JP2020513958A - 健康状態を監視するためのシステム及び方法 - Google Patents

健康状態を監視するためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020513958A
JP2020513958A JP2019548626A JP2019548626A JP2020513958A JP 2020513958 A JP2020513958 A JP 2020513958A JP 2019548626 A JP2019548626 A JP 2019548626A JP 2019548626 A JP2019548626 A JP 2019548626A JP 2020513958 A JP2020513958 A JP 2020513958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensing unit
user
remote
personal care
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019548626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7333270B2 (ja
Inventor
ベニート,マリア エストレーリャ メナ
ベニート,マリア エストレーリャ メナ
オレーホヴィチ キレンコ,イーホル
オレーホヴィチ キレンコ,イーホル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2020513958A publication Critical patent/JP2020513958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7333270B2 publication Critical patent/JP7333270B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/165Evaluating the state of mind, e.g. depression, anxiety
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0077Devices for viewing the surface of the body, e.g. camera, magnifying lens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4884Other medical applications inducing physiological or psychological stress, e.g. applications for stress testing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6889Rooms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6898Portable consumer electronic devices, e.g. music players, telephones, tablet computers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C17/00Devices for cleaning, polishing, rinsing or drying teeth, teeth cavities or prostheses; Saliva removers; Dental appliances for receiving spittle
    • A61C17/16Power-driven cleaning or polishing devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C17/00Devices for cleaning, polishing, rinsing or drying teeth, teeth cavities or prostheses; Saliva removers; Dental appliances for receiving spittle
    • A61C17/16Power-driven cleaning or polishing devices
    • A61C17/22Power-driven cleaning or polishing devices with brushes, cushions, cups, or the like
    • A61C17/221Control arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02108Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics
    • A61B5/02125Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics of pulse wave propagation time
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02416Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation
    • A61B5/02427Details of sensor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0531Measuring skin impedance
    • A61B5/0533Measuring galvanic skin response
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/0816Measuring devices for examining respiratory frequency

Abstract

本開示は、個人の健康状態を監視するためのシステム(60)に関し、システム(60)は、ユーザの皮膚部分を遠隔監視するように構成された少なくとも1つのイメージセンサ(32,34)を含む遠隔操作感知ユニット(30)と、手持ち式パーソナルケア機器(40)に設けられた近接感知ユニット(56)と、遠隔操作感知ユニット(30)によって提供される第1のセンサデータ及び近接感知ユニット(56)によって提供される第2のセンサデータを処理するように構成される制御ユニット(70)とを有しており、近接感知ユニット(56)はユーザの生理学的信号を監視するように構成され、生理学的信号の監視は、ユーザの皮膚部分の遠隔監視と時間的に整合しており、制御ユニット(70)は、処理された第1のセンサデータ及び第2のセンサデータに基づいて、少なくとも1つの健康パラメータを処理するように構成され、制御ユニット(70)は、処理された少なくとも1つのパラメータに基づいて、ユーザの現在のストレスレベルを示す健康情報を提供するように構成される。本開示は、個人の健康状態を監視する対応する方法にさらに関する。

