JP2020515291A - 新規の昆虫阻害タンパク質 - Google Patents

新規の昆虫阻害タンパク質 Download PDF

Info

Publication number
JP2020515291A
JP2020515291A JP2020502546A JP2020502546A JP2020515291A JP 2020515291 A JP2020515291 A JP 2020515291A JP 2020502546 A JP2020502546 A JP 2020502546A JP 2020502546 A JP2020502546 A JP 2020502546A JP 2020515291 A JP2020515291 A JP 2020515291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
sequence number
protein
sequence
tic7383
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020502546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7125976B2 (ja
JP2020515291A5 (ja
Inventor
デイビッド・ジェイ・ボーウェン
キャサリン・エイ・チェイ
トッド・エイ・シーシュ
スタニスラフ・フラシンスキー
アーリーン・アール・ハウ
クリシュナクマール・スリダラン
Original Assignee
モンサント テクノロジー エルエルシー
モンサント テクノロジー エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モンサント テクノロジー エルエルシー, モンサント テクノロジー エルエルシー filed Critical モンサント テクノロジー エルエルシー
Publication of JP2020515291A publication Critical patent/JP2020515291A/ja
Publication of JP2020515291A5 publication Critical patent/JP2020515291A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7125976B2 publication Critical patent/JP7125976B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8271Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
    • C12N15/8279Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance
    • C12N15/8286Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance for insect resistance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • A01N37/46N-acyl derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/50Isolated enzymes; Isolated proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P7/00Arthropodicides
    • A01P7/04Insecticides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/32Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Bacillus (G)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6888Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms
    • C12Q1/6895Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms for plants, fungi or algae
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/146Genetically Modified [GMO] plants, e.g. transgenic plants

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)

Abstract

鞘翅目及び鱗翅目害虫種に対して活性を呈する殺虫性タンパク質クラスが開示され、これはTIC7040、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、及びTIC7389を含むが、これらに限定されない。TIC7040、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、及びTIC7389殺虫性タンパク質をコードする組換え核酸配列を含有するDNA構築物が提供される。本発明のTIC7040、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、及びTIC7389殺虫性タンパク質をコードする組換え核酸配列を含有する、鞘翅目及び鱗翅目の侵入に抵抗性があるトランスジェニック植物、植物細胞、種子、及び植物部位が提供される。生体試料中において本発明の組換え核酸配列またはタンパク質の存在を検出する方法、ならびにTIC7040、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、及びTIC7389殺虫性タンパク質を使用して鞘翅目及び鱗翅目種の害虫を防除する方法も提供される。【選択図】なし

