JP2020512713A - 共有インフラストラクチャにアクセスするためのシステム、装置、及び方法 - Google Patents

共有インフラストラクチャにアクセスするためのシステム、装置、及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020512713A
JP2020512713A JP2019539758A JP2019539758A JP2020512713A JP 2020512713 A JP2020512713 A JP 2020512713A JP 2019539758 A JP2019539758 A JP 2019539758A JP 2019539758 A JP2019539758 A JP 2019539758A JP 2020512713 A JP2020512713 A JP 2020512713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
location
identifier
data
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019539758A
Other languages
English (en)
Inventor
シン アトワル バルウィンダー
シン アトワル バルウィンダー
クリスティアーン サーフォンテイン マティーズ
クリスティアーン サーフォンテイン マティーズ
エドワード グリーソン シャムス
エドワード グリーソン シャムス
タムール ウル ハク ミアン
タムール ウル ハク ミアン
リチャード トーベンソン エリック
リチャード トーベンソン エリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SITA Information Networking Computing USA Inc
Original Assignee
SITA Information Networking Computing USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SITA Information Networking Computing USA Inc filed Critical SITA Information Networking Computing USA Inc
Publication of JP2020512713A publication Critical patent/JP2020512713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • H04W12/068Authentication using credential vaults, e.g. password manager applications or one time password [OTP] applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1242Image or content composition onto a page
    • G06F3/1243Variable data printing, e.g. document forms, templates, labels, coupons, advertisements, logos, watermarks, transactional printing, fixed content versioning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/021Services related to particular areas, e.g. point of interest [POI] services, venue services or geofences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/33Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for indoor environments, e.g. buildings
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/63Location-dependent; Proximity-dependent
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/69Identity-dependent
    • H04W12/77Graphical identity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

1つ以上の電子装置へのアクセスを提供するためのコンピュータ処理装置が提供される。装置は、ユーザログインイベントに関連付けられたロケーション識別子を判定し、ロケーション識別子をユーザセッション識別子に関連付け、ロケーション識別子及び関連付けられたユーザセッション識別子をアプリケーション(109)に通信する(3013)、ように構成された処理手段(103)を備える。【選択図】図3

Description

本発明は、一般に、コンピュータ実装装置などの、共有インフラストラクチャへのアクセスを提供するためのシステム、方法、及び装置に関する。共有インフラストラクチャは、搭乗券又は手荷物タグを印刷するプリンタ、ドキュメントを読み取るスキャナ、或いは搭乗券又は手荷物タグを印刷するキオスクなどの、装置であってもよい。システムは、例えば、顧客、乗客、及び顧客又は乗客にサービスを提供する職員によって使用されてもよい。
通常、航空会社は乗客を処理するために、一般に空港から提供されるコンピューティング装置などの共通のインフラストラクチャを共有する。既知の共有される共通のインフラストラクチャソリューションは、柔軟性がなく、コストがかかり、配備及び動作が困難であり、そして、モバイル装置の使用などの最新技術に容易に対応できない。これは、既知のソリューションが航空会社に最小公分母環境での作業を強いているためである。例えば、Microsoft Windows(商標)の特定のバージョン、Adobe(商標)Flash(商標)の特定のバージョン、又はJAVA(商標)の特定のバージョンなど、空港環境の共有装置で一般的に使用されるものは、既知のソリューションが特定のサービスとやり取り又はアクセスする方法を判定し得る。これにより、共有装置へのアクセスを提供する際に技術的な問題が生じることがある。
共有装置上で動作し得るMicrosoft(商標)Windows(商標)プラットフォームなどの既知のプラットフォームは、閉じられたプラットフォームであることも理解されよう。これにより、ユーザは、プラットフォームと通信するためのローカルインターフェースを介してローカル空港環境の装置にアクセスする必要がある。このため、ローカル空港環境の1つ以上の装置とリモートで通信できるようにする手段はない。
したがって、既知のソリューションはアプリケーションインターフェースを介して(プリンタ、スキャナなどの)末端の周辺機器の機能にリンクしており、これにより、アプリケーションに影響を与えることなく、周辺機器を進化させ、乗客の使いやすさを追加することが妨げられていることは理解されよう。
更に、バーチャルプライベートネットワーク(VPN)システムには、単に通信が送信されるトンネルと考えられるVPNを介して、リモートシステムにアクセスした後、ユーザが更なるログオン資格情報などの追加データを入力する必要があるという問題がある。
本発明は、1つ以上の電子装置へのアクセスを提供するためのコンピュータ処理装置を提供することにより、これらの問題に対処することを目的とする。本装置は、ユーザログインイベントに関連付けられたロケーション識別子を判定し、ロケーション識別子をユーザセッション識別子に関連付け、ロケーション識別子と関連付けられたユーザセッション識別子とをアプリケーションに通信するように構成された処理手段を備える。
更に、本発明の実施形態では、1つ以上のトークンを1つ以上の装置に提供するメカニズムを提供する。装置が特定のトークンを使用することで、介入なしに通信が容易になる。
これは、データが機能コンポーネント間で受け渡される際にデータコンテンツを変換する、様々な機能コンポーネントを持たないVPNシステムとは対照的である。
このため、システムにより、航空会社は、共通のインフラストラクチャを共有する別の航空会社によって課される制限なしに、独自の環境で動作できる。本発明は、コストを削減し、効率的な配備及び動作モデルを提供する、クラウドベースのサービスを提供する。本発明は、空港環境を航空会社環境から分離することを可能にし、これによって、すべてのエンティティがそれぞれのビジネスニーズに基づいて進化することを可能にする。本発明は、最新のWeb技術を使用した重要なデータ交換に基づいて、航空会社のアプリケーションに時代を超越したインターフェースを提供する。インターフェースは、クライアント装置の影響を取り除く。本発明は、空港の装置プロバイダーが航空会社のユーザから独立した環境をセットアップできるようにする使いやすいポータルを備えていてもよい。ポータルは、航空会社が、利用可能な空港及び場所でサードパーティに依存せずに即座にアプリケーションをアクティベートすることを可能にする。
本ソリューションのコア機能は、航空会社のアプリケーションが世界規模で利用可能な、空港の任意のロケーションで共有又は専用のインフラストラクチャに動的に加入(subscribe)することを可能にする共通APIを提供する。共有又は専用のインフラストラクチャは、空港に限定されず、駐車場、ホテル、駅、コンベンションセンタ、市内中心部、クルーズ船などを含んでいてもよい。APIは、ロケーション識別を使用して航空会社のユーザセッションを共有インフラストラクチャに関連付けることができる。ロケーション識別は、空港及び空港以外のロケーションのインフラストラクチャを一意に識別する簡単に作成可能な命名規則に基づいている。クライアントアプリケーションは、QRラベル、ビーコン、NFCなど、様々な方法でロケーション識別を取得できる。
ソリューションのアーキテクチャは、搭乗券の取得、荷物の預け入れ、書類のスキャン、支払い、及び搭乗ゲートなど、ユーザの操作を必要とする物理的な装置からユーザインターフェースを分離することによるものである。これは、2つの通信チャネルによって実現でき、これにより、ワークステーション、タブレット、スマートフォンなどのユーザインターフェース装置に柔軟性をもたらすことができ、パスポートスキャナ、支払い用のチップ及びPIN、セルフ手荷物ドロップなどの装置の独立性を進化させ得る。
本発明の実施形態は、バックワードの互換性の必要性に対する解決策も提供する。本プラットフォームは、新しいプラットフォームが提供する柔軟性を活用しつつ、航空会社に、わずかな変更により、或いはまったく変更せずに従来のソフトウェアを使い続ける手段を提供する。これは、フィールドゲートウェイ機能によって実現され得る。
本発明の実施形態は、分散フレームワーク内の共有インフラストラクチャへのアクセスを提供することができるアーキテクチャを採用してもよい。この実装は、Microsoft(商標)Windows(商標)又はLinux(商標)又はCisco(商標)IOx(商標)又はAndroid(商標)アプリケーションの特定のバージョンに限定されない。
本発明の実施形態は、これらのシステムのいずれかで実行可能なアーキテクチャを採用する。これは、インターネットブラウザを使用することで実現できる。通常、ブラウザにはhtml5標準が提供される。これにより、html5標準に従って、次世代ポータル(NGP)分散ネットワーク、又は装置のフレームワークへのアクセスが可能になる。これには、ブラウザを実行するのに必要なリソースが求められる唯一のローカルリソースであるという利点がある。したがって、かなりの処理能力を必要とするプロセスの多くは、データセンタ又はクラウドの、航空会社のバックエンドシステム、オープンサーバシステム、出発管理システムなどのホスト環境に保存され或いは実行され得る。つまり、使用する必要があるローカルリソースは、ブラウザで使用されるものだけある。これにより、例えばデータベースをローカルにダウンロードする必要がないため、特定のアプリケーションを既知のソリューションよりも高速に実行させることができる。
本発明の第1の態様によれば、1つ以上の装置(108)へのユーザアクセスを提供するデータ処理システムが提供される。本システムは、ユーザのロケーション識別子を判定し、ロケーション識別子をユーザのユーザ識別子に関連付け、そして、ロケーション識別子及び関連付けられたユーザ識別子をアプリケーション(301)に通信する(3013)、ように構成された処理手段(103)を含む。
本発明の更なる態様によれば、1つ以上の電子装置へのアクセスを提供するためのコンピュータ処理装置が提供される。本装置は、i)ユーザログインイベントに関連付けられたロケーション識別子を判定し、ii)ロケーション識別子をユーザセッション識別子に関連付け、そして、iii)ロケーション識別子及び関連付けられたユーザセッション識別子をアプリケーション(109)に通信する(3013)ように構成された、処理手段(103)を備える。
本発明の更なる態様によれば、リモート環境との認証を容易にするためのフィールドゲートウェイコンポーネントを備える電子装置が提供される。
本発明の更なる態様によれば、1つ以上の電子装置へのアクセスを提供する方法が提供される。本方法は、a)ユーザログインイベントに関連付けられたロケーション識別子を判定するステップと、b)ロケーション識別子をユーザセッション識別子に関連付けるステップと、そして、c)ロケーション識別子及び関連付けられたユーザセッション識別子をアプリケーション(109)に通信する(3013)ステップと、を含む。
本発明の更なる態様によれば、1つ以上の電子装置へのアクセスを提供するためのコンピュータプログラム製品が提供される。本製品は、実行されると、ユーザログインイベントに関連付けられたロケーション識別子を判定するステップと、ロケーション識別子をユーザセッション識別子に関連付けるステップと、そして、ロケーション識別子及び関連付けられたユーザセッション識別子をアプリケーションに通信する(3013)ステップと、を実行する。
アプリケーションはリモートデータセンタで提供されていてもよく、これによりデータセンタに対して追加のリソースを提供することができる。これにより、必要に応じてパフォーマンスを向上させることができる。言い換えれば、本発明の実施形態は、例えば、必要に応じてリモートデータセンタに追加のメモリ又はサーバを追加することにより、簡単に垂直的なスケーリング能力をもたらす。
html5対応ブラウザを使用することの更なる利点は、アプリケーションの追加の認定が必要ないことである。新しい機能は、空港環境で新しいアプリケーションを使用して配備されるのではなく、html5対応のブラウザを介して提供されるために、認証の必要がなく、これにより航空会社に大きな利益がもたらされる。更に、アプリケーションが他のベンダのアプリケーションと環境を共有する必要がないため、他のベンダのアプリケーションに対する責任が回避される。
更に、本発明の実施形態を実行するシステムにとって、環境が多くの異なるアプリケーション間で共有されないため、PCIコンプライアンスを達成することはより容易になる。
本発明の実施形態は、周辺機器のユーザビリティに関連する機能からドキュメントの印刷又は読み取りに必要なデータを分離することができる。データ交換はアプリケーションインターフェースの一部であり、周辺機器のユーザビリティ部分は設定により制御され、これにより、周辺機器は、アプリケーションに影響を与えることなくユーザビリティ機能を追加でき、インターフェースの寿命を維持することができる。
本発明の実施形態は、次世代ポータル(NGP)ソリューションと呼ばれるソリューションを使用する。本ソリューションは、2つの異なるチャネルを提供することで実装され得る。これらのチャネルは、装置チャネル、及びグラフィカルユーザインターフェース(GUI)チャネルと呼ばれ得る。これは、html5が有効になっているインターネットブラウザと相まって、前述したように多くの利点を提供する。
したがって、本ソリューションは、異なる機能コンポーネント間の純粋なデータ交換に基づいている。その他の機能は、構成設定により管理されてもよい。したがって、変更が必要な場合は、構成機能設定を使用してこれらの変更を実行してもよい。したがって、いくつかの実施形態では、アプリケーションインターフェースは純粋なデータのみによって駆動される。アプリケーションのユーザビリティは、構成設定によって構成される。
装置側では、同様のアーキテクチャが採用されてもよい。例えば、これによって、装置インターフェースのルックアンドフィールに関連する可能性のある、データ交換サービスと構成サービスとの論理的な分離に焦点が当てられる。
例えば、空港環境は、サービスを利用可能にしてもよく、或いは、換言すると、ユーザが使用するAPI環境にサービスを公開してもよい。航空会社などのアプリケーション環境の加入者は、公開されたサービスを表示してもよい。これにより、ユーザは公開されている多数のサービスのいずれか1つ以上に加入することができる。公開及び加入サービスは、独立して提供されてもよい。
既知のVPNシステムとは対照的に、本発明では、データコンテンツは、双方向通信及びエンドツーエンド認証も使用して、複数の機能コンポーネントによって変換される。データは、ルールエンジンに基づいて変換されてもよい。もちろん、データ変換の性質は、システムのユーザごとに、ニーズに応じて異なってもよい。
このため、本発明の実施形態は、Microsoft(商標)AZURE(商標)技術などのクラウドプラットフォームに基づいてもよく、具体的にはIoTハブ、サービスファブリック、APIゲートウェイ、ストリーム分析及び機械学習の使用に基づいてもよい。本ソリューションは、多面的なセキュリティを使用して、具体的にはストリーム分析、機械学習、ディープラーニングを使用して構築され、ユーザとシステムの動作をプロファイルして、異常の特定及び適応を行う。
本発明の一態様によれば、1つ以上の更なる装置(108)へのユーザアクセスを提供するためのデータ処理システム又は装置が提供される。本装置は、ユーザログインイベントに関連付けられたロケーション識別子を判定し、ロケーション識別子を、好ましくはユーザログインイベントに関連付けられた、ユーザセッション識別子に関連付け、そして、ロケーション識別子及び関連付けられたユーザセッション識別子をアプリケーション(301)に通信する(3013)ように構成された処理手段(103)を含む。
本発明の更なる態様によれば、1つ以上の電子装置へのアクセスを提供する方法が提供される。本方法は、a)ユーザログインイベントに関連付けられたロケーション識別子を判定するステップと、b)ロケーション識別子をユーザセッション識別子に関連付けるステップと、そして、c)ロケーション識別子及び関連付けられたユーザセッション識別子をアプリケーション(109)に通信する(3013)ステップと、を含む。
本発明の実施形態は、添付の図面を参照して、一例として説明する。
図1は、本発明を実施する主要な機能コンポーネントの概略図である。 図2は、本発明の一実施形態のシステムアーキテクチャを示す概略図である。 図3は、本発明の実施形態に係る様々な異なる機能コンポーネントのシーケンスフローを示すフロー図である。
以下の説明は、航空産業で使用されるシステムについてのものであるが、これは例示的なものであり、本発明の他の用途についても説明する。例えば、システムは、インフラストラクチャが共有されている任意の環境で使用されてもよい。システムは、予約システム又は出発制御システムなどの外部システムと通信するためにAPI通信プロトコルを使用することができるホストされたシステムで用いられてもよい。
この特定の実施形態では、アプリケーションプログラミングインターフェース(API)サービス又はモジュールは、Microsoft AZUREプラットフォーム上に構築される。ただし、アマゾンウェブサービス(AWS)、クラウドプラットフォーム、IBMクラウドプラットフォーム、Googleクラウドプラットフォームなど、当業者に知られている他のプラットフォームが使用されてもよい。
更に、機能は、任意のプログラミング言語で実装されていてもよく、例えば、html5、C++(商標)、JAVA(商標)、及び.xmlが、当業者に知られている他のプログラミング言語と同様に使用されてもよいことは理解されよう。例えば、本発明の実施形態は、これらのプログラミング言語の1つを使用して、Webベースのサービスを提供してもよい。
図1を参照すると、これは、本発明を具現化するシステムのアーキテクチャを示す概略図と考えることができる。このシステムは、次世代プロトコル(NGP)システムの一部として提供されていてもよい。
この特定の実施形態では、システムは、API環境103、アプリケーション環境109、及び空港環境105の、3つの異なるゾーンを含む。
通常、これらのゾーンの1つ以上は異なる物理的なロケーションにある。例えば、API環境103は、米国のカリフォルニアなどの特定の州に物理的に配置され、ローカル空港環境105は、例えば米国のボヘミアに配置されていてもよい。1つ以上のアプリケーション141、143、145をホストする、特定の航空会社アプリケーション環境109も米国にあってもよい。アプリケーション環境は、例えば、ドイツなど、異なるリージョン、ロケーション、又は国でホストされ得る、出発制御システムに通信可能に結合されていてもよい。
他の特定の例では、API環境103は、オランダに物理的に配置され、1つ以上のユーザ装置107及び装置上で実行される関連付けられたGUIは、ドイツのフランクフルトに配置され、1つ以上の共有装置108は、アメリカのボヘミアに配置されていてもよい。アプリケーション環境及び関連付けられたアプリケーション141、143、145も米国に配置されていてもよく、一方で、出発制御システム又は他のバックエンドシステム102がドイツに配置されていてもよい。
<ユーザ装置107、共有装置108、ローカル及びリモート環境の説明>
通常、空港環境は、1つ以上のコンピューティング装置107、108を備えている。これらのコンピューティング装置は2つのグループに分割されてもよい。コンピューティング装置107の第1のグループは、航空会社の職員がチェックイン又は搭乗機能などの1つ以上の機能を実行するために空港に持ち込み得る、共有ワークステーション又はタブレットのいずれか1つ以上を含んでいてもよい。コンピューティング装置の第1のグループは、乗客が、搭乗券又は手荷物タグを印刷し、或いは超過重量の手荷物の費用の支払いを実行する等のために空港環境に持ち込み得る、スマートフォン又はタブレット又はその他の任意のコンピューティング装置を含んでいてもよい。これらのコンピューティング装置は、ユーザ装置107と呼ばれる。本質的に、これらのコンピューティング装置107は、コンピューティング装置108の第2のグループ等の、共有インフラストラクチャへのアクセスを提供する。
コンピューティング装置108の第2のグループは、プリンタ又はスキャナ又はリーダー、チェックインカウンター装置、搭乗カウンター装置、キオスク(搭乗券又は手荷物タグを印刷するためのキオスクなど)、手荷物ドロップカウンター装置、セキュリティスクリーニング装置、又はセルフ搭乗ゲート装置のいずれか1つ以上を含んでいてもよい。言い換えれば、コンピューティング装置108の第2のグループは、共有インフラストラクチャコンピューティング装置に関連する。スキャナ又はリーダーは、通常、搭乗券又は手荷物タグ、パスポート又は身分証明書又はその他の機械が可読なドキュメントを読み取るように構成されている。これは、通常、当業者に知られている、光学式文字認識(OCR)アルゴリズムを使用した搭乗券又は手荷物タグの光学スキャンを使用して実行される。
図1は、一例として空港環境を示しているが、もちろん、このゾーン105は、共有インフラストラクチャが提供され得る、鉄道駅、ホテル、コンベンションセンタ、クルーズ船などの、任意の環境であってもよいことは理解されよう。このゾーン105は、ローカル環境105と呼ばれる。
アプリケーション環境109は、通常、リモートゾーン109と呼ばれる。アプリケーション環境は、例えば航空会社によって使用される、データセンタ又は1つ以上のコンピュータサーバを含んでいてもよい。更に、アプリケーション環境機能は、ホスト環境で提供されていてもよい。
<主な機能コンポーネントの説明>
システム100は、1つ以上のサービスを提供するための1つ以上のモジュール又はインターフェース111である、機能コンポーネントのうちのいずれか1つ以上を備えてもよい。モジュールは、通常、それぞれ1つ以上のアプリケーション141、143、145に通信可能に結合されている。更に、モジュール又はインターフェースのそれぞれは、1つ以上の装置108に通信可能に結合されていてもよい。API環境103内の機能コンポーネントのいずれかが、1つ以上の異なる機能動作を実行するためのモジュールとして、参照され得る。
例えば、サーバ又はコンピュータ101は、アプリケーションプログラミングインターフェース(API)を、API環境103で実行するように構成されていてもよい。コンピュータサーバは、通常、当業者に知られている有線又は無線の伝送手段を介して、図面の図1、図2、及び図3に示す、1つ以上の異なる機能コンポーネントに通信可能に結合されている。
アプリケーション環境109及び空港環境105は、サードパーティによって提供されていてもよく、これらの環境105及び109のそれぞれは、通常、公開されたインターフェースを介して、1つ以上のAPIサービスに通信可能に結合されている。前述のとおり、アプリケーション環境109は、通常、1つ以上のコンピュータ又はコンピュータサーバ上に構築されている。
通常、ローカル環境105は、当業者に知られている有線又は無線の通信プロトコルを介して、API環境103に通信可能に結合されている。同様に、リモート環境109は、通常、当業者に知られている有線又は無線の通信プロトコルを介して、API環境103に通信可能に結合されている。
<データベース104及びビーコン110の説明>
図面の図1に示されるように、データベース104は、システムの一部として提供されていてもよい。通常、データベースに関連付けられたデータは、リードオンリーメモリ又はランダムアクセスメモリなどのストレージ手段又はメモリに保存される。しかしながら、データベースがAPI環境内にあることは必須ではない。例えば、データベースは、API Azure環境に通信可能に結合されていれば、任意のロケーションで提供されていてもよい。データベースは、通常、API106によって検索される。データベースは、通常、UUIDなどの1つ以上の異なるビーコン識別子及び1つ以上の異なるロケーション識別子(ID)を含む。各ビーコン識別子と各ロケーション識別子との間の関連付けが提供され、データベース、その構造、及び図1に示される他の機能コンポーネントとのやり取りは、以下で更に詳しく説明される。
システムは、通常、1つ以上のビーコン110を更に備えている。各ビーコンは、通常、空港環境で使用され得るユーザ装置107の任意の1つ以上に近接して配置されている。明確化のために、図1では、1つのビーコン110が示されている。しかしながら、通常、複数のビーコンが異なるロケーションに提供される。各ビーコンは、通常、1つの共有インフラストラクチャ108に関連付けられる。
複数の共有装置108が特定のロケーションに提供されていてもよい。各共有装置は、通常、装置識別子などの一意の識別子を有する。装置識別子は、通常、英数字文字列の形式である。装置識別子の特定の例は次のとおりである。
装置識別子:「413dc6c0a03d4d6a9cd2c1==」。
更に、特定のロケーションにある複数の共有装置108の異なる機能を区別するために、各共有装置108は、関連付けられた装置タイプ又は一般的な装置ラベル定義を持っていてもよい。
例えば、LSRの装置タイプは、搭乗券又は手荷物タグのスキャンに使用されるバーコードスキャナを示していてもよい。MSRの装置タイプ又はラベルは、装置がクレジットカード又はポイントカードの読み取りに使用される磁気スワイプリーダーであることを示していてもよい。他の装置タイプ又はラベルは、装置が搭乗券プリンタであることを示すATP(自動チケット及び搭乗プリンタ)のように、手荷物タグプリンタ又は搭乗券プリンタであることを示す、BTPであってもよい。装置タイプとロケーション識別子の組み合わせにより、特定の装置を空港の特定のリージョンで一意に識別することができる。
<ユーザセッション識別データと認証サービスの説明114>
認証サービスモジュール114がAPI環境103に提供されていてもよい。これにより、ユーザはシステムに加入することができ、ユーザログイン及びパスワードを用いて、システムへの後続のアクセスも提供される。
ユーザがログインすると、ログインイベントが作成される。これにより、ロケーション識別子(ID)及びユーザセッション識別子(ID)が生成される。ロケーション識別子は、異なるユーザに関連付けられた、以前に保存されたロケーション識別子のデータベース(112)を検索することにより判定されてもよい。ロケーション識別子は、データベース(112)に保存されたユーザログインとのマッチング及びユーザログインと関連付けられたロケーション識別子とのマッチングに基づいて、選択されてもよい。ユーザがログオンしているロケーション(例えば、経度又は緯度の座標、国、州、又はリージョン)などの追加情報を使用して、データベース(112)からユーザのロケーション識別子を一意に判定することもできる。
<公開されたインターフェースの説明>
図面の図1に示された、1つ以上のインターフェース又は機能的コンポーネントは、公開され又はAPI環境103外部のサードパーティに利用可能にされるインターフェースであってもよい。例えば、構成ポータル115、Webプロキシサービス113、及びAPIサービス111及び特定の装置サービスインターフェース117は、公開されたインターフェースと考えることができる。公開されたインターフェースには、2つの明確な役割がある。
まず、API又はサービス111は、リモート環境109で実行される1つ以上のアプリケーション141、143、145と、ローカル空港環境で実行される1つ以上の装置107、108との間のデータ交換を提供する。
次に、特定の装置機能とエンドユーザエクスペリエンスに関連付けられた詳細は、図1に示される構成ポータル115を介して提供される。構成ポータル115は、APIデータを、装置サービスインターフェース117を空港環境の1つ以上の共有装置108と組み合わせる、装置インターフェースとシームレスに結合する。これにより、システムは、装置108の全機能を利用できるようになる。各共有装置108に関連付けられた、構成ポータル115及び関連付けられた構成設定は、以下で更に詳細に説明される。
<API111の機能説明:通知及びルーティング機能>
API環境で提供される1つ以上のAPI111は、2つの主要な機能を有していてもよい。まず、それらは、リモートアプリケーション環境109の1つ以上のアプリケーション141、143、145からのメッセージ121、122の受信に応答して、通知メッセージを送信する。次に、それらは、装置サービスAPIインターフェース117内の正しい装置サービスにメッセージをルーティングする機能を備えている。通常、これは多くの異なる装置サービスが装置サービスインターフェース117内で提供されるために必要とされる。例えば、装置サービスインターフェース117内のサービスは、搭乗券の印刷又は手荷物タグの印刷、搭乗券又は手荷物タグのスキャン、又は磁気スワイプリーダーなどを使用したクレジットカード又はポイントカードの読み取りに関するものであってもよい。
したがって、APIサービス111は、装置サービスインターフェース117内の正しいサービスにメッセージをルーティングする機能と、リモートアプリケーション環境のアプリケーション141、143、145からの要求がAPIサービス111によって正しく受信されたことを通知する通知メッセージを送信する機能との両方を実行してもよい。
<CUTEラッパーAPI301>
図面の図3に示されるAPI301も、API環境103に提供され、配置されていてもよい。これは、CUTEラッパーAPIと呼ばれる。アプリケーション301の機能の1つは、使用される異なるプロトコル間の変換を行うことである。更に、アプリケーション301は、API環境103とリモートアプリケーション環境109との間でコマンドを変換することもできる。更に、APIは、リモートアプリケーション環境から受信したメッセージ122が正規のユーザに関連付けられていることを確認するための認証機能を実行する。CUTEラッパーAPIは、従来の航空会社アプリケーションをNGPシステムに統合して使用する場合に特に役立つ。しかしながら、これはもちろんオプションであり、航空会社アプリケーションは、CUTEラッパーAPI301からの要求内で、NGPシステムからメッセージを直接受信するように構成されていてもよい。
<機能コンポーネント間のデータ交換の説明>
図1では、異なる機能コンポーネント間のデータ交換は、121、122、123、124、125、126、127、128、及び129のラベルが付いた矢印で示されている。もちろん、明確性の観点から、異なる機能コンポーネント間の通信のすべては表示していない。しかしながら、これらの詳細は、以下で詳しく説明される。
ある特定の例では、APIサービス111と、図1に示されるリモートアプリケーション環境の、通常は関連付けられている、それぞれのアプリケーション141、143との間のメッセージング121、122は、Java Script Object Jotation、JSON(商標)xmlメッセージを使用して実装されてもよい。これは、Java(商標) Scriptプログラミング言語に基づいたデータ交換形式である。これらは、以下に添付された図面の図3を参照して、更に詳細に説明される。もちろん、当業者に知られている他のメッセージングプロトコルが使用されてもよい。
<ビーコンの配置及び機能の詳細な説明>
前述のとおり、ビーコン110は、通常、ユーザ装置107の1つが使用され得るロケーションに近接して配置されている。あるいは、1次元バーコード、クイックレスポンス(QR)コード、又は2次元バーコードなどの、マトリックスバーコードを使用されてもよい。この場合、ロケーション識別子は、QRコード内又は2次元バーコード内に符号化される。これらのコードにより、情報をコード内に符号化することができる。これは、以下で更に詳しく説明される。
ビーコン識別子の値は、各ビーコンに関連付けられてもよい。これは、ビーコン管理ツールなどの支援アプリケーションで設定されていてもよい。ユーザ装置107は、ブルートゥースなどの無線信号を使用して、ビーコン110と通信することができる。
通常、ユーザ装置107のそれぞれは、共有インフラストラクチャへのアクセスを許可するためのアプリケーションを備える。このアプリケーションは、例えばAPIの形態であるが、ユーザ、航空会社の職員又は乗客によって、共有インフラストラクチャ108に近づいたときに実行されてもよい。
アプリケーションは、通常、ブルートゥースなどの無線通信プロトコルによって1つ以上のビーコン110を検出するように構成されている。アプリケーションがビーコンのUUIDを検出すると、これはAPI環境103に送信される。
ビーコン識別子又はUUIDデータは、例えば32桁の英数字コードであってもよい。コードは、例えば、ビーコンに関連付けられている、1AE18C1C−6C7B−4AED−B166−4462634DA855の形式であってもよい。APIは、majorId=14、minorId=2の1つ以上を返してもよい。他の特定の例では、API106は、UUID=114A4DD8−5B2F−4800−A079−BDCB21392BE9、majorId=1100、minorId=1292の1つ以上を返してもよい。majorIdとminorIdを使用して、共通のUUIDを持つ特定のエリアのビーコンを区別してもよい。API106は、1つ以上のビーコンに関連付けられたデータを返してもよい。
<ロケーション識別子にマッピングされた、データベース104に保存されたUUIDの説明>
API環境103内で、ビーコン110の識別子からロケーション識別子(ID)へのマッピングをサービスとして実行されてもよい。したがって、初期構成プロセスの一部として、ビーコン識別子とロケーション識別子がAPI環境に受け渡される。ロケーション識別子は、「JFKT5CK01」などの英数字文字列の形式であってもよく、これは、ビーコン、つまりユーザ装置108が、ジョンFケネディ空港のターミナル5のチェックインデスク01にあることを示している。
各ビーコン識別子とロケーション識別子の間のマッピングが実行され、関連付け又はマッピングがデータベースに保存される。
したがって、データベースは、少なくとも1つの、ロケーション識別子に関連付けられたビーコン識別子を含む。これにより、ビーコン識別子とユーザ装置107との間にリンクが作成され得る。
データベースには、ローカルの空港環境マップが含まれていてもよい。これにより、ビーコン110、ならびに各ビーコン110の近くにある関連付けられたユーザ装置107の、物理的ロケーションの視覚的表現が可能になる。
特定の一実施形態では、データベース104は、空港のマップと、マップ内のビーコン及び関連付けられた共有装置108のロケーションを定義するデータを含んでいてもよい。
<ロケーション識別子の詳細説明>
前述のとおり、ロケーション識別子(ID)は、図1に示された装置通信チャネル124とGUI通信チャネル125との間の関連付け又はリンクと考えることができる。
更に、通信チャネル124と、通信チャネル125と、リモートアプリケーション環境109で実行されるアプリケーション141、143、145のうちの1つとの間の、いくつかの異なる関連付けが提供されていてもよい。これにより、ユーザは複数のロケーションを使用できる。
前述したように、ロケーションは、ビーコン、NFC、又はラベルを使用して判定されてもよい。ロケーション識別子(ID)は、バックエンドサービスによって解析されてもよい。
以下の説明では、ロケーション識別子(ID)コンセプトの詳細に焦点を当てている。ロケーション識別子は、次の例のいずれかの1つの形式に従ってもよい。
