JP2020513851A - 改善されたパーソナル気化装置用のシステム及び方法 - Google Patents

改善されたパーソナル気化装置用のシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020513851A
JP2020513851A JP2019572264A JP2019572264A JP2020513851A JP 2020513851 A JP2020513851 A JP 2020513851A JP 2019572264 A JP2019572264 A JP 2019572264A JP 2019572264 A JP2019572264 A JP 2019572264A JP 2020513851 A JP2020513851 A JP 2020513851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
payload
user
information
setting
vapor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019572264A
Other languages
English (en)
Inventor
ポップルウェル ピーター
ポップルウェル ピーター
スチュアート アンドリュー
スチュアート アンドリュー
ペニー スティーブン
ペニー スティーブン
Original Assignee
キャノピー グロウス コーポレイション
キャノピー グロウス コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=63520594&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2020513851(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by キャノピー グロウス コーポレイション, キャノピー グロウス コーポレイション filed Critical キャノピー グロウス コーポレイション
Publication of JP2020513851A publication Critical patent/JP2020513851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/65Devices with integrated communication means, e.g. wireless communication means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/10Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/16Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of tobacco substitutes
    • A24B15/167Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of tobacco substitutes in liquid or vaporisable form, e.g. liquid compositions for electronic cigarettes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/10Devices using liquid inhalable precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • A24F40/51Arrangement of sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • A24F40/53Monitoring, e.g. fault detection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/60Devices with integrated user interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/06Inhaling appliances shaped like cigars, cigarettes or pipes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/0205Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system
    • G05B13/024Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system in which a parameter or coefficient is automatically adjusted to optimise the performance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/0015Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure inhalation detectors
    • A61M2016/0018Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure inhalation detectors electrical
    • A61M2016/0024Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure inhalation detectors electrical with an on-off output signal, e.g. from a switch
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • A61M2205/505Touch-screens; Virtual keyboard or keypads; Virtual buttons; Soft keys; Mouse touches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8206Internal energy supply devices battery-operated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

ペイロード識別子によって識別される、且つ、霧化用の物質を保持するように構成された、ペイロードリザーバを含むベープ装置システムである。プロセッサは、ペイロード識別子及びセカンダリデータのうちの少なくとも1つに基づいて動作設定を判定するように構成されており、セカンダリデータは、ユーザー情報、処方情報、場所情報、ペイロード情報、履歴ベープ装置使用法情報、及び履歴ペイロードリザーバ情報を含むことができる。ベープ装置と、プロセッサを含む演算装置と、を含むベープ装置システムと、これを使用する方法である。ペイロード識別子及び/又はセカンダリデータに基づいてベープ装置の動作設定を判定するステップを含む、ベープ装置を制御する方法である。動作設定は、デューティサイクル設定、温度設定、動作持続時間、摂取量設定、及びセキュリティ設定を含むことができる。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2017年3月15日付けで出願された、且つ、「Personal Vapourizer Device」という名称を有する、米国仮特許出願第62/471,751号に基づき、且つ、これに対する優先権を主張するものであり、この特許文献の内容は、引用により、そのすべてが本明細書に包含される。
本発明は、パーソナル気化器装置又は「ベープ装置(vape device)」の分野に関し、且つ、具体的には、ベープ装置の動作を制御する方法及びシステムに関する。
たばこ製品のみならず、医療及びレクリエーションを目的とした大麻の消費用のパーソナル気化器又はベープ装置の使用が大幅に拡大している。ベープ装置の多くは、吸入対象の液体又はオイルを加熱し、且つ、気化するための霧化器を収容しているに過ぎない。基本的な形態においては、ベープ装置は、加熱要素と、電池と、電池を加熱要素に接続するスイッチと、加熱要素によって気化される所定量の液体又はオイルと、から構成された単純な装置でありうる。ベープ装置の制御に伴っているのは、吸入対象の蒸気を生成するべく、液体又はオイルを加熱するためにスイッチを閉路することのみである。このような単純さに起因し、加熱要素に印加される電力の強化及び/又は弱化についての制御が提供されてはおらず、スイッチが閉路された際に生成される蒸気の量の計量に関する制御が提供されてはおらず、蒸気を生成するべく特定の流体又はオイルが加熱される方式についての制御が提供されてはおらず、或いは、ベープ装置のユーザー以外の人物によるベープ装置の認可されない使用を防止するための制御が提供されてはいない。
いくつかの実施形態においては、高品質の、最高クラスの、充電式ベープ装置が提供されている。この製品は、単純且つ直観的であり、従って、医療目的であるのか又はレクリエーション目的であるのかを問わず、「大麻の経験が浅い(cannabis−naive)」顧客に対して即座にアピールする。いくつかの実施形態においては、ベープ装置は、最も洗練された目利き又は医療患者の需要及びニーズを充足しうる更なる機能及び特徴を提供するべく、パーソナル演算装置と通信することが可能であり、且つ、パーソナル演算装置上において稼働しているアプリケーション又は「app」と対話方式で動作することができる。本説明及び添付の請求項を目的として、「パーソナル演算装置(personal computing device)」という用語は、コンピュータ、ラップトップコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント、(Apple(登録商標)及びSamsung(登録商標)により、且つ、当業者には周知のその他の者により、製造されたものなどの)パーソナル演算タブレット、(iOS(登録商標)及びAndroid(登録商標)オペレーティングシステム、並びに、当業者には周知のその他のものの上部において稼働するものなどの)スマートフォン、スマートウォッチ、フィットネス追跡リストバンド、ウェアラブル装置、スマート眼鏡、並びに、その他の電子装置との間における、且つ、グローバルな電気通信又は演算ネットワークとの間における、(無線又は有線)通信のための手段を有する任意のその他の電子演算装置を含むものとして定義される。
いくつかの実施形態においては、ベープ装置は、医療用のマリファナの処方を有するベープ装置の所有者以外の人物によるベープ装置の認可されていない使用を防止するべく、セキュリティ設定を有することができる。いくつかの実施形態においては、医療用のマリファナの消費が、認可されていない、或いは、合法ではない、領域又は管轄権内においては、セキュリティ設定は、ベープ装置の正当な所有者によるベープ装置の使用をも防止することができる。これらのセキュリティ設定は、医療目的のための又はその他の目的のための大麻製品の消費の際に、ベープ装置の認可されていない使用について政府又は法執行の要求を受け入れるように、実装することができる。
いくつかの実施形態においては、ベープ装置は、低減された機能を有する、但し、その相対的に高い品質の実施形態から適合された、廃棄可能な又は使い捨てのバージョンを有することができる。
いくつかの実施形態においては、ベープ装置は、従来の「シガレットの外観」を有しうる一方で、その他の実施形態は、非シガレットの外観を有することができる。
いくつかの実施形態においては、ベープ装置は、蒸気が吸入されている際にシガレットの燃焼部をエミュレートするためのライトを有することができる。
いくつかの実施形態においては、ベープ装置は、パーソナル演算装置上において稼働しているappとの組合せにおいて、吸入されるべく気化される任意の所与のタイプの流体又はオイルのフレーバー又は蒸気の量について最適化するべく、気化の温度及び/又はデューティサイクルを制御することができる。いくつかの実施形態においては、appは、ベープ装置の動作の効率を改善するべく、且つ、ベープ装置内において使用されている、流体又はオイルが充填されたカートリッジ又はペイロードリザーバの寿命を極大化するべく、使用することができる。
いくつかの実施形態においては、appは、ベープ装置のネーミング、その色の選択、及びベープ装置内において配設された振動装置の制御などの、ユーザーのベープ装置をカスタマイズするための機能を含むことができる。いくつかの実施形態においては、appは、ベープ装置に対するアクセスを制御するべく、且つ、使用されていない際にそれをロックするべく、セキュリティ設定を含むことができる。
いくつかの実施形態においては、ベープ装置は、その上部において配設されたファームウェア上において稼働するプロセッサを有することができる。ベープ装置とパーソナル演算装置上において配設されたappの間の接続は、ベープ装置が最新のファームウェア上において動作することを維持するべく、ベープ装置上のファームウェアを更新するための手段を稼働させることができる。いくつかの実施形態においては、ベープ装置は、ブランド、そのブランドを有するベープ装置の販売チャネル、並びに、医療やレクリエーションなどの、ベープ装置の予想される最終使用法に応じて、OEMブランド又はサブブランドを表示するように適合されうる物理的構成を有することができる。
いくつかの実施形態においては、ベープ装置は、ベープ装置から漏洩しえない高品質のオイル製品と共に使用されることになる。ベープ装置は、高温の加熱、迅速な冷却、及び蒸気がベープ装置から吸入される高速経路の提供により、気の抜けた煙の生成を回避している。
いくつかの実施形態においては、ベープ装置は、オイル及び液体を気化するための電源として電池を有することができる。電池は、リチウムイオン電池を有しうるが、当業者には、周知のその他の電池技術を使用することもできる。ベープ装置は、個人使用の装置であることから、電池は、電池に障害が発生した場合の爆発の発生を防止する技術を有することができる。
いくつかの実施形態においては、ベープ装置は、ベープ装置内において使用されているオイルの内部であるのか又はその製造において使用されている材料の上部であるのかを問わず、どこにおいても、プロピレングリコール(「PG」)又はその他の不必要な化学物質を収容又は使用しないように構成することができる。
いくつかの実施形態においては、ベープ装置は、その過熱を防止するための手段を有することができる。
いくつかの実施形態においては、ベープ装置は、自身が、潜在する香り又は臭いを生成することを防止するための手段を有することができる。ベープ装置は、蒸気がユーザーによって吐き出される際に観察されうる蒸気を生成するように更に構成することができる。
いくつかの実施形態においては、ベープ装置は、ベープ装置に挿入された際にカートリッジ又はペイロードリザーバ内のオイル又は流体の観察を可能にするように、構成することができる。その他の実施形態においては、ベープ装置は、カートリッジがベープ装置に挿入された際にカートリッジ内のオイル又は流体が非可視状態となるように、構成することができる。
いくつかの実施形態においては、ベープ装置は、耐水性又は防水性を有するように構成することができる。
いくつかの実施形態においては、ベープ装置と共に使用されるカートリッジは、ベープ装置から分離することが可能であり、且つ、自身が収容しうる液体又はオイルの量の観点において、様々なサイズにおいて入手可能でありうる。
いくつかの実施形態においては、それぞれのカートリッジ又はペイロードリザーバは、一意の連番又はペイロード識別子を有することが可能であり、且つ、ベープ装置は、カートリッジの特定の連番に応じて、ベープ装置がカートリッジと共に動作しうるかどうかを判定する手段を更に有することができる。
いくつかの実施形態においては、ベープ装置は、カートリッジの連番に基づいて、ベープ装置の動作を制御するべく使用されうる、カートリッジ上のデータを取得する手段を有することができる。例えば、ベープ装置は、最適な気化を実現するために、流体又はオイルを加熱するための製造者推奨温度及び/又はデューティサイクルについて知るべく、カートリッジ内の流体又はオイルに固有の特定のデータを取得することができる。いくつかの実施形態においては、ベープ装置は、ユーザーの個人的な好みに適合するように、ユーザーがベープ装置の1つ又は複数の動作設定を変更することを可能にする手段を有することができる。いくつかの実施形態においては、ベープ装置は、ベープ装置の動作及びユーザーによるその使用に関係するデータの追跡用の手段を有することができる。いくつかの実施形態においては、ベープ装置は、そのうちのいくつかを挙げれば、カートリッジがほとんど空になっている際、電池がほとんど枯渇している際、加熱要素が過熱している又は誤動作している際、などの、ベープ装置の特定の状態の発生の際に、警告を提供するように、構成することができる。いくつかの実施形態においては、ベープ装置は、ベープ装置のユーザーの使用法を改善又は最適化する方法についてユーザーにアドバイスを提供することができることに加えて、ベープ装置がユーザーによって使用されている方式を監視し且つこれに関するデータを収集するための、且つ、ベープ装置のユーザーの現時点の使用法に基づいて、ユーザーがベープ装置を使用する方法に関する情報及び評価を提供するための、手段を有することができる。
いくつかの実施形態においては、ベープ装置は、自身の生活及び習慣に関する更なる情報をユーザーに提供するべく、データを(iPhone(登録商標)又はApple(登録商標) Watch(登録商標)のような)スマートフォン又は装置或いは(Fitbit(登録商標)のような)フィットネス追跡リストバンドなどのユーザーが使用又は所有しうるその他のパーソナル演算装置との間において交換するように、構成することができる。
