JP2020515086A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020515086A5
JP2020515086A5 JP2019517057A JP2019517057A JP2020515086A5 JP 2020515086 A5 JP2020515086 A5 JP 2020515086A5 JP 2019517057 A JP2019517057 A JP 2019517057A JP 2019517057 A JP2019517057 A JP 2019517057A JP 2020515086 A5 JP2020515086 A5 JP 2020515086A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
electronic device
transmission
sps
remote device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019517057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020515086A (ja
JP7124821B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201710184563.4A external-priority patent/CN108633040A/zh
Application filed filed Critical
Publication of JP2020515086A publication Critical patent/JP2020515086A/ja
Publication of JP2020515086A5 publication Critical patent/JP2020515086A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7124821B2 publication Critical patent/JP7124821B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (20)

  1. 電子機器であって、
    前記電子機器のサービス範囲内の中継デバイスを介して前記電子機器と通信するリモートデバイスに対して、半静的スケジューリングSPS配置を実行するように配置されている処理回路と、
    前記中継デバイスヘ前記リモートデバイスのSPS配置情報を送信するように配置されている送受信回路と、を含む電子機器。
  2. 前記送受信回路は、上位レイヤシグナリングによって前記中継デバイスヘ前記リモートデバイスのSPS配置情報を送信するように配置されている請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記処理回路は、さらに、前記SPS配置情報に対応するリモートデバイスの識別情報を生成し、前記リモートデバイスの識別情報を前記リモートデバイスのSPS配置情報に含める、ように配置されている請求項1に記載の電子機器。
  4. 前記処理回路は、さらに、前記リモートデバイスのSPS配置情報の宛先端末が前記中継デバイスであるかどうかを指示するための指示情報を生成するように配置されていて、前記送受信回路は、さらに、前記中継デバイスヘ前記指示情報を送信するように配置されている請求項1に記載の電子機器。
  5. 前記処理回路は、さらに、前記中継デバイスに前記リモートデバイスのSPS配置情報を転送し保存するように指示するための指示情報を生成する、ように配置されている請求項1に記載の電子機器。
  6. 前記処理回路は、さらに、前記リモートデバイスのSPS配置をアクティブ化するためのアクティブ化情報を生成するように配置されていて、前記送受信回路は、さらに、前記中継デバイスヘ前記アクティブ化情報を送信するように配置されている請求項3に記載の電子機器。
  7. 前記送受信回路は、下位レイヤシグナリングによって前記中継デバイスヘ前記アクティブ化情報を送信するように配置されている請求項6に記載の電子機器。
  8. 前記処理回路は、前記リモートデバイスの識別情報を利用して、前記アクティブ化情報を生成するように、下り制御情報DCIをスクランブルし、
    前記処理回路は、さらに、前記アクティブ化情報の宛先リモートデバイスを確認するための確認情報を生成するように配置されていて、前記送受信回路は、さらに、前記中継デバイスヘ前記確認情報を送信するように配置されている請求項7に記載の電子機器。
  9. 電子機器であって、
    前記電子機器にサービスを提供するネットワーク側デバイスから、前記電子機器を介して前記ネットワーク側デバイスと通信するリモートデバイスの半静的スケジューリングSPS配置情報を受信するように配置されている送受信回路と、
    前記SPS配置情報を保存することと、前記リモートデバイスヘ前記SPS配置情報を送信するように前記送受信回路を制御することとのうち少なくとも一つを実行するように配置されている処理回路と、を含む電子機器。
  10. 前記送受信回路は、上位レイヤシグナリングによって前記リモートデバイスのSPS配置情報を受信するように配置されており、
    前記SPS配置情報は、前記SPS配置情報に対応するリモートデバイスの識別情報を含む請求項に記載の電子機器。
  11. 前記送受信回路は、さらに、前記ネットワーク側デバイスから、前記SPS配置情報の宛先端末が前記電子機器であるかどうかを指示するための指示情報を受信するように配置されており、
    前記処理回路は、さらに、前記指示情報は前記SPS配置情報の宛先端末が前記電子機器であるように指示する場合に、前記SPS配置情報を保存するように配置されており、
    前記処理回路は、さらに、前記指示情報は前記SPS配置情報の宛先端末が前記電子機器ではないように指示する場合に、前記リモートデバイスヘ前記SPS配置情報を送信するように前記送受信回路を制御するように配置されている請求項に記載の電子機器。
  12. 前記送受信回路は、さらに、前記ネットワーク側デバイスから、前記電子機器に前記リモートデバイスのSPS配置情報を保存し転送するように指示するための指示情報を受信するように配置されており、
    前記処理回路は、さらに、前記SPS配置情報を保存し、前記リモートデバイスヘ前記SPS配置情報を送信するように前記送受信回路を制御するように配置されている請求項に記載の電子機器。
  13. 前記送受信回路は、さらに、前記ネットワーク側デバイスから、前記リモートデバイスのSPS配置をアクティブ化するための第1アクティブ化情報を受信するように配置されており、
    前記送受信回路は、下位レイヤシグナリングによって前記第1アクティブ化情報を受信するように配置されている請求項10に記載の電子機器。
  14. 前記処理回路は、さらに、前記リモートデバイスの識別情報を利用して、前記第1アクティブ化情報をデスクランブルするように配置されており、