Description

本開示は、遠隔操作感知ユニット及び近接(close-up)感知ユニットを実装する、個人の健康(well-being)状態を監視するためのシステムに関する。より具体的には、限定的な意味で理解すべきではないが、本開示は、観察対象者の健康状態を評価するために目立たずに(unobtrusively)取得した情報を利用するストレス監視又はストレス検出のためのシステムに関する。
より具体的には、本開示は、家庭でのユーザ環境で動作可能であり、且つ好ましくは日々使用するのが特に容易である、健康状態を監視するシステムに関する。
本開示は、個人の健康状態を監視する対応する方法、及び関連するコンピュータプログラムにさらに関する。
特許文献1は、第1の接触PPG感知ユニット及び第2の遠隔PPG感知ユニットを組み込んだ被検者から信号を取得するためのウェアラブル装置を開示しており、第1及び第2のPPG感知ユニットは、両方とも、ウェアラブル装置に組み込まれ、ユーザの体の様々な位置からPPG信号を取得する。
非特許文献1のインターネット記事は、スマートフォンと組み合わせてユーザを識別し、ユーザに歯磨き動作を案内できる歯ブラシに関するものである。
特許文献2は、口腔ヘルスケア器具を開示しており、この器具は、先端部、中間部分、及び基端部を有するハンドルと;少なくとも1つの発光体及び少なくとも1つの光検出器を有しており、且つ血中酸素飽和度、心拍数、及びそれらの組合せのグループから選択されるユーザの状態を判定するように構成された酸素測定センサと;コレクタ、記憶媒体、及びプロセッサを有するデータ処理ユニットと;電源と;を有しており、酸素測定センサは、酸素測定を示す少なくとも1つの信号をデータ処理ユニットに送信するように構成される。
特許文献3は、個人が使用するときに個人の皮膚と接触するように構成された携帯電子装置を開示している。この装置は、第1の接触面及び第2の接触面を含む。第1の接触面は第1の電極を含み、第2の接触面は第2の電極を含み、第1の電極は第2の電極から電気的に絶縁される。この装置は、装置の使用中に第1の電極及び第2の電極からの電気信号を測定する手段をさらに含み、電気信号は個人の生理学的状態を表す。
ストレスは、一般に、ストレスを感じるイベントに対する個人の反応と呼ばれ得る。換言すれば、ストレスは人間が課題に反応しこれに対処する方法である。本明細書で使用する場合に、ストレスは、個人の様々な健康状態の典型的な代表例とみなされるものとする。従って、ここでストレス又はストレスを感じるイベントに対して度々言及しているという事実は、限定的な意味で解釈されるものではない。
今日の生活では、慢性的なストレスは多くの人々にとって深刻な問題になっている。今日、人々は、日常生活に存在する多くのストレス要因に曝されている。このため、多くの人は多少なりとも永続的なストレス状態にある。しかしながら、人間(及び動物)は基本的に長期に亘るストレスに耐える心構えができていないため、慢性的なストレスは問題となる。ストレスレベルの増大は、例えば、心血管疾患、脳血管疾患、糖尿病、免疫不全等の幅広い健康関連疾患を引き起こす可能性がある。
生理的疾患に加えて、ストレスは、精神疾患も引き起こす可能性がある。最悪の場合のシナリオでは、慢性的なストレスは、不安障害、うつ病等の深刻な精神疾患を引き起こしたり増幅したりする可能性がある。
従って、一般に、個人の現在のストレスレベルを監視及び評価し、ストレスレベルを経時的に追跡及びプロットすることが望ましい。このようにして、実際のストレスレベルが高くなり過ぎる前に、増大するストレスの期間が検出され、好ましくは予測され得る。このため、個人が増大している又は既に増大したストレスレベルを認識している場合に、リラックスする、睡眠を取る、積極的な気晴らしをする、運動又はその他のレジャー活動を行うこと等を含む適切な対策を講じることができる。
さらに、益々多くの人々が増大するストレスレベルに永続的に悩まされるにつれて、自分の現在のストレスレベルを認識することが益々重要になる。個人がストレス要因に対して異なる反応を示すため、慢性的なストレスの測定はかなり困難である。さらに、リラックス状態と深刻なストレス状態との間には、あるグレー色の領域又は遷移ゾーンがある。
ストレス測定にはいくつかのアプローチがある。例として、ストレス検出は、医師又は心理学者とのインタビューに基づいて行うことができる。一般的に、慢性的なストレス状態の精神的及び生理学的症状は、アンケート及び/又は質問の手法を使用して評価され得る。ただし、実際の状態のみが解析の基礎を与えるため、このアプローチは限られている。このため、ある特定の過去の期間に亘るストレスレベルの傾向又は経過について個人に尋ねても、答えはいくらか偏っており、歪んでいる。
従って、例えば、毎日又は毎週のスポット測定を伴う可能性がある個人のストレス症状の継続的な監視へのアプローチを提示することが望ましい。
多くの生理学的マーカ(信号)が、個人のストレスレベルの潜在的な指標として特定されている。これらのマーカには、電気的(galvanic)皮膚反応、血圧、呼吸活動、心拍曲線等の特性的な特徴の検出等の心拍が含まれるが、これらに限定されるものではない。
これに関連して、これらの生理学的マーカの1つ又は複数を検出するように構成された監視装置が提案されている。こうして、関連するバイタルサインの変化を検出及び追跡して、潜在的に問題となる値及びパターンを検出することが基本的に可能である。ただし、このようにストレスレベルを測定及び監視するには、複雑なスタンドアロン装置を使用して、離散的で時間のかかる測定が伴う。
このため、上述したアプローチは個人の問題のある健康状態を検出するのに合理的且つ有用であるにもかかわらず、これらの技術の適用は依然として幾分制限されている。
さらに、個人が既にストレスレベルの増大を経験している場合に、一般に望ましい個別のストレスレベルの監視でさえ、一般的に測定を行うのにある程度の時間及び集中を要するため、更なるストレスとして経験される可能性がある。
このため、特に家庭でのユーザ環境では、依然としてストレスの監視及びストレスの検出に改善の余地がある。
米国特許出願公開第2017/0055853号明細書 米国特許出願公開第2013/0091642号明細書 国際公開第2005/006968号
"Oral-B’s App-Enabled Toothbrush Expose Your Poor Hygiene"by Maurizio Pesce (XP055370349, https://web-beta.archive.org/web/20160221224305id_/https://www.wired.com/2016/02/oral-b-genius-toothbrush/)
本開示の目的は、ストレス監視及びストレス測定に対する代替の改善されたアプローチを提供することである。好ましくは、個人のストレスレベル及びストレスレベルの変化を、家庭でのユーザ環境で定期的に監視することができる。ストレス監視は、基本的に快適で目立たない方法で実行できることが好ましい。さらに、時間のかかるものではなく、個人の日課の一部として適用できる、ストレス監視へのアプローチを提示することが望ましい。ストレスレベル監視方法は、毎日のパーソナルケアルーチンの一部を形成し得ることが好ましい。
さらに、堅牢で歪みの影響を受けにくい、ストレス監視へのアプローチを提示することが望ましい。さらに、未経験のユーザであってもかなりの精度レベルで操作可能な各システムを提示することが望ましい。
さらに、個人の健康状態を監視する対応する方法、及び対応するコンピュータプログラムを提示することは有益であろう。
本開示の第1の態様では、個人の健康状態を監視するためのシステムが提示され、このシステムは、
2つの異なる感知ユニットであって、
ユーザの頭部領域の皮膚部分を遠隔監視するように構成された少なくとも1つのイメージセンサを含む遠隔操作感知ユニット、及び
手持ち式パーソナルケア機器に設けられた近接感知ユニットであって、ユーザの手との接触を通じてユーザの生理学的信号を監視するように構成された近接感知ユニットを含む、2つの異なる感知ユニットと、
遠隔操作感知ユニットによって提供される第1のセンサデータ及び近接感知ユニットによって提供される第2のセンサデータを処理するように構成された制御ユニットと、を有しており、
生理学的信号の監視は、ユーザの皮膚部分の遠隔監視と時間的に整合しており、
制御ユニットは、処理された第1のセンサデータ及び第2のセンサデータに基づいて、少なくとも1つの健康パラメータを処理するように構成され、
制御ユニットは、処理された少なくとも1つのパラメータに基づいて、ユーザの現在のストレスレベルを示す健康情報を提供するように構成され、
システムは、パーソナルケア機器を用いてパーソナルケア動作を行っている間に動作可能である。
この態様は、一方では個人が掴んで保持する装置を使用するときに、かなり正確で堅牢な測定環境が提供され得るという洞察に基づいている。さらに、測定を強化し、より広い信号基盤を提供するために、更なる遠隔操作センサユニットを使用することが提案されている。こうして、ユーザとの対話に必要なレベルは大幅に削減される。むしろ、第1のセンサユニット及び第2のセンサユニットにより、かなり精密で正確な測定が可能である。
感知ユニットのそれぞれは、1つ又は複数のセンサを組み込むことができる。一般に、1つ又は複数のセンサは、ストレス測定及びストレス管理の状況で適用可能なセンサの既存の原則に従って構成され得る。上記のように、基本的にストレスレベルを示すいくつかの症状がある。例えば、血圧、血液量脈拍(blood volume pulse)、電気的皮膚反応等の信号が、ストレスレベルを示す少なくとも1つのパラメータを取得するために使用され得る。