いくつかの実施形態においては、ベープ装置は、自身が紛失状態となった場合に自身を探し出す手段を有することができる。これは、Apple(登録商標) iPhone(登録商標)及びiPad(登録商標)において使用されているFind iPhone(登録商標) appと類似した機能を提供するべく、スマートフォン又は装置と通信する手段を含むことができる。
いくつかの実施形態においては、ベープ装置は、スマートフォン又はパーソナル演算装置上において稼働するappと通信するように構成することが可能であり、この場合に、appは、加熱要素が稼働している温度及び/又はデューティサイクルを調節する能力を有しうるのみならず、様々な経験を有するユーザーについて、ベープ装置の動作を制御することができる。一例として、appは、初心者ユーザーのために、ベープ装置上において咳止め設定を稼働させることができる。
パーソナル気化器装置又は「ベープ装置」は、スマートフォン又は装置と通信することが可能であり、且つ、ユーザーによるベープ装置の使用を制御及び監視するべく、その上部において稼働するアプリケーションとの関連において動作することができる。
いくつかの実施形態においては、appは、カートリッジの連番に基づいて、気化されている液体又はオイルに関する特定の情報を取得するように、構成することができる。次いで、この情報は、ユーザーによって吸入された蒸気の摂取量を制御又は計量するべく、使用することができる。appは、カートリッジの液体又はオイルが枯渇しつつある際を更に追跡することが可能であり、且つ、新しいカートリッジに交換するか又はこれを発注するようにユーザーに要求するべく、更に構成されうるのみならず、新しいカートリッジを自動的に発注することもできる。
いくつかの実施形態においては、ベープ装置は、自身のパーソナル演算装置を利用して、ユーザーにより、ロック及びアンロックすることができる。いくつかの実施形態においては、ベープペン(vape pen)は、装置のセキュリティ設定を充足することにより、即ち、ユーザーが自身のセキュリティアクセスコード又はパスワードをパーソナル演算装置に入力することにより、或いは、パーソナル演算装置上において配設されている指紋スキャナを使用することにより、或いは、ユーザーの顔面又は網膜スキャンのために装置上に配設されているカメラを使用することにより、自身のパーソナル演算装置をオープンすることにより、ユーザーにより、アンロックすることができる。いくつかの実施形態においては、ベープ装置は、子供がいたずらできないように構成することが可能であるのみならず、認可されていないユーザーによる使用を防止することもできる。いくつかの実施形態においては、ベープ装置は、規制を目的として、appに接続されていない際には、本質的にロックするように、構成することができる。いくつかの実施形態においては、ベープ装置は、ユーザーが自身のスマートフォン又は装置を有していない際或いはスマートフォン又は装置内の電池が枯渇状態になった際などのように、ユーザーのスマートフォン又は装置との接続が失われた際に、認可されたユーザーを識別する手段を更に有することができる。このような手段は、ベープ装置自体の上部に配設された指紋センサを含むことが可能であり、この場合に、ベープ装置は、ベープ装置の使用を試みている人物のアイデンティティが、認可されたユーザーであることを確認するために、指紋センサによって取得された指紋スキャンが、メモリ内において保存されている指紋スキャンデータとマッチングするかどうかを判定するべく、ベープ装置上のメモリ内において保存されている1つ又は複数の指紋スキャンデータなどの、ユーザに関する個人的なデータを保持することができる。
広く言えば、いくつかの実施形態においては、加熱コイルを有する霧化器であって、入口及び出口を更に有する霧化器と、出口に動作自在に結合されたマウスピースと、入口に動作自在に結合されたペイロードリザーバであって、ペイロードリザーバは、そのペイロードリザーバ用の一意の識別子を有する識別子(「ID」)タグを有しており、且つ、ユーザーがマウスピース上において吸引した際に、気化されるように、霧化器内に吸引されうる液体又はオイルを保持するように構成されたペイロードリザーバと、を有する、改善されたベープ装置を提供することができる。
広く言えば、いくつかの実施形態においては、ベープ装置は、高周波トランシーバ又は無線トランシーバと、トランシーバに動作自在に結合された少なくとも1つのアンテナと、を更に有することが可能であり、トランシーバとアンテナの組合せは、ベープ装置とパーソナル演算装置の間のデータの無線送信を可能にするように、構成されている。
広く言えば、いくつかの実施形態においては、改善されたベープ装置システムが提供されており、システムは、加熱コイルを有する霧化器であって、入口及び出口を更に有する霧化器と、出口に動作自在に結合されたマウスピースと、入口に動作自在に結合されたペイロードリザーバであって、ペイロードリザーバは、そのペイロードリザーバ用の一意の識別子を有する識別子(「ID」)タグを有しており、且つ、ユーザーがマウスピースにおいて吸引した際に、気化されるように、霧化器内に吸引されうる液体又はオイルを保持するように構成されたペイロードリザーバと、高周波トランシーバと、トランシーバに動作自在に結合された少なくとも1つのアンテナであって、トランシーバと少なくとも1つのアンテナの組合せは、データを無線送信及び受信するように構成されている、アンテナと、ベープ装置との間におけるデータの無線送受信のために構成されたパーソナル演算装置と、を有するベープ装置を有する。
広く言えば、いくつかの実施形態においては、ベープ装置は、マウスピースに動作自在に結合されたスイッチ又は吸引センサを更に有することが可能であり、スイッチ又は吸引センサは、スイッチが動作した際に、或いは、ユーザーがマウスピース上において吸引した際に、電流が加熱コイルを通じて流れるようにするべく、構成されている。
広く言えば、いくつかの実施形態においては、ベープ装置は、電流を提供するように構成された電池を更に有することができる。
広く言えば、いくつかの実施形態においては、ベープ装置は、電池を充電するように構成された電池充電器を更に有することができる。
広く言えば、いくつかの実施形態においては、パーソナル演算装置は、その上部において稼働しているソフトウェアアプリケーションを有することが可能であり、この場合に、ベープ装置とパーソナル演算装置の組合せは、パーソナル演算装置を使用したベープ装置の無線制御のために構成することができる。
広く言えば、いくつかの実施形態においては、ソフトウェアアプリケーションは、ベープ装置からパーソナル演算装置に送信された第1データを介してIDタグを解釈するステップであって、第1データは、一意のペイロード識別子を有する、ステップと、ペイロードリザーバ内に存在している液体又はオイルを判定するべく、一意の識別子を使用するステップと、パーソナル演算装置からベープ装置に動作設定を送信するステップであって、動作設定は、ユーザーが、ベープ装置を使用するべく認可されている場合に、ベープ装置の動作を可能にするための、或いは、ユーザーが、ベープ装置を使用するべく認可されていない場合に、ベープ装置の動作を不能にするための、ベープ装置に対する命令を有する、ステップと、を実行するように、更に構成することができる。
広く言えば、いくつかの実施形態においては、動作設定は、ユーザーが、液体又はオイルがユーザーによって気化されうる地理的領域内に位置している場合に、ベープ装置の動作を可能にするための、且つ、ユーザーが、液体又はオイルがユーザーによって気化されえない地理的領域内に位置している場合に、ベープ装置の動作を不能にするための、ベープ装置に対する命令を更に有することができる。
広く言えば、いくつかの実施形態においては、ベープ装置は、霧化器に、且つ、IDタグに、動作自在に結合されたマイクロコントローラを更に有することが可能であり、マイクロコントローラは、ベープ装置の動作を制御するように構成されている。
広く言えば、いくつかの実施形態においては、ベープ装置は、マイクロコントローラに動作自在に結合されたユーザーインターフェイスを更に有することができる。
広く言えば、いくつかの実施形態においては、ユーザーインターフェイスは、マイクロコントローラに動作自在に結合された1つ又は複数のユーザー入力制御装置を有することが可能であり、入力制御装置は、ユーザーによって動作させられた際にベープ装置の動作を制御するように構成されている。
広く言えば、いくつかの実施形態においては、ユーザーインターフェイスは、マイクロコントローラに動作自在に結合された1つ又は複数のユーザー出力通知装置を更に有することが可能であり、出力通知装置は、ベープ装置の動作に関する情報をユーザーに中継するように構成されている。
広く言えば、いくつかの実施形態においては、霧化器は、霧化器サブ組立体内において配設することが可能であり、マウスピース及びペイロードリザーバは、いずれも、マウスピースサブ組立体内において配設することが可能であり、マイクロコントローラは、制御サブ組立体内において配設することが可能であり、この場合に、霧化器サブ組立体は、マウスピースサブ組立体と制御サブ組立体の間において配設することができる。
好適な一実施形態においては、ベープ装置システムは、入口及び出口を有する霧化器と、出口に結合されたマウスピースと、霧化器に結合された起動メカニズムと、入口に結合されたペイロードリザーバと、プロセッサと、を含む。ペイロードリザーバは、ペイロード識別子によって識別され、且つ、ペイロードリザーバは、気化用の物質を保持するように構成されている。プロセッサは、ペイロード識別子及びセカンダリデータのうちの少なくとも1つに基づいて動作設定を判定するように構成されている。
プロセッサは、物理的に、霧化器、マウスピース、起動メカニズム、及びペイロードリザーバのうちの少なくとも1つに直接的に又は間接的に結合することができる。或いは、この代わりに、システムは、(i)霧化器、マウスピース、起動メカニズム、ペイロードリザーバ、第2プロセッサ、及び無線トランシーバを有するベープ装置と、(ii)プロセッサを有する演算装置と、を含むこともできる。第2プロセッサは、好ましくは、ペイロード識別子を受け取り、且つ、ペイロード識別子を無線トランシーバに送信するように、構成されている。無線トランシーバは、好ましくは、ペイロード識別子をプロセッサに送信するように構成されており、且つ、無線トランシーバは、好ましくは、プロセッサから動作設定を受け取り、且つ、動作設定を第2プロセッサに送信するように、更に構成されている。
セカンダリデータは、好ましくは、ユーザー情報、処方情報、場所情報、及びペイロード情報から構成された群から選択されている。動作設定は、好ましくは、デューティサイクル設定、温度設定、動作持続時間、摂取量設定、及びセキュリティ設定のうちの少なくとも1つを含む。
ペイロード識別子によって識別されるペイロードリザーバを有するベープ装置を制御する方法は、ペイロード識別子をプロセッサに送信するステップと、ペイロード識別子及びセカンダリデータに基づいて、プロセッサにより、ベープ装置の動作設定を判定するステップと、動作設定に基づいてベープ装置を制御するステップと、を含む。
プロセッサは、ベープ装置から離れた演算装置内において配置されてもよく、この場合に、ベープ装置は、ペイロード識別子を受け取ると共にペイロード識別子をベープ装置の無線トランシーバに送信する第2プロセッサを有する。無線トランシーバは、好ましくは、ペイロード識別子をプロセッサに送信し、且つ、無線トランシーバは、好ましくは、プロセッサから動作設定を受け取り、且つ、動作設定を第2プロセッサに送信している。
セカンダリデータは、履歴ベープ装置使用法情報又は履歴ペイロードリザーバ情報であってもよく、且つ、動作設定は、デューティサイクル設定、温度設定、動作持続時間、及び摂取量設定のうちの少なくとも1つを含む。セカンダリデータは、処方情報であってもよく、且つ、動作設定は、デューティサイクル設定、温度設定、動作持続時間、及び摂取量設定のうちの少なくとも1つを含む。
セカンダリデータは、場所情報であってもよく、且つ、動作設定は、ベープ装置のセキュリティ設定である。セカンダリデータは、ユーザー情報であってもよく、且つ、動作設定は、ベープ装置のセキュリティ設定である。セカンダリデータは、ユーザー情報であってもよく、且つ、動作設定は、デューティサイクル設定、温度設定、動作持続時間、及び摂取量設定のうちの少なくとも1つを含む。
ペイロード識別子によって識別されるペイロードリザーバを有するベープ装置の動作設定を判定する方法は、演算装置上のソフトウェアアプリケーションを介してユーザーを認証するステップと、ペイロード識別子をベープ装置の無線トランシーバから演算装置に送信するステップと、ペイロード識別子又はセカンダリデータに少なくとも部分的に基づいて、演算装置により、動作設定を判定するステップと、動作設定を演算装置からベープ装置に送信するステップと、動作設定に基づいてベープ装置を制御するステップと、を含む。セカンダリデータ及び動作設定は、上述のもののうちの任意のものであってよい。方法は、ベープ装置又は演算装置の検出されたモーション、加速度、高度、又は速度に基づいて、ベープ装置をアンロック又はロックするステップを有することができる。
本発明の更なる態様については、その付随する利点及び新規の特徴と共に、部分的には、以下の説明において説明されることになり、且つ、部分的には、以下の説明の検討の際に、当業者に明らかとなり、或いは、本発明の実施から学習することができる。本発明の目的及び利点は、添付の請求項において具体的に指摘されている手段及び組合せを利用することにより、実現及び達成することができる。
改善されたベープ装置の一実施形態を示すブロック図である。 改善されたベープ装置の別の実施形態を示すブロック図である。 演算装置との間における無線通信能力を有する改善されたベープ装置を有するベープ装置システムを示すブロック図である。 図3のシステムによって実行されるステップの一実施形態を示すフローチャートである。
本説明においては、「一実施形態(one embodiment)」、「一実施形態(an embodiment)」、又は「実施形態(embodiments)」に対する参照は、参照されている1つ又は複数の特徴が、本技術の少なくとも1つの実施形態において含まれていることを意味している。本説明における「一実施形態(one embodiment)」、「一実施形態(an embodiment)」、又は「実施形態(embodiments)」に対する別個の参照は、必ずしも、同一の実施形態を参照するものではなく、且つ、更には、そのように記述されていない限り、且つ/又は、説明から当業者に容易に明らかとなる場合を除いて、相互に排他的ではない。又、例えば、一実施形態において記述されている特徴、構造、行為などは、その他の実施形態において含まれうるが、この包含は、必須ではない。従って、本技術は、本明細書において記述されている実施形態の様々な組合せ及び/又は統合を含むことができる。
図1を参照すれば、ベープ装置の一実施形態10が示されている。ベープ装置10は、マウスピース組立体12と、霧化器サブ組立体19と、ペイロードセクション24と、制御サブ組立体14と、を含む。マウスピース組立体12、霧化器サブ組立体19、ペイロードセクション24、及び制御サブ組立体14のうちの任意のものは、1つに一体的に形成されてもよく、且つ、ユーザーによる把持に適した共通ハウジング内において含まれていてもよい。更には、マウスピース組立体12、霧化器サブ組立体19、ペイロードセクション24、及び制御サブ組立体14のうちの任意のものは、接続手段15を介して互いに解放自在に接続された別個のハウジング内において形成されてもよく、接続手段15は、例えば、圧力又は摩擦嵌め接続手段、ツイスト型の機械的なロック手段、磁気接続手段、並びに、当業者には周知の任意のその他の接続手段のうちの1つ又は複数を有することができる。例として、マウスピース組立体12は、霧化器サブ組立体19、ペイロードセクション24、及び制御サブ組立体14に対して解放自在に接続されてもよく、これらは、1つに一体的に形成されているか、或いは、互いに解放自在に接続された別個のハウジング内に存在している。マウスピース組立体12及び霧化器サブ組立体19は、1つに一体的に形成されてもよく、且つ、ペイロードセクション24及び制御サブ組立体14に対して解放自在に接続されてもよく、これらは、1つに一体的に形成されているか、或いは、互いに解放自在に接続された別個のハウジング内に存在している。更には、マウスピース組立体12、霧化器サブ組立体19、及びペイロードセクション24は、1つに一体的に形成されてもよく、且つ、制御サブ組立体14に対して解放自在に接続されてもよい。
いくつかの実施形態においては、マウスピース組立体12は、接続手段15を介して制御サブ組立体14に動作自在に結合されている。いくつかの実施形態においては、ヒーター又は霧化器20が、霧化器セクション19内において配設されており、この場合に、霧化器20は、液体又はオイルを加熱及び気化するべく、その内部において配設された加熱コイル22を更に有する。霧化器20は、入口21及び出口23を有することが可能であり、この場合に、入口21は、ペイロードセクション24内において配設されたペイロードリザーバとの間において流体コネクタ46を介した連通状態にあってもよく、この場合に、ペイロードリザーバ26は、気化又は霧化用の液体又はオイルを収容することができる。出口23は、コンジット17を介して、マウスピース組立体12のユーザーマウスピース16との連通状態にあってよい。いくつかの実施形態においては、ペイロードセクション24は、識別子(「ID」)タグ28を有することが可能であり、これは、ペイロードリザーバ26を識別する一意のペイロード識別子と、更には、任意選択により、後述するセカンダリデータと、を更に有することができる。IDタグ28の一意のペイロード識別子は、リザーバ26内において収容されている特定の液体又はオイルを気化させるのに最適な霧化器20の動作の特定のパラメータ、即ち、動作設定、に関する情報を取得するための、リザーバ26内において収容されている液体又はオイルを識別する手段としての、リザーバ26用の連番又は追跡番号であってよい。例えば、ペイロード識別子は、複数のペイロードリザーバのペイロード識別子を含むデータベースと比較することができる。データベースは、後述するように、ペイロード識別子のそれぞれごとに、特定の動作設定及びセカンダリデータを含むことができる。