Description

関連出願の参照
本出願は、2017年4月3日出願の米国仮特許出願第62/480,614号明細書の利益を主張し、その全体が参照によって本明細書に組み込まれる。
配列表の組込み
コンピュータ可読形式の配列表を含有する「MONS443WO−sequence_listing.txt」という名称のファイルを、2018年4月2日に作成した。このファイルは653キロバイト(MS−Windows(登録商標)で測定)であり、電子申請(米国特許庁EFS−Web出願システムを使用して)によって同時に出願され、その全体が参照によって本出願に組み込まれる。
本発明は、全般的に昆虫阻害タンパク質の分野に関する。作物及び種子の農業関連の害虫に対して昆虫阻害活性を呈する新規クラスのタンパク質が開示される。特に、開示されるタンパク質は、作物及び種子の農業関連の害虫、特に有害昆虫の鞘翅目及び鱗翅目の種に対して殺昆虫活性がある。開示される毒素タンパク質のうち1つ以上をコードする組換えポリヌクレオチド構築物を含有する植物、植物部位、及び種子が提供される。
とりわけトウモロコシ、ダイズ、サトウキビ、コメ、コムギ、野菜、及び綿を含む農業上重要な植物からの作物収量を改善することは、ますます重要になっている。増加する人口のための食用、衣料用及びエネルギー供給用の農産物に対するニーズの増大に加えて、気候関連の影響及び農作業以外で土地を使用する人口の増加による圧迫が、農業に利用できる耕作地の量を減少させると予測されている。これらの因子は、特に植物バイオテクノロジー及び農学の実践において大幅な改善がない状況で食糧安全保障に関する厳しい予測をもたらしている。これらの圧迫を踏まえると、技術、農業手法、及び害虫管理における環境的に持続可能な改善は、農業に利用できる限られた量の耕作地で作物生産を拡大するための不可欠なツールである。
昆虫、特にLepidoptera目及びColeoptera目内の昆虫は、農作物被害の主な原因と見られ、それによって蔓延した領域にわたって作物収量を低下させる。歴史的に、農業における害虫防除剤として合成化学殺昆虫剤の集中的散布に依存してきた。新たに出現している耐性の問題に加えて、環境及びヒトの健康に対する懸念が、生物学的殺虫剤の研究開発を促した。この研究努力によって、細菌を含む様々な昆虫病原性微生物種の発見及び使用が進んだ。
昆虫病原性細菌、特にBacillus属に属する細菌の可能性が発見され、生物学的害虫防除剤として開発されると、生物学的防除のパラダイムがシフトした。細菌Bacillus thuringiensis(Bt)の株は、Bt株が特定の昆虫に対して高い毒性を示すことが発見されて以来、殺虫性タンパク質の供給源として使用されている。Bt株は、胞子形成の開始時及び定常増殖期中に副芽胞結晶封入体内に局在するデルタ−エンドトキシン(例えば、Cryタンパク質)を産生することが知られていて、分泌殺昆虫性タンパク質を産生することも知られている。影響を受けやすい昆虫による摂取の時に、デルタ−エンドトキシンに加えて分泌毒素が中腸上皮の表面でそれらの効果を発揮し、細胞膜を破って細胞破壊及び細胞死をもたらす。殺昆虫性タンパク質をコードする遺伝子は、他のBacillusならびに多様な追加の細菌種、例えば、Brevibacillus laterosporus、Lysinibacillus sphaericus(以前はBacillus sphaericusとして知られた「Ls」)及びPaenibacillus popilliaeなどを含む、Bt以外の細菌種でも同定されている。
結晶性及び分泌可溶性の殺昆虫性毒素は、それらの宿主に高度に特異的であり、化学殺昆虫剤の代替物として世界中で広く受け入れられている。例えば、殺昆虫性毒素タンパク質は、様々な農業用途で用いられ、昆虫の侵入から農業上重要な植物を保護し、化学殺虫剤散布の必要性を減らして収量を増加させている。殺昆虫性毒素タンパク質は、機械的方法、例えば、様々な細菌株を含有する微生物製剤を植物表面上に分散させる噴霧などによって、ならびに殺昆虫性毒素タンパク質を発現しているトランスジェニック植物及び種子を作製する遺伝的形質転換手法を使用することによって、作物の農業関連の害虫を防除するために使用される。
殺昆虫性毒素タンパク質を発現しているトランスジェニック植物の使用は、世界中で適応されている。例えば、2012年には、2,610万ヘクタールにBt毒素を発現しているトランスジェニック作物が植えられた(James,C.,Global Status of Commercialized Biotech/GM Crops:2012.ISAAA Brief No.44)。トランスジェニック昆虫保護作物の世界的な使用及びこれらの作物に使用される限られた数の殺昆虫性毒素タンパク質は、現在利用されている殺昆虫性タンパク質に対して耐性を付与する既存の昆虫対立遺伝子に選択圧を作り出している。
殺昆虫性毒素タンパク質に対する標的害虫の耐性発現は、殺昆虫性毒素タンパク質を発現しているトランスジェニック作物に対する昆虫の耐性増加を管理するのに有用な、新しい形態の殺昆虫性毒素タンパク質の発見及び開発に対して継続的な必要性を生じさせる。有効性を改善し、より広範なスペクトラムの影響を受けやすい昆虫種に対して防除を呈する新しいタンパク質毒素は、耐性対立遺伝子を発生させ得る、生残する昆虫数を減少させることになる。加えて、同じ有害昆虫に対して毒性があり、異なる作用機序を示す2つ以上のトランスジェニック殺昆虫性毒素タンパク質の、1種の植物における使用は、任意の単一標的昆虫種における耐性の可能性を減少させる。
したがって、本発明者らは本明細書において、標的の鱗翅目及び鞘翅目に対して、特にウエスタンコーンルートワーム及びノーザンコーンルートワームに対して殺昆虫活性を呈するBacillus laterosporousに由来する新規のタンパク質毒素ファミリーを、類似した毒素タンパク質、バリアントタンパク質、及び例示的な組換えタンパク質と共に開示する。
本明細書で開示されるのは、本明細書においてTIC7040関連タンパク質毒素と称され、作物の1つ以上の害虫に対して阻害活性を呈することが分かっている、昆虫阻害活性を有する殺虫性タンパク質(毒素タンパク質)の新規の群である。TIC7040タンパク質及びTIC7040タンパク質毒素クラスのタンパク質は、製剤中で、かつ植物内において単独でまたは他の殺昆虫性タンパク質及び毒剤と組み合わせて使用されることにより、農業システムで現在使用されている殺昆虫性タンパク質及び殺昆虫剤化学物質に選択肢を提供し得る。
一実施形態では、本出願で開示されるのは、殺虫性タンパク質またはその断片をコードするポリヌクレオチドセグメントに機能的に連結される異種プロモーターを含む組換え核酸分子であり、(a)殺虫性タンパク質が、配列番号:2、配列番号:4、配列番号:6、配列番号:8、配列番号:10、配列番号:12、配列番号14、配列番号:16、配列番号:18、配列番号:20、配列番号:22、配列番号:24、配列番号:26、配列番号:28、配列番号:30、配列番号32、配列番号:34、配列番号:43、配列番号:46、配列番号:48、配列番号:50、配列番号:53、配列番号:55、配列番号:57、配列番号:59、配列番号:61、配列番号:63、配列番号:65、配列番号:67、配列番号:69、配列番号:71、配列番号:73、配列番号:75、配列番号:77、配列番号:79、配列番号:81、配列番号:83、配列番号:85、配列番号:87、配列番号:89、配列番号:91、配列番号:93、配列番号:95、配列番号:97、配列番号:99、配列番号:101、配列番号:103、配列番号:105、配列番号:107、配列番号:109、配列番号:111、配列番号:113、配列番号:115、配列番号:117、配列番号:119、配列番号:121、配列番号:123、配列番号:125、または配列番号:127のアミノ酸配列を含む、あるいは(b)殺虫性タンパク質が、(i)配列番号:18、配列番号:20、配列番号:22、配列番号:24、配列番号:26、配列番号:28、配列番号:63、配列番号:65、配列番号:67、配列番号:69、配列番号:75、配列番号:85、配列番号:87、配列番号:89、配列番号:91、配列番号:93、配列番号:95、配列番号:97、配列番号:99、配列番号:101、配列番号:103、配列番号:105、配列番号:107、もしくは配列番号:109と少なくとも75%の同一性、または(ii)配列番号:111、配列番号:113、配列番号:115、配列番号:119、配列番号:125、もしくは配列番号:127と少なくとも80%、または(iii)配列番号:121もしくは配列番号:123と少なくとも85%の同一性、または(iv)配列番号:2、配列番号:4、配列番号:6、配列番号:8、配列番号:10、配列番号14、配列番号:34、配列番号:43、配列番号:46、配列番号:48、配列番号:50、配列番号:57、配列番号:71、配列番号:73、配列番号:77、配列番号:79、配列番号:81、もしくは配列番号:117と少なくとも90%の同一性、または(v)配列番号:12、配列番号:16、配列番号:30、及び配列番号:59と少なくとも93%の同一性、または(vi)配列番号:53及び配列番号:55と少なくとも94%の同一性、または(vii)配列番号:32、配列番号:61、もしくは配列番号:83と少なくとも99%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、あるいは(c)ポリヌクレオチドセグメントが、配列番号:1、配列番号:3、配列番号:5、配列番号:7、配列番号:9、配列番号:11、配列番号13、配列番号:15、配列番号:17、配列番号:19、配列番号:21、配列番号:23、配列番号:25、配列番号:27、配列番号:29、配列番号:31、配列番号:33、配列番号:35、配列番号:36、配列番号:37、配列番号:38、配列番号:39、配列番号:40、配列番号:41、配列番号:42、配列番号:44、配列番号:45、配列番号:47、配列番号:49、配列番号:51、配列番号:52、配列番号:54、配列番号:56、配列番号:58、配列番号:60、配列番号:62、配列番号:64、配列番号:66、配列番号:68、配列番号:70、配列番号:72、配列番号:74、配列番号:76、配列番号:78、配列番号:80、配列番号:82、配列番号:84、配列番号:86、配列番号:88、配列番号:90、配列番号:92、配列番号:94、配列番号:96、配列番号:98、配列番号:100、配列番号:102、配列番号:104、配列番号:106、配列番号:108、配列番号:110、配列番号:112、配列番号:114、配列番号:116、配列番号:118、配列番号:120、配列番号:122、配列番号:124、または配列番号:126のヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチドにハイブリダイズする、あるいは(d)組換え核酸分子が、ベクターと機能的に連結され、ベクターがプラスミド、ファージミド、バクミド、コスミド、及び細菌または酵母の人工染色体からなる群から選択される。組換え核酸分子は、植物中で殺虫性タンパク質を発現するように機能する、または植物細胞中で発現されて殺虫有効量の殺虫性タンパク質を産生する配列を含み得る。
本出願の別の実施形態では、宿主細胞は、本出願の組換え核酸分子を含み、宿主細胞は、細菌細胞及び植物細胞からなる群から選択される。検討される宿主細胞としては、Agrobacterium、Rhizobium、Bacillus、Brevibacillus、Escherichia、Pseudomonas、Klebsiella、Pantoea、及びErwiniaが挙げられる。特定の実施形態では、Bacillus種は、Bacillus cereusまたはBacillus thuringiensisであり、Brevibacillusは、Brevibacillus laterosperusであり、またはEscherichiaは、Escherichia coliである。検討される植物宿主細胞としては、双子葉植物細胞及び単子葉植物細胞が挙げられる。さらに検討される植物宿主細胞としては、アルファルファ、バナナ、オオムギ、マメ、ブロッコリー、キャベツ、Brassica、ニンジン、キャッサバ、トウゴマ、カリフラワー、セロリ、ヒヨコマメ、ハクサイ、citrus、ココナッツ、コーヒー、トウモロコシ、クローバー、綿(Gossypium種)、ウリ科、キュウリ、ベイマツ、ナス、ユーカリ、亜麻、ニンニク、ブドウ、ホップ、リーキ、レタス、テーダマツ、キビ、メロン、ナッツ、エンバク、オリーブ、タマネギ、観賞植物、ヤシ、牧草、エンドウ、ピーナッツ、コショウ、キマメ、パイン、ジャガイモ、ポプラ、カボチャ(pumpkin)、ラジアータパイン、ダイコン、ナタネ、コメ、根茎、ライムギ、ベニバナ、低木、sorghum、サザンパイン、ダイズ、ホウレンソウ、カボチャ(squash)、イチゴ、テンサイ、サトウキビ、ヒマワリ、スイートコーン、モミジバフウ、サツマイモ、スイッチグラス、茶、タバコ、トマト、ライコムギ、芝草、スイカ、及びコムギの植物細胞が挙げられる。
さらに別の実施形態では、殺虫性タンパク質は、ウエスタンコーンルートワーム、サザンコーンルートワーム、ノーザンコーンルートワーム、メキシカンコーンルートワーム、ブラジリアンコーンルートワーム、コロラドハムシ、Diabrotica viridula及びDiabrotica speciosaからなるブラジリアンコーンルートワーム複合種、アブラナ科植物ノミハムシ、キスジノミハムシ、ならびにウエスタンブラックノミハムシを含む、鞘翅目昆虫に対して活性を呈する。
別の実施形態では、殺虫性タンパク質は、ブラックカットワーム、コーンイヤーワーム、コナガ、ヨーロピアンコーンボーラー、フォールアーミーワーム、サザンアーミーワーム、ダイズシャクトリムシ、サウスウエスタンコーンボーラー、タバコバッドワーム、ベルベットビーンキャタピラー、シュガーケーンボーラー、レッサーコーンストークボーラー、ブラックアーミーワーム、ビートアーミーワーム、オールドワールドボールワーム、オリエンタルリーフワーム、またはピンクボールワームを含む、鱗翅目昆虫に対して活性を呈する。
本出願でさらに検討されるのは、殺虫性タンパク質またはその断片をコードするポリヌクレオチドセグメントに機能的に連結される異種プロモーターを含む組換え核酸分子を含む植物であり、(a)殺虫性タンパク質が、配列番号:2、配列番号:4、配列番号:6、配列番号:8、配列番号:10、配列番号:12、配列番号14、配列番号:16、配列番号:18、配列番号:20、配列番号:22、配列番号:24、配列番号:26、配列番号:28、配列番号:30、配列番号32、配列番号:34、配列番号:43、配列番号:46、配列番号:48、配列番号:50、配列番号:53、配列番号:55、配列番号:57、配列番号:59、配列番号:61、配列番号:63、配列番号:65、配列番号:67、配列番号:69、配列番号:71、配列番号:73、配列番号:75、配列番号:77、配列番号:79、配列番号:81、配列番号:83、配列番号:85、配列番号:87、配列番号:89、配列番号:91、配列番号:93、配列番号:95、配列番号:97、配列番号:99、配列番号:101、配列番号:103、配列番号:105、配列番号:107、配列番号:109、配列番号:111、配列番号:113、配列番号:115、配列番号:117、配列番号:119、配列番号:121、配列番号:123、配列番号:125、または配列番号:127のアミノ酸配列を含む、あるいは(b)殺虫性タンパク質が、(i)配列番号:18、配列番号:20、配列番号:22、配列番号:24、配列番号:26、配列番号:28、配列番号:63、配列番号:65、配列番号:67、配列番号:69、配列番号:75、配列番号:85、配列番号:87、配列番号:89、配列番号:91、配列番号:93、配列番号:95、配列番号:97、配列番号:99、配列番号:101、配列番号:103、配列番号:105、配列番号:107、もしくは配列番号:109と少なくとも75%の同一性、または(ii)配列番号:111、配列番号:113、配列番号:115、配列番号:119、配列番号:125、もしくは配列番号:127と少なくとも80%、または(iii)配列番号:121もしくは配列番号:123と少なくとも85%の同一性、または(iv)配列番号:2、配列番号:4、配列番号:6、配列番号:8、配列番号:10、配列番号14、配列番号:34、配列番号:43、配列番号:46、配列番号:48、配列番号:50、配列番号:57、配列番号:71、配列番号:73、配列番号:77、配列番号:79、配列番号:81、もしくは配列番号:117と少なくとも90%の同一性、または(v)配列番号:12、配列番号:16、配列番号:30、及び配列番号:59と少なくとも93%の同一性、または(vi)配列番号:53及び配列番号:55と少なくとも94%の同一性、または(vii)配列番号:32、配列番号:61、もしくは配列番号:83と少なくとも99%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、あるいは(c)ポリヌクレオチドセグメントが、ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下で、配列番号:35、配列番号:36、配列番号:37、配列番号:38、配列番号:39、配列番号:40、配列番号:41、配列番号:42、配列番号:44、配列番号:45、配列番号:47、配列番号:49、配列番号:51、配列番号:52、配列番号:54、配列番号:56、配列番号:58、配列番号:60、配列番号:62、配列番号:64、配列番号:66、配列番号:68、配列番号:76、配列番号:78、配列番号:80、配列番号:82、配列番号:84、配列番号:86、配列番号:88、配列番号:90、配列番号:92、配列番号:94、配列番号:96、配列番号:98、配列番号:100、配列番号:102、配列番号:104、配列番号:106、配列番号:108、配列番号:110、配列番号:112、配列番号:114、配列番号:116、配列番号:118、配列番号:120、配列番号:122、配列番号:124、または配列番号:126のヌクレオチド配列の相補体とハイブリダイズする、あるいは(d)植物が、検出可能な量の殺虫性タンパク質を提示する。特定の実施形態では、殺虫性タンパク質は、配列番号:2、配列番号:4、配列番号:6、配列番号:8、配列番号:10、配列番号:12、配列番号14、配列番号:16、配列番号:18、配列番号:20、配列番号:22、配列番号:24、配列番号:26、配列番号:28、配列番号:30、配列番号32、配列番号:34、配列番号:43、配列番号:46、配列番号:48、配列番号:50、配列番号:53、配列番号:55、配列番号:57、配列番号:59、配列番号:61、配列番号:63、配列番号:65、配列番号:67、配列番号:69、配列番号:71、配列番号:73、配列番号:75、配列番号:77、配列番号:79、配列番号:81、配列番号:83、配列番号:85、配列番号:87、配列番号:89、配列番号:91、配列番号:93、配列番号:95、配列番号:97、配列番号:99、配列番号:101、配列番号:103、配列番号:105、配列番号:107、配列番号:109、配列番号:111、配列番号:113、配列番号:115、配列番号:117、配列番号:119、配列番号:121、配列番号:123、配列番号:125、または配列番号:127を含む。一実施形態では、植物は、単子葉植物または双子葉植物のいずれかである。別の実施形態では、植物は、アルファルファ、バナナ、オオムギ、マメ、ブロッコリー、キャベツ、Brassica、ニンジン、キャッサバ、トウゴマ、カリフラワー、セロリ、ヒヨコマメ、ハクサイ、citrus、ココナッツ、コーヒー、トウモロコシ、クローバー、綿、ウリ科、キュウリ、ベイマツ、ナス、ユーカリ、亜麻、ニンニク、ブドウ、ホップ、リーキ、レタス、テーダマツ、キビ、メロン、ナッツ、エンバク、オリーブ、タマネギ、観賞植物、ヤシ、牧草、エンドウ、ピーナッツ、コショウ、キマメ、パイン、ジャガイモ、ポプラ、カボチャ、ラジアータパイン、ダイコン、ナタネ、コメ、根茎、ライムギ、ベニバナ、低木、sorghum、サザンパイン、ダイズ、ホウレンソウ、カボチャ、イチゴ、テンサイ、サトウキビ、ヒマワリ、スイートコーン、モミジバフウ、サツマイモ、スイッチグラス、茶、タバコ、トマト、ライコムギ、芝草、スイカ、及びコムギからなる群から選択される。
さらなる実施形態では、組換え核酸分子を含む種子が開示される。
別の実施形態では、本出願で開示される組換え核酸分子を含む昆虫阻害組成物が検討される。昆虫阻害組成物は、殺虫性タンパク質とは異なる少なくとも1つの他の殺虫剤をコードするヌクレオチド配列をさらに含み得る。少なくとも1つの他の殺虫剤は、昆虫阻害タンパク質、昆虫阻害dsRNA分子、及び補助タンパク質からなる群から選択される。昆虫阻害組成物中の少なくとも1つの他の殺虫剤は、Lepidoptera目、Coleoptera目、またはHemiptera目のうち1つ以上の害虫種に対して活性を呈する。昆虫阻害組成物中の少なくとも1つの他の殺虫剤は、一実施形態では、Cry1A、Cry1Ab、Cry1Ac、Cry1A.105、Cry1Ae、Cry1B、Cry1C、Cry1Cバリアント、Cry1D、Cry1E、Cry1F、Cry1A/Fキメラ、Cry1G、Cry1H、Cry1I、Cry1J、Cry1K、Cry1L、Cry2A、Cry2Ab、Cry2Ae、Cry3、Cry3Aバリアント、Cry3B、Cry4B、Cry6、Cry7、Cry8、Cry9、Cry15、Cry34、Cry35、Cry43A、Cry43B、Cry51Aa1、ET29、ET33、ET34、ET35、ET66、ET70、TIC400、TIC407、TIC417、TIC431、TIC800、TIC807、TIC834、TIC853、TIC900、TIC901、TIC1201、TIC1415、TIC2160、TIC3131、TIC836、TIC860、TIC867、TIC869、TIC1100、VIP3A、VIP3B、VIP3Ab、AXMI−AXMI−、AXMI−88、AXMI−97、AXMI−102、AXMI−112、AXMI−117、AXMI−100、AXMI−115、AXMI−113、及びAXMI−005、AXMI134、AXMI−150、AXMI−171、AXMI−184、AXMI−196、AXMI−204、AXMI−207、AXMI−209、AXMI−205、AXMI−218、AXMI−220、AXMI−221z、AXMI−222z、AXMI−223z、AXMI−224z及びAXMI−225z、AXMI−238、AXMI−270、AXMI−279、AXMI−345、AXMI−335、AXMI−R1及びそのバリアント、IP3及びそのバリアント、DIG−3、DIG−5、DIG−10、DIG−657、DIG−11、Cry71Aa1、Cry72Aa1、PHI−4バリアント、PIP−72バリアント、PIP−45バリアント、PIP−64バリアント、PIP−74バリアント、PIP−75バリアント、PIP−77バリアント、Axmi422、Dig−305、Axmi440、PIP−47バリアント、Axmi281、BT−009、BT−0012、BT−0013、BT−0023、BT0067、BT−0044、BT−0051、BT−0068、BT−0128、DIG−17、DIG−90、DIG−79、Cry1JP578V、Cry1JPS1、ならびにCry1JPS1P578Vからなる群から選択される。
本出願で開示される検出可能な量の組換え核酸分子を含む商品生産物が検討される。そのような商品生産物としては、穀物取扱業者によって袋詰めされる商品トウモロコシ、コーンフレーク、コーンケーキ、トウモロコシ粉、コーンミール、コーンシロップ、コーン油、コーンサイレージ、コーンスターチ、コーンシリアルなど、ならびに対応する綿商品生産物、例えば、綿実全体または加工綿実、綿実油、リント布、飼料または食料、繊維、紙、バイオマス用に加工される種子及び植物部位、ならびに燃料製品、例えば、綿実油に由来する燃料または綿繰り機廃棄物に由来するペレットなど、ならびに対応するダイズ商品生産物、例えば、ダイズ種子全体または加工ダイズ種子、ダイズ油、ダイズタンパク質、ダイズミール、ダイズ粉、ダイズフレーク、ダイズ糠、豆乳、ダイズチーズ、ダイズワイン、ダイズを含む動物飼料、ダイズを含む紙、ダイズを含むクリーム、ダイズバイオマス、ならびにダイズ植物及びダイズ植物部位を使用して作製される燃料製品など、ならびに対応するコメ、コムギ、sorghum、キマメ、ピーナッツ、果実、メロン、ならびに該当する場合、ジュース、濃縮物、ジャム、ゼリー、マーマレードを含む野菜商品生産物、ならびに検出可能な量の本出願のそのようなポリヌクレオチド及びまたはポリペプチドを含有するそのような商品生産物の他の食用形態が挙げられる。
本出願でさらに検討されるのは、本出願で開示される組換え核酸分子を含む種子を作製する方法である。本方法は、本出願で開示される組換え核酸分子を含む種子のうち少なくとも1つを播種すること、種子に由来する植物を成長させること、及び植物から種子を収穫することを含み、収穫された種子が本出願の組換え核酸分子を含む。
別の例示的な実施形態では、昆虫の侵入に抵抗性がある植物が提供され、植物の細胞は、(a)配列番号:2、配列番号:4、配列番号:6、配列番号:8、配列番号:10、配列番号:12、配列番号14、配列番号:16、配列番号:18、配列番号:20、配列番号:22、配列番号:24、配列番号:26、配列番号:28、配列番号:30、配列番号32、配列番号:34、配列番号:43、配列番号:46、配列番号:48、配列番号:50、配列番号:53、配列番号:55、配列番号:57、配列番号:59、配列番号:61、配列番号:63、配列番号:65、配列番号:67、配列番号:69、配列番号:71、配列番号:73、配列番号:75、配列番号:77、配列番号:79、配列番号:81、配列番号:83、配列番号:85、配列番号:87、配列番号:89、配列番号:91、配列番号:93、配列番号:95、配列番号:97、配列番号:99、配列番号:101、配列番号:103、配列番号:105、配列番号:107、配列番号:109、配列番号:111、配列番号:113、配列番号:115、配列番号:117、配列番号:119、配列番号:121、配列番号:123、配列番号:125、または配列番号:127に記載されるような、殺昆虫有効量の殺虫性タンパク質をコードする組換え核酸分子、あるいは(b)(i)配列番号:18、配列番号:20、配列番号:22、配列番号:24、配列番号:26、配列番号:28、配列番号:63、配列番号:65、配列番号:67、配列番号:69、配列番号:75、配列番号:85、配列番号:87、配列番号:89、配列番号:91、配列番号:93、配列番号:95、配列番号:97、配列番号:99、配列番号:101、配列番号:103、配列番号:105、配列番号:107、もしくは配列番号:109と少なくとも75%の同一性、または(ii)配列番号:111、配列番号:113、配列番号:115、配列番号:119、配列番号:125、もしくは配列番号:127と少なくとも80%、または(iii)配列番号:121もしくは配列番号:123と少なくとも85%の同一性、または(iv)配列番号:2、配列番号:4、配列番号:6、配列番号:8、配列番号:10、配列番号14、配列番号:34、配列番号:43、配列番号:46、配列番号:48、配列番号:50、配列番号:57、配列番号:71、配列番号:73、配列番号:77、配列番号:79、配列番号:81、もしくは配列番号:117と少なくとも90%の同一性、または(v)配列番号:12、配列番号:16、配列番号:30、及び配列番号:59と少なくとも93%の同一性、または(vi)配列番号:53及び配列番号:55と少なくとも94%の同一性、または(vii)配列番号:32、配列番号:61、もしくは配列番号:83と少なくとも99%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、殺昆虫有効量のタンパク質を含む。
本出願でさらに開示されるのは、鞘翅目種または鱗翅目種の害虫を防除する方法、及び植物、特に作物の鞘翅目種または鱗翅目種の害虫侵入を防除する方法である。本方法は、一実施形態では、(a)配列番号:2、配列番号:4、配列番号:6、配列番号:8、配列番号:10、配列番号:12、配列番号14、配列番号:16、配列番号:18、配列番号:20、配列番号:22、配列番号:24、配列番号:26、配列番号:28、配列番号:30、配列番号32、配列番号:34、配列番号:43、配列番号:46、配列番号:48、配列番号:50、配列番号:53、配列番号:55、配列番号:57、配列番号:59、配列番号:61、配列番号:63、配列番号:65、配列番号:67、配列番号:69、配列番号:71、配列番号:73、配列番号:75、配列番号:77、配列番号:79、配列番号:81、配列番号:83、配列番号:85、配列番号:87、配列番号:89、配列番号:91、配列番号:93、配列番号:95、配列番号:97、配列番号:99、配列番号:101、配列番号:103、配列番号:105、配列番号:107、配列番号:109、配列番号:111、配列番号:113、配列番号:115、配列番号:117、配列番号:119、配列番号:121、配列番号:123、配列番号:125、または配列番号:127に記載されるような、殺昆虫有効量の1つ以上の殺虫性タンパク質と害虫を接触させること、あるいは(b)(i)配列番号:18、配列番号:20、配列番号:22、配列番号:24、配列番号:26、配列番号:28、配列番号:63、配列番号:65、配列番号:67、配列番号:69、配列番号:75、配列番号:85、配列番号:87、配列番号:89、配列番号:91、配列番号:93、配列番号:95、配列番号:97、配列番号:99、配列番号:101、配列番号:103、配列番号:105、配列番号:107、もしくは配列番号:109と少なくとも75%の同一性、または(ii)配列番号:111、配列番号:113、配列番号:115、配列番号:119、配列番号:125、もしくは配列番号:127と少なくとも80%、または(iii)配列番号:121もしくは配列番号:123と少なくとも85%の同一性、または(iv)配列番号:2、配列番号:4、配列番号:6、配列番号:8、配列番号:10、配列番号14、配列番号:34、配列番号:43、配列番号:46、配列番号:48、配列番号:50、配列番号:57、配列番号:71、配列番号:73、配列番号:77、配列番号:79、配列番号:81、もしくは配列番号:117と少なくとも90%の同一性、または(v)配列番号:12、配列番号:16、配列番号:30、及び配列番号:59と少なくとも93%の同一性、または(vi)配列番号:53及び配列番号:55と少なくとも94%の同一性、または(vii)配列番号:32、配列番号:61、もしくは配列番号:83と少なくとも99%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、殺昆虫有効量の1つ以上の殺虫性タンパク質と害虫を接触させることを含む。
本明細書でさらに提供されるのは、殺虫性タンパク質またはその断片をコードするポリヌクレオチドセグメントを含む組換え核酸分子の存在を検出する方法であり、(a)殺虫性タンパク質が、配列番号:2、配列番号:4、配列番号:6、配列番号:8、配列番号:10、配列番号:12、配列番号14、配列番号:16、配列番号:18、配列番号:20、配列番号:22、配列番号:24、配列番号:26、配列番号:28、配列番号:30、配列番号32、配列番号:34、配列番号:43、配列番号:46、配列番号:48、配列番号:50、配列番号:53、配列番号:55、配列番号:57、配列番号:59、配列番号:61、配列番号:63、配列番号:65、配列番号:67、配列番号:69、配列番号:71、配列番号:73、配列番号:75、配列番号:77、配列番号:79、配列番号:81、配列番号:83、配列番号:85、配列番号:87、配列番号:89、配列番号:91、配列番号:93、配列番号:95、配列番号:97、配列番号:99、配列番号:101、配列番号:103、配列番号:105、配列番号:107、配列番号:109、配列番号:111、配列番号:113、配列番号:115、配列番号:117、配列番号:119、配列番号:121、配列番号:123、配列番号:125、または配列番号:127のアミノ酸配列を含む、あるいは(b)殺虫性タンパク質が、(i)配列番号:18、配列番号:20、配列番号:22、配列番号:24、配列番号:26、配列番号:28、配列番号:63、配列番号:65、配列番号:67、配列番号:69、配列番号:75、配列番号:85、配列番号:87、配列番号:89、配列番号:91、配列番号:93、配列番号:95、配列番号:97、配列番号:99、配列番号:101、配列番号:103、配列番号:105、配列番号:107、もしくは配列番号:109と少なくとも75%の同一性、または(ii)配列番号:111、配列番号:113、配列番号:115、配列番号:119、配列番号:125、もしくは配列番号:127と少なくとも80%、または(iii)配列番号:121もしくは配列番号:123と少なくとも85%の同一性、または(iv)配列番号:2、配列番号:4、配列番号:6、配列番号:8、配列番号:10、配列番号14、配列番号:34、配列番号:43、配列番号:46、配列番号:48、配列番号:50、配列番号:57、配列番号:71、配列番号:73、配列番号:77、配列番号:79、配列番号:81、もしくは配列番号:117と少なくとも90%の同一性、または(v)配列番号:12、配列番号:16、配列番号:30、及び配列番号:59と少なくとも93%の同一性、または(vi)配列番号:53及び配列番号:55と少なくとも94%の同一性、または(vii)配列番号:32、配列番号:61、もしくは配列番号:83と少なくとも99%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、あるいは(c)ポリヌクレオチドセグメントが、配列番号:1、配列番号:3、配列番号:5、配列番号:7、配列番号:9、配列番号:11、配列番号13、配列番号:15、配列番号:17、配列番号:19、配列番号:21、配列番号:23、配列番号:25、配列番号:27、配列番号:29、配列番号:31、配列番号:33、配列番号:35、配列番号:36、配列番号:37、配列番号:38、配列番号:39、配列番号:40、配列番号:41、配列番号:42、配列番号:44、配列番号:45、配列番号:47、配列番号:49、配列番号:51、配列番号:52、配列番号:54、配列番号:56、配列番号:58、配列番号:60、配列番号:62、配列番号:64、配列番号:66、配列番号:68、配列番号:70、配列番号:72、配列番号:74、配列番号:76、配列番号:78、配列番号:80、配列番号:82、配列番号:84、配列番号:86、配列番号:88、配列番号:90、配列番号:92、配列番号:94、配列番号:96、配列番号:98、配列番号:100、配列番号:102、配列番号:104、配列番号:106、配列番号:108、配列番号:110、配列番号:112、配列番号:114、配列番号:116、配列番号:118、配列番号:120、配列番号:122、配列番号:124、または配列番号:126のヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチドにハイブリダイズする。本発明の一実施形態では、本方法は、本明細書で提供される殺虫性タンパク質またはその断片をコードするポリヌクレオチドセグメントを含む植物のゲノムDNAとストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下でハイブリダイズするが、そのセグメントを含まない別の同系植物のゲノムDNAとはそのようなハイブリダイゼーション条件下でハイブリダイズしない核酸プローブと核酸の試料を接触させることを含み、プローブは、配列番号:35、配列番号:36、配列番号:37、配列番号:38、配列番号:39、配列番号:40、配列番号:41、配列番号:42、配列番号:44、配列番号:45、配列番号:47、配列番号:49、配列番号:51、配列番号:52、配列番号:54、配列番号:56、配列番号:58、配列番号:60、配列番号:62、配列番号:64、配列番号:66、配列番号:68、配列番号:76、配列番号:78、配列番号:80、配列番号:82、配列番号:84、配列番号:86、配列番号:88、配列番号:90、配列番号:92、配列番号:94、配列番号:96、配列番号:98、配列番号:100、配列番号:102、配列番号:104、配列番号:106、配列番号:108、配列番号:110、配列番号:112、配列番号:114、配列番号:116、配列番号:118、配列番号:120、配列番号:122、配列番号:124、または配列番号:126、あるいは(i)配列番号:18、配列番号:20、配列番号:22、配列番号:24、配列番号:26、配列番号:28、配列番号:63、配列番号:65、配列番号:67、配列番号:69、配列番号:75、配列番号:85、配列番号:87、配列番号:89、配列番号:91、配列番号:93、配列番号:95、配列番号:97、配列番号:99、配列番号:101、配列番号:103、配列番号:105、配列番号:107、もしくは配列番号:109と少なくとも75%の同一性、または(ii)配列番号:111、配列番号:113、配列番号:115、配列番号:119、配列番号:125、もしくは配列番号:127と少なくとも80%、または(iii)配列番号:121もしくは配列番号:123と少なくとも85%の同一性、または(iv)配列番号:2、配列番号:4、配列番号:6、配列番号:8、配列番号:10、配列番号14、配列番号:34、配列番号:43、配列番号:46、配列番号:48、配列番号:50、配列番号:57、配列番号:71、配列番号:73、配列番号:77、配列番号:79、配列番号:81、もしくは配列番号:117と少なくとも90%の同一性、または(v)配列番号:12、配列番号:16、配列番号:30、及び配列番号:59と少なくとも93%の同一性、または(vi)配列番号:53及び配列番号:55と少なくとも94%の同一性、または(vii)配列番号:32、配列番号:61、もしくは配列番号:83と少なくとも99%の同一性を有するアミノ酸配列を含む殺虫性タンパク質をコードする配列に相同または相補的である。本方法は、(a)試料及びプローブをストリンジェントなハイブリダイゼーション条件に供すること、ならびに(b)プローブと試料のDNAとのハイブリダイゼーションを検出することをさらに含んでよい。
本発明によってさらに提供されるのは、タンパク質を含む試料中において殺虫性タンパク質またはその断片の存在を検出する方法であり、殺虫性タンパク質が、配列番号:2、配列番号:4、配列番号:6、配列番号:8、配列番号:10、配列番号:12、配列番号14、配列番号:16、配列番号:18、配列番号:20、配列番号:22、配列番号:24、配列番号:26、配列番号:28、配列番号:30、配列番号32、配列番号:34、配列番号:43、配列番号:46、配列番号:48、配列番号:50、配列番号:53、配列番号:55、配列番号:57、配列番号:59、配列番号:61、配列番号:63、配列番号:65、配列番号:67、配列番号:69、配列番号:71、配列番号:73、配列番号:75、配列番号:77、配列番号:79、配列番号:81、配列番号:83、配列番号:85、配列番号:87、配列番号:89、配列番号:91、配列番号:93、配列番号:95、配列番号:97、配列番号:99、配列番号:101、配列番号:103、配列番号:105、配列番号:107、配列番号:109、配列番号:111、配列番号:113、配列番号:115、配列番号:117、配列番号:119、配列番号:121、配列番号:123、配列番号:125、または配列番号:127のアミノ酸配列を含む、あるいは殺虫性タンパク質が、(i)配列番号:18、配列番号:20、配列番号:22、配列番号:24、配列番号:26、配列番号:28、配列番号:63、配列番号:65、配列番号:67、配列番号:69、配列番号:75、配列番号:85、配列番号:87、配列番号:89、配列番号:91、配列番号:93、配列番号:95、配列番号:97、配列番号:99、配列番号:101、配列番号:103、配列番号:105、配列番号:107、もしくは配列番号:109と少なくとも75%の同一性、または(ii)配列番号:111、配列番号:113、配列番号:115、配列番号:119、配列番号:125、もしくは配列番号:127と少なくとも80%、または(iii)配列番号:121もしくは配列番号:123と少なくとも85%の同一性、または(iv)配列番号:2、配列番号:4、配列番号:6、配列番号:8、配列番号:10、配列番号14、配列番号:34、配列番号:43、配列番号:46、配列番号:48、配列番号:50、配列番号:57、配列番号:71、配列番号:73、配列番号:77、配列番号:79、配列番号:81、もしくは配列番号:117と少なくとも90%の同一性、または(v)配列番号:12、配列番号:16、配列番号:30、及び配列番号:59と少なくとも93%の同一性、または(vi)配列番号:53及び配列番号:55と少なくとも94%の同一性、または(vii)配列番号:32、配列番号:61、もしくは配列番号:83と少なくとも99%の同一性を有するアミノ酸配列を含む。一実施形態では、本方法は、(a)試料を免疫反応性抗体と接触させること、及び(b)タンパク質の存在を検出することを含む。いくつかの実施形態では、検出するステップは、ELISA、またはウエスタンブロットを含む。
