26 The Procter & Gamble Company Microfluidic cartridge comprising silicone pressure-sensitive adhesive
US10806868B1 (en) * 2020-02-03 2020-10-20 Monq, Llc Mesh nebulizer systems
US11865233B2 (en) * 2021-09-26 2024-01-09 Prolitec Inc. Air treatment appliance

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09299834A (ja) * 1996-01-17 1997-11-25 J & M Lab Inc 溶融吹き込み用空気無し冷却方法及びその装置
JP2008517742A (ja) * 2004-10-20 2008-05-29 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 内部電極及び外部電極を備える静電スプレーノズル
JP2014113536A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Sumitomo Chemical Co Ltd 超音波霧化装置
JP2015066388A (ja) * 2013-10-01 2015-04-13 エステー株式会社 薬剤揮散装置
US20170072084A1 (en) * 2015-09-16 2017-03-16 The Procter & Gamble Company Microfluidic delivery system and cartridge having an outer cover

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3465350A (en) 1968-03-13 1969-09-02 Dick Co Ab Ink drop writing apparatus
US3465351A (en) 1968-03-13 1969-09-02 Dick Co Ab Ink drop writing apparatus
US6565010B2 (en) * 2000-03-24 2003-05-20 Praxair Technology, Inc. Hot gas atomization
WO2003068412A1 (en) * 2002-02-11 2003-08-21 Sara Lee/De N.V. Liquid spray-head, apparatus comprising a liquid spray-head and container therefore
US20040223943A1 (en) 2003-05-05 2004-11-11 The Procter & Gamble Company Air freshener
GB0312561D0 (en) * 2003-06-02 2003-07-09 Reckitt Benckiser Uk Ltd Apparatus and method of using same
JP2005224504A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Canon Semiconductor Equipment Inc 香料等噴射装置
US20080197213A1 (en) * 2007-02-20 2008-08-21 Flashinski Stanley J Active material diffuser and method of providing and using same
DE602008004922D1 (de) * 2007-08-23 2011-03-24 Moobella Llc Flüssigkeitsausgabevorrichtung und entsprechende verfahren
US8955765B2 (en) * 2008-08-20 2015-02-17 S.C. Johnson & Son, Inc. Diffusion device with odor sensor
ITTO20080980A1 (it) 2008-12-23 2010-06-24 St Microelectronics Srl Processo di fabbricazione di una membrana di ugelli integrata in tecnologia mems per un dispositivo di nebulizzazione e dispositivo di nebulizzazione che utilizza tale membrana
KR101327405B1 (ko) * 2012-03-22 2013-11-08 인하대학교 산학협력단 방향제 자동분사장치
US9211980B1 (en) * 2014-06-20 2015-12-15 The Procter & Gamble Company Microfluidic delivery system for releasing fluid compositions
US20180290158A1 (en) * 2017-04-10 2018-10-11 The Procter & Gamble Company Microfluidic delivery device and method of jetting a fluid composition with the same
US11691162B2 (en) * 2017-04-10 2023-07-04 The Procter & Gamble Company Microfluidic delivery cartridge for use with a microfluidic delivery device
US11305301B2 (en) * 2017-04-10 2022-04-19 The Procter & Gamble Company Microfluidic delivery device for dispensing and redirecting a fluid composition in the air

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09299834A (ja) * 1996-01-17 1997-11-25 J & M Lab Inc 溶融吹き込み用空気無し冷却方法及びその装置
JP2008517742A (ja) * 2004-10-20 2008-05-29 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 内部電極及び外部電極を備える静電スプレーノズル
JP2014113536A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Sumitomo Chemical Co Ltd 超音波霧化装置
JP2015066388A (ja) * 2013-10-01 2015-04-13 エステー株式会社 薬剤揮散装置
US20170072084A1 (en) * 2015-09-16 2017-03-16 The Procter & Gamble Company Microfluidic delivery system and cartridge having an outer cover
WO2017048663A1 (en) * 2015-09-16 2017-03-23 The Procter & Gamble Company Microfluidic delivery system and cartridge having an outer cover

Also Published As

Publication number Publication date
CA3055216C (en) 2023-09-26
WO2018191043A1 (en) 2018-10-18
JP6928666B2 (ja) 2021-09-01
KR20190126373A (ko) 2019-11-11
KR102369404B1 (ko) 2022-03-02
US20180290156A1 (en) 2018-10-11
EP4342501A1 (en) 2024-03-27
EP3609546B1 (en) 2024-03-06
CA3055216A1 (en) 2018-10-18
EP3609546A1 (en) 2020-02-19
CN110461373A (zh) 2019-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6921981B2 (ja) マイクロ流体送達装置と共に使用するためのマイクロ流体送達カートリッジ
JP6928666B2 (ja) 流体組成物を空気中に上方向に向けて分注するためのマイクロ流体送達装置及び方法
JP7019718B2 (ja) 流体組成物を空気中に分注及び再方向付けするためのマイクロ流体送達装置
JP6921985B2 (ja) マイクロ流体送達装置及びそれによって流体組成物を噴射する方法
JP7212011B2 (ja) マイクロ流体送達カートリッジ、及びカートリッジをマイクロ流体送達システムと接続する方法
JP6666434B2 (ja) マイクロ流体送達システム、及び外側カバーを有するカートリッジ
JP2018535710A (ja) マイクロ流体送達システム及びカートリッジ
JP2018537263A (ja) マイクロ流体送達システム、及び外側カバーを有するカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6928666

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150