IDタグ28は、ペイロード識別子と、任意選択により、セカンダリデータと、を保存する能力を有するメモリ又はストレージと、そのペイロード識別子及び/又はセカンダリデータが、処理及び/又は更なる送信のために、マイクロコントローラ31及び/又はRFトランシーバ回路36などの、別の装置によって取得されることを許容する手段と、を含む任意のタイプの装置であってよい。例えば、IDタグは、RFIDタグ又は不揮発性メモリであってよい。
本明細書を目的として、「電気接続(electrical connection)」という用語は、適宜、且つ、当業者には周知のように、交流又は直流電力、アナログ又はデジタル電気信号、或いは、高周波信号、の送信に適した、導電体又はワイヤなどの、有線接続、或いは、無線接続を介した、任意の形態の電気接続を含むものとする。
いくつかの実施形態においては、マウスピース組立体12は、電気接続44を介して霧化器20に動作自在に結合された吸引スイッチ18を有することが可能であり、この場合に、吸引スイッチ18は、電流が加熱コイルを通じて電池42から流れるようにすることができる。いくつかの実施形態においては、吸引スイッチ18は、ユーザーがマウスピース16において吸入又は吸引するのに応答して電気信号を生成しうる、マスエアフローセンサなどの、吸引センサを有することが可能であり、この場合に、電気信号は、電池42からの電流が加熱コイル22を通じて流れるようにすることができる。いくつかの実施形態においては、吸引スイッチ18は、ユーザーがマウスピース16において吸引するのに伴って、リザーバ26から霧化器20内に吸引された液体又はオイルを気化させるべく、霧化器20をターンオンする手段としての、単純な「スイッチ」として使用することができる。いくつかの実施形態においては、吸引スイッチ18は、気化されている液体又はオイルの量、或いは、ユーザーによって吸入されている蒸気の容積を監視するように構成することができる。吸引スイッチ18は、霧化器20を起動するべく使用されうる起動メカニズムの1つのタイプである。吸引スイッチ18は、霧化器20が起動されないオフ位置及び霧化器20が起動されるオン位置から自身をスイッチングするべく、入力を受け取る別のタイプの起動メカニズムと置換されてもよく、或いは、これとの関係において使用されてもよい。例えば、吸引スイッチ18は、ボタン、スイッチ、吸引センサ、圧力トランスデューサ、近接性センサ、接触センサ、音声認識センサ、触覚コントロール、唾液及び呼吸バイオセンサ、及びこれらに類似したもの、というタイプの起動メカニズムのうちの任意のものと置換されてもよく、或いは、これらとの関連において使用されてもよい。
いくつかの実施形態においては、マウスピース16及び吸引スイッチ18は、単一片のマウスピースサブ組立体12の一部分であってもよく、或いは、マウスピースサブ組立体12の一部分を形成する別個のマウスピースセクション13内において配設することもできる。
いくつかの実施形態においては、霧化器20は、マウスピースサブ組立体12と一体でありうる、或いは、マウスピースサブ組立体12に結合されうる物理的には別個のエンクロージャでありうる、霧化器サブ組立体19内において配設することができる。本明細書において開示されている加熱コイル22を含むことの代わりに、或いは、これに加えて、霧化器20は、吸入のために適した形態において液体又はオイルを気化させる能力を有する任意のその他の構造を含むこともできる。例えば、霧化器20は、ジェット噴霧器、超音波噴霧器、又はメッシュ噴霧器を含むことができる。
いくつかの実施形態においては、ペイロードリザーバ26及びIDタグ28は、マウスピースサブ組立体12及び/又は霧化器サブ組立体19と一体的でありうる、或いは、上述の接続手段15の1つ又は複数を含みうるマウスピースサブ組立体12及び/又は霧化器サブ組立体19に結合しうる、物理的には別個のエンクロージャでありうるペイロードセクション24内において配設することができる。好ましくは、IDタグ28は、改竄防止方式により、直接的に又は間接的にペイロードリザーバ26に物理的に結合されている(例えば、IDタグ28及びペイロードリザーバ26は、ペイロードセクション24の共通ハウジング内に含まれている)。
いくつかの実施形態においては、制御サブ組立体14は、1つ又は複数のアンテナ40と、電池42と、ベープ装置10の動作に関係する1つ又は複数の電子的機能を実行するように構成されたマイクロコントローラ31を更に有しうる回路基板30と、を有することができる。複数のアンテナ40を有することにより、当業者には周知のRF信号のダイバーシティ無線通信の能力を実現することができる。いくつかの実施形態においては、回路基板30は、電池42を充電するように構成された充電回路32を有することができる。充電回路32は、回路基板30と一体的であってよく、或いは、電気接続54を介して、回路基板30に、且つ、電池42に、動作自在に接続された、別個の回路基板上において配設することもできる。充電回路32は、充電回路32への内部接続を有する回路基板30に動作自在に結合された共有型の又は専用の電気コネクタ35を介して、或いは、当業者には周知のパワー転送用の無線接続を介して、外部電源に動作自在に接続されるように構成することができる。
いくつかの実施形態においては、回路基板30は、ユーザー入力インターフェイス回路34及び出力インターフェイス回路38を有することができる。入力インターフェイス回路34及び出力インターフェイス回路38のいずれか又は両方は、回路基板30と一体的であってもよく、或いは、回路基板30に動作自在に接続された別個の回路基板上において配設することもできる。いくつかの実施形態においては、入力インターフェイス回路34は、ユーザーコントロールと、ボタン、スイッチ、吸引センサ、圧力トランスデューサ、近接性センサ、接触センサ、音声認識センサ、触覚コントロール、唾液及び呼吸バイオセンサ、及びこれらに類似したものなどの、ベープ装置10上において配設された起動メカニズムの間における電気インターフェイスを提供することが可能であり、且つ、従って、ベープ装置10を動作させるべく、ユーザー入力コマンドをユーザーコントロールから命令としてマイクロコントローラ31に中継するための手段を提供することができる。例えば、入力インターフェイス回路34は、ユーザーがマウスピース16において吸引した際に吸引スイッチ18からオン信号を受け取るべく、吸引スイッチ18に電気的に結合することができる。入力インターフェイス回路34は、吸引スイッチ18からオン信号を受け取った際に、霧化器20を起動するべく、命令をマイクロコントローラ31に送信することができる。いくつかの実施形態においては、出力インターフェイス回路38は、インジケータライト、英数表示画面、オーディオスピーカ、表面ヒーター、振動装置、及び当業者には周知の任意のその他の形態の触覚フィードバック装置などの、マイクロコントローラ31と出力表示装置の間の電気インターフェイスを提供することが可能であり、且つ、従って、ベープ装置10の動作に関係する情報をマイクロコントローラ31からユーザーに中継するための手段を提供することができる。
いくつかの実施形態においては、回路基板30は、ベープ装置10と図3に示された演算装置72などのパーソナル演算装置の間におけるデータの無線通信用の手段を提供するべく、高周波(「RF:Radio Frequency」)トランシーバ回路36を有することができる。いくつかの実施形態においては、RFトランシーバ回路36は、回路基板30と一体的であってもよく、或いは、回路基板30に動作自在に接続された別個の回路基板上において配設することもできる。RFトランシーバ回路36は、当業者には周知の電気接続52を介して1つ又は複数のアンテナ40に接続することができる。RFトランシーバ回路36及び1つ又は複数のアンテナ40は、ベープ装置10の無線トランシーバを構成している。
いくつかの実施形態においては、マイクロコントローラ31は、当業者には周知の中央処理ユニットを有する(本開示を目的として、任意のタイプのプロセッサをも内蔵する)マイクロプロセッサを有することが可能であり、この場合に、マイクロプロセッサは、ベープ装置10上において配設されたセンサから収集されたデータ又は動作設定などのその動作を制御するべくベープ装置10によって受け取られたデータを保存することに加えて、マイクロプロセッサを動作させるための一連の命令をも保存するために構成されたメモリを更に有することができる。マイクロコントローラ31は、充電回路32、ユーザー入力インターフェイス回路34、出力インターフェイス回路38、及びRFトランシーバ回路36との間において命令及び/又はデータを送受信するべく、充電回路32、ユーザー入力インターフェイス回路34、出力インターフェイス回路38、及びRFトランシーバ回路36との間において電気的通信状態にある。いくつかの実施形態においては、霧化器20は、電気接続48を介して、動作自在に且つ電気的に回路基板30に接続することが可能であり、これは、吸引スイッチ18などの起動メカニズムが、オン信号をマイクロコントローラ31に送信する(例えば、電流を電池42から加熱コイル22に供給する)のみならず、吸引スイッチ18及び/又は霧化器20からデータ信号を受け取った際に、霧化器20を起動するための手段を提供することができる。この結果、起動メカニズム(即ち、吸引スイッチ18)は、マイクロコントローラ31を通じて霧化器20に間接的に結合され、従って、起動メカニズムと霧化器20の間の直接接続が必要とはされない(即ち、起動メカニズムは、信号をマイクロコントローラ31に送信し、マイクロコントローラ31が、霧化器20を起動するべく、信号を送信している)。又、起動メカニズムから受け取られた信号に基づいた霧化器20の動作の制御に加えて、マイクロコントローラ31は、本明細書において記述されている動作設定に基づいて霧化器20の動作をも制御している。いくつかの実施形態においては、マイクロコントローラ31は、有線又は無線接続でありうる電気接続50を介して、IDタグ28に動作自在に接続することができる。
本明細書において参照されている動作設定は、特定の方式によって動作するように又は動作しないように、ベープ装置10又はベープ装置10の特定のコンポーネントに命令する任意のタイプの設定又は命令を含む。具体的には、ベープ装置10の動作設定は、デューティサイクル設定、温度設定、動作持続時間、摂取量設定、及びセキュリティ設定を含む。デューティサイクル設定は、好ましくは、特定の望ましい方式により、電流を加熱コイル22に送るべく、マイクロコントローラ31から電池42及び加熱コイル22に送信されるパルス幅変調命令に対応している。温度設定は、好ましくは、望ましい温度又は温度の範囲において加熱コイル22を維持するために、電流を加熱コイル22に送るべく、マイクロコントローラ31から電池42及び加熱コイル22に送信される温度命令に対応している。加熱コイル22の実際の温度を計測するべく、且つ、特定の温度又は温度の範囲を維持するために加熱コイル22に送る必要がある電流の量及び持続時間に関する判定のために、その情報をマイクロコントローラ31に送信するべく、温度センサをマイクロコントローラ31に結合することができる。動作持続時間は、好ましくは、望ましい時間にわたって、ペイロードリザーバ26の内容物の気化に適した温度において加熱コイル22を維持するべく、マイクロコントローラ31から電池42及び加熱コイル22に送信される時間命令に対応している。摂取量設定は、好ましくは、望ましい容積の蒸気が霧化器20を通過した際に加熱コイル22のパワーを落とす、マイクロコントローラ31から電池42及び加熱コイル22に送信される摂取量命令に対応している。蒸気計量装置が、霧化器20を通過した蒸気の容積を計測してもよく、且つ、その情報をマイクロコントローラ31に送信してもよく、マイクロコントローラ31は、加熱コイル22をシャットオフする時点を判定するべく、霧化器20を通過した実際の容積を摂取量設定と比較している。セキュリティ設定は、好ましくは、イベントが発生した又は発生していない際に、マイクロコントローラ31が霧化器20の動作を妨げるようにするセキュリティ命令に対応している。霧化器20の動作を妨げることになる本明細書において記述されているセキュリティ設定は、改竄された又は盗まれたペイロードリザーバ26、認可されていないユーザー(例えば、ユーザーが、ペイロードリザーバ26内の物質の有効な処方を有していない、或いは、ユーザーが、ペイロードリザーバ26を使用する有効な権限を持っている又は得ていると識別されない)、ベープ装置10の使用を許容していない場所に位置したユーザー、車両内において移動しているユーザー、特定の時間フレームにおけるペイロードリザーバ26内の物質のユーザーの許容された使用法を超過しているユーザー、並びに、本明細書において記述されている任意のその他のセキュリティ設定、又は本明細書において記述されているベープ装置10が動作不能とされる理由を含む。
いくつかの実施形態においては、IDタグ28は、ペイロードリザーバ26内において保存されている液体又はオイルを気化するための処方を有する人物を識別するべく、使用することができる(例えば、IDタグ28は、ペイロードリザーバ26内の内容物の処方を有する特定の個人のユーザー情報及び処方情報を有するデータベース内において関連付けられたペイロード識別子を含む)。この情報(即ち、ペイロード識別子及びペイロード識別子と関連付けられた処方情報)は、ベープ装置10のユーザーが、ベープ装置10を所有する、且つ、ベープ装置10内において収容されている液体又はオイルを消費するための有効な処方を有する、人物であるかどうかを判定するためのセキュリティ尺度として使用することができる。又、IDタグ28及び/又はマイクロコントローラ31は、適切なセンサと共に、監視により、ユーザーによるベープ装置10の使用に関係するデータを収集するシステムの一部分として使用することが可能であり、このデータは、限定を伴うことなしに、その他のものに加えて、所与の期間(時間、日、週など)内においてベープ装置10が使用された回数、ベープ装置10のそれぞれの使用ごとの持続時間、ベープ装置10上においてユーザーが実行した吸引の回数、ベープ装置10のそれぞれの使用の際に消費された液体又はオイルの量などの、履歴ベープ装置使用法情報を含むことができる。いくつかの実施形態においては、ユーザーによって消費された液体又はオイルの量に関する情報は、ユーザーが、気化されるべき且つ吸入されるべき正しい量の薬剤を正しい時刻において使用しているかどうかを判定するための臨床データとして使用することができる。この情報は、ユーザーが、一日の全体を通じて、更に高頻度で又は更に低頻度で薬剤を消費するべきであるかどうか、並びに/或いは、全体的な使用において又は特定の時刻における使用において消費される薬剤の量を増大又は減少させるかどうか、の観点において、フィードバックをユーザーに提供するべく使用することができる。いくつかの実施形態においては、ベープ装置10による大麻液体又はオイルのユーザーの消費について収集された情報は、ユーザーの物理的特性及び消費された大麻液体又はオイルの量に基づいて、ユーザーの中毒又は悪化を推定するべく、使用することができる。この推定は、一例として、自動車を運転するべく、或いは、ツール又は機械を操作するべく、ユーザーが、過度な中毒状態又は悪化状態にあるかどうかについて、ユーザーに通知するための手段として、ユーザーに中継することができる。
いくつかの実施形態においては、ベープ装置10及び/又は演算装置72は、ペイロードリザーバ26の液体又はオイルがほぼ空である時点を監視することが可能であり、且つ、その事実について、ユーザーに警告することができる。いくつかの実施形態においては、システムは、ユーザーが、当該機能を実行するようにシステムを構成した場合には、図3に示されているように、無線通信リンク90を介してグローバルな電気通信ネットワーク92に接続する演算装置72により、交換用のペイロードリザーバ26を自動的に発注することができる。いくつかの実施形態においては、この情報及びデータは、ユーザーのパーソナル演算装置72上において稼働しているソフトウェアアプリケーション74に対する入力として使用される第1データとして、或いは、ベープ装置10の製造者又は供給者からのクラウド演算を介して、送信することが可能であり、この場合に、アプリケーションは、ベープ装置10の動作を制御するように構成されている。
いくつかの実施形態においては、アプリケーション74は、ベープ装置10内において現時点において配設されている液体又はオイルを判定するべく、IDタグ28内のペイロード識別子を使用することが可能であり、且つ、次いで、ベープ装置10の、及び/又は、液体又はオイルの、製造者からの推奨設定に従って、ベープ装置10内において配設されている特定の液体又はオイルを気化させるためのベープ装置10の動作設定を判定するべく、IDタグ28内の一意のペイロード識別子を使用することができる。アプリケーション74は、動作設定を見出すべく、オンラインのデータソースに対する接続を介して、これらの動作設定にアクセスすることが可能であり、或いは、(例えば、演算装置72上のメモリ内において保存されている)アプリケーション74と共に含まれている、或いは、さもなければ、これに内蔵されている、データの表にアクセスすることができる。いくつかの実施形態においては、アプリケーション74は、演算装置72上においてローカルに保存されているデータの表を更新するべく、オンラインのデータソース又は動作設定にアクセスすることが可能であり、これは、定期的に又は自動的に、或いは、データを更新するようにアプリケーション74に対してユーザーが要求することによって手動で、或いは、これらの両方のプロセスの組合せにより、実行することができる。次いで、見出された1つ又は複数の動作設定は、1つ又は複数の設定として、ユーザーのパーソナル演算装置72からベープ装置10に送信することができる。
