JP2020514782A - 回転防止構造、管構造及び撮影装置用支持具 - Google Patents

回転防止構造、管構造及び撮影装置用支持具 Download PDF

Info

Publication number
JP2020514782A
JP2020514782A JP2018562233A JP2018562233A JP2020514782A JP 2020514782 A JP2020514782 A JP 2020514782A JP 2018562233 A JP2018562233 A JP 2018562233A JP 2018562233 A JP2018562233 A JP 2018562233A JP 2020514782 A JP2020514782 A JP 2020514782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
rotation
tube
adapter
concave portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018562233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6771044B2 (ja
Inventor
ジェ リ,
ジェ リ,
シャオユン フ,
シャオユン フ,
Original Assignee
広東思鋭光学股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 広東思鋭光学股▲ふん▼有限公司 filed Critical 広東思鋭光学股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2020514782A publication Critical patent/JP2020514782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6771044B2 publication Critical patent/JP6771044B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/24Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other
    • F16M11/26Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other by telescoping, with or without folding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B7/00Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections
    • F16B7/10Telescoping systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/24Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other
    • F16M11/26Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other by telescoping, with or without folding
    • F16M11/32Undercarriages for supports with three or more telescoping legs
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • G03B17/561Support related camera accessories
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B7/00Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections
    • F16B7/10Telescoping systems
    • F16B7/14Telescoping systems locking in intermediate non-discrete positions
    • F16B7/1418Telescoping systems locking in intermediate non-discrete positions with a clamping collar or two split clamping rings tightened by a screw or a cammed latch member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/02Locking means
    • F16M2200/021Locking means for rotational movement
    • F16M2200/024Locking means for rotational movement by positive interaction, e.g. male-female connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/02Locking means
    • F16M2200/025Locking means for translational movement
    • F16M2200/027Locking means for translational movement by friction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/02Locking means
    • F16M2200/025Locking means for translational movement
    • F16M2200/028Locking means for translational movement by positive interaction, e.g. male-female connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Abstract

頂部に長手方向に沿って少なくとも一本の第1凹部又は第1凸部(11)が形成されている第1管(1)と、第1管(1)に接続され、外壁には第1凹部又は第1凸部(11)に対応する第2凸部又は第2凹部(21)が形成されている第2管(2)とを含み、第1管(1)と第2管(2)とが相対運動を行った場合、第1凸部(11)又は第2凸部が第2凹部(21)又は第1凹部に対して摺動する、回転防止構造を提供することによって、現行の撮影機材に接続される三脚が、長さを変更する際に回転し易い問題を解決する。【選択図】図1