いくつかの実施形態では、制御ユニットは、少なくとも2つの健康パラメータを処理するように構成される。パラメータのうちの少なくとも1つは、主に遠隔操作感知ユニットによって提供される情報に基づいている。パラメータのうちの少なくとも1つは、主に近接感知ユニットによって提供される情報に基づいている。
さらに、PPG(photoplethysmography)測定により、潜在的にストレスレベルを示す信号の導出及び計算が可能になることも確認されている。さらに、遠隔フォトプレチスモグラフィ監視技術が提案されている。この目的のために使用される装置は、一般にカメラベースであり、すなわち、CCD素子、CMOS素子等の複数の感知素子を利用する。典型的に、限られた局所的領域に焦点を合わせる接触フォトプレチスモグラフィ測定とは対照的に、遠隔フォトプレチスモグラフィ監視では、観察対象者のかなり広い領域を監視することができる。副次的作用として、これにより局所的な不一致及び特性が検出可能になる。例えば、検出された信号の振幅及び位相差の空間分布には、微小灌流又は微小循環に関する貴重な情報が含まれる場合がある。
一般に、一方が遠隔操作感知ユニットであり、他方が近接感知ユニットである2つのかなり別個のセンサユニットを使用することにより、複数の精神的/生理学的健康パラメータを表す信号のセットを取得することができる。
カメラベースのPPG技術が適用されると、特定の身体領域の脈波伝播時間に関する視覚情報が検出され得る。さらに、2つのセンサユニットが使用され、一方が例えば手持ち式であり、他方が例えばユーザの顔を観察している場合に、2つのかなり離れた別個の身体領域からの情報が取得され得る。
上記の構成の更なる利点は、ユーザにさらに無理強いしたり邪魔したりすることなく一組のセンサを使用できることである。
ユーザのストレスレベルの測定及び検出が、例えば毎日のパーソナルケアルーチンの一部として、毎日繰り返され得ると仮定すると、中期的又は長期的なストレスレベルの記録を取得することができる。
本明細書で使用する場合に、時間的に整合するという用語には、信号の同期検出及び/又は同時検出が含まれるが、これらに限定されるものではない。好ましくは、時間的に整合された信号は、強化された位相シフト処理及び同様の信号処理手段を可能にするのに十分正確である。このようにして、正確に整合された関連する信号同士の間の潜在的な位相シフトを処理して、PTT(脈波伝播時間:Pulse transit time)信号、PAT(脈波伝播時間:Pulse arrival time)信号、及び例えばユーザの健康状態を示す他の心血管情報/信号の少なくとも1つを検出することができる。いくつかの実施形態では、遠隔操作感知ユニットによって提供される第1のセンサデータは画像データであってもよい。一般に、カメラのようなセンサユニットを画像取込みに使用できる。画像データは、電磁放射線の可視領域及び/又は不可視領域で取得され得る。
いくつかの実施形態では、近接感知ユニットによって提供される第2のセンサデータは、補足センサデータと呼ばれる場合がある。いくつかの実施形態では、健康パラメータは、画像データと補足センサデータとの両方に基づいて計算される。補足センサデータには、画像検出を伴わないスポット測定で取得したデータが含まれる場合がある。
いくつかの実施形態では、遠隔操作感知ユニット及び近接感知ユニットは、それぞれ、ユーザの第1及び第2の皮膚部分を監視するように配置され、これら皮膚部分は異なる。例として、これは、異なる身体部分から取得した心血管信号の位相シフトが検出される可能性があるため、位相シフト処理の文脈で有益である。
システムは、パーソナルケア機器を用いてパーソナルケア動作を行っている間に操作可能である。このため、ストレスレベルの検出、又はより一般的には、健康状態の検出は、ユーザ側の追加の労力なしで、又は僅かな追加の労力のみで行うことができる。特に、パーソナルケア動作に必要な期間は、健康状態を検出するために使用され得る。
例示的な実施形態では、遠隔操作感知ユニットは、ユーザの脈拍数及び呼吸数を検出することに基づいて信号を取得するように構成されたカメラベースの遠隔PPG感知ユニットであり、近接感知ユニットは接触PPG感知ユニットである。遠隔操作感知ユニット及び近接感知ユニットは、ユーザの2つの別個の離れた身体領域を監視するように配置され、制御ユニットは、2つの身体領域から取得したPPG情報に基づいて脈波伝播時間を計算し、且つ脈波伝播時間に基づいて血圧を計算するように構成される。これに関連して、脈波伝播時間情報に基づく血圧情報の計算への一般的なアプローチを説明する特許文献1が参照される。
更なる例示的な実施形態では、遠隔操作感知ユニットは、可視領域及び非可視領域の画像データを検出するように構成され、制御ユニットは、可視領域及び非可視領域の画像データを処理するように構成される。本明細書で使用される場合に、可視領域は、典型的には人間の目に見える電磁スペクトルの一部をカバーする。
このため、可視領域は、例えば、約390nm(ナノメートル)〜約700nmまでの範囲を含んでもよい。可視領域に隣接して、赤外線範囲及び紫外線範囲が提供される。赤外線は、可視光の波長よりも長い波長の放射線をカバーしている。それぞれの規定に応じて、赤外光は、約700nm〜約1,000μm(マイクロメートル)の範囲をカバーしている。実際には、規定に応じて、約700nm〜1,400nmの範囲をカバーする、いわゆる近赤外線が主に使用される。
紫外線は、可視光の波長よりも短い波長の電磁放射線であり、約10nm〜約390nmの範囲をカバーしている。言うまでもなく、電磁放射のそれぞれの領域の間に鋭い境界線はない。
感知ユニット及び制御ユニットに非可視放射線を処理する能力を与えることには、人間の目にはっきりと見えないストレスレベル指標情報を検出できるという利点がある。このため、現れるストレス指標は、人間の目には見えない状態で既に検出されている可能性がある。従って、この方法において(皮膚内の)より大きな浸透深さを達成できるため、可視放射線部分だけでなく不可視放射線部分も利用することが有益であり得る。
更なる例示的な実施形態では、遠隔操作感知ユニットは、ユーザの頭の部分、特に顔の部分を監視するように構成される。目立つように動作するセンサを頭に取り付けることは、大抵の場合不快であると経験される。従って、頭の部分に対する目立たない、非接触の測定が高く評価される。さらに、遠隔操作感知ユニットは好ましくは少なくとも1つのカメラベースのセンサを組み込むので、その遠隔操作感知ユニットは、やはり大抵の場合不快であると経験される遠隔操作センサユニットの前の安定した位置に必ずしも留まる必要はない。
更なる例示的な実施形態では、遠隔操作感知ユニットの少なくとも1つのイメージセンサは、鏡に又はその近くに配置される。例えば、遠隔操作感知ユニットは、バスルームの鏡に組み込まれるか、少なくともその近くに配置してもよい。いくつかの実施形態では、遠隔操作感知ユニットは、鏡に統合してもよい。これには、遠隔操作感知ユニットが見えないか、鏡の前面から殆ど見えないという利点がある。
更なる例示的な実施形態では、遠隔操作感知ユニットは、遠隔フォトプレチスモグラフィ感知ユニットとして構成され、近接感知ユニットは、接触フォトプレチスモグラフィ(PPG)感知ユニットとして構成される。このため、灌流に関連する、又はより一般的にはユーザの循環系に関する情報は、2つのかなり異なる身体領域から取得することができる。これに基づいて、空間的な不一致を検出することができる。
例示的な一構成では、遠隔操作感知ユニットは、少なくとも1つの遠隔フォトプレチスモグラフィセンサを含む。さらに、近接感知ユニットは、少なくとも1つの接触フォトプレチスモグラフィセンサを含む。加えて、近接感知ユニットは、電気的皮膚反応センサ及び温度センサを含んでもよい。更なるタイプの補助センサが考えられる。
言うまでもなく、遠隔操作感知ユニットは、サーマル・イメージングが可能であり得る。このようにして、遠隔操作感知ユニットも温度感知が可能になり得る。
接触PPGセンサに基づいて、脈拍情報を取得することができる。これは、ベースライン脈拍信号と呼ばれる場合がある。電気的皮膚反応センサに基づいて、ユーザの手の皮膚の現在の発汗レベルを検出することができる。温度センサに基づいて、ユーザの手の現在の温度を検出することができる。近接感知ユニットの前述したセンサは、ユーザをさらに邪魔することなく操作することができる。
さらに、遠隔操作感知ユニットも、ユーザにセンサ機器の取り付けを要求することなく操作され、定常状態に維持すること等できる。
更なる例示的な実施形態では、制御ユニットは、ユーザの異なる身体領域から取得したフォトプレチスモグラフィ情報を処理するように構成される。
更なる例示的な実施形態では、遠隔操作感知ユニットは、脈拍数及び呼吸数を取得したことに基づいて第1のPPG信号を検出するように構成され、近接感知ユニットは、血圧パラメータを取得したことに基づいて第2のPPG信号を検出するように構成される。
更なる例示的な実施形態では、制御ユニットは、第1のPPG信号の特性と第2のPPG信号の特性との間の差を検出及び解析するように構成される。
更なる例示的な実施形態では、第1のPPG信号は2D PPG分布を含み、制御ユニットは、第1のPPG信号の空間的不一致を検出するように構成される。
更なる例示的な実施形態では、制御ユニットは、ストレスレベル指標パラメータのセットを処理し、パラメータのセットについて閾値解析を行い、それに基づいてユーザの現在のストレスレベルを決定するように構成される。
更なる例示的な実施形態では、遠隔操作感知ユニット及び近接感知ユニットの少なくとも一方は、体温指標情報を検出するように構成される。さらに、異なる測定部位同士の間の温度差を検出することができる。