図2を参照すれば、ベープ装置の別の実施形態100が示されている。いくつかの実施形態においては、ベープ装置100は、サブ組立体を1つに結合するための機械的接続手段56を使用することにより、その順序において動作自在に1つに結合された、制御サブ組立体14、霧化器サブ組立体79、及びマウスピースサブ組立体88を有することができる。機械的接続手段56は、ねじ山が切られた接続手段、磁気的接続手段、及び圧力又は摩擦嵌め接続手段、並びに、上述の接続手段15のいずれか、のうちの1つ又は複数を有することができる。いくつかの実施形態においては、マウスピースサブ組立体88は、コンジット60を介して霧化器20の出口17と連通状態にあるマウスピース58を有することができる。マウスピースサブ組立体88は、液体又はオイル64が充填されうるペイロードリザーバ62を更に有することができる。液体又はオイル64は、1つ又は複数の弁68を介して、ペイロードリザーバ62から霧化器20の入口21まで流れることができる。いくつかの実施形態においては、マウスピースサブ組立体88は、IDタグ28及びオイルゲージ66を有することが可能であり、これは、ペイロードリザーバ62内の液体又はオイル64の容積を監視すると共にその情報をマイクロコントローラ31に中継するべく、構成することができる。この実施形態においては、マウスピースサブ組立体88は、ユーザーのニーズ及び所望に応じて、枯渇したらサブ組立体全体が交換されうる消費可能な要素であってもよく、或いは、消費される異なる液体又はオイル64を収容している別のマウスピースサブ組立体88により、単純に相互交換することもできる。いくつかの実施形態においては、オイルゲージ66は、単純に、その内部に残っている液体又はオイルの量についての視覚的インジケータをユーザーに提供するべく、マウスピースサブ組立体88上において配設されたのぞき窓であってもよい。
又、いくつかの実施形態においては、霧化器サブ組立体79は、霧化器20が、損傷状態となった、或いは、単に更なる動作を休止した、場合の、且つ、際の、ベープ装置100の交換可能なサブコンポーネントであってもよい。いくつかの実施形態においては、制御サブ組立体14は、上述のように、且つ、図1に示されているように、吸引スイッチ18に加えて、ベープ装置10上において配設されたユーザー入力ボタン及びコントロール(図示されてはいない)と共に、入力インターフェイス回路34に電気的に結合されたセンサ70を有することができる。
ベープ装置100の制御サブ組立体14は、好ましくは、ベープ装置10の制御サブ組立体14に実質的に類似している。ベープ装置100の霧化器20は、好ましくは、ベープ装置10の霧化器20に実質的に類似しており、且つ、ベープ装置10との関連において上述したヒーター以外の、液体又はオイルを気化するための代替手段を含むことができる。霧化器サブ組立体79及びマウスピースサブ組立体88が、制御サブ組立体14に解放自在に接続された共通ハウジング内において一体的に形成されることは、本発明の範囲に含まれている。更には、制御サブ組立体14及び霧化器サブ組立体79が、マウスピースサブ組立体88に解放自在に接続された共通ハウジング内において一体的に形成されることも、本発明の範囲に含まれる。又、霧化器サブ組立体79、マウスピースサブ組立体88、及び制御サブ組立体14が、共通ハウジング内において一体的に形成されることも、本発明の範囲に含まれる。
図3を参照すれば、ベープ装置システム102は、ベープ装置10と、その上部においてアプリケーション72を実行している演算装置72と、を含む。演算装置72は、アプリケーション74を実行するプロセッサ94を含んでおり、且つ、本明細書における演算装置72に対する参照は、そのプロセッサ94を含んでいることを理解されたい。又、ベープ装置100は、ベープ装置10との関係において後述するものと同一の方式により、演算装置72と共に動作させることができる。いくつかの実施形態においては、ベープ装置10は、RF通信リンク73を介して、演算装置72及びアプリケーション74と無線通信することができる。いくつかの実施形態においては、RF通信リンク73は、Bluetooth(登録商標)通信プロトコル、Wi−Fi(登録商標) IEEE802通信プロトコル、Zigbee IEEE802.15.4に基づいたプロトコル、並びに、当業者には周知の任意のその他のRF、近距離、及び長距離通信プロトコルのうちの1つ又は複数を有することができる。又、ベープ装置10は、例えば、ベープ装置10の電気コネクタ35と演算装置72の通信コネクタ(図示されてはいない)の間において確立された有線接続を介して、演算装置72と通信することもできる。いくつかの実施形態においては、アプリケーション74は、視覚情報を有する視覚的な「ダッシュボード」75と、ユーザーによって操作されうるコントロールと、を有することができる。いくつかの実施形態においては、ダッシュボード75は、一般的な情報に加えて、ベープ装置10の動作に関する情報を表示するためのユーザー情報ウィンドウ76を有することができる。この一般的な情報は、一般的なニュースのみならず、ベープ装置10又はアプリケーション74の製造者又は供給者からのベープ装置10又はアプリケーション74用の利用可能な更新に関する情報を含むことができる。いくつかの実施形態においては、アプリケーション74は、データの表を更新するべく、上述のオンラインのデータソースにアクセスすることが可能であり、これは、定期的に又は自動的に、或いは、データを更新するようにユーザーがアプリケーションに要求することによって手動的に、或いは、これらの両方の組合せにより、実行することができる。上述のように、このオンラインのデータソースは、好ましくは、複数のベープ装置10及びペイロードリザーバ26によって収容されている物質の動作設定を含む。
いくつかの実施形態においては、ダッシュボード75は、ユーザーがベープ装置10を誤配置した場合に、ユーザーがベープ装置10の場所を判定するための手段として、ロケートボタン78を有することができる。ロケートボタン78を押下することにより、演算装置72は、ユーザーがベープ装置10をロケートすることを支援するべく、その上部において配設されたオーディオスピーカ又はブザー又はその他の同様の装置から可聴信号を動作させるように、信号を無線でベープ装置10に送信することができる。その他の実施形態においては、ロケートボタン78を押下することにより、(演算装置72の地理的場所能力を使用することによって)ユーザーの地理的場所、並びに、大麻製品がその場所においてベープ装置10を使用して消費されうるかどうか(例えば、ベープ装置10のユーザーに対して犯罪的又は行政的なペナルティ、罰金、又は執行措置を適用しうる、ベープ装置10が配置されている地理的エリアに適用可能な、或いは、そこで執行可能な、なんらかの政府による規制、法律、又は規則が存在しているかどうか)を判定するべく、ユーザーを支援することができる。いくつかの実施形態においては、ダッシュボード75は、ユーザーが液体又はオイル64を気化させるべく使用される熱を手動で制御するための手段として、熱スワイプボタン80を有することが可能であり、この場合に、熱を制御するべく、ベープ装置10に対してアプリケーション74によって送信される信号は、動作設定内において含むことができる。いくつかの実施形態においては、ダッシュボード75は、ロックインジケータ82と、アンロックインジケータ84と、ユーザーが、それぞれ、右又は左にスワイプボタン86をスワイプすることにより、ベープ装置10を有効化及び無効化するための手段としてのスワイプボタン86と、を有することができる。
いくつかの実施形態においては、アプリケーション74は、ベープ装置10及び演算装置72を所有している人物が、許容されたユーザーであるかどうかを判定するための手段として、IDタグ28から受け取った一意のペイロード識別子を使用することができる(例えば、アプリケーション74は、アプリケーション74のユーザーが、ベープ装置10及び特定のペイロードリザーバ26を動作させるべく許容されているかどうかを判定するべく、ペイロード識別子と関連付けられたユーザー情報をユーザーがアプリケーション74に提供したアプリケーションユーザー情報と比較することができる)。アプリケーション74は、ベープ装置10の動作を有効化又は無効化するべく、演算装置72の一般的なセキュリティ設定を使用することが可能であり、この場合に、このようなセキュリティ設定は、パスワード、(図3に示されている指紋スキャナ85を使用する)指紋スキャン、顔面認識スキャン、網膜スキャン、並びに、当業者には周知の演算装置72用の任意のその他のセキュリティ設定のうちの1つ又は複数を有することができる。演算装置72及びベープ装置10を所有している人物は、演算装置72上のアプリケーションをオープンし、且つ、従って、アプリケーション74にアクセスするように、許容され、次いで、アプリケーション74は、ベープ装置10の動作を許容するためのすべてのその他のファクタ又は条件が充足されている場合に、ベープ装置10が動作することを許容するべく、イネーブル信号をベープ装置10に送信することが可能であり、この場合に、イネーブル信号は、動作設定内において含むことができる。いくつかの実施形態においては、演算装置72が、当業者に周知のように、低電池電荷状態に起因して、「スリープ」状態に移行した、ターンオフされた、或いは、パワーダウンされた際には、アプリケーション74は、ベープ装置10が動作することを妨げるべく、ディスエーブル信号をベープ装置10に送信することが可能であり、この場合に、ディスエーブル信号は、動作設定内において含むことができる。いくつかの実施形態においては、ベープ装置10及び演算装置72が、既定の物理的距離だけ、離隔した際には、ベープ装置10は、自身が演算装置72からイネーブル信号を受け取る時点まで、ターンオフすることが可能であり、或いは、無効化された状態になることができる。いくつかの実施形態においては、アプリケーション74は、アプリケーション74の動作と、従って、ベープ装置10の動作と、を有効化するべく、オープンするための任意のパスワードの入力又は演算装置72によって必要とされるその他のセキュリティ対策に加えて、ユーザーによるパスワードの入力を必要としうる。ユーザーが正しいパスワードをアプリケーション74に入力しうる場合に、アプリケーション74は、イネーブル信号を動作設定の一部分としてベープ装置10に送信することができる。さもなければ、アプリケーション74がクローズされる一方で、アプリケーション74は、ベープ装置10を無効化するべく、ディスエーブル信号をベープ装置10に送信することができる。
いくつかの実施形態においては、アプリケーション74は、限定を伴うことなしに、ユーザー情報、処方情報、場所情報、ペイロード情報、履歴ベープ装置使用法情報、及び履歴ペイロードリザーバ情報などの、セカンダリデータのソースを利用することができる。セカンダリデータは、アプリケーション74によってアクセス可能な演算装置72のメモリ内において、マイクロコントローラ31のメモリ内において、且つ/又は、グローバル電気通信ネットワーク92を介してアクセス可能なベープ装置10及び演算装置72から離れたメモリ内において、保存することができる。
ユーザー情報は、限定を伴うことなしに、ユーザーの身長、体重、年齢、性別、医療記録及び履歴、並びに、医療状態などの、様々な生理学的特性を含むことができる。
又、別の実施形態においては、ユーザー情報は、ユーザーの雇用主、雇用履歴、教育履歴、犯罪履歴、及びこれらに類似したものなどの、人口統計情報を含むこともできる。このような情報は、ベープ装置10の動作設定を制御するべく使用されうるのみならず、人口統計情報は、ダッシュボード75及び/又は情報ウィンドウ76上において、ターゲットを絞ったコンテンツ、広告、資料を表示するべく、使用することができる。
ユーザー情報は、例えば、Facebook(登録商標)、LinkedIn(登録商標)、Snapchat(登録商標)、Twitter(登録商標)、及び/又はFitbit(登録商標)などの、演算装置72上の第三者の健康、フィットネス、及びソーシャルネットワーキングソフトウェアアプリケーションから取得することができる。これに加えて、ユーザー情報は、健康情報データベース、医療記録データベース、健康保険会社データベース、犯罪データベース、法律及び裁判所データベース、及びこれらに類似したものなどの、第三者データベースから、アプリケーション74によって取得することができる。
更に別の実施形態においては、ユーザー情報は、ユーザーにより、(例えば、ユーザー入力インターフェイス回路34に結合されたユーザー入力装置を介して)アプリケーション74及び/又はベープ装置10に入力することができる。
処方情報は、例えば、薬局及び診療所データベースから、のみならず、医師、薬剤師、及び処方を作成及び/又は管理する権限を有するその他の者から、取得することができる。処方情報は、好ましくは、特定のユーザーが、ペイロードリザーバ26内の物質を使用するべく、有効な、失効していない、処方を有しているかどうかを含む。
場所情報は、ベープ装置10の地理的場所、規制規約、政令、及び法令のうちの少なくとも1つを含むことができる。場所情報は、以下のように、判定及び使用することができる。いくつかの実施形態においては、アプリケーション74は、液体又はオイルが、ユーザーが位置している地理的領域、場所、国、州、又は自治体内において消費されうるかどうかを判定するための手段として、IDタグ28のペイロード識別子を使用することができる。これらの実施形態においては、アプリケーション74は、演算装置72の、且つ、従って、そのユーザーの、物理的場所を判定するのみならず、大麻オイルが、ベープ装置10を使用してその場所においてユーザーによって合法的に消費されうるかどうかを判定するべく、演算装置72が所有しうる全地球測位システム(「GPS:Global Positioning System」)機能にアクセスすることができる。その他の実施形態においては、演算装置72は、その地理的場所を判定するべく、当業者には周知のセルタワー三角測量技法又はその他のセル電話検出技法を使用することができる。
演算装置72の地理的場所に関する場所情報は、イネーブル又はディスエーブル制御信号をベープ装置10に送信するべく、アプリケーション74によって使用することができる。大麻オイルが、その場所において、ユーザーによって消費されうる場合には、アプリケーション74は、ベープ装置10の動作を許容するべく、イネーブル信号をベープ装置10に送信することができる。大麻オイルが、その場所において、ユーザーによって消費されえない場合には、その使用が法律又は規則に違反することになることから、或いは、任意のその他の理由から、アプリケーション74は、ベープ装置10の動作を妨げるべく、ディスエーブル信号をベープ装置10に送信することができる。いずれのケースにおいても、イネーブル信号又はディスエーブル信号は、動作設定と共に含むことができる。アプリケーション74は、好ましくは、ユーザーが合法的にその場所において大麻を使用しうるかどうかを判定するべく、演算装置72の地理的場所を場所情報のデータベースと比較している。場所情報は、大麻が、任意の特定の場所について、ベープ装置10を使用して消費されうるかどうかについての単純な「はい」又は「いいえ」、並びに/或いは、特定の物質が、任意の特定の場所について、ベープ装置10を使用してユーザーによって消費されうるかどうかについての更に具体的な情報を含むことができる。
ペイロード情報は、ペイロードリザーバ26内において配置されている特定の物質の識別情報と、ペイロードリザーバ26内において配置されている物質のオリジナルの容積と、を含むことができる。ペイロード情報は、ペイロードリザーバ26が枯渇しているかどうかを判定するべく、履歴ペイロードリザーバ情報との関連において使用することができる。更には、ペイロード情報は、ユーザーがペイロードリザーバ26内において配置されている物質を使用するべく認可されているかどうかを判定するために、ユーザー情報との関連において使用することもできる。又、ペイロード情報は、ペイロードリザーバ26内において配置されている特定の物質が、ベープ装置10が配置されている管轄権内において合法的に消費されうるかどうかを判定するべく、場所情報との関連において使用することもできる。
別の実施形態においては、アプリケーション74は、ベープ装置10及び/又はペイロードリザーバ26と関連付けられた履歴使用法情報を利用することができる。このような履歴ベープ装置使用法情報は、限定を伴うことなしに、ベープ装置10がアクセスされた先行するセッションの数、先行するセッションに関係付けられたユーザー情報、先行するセッションの持続時間、先行するセッションの動作設定、及び先行するセッションの計量及び摂取量情報、並びに、これらに類似したものを含むことができる。
別の実施形態においては、履歴ペイロードリザーバ情報は、オリジナルの流体又はオイル内容物、残りの内容物、使用された内容物、セッションごとの内容物の使用法、及びこれらに類似したものなどの、ペイロードリザーバ26に関係する詳細を含むことができる。
このような履歴使用法情報(履歴ベープ装置使用法情報及び履歴ペイロードリザーバ情報)は、ペイロードリザーバ26が以前に使用されているかどうかを判定するべく、且つ、次いで、改竄された、不適切に再充填された、或いは、非合法に再充填された、ペイロードリザーバ26が、ベープ装置10、或いは、本発明の範囲内において動作するその他のベープ装置、により、利用されえないように、動作設定を相応して変更するべく、アプリケーション74によって使用することができる。例えば、ベープ装置10及び/又はアプリケーション74は、ペイロードリザーバ26の使用法を追跡することができると共に、ペイロードリザーバ26のオリジナルの内容物が枯渇する時点を算出することができる。ペイロードリザーバ26のオリジナルの内容物が枯渇した際に、ベープ装置10及び/又はアプリケーション74は、ペイロードリザーバ26が再度使用されえないことを通知するべく、履歴ペイロードリザーバ情報を更新することができる。ユーザーが、ペイロードリザーバ26の使用の継続を試みた場合には、ベープ装置10の動作設定は、ベープ装置10を無効化するべく、且つ、ペイロードリザーバ26の使用を防止するべく、これにより、又はアプリケーション74により、更新されることになる。