Description

本発明は、撮影装置用支持具に関する。具体的には、回転防止構造、管構造及び撮影装置用支持具に関する。
写真撮影、例えば星の軌跡の撮影、水の流れの撮影、夜景の撮影、マクロ撮影等において、三脚はよく使われている。三脚は、趣味として撮影をする人や、プロのカメラマン等にとって重要であり、その主要な機能は、様々な撮影効果を得られるようにカメラを安定させることにある。
一般的には、三脚は、中軸と、中軸の外側に設置されている三本の脚を含む。又、撮影機材は中軸と接続され、中軸の高さを調整することによって、撮影機材の高さを調整する。既存の技術では、内径が徐々に減少する多数本の円柱管が、それぞれ相互に接続されて中軸を形成し、隣接する2つの円柱管同士の連結部分には締付部材が設置されている。隣接する2つの円柱管の間の長さを延長や短縮する場合、締付部材を緩めて、円柱管に力を作用させることで円柱管を上下動させる。
しかしながら、円柱管を引っ張る時、力には差異がある為、円柱管にトルクが生じやすくなり、隣接する円柱管と円柱管との間に相対的な回転が発生する。従って、撮影機材について言えば、構図を定めた後、構図に変化が生じることを防ぐために、撮影機材が水平方向に回転しないように確保することが必要となる。
従って、本発明が解決しようとする課題は、現行の撮影機材に接続される三脚が、長さを変更する際に回転し易い問題を解消することである。
本発明は上記従来技術の有する問題に鑑みて創出されたものであり、上記の課題を解決する為、本発明は、頂部に長手方向に沿って少なくとも一本の第1凹部又は第1凸部が形成されている第1管と、前記第1管に接続され、外壁には前記第1凹部又は第1凸部に対応する第2凸部又は第2凹部が形成されている第2管とを含み、前記第1管と前記第2管とが相対運動を行った場合、前記第1凸部又は前記第2凸部が前記第2凹部又は前記第1凹部に対して摺動する、回転防止構造を提供する。
また、前記第2管の頂部に回転防止部が設置されており、前記第2凸部又は前記第2凹部が前記回転防止部に設置されている。
また、前記回転防止部は前記第2管に設けられている。
さらに、前記第2管には前記回転防止部と対応する位置に第1貫通孔が形成されており、前記回転防止部には前記第1貫通孔と係合する第1突出部が形成されている。
さらに、前記第2管には前記回転防止部と対応する位置に第2突出部が形成されており、前記回転防止部には前記第2突出部と係合する第2貫通孔が形成されている。
さらに、前記第1管には締結部材が設けられており、前記締結部材によって前記第2管と前記第1管とが締結接続される。
さらに、前記締結部材は、前記第1管の外壁に設けられていて、先細状に形成された外壁にねじ山を有する内アダプタと、ねじ山を介して前記内アダプタに螺合接続される外アダプタとを含む。
さらに、前記締結部材は、前記外アダプタに設けられている締付リングを更に含む。前記締付リングは、前記回転防止部が前記締付リングの位置に移動すると、前記回転防止部が前記第2管から完全に離脱するのを防止する。
さらに、本発明は、前記回転防止構造を少なくとも二つ含み、隣接する二つの前記回転防止構造のうち、一方の回転防止構造の第2管が他方の回転防止構造の第1管の外壁に接続されている管構造を提供する。
さらに、本発明は、前記管構造を少なくとも一つ含む撮影装置用支持具を提供する。
本発明の実施形態により、以下の利点を有する。
1.本発明に係る回転防止構造は、頂部に長手方向に沿って少なくとも一本の第1凹部又は第1凸部が形成されている第1管と、前記第1管に接続され、外壁には前記第1凹部又は第1凸部に対応する第2凸部又は第2凹部が形成されている第2管とを含み、前記第1管と前記第2管とが相対運動を行った場合、前記第1凸部又は前記第2凸部が前記第2凹部又は前記第1凹部に対して摺動する。現在の技術では、円柱管を引っ張る時、力には差異がある為、円柱管にトルクが生じやすくなり、隣接する円柱管と円柱管との間に相対的な回転が発生する。
本発明では、第1管と第2管とが相対運動を行った場合、凹部はその中で凸部が摺動することを制限し、凹部の制限によって、第1管と第2管とが相対的に回転することを効果的に防止できる。従って、第1管と第2管とが直線に沿って相対運動するよう確保される。
2.本発明に係る回転防止構造は、前記第1管の頂部に回転防止部が設置されており、前記第2凸部又は前記第2凹部が前記回転防止部に設置されている。前記回転防止部によって、凸部又は凹部が壊れた場合、回転防止部をすぐに交換することで対応でき、便利且つ効率的である。
3.本発明に係る回転防止構造について、前記第1管には前記回転防止部と対応する位置に第1貫通孔が形成されており、前記回転防止部には前記第1貫通孔と係合する第1突出部が形成されている。突出部と貫通孔との係合によって、第2管と回転防止部との接続安定性を向上させる。
4.本発明に係る回転防止構造について、前記締結部材は、前記第2管の外壁に設けられていて、先細状に形成された外壁にねじ山を有する内アダプタと、ねじ山を介して前記内アダプタに螺合接続される外アダプタとを含む。
第1管と第2管との接続を緩める場合、外アダプタを回転させる。内アダプタが先細状の為、外アダプタが内アダプタから離脱するに従い、外アダプタの内アダプタに対する締め付け力が弱くなり、離脱させやすくなる。
5.本発明に係る回転防止構造について、前記締結部材は、前記外アダプタに設けられている締付リングを更に含む。前記締付リングは、前記回転防止部が前記締付リングの位置に移動すると、前記回転防止部が前記第2管から完全に離脱するのを防止する。
第1管と第2管との間に離脱動作が行われた場合、第1管にある回転防止部が締付リングの位置に移動すると、締付リング自体が第2管に固定されている為、締付リングによって回転防止部が完全に離脱することを阻止する。
本発明の実施形態又は従来技術の技術手段をより詳しく説明するため、具体的な実施形態又は従来技術を説明する際に用いる図面を以下の通り簡単に説明する。なお、下記に記載された図面は本発明の実施形態を示すものであり、当業者は、創造的な労働を経ずして、これらの図面に基づいて他の図面を得ることができる。
本発明の回転防止構造の第1管と第2管との接続を示す図である。 本発明の回転防止構造の回転防止部と第2管との接続を示す図である。 本発明の回転防止構造の接続と脚を示す図である。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を詳細に説明する。但し、以下の実施例で示す各構成要素は本発明の一例であり、全ての実施例ではない。本発明の実施例に基づいて当業者が創造的な労働を経ずして得られる他の全ての実施例も本発明の範囲に含まれる。
本発明の説明において、「中心」、「上」、「下」、「左」、「右」、「垂直」、「水平」、「内」、「外」等によって示された方位や位置は、図面に基づいた方向や位置であって、本発明をわかり易く説明するためのものに過ぎず、その方向や位置に係る装置や要素が必ず特定の方向を向くことや、特定の方向で構成されたり操作されたりすることを意味又は暗示しているわけではなく、本発明を限定するものではない。また、本発明で使われている「第1」、「第2」、「第3」といった用語も、説明の便宜上用いるものに過ぎず、相対的な重要度を意味又は暗示するものではない。
本発明の説明において、特に明確に規定及び限定しない限り、「設ける」、「連通する」、「接続する」等の用語は、広義に解釈すべきである。例えば「接続する」の場合、固定接続、取り外し可能な接続、若しくは一体的な接続のいずれに解釈されてもよく、機械的接続又は電気的接続のいずれに解釈されてもよい。また、「連通する」の場合、直接的な連通、中間媒介を通じた間接的な連通、若しくは二つの素子の内部の連通のいずれに解釈されてもよい。当業者は、具体的な状況によって上記用語の本発明における具体的な意味を理解できる。
なお、以下に記載された本発明の異なる実施例に係る技術特徴は、お互いに矛盾しない場合は相互に結合できる。
(実施例1)
本発明は、図1に示すように、頂部に長手方向に沿って少なくとも一本の第1凸部11が形成されている第1管1と、前記第1管1に接続され、外壁には前記第1凸部11に対応する第2凹部21が形成されている第2管2とを含み、前記第1管1と前記第2管2とが相対運動を行った場合、前記第1凸部11が前記第2凹部21に対して摺動する回転防止構造を提供する。
変形例として、凸部と凹部との位置を入れ替えてもよい。具体的には、前記第1管1に第1凹部が形成されており、前記第2管2に第1凹部と対応する第2凸部が形成されていてもよい。
先行技術では、円柱管を引っ張る時、力には差異がある為、円柱管にトルクが生じやすくなり、隣接する円柱管と円柱管との間に相対的な回転が発生する。
本実施例では、第1管1と第2管2とが相対運動を行った場合、凹部はその中で凸部が摺動することを制限し、凹部の制限によって、第1管1と第2管2とが相対的に回転することを効果的に防止でき、第1管1と第2管2とが直線に沿って相対運動するよう確保される。
本実施例では、図2に示すように、前記第2管2の頂部に回転防止部5が設置されており、前記第2凸部又は前記第2凹部が前記回転防止部5に設置されている。
前記回転防止部5によって、凸部又は凹部が壊れた場合、回転防止部5をすぐに交換することで対応でき、便利且つ効率的である。
具体的には、前記回転防止部5は前記第2管2に設けられる。前記第1管1には前記回転防止部5と対応する位置に第1貫通孔6が形成されており、前記回転防止部5には前記第1貫通孔6と係合する第1突出部7が形成されている。第1突出部7と第1貫通孔6との係合によって、第1管1と回転防止部5との接続安定性を向上させる。