更なる例示的な実施形態では、遠隔操作感知ユニットには、ユーザの監視される頭の部分を照明するように動作可能な少なくとも1つの照明源が設けられるか、又は動作可能に結合される。
遠隔操作感知ユニットと同様に、少なくとも1つの照明源も鏡に統合又はその鏡に隣接して配置することができる。いくつかの実施形態では、環境照明が使用される。しかしながら、いくつかの代替実施形態では、遠隔操作センサユニットの少なくとも1つのセンサのスペクトル応答に適合された特定の照明源が使用される。
さらに、遠隔操作感知ユニットと同様に、いくつかの実施形態では、少なくとも1つの照明源が鏡に埋め込まれるか、又はその鏡に統合される。このため、電源がオフの状態では、照明源は、必ずしも鏡の前面から見えるとは限らない。
更なる例示的な実施形態では、手持ち式パーソナルケア機器は、グルーミング機器、デンタルケア機器、マッサージ機器、及びスキンケア機器のうちの1つである。
例として、近接感知ユニットを組み込んだパーソナルケア機器は、マウスケア機器、歯ブラシ機器、グルーミング機器、シェービング機器、トリミング機器、振動機器、マッサージ機器等として構成してもよい。さらに、パーソナルケア機器が脱毛器として構成されることが考えられる。
例として、モータ駆動の歯ブラシを使用することは、日課の一部を形成し、通常、1日2回、朝と夕方に使用される。従って、近接感知ユニットを歯ブラシ又は同様のパーソナルケア機器に組み込むことは有益である。このようにして、ユーザが歯を磨くと、有益な副次的作用として、潜在的に指標となる信号のセットが検出される。これには、脈拍に関連する情報、皮膚の温度、発汗レベル等が含まれる。
さらに、通常、歯磨きは鏡の前で行われるため、遠隔操作感知ユニットは、更なる情報、特に、ユーザの頭の部分を観察するときのフォトプレチスモグラフィ情報を取得することができる。
制御ユニットは、遠隔操作センサユニットと近接センサユニットとの両方に動作可能に結合してもよい。例として、鏡に組み込まれるか、又は鏡に取り付けられ、従って遠隔操作感知ユニットと、もしあれば照明ユニットとに配線接続される制御ユニットを提供することができる。ただし、これは限定的な意味で解釈するものではない。
従って、制御ユニットが、遠隔操作感知ユニット及び近接感知ユニットに配置又は結合されるいくつかのサブエンティティを有する分散制御ユニットとして構成される代替実施形態が想定され得る。
さらに、少なくともいくつかの実施形態では、制御ユニットを組み込む別個のコンピュータ装置を使用することが考えられる。この目的のために、携帯電話、モバイルコンピュータ、タブレットコンピュータ等のモバイルコンピュータ装置を使用してもよい。いずれの場合でも、制御ユニットは、例えば無線通信を介して、遠隔操作感知ユニット及び近接感知ユニットに動作可能に結合される。
いくつかの実施形態では、制御ユニットは、血圧値及び関連する信号を検出及び計算するように構成される。さらに、遠隔操作感知ユニットによって観察される領域のフォトプレチスモグラフィ(PPG)値と、近接感知ユニットによって観察される領域のフォトプレチスモグラフィ(PPG)値との間のいわゆる脈波伝播時間(PTT)を計算することができる。
さらに、制御ユニットは、皮膚温度の差及び変化を検出するように構成してもよく、さらに2つの別個の領域、例えばユーザの顔及び手/手のひらを観察する。
いくつかの実施形態では、制御ユニットは、皮膚組織内又は皮膚組織下の灌流の特性変化(血行動態)を検出するようにさらに構成される。繰り返すが、観測した領域同士の間の特性の違いを検出することができる。さらに、例示的なパラメータのセットを達成するために、心拍数及び呼吸数を検出することができる。
この方法で取得した値及び情報のセットは、以前の測定値と比較することができる。
本開示の更なる態様では、個人の健康状態を監視する方法が提示され、この方法は、
2つの異なる感知ユニット(30,56)を提供するステップであって、
ユーザの頭部領域の皮膚部分を遠隔で監視するように構成された少なくとも1つのイメージセンサを含む遠隔操作感知ユニットを提供するステップ、及び
近接感知ユニットを装備した手持ち式パーソナルケア機器を提供するステップであって、近接感知ユニットは、ユーザの生理学的信号を監視するように構成される、提供するステップを含み、
生理学的信号の監視は、ユーザの手との接触を通じてユーザの皮膚部分の遠隔監視と時間的に整合している、提供するステップと、
遠隔操作感知ユニットによって提供される第1のセンサデータ及び近接感知ユニットによって提供される第2のセンサデータを処理するように構成された制御ユニットを提供するステップと、
パーソナルケア機器を用いてパーソナルケア操作を行うステップと、
処理された第1のセンサデータ及び第2のセンサデータに基づいて、パーソナルケア機器を用いてパーソナルケア動作を行いながら少なくとも1つの健康パラメータを処理するステップと、
処理された少なくとも1つのパラメータに基づいて、ユーザの現在のストレスレベルを示す健康情報を計算するステップと、を含む。
本開示のさらに別の態様では、コンピュータプログラムがコンピュータ装置で実行されるときに、本開示によるシステムに本明細書に記載の動作方法のステップを実行させるためのプログラムコード手段を含むコンピュータプログラムが提示される。コンピュータ装置は、監視システムと動作可能に結合されるか、又は監視システムの一部を形成する。
本開示の好ましい実施形態は、従属請求項に規定される。特許請求の範囲に記載された方法は、特許請求の範囲に記載されたシステム及び従属請求項で規定されたものと同様及び/又は同一の好ましい実施形態を有することを理解されたい。
本開示のこれらの態様及び他の態様は、以下に記載する実施形態を参照して説明され、その実施形態から明らかになろう。
バスルームに実装されたパーソナルケアシステムの例示的な設定の簡略化した概略斜視図である。 歯ブラシとして構成されたパーソナルケア機器の例示的な実施形態の斜視図である。 パーソナルケア環境で実施される健康状態を監視するためのシステムの例示的な実施形態の簡略化した概略図である。 毛髪切断機器として構成されたパーソナルケア機器の例示的な実施形態の斜視図である。 皮膚処理機器として構成されたパーソナルケア機器の例示的な実施形態の斜視図である。 脱毛機器として構成されたパーソナルケア機器の例示的な実施形態の斜視図である。 健康状態を監視するためのシステムの別の例示的な実施形態の更なる簡略化した概略図である。 個人の健康状態、特にストレスレベルを監視する方法の実施形態を示す簡略化した概略ブロック図である。 一方が遠隔操作感知ユニットであり、他方が近接(接触)感知ユニットである2つの感知ユニットを実装する、健康状態を監視するためのシステム及び方法の動作原理を示す簡略化した概略ブロック図である。
図1は、バスルーム12に設けられた例示的なパーソナルケア設定10の概略斜視図である。バスルーム12には、シンク16を含む洗面台14が存在する。シンクの上には、バスルーム・ミラーとも呼ばれ得る鏡18が存在する。ユーザは、鏡18の前の位置に着いた後、例えばシェービング動作等のパーソナルケア処理を行うことができる。
パーソナルケア動作(procedure)では、典型的に、可動式の手動案内機器の取扱いを伴う。これは、口部分、顔領域、首領域、顎領域、毛髪領域/頭皮領域、更なる身体部分等を含む、ユーザの処理ゾーンに近づき、接触することを含み得る。このため、処理ゾーンの適切な照明は、機器の取扱いを容易にするように認識されている。
照明ユニットが、図1において符号20で示される。照明ユニット20は、鏡18の前の天井に配置される上部又は天井光源22を含む。さらに、壁に配置され、鏡18に隣接して配置された上部光源24が設けられる。加えて、鏡18の下端に配置される下部光源26が設けられる。さらに、側方光源等が存在してもよい。
パーソナルケア設定10は、第1のセンサ32及び第2のセンサ34を含む感知ユニット30をさらに含む。一般に、感知ユニット30は、少なくとも1つのイメージセンサ32,34を含む。図1の例示的な構成のセンサ32,34は、互いに間隔を空けて、鏡18の近くに配置される。いくつかの例示的な実施形態では、光源及びイメージセンサの少なくとも一方を実装する、いわゆるスマートミラーが設けられる。スマートミラーでは、光源及び/又はイメージセンサは、鏡の前面から見えないか、又は殆ど見えない。
感知ユニット30の少なくとも1つのイメージセンサ32,34は、CCD素子、CMOS素子等のパターンを含むカメラを含むことができる。好ましくは、少なくとも1つのセンサ32,34は、可視領域と不可視領域との両方の電磁放射線を検出できる。
図2には、パーソナルケア機器40が示されている。例示的な実施形態では、パーソナルケア機器40は、モータ駆動の歯ブラシ42として構成される。パーソナルケア機器40は、例えば、モータ、駆動トレイン、バッテリ、制御部等が配置され得るハウジング44を含む。さらに、ハウジング44の上端には、処理ヘッド48が設けられる。図2に示されるパーソナルケア機器40の例示的な実施形態では、処理ヘッド48は、ブラシヘッド50として構成される。
さらに、パーソナルケア機器40は、その動作を制御する動作制御ユニット52を含む。加えて、例えばオン/オフボタン等の制御部54が設けられる。上記で既に示したように、手持ち式パーソナルケア機器40は、ハウジング44のハンドル46に配置される近接(接触)感知ユニット56を組み込む。このため、ユーザが機器40を掴んでパーソナルケア動作を行うと、ユーザの手、特に手のひらが感知ユニット56の感知素子に接触する。