別の実施形態においては、アプリケーション74及び/又はベープ装置10は、ユーザーが、例えば、移動している車両又は航空機内に位置しているかどうかを判定するべく、加速度、モーション、高度、及び/又は速度センサを利用することができる。このような情報は、ベープ装置10に対するアクセスを制限するべく、或いは、これをロックするべく、アプリケーション74及び/又はベープ装置10によって使用することができる。加速度計、高度計、ジャイロスコープ、及び速度センサなどのセンサ70は、ベープ装置10及び/又は演算装置72と統合することができる。
一実施形態においては、アプリケーション74は、ベープ装置10の動作設定を変更し、判定し、調節し、或いは、その他の方法で制御し、且つ、これにアクセスするべく、ユーザー情報、処方情報、場所情報、ペイロード情報、履歴ベープ装置使用法情報、及び履歴ペイロードリザーバ情報を含む、ペイロード識別子及びセカンダリデータの任意の組合せを利用することができる。
図4を参照すれば、ベープ装置10又は100を動作させ且つ制御するための例示用の一方法によるステップが示されている。方法は、以下においては、ベープ装置10との関連において記述されているが、この方法は、ベープ装置100と共に使用することもできる。方法は、図3に示されている演算装置72上において稼働するアプリケーション74との関連において、ベープ装置10によって実行することができる。方法は、ステップ402において始まってもよく、この場合に、ベープ装置10は、既定の、ロックされた状態にあり、これは、ベープ装置10を動作させることができないことを意味している。ステップ404において、ユーザーが自身の演算装置72に対するアクセスを得た際に、演算装置72は、ステップ406に移動しうるように、ユーザーの識別情報を確認することが可能であり、この場合に、演算装置72は、アプリケーション74をオープンすることが可能であり、且つ、次いで、IDタグ28のペイロード識別子についてポーリングするべく、ベープ装置10と通信することができる。又、アプリケーション74は、ペイロード識別子を演算装置72に送信する前に、ユーザーを認証するべく、使用することもできる。ステップ408において、ベープ装置10は、演算装置72によってポーリングされた際に、IDタグ28を読み取ることが可能であり、且つ、次いで、ペイロード識別子を演算装置72に送信することができる。具体的には、一実施形態において、ベープ装置10のマイクロコントローラ31は、ペイロード識別子をIDタグ28から受け取り、ペイロード識別子を無線トランシーバ(即ち、RFトランシーバ回路36及び1つ又は複数のアンテナ40)に送信し、且つ、1つ又は複数のアンテナ40は、ペイロード識別子を演算装置72に送信している。ステップ410において、アプリケーション74は、IDタグ28のペイロード識別子と、任意選択により、セカンダリデータと、を利用することが可能であり、且つ、次いで、IDタグ28のペイロード識別子と関連付けられた、のみならず、任意選択により、セカンダリデータにも鑑み、気化又は動作設定を判定することができる。いくつかの実施形態においては、アプリケーション74は、ステップ412に進み、且つ、動作設定をベープ装置10に送信している。具体的には、一実施形態においては、演算装置72の無線トランシーバは、動作設定をベープ装置の1つ又は複数のアンテナ40及びRFトランシーバ回路36に送信し、その結果、動作設定がマイクロコントローラ31のマイクロプロセッサに送信される。次いで、ステップ414において、ベープ装置10内のマイクロコントローラ31は、動作設定に基づいて、ベープ装置10を動作させ、且つ、制御している。
その他の実施形態においては、アプリケーション74は、ステップ414の代わりに、ステップ416に進んでおり、その際に、アプリケーション74は、ユーザーがベープ装置10を使用するべく認可されているかどうかを確認することができる。アプリケーション74は、ユーザーがベープ装置10を使用するべく認可されているかどうかを判定するべく、セカンダリデータ(例えば、ユーザー情報、処方情報、場所情報、ペイロード情報、履歴ベープ装置使用法情報、及び履歴ペイロードリザーバ情報)及びペイロード識別子の任意の組合せを利用することができる。例えば、アプリケーション74は、処方情報と関連付けられた処方が、ユーザーがペイロードリザーバ26内のペイロード内容物にアクセスすることを許容しているかどうかを判定するべく、処方情報などのセカンダリデータのみならず、ペイロードリザーバ26の内容物について通知するペイロード情報をも使用することができる。
更に別の例においては、アプリケーション74は、適切な摂取量及び/又はベープ装置10の計量を判定するべく、性別、年齢、及び体重などの、ユーザー情報のみならず、履歴ベープ装置使用法情報をも利用することができる。
ユーザーが、そのように認可されている場合には、アプリケーション74は、(図1における)ペイロードリザーバ26又は(図2における)マウスピースサブ組立体88が、本物であるかどうか及び偽造品でないかどうか、或いは、任意選択により、それが盗まれたものであるかどうか、或いは、さもなければ、ユーザーによる使用が認可されていないのではないかどうか、を更に判定することができる(例えば、アプリケーション74は、ペイロード識別子をペイロードリザーバ26又はマウスピースサブ組立体88が改竄された又は盗まれたものであると報告されているかどうかを通知するペイロード情報と比較することができる)。本物であり且つ盗まれてもいない場合に、アプリケーション74は、ステップ412に進むことが可能であり、ここで、動作設定をベープ装置10に送信することが可能であり、且つ、ユーザーは、その後に、ステップ414においてベープ装置10を動作させるべく許容される。本物ではない、或いは、盗まれたものである、場合には、アプリケーション74は、その使用を防止するべく、ベープ装置10をロックすることができる。
その他の実施形態においては、アプリケーション74は、ステップ414に進む代わりに、ステップ416から、ステップ418に進んでいる。ステップ418において、アプリケーション74は、ベープ装置10の地理的場所と、地理的場所をアプリケーション74によって得られた場所情報と比較することより、ベープ装置10内の液体又はオイルが、その場所において消費されうるかどうかと、を判定することができる。ベープ装置10内の液体又はオイルが、ベープ装置10の場所において消費されうる場合には、アプリケーション74は、ステップ412に進むことが可能であり、ここで、動作設定をベープ装置10に送信することが可能であり、且つ、ユーザーは、その後に、ステップ414において、ベープ装置10を動作させるべく許容される。ベープ装置10内の液体又はオイルが、ベープ装置10の場所において消費されえない場合には、アプリケーション74は、その使用を防止するべく、ベープ装置10をロックすることができる。
その他の実施形態においては、アプリケーション74は、ステップ420に進み、ここでは、ベープ装置10が使用されうる許容された持続時間が判定されている。許容された持続時間は、セカンダリデータ(例えば、ユーザー情報、処方情報、場所情報、ペイロード情報、履歴ベープ装置使用法情報、及び履歴ペイロードリザーバ情報)及び/又はペイロード識別子の任意の組合せに基づいて判定することができる。許容された持続時間は、ステップ412において、動作設定として、ベープ装置に送信することができる。ステップ414において、動作設定がベープ装置10によって受け取られたら、ベープ装置10は、その内部において収容されている液体又はオイルを相応して気化させるべく、これらの動作設定を実装することができる。この実施形態においては、ベープ装置10は、受け取った動作設定に従って、ユーザーによる使用のために、アンロックすることができる。これに加えて、ベープ装置10は、許容された持続時間の後に、或いは、使用が満了した後に、ステップ402においてロックすることができる。
これに加えて、ステップ414において、ベープ装置10が動作した後に、ベープ装置10は、使用の後に、既定の持続時間の後に、ユーザーによる無効化の後に、ペイロードリザーバ26が、空になった、又は使用された、と考えられた又は計算された後に、新しいユーザーが検出された後に、且つ/又は、ベープ装置10が本明細書において記述されているようにロックされうる任意のその他の理由から、マイクロコントローラ31及び/又はアプリケーション74を介して、ステップ402において、ロックすることができる。
一実施形態においては、図4に示されている方法は、演算装置72の使用を伴うことなしに、マイクロコントローラ31のマイクロプロセッサ上においてアプリケーション74又はこれに類似したアプリケーションを実行するベープ装置10により、実行することができる。このような一実施形態においては、ステップ402は、上述のものと同一の状態に留まっている。ステップ404は、ユーザーがベープ装置10及びペイロードリザーバ26の内容物の承認済みのユーザーであるかどうかを判定するべく、ユーザー情報がベープ装置10に入力されるように、変更することができる。ステップ406及び408は、省略されてもよく、或いは、任意選択により、ステップ408は、マイクロコントローラ31のマイクロプロセッサがIDタグ28からペイロード識別子を受け取るステップを有することができる。ステップ410において、動作設定が、上述のように、ペイロード識別子及び/又はセカンダリデータに基づいて判定されるが、これらは、ベープ装置10のマイクロコントローラ31のマイクロプロセッサによって判定されている。動作設定は、ベープ装置10上において既に含まれていることから、ステップ412は省略される。ステップ414は、上述のように、進行する。但し、任意選択のステップ416、418、及び420は、マイクロコントローラ31のマイクロプロセッサ上において稼働するアプリケーションがこれらのステップを実行する状態において、上述のように進行することができる。
更に別の実施形態においては、演算装置72は、ベープ装置10内において統合されており、或いは、これに対して物理的に結合されている。この実施形態においては、ペイロード識別子は、ペイロードリザーバ26と一体的な演算装置72の間における電気接続を介して、演算装置72に送信することができる。同様に、演算装置72は、この電気接続を介して、動作設定をマイクロコントローラ31に送信することができる。更に別の実施形態においては、一体的な演算装置72は、無線トランシーバ又は光学トランシーバを含むことが可能であり、且つ、本明細書において記述されているリモート演算装置実施形態におけるように、動作することができる。
以上、いくつかの実施形態について図示及び記述したが、当業者は、その範囲、意図、及び機能を変更又は逸脱することなしに、これらの実施形態に対して様々な変更及び変形が実施されうることを理解するであろう。以上における仕様において使用されている用語及び表現は、本明細書においては、限定ではなく、説明の用語として使用されており、且つ、このような用語及び表現の使用においては、図示及び記述されている特徴の均等物又はその一部分を排除する意図は、存在しておらず、本発明は、添付の請求項によってのみ、定義及び限定されることを認識されたい。
以上の内容から、本発明は、明らかであると共に本発明に固有であるその他の利点と共に、以上において記述されているすべての目標及び目的を達成するべく、十分に適合されたものであることがわかる。
その範囲を逸脱することなしに、本発明の多くの可能な実施形態が実施されうることから、本明細書において記述されている、或いは、添付図面において示されている、すべての事物は、限定の意味においてではなく、例示を目的として、解釈するべきであることを理解されたい。
以上においては、特定の実施形態が図示及び記述されているが、当然のことながら、多くの変更が実施されてもよく、且つ、その旨の制限が添付の請求項において含まれている場合を除いて、本発明は、本明細書において記述されている部分及びステップの特定の形態又は構成に限定されるものではない。更には、特定の特徴及びサブ組合せは、有用性を有しており、且つ、その他の特徴及びサブ組合せを参照することなしに、利用されうることを理解されたい。これは、請求項によって想定されており、且つ、その範囲に含まれている。

Claims (25)

  1. ベープ装置システムであって、
    入口及び出口を有する霧化器と、
    前記出口に結合されたマウスピースと、
    前記霧化器に結合された起動メカニズムと、
    前記入口に結合されたペイロードリザーバであって、前記ペイロードリザーバは、ペイロード識別子によって識別され、且つ、前記ペイロードリザーバは、気化用の物質を保持するように構成されている、ペイロードリザーバと、
    前記ペイロード識別子及びセカンダリデータのうちの少なくとも1つに基づいて動作設定を判定するように構成されたプロセッサと、
    を有するベープ装置システム。
  2. 前記霧化器、前記マウスピース、前記起動メカニズム、前記ペイロードリザーバ、第2プロセッサ、及び無線トランシーバを有するベープ装置を更に有し、且つ、前記プロセッサを有する演算装置を更に有する請求項1に記載のベープ装置システム。
  3. 前記第2プロセッサは、前記ペイロード識別子を受け取り、且つ、前記ペイロード識別子を前記無線トランシーバに送信するように、構成されており、前記無線トランシーバは、前記ペイロード識別子を前記プロセッサに送信するように構成されており、且つ、前記無線トランシーバは、前記プロセッサから前記動作設定を受け取り、且つ、前記動作設定を前記第2プロセッサに送信するように、更に構成されている請求項2に記載のベープ装置システム。
  4. 前記セカンダリデータは、ユーザー情報、処方情報、場所情報、及びペイロード情報からなる群から選択されている請求項1に記載のベープ装置システム。
  5. 前記動作設定は、デューティサイクル設定、温度設定、動作持続時間、摂取量設定、及びセキュリティ設定のうちの少なくとも1つを含む請求項1に記載のベープ装置システム。
  6. 前記プロセッサは、前記動作設定に基づいて前記霧化器の動作を制御するように構成されている請求項1に記載のベープ装置システム。
  7. 前記プロセッサは、前記霧化器、前記マウスピース、及び前記ペイロードリザーバのうちの少なくとも1つに結合されている請求項1に記載のベープ装置システム。
  8. 前記霧化器は、加熱要素を有し、且つ、前記起動メカニズムは、電源からの電流が前記加熱要素を通じて流れるようにするべく構成されている請求項1に記載のベープ装置システム。
  9. ペイロード識別子によって識別されたペイロードリザーバを有するベープ装置を制御する方法であって、
    前記ペイロード識別子をプロセッサに送信するステップと、
    前記ペイロード識別子及びセカンダリデータに基づいて、前記プロセッサにより、前記ベープ装置の動作設定を判定するステップと、
    前記動作設定に基づいて前記ベープ装置を制御するステップと、
    を有する方法。
  10. 前記プロセッサは、前記ベープ装置から離れた演算装置内において配置されており、前記ベープ装置は、前記ペイロード識別子を受け取ると共に前記ペイロード識別子を前記ベープ装置の無線トランシーバに送信する第2プロセッサを有し、前記無線トランシーバは、前記ペイロード識別子を前記プロセッサに送信し、且つ、前記無線トランシーバは、前記プロセッサから前記動作設定を受け取り、且つ、前記動作設定を前記第2プロセッサに送信している請求項9に記載の方法。
  11. 前記セカンダリデータは、履歴ベープ装置使用法情報又は履歴ペイロードリザーバ情報であり、且つ、前記動作設定は、デューティサイクル設定、温度設定、動作持続時間、及び摂取量設定のうちの少なくとも1つを含む請求項9に記載の方法。
  12. セカンダリデータは、処方情報であり、且つ、前記動作設定は、デューティサイクル設定、温度設定、動作持続時間、及び摂取量設定のうちの少なくとも1つを含む請求項9に記載の方法。
  13. 前記セカンダリデータは、場所情報であり、且つ、前記動作設定は、前記ベープ装置のセキュリティ設定である請求項9に記載の方法。
  14. 前記場所情報は、地理的場所、規制規約、政令、及び法令のうちの少なくとも1つを含む請求項13に記載の方法。
  15. 前記セカンダリデータは、ユーザー情報であり、且つ、前記動作設定は、前記ベープ装置のセキュリティ設定である請求項9に記載の方法。
  16. 前記セカンダリデータは、ユーザー情報であり、前記動作設定は、デューティサイクル設定、温度設定、動作持続時間、及び摂取量設定のうちの少なくとも1つを含む請求項9に記載の方法。
  17. 前記ユーザー情報は、ユーザー体重、ユーザー性別、ユーザー身長、ユーザー年齢、医療記録、及び医療状態のうちの少なくとも1つを含む請求項16に記載の方法。
  18. ペイロード識別子によって識別されたペイロードリザーバを有するベープ装置の動作設定を判定する方法であって、
    演算装置上のソフトウェアアプリケーションを介してユーザーを認証するステップと、
    前記ペイロード識別子を前記ベープ装置の無線トランシーバから前記演算装置に送信するステップと、
    前記ペイロード識別子又はセカンダリデータに少なくとも部分的に基づいて、前記演算装置により、前記動作設定を判定するステップと、
    前記動作設定を前記演算装置から前記ベープ装置に送信するステップと、
    前記動作設定に基づいて前記ベープ装置を制御するステップと、
    を有する方法。
  19. 前記セカンダリデータは、ユーザー情報、処方情報、場所情報、ペイロード情報、履歴ベープ装置使用法情報、及び履歴ペイロードリザーバ情報のうちの少なくとも1つを有し、前記動作設定は、前記セカンダリデータに少なくとも部分的に基づいて判定され、且つ、前記動作設定に基づいて既定の時間にわたって前記ベープ装置をアンロック又はロックするステップを更に有する請求項18に記載の方法。
  20. 前記ベープ装置又は前記演算装置の検出されたモーション、加速度、高度、又は速度に基づいて前記ベープ装置をアンロック又はロックするステップを更に有する請求項18に記載の方法。