変形例として、前記第2管2には前記回転防止部5と対応する位置に第2突出部が形成されており、前記回転防止部5には前記第2突出部と係合する第2貫通孔が形成されている。
本実施例では、図3に示すように、前記第1管1には締結部材8が設けられており、前記締結部材8によって前記第2管2と前記第1管1とが締結接続される。
具体的には、前記締結部材8は、前記第1管1の外壁に設けられていて、先細状に形成された外壁にねじ山を有する内アダプタ81と、ねじ山を介して前記内アダプタ81に螺合接続される外アダプタ82とを含むと共に、外アダプタ82の外側にアダプタスリーブ84が設けられ、使用感を向上させる。
第1管1と第2管2との接続を緩める場合、外アダプタ82を回転させる。内アダプタ81が先細状の為、外アダプタ82が内アダプタ81から離脱するに従い、内アダプタ81への締め付け力が弱くなり、離脱させやすくなる。
同時に、前記締結部材8は、前記外アダプタ82に設けられている締付リング83を更に含む。前記締付リング83は、前記回転防止部5が前記締付リング83の位置に移動すると、前記回転防止部5が前記第2管2から完全に離脱するのを防止する。第1管1と第2管2との間で離脱動作が行われた場合、第1管1 にある回転防止部5が締付リング83の位置に移動すると、締付リング83自体が第2管2に固定されている為、締付リング83によって回転防止部5が完全に離脱することを阻止する。
具体的には、前記内アダプタ81は接着剤によって前記第2管2の下端に固定されており、前記締付リング83は前記内アダプタ81に固定されている。
(実施例2)
本実施例は、実施例1に記載の前記回転防止構造を少なくとも二つ含み、隣接する二つの前記回転防止構造のうち、一方の回転防止構造の第2管2が他方の回転防止構造の第1管1の外壁に接続されている管構造を提供する。
(実施例3)
本実施例は、実施例2に記載の管構造を少なくとも一つ含む撮影装置用支持具を提供する。
以上の実施例は明確に説明するため挙げた例に過ぎず、本発明の実施形態を制限するものではない。当業者は、上記実施形態に基づいて様々な変更を施してもよい。ここでは、全ての実施形態を例示することはできない。但し、明らかに本発明の範囲や効果を実質的に逸脱しない範囲で行われた様々な変更は、本発明の保護範囲内に含まれる。
1 第1管
2 第2管
5 回転防止部
6 第1貫通孔
7 第1突出部
8 締結部材
11 第1凸部
21 第2凹部
81 内アダプタ
82 外アダプタ
83 締付リング
84 アダプタスリーブ
本発明は、撮影装置用支持具に関する。具体的には、回転防止構造、管構造及び撮影装置用支持具に関する。
写真撮影、例えば星の軌跡の撮影、水の流れの撮影、夜景の撮影、マクロ撮影等において、三脚はよく使われている。三脚は、趣味として撮影をする人や、プロのカメラマン等にとって重要であり、その主要な機能は、様々な撮影効果を得られるようにカメラを安定させることにある。
一般的には、三脚は、中軸と、中軸の外側に設置されている三本の脚を含む。又、撮影機材は中軸と接続され、中軸の高さを調整することによって、撮影機材の高さを調整する。既存の技術では、内径が徐々に減少する多数本の円柱管が、それぞれ相互に接続されて中軸を形成し、隣接する2つの円柱管同士の連結部分には締付部材が設置されている。隣接する2つの円柱管の間の長さを延長や短縮する場合、締付部材を緩めて、円柱管に力を作用させることで円柱管を上下動させる。
しかしながら、円柱管を引っ張る時、力には差異がある為、円柱管にトルクが生じやすくなり、隣接する円柱管と円柱管との間に相対的な回転が発生する。従って、撮影機材について言えば、構図を定めた後、構図に変化が生じることを防ぐために、撮影機材が水平方向に回転しないように確保することが必要となる。
従って、本発明が解決しようとする課題は、現行の撮影機材に接続される三脚が、長さを変更する際に回転し易い問題を解消することである。
本発明は上記従来技術の有する問題に鑑みて創出されたものであり、上記の課題を解決する為、本発明は、第1管及び第2管を有する脚を含有する撮影機器に使われる回転防止構造であって、前記第2管の先端と噛み合うように構成された端部キャップを含み、前記端部キャップは、貫通して形成された開放部を有し、前記第2管の先端に隣接するように構成された端部板と、前記端部板の外周に沿って、前記端部板と接続する側壁とを含み、前記側壁は、軸方向に延長された少なくとも一つのスリットを含み、前記少なくとも一つのスリットは、前記脚の前記第1管にある内面に設けられた凸部のサイズに対応し、前記第1管と前記第2管とがお互いに結合する際、前記凸部が前記少なくとも一つのスリットに沿って移動し、前記第1管と前記第2管とがお互いに結合する際、前記第1管の全てが前記開放部を通過しないことを特徴とする撮影機器に使われる回転防止構造を提供する。
好ましくは、前記開放部は前記端部キャップの前記端部板の中心部に形成されている。
好ましくは、前記端部キャップは前記側壁にある突出部を更に含み、前記突出部は前記第2管にある管貫通孔に係合する。
好ましくは、前記開放部は前記端部キャップの前記端部板の前記外周の近くに形成されている。
好ましくは、前記少なくとも一つのスリットは前記端部板にある切り込みまで延長される。
また、本発明は、第1管及び第2管を有する脚を含有する撮影機器に使われる回転防止構造であって、前記第2管の先端と噛み合うように構成された端部キャップを含み、前記端部キャップは、貫通して形成された開放部を有し、前記第2管の前記先端に隣接するように構成された端部板と、前記端部板の外周に沿って、前記端部板と接続する側壁とを含み、前記側壁は、軸方向に延長された少なくとも一つの突出部を含み、前記少なくとも一つの突出部は、前記脚の第2管にある側壁に設けられた穴のサイズに対応し、前記少なくとも一つの突出部が前記第1管と前記第2管とがお互いに結合する際に前記穴に取り付けられ、前記第1管と前記第2管とがお互いに結合する際、前記第1管の全ては前記開放部を通過しないことを特徴とする撮影機器に使われる回転防止構造を提供する。
好ましくは、前記開放部は前記端部キャップの前記端部板の前記外周の近くに形成されている。
好ましくは、前記端部キャップは前記側壁に沿う軸方向に延長されたスリットを更に含み、前記スリットは前記第1管の内面にある凸部に対するスライド経路を定義する。
好ましくは、前記開放部は前記端部キャップの前記端部板の中心部の近くに形成されている。
好ましくは、前記スリットは前記端部板にある切り込みまで延長される。
また、本発明は、自身の内面に軸方向に設けられた第1定義構造を含む第1管と、前記第1管に適合する第2管と、前記第2管の先端に隣接する回転防止構造とを含み、前記回転防止構造は、貫通して形成された開放部を有し、前記第2管の先端に隣接するように構成された端部板と、前記端部板の外周に沿って前記端部板と接続する側壁とを含み、前記側壁は、前記側壁に沿って軸方向に延長された前記第21定義構造を受け入れる対応構造を含み、前記第1管と前記第2管とがお互いに結合する際、前記第1管と前記第2管とは前記回転防止構造の前記対応構造及び前記第1定義構造に沿って相対的に移動し、前記第1管と前記第2管とがお互いに結合する際、前記第1管の全てが前記開放部を通過しないことを特徴とする撮影装置用支持具構造の脚を提供する。
好ましくは、撮影装置用支持具構造の脚は、前記第1管と前記第2管とを接続する締結部材をさらに含み、前記締結部材は、前記第1管の外面に設けられていて、自身の外面の一部にねじ山を有する内アダプタと、前記内アダプタの前記ねじ山を通して前記内アダプタと接続される外アダプタとを含む。
好ましくは、前記内アダプタは円錐状に近い形状を有する。
好ましくは、前記内アダプタの縮小された外周は前記回転防止構造に向かって配置される。
好ましくは、撮影装置用支持具構造の脚は、前記外アダプタに設けられた締付リングを更に含み、前記締付リングは、前記回転防止部が前記締付リングの位置に移動された際、前記回転防止部が前記第2管からの脱出を防止する。
好ましくは、前記対応構造は前記端部板にある切り込みまで延長される。
好ましくは、前記第1定義構造は第1凸部を含む。
好ましくは、前記回転防止構造は前記側壁にある突出部を更に含み、前記突出部は前記第2管にある管貫通孔に係合する。
好ましくは、前記回転防止構造は前記側壁にある貫通孔を更に含み、前記貫通孔は前記第2管にある管突出部に係合する。
好ましくは、前記開放部は、前記端部キャップの前記端部板の中心部に、又は前記端部板の前記外周の近くに、形成されている。
本発明の実施形態により、以下の利点を有する。
1.本発明に係る回転防止構造は、頂部に長手方向に沿って少なくとも一本の第1凹部又は第1凸部が形成されている第1管と、前記第1管に接続され、外壁には前記第1凹部又は第1凸部に対応する第2凸部又は第2凹部が形成されている第2管とを含み、前記第1管と前記第2管とが相対運動を行った場合、前記第1凸部又は前記第2凸部が前記第2凹部又は前記第1凹部に対して摺動する。現在の技術では、円柱管を引っ張る時、力には差異がある為、円柱管にトルクが生じやすくなり、隣接する円柱管と円柱管との間に相対的な回転が発生する。
本発明では、第1管と第2管とが相対運動を行った場合、凹部はその中で凸部が摺動することを制限し、凹部の制限によって、第1管と第2管とが相対的に回転することを効果的に防止できる。従って、第1管と第2管とが直線に沿って相対運動するよう確保される。
