JP2020512121A - 瞳孔周波数タグ付けに基づく哺乳類被験体による色知覚のバイオマーカー - Google Patents
瞳孔周波数タグ付けに基づく哺乳類被験体による色知覚のバイオマーカー Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020512121A JP2020512121A JP2019553316A JP2019553316A JP2020512121A JP 2020512121 A JP2020512121 A JP 2020512121A JP 2019553316 A JP2019553316 A JP 2019553316A JP 2019553316 A JP2019553316 A JP 2019553316A JP 2020512121 A JP2020512121 A JP 2020512121A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- pupil
- frequency
- power
- colors
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/11—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for measuring interpupillary distance or diameter of pupils
- A61B3/112—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for measuring interpupillary distance or diameter of pupils for measuring diameter of pupils
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/02—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient
- A61B3/06—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for testing light sensitivity, e.g. adaptation; for testing colour vision
- A61B3/066—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for testing light sensitivity, e.g. adaptation; for testing colour vision for testing colour vision
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/14—Arrangements specially adapted for eye photography
- A61B3/145—Arrangements specially adapted for eye photography by video means
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Abstract
Description
本発明は、哺乳類による色知覚の評価、より詳細には、哺乳類被験体、例えば、人間または動物による色知覚の指標またはバイオマーカーを生成する方法およびシステムに関する。
色知覚は、哺乳類被験体ごとに非常にばらつきがある。
本発明者らは、輝度変動に対する瞳孔の応答を利用するアイデアを有した。具体的には、この応答(瞳孔の収縮または膨張)が眼振よりもよりゆっくりとしているため、本発明者らは、その後、より高度でない機器および処理作業で足りるであろうと結論付けた。
その少なくとも二つの色がタグ付け周波数と呼ばれる周波数で周期的に反転される多色、通常二色のパターンをディスプレイ周辺機器(スクリーンまたは任意の他の視覚媒体)上に表示することを含み、多色パターンがこのように、所与の時間ごとに(反転する二つを包含する)複数の色を表示する、哺乳類被験体を少なくとも一つの動的多色、通常二色の刺激にさらす工程と、
動的多色刺激の表示中の多色パターンの二つの色の少なくとも一つの、この色の表示輝度を(一般的に数回)変動させるために、色の変更が二つの色(すなわち、実際のまたは知覚される輝度の差)の相対的な輝度を経時的に変動させるために意図される、経時的な変更を制御する工程と、
動的多色刺激の表示中に、哺乳類被験体の少なくとも一つの瞳孔の振動応答を画像取得装置で取得する工程と、
動的多色刺激の表示中に、二つの色の少なくとも一つの経時的な変更(より一般的には二つの色の間の輝度差)の関数としての瞳孔の振動応答の力を表す信号を取得された応答から生成する工程とを含む、哺乳類被験体による色知覚の指標またはバイオマーカーを生成する方法に関する。
ディスプレイ周辺機器と、
計算システムがその少なくとも二つの色がマーキング周波数と呼ばれる周波数で周期的に反転される多色、通常二色のパターンの、ディスプレイ周辺機器上の表示を制御する、哺乳類被験体を動的多色、通常二色の刺激で刺激する計算システムと、
動的多色刺激の表示中の多色パターンの二つの色の少なくとも一つを、この色の表示される輝度を変動させるために、経時的に変更するように構成される色コントローラと、
動的多色刺激の表示中に、哺乳類被験体の少なくとも一つの瞳孔の振動応答を取得する画像取得装置と、
動的多色刺激の表示中の二つの色の少なくとも一つの経時的な変更の関数としての瞳孔の振動応答の力を表す信号を取得された応答から生成するように構成される指標またはバイオマーカー生成器とを含む、哺乳類被験体による色知覚の指標またはバイオマーカーを生成するシステムに関する。
同じ動的多色刺激(すなわち、例として、反転する同じ二つの色、同じタグ付け周波数など)を使用しながら、先に記載した方法を使用して、哺乳類被験体による色知覚の少なくとも二つの指標またはバイオマーカーを二つの個別のそれぞれの時間において生成する工程と、
力を表す二つのこのように生成される信号の間の変更の指標を測定する工程と
を含む、哺乳類被験体の病状の指標またはバイオマーカー特性を測定する方法にも関する。
例えば、先に定義された、哺乳類被験体による色知覚の指標またはバイオマーカーを生成するシステムと、
同じ動的多色刺激を使用して同じ被験体に対して生成システムによって二つの個別の時間において生成される力を表す二つの信号の間の変更の指標を測定するように構成される処理モジュールと
を含む、哺乳類被験体の病状の指標またはバイオマーカー特性を測定するシステムに関する。