図3は、個人(以下、ユーザと呼ぶ)の健康状態を監視するためのシステム60の簡略化した概略側面図である。図3では、ユーザ62は鏡18の前に位置している。図3では、頭の部分(64で示す)及び手の部分(66で示す)が示されている。さらに上述したように、ユーザ62は、自分の手66にパーソナルケア機器40を保持している。このため、手66の手のひら及び/又は指が、機器40のハウジングに接触する。機器40は、パーソナルケア処理を行うための処理ヘッド48を含む。
図1に示す実施形態と同様に、鏡18に隣接して、光源24及びイメージセンサ32が設けられる。好ましくは、光源24及びイメージセンサ32は、PPG(フォトプレチスモグラフィ)監視が可能である。このため、ユーザ62の皮膚部分(顔の部分)64を観察するときに、皮膚の色、灌流、及び同様の情報を遠隔で検出することができる。
ごく最近、遠隔ベースで動作するフォトプレチスモグラフィ(PPG)システムが導入された。一般に、PPGシステムはバイタルサイン検出の分野で使用される。人のバイタルサイン、例えば心拍数(HR)、呼吸数(RR)、又は血中酸素飽和度は、人の現在の状態の指標として、また深刻な医療イベントの強力な予測因子として機能する。このため、入院患者及び外来患者のケア環境、自宅、又は更なる健康、レジャー、フィットネス環境でバイタルサインが広範囲に監視されている。
バイタルサインを測定する1つの方法は、プレチスモグラフィである。プレチスモグラフィは、一般に、臓器又は身体部分の体積変化の測定を指し、特に、心拍毎に被検者の身体を通過する心血管脈波による体積変化の検出を指す。
フォトプレチスモグラフィ(PPG)は、関心領域又は関心体積の光反射率又は透過率の時間的変化を評価する光学的測定技術である。PPGは、血液が周囲の組織よりも多く光を吸収するという原理に基づいているため、心拍毎の血液量の変動がそれに応じて透過率又は反射率に影響する。心拍数に関する情報に加えて、PPG波形は、呼吸等の更なる生理学的現象に起因する情報を含むことができる。異なる波長(典型的には赤色及び赤外線)での透過率及び/又は反射率を評価することにより、血中酸素飽和度を決定することができる。
被検者の心拍数及び(動脈)血中酸素飽和度(SpO2とも呼ばれる)を測定するための従来のパルスオキシメータは、被検者の皮膚、例えば指先、耳たぶ、又は額に取り付けられる。従って、それらは「接触」PPG装置と呼ばれる。典型的なパルスオキシメータは、光源として赤色LED及び赤外LEDを含み、患者の組織を透過した光を検出するための1つのフォトダイオードを含む。市販のパルスオキシメータは、赤色及び赤外線の波長での測定を素早く切り替え、それにより2つの異なる波長における組織の同じ領域又は体積の透過率を測定する。これは時分割多重化と呼ばれる。各波長における経時的な透過率は、赤色及び赤外波長のPPG波形を示す。接触PPGは基本的に非侵襲的手法とみなされるが、接触PPG測定は、パルスオキシメータが被検者に直接的に取り付けられ且つケーブルが移動の自由を制限するため、大抵の場合不快であると経験される。
ごく最近、家庭でのユーザ環境で動作可能な、目立たない測定のための非接触遠隔PPG(R−PPG)装置も導入された。遠隔PPGは、心臓の鼓動による血管内の血液の体積及び酸素飽和度の変動によって引き起こされる、皮膚表皮下の色の小さな変化を測定する非侵襲的手法である。
遠隔PPGは、光源、又はより一般的には、関心対象から離れて配置された放射線源を利用する。同様に、検出器、例えばカメラ又は光検出器も、関心対象から離れて配置され得る。従って、遠隔のフォトプレチスモグラフィシステム及び装置は目立たず、医療及び非医療の日常用途に十分適していると考えられる。
遠隔PPG技術を使用すると、ビデオカメラ信号からバイタルサインを測定することができ、そのバイタルサインが脈動する血液量によって引き起こされる皮膚の僅かな光吸収の変化によって明らかになるため、画像フレームの時系列が提供される。
Verkruysse et al., “Remote plethysmographic imaging using ambient light”, Optics Express, 16(26), 22 Dec. 2008, pp. 21434-21445は、周囲光と従来の消費者レベルのビデオカメラとを使用してフォトプレチスモグラフィ信号を遠隔で測定できることを実証している。
Wieringa, et al., “Contactless Multiple Wavelength Photoplethysmographic Imaging: A First Step Toward “SpO2 Camera” Technology,” Ann. Biomed. Eng. 33, 1034-1041 (2005)は、異なる波長でのプレチスモグラフィ信号の測定に基づいて、組織の動脈酸素飽和度の非接触イメージングのための遠隔PPGシステムを開示している。このシステムは、モノクロCMOSカメラと3つの異なる波長のLEDを含む光源とを含む。カメラは、3つの異なる波長で被検者の3つの動画を連続して取得する。脈拍数は、単一波長の動画から決定できるが、酸素飽和度を決定するには、異なる波長の動画が少なくとも2つ必要である。
PPG技術の拡張用途の例は、アレルギー試験で使用するための方法及び対応する装置に関する国際公開第2016/096591号に開示されており、この方法は、
物質が塗布された位置を含む被検者の皮膚領域をカバーする空間的に分布した光強度値の第1のセットを受け取るステップであって、第1のセットの光強度値は可視光の強度である、受け取るステップと、
皮膚領域をカバーする空間的に分布した光強度値の第2のセットを受け取るステップであって、第2のセットの光強度値は、赤外線、IR、光の強度である、受け取るステップと、
光強度値の第1のセットに基づいて、PPG脈拍振幅の第1の空間分布を生成するステップと、
光強度値の第2のセットに基づいて、PPG脈拍振幅の第2の空間分布を生成するステップと、
第1の空間分布を、第2の空間分布と、物質が塗布された位置と比較するステップと、
比較に基づいて被検者が物質に対するアレルギー反応を経験しているかどうかの指標を出力するステップと、を含む。
更なる応用分野が考えられる。遠隔の目立たないPPG技術も、非医療分野、例えばパーソナルケア分野で適切に適用可能であることが分かった。カメラベースの遠隔PPG監視アプローチの主な利点は、かなり広い範囲を観察できることである。
再び図3を参照する。イメージセンサ32によって取得した情報は、ストレスレベル指標情報とみなされ得る。ストレスレベル指示情報は、制御ユニット70に転送される。図3に示される例示的な実施形態では、制御ユニット70は、手持ち式コンピュータ装置72に統合される。装置72は、例えば、携帯電話、モバイルコンピュータ、タブレットコンピュータ等として構成され得る。言うまでもなく、制御ユニット70は、代替として、パーソナルケア機器40、照明ユニット20、及び/又は感知ユニット30(図1を参照)のうちの1つに統合又は直接的に結合してもよい。
制御ユニット70には、プロセッサ又は処理ユニット74が設けられる。さらに、ユーザ制御部76が存在する。加えて、タッチ感知式ディスプレイとして構成され得るディスプレイ78が設けられる。さらに、スピーカ80を設けてもよい。
制御ユニット70は、少なくとも1つのセンサ32によって提供されるデータを処理するのに十分な計算能力を提供する。センサ32によって提供されるデータは、第1のセンサデータ、又は特定の実施形態では画像データと呼ばれ得る。このようにして、好ましくはPPG技術を使用して、皮膚部分64からストレスレベル指標情報を取得することができる。さらに、イメージセンサ32がかなり大きな領域を監視するように構成されているため、(ユーザ62の皮膚部分64に対する)パーソナルケア機器40の位置も検出及び追跡することができる。このようにして、パーソナルケア機器40の位置と、ユーザ62の皮膚部分64の「マップ」とが関連付けられ得る。換言すれば、1つの同じ情報(画像のデータストリーム)を使用して、2つの解析、つまり位置検出/追跡及びストレス検出を処理することができる。これは、従来の接触PPG装置では不可能である。
その結果、ストレスレベルの増大の特定の可能性が検出されるたびに、適切な対策が施され得る。このために、制御ユニット70は、それに応じてパーソナルケア機器のユーザに通知するように構成してもよい。
さらに、パーソナルケア機器40に配置され、従って手66と接触しているセンサによって取得した情報も、手持ち式コンピュータ装置72の制御ユニット70に転送され得る。
図4、図5、及び図6を参照すると、それぞれが本開示の文脈内のパーソナルケア機器の別の例示的な実施形態を示している。
図4は、毛髪切断機器142として構成されたパーソナルケア機器を示す。毛髪切断機器142は、ハウジング144を含み、ハウジング144の上端には、シェービング又はトリミングセクションを含む処理ヘッド148が設けられる。図5は、皮膚処理(treatment)機器242として構成されたパーソナルケア機器を示す。機器242は、ハウジング244と、ユーザの皮膚部分に皮膚処理を施すように構成された処理ヘッド248とを含む。
図6は、脱毛機器342として構成されたパーソナルケア機器の更なる実施形態を示す。機器342は、脱毛器とも呼ばれ得る。機器342は、ハウジング344を含み、ハウジング344の上端には、脱毛セクションを含む処理ヘッド348が設けられる。