2.本発明に係る回転防止構造は、前記第管の頂部に回転防止部が設置されており、前記第2凸部又は前記第2凹部が前記回転防止部に設置されている。前記回転防止部によって、凸部又は凹部が壊れた場合、回転防止部をすぐに交換することで対応でき、便利且つ効率的である。
3.本発明に係る回転防止構造について、前記第管には前記回転防止部と対応する位置に第1貫通孔が形成されており、前記回転防止部には前記第1貫通孔と係合する第1突出部が形成されている。突出部と貫通孔との係合によって、第2管と回転防止部との接続安定性を向上させる。
4.本発明に係る回転防止構造について、前記締結部材は、前記第管の外壁に設けられていて、先細状に形成された外壁にねじ山を有する内アダプタと、ねじ山を介して前記内アダプタに螺合接続される外アダプタとを含む。
第1管と第2管との接続を緩める場合、外アダプタを回転させる。内アダプタが先細状の為、外アダプタが内アダプタから離脱するに従い、外アダプタの内アダプタに対する締め付け力が弱くなり、離脱させやすくなる。
5.本発明に係る回転防止構造について、前記締結部材は、前記外アダプタに設けられている締付リングを更に含む。前記締付リングは、前記回転防止部が前記締付リングの位置に移動すると、前記回転防止部が前記第2管から完全に離脱するのを防止する。
第1管と第2管との間に離脱動作が行われた場合、第管にある回転防止部が締付リングの位置に移動すると、締付リング自体が第2管に固定されている為、締付リングによって回転防止部が完全に離脱することを阻止する。
本発明の実施形態又は従来技術の技術手段をより詳しく説明するため、具体的な実施形態又は従来技術を説明する際に用いる図面を以下の通り簡単に説明する。なお、下記に記載された図面は本発明の実施形態を示すものであり、当業者は、創造的な労働を経ずして、これらの図面に基づいて他の図面を得ることができる。
本発明の回転防止構造の第1管と第2管との接続を示す図である。 本発明の回転防止構造の回転防止部と第2管との接続を示す図である。 本発明の回転防止構造の締結部材を分解した分解斜視図である。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を詳細に説明する。但し、以下の実施例で示す各構成要素は本発明の一例であり、全ての実施例ではない。本発明の実施例に基づいて当業者が創造的な労働を経ずして得られる他の全ての実施例も本発明の範囲に含まれる。
本発明の説明において、「中心」、「上」、「下」、「左」、「右」、「垂直」、「水平」、「内」、「外」等によって示された方位や位置は、図面に基づいた方向や位置であって、本発明をわかり易く説明するためのものに過ぎず、その方向や位置に係る装置や要素が必ず特定の方向を向くことや、特定の方向で構成されたり操作されたりすることを意味又は暗示しているわけではなく、本発明を限定するものではない。また、本発明で使われている「第1」、「第2」、「第3」といった用語も、説明の便宜上用いるものに過ぎず、相対的な重要度を意味又は暗示するものではない。
本発明の説明において、特に明確に規定及び限定しない限り、「設ける」、「連通する」、「接続する」等の用語は、広義に解釈すべきである。例えば「接続する」の場合、固定接続、取り外し可能な接続、若しくは一体的な接続のいずれに解釈されてもよく、機械的接続又は電気的接続のいずれに解釈されてもよい。また、「連通する」の場合、直接的な連通、中間媒介を通じた間接的な連通、若しくは二つの素子の内部の連通のいずれに解釈されてもよい。当業者は、具体的な状況によって上記用語の本発明における具体的な意味を理解できる。
なお、以下に記載された本発明の異なる実施例に係る技術特徴は、お互いに矛盾しない場合は相互に結合できる。
(実施例1)
本発明は、図1に示すように、頂部に長手方向に沿って少なくとも一本の第1凸部11が形成されている第1管1と、前記第1管1に接続され、外壁には前記第1凸部11に対応する第2凹部21が形成されている第2管2とを含み、前記第1管1と前記第2管2とが相対運動を行った場合、前記第1凸部11が前記第2凹部21に対して摺動する回転防止構造を提供する。
変形例として、凸部と凹部との位置を入れ替えてもよい。具体的には、前記第1管1に第1凹部が形成されており、前記第2管2に第1凹部と対応する第2凸部が形成されていてもよい。
先行技術では、円柱管を引っ張る時、力には差異がある為、円柱管にトルクが生じやすくなり、隣接する円柱管と円柱管との間に相対的な回転が発生する。
本実施例では、第1管1と第2管2とが相対運動を行った場合、凹部はその中で凸部が摺動することを制限し、凹部の制限によって、第1管1と第2管2とが相対的に回転することを効果的に防止でき、第1管1と第2管2とが直線に沿って相対運動するよう確保される。
本実施例では、図2に示すように、前記第2管2の頂部に回転防止部5が設置されており、前記第2凸部又は前記第2凹部が前記回転防止部5に設置されている。
前記回転防止部5によって、凸部又は凹部が壊れた場合、回転防止部5をすぐに交換することで対応でき、便利且つ効率的である。
具体的には、前記回転防止部5は前記第2管2に設けられる。前記第1管1には前記回転防止部5と対応する位置に第1貫通孔6が形成されており、前記回転防止部5には前記第1貫通孔6と係合する第1突出部7が形成されている。第1突出部7と第1貫通孔6との係合によって、第1管1と回転防止部5との接続安定性を向上させる。
変形例として、前記第2管2には前記回転防止部5と対応する位置に第2突出部が形成されており、前記回転防止部5には前記第2突出部と係合する第2貫通孔が形成されている。
本実施例では、図3に示すように、前記第には締結部材8が設けられており、前記締結部材8によって前記第2管2と前記第1管1とが締結接続される。
具体的には、前記締結部材8は、前記第の外壁に設けられていて、先細状に形成された外壁にねじ山を有する内アダプタ81と、ねじ山を介して前記内アダプタ81に螺合接続される外アダプタ82とを含むと共に、外アダプタ82の外側にアダプタスリーブ84が設けられ、使用感を向上させる。
第1管1と第2管2との接続を緩める場合、外アダプタ82を回転させる。内アダプタ81が先細状の為、外アダプタ82が内アダプタ81から離脱するに従い、内アダプタ81への締め付け力が弱くなり、離脱させやすくなる。
同時に、前記締結部材8は、前記外アダプタ82に設けられている締付リング83を更に含む。前記締付リング83は、前記回転防止部5が前記締付リング83の位置に移動すると、前記回転防止部5が前記第2管2から完全に離脱するのを防止する。第1管1と第2管2との間で離脱動作が行われた場合、第 にある回転防止部5が締付リング83の位置に移動すると、締付リング83自体が第2管2に固定されている為、締付リング83によって回転防止部5が完全に離脱することを阻止する。
具体的には、前記内アダプタ81は接着剤によって前記第2管2の下端に固定されており、前記締付リング83は前記内アダプタ81に固定されている。
(実施例2)
本実施例は、実施例1に記載の前記回転防止構造を少なくとも二つ含み、隣接する二つの前記回転防止構造のうち、一方の回転防止構造の第2管2が他方の回転防止構造の第1管1の外壁に接続されている管構造を提供する。
(実施例3)
本実施例は、実施例2に記載の管構造を少なくとも一つ含む撮影装置用支持具を提供する。
以上の実施例は明確に説明するため挙げた例に過ぎず、本発明の実施形態を制限するものではない。当業者は、上記実施形態に基づいて様々な変更を施してもよい。ここでは、全ての実施形態を例示することはできない。但し、明らかに本発明の範囲や効果を実質的に逸脱しない範囲で行われた様々な変更は、本発明の保護範囲内に含まれる。
出願当初の特許請求の範囲を以下に付記する。
[請求項1]
頂部に長手方向に沿って少なくとも一本の第1凹部又は第1凸部(11)が形成されている第1管(1)と、
前記第1管(1)に接続され、外壁には前記第1凹部又は第1凸部(11)に対応する第2凸部又は第2凹部(21)が形成されている第2管(2)と、
を含み、
前記第1管(1)と前記第2管(2)とが相対運動を行った場合、前記第1凸部(11)又は前記第2凸部が前記第2凹部(21)又は前記第1凹部に対して摺動する
ことを特徴とする回転防止構造。
[請求項2]
前記第2管(2)の頂部に回転防止部(5)が設置されており、前記第2凸部又は前記第2凹部(21)が前記回転防止部(5)に設置されている
ことを特徴とする請求項1に記載の回転防止構造。
[請求項3]
前記回転防止部(5)は前記第2管(2)に設けられている
ことを特徴とする請求項2に記載の回転防止構造。
[請求項4]
前記第2管(2)には前記回転防止部(5)と対応する位置に第1貫通孔(6)が形成されており、前記回転防止部(5)には前記第1貫通孔(6)と係合する第1突出部(7)が形成されている
ことを特徴とする請求項3に記載の回転防止構造。
[請求項5]
前記第2管(2)には前記回転防止部(5)と対応する位置に第2突出部が形成されており、前記回転防止部(5)には前記第2突出部(7)と係合する第2貫通孔が形成されている
ことを特徴とする請求項3に記載の回転防止構造。
[請求項6]
前記第1管(1)には締結部材(8)が設けられており、前記締結部材(8)によって前記第2管(2)と前記第1管(1)とが締結接続される
ことを特徴とする請求項2〜5のいずれか1項に記載の回転防止構造。
[請求項7]
前記締結部材(8)は、