本発明は、そこから試験される被験体各々のバイオマーカー特性を形成することを見越して、哺乳類による色の知覚または区別に関する。それは、被験体による色の相対的な知覚の客観的な神経学的特徴を生成するために、振動光刺激に対する哺乳類被験体のゆっくりとした瞳孔振動応答(0.1Hz〜5Hz)を活用する。
average[SIGpower(t1)]−average[SIGpower(t2)]または
average[APPROXpower(t1)]−average[APPROXpower(t2)]である。
Claims (15)
- 哺乳類被験体(2)による色知覚の指標またはバイオマーカー(SIGpower、APPROXpower、499)を生成する方法であって、以下の工程:
その少なくとも二つの色がタグ付け周波数(Ftag)と呼ばれる周波数で周期的に反転される多色、通常二色のパターンをディスプレイ周辺機器(10)上に表示することを含む、哺乳類被験体を少なくとも一つの動的多色、通常二色の刺激にさらす工程(41)と、
この色の表示される輝度を変動させるために、動的多色刺激の表示中の多色パターンの二つの色の少なくとも一つ(C2)の経時的な変更を制御する工程(41)と、
動的多色刺激の表示中に、哺乳類被験体の少なくとも一つの瞳孔の振動応答(SIGresp)を画像取得装置(20)で取得する工程(42、43、44)と、
動的多色刺激の表示中の二つの色の少なくとも一つの経時的な変更の関数としての瞳孔の振動応答(SIGresp)の力を表す信号(SIGpower、APPROXpower)を取得された応答から生成する工程(46、48)と
を含む方法。 - 生成される信号(SIGpower、APPROXpower)の最小値(MIN)に対応する動的多色刺激の二つの色の等輝度二色構成を測定することで構成される工程をさらに含む、請求項1記載の方法。
- 多色パターンの他方の色(C1)が動的多色刺激の表示中、固定され続ける、請求項1または2記載の方法。
- タグ付け周波数(Ftag)が被験体(2)に依存している、請求項1〜3のいずれか1項記載の方法。
- 被験体を少なくとも一つの較正光フラッシュにさらすことと、較正光フラッシュに対する哺乳類被験体の瞳孔の平均応答時間を計測することと、計測された平均応答時間に応じてタグ付け周波数を設定することとを含む、タグ付け周波数(Ftag)を測定する事前工程(40)をさらに含む、請求項4記載の方法。
- 哺乳類被験体(2)が二つの異なる対の色に基づく二つの連続的な動的多色、通常二色の刺激にさらされる、請求項1〜5のいずれか1項記載の方法。
- 生成される信号がタグ付け周波数でのおよび/またはその高調波の一つ以上での瞳孔の振動力を表し、
瞳孔の振動応答の、タグ付け周波数および/またはその高調波の一つ以上での周波数成分の変動を表す信号である、請求項1〜6のいずれか1項記載の方法。 - タグ付け周波数(Ftag)でのおよび/またはその高調波の一つ以上での瞳孔の振動力を表す信号(SIGpower、APPROXpower)の生成(46、48)が、
取得された応答(SIGresp)に対してムービング時間ウィンドウ(Wi)において離散高速フーリエ変換を適用すること(46)と、タグ付け周波数でのおよび/または得られる周波数スペクトルのその高調波の一つ以上での周波数成分の値(Pi,tag)を時間ウィンドウごとにメモリに保存することとを含む、請求項7記載の方法。 - 信号の生成(46、48)が多色パターンの色の各反転に応答する瞳孔の直径の変動の振幅を測定することを含み、信号(SIGpower、APPROXpower)がこのように測定された振幅から形成される、請求項1〜6のいずれか1項記載の方法。
- 哺乳類被験体(2)の病状の指標またはバイオマーカー(53)特性を測定する方法であって、以下の工程:
同じ動的多色刺激を使用しながら、請求項1〜9のいずれか1項記載の方法を使用して、哺乳類被験体による色知覚の少なくとも二つの指標またはバイオマーカー(SIGpower、APPROXpower、499)を二つの個別のそれぞれの時間(t1、t2)において生成する工程(50、51)と、
二つのこのように生成される瞳孔の力信号(SIGpower、APPROXpower)の間の変更の指標(53)を測定する工程(52)と
を含む方法。 - 少なくとも二つの指標またはバイオマーカーを生成する工程(50、51)が、生成される信号(SIGpower、APPROXpower)の最小値(MIN)に対応する動的多色刺激の二つの色の等輝度二色構成を二つの時間(t1、t2)ごとに測定することを含み、
変更指標(53)が二つの測定された二色構成の色値(c2(t1)、c2(t2))の間の差を含む、請求項10記載の方法。 - 病状を診断するまたは被験体の病状の進行を追跡するために、請求項10または11記載の方法を使用して哺乳類被験体(2)に対して得られる変更指標(53)の使用。
- 多発性硬化症、肝炎、糖尿病、神経変性疾患、例えば、アルツハイマー病およびパーキンソン病、神経発達疾患、例えば、統合失調症および自閉症、神経血管疾患、例えば、発作、中毒、加齢に関連した黄斑変性、緑内障ならびに網膜の疾患の病状を発見するまたは追跡するための、請求項12記載の使用。
- 哺乳類被験体(2)による色知覚の指標またはバイオマーカー(SIGpower、APPROXpower、499)を生成するシステム(1)であって、:
ディスプレイ周辺機器(10)と、
その少なくとも二つの色がタグ付け周波数(Ftag)と呼ばれる周波数で周期的に反転される多色、通常二色のパターンの、ディスプレイ周辺機器上の表示を制御する計算システムであって、哺乳類被験体を動的多色、通常二色の刺激で刺激する計算システム(31)と、
この色の表示される輝度を変動させるために、動的多色刺激の表示中の多色パターンの二つの色の少なくとも一つ(C2)を、経時的に変更するように構成される色コントローラ(32)と、
動的多色刺激の表示中に、哺乳類被験体の少なくとも一つの瞳孔の振動応答(SIGresp)を取得する画像取得装置(20)と、
動的多色刺激の表示中の二つの色の少なくとも一つの経時的な変更の関数としての瞳孔の振動応答(SIGresp)の力を表す信号(SIGpower、APPROXpower)を取得された応答から生成するように構成される指標またはバイオマーカー生成器(33)と
を含むシステム。 - 哺乳類被験体(2)の病状の指標またはバイオマーカー(53)特性を測定するシステムであって、:
哺乳類被験体による色知覚の指標またはバイオマーカーを生成する、請求項14記載のシステム(1)と、
同じ動的多色刺激を使用して同じ被験体に対して生成システム(1)によって二つの個別の時間(t1、t2)において生成される二つの力信号(SIGpower、APPROXpower)の間の変更の指標(53)を測定するように構成される処理モジュール(34)と