図4、図5、及び図6に示された各機器142,242,342には、近接又は接触感知ユニット56が設けられる。既に上述したように、感知ユニット56は、複数のセンサ、例えばPPGセンサ、温度センサ、電気的皮膚反応センサ等を含んでもよい。ユーザが機器142,242,342のそれぞれのハウジング144,244,344の操作部を掴むと、感知ユニット56は、ユーザの保持している手の皮膚に接触する。
図7では、健康状態を監視するように動作可能な監視システム60の更なる例示的な設定が示されている。図3に示される実施形態と同様に、感知ユニット30及び照明ユニット20と動作可能に結合される制御ユニット70が設けられる。しかしながら、制御ユニット70は、手持ち式パーソナルケア機器40の感知ユニット56と動作可能にさらに結合される。照明ユニット20は、例えば、第1の光源22及び第2の光源24を含む。感知ユニット30には、第1のイメージセンサ32及び第2のイメージセンサ34が設けられる。いくつかの実施形態では、イメージセンサ32,34の少なくとも一方は、サーマル・イメージングが可能である。
処理ユニット(例えば、中央処理ユニット)74に加えて、制御ユニット70には、照明制御部84及びセンサ制御部86を設けることができる。このため、制御ユニット70は、感知ユニット30、感知ユニット56、及び少なくともいくつかの実施形態では照明ユニット20と動作可能に結合される。
制御ユニット70は、通信インターフェース90をさらに備える。同様に、図7にも示されるパーソナルケア機器40は、通信インターフェース92を備えることができる。図7の例示的な実施形態では、通信インターフェース90,92は無線通信用に構成される。通信インターフェース90,92を介して、制御ユニット70には、感知ユニット30,56によって取得したセンサデータが供給され得る。
図7に示されるパーソナルケア機器40は、歯ブラシ42として例示される。機器40は、ハウジング44を含み、ハウジング44の端部には処理ヘッド48が設けられる。さらに、機器40の(一次)パーソナルケア処理機能を制御する動作制御ユニット52が設けられる。加えて、機器40が操作されるときにユーザの手が接触するハウジング44の一部には、近接感知ユニット56が存在する。図7に示される実施形態では、感知ユニット56は、近接センサ(close-up sensor)と呼ばれ得る第1のセンサ96及び第2のセンサ98を含む。センサ96,98は、第2のセンサデータ、より具体的には補足センサデータを提供するように構成され得る。
センサ96,98の一方は、接触PPGセンサとして構成され得る。センサ96,98の一方は、温度センサとして構成され得る。センサ96,98の一方は、例えば、電気的皮膚反応センサとして構成され得る。このため、この実施形態によれば、センサ96,98は、画像データ又は画像ベースのデータを提供しない。
図8をさらに参照すると、個人の健康状態を監視する方法の例示的な実施形態を概略的に示すブロック図が示されている。
この方法は、いわゆる近接センサ機器を備えたパーソナルケア機器の提供に関するステップS10を含む。このようにして、機器によって提供される1次パーソナルケア機能に加えて、生理学的信号の測定/検出が可能になる。さらに、遠隔操作感知ユニットの提供に関連する提供ステップS12が与えられる。遠隔操作感知ユニットは、少なくとも1つのカメラベースのセンサを実装する遠隔PPG感知ユニットとして構成してもよい。好ましくは、少なくともいくつかの実施形態では、遠隔操作感知ユニットは、鏡に又は鏡の近くに配置され、従って固定して取り付けられ、ユーザが着用するように構成されていない。更なる提供ステップS14は、遠隔操作感知ユニットにおける近接感知ユニットによって提供される信号を処理するように動作可能な制御ユニットの提供に関する。
更なるステップS16では、それぞれの設定が初期化される。これには、健康状態、特にストレスレベルを潜在的に示す信号の初期測定が含まれる場合がある。ステップS16は、ユーザのストレスレベル及び/又はストレスレベルの履歴データ記録の参照データを取得することをさらに含み得る。
更なる後続のステップS18では、パーソナルケア機器が操作される。これには、例えば、歯磨き動作(procedure)、シェービング動作、皮膚処理動作、脱毛動作等が含まれ得る。一般に、パーソナルケア機器は、手持ち式で手動で案内される機器である。
このため、ユーザは、典型的に、機器を自分の手で掴んで保持する。従って、機器に設けられる接触センサは、ユーザのストレスレベルに関するいくつかのデータ及び情報を取得することができる。つまり、多くの時間や追加の時間を必要とせずに、一次パーソナルケア動作と並行して、それぞれの測定が行われる。さらに、典型的にはパーソナルケア動作が鏡の前で行われるときに、遠隔操作感知ユニットもそれぞれの情報を収集することができる。この点でも、追加の不自由は生じない。さらに、好ましくは、追加のユーザ介入は不要である。
この方法は、データ処理ステップS20及びS22をさらに含む。ステップS20では、接触感知ユニットによって提供されるデータが処理される。基本的に並列のステップS22では、遠隔操作感知ユニットによって提供されるデータが処理される。
このため、更なるステップS24では、特に2つのかなり別個の遠隔観察領域の特性差に関する解析を可能にするデータが集められる。一般に、ストレスレベル指標パラメータのセットが処理され得る。
最終的に、ステップS26では、健康状態、又は好ましくはユーザの現在のストレスレベルを示す情報が提供され得る。さらに、パーソナルケア動作は、毎日、毎週、又は毎月行われる可能性があるため、このようにして時間的な記録を作成することができる。こうして、潜在的に問題のある特徴的な逸脱を早期に検出することができる。
図9をさらに参照すると、ストレスレベルの検出及び監視の状況で利用できる監視システム/方法の例示的な詳細な設定及びアルゴリズムを概略的に示すブロック図が示されている。
参照符号500は、PPGセンサと、例えば温度センサ等の少なくとも1つの補助センサとを実装する接触式近接感知ユニットを示す。参照符号502で示される更なるブロックは、カメラベースのPPG監視が可能な遠隔操作感知ユニットに関する。さらに、遠隔操作感知ユニットは、サーマル・イメージングが可能であり、それにより温度測定のために装備してもよい。
感知ユニット500によって提供される信号は、2つのPPG信号に基づく脈波伝播時間(PTT)の計算に関係するブロック504で処理され得る。このようにして、血圧(BP)を表す値を計算することができる。このため、ブロック500によって提供されるPPG信号に基づいて、ブロック504は、血圧パラメータを提供することができる。
下流のブロック506は、ブロック500によって提供されるPPG信号とブロック502によって提供されるPPG信号との比較に関する。こうして、例えば顔から得られるPPG信号を、例えば手のひらから得られるPPG信号と比較することができるので、空間差を検出することができる。
更なるブロック508は、ブロック500,502のそれぞれから提供される温度情報の比較に関する。さらに、空間的不一致を検出することができる。
更なるブロック510は、例えば、検出した脈拍数及び呼吸数の脈拍情報及び呼吸情報の解析に関する。それぞれの値は、以前の測定で得られた値と比較することができる。このようにして、長期的な監視を可能にする時間的な記録を取得することができる。入力信号は、遠隔感知ブロック500によって提供される。
更なるブロック512は、2次元PPG信号解析に関する。入力信号は、遠隔感知ブロック500によって提供される。カメラベースのPPG測定機器は、特定の領域をカバーする画像を提供することができる。このため、この領域内には、ブロック512で検出できる不一致が存在する可能性がある。さらに、ブロック512は履歴解析に関連し得る。繰り返すが、現在のデータを以前に取得したデータと比較することができる。
ブロック500,502によって提供され、ブロック504,506,508,510,512において処理、計算、及び解析される情報は、評価ブロック514に送信され得る。ブロック514は、ストレスレベル評価ブロックとも呼ばれ得る。パラメータのセットがブロック514に送信される。名目上−実際上(nominal-actual)の比較が、取得したパラメータに適用され得る。さらに、閾値を適用してもよい。例えば、取得したパラメータの特定の数が規定された閾値を超えているか、又はその閾値を下回っていることが検出されると、潜在的に問題のあるストレスレベルが存在すると評価され得る。
本発明について、図面及び前述の説明において詳細に図示及び説明してきたが、そのような図示及び説明は、限定的ではなく、例又は例示的であるとみなすべきである。本発明は開示された実施形態に限定されるものではない。開示された実施形態に対する他の変形形態は、図面、明細書の開示、及び添付の特許請求の範囲の検討から、特許請求の範囲に記載された発明を実施する際に当業者によって理解及び達成され得る。
請求項において、「備える、有する、含む(comprising)」という語は他の要素又はステップを排除するものではなく、不定冠詞「1つの(a, an)」は複数を除外するものではない。単一の要素又は他のユニットが、特許請求の範囲に列挙された、いくつかのアイテムの機能を果たし得る。特定の手段が互いに異なる従属請求項に記載されているという単なる事実は、これらの手段の組合せが有利に使用できないことを示すものではない。
コンピュータプログラムは、他のハードウェアとともに、又はその一部として供給される光学式記憶媒体又はソリッドステート媒体等の適切な媒体に格納/その媒体で配布できるが、インターネットやその他の有線又は無線の通信システム等を介して他の形態で配布することもできる。
請求項中の参照符号は、範囲を限定するものとして解釈すべきではない。