1. BOH−PREPROD−T01−GATE01−WKS−001
2. JFK−T01−GATE03−WKS−002
3. MIA−ADM−FLR1−CONF1−WKS−001
例1
本例では、空港=BOH、エリア=プリプロダクション、ターミナル=1、ゲート=1、ワークステーション=1である。
例2
本例では、空港=JFK、ターミナル=1、ゲート=03、ワークステーション=2である。
例3
本例では、空港=MIA、エリア=管制、フロア=1、会議室=1、ワークステーション=001である。
これらの例は、相対的なロケーション、又は1つ以上の所定のエリア内の任意のロケーションを定義する。ロケーション識別子は、2次元又は3次元空間内のエリア、リージョン、又はボリュームを定義してもよい。2次元又は3次元空間は、各エリア又は空間に関連付けられた1つ以上のx、y又はz座標によって定義されてもよい。各エリア又は空間を定義する座標は、各エリア又は空間を定義する関連付けられたロケーション識別子とともに、データベース112などのデータベースに保存されてもよい。
前述の例では、ロケーション識別子は異なるリージョンを定義する。通常、異なるリージョンの少なくともいくつかは、互いに重なってもよく、或いは他のリージョン内に完全に含まれていてもよい。したがって、空港はリージョン1と見なされ、管制エリアはサブリージョン2と見なされ、会議室はサブリージョン2のサブリージョン3と見なされる。サブリージョン3はサブリージョン2に完全に含まれていてもよい。同様に、サブリージョン2は、サブリージョン1に完全に含まれていてもよい。
ロケーション識別子は、階層の一部としてワークステーションなどの特定の装置107のロケーションを定義していてもよい。特定の例では、実際のワークステーションは、キオスク又はこれらの1つ以上の手荷物ドロップワークステーションであってもよい。
この階層構造は、非常に柔軟で、人間が可読なテキスト形式で提供される。
更に、リージョンの頭字語のデータベース及び関連付けられたそれらの頭字語の説明が提供されていてもよい。
ロケーション識別子が単一の原点を基準にロケーションを定義しないことは理解されよう。これは、すべてのロケーションが単一の原点を基準に定義されている経度及び緯度座標系などの座標系とは対照的である。むしろ、各ロケーション識別子は、所定のロケーションに関連付けられている。各所定のロケーションに関連付けられたロケーションを定義する階層ツリーが提供される。これには、頭字語のデータベースを参照する必要なく、ロケーション識別子が当業者によって解釈され、階層構造が理解されるという利点がある。これにより、階層構造を必要に応じて簡単に拡張できる。
例えば、キオスクのチェックがニューヨークのタイムズスクエアに配備されているとする。
ロケーション識別子は、NYC−TSQ−・・・・・で定義されてもよい。
ロケーション識別子は、異なる機能コンポーネント間でテキスト文字列として通信されてもよい。
文字列は検索され得る。ロケーション識別子の論理構造は、通常、ツリーが作成されたときにのみ走査される。ツリーは、ワークステーションのGUIを使用して表示され得る。GUIは、ロケーション識別子がネスト構造をどのように定義しているかを示す。
このため、ロケーション識別子は、通常、JFK、LGA、LAXなどのロケーションを指定するIATA定義コード、又はNYCなどのロケーションのよく知られている略語で始まる。
階層が構築されると、各ステップがロケーション識別子(ID)に追加され、人間が読みやすく理解しやすくされる。これにより、ワークステーションの物理的なロケーションが非常に正確に表示される。ワークステーションが実際に配置されている十分な精度で、ロケーション識別子が定義されている場合、マーカーが追加され得る。マーカーはWKSマーカーと呼ばれ、ワークステーション番号を定義する識別子が追加され得る。このスキームは、世界のほぼすべてのロケーションを表すために使用されることができる。
<異なるタイプの共有装置108を区別するための装置タイプ又は汎用装置ラベルの説明>
ロケーションIDが複数の共有装置108に関連付けられている場合、前述の装置タイプを使用して、特定のロケーションの異なる装置を区別することができる。あるいは、一意の装置識別子を使用して、異なる共有装置108を区別してもよい。
これは、共有装置108のうちの1つを特定のロケーション識別子と装置タイプラベルに関連付けることによって行われ得る。装置タイプラベルの例は、前述のATP、BTP、LSR、MSRである。
したがって、例えば手荷物タグプリンタ又は手荷物タグスキャナなどの各装置108は、そのロケーション識別子及び装置タイプラベルによって識別され得る。前述のとおり、ラベルは通常汎用的なものであるが、ロケーション識別子とラベルとの組み合わせにより、特定のロケーションにある複数の異なる共有装置108から1つの装置を識別する方法が提供される。
特定のメッセージがどの共有装置108に送信されるかを一意に判定する特定の方法は、2つの異なる方法で実行され得る。
第1のオプションとして、共有装置108は、ロケーション識別子と、ATP、BTP、LSRなどの装置タイプラベルとに基づいて、一意に判定されてもよい。
第2のオプションとして、共有装置108は、ロケーション識別子JFKT5CK01及びラベルATPにマッピングされるビーコンUUIDを使用して、一意に識別される。これは、共有装置108のロケーションがユーザ装置107のロケーションと同じ又は類似していることを意味する。ビーコンUUIDなどのビーコン識別子は、共有装置識別子又はラベルとロケーション識別子との間のリンク又は関連付けを提供する。
図面の図2は、アダプタ201が提供される特定の実施形態の概略図を示している。このアダプタは、クラウド203IoTハブに直接接続できない空港107の現在の装置のために提供されている。したがって、アダプタサービスを使用して、従来の装置をIoT装置として機能させることができる。このアダプタと装置インターフェースが公開されることにより、装置ベンダが、IoTにネイティブサポートした装置を開発できる。図2に示されるアダプタ201は、図面の図1に示されるフィールドゲートウェイ(FG)とも呼ばれ得る。
ロケーションIDは、接続されているワークステーション又はITレイアウトの知識がなくても、装置のロケーションを、チェックインデスク、ホテルのロビーなどの論理的な配置に抽象化する。ロケーション識別子は、以下で更に詳しく説明される。
装置から航空会社/空港アプリケーションへ、及び航空会社/空港アプリケーションから装置へのメッセージルーティングは、独自の内部ルーティングメカニズムとAzureルーティングメカニズムによって処理される。ルーティングメカニズムは、本発明の実施形態のシーケンスフロー図を示す図面の図3を参照して、以下で更に詳細に説明される。
IoTアダプタ、ロケーション抽象化及び機能サービスは、クラウドアプリケーション内の装置ハードウェア、機能、及びメッセージルーティングの複雑さを制限しながら、グローバル規模で装置を管理及び操作するための独特のソリューションを提供する。
<装置サービスインターフェースAPI117の詳細な説明>
装置サービスインターフェースAPI117が、APIサービス内で提供され得る。
装置サービスインターフェースAPI127は、任意の1つ以上の共有装置108とのインターフェースを提供する。これにより、任意の1つ以上の共有ローカル装置が実行できるサービスが、リストアップされ、ユーザ装置107の任意の1つにより使用可能となる。
例えば、共有装置108がネットワーク化されたワークステーションに単に結合されたプリンタであると仮定する。装置サービスAPI117は、装置が印刷を実行できることを示す。
印刷の性質に関する詳細は、装置サービスAPIによって提供されていてもよい。例えば、プリンタが乗客の荷物に取り付けられる手荷物タグを印刷できることが示されていてもよい。同様に、装置サービスAPIは、プリンタが搭乗券を特定の形式又はサイズで印刷できること、又は特定のスタイルシート又はテーブルに従って印刷できることを示してもよい。例えば、搭乗券プリンタは、PECTAB印刷言語を使用して搭乗券を印刷してもよい。この場合、搭乗券に印刷されるデータは、1つ以上のテーブルに従ってフォーマットされる。
いずれにしても、構成ポータル115は、装置サービスインターフェース117に通信可能に結合されている。これは、図1において128とラベル付けされた矢印で概略的に示されている。構成ポータル115は、機能サービスインターフェースとも通信可能に結合されている。
<ワークステーション及び関連付けられた周辺機器の構成>
図3のシーケンスフロー図を詳細に説明する前に、ワークステーション及び手荷物タグプリンタ又は搭乗券プリンタなどの関連付けられた周辺機器のオプションの構成について説明する。
ワークステーションに接続された周辺機器を備えるワークステーションは、次の手順を使用して配備されてもよい。これは、ワークステーションが例えばWindows10で実行されており、必要な装置ドライバーがイメージにプリロードされていることを前提としている。
ステップ3010において、ワークステーション又はポータブル装置が起動した後、インストールエンジニアはブラウザを起動し、NGPのURLを入力してNGPポータルに接続する。インストーラは、通常、インストールプロセスを開始するためにセキュリティ資格情報の入力を要求される。NGPのポータルは、周辺機器を接続して設定するようにインストーラを導くために、直感的なGUIを提供する。このプロセスは、ステップ3011においてインストーラによって提供されたロケーションIDに基づいて、ワークステーションに必要なすべてのソフトウェアを自動的にインストール及び構成する。通常、NGPインストールポータルGUIでは、インストーラが、インストールが成功したことを検証するために、すべての周辺機器をテストする。周辺機器は、原則として、搭乗券プリンタ又は手荷物タグプリンタなどの任意の共有装置108であってもよい。
次に、ユーザは、ユーザ装置107で実行されているブラウザに特定のURLを入力して、NGPシステムにアクセスする。通常、各航空会社は、システムにアクセスするための異なるURLを有する。
次に、図面の図1及び図3を参照して、メッセージングシーケンスフローについて説明する。ステップの特定の順序は例示的なものであり、ステップは図3に示すものとは異なる順序で実行され得ることは理解されよう。
以下の説明では、ユーザが事前にNGPシステムでアカウントを作成し、システムにアクセスするためのユーザ名及びパスワードを、ユーザがシステムに保存していることを前提としている。更に、装置107は、ブラウザで、API環境へのアクセスを提供するNGPポータルに接続することができる。通常、API環境103という用語は、NGPポータル又はシステムという用語と交換可能に使用される。また、手荷物タグプリンタ及び搭乗券プリンタなどの1つ以上の周辺機器が前述のとおり構成されているものとする。
<ポータブル装置ソリューション>
いくつかの例では、航空会社の職員は、タブレットなどのポータブルコンピューティング装置を空港カウンター、キオスク、又は手荷物ドロップのロケーションに持ち込んで、例えばチェックイン又は搭乗券発行機能を実行し得る。同様に、スマートフォン/タブレットを使用する乗客は、キオスク又は他のロケーションに近づいて搭乗券、手荷物タグを印刷し、自分の装置から直接支払いを行うことができる。乗客は、通常、特定の航空会社アプリケーションを実行してこれらの機能を実行する。これにより、乗客は空港でシームレスな体験をすることができる。
前述のとおり、ビーコンは、例えばNFC技術を使用して、装置107を、カウンター及びキオスク内及び手荷物ドロップの共有装置108と関連付けることができる。
特定のビーコンと、共有コンピューティング装置、つまり共有コンピューティング装置108に関連付けられたロケーション識別子(ID)との関連付けは、前述のとおりである。
ロケーション識別子(ID)は、又は2つのチャネル124、125をリンクし、或いは関連付ける。これにより、ローカル空港環境107のどのプリンタとリモート環境のアプリケーション141、143、145が通信する必要があるのかがプラットフォームに通知される。
ユーザがタブレット又は他の装置107からログインすると、所定のロケーション識別子がAPI環境103に送信される。あるいは、ユーザがログインするとき、ユーザは自分のロケーションを手動で選択してもよい。前述のように、ロケーションは、ビーコン又は近距離無線通信(NFC)、又はQRラベルを使用して、特定されてもよい。このようにして、航空会社の職員は、自分のタブレットを持ち込み、空港のカウンター、キオスク、手荷物ドロップ及び他のロケーションに簡単にアクセスして、チェックイン及び搭乗の機能を実行し得る。
タブレットは、例えばビーコン又はNFCを使用して、カウンターの(例えば、キオスク又は手荷物ドロップの)装置の1つに関連付けられてもよい。これにより、装置はロケーション識別子(ID)を受信し、ポータブル装置がロケーション識別子をAPI環境103に渡すことができる。
したがって、ユーザは、ポータブルコンピューティング装置107をローカル空港環境105に持ち込んで、API環境103にアクセスすることができる。
ユーザは、装置107でアプリケーションを起動し、それがNFCなどの無線通信プロトコルを使用してユーザの近くにあるビーコン110を検出し、UUIDなどのビーコン識別子を検出する。
ユーザ装置107で実行されているアプリケーションは、API環境にある検索API106への要求を無線で送信してもよい。要求はUUIDを含み、そして、要求は、ユーザ装置107で実行されているAPIによって検出されたビーコン識別子と一致するデータベースに保存されているビーコン識別子をデータベース104で検索するようAPI106に指示するコマンドを含む。
API107が、検出されたビーコンに関連付けられたUUID識別子とデータベースに保存されたビーコン識別子との間の一致を判定すると、API106は、ロケーションデータ、すなわちデータベースに保存された一致するビーコン識別子に関連付けられたロケーション識別子(ID)をデータベースで検索する。ロケーション識別子(ID)の特定の形式は、以下で更に詳しく説明される。
<固定カウンタソリューション>
ポータブル装置ソリューションの代替として、ユーザは、図1で107のラベルが付けられた、ワークステーションを使用して、API環境にアクセスしてもよい。これは、固定カウンタソリューションと呼ばれる。この例では、ロケーションIDは航空会社のバックエンドサービスに透過的に受け渡される。ユーザは、ロケーションIDを取得するためにアクションを実行する必要はない。
したがって、固定カウンタソリューションは、以下の手順を実行してもよい。
1.固定ロケーションのワークステーションがインストールされ、フィールドゲートウェイが配備されると、ワークステーションは識別子を付与される。通常、この識別子はロケーションIDである。
2.ユーザが、NGPシステムにログインして彼/彼女のアプリケーションにアクセスすると、ロケーションIDがログイン資格情報の一部として渡される。
3.NGPシステムは、ユーザに表示されるアプリケーションアイコンを使用してメニューを動的に構築してもよい。各アイコンは、バックエンド航空会社のアプリケーションサービス141、143、145に関連付けられたURLである。URLは、ロケーションID、ユーザセッションID、及びNGPのURLの、3つの関連付けられたパラメータを有する。
これらのパラメータは、航空会社のバックエンドアプリケーションサービス141、143、145が必要とするすべての情報を提供し、ユーザのログインに必要なロケーションに加入する。
<詳細なシーケンスフローのステップ及びメッセージ>
特に指定のない限り、図1及び3に示す様々な機能コンポーネントは、HTTPプロトコルを使用したレプリゼンテーショナル・ステート・トランスファー(REST)API呼び出しなどのAPI呼び出しを使用して実装されてもよい。
したがって、図3に示されるメッセージ内のデータは、通常、英数字の文字列と、データのタイプを定義する関連付けられたフィールドとの形式であり、これも英数字文字列形式である場合がある。更に、API環境103内及びアプリケーション環境109内に示されている異なる機能コンポーネントは、異なるモジュール間で必要に応じてデータを交換するために互いに結合された異なるモジュールとして実装されてもよい。
ここで再び図3のシーケンスフロー図を参照すると、ユーザはNGPシステムにログインするために、ユーザ名又はユーザID及びパスワード(ユーザログイン)を入力するように要求される。そして、ユーザログインメッセージ3012は、ユーザ装置107からAPI環境103に送信される。ユーザログイン要求は、通常、前述のとおり、ブラウザに特定のURLを入力することに応答する。
NGP API環境がクラウドサービスの一部として提供されている場合、クラウドサービスプロバイダーが必要とする認証手順が使用されてもよい。通常、多くのユーザにシステムへのアクセスが提供され、ユーザのグループは、特定の航空会社などの特定の団体又は企業に属していると定義されてもよい。
特定のURLにアクセスするために、ユーザ装置にはセキュリティ証明書が提供されてもよい。セキュリティ証明書は、他のチャネルを介して提供されてもよく、そして、証明書はいつの時点で失効してもよい。NGPシステムへのアクセスは、通常、適切なセキュリティ証明書が提供されない限り、許可されない。
次に、認証サービス114は、ユーザが入力した資格情報に基づいてユーザを認証する。
ユーザのログイン後、構成ポータル115又は認証サービスアプリケーション114は、ユーザが、特定の航空会社に属するユーザなど、特定のユーザのグループに関連付けられているか否かを判断する。これは、航空会社識別子などの特定の会社又はグループ識別子に関連付けられた、ログオン資格情報のデータベース112を検索することにより実行され得る。
ユーザがポータブル装置を使用している場合、この段階でポータブル装置のロケーションが判定されてもよい。これは、前述のとおり、クライアントタブレット又は装置107で実行されるアプリケーションが、例えば近距離無線通信プロトコルを使用して、装置に関連付けられたスキャナ又はリーダーにビーコン識別子をスキャン又は読み取るように指示することで実行されてもよい。あるいは、モバイル装置にインストールされたアプリケーションが、QRバーコードの読み取り又はスキャンを行う、カメラなどの読み取り手段と組み合わせて使用されてもよい。ビーコン又はQRバーコードは、通常、ユーザが共有インフラストラクチャを使用したい空港内の所定の位置に配置される。QRバーコードの場合、バーコードは、その中に符号化されたロケーションIDを定義するデータを備えている。或いは、ユーザが、単に、入力を求められた場合にロケーション識別子を手入力で入力してもよい。