    前記処理回路は、さらに、前記リモートデバイスのSPS配置をアクティブ化するための第2アクティブ化情報を生成するように配置されていて、前記送受信回路は、さらに、前記リモートデバイスヘ前記第2アクティブ化情報を送信するように配置されている請求項13に記載の電子機器。
  15. 前記送受信回路は、下位レイヤシグナリングによって前記リモートデバイスヘ前記第2アクティブ化情報を送信するように配置されており、
    前記処理回路は、前記リモートデバイスの識別情報を利用して、前記第2アクティブ化情報を生成するように、サイドリンク制御情報SCIをスクランブルし、
    前記処理回路は、さらに、前記第2アクティブ化情報の宛先リモートデバイスを確認するための確認情報を生成するように配置されていて、前記送受信回路は、さらに、前記リモートデバイスヘ前記確認情報を送信するように配置されている請求項14に記載の電子機器。
  16. 電子機器であって、
    中継デバイスから、前記中継デバイスを介して前記中継デバイスにサービスを提供するネットワーク側デバイスと通信する前記電子機器の半静的スケジューリングSPS配置情報を受信するように配置されている送受信回路と、
    前記SPS配置情報を保存するように配置されている処理回路と、を含む電子機器。
  17. 前記送受信回路は、上位レイヤシグナリングによって前記SPS配置情報を受信するように配置されており、
    前記SPS配置情報は、前記電子機器の識別情報を含む請求項16に記載の電子機器。
  18. 前記送受信回路は、さらに、前記中継デバイスから、前記電子機器のSPS配置をアクティブ化するためのアクティブ化情報を受信するように配置されており、
    前記処理回路は、さらに、前記電子機器の識別情報を利用して前記アクティブ化情報を正しくデスクランブルする場合に、前記SPS配置をアクティブ化するように配置されており、
    前記送受信回路は、さらに、前記中継デバイス又は前記ネットワーク側デバイスからの確認情報を受信するように配置されていて、前記処理回路は、さらに、前記確認情報は前記アクティブ化情報の宛先デバイスが前記電子機器であることを示す場合に、前記SPS配置をアクティブ化するように配置されている請求項17に記載の電子機器。
  19. 中継デバイスにより実行される無線通信方法であって、
    前記中継デバイスにサービスを提供するネットワーク側デバイスから、前記中継デバイスを介して前記ネットワーク側デバイスと通信するリモートデバイスの半静的スケジューリングSPS配置情報を受信することと、
    前記SPS配置情報を保存することと、前記リモートデバイスヘ前記SPS配置情報を送信することとのうち少なくとも一つを実行することと、を含む方法。
  20. リモートデバイスにより実行される無線通信方法であって、
    中継デバイスから、前記中継デバイスを介して前記中継デバイスにサービスを提供するネットワーク側デバイスと通信する前記リモートデバイスの半静的スケジューリングSPS配置情報を受信することと、
    前記SPS配置情報を保存することと、を含む方法。
JP2019517057A 2017-03-24 2018-01-16 電子機器及び無線通信方法 Active JP7124821B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710184563.4 2017-03-24
CN201710184563.4A CN108633040A (zh) 2017-03-24 2017-03-24 电子设备以及无线通信方法
PCT/CN2018/072800 WO2018171313A1 (zh) 2017-03-24 2018-01-16 电子设备以及无线通信方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020515086A JP2020515086A (ja) 2020-05-21
JP2020515086A5 true JP2020515086A5 (ja) 2020-09-24
JP7124821B2 JP7124821B2 (ja) 2022-08-24

Family

ID=63586298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019517057A Active JP7124821B2 (ja) 2017-03-24 2018-01-16 電子機器及び無線通信方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11057918B2 (ja)
EP (1) EP3606221B1 (ja)
JP (1) JP7124821B2 (ja)
KR (1) KR102480438B1 (ja)
CN (2) CN108633040A (ja)
WO (1) WO2018171313A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108811071B (zh) * 2017-05-04 2023-09-22 华为技术有限公司 传输信号的方法和装置
EP3611994A4 (en) * 2017-05-05 2020-04-01 Huawei Technologies Co., Ltd. SEMIPERSISTENT PLANNING PROCEDURE, USER DEVICE AND NETWORK DEVICE
CN108207036B (zh) * 2017-09-30 2022-07-12 中兴通讯股份有限公司 一种半持久调度的方法及装置
CN111903146B (zh) * 2018-03-30 2022-04-05 华为技术有限公司 一种通信方法及终端设备
US11297641B2 (en) * 2018-12-13 2022-04-05 Qualcomm Incorporated Scheduling of periodic traffic due to a missed transmission opportunity in unlicensed spectrum
WO2020202799A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 ソニー株式会社 通信装置、基地局装置、通信方法、及び通信プログラム
US11582590B2 (en) * 2020-12-15 2023-02-14 Qualcomm Incorporated Vehicle communications system with vehicle controller and set of wireless relay devices

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012091420A2 (ko) * 2010-12-27 2012-07-05 한국전자통신연구원 단말간 직접 연결 통신 및 단말 릴레잉을 위한 디바이스 대 디바이스 링크의 연결 설정 및 스케쥴링 방법