配列の簡単な説明
配列番号:1は、TIC7040殺虫性タンパク質配列をコードする、Brevibacillus laterosporus株DSC005019から得られた核酸配列である。
配列番号:2は、TIC7040タンパク質のアミノ酸配列である。
配列番号:3は、TIC7040HT殺虫性タンパク質配列をコードする、Brevibacillus laterosporus株DSC005019から得られた核酸配列である。
配列番号:4は、TIC7040HTタンパク質のアミノ酸配列である。
配列番号:5は、TIC7040HTタンパク質と比較してC末端切断型を含むTIC7040_4殺虫性タンパク質配列をコードする核酸配列である。
配列番号:6は、TIC7040HTのアミノ酸1〜671からなる、TIC7040_4タンパク質のアミノ酸配列である。
配列番号:7は、TIC7040HTタンパク質と比較してN末端及びC末端切断型を含むTIC7040_5殺虫性タンパク質配列をコードする核酸配列である。
配列番号:8は、TIC7040HTのアミノ酸13〜611を含む、TIC7040_5タンパク質のアミノ酸配列である。
配列番号:9は、TIC7040HTタンパク質と比較してN末端及びC末端切断型を含むTIC7040_6殺虫性タンパク質配列をコードする核酸配列である。
配列番号:10は、TIC7040HTのアミノ酸13〜671を含む、TIC7040_6タンパク質のアミノ酸配列である。
配列番号:11は、TIC7042殺虫性タンパク質配列をコードする、Brevibacillus laterosporus株DSC005973から得られた核酸配列である。
配列番号:12は、TIC7042タンパク質のアミノ酸配列である。
配列番号:13は、TIC7381殺虫性タンパク質配列をコードする、Brevibacillus laterosporus株DSC006713から得られた核酸配列である。
配列番号:14は、TIC7381タンパク質のアミノ酸配列である。
配列番号:15は、TIC7382殺虫性タンパク質配列をコードする、Brevibacillus laterosporus株DSC007657から得られた核酸配列である。
配列番号:16は、TIC7382タンパク質のアミノ酸配列である。
配列番号:17は、TIC7383殺虫性タンパク質配列をコードする、Brevibacillus laterosporus株DSC008106から得られた核酸配列である。
配列番号:18は、TIC7383タンパク質のアミノ酸配列である。
配列番号:19は、TIC7383タンパク質と比較してN末端切断型を含むTIC7383_2タンパク質をコードする核酸配列である。
配列番号:20は、TIC7383のアミノ酸15〜1256を含む、TIC7383_2タンパク質のアミノ酸配列である。
配列番号:21は、TIC7383タンパク質と比較してC末端切断型を含むTIC7383_3タンパク質をコードする核酸配列である。
配列番号:22は、TIC7383_3タンパク質のアミノ酸配列であり、TIC7383のアミノ酸1〜659からなる。
配列番号:23は、TIC7383タンパク質と比較してC末端切断型を含むTIC7383_4タンパク質をコードする核酸配列である。
配列番号:24は、TIC7383_4タンパク質のアミノ酸配列であり、TIC7383のアミノ酸1〜679からなる。
配列番号:25は、TIC7383タンパク質と比較してN末端及びC末端切断型を含むTIC7383_5タンパク質をコードする核酸配列である。
配列番号:26は、TIC7383_5タンパク質のアミノ酸配列であり、TIC7383のアミノ酸15〜659を含む。
配列番号:27は、TIC7383タンパク質と比較してN末端及びC末端切断型を含むTIC7383_6タンパク質をコードする核酸配列である。
配列番号:28は、TIC7383のアミノ酸15〜679を含む、TIC7383_6タンパク質のアミノ酸配列である。
配列番号:29は、TIC7386殺虫性タンパク質配列をコードする、Brevibacillus laterosporus株DSC007651から得られた核酸配列である。
配列番号:30は、TIC7386タンパク質のアミノ酸配列である。
配列番号:31は、TIC7388殺虫性タンパク質配列をコードする、Brevibacillus laterosporus株DSC007962から得られた核酸配列である。
配列番号:32は、TIC7388タンパク質のアミノ酸配列である。
配列番号:33は、TIC7389殺虫性タンパク質配列をコードする、Brevibacillus laterosporus株DSC006878から得られた核酸配列である。
配列番号:34は、TIC7389タンパク質のアミノ酸配列である。
配列番号:35は、植物細胞中での発現に使用されるTIC7040殺虫性タンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7040.nno_Mc:1である。
配列番号:36は、植物細胞中での発現に使用されるTIC7040HT殺虫性タンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7040_10.nno_Mc:1である。
配列番号:37は、植物細胞中での発現に使用されるTIC7040HT殺虫性タンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7040_10.nno_Mc:3である。
配列番号:38は、植物細胞中での発現に使用されるTIC7040HT殺虫性タンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7040_10.nno_Mc:4である。
配列番号:39は、植物細胞中での発現に使用されるTIC7040HT殺虫性タンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7040_10.nno_Mc:5である。
配列番号:40は、植物細胞中での発現に使用されるTIC7040HT殺虫性タンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7040_10.nno_Mc:6である。
配列番号:41は、植物細胞中での発現に使用されるTIC7040HT殺虫性タンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7040_10.nno_Mc:7である。
配列番号:42は、植物細胞中での発現に使用されるTIC7040HTタンパク質と比較してN末端及びC末端切断型を有するタンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7040_1.nno_Mc:1である。
配列番号:43は、TIC7040HTのアミノ酸15〜651を含む、CR−BREla.TIC7040_1.nno_Mc:1タンパク質のアミノ酸配列である。
配列番号:44は、植物細胞中での発現に使用されるTIC7040HTタンパク質と比較してN末端及びC末端切断型を含むTIC7040_6(配列番号:10)殺虫性タンパク質配列をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7040_2.nno_Mc:1である。
配列番号:45は、植物細胞中での発現に使用されるTIC7040HTタンパク質と比較してN末端及びC末端切断型を有するタンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7040_11.nno_Mc:1である。
配列番号:46は、TIC7040HTのアミノ酸14〜671を含む、CR−BREla.TIC7040_11.nno_Mc:1タンパク質のアミノ酸配列である。
配列番号:47は、植物細胞中での発現に使用されるTIC7040HTタンパク質と比較してC末端切断型を有するタンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7040_12.nno_Mc:2である。
配列番号:48は、TIC7040HTのアミノ酸1〜660からなる、CR−BREla.TIC7040_12.nno_Mc:2タンパク質のアミノ酸配列である。
配列番号:49は、植物細胞中での発現に使用されるTIC7040HTタンパク質と比較してC末端切断型を有するタンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7040_13.nno_Mc:1である。
配列番号:50は、TIC7040HTのアミノ酸1〜627からなる、CR−BREla.TIC7040_13.nno_Mc:1タンパク質のアミノ酸配列である。
配列番号:51は、植物細胞中での発現に使用されるTIC7042タンパク質(配列番号:12)をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7042.nno_Mc:1である。
配列番号:52は、植物細胞中での発現に使用されるTIC7042タンパク質と比較してN末端及びC末端切断型を有するタンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7042_1.nno_Mc:1である。
配列番号:53は、TIC7042のアミノ酸11〜646を含む、CR−BREla.TIC7042_1.nno_Mc:1タンパク質のアミノ酸配列である。
配列番号:54は、植物細胞中での発現に使用されるTIC7042タンパク質と比較してN末端及びC末端切断型を有するタンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7042_2.nno_Mc:1である。
配列番号:55は、TIC7042のアミノ酸11〜665を含む、CR−BREla.TIC7042_2.nno_Mc:1タンパク質のアミノ酸配列である。
配列番号:56は、植物細胞中での発現に使用され、TIC7381タンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7381_1.nno_Mc:1であり、追加のアラニンコドンが開始メチオニンコドンの直後に挿入される。
配列番号:57は、CR−BREla.TIC7381_1.nno_Mc:1のアミノ酸配列であり、追加のアラニンアミノ酸が、TIC7381タンパク質配列と比較して開始メチオニンの直後に挿入される。
配列番号:58は、TIC7382タンパク質をコードする、植物細胞中での発現に使用される合成コード配列CR−BREla.TIC7382_1.nno_Mc:1であり、追加のアラニンコドンが開始メチオニンコドンの直後に挿入される。
配列番号:59は、CR−BREla.TIC7382_1.nno_Mc:1のアミノ酸配列であり、追加のアラニンアミノ酸が、TIC7381タンパク質配列と比較して開始メチオニンの直後に挿入される。
配列番号:60は、TIC7382タンパク質と比較してC末端切断型を含むCR−BREla.TIC7382_2.nno_Mc:1タンパク質をコードする、植物細胞中での発現に使用される合成コード配列CR−BREla.TIC7382_2.nno_Mc:1であり、追加のアラニンコドンが開始メチオニンコドンの直後に挿入される。
配列番号:61は、C末端欠失を含むCR−BREla.TIC7382_2.nno_Mc:1のアミノ酸配列であり、追加のアラニンアミノ酸が、TIC7382タンパク質配列と比較して開始メチオニンの直後に挿入され、TIC7382のアミノ酸1〜659を含む。
配列番号:62は、植物細胞中での発現に使用され、TIC7383タンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7383_1.nno_Mc:1であり、追加のアラニンコドンが開始メチオニンコドンの直後に挿入される。
配列番号:63は、CR−BREla.TIC7383_1.nno_Mc:1のアミノ酸配列であり、追加のアラニンアミノ酸が、TIC7383タンパク質配列と比較して開始メチオニンの直後に挿入される。
配列番号:64は、TIC7383タンパク質と比較してN末端及びC末端切断型を含むCR−BREla.TIC7383_7.nno_Mc:1タンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7383_7.nno_Mc:1であり、追加のアラニンコドンが開始メチオニンコドンの直後に挿入され、配列は植物細胞中での発現に使用される。
配列番号:65は、N末端及びC末端欠失を含むCR−BREla.TIC7383_7.nno_Mc:1のアミノ酸配列であり、追加のアラニンアミノ酸が、TIC7383タンパク質配列と比較して開始メチオニンの直後に挿入され、TIC7383のアミノ酸54〜668を含む。
配列番号:66は、TIC7383タンパク質と比較してC末端切断型を含むCR−BREla.TIC7383_8.nno_Mc:1タンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7383_8.nno_Mc:1であり、追加のアラニンコドンが開始メチオニンコドンの直後に挿入され、配列は植物細胞中での発現に使用される。
配列番号:67は、C末端欠失を含むCR−BREla.TIC7383_8.nno_Mc:1のアミノ酸配列であり、追加のアラニンアミノ酸が、TIC7383タンパク質配列と比較して開始メチオニンの直後に挿入され、TIC7383のアミノ酸1〜661を含む。
配列番号:68は、TIC7383タンパク質と比較してC末端切断型を含むCR−BREla.TIC7383_9.nno_Mc:1タンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7383_9.nno_Mc:1であり、追加のアラニンコドンが開始メチオニンコドンの直後に挿入され、配列は植物細胞中での発現に使用される。
配列番号:69は、C末端欠失を含むCR−BREla.TIC7383_9.nno_Mc:1のアミノ酸配列であり、追加のアラニンアミノ酸が、TIC7383タンパク質配列と比較して開始メチオニンの直後に挿入され、TIC7383のアミノ酸1〜668を含む。
配列番号:70は、質量分析法によって決定されるようなTIC7040HTタンパク質のトリプシンコア(TIC7040HT_Tryp)をコードするコード配列である。
配列番号:71は、質量分析法によって決定されるようなTIC7040HTタンパク質のトリプシンコア(TIC7040HT_Tryp)のアミノ酸配列であり、TIC7040HTのアミノ酸43〜624を含む。
配列番号:72は、質量分析法によって決定されるようなTIC7040HTタンパク質のキモトリプシンコア(TIC7040HT_Chymo)をコードするコード配列である。
配列番号:73は、質量分析法によって決定されるようなTIC7040HTタンパク質のキモトリプシンコア(TIC7040HT_Chymo)のアミノ酸配列であり、TIC7040HTのアミノ酸45〜641を含む。
配列番号:74は、質量分析法によって決定されるようなTIC7383タンパク質のトリプシンコア(TIC7383_Tryp)をコードするコード配列である。
配列番号:75は、質量分析法によって決定されるようなTIC7383タンパク質のトリプシンコア(TIC7383_Tryp)のアミノ酸配列であり、TIC7383のアミノ酸55〜668を含む。
配列番号:76は、TIC7040HTタンパク質と比較してN末端及びC末端切断型を有するCR−BREla.TIC7040_14.nno_Mc:1タンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7040_14.nno_Mc:1であり、追加のアラニンコドンが開始メチオニンコドンの直後に挿入され、配列は植物細胞中での発現に使用される。
配列番号:77は、CR−BREla.TIC7040_14.nno_Mc:1タンパク質のアミノ酸配列であり、追加のアラニンアミノ酸が開始メチオニンの直後に挿入され、TIC7040HTのアミノ酸52〜660を含む。
配列番号:78は、TIC7381タンパク質と比較してC末端切断型を有するCR−BREla.TIC7381_2.nno_Mc:1タンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7381_2.nno_Mc:1であり、追加のアラニンコドンが開始メチオニンコドンの直後に挿入され、配列は植物細胞中での発現に使用される。
配列番号:79は、CR−BREla.TIC7381_2.nno_Mc:1タンパク質のアミノ酸配列であり、追加のアラニンアミノ酸が開始メチオニンの直後に挿入され、TIC7381のアミノ酸1〜658を含む。
配列番号:80は、TIC7381タンパク質と比較してN末端及びC末端切断型を有するCR−BREla.TIC7381_3.nno_Mc:1タンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7381_3.nno_Mc:1であり、追加のアラニンコドンが開始メチオニンコドンの直後に挿入され、配列は植物細胞中での発現に使用される。
配列番号:81は、CR−BREla.TIC7381_3.nno_Mc:1タンパク質のアミノ酸配列であり、追加のアラニンアミノ酸が開始メチオニンの直後に挿入され、TICTIC7381のアミノ酸50〜658を含む。
配列番号:82は、TIC7382タンパク質と比較してN末端及びC末端切断型を有するCR−BREla.TIC7382_3.nno_Mc:1タンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7382_3.nno_Mc:1であり、追加のアラニンコドンが開始メチオニンコドンの直後に挿入され、配列は植物細胞中での発現に使用される。
配列番号:83は、CR−BREla.TIC7382_3.nno_Mc:1タンパク質のアミノ酸配列であり、追加のアラニンアミノ酸が開始メチオニンの直後に挿入され、TIC7382のアミノ酸52〜659を含む。
配列番号:84は、TIC7383タンパク質と比較してN末端及びC末端切断型を有するCR−BREla.TIC7383_19.nno_Mc:1タンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7383_19.nno_Mc:1であり、配列は植物細胞中での発現に使用される。
配列番号:85は、CR−BREla.TIC7383_19.nno_Mc:1タンパク質のアミノ酸配列であり、TIC7383のアミノ酸15〜668を含む。
配列番号:86は、TIC7383タンパク質と比較してN末端及びC末端切断型を有するCR−BREla.TIC7383_20.nno_Mc:1タンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7383_20.nno_Mc:1であり、配列は植物細胞中での発現に使用される。
配列番号:87は、CR−BREla.TIC7383_20.nno_Mc:1タンパク質のアミノ酸配列であり、TIC7383のアミノ酸15〜661を含む。
配列番号:88は、TIC7383タンパク質と比較してN末端及びC末端切断型を有するCR−BREla.TIC7383_21.nno_Mc:1タンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7383_21.nno_Mc:1であり、追加のアラニンコドンが開始メチオニンコドンの直後に挿入され、配列は植物細胞中での発現に使用される。
配列番号:89は、CR−BREla.TIC7383_21.nno_Mc:1タンパク質のアミノ酸配列であり、追加のアラニンアミノ酸が開始メチオニンの直後に挿入され、TIC7383のアミノ酸54〜661を含む。
配列番号:90は、TIC7383タンパク質と比較してN末端及びC末端切断型を有するCR−BREla.TIC7383_22.nno_Mc:1タンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7383_22.nno_Mc:1であり、配列は植物細胞中での発現に使用される。
配列番号:91は、CR−BREla.TIC7383_22.nno_Mc:1タンパク質のアミノ酸配列であり、TIC7383のアミノ酸54〜668を含む。
配列番号:92は、TIC7383タンパク質と比較してN末端及びC末端切断型を有するCR−BREla.TIC7383_23.nno_Mc:1タンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7383_23.nno_Mc:1であり、配列は植物細胞中での発現に使用される。
配列番号:93は、CR−BREla.TIC7383_23.nno_Mc:1タンパク質のアミノ酸配列であり、TIC7383のアミノ酸54〜661を含む。
配列番号:94は、TIC7383タンパク質と比較してN末端及びC末端切断型を有するCR−BREla.TIC7383_24.nno_Mc:2タンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7383_24.nno_Mc:2であり、配列は植物細胞中での発現に使用される。
配列番号:95は、CR−BREla.TIC7383_24.nno_Mc:2タンパク質のアミノ酸配列であり、TIC7383のアミノ酸73〜661を含む。
配列番号:96は、TIC7383タンパク質と比較してN末端及びC末端切断型を有するCR−BREla.TIC7383_25.nno_Mc:3タンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7383_25.nno_Mc:3であり、配列は植物細胞中での発現に使用される。
配列番号:97は、CR−BREla.TIC7383_25.nno_Mc:3タンパク質のアミノ酸配列であり、TIC7383のアミノ酸94〜661を含む。
配列番号:98は、TIC7383タンパク質と比較してN末端及びC末端切断型を有するCR−BREla.TIC7383_26.nno_Mc:1タンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7383_26.nno_Mc:1であり、配列は植物細胞中での発現に使用される。
配列番号:99は、CR−BREla.TIC7383_26.nno_Mc:1タンパク質のアミノ酸配列であり、TIC7383のアミノ酸114〜661を含む。
配列番号:100は、TIC7383タンパク質と比較してN末端及びC末端切断型を有するCR−BREla.TIC7383_27.nno_Mc:1タンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7383_27.nno_Mc:1であり、追加のアラニンコドンが開始メチオニンコドンの直後に挿入され、配列は植物細胞中での発現に使用される。
配列番号:101は、CR−BREla.TIC7383_27.nno_Mc:1タンパク質のアミノ酸配列であり、追加のアラニンアミノ酸が開始メチオニンの直後に挿入され、TIC7383のアミノ酸54〜658を含む。
配列番号:102は、TIC7383タンパク質と比較してN末端及びC末端切断型を有するCR−BREla.TIC7383_28.nno_Mc:1タンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7383_28.nno_Mc:1であり、配列は植物細胞中での発現に使用される。
配列番号:103は、CR−BREla.TIC7383_28.nno_Mc:1タンパク質のアミノ酸配列であり、TIC7383のアミノ酸15〜658を含む。
配列番号:104は、TIC7383タンパク質と比較してC末端切断型を有するCR−BREla.TIC7383_29.nno_Mc:1タンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7383_29.nno_Mc:1であり、追加のアラニンコドンが開始メチオニンコドンの直後に挿入され、配列は植物細胞中での発現に使用される。
配列番号:105は、CR−BREla.TIC7383_29.nno_Mc:1タンパク質のアミノ酸配列であり、追加のアラニンアミノ酸が開始メチオニンの直後に挿入され、TIC7383のアミノ酸1〜963を含む。
配列番号:106は、CR−BREla.TIC7383_30.nno_Mc:1タンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7383_30.nno_Mc:1であり、追加のアラニンコドンが開始メチオニンコドンの直後に挿入され、TIC7383と比較してアミノ酸位置964、966、及び968に対応するコドンに変異を含み、配列は植物細胞中での発現に使用される。
配列番号:107は、CR−BREla.TIC7383_30.nno_Mc:1タンパク質のアミノ酸配列であり、追加のアラニンアミノ酸が開始メチオニンの直後に挿入され、TIC7383と比較して変異K964A、R966A、K968Aを含む。
配列番号:108は、TIC7383タンパク質と比較してC末端切断型を有するCR−BREla.TIC7383_31.nno_Mc:1タンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7383_31.nno_Mc:1であり、追加のアラニンコドンが開始メチオニンコドンの直後に挿入され、TIC7383と比較してアミノ酸位置964、966、及び968に対応するコドンに変異を含み、配列は植物細胞中での発現に使用される。
配列番号:109は、CR−BREla.TIC7383_31.nno_Mc:1タンパク質のアミノ酸配列であり、追加のアラニンアミノ酸が開始メチオニンの直後に挿入され、アミノ酸1〜1065を含み、TIC7383と比較して変異K964A、R966A、K968Aも含む。
配列番号:110は、CR−BREla.TIC7383_32.nno_Mc:1タンパク質をコードする、合成コード配列CR−BREla.TIC7383_32.nno_Mc:1であり、追加のアラニンコドンが開始メチオニンコドンの直後に挿入され、TIC7383と比較してアミノ酸位置964〜969に対応するコドンの欠失を含み、配列は植物細胞中での発現に使用される。
配列番号:111は、CR−BREla.TIC7383_32.nno_Mc:1タンパク質のアミノ酸配列であり、追加のアラニンアミノ酸が開始メチオニンの直後に挿入され、TIC7383と比較してアミノ酸964〜969の欠失を含む。
配列番号:112は、TIC7383のドメイン1及び2ならびにTIC7042のドメイン3で構成されるGOI−TIC10743.nno_Mc:1キメラタンパク質をコードする、合成コード配列GOI−TIC10743.nno_Mc:1である。
配列番号:113は、GOI−TIC10743.nno_Mc:1キメラタンパク質のアミノ酸配列である。
配列番号:114は、TIC7383のドメイン1及び2ならびにTIC7381のドメイン3で構成されるGOI−TIC10744.nno_Mc:1キメラタンパク質をコードする、合成コード配列GOI−TIC10744.nno_Mc:1である。
配列番号:115は、GOI−TIC10744.nno_Mc:1キメラタンパク質のアミノ酸配列である。
配列番号:116は、TIC7383のドメイン1及び2ならびにTIC7382のドメイン3で構成されるGOI−TIC10745.nno_Mc:1キメラタンパク質をコードする、合成コード配列GOI−TIC10745.nno_Mc:1である。
配列番号:117は、GOI−TIC10745.nno_Mc:1キメラタンパク質のアミノ酸配列である。
配列番号:118は、TIC7382のドメイン1及び2ならびにTIC7383のドメイン3で構成されるGOI−TIC10746.nno_Mc:1キメラタンパク質をコードする、合成コード配列GOI−TIC10746.nno_Mc:1である。
配列番号:119は、GOI−TIC10746.nno_Mc:1キメラタンパク質のアミノ酸配列である。
配列番号:120は、TIC7381のドメイン1及び2ならびにTIC7383のドメイン3で構成されるGOI−TIC10747.nno_Mc:1キメラタンパク質をコードする、合成コード配列GOI−TIC10747.nno_Mc:1である。
配列番号:121は、GOI−TIC10747.nno_Mc:1キメラタンパク質のアミノ酸配列である。
配列番号:122は、TIC7042のドメイン1及び2ならびにTIC7383のドメイン3で構成されるGOI−TIC10748.nno_Mc:1キメラタンパク質をコードする、合成コード配列GOI−TIC10748.nno_Mc:1である。
配列番号:123は、GOI−TIC10748.nno_Mc:1キメラタンパク質のアミノ酸配列である。
配列番号:124は、TIC7382のドメイン1及び2ならびにTIC7383のドメイン3で構成され、TIC7382に由来するN末端延長ペプチドも含むTIC10764NTermExt1キメラタンパク質をコードする、合成コード配列TIC10764NTermExt1である。TIC7382のN末端延長は、TIC7382毒素タンパク質のアミノ酸1〜51を含み、TIC7382コード配列の先頭の153ヌクレオチドによってコードされる。
配列番号:125は、TIC10764NTermExt1キメラタンパク質のアミノ酸配列である。
配列番号:126は、TIC7382のドメイン1及び2ならびにTIC7383のドメイン3で構成され、TIC7383に由来するN末端延長ペプチドも含むTIC10764NTermExt2キメラタンパク質をコードする、合成コード配列TIC10764NTermExt2である。TIC7383のN末端延長は、TIC7383毒素タンパク質のアミノ酸1〜53を含み、TIC7383コード配列の先頭の159ヌクレオチドによってコードされる。
配列番号:127は、TIC10764NTermExt2キメラタンパク質のアミノ酸配列である。
農業の害虫防除の技術分野における問題は、標的害虫に対して有効であり、標的害虫種に対して広範なスペクトラムの毒性を呈し、望ましくない農業問題を引き起こすことなく植物中で発現させることができ、植物で商業的に使用されている現在の毒素と比較して代替作用機序を提供する新しい毒素タンパク質の必要性として特徴付けられ得る。
鞘翅目及び鱗翅目の有害昆虫に対して、より具体的にはコーンルートワーム害虫種に対して抵抗性を提供するTIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、及びTIC7389ならびに関連ファミリーメンバーによって例示される、新規の殺昆虫性タンパク質クラスが開示される。さらに開示されるのは、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、及びTIC7383関連ファミリーメンバーを、TIC7040毒素クラスにおけるタンパク質のN末端及びC末端切断型バリアントならびにキメラと共にコードする、植物細胞中での発現のために設計される合成コード配列である。さらに開示されるのは、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、もしくはTIC7389毒素タンパク質、または関連ファミリーメンバー、あるいはその断片をコードするコード配列に機能的に連結されるプロモーターを含む組換え核酸分子である。
本出願におけるTIC7040、「TIC7040タンパク質」、「TIC7040タンパク質毒素」、「TIC7040毒素タンパク質」、「TIC7040殺虫性タンパク質」、「TIC7040関連毒素」、または「TIC7040関連毒素タンパク質」などへの言及は、鞘翅目害虫または鱗翅目害虫に対する活性を付与するTIC7040(配列番号:2)の任意の殺虫性タンパク質もしくは昆虫阻害タンパク質配列及びその殺虫もしくは昆虫阻害セグメント、またはそれらの組合せを含む、それらからなる、それらに実質的に相同である、それらに類似している、またはそれらに由来する、任意の新規殺虫性タンパク質または昆虫阻害タンパク質を指し、殺虫活性または昆虫阻害活性を呈する任意のタンパク質とTIC7040とのアラインメントが、約90〜約100パーセントの任意の部分パーセンテージであるアミノ酸配列同一性をもたらす場合、そのようなタンパク質を含む。
本出願におけるTIC7040HT、「TIC7040HTタンパク質」、「TIC7040HTタンパク質毒素」、「TIC7040HT毒素タンパク質」、「TIC7040HT殺虫性タンパク質」、「TIC7040HT関連毒素」、または「TIC7040HT関連毒素タンパク質」などへの言及は、鞘翅目害虫または鱗翅目害虫に対する活性を付与するTIC7040HT(配列番号:4)の任意の殺虫性タンパク質もしくは昆虫阻害タンパク質配列及びその殺虫もしくは昆虫阻害セグメント、またはそれらの組合せを含む、それらからなる、それらに実質的に相同である、それらに類似している、またはそれらに由来する、任意の新規殺虫性タンパク質または昆虫阻害タンパク質を指し、殺虫活性または昆虫阻害活性を呈する任意のタンパク質とTIC7040HTとのアラインメントが、約90〜約100パーセントの任意の部分パーセンテージであるアミノ酸配列同一性をもたらす場合、そのようなタンパク質を含む。
本出願におけるTIC7042、「TIC7042タンパク質」、「TIC7042タンパク質毒素」、「TIC7042毒素タンパク質」、「TIC7042殺虫性タンパク質」、「TIC7042関連毒素」、または「TIC7042関連毒素タンパク質」などへの言及は、鞘翅目害虫または鱗翅目害虫に対する活性を付与するTIC7042(配列番号:12)の任意の殺虫性タンパク質もしくは昆虫阻害タンパク質配列及びその殺虫もしくは昆虫阻害セグメント、またはそれらの組合せを含む、それらからなる、それらに実質的に相同である、それらに類似している、またはそれらに由来する、任意の新規殺虫性タンパク質または昆虫阻害タンパク質を指し、殺虫活性または昆虫阻害活性を呈する任意のタンパク質とTIC7042とのアラインメントが、約93〜約100パーセントの任意の部分パーセンテージであるアミノ酸配列同一性をもたらす場合、そのようなタンパク質を含む。
本出願におけるTIC7381、「TIC7381タンパク質」、「TIC7381タンパク質毒素」、「TIC7381毒素タンパク質」、「TIC7381殺虫性タンパク質」、「TIC7381関連毒素」、または「TIC7381関連毒素タンパク質」などへの言及は、鞘翅目害虫または鱗翅目害虫に対する活性を付与するTIC7381(配列番号:14)の任意の殺虫性タンパク質もしくは昆虫阻害タンパク質配列及びその殺虫もしくは昆虫阻害セグメント、またはそれらの組合せを含む、それらからなる、それらに実質的に相同である、それらに類似している、またはそれらに由来する、任意の新規殺虫性タンパク質または昆虫阻害タンパク質を指し、殺虫活性または昆虫阻害活性を呈する任意のタンパク質とTIC7381とのアラインメントが、約90〜約100パーセントの任意の部分パーセンテージであるアミノ酸配列同一性をもたらす場合、そのようなタンパク質を含む。
本出願におけるTIC7382、「TIC7382タンパク質」、「TIC7382タンパク質毒素」、「TIC7382毒素タンパク質」、「TIC7382殺虫性タンパク質」、「TIC7382関連毒素」、または「TIC7382関連毒素タンパク質」などへの言及は、鞘翅目害虫または鱗翅目害虫に対する活性を付与するTIC7382(配列番号:16)の任意の殺虫性タンパク質もしくは昆虫阻害タンパク質配列及びその殺虫もしくは昆虫阻害セグメント、またはそれらの組合せを含む、それらからなる、それらに実質的に相同である、それらに類似している、またはそれらに由来する、任意の新規殺虫性タンパク質または昆虫阻害タンパク質を指し、殺虫活性または昆虫阻害活性を呈する任意のタンパク質とTIC7382とのアラインメントが、約93〜約100パーセントの任意の部分パーセンテージであるアミノ酸配列同一性をもたらす場合、そのようなタンパク質を含む。
本出願におけるTIC7383、「TIC7383タンパク質」、「TIC7383タンパク質毒素」、「TIC7383毒素タンパク質」、「TIC7383殺虫性タンパク質」、「TIC7383関連毒素」、または「TIC7383関連毒素タンパク質」などへの言及は、鞘翅目害虫または鱗翅目害虫に対する活性を付与するTIC7383(配列番号:18)の任意の殺虫性タンパク質もしくは昆虫阻害タンパク質配列及びその殺虫もしくは昆虫阻害セグメント、またはそれらの組合せを含む、それらからなる、それらに実質的に相同である、それらに類似している、またはそれらに由来する、任意の新規殺虫性タンパク質または昆虫阻害タンパク質を指し、殺虫活性または昆虫阻害活性を呈する任意のタンパク質とTIC7383とのアラインメントが、約75〜約100パーセントの任意の部分パーセンテージであるアミノ酸配列同一性をもたらす場合、そのようなタンパク質を含む。
本出願におけるTIC7386、「TIC7386タンパク質」、「TIC7386タンパク質毒素」、「TIC7386毒素タンパク質」、「TIC7386殺虫性タンパク質」、「TIC7386関連毒素」、または「TIC7386関連毒素タンパク質」などへの言及は、鞘翅目害虫または鱗翅目害虫に対する活性を付与するTIC7386(配列番号:30)の任意の殺虫性タンパク質もしくは昆虫阻害タンパク質配列及びその殺虫もしくは昆虫阻害セグメント、またはそれらの組合せを含む、それらからなる、それらに実質的に相同である、それらに類似している、またはそれらに由来する、任意の新規殺虫性タンパク質または昆虫阻害タンパク質を指し、殺虫活性または昆虫阻害活性を呈する任意のタンパク質とTIC7386とのアラインメントが、約75〜約100パーセントの任意の部分パーセンテージであるアミノ酸配列同一性をもたらす場合、そのようなタンパク質を含む。
本出願におけるTIC7388、「TIC7388タンパク質」、「TIC7388タンパク質毒素」、「TIC7388毒素タンパク質」、「TIC7388殺虫性タンパク質」、「TIC7388関連毒素」、または「TIC7388関連毒素タンパク質」などへの言及は、鞘翅目害虫または鱗翅目害虫に対する活性を付与するTIC7388(配列番号:32)の任意の殺虫性タンパク質もしくは昆虫阻害タンパク質配列及びその殺虫もしくは昆虫阻害セグメント、またはそれらの組合せを含む、それらからなる、それらに実質的に相同である、それらに類似している、またはそれらに由来する、任意の新規殺虫性タンパク質または昆虫阻害タンパク質を指し、殺虫活性または昆虫阻害活性を呈する任意のタンパク質とTIC7388とのアラインメントが、約99〜約100パーセントの任意の部分パーセンテージであるアミノ酸配列同一性をもたらす場合、そのようなタンパク質を含む。
本出願におけるTIC7389、「TIC7389タンパク質」、「TIC7389タンパク質毒素」、「TIC7389毒素タンパク質」、「TIC7389殺虫性タンパク質」、「TIC7389関連毒素」、または「TIC7389関連毒素タンパク質」などへの言及は、鞘翅目害虫または鱗翅目害虫に対する活性を付与するTIC7389(配列番号:34)の任意の殺虫性タンパク質もしくは昆虫阻害タンパク質配列及びその殺虫もしくは昆虫阻害セグメント、またはそれらの組合せを含む、それらからなる、それらに実質的に相同である、それらに類似している、またはそれらに由来する、任意の新規殺虫性タンパク質または昆虫阻害タンパク質を指し、殺虫活性または昆虫阻害活性を呈する任意のタンパク質とTIC7389とのアラインメントが、約90〜約100パーセントの任意の部分パーセンテージであるアミノ酸配列同一性をもたらす場合、そのようなタンパク質を含む。
「セグメント」または「断片」という用語は、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、もしくはTIC7389タンパク質または関連ファミリーメンバーの殺昆虫性タンパク質について記載する完全アミノ酸または核酸配列よりも短い連続アミノ酸または核酸配列について記載するために本出願で使用される。特定の実施形態では、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、またはTIC7389タンパク質の断片が提供され、本明細書に開示されるような殺昆虫活性を有するタンパク質の少なくとも約50、少なくとも約75、少なくとも約95、少なくとも約100、少なくとも約125、少なくとも約150、少なくとも約175、少なくとも約200、少なくとも約225、少なくとも約250、少なくとも約275、少なくとも約300、少なくとも約500、少なくとも約600、少なくとも約700、少なくとも約750、少なくとも約800、少なくとも約850、少なくとも約900、少なくとも約950、少なくとも約1000、少なくとも約1050、少なくとも約1100、少なくとも約1150、少なくとも約1200、少なくとも約1250、少なくとも約1300、もしくは少なくとも約1350連続アミノ酸、またはそれを超えて含む。特定の実施形態では、本発明は、全長配列の活性を有する、本明細書で提供されるタンパク質の断片を提供する。出発分子からそのような断片を作製する方法は、当該技術分野において周知である。