モバイル装置がビーコン識別子を読み取る場合、ビーコン識別子は、有線又は無線接続を介してユーザ装置107からAPI環境に送信される。次に、アプリケーション106は、データベース104を検索して、ビーコン110から読み取られたビーコン識別子に対応する又は一致するビーコン識別子を見つける。API106は、次いで、ビーコンに一致するロケーション識別子に関連付けられたデータベース104に保存されたロケーション識別子を判定する。このようにして、API106は、ビーコンに関連付けられたロケーション識別子を判定することができる。通常、図面の図1に示されているすべての機能コンポーネントは、必要に応じて、特定のビーコンIDに関連付けられたロケーション識別子(ID)にアクセスできる。次に、判定されたロケーションIDは、ユーザ装置107に送り返されてもよい。
したがって、NGPシステム、及び通常、アプリケーション環境で実行されるAPI106は、固定ワークステーションからロケーションIDを受信し、或いは、API環境103内で実行されるAPI106は、特定のビーコン識別子に一致するロケーション識別子をデータベース104で検索することによりロケーションIDを判定する。これは、通常、API106がユーザ装置107からビーコン識別子を受信することに応答する。
いずれの場合も、ロケーションIDと、共有インフラストラクチャ108にアクセスする特定のユーザ装置107との関連付けが行われる。ユーザ装置107は、関連付けられた識別子を有し得る。
ユーザがAPI環境103に正常にログインした後、ステップ3012において、ログインイベントメッセージ3013がNGPポータル内の認証サービスインターフェース114からCUTEラッパーAPI301に送信される。通常、ログインイベントメッセージ3013は、ロケーションIDとユーザセッションIDと呼ばれるユーザセッション識別子の形式で、ユーザロケーションを一意に識別するデータを含む。ユーザセッションIDは、認証サービスAPI114によって生成され得る。当業者に知られているように、ユーザセッションIDは、ユーザセッションを識別する、英数字の文字列であってもよい。
ログインイベントメッセージは、オプションの航空会社ID又はユーザグループ識別子(ID)を含んでいてもよい。「US」、「East−US」、「West−US」、「Netherlands」、「Ireland」、及び「Asia」などのリージョン識別子もまた使用されてもよい。これは、例えば、API環境の複数の異なるインスタンスが、異なるロケーションで提供される必要がある場合に役立ち、これによって、グローバルソリューションが提供される。イベントメッセージ内のデータは、英数字の文字列形式であってもよい。
特定の一例では、ユーザセッションIDには、ユーザを定義するデータと、ユーザが関連付けられている関連付け又はグループとを定義するデータが組み込まれている。例えば、関連付けを定義するデータは、航空会社としてそれぞれ「ブリティッシュ・エアウェイズ(商標)」又は「アメリカン・エアライン(商標)」を定義し得る「BA」又は「AA」などの文字列であってもよい。例えばグラウンドハンドリング会社の組織などの、他の組織がユーザにリンクされていてもよい。通常、NGPシステムへのアクセスに使用されるURLは、ロケーションID、ユーザセッションID、及び航空会社ID間の接続のマッピング、関連付け、又は提供に使用される。
ステップ3014において、ユーザには、ログオン資格情報及び判定されたロケーションIDに基づいて、アプリケーションメニューと呼ばれるメニューが提供される。これは、(認証サービスAPI114などの)ユーザ装置107に呼び出しを送信するAPI環境103内のAPIの1つによって行われてもよい。通常、アプリケーションメニューは、リモート航空会社のアプリケーション環境109のアプリケーション141、143、145の対応付けを示すURL(英数字の文字列であってもよい)として提供される。したがって、メニューは、特定のローカル空港環境において、ユーザが、ユーザ装置を使用して、1つ以上の異なる機能を実行できる機能を提供する。ローカル空港環境105でユーザ装置を使用してユーザによって実行される機能の2つの特定の例は、1つ以上の共有装置108を使用した手荷物タグ又は搭乗券の印刷であってもよい。
したがって、ユーザは、ユーザ装置107の1つを使用して、メニューアイテムの1つをクリックすることができる。これにより、リモート航空会社環境のアプリケーションへの接続が可能になる。CITRIX(商標)アプリケーションを使用してこのステップが実行されてもよく、他のアプリケーションを使用して、ローカル空港環境105の装置107の1つからアプリケーション141、143、145の1つがリモートで起動されてもよい。
アプリケーション141、143、145のうちの1つのリモート起動を可能にするアイテム及び機能のメニューを表示するステップは、API環境103内のアプリケーションを使用して(例えば、API111の1つを使用して)実行されてもよく、これはNGPポータルアプリケーションと呼ばれ、特定のロケーションでユーザが利用できるアプリケーションのタイプを定義する、事前構成された設定を保存したデータベース112を検索する。このアプリケーションは、最初にユーザを認証し、その次に、特定のローカル環境105でクライアント装置107を使用してログオンするときに、ユーザに使用可能とされるべきアプリケーションを判定する。
したがって、NGPポータルアプリケーション103は、ロケーションに基づいて、このユーザに対して事前に構成されているアプリケーションを判定することができる。同様の方法で、航空会社は、ユーザID及びロケーションに基づいて、ユーザのアプリケーションを削除してもよい。
これは、ステップ3011において、例えば構成ポータル115を使用して、特定のロケーションのユーザ向けに、手荷物タグプリンタ又は搭乗券プリンタなどの、特定の装置を最初に構成する方法に類似している。これにより、ローカル空港環境内の特定の装置108が特定のユーザ用に構成され、それらのデバイス及びサービスが公開され得る。
航空会社は、構成ポータル115にログオンすることにより、特定のユーザが特定のロケーションで利用可能な所望のアプリケーション141、143、145を構成してもよい。構成ポータルAPI115に関連付けられたデータベース112は、ユーザIDで識別された特定のユーザが、その特定のロケーションでログオンするときに利用可能である、アプリケーションのタイプを定義する、設定を保存してもよい。例えば、ユーザは、ログオン時に利用可能になるように設定された、搭乗券を印刷し、或いは手荷物タグを印刷するアプリケーションを有してもよい。これは、ユーザID及びロケーションに基づいて、実行されてもよい。
したがって、例示的なアプリケーションは、職員又は乗客が搭乗券又は手荷物タグを印刷又は処理することを可能にする、搭乗券アプリケーション又は手荷物タグアプリケーションであってもよい。
アプリケーションメニューは、ユーザがリモートアプリケーション環境109(LHアプリケーション)で利用可能なアプリケーション141、143、145の1つを選択することを可能にする。これは、図面の図3に示される、NGP APIシステム103とCUTEラッパーアプリケーション301との間の公開及び加入された通信により実行されてもよい。
通常、CUTEラッパーアプリケーションは、リモートアプリケーション環境109に配置されている。CUTEラッパークライアントアプリケーション301は、航空会社の従来のアプリケーション131、134、145とAPI環境内のアプリケーション111との間の仲介役として機能し得る。
アプリケーション301の機能の1つは、使用される異なるプロトコル間で変換することである。更に、アプリケーション301は、API環境103とリモートアプリケーション環境109との間のコマンドを変換することもできる。したがって、CUTEラッパーアプリケーション301は、リモートエアライン環境で使用されるアプリケーションタイプに応じてオプションとされてもよい。それにもかかわらず、NGP API環境103とリモート航空会社環境109のアプリケーションとの間で交換されるコアデータは、通常、CUTEラッパーアプリケーションが使用されるか否かによらず同じである。
メニューに示されたアプリケーション141、143、145のいずれかのユーザによる選択に応答して、ユーザ装置107は、リモートアプリケーション環境109のアプリケーション141、143、145の1つと通信し、メッセージ3015を使用して、アプリケーション141、143、145の1つを開始させる。前述のように、ステップ3015は、リモート航空会社環境109のアプリケーションへのリンクを使用して実行される。したがって、リモート空港環境のアプリケーション141、143、145の1つは、クライアント又はユーザIDなどの、受信したメッセージ3015内の情報に基づいて起動される。
通常、リンク又はメッセージ3015は、URL以外の、関連付けられたパラメータの送信を許容しない。したがって、ステップ3020において、リモート航空会社環境109の特定のアプリケーション141、143、145がURLを使用して開始されると、リモート航空会社アプリケーションの1つは、通常、ローカルCITRIX環境へのローカル呼び出しをも実行して、特定のユーザセッションを開始した装置107を識別し得るクライアント識別子を判定する。
したがって、CUTEラッパー機能が使用される場合、通常、以前に判定されたロケーションIDは、リモートアプリケーション環境内のアプリケーション141に送信されない。
更に、リモート環境109内のアプリケーション141、143、145のうちの1つが起動されると、アプリケーションインスタンスはポートフォワードを開始する。これにより、ローカルCITRIX環境がリモートアプリケーション環境で実行されているアプリケーション141にクライアント識別子を渡すため、アプリケーション141の1つがクライアントIDを受信することができる。これは、通常、ユーザ装置107がリモートアプリケーション環境109のアプリケーション又はCITRIXインターフェースからそのような要求を受信することに応じて、CITRIXインターフェースを介してユーザ装置107からアプリケーション141に送信される。
例えば、クライアントIDは、特定のユーザを名前で識別し、リモートアプリケーション141、143、145を起動するために使用されている装置のタイプを識別する。したがって、クライアントIDは「NAME_TABLET_1」の形式である。クライアント又はユーザ装置107は、例えば通信手段129により、クライアントIDを(通常はリモートアプリケーション環境内にある)CITRIX環境に通信する。前述のユーザログインは、通常、特定のクライアント識別子IDに関連付けられる。
ステップ3030において、アプリケーション141は、装置リスト取得メッセージ3030をCUTEラッパーAPI301に送信する。装置リストメッセージは、判定されたクライアントIDを、通常は英数字の文字列として含む。
次に、CUTEラッパーAPI301は、以前に判定されたロケーションIDへ、受信したクライアントIDをマッピングする。通常、受信したクライアントIDは、特定のユーザに一意に関連付けられ、そして、そのユーザに使用される装置に関連付けられている。
リモートアプリケーション環境のアプリケーション141、143、145の1つによってCUTEラッパーAPI301に送信された、装置リスト取得メッセージ3030は、起動された特定のアプリケーション141に関連付けられた装置リストを提供するように、CUTEラッパーAPIに指示する。
通常、メッセージ3030は、判定されたクライアントIDと、搭乗券又は手荷物タグなど、処理されるドキュメントのタイプを定義するデータとを含む。したがって、メッセージ3030は、それぞれ処理される搭乗券又は手荷物タグを示す「BP」又は「BT」の形式の英数字テキストなどのテキストを含み得る。
CUTEラッパーAPI301がメッセージ3030を受信すると、メッセージの内容を調べて、要求されたクライアントID及びドキュメントのタイプを判定する。更に、ユーザセッションIDが、CUTEラッパーAPI301による使用のためにAPI環境内の記憶手段に記憶され得るため、CUTEラッパーAPI301は、その特定のロケーションIDに関連付けられたユーザセッションIDの知識をも有する。
<クライアントIDをロケーションIDへマッピングするCUTE機能>
CUTEラッパーAPIは、クライアントIDのロケーションIDへのマッピングを実行してもよい。
マッピングを実行するために、CUTEラッパーAPI301は、ログインイベントメッセージ3013で受信した情報を使用する。したがって、CUTEラッパーは、メッセージ3013で受信したロケーションID及びセッションIDを使用して、受信したクライアントIDを関連付けられたロケーションIDにマッピングし得る。
これは、メッセージ3030で受信されたクライアントIDと一致するクライアントIDを(構成ポータルに関連付けられたデータベース112などの)データベースで検索することで実行され得る。データベースに保存された一致するクライアントIDは、ロケーションID又は特定のユーザのユーザセッションIDと関連付けられる。同様に、ワークステーションソリューションを修正するために、クライアントIDのロケーションIDへのマッピングが実行され得る。
したがって、CUTEラッパーAPI301は、メッセージ3030で受信した(特定のユーザ又は装置と関連付けられ得る)クライアントIDを、(特定のユーザ又は装置に関連付けられ得る)ロケーションIDに変換する。
ステップ3040において、CUTEラッパーAPI301は、CUTEラッパーAPI301によって判定されたロケーションIDを使用して、API環境103内の構成ポータル115にロケーション加入メッセージ3040を送信し、APIサービス111の1つを介して特定のロケーションに加入する。通常、ロケーション加入メッセージは、ロケーションID及びユーザセッションIDを定義するパラメータを含む。
API構成ポータルサービス115は、ロケーション加入メッセージ3040の受信に応答して通知を送信し得るが、このメッセージは、そのオプションとして性質のために図3には示されていない。
通常、システムを使用するために登録されている航空会社及びユーザは、装置の動作が要求され得る前にロケーションに加入している必要があるため、ステップ3040が実行される。以下の点に注意されたい。
・ 加入は、ユーザセッションに暗黙的にリンクされる。言い換えれば、構成プロセス中に、航空会社のアプリケーションがロケーションに加入又は関連付けられたとき、航空会社の職員が当該アプリケーション141を使用していると想定される。したがって、加入要求は、通常、対応するユーザセッションIDを有する必要である。
・ 1人のユーザは、通常、ロケーションごとに1つのみのアクティブな加入を持つことができる。しかしながら、ユーザは航空会社アプリケーションを介して複数のロケーションで複数の加入を開始できる。
・ 1つの航空会社は、航空会社アプリケーション141、143、145を介して、複数のユーザ又は職員にロケーションを加入させることができる。
・ 加入は、そのロケーションへのアクセスを有する航空会社によって制御される。1つ以上のルールに基づいてこれを強制するために、スケジューラが使用されてもよい。
ロケーション加入メッセージ3040は、通常、ロケーションID及びユーザセッションID情報、及びオプションで航空会社IDパラメータを含む。前述のとおり、ロケーションIDパラメータは、使用されているワークステーション又はポータブル装置107のロケーション識別子を定義し、ユーザセッションIDはログインユーザセッションIDを定義し、航空会社IDはIATA航空会社コードなどの航空会社コードを定義してもよく、通常、これらは英数字の文字列で定義される。オプションで、以下に示される、サンプルのJSONロケーション加入要求メッセージ3040には、タイムスタンプが含まれていてもよい。
NGP API環境103内のAPIサービス111は、メッセージ3040を受信し、メッセージ131及び132を介して装置サービスインターフェース117と通信して、特定のロケーションに関連付けられた特定の装置と各装置の関連付けられた機能とを判定する。1以上のAPIサービス111が提供されている場合、図1に示されているAPI111の1つにルーティングさせる情報がメッセージに含まれていてもよい。
したがって、装置サービスインターフェースAPI117及び構成ポータル115は、API103環境内のAPIサービス111の1つと通信して、特定のロケーションIDに関連付けられた装置のリスト、及びそれらに関連付けられた機能を判定する。
これは、特定のアプリケーションを使用してデータベース112を検索することで実行されてもよい。データベース112は、特定のユーザロケーション、より正確にはロケーション識別子に関連付けられた装置108の詳細を含む。
装置機能は、通常はAPI環境103の一部であるCUTEラッパーAPI301に返信される。
CUTEラッパーAPI301は、受信した装置機能を、図1の121及び122と、図3のメッセージ305とに示されるJSONメッセージタイプに変換する。
例示的なJSONロケーション加入応答メッセージ3050を以下に示す。
通常、装置機能応答メッセージ3050は、搭乗券リーダー(BPR)、手荷物タグプリンタ(BTP)、搭乗券プリンタ(ATB)などの利用可能な共有装置のタイプを定義し、各装置にはロケーションIDが関連付けられている。
次に、CUTEラッパーAPI301は、応答メッセージ3050で受信した情報を使用して、特定のロケーションで利用可能な装置を定義する装置リストメッセージ3060を生成する。
装置リストメッセージ3060は、印刷されるドキュメントのタイプ、より一般的にはドキュメントタイプを印刷するのに必要なプリンタのタイプを定義するデータを含んでいてもよい。例えば、ATPは、搭乗券を印刷するには搭乗券プリンタが必要であることを示していてもよい。BTPは、手荷物タグを印刷するには手荷物タグプリンタが必要であることを示していてもよい。LSRは、搭乗券を読むために搭乗券リーダーが必要であることを示していてもよい。
したがって、リモート航空会社環境109で実行されるアプリケーションは、リモートロケーションで利用可能な装置のリストを受信することができる。この利用可能な装置のリストは、通信手段129、123、又は125を介して、例えばAPI環境内のWebプロキシ機能113を介して送信される。ユーザは、ユーザ装置107を使用して、特定のドキュメントタイプを印刷するために利用可能な装置の1つを選択することができる。
ユーザが特定のドキュメントタイプを印刷する装置の1つを選択することに応答して、リモート環境のアプリケーション141は、装置オープンメッセージ3070をCUTEラッパーアプリケーション301に送信して、装置のリストの装置の1つを開く。装置リストメッセージ3060で1つの装置のみが返される場合、CUTEラッパーAPI301は、所望の装置に関連付けられた1つのPMハンドルを生成する。通常、PMハンドルは、特定のユーザセッション内で、特定の装置を一意に識別する。
CUTEラッパーAPI301は、リモートアプリケーション環境109内のアプリケーション141にPMハンドルパラメータを返す。
装置リストメッセージ3060が1以上の装置108を識別する場合、通常、異なる装置ごとに異なるPMハンドルパラメータが生成され、通常、各パラメータは特定のセッションに固有である。
したがって、LH_APP109から来る装置要求のそれぞれは、PMハンドルによって識別された個別のセッションとして管理される。