Claims (15)

  1. 個人の健康状態を監視するためのシステムであって、当該システムは、
    2つの異なる感知ユニットであって、
    ユーザの頭部領域の皮膚部分を遠隔監視するように構成された少なくとも1つのイメージセンサを含む遠隔操作感知ユニット、及び
    手持ち式パーソナルケア機器に設けられた近接感知ユニットであって、前記ユーザの手との接触を通じて前記ユーザの生理学的信号を監視するように構成された近接感知ユニットを含む、2つの異なる感知ユニットと、
    前記遠隔操作感知ユニットによって提供される第1のセンサデータ及び前記近接感知ユニットによって提供される第2のセンサデータを処理するように構成された制御ユニットと、を有しており、
    前記生理学的信号の前記監視は、前記ユーザの前記皮膚部分の前記遠隔監視と時間的に整合しており、
    前記制御ユニットは、前記処理された第1のセンサデータ及び第2のセンサデータに基づいて、少なくとも1つの健康パラメータを処理するように構成され、
    前記制御ユニットは、前記処理された少なくとも1つのパラメータに基づいて、前記ユーザの現在のストレスレベルを示す健康情報を提供するように構成され、
    当該システムは、前記パーソナルケア機器を用いてパーソナルケア動作を行っている間に動作可能である、
    システム。
  2. 前記遠隔操作感知ユニットは、前記ユーザの脈拍数及び呼吸数を検出することに基づいて信号を取得するように構成されたカメラベースの遠隔PPG感知ユニットであり、前記近接感知ユニットは接触PPG感知ユニットであり、前記遠隔操作感知ユニット及び前記近接感知ユニットは、前記ユーザの2つの別個の離れた身体領域を監視するように配置され、前記制御ユニットは、前記2つの身体領域から取得したPPG情報に基づいて脈波伝播時間を計算し、且つ該脈波伝播時間に基づいて血圧を計算するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記遠隔操作感知ユニットは、可視領域及び非可視領域の画像データを検出するように構成され、前記制御ユニットは、前記可視領域及び非可視領域の画像データを処理するように構成される、請求項1又は2に記載のシステム。
  4. 前記遠隔操作感知ユニットは、前記ユーザの顔の部分を監視するように構成される、請求項1乃至3のいずれか一項に記載のシステム。
  5. 前記遠隔操作感知ユニットは、遠隔フォトプレチスモグラフィ感知ユニットとして構成され、前記近接感知ユニットは、接触フォトプレチスモグラフィ感知ユニットとして構成される、請求項1乃至4のいずれか一項に記載のシステム。
  6. 前記制御ユニットは、前記ユーザの異なる身体領域から取得したフォトプレチスモグラフィ情報を処理するように構成される、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記遠隔操作感知ユニットは、脈拍数及び呼吸数を取得したことに基づいて第1のPPG信号を検出するように構成され、前記近接感知ユニットは、血圧パラメータを取得したことに基づいて第2のPPG信号を検出するように構成される、請求項5又は6に記載のシステム。
  8. 前記制御ユニットは、前記第1のPPG信号の特性と前記第2のPPG信号の特性との間の差を検出及び解析するように構成される、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記第1のPPG信号は2D PPG分布を含み、前記制御ユニットは、前記第1のPPG信号の空間的不一致を検出するように構成される、請求項7又は8に記載のシステム。
  10. 前記制御ユニットは、ストレスレベル指標パラメータのセットを処理し、該パラメータのセットについて閾値解析を行い、それに基づいて前記ユーザの現在のストレスレベルを決定するように構成される、請求項1乃至9のいずれか一項に記載のシステム。
  11. 前記遠隔操作感知ユニットの前記少なくとも1つのイメージセンサは、鏡に又はその鏡の近くに配置される、請求項1乃至10のいずれか一項に記載のシステム。
  12. 前記遠隔操作感知ユニットには、前記ユーザの前記監視される頭の部分を照明するように動作可能な少なくとも1つの照明源が設けられるか、又は動作可能に結合される、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記手持ち式パーソナルケア機器は、グルーミング機器、デンタルケア機器、マッサージ機器、及びスキンケア機器のうちの1つである、請求項1乃至12のいずれか一項に記載のシステム。
  14. 個人の健康状態を監視する方法であって、当該方法は、
    2つの異なる感知ユニットを提供するステップであって、
    ユーザの頭部領域の皮膚部分を遠隔監視するように構成された少なくとも1つのイメージセンサを含む遠隔操作感知ユニットを提供するステップ、及び
    近接感知ユニットを装備した手持ち式パーソナルケア機器を提供するステップであって、前記近接感知ユニットは、前記ユーザの手との接触を通じて前記ユーザの生理学的信号を監視するように構成される、提供するステップを含み、
    前記生理学的信号の前記監視は、前記ユーザの前記皮膚部分の前記遠隔監視と時間的に整合している、提供するステップと、
    前記遠隔操作感知ユニットによって提供される第1のセンサデータ及び前記近接感知ユニットによって提供される第2のセンサデータを処理するように構成された制御ユニットを提供するステップと、
    前記パーソナルケア機器を用いてパーソナルケア操作を行うステップと、
    前記処理された第1のセンサデータ及び第2のセンサデータに基づいて、前記パーソナルケア機器を用いてパーソナルケア動作を行いながら少なくとも1つの健康パラメータを処理するステップと、
    該処理された少なくとも1つのパラメータに基づいて、前記ユーザの現在のストレスレベルを示す健康情報を計算するステップと、を含む、
    方法。
  15. コンピュータプログラムがコンピュータ装置上で実行されるときに、前記コンピュータ装置に請求項14に記載の方法のステップを実行させるためのプログラムコード手段を含むコンピュータプログラム。
JP2019548626A 2017-03-08 2018-02-27 健康状態を監視するためのシステム、その作動方法、及びそのコンピュータプログラム Active JP7333270B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17159771.9 2017-03-08
EP17159771.9A EP3373171A1 (en) 2017-03-08 2017-03-08 System and method for monitoring a state of well-being
PCT/EP2018/054757 WO2018162279A1 (en) 2017-03-08 2018-02-27 System and method for monitoring a state of well-being