昆虫阻害活性を呈するセグメントまたは断片はまた、そのようなセグメントまたは断片と、配列番号:2、4、12、14、16、18、20、30、32、及び34に記載されるTIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、またはTIC7389タンパク質の対応する区間とのアラインメントが、セグメントもしくは断片とTIC7383及びTIC7386タンパク質の対応する区間との間で約75〜約100パーセントの任意の部分パーセンテージであるアミノ酸配列同一性をもたらす場合、またはセグメントもしくは断片とTIC7040、TIC7040HT、TIC7381、及びTIC7389タンパク質の対応する区間との間で約90〜約100パーセントの任意の部分パーセンテージであるアミノ酸配列同一性をそれぞれもたらす場合、またはセグメントもしくは断片とTIC7042及びTIC7382タンパク質の対応する区間との間で約93〜約100パーセントの任意の部分パーセンテージであるアミノ酸配列同一性をそれぞれもたらす場合、またはセグメントもしくは断片とTIC7388タンパク質の対応する区間との間で約99〜約100パーセントの任意の部分パーセンテージであるアミノ酸配列同一性をそれぞれもたらす場合、本出願で開示される。
本出願における「活性がある」または「活性」、「殺虫活性」または「殺虫性」または「殺昆虫活性」、「昆虫阻害」または「殺昆虫性」という用語への言及は、害虫を阻害すること(増殖、摂食、繁殖力、もしくは生存能力を阻害すること)、抑制すること(増殖、摂食、繁殖力、もしくは生存能力を抑制すること)、防除すること(有効量のTIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、もしくはTIC7389タンパク質もしくは関連ファミリーメンバーの殺昆虫性タンパク質を含有する特定の作物に対して害虫侵入を防除すること、害虫の摂食活動を防除すること)、または死滅させること(害虫の病的状態、大量死、もしくは繁殖力の減少を引き起こすこと)における、タンパク質毒素などの毒剤の有効性を指す。これらの用語は、殺虫有効量の毒性タンパク質を害虫に提供することの結果を含むことを意図し、毒性タンパク質への害虫の曝露が、病的状態、大量死、繁殖力の減少、または成長阻害をもたらす。これらの用語は、殺虫有効量の毒性タンパク質を植物中にまたは植物上に提供することの結果として、植物、植物の組織、植物部位、種子、植物細胞からの、または植物が成長する可能性がある特定の地理的位置からの、害虫の撃退も含む。一般に、殺虫活性は、Lepidoptera目、Coleoptera目またはHemiptera目の昆虫を含むが、これらに限定されない特定の標的害虫の、毒性タンパク質、タンパク質断片、タンパク質セグメントまたはポリヌクレオチドの昆虫摂食によって引き起こされる増殖、発達、生存能力、摂食行動、交尾行動、繁殖力を阻害すること、または有害作用のあらゆる測定可能な低減に効果的な毒性タンパク質の能力を指す。毒性タンパク質は、植物によって産生され得る、または植物に、もしくは植物が位置している位置内の環境に適用され得る。「生物活性」、「効果的な」、「有効な」という用語またはその変化形は、標的有害昆虫に対する本発明のタンパク質の効果について記載するために本出願では同じ意味として利用される用語でもある。
殺虫有効量の毒剤は、標的害虫の食餌中に提供される場合、毒剤が害虫と接触する時に殺虫活性を呈する。毒剤は、殺虫性タンパク質または当該技術分野において既知の1つ以上の化学薬剤であり得る。殺虫性または殺昆虫性化学薬剤及び殺虫性または殺昆虫性タンパク質剤は、単独でまたは互いに組み合わせて使用され得る。化学薬剤としては、標的害虫における抑制のために特定の遺伝子を標的とするdsRNA分子、有機塩化物、有機リン酸エステル、カルバメート、ピレスロイド、ネオニコチノイド、及びリアノイドが挙げられるが、これらに限定されない。殺虫性または殺昆虫性タンパク質剤としては、本出願に記載されるタンパク質毒素、加えて鱗翅目及び鞘翅目の害虫種を標的とするものを含む他のタンパク質性毒剤、加えて同翅目または半翅目種の防除に使用するための当該技術分野で利用可能なCryタンパク質などの、他の植物害虫を防除するために使用されるタンパク質毒素が挙げられる。
害虫、特に作物の害虫への言及は、作物の有害昆虫、特にTIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、もしくはTIC7389タンパク質または関連ファミリーメンバーの殺昆虫性タンパク質によって防除されるものを意味することを意図する。害虫への言及はまた、これらの害虫を標的とする毒剤が、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7388、TIC7389タンパク質もしくは関連ファミリーメンバーの殺昆虫性タンパク質、またはTIC7383及びTIC7386と約75〜約100パーセント同一であるタンパク質、またはTIC7040、TIC7040HT、TIC7381、及びTIC7389と約90〜約100パーセント同一であるタンパク質、またはTIC7042、TIC7386、及びTIC7382と約93〜約100パーセント同一であるタンパク質、またはTIC7388と約99〜約100パーセント同一であるタンパク質と共局在化または共存する場合、植物の同翅目及び半翅目の有害昆虫、加えて線虫及び真菌も含み得る。
TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、TIC7389及び関連ファミリーメンバーの殺昆虫性タンパク質は、成虫、蛹、幼虫、及び子虫を含む、鞘翅目及び鱗翅目昆虫種の有害昆虫に対して殺昆虫活性を呈する。
Lepidoptera目の昆虫としては、Noctuidae科のアーミーワーム、カットワーム、シャクトリムシ、及びヘリオサイン(heliothine)、例えば、フォールアーミーワーム(Spodoptera frugiperda)、ビートアーミーワーム(Spodoptera exigua)、ブラックアーミーワーム(Spodoptera exempta)、バーサアーミーワーム(Mamestra configurata)、サザンアーミーワーム(Spodoptera eridania)、ブラックカットワーム(Agrotis ipsilon)、キャベツシャクトリムシ(Trichoplusia ni)、ダイズシャクトリムシ(Pseudoplusia includens)、ベルベットビーンキャタピラー(Anticarsia gemmatalis)、グリーンクローバーワーム(Hypena scabra)、タバコバッドワーム(Heliothis virescens)、グラニュレートカットワーム(Agrotis subterranea)、アーミーワーム(Pseudaletia unipuncta)、ウエスタンカットワーム(Agrotis orthogonia)、Pyralidae科の穿孔虫、繭を作る昆虫、ウェブワーム、コーンワーム、アオムシ及び葉を食い荒らす幼虫、例えば、ヨーロピアンコーンボーラー(Ostrinia nubilalis)、ネーブルオレンジワーム(Amyelois transitella)、コーンルートウェブワーム(Crambus caliginosellus)、ソドウェブワーム(Herpetogramma licarsisalis)、サンフラワーモス(Homoeosoma electellum)、レッサーコーンストークボーラー(Elasmopalpus lignosellus)、Tortricidae科のハマキムシ、バッドワーム、シードワーム、及びフルーツワーム、例えば、コドリンガ(Cydia pomonella)、グレープベリーモス(Endopiza viteana)、オリエンタルフルーツモス(Grapholita molesta)、サンフラワーバッドモス(Suleima helianthana)、ならびに多くの他の経済的に重要なLepidoptera、例えば、コナガ(Plutella xylostella)、ピンクボールワーム(Pectinophora gossypiella)及びマイマイガ(Lymantria dispar)が挙げられるが、これらに限定されない。Lepidoptera目のその他の有害昆虫としては、例えば、コットンリーフワーム(Alabama argillacea)、フルーツツリーリーフローラー(Archips argyrospila)、ヨーロピアンリーフローラー(Archips rosana)及び他のArchips種、(Chilo suppressalis、アジアチックライスボーラー、またはライスステムボーラー)、ライスリーフローラー(Cnaphalocrocis medinalis)、コーンルートウェブワーム(Crambus caliginosellus)、ブルーグラスウェブワーム(Crambus teterrellus)、サウスウエスタンコーンボーラー(Diatraea grandiosella)、シュガーケーンボーラー(Diatraea saccharalis)、スピニーボールワーム(Earias insulana)、スポッテドボールワーム(Earias vittella)、オールドワールドボールワーム(Helicoverpa armigera)、コーンイヤーワーム(Helicoverpa zea、ダイズポッドワーム及びコットンボールワームとしても知られる)、ウエスタンビーンカットワーム(Striacosta albicosta)、ヨーロピアングレープバインモス(Lobesia botrana)、ミカンハモグリガ(Phyllocnistis citrella)、オオモンシロチョウ(Pieris brassicae)、モンシロチョウ(Pieris rapae、輸入アオムシとしても知られる)、ハスモンヨトウ(Spodoptera litura、クラスターキャタピラーとしても知られる)、ならびにトマトハモグリバエ(Tuta absoluta)が挙げられる。
Coleoptera目の昆虫としては、Agriotes種、Anthonomus種、Atomaria linearis、Chaetocnema tibialis、Cosmopolites種、Curculio種、Dermestes種、Diabrotica種、Epilachna種、Eremnus種、Leptinotarsa decemlineata、Lissorhoptrus種、Melolontha種、Orycaephilus種、Otiorhynchus種、Phlyctinus種、Popillia種、Psylliodes種、Rhizopertha種、Scarabeidae、Sitophilus種、Sitotroga種、Tenebrio種、Tribolium種及びTrogoderma種、特に害虫が、ウエスタンコーンルートワーム(Diabrotica virgifera、WCR)、ノーザンコーンルートワーム(Diabrotica barberi、NCR)、メキシカンコーンルートワーム(Diabrotica virgifera zeae、MCR)、ブラジリアンコーンルートワーム(Diabrotica balteata、BZR)、サザンコーンルートワーム(Diabrotica undecimpunctata howardii、SCR)、コロラドハムシ(Leptinotarsa decemlineata、CPB)、ブラジリアンコーンルートワーム複合種(BCR、Diabrotica viridula及びDiabrotica speciosaからなる)、アブラナ科植物ノミハムシ(Phyllotreta cruciferae)、キスジノミハムシ(Phyllotreta striolata)、ならびにウエスタンブラックノミハムシ(Phyllotreta pusilla)である場合が挙げられるが、これらに限定されない。
Hemiptera目の昆虫としては、Pentatomidae科のカメムシ:Chinavia属のアオカメムシ(Chinavia hilaris、Chinavia marginata、及びChinavia pensylvanica)、Chlorochroa属のカメムシ(Chlorochroa granulose、Chlorochroa kanei、Chlorochroa ligata、Chlorochroa lineate、Chlorochroa opuntiae、Chlorochroa persimilis、Chlorochroa rossiana、Chlorochroa sayi、Chlorochroa uhleri、Chlorochroa belfragii、Chlorochroa faceta、Chlorochroa osborni、Chlorochroa saucia、及びChlorochroa senilis)、ミナミアオカメムシ(Nezara viridula)、Edessa属のカメムシ(Edessa meditabunda、Edessa bifida、及びEdessa florida)、ネオトロピカルチャイロカメムシ(Euschistus heros)、Euschistus属のカメムシ(Euschistus acuminatus、Euschistus biformis、Euschistus conspersus、Euschistus crenator、Euschistus egglestoni、Euschistus ictericus、Euschistus inflatus、Euschistus latimarginatus、Euschistus obscures、Euschistus politus、Euschistus quadrator、Euschistus sevus、Euschistus strenuous、Euschistus tristigmus、及びEuschistus variolarius)、クサギカメムシ(Halyomorpha halys)、レッドショルダードカメムシ(Thyanta accerra)、Thyanta属のカメムシ(Thyanta calceata、Thyanta custator、Thyanta pallidovirens、Thyanta perditor、Thyanta maculate、及びThyanta pseudocasta)、グリーンベリーカメムシ(Dichelops melacanthus)ならびにDichelops属のその他のカメムシ(Dichelops avilapiresi、Dichelops bicolor、Dichelops dimidatus、Dichelops furcatus、Dichelops furcifrons、Dichelops lobatus、Dichelops miriamae、Dichelops nigrum、Dichelops peruanus、Dichelops phoenix、及びDichelops saltensis)、レッドバンデッドカメムシ(Piezodorus guildinni)に加えてPiezodorus lituratus、ならびにタイワンマルカメムシ(Megacopta cribraria)などのPlataspidae科の昆虫、ウエスタンサビイロカスミカメムシ(Lygus hesperus)、及びサビイロカスミカメムシ(Lygus lineolaris)が挙げられるが、これらに限定されない。
本出願における「単離されたDNA分子」、または同等の用語もしくは語句への言及は、DNA分子が単独でまたは他の組成物と組み合わせて存在するが、その自然環境内には存在しないものであることを意味することを意図する。例えば、核酸エレメント、例えば、生物ゲノムのDNA内で天然に見出される、コード配列、イントロン配列、非翻訳リーダー配列、プロモーター配列、転写終結配列などは、そのエレメントが生物のゲノム内にあり、かつそれが天然に見出されるゲノム内の位置にある限り、「単離されている」とは見なされない。しかしながら、これらのエレメントの各々、及びこれらのエレメントの下位区分が、そのエレメントが生物のゲノム内に存在せず、かつそれが天然に見出されるゲノム内の位置に存在しないのであれば、本開示の範囲内で「単離されている」ことになる。同様に、殺昆虫性タンパク質またはそのタンパク質の任意の天然に存在する殺昆虫性バリアントをコードするヌクレオチド配列は、そのヌクレオチド配列が、そのタンパク質をコードする配列が天然に見出される細菌のDNA内に存在しなかったのであれば、単離されたヌクレオチド配列であるということになる。天然に存在する殺昆虫性タンパク質のアミノ酸配列をコードする合成ヌクレオチド配列は、本開示の目的では単離されていると見なされることとする。本開示の目的では、任意のトランスジェニックヌクレオチド配列、すなわち、植物もしくは細菌の細胞のゲノム中に挿入される、または染色体外ベクター中に存在するDNAのヌクレオチド配列は、それが、細胞を形質転換するために使用されるプラスミドもしくは類似した構造体内に存在するか、植物もしくは細菌のゲノム内に存在するか、または植物もしくは細菌に由来する組織、子孫、生体試料もしくは商品生産物中に検出可能な量で存在する場合も、単離されたヌクレオチド配列であると見なされることとする。
本明細書でさらに記載される通り、TIC7040をコードするオープンリーディングフレーム(ORF)(配列番号:1)は、Brevibacillus laterosporus株DSC005019から得られたDNA中で発見されたものであり、それは配列番号:2として提示されるタンパク質毒素をコードする。TIC7040ORFから設計したプライマーを使用した増幅時に、わずかに長いコード配列が、Brevibacillus laterosporus株DSC005019から得られたDNAを使用して増幅され、本明細書ではTIC7040HT(配列番号:3)と称され、それは配列番号:4として提示されるタンパク質をコードする。微生物宿主細胞由来のTIC7040HTタンパク質を使用したバイオアッセイは、鞘翅目害虫のウエスタンコーンルートワーム(Diabrotica virgifera virgifera、WCR)、Cry3Bb耐性ウエスタンコーンルートワーム(Diabrotica virgifera virgifera、WCRHP)、ノーザンコーンルートワーム(Diabrotica barberi、NCR)、サザンコーンルートワーム(Diabrotica undecimpunctata howardii、SCR)、及びコロラドハムシ(Leptinotarsa decemlineata、CPB)、ならびに鱗翅目有害昆虫のコーンイヤーワーム(Helicoverpa zea、(CEW)ダイズポッドワーム及びコットンボールワームとしても知られる)、コナガ(Plutella xylostella、DBM)、ヨーロピアンコーンボーラー(Ostrinia nubilalis、ECB)、フォールアーミーワーム(Spodoptera frugiperda、FAW)、ダイズシャクトリムシ(Pseudoplusia includens、SBL)、サウスウエスタンコーンボーラー(Diatraea grandiosella、SWCB)、及びベルベットビーンキャタピラー(Anticarsia gemmatalis、VBC)に対する活性を実証した。
本明細書でさらに記載される通り、TIC7042をコードするORF(配列番号:11)は、Brevibacillus laterosporus株DSC005973から得られたDNA中で発見されたものであり、それは配列番号:12として提示されるタンパク質毒素をコードする。微生物宿主細胞由来のTIC7042タンパク質を使用したバイオアッセイは、鞘翅目害虫のWCR、WCRHP、NCR、SCR、及びCPB、ならびに鱗翅目有害昆虫のBCW、CEW、DBM、FAW、SBL、及びVBCに対する活性を実証した。
本明細書でさらに記載される通り、TIC7381をコードするORF(配列番号:13)は、Brevibacillus laterosporus株DSC006713から得られたDNA中で発見されたものであり、それは配列番号:14として提示されるタンパク質毒素をコードする。微生物宿主細胞由来のTIC7381タンパク質を使用したバイオアッセイは、鞘翅目害虫のWCR、WCRHP、NCR、SCR、及びCPB、ならびに鱗翅目有害昆虫のCEW、DBM、ECB、FAW、SBL、SWCB、及びVBCに対する活性を実証した。
本明細書でさらに記載される通り、TIC7382をコードするORF(配列番号:15)は、Brevibacillus laterosporus株DSC007657から得られたDNA中で発見されたものであり、それは配列番号:16として提示されるタンパク質毒素をコードする。微生物宿主細胞由来のTIC7382タンパク質を使用したバイオアッセイは、鞘翅目害虫のWCR、WCRHP、NCR、SCR、及びCPB、ならびに鱗翅目有害昆虫のDBM、ECB、SBL、SWCB、及びVBCに対する活性を実証した。
本明細書でさらに記載される通り、TIC7383をコードするORF(配列番号:17)は、Brevibacillus laterosporus株DSC008106から得られたDNA中で発見されたものであり、それは配列番号:18として提示されるタンパク質毒素をコードする。微生物宿主細胞由来のTIC7383タンパク質を使用したバイオアッセイは、鞘翅目害虫のWCR、WCRHP、NCR、SCR、及びCPB、ならびに鱗翅目有害昆虫のCEW、DBM、ECB、及びVBCに対する活性を実証した。
本明細書でさらに記載される通り、TIC7386(配列番号:29)、TIC7388(配列番号:31)、及びTIC7389(配列番号:33)をコードするORFは、それぞれBrevibacillus laterosporus株DSC007651、DSC007962、及びDSC006878から得られたDNA中で発見されたものであり、それらは配列番号:30、配列番号32、及び配列番号:34として本明細書に提示されるタンパク質をコードする。微生物宿主細胞由来のTIC7389タンパク質を使用したバイオアッセイは、鱗翅目有害昆虫のSBLならびに鞘翅目害虫のWCR及びCPBに対する活性を実証した。
本明細書でさらに記載されるには、TIC7040HTのキモトリプシン及びトリプシン消化物、ならびにTIC7383のトリプシン消化物は、全長TIC7040HT及びTIC7383と比較して、WCRに対する活性を維持した。加えて、TIC7040HT及びTIC7383の切断型は、全長TIC7040HT及びTIC7383と比較して、WCR及びCPBに対する活性を維持し、いくつかの場合には活性を増加させた。
本明細書でさらに記載されるのは、TIC7381、TIC7382、TIC7383、及びTIC7042に由来するドメインで構成されるキメラ毒素である。キメラ毒素TIC10743(配列番号:113、配列番号:112によってコードされる)は、TIC7383のドメイン1及び2ならびにTIC7042のドメイン3で構成される。キメラ毒素TIC10744(配列番号:115、配列番号:114によってコードされる)は、TIC7383のドメイン1及び2ならびにTIC7381のドメイン3で構成される。キメラ毒素TIC10745(配列番号:117、配列番号:116によってコードされる)は、TIC7383のドメイン1及び2ならびにTIC7382のドメイン3で構成される。キメラ毒素TIC10746(配列番号:119、配列番号:118によってコードされる)は、TIC7382のドメイン1及び2ならびにTIC7383のドメイン3で構成される。キメラ毒素TIC10747(配列番号:121、配列番号:120によってコードされる)は、TIC7381のドメイン1及び2ならびにTIC7383のドメイン3で構成される。キメラ毒素TIC10748(配列番号:123、配列番号:122によってコードされる)は、TIC7042のドメイン1及び2ならびにTIC7383のドメイン3で構成される。キメラ毒素TIC10746NTermExt1(配列番号:125、配列番号:124によってコードされる)は、TIC7382のドメイン1及び2、TIC7383のドメイン3、ならびにTIC7382のN末端延長で構成される。TIC7382のN末端延長は、TIC7382毒素タンパク質のアミノ酸1〜51を含み、TIC7382コード配列の先頭の153ヌクレオチドによってコードされる。キメラ毒素TIC10746NTermExt2(配列番号:127、配列番号:126によってコードされる)は、TIC7382のドメイン1及び2、TIC7383のドメイン3、ならびにTIC7383のN末端延長で構成される。TIC7383のN末端延長は、TIC7383毒素タンパク質のアミノ酸1〜53を含み、TIC7383コード配列の先頭の159ヌクレオチドによってコードされる。
植物細胞中での発現について、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、もしくはTIC7383、またはそのバリアント、切断型バリアント、もしくはキメラは、サイトゾル中に存在するように発現され得る、または植物細胞の様々な細胞小器官に対して標的化され得る。例えば、葉緑体をタンパク質の標的にすることは、トランスジェニック植物中の発現タンパク質のレベル増加をもたらす可能性がありながら、外れた表現型が生じるのを防ぐ。標的化はまた、トランスジェニック事象において害虫抵抗性の有効性増加をもたらす可能性もある。標的ペプチドまたは輸送ペプチドは、核、ミトコンドリア、小胞体(ER)、葉緑体、アポプラスト、ペルオキシソーム及び原形質膜を含む、細胞中の特定の領域に向けてタンパク質を輸送する短い(3〜70アミノ酸長)ペプチド鎖である。一部の標的ペプチドは、タンパク質が輸送された後、シグナルペプチダーゼによってタンパク質から切断される。葉緑体への標的化について、タンパク質は、およそ40〜50のアミノ酸である輸送ペプチドを含有する。葉緑体輸送ペプチドの使用の記載については、米国特許第5,188,642号明細書及び同第5,728,925号明細書を参照のこと。多くの葉緑体局在性タンパク質が、前駆体として核遺伝子から発現され、葉緑体輸送ペプチド(CTP)によって葉緑体に対して標的化される。そのような単離された葉緑体タンパク質の例としては、リブロース−1,5−ビスリン酸カルボキシラーゼの小サブユニット(SSU)、フェレドキシン、フェレドキシン酸化還元酵素、集光性複合体タンパク質I及びタンパク質II、チオレドキシンF、エノールピルビルシキミ酸リン酸シンターゼ(EPSPS)、ならびに米国特許第7,193,133号明細書に記載されている輸送ペプチドと関連するものが挙げられるが、これらに限定されない。非葉緑体タンパク質は、異種CTPとのタンパク質融合体の使用によって葉緑体に対して標的化される可能性があり、CTPは葉緑体をタンパク質の標的とするのに十分であることがインビボ及びインビトロで実証されている。好適な葉緑体輸送ペプチド、例えば、Arabidopsis thalianaのEPSPS CTP(CTP2)(Klee et al.,Mol.Gen.Genet.210:437−442,1987を参照のこと)またはPetunia hybridaのEPSPS CTP(CTP4)(della−Cioppa et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 83:6873−6877,1986を参照のこと)などの組込みは、トランスジェニック植物中において葉緑体を異種EPSPSタンパク質配列の標的にすることが示されている(米国特許第5,627,061号明細書、同第5,633,435号明細書、及び同第5,312,910号明細書、ならびにEP0218571、EP189707、EP508909、及びEP924299を参照のこと)。葉緑体をTIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、及びTIC7383ならびにそのバリアント、切断型バリアント及びキメラの標的とすることについて、葉緑体輸送ペプチドをコードする配列は、植物細胞中での最適発現のために設計されているTIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、及びTIC7383タンパク質、またはそのバリアント、切断型バリアント、もしくはキメラをコードする合成コード配列に機能的に連結され、かつインフレームで5’に配置される。
TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、及びTIC7389に関連する追加の毒素タンパク質配列は、新規タンパク質を作製して新規特性を持たせるために、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、及びTIC7389の天然に存在するアミノ酸配列を使用することによって作製され得ると考えられる。TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、及びTIC7389毒素タンパク質を、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、及びTIC7389に類似した他のタンパク質とアラインメントし、アミノ酸配列レベルでの差異を新規アミノ酸配列バリアントに組み合わせて、バリアントをコードする組換え核酸配列を適切に変更し得る。
本開示はさらに、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、及びTIC7389タンパク質毒素クラスの改善されたバリアントが、当該技術分野において既知の様々な遺伝子編集方法を使用することによって植物内で操作され得ることを検討する。ゲノム編集に使用されるそのような技術としては、ZFN(ジンクフィンガーヌクレアーゼ)、メガヌクレアーゼ、TALEN(転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ)、及びCRISPR(規則的な間隔をもってクラスター化された短鎖反復回文配列)/Cas(CRISPR関連)システムが挙げられるが、これらに限定されない。これらのゲノム編集方法は、植物細胞内で形質転換される毒素タンパク質コード配列を、異なる毒素コード配列に変更するために使用され得る。具体的には、これらの方法によって、毒素コード配列内の1つ以上のコドンが、新しいタンパク質アミノ酸配列を操作するために変更される。あるいは、コード配列内の断片が置き換えられる、もしくは欠失される、または追加のDNA断片が、新しい毒素コード配列を操作するためにコード配列中に挿入される。新しいコード配列は、新しい特性、例えば、有害昆虫に対する活性増加またはスペクトラム増加などの特性を有する毒素タンパク質をコードし、加えて元々の昆虫毒素タンパク質に対して耐性が発現している有害昆虫種に対して活性を提供し得る。遺伝子編集された毒素コード配列を含む植物細胞は、新しい毒素タンパク質を発現する植物全体を生成するために当該技術分野において既知の方法によって使用され得る。
TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、及びTIC7389タンパク質またはそのタンパク質バリアントの断片は、昆虫阻害活性を有する、1つ以上のアミノ酸がタンパク質のN末端、C末端、中央から欠失される切断型、またはそれらを組み合わせた切断型であり得るとも考えられる。これらの断片は、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、及びTIC7389の天然に存在するバリアントもしくは合成バリアントまたはそのタンパク質バリアントであり得るが、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、及びTIC7389の昆虫阻害活性を保持するべきである。
TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、及びTIC7389タンパク質に類似しているタンパク質は、当該技術分野において既知の様々なコンピュータベースのアルゴリズムを使用して互いに比較することによって同定され得る。例えば、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、及びTIC7389に関連するタンパク質のアミノ酸配列同一性は、ClustalWアラインメントを使用し、これらのデフォルトパラメータ:重み行列:blosum、ギャップ開放ペナルティ:10.0、ギャップ伸長ペナルティ:0.05、親水性ギャップ:オン、親水性残基:GPSNDQERK、残基特異的ギャップペナルティ:オン(Thompson,et al(1994)Nucleic Acids Research,22:4673−4680)を使用して分析され得る。パーセントアミノ酸同一性はさらに、100%に(アミノ酸同一性/対象タンパク質の長さ)を乗じた積によって算出される。他のアラインメントアルゴリズムも当該技術分野において利用可能であり、ClustalWアラインメントを使用して得られるものと類似の結果を提供する。
鱗翅目または鞘翅目の昆虫種に対して昆虫阻害活性を呈するタンパク質は、そのようなクエリータンパク質とTIC7383もしくはTIC7386とのアラインメントが、クエリータンパク質と対象タンパク質との間で約75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、100%のアミノ酸配列同一性(もしくはこの範囲内における任意の部分パーセンテージ)である、クエリータンパク質の長さに沿って少なくとも75%〜約100%のアミノ酸同一性を呈する場合、またはそのようなクエリータンパク質とTIC7040HT、TIC7381、もしくはTIC7389とのアラインメントが、クエリータンパク質と対象タンパク質との間で約90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、100%のアミノ酸配列同一性(もしくはこの範囲内における任意の部分パーセンテージ)である、クエリータンパク質の長さに沿って少なくとも90%〜約100%のアミノ酸同一性を呈する場合、またはそのようなクエリータンパク質とTIC7042、もしくはTIC7382とのアラインメントが、クエリータンパク質と対象タンパク質との間で約93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、100%のアミノ酸配列同一性(もしくはこの範囲内における任意の部分パーセンテージ)である、クエリータンパク質の長さに沿って少なくとも93%〜約100%のアミノ酸同一性を呈する場合、またはそのようなクエリータンパク質とTIC7040HT、TIC7381、もしくはTIC7388とのアラインメントが、クエリータンパク質と対象タンパク質との間でクエリータンパク質の長さに沿って少なくとも99%〜約100%のアミノ酸同一性(もしくはこの範囲内における任意の部分パーセンテージ)を呈する場合、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、及びTIC7389に関連することを意図する。
例示的なタンパク質のTIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、及びTIC7389を、ClustalWアルゴリズムを使用して互いにアラインメントした。表1で報告した通り、全長タンパク質の各々についてパーセントアミノ酸配列同一性のペアワイズマトリックスを作成した。2つの配列間における同一のアミノ酸数を、丸括弧内に示す。
表1.例示的なタンパク質のTIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、及びTIC7389のペアワイズマトリックス表示。
Figure 2020515291
パーセント同一性に加えて、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、及びTIC7389タンパク質はまた、一次構造(保存されたアミノ酸モチーフ)によって、長さ(約1243〜約1259アミノ酸)によって、及び他の特徴によっても関連付けられ得る。バイオインフォマティクス解析は、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、及びTIC7389が、タンパク質のCry43ファミリーに属することを示唆している。TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、及びTIC7389タンパク質の特徴を、表2に報告する。
表2.TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、及びTIC7389タンパク質ならびに関連ファミリーメンバータンパク質の選択された特徴。
Figure 2020515291
Figure 2020515291
Figure 2020515291
本出願の実施例でさらに記載した通り、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、及びTIC7383、ならびにそのバリアント、切断型バリアント、及びキメラをコードする組換え核酸分子配列を、植物中での使用のために設計した。植物中での使用のために設計した、例示的な植物用に最適化した組換え核酸分子配列を、対応するヌクレオチド及びタンパク質配列、説明ならびに修飾と共に、実施例5の表8に提示する。
これらの組換え核酸分子配列を含有する発現カセット及びベクターは、当該技術分野において既知の形質転換方法及び手法に従って構築され、トウモロコシ、ダイズ、綿または他の植物の細胞中に導入され得る。例えば、Agrobacterium媒介形質転換は、米国特許出願公開2009/0138985A1(ダイズ)、同2008/0280361A1(ダイズ)、同2009/0142837A1(トウモロコシ)、同2008/0282432(綿)、同2008/0256667(綿)、同2003/0110531(コムギ)、同2001/0042257A1(テンサイ)、米国特許第5,750,871号明細書(キャノーラ)、同第7,026,528号明細書(コムギ)、及び同第6,365,807号明細書(コメ)に、ならびにArencibia et al.(1998)Transgenic Res.7:213−222(サトウキビ)に記載され、その全ての全体が参照によって本明細書に組み込まれる。形質転換細胞は、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、またはTIC7383を発現する形質転換植物中に再生され得る。殺虫活性を試験するために、実施例に記載される通り、形質転換植物から得られた植物のリーフディスクを使用してLepidoptera害虫の幼虫の存在下でバイオアッセイを実施する。鞘翅目害虫に対する殺虫活性を試験するために、実施例に記載される通り、R及びF世代の形質転換植物をルートワームアッセイで使用する。半翅目害虫に対する殺虫活性を試験するために、実施例に記載される通り、形質転換植物の鞘、トウモロコシの穂または葉が、植物から取り出した組織または植物上に残った組織のいずれかに由来するものをアッセイに使用する。
従来の形質転換方法の代わりに、DNA配列、例えば、導入遺伝子、発現カセット(複数可)などが、部位特異的組込みによって植物または植物細胞のゲノム内における特定の部位または遺伝子座に挿入されてよい、または組み込まれてよい。したがって、本開示の組換えDNA構築物(複数可)及び分子(複数可)は、植物または植物細胞のゲノム中に挿入するために少なくとも1つの導入遺伝子、発現カセット、または他のDNA配列を含むドナー鋳型配列を含んでよい。部位特異的組込みのためのそのようなドナー鋳型は、挿入配列(すなわち、植物ゲノム中に挿入される配列、導入遺伝子、カセットなど)に隣接する1つまたは2つの相同性アームをさらに含んでよい。本開示の組換えDNA構築物(複数可)は、部位特異的組込みを行うために部位特異的ヌクレアーゼ及び/または任意の関連タンパク質(複数可)をコードする発現カセット(複数可)をさらに含んでよい。これらのヌクレアーゼ発現カセット(複数可)は、ドナー鋳型と同じ分子もしくはベクター中に存在してよい(シスで)、または別個の分子もしくはベクター上に存在してよい(トランスで)。部位特異的組込みのいくつかの方法が当該技術分野において既知であり、ゲノムDNAを切断して、所望のゲノム部位または遺伝子座に二本鎖切断(DSB)またはニックを生じさせる様々なタンパク質(あるいはタンパク質及び/またはガイドRNAの複合体)を含む。当該技術分野において理解されている通り、ヌクレアーゼ酵素によって導入されたDSBまたはニックを修復するプロセスの間に、ドナー鋳型DNAがDSBまたはニックの部位でゲノム中に組み込まれることになってよい。ドナー鋳型中における相同性アーム(複数可)の存在は、相同組換えによる修復プロセスの間に植物ゲノム中への挿入配列の受容及び標的化を促進してよいが、挿入事象が非相同末端結合(NHEJ)によって生じてもよい。使用されてよい部位特異的ヌクレアーゼの例としては、ジンクフィンガーヌクレアーゼ、操作された、または天然のメガヌクレアーゼ、TALEエンドヌクレアーゼ、及びRNA誘導型エンドヌクレアーゼ(例えば、Cas9またはCpf1)が挙げられる。RNA誘導型部位特異的ヌクレアーゼ(例えば、Cas9またはCpf1)を使用する方法について、組換えDNA構築物(複数可)は、植物ゲノム内の所望の部位にヌクレアーゼを向かわせる1つ以上のガイドRNAをコードする配列も含むことになる。
TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、及びTIC7389または関連ファミリーメンバーの殺昆虫性タンパク質をコードする組換え核酸分子組成物が検討される。例えば、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、及びTIC7389または関連ファミリーメンバーの殺昆虫性タンパク質は、タンパク質をコードするORFを有するポリヌクレオチド分子が、プロモーターなどの遺伝子発現エレメント及び構築物が意図されるシステム中での発現に必要な任意の他の調節エレメントに機能的に連結される、組換えDNA構築物によって発現され得る。非限定的な例としては、植物中におけるタンパク質発現のために、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、及びTIC7389もしくは関連ファミリーメンバーの殺昆虫性タンパク質をコードする配列に機能的に連結される植物機能的プロモーターまたはBt細菌もしくは他のBacillus種中におけるタンパク質発現のために、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、及びTIC7389もしくは関連ファミリーメンバーの殺昆虫性タンパク質をコードする配列に機能的に連結されるBt機能的プロモーターが挙げられる。他のエレメントが、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、及びTIC7389または関連ファミリーメンバーの殺昆虫性タンパク質をコードする配列に機能的に連結され得、エレメントとしては、エンハンサー、イントロン、非翻訳リーダー、コードされるタンパク質固定化タグ(HISタグ)、転座ペプチド(すなわち、色素体輸送ペプチド、シグナルペプチド)、翻訳後修飾酵素のためのポリペプチド配列、リボソーム結合部位、及びRNAi標的部位が挙げられるが、これらに限定されない。本明細書で提供される例示的な組換えポリヌクレオチド分子としては、配列番号:2、配列番号:4、配列番号:6、配列番号:8、配列番号:10、配列番号:12、配列番号14、配列番号:16、配列番号:18、配列番号:20、配列番号:22、配列番号:24、配列番号:26、配列番号:28、配列番号:30、配列番号32、配列番号:34、配列番号:43、配列番号:46、配列番号:48、配列番号:50、配列番号:53、配列番号:55、配列番号:57、配列番号:59、配列番号:61、配列番号:63、配列番号:65、配列番号:67、配列番号:69、配列番号:71、配列番号:73、配列番号:75、配列番号:77、配列番号:79、配列番号:81、配列番号:83、配列番号:85、配列番号:87、配列番号:89、配列番号:91、配列番号:93、配列番号:95、配列番号:97、配列番号:99、配列番号:101、配列番号:103、配列番号:105、配列番号:107、配列番号:109、配列番号:111、配列番号:113、配列番号:115、配列番号:117、配列番号:119、配列番号:121、配列番号:123、配列番号:125、及び配列番号:127に記載されるようなアミノ酸配列を有するポリペプチドまたはタンパク質をコードする配列番号:1、配列番号:3、配列番号:5、配列番号:7、配列番号:9、配列番号:11、配列番号13、配列番号:15、配列番号:17、配列番号:19、配列番号:21、配列番号:23、配列番号:25、配列番号:27、配列番号:29、配列番号:31、配列番号:33、配列番号:35、配列番号:36、配列番号:37、配列番号:38、配列番号:39、配列番号:40、配列番号:41、配列番号:42、配列番号:44、配列番号:45、配列番号:47、配列番号:49、配列番号:51、配列番号:52、配列番号:54、配列番号:56、配列番号:58、配列番号:60、配列番号:62、配列番号:64、配列番号:66、配列番号:68、配列番号:70、配列番号:72、配列番号:74、配列番号:76、配列番号:78、配列番号:80、配列番号:82、配列番号:84、配列番号:86、配列番号:88、配列番号:90、配列番号:92、配列番号:94、配列番号:96、配列番号:98、配列番号:100、配列番号:102、配列番号:104、配列番号:106、配列番号:108、配列番号:110、配列番号:112、配列番号:114、配列番号:116、配列番号:118、配列番号:120、配列番号:122、配列番号:124、及び配列番号:126などのポリヌクレオチドに機能的に連結される異種プロモーターが挙げられるが、これらに限定されない。異種プロモーターは、色素体標的または非標的TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、そのバリアント、切断型バリアント、及びキメラならびに非標的TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、そのバリアント、切断型バリアント、及びキメラまたは関連ファミリーメンバーの殺昆虫性タンパク質をコードする合成DNAコード配列にも機能的に連結され得る。本明細書に開示されるタンパク質をコードする組換え核酸分子のコドンは、同義コドンによって置換され得る(サイレント置換として当該技術分野において既知である)。
TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、TIC7389または関連ファミリーメンバーの殺昆虫性タンパク質のコード配列を含む組換えDNA構築物は、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、TIC7389もしくは関連ファミリーメンバーの殺昆虫性タンパク質、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、TIC7389もしくは関連ファミリーメンバーの殺昆虫性タンパク質とは異なるタンパク質、昆虫阻害dsRNA分子、または補助タンパク質をコードするDNA配列に付随して発現する、または共発現するように構成され得る、1つ以上の昆虫阻害剤をコードするDNAの領域をさらに含み得る。補助タンパク質としては、例えば、その発現を助けること、植物中におけるその安定性に影響を与えること、オリゴマー化のための自由エネルギーを最適化すること、その毒性を増強すること、及び活性のそのスペクトラムを増加させることによって、昆虫阻害剤の有効性に役立つように機能する補因子、酵素、結合パートナー、または他の剤が挙げられるが、これらに限定されない。補助タンパク質は、例えば、1つ以上の昆虫阻害剤の取込みを容易にしてよい、または毒剤の毒性作用を増強してよい。
組換えDNA構築物は、全てのタンパク質もしくはdsRNA分子が1つのプロモーターから発現されるように、または各タンパク質もしくはdsRNA分子が別個のプロモーター制御下にあるように、またはそのある組合せであるように組み立てられ得る。本発明のTIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、TIC7389及び関連ファミリーメンバータンパク質は、1つ以上のTIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、TIC7389または関連ファミリーメンバータンパク質が、選択される発現系の種類に応じて、他のオープンリーディングフレーム及びプロモーターも含有する共通のヌクレオチドセグメントから発現される多重遺伝子発現系から発現され得る。例えば、細菌の多重遺伝子発現系は、単一プロモーターを利用して単一オペロン内からの多重結合/タンデムオープンリーディングフレームの発現(すなわち、ポリシストロニック発現)を促進し得る。別の例では、植物の多重遺伝子発現系は、各々が異なるタンパク質または1つ以上のdsRNA分子などの他の剤を発現する多重非結合発現カセットを利用し得る。
TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、TIC7389または関連ファミリーメンバータンパク質をコードする配列を含む組換え核酸分子または組換えDNA構築物は、ベクター、例えば、プラスミド、バキュロウイルス、合成染色体、ビリオン、コスミド、ファージミド、ファージ、またはウイルスベクターによって宿主細胞に送達され得る。そのようなベクターは、宿主細胞中におけるTIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、TIC7389もしくは関連ファミリーメンバータンパク質をコードする配列の安定発現もしくは一過性発現、またはコードされるポリペプチドの後続の発現を達成するために使用され得る。タンパク質をコードする配列を含み、宿主細胞中に導入される外来性組換えポリヌクレオチドまたは組換えDNA構築物は、本明細書では「導入遺伝子」と称される。
TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、TIC7389または関連ファミリーメンバータンパク質をコードする配列のうちいずれか1つ以上を発現する組換えポリヌクレオチドを含有するトランスジェニック細菌、トランスジェニック植物細胞、トランスジェニック植物、及びトランスジェニック植物部位が、本明細書で提供される。「細菌細胞」または「細菌」という用語は、Agrobacterium、Bacillus、Escherichia、Salmonella、Pseudomonas、またはRhizobium細胞を含み得るが、これらに限定されない。「植物細胞」または「植物」という用語は、双子葉植物細胞または単子葉植物細胞を含み得るが、これらに限定されない。検討される植物及び植物細胞としては、アルファルファ、バナナ、オオムギ、マメ、ブロッコリー、キャベツ、brassica、ニンジン、キャッサバ、トウゴマ、カリフラワー、セロリ、ヒヨコマメ、ハクサイ、citrus、ココナッツ、コーヒー、トウモロコシ、クローバー、綿、ウリ科、キュウリ、ベイマツ、ナス、ユーカリ、亜麻、ニンニク、ブドウ、ホップ、リーキ、レタス、テーダマツ、キビ、メロン、ナッツ、エンバク、オリーブ、タマネギ、観賞植物、ヤシ、牧草、エンドウ、ピーナッツ、コショウ、キマメ、パイン、ジャガイモ、ポプラ、カボチャ、ラジアータパイン、ダイコン、ナタネ、コメ、根茎、ライムギ、ベニバナ、低木、sorghum、サザンパイン、ダイズ、ホウレンソウ、カボチャ、イチゴ、テンサイ、サトウキビ、ヒマワリ、スイートコーン、モミジバフウ、サツマイモ、スイッチグラス、茶、タバコ、トマト、ライコムギ、芝草、スイカ、及びコムギの植物細胞または植物が挙げられるが、これらに限定されない。特定の実施形態では、トランスジェニック植物細胞から再生されるトランスジェニック植物及びトランスジェニック植物部位が提供される。特定の実施形態では、トランスジェニック植物は、植物の部位を切断する、折る、粉砕するまたはさもなければ分離することによって、トランスジェニック種子から得られ得る。特定の実施形態では、植物部位は、種子、丸莢、葉、花、茎、根、もしくはそれらの任意の部分、またはトランスジェニック植物部位の再生不可能な部分であり得る。本文脈中で使用される場合、トランスジェニック植物部位の「再生不可能な」部分は、植物全体を形成するように誘導され得ない、あるいは有性及び/または無性生殖が可能な植物全体を形成するように誘導され得ない部分である。特定の実施形態では、植物部位の再生不可能な部分は、トランスジェニック種子、丸莢、葉、花、茎、または根の部分である。
昆虫、ColeopteraまたはLepidoptera阻害量のTIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、TIC7389、バリアント、切断型バリアント、キメラまたは関連ファミリーメンバータンパク質を含むトランスジェニック植物を作製する方法が提供される。そのような植物は、本出願で提供される任意のTIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、TIC7389、バリアント、切断型バリアント、キメラまたは関連ファミリーメンバータンパク質をコードする組換えポリヌクレオチドを植物細胞中に導入し、昆虫、ColeopteraまたはLepidoptera阻害量のタンパク質を発現する植物細胞に由来する植物を選択することによって作製され得る。植物は、再生、種子、花粉、または分裂組織形質転換の手法によって植物細胞から得られ得る。植物を形質転換する方法は、当該技術分野において既知である。
加工植物産物が、検出可能な量のTIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、TIC7389、バリアント、切断型バリアント、キメラもしくは関連ファミリーメンバータンパク質、その昆虫阻害セグメントもしくは断片、またはその任意の識別部分を含む、加工産物も本出願で開示される。特定の実施形態では、加工産物は、植物部位、植物バイオマス、油、粗挽き粉、糖(sugar)、動物飼料、粉、フレーク、糠(bran)、リント布、殻、加工種子、及び種子からなる群から選択される。特定の実施形態では、加工産物は再生不可能である。植物産物は、トランスジェニック植物またはトランスジェニック植物部位に由来する商品または商業の他の製品を含み得、商品または他の製品は、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、TIC7389、バリアント、切断型バリアント、キメラまたは関連ファミリーメンバータンパク質の識別部分をコードする、または含むヌクレオチドセグメントまたは発現RNAもしくはタンパク質を検出することによって商業を介して追跡され得る。
TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、TIC7389、バリアント、切断型バリアント、キメラまたは関連ファミリーメンバータンパク質を発現する植物は、他の毒素タンパク質を発現する、及び/または他のトランスジェニック形質、例えば、除草剤耐性遺伝子、収量もしくはストレス耐性の形質を付与する遺伝子などを発現するトランスジェニック事象と繁殖させることによって交配され得る、あるいはそのような形質は、形質が全て連鎖されるように単一ベクター内で組み合わされ得る。
実施例でさらに記載される通り、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、及びTIC7383、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、及びTIC7383のバリアント、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、及びTIC7383の切断型バリアント、ならびにTIC7383、TIC7042、TIC7381及びTIC7382のキメラをコードする配列を植物中で使用するために設計して、実施例5の表8に提示する。
これらの合成または人工ヌクレオチド配列を含有する発現カセット及びベクターは、当該技術分野において既知の形質転換方法及び手法に従って構築され、トウモロコシ、綿、及びダイズの植物細胞中に導入され得る。形質転換細胞は、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、もしくはTIC7383、またはそのバリアント、切断型バリアントもしくはキメラを発現すると観察される形質転換植物中に再生される。殺虫活性を試験するために、鱗翅目、鞘翅目及び半翅目の害虫の存在下でバイオアッセイを実施する。
実施例でさらに記載される通り、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、バリアント、切断型バリアント、キメラまたは関連ファミリーメンバータンパク質をコードする配列及びこれらのタンパク質と実質的にパーセンテージ同一性を有する配列が、当業者に既知の方法、例えば、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、熱増幅及びハイブリダイゼーションなどを使用して同定され得る。例えば、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、もしくはTIC7383タンパク質及びバリアント、切断型バリアント、キメラまたは関連ファミリーメンバータンパク質は、関連タンパク質に特異的に結合する抗体を作製するために使用され得、かつ密接に関連する他のタンパク質メンバーをスクリーニングし、それらを見出すために使用され得る。
さらに、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、もしくはTIC7383及びバリアント、切断型バリアント、キメラまたは関連ファミリーメンバータンパク質をコードするヌクレオチド配列は、熱サイクルまたは等温増幅及びハイブリダイゼーション方法を使用してクラスの他のメンバーを同定するために、スクリーニング用のプローブ及びプライマーとして使用され得る。例えば、配列番号:35、配列番号:36、配列番号:37、配列番号:38、配列番号:39、配列番号:40、配列番号:41、配列番号:42、配列番号:44、配列番号:45、配列番号:47、配列番号:49、配列番号:51、配列番号:52、配列番号:54、配列番号:56、配列番号:58、配列番号:60、配列番号:62、配列番号:64、配列番号:66、配列番号:68、配列番号:76、配列番号:78、配列番号:80、配列番号:82、配列番号:84、配列番号:86、配列番号:88、配列番号:90、配列番号:92、配列番号:94、配列番号:96、配列番号:98、配列番号:100、配列番号:102、配列番号:104、配列番号:106、配列番号:108、配列番号:110、配列番号:112、配列番号:114、配列番号:116、配列番号:118、配列番号:120、配列番号:122、配列番号:124、及び配列番号:126として記載されるような配列から得られるオリゴヌクレオチドは、商品生産物から得られたデオキシリボ核酸試料中におけるTIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、もしくはTIC7383タンパク質、もしくはバリアント、切断型バリアント、キメラ、または関連ファミリーメンバータンパク質導入遺伝子の有無を決定するために使用され得る。オリゴヌクレオチドを用いる特定の核酸検出方法の感度を考慮すると、配列番号:35、配列番号:36、配列番号:37、配列番号:38、配列番号:39、配列番号:40、配列番号:41、配列番号:42、配列番号:44、配列番号:45、配列番号:47、配列番号:49、配列番号:51、配列番号:52、配列番号:54、配列番号:56、配列番号:58、配列番号:60、配列番号:62、配列番号:64、配列番号:66、配列番号:68、配列番号:76、配列番号:78、配列番号:80、配列番号:82、配列番号:84、配列番号:86、配列番号:88、配列番号:90、配列番号:92、配列番号:94、配列番号:96、配列番号:98、配列番号:100、配列番号:102、配列番号:104、配列番号:106、配列番号:108、配列番号:110、配列番号:112、配列番号:114、配列番号:116、配列番号:118、配列番号:120、配列番号:122、配列番号:124、及び配列番号:126として記載されるような配列から得られるオリゴヌクレオチドは、商品生産物の一部のみが、配列番号:35、配列番号:36、配列番号:37、配列番号:38、配列番号:39、配列番号:40、配列番号:41、配列番号:42、配列番号:44、配列番号:45、配列番号:47、配列番号:49、配列番号:51、配列番号:52、配列番号:54、配列番号:56、配列番号:58、配列番号:60、配列番号:62、配列番号:64、配列番号:66、配列番号:68、配列番号:76、配列番号:78、配列番号:80、配列番号:82、配列番号:84、配列番号:86、配列番号:88、配列番号:90、配列番号:92、配列番号:94、配列番号:96、配列番号:98、配列番号:100、配列番号:102、配列番号:104、配列番号:106、配列番号:108、配列番号:110、配列番号:112、配列番号:114、配列番号:116、配列番号:118、配列番号:120、配列番号:122、配列番号:124、または配列番号:126のいずれかを含有するトランスジェニック植物に由来しているプールされた供給源から得られた商品生産物中においてTIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、もしくはTIC7383、そのバリアント、切断型バリアント、またはキメラ導入遺伝子を検出するために使用され得ると予想される。そのようなオリゴヌクレオチドが、配列番号:35、配列番号:36、配列番号:37、配列番号:38、配列番号:39、配列番号:40、配列番号:41、配列番号:42、配列番号:44、配列番号:45、配列番号:47、配列番号:49、配列番号:51、配列番号:52、配列番号:54、配列番号:56、配列番号:58、配列番号:60、配列番号:62、配列番号:64、配列番号:66、配列番号:68、配列番号:76、配列番号:78、配列番号:80、配列番号:82、配列番号:84、配列番号:86、配列番号:88、配列番号:90、配列番号:92、配列番号:94、配列番号:96、配列番号:98、配列番号:100、配列番号:102、配列番号:104、配列番号:106、配列番号:108、配列番号:110、配列番号:112、配列番号:114、配列番号:116、配列番号:118、配列番号:120、配列番号:122、配列番号:124、または配列番号:126中にヌクレオチド配列変異を導入するために使用され得ることがさらに認識される。そのような「変異誘発」オリゴヌクレオチドは、トランスジェニック植物宿主細胞中において様々な昆虫阻害活性または多様な発現を呈するTIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、TIC7389または関連ファミリーメンバーアミノ酸配列バリアントの同定に有用である。
ヌクレオチド配列ホモログ、例えば、ハイブリダイゼーション条件下において本出願で開示される配列の各々またはそのいずれかにハイブリダイズするヌクレオチド配列によってコードされる殺昆虫性タンパク質も本発明の実施形態である。本発明は、第2ヌクレオチド配列にハイブリダイズする第1ヌクレオチド配列を検出する方法も提供し、第1ヌクレオチド配列(またはその逆相補配列)が、殺虫性タンパク質またはその殺虫性断片をコードし、ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下で第2ヌクレオチド配列にハイブリダイズする。そのような場合、第2ヌクレオチド配列は、ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下で配列番号:1、配列番号:3、配列番号:5、配列番号:7、配列番号:9、配列番号:11、配列番号13、配列番号:15、配列番号:17、配列番号:19、配列番号:21、配列番号:23、配列番号:25、配列番号:27、配列番号:29、配列番号:31、配列番号:33、配列番号:35、配列番号:36、配列番号:37、配列番号:38、配列番号:39、配列番号:40、配列番号:41、配列番号:42、配列番号:44、配列番号:45、配列番号:47、配列番号:49、配列番号:51、配列番号:52、配列番号:54、配列番号:56、配列番号:58、配列番号:60、配列番号:62、配列番号:64、配列番号:66、配列番号:68、配列番号:70、配列番号:72、配列番号:74、配列番号:76、配列番号:78、配列番号:80、配列番号:82、配列番号:84、配列番号:86、配列番号:88、配列番号:90、配列番号:92、配列番号:94、配列番号:96、配列番号:98、配列番号:100、配列番号:102、配列番号:104、配列番号:106、配列番号:108、配列番号:110、配列番号:112、配列番号:114、配列番号:116、配列番号:118、配列番号:120、配列番号:122、配列番号:124、及び配列番号:126からなる群から選択されるヌクレオチド配列であり得る。ヌクレオチドコード配列は、適切なハイブリダイゼーション条件下において互いにハイブリダイズし、これらのヌクレオチド配列によってコードされるタンパク質は、他のタンパク質のいずれか1つに対して作製された抗血清と交差反応する。ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件は、本明細書で定義される通り、少なくとも42℃でのハイブリダイゼーション、続いて2×SSC、0.1%SDSを用いた室温での各5分間の洗浄2回、続いて0.5×SSC、0.1%SDS中における65℃での各30分間の洗浄2回を含む。さらに高い温度での洗浄は、より一層ストリンジェントな条件、例えば、68℃のハイブリダイゼーション条件、続いて0.1%SDSを含有する2×SSC中における68℃での洗浄となる。
当業者は、遺伝子コードの冗長性ゆえに、多くの他の配列がTIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、またはTIC7389に関連するタンパク質をコードすることができ、これらの配列は、それらがBacillus株中または植物細胞中のいずれかにおいて殺虫性タンパク質を発現するように機能する限りにおいて、本発明の実施形態であると認識することになり、多くのそのような冗長コード配列は、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、またはTIC7389をコードする天然のBrevibacillus配列に、これらの条件下ではハイブリダイズしないことになると当然認識する。本出願は、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、TIC7389または関連ファミリーメンバータンパク質をコードする配列及びそれらと実質的なパーセンテージ同一性を有する配列を同定するための、当業者に既知のこれらの及び他の同定方法の使用を検討する。
TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、もしくはTIC7389または関連ファミリーメンバータンパク質を用いて昆虫、特にLepidopteraまたはColeopteraの作物への侵入を防除する方法も、本出願で開示される。そのような方法は、昆虫、Coleoptera、またはLepidoptera阻害量のTIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、TIC7389、バリアント、切断型バリアント、キメラまたは関連ファミリーメンバー毒素タンパク質を含む植物を成長させることを含み得る。特定の実施形態では、そのような方法は、(i)TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、TIC7389、バリアント、切断型バリアント、キメラまたは関連ファミリーメンバー毒素タンパク質を含む、またはコードする任意の組成物を、植物または植物を生じさせる種子に適用すること、及び(ii)TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、TIC7389、バリアント、切断型バリアント、キメラまたは関連ファミリーメンバー毒素タンパク質をコードするポリヌクレオチドを用いて、植物または植物を生じさせる植物細胞を形質転換することのうちいずれか1つ以上をさらに含み得る。一般に、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、TIC7389、バリアント、切断型バリアントまたは関連ファミリーメンバー毒素タンパク質は、鱗翅目または鞘翅目昆虫に対して昆虫阻害活性を付与するために組成物中に提供され得る、微生物中に提供され得る、またはトランスジェニック植物中に提供され得ると考えられる。
特定の実施形態では、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、TIC7389、バリアント、切断型バリアント、キメラまたは関連ファミリーメンバー毒素タンパク質の組換え核酸分子は、タンパク質を発現するために形質転換された組換えBacillusまたは任意の他の組換え細菌細胞を培養することによって調製される昆虫阻害組成物の殺昆虫活性成分である。そのような組成物は、組換えポリペプチドを発現する/産生するそのような組換え細胞の培養物の乾燥、凍結乾燥、均質化、抽出、濾過、遠心分離、沈殿、または濃縮によって調製され得る。そのようなプロセスは、Bacillusまたは他の昆虫病原性細菌の細胞抽出物、細胞懸濁液、細胞ホモジネート、細胞溶解物、細胞上清、細胞濾液、または細胞ペレットをもたらし得る。そのように産生された組換えポリペプチドを得ることによって、組換えポリペプチドを含む組成物は、細菌細胞、細菌胞子、及び副芽胞封入体を含み得、農業用昆虫阻害噴霧製品として、または食餌バイオアッセイにおける昆虫阻害製剤として含む、様々な用途のために製剤化され得る。
一実施形態では、耐性発現の可能性を減少させるために、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、TIC7389、バリアント、切断型バリアント、キメラまたは関連ファミリーメンバーを含む昆虫阻害組成物は、同じ鱗翅目または鞘翅目昆虫種に対して昆虫阻害活性を呈するが、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、TIC7389、バリアント、切断型バリアント、キメラまたは関連ファミリーメンバー毒素タンパク質とは異なる、当業者に既知の少なくとも1つの追加のポリペプチドをさらに含み得る。そのような組成物用の考え得る追加のポリペプチドとしては、昆虫阻害タンパク質及び昆虫阻害dsRNA分子が挙げられる。有害昆虫を防除するためのそのようなリボヌクレオチド配列の使用に関する一例は、Baum,et al.(米国特許公開2006/0021087A1)に記載されている。
鱗翅目害虫を防除するためのそのような追加のポリペプチドは、昆虫阻害タンパク質、例えば、これらに限定されないが、Cry1A(米国特許第5,880,275号明細書)、Cry1Ab、Cry1Ac、Cry1A.105、Cry1Ae、Cry1B(米国特許公開第10/525,318号明細書)、Cry1C(米国特許第6,033,874号明細書)、Cry1D、Cry1Da及びそのバリアント、Cry1E、Cry1F、及びCry1A/Fキメラ(米国特許第7,070,982号明細書、同第6,962,705号明細書、及び同第6,713,063号明細書)、Cry1G、Cry1H、Cry1I、Cry1J、Cry1K、Cry1L、Cry1型キメラ、例えば、これらに限定されないが、TIC836、TIC860、TIC867、TIC869、及びTIC1100など(国際出願公開WO2016/061391(A2))、TIC2160(国際出願公開WO2016/061392(A2))、Cry2A、Cry2Ab(米国特許第7,064,249号明細書)、Cry2Ae、Cry4B、Cry6、Cry7、Cry8、Cry9、Cry15、Cry43A、Cry43B、Cry51Aa1、ET66、TIC400、TIC800、TIC834、TIC1415、Vip3A、VIP3Ab、VIP3B、AXMI−001、AXMI−002、AXMI−030、AXMI−035、及びAXMI−045(米国特許公開2013−0117884A1)、AXMI−52、AXMI−58、AXMI−88、AXMI−97、AXMI−102、AXMI−112、AXMI−117、AXMI−100(米国特許公開2013−0310543A1)、AXMI−115、AXMI−113、AXMI−005(米国特許公開2013−0104259A1)、AXMI−134(米国特許公開2013−0167264A1)、AXMI−150(米国特許公開2010−0160231A1)、AXMI−184(米国特許公開2010−0004176A1)、AXMI−196、AXMI−204、AXMI−207、AXMI−209(米国特許公開2011−0030096A1)、AXMI−218、AXMI−220(米国特許公開2014−0245491A1)、AXMI−221z、AXMI−222z、AXMI−223z、AXMI−224z、AXMI−225z(米国特許公開2014−0196175A1)、AXMI−238(米国特許公開2014−0033363A1)、AXMI−270(米国特許公開2014−0223598A1)、AXMI−345(米国特許公開2014−0373195A1)、AXMI−335(国際出願公開WO2013/134523(A2))、DIG−3(米国特許公開2013−0219570A1)、DIG−5(米国特許公開2010−0317569A1)、DIG−11(米国特許公開2010−0319093A1)、AfIP−1A及びその誘導体(米国特許公開2014−0033361A1)、AfIP−1B及びその誘導体(米国特許公開2014−0033361A1)、PIP−1APIP−1B(米国特許公開2014−0007292A1)、PSEEN3174(米国特許公開2014−0007292A1)、AECFG−592740(米国特許公開2014−0007292A1)、Pput_1063(米国特許公開2014−0007292A1)、DIG−657(国際出願公開WO2015/195594(A2))、Pput_1064(米国特許公開2014−0007292A1)、GS−135及びその誘導体(米国特許公開2012−0233726A1)、GS153及びその誘導体(米国特許公開2012−0192310A1)、GS154及びその誘導体(米国特許公開2012−0192310A1)、GS155及びその誘導体(米国特許公開2012−0192310A1)、米国特許公開2012−0167259A1に記載されるような配列番号:2及びその誘導体、米国特許公開2012−0047606A1に記載されるような配列番号:2及びその誘導体、米国特許公開2011−0154536A1に記載されるような配列番号:2及びその誘導体、米国特許公開2011−0112013A1に記載されるような配列番号:2及びその誘導体、米国特許公開2010−0192256A1に記載されるような配列番号:2及び4ならびにその誘導体、米国特許公開2010−0077507A1に記載されるような配列番号:2及びその誘導体、米国特許公開2010−0077508A1に記載されるような配列番号:2及びその誘導体、米国特許公開2009−0313721A1に記載されるような配列番号:2及びその誘導体、米国特許公開2010−0269221A1に記載されるような配列番号:2または4及びその誘導体、米国特許第7,772,465(B2)号明細書に記載されるような配列番号:2及びその誘導体、WO2014/008054A2に記載されるようなCF161_0085及びその誘導体、米国特許公開US2008−0172762A1、US2011−0055968A1、及びUS2012−0117690A1に記載されるような鱗翅目毒性タンパク質及びそれらの誘導体、US7510878(B2)に記載されるような配列番号:2及びその誘導体、米国特許第7,812,129(B1)号明細書に記載されるような配列番号:2及びその誘導体、Cry71Aa1及びCry72Aa1(米国特許公開US2016−0230187A1)、Axmi422(米国特許公開US2016−0201082A1)、Axmi440(米国特許公開US2016−0185830A1)、Axmi281(米国特許公開2016−0177332A1)、BT−0044、BT−0051、BT−0068、BT−0128及びそのバリアント(WO2016−094159A1)、BT−009、BT−0012、BT−0013、BT−0023、BT0067及びそのバリアント(WO2016−094165A1)、Cry1JP578V、Cry1JPS1、Cry1JPS1P578V(WO2016−061208A1)などからなる群から選択されてよい。
鞘翅目害虫を防除するためのそのような追加のポリペプチドは、昆虫阻害タンパク質、例えば、これらに限定されないが、Cry3Bb(米国特許第6,501,009号明細書)、Cry1Cバリアント、Cry3Aバリアント、Cry3、Cry3B、Cry34/35、5307、AXMI134(米国特許公開2013−0167264A1)、AXMI−184(米国特許公開2010−0004176A1)、AXMI−205(米国特許公開2014−0298538A1)、AXMI207(米国特許公開2013−0303440A1)、AXMI−218、AXMI−220(米国特許公開20140245491A1)、AXMI−221z、AXMI−223z(米国特許公開2014−0196175A1)、AXMI−279(米国特許公開2014−0223599A1)、AXMI−R1及びそのバリアント(米国特許公開2010−0197592A1)、TIC407、TIC417、TIC431、TIC807、TIC853、TIC901、TIC1201、TIC3131、DIG−10(米国特許公開2010−0319092A1)、eHIP(米国特許出願公開第2010/0017914号明細書)、IP3及びそのバリアント(米国特許公開2012−0210462A1)、ω(オメガ)−ヘキサトキシン−Hv1a(米国特許出願公開US2014−0366227A1)、PHI−4バリアント(米国特許出願公開2016−0281105A1)、PIP−72バリアント(WO2016−144688A1)、PIP−45バリアント、PIP−64バリアント、PIP−74バリアント、PIP−75バリアント、及びPIP−77バリアント(WO2016−144686A1)、DIG−305(WO2016109214A1)、PIP−47バリアント(米国特許公開2016−0186204A1)、DIG−17、DIG−90、DIG−79(WO2016−057123A1)、DIG−303(WO2016−070079A1)などからなる群から選択されてよい。
他の実施形態では、そのような組成物/製剤は、得られる昆虫阻害のスペクトラムを拡大するために、本発明の別の昆虫阻害タンパク質によって阻害されない昆虫に対して昆虫阻害活性を呈する少なくとも1つの追加のポリペプチド、例えば、半翅目またはアザミウマ目に対して昆虫阻害活性を呈する追加のポリペプチドをさらに含み得る。
特定の殺昆虫剤に対して耐性を発現する昆虫の可能性は、当該技術分野において記録されている。1つの昆虫耐性管理戦略とは、異なる作用機序を介して作用する2つの異なる昆虫阻害剤を発現するトランスジェニック作物を用いることである。したがって、昆虫阻害剤のいずれか一方に対して耐性を持ついずれかの昆虫が、他方の昆虫阻害剤によって防除され得る。別の昆虫耐性管理戦略は、標的とされる鞘翅目または鱗翅目害虫種に対して保護されていない植物の使用を用いて、そのような保護されていない植物の避難を提供する。1つの特定の例は、米国特許第6,551,962号明細書に記載されていて、その全体が参照によって組み込まれる。
他の実施形態、例えば、製剤を噴霧する、滴下する、または拭き取る種子処理においてタンパク質と共に使用される、本明細書に開示されるタンパク質によっても防除される害虫を防除するために設計された局所的に適用される殺虫化学物質などは、土壌に直接適用され得る(土壌灌注)、本明細書に開示されるタンパク質を発現する植物を成長させるために適用され得る、または開示されるタンパク質のうち1つ以上をコードする1つ以上の導入遺伝子を含有する種子に適用されるように製剤化され得る。種子処理に使用するためのそのような製剤は、当該技術分野において既知の様々な展着剤及び粘着付与剤と共に適用され得る。そのような製剤は、作用機序において開示されるタンパク質と相乗的である殺虫剤を含有し得るため、製剤殺虫剤が異なる作用機序を介して作用し、開示されるタンパク質によって防除され得る同じもしくは類似した害虫を防除する、またはそのような殺虫剤が、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、TIC7389、バリアント、切断型バリアント、キメラ、もしくは関連ファミリーメンバー殺虫性タンパク質によって効果的に防除されない幅広い宿主範囲もしくは植物害虫種内で害虫を防除するように作用する。
上述した組成物/製剤は、農業上許容できる担体、例えば、餌、粉末、細粉、ペレット、顆粒、噴霧剤、エマルジョン、コロイド懸濁液、水溶液、Bacillus胞子/結晶調製物、種子処理、タンパク質のうち1つ以上を発現するように形質転換された組換え植物細胞/植物組織/種子/植物、またはタンパク質のうち1つ以上を発現するように形質転換された細菌などをさらに含み得る。組換えポリペプチドに固有の昆虫阻害または殺昆虫性阻害のレベル及び植物または食餌アッセイに適用される製剤のレベルに応じて、組成物/製剤は、様々な重量の組換えポリペプチド、例えば、0.0001重量%〜0.001重量%〜0.01重量%〜1重量%〜99重量%の組換えポリペプチドを含み得る。
前述したことを考慮すると、当業者は、開示されている特定の態様に変更を行い、それが本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく依然として同様のまたは類似した結果を得ることができると理解すべきである。したがって、開示される特定の構造的及び機能的詳細は、限定であると解釈されるべきではない。各引用文献の開示全体が、本開示内に組み込まれると理解されるべきである。