メッセージ3070は、受信した装置構成リスト(3060)に基づいて、各装置のXSPMOpen呼び出しの形式とされてもよい。これにより、装置とのセッションが作成され、PMハンドルが返される。呼び出しの要素には、1つ以上の
PMRET PMENTRY XSPMOpen (PSZ DevName, PPMHANDLE PPMHandle, ULONG OpenOption, PSZ AirilineID, SHORT DataWaitTime, ULONG Reserved)
が含まれていてもよい。
CUTEラッパーAPI301は、通常、特定のセッションに固有のPMハンドルを作成する。PMハンドルは、共有装置108の1つを一意に識別することができる。PMハンドルは、通常、メッセージ3080を使用してリモートAPI109に返される。
メッセージ3080は、通常、XSPMOpen呼び出しへの応答として送信される。
メッセージは、以下のコード要素のいずれか1つ以上を含んでいてもよい。
PMSaveHandle、ChangedDataFlag、RequestType、Length、CRC、SequenceNumber、AppPMHandle、SaveAppBuffer、ChangedDataFlag、ActivityFlag、NotifySem、IPCHandle、AppBufferAddr、Command、PMHandle、ReturnCode、Status、LocalFlags、Version、DeviceName、AirlineID、UserName、OpenOption、WksName、ExtStatus、DevDwnFlushTime、DataWaitTime、Reserved。
<特定のPMハンドルを装置識別子(ID)にマッピングするCUTE機能>
特定の印刷要求を処理する場合、CUTEラッパーAPI301には、アプリケーション141が使用するように構成されている特定の装置を定義するPMハンドルを、装置識別子(ID)に変換する機能が含まれている。ある特定の例では、装置IDは、判定されたロケーションIDと関連付けられたラベルを含んでいてもよい。マッピングは、特定の装置に関連付けられた保存されたPMハンドルを、ロケーションID及び装置ラベルを定義する保存されたデータと比較することで実行されてもよい。
前述したように、メッセージフロー3030、3060、3070、3080は、1つのユーザセッションの一部を形成してもよい。したがって、保存されたPMハンドルは、通常、新しいユーザセッションが開始されるたびに更新される。
メッセージ3081及び3082は、以下の後続のステップが、通常、特定の搭乗券又は乗客用の手荷物タグを印刷する、或いは特定の乗客の乗車券を読み取る、ユーザ装置107からの特定の要求に応じてのみ発生することを示している点で概略的である。したがって、後続のステップは、特定のアクションの実行をユーザが要求することによって開始されてもよい。
メッセージ3083も概略的であり、リモート航空会社環境で実行されているアプリケーションがリモート予約又は出発制御システムにログインする方法を示している。これは、特定の乗客に関連付けられたPNRデータなどの乗客データがシステム100内に保存され得るため、オプションである。
<搭乗券又は手荷物タグの印刷例>
以下の例では、職員又は乗客が、装置107で実行されているアプリケーションを使用して、API環境103を介してローカル空港環境105と通信する、リモートアプリケーション環境109で実行されているアプリケーション141、143、145を使用して、共有装置108で搭乗券又は手荷物タグを印刷する機能を実行する、特定の例に焦点が当てられている。
これは、特定の乗客の名前などの特定の乗客データが、例えばパスポートから読み取られること、或いは、ユーザ装置の1つで実行されているアプリケーションに入力されることを前提としている。
この情報により、予約又は出発制御システムDCS102は、乗客の予約を一意に識別し、アプリケーション141、143、又は145に返信するデータを識別できる。
通常、特定の予約を一意に識別するために、DCS102は、予約に使用されたクレジットカード番号と乗客の名前との組み合わせを使用する。
例えば、クレジットカード番号の最初の4桁及び最後の6桁と、関連付けられた名前とを使用して、特定の予約が識別され得る。あるいは、名前及び生年月日などのパスポートデータを使用して、乗客の予約が一意に識別され得る。更に、参照番号などの予約ロケーターを使用して、乗客の予約が一意に識別され得る。
特定の乗客の予約がバックエンドDCS102で識別されると、これにより、特定の乗客のPNRに関連付けられたデータが判定され得る。したがって、システムは、例えば空港識別子、飛行時間、フライト番号、及び発行された座席を使用して、乗客が飛行機で向かう空港を特定することができる。このデータにより、搭乗券が、特定の乗客に対して発行され得る。
更に、乗客が手荷物をチェックインした場合、DCSは、ライセンス・プレート・ナンバー(LPN)の形式で、その手荷物の識別子を作成する。DCSは、手荷物情報、空港識別子、フライト番号、及び関連付けられた又はリンクされた手荷物のLPNを航空会社のアプリケーション環境109に返信する。
このため、リモートアプリケーション141、143、145は、データベースに保存された乗客名記録(PNR)予約を取得してもよい。これは、通常、乗客の予約が作成されるときに作成される。多数のPNRがデータベースに保存され得るため、各PNRはレコードロケーターによって識別される。
通常、各PNRは、乗客の名前、チケット番号などのチケットの詳細、旅行の少なくとも1つの区間の旅程、及び情報提供者又は予約者の名前のいずれか1つ以上を含む。旅程は、(ニューヨーク、NYCなどの)出発空港コード、(ロンドンヒースロー、LHRなどの)到着空港コード、出発予定日時、到着予定日時によって定義されてもよい。
これにより、出発予定時刻及び出発空港のロケーションなどを使用して、出発管理システムによって搭乗券又は手荷物タグが発行される。
手荷物タグ及び搭乗券は、手荷物タグIATA決議740及びRP1740a、並びに搭乗券IATA決議722e及びRP1723などの、IATA決議などのIATA RPSドキュメント、及びRP(推奨プラクティス)、で定義され得ることは理解されよう。
特定の乗客レコードの位置が特定されたことの通知は、通常、ユーザ装置107で実行されているGUIに提供される。更に、出発制御システム102から取得されたデータは、アプリケーション環境内のアプリケーション141の1つに返信される。APIサービス111は、アプリケーション141の1つにデータが正常に受信されたことの通知を提供し、データを装置サービスインターフェース内の正しいサービスにルーティングするルーティング機能を実行する。
ステップ3090において、ユーザ装置107をユーザが使用するために選択された、特定のアプリケーション141は、プリント搭乗券又は手荷物タグメッセージ3090を送信する。これは、XSPMAPIメッセージング/通信を使用して行われ得る。これは、従来のアプリケーションで使用されているライブラリ及び通信を定義する。
通常、プリント搭乗券又は手荷物タグメッセージ3090に含まれるデータは、AEA形式に基づいている。
通常、メッセージ3090は、搭乗券又は手荷物タグの印刷など、実行される動作のタイプを定義する。更に、メッセージは、搭乗券又は手荷物タグを印刷するためのデータを含む。通常、このデータは乗客名を含むが、搭乗券又は手荷物タグの定義に関して前述した情報の1つ以上を含んでいてもよい。
通常、搭乗券又は手荷物タグを印刷するためのメッセージ3090は、PECTABに基づく従来のプロトコルを使用して、搭乗券及び手荷物タグのレイアウトを提供する。メッセージ3090は、C言語構造に基づいたTCP/IPソケット通信を使用して送信される。
メッセージのペイロード構造は、搭乗券又は手荷物タグを印刷するために必要なデータ要素を含む。例えば、メッセージは、英数字形式の、乗客名、フライト番号、ゲート及び座席番号を含んでいてもよい。メッセージは、PECTABテンプレートにマッピングされる。データメッセージ3090は、フィールドを識別する必要がないように構成されている。メッセージは、使用される特定のPECTABテンプレートを定義するフィールドを含んでいてもよい。
メッセージ3090は、XSPMWrite呼び出しの形式であってもよい。呼び出しには、搭乗券又は手荷物タグなど、印刷されるドキュメントの詳細を含んでいてもよい。呼び出しは、以下のような、当業者には周知である、欧州航空コマンド協会などの、1つ以上のコマンドを含んでいてもよい。
PMRET PMENTRY XSPMWrite (PMHANDLE PMHandle, PPMDATABUFFER PPMBuf, ULONG WriteOption, HEV Semaphore, ULONG Reserved)
次に、CUTEラッパーAPIは、メッセージ3090をNGPシステムによる処理に適した形式に変換して、メッセージ3100を生成する。
メッセージ3100は、htmlテンプレート、搭乗券又は手荷物タグデータ及びテンプレートに基づいており、CUTEラッパーAPI301は、例えば、画像印刷メッセージ3100を生成する。
メッセージ3100は、通常、キーバリューペアを使用するJSONに基づいており、Web APIを使用して通信される。CUTEラッパーは、メッセージ3090を分析して、ゲート番号又は座席を定義するフィールドなどの特定のフィールドを識別し、これらのフィールドを区別することができる。
図3に示すCUTEラッパーAPI301は、メッセージ3090の従来のプロトコルからメッセージ3100のプロトコルにデータをマッピングする。言い換えると、CUTEラッパーAPI301は、メッセージ3090をキーバリューペアに変換し、システム103によって保存された情報を追加してもよい。CUTEラッパーAPIは、例えば搭乗券のレイアウトのためのhtmlテンプレートを使用して、メッセージ3090を変換する。
次に、CUTEラッパーサービス301は、例えばJSONメッセージを使用してAPI環境103に送信される、プリント搭乗券又は手荷物タグメッセージ3100を作成する。これは、従来の印刷コマンドを新しいNGP印刷コマンド及びファイルに変換することと考えることができる。
印刷BP/BTメッセージ3100の例示的なフォーマットが以下に示される。
したがって、CUTEラッパーAPIによって生成されたメッセージ3100は、ロケーション識別子(ID)(LocationID)及び装置ラベルを含み得ることは理解されよう。前述のとおり、ロケーション識別子は、「LAX−T1−GateB21−WKS−001」又は「JFK−T01−GATE03−WKS−002」などの英数字データを含み得る。前述の例示的な印刷メッセージ3100では、装置ラベルは「locator」フィールドに含まれている。このことから、共有装置プリンタ108は、実際には手荷物タグプリンタ(BTP)であることがわかる。しかしながら、例えばキーバリューペアとして、別個の装置ラベルフィールド及び関連付けられた値がメッセージ3100で提供されていてもよい。更に、メッセージ3100は、例えば、手荷物タグ又は搭乗券を印刷するために必要なデータのいずれかなど、前述のメッセージに示されるフィールドのいずれか1つ以上を含んでいてもよい。
例示的なドキュメント印刷通知メッセージ3130が以下に示される。通知メッセージ3130は、API環境103内のアプリケーションのうちの1つにより、CUTEラッパーAPI301に送信されてもよい。
API環境103内のAPI131、132、117の1つによって生成された例示的なドキュメント印刷要求メッセージ3110が以下に示される。メッセージ3110は、API環境103内のアプリケーションの1つによってメッセージ3100で受信された情報に基づいて生成される。メッセージ3110の例では、フィールド「DeviceID」によって特定の装置を一意に識別することができる、一意の装置IDが提供される。印刷メッセージ3110に関連付けられたデータもまた「CommandData」として以下に含まれ、例えば搭乗券又は手荷物を印刷するために、当該のドキュメントを印刷又は処理するために必要なメッセージ3100に含まれる1つ以上のデータを含んでいてもよい。ロケーション識別子(ID)及び装置ラベルの組み合わせを使用して、ドキュメント印刷要求の送信先である特定の装置が一意に識別されてもよい。
グローバル一意識別子は、印刷メッセージ311が送信される共有装置108を一意に識別するために、ロケーションID及び装置ラベルを使用することの代替として使用されてもよい。
例えば、初期システムセットアップ中に、構成ポータル115内のアプリケーションは、GUID(グローバル一意識別子)又は言い換えればdeviceID:「413dc6c0a03d4d6a9cd2c1==」を作成する。「413dc6c0a03d4d6a9cd2c1==」をロケーションID及び装置ラベルにマッピングするNGPシステム103内のAPIが提供されていてもよい。ロケーションID及び装置ラベルへの装置IDのマッピングは、APIを使用して、データベースに保存されているデータの検索することによって実行されてもよい。
したがって、前述したGUIDに代えて、又はGUIDに加えて、ロケーションID及び装置ラベルの組み合わせを使用して、プリント搭乗券又は手荷物タグメッセージ3110がルーティングされるべき共有装置を一意に識別することができる。これによって、このメッセージは、装置IDの形式で印刷要求を送信する装置を定義する。ATPなどのロケーションID及びラベルは、特定の装置IDにマッピングされてもよい。
以下で更に詳しく説明されるフィールドゲートウェイコンポーネントは、このようにして、ロケーションID及びラベルなどの装置IDを定義するデータを格納し得る。フィールドゲートウェイコンポーネントは、この情報を特定のポート番号にマップすることもでき、これにより、印刷メッセージ3110を送信する装置を正しく判定することができる。
装置サービスインターフェース117は、搭乗券又は手荷物タグの印刷などの、正しい装置サービスを選択する。これは、印刷されるドキュメントを定義する情報に基づいて行われる。117内の選択されたサービスは、PECTAB形式で定義された搭乗券又は手荷物タグなどの形式に従ってデータを印刷するために必要なテンプレートを選択し、受信したデータを形式に従って符号化する。したがって、共有装置に送信されたAMQPメッセージは、pdf形式に符号化されたデータとともに送信され、搭乗券又は手荷物タグなどのドキュメントタイプを定義してもよい。
従来の搭乗券プリンタ及び手荷物タグプリンタの場合、図1にFRとして示された、オプションのフィールドゲートウェイは、ATPなどの、ロケーション識別子と装置ラベルとに基づいて、共有ロケート装置の1つにメッセージをルーティングする。証明書も使用される。これにより、ATPなどのロケーションID及びラベルが、一意の装置識別子に変換される。
搭乗券又は手荷物タグを印刷するための要求メッセージ3110の受信に応じて、共有装置108は、オプションの通知メッセージ3120を送信してもよい。前述したように、API111は、要求が正しく受信されたことの通知メッセージ3130を、1つ以上の共有航空会社環境で実行されているアプリケーション141、143、145に返送してもよい。通知メッセージは、API環境のアプリケーション111から通知メッセージ3130を受信するフィールドゲートウェイを介してルーティングされてもよい。
前述のとおり、APIサービス111は、アプリケーション環境のアプリケーション141から受信した要求のタイプを判定する機能を実行し(例えば搭乗券又は手荷物タグを印刷し)、装置サービスインターフェース117のどのサービスが要求を処理するかを判定する。
最後に、ドキュメントは、装置がメッセージ3110を受信することに応答して、共有装置108の1つで印刷される。乗客又は職員は、以降の使用のためにドキュメントを収集する。
装置サービスインターフェース117内に異なる装置サービスを有するこのアプローチにより、システムに影響を与えることなく、支払い装置などの追加の装置を追加することが可能になる。
搭乗券及び手荷物タグの印刷に加えて、OCR、LSR、MSR、及び搭乗ゲートなどの他の装置も同じ方法によってサポートされる。この例では、メッセージ構造は、図面の図3に、3150、3160、及び3170として示されている。
<アプリケーションの終了>
航空会社の職員は、彼らのDCSにサインオフして、LH_APPを閉じる。これが、CUTEラッパーサービスとのLH_APP CITRIXセッションを終了させる。航空会社の職員がNGPからログアウトし、クライアント装置がログイン画面に戻る。NGPのシステムは、その後、ログアウトイベントをCUTEラッパーサービスに発行して、CUTEラッパーサービスにユーザセッション及びLH_APPに関連付けられているすべてのリソースを解放させる。
<ルータ118及びAMQPプロトコルメッセージの詳細な説明>
API環境103内で、ルータAPI118が提供されてもよい。これは、APIサービス111と同様の機能を実行し得る。ルータは、装置サービスインターフェース117の1つから受信したメッセージを検査する機能を有する。これは、ローカル環境内の正しい装置108にメッセージ124をルーティングする機能を有する。
ルータ118は、装置サービスインターフェース117から受信したメッセージ124を検査する。これは、装置タイプを定義するヘッダー情報レベルでメッセージを検査することにより行われてもよい。ヘッダーは、どの共有装置108に特定のメッセージが通信されるべきかを一意に識別し得る。
共有装置108のそれぞれは、API環境で登録プロセスを受ける。登録プロセスの一部として、各装置108にトークンが発行される。トークンにより、共有装置108はクラウド119に接続することができる。
トークンは、メッセージ124のメッセージヘッダに含まれ、トークンを調べることにより、ルータAPI118は、ローカル空港環境108内のどの装置にメッセージが送信されるべきかを判定し得る。
装置サービスインターフェース117はまた、メッセージ131によって受信された情報を処理し、データをpdfメッセージフォーマットに変換する。特定の装置サービスインターフェース117は、受信したデータを、例えばPECTABフォーマットに従って定義された搭乗券又は手荷物タグのいずれかを定義するpdfメッセージフォーマットに変換する。
更に、特定の例では、アドバンスト・メッセージ・キュー・プロトコル(AMQP)メッセージプロトコルを使用して、メッセージが、装置サービスインターフェース117からルータ118を介して、そして、通常は、クラウドインターフェース119をも介して、共有装置108に送信される。図面の図3を参照して以下に更に詳細が説明される。AMQPは、アプリケーション間でメッセージを受け渡すためのオープンスタンダードである。AMQPのデータ単位はフレームと呼ばれる。メッセージの転送を開始、制御、及び終了するために、9つの異なるフレームが定義されている。メッセージは、転送フレームを使用してリンクを介して送信される。リンク上のメッセージは、通常、一方向にのみ流れる。