US9609680B2 (en) * 2014-03-18 2017-03-28 Qualcomm Incorporated Signaling flows and buffer status report for a group in device-to-device broadcast communication
US9883513B2 (en) 2014-03-19 2018-01-30 Qualcomm Incorporated Scheduling of device-to-device scheduling assignment for mode1
US10292144B2 (en) * 2014-03-20 2019-05-14 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving signal in wireless communication system and device therefor
JP2017516361A (ja) * 2014-03-30 2017-06-15 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 端末間通信を支援する無線通信システムにおけるダウンリンク制御情報の送受信方法及びそのための装置
CN104703224B (zh) 2015-04-09 2018-05-15 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 用于d2d通信的资源配置方法、装置和终端
CN106211332B (zh) 2015-05-05 2021-08-17 中兴通讯股份有限公司 资源分配的方法和装置
US9942917B2 (en) 2015-05-14 2018-04-10 Blackberry Limited Allocating resources for a device-to-device transmission
US10477527B2 (en) * 2015-07-14 2019-11-12 Qualcomm Incorporated Semi-persistent scheduling mechanisms for vehicle-to-vehicle communication
EP3125643B1 (en) * 2015-07-31 2019-04-03 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Improved scheduling mechanism for prose relays serving remote ues
US10506402B2 (en) * 2016-03-31 2019-12-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmission of control and data in vehicle to vehicle communication
EP3422788B1 (en) * 2016-04-01 2021-03-10 LG Electronics Inc. Terminal operation method in accordance with uplink sps in wireless communication system and terminal using same
CN106060947B (zh) * 2016-07-12 2019-09-24 惠州Tcl移动通信有限公司 一种无线移动通信中的资源分配方法及系统
EP3282794A1 (en) * 2016-08-11 2018-02-14 ASUSTek Computer Inc. Method and apparatus for requesting and modifying resource configuration in a wireless communication system
CN107071916A (zh) 2017-05-05 2017-08-18 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种资源调度方法及相关设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020515086A5 (ja)
WO2018182381A8 (ko) 무선 통신 시스템에서 상향링크 데이터 전송 방법 및 이를 위한 장치
PH12016500172A1 (en) Methods and apparatus for multiple user uplink
EP4250657A3 (en) Method and device for acquiring control information
EP4271060A3 (en) Transmission of harq-ack information
CN106465139A8 (zh) 信息发送方法、信息接收方法、装置及系统
WO2017105135A3 (ko) 무선 통신 시스템에서 상향링크 참조 신호 전송 또는 수신 방법 및 이를 위한 장치
JP2010011475A5 (ja)
JPWO2020136852A5 (ja) 端末、システム、及びフィードバック方法
WO2011122829A3 (ko) 상향링크 다중 안테나 전송을 지원하기 위한 효율적인 제어정보 전송 방법 및 장치
JP2018056813A5 (ja)
JP2015156679A5 (ja)
MX2020001608A (es) Terminal de usuario y metodo de radiocomunicacion.
JP2012138972A5 (ja)
WO2012060628A3 (ko) 무선 통신 시스템에서 상향링크 제어정보 송수신 방법 및 장치
JP2017505068A5 (ja)
WO2012074335A3 (ko) Tdd 기반 무선 통신 시스템에서 ack/nack 전송 방법 및 장치
JP2010011476A5 (ja)
SG11201810954XA (en) Wireless-network-based communication method, terminal device, and network device
MX2017012585A (es) Metodo y equipo de usuario para compactacion de retroalimentacion de harq.
JP2010011474A5 (ja)
JP2020518140A5 (ja)
MX2020010265A (es) Equipo de usuario y aparato de estacion base.
WO2018003645A3 (ja) 基地局装置、端末装置およびその通信方法
EP4247093A3 (en) Periodic grants for multiple transmission time interval configurations