実施例1
TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、TIC7389の発見
本実施例は、殺虫性タンパク質TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、及びTIC7389の発見について記載する。
新規のBrevibacillus laterosporus(Bl)殺虫性タンパク質をコードする配列を同定してクローニングし、配列を確認して昆虫バイオアッセイで試験した。殺虫性タンパク質TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、TIC7386、TIC7388、及びTIC7389を、表3に列挙したBrevibacillus laterosporus株から単離して、毒素のCry43ファミリーに属する新規の殺虫性タンパク質を表す。
表3.新規のCry43殺虫性毒素タンパク質及び対応するBrevibacillus laterosporus株。
Figure 2020515291
ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)プライマーを、表3に列挙した各Brevibacillus laterosporus株のシーケンシングから得られたコンティグに基づいて設計した。各タンパク質毒素に対する全長コード配列のアンプリコンを、表3に列挙した各株から単離した全DNAを使用して生成した。TIC7040に関しては、増幅によって3,888bpのコード配列を生成し、予測した3,780bpのコード配列とは異なった。増幅コード配列及び対応するアミノ酸配列を「TIC7040HT」と称して、それを元々の予測したコンティグのTIC7040とは区別した。TIC7040を除いたアンプリコンの各々を、Bacillus thuringiensis(Bt)発現可能プロモーターと機能的に連結したBt発現ベクター中に、当該技術分野において既知の方法を使用してクローニングした。
実施例2
TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、及びTIC7383は、昆虫バイオアッセイにおいて鞘翅目及び鱗翅目活性を実証する
本実施例は、Coleoptera及びLepidopteraの様々な種に対してTIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、及びTIC7383タンパク質が呈する阻害活性を例示する。
殺虫性タンパク質TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、及びTIC7383をBt中で発現し、Lepidoptera及びColeopteraの様々な種に対する毒性についてアッセイした。各毒素の調製物を、鞘翅目種のウエスタンコーンルートワーム(Diabrotica virgifera virgifera、WCR)、Cry3Bb耐性ウエスタンコーンルートワーム(Diabrotica virgifera virgifera、WCRHP)、ノーザンコーンルートワーム(Diabrotica barberi、NCR)、サザンコーンルートワーム(Diabrotica undecimpunctata howardii、SCR)、及びコロラドハムシ(Leptinotarsa decemlineata、CPB)に対してアッセイした。各毒素の調製物を、鱗翅目種のブラックカットワーム(Agrotis ipsilon、BCW)、コーンイヤーワーム(Helicoverpa zea、(CEW)、ダイズポッドワーム及びコットンボールワームとしても知られる)、コナガ(Plutella xylostella、DBM)、ヨーロピアンコーンボーラー(Ostrinia nubilalis、ECB)、フォールアーミーワーム(Spodoptera frugiperda、FAW)、サザンアーミーワーム(Spodoptera eridania、SAW)、ダイズシャクトリムシ(Pseudoplusia includens、SBL)、サウスウエスタンコーンボーラー(Diatraea grandiosella、SWCB)、タバコバッドワーム(Heliothis virescens、TBW)、及びベルベットビーンキャタピラー(Anticarsia gemmatalis、VBC)に対してもアッセイした。毒素調製物を、半翅目種のサビイロカスミカメムシ(Lygus lineolaris)、ウエスタンサビイロカスミカメムシ(Lygus hesperus)、及びネオトロピカルチャイロカメムシ(Euschistus heros)に対してもアッセイした。
TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、またはTIC7383を発現する形質転換したBtを24時間成長させて、胞子に加えて可溶化タンパク質をアッセイのために昆虫食餌に添加した。大量死及び成長阻害を、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、またはTIC7383を発現するBt株の培養物を含む食餌上の昆虫と、未処理対照培養物を含む食餌上の昆虫との増殖及び発達を比較することによって評価した。TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、またはTIC7383については、半翅目有害昆虫に対して活性を観察しなかった。鞘翅目及び鱗翅目有害昆虫に対しては活性を観察した。各タンパク質で観察した成長阻害(S)及び大量死(M)に関するバイオアッセイでの活性を、表4(Coleoptera)及び表5(Lepidoptera)に提示し、表中「+」は活性を示し、空白のセルは活性を全く観察しなかったことを示し、「NT」は、その特定の有害昆虫に対して毒素をアッセイしなかったことを示す。
表4.鞘翅目有害昆虫に対するTIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、及びTIC7383のバイオアッセイでの活性。
Figure 2020515291
表5.鱗翅目有害昆虫に対するTIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、及びTIC7383のバイオアッセイでの活性。
Figure 2020515291
表4及び表5に見ることができる通り、殺虫性タンパク質TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、及びTIC7383は、鞘翅目及び鱗翅目有害昆虫種の多くに対して活性を実証した。TIC7040HTは、鞘翅目害虫のWCR、WCRHP、NCR、SCR、及びCPB、ならびに鱗翅目有害昆虫のCEW、DBM、ECB、FAW、SBL、SWCB、及びVBCに対する活性を実証した。TIC7042は、鞘翅目害虫のWCR、WCRHP、NCR、SCR、及びCPB、ならびに鱗翅目有害昆虫のBCW、CEW、DBM、ECB、FAW、SBL、及びVBCに対する活性を実証した。WCRに対してTIC7042が引き起こした大量死は、非常に多かった。TIC7381は、鞘翅目害虫のWCR、WCRHP、NCR、SCR、及びCPB、ならびに鱗翅目有害昆虫のCEW、DBM、ECB、FAW、SBL、SWCB、及びVBCに対する活性を実証した。TIC7382は、鞘翅目害虫のWCR、WCRHP、NCR、SCR、及びCPB、ならびに鱗翅目有害昆虫のDBM、ECB、SBL、SWCB、及びVBCに対する活性を実証した。TIC7383は、鞘翅目害虫のWCR、WCRHP、NCR、SCR、及びCPBならびに、鱗翅目有害昆虫のCEW、DBM、ECB、及びVBCに対する活性を実証した。
殺虫性タンパク質TIC7383は、鞘翅目害虫のWCR及びCPBに対する活性を実証した。TIC7389を、鱗翅目有害昆虫種のコーンイヤーワーム、フォールアーミーワーム、及びダイズシャクトリムシ、加えて半翅目種のサビイロカスミカメムシ及びウエスタンサビイロカスミカメムシに対してもアッセイした。SBLについては成長阻害を観察したが、他方の2つの鱗翅目種及び2つの半翅目有害昆虫では観察しなかった。
昆虫毒素TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、及びTIC7389は、様々な鞘翅目及び鱗翅目有害昆虫種に対して活性を実証する。昆虫毒素TIC7389は、鱗翅目有害昆虫のダイズシャクトリムシに対して毒性を実証する。
実施例3
トリプシン消化したTIC7040HT及びTIC7383、ならびにキモトリプシン消化したTIC7040HTは、ウエスタンコーンルートワームに対して活性を実証する
本実施例は、ウエスタンコーンルートワームに対してトリプシン及びキモトリプシン消化したTIC7040HT、ならびにトリプシン消化したTIC7383タンパク質が呈する阻害活性を例示する。
TIC7040HTのタンパク質試料を、別個の反応物中でトリプシン及びキモトリプシン消化に供した。同様に、TIC7383をトリプシン消化に供した。トリプシン及びキモトリプシン消化を、当該技術分野において既知の方法を使用して実施した。消化したタンパク質を質量分析法によって分析し、得られたタンパク質断片を決定した。TIC7040HTの得られたトリプシン及びキモトリプシン断片、ならびにTIC7383の得られたトリプシン断片を表6に提示する。
消化したタンパク質を、ウエスタンコーンルートワームに対するバイオアッセイに使用した。表6は、消化した各タンパク質調製物、ならびに全長TIC7040HT及びTIC7383タンパク質の活性のアッセイを示す。
表6.ウエスタンコーンルートワームに対するTIC7040HT、トリプシン及びキモトリプシン消化したTIC7040HT、TIC7383、ならびにトリプシン消化したTIC7383のバイオアッセイでの活性。
Figure 2020515291
表6に見ることができる通り、トリプシン及びキモトリプシン消化したTIC7040HTならびにトリプシン消化したTIC7383タンパク質は、ウエスタンコーンルートワームに対する活性を保持した。
実施例4
TIC7040HT及びTIC7383の切断型は、昆虫バイオアッセイにおいて鞘翅目活性を実証する
本実施例は、Coleopteraの様々な種に対してTIC7040HT及びTIC7383タンパク質の切断型が呈する阻害活性を例示する。
TIC7040HT及びTIC7383の切断型をコードするコード配列を、当該技術分野において既知の方法を使用して生成し、Bt中で発現されるように細菌発現ベクターにクローニングした。切断型タンパク質を昆虫食餌中に提供し、鞘翅目有害昆虫に対する活性についてアッセイした。全長TIC7040HT及びTIC7383に対する切断型TIC7040HT及びTIC7383毒素のアミノ酸位置を表7に示す。
TIC7040HT及びTIC7383の切断型を発現する形質転換したBtを24時間成長させて、胞子に加えて可溶化タンパク質をアッセイのために昆虫食餌に添加した。大量死及び成長阻害を、TIC7040HTまたはTIC7383の切断型を発現するBt株の培養物を含む食餌上の昆虫と、未処理対照培養物を含む食餌上の昆虫との増殖及び発達を比較することによって評価した。
TIC7040HT及びTIC7383の切断型を、Coleopteraの様々な種に対する毒性についてアッセイした。各毒素の調製物を、鞘翅目種のウエスタンコーンルートワーム、Cry3Bb耐性ウエスタンコーンルートワーム、及びコロラドハムシに対してアッセイした。
鞘翅目有害昆虫に対して活性を観察した。各タンパク質で観察した成長阻害(S)及び大量死(M)に関するバイオアッセイでの活性を表7に提示し、表中「+」は活性を示し、空白のセルは活性を全く観察しなかったことを示し、「NT」は、その特定の有害昆虫に対して毒素をアッセイしなかったことを示す。全長TIC7040HT及びTIC7383の活性を、切断型タンパク質活性との比較のためにも提供する。
表7.鞘翅目有害昆虫に対するTIC7040HT及びTIC7383の切断型に関するバイオアッセイでの活性。
Figure 2020515291
表7に見ることができる通り、TIC7040HT及びTIC7383の切断型は、WCR及びCPBに対する活性を維持した。
実施例5
植物細胞中での発現のための、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、ならびにTIC7040HT、TIC7042、TIC7382、及びTIC7383の切断型バリアントをコードする合成コード配列の設計
合成または人工コード配列を、植物中におけるTIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、ならびにTIC7040HT、TIC7042、TIC7382、及びTIC7383の切断型バリアントの発現に使用するために構築した。これらの合成コード配列をバイナリー植物形質転換ベクターにクローニングし、それらを使用して植物細胞を形質転換した。合成核酸配列を米国特許第5,500,365号明細書に一般に記載されている方法によって合成し、これは特定の好ましくない問題配列、例えば、ATTTA及びA/Tリッチ植物ポリアデニル化配列などを回避しながら、天然のBlタンパク質のアミノ酸配列を保存した。TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、ならびにTIC7040HT、TIC7042、TIC7382、及びTIC7383殺虫性タンパク質の切断型バリアントの合成コード配列を、表8に提示する。
表8.TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、ならびにTIC7040HT、TIC7042、TIC7382、及びTIC7383の切断型バリアントをコードする、植物細胞中での発現のために使用した合成コード配列。
Figure 2020515291
Figure 2020515291
Figure 2020515291
実施例6
植物細胞中におけるTIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、ならびにTIC7040HT、TIC7042、TIC7382、及びTIC7383の切断型バリアントの発現を目的とした発現カセット
様々な植物発現カセットを、表8に記載されるような配列を用いて設計した。そのような発現カセットは、植物プロトプラスト中での一過性発現または植物細胞の形質転換に有用である。典型的な発現カセットを、植物細胞内でのタンパク質の最終的な配置に関して設計する。色素体標的タンパク質について、合成TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383またはTIC7040HT、TIC7042、TIC7382、もしくはTIC7383殺虫性タンパク質の切断型バリアントコード配列を、葉緑体標的化シグナルペプチドコード配列とインフレームで機能的に連結する。得られた植物形質転換ベクターは、5’でリーダーに機能的に連結され、5’でイントロンに機能的に連結され(または場合によりイントロン無し)、色素体標的または非標的TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、またはTIC7040HT、TIC7042、TIC7382、もしくはTIC7383タンパク質の切断型バリアントをコードする合成コード配列に5’で機能的に連結され、それが次に5’で3’UTRに機能的に連結される、構成的プロモーターを含む殺虫性タンパク質の発現を目的とした第1導入遺伝子カセット、及び、グリホサート選択または抗生物質選択を使用する形質転換植物細胞の選択を目的とした第2導入遺伝子カセットを含む。上に記載したエレメントの全てを、制限エンドヌクレアーゼ部位またはライゲーション非依存性クローニング部位などの、発現カセットの構築のために提供した追加の配列と多くの場合に隣接して配置する。
実施例7
TIC7382は、安定に形質転換したトウモロコシ植物中で発現させる場合、ウエスタンコーンルートワームに対して有効な抵抗性を提供する
本実施例は、植物中で発現され、食餌として各々の有害昆虫に提供される場合、ウエスタンコーンルートワームなどのColeopteraに対してTIC7382の切断型が呈する阻害活性を例示する。
非標的TIC7382(CR−BREla.TIC7382_1.nno_Mc:1)ならびに切断型バリアントのCR−BREla.TIC7382_2.nno_Mc:1及びCR−BREla.TIC7382_3.nno_Mc:1を発現するように設計した導入遺伝子カセットを含むバイナリー植物形質転換ベクターを、当該技術分野において既知の方法を使用してクローニングした。植物形質転換ベクターは、5’でリーダーに機能的に連結され、5’でイントロンに機能的に連結され、TIC7382または切断型バリアントをコードする合成コード配列に5’で機能的に連結され、その各々が開始メチオニンの直後に追加のアラニン残基を含んでいて、それが次に5’で3’UTRに機能的に連結された、根優先的プロモーターを含んだTIC7382殺虫性タンパク質または切断型バリアントのうち1つの発現を目的とした第1導入遺伝子カセット、及び、グリホサートを使用する形質転換植物細胞の選択を目的とした第2導入遺伝子カセットを含んでいた。得られたベクターを使用し、当該技術分野において既知の方法を使用してトウモロコシ植物を安定に形質転換した。単一のT−DNA挿入事象を選択して成長させた。殺虫活性を、安定に形質転換したトウモロコシ植物の根を餌とするウエスタンコーンルートワームに対してアッセイした。
の安定に形質転換した植物を使用して、鞘翅目抵抗性についてアッセイし、加えてF子孫を生成した。複数の単一コピー事象を、各バイナリーベクター形質転換から選択した。各バイナリーベクター形質転換から生じるこれらの事象の一部を鞘翅目アッセイに使用した一方で、事象の別の一部を使用して、さらなる試験のためにF子孫を生成した。
アッセイ植物を8インチのポットに移植した。植物にウエスタンコーンルートワームの卵を植え付けた。植付け前に卵をおよそ10日間インキュベートして植付けの4日後に孵化するようにし、確実に十分な数の幼虫が生残してトウモロコシの根を攻撃できるようにする。形質転換植物に、およそV2〜V3段階で植え付けた。侵入後、およそ28日間植物を成長させた。植物をポットから取り出し、根を慎重に洗浄して土を全て除去した。根の損傷を、表9で提示した通り、1〜5の損傷評価尺度を使用して評価した。陰性対照との比較も行い、アッセイを適正に実施したことを保証した。低い根の損傷スコアは、WCRに対するTIC7382タンパク質または切断型バリアントによって付与された抵抗性を示す。1.0〜2.5のRDRスコアは良好な有効性を表し、2.6〜3.5のRDRスコアは中等度の有効性を表し、3.6〜5.0のRDRスコアは低い有効性を表す。
表9.R根の損傷評価スコア。
Figure 2020515291
アッセイについて、ウエスタンコーンルートワームの卵をおよそ10日間インキュベートし、植付け後4日以内に孵化するようにした。植物に、およそV2〜V3段階で植え付けた。各ポットに約2,000個の卵を植え付けた。侵入後、およそ28日間植物を成長させた。植物をポットから取り出し、根を慎重に洗浄して土を全て除去した。根の損傷を、表10で提示した通り、0〜3の損傷評価尺度を使用して評価した。陰性対照との比較を行い、アッセイを適正に実施したことを保証した。低い根の損傷スコアは、WCRに対するTIC7382、または切断型によって付与された抵抗性を示す。0.0〜0.75のFでのRDRは良好な有効性を表し、0.76〜1.5のRDRは中等度の有効性を表し、1.6〜3.0のRDRは低い有効性を表す。
表10.F根の損傷評価スコア。
Figure 2020515291
表11は、TIC7382タンパク質及び切断型バリアントについてアッセイした根の損傷評価(RDR)平均を示す。
表11.TIC7382または切断型バリアントを発現するトランスジェニックトウモロコシ植物の根の損傷評価(RDR)平均。
Figure 2020515291
表11に見ることができる通り、切断型バリアントのCR−BREla.TIC7382_2.nno_Mc:1を生じさせるTIC7382タンパク質のC末端切断は、CR−BREla.TIC7382_1.nno_Mc:1の根の損傷評価と比較して有効性を改善した。切断型バリアントのCR−BREla.TIC7382_3.nno_Mc:1を生じさせるN末端及びC末端の両方でのTIC7382タンパク質切断は、トウモロコシの根に対する損傷をより少なくし、CR−BREla.TIC7382_1.nno_Mc:1及びCR−BREla.TIC7382_2.nno_Mc:1の根の損傷評価と比較した場合、より低いR根の損傷評価によって実証される通り、さらに有効性を改善した。
実施例8
安定に形質転換したトウモロコシ植物中で発現させる場合の、鞘翅目コーンルートワーム害虫に対するTIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、及びTIC7040HT、TIC7042、TIC7382、またはTIC7383の切断型バリアントの活性アッセイ
本実施例は、トウモロコシの根を餌とする異なった鞘翅目種に対するTIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、またはTIC7040HT、TIC7042、TIC7382、もしくはTIC7383の切断型バリアントの阻害活性を例示する。
色素体標的及び非標的の両方のTIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、またはTIC7040HT、TIC7042、TIC7382、もしくはTIC7383の切断型バリアントを発現するように設計した導入遺伝子カセットを含むバイナリー植物形質転換ベクターを、当該技術分野において既知の方法を使用してクローニングし、これらは表8に示すような配列を含む。得られたベクターを使用し、当該技術分野において既知の方法を使用してトウモロコシ植物を安定に形質転換する。単一のT−DNA挿入事象を選択して成長させる。殺虫活性を、安定に形質転換したトウモロコシ植物の根を餌とする鞘翅目害虫のウエスタンコーンルートワーム(Diabrotica virgifera virgifera、WCR)、ノーザンコーンルートワーム(Diabrotica barberi、NCR)、メキシカンコーンルートワーム(Diabrotica virgifera zeae、MCR)、ブラジリアンコーンルートワーム(Diabrotica balteata、BZR)、サザンコーンルートワーム(Diabrotica undecimpunctata howardii、SCR)、コロラドハムシ(Leptinotarsa decemlineata、CPB)、またはブラジリアンコーンルートワーム複合種(BCR、Diabrotica viridula及びDiabrotica speciosaからなる)に対してアッセイする。
の安定に形質転換した植物を使用して、鞘翅目抵抗性についてアッセイし、加えてF子孫を生成する。複数の単一コピー事象を、各バイナリーベクター形質転換から選択する。各バイナリーベクター形質転換から生じる事象の一部をR鞘翅目アッセイに使用する一方で、事象の別の一部を使用して、さらなる試験のためにF子孫を生成する。
アッセイ植物を8インチのポットに移植する。植物に、ウエスタンコーンルートワーム、ノーザンコーンルートワーム、またはサザンコーンルートワームの卵を植え付ける。植付け前に卵をおよそ10日間インキュベートして植付けの4日後に孵化するようにし、確実に十分な数の幼虫が生残してトウモロコシの根を攻撃できるようにする。形質転換植物に、およそV2〜V3段階で植え付ける。侵入後、およそ28日間植物を成長させる。植物をポットから取り出し、根を慎重に洗浄して土を全て除去する。根の損傷を、実施例5の表9で提示した通り、1〜5の損傷評価尺度を使用して評価する。陰性対照との比較も行い、アッセイを適正に実施したことを保証する。各バイナリーベクター形質転換についての複数のR事象を、鞘翅目アッセイで使用する。低い根の損傷スコアは、試験した鞘翅目害虫に対するTIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、またはTIC7040HT、TIC7042、TIC7382、もしくはTIC7383の切断型バリアントによって付与された抵抗性を示す。
各バイナリーベクター形質転換から生じるRの安定に形質転換した事象の一部を使用して、F子孫を生成する。Rの安定に形質転換した植物を自家受粉させて、F子孫を生成する。F種子を播種する。ヘテロ接合体植物を、当該技術分野において既知の分子方法によって同定し、鞘翅目害虫に対するアッセイ、加えて毒素タンパク質のELISA発現測定に使用する。各事象からのヘテロ接合体F子孫の一部を昆虫アッセイに使用する一方で、別の一部を使用して毒素タンパク質発現を測定する。
ウエスタンコーンルートワーム、ノーザンコーンルートワーム、またはサザンコーンルートワームの卵をおよそ10日間インキュベートし、植付け後4日以内に孵化するようにする。WCRについては、各ポットに約2,000個の卵を植え付ける。NCRについては、この種の卵の利用可能性が低いため、より少ない卵を使用する場合がある。植物に、およそV2〜V3段階で植え付ける。侵入後、およそ28日間植物を成長させる。植物をポットから取り出し、根を慎重に洗浄して土を全て除去する。根の損傷を、実施例5の表10で提示した通り、0〜3の損傷評価尺度を使用して評価する。陰性対照との比較を行い、アッセイを適正に実施したことを保証する。低い根の損傷スコアは、鞘翅目害虫に対するTIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、またはTIC7040HT、TIC7042、TIC7382、もしくはTIC7383タンパク質の切断型バリアントによって付与された抵抗性を示す。
実施例9
安定に形質転換したトウモロコシ、ダイズ、または綿植物中で発現させる場合の、鱗翅目害虫に対するTIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、またはTIC7040HT、TIC7042、TIC7382、もしくはTIC7383の切断型バリアントの活性アッセイ
本実施例は、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、またはTIC7040HT、TIC7042、TIC7382、もしくはTIC7383の切断型バリアントを発現する安定に形質転換したトウモロコシ、ダイズまたは綿植物の組織を摂食した様々な鱗翅目害虫種に対する活性のアッセイを例示する。
色素体標的及び非標的の両方のTIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、またはTIC7040HT、TIC7042、TIC7382、もしくはTIC7383の切断型バリアントを発現するように設計した導入遺伝子カセットを含むバイナリー植物形質転換ベクターを、当該技術分野において既知の方法を使用してクローニングし、これらは表8に提示したようなコード配列を含む。
トウモロコシ、ダイズ、または綿を、Agrobacterium媒介形質転換方法を使用して、上に記載した形質転換バイナリーベクターで形質転換する。形質転換細胞を当該技術分野において既知の方法によって誘導し、植物を形成する。植物リーフディスクを使用するバイオアッセイを、米国特許第8,344,207号明細書に記載されるものと同様に実施する。非形質転換トウモロコシ、ダイズ、または綿植物を使用して、陰性対照として使用する組織を得る。各バイナリーベクターの複数の形質転換事象を、鱗翅目害虫、例えば、これらに限定されないが、ブラックカットワーム、コーンイヤーワーム、コナガ、ヨーロピアンコーンボーラー、フォールアーミーワーム、サザンアーミーワーム、ダイズシャクトリムシ、サウスウエスタンコーンボーラー、タバコバッドワーム、及びベルベットビーンキャタピラーなどに対して評価する。昆虫バイオアッセイにおいて成長阻害及び/または大量死を実証するそれらの昆虫を、試験したTIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、またはTIC7040HT、TIC7042、TIC7382、もしくはTIC7383昆虫毒素殺虫性タンパク質の切断型バリアントの効果を受けやすいと決定する。
実施例10
安定に形質転換したキャノーラ植物中で発現させる場合の、ノミハムシ害虫に対するTIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、またはTIC7040HT、TIC7042、TIC7382、もしくはTIC7383の切断型バリアントの活性アッセイ
本実施例は、TIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、またはTIC7040HT、TIC7042、TIC7382、もしくはTIC7383の切断型バリアントを発現するトランスジェニックキャノーラ植物全体またはトランスジェニックキャノーラ植物に由来する組織を餌とさせる場合の、ノミハムシの様々な種に対する活性のアッセイを例示する。
色素体標的及び非標的の両方のTIC7040、TIC7040HT、TIC7042、TIC7381、TIC7382、TIC7383、またはTIC7040HT、TIC7042、TIC7382、もしくはTIC7383の切断型バリアントを発現するように設計した導入遺伝子カセットを含むバイナリー植物形質転換ベクターを、当該技術分野において既知の方法を使用してクローニングし、これらは表8に提示したようなコード配列を含む。
得られたバイナリー形質転換ベクターを使用し、当該技術分野において既知の方法を使用してキャノーラ植物細胞を安定に形質転換する。形質転換細胞を誘導し、植物を形成する。植物リーフディスクを使用するバイオアッセイを、畑で収集したノミハムシを使用して、米国特許第8,344,207号明細書に記載されるものと同様に実施する。非形質転換キャノーラ植物を使用して、陰性対照として使用する組織を得る。各バイナリーベクターの複数の形質転換事象を、鞘翅目ノミハムシ害虫、例えば、これらに限定されないが、アブラナ科植物ノミハムシ(Phyllotreta cruciferae)、キスジノミハムシ(Phyllotreta striolata)、及びウエスタンブラックノミハムシ(Phyllotreta pusilla)などに対して評価する。ノミハムシの大量死を、ノミハムシが摂食し続けている各々の日で決定する。リーフディスクを12日間にわたって2〜3日ごとに交換し、摂食のために新鮮な材料がノミハムシに利用可能であることを保証し、試料中のタンパク質分解に関するいかなる影響も減少させる。
あるいは、形質転換したキャノーラ植物を、ノミハムシの侵入が発生している畑に植えることができる。植物をテント内に収容すると、土壌から出現するこれらのノミハムシが試験区から脱出するのを防止し得る。キャノーラ葉の損傷評価を行って、どの植物がより損傷が少なかったのか、かつノミハムシに対して抵抗性を実証したのかを決定し得る。
実施例11
TIC7383の切断型は、安定に形質転換したトウモロコシ植物中においてコーンルートワームに対する有効性を改善する
本実施例は、N末端、C末端、または両方の末端での切断によるTIC7383の有効性の改善を例示する。
非標的TIC7383及び切断型バリアントを発現するように設計した導入遺伝子カセットを含むバイナリー植物形質転換ベクターを、当該技術分野において既知の方法を使用してクローニングした。植物形質転換ベクターは、5’でリーダーに機能的に連結され、5’でイントロンに機能的に連結され、TIC7383または切断型バリアントをコードする合成コード配列に5’で機能的に連結され、その一部が開始メチオニンの直後に追加のアラニン残基を含んでいて、それが次に5’で3’UTRに機能的に連結された、根優先的プロモーターを含んだTIC7383殺虫性タンパク質または切断型バリアントの発現を目的とした第1導入遺伝子カセット、及び、グリホサートを使用する形質転換植物細胞の選択を目的とした第2導入遺伝子カセットを含んでいた。得られたベクターを使用し、当該技術分野において既知の方法を使用してトウモロコシ植物を安定に形質転換した。単一のT−DNA挿入事象を選択して成長させた。殺虫活性を、安定に形質転換したトウモロコシ植物の根を餌とするウエスタンコーンルートワームに対してアッセイした。
の安定に形質転換した植物を使用して、ウエスタンコーンルートワームに対する抵抗性についてアッセイし、加えてF子孫を生成した。複数の単一コピー事象を、各バイナリーベクター形質転換から選択した。各バイナリーベクター形質転換から生じるこれらの事象の一部を鞘翅目アッセイに使用した一方で、事象の別の一部を使用して、さらなる試験のためにF子孫を生成した。R及びFの根の損傷評価スコアを、実施例7に提示した、それぞれ表9及び表10に提示したような根の損傷評価スコアを使用して決定した。表12は、TIC7383及び切断型バリアントを発現するR及びFの安定に形質転換したトウモロコシ植物から得られた根の損傷評価スコアの平均を示す。TIC7383及び対応する切断型バリアントのタンパク質発現レベルも表12に示し、百万分率(ppm)として表す。
表12に見ることができる通り、N末端、C末端、または両方の末端での切断は、全長TIC7383タンパク質(CR−BREla.TIC7383_1.nno_Mc:1)と比較して、より低い根の損傷評価スコアの平均によって実証される通り、切断型バリアントの一部において有効性を改善した。TIC7383毒素の切断は、ほとんどの場合において同様に植物内での発現も改善した。
表12.TIC7383及び切断型バリアントを発現する安定に形質転換したトウモロコシ植物の根の損傷評価(RDR)スコア平均。
Figure 2020515291
実施例12
安定に形質転換したトウモロコシ植物中におけるウエスタンコーンルートワームに対するTIC7381、TIC7382、TIC7383及びTIC7042のキメラの活性アッセイ
本実施例は、TIC7381、TIC7382、TIC7383、及びTIC7042のキメラの設計ならびにキメラを発現する安定に形質転換したトウモロコシ植物中におけるウエスタンコーンルートワーム(WCR)に対する活性のアッセイを例示する。
TIC7381、TIC7382、TIC7383、及びTIC7042のキメラを設計し、1つの毒素のドメイン1及び2(D1D2)を、別の毒素の第3ドメイン(D3)と組み合わせた。以下の表13は、各キメラの組成を示す。
表13.TIC7381、TIC7382、TIC7383、及びTIC7042キメラの組成。
Figure 2020515291
TIC7381、TIC7382、TIC7383、及びTIC7042の非標的キメラを発現するように設計した導入遺伝子カセットを含むバイナリー植物形質転換ベクターを、当該技術分野において既知の方法を使用してクローニングした。植物形質転換ベクターは、5’でリーダーに機能的に連結され、5’でイントロンに機能的に連結され、TIC7381、TIC7382、TIC7383、及びTIC7042のキメラをコードする合成コード配列に5’で機能的に連結され、それらが開始メチオニンの直後に追加のアラニン残基を含んでいて、それが次に5’で3’UTRに機能的に連結された、根優先的プロモーターを含んだキメラ毒素殺虫性タンパク質の発現を目的とした第1導入遺伝子カセット、ならびに、グリホサートを使用する形質転換植物細胞の選択を目的とした第2導入遺伝子カセットを含んでいた。得られたベクターを使用し、当該技術分野において既知の方法を使用してトウモロコシ植物を安定に形質転換した。単一のT−DNA挿入事象を選択して成長させた。殺虫活性を、安定に形質転換したトウモロコシ植物の根を餌とするウエスタンコーンルートワームに対してアッセイした。
の安定に形質転換した植物を使用して、ウエスタンコーンルートワームに対する抵抗性についてアッセイし、加えてF子孫を生成した。複数の単一コピー事象を、各バイナリーベクター形質転換から選択した。各バイナリーベクター形質転換から生じるこれらの事象の一部を鞘翅目アッセイに使用した一方で、事象の別の一部を使用して、さらなる試験のためにF子孫を生成した。R及びFの根の損傷評価スコアを、実施例7に提示した、それぞれ表9及び表10に提示したような根の損傷評価スコアを使用して決定した。表14は、TIC7381、TIC7382、TIC7383、及びTIC7042のキメラまたは切断型バリアントを発現するR及びFの安定に形質転換したトウモロコシ植物から得られた根の損傷評価スコアの平均を示し、「NT」は未試験を示す。N末端及びC末端プロトキシンドメインで切断したTIC7382バリアント(CR−BREla.TIC7382_3.nno_Mc:1)ならびにN末端及びC末端プロトキシンドメインで切断したTIC7383バリアント(CR−BREla.TIC7383_7.nno_Mc:1)との比較を行う。
表14.ウエスタンコーンルートワームに対する、TIC7381、TIC7382、TIC7383、及びTIC7042のキメラを発現する安定に形質転換したトウモロコシ植物の根の損傷評価(RDR)スコア平均。
Figure 2020515291
表14に見ることができる通り、TIC7382のドメイン1及び2ならびにTIC7383のドメイン3で構成されるキメラ毒素GOI−TIC10746.nno_Mc:1は、陰性対照、CR−BREla.TIC7382_3.nno_Mc:1、及びCR−BREla.TIC7383_7.nno_Mc:1と比較してR及びFで良好な有効性を示した。GOI−TIC10746.nno_Mc:1を発現する4つのF事象をアッセイに含めた。根の損傷評価スコアは0.11〜0.79の範囲であり、(RDR:0.11、0.20、0.30、及び0.79)であった。0.11のRDRを有する、GOI−TIC10746.nno_Mc:1を発現する1つの事象は、商業的防除に相当する。上に提示したデータに加えて、キメラ毒素GOI−TIC10746.nno_Mc:1を発現する細菌から単離したタンパク質は、食餌バイオアッセイで提示した場合、ノーザンコーンルートワームに対する活性も実証した。
実施例13
安定に形質転換したトウモロコシ植物中におけるコーンルートワームに対するTIC7382及びTIC7383のキメラの活性アッセイ
本実施例は、TIC7382及びTIC7383のキメラの設計ならびにキメラを発現する安定に形質転換したトウモロコシ植物中におけるウエスタンコーンルートワーム(WCR)に対する活性のアッセイを例示する。
植物中での発現のために設計した、TIC7382のドメイン1及び2ならびにTIC7383のドメイン3で構成されるキメラ毒素をコードする合成コード配列を、当該技術分野において既知の方法を使用してクローニングする。キメラ毒素TIC10746NTermExt1(配列番号:125、配列番号:124によってコードされる)は、TIC7382のN末端延長を含む。キメラ毒素TIC10746NTermExt2(配列番号:127、配列番号:126によってコードされる)は、TIC7383のN末端延長を含む。合成コード配列を、実施例12に記載したものと同様にバイナリー植物形質転換ベクターにクローニングし、それらを使用してトウモロコシ植物を形質転換する。コーンルートワーム種、例えば、ウエスタンコーンルートワーム(Diabrotica virgifera virgifera、WCR)、ノーザンコーンルートワーム(Diabrotica barberi、NCR)、メキシカンコーンルートワーム(Diabrotica virgifera zeae、MCR)、ブラジリアンコーンルートワーム(Diabrotica balteata、BZR)、サザンコーンルートワーム(Diabrotica undecimpunctata howardii、SCR)、コロラドハムシ(Leptinotarsa decemlineata、CPB)、またはブラジリアンコーンルートワーム複合種(BCR、Diabrotica viridula及びDiabrotica speciosaからなる)などの侵入後のR及びF植物について、実施例8で先に記載した通りに、根アッセイを実施する。非形質転換トウモロコシ植物対照物と比較した、R及びF植物に関する低い根の損傷評価(RDR)スコアの平均は、キメラ毒素の発現によって付与されたコーンルートワーム種に対する抵抗性を実証している。
本明細書で開示され、かつ請求される組成物の全ては、本開示を踏まえて過度な実験を行うことなく作製され、かつ実行され得る。本発明の組成物が前述の例示的な実施形態の観点から記載されてきた一方で、変形、変化、修正、及び変更が、本発明の真の概念、趣旨、及び範囲から逸脱することなく、本明細書に記載される組成物に適用されてよいことが当業者には明らかとなる。より具体的には、化学的かつ生理学的の両方に関連する特定の剤が、本明細書に記載される剤と置換されてもよいが、同じまたは類似の結果が達成されることになることが明らかとなる。当業者には明らかなそのような類似した置換及び修正は全て、添付の特許請求の範囲によって定義される通り、本発明の趣旨、範囲、及び概念の範囲内にあると見なされる。
本明細書で引用される全ての出版物及び公開特許文献は、個々の出版物または特許出願が、参照によって組み込まれるように具体的かつ個別に示された場合と同程度に参照によって本明細書に組み込まれる。