  21. 前記セカンダリデータは、ユーザー情報を有し、且つ、前記動作設定は、前記ペイロード識別子及び前記セカンダリデータに基づいたものである請求項18に記載の方法。
  22. 前記ユーザー情報は、ユーザー体重、ユーザー性別、ユーザー身長、ユーザー年齢、医療記録、及び医療状態のうちの少なくとも1つを含む請求項21に記載の方法。
  23. 前記ユーザー情報は、薬剤処方を含む請求項21に記載の方法。
  24. 前記ソフトウェアアプリケーションにより、前記ベープ装置に対してペイロード識別子を要求するステップを更に有する請求項21に記載の方法。
  25. 前記動作設定は、デューティサイクル設定、温度設定、動作持続時間、及び摂取量設定のうちの少なくとも1つを含む請求項21に記載の方法。
JP2019572264A 2017-03-15 2018-03-15 改善されたパーソナル気化装置用のシステム及び方法 Pending JP2020513851A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762471751P 2017-03-15 2017-03-15
US62/471,751 2017-03-15
US15/921,144 US10327479B2 (en) 2017-03-15 2018-03-14 System and method for an improved personal vapourization device
US15/921,144 2018-03-14
PCT/CA2018/050310 WO2018165758A1 (en) 2017-03-15 2018-03-15 System and method for an improved personal vapourization device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020513851A true JP2020513851A (ja) 2020-05-21

Family

ID=63520594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019572264A Pending JP2020513851A (ja) 2017-03-15 2018-03-15 改善されたパーソナル気化装置用のシステム及び方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US10327479B2 (ja)
EP (1) EP3595468A4 (ja)
JP (1) JP2020513851A (ja)
KR (1) KR20190131053A (ja)
CN (1) CN111315244A (ja)
AR (1) AR114698A1 (ja)
AU (1) AU2018233586A1 (ja)
BR (1) BR112019019119A2 (ja)
CA (1) CA3056499A1 (ja)
CL (1) CL2019002628A1 (ja)
CO (1) CO2019009991A2 (ja)
IL (1) IL269285A (ja)
MX (1) MX2019010792A (ja)
PE (1) PE20191446A1 (ja)
WO (1) WO2018165758A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022101963A1 (ja) * 2020-11-10 2022-05-19 日本たばこ産業株式会社 システム、アクセサリユニット、デバイス、制御方法及びプログラム
WO2022101964A1 (ja) * 2020-11-10 2022-05-19 日本たばこ産業株式会社 吸引システム、アクセサリユニット、吸引デバイス、制御方法及びプログラム
WO2022130468A1 (ja) * 2020-12-14 2022-06-23 日本たばこ産業株式会社 吸引装置、端末装置、及びプログラム
JP2022543353A (ja) * 2020-07-08 2022-10-12 ケーティー アンド ジー コーポレイション エアロゾル生成装置及びその制御方法
WO2024038528A1 (ja) * 2022-08-17 2024-02-22 日本たばこ産業株式会社 吸引装置、制御方法、及びプログラム
WO2024038531A1 (ja) * 2022-08-17 2024-02-22 日本たばこ産業株式会社 吸引装置、制御方法、及びプログラム

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11344683B2 (en) * 2010-05-15 2022-05-31 Rai Strategic Holdings, Inc. Vaporizer related systems, methods, and apparatus
US11886952B2 (en) * 2013-09-17 2024-01-30 Integrated Solutions International, Llc Systems and methods for point of sale age verification
US20150181945A1 (en) 2013-12-31 2015-07-02 Martin Tremblay Electronic vaping device
CN105167203B (zh) * 2015-09-09 2016-12-07 深圳麦克韦尔股份有限公司 电子烟及其加热雾化控制方法
WO2018099663A1 (en) 2016-11-29 2018-06-07 Philip Morris Products S.A. Aerosol-generating system with adjustable pump flow rate
US11106773B2 (en) 2017-03-15 2021-08-31 Canopy Growth Corporation System and method for an improved personal vaporization device
WO2018176487A1 (zh) * 2017-04-01 2018-10-04 常州聚为智能科技有限公司 电子烟控制系统、方法、电子烟及可穿戴电子设备
US11577034B2 (en) 2017-08-03 2023-02-14 Daisy Elizabeth Fortkort Discrete apparatus for self-administration of cannabinoids
US20190091423A1 (en) * 2017-09-25 2019-03-28 Brett William Tygett Hot Oil Tank
US10524518B1 (en) * 2017-09-25 2020-01-07 Brett William Tygett Dual coil vaporizer inhalation cartridge for high viscosity oil or resin
US11344497B1 (en) 2017-12-08 2022-05-31 Quicksilver Scientific, Inc. Mitochondrial performance enhancement nanoemulsion
US10722465B1 (en) 2017-12-08 2020-07-28 Quicksilber Scientific, Inc. Transparent colloidal vitamin supplement
EP3731679B9 (en) * 2017-12-29 2023-07-05 JT International SA Electrically operated aerosol generation system
US20210401061A1 (en) * 2018-03-14 2021-12-30 Canopy Growth Corporation Vape devices, including cartridges, tablets, sensors, and controls for vape devices, and methods for making and using the same
US11284646B2 (en) * 2018-03-22 2022-03-29 Altria Client Services Llc Augmented reality and/or virtual reality based e-vaping device vapor simulation systems and methods
US11202872B2 (en) * 2018-04-06 2021-12-21 Mark James Grote Selectively activate-able heating-element system with two-or-more heating-elements
WO2019232086A1 (en) * 2018-05-29 2019-12-05 Pax Labs, Inc. Vaporizer device with cartridge
US11880438B2 (en) * 2018-10-17 2024-01-23 Integrated Solutions International, Llc Systems and methods for age restricted product activation
US11882438B2 (en) * 2018-10-29 2024-01-23 Zorday IP, LLC Network-enabled electronic cigarette
US20200195695A1 (en) * 2018-12-18 2020-06-18 Microchip Technology Incorporated Systems and devices for controlling use of a consumable item with user devices, and related systems, methods, and devices
US10888666B2 (en) * 2019-01-02 2021-01-12 Gofire, Inc. System and method for multi-modal dosing device
CN109581937A (zh) * 2019-01-04 2019-04-05 惠州市新泓威科技有限公司 通过手机软件控制的电子烟及其控制方法
US11064727B2 (en) 2019-02-06 2021-07-20 Altria Client Services Llc Sensor apparatuses and systems
US10531693B1 (en) 2019-02-14 2020-01-14 Glas, Inc. Vaporization device having remotely controllable operational modes
USD870374S1 (en) 2019-02-14 2019-12-17 Glas, Inc. Mouthpiece of a cartridge for use with a vaporization device
EP3935366A4 (en) * 2019-03-05 2022-11-30 Canopy Growth Corporation SYSTEM AND METHOD FOR MEASUREMENT OF PAYLOAD DOSE IN AN EVAPORATION DEVICE
CN113811242A (zh) * 2019-03-12 2021-12-17 Syqe医药有限公司 用于识别受试者和验证对受试者使用物质递送装置的授权的系统和方法
US11690890B2 (en) * 2019-03-14 2023-07-04 Avram Niebling Kits for manufacturing inhalable formulations of medicinal cannabis compounds for aerosol devices, apparatuses, and methods for making and using the same
US20200297944A1 (en) * 2019-03-21 2020-09-24 Robert Lachance Personal measured dosing device and method
US11291702B1 (en) 2019-04-15 2022-04-05 Quicksilver Scientific, Inc. Liver activation nanoemulsion, solid binding composition, and toxin excretion enhancement method
US20200329763A1 (en) * 2019-04-18 2020-10-22 Realizer Technologies, LLC Method and apparatus for an aerosol generation device
KR102252454B1 (ko) * 2019-05-09 2021-05-14 주식회사 케이티앤지 에어로졸 생성 장치 및 그의 동작 방법
US20200352250A1 (en) * 2019-05-10 2020-11-12 Nixie Technologies Inc. Vaporizer apparatus data transmission device
WO2020234165A1 (en) * 2019-05-17 2020-11-26 Xeotech Gmbh Method for establishing a wireless communication connection between an electronic vapor generation device and a personal device
EP3982766A4 (en) * 2019-06-11 2023-06-14 Canopy Growth Corporation CARTRIDGE FOR CANNABINOID VAPOR PHASE REACTIONS INSIDE A DEVICE
EP3750423A1 (en) * 2019-06-13 2020-12-16 Nerudia Limited A system and method for managing a smoking substitute device
PL3982778T3 (pl) * 2019-06-13 2023-10-09 Imperial Tobacco Limited Urządzenia zastępujące palenie oraz powiązane sposoby, systemy i aparaty
CN114945291A (zh) * 2019-06-21 2022-08-26 易沃乐维有限公司 电子汽化器和控制方法
CN110338465A (zh) * 2019-07-16 2019-10-18 深圳麦克韦尔科技有限公司 换气阀及电子雾化装置
WO2021011879A1 (en) * 2019-07-18 2021-01-21 Indose Inc. Inhalation devices with dosage metering and compatible with standard connection systems
US10806178B1 (en) * 2019-08-06 2020-10-20 Shenzhen GOODIX Technology Co., Ltd. Bio-traceable electronic consumable device
US11666713B2 (en) 2019-12-15 2023-06-06 Shaheen Innovations Holding Limited Mist inhaler devices
US11730193B2 (en) 2019-12-15 2023-08-22 Shaheen Innovations Holding Limited Hookah device
KR20220141284A (ko) 2019-12-15 2022-10-19 샤힌 이노베이션즈 홀딩 리미티드 초음파 미스트 흡입장치
CA3161546A1 (en) 2019-12-15 2021-06-24 Imad Lahoud Mist inhaler devices
JP7480338B2 (ja) 2019-12-15 2024-05-09 シャヒーン イノベーションズ ホールディング リミテッド 超音波ミスト吸入器
EP3855949A1 (en) 2019-12-15 2021-08-04 Shaheen Innovations Holding Limited Ultrasonic mist inhaler
US11589610B2 (en) * 2019-12-15 2023-02-28 Shaheen Innovations Holding Limited Nicotine delivery device having a mist generator device and a driver device
US20210212379A1 (en) * 2020-01-09 2021-07-15 Arno Tedford Naeckel Tamper proof vaping device, system, and methods
US11666100B2 (en) 2020-01-13 2023-06-06 Altria Client Services Llc Nicotine electronic vaping device
US11771139B2 (en) * 2020-01-13 2023-10-03 Altria Client Services Llc Non-nicotine electronic vaping device with memory module