図面の図1に示され例では、Webプロキシサービス113は、API環境内で提供されている。Webプロキシサービスは、通常、リモートアプリケーション環境109(即ち、リモートアプリケーション環境109のアプリケーション145又は143又は141の1つ)と、ローカル空港環境105に表示されている1つ以上のユーザ装置107との両方に通信可能に結合されている。Webプロキシ機能は、航空会社アプリケーションへのGUI接続を提供し得る。また、Webプロキシサービスは、空港環境のタブレット、ワークステーション、及びキオスクディスプレイ107へのGUI接続を提供する。
しかしならが、Webプロキシ機能113は、実際にはオプションであり、実際にはユーザ装置107が、リモートアプリケーション環境109に直接接続されてもよく、ローカル空港が、通信手段129を介して、当業者に知られた有線又は無線インターネットプロトコルを使用してリモートアプリケーション109にアクセス可能とされもよい。
<機能サービスインターフェースの説明>
図面の図1には示されていない機能サービスインターフェースが提供されてもよい。通常、この機能は、装置サービスインターフェース117内で提供される。あるいは、機能サービスインターフェースは、装置サービスAPI 117に通信可能に結合された別個のAPIサービスとして提供されてもよい。
搭乗券スキャナには、多くの場合、光を表示して音を出す機能が含まれている。これにより、搭乗券が受け付けられたか否かに関して、航空会社の職員に視覚的、聴覚的な表示が提供される。これは、発光ダイオードなどの任意の照明手段、及びスピーカー手段の配置によって行われ得る。スキャナが光を出すか音を出すか、或いは両方を出すか、ビープ音及びフラッシュの回数などの、放射される光又は音の特定の形式に関する、特定の選択は、通常、各装置のメーカーによって判断される。いずれの場合でも、これらの設定は、構成ポータルを介して定義及び変更され得る。
したがって、航空会社は、依然として共有装置の構成設定を完全に制御できるが、これはインターフェースではなく、構成ポータル115を介して行われる。
これにより、航空会社が、特定のユーザについて、特定の空港について、リモートで構成を実施できるため、搭乗券が受け付けられたときの通知信号の数を制御できる。これにより、装置の機能がインターフェースを介さずに機能できるようになる。したがって、航空会社は、構成インターフェースを介して共有インフラストラクチャの構成設定をセットアップできる。これにより、構成設定をインターフェースに配置する必要がなくなり、共有インフラストラクチャインターフェースがどのように機能するかをアプリケーションが知る必要もなくなる。
更なる例では、共有インフラストラクチャの使用に関して、航空会社の職員が搭乗券をスキャンするとき、構成設定を選択することによって、スキャン装置が搭乗券の有効性に関するバックエンドシステムからの応答を受信するまで、装置にロックさせることができる。
したがって、構成設定を選択することによって、搭乗券がスキャンされた後、搭乗券の追加スキャンが実行されないことを示す視覚的な表示が提供される。例えば、LEDライトが使用されている場合、これは赤色に変わり、追加のスキャンが実行されないことを示す。
機能サービスインターフェースは、共有装置108のそれぞれによって必要とされるデータのタイプ及びデータ構成を判定する。通常、各装置に関連付けられた機能設定及び構成設定を保存するデータベース112が提供される。
したがって、装置インターフェース117は、物理的な装置のデータベース、すなわち、物理的な装置112のマスターリスト並びにそれらに関連付けられた機能及び構成設定を検索することにより、共有装置のそれぞれと対話するように適切に構成され得る。機能又は/及び構成の設定は、航空会社の設定に応じて、そして、オプションで場所に応じて異なってもよい。
加入航空会社は、装置機能のデータベースを照会し、構成ポータル115を介してデータベースを変更できる。
前述したものを説明するために、特定の例では、航空会社の職員が共有搭乗券リーダーを使用して、乗客が航空機に搭乗するときに乗客の搭乗券をスキャン又は読み取ると仮定する。
乗客名などの特定のデータが搭乗券から読み取られる。このデータは、搭乗券データと呼ばれる。乗客名は、現在の日時及び空港コードのいずれか1つ以上と併せて、出発制御システム102などの1つ以上のバックエンドシステムが、乗客名レコード(PNR)データベースの乗客に対応するデータが搭乗券に含まれていることをチェックするのに十分となり得る。
職員によってスキャンされた搭乗券が受け付けられると、出発制御システム102は、搭乗券受け付けメッセージをリモートアプリケーション環境109に送信する。これは、リモートアプリケーション環境のアプリケーション141、143、145の1つによって受信され、121を介してAPIサービス111に渡され、次いでAPIサービスから131を介して装置サービスインターフェース117に送信される。装置サービスインターフェース117は、124を介してこのメッセージを共有スキャナ108装置に渡す。
スキャナ装置は、1つ以上のインジケータを提供することにより、スキャンされた搭乗券が出発管理システムによって受け付けられたことを示してもよい。装置メーカー及び航空会社が独自の設定に基づいてデフォルト設定を構成し得るため、これらのインジケータは原則として任意の形式を取り得る。しかしながら、例えばスキャナは、緑色のLEDを点灯すること、及び/又はオプションで一連のビープ音又は音声インジケータを生成することにより、搭乗券が受け付けられたことを示してもよい。
データベースからこの装置機能データを取得するのは、図1でCSとラベル付けされた機能サービスAPIである。機能サービスAPIは、通常、装置サービス117内に配置される。
通常、装置のリストが提供される。リストは特定の装置を識別し得る。例えば、装置が搭乗券又は手荷物タグを読み取れることを示す、装置の機能を定義する関連情報が提供され得る。構成設定は、通常、各装置に対して定義される。これらは、特定の搭乗券がバックエンド出発管理システムによって受け入れられたか否かを示す特定の構成設定に関連していてもよい。具体的な一例では、設定は、搭乗券が受け付けられたことを通知するために、スピーカーのLEDの数及びLEDの点滅の数、又はスピーカー装置から発せられる音の数を定義することができる。通常、特定の加入航空会社は、使用したい特定の構成設定を定義する。
機能サービスは、通常、共有装置108が共有使用のために構成されている場合、通常、初期システム構成の一部として構成される。構成プロセスの一部は、ローカル環境105で使用可能な物理的な共有装置108をリストアップすることである。
どの共有装置108がローカル環境108で利用可能であるかが判定されると、各装置の物理的な機能が判定される。したがって、各装置108について、関連付けられた物理的な機能のリストが定義される。各装置に関連付けられている機能設定及び構成設定は、通常、データベース112に保存される。
例えば、共有装置108がDESCO(商標)VGR装置であると仮定する。この装置は、パスポートの読み取り/スキャン、搭乗券の読み取り/スキャン、クレジットカード又はデビットカードの読み取り/スキャン、又はゲート機能、のいずれか1つ以上の機能を有し得る。
ゲート機能とは、通常、航空会社の職員によって実行される、乗客の搭乗券をリーダーでスキャンし、搭乗券に関連付けられたデータを出発管理システムなどのバックエンドシステムに送信することで、乗客の搭乗券をチェックするプロセスを意味する。このため、名前及び座席番号などのデータは、DCSから読み取られ、共有装置に送り返されてもよい。職員は、DCSから判定された情報が搭乗券の情報と一致することを手動で確認してもよい。
前述のとおり、このVGR装置には4つの機能が設定されていることが理解されよう。
したがって、このようなVGR装置を持つ特定のロケーションに加入しているアプリケーションの場合、前述の全ての機能がリストアップされる。
ゲート機能は、飛行機の搭乗へのアクセスを制御することが理解されよう。
ゲート機能の一部として、以下のステップが発生し得る。
・ 搭乗券のスキャン又は読み取り。
・ 装置は、装置がロックされていることを示す赤いライトを点灯するように構成されている。これにより、バックエンドDCSがデータベースにアクセスできるようになるまで、他がスキャンできなくなる。
・ 搭乗券から読み取られたデータが有効に発行された搭乗券に対応することをDCSがチェックすると、(例えば、搭乗券から読み取った乗客名及び座席番号がDCSに保存されたデータに対応すると)、受け付けコマンドがDCSによって発行され、装置に通信され得る。受け付けコマンドの受け付けは、緑色のライト又は1つ以上のオーディオインジケータによって通知され得る。
・ これらは、特定の乗客名及び座席番号を持つ有効な搭乗券が発行されたことをDCSが確認したことを職員に通知してもよい。
・ 職員は、搭乗券に表示されている搭乗券情報がパスポート又は身分証明書に表示されている乗客データと一致することを確認するために、クロスチェックを実行してもよい。
2番目の例では、装置はACCESS(商標)VGR装置である。この装置には、ゲート機能として機能する、1つの機能のみを有し、パスポート又はクレジットカードの読み取りはできない。したがって、リモートアプリケーション141、143、145環境内の特定のアプリケーションが特定のロケーションでこの装置に加入している場合、この1つの機能がこの装置に対してリストアップされる。
各装置について、共有装置108に関連付けられた構成情報が保存される。例えば、構成設定は、搭乗券が受け付けられたことを示す1、2、又は3などの通知音の回数に関する特定の選択など、受け付けメッセージの音声又は視覚の通知を提供するために選択された特定の設定に関連し得る。
この構成情報は、メッセージ124を介して通信される。これは、これらの装置構成情報がメッセージ125、123、121、及び131を経由して、すべての機能コンポーネントを渡す必要がある既知のシステムとは対照的である。
機能サービスインターフェースは、装置のメーカー及びモデルではなく、装置機能によって定義された個々の装置サービスを提供する。これにより、装置の管理と、航空会社/空港アプリケーションからの物理的な装置の知識が抽象化される。これには、膨大な数の装置機能の列挙及び分割、並びに物理的な装置のマスターリストへの個別の割り当てが含まれる。したがって、(空港環境で共有装置108の1つとして配備できる)装置のデータベース又はリスト機能が提供されてもよい。リスト又はデータベースは、ストレージ装置112に格納されてもよい。同様に、データベース104はストレージ装置に格納されてもよい。
したがって、提供される主要な機能は、アプリケーションを変更したり、ユーザに豊かな体験を提供するために未来の装置の機能を利用したりすることなく、未来の装置をAPIデータと統合することであると理解されよう。
API111は、インターフェース及び構成設定に基づいて、リモート空港環境109内のアプリケーション141、143、145への空港装置107、108の管理及び制御されたアクセスを提供する。空港管理者は、API構成ポータルで装置107、108及び空港アプリケーション141、143、145を個別に構成し、空港でローカル又はリモートで動作する、航空会社、地上ハンドラー、及びその他のエンティティで使用できるようにする。航空会社の管理者は、ユーザ及びアプリケーションを個別に構成し、それらを空港の装置に割り当てて、すぐに動作できるようにすることができる。航空会社及び空港の管理者は、追加の管理者を作成し、責任の一部又はすべてを委任できる。
<同じ共有インフラストラクチャを共有する同じロケーションにいる複数の異なるユーザの説明>
本発明の実施形態は、同じ又は同様のロケーションにあり、同じ共有装置の使用を望む異なるユーザ装置の複数の異なるユーザを扱うことができる。これは、複数のユーザ間で装置を共有する方法に関する一連のルールを提供することで実現される。プリンタの場合、ルールは、単に複数の異なるユーザがプリンタに接続することを許可し、印刷ジョブが受け取られた順にスケジュールされる。
スキャナ又はクレジット/デビットカードリーダーなどの共有インフラストラクチャについては、ルールはより正確に定義される必要があり得る。例えば、それらのスキャナ又はリーダーの使用を要求するアプリケーションは、装置が使用可能であれば確立するためにリーダーに要求を送信することを要求され得る。
複数の異なるユーザはそれぞれ、図1に示される、データチャネル124及びグラフィカルユーザインターフェース、GUIチャネル125を共有し得る。
したがって、ルールエンジンを使用して、異なる航空会社及び航空会社間、並びに同じ又は異なる航空会社に属する異なるユーザ間の装置を共有するルールを管理し得ることは理解されよう。例えば、チェックイン装置は様々な航空会社で共有し得るが、共有キオスクにユーザがアクセスするには、装置がアイドル状態になっている必要があることは理解されよう。
<下位互換性への対処>
前述したソリューションの独自の機能は、航空会社の従来のアプリケーションと、従来の装置を取り巻く標準とに対応し、更に前述した顧客に多くの利点を提供する機能である。これは、プラットフォーム内の個別のパスに従って、周辺機器の通信及び航空会社のアプリケーションの配信を行うことで実現される。
・ 既存の航空会社アプリケーションは、ローカルインストールを必要とせずに、サーバベースのコンピューティングテクノロジーを使用して、Microsoft(商標)Azure(商標)クラウドから端末に配信される。
・ 従来のアプリケーションから以前のシステムのAPIへの呼び出しは、新しいプラットフォームにメッセージを注入し、正しい形式で応答を配信するソフトウェア変換レイヤーを介してルーティングされる。これにより、大幅な変更なしに従来のアプリケーションが使用され得る。
・ したがって、周辺トラフィックはそれを生成するアプリケーションから分離され、より柔軟な配信/配備モデルが可能になる。
・ 従来の周辺機器は、大抵、動作をサポートするためにオンサイトで配備された複雑なPCハードウェアを必要とする。我々のプラットフォームは、サービス地点で配備された追加の機器に依存するのではなく、Azureベースのシステムからこれらの端末を管理する。
・ 顧客は、従来の固定空港ロケーションから、或いはインターネットに接続されたリモートのロケーションから、彼らの従来のアプリケーションにアクセスできる。
このデータは受信されると、解析されてもよい。
<NGPインターフェース>
プラットフォームは、(航空会社、空港、オペレータなどの)顧客の視点と装置/ロケーションの視点という、2つの論理的な視点からコア機能を公開する。これらのインターフェースは、動作及び実装は既存のシステムに比べてはるかに単純であるのに、すべてのプロセスを実行するための完全なアクセスをエンティティに提供するという点で独自である。
<航空会社/空港インターフェース>
本発明の実施形態は、非常に単純な航空会社インターフェース、この単純なインターフェースを通じて公開される完全な装置機能、ローミング及びモバイル機能、単純なユビキタスWebアプリケーション、非常に柔軟で強力な構成、スマートに直接接続された装置、ワークステーション不要、及び高セキュリティという利点を有し得る
航空会社及び空港のインターフェースは、顧客がアクセスして利用できるコアサービスを形成する。このインターフェースは、抽象化により、航空会社と空港が、装置、セキュリティ、構成、及びモニタリングサービスにアクセスするためのシンプルなレイヤーを提供する。プラットフォームサービスは、多くのチェック及びバランスを実装し、その一部は、航空会社、空港によって構成され、その他は、プラットフォームによって構成される。インターフェースは、シンプルであるが、プラットフォームとの複雑なインタラクションのいくつかのレイヤーを隠し、ユーザ、要求、及びデータの、承認、認証、及び検証を保証する。また、インテリジェントプラットフォームは、予想される動作を理解するために、機械学習技術を介してそれ自身をモニタリングし、逸脱をモニタリングし、そして修正アクションを実行できる。
<機械学習モジュールの説明>
特定の一実施形態では、機械学習モジュール又はディープラーニングモジュールはAPI環境103内で提供されていてもよい。機械学習モジュールは、ストリーム分析を実行することができる。これは、リモートアプリケーション環境109又はローカル空港環境105又はその両方の間の通信をモニタリングし得る。例えば、共有装置108のうちの1つによって、1分あたりに読み取られるパスポートドキュメントの数などの特定の行動が判定され得る。数が所定の閾値よりも大きい場合、フラグが提供されてもよい。これにより、オペレータは動作を確認し、動作が許可されるべきか否かを判定することができる。1分あたりの読み取り回数が閾値を超えていると判定されると、API環境へのアクセスが拒否され得る。同様に、機械学習モジュールは、API環境からメッセージを受信するリーダー又はスキャナの数をモニタリングするように構成されていてもよい。同様に、この値が所定の閾値よりも大きい場合、これはシステムのセキュリティ違反を示している可能性がある。API環境103へのアクセスは、この判定に基づいて拒否され得る。したがって、許容可能な行動パターンのライブラリは、各共有装置108及びユーザ装置107に対して生成され得る。
すべての装置機能は、独自に設計されたハイレベルのインターフェースを介して公開される。これらのインターフェースは、通常、シリアルなどの古いインターフェース、及び厳密なレイテンシ及びメッセージ要件(リンク層)を有する業界全体で使用される従来の装置のために設計されている。
<プラットフォームインターフェース>
プラットフォームは、装置サービス、ロケーションサービス、セキュリティサービス、モニタリングサービス、ロギングサービス、管理サービス、構成サービスなどのプラットフォーム機能を実装するために使用されるいくつかの内部インターフェースを公開する。独自のメッセージング構造が、クラウドから装置(航空会社から装置)又は装置からクラウド(装置から航空会社)のいずれかの方向で、プラットフォームとの間で必要なデータをやり取りするために、設計されている。組み込みのメカニズムが、パフォーマンス測定としてメッセージ遅延を計算し、遅延がパフォーマンス制限に達した場合に修正アクションを提供するために、作成される。プラットフォームインターフェースは、その下に構築された複雑なモニタリングソリューションも抽象化し、動作、機能、及びビジネスプロセスに関するプラットフォーム全体の情報へのアクセスを提供する。この情報は、プラットフォームを利用するすべてのパートナー及び顧客が世界中でリアルタイムに利用できる。このプラットフォームにより、航空会社は既存のビジネスプロセス、ソフトウェア、及びハードウェアを引き続き利用しながら、この環境で常に望まれるすべての柔軟性、管理、及び保守機能を獲得することができる。
<フィールドゲートウェイサービス>
図面の図1にFGとして示されている、フィールドゲートウェイサービスでは、ダウンロードパッケージが、通常、構成ポータル115への接続に応じて、トリガーされる。パッケージのダウンロードの一部として、関連付けられたセキュリティ証明書もパッケージとともにダウンロードされる。ロケーション識別子(ID)が前述したように判定されると、ロケーションIDはフィールドゲートウェイサービスに渡される。フィールドゲートウェイサービスは、API環境103に接続する。フィールドゲートウェイは、ダウンロードされた証明書及び以前に判定されたロケーションIDを使用する。したがって、フィールドゲートウェイは、証明書及び判定されたロケーションIDを使用して、構成ポータルに接続する。これにより、構成ポータルは、このロケーションの装置に必要な特定の構成を判定できる。
構成サービス115は、フィールドゲートウェイから要求を受信し、判定されたロケーションIDを使用して、どの装置が特定のロケーションに関連付けられているか、及びそれらの装置に必要な特定の構成を判定する。
すべての装置ラベルはIoTハブに登録され、トークンは各ラベル、つまり装置に関連付けられる。
フィールドゲートウェイサービスでは、従来の手荷物タグプリンタ及び搭乗券プリンタをリモートで接続できる。プリンタが割り当てられているポートは、プリンタが搭乗券プリンタであるか又は手荷物タグプリンタであるかを判定する。例えば、手荷物タグプリンタは、通常ポート07に割り当てられる。
したがって、フィールドゲートウェイサービスは、プリンタがどの印刷ポートに割り当てられているかに基づいて、プリンタのタイプを判定し得る。
<カスタムされた手荷物タグ及び搭乗券などの従来の装置に使用されるフィールドゲートウェイ>
フィールドゲートウェイ、装置証明書、ロケーションID、及び装置ラベルの組み合わせにより、共有装置108の1つを一意に選択できる。
以下では、例えば搭乗券又は手荷物タグプリンタなどの特定の装置を、ロケーションID及び装置ラベル(LocationID.Device_Label)を使用して一意に識別する方法について詳しく説明する。これは、共有インフラストラクチャ又は装置へのアクセスを提供するためのシステム、方法、及び装置との互換性が必要な場合がある、古い従来のプリンタ又は装置に特定の用途がある。
この例では、図面の図1にFGとして示されているフィールドゲートウェイ機能は、図面の図1に示されている共有装置108の1つであるか、或いはそれに結合されているワークステーションにインストールされ得るモジュール又はAPIを含んでいてもよい。
構成中に、適切な資格情報を持つ職員は、通常はワークステーション上の、ポータルを起動する。ワークステーションは、有線又は無線通信プロトコルを介してAPI環境103と通信可能に結合されている。データベース104から取得された可能なロケーション識別子のリストは、ポータルに通信される。リストは、通常、ロケーション識別子の要求に応じて返信される。通常、ロケーション識別子は特定のリージョン、エリア、又はより具体的には特定の空港内のゾーンに関連付けられている。
次に、ユーザは、現在のロケーションに一致する特定のロケーション識別子を選択する。例えば、ロケーション識別子「MUM−T1−SBD−001」は、ムンバイ空港、ターミナル1、セルフ手荷物ドロップエリア001に関連付けられているとユーザに認識される。
ロケーション識別子の別の例は、「JFK−T1−GATE1−WKS−001」であり、これは、米国の空港であるジョンFケネディ、ターミナル1、ゲート1、ワークステーション001に関連付けられているとユーザに認識され得る。
あるいは、ユーザは、ワークステーション及び関連付けられた共有装置108が配置されているロケーションに近接して配置されたビーコン110をスキャンしてもよい。
装置ラベルは、装置がクレジットカード又はポイントカードの読み取りに使用される磁気スワイプリーダーであることを示す「MSR」の形式を取り得る。他の装置タイプ又はラベルは、装置が手荷物タグプリンタ又は搭乗券プリンタであることを示すBTPであってもよく、前述のとおり、装置が搭乗券プリンタであることを示すATP(自動発券及び搭乗プリンタ)と呼ばれる。
次に、選択されたロケーション識別子は、API環境103に通信される。次いで、API環境は、以下のフィールドのうちのいずれか1つ以上を含み得る初期化ファイルを生成する。
初期化ファイルは、PGP署名を使用して暗号化され、Azure Blobストレージコンテナ(「FGInitFile」コンテナ)又はストレージ手段又はデータベース104の下に格納される。このコンテナの下に、各ロケーション[’FGInitFile_<LocationID>.lck’]のサブコンテナがあってもよい。このファイルは、通常、4時間の有効期限を持つSASトークンで保存及びアクセスされる。
その後、ユーザは初期化ファイルをダウンロードすることを求められる。初期化ファイルは、通常、USBドライブに手動でコピーされる。これは、トークンの有効期限が切れる前に行われる必要がある。
起動後、フィールドゲートウェイコンポーネントは「FGInitFile_*.*.lck」という名前の初期化ファイルを検索する。フィールドゲートウェイコンポーネントが初期化ファイルを正常に見つけると、それぞれの共有装置108、又はワークステーションで実行されているサービスのセキュリティ証明書を取得するAPI環境103の一部であるロケーションサービスに要求を送信する。
セキュリティ証明書を取得するために、フィールドゲートウェイコンポーネント又はサービスは、API環境103の一部であり得るロケーション構成サービスを呼び出して、証明書を取得する。
ロケーションサービスは、セキュリティ証明書の要求を受信すると、トークンを検証する(例えば、トークンが有効で期限切れになっていないことを確認する)。ロケーションサービスは、ロケーションIDを検証してもよく、言い換えると、受信されたロケーションIDが、データベース104に保存された、以前に保存されたロケーションIDの1つに対応することを確認することもできる。
通常、トークンとロケーションIDの両方が有効な場合、ロケーション構成サービスは、認証局サーバに接続してセキュリティ証明書を取得する。その後、ロケーションサービスは公開キーをフィールドゲートウェイコンポーネントに送信する。
ワークステーションに証明書がインストールされると、フィールドゲートウェイコンポーネントは証明書登録APIを呼び出して、この証明書をアクティブディレクトリ又はデータベースに追加する。初期化ファイルをダウンロードして証明書を取得する前述したプロセスは、ワークステーションに接続された各ワークステーションサービス又は共有装置に対して実行され得る。
FGに証明書がインストールされると、それは、構成サービス「GetDeviceConfiguration」を呼び出して装置構成を取得する。装置構成には、最初はIoTと通信するためのワークステーション装置IDとそのキーのみを有し、装置のステータスが「未構成」状態にあるため、他の装置の詳細は有さない。
通常、ファイルゲートウェイ機能は、構成サービスへの今後の呼び出しのために、「LocationID」をメモリにローカルに格納又はキャッシュする。
前述のとおり、ワークステーション(及びワークステーションに接続された関連付けられた共有装置108)のロケーション識別子及び装置ラベルが、特定の共有装置を一意に識別するために使用され得ることは理解されよう。したがって、これを使用して、ロケーションに基づいて特定の印刷要求が送信される装置を判定することができる。
いくつかの実装形態では、手荷物タグプリンタ又は搭乗券プリンタなどの共有装置は、ワークステーションの特定のポートに関連付けられてもよい。例えば、搭乗券プリンタは「ポート1」に関連付けられ、手荷物タグプリンタは「ポート2」に関連付けられてもよい。ある実装では、特定の装置タイプは、常に特定のポート番号に関連付けられる。例えば、搭乗券プリンタは常にポート1に関連付けられ、手荷物タグプリンタは常にポート2に関連付けられてもよい。
したがって、共有装置は、メッセージングプロトコルMQテレメトリー・トランスポート又はメッセージ・キュー・テレメトリー・トランスポート(MQTT)などのIoTプロトコルでプラットフォームと対話することを理解されたい。これを、インターネットベースのインターフェース及びハイレベルのメッセージングプロトコルを持たない既存の従来の装置で実現するために、フィールドゲートウェイとインターフェースされる。フィールドゲートウェイは装置レベルの機能を実装し、プラットフォームとの複雑なセキュリティのインタラクションを管理し、暗号化されたトークンを取得して装置通信に適用することにより、検証済み装置がやり取りをできるようにする。フィールドゲートウェイは、また、装置データに基づいていくつかのローカルアクションを実行し、所定の構成に基づいて高速なエクスペリエンスを提供する。
前述のとおり、モバイル通信又はモバイル装置には、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、携帯情報端末、携帯電話、スマートフォン、インターネット対応テレビ、インターネット対応のテレビ受信機、インターネット対応のゲームコンソール、又はポータブルゲーム装置などのコンピューティング装置が含まれることは理解されよう。
また、本発明は、ユーザ又は顧客を処理するシステム、顧客を処理する職員が使用するポータブル装置などの装置、又は乗客が使用するポータブル装置などの装置、並びに顧客又は乗客を処理するための方法又はコンピュータプログラムとしての用途を見出すことも理解されよう。加えて、本発明は、航空会社の職員又は他の輸送サービス提供業者の職員によって使用され得る、顧客又はユーザにサービスを提供するシステムとしての用途を見出す。
サーバは、クライアント装置と通信するための、1つ以上のサーバプロセスを実行するコンピュータプロセッサを備えてもよい。サーバプロセスは、本発明の動作を実行するためのコンピュータ可読プログラム命令を含む。コンピュータ可読プログラム命令は、Cなどの手続き型プログラミング言語、C#、C++、Javaなどのオブジェクト指向プログラミング言語、スクリプト言語、アセンブリ言語、機械コード命令、命令セットアーキテクチャ(ISA)命令、及び状態設定データなどの、適切なプログラミング言語で記述されたソースコード又はオブジェクトコードであってもよい。
前述の有線又は無線の通信ネットワークは、パブリック、プライベート、有線又は無線のネットワークである。通信ネットワークは、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、インターネット、携帯電話通信システム、又は衛星通信システムのうちの1つ以上を含み得る。通信ネットワークは、銅ケーブル、光ケーブル又はファイバー、ルータ、ファイアウォール、スイッチ、ゲートウェイコンピュータ及びエッジサーバなど、適切なインフラストラクチャを含んでいてもよい。
前述のシステムは、グラフィカルユーザインターフェースを備えてもよい。
本発明の実施形態は、画面上のグラフィカルユーザインターフェースを含んでいてもよい。ユーザインターフェースは、例えば、Webサイトに埋め込まれたウィジェットの形で、装置のアプリケーションとして、又は専用のランディングWebページに提供されてもよい。グラフィカルユーザインターフェースを実装するためのコンピュータ可読プログラム命令は、コンピュータ可読記憶媒体から、インターネット、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)及び/又は無線ネットワークなどのネットワークを介して、クライアント装置にダウンロードされてもよい。命令は、クライアント装置内のコンピュータ可読記憶媒体に保存されてもよい。
当業者によって理解されるように、本明細書に記載される本発明は、方法、データ処理システム、又はコンピュータ可読命令を含むコンピュータプログラム製品として全体的又は部分的に具体化され得る。したがって、本発明は、完全にハードウェアの実施形態、又はソフトウェア、ハードウェア及び任意の他の適切なアプローチ又は装置を組み合わせた実施形態の形をとることができる。
コンピュータ可読プログラム命令は、非一時的な、有形のコンピュータ可読媒体に保存されてもよい。コンピュータ可読記憶媒体は、電子記憶装置、磁気記憶装置、光学記憶装置、電磁記憶装置、半導体記憶装置、ポータブルコンピュータディスク、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリーメモリ(ROM)、イレーサブルプログラマブルリードオンリーメモリ(EPROM又はフラッシュメモリ)、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、ポータブルコンパクトディスクリードオンリーメモリ(CD−ROM)、デジタルバーサタイルディスク(DVD)、メモリースティック、フロッピーディスクの1つ以上を含んでいてもよい。
本発明の例示的な実施形態は、CPU、バス、RAM、フラッシュメモリ、或いはプリンタ、ディスプレイ、キーパッド、センサ及びカメラ、ROMなどの接続されたI/O装置の動作のための1つ以上のポート、モデムなどの通信サブシステム、及び通信メディアを含み得る回路基板として実装されてもよい。
図3のフローチャートは、本発明の様々な実施形態によるシステム、方法、及びコンピュータプログラム製品の例示的な実装の動作を示している。フローチャート又はブロック図の各ブロックは、ブロックで指定された論理機能を実装するための1つ以上の実行可能なコンピュータ命令又は命令の一部を含むモジュールを表している。ダイアグラム内のブロックの順序は、例示のみを目的としている。代替の実装では、特定のブロックに示されている論理機能は、図に示されている順序以外で発生する場合がある。例えば、互いに隣接するように示された2つのブロックは、同時に実行される場合と、機能に応じて逆の順序で実行される場合がある。フローチャートの各ブロックはソフトウェアで実装され得るが、ハードウェア又はソフトウェア及びハードウェアの組み合わせで実装されてもよい。

Claims (29)

  1. 1つ以上の装置(108)へのユーザアクセスを提供するデータ処理システムであって、
    i)ユーザのロケーション識別子を判定し、
    ii)前記ロケーション識別子を前記ユーザのユーザ識別子に関連付け、そして、
    iii)前記ロケーション識別子及び関連付けられたユーザ識別子をアプリケーション(301)に通信(3013)する、
    ように構成されている、処理手段(103)を備える、システム。
  2. 前記処理手段(103)は、前記ユーザに関連付けられたユーザログインイベントメッセージ(3012)を受信するように更に構成されている、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記処理手段(103)は、前記ユーザのユーザセッション識別子を生成するように更に構成されており、前記ユーザセッション識別子は、好ましくは、ユーザログインイベントに関連付けられている、請求項1又は2に記載のシステム。
  4. 前記処理手段(103)は、1つ以上のメッセージ又はデータを送信又は受信するための送信手段又は受信手段に通信可能に結合されている、請求項1から3のいずれか一項に記載のシステム。
  5. 前記処理手段(103)は、好ましくは、ユーザログインメッセージ(3012)の受信に応答して、ログインイベントメッセージ(3013)を生成するように更に構成されている、請求項1から4のいずれか一項に記載のシステム。
  6. 前記処理手段(103)は、前記ユーザログインイベントメッセージを前記アプリケーション(301)に送信するように更に構成されている、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記ロケーション識別子は、英数字の文字列を含む、請求項1から6のいずれか一項に記載のシステム。
  8. 前記ロケーション識別子は、機械可読及び人間可読である、請求項1から7のいずれか一項に記載のシステム。
  9. 前記ロケーション識別子は、前記1つ以上の装置に関連付けられた所定のエリアを定義する、請求項1から8のいずれか一項に記載のシステム。
  10. 前記ロケーション識別子は、交通ハブ、特に空港に関連付けられている、請求項1から9のいずれか一項に記載のシステム。
  11. 前記ロケーション識別子は、所定のエリア又はリージョン内の任意の位置におけるロケーションを定義する、請求項1から10のいずれか一項に記載のシステム。
  12. 前記ロケーション識別子は、階層構造によって前記装置のロケーションを定義する、請求項1から11のいずれか一項に記載のシステム。
  13. 前記ロケーション識別子は、複数の異なるリージョン内の前記装置のロケーションのそれぞれを定義し、好ましくは、前記異なるリージョンの少なくともいくつかは、他のリージョンの1つ以上に含まれる、サブリージョンを定義し、更に好ましくは、サブリージョンのそれぞれは、前記1つ以上のリージョンの一部分又は一部を規定する、請求項1から12のいずれか一項に記載のシステム。
  14. 前記ユーザによる要求に応じて、前記装置(108)のうちの1つによって処理されるデータを定義する第1のデータを含むメッセージ(3100)を受信するためのアプリケーション(101、111)を更に含み、好ましくは、前記第1のデータは、前記ユーザ又は更なるユーザに関連付けられたロケーション識別子を含む、請求項1から13のいずれか一項に記載のシステム。
  15. 前記第1のデータは、前記ロケーション識別子に関連付けられた装置ラベルのいずれか1つ以上を更に含み、好ましくは、前記第1のデータは、前記装置ラベルと連結されている、前記ロケーション識別子又は更なるロケーション識別子を含み、好ましくは、前記第1のデータは、ユーザセッション識別子に関連付けられている、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記第1のデータは、前記装置(108)の1つによって処理されるドキュメントを定義するデータを含み、好ましくは、前記第1のデータは、前記ユーザ又は更なるユーザに関連付けられたロケーション識別子を含む、請求項1から15のいずれか一項に記載のシステム。
  17. 前記第1のデータは、搭乗券又は手荷物タグを定義するデータを含む、請求項1から16のいずれか一項に記載のシステム。
  18. 前記アプリケーション(101、111)は、前記第1のデータの少なくともいくつかを処理するための更なるメッセージ(3110)を生成するように構成されている、請求項1から17のいずれか一項に記載のシステム。
  19. 前記更なるメッセージ(3110)は、搭乗券又は手荷物タグなどのドキュメントを印刷又は処理するためのデータを含み、好ましくは、搭乗券又は手荷物タグを印刷するための前記データは、ポータブルドキュメントファイルフォーマットに従って前記更なるメッセージ(3110)内に符号化され、更に好ましくは、前記更なるメッセージ(3110)は、フライト番号、出発日、クラス、出発地、目的地、出発ゲート、座席番号、乗客名、座席番号、一意の手荷物識別子、及び出発地と目的地との間の経由地のいずれか1つ以上を定義するデータを含む、搭乗券又は手荷物タグに関連付けられたデータを含み、好ましくは、前記メッセージには搭乗券又は手荷物タグに関連付けられたフォーマットの定義が含まれる、請求項18に記載のシステム。
  20. 前記処理手段(103)は、第1の通信チャネル(124)及び第2の通信チャネル(125)に通信可能に結合され、好ましくは、前記第1の通信チャネル(124)は、前記ロケーション識別子を使用して、前記第2の通信チャネルに、リンク又は関連付けられる、請求項1から19のいずれか一項に記載のシステム。