Claims (29)

  1. 殺虫性タンパク質またはその殺虫性断片をコードするポリヌクレオチドセグメントに機能的に連結される異種プロモーターを含む組換え核酸分子であって、
    a.前記殺虫性タンパク質が、配列番号:2、配列番号:4、配列番号:6、配列番号:8、配列番号:10、配列番号:12、配列番号14、配列番号:16、配列番号:18、配列番号:20、配列番号:22、配列番号:24、配列番号:26、配列番号:28、配列番号:30、配列番号32、配列番号:34、配列番号:43、配列番号:46、配列番号:48、配列番号:50、配列番号:53、配列番号:55、配列番号:57、配列番号:59、配列番号:61、配列番号:63、配列番号:65、配列番号:67、配列番号:69、配列番号:71、配列番号:73、配列番号:75、配列番号:77、配列番号:79、配列番号:81、配列番号:83、配列番号:85、配列番号:87、配列番号:89、配列番号:91、配列番号:93、配列番号:95、配列番号:97、配列番号:99、配列番号:101、配列番号:103、配列番号:105、配列番号:107、配列番号:109、配列番号:111、配列番号:113、配列番号:115、配列番号:117、配列番号:119、配列番号:121、配列番号:123、配列番号:125、または配列番号:127のアミノ酸配列を含む、あるいは
    b.前記殺虫性タンパク質が、
    i.配列番号:18、配列番号:20、配列番号:22、配列番号:24、配列番号:26、配列番号:28、配列番号:63、配列番号:65、配列番号:67、配列番号:69、配列番号:75、配列番号:85、配列番号:87、配列番号:89、配列番号:91、配列番号:93、配列番号:95、配列番号:97、配列番号:99、配列番号:101、配列番号:103、配列番号:105、配列番号:107、もしくは配列番号:109と少なくとも75%の同一性、または
    ii.配列番号:111、配列番号:113、配列番号:115、配列番号:119、配列番号:125、もしくは配列番号:127と少なくとも80%、または
    iii.配列番号:121もしくは配列番号:123と少なくとも85%の同一性、または
    iv.配列番号:2、配列番号:4、配列番号:6、配列番号:8、配列番号:10、配列番号14、配列番号:34、配列番号:43、配列番号:46、配列番号:48、配列番号:50、配列番号:57、配列番号:71、配列番号:73、配列番号:77、配列番号:79、配列番号:81、もしくは配列番号:117と少なくとも90%の同一性、または
    v.配列番号:12、配列番号:16、配列番号:30、及び配列番号:59と少なくとも93%の同一性、または
    vi.配列番号:53、もしくは配列番号:55と少なくとも94%の同一性、または
    vii.配列番号:32、配列番号:61、もしくは配列番号:83と少なくとも99%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、あるいは
    c.前記ポリヌクレオチドセグメントが、ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下で、配列番号:1、配列番号:3、配列番号:5、配列番号:7、配列番号:9、配列番号:11、配列番号13、配列番号:15、配列番号:17、配列番号:19、配列番号:21、配列番号:23、配列番号:25、配列番号:27、配列番号:29、配列番号:31、配列番号:33、配列番号:35、配列番号:36、配列番号:37、配列番号:38、配列番号:39、配列番号:40、配列番号:41、配列番号:42、配列番号:44、配列番号:45、配列番号:47、配列番号:49、配列番号:51、配列番号:52、配列番号:54、配列番号:56、配列番号:58、配列番号:60、配列番号:62、配列番号:64、配列番号:66、配列番号:68、配列番号:70、配列番号:72、配列番号:74、配列番号:76、配列番号:78、配列番号:80、配列番号:82、配列番号:84、配列番号:86、配列番号:88、配列番号:90、配列番号:92、配列番号:94、配列番号:96、配列番号:98、配列番号:100、配列番号:102、配列番号:104、配列番号:106、配列番号:108、配列番号:110、配列番号:112、配列番号:114、配列番号:116、配列番号:118、配列番号:120、配列番号:122、配列番号:124、または配列番号:126のヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチドとハイブリダイズする、前記組換え核酸分子。
  2. a.前記組換え核酸分子が、植物中で前記殺虫性タンパク質を発現するように機能する配列を含む、または
    b.前記組換え核酸分子が、殺虫有効量の前記殺虫性タンパク質を産生するために植物細胞中で発現される、または
    c.前記組換え核酸分子が、ベクターと機能的に連結され、前記ベクターがプラスミド、ファージミド、バクミド、コスミド、及び細菌もしくは酵母の人工染色体からなる群から選択される、請求項1に記載の組換え核酸分子。
  3. 宿主細胞内に存在すると定義され、前記宿主細胞が、細菌細胞及び植物細胞からなる群から選択される、請求項1に記載の組換え核酸分子。
  4. 前記細菌宿主細胞が、Agrobacterium、Rhizobium、Bacillus、Brevibacillus、Escherichia、Pseudomonas、Klebsiella、Pantoea、及びErwiniaからなる群から選択される細菌の属に由来する、請求項3に記載の組換え核酸分子。
  5. 前記Bacillus種が、Bacillus cereusまたはBacillus thuringiensisであり、前記Brevibacillusが、Brevibacillus laterosperusであり、または前記Escherichiaが、Escherichia coliである、請求項4に記載の組換え核酸分子。
  6. 前記植物細胞が、双子葉植物または単子葉植物の植物細胞である、請求項3に記載の組換え核酸分子。
  7. 前記植物宿主細胞が、アルファルファ、バナナ、オオムギ、マメ、ブロッコリー、キャベツ、Brassica、ニンジン、キャッサバ、トウゴマ、カリフラワー、セロリ、ヒヨコマメ、ハクサイ、citrus、ココナッツ、コーヒー、トウモロコシ、クローバー、綿、ウリ科、キュウリ、ベイマツ、ナス、ユーカリ、亜麻、ニンニク、ブドウ、ホップ、リーキ、レタス、テーダマツ、キビ、メロン、ナッツ、エンバク、オリーブ、タマネギ、観賞植物、ヤシ、牧草、エンドウ、ピーナッツ、コショウ、キマメ、パイン、ジャガイモ、ポプラ、カボチャ、ラジアータパイン、ダイコン、ナタネ、コメ、根茎、ライムギ、ベニバナ、低木、sorghum、サザンパイン、ダイズ、ホウレンソウ、カボチャ、イチゴ、テンサイ、サトウキビ、ヒマワリ、スイートコーン、モミジバフウ、サツマイモ、スイッチグラス、茶、タバコ、トマト、ライコムギ、芝草、スイカ、及びコムギの植物細胞からなる群から選択される、請求項6に記載の組換え核酸分子。
  8. 前記殺虫性タンパク質が、鞘翅目昆虫に対して活性を呈する、請求項1に記載の組換え核酸分子。
  9. 前記昆虫が、ウエスタンコーンルートワーム、サザンコーンルートワーム、ノーザンコーンルートワーム、メキシカンコーンルートワーム、ブラジリアンコーンルートワーム、コロラドハムシ、Diabrotica viridula及びDiabrotica speciosaからなるブラジリアンコーンルートワーム複合種、アブラナ科植物ノミハムシ、キスジノミハムシ、またはウエスタンブラックノミハムシである、請求項8に記載の組換え核酸分子。
  10. 前記殺虫性タンパク質が、Lepidoptera目の昆虫種に対して活性を呈する、請求項1に記載の組換え核酸分子。
  11. 前記昆虫が、ブラックカットワーム、コーンイヤーワーム、コナガ、ヨーロピアンコーンボーラー、フォールアーミーワーム、サザンアーミーワーム、ダイズシャクトリムシ、サウスウエスタンコーンボーラー、タバコバッドワーム、ベルベットビーンキャタピラー、シュガーケーンボーラー、レッサーコーンストークボーラー、ブラックアーミーワーム、ビートアーミーワーム、オールドワールドボールワーム、オリエンタルリーフワーム、またはピンクボールワームである、請求項10に記載の組換え核酸分子。
  12. 請求項1に記載の前記組換え核酸分子を含む、植物またはその部位。
  13. 前記植物が、単子葉植物または双子葉植物である、請求項12に記載の植物またはその部位。
  14. 前記植物が、アルファルファ、バナナ、オオムギ、マメ、ブロッコリー、キャベツ、Brassica、ニンジン、キャッサバ、トウゴマ、カリフラワー、セロリ、ヒヨコマメ、ハクサイ、citrus、ココナッツ、コーヒー、トウモロコシ、クローバー、綿、ウリ科、キュウリ、ベイマツ、ナス、ユーカリ、亜麻、ニンニク、ブドウ、ホップ、リーキ、レタス、テーダマツ、キビ、メロン、ナッツ、エンバク、オリーブ、タマネギ、観賞植物、ヤシ、牧草、エンドウ、ピーナッツ、コショウ、キマメ、パイン、ジャガイモ、ポプラ、カボチャ、ラジアータパイン、ダイコン、ナタネ、コメ、根茎、ライムギ、ベニバナ、低木、sorghum、サザンパイン、ダイズ、ホウレンソウ、カボチャ、イチゴ、テンサイ、サトウキビ、ヒマワリ、スイートコーン、モミジバフウ、サツマイモ、スイッチグラス、茶、タバコ、トマト、ライコムギ、芝草、スイカ、及びコムギからなる群から選択される、請求項12に記載の植物またはその部位。
  15. 請求項12に記載の前記植物の種子であって、前記種子が前記組換え核酸分子を含む、前記種子。
  16. 請求項1に記載の前記組換え核酸分子を含む、昆虫阻害組成物。
  17. 前記殺虫性タンパク質とは異なる少なくとも1つの他の殺虫剤をコードするヌクレオチド配列をさらに含む、請求項16に記載の昆虫阻害組成物。
  18. 前記少なくとも1つの他の殺虫剤が、昆虫阻害タンパク質、昆虫阻害dsRNA分子、及び補助タンパク質からなる群から選択される、請求項17に記載の昆虫阻害組成物。
  19. 前記少なくとも1つの他の殺虫剤が、Lepidoptera目、Coleoptera目、またはHemiptera目のうち1つ以上の害虫種に対して活性を呈する、請求項17に記載の昆虫阻害組成物。
  20. 前記少なくとも1つの他の殺虫性タンパク質が、Cry1A、Cry1Ab、Cry1Ac、Cry1A.105、Cry1Ae、Cry1B、Cry1C、Cry1Cバリアント、Cry1D、Cry1E、Cry1F、Cry1A/Fキメラ、Cry1G、Cry1H、Cry1I、Cry1J、Cry1K、Cry1L、Cry2A、Cry2Ab、Cry2Ae、Cry3、Cry3Aバリアント、Cry3B、Cry4B、Cry6、Cry7、Cry8、Cry9、Cry15、Cry34、Cry35、Cry43A、Cry43B、Cry51Aa1、ET29、ET33、ET34、ET35、ET66、ET70、TIC400、TIC407、TIC417、TIC431、TIC800、TIC807、TIC834、TIC853、TIC900、TIC901、TIC1201、TIC1415、TIC2160、TIC3131、TIC836、TIC860、TIC867、TIC869、TIC1100、VIP3A、VIP3B、VIP3Ab、AXMI−AXMI−、AXMI−88、AXMI−97、AXMI−102、AXMI−112、AXMI−117、AXMI−100、AXMI−115、AXMI−113、及びAXMI−005、AXMI134、AXMI−150、AXMI−171、AXMI−184、AXMI−196、AXMI−204、AXMI−207、AXMI−209、AXMI−205、AXMI−218、AXMI−220、AXMI−221z、AXMI−222z、AXMI−223z、AXMI−224z及びAXMI−225z、AXMI−238、AXMI−270、AXMI−279、AXMI−345、AXMI−335、AXMI−R1及びそのバリアント、IP3及びそのバリアント、DIG−3、DIG−5、DIG−10、DIG−657、DIG−11、Cry71Aa1、Cry72Aa1、PHI−4バリアント、PIP−72バリアント、PIP−45バリアント、PIP−64バリアント、PIP−74バリアント、PIP−75バリアント、PIP−77バリアント、Axmi422、Dig−305、Axmi440、PIP−47バリアント、Axmi281、BT−009、BT−0012、BT−0013、BT−0023、BT0067、BT−0044、BT−0051、BT−0068、BT−0128、DIG−17、DIG−90、DIG−79、Cry1JP578V、Cry1JPS1、ならびにCry1JPS1P578Vからなる群から選択される、請求項19に記載の昆虫阻害組成物。
  21. 前記組換え核酸分子を発現する植物細胞を含むと定義される、請求項16に記載の昆虫阻害組成物。
  22. 請求項12に記載の前記植物またはその部位から作製される商品生産物であって、前記商品生産物が、検出可能な量の前記組換え核酸分子またはそれによってコードされる殺虫性タンパク質を含む、前記商品生産物。
  23. 穀物取扱業者によって袋詰めされる商品トウモロコシ、コーンフレーク、コーンケーキ、トウモロコシ粉、コーンミール、コーンシロップ、コーン油、コーンサイレージ、コーンスターチ、コーンシリアルなど、綿実全体または加工綿実、綿実油、リント布、飼料または食料、繊維、紙、バイオマス用に加工される種子及び植物部位、ならびに燃料製品、例えば、綿実油に由来する燃料または綿繰り機廃棄物に由来するペレットなど、ダイズ種子全体または加工ダイズ種子、ダイズ油、ダイズタンパク質、ダイズミール、ダイズ粉、ダイズフレーク、ダイズ糠、豆乳、ダイズチーズ、ダイズワイン、ダイズを含む動物飼料、ダイズを含む紙、ダイズを含むクリーム、ダイズバイオマス、ならびにダイズ植物及びダイズ植物部位を使用して作製される燃料製品からなる群から選択される、請求項22に記載の商品生産物。
  24. 種子の作製方法であって、
    a.請求項19に記載の少なくとも第1種子を播種することと、
    b.前記種子に由来する植物を成長させることと、
    c.前記植物から種子を収穫することとを含み、前記収穫された種子が前記組換え核酸分子を含む、前記方法。
  25. 昆虫の侵入に抵抗性がある植物であって、前記植物の細胞が請求項1に記載の前記組換え核酸分子を含む、前記植物。
  26. 鞘翅目または鱗翅目種の害虫または害虫侵入の防除方法であって、
    a.配列番号:2、配列番号:4、配列番号:6、配列番号:8、配列番号:10、配列番号:12、配列番号14、配列番号:16、配列番号:18、配列番号:20、配列番号:22、配列番号:24、配列番号:26、配列番号:28、配列番号:30、配列番号32、配列番号:34、配列番号:43、配列番号:46、配列番号:48、配列番号:50、配列番号:53、配列番号:55、配列番号:57、配列番号:59、配列番号:61、配列番号:63、配列番号:65、配列番号:67、配列番号:69、配列番号:71、配列番号:73、配列番号:75、配列番号:77、配列番号:79、配列番号:81、配列番号:83、配列番号:85、配列番号:87、配列番号:89、配列番号:91、配列番号:93、配列番号:95、配列番号:97、配列番号:99、配列番号:101、配列番号:103、配列番号:105、配列番号:107、配列番号:109、配列番号:111、配列番号:113、配列番号:115、配列番号:117、配列番号:119、配列番号:121、配列番号:123、配列番号:125、または配列番号:127に記載されるような、殺昆虫有効量の殺虫性タンパク質と前記害虫を接触させること、あるいは
    b.i.配列番号:18、配列番号:20、配列番号:22、配列番号:24、配列番号:26、配列番号:28、配列番号:63、配列番号:65、配列番号:67、配列番号:69、配列番号:75、配列番号:85、配列番号:87、配列番号:89、配列番号:91、配列番号:93、配列番号:95、配列番号:97、配列番号:99、配列番号:101、配列番号:103、配列番号:105、配列番号:107、もしくは配列番号:109と少なくとも75%の同一性、または
    ii.配列番号:111、配列番号:113、配列番号:115、配列番号:119、配列番号:125、もしくは配列番号:127と少なくとも80%、または
    iii.配列番号:121もしくは配列番号:123と少なくとも85%の同一性、または
    iv.配列番号:2、配列番号:4、配列番号:6、配列番号:8、配列番号:10、配列番号14、配列番号:34、配列番号:43、配列番号:46、配列番号:48、配列番号:50、配列番号:57、配列番号:71、配列番号:73、配列番号:77、配列番号:79、配列番号:81、もしくは配列番号:117と少なくとも90%の同一性、または
    v.配列番号:12、配列番号:16、配列番号:30、及び配列番号:59と少なくとも93%の同一性、または
    vi.配列番号:53、もしくは配列番号:55と少なくとも94%の同一性、または
    vii.配列番号:32、配列番号:61、もしくは配列番号:83と少なくとも99%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、殺昆虫有効量の1つ以上の殺虫性タンパク質と前記害虫を接触させることを含む、前記方法。
  27. 植物ゲノムDNAを含む試料中における、請求項1に記載の前記組換え核酸分子の存在の検出方法であって、
    a.請求項1に記載の前記DNA分子を含む植物のゲノムDNAとストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下でハイブリダイズするが、請求項1に記載の前記組換え核酸分子を含まない別の同系植物のゲノムDNAとはそのようなハイブリダイゼーション条件下でハイブリダイズしない核酸プローブと前記試料を接触させ、前記プローブが、配列番号:35、配列番号:36、配列番号:37、配列番号:38、配列番号:39、配列番号:40、配列番号:41、配列番号:42、配列番号:44、配列番号:45、配列番号:47、配列番号:49、配列番号:51、配列番号:52、配列番号:54、配列番号:56、配列番号:58、配列番号:60、配列番号:62、配列番号:64、配列番号:66、配列番号:68、配列番号:76、配列番号:78、配列番号:80、配列番号:82、配列番号:84、配列番号:86、配列番号:88、配列番号:90、配列番号:92、配列番号:94、配列番号:96、配列番号:98、配列番号:100、配列番号:102、配列番号:104、配列番号:106、配列番号:108、配列番号:110、配列番号:112、配列番号:114、配列番号:116、配列番号:118、配列番号:120、配列番号:122、配列番号:124、または配列番号:126、あるいは
    i.配列番号:18、配列番号:20、配列番号:22、配列番号:24、配列番号:26、配列番号:28、配列番号:63、配列番号:65、配列番号:67、配列番号:69、配列番号:75、配列番号:85、配列番号:87、配列番号:89、配列番号:91、配列番号:93、配列番号:95、配列番号:97、配列番号:99、配列番号:101、配列番号:103、配列番号:105、配列番号:107、もしくは配列番号:109と少なくとも75%の同一性、または
    ii.配列番号:111、配列番号:113、配列番号:115、配列番号:119、配列番号:125、もしくは配列番号:127と少なくとも80%、または
    iii.配列番号:121もしくは配列番号:123と少なくとも85%の同一性、または
    iv.配列番号:2、配列番号:4、配列番号:6、配列番号:8、配列番号:10、配列番号14、配列番号:34、配列番号:43、配列番号:46、配列番号:48、配列番号:50、配列番号:57、配列番号:71、配列番号:73、配列番号:77、配列番号:79、配列番号:81、もしくは配列番号:117と少なくとも90%の同一性、または
    v.配列番号:12、配列番号:16、配列番号:30、及び配列番号:59と少なくとも93%の同一性、または
    vi.配列番号:53、もしくは配列番号:55と少なくとも94%の同一性、または
    vii.配列番号:32、配列番号:61、もしくは配列番号:83と少なくとも99%の同一性を有するアミノ酸配列を含む殺虫性タンパク質をコードする配列に相同または相補的であることと、
    b.前記試料及びプローブをストリンジェントなハイブリダイゼーション条件に供することと、
    c.前記プローブと前記試料のDNAとのハイブリダイゼーションを検出することとを含む、前記方法。
  28. タンパク質を含む試料中における殺虫性タンパク質またはその断片の存在の検出方法であって、前記殺虫性タンパク質が、配列番号:2、配列番号:4、配列番号:6、配列番号:8、配列番号:10、配列番号:12、配列番号14、配列番号:16、配列番号:18、配列番号:20、配列番号:22、配列番号:24、配列番号:26、配列番号:28、配列番号:30、配列番号32、配列番号:34、配列番号:43、配列番号:46、配列番号:48、配列番号:50、配列番号:53、配列番号:55、配列番号:57、配列番号:59、配列番号:61、配列番号:63、配列番号:65、配列番号:67、配列番号:69、配列番号:71、配列番号:73、配列番号:75、配列番号:77、配列番号:79、配列番号:81、配列番号:83、配列番号:85、配列番号:87、配列番号:89、配列番号:91、配列番号:93、配列番号:95、配列番号:97、配列番号:99、配列番号:101、配列番号:103、配列番号:105、配列番号:107、配列番号:109、配列番号:111、配列番号:113、配列番号:115、配列番号:117、配列番号:119、配列番号:121、配列番号:123、配列番号:125、または配列番号:127のアミノ酸配列を含み、あるいは前記殺虫性タンパク質が、
    i.配列番号:18、配列番号:20、配列番号:22、配列番号:24、配列番号:26、配列番号:28、配列番号:63、配列番号:65、配列番号:67、配列番号:69、配列番号:75、配列番号:85、配列番号:87、配列番号:89、配列番号:91、配列番号:93、配列番号:95、配列番号:97、配列番号:99、配列番号:101、配列番号:103、配列番号:105、配列番号:107、もしくは配列番号:109と少なくとも75%の同一性、または
    ii.配列番号:111、配列番号:113、配列番号:115、配列番号:119、配列番号:125、もしくは配列番号:127と少なくとも80%、または
    iii.配列番号:121もしくは配列番号:123と少なくとも85%の同一性、または
    iv.配列番号:2、配列番号:4、配列番号:6、配列番号:8、配列番号:10、配列番号14、配列番号:34、配列番号:43、配列番号:46、配列番号:48、配列番号:50、配列番号:57、配列番号:71、配列番号:73、配列番号:77、配列番号:79、配列番号:81、もしくは配列番号:117と少なくとも90%の同一性、または
    v.配列番号:12、配列番号:16、配列番号:30、及び配列番号:59と少なくとも93%の同一性、または
    vi.配列番号:53、もしくは配列番号:55と少なくとも94%の同一性、または
    b.配列番号:32、配列番号:61、もしくは配列番号:83と少なくとも99%の同一性を有するアミノ酸配列を含み、
    前記方法が、
    i.前記試料を免疫反応性抗体と接触させることと、
    ii.前記タンパク質の前記存在を検出することとを含む、前記方法。
  29. 検出の前記ステップが、ELISA、またはウエスタンブロットを含む、請求項28に記載の方法。
JP2020502546A 2017-04-03 2018-04-03 新規の昆虫阻害タンパク質 Active JP7125976B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762480614P 2017-04-03 2017-04-03
US62/480,614 2017-04-03
PCT/US2018/025867 WO2018187317A1 (en) 2017-04-03 2018-04-03 Novel insect inhibitory proteins