を含むシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR1752812A FR3064462A1 (fr) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | Biomarqueur de la perception des couleurs chez un sujet mammifere base sur le marquage frequentiel de la pupille |
FR1752812 | 2017-03-31 | ||
PCT/EP2018/058119 WO2018178257A1 (fr) | 2017-03-31 | 2018-03-29 | Biomarqueur de la perception des couleurs chez un sujet mammifere base sur le marquage frequentiel de la pupille |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020512121A true JP2020512121A (ja) | 2020-04-23 |
JP2020512121A5 JP2020512121A5 (ja) | 2021-04-30 |
JP7239484B2 JP7239484B2 (ja) | 2023-03-14 |
Family
ID=59381399
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019553316A Active JP7239484B2 (ja) | 2017-03-31 | 2018-03-29 | 瞳孔周波数タグ付けに基づく哺乳類被験体による色知覚のバイオマーカー |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11229356B2 (ja) |
EP (1) | EP3599988B1 (ja) |
JP (1) | JP7239484B2 (ja) |
CA (1) | CA3094440A1 (ja) |
ES (1) | ES2927413T3 (ja) |
FR (1) | FR3064462A1 (ja) |
WO (1) | WO2018178257A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3064779A1 (fr) * | 2017-03-31 | 2018-10-05 | Institut Du Cerveau Et De La Moelle Epiniere (Icm) | Determination d'informations d'iso-luminance chromatique pour controler de facon personnalisee un processus informatique |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006030658A1 (ja) * | 2004-09-15 | 2006-03-23 | Matsushita Electric Works, Ltd. | 視野計 |
JP2008237492A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Shizuoka Prefecture | 人間の眼の分光感度特性の簡易推定方法及び簡易測定システム |
JP2010017205A (ja) * | 2008-07-08 | 2010-01-28 | New Opto Corp | 小動物用瞳孔撮像装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5141305A (en) * | 1991-01-31 | 1992-08-25 | Texas Tech University Health Sciences Center | Method and apparatus for evaluation of phasic visual neurons in humans |
US7810928B2 (en) * | 2008-02-26 | 2010-10-12 | Konan Medical Usa, Inc. | Evaluating pupillary responses to light stimuli |
WO2015063598A1 (en) * | 2013-10-30 | 2015-05-07 | Tel Hashomer Medical Research Infrastructure And Services Ltd. | Pupillometers and systems and methods for using a pupillometer |
CA2972392A1 (en) * | 2014-02-10 | 2015-08-13 | Brien Holden Vision Diagnostics | Systems, methods, and devices for measuring eye movement and pupil response |
WO2015131067A1 (en) * | 2014-02-28 | 2015-09-03 | Board Of Regents, The University Of Texas System | System for traumatic brain injury detection using oculomotor tests |
WO2016099402A1 (en) * | 2014-12-16 | 2016-06-23 | Singapore Health Services Pte Ltd | A method and system for monitoring and/or assessing pupillary responses |
FR3064779A1 (fr) | 2017-03-31 | 2018-10-05 | Institut Du Cerveau Et De La Moelle Epiniere (Icm) | Determination d'informations d'iso-luminance chromatique pour controler de facon personnalisee un processus informatique |
-
2017
- 2017-03-31 FR FR1752812A patent/FR3064462A1/fr active Pending
-
2018