KR102325372B1 (ko) * 2020-01-15 2021-11-11 주식회사 케이티앤지 에어로졸 생성 장치 및 그의 동작 방법
WO2021171486A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02 日本たばこ産業株式会社 端末装置、吸引装置、情報処理方法、及びプログラム
US20230144428A1 (en) * 2020-03-20 2023-05-11 Jt International Sa Method for Preventing a Non-Authorized Using of an Aerosol Generation Device in a Restricted Area and Associated System
JP2023517811A (ja) * 2020-03-20 2023-04-27 ジェイティー インターナショナル エス.エイ. 制限区域におけるエアロゾル生成デバイスの無認可使用を防止する方法及び関連システム
WO2021185951A1 (en) * 2020-03-20 2021-09-23 Jt International S.A. Method for preventing a non-authorized using of an aerosol generation device in a restricted area and associated system
US11109622B1 (en) 2020-03-30 2021-09-07 Gofire, Inc. System and method for metered dosing vaporizer
EP4208229A1 (en) * 2020-09-01 2023-07-12 JANSSEN Pharmaceutica NV Drug delivery devices with lock-out before drug delivery
GB202105103D0 (en) 2021-04-09 2021-05-26 Nicoventures Holdings Ltd Aerosol provision system
US11858672B2 (en) * 2021-10-15 2024-01-02 Detroit Dispensing Solutions Llc Cartridge fluid filling system and method
CN114128928A (zh) * 2021-11-10 2022-03-04 深圳麦时科技有限公司 一种加热组件、加热组件的控制方法以及电子雾化装置
GB202117280D0 (en) * 2021-11-30 2022-01-12 Nicoventures Trading Ltd Automating actions of an aerosol provision system
KR20230103458A (ko) * 2021-12-31 2023-07-07 주식회사 케이티앤지 에어로졸 생성장치 및 이를 포함하는 시스템
WO2024082449A1 (zh) * 2022-10-20 2024-04-25 无锡市稳先微电子有限公司 一种童锁控制方法及童锁控制电路、装置、电子烟

Family Cites Families (117)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE8601351D0 (sv) 1986-03-24 1986-03-24 Nilsson Sven Erik Styrd administration av fysiologiskt aktiva emnen
US4947875A (en) 1988-09-08 1990-08-14 R. J. Reynolds Tobacco Company Flavor delivery articles utilizing electrical energy
US5284133A (en) 1992-07-23 1994-02-08 Armstrong Pharmaceuticals, Inc. Inhalation device with a dose-timer, an actuator mechanism, and patient compliance monitoring means
ATE444771T1 (de) 2000-02-11 2009-10-15 Respironics Respiratory Drug D Wirkstoffabgabevorrichtung
GB0126150D0 (en) 2001-10-31 2002-01-02 Gw Pharma Ltd A device method and resistive element for vaporising a substance
US6772756B2 (en) 2002-02-09 2004-08-10 Advanced Inhalation Revolutions Inc. Method and system for vaporization of a substance
GB0211163D0 (en) 2002-05-15 2002-06-26 Dallas Burston Ltd Dispensing system
US6814083B2 (en) 2002-08-08 2004-11-09 Plowshare Technologies, Inc. Apparatus for measuring smoking topography
US7164993B2 (en) 2002-08-08 2007-01-16 Plowshare Technologies, Inc. Method for measuring smoking topography
CN100381083C (zh) 2003-04-29 2008-04-16 韩力 一种非可燃性电子喷雾香烟
EP2156756B1 (en) 2007-04-18 2014-05-07 Japan Tobacco Inc. Smoking tool
EP2207528B1 (en) 2007-10-05 2013-10-09 STI Pharmaceuticals Ltd. Pharmaceutical composition
US8851068B2 (en) 2009-04-21 2014-10-07 Aj Marketing Llc Personal inhalation devices
US8897628B2 (en) * 2009-07-27 2014-11-25 Gregory D. Conley Electronic vaporizer
US8910630B2 (en) 2010-06-28 2014-12-16 Palliatech, Inc. Cannabis drug delivery and monitoring system
US20130087144A1 (en) 2010-06-28 2013-04-11 Palliatech Inc. Cannabis drug delivery and monitoring system
US20170368273A1 (en) 2010-08-23 2017-12-28 Darren Rubin Systems and methods of aerosol delivery with airflow regulation
ES2922200T3 (es) 2010-08-24 2022-09-09 Jt Int Sa Dispositivo de inhalación que incluye controles de uso de sustancias
EP2468117A1 (en) 2010-12-24 2012-06-27 Philip Morris Products S.A. An aerosol generating system having means for determining depletion of a liquid substrate
EP2471548A1 (de) * 2010-12-28 2012-07-04 Apeiron Biologics AG siRNA gegen Cbl-b und optional IL2 und IL12 zur Verwendung in der Behandlung von Krebs
US20140107815A1 (en) * 2011-09-14 2014-04-17 The Safe Cig, Llc Electronically augmented container for storing and interfacing with vapor delivery devices
WO2013098398A2 (en) 2011-12-30 2013-07-04 Philip Morris Products S.A. Aerosol generating system with consumption monitoring and feedback
WO2013121107A2 (en) * 2012-02-15 2013-08-22 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Inferring a state of a system over time
US20130284192A1 (en) 2012-04-25 2013-10-31 Eyal Peleg Electronic cigarette with communication enhancements
US20130340775A1 (en) 2012-04-25 2013-12-26 Bernard Juster Application development for a network with an electronic cigarette
US9854841B2 (en) * 2012-10-08 2018-01-02 Rai Strategic Holdings, Inc. Electronic smoking article and associated method
GB2507104A (en) 2012-10-19 2014-04-23 Nicoventures Holdings Ltd Electronic inhalation device
GB2507103A (en) 2012-10-19 2014-04-23 Nicoventures Holdings Ltd Electronic inhalation device
KR200466757Y1 (ko) 2012-11-01 2013-05-06 (주)잔티아시아 다기능 제어수단을 갖는 스마트 전자담배
US9675114B2 (en) 2012-11-08 2017-06-13 Ludovicus Josephine Felicien Timmermans Real time variable voltage programmable electronic cigarette and method
DE102012223449B4 (de) * 2012-12-17 2019-04-25 Aktiebolaget Skf Wälzlageranordnung und Verfahren zum Herstellen einer Wälzlageranordnung
GB2519317A (en) 2013-10-16 2015-04-22 Roni Shabat Electronic smoking device
PL2967145T3 (pl) 2013-03-15 2019-09-30 Altria Client Services Llc System i sposób uzyskiwania danych topografii palenia
CN104106842B (zh) 2013-04-16 2019-02-12 惠州市吉瑞科技有限公司 电子烟及处理电子烟吸烟数据的方法
ES2670574T3 (es) * 2013-05-20 2018-05-31 Nu Mark Innovations Ltd Desarrollo de aplicaciones para una red asociada a un cigarrillo electrónico
US11202470B2 (en) 2013-05-22 2021-12-21 Njoy, Inc. Compositions, devices, and methods for nicotine aerosol delivery
US20150075546A1 (en) * 2013-07-12 2015-03-19 Stoicheion Technology LLC Controller With Network Access and Unique ID for Personal Electronic Devices
CN105578952B (zh) * 2013-07-26 2019-03-19 波士顿科学国际有限公司 最小化由应力引起的压力偏载的ffr传感头设计
GB201315499D0 (en) 2013-08-30 2013-10-16 British American Tobacco Co A vending machine
WO2015038981A2 (en) 2013-09-13 2015-03-19 Nicodart, Inc. Programmable electronic vaporizing apparatus and smoking cessation system
US9155337B2 (en) * 2013-10-25 2015-10-13 Elwha Llc Usage control of electronic cigarette
ES2881210T3 (es) 2013-10-29 2021-11-29 Smokewatchers Sas Dispositivo para dejar de fumar
US20150122252A1 (en) * 2013-11-01 2015-05-07 Kevin FRIJA Hand-held personal vaporizer
CA2925018A1 (en) 2013-11-15 2015-05-21 Jj 206, Llc Systems and methods for a vaporization device and product usage control and documentation
EP3071273B1 (en) 2013-11-21 2020-12-30 Fontem Holdings 4 B.V. Device, method and system for logging smoking data
EP3932216A1 (en) * 2013-11-21 2022-01-05 Avanzato Technology Corp. Improved vaporization and dosage control for electronic vaporizing inhaler
WO2015074308A1 (zh) 2013-11-25 2015-05-28 吉瑞高新科技股份有限公司 电子烟及信号发射器
GB2522727B (en) 2013-11-26 2017-01-25 Purity Health Pharma Ltd Pulmonary delivery devices
EP3082484B1 (en) 2013-12-19 2019-10-30 Philip Morris Products S.a.s. Aerosol-generating system
US9893486B2 (en) * 2013-12-19 2018-02-13 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Injection-seeded whispering gallery mode optical amplifier devices and networks
US20150181945A1 (en) 2013-12-31 2015-07-02 Martin Tremblay Electronic vaping device
UA118042C2 (uk) 2014-01-27 2018-11-12 Сіс Рісорсез Лтд. Дротяний зв'язок в електронному пристрої для паління
WO2015116934A1 (en) 2014-01-31 2015-08-06 Bourque Michale Patrick Methods and apparatus for producing herbal vapor
US9220294B2 (en) 2014-02-11 2015-12-29 Timothy McCullough Methods and devices using cannabis vapors
US9380813B2 (en) 2014-02-11 2016-07-05 Timothy McCullough Drug delivery system and method
FR3017954B1 (fr) 2014-02-21 2016-12-02 Smokio Cigarette electronique
GB201413025D0 (en) 2014-02-28 2014-09-03 Beyond Twenty Ltd Beyond 3
US10070662B2 (en) 2014-02-28 2018-09-11 Beyond Twenty Ltd. Electronic vaporiser system
US20150272220A1 (en) 2014-03-25 2015-10-01 Nicotech, LLC Nicotine dosage sensor
GB2524779A (en) 2014-04-02 2015-10-07 Cigtronica Ltd Inhalation device
US10201185B2 (en) * 2014-05-12 2019-02-12 Loto Labs, Inc. Vaporizer device
CN106455719A (zh) 2014-05-13 2017-02-22 富特姆4有限公司 用于电子烟的订购服务