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020515291A true JP2020515291A (ja) 2020-05-28
JP2020515291A5 JP2020515291A5 (ja) 2021-05-06
JP7125976B2 JP7125976B2 (ja) 2022-08-25

Family

ID=63709850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020502546A Active JP7125976B2 (ja) 2017-04-03 2018-04-03 新規の昆虫阻害タンパク質

Country Status (14)

Country Link
US (3) US10465205B2 (ja)
EP (1) EP3606335A4 (ja)
JP (1) JP7125976B2 (ja)
CN (3) CN116751793A (ja)
AR (1) AR111398A1 (ja)
BR (1) BR112019019892A2 (ja)
CA (2) CA3057145A1 (ja)
CL (3) CL2019002813A1 (ja)
CO (1) CO2019012157A2 (ja)
CR (2) CR20230019A (ja)
MX (2) MX2019011836A (ja)
UY (1) UY37662A (ja)
WO (1) WO2018187317A1 (ja)
ZA (1) ZA201906029B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11129906B1 (en) 2016-12-07 2021-09-28 David Gordon Bermudes Chimeric protein toxins for expression by therapeutic bacteria
CN110982829B (zh) * 2019-12-23 2021-10-29 隆平生物技术(海南)有限公司 一种用于作物抗虫害的基因组合及其载体和应用
US11578339B2 (en) * 2020-04-24 2023-02-14 Monsanto Technology, Llc Transgenic corn event MON95275 and methods for detection and uses thereof
WO2022155876A1 (en) * 2021-01-22 2022-07-28 Syngenta Biotechnology China Co., Ltd. Control of noctuid, crambid, and pyralid pests

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010075352A1 (en) * 2008-12-22 2010-07-01 Athenix Corporation Pesticidal genes from brevibacillus and methods for their use
WO2011014749A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Athenix Corp. Axmi-192 family of pesticidal genes and methods for their use
WO2016081618A1 (en) * 2014-11-20 2016-05-26 Monsanto Technology Llc Novel insect inhibitory proteins

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4771131A (en) * 1985-08-16 1988-09-13 Mycogen Corporation Cloning and expression of Bacillus thuringiensis toxin gene encoding a protein toxic to beetles of the order Coleoptera
US5986177A (en) * 1997-01-10 1999-11-16 Agricultural Genetic Engineering Research Institute Bacillus thuringiensis isolates with broad spectrum activity
GR980100482A (el) 1998-01-16 1999-09-30 Novartis Ag Χρηση εντομοκτονων στον ελεγχο ζιζανιων
EP1277763B1 (en) 2001-07-04 2006-12-20 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Polypeptides having larvae growth inhibiting or insecticidal effect on scarabaeidae insects and polynucleotides encoding the same
US7208474B2 (en) * 2004-02-25 2007-04-24 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Bacillus thuringiensis crystal polypeptides, polynucleotides, and compositions thereof
CN101107362A (zh) 2004-10-21 2008-01-16 文甘扎公司 用于赋予对植物病害生物和植物病原体抗性的方法和材料
RU2012101277A (ru) * 2009-06-16 2013-07-27 ДАУ АГРОСАЙЕНСИЗ ЭлЭлСи Инсектицидные cry-токсины dig-10
BR112012027218A2 (pt) * 2010-04-23 2015-09-15 Dow Agrosciences Llc comb inações incluindo proteínas cry34ab/35ab e cry3aa para impedir o desenvolvimento de resistência em crisomelídeos do milho (diabrotica spp.).
US9688730B2 (en) * 2012-07-02 2017-06-27 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Insecticidal proteins and methods for their use
AR099876A1 (es) * 2014-03-28 2016-08-24 Monsanto Technology Llc Proteínas de toxinas pesticidas activas contra insectos coleópteros
US10028510B2 (en) * 2014-08-28 2018-07-24 Dow Agrosciences Llc DIG-17 insecticidal cry toxins
AR102272A1 (es) * 2014-10-15 2017-02-15 Pioneer Hi Bred Int Polipéptidos insecticidas que tienen actividad de amplio espectro y usos de estos

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010075352A1 (en) * 2008-12-22 2010-07-01 Athenix Corporation Pesticidal genes from brevibacillus and methods for their use
WO2011014749A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Athenix Corp. Axmi-192 family of pesticidal genes and methods for their use
WO2016081618A1 (en) * 2014-11-20 2016-05-26 Monsanto Technology Llc Novel insect inhibitory proteins

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
姫野道夫, MICROBES AND ENVIRONMENTS, vol. 14, no. 4, JPN6022003018, 1999, pages 245 - 252, ISSN: 0004696772 *

Also Published As

Publication number Publication date
CR20190476A (es) 2020-01-06
US20180291395A1 (en) 2018-10-11
EP3606335A4 (en) 2020-12-02
US10465205B2 (en) 2019-11-05
JP7125976B2 (ja) 2022-08-25
WO2018187317A1 (en) 2018-10-11
CN110678067B (zh) 2023-07-18
ZA201906029B (en) 2021-01-27
EP3606335A1 (en) 2020-02-12
US20220235369A1 (en) 2022-07-28
BR112019019892A2 (pt) 2020-04-22
CL2020002620A1 (es) 2021-02-26
CL2019002813A1 (es) 2019-12-20
MX2019011836A (es) 2019-11-21
UY37662A (es) 2018-10-31
CO2019012157A2 (es) 2020-04-01
CN110678067A (zh) 2020-01-10
US11981908B2 (en) 2024-05-14
CL2020002576A1 (es) 2021-02-12
US20200115721A1 (en) 2020-04-16
MX2021011363A (es) 2021-10-13
CA3207126A1 (en) 2018-10-11
CA3057145A1 (en) 2018-10-11
CN116769803A (zh) 2023-09-19
CR20230019A (es) 2023-02-17
US11225672B2 (en) 2022-01-18
CN116751793A (zh) 2023-09-15
AR111398A1 (es) 2019-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11591612B2 (en) Insect inhibitory proteins
US11312752B2 (en) Insect inhibitory proteins
US11981908B2 (en) Insect inhibitory proteins
US20180346925A1 (en) Novel insect inhibitory proteins
US10036037B2 (en) Insect inhibitory proteins
OA21316A (en) Novel insect inhibitory proteins.
OA19473A (en) Novel insect inhibitory proteins.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210326

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210326

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210517

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7125976

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150