  21. 処理されるドキュメントを定義するデータのみが第1の通信チャネル(124)で通信され、好ましくは1つ以上の装置(108)に関連付けられた装置機能を定義するデータのみが前記第2の通信チャネル(125)で通信される、請求項20に記載のシステム。
  22. 前記処理手段(103)は、第3の通信チャネル(121、122)及び第4の通信チャネル(123)に通信可能に結合され、好ましくは、前記第3の通信チャネル(124)は、前記ロケーション識別子を使用して、前記第4の通信チャネルに、リンク又は関連付けられる、請求項1から21のいずれか一項に記載のシステム。
  23. 処理されるドキュメントを定義するデータのみが前記第3の通信チャネル(121、122)で通信され、好ましくは1つ以上の装置(108)に関連付けられた装置機能を定義するデータのみが前記第4の通信チャネル(123)で通信される、請求項22に記載のシステム。
  24. 前記ロケーション識別子と前記装置に関連付けられた装置ラベルに基づいて、複数の装置(108)のうちの1つを一意に識別するためのフィールドゲートウェイモジュール(FG)又はアプリケーションを更に備え、好ましくは、前記ロケーション識別子及び装置ラベルは、前記メッセージ(3100)内の連結フィールド内で提供される、請求項1から23のいずれか一項に記載のシステム。
  25. 各装置に関連付けられた一意の装置識別子に基づいて、複数の装置(108)のうちのどれがメッセージ(3110)を送信するかを一意に判定するモジュール又はアプリケーション(117、118)を更に含む、請求項1から24のいずれか一項に記載のシステム。
  26. 前記データ又はドキュメントを処理するための1つ以上の装置(108)を更に備え、好ましくは、前記ドキュメントは搭乗券又は手荷物タグであって、好ましくは、前記1つ以上の装置(108)は更に前記データ又はドキュメントを印刷又は読み取る、請求項1から25のいずれか一項に記載のシステム。
  27. 1つ以上の装置(108)へのユーザアクセスを提供するためのデータ処理方法であって、
    好ましくはコンピュータプロセッサ上で実行され、
    i)ユーザのロケーション識別子を判定するステップと、
    ii)前記ロケーション識別子を前記ユーザのユーザ識別子に関連付けるステップと、そして
    iii)前記ロケーション識別子及び関連付けられたユーザ識別子をアプリケーション(301)に通信する(3013)ステップと、
    を含む、データ処理方法。
  28. 請求項2から26のいずれか一項に記載のステップを実行するステップを更に含む、請求項27に記載のデータ処理方法。
  29. 実行されると、請求項27又は28に記載の方法を実行する、コンピュータプログラム製品。
JP2019539758A 2017-03-07 2018-03-07 共有インフラストラクチャにアクセスするためのシステム、装置、及び方法 Pending JP2020512713A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762468067P 2017-03-07 2017-03-07
US62/468,067 2017-03-07
PCT/IB2018/051490 WO2018163087A1 (en) 2017-03-07 2018-03-07 System, device and method for accessing shared infrastructure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020512713A true JP2020512713A (ja) 2020-04-23

Family

ID=61802235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019539758A Pending JP2020512713A (ja) 2017-03-07 2018-03-07 共有インフラストラクチャにアクセスするためのシステム、装置、及び方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20200045547A1 (ja)
EP (1) EP3593555A1 (ja)
JP (1) JP2020512713A (ja)
CN (1) CN110603831A (ja)
AU (2) AU2018231765A1 (ja)
BR (1) BR112019018477A2 (ja)
CA (1) CA3055691A1 (ja)
DE (1) DE212018000176U1 (ja)
SG (1) SG11201908134XA (ja)
WO (1) WO2018163087A1 (ja)
ZA (1) ZA201905789B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11348040B2 (en) * 2018-11-09 2022-05-31 Baggage Airline Guest Services, Inc. Integrated end-to-end travel instrument (TI) device generation system and integrated travel instrument devices
JP7486526B2 (ja) 2019-05-19 2024-05-17 エア・ブラック・ボックス・テクノロジーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 大規模輸送の手荷物のための管理された接続サービス
WO2021016617A1 (en) * 2019-07-25 2021-01-28 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Method and system for providing location-aware multi-factor mobile authentication
FR3100413B1 (fr) * 2019-08-27 2021-11-26 Thales Sa Système et procédé d'identification de terminal utilisateur faisant partie d'un système de divertissement pour engin mobile de transport de passagers
JP7027650B2 (ja) * 2020-02-14 2022-03-02 IoT-EX株式会社 IoT接続システム、情報処理方法およびコンピュータプログラム
CN113595968B (zh) * 2020-04-30 2023-02-03 华为云计算技术有限公司 一种基于云应用实例的登录方法、系统及相关设备
US11893832B1 (en) 2023-02-01 2024-02-06 Craig Mateer Method and system for baggage check-in

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6259405B1 (en) * 1995-06-06 2001-07-10 Wayport, Inc. Geographic based communications service
JP2016511851A (ja) * 2012-12-20 2016-04-21 アマデウス エス.アー.エス.Amadeus S.A.S. 固定通信インフラストラクチャ内への移動デバイスの組込み

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2414769C (en) * 1999-06-30 2010-03-30 Kia Silverbrook Method and system for accessing travel services
US7801629B2 (en) * 1999-08-10 2010-09-21 Disney Enterprises, Inc. Management of the flow of passengers, baggage and cargo in relation to travel facilities
JP2003524266A (ja) * 2000-02-25 2003-08-12 ノースウエスト エアラインズ,インコーポレイティド グローバル・コンピュータネットワークによるリモート航空チェックイン
US7743074B1 (en) * 2000-04-05 2010-06-22 Microsoft Corporation Context aware systems and methods utilizing hierarchical tree structures
WO2004044694A2 (en) * 2002-11-07 2004-05-27 Flytecomm, Inc. Advanced travel management system
US7885763B2 (en) * 2006-12-01 2011-02-08 Hand Held Products, Inc. Apparatus and methods for tracking movement of persons
US8077334B2 (en) * 2007-04-13 2011-12-13 Amadeus S.A.S. Method and apparatus for managing printing solutions in a local area network
US8428620B2 (en) * 2009-04-22 2013-04-23 Centurylink Intellectual Property Llc Mass transportation service delivery platform
CN102782676B (zh) * 2009-08-11 2015-07-29 惠普开发有限公司 基于地理标记推荐的在线搜索
CN102324054A (zh) * 2011-09-01 2012-01-18 北京日月天地科技有限公司 一种基于rfid的机场应用方法及系统
US9438575B2 (en) * 2011-12-22 2016-09-06 Paypal, Inc. Smart phone login using QR code
US20140050122A1 (en) * 2012-08-16 2014-02-20 Transitchatter Group, Llc System and method for connecting commuters traveling on a mass transit system
US10243786B2 (en) * 2013-05-20 2019-03-26 Citrix Systems, Inc. Proximity and context aware mobile workspaces in enterprise systems
US9990682B2 (en) * 2013-10-01 2018-06-05 Airto, Inc. Facilitating passenger to manage airline reservation within electronic message
US20150178641A1 (en) * 2013-12-19 2015-06-25 Ncr Corporation Check-in method
WO2016102590A1 (en) * 2014-12-23 2016-06-30 Sita Information Networking Computing Uk Limited Customer servicing system and method therefor
US9690525B2 (en) * 2015-05-06 2017-06-27 Citrix Systems, Inc. Availability of devices based on location
US10268491B2 (en) * 2015-09-04 2019-04-23 Vishal Vadodaria Intelli-voyage travel
KR101728892B1 (ko) * 2015-11-06 2017-05-02 원준희 비콘 단말기를 이용한 자동 로그인과 출력 서비스 제공 방법 및 시스템
US11200517B2 (en) * 2016-08-01 2021-12-14 International Business Machines Corporation Redistribution based on real time presence data

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6259405B1 (en) * 1995-06-06 2001-07-10 Wayport, Inc. Geographic based communications service
JP2016511851A (ja) * 2012-12-20 2016-04-21 アマデウス エス.アー.エス.Amadeus S.A.S. 固定通信インフラストラクチャ内への移動デバイスの組込み

Also Published As

Publication number Publication date
RU2019131379A (ru) 2021-04-07
CA3055691A1 (en) 2018-09-13
CN110603831A (zh) 2019-12-20
US20200045547A1 (en) 2020-02-06
WO2018163087A1 (en) 2018-09-13
RU2019131379A3 (ja) 2021-08-05
ZA201905789B (en) 2021-01-27
DE212018000176U1 (de) 2019-11-06
EP3593555A1 (en) 2020-01-15
SG11201908134XA (en) 2019-10-30
AU2024200319A1 (en) 2024-02-01
AU2018231765A1 (en) 2019-09-26
BR112019018477A2 (pt) 2020-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020512713A (ja) 共有インフラストラクチャにアクセスするためのシステム、装置、及び方法
RU2716517C2 (ru) Система спаривания пассажирского кресла
US9887884B2 (en) Cloud services platform
KR102288858B1 (ko) 모바일 클라우드 서비스 아키텍처
CN105917627B (zh) 云服务定制执行环境方法及系统
US9069503B2 (en) Apparatus, system, and method of output distribution, and recording medium storing output distribution control program
JP5697486B2 (ja) 印刷中継サーバ、印刷中継サーバを制御する制御方法、その制御方法のプログラム、および印刷処理方法
US9071605B2 (en) Relay device, relay method, and non-transitory computer readable medium
US20140368865A1 (en) Roving printing in a cloud-based print service using a mobile device
US9148492B2 (en) Relay device, relay method, and non-transitory computer readable medium
CN109074265B (zh) 移动云服务的预先形成的指令
JP5701983B2 (ja) プリント要求の処理
CN111699702B (zh) 持票证的人和自助服务功能之间交互的系统和方法
EP2754064A1 (en) Roving printing in a cloud-based print service
US20210089705A1 (en) System and method for contextual service delivery via mobile communication devices
US11445369B2 (en) System and method for credential generation for wireless infrastructure and security
US9661184B2 (en) Data processing system and data processing method for authenticating user by utilizing user list obtained from service providing apparatus
JP3213711U (ja) 改良されたチェックインキオクス及びシステム
CA2799242C (en) External device interface abstraction
RU2773049C2 (ru) Система, устройство и способ для осуществления доступа к совместно используемой инфраструктуре
US10834584B2 (en) System and method for contextual service delivery via mobile communication devices
US20210390246A1 (en) System and method for contextual service delivery via mobile communication devices
US11206255B2 (en) Information processing apparatus, authentication method, and non-transitory recording medium storing instructions for performing an information processing method
JP6766108B2 (ja) 情報提供システム、情報提供サーバ、制御プログラム、制御方法、表示装置、及びコンテンツ提供サーバ、情報提供装置、端末
Schaeffer et al. COLLABORATION APPLICATION PROXIMITY BASED GUEST WIRELESS ACCESS PROVISIONING

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220510