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020513958A true JP2020513958A (ja) 2020-05-21
JP7333270B2 JP7333270B2 (ja) 2023-08-24

Family

ID=58266396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019548626A Active JP7333270B2 (ja) 2017-03-08 2018-02-27 健康状態を監視するためのシステム、その作動方法、及びそのコンピュータプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200015728A1 (ja)
EP (2) EP3373171A1 (ja)
JP (1) JP7333270B2 (ja)
CN (1) CN110383387A (ja)
WO (1) WO2018162279A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102606193B1 (ko) * 2023-06-02 2023-11-30 주식회사 인더스 카메라 기반의 원격 건강진단 및 이를 이용한 개인 건강 관리 서비스 제공방법, 장치 및 컴퓨터프로그램

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11925815B2 (en) * 2012-11-21 2024-03-12 Hee Chan Cha Light irradiating toothbrush having multiple light sources arranged in alternation
KR20210033788A (ko) 2019-09-19 2021-03-29 삼성전자주식회사 폴더블 전자 장치 및, 폴더블 전자 장치를 이용한 생체정보 추정 방법
CN114038556B (zh) * 2021-11-05 2022-08-23 深圳市嘉乐医疗科技有限公司 一种具有智能问诊系统的健康检测仪
WO2023140674A2 (en) * 2022-01-20 2023-07-27 Hee Chan Cha Light irradiating toothbrush having multiple light sources arranged in alternation

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009153609A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 健康管理システム
US20130091642A1 (en) * 2011-10-14 2013-04-18 Beam Technologies, Llc Oral Health Care Implement and System with Oximetry Sensor
WO2014002418A1 (ja) * 2012-06-27 2014-01-03 日産自動車株式会社 ストレス状態推定装置、ストレス状態推定方法
JP2014000105A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Univ Of Tokyo 非侵襲的連続血圧モニタリング方法及び装置
US20140121540A1 (en) * 2012-05-09 2014-05-01 Aliphcom System and method for monitoring the health of a user
JP2016539718A (ja) * 2013-12-12 2016-12-22 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 対象のバイタルサインを決定する装置及び方法
US20170055853A1 (en) * 2015-08-25 2017-03-02 Koninklijke Philips N.V. Device and system for monitoring of pulse-related information of a subject

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005006968A1 (en) 2003-07-16 2005-01-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. A portable electronic device and a health management system arranged for monitoring a physiological condition of an individual
US8831299B2 (en) * 2007-05-22 2014-09-09 Intellectual Ventures Fund 83 Llc Capturing data for individual physiological monitoring
JP6596089B2 (ja) 2014-12-18 2019-10-23 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ アレルギー検査で使用するための方法及び機器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009153609A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 健康管理システム
US20130091642A1 (en) * 2011-10-14 2013-04-18 Beam Technologies, Llc Oral Health Care Implement and System with Oximetry Sensor
US20140121540A1 (en) * 2012-05-09 2014-05-01 Aliphcom System and method for monitoring the health of a user
JP2014000105A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Univ Of Tokyo 非侵襲的連続血圧モニタリング方法及び装置
WO2014002418A1 (ja) * 2012-06-27 2014-01-03 日産自動車株式会社 ストレス状態推定装置、ストレス状態推定方法
JP2016539718A (ja) * 2013-12-12 2016-12-22 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 対象のバイタルサインを決定する装置及び方法
US20170055853A1 (en) * 2015-08-25 2017-03-02 Koninklijke Philips N.V. Device and system for monitoring of pulse-related information of a subject

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102606193B1 (ko) * 2023-06-02 2023-11-30 주식회사 인더스 카메라 기반의 원격 건강진단 및 이를 이용한 개인 건강 관리 서비스 제공방법, 장치 및 컴퓨터프로그램

Also Published As

Publication number Publication date
EP3373171A1 (en) 2018-09-12
EP3593264A1 (en) 2020-01-15
WO2018162279A1 (en) 2018-09-13
CN110383387A (zh) 2019-10-25
JP7333270B2 (ja) 2023-08-24
US20200015728A1 (en) 2020-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6727599B2 (ja) 生体情報表示装置、生体情報表示方法、及び生体情報表示プログラム
JP7333270B2 (ja) 健康状態を監視するためのシステム、その作動方法、及びそのコンピュータプログラム
US11229370B2 (en) Portable device with multiple integrated sensors for vital signs scanning
Casalino et al. A mHealth solution for contact-less self-monitoring of blood oxygen saturation
JP6608388B2 (ja) ユーザの心拍数の変動を検出するためのシステム及び方法
US10398328B2 (en) Device and system for monitoring of pulse-related information of a subject
EP3030145B1 (en) Monitoring system and method for monitoring the hemodynamic status of a subject
US20150313484A1 (en) Portable device with multiple integrated sensors for vital signs scanning
US20220395186A1 (en) Apparatus for, method of, and computer program product having program of displaying biological information
CN105592782A (zh) 用于实时监测血压的系统
WO2015171667A1 (en) Portable device with multiple integrated sensors for vital signs scanning
Unakafov et al. Using imaging photoplethysmography for heart rate estimation in non-human primates
CN106163390A (zh) 用于确定对象的生命体征的设备、系统和方法
Ne et al. Hearables, in-ear sensing devices for bio-signal acquisition: a narrative review
JP7361784B2 (ja) 行動タスク評価システムおよび行動タスク評価方法
KR102193558B1 (ko) 생체 신호를 측정하기 위한 방법, 시스템 및 비일시성의 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
Preejith et al. A wrist worn SpO 2 monitor with custom finger probe for motion artifact removal
KR20140092486A (ko) 패치형 생체 신호 측정 장치
Ellington Elucidation of Speckleplethysmography as an Alternative to Photoplethysmography for Deriving Blood Pressure
Alhammad Face detection for pulse rate measurement
Patil et al. Survey on Non-Invasive Methods of Heart Rate Measurement
TW201617027A (zh) 使用表面肌電描記法減少移動假影之系統及方法
Chan et al. ORCID: 0000-0002-2868-485X
JP2022032590A (ja) 生体情報管理システムおよび生体情報管理方法
Papon B. Sc. Engineering Thesis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230619

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7333270

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150