前記第1管(1)の外壁に設けられていて、先細状に形成された外壁にねじ山を有する内アダプタ(81)と、
ねじ山を介して前記内アダプタ(81)に螺合接続される外アダプタ(82)と、
を含む
ことを特徴とする請求項6に記載の回転防止構造。
[請求項8]
前記締結部材(8)は、前記外アダプタ(82)に設けられている締付リング(83)を更に含み、
前記締付リング(83)は、前記回転防止部(5)が前記締付リング(83)の位置に移動すると、前記回転防止部(5)が前記第2管(2)から完全に離脱するのを防止する
ことを特徴とする請求項7に記載の回転防止構造。
[請求項9]
請求項1〜8のいずれか1項に記載の回転防止構造を少なくとも二つ含み、
隣接する二つの前記回転防止構造のうち、一方の回転防止構造の第2管(2)が他方の回転防止構造の第1管(1)の外壁に接続されている
ことを特徴とする管構造。
[請求項10]
請求項9に記載の管構造を少なくとも一つ含む
ことを特徴とする撮影装置用支持具。
1 第1管
2 第2管
5 回転防止部
6 第1貫通孔
7 第1突出部
8 締結部材
11 第1凸部
21 第2凹部
81 内アダプタ
82 外アダプタ
83 締付リング
84 アダプタスリーブ
本発明は、撮影装置用支持具に関する。具体的には、回転防止構造、管構造及び撮影装置用支持具に関する。
写真撮影、例えば星の軌跡の撮影、水の流れの撮影、夜景の撮影、マクロ撮影等において、三脚はよく使われている。三脚は、趣味として撮影をする人や、プロのカメラマン等にとって重要であり、その主要な機能は、様々な撮影効果を得られるようにカメラを安定させることにある。
一般的には、三脚は、中軸と、中軸の外側に設置されている三本の脚を含む。又、撮影機材は中軸と接続され、中軸の高さを調整することによって、撮影機材の高さを調整する。既存の技術では、内径が徐々に減少する多数本の円柱管が、それぞれ相互に接続されて中軸を形成し、隣接する2つの円柱管同士の連結部分には締付部材が設置されている。隣接する2つの円柱管の間の長さを延長や短縮する場合、締付部材を緩めて、円柱管に力を作用させることで円柱管を上下動させる。
しかしながら、円柱管を引っ張る時、力には差異がある為、円柱管にトルクが生じやすくなり、隣接する円柱管と円柱管との間に相対的な回転が発生する。従って、撮影機材について言えば、構図を定めた後、構図に変化が生じることを防ぐために、撮影機材が水平方向に回転しないように確保することが必要となる。
従って、本発明が解決しようとする課題は、現行の撮影機材に接続される三脚が、長さを変更する際に回転し易い問題を解消することである。
本発明は上記従来技術の有する問題に鑑みて創出されたものであり、上記の課題を解決する為、本発明は、第1管及び第2管を有する脚を含有する撮影機器に使われる回転防止構造であって、前記第2管の先端と噛み合うように構成された端部キャップを含み、前記端部キャップは、貫通して形成された開放部を有し、前記第2管の先端に隣接するように構成された端部板と、前記端部板の外周に沿って、前記端部板と接続する側壁とを含み、前記側壁は、軸方向に延長された少なくとも一つのスリットを含み、前記少なくとも一つのスリットは、前記脚の前記第1管にある内面に設けられた凸部のサイズに対応し、前記第1管と前記第2管とがお互いに結合する際、前記凸部が前記少なくとも一つのスリットに沿って移動し、前記少なくとも一つのスリットは、前記端部板にある前記開放部と連絡し、前記第1管と前記第2管とがお互いに結合する際、前記第1管の全てが前記開放部を通過して前記第2管の内部に入ることはないことを特徴とする撮影機器に使われる回転防止構造を提供する。
好ましくは、前記開放部は前記端部キャップの前記端部板の中心部に形成されている。
好ましくは、前記端部キャップは前記側壁にある突出部を更に含み、前記突出部は前記第2管にある管貫通孔に係合する。
好ましくは、前記開放部は前記端部キャップの前記端部板の前記外周の近くに形成されている。
好ましくは、前記少なくとも一つのスリットは前記端部板にある切り込みまで延長される。
また、本発明は、第1管及び第2管を有する脚を含有する撮影機器に使われる回転防止構造であって、前記第2管の先端と噛み合うように構成された端部キャップを含み、前記端部キャップは、貫通して形成された開放部を有し、前記第2管の前記先端に隣接するように構成された端部板と、前記端部板の外周に沿って、前記端部板と接続する側壁とを含み、前記側壁は、軸方向に延長された少なくとも一つの突出部を含み、前記少なくとも一つの突出部は、前記脚の第2管にある側壁に設けられた穴のサイズに対応し、前記少なくとも一つの突出部が前記第1管と前記第2管とがお互いに結合する際に前記穴に取り付けられ、前記第1管と前記第2管とがお互いに結合する際、前記第1管の全ては前記開放部を通過しないことを特徴とする撮影機器に使われる回転防止構造を提供する。
好ましくは、前記開放部は前記端部キャップの前記端部板の前記外周の近くに形成されている。
好ましくは、前記端部キャップは前記側壁に沿う軸方向に延長されたスリットを更に含み、前記スリットは前記第1管の内面にある凸部に対するスライド経路を定義する。
好ましくは、前記開放部は前記端部キャップの前記端部板の中心部の近くに形成されている。
好ましくは、前記スリットは前記端部板にある切り込みまで延長される。
また、本発明は、自身の内面に軸方向に設けられた第1定義構造を含む第1管と、前記第1管に適合する第2管と、前記第2管の先端に隣接する回転防止構造とを含み、前記回転防止構造は、貫通して形成された開放部を有し、前記第2管の先端に隣接するように構成された端部板と、前記端部板の外周に沿って前記端部板と接続する側壁とを含み、前記側壁は、前記側壁に沿って軸方向に延長された前記第定義構造を受け入れる対応構造を含み、前記第1管と前記第2管とがお互いに結合する際、前記第1管と前記第2管とは前記回転防止構造の前記対応構造及び前記第1定義構造に沿って相対的に移動し、前記対応構造は、前記端部板にある前記開放部と連絡し、前記第1管と前記第2管とがお互いに結合する際、前記第1管の全てが前記開放部を通過して前記第2管の内部に入ることはないことを特徴とする撮影装置用支持具構造の脚を提供する。
好ましくは、撮影装置用支持具構造の脚は、前記第1管と前記第2管とを接続する締結部材をさらに含み、前記締結部材は、前記第1管の外面に設けられていて、自身の外面の一部にねじ山を有する内アダプタと、前記内アダプタの前記ねじ山を通して前記内アダプタと接続される外アダプタとを含む。
好ましくは、前記内アダプタは円錐状に近い形状を有する。
好ましくは、前記内アダプタの縮小された外周は前記回転防止構造に向かって配置される。
好ましくは、撮影装置用支持具構造の脚は、前記外アダプタに設けられた締付リングを更に含み、前記締付リングは、前記回転防止部が前記締付リングの位置に移動された際、前記回転防止部が前記第2管からの脱出を防止する。
好ましくは、前記対応構造は前記端部板にある切り込みまで延長される。
好ましくは、前記第1定義構造は第1凸部を含む。
好ましくは、前記回転防止構造は前記側壁にある突出部を更に含み、前記突出部は前記第2管にある管貫通孔に係合する。
好ましくは、前記回転防止構造は前記側壁にある貫通孔を更に含み、前記貫通孔は前記第2管にある管突出部に係合する。
好ましくは、前記開放部は、前記端部キャップの前記端部板の中心部に、又は前記端部板の前記外周の近くに、形成されている。
本発明の実施形態により、以下の利点を有する。
1.本発明に係る回転防止構造は、頂部に長手方向に沿って少なくとも一本の第1凹部又は第1凸部が形成されている第1管と、前記第1管に接続され、外壁には前記第1凹部又は第1凸部に対応する第2凸部又は第2凹部が形成されている第2管とを含み、前記第1管と前記第2管とが相対運動を行った場合、前記第1凸部又は前記第2凸部が前記第2凹部又は前記第1凹部に対して摺動する。現在の技術では、円柱管を引っ張る時、力には差異がある為、円柱管にトルクが生じやすくなり、隣接する円柱管と円柱管との間に相対的な回転が発生する。
本発明では、第1管と第2管とが相対運動を行った場合、凹部はその中で凸部が摺動することを制限し、凹部の制限によって、第1管と第2管とが相対的に回転することを効果的に防止できる。従って、第1管と第2管とが直線に沿って相対運動するよう確保される。
2.本発明に係る回転防止構造は、前記第2管の頂部に回転防止部が設置されており、前記第2凸部又は前記第2凹部が前記回転防止部に設置されている。前記回転防止部によって、凸部又は凹部が壊れた場合、回転防止部をすぐに交換することで対応でき、便利且つ効率的である。
3.本発明に係る回転防止構造について、前記第2管には前記回転防止部と対応する位置に第1貫通孔が形成されており、前記回転防止部には前記第1貫通孔と係合する第1突出部が形成されている。突出部と貫通孔との係合によって、第2管と回転防止部との接続安定性を向上させる。
4.本発明に係る回転防止構造について、前記締結部材は、前記第1管の外壁に設けられていて、先細状に形成された外壁にねじ山を有する内アダプタと、ねじ山を介して前記内アダプタに螺合接続される外アダプタとを含む。
第1管と第2管との接続を緩める場合、外アダプタを回転させる。内アダプタが先細状の為、外アダプタが内アダプタから離脱するに従い、外アダプタの内アダプタに対する締め付け力が弱くなり、離脱させやすくなる。
5.本発明に係る回転防止構造について、前記締結部材は、前記外アダプタに設けられている締付リングを更に含む。前記締付リングは、前記回転防止部が前記締付リングの位置に移動すると、前記回転防止部が前記第2管から完全に離脱するのを防止する。
第1管と第2管との間に離脱動作が行われた場合、第2管にある回転防止部が締付リングの位置に移動すると、締付リング自体が第2管に固定されている為、締付リングによって回転防止部が完全に離脱することを阻止する。
本発明の実施形態又は従来技術の技術手段をより詳しく説明するため、具体的な実施形態又は従来技術を説明する際に用いる図面を以下の通り簡単に説明する。なお、下記に記載された図面は本発明の実施形態を示すものであり、当業者は、創造的な労働を経ずして、これらの図面に基づいて他の図面を得ることができる。
本発明の回転防止構造の第1管と第2管との接続を示す図である。 本発明の回転防止構造の回転防止部と第2管との接続を示す図である。 本発明の回転防止構造の締結部材を分解した分解斜視図である。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を詳細に説明する。但し、以下の実施例で示す各構成要素は本発明の一例であり、全ての実施例ではない。本発明の実施例に基づいて当業者が創造的な労働を経ずして得られる他の全ての実施例も本発明の範囲に含まれる。
本発明の説明において、「中心」、「上」、「下」、「左」、「右」、「垂直」、「水平」、「内」、「外」等によって示された方位や位置は、図面に基づいた方向や位置であって、本発明をわかり易く説明するためのものに過ぎず、その方向や位置に係る装置や要素が必ず特定の方向を向くことや、特定の方向で構成されたり操作されたりすることを意味又は暗示しているわけではなく、本発明を限定するものではない。また、本発明で使われている「第1」、「第2」、「第3」といった用語も、説明の便宜上用いるものに過ぎず、相対的な重要度を意味又は暗示するものではない。
本発明の説明において、特に明確に規定及び限定しない限り、「設ける」、「連通する」、「接続する」等の用語は、広義に解釈すべきである。例えば「接続する」の場合、固定接続、取り外し可能な接続、若しくは一体的な接続のいずれに解釈されてもよく、機械的接続又は電気的接続のいずれに解釈されてもよい。また、「連通する」の場合、直接的な連通、中間媒介を通じた間接的な連通、若しくは二つの素子の内部の連通のいずれに解釈されてもよい。当業者は、具体的な状況によって上記用語の本発明における具体的な意味を理解できる。
なお、以下に記載された本発明の異なる実施例に係る技術特徴は、お互いに矛盾しない場合は相互に結合できる。
(実施例1)
本発明は、図1に示すように、頂部に長手方向に沿って少なくとも一本の第1凸部11が形成されている第1管1と、前記第1管1に接続され、外壁には前記第1凸部11に対応する第2凹部21が形成されている第2管2とを含み、前記第1管1と前記第2管2とが相対運動を行った場合、前記第1凸部11が前記第2凹部21に対して摺動する回転防止構造を提供する。
変形例として、凸部と凹部との位置を入れ替えてもよい。具体的には、前記第1管1に第1凹部が形成されており、前記第2管2に第1凹部と対応する第2凸部が形成されていてもよい。
先行技術では、円柱管を引っ張る時、力には差異がある為、円柱管にトルクが生じやすくなり、隣接する円柱管と円柱管との間に相対的な回転が発生する。
本実施例では、第1管1と第2管2とが相対運動を行った場合、凹部はその中で凸部が摺動することを制限し、凹部の制限によって、第1管1と第2管2とが相対的に回転することを効果的に防止でき、第1管1と第2管2とが直線に沿って相対運動するよう確保される。
本実施例では、図2に示すように、前記第2管2の頂部に回転防止部5が設置されており、前記第2凸部又は前記第2凹部が前記回転防止部5に設置されている。
前記回転防止部5によって、凸部又は凹部が壊れた場合、回転防止部5をすぐに交換することで対応でき、便利且つ効率的である。
具体的には、前記回転防止部5は前記第2管2に設けられる。前記第1管1には前記回転防止部5と対応する位置に第1貫通孔6が形成されており、前記回転防止部5には前記第1貫通孔6と係合する第1突出部7が形成されている。第1突出部7と第1貫通孔6との係合によって、第1管1と回転防止部5との接続安定性を向上させる。
変形例として、前記第2管2には前記回転防止部5と対応する位置に第2突出部が形成されており、前記回転防止部5には前記第2突出部と係合する第2貫通孔が形成されている。
本実施例では、図3に示すように、前記第2管2には締結部材8が設けられており、前記締結部材8によって前記第2管2と前記第1管1とが締結接続される。
具体的には、前記締結部材8は、前記第2管2の外壁に設けられていて、先細状に形成された外壁にねじ山を有する内アダプタ81と、ねじ山を介して前記内アダプタ81に螺合接続される外アダプタ82とを含むと共に、外アダプタ82の外側にアダプタスリーブ84が設けられ、使用感を向上させる。
第1管1と第2管2との接続を緩める場合、外アダプタ82を回転させる。内アダプタ81が先細状の為、外アダプタ82が内アダプタ81から離脱するに従い、内アダプタ81への締め付け力が弱くなり、離脱させやすくなる。
同時に、前記締結部材8は、前記外アダプタ82に設けられている締付リング83を更に含む。前記締付リング83は、前記回転防止部5が前記締付リング83の位置に移動すると、前記回転防止部5が前記第2管2から完全に離脱するのを防止する。第1管1と第2管2との間で離脱動作が行われた場合、第2管2 にある回転防止部5が締付リング83の位置に移動すると、締付リング83自体が第2管2に固定されている為、締付リング83によって回転防止部5が完全に離脱することを阻止する。
具体的には、前記内アダプタ81は接着剤によって前記第2管2の下端に固定されており、前記締付リング83は前記内アダプタ81に固定されている。
(実施例2)
本実施例は、実施例1に記載の前記回転防止構造を少なくとも二つ含み、隣接する二つの前記回転防止構造のうち、一方の回転防止構造の第2管2が他方の回転防止構造の第1管1の外壁に接続されている管構造を提供する。
(実施例3)
本実施例は、実施例2に記載の管構造を少なくとも一つ含む撮影装置用支持具を提供する。
以上の実施例は明確に説明するため挙げた例に過ぎず、本発明の実施形態を制限するものではない。当業者は、上記実施形態に基づいて様々な変更を施してもよい。ここでは、全ての実施形態を例示することはできない。但し、明らかに本発明の範囲や効果を実質的に逸脱しない範囲で行われた様々な変更は、本発明の保護範囲内に含まれる。
出願当初の特許請求の範囲を以下に付記する。
[請求項1]
頂部に長手方向に沿って少なくとも一本の第1凹部又は第1凸部(11)が形成されている第1管(1)と、
前記第1管(1)に接続され、外壁には前記第1凹部又は第1凸部(11)に対応する第2凸部又は第2凹部(21)が形成されている第2管(2)と、
を含み、
前記第1管(1)と前記第2管(2)とが相対運動を行った場合、前記第1凸部(11)又は前記第2凸部が前記第2凹部(21)又は前記第1凹部に対して摺動する
ことを特徴とする回転防止構造。
[請求項2]
前記第2管(2)の頂部に回転防止部(5)が設置されており、前記第2凸部又は前記第2凹部(21)が前記回転防止部(5)に設置されている
ことを特徴とする請求項1に記載の回転防止構造。
[請求項3]
前記回転防止部(5)は前記第2管(2)に設けられている
ことを特徴とする請求項2に記載の回転防止構造。
[請求項4]
前記第2管(2)には前記回転防止部(5)と対応する位置に第1貫通孔(6)が形成されており、前記回転防止部(5)には前記第1貫通孔(6)と係合する第1突出部(7)が形成されている
ことを特徴とする請求項3に記載の回転防止構造。
[請求項5]
前記第2管(2)には前記回転防止部(5)と対応する位置に第2突出部が形成されており、前記回転防止部(5)には前記第2突出部(7)と係合する第2貫通孔が形成されている
ことを特徴とする請求項3に記載の回転防止構造。
[請求項6]
前記第1管(1)には締結部材(8)が設けられており、前記締結部材(8)によって前記第2管(2)と前記第1管(1)とが締結接続される
ことを特徴とする請求項2〜5のいずれか1項に記載の回転防止構造。
[請求項7]
前記締結部材(8)は、
前記第1管(1)の外壁に設けられていて、先細状に形成された外壁にねじ山を有する内アダプタ(81)と、
ねじ山を介して前記内アダプタ(81)に螺合接続される外アダプタ(82)と、
を含む
ことを特徴とする請求項6に記載の回転防止構造。
[請求項8]
前記締結部材(8)は、前記外アダプタ(82)に設けられている締付リング(83)を更に含み、
前記締付リング(83)は、前記回転防止部(5)が前記締付リング(83)の位置に移動すると、前記回転防止部(5)が前記第2管(2)から完全に離脱するのを防止する
ことを特徴とする請求項7に記載の回転防止構造。
[請求項9]
請求項1〜8のいずれか1項に記載の回転防止構造を少なくとも二つ含み、
隣接する二つの前記回転防止構造のうち、一方の回転防止構造の第2管(2)が他方の回転防止構造の第1管(1)の外壁に接続されている
ことを特徴とする管構造。
[請求項10]
請求項9に記載の管構造を少なくとも一つ含む
ことを特徴とする撮影装置用支持具。
1 第1管
2 第2管
5 回転防止部
6 第1貫通孔
7 第1突出部
8 締結部材
11 第1凸部
21 第2凹部
81 内アダプタ
82 外アダプタ
83 締付リング
84 アダプタスリーブ

Claims (10)

  1. 頂部に長手方向に沿って少なくとも一本の第1凹部又は第1凸部(11)が形成されている第1管(1)と、
    前記第1管(1)に接続され、外壁には前記第1凹部又は第1凸部(11)に対応する第2凸部又は第2凹部(21)が形成されている第2管(2)と、
    を含み、
    前記第1管(1)と前記第2管(2)とが相対運動を行った場合、前記第1凸部(11)又は前記第2凸部が前記第2凹部(21)又は前記第1凹部に対して摺動する
    ことを特徴とする回転防止構造。
  2. 前記第2管(2)の頂部に回転防止部(5)が設置されており、前記第2凸部又は前記第2凹部(21)が前記回転防止部(5)に設置されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の回転防止構造。
  3. 前記回転防止部(5)は前記第2管(2)に設けられている
    ことを特徴とする請求項2に記載の回転防止構造。
  4. 前記第2管(2)には前記回転防止部(5)と対応する位置に第1貫通孔(6)が形成されており、前記回転防止部(5)には前記第1貫通孔(6)と係合する第1突出部(7)が形成されている
    ことを特徴とする請求項3に記載の回転防止構造。
  5. 前記第2管(2)には前記回転防止部(5)と対応する位置に第2突出部が形成されており、前記回転防止部(5)には前記第2突出部(7)と係合する第2貫通孔が形成されている
    ことを特徴とする請求項3に記載の回転防止構造。
  6. 前記第1管(1)には締結部材(8)が設けられており、前記締結部材(8)によって前記第2管(2)と前記第1管(1)とが締結接続される
    ことを特徴とする請求項2〜5のいずれか1項に記載の回転防止構造。
  7. 前記締結部材(8)は、
    前記第1管(1)の外壁に設けられていて、先細状に形成された外壁にねじ山を有する内アダプタ(81)と、
    ねじ山を介して前記内アダプタ(81)に螺合接続される外アダプタ(82)と、
    を含む
    ことを特徴とする請求項6に記載の回転防止構造。
  8. 前記締結部材(8)は、前記外アダプタ(82)に設けられている締付リング(83)を更に含み、
    前記締付リング(83)は、前記回転防止部(5)が前記締付リング(83)の位置に移動すると、前記回転防止部(5)が前記第2管(2)から完全に離脱するのを防止する
    ことを特徴とする請求項7に記載の回転防止構造。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の回転防止構造を少なくとも二つ含み、
    隣接する二つの前記回転防止構造のうち、一方の回転防止構造の第2管(2)が他方の回転防止構造の第1管(1)の外壁に接続されている
    ことを特徴とする管構造。
  10. 請求項9に記載の管構造を少なくとも一つ含む
    ことを特徴とする撮影装置用支持具。
JP2018562233A 2017-08-22 2018-08-21 回転防止構造、管構造及び撮影装置用支持具 Active JP6771044B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201721059473.4U CN207179114U (zh) 2017-08-22 2017-08-22 一种防转结构、管架结构及拍摄支架
CN201721059473.4 2017-08-22
PCT/IB2018/056327 WO2019038680A1 (zh) 2017-08-22 2018-08-21 一种防转结构、管架结构及拍摄支架

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020514782A true JP2020514782A (ja) 2020-05-21
JP6771044B2 JP6771044B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=61737921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018562233A Active JP6771044B2 (ja) 2017-08-22 2018-08-21 回転防止構造、管構造及び撮影装置用支持具

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10451214B2 (ja)
EP (1) EP3467369A4 (ja)
JP (1) JP6771044B2 (ja)
KR (2) KR20200106996A (ja)
CN (1) CN207179114U (ja)
DE (1) DE212018000287U1 (ja)
GB (1) GB2579324B (ja)
RU (1) RU2746403C1 (ja)
SG (1) SG11201909159WA (ja)
WO (1) WO2019038680A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN207179114U (zh) * 2017-08-22 2018-04-03 广东思锐光学股份有限公司 一种防转结构、管架结构及拍摄支架
CN108678707B (zh) * 2018-07-10 2021-01-29 中国石油天然气股份有限公司 压裂用的可溶解桥塞

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3514428B2 (ja) * 1999-08-24 2004-03-31 日本ベルボン精機工業株式会社 三 脚
CN2443185Y (zh) * 2000-10-01 2001-08-15 王志良 内外管伸缩联接固定装置
JP3356764B2 (ja) * 2001-02-13 2002-12-16 日本ベルボン精機工業株式会社 伸縮装置
CN2874100Y (zh) * 2005-08-05 2007-02-28 冷鹭浩 一种伸缩管的锁紧装置
CN2859051Y (zh) * 2005-11-09 2007-01-17 郑高彬 伸缩式挂杆结构改良
CN202302612U (zh) * 2011-10-14 2012-07-04 谢伟哥 一种新型脚管
CN103527583B (zh) * 2013-11-01 2015-10-28 中山市思锐摄影器材工业有限公司 一种快速连接防松装置
EP2975456B1 (en) * 2014-03-20 2017-05-31 Velbon Kabushiki Kaisha Extending/retracting device
US9903528B1 (en) * 2014-09-22 2018-02-27 Joshua Terry Hatch Telescoping lock mechanism
CN104454841B (zh) * 2014-12-12 2016-06-22 中山市思锐摄影器材工业有限公司 一种防水伸缩管结构
CN204394549U (zh) * 2014-12-31 2015-06-17 李印亮 一种小儿足负重水平侧位x线摄影架
CN204677559U (zh) * 2015-05-18 2015-09-30 源德盛塑胶电子(深圳)有限公司 一种防转伸缩杆
CN204784011U (zh) * 2015-06-08 2015-11-18 源德盛塑胶电子(深圳)有限公司 一种防转伸缩杆
CN207179114U (zh) * 2017-08-22 2018-04-03 广东思锐光学股份有限公司 一种防转结构、管架结构及拍摄支架

Also Published As

Publication number Publication date
GB2579324B (en) 2021-04-21
EP3467369A4 (en) 2020-08-12
KR102155733B1 (ko) 2020-09-15
US10451214B2 (en) 2019-10-22
SG11201909159WA (en) 2019-10-30
JP6771044B2 (ja) 2020-10-21
WO2019038680A1 (zh) 2019-02-28
US20190101239A1 (en) 2019-04-04
CN207179114U (zh) 2018-04-03
DE212018000287U1 (de) 2020-07-03
KR20190104306A (ko) 2019-09-09
GB2579324A (en) 2020-06-17
KR20200106996A (ko) 2020-09-15
EP3467369A1 (en) 2019-04-10
RU2746403C1 (ru) 2021-04-13
GB202002992D0 (en) 2020-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104896271B (zh) 一种多功能脚架结构
US8998513B2 (en) Unipod rotating apparatus
US20130121680A1 (en) Easily Adjustable Tripod
JP2020514782A (ja) 回転防止構造、管構造及び撮影装置用支持具
US7988108B2 (en) Support for video-photographic equipment
US8506200B2 (en) Rapid locking hand knob construct
US9684228B2 (en) Dynamic rotation monopod
US20090274511A1 (en) Telescopic tube and cam connecting and locking mechanism
EA030425B1 (ru) Головка для регулировки и сохранения положения оптического или электронного устройства
TWI708990B (zh) 腳支持構件的關節固定機構
GB2539476A (en) Rest system utilizing trekking poles
EP2881598A1 (en) Quick-connection anti-loosening device
JP7324832B2 (ja) ビデオ/写真機器のための、一脚に切り替え可能な三脚
WO2015149640A1 (zh) 用于摄影摄像器材的支架
CN203614533U (zh) 一种快速连接防松装置
US11293587B2 (en) Support device for video/photographic equipment
US9578936B1 (en) Automatic leg tube locking device, photography tripod, unipod and crutch
US972544A (en) Connection for curtain-rods and the like.
JP3218577U (ja) 屋外傘用連結器及び迅速に組み合わせて使用しやすい屋外傘
CN209622399U (zh) 一种三脚架支撑腿管
JP3201233U (ja) 脚管自動ロック装置、撮影用三脚、一脚および杖
WO2018098973A1 (zh) 锁紧机构、支撑杆组件及支撑装置
EP4361490A1 (en) A quick release device
KR102070797B1 (ko) 파노라마 촬영을 위한 로테이터
KR100718241B1 (ko) 카메라의 렌즈 필터홀더

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190927

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190902

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190902

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190902

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6771044

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250