DE202015009690U1 (de) 2014-05-13 2019-03-14 Fontem Holdings 4 B.V. Elektronische Rauchvorrichtung und Datenaustauschanwendungen
DK3160558T3 (da) 2014-06-30 2020-04-27 Syqe Medical Ltd Strømningsregulerende indåndingsanordning
US10888119B2 (en) 2014-07-10 2021-01-12 Rai Strategic Holdings, Inc. System and related methods, apparatuses, and computer program products for controlling operation of a device based on a read request
US20160039591A1 (en) 2014-07-22 2016-02-11 Craig E. Kinzer Packaging systems, devices, methods, and composition including cannabinoid unit dose forms
CN104256895B (zh) 2014-09-23 2015-10-07 普维思信(北京)科技有限公司 一种可双重过滤的智能烟嘴
US20160089508A1 (en) 2014-09-25 2016-03-31 ALTR, Inc. Vapor inhalation device
WO2016050247A1 (en) 2014-10-03 2016-04-07 Fertin Pharma A/S Electronic nicotine delivery system
US20160106936A1 (en) * 2014-10-21 2016-04-21 Breathe eCigs Corp. Personal Vaporizer Having Controlled Usage
US20180279918A1 (en) 2014-10-25 2018-10-04 Sumner Bluffs, Llc. Nebulizing devices and systems having biometric data acquisition and monitoring capabilities
US10945461B2 (en) * 2014-11-25 2021-03-16 Altria Client Services Llc Method and device for executing an e-vaping device operating system, e-vaping programming language, and e-vaping application programming interface
US20170347707A1 (en) 2014-11-27 2017-12-07 Huizhou Kimree Technology Co., Ltd. Electronic cigarette and method for controlling smoke amount of electronic cigarette
KR102627987B1 (ko) 2014-12-05 2024-01-22 쥴 랩스, 인크. 교정된 투여량 제어
CN107105772B (zh) 2014-12-25 2020-12-22 富特姆控股第一有限公司 带气溶胶测量的电子吸烟设备
US10321711B2 (en) 2015-01-29 2019-06-18 Rai Strategic Holdings, Inc. Proximity detection for an aerosol delivery device
US10178879B2 (en) 2015-01-29 2019-01-15 Lawrence F Glaser e-Cigarettes, e-Cigars, Vape-device public safety and protection mechanisms
US10327474B2 (en) * 2015-04-22 2019-06-25 Altria Client Services Llc Pod assembly, dispensing body, and E-vapor apparatus including the same
WO2016172802A1 (en) 2015-04-29 2016-11-03 Poda Technologies Ltd. Vaporizer apparatus, device, and methods
US9877505B2 (en) 2015-05-13 2018-01-30 Lunatech, Llc Integration of vapor devices with smart devices
US20160337141A1 (en) 2015-05-14 2016-11-17 Lunatech, Llc Social networking with input from electronic vapor devices
WO2016187111A1 (en) 2015-05-15 2016-11-24 John Cameron Vaporizable material handling for electronic vapor device
US10244791B2 (en) 2015-05-15 2019-04-02 Lunatech, Llc Vaporizer with logic need based messaging platform
CN107847689A (zh) 2015-05-22 2018-03-27 压孔普卡技术公司 用于压制片和松散填充植物源材料的气化器设备
US20160356751A1 (en) 2015-06-08 2016-12-08 Lunatech, Llc Respiration Simulating Analysis And Distribution Device
US20160363917A1 (en) 2015-06-11 2016-12-15 Lunatech, Llc User Interface For An Analysis And Vapor Dispensing Apparatus
US10088463B2 (en) 2015-06-11 2018-10-02 Lunatech, Llc Calibrating electronic vapor device
CN105077592B (zh) * 2015-07-02 2019-03-15 天津希格玛微电子技术有限公司 电子烟、烟杆、烟弹及用于烟弹的识别方法
KR20170009052A (ko) 2015-07-15 2017-01-25 연세대학교 산학협력단 전자 담배, 데이터 처리 장치, 그들을 이용한 흡연량 측정 방법 및 흡연 관리 시스템
US11033054B2 (en) 2015-07-24 2021-06-15 Rai Strategic Holdings, Inc. Radio-frequency identification (RFID) authentication system for aerosol delivery devices
US9888725B2 (en) 2015-07-28 2018-02-13 Lunatech, Llc Inhalation puff counter gauge and display system
GB2542501B (en) 2015-09-01 2020-03-11 Ayr Ltd Electronic vaporiser system
GB2542008B (en) 2015-09-01 2019-12-18 Ayr Ltd Electronic vaporiser system
GB2542009B (en) 2015-09-01 2020-01-15 Ayr Ltd Electronic vaporiser system
GB2543906B (en) 2015-09-01 2020-05-20 Ayr Ltd Electronic vaporiser system
GB2542270B (en) 2015-09-01 2019-12-25 Ayr Ltd Electronic vaporiser system
US20170093981A1 (en) 2015-09-24 2017-03-30 Lunatech, Llc Monocle Communication Evapor Device
GB201517089D0 (en) 2015-09-28 2015-11-11 Nicoventures Holdings Ltd Vaping heat map system and method for electronic vapour provision systems
CA3005027C (en) 2015-11-10 2020-07-21 Avanzato Technology Corp. A disposable tank and mod assembly
US20170136193A1 (en) 2015-11-17 2017-05-18 Lunatech, Llc Next generation electronic vapor device
US10039327B2 (en) 2015-11-17 2018-08-07 Lunatech, Llc Computing device with enabled electronic vapor device
US10595562B2 (en) 2015-12-07 2020-03-24 Indose Inc Inhalation device with metering
WO2017139646A1 (en) 2016-02-12 2017-08-17 Mark Anton Programmable electronic inhalation device
CA3009923A1 (en) 2016-02-19 2017-08-24 Philip Morris Products S.A. Aerosol-generating system with usage determination
US9936734B2 (en) * 2016-03-11 2018-04-10 Altria Client Services, Llc. Personal carrying case for electronic vaping device
EP3442626A1 (en) 2016-04-10 2019-02-20 Canabolabs Device and a method for controlled administering of a therapeutic composition to a patient
US10127741B2 (en) 2016-04-25 2018-11-13 Lunatech, Llc Electronic vaporizing device with vehicle monitoring functionality
US20170332702A1 (en) 2016-05-20 2017-11-23 Lunatech, Llc Electronic vaporizing device with messaging functionality
IL245769A0 (en) 2016-05-22 2016-08-31 Yosi Azar A device for administering a drug and a method of using it
ES2926776T3 (es) * 2016-05-25 2022-10-28 Juul Labs Inc Control de un vaporizador electrónico
US9965051B2 (en) * 2016-06-29 2018-05-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Input device tracking
CA2934983C (en) 2016-06-30 2019-03-12 Timothy MCCULLOUGH Methods and delivery devices using herbal extracts
TWI596389B (zh) * 2016-07-13 2017-08-21 鼎茂光電股份有限公司 超薄型廣波域相位延遲膜
US11147315B2 (en) 2016-07-25 2021-10-19 Fontem Holdings 1 B.V. Controlling an operation of an electronic cigarette
DE102016114718B4 (de) 2016-08-09 2021-02-25 Hauni Maschinenbau Gmbh Inhalator
TWI613971B (zh) * 2016-09-01 2018-02-11 新唐科技股份有限公司 電子霧化器防偽裝置、系統及其防偽方法
US10834967B2 (en) * 2016-12-27 2020-11-17 Gofire, Inc. System and method for managing concentrate usage of a user

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022543353A (ja) * 2020-07-08 2022-10-12 ケーティー アンド ジー コーポレイション エアロゾル生成装置及びその制御方法
JP7403628B2 (ja) 2020-07-08 2023-12-22 ケーティー アンド ジー コーポレイション エアロゾル生成装置及びその制御方法
WO2022101963A1 (ja) * 2020-11-10 2022-05-19 日本たばこ産業株式会社 システム、アクセサリユニット、デバイス、制御方法及びプログラム
WO2022101964A1 (ja) * 2020-11-10 2022-05-19 日本たばこ産業株式会社 吸引システム、アクセサリユニット、吸引デバイス、制御方法及びプログラム
WO2022130468A1 (ja) * 2020-12-14 2022-06-23 日本たばこ産業株式会社 吸引装置、端末装置、及びプログラム
WO2024038528A1 (ja) * 2022-08-17 2024-02-22 日本たばこ産業株式会社 吸引装置、制御方法、及びプログラム
WO2024038531A1 (ja) * 2022-08-17 2024-02-22 日本たばこ産業株式会社 吸引装置、制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CL2019002628A1 (es) 2019-12-13
EP3595468A4 (en) 2021-04-21
KR20190131053A (ko) 2019-11-25
MX2019010792A (es) 2019-10-24
US10327479B2 (en) 2019-06-25
WO2018165758A1 (en) 2018-09-20
US20180263283A1 (en) 2018-09-20
CO2019009991A2 (es) 2019-09-30
EP3595468A1 (en) 2020-01-22
CN111315244A (zh) 2020-06-19
PE20191446A1 (es) 2019-10-15
IL269285A (en) 2019-11-28
AR114698A1 (es) 2020-10-07
AU2018233586A1 (en) 2019-10-10
BR112019019119A2 (pt) 2020-04-14
CA3056499A1 (en) 2018-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020513851A (ja) 改善されたパーソナル気化装置用のシステム及び方法
US11106773B2 (en) System and method for an improved personal vaporization device
US20190387796A1 (en) Devices and Methods for Cessation of Nicotine Addiction
CN112512612B (zh) 用于蒸发器装置的用户界面和用户体验
CN109963606B (zh) 电子蒸发器的控制
US20210401061A1 (en) Vape devices, including cartridges, tablets, sensors, and controls for vape devices, and methods for making and using the same
US20190158938A1 (en) Electronic vaporizer sessioning
EP3764828A1 (en) Vape devices, including cartridges, tablets, sensors, and controls for vape devices, and methods for making and using the same
US20190014824A1 (en) Portable device and method for vaporizing materials
WO2014144802A1 (en) Electronically augmented container for storing and interfacing with vapor delivery devices
US20220269763A1 (en) Tailoring administration of aerosolized bioactive material

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191114