- 2018-03-29 US US16/499,386 patent/US11229356B2/en active Active
- 2018-03-29 CA CA3094440A patent/CA3094440A1/fr active Pending
- 2018-03-29 ES ES18717267T patent/ES2927413T3/es active Active
- 2018-03-29 WO PCT/EP2018/058119 patent/WO2018178257A1/fr active Application Filing
- 2018-03-29 EP EP18717267.1A patent/EP3599988B1/fr active Active
- 2018-03-29 JP JP2019553316A patent/JP7239484B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006030658A1 (ja) * | 2004-09-15 | 2006-03-23 | Matsushita Electric Works, Ltd. | 視野計 |
JP2008237492A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Shizuoka Prefecture | 人間の眼の分光感度特性の簡易推定方法及び簡易測定システム |
JP2010017205A (ja) * | 2008-07-08 | 2010-01-28 | New Opto Corp | 小動物用瞳孔撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018178257A1 (fr) | 2018-10-04 |
JP7239484B2 (ja) | 2023-03-14 |
US11229356B2 (en) | 2022-01-25 |
CA3094440A1 (fr) | 2018-10-04 |
FR3064462A1 (fr) | 2018-10-05 |
ES2927413T3 (es) | 2022-11-04 |
EP3599988A1 (fr) | 2020-02-05 |
EP3599988B1 (fr) | 2022-07-06 |
US20210076931A1 (en) | 2021-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210052182A1 (en) | Portable brain activity sensing platform for assessment of visual field deficits | |
JP5832747B2 (ja) | 感覚野の機能を評価するための装置の作動方法および装置 | |
WO2013170091A1 (en) | Rapid measurement of visual sensitivity | |
CN111918601B (zh) | 用于表征物体视觉系统的方法和系统 | |
Versek et al. | Portable system for neuro-optical diagnostics using virtual reality display | |
AU2010225433B2 (en) | Device and method for measuring mild perceptual impairment | |
JP6765131B2 (ja) | 視覚フィルタ同定方法及び装置 | |
JP7239484B2 (ja) | 瞳孔周波数タグ付けに基づく哺乳類被験体による色知覚のバイオマーカー | |
Sriram et al. | Reproducibility of multifocal VEP latency using different stimulus presentations | |
Hébert-Lalonde et al. | A frequency-tagging electrophysiological method to identify central and peripheral visual field deficits | |
JP7226736B2 (ja) | グレア知覚検査装置及びグレア知覚検査方法 | |
CN107296586A (zh) | 视觉误差检测设备/方法及基于该设备的书写系统/方法 | |
WO2019195450A1 (en) | Assessing visual function | |
Wai et al. | A study of ssvep responses in case of overt and covert visual attention with different view angles | |
JP7085612B2 (ja) | コンピュータプロセスを個人的方法で制御するための色等輝度情報の決定 | |
US10143367B2 (en) | Instrument and method for visual field examination | |
JP5955349B2 (ja) | 分析方法 | |
AU667702B2 (en) | Glaucoma testing using non-linear systems identification techniques | |
US20240335111A1 (en) | Eye testing device | |
RU2681752C2 (ru) | Способ исследования цветового зрения человека | |
Yavuz et al. | Central field perimetry of discriminated targets: I. Results for normal individuals using high-contrast targets | |
RU1821148C (ru) | Способ диагностики поражени зрительного нерва | |
Thomson | Visual function in glaucoma | |
UA94684C2 (uk) | Спосіб діагностики стану зорової системи |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210319 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7239484 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |