JP2020511075A - シグナリングされる動的パラメータを使用したrlm監視 - Google Patents

シグナリングされる動的パラメータを使用したrlm監視 Download PDF

Info

Publication number
JP2020511075A
JP2020511075A JP2019548454A JP2019548454A JP2020511075A JP 2020511075 A JP2020511075 A JP 2020511075A JP 2019548454 A JP2019548454 A JP 2019548454A JP 2019548454 A JP2019548454 A JP 2019548454A JP 2020511075 A JP2020511075 A JP 2020511075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pdcch
csi
radio link
adjustment parameter
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019548454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7050799B2 (ja
JP2020511075A5 (ja
Inventor
マケシュ・プラヴィン・ジョン・ウィルソン
タオ・ルオ
ソニー・アカラカラン
スミース・ナーガラージャ
ヒチュン・リ
シャオシア・ジャン
シャオ・フェン・ワン
Original Assignee
クアルコム,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアルコム,インコーポレイテッド filed Critical クアルコム,インコーポレイテッド
Publication of JP2020511075A publication Critical patent/JP2020511075A/ja
Publication of JP2020511075A5 publication Critical patent/JP2020511075A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7050799B2 publication Critical patent/JP7050799B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/21Monitoring; Testing of receivers for calibration; for correcting measurements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/005Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of common pilots, i.e. pilots destined for multiple users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

5G/NRのためのより安定したRLM手順を提供するために、基地局は、PDCCHと別の基準信号(たとえば、SS/CSI-RS)との間の動的な関係をUEに提供することがある。たとえば、装置は、基地局からPDCCHに関する調整パラメータを受信することがある。調整パラメータは、仮のPDCCHの無線リンク品質を導出するための、PDCCHと、SSまたはCSI-RSのうちの少なくとも1つとの関係を備えることがある。装置は、PDCCHと疑似的に同じ場所にあるSS/CSI-RSを受信し、PDCCHに関する調整パラメータを使用してSSまたはCSI-RSのうちの受信された少なくとも1つに基づいて無線リンク測定を実行することがある。関係/オフセットの中でもとりわけ、調整パラメータは、TPRの差、ビームフォーミング利得の差、ビーム幅の差、ビーム方向の差を示すことがある。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、その全体が参照により本明細書に明確に組み込まれている、2017年3月17日に出願された「RLM MONITORING USING SIGNALED DYNAMIC PARAMETER」と題する米国仮出願第62/473,238号、および2018年2月13日に出願された「RLM MONITORING USING SIGNALED DYNAMIC PARAMETER」と題する米国特許出願第15/895,839号の利益を主張する。
本開示は全般に通信システムに関し、より詳細には、無線リンク監視に関する。
ワイヤレス通信システムは、電話、ビデオ、データ、メッセージング、およびブロードキャストなどの、様々な電気通信サービスを提供するために広く展開されている。典型的なワイヤレス通信システムは、利用可能なシステムリソースを共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能な多元接続技術を利用することがある。そのような多元接続技術の例には、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム、シングルキャリア周波数分割多元接続(SC-FDMA)システム、および時分割同期符号分割多元接続(TD-SCDMA)システムがある。
これらの多元接続技術は、異なるワイヤレスデバイスが都市、国家、地域、さらには地球規模で通信することを可能にする共通プロトコルを提供するために、様々な電気通信規格において採用されている。例示的な電気通信規格は5G New Radio(NR)である。5G NRは、レイテンシ、信頼性、セキュリティ、スケーラビリティ(たとえば、Internet of Things(IoT)との)と関連付けられる新しい要件、および他の要件を満たすように、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)によって公表された継続的なモバイルブロードバンドの進化の一部である。5G NRのいくつかの態様は、4G Long Term Evolution(LTE)規格に基づくことがある。5G NR技術のさらなる改善の必要がある。これらの改善はまた、他の多元接続技術、およびこれらの技術を採用する電気通信規格にも適用可能であることがある。
無線リンク監視(RLM)は、5G/NRにおける無線リンク状態を追跡するための重要な手順であることがある。RLM手順は、エアリンクが同期中(in-sync)か同期外れ(out-of-sync)かを示すことがあり、たとえば、「同期外れ」とは無線リンク状態が悪いことを示し、「同期中」とは、無線リンク状態が許容可能でありUEが無線リンク上で送信されるPDCCHを受信する可能性が高いことを示す。5G/NRのためのより安定したRLF手順が必要である。
以下は、そのような態様の基本的理解を可能にするために、1つまたは複数の態様の簡略化された概要を提示する。この概要は、すべての考えられる態様の包括的な概説ではなく、すべての態様の主要または重要な要素を特定することも、いずれかまたはすべての態様の範囲を定めることも意図していない。その唯一の目的は、後で提示されるより詳細な説明の導入として、1つまたは複数の態様のいくつかの概念を簡略化された形で提示することである。
5G/NRのためのより安定したRLM手順が必要である。たとえば、5G/NRでは、静的なパラメータを使用した疑似的に同じ場所にある(QCL:quasi-co-located)異なる基準信号に対する測定結果に基づいて、仮のPDCCHに対する無線リンク品質を推測するために、RLM手順が実行されることがある。たとえば、5G/NRでは、基準信号ポートセット、たとえば、シグナリングされる同期信号(SS)ポートセットまたはチャネル状態情報基準信号(CSI-RS)ポートセットと疑似的に同じ場所にある(QCL)ポートを使用するビームを介して送信されることがある。したがって、UEは、SS/CSI-RSポートセットが送信されるチャネルを観察することによって、PDCCHが送信されるチャネルの信号品質を推測するために、SS/CSI-RSに対する測定結果を使用してもよい。UEは、SSポートセットが送信されるチャネルを観察することによって、PDCCHが送信されるチャネルのパラメータ(遅延拡散、ドップラーなど)を推測することが可能であることがある。UEはまた、SSビームからPDCCHビームの空間パラメータを推測することが可能であることがある。PDCCHビームは、SS/CSI-RSビームと非常に似ていることがあり、時には、SS/CSI-RSビームと異なることがある。したがって、時には、推測される無線リンク品質がPDCCHに対して正確ではないことがある。たとえば、基地局がPDCCHの出力を上げることが可能であり得るとしても、UEは、他の基準信号の静的なパラメータおよび測定結果を使用した同期外れ判定に基づいて、無線リンク障害(RLF)を宣言してもよい。
5G/NRのためのRLMに関連したより正確な同期中/同期外れ判定を行う際にUEを支援するために、ネットワークに動的なパラメータをUEへシグナリングさせることによって、より安定した解決策が提供されることがある。たとえば、基地局は、基準信号とPDCCHとの間でのパラメータのオフセットまたは差に関して、いくつかの調整パラメータのうちのいずれをUEにシグナリングしてもよい。調整パラメータは動的な調整パラメータを備えてもよい。とりわけ、そのような調整パラメータの例は、基準信号のトラフィック対パイロット比(TPR)に対する相対的な仮のPDCCHのTPR、無線リンク品質の決定のために使用される基準信号とPDCCHビームとの間のビームの関係、仮のPDCCHのビームフォーミング利得の差、仮のPDCCHと基準信号のビーム幅の差、仮のPDCCHと基準信号のビーム方向の差などのいずれかに相当してもよい。仮のPDCCHのための調整パラメータは、仮のPDCCHのための無線リンク品質を導出するために、UEがRLMを実行するために使用する基準信号に関して示されることがある。UEは次いで、動的なパラメータに関するこの情報を使用して、このリンクに対するより正確な品質の決定を導出することがあり、これはより良いRLM性能をもたらす。
本開示のある態様では、方法、コンピュータ可読媒体、および装置が提供される。装置は、基地局からPDCCHに関する調整パラメータを受信する。調整パラメータは、無線リンク品質を導出するために、PDCCHビームと、SSまたはCSI-RSビームのうちの少なくとも1つとの関係を備える。装置は、PDCCHを送信するポートと疑似的に同じ場所にあるSS/CSI-RSポートを介してSS/CSI-RSを受信し、PDCCHに関する調整パラメータを使用してSSまたはCSI-RSのうちの受信された少なくとも1つに基づいて無線リンク測定を実行する。関係の中でもとりわけ、調整パラメータは、TPRの差、ビームフォーミング利得の差、ビーム幅の差、ビーム方向の差を示すことがある。PDCCHに対する導出される無線リンク品質が望ましいレベルを下回るとき、装置は、PDCCHビーム復元手順および無線リンク障害手順のうちの少なくとも1つを実行してもよい。
本開示の別の態様では、方法、コンピュータ可読媒体、および装置が提供される。装置は、基地局からPDCCHに関する調整パラメータをUEに送信する。装置は、PDCCHを送信するポートと疑似的に同じ場所にあるSS/CSI-RSポートを介して送信されるSSおよびCSI-RSのうちの少なくとも1つを、UEに送信する。調整パラメータは、UEにおける無線リンク品質を導出するための、PDCCHと、SSまたはCSI-RSのうちの少なくとも1つとの関係を備える。
上記の目的および関係する目的の達成のために、1つまたは複数の態様が、以下で十分に説明されるとともに特に特許請求の範囲において指摘される特徴を備える。以下の説明および添付の図面は、1つまたは複数の態様のいくつかの例示的な特徴を詳細に記載する。しかしながら、これらの特徴は、様々な態様の原理が採用されてもよい様々な方法のうちのいくつかを示すものにすぎず、この説明は、そのようなすべての態様およびそれらの均等物を含むものとする。
ワイヤレス通信システムおよびアクセスネットワークの例を示す図である。 DLフレーム構造の例を示す図である。 DLフレーム構造内のDLチャネルの例を示す図である。 ULフレーム構造の例を示す図である。 ULフレーム構造内のULチャネルの例を示す図である。 アクセスネットワークの中の基地局およびユーザ機器(UE)の例を示す図である。 UEと通信している基地局を示す図である。 DL中心スロットおよびUL中心スロットを備える例示的なスロット構造を示す図である。 基地局とUEとの間の例示的な信号の流れを示す図である。 基地局とUEとの間の例示的な信号の流れを示す図である。 ワイヤレス通信の方法のフローチャートである。 ワイヤレス通信の方法のフローチャートである。 例示的な装置の中の異なる手段/構成要素間のデータフローを示す概念データフロー図である。 処理システムを利用する装置のハードウェア実装形態の例を示す図である。 ワイヤレス通信の方法のフローチャートである。 例示的な装置の中の異なる手段/構成要素間のデータフローを示す概念データフロー図である。 処理システムを利用する装置のハードウェア実装形態の例を示す図である。
添付の図面に関して以下に記載される発明を実施するための形態は、様々な構成の説明として意図されており、本明細書で説明される概念が実践されてもよい唯一の構成を表すことは意図されていない。詳細な説明は、様々な概念の完全な理解を与える目的で、具体的な詳細を含む。しかしながら、これらの概念はこれらの具体的な詳細なしに実践されてもよいことが、当業者には明らかであろう。いくつかの事例では、そのような概念を不明瞭にすることを回避するために、よく知られている構造および構成要素がブロック図の形態で示される。
以下で、電気通信システムのいくつかの態様が、様々な装置および方法を参照して提示される。これらの装置および方法は、以下の詳細な説明において説明され、(「要素」と総称される)様々なブロック、構成要素、回路、プロセス、アルゴリズムなどによって添付の図面において示される。これらの要素は、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、またはそれらの任意の組合せを使用して実装されてもよい。そのような要素がハードウェアとして実装されるか、またはソフトウェアとして実装されるかは、具体的な適用例および全体的なシステムに課される設計制約に依存する。
例として、要素、または要素の任意の部分、または要素の任意の組合せは、1つまたは複数のプロセッサを含む「処理システム」として実装されることがある。プロセッサの例には、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、グラフィックス処理ユニット(GPU)、中央処理ユニット(CPU)、アプリケーションプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、縮小命令セットコンピューティング(RISC)プロセッサ、システムオンチップ(SoC)、ベースバンドプロセッサ、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プログラマブル論理デバイス(PLD)、ステートマシン、ゲート論理、個別ハードウェア回路、および本開示全体にわたって説明される様々な機能を実行するように構成された他の適切なハードウェアがある。処理システムの中の1つまたは複数のプロセッサは、ソフトウェアを実行してもよい。ソフトウェアは、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語などの名称にかかわらず、命令、命令セット、コード、コードセグメント、プログラムコード、プログラム、サブプログラム、ソフトウェアコンポーネント、アプリケーション、ソフトウェアアプリケーション、ソフトウェアパッケージ、ルーチン、サブルーチン、オブジェクト、実行ファイル、実行スレッド、プロシージャ、関数などを意味するように広く解釈されるべきである。
したがって、1つまたは複数の例示的な実施形態では、説明される機能は、ハードウェア、ソフトウェア、またはそれらの任意の組合せで実装されることがある。ソフトウェアで実装される場合、機能は、コンピュータ可読媒体上に記憶されるか、またはコンピュータ可読媒体上に1つまたは複数の命令もしくはコードとして符号化されることがある。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ記憶媒体を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセス可能な任意の利用可能な媒体であってもよい。限定ではない例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取り専用メモリ(ROM)、電気的消去可能プログラマブルROM(EEPROM)、光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージ、他の磁気ストレージデバイス、上述のタイプのコンピュータ可読媒体の組合せ、または、コンピュータによってアクセス可能な命令もしくはデータ構造の形態のコンピュータ実行可能コードを記憶するために使用可能な任意の他の媒体を備えることができる。
図1は、ワイヤレス通信システムおよびアクセスネットワーク100の例を示す図である。(ワイヤレスワイドエリアネットワーク(WWAN)とも呼ばれる)ワイヤレス通信システムは、基地局102と、UE104と、Evolved Packet Core(EPC)160とを含む。基地局102は、マクロセル(高電力セルラー基地局)および/またはスモールセル(低電力セルラー基地局)を含むことがある。マクロセルは基地局を含む。スモールセルは、フェムトセル、ピコセル、およびマイクロセルを含む。
(Evolved Universal Mobile Telecommunications System(UMTS) Terrestrial Radio Access Network(E-UTRAN)と総称される)基地局102は、バックホールリンク132(たとえば、S1インターフェース)を通じてEPC160とインターフェースする。他の機能に加えて、基地局102は、ユーザデータの転送、無線チャネルの暗号化および解読、完全性保護、ヘッダ圧縮、モビリティ制御機能(たとえば、ハンドオーバー、デュアル接続性)、セル間干渉協調、接続セットアップおよび解放、負荷分散、非アクセス層(NAS)メッセージのための分配、NASノード選択、同期、無線アクセスネットワーク(RAN)共有、マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(MBMS)、加入者および機器の追跡、RAN情報管理(RIM)、ページング、測位、ならびに警告メッセージの配信という機能のうちの、1つまたは複数を実行してもよい。基地局102は、バックホールリンク134(たとえば、X2インターフェース)上で互いに直接的または(たとえば、EPC160を介して)間接的に通信してもよい。バックホールリンク134は、有線またはワイヤレスであってもよい。
基地局102は、UE104とワイヤレスに通信することがある。基地局102の各々は、それぞれの地理的カバレッジエリア110に通信カバレッジを提供することがある。重複する地理的カバレッジエリア110が存在することがある。たとえば、スモールセル102'は、1つまたは複数のマクロ基地局102のカバレッジエリア110と重複するカバレッジエリア110'を有することがある。スモールセルとマクロセルの両方を含むネットワークは、異種ネットワークとして知られていることがある。異種ネットワークは、限定加入者グループ(CSG)として知られる限定グループにサービスを提供することがあるHome Evolved Node B(eNB)(HeNB)を含むこともある。基地局102とUE104との間の通信リンク120は、UE104から基地局102への(逆方向リンクとも呼ばれる)アップリンク(UL)送信、および/または基地局102からUE104への(順方向リンクとも呼ばれる)ダウンリンク(DL)送信を含むことがある。通信リンク120は、空間多重化、ビームフォーミング、および/または送信ダイバーシティを含む、多入力多出力(MIMO)アンテナ技術を使用することがある。通信リンクは、1つまたは複数のキャリアを介することがある。基地局102/UE104は、各方向における送信に使用される合計YxMHz(x個のコンポーネントキャリア)までのキャリアアグリゲーションにおいて割り振られた、キャリア当たりYMHz(たとえば、5、10、15、20、100MHz)までの帯域幅のスペクトルを使用することがある。キャリアは、互いに隣接することも、隣接しないこともある。キャリアの割振りは、DLおよびULに対して非対称であってもよい(たとえば、DLの場合、ULの場合よりも多いかまたは少ないキャリアが割り振られることがある)。コンポーネントキャリアは、1次コンポーネントキャリアと、1つまたは複数の2次コンポーネントキャリアとを含むことがある。1次コンポーネントキャリアは1次セル(PCell)と呼ばれることがあり、2次コンポーネントキャリアは2次セル(SCell)と呼ばれることがある。
ワイヤレス通信システムは、5GHzの免許不要周波数スペクトルにおいて通信リンク154を介してWi-Fi局(STA)152と通信しているWi-Fiアクセスポイント(AP)150をさらに含むことがある。免許不要周波数スペクトルにおいて通信するとき、STA152/AP150は、チャネルが利用可能であるかどうかを決定するために、通信するより前にクリアチャネルアセスメント(CCA)を実行してもよい。
スモールセル102'は、免許周波数スペクトルおよび/または免許不要周波数スペクトルにおいて動作することがある。免許不要周波数スペクトルにおいて動作しているとき、スモールセル102'は、5G/NRを利用し、Wi-Fi AP150によって使用されるのと同じ5GHzの免許不要周波数スペクトルを使用することがある。免許不要周波数スペクトルにおいて5G/NRを利用するスモールセル102'は、アクセスネットワークへのカバレッジを拡大し、かつ/またはアクセスネットワークの容量を増やしてもよい。
gNodeB(gNB)180は、UE104と通信するときにミリメートル波(mmW)周波数および/または準mmW周波数(near mmW frequency)で動作することがある。gNB180がmmW周波数または準mmW周波数で動作するとき、gNB180はmmW基地局と呼ばれることがある。極高周波数(EHF)は、電磁スペクトルにおいてRFの一部である。EHFは、30GHz〜300GHzの範囲および1ミリメートルから10ミリメートルの間の波長を有する。この帯域における電波は、ミリメートル波と呼ばれることがある。準mmWは、100ミリメートルの波長を有し、3GHzの周波数まで及ぶことがある。超高周波数(SHF)帯域は、センチメートル波とも呼ばれ、3GHzから30GHzの間に及ぶ。mmW/準mmW無線周波数帯域を使用する通信は、極めて高い経路損失および短い範囲を有する。mmW基地局180は、極めて高い経路損失および短距離を補償するために、UE104に対してビームフォーミング184を利用することがある。
EPC160は、モビリティ管理エンティティ(MME)162と、他のMME164と、サービングゲートウェイ166と、マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(MBMS)ゲートウェイ168と、ブロードキャストマルチキャストサービスセンター(BM-SC)170と、パケットデータネットワーク(PDN)ゲートウェイ172とを含んでもよい。MME162は、ホーム加入者サーバ(HSS)174と通信していることがある。MME162は、UE104とEPC160との間のシグナリングを処理する制御ノードである。一般に、MME162はベアラと接続管理とを提供する。すべてのユーザインターネットプロトコル(IP)パケットは、サービングゲートウェイ166を通じて転送され、サービングゲートウェイ166自体はPDNゲートウェイ172に接続される。PDNゲートウェイ172は、UEのIPアドレス割振りならびに他の機能を提供する。PDNゲートウェイ172およびBM-SC170は、IPサービス176に接続される。IPサービス176は、インターネット、イントラネット、IPマルチメディアサブシステム(IMS)、PSストリーミングサービス(PSS)、および/または他のIPサービスを含んでもよい。BM-SC170は、MBMSユーザサービスのプロビジョニングおよび配信のための機能を提供することがある。BM-SC170は、コンテンツプロバイダMBMS送信のためのエントリポイントとして働くことがあり、公衆陸上移動網(PLMN)内のMBMSベアラサービスを認可および開始するために使用されることがあり、MBMS送信をスケジューリングするために使用されることがある。MBMSゲートウェイ168は、特定のサービスをブロードキャストするマルチキャストブロードキャスト単一周波数ネットワーク(MBSFN)エリアに属する基地局102にMBMSトラフィックを配信するために使用されることがあり、セッション管理(開始/停止)およびeMBMS関係の課金情報を収集することを担うことがある。
基地局は、gNB、Node B、evolved Node B(eNB)、アクセスポイント、トランシーバ基地局、無線基地局、無線トランシーバ、トランシーバ機能、基本サービスセット(BSS)、拡張サービスセット(ESS)、または他の何らかの適切な用語で呼ばれることもある。基地局102は、UE104にEPC160へのアクセスポイントを提供する。UE104の例には、携帯電話、スマートフォン、セッション開始プロトコル(SIP)電話、ラップトップ、携帯情報端末(PDA)、衛星無線、全地球測位システム、マルチメディアデバイス、ビデオデバイス、デジタルオーディオプレーヤ(たとえば、MP3プレーヤ)、カメラ、ゲーム機、タブレット、スマートデバイス、ウェアラブルデバイス、車両、電気メーター、ガスポンプ、トースター、または任意の他の同様の機能デバイスがある。UE104の一部は、IoTデバイス(たとえば、パーキングメーター、ガスポンプ、トースター、車両など)と呼ばれることがある。UE104は、局、移動局、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、または他の何らかの適切な用語で呼ばれることもある。
図1を再び参照すると、いくつかの態様では、UE104は、たとえば装置1014の中の無線リンク品質構成要素1014に相当することがある、無線リンク品質構成要素198を用いて構成されることがある。無線リンク品質構成要素198は、UEにシグナリングされる動的なパラメータを使用して、かつPDCCHを送信するポートと同じ場所にあるSS/CSI-RSポートを介して受信されるSS/CSI-RSの測定結果に基づいて、基地局からの仮のPDCCHに対するエアリンク品質を導出するように構成されることがある。動的なパラメータは、SS/CSI-RSを使用してPDCCHの無線リンク品質を導出するための、PDCCHと、SSまたはCSI-RSのうちの少なくとも1つとの関係を備えることがある。関係の中でもとりわけ、動的なパラメータは、TPRの差、ビームフォーミング利得の差、ビーム幅の差、ビーム方向の差を示すことがある。同様に、基地局180、102は、たとえば図6〜図8および図12〜図14に関連して説明されたように、SS/CSI-RSの測定結果に基づいてPDCCHのためのRLMを導出する際に使用するための、PDCCHとSS/CSI-RSとの間のオフセット/差に関する調整パラメータをUEに示すように構成される、調整パラメータ構成要素199を含むことがある。
図2Aは、DLフレーム構造の例を示す図200である。図2Bは、DLフレーム構造内のチャネルの例を示す図230である。図2Cは、ULフレーム構造の例を示す図250である。図2Dは、ULフレーム構造内のチャネルの例を示す図280である。他のワイヤレス通信技術は、異なるフレーム構造および/または異なるチャネルを有することがある。たとえば、フレーム構造の態様が、5G/NRフレーム構造のために利用されることがある。5G/NRフレーム構造は、サブキャリアの特定のセット(キャリアシステム帯域幅)に対して、サブキャリアのセット内のサブフレームがDLもしくはULのいずれかにとって専用であるFDDであってよく、またはサブキャリアの特定のセット(キャリアシステム帯域幅)に対して、サブキャリアのセット内のサブフレームがDLとULの両方にとって専用であるTDDであってもよい。図2A、図2Cによって提供される例では、5G/NRフレーム構造は、サブフレーム4がDLサブフレームであり、サブフレーム7がULサブフレームである、TDDであるものと想定される。サブフレーム4はDLのみを提供するものとして示され、サブフレーム7はULのみを提供するものとして示されるが、任意の特定のサブフレームが、ULとDLの両方を提供する異なるサブセットに分割されてもよい。以下の説明が、FDDである5G/NRフレーム構造にも適用されることに留意されたい。
フレーム(10ms)は、10個の等しいサイズのサブフレームに分割されることがある。各サブフレームは、2つの連続するタイムスロットを含むことがある。2つのタイムスロットを表すためにリソースグリッドが使用されることがあり、各タイムスロットは、1つまたは複数の(物理RB(PRB)とも呼ばれる)同時のリソースブロック(RB)を含む。リソースグリッドは複数のリソース要素(RE)に分割される。ノーマルサイクリックプレフィックスの場合、RBは、合計で84個のREについて、周波数領域に12個の連続するサブキャリアを含み、時間領域に7つの連続するシンボル(DLの場合はOFDMシンボル、ULの場合はSC-FDMAシンボル)を含む。拡張サイクリックプレフィックスの場合、RBは、合計で72個のREについて、周波数領域に12個の連続するサブキャリアを含み、時間領域に6個の連続するシンボルを含む。各REによって搬送されるビット数は、変調方式に依存する。
図2Aに示されるように、REのうちのいくつかは、UEにおけるチャネル推定のためのDL基準(パイロット)信号(DL-RS)を搬送する。DL-RSは、(共通RSと呼ばれることもある)セル固有基準信号(CRS)と、UE固有基準信号(UE-RS)と、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)とを含むことがある。図2Aは、(それぞれ、R0、R1、R2、およびR3として示された)アンテナポート0、1、2、および3のためのCRSと、(R5として示された)アンテナポート5のためのUE-RSと、(Rとして示された)アンテナポート15のためのCSI-RSとを示す。図2Bは、フレームのDLサブフレーム内の様々なチャネルの例を示す。物理制御フォーマットインジケータチャネル(PCFICH)はスロット0のシンボル0内にあり、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)が1つのシンボルを占有するか、2つのシンボルを占有するか、または3つのシンボルを占有するかを示す制御フォーマットインジケータ(CFI)を搬送する(図2Bは、3つのシンボルを占有するPDCCHを示す)。PDCCHは、1つまたは複数の制御チャネル要素(CCE)内でダウンリンク制御情報(DCI)を搬送し、各CCEは9つのREグループ(REG)を含み、各REGはOFDMシンボルに4つの連続するREを含む。UEは、DCIも搬送するUE固有の拡張PDCCH(ePDCCH)で構成されることがある。ePDCCHは、2つ、4つ、または8つのRBペアを有することがある(図2Bは2つのRBペアを示し、各サブセットは1つのRBペアを含む)。物理ハイブリッド自動再送要求(ARQ)(HARQ)インジケータチャネル(PHICH)もスロット0のシンボル0内にあり、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)に基づいてHARQ肯定応答(ACK)/否定応答(NACK)フィードバックを示すHARQインジケータ(HI)を搬送する。1次同期チャネル(PSCH)は、フレームのサブフレーム0および5内のスロット0のシンボル6内にあり得る。PSCHは、サブフレーム/シンボルのタイミングおよび物理レイヤ識別情報を決定するためにUEによって使用される、1次同期信号(PSS)を搬送する。2次同期チャネル(SSCH)は、フレームのサブフレーム0および5内のスロット0のシンボル5内にあり得る
。SSCHは、物理レイヤセル識別情報グループ番号および無線フレームタイミングを決定するためにUEによって使用される、2次同期信号(SSS)を搬送する。物理レイヤ識別情報および物理レイヤセル識別情報グループ番号に基づいて、UEは物理セル識別子(PCI)を決定することができる。PCIに基づいて、UEは上述のDL-RSの位置を決定することができる。マスター情報ブロック(MIB)を搬送する物理ブロードキャストチャネル(PBCH)は、PSCHおよびSSCHと論理的にグループ化されて、同期信号(SS)ブロックを形成してもよい。MIBは、DLシステム帯域幅の中のRBの数と、PHICH構成と、システムフレーム番号(SFN)とを提供する。物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)は、ユーザデータと、システム情報ブロック(SIB)などのPBCHを通して送信されないブロードキャストシステム情報と、ページングメッセージとを搬送する。
図2Cに示されるように、REのうちのいくつかは、基地局におけるチャネル推定のための復調基準信号(DM-RS)を搬送する。UEは、サブフレームの最終シンボルにおいてサウンディング基準信号(SRS)をさらに送信することがある。SRSはコム構造を有することがあり、UEはコムのうちの1つの上でSRSを送信することがある。SRSは、基地局によって、UL上での周波数依存スケジューリングを可能にするために、チャネル品質推定のために使用されることがある。図2Dは、フレームのULサブフレーム内の様々なチャネルの例を示す。物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)は、PRACH構成に基づいてフレーム内の1つまたは複数のサブフレーム内にあってもよい。PRACHは、サブフレーム内に6つの連続するRBペアを含むことがある。PRACHにより、UEが初期システムアクセスを実行し、UL同期を実現することが可能になる。物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)は、ULシステム帯域幅の端に位置することがある。PUCCHは、スケジューリング要求、チャネル品質インジケータ(CQI)、プリコーディング行列インジケータ(PMI)、ランクインジケータ(RI)、およびHARQ ACK/NACKフィードバックなどのアップリンク制御情報(UCI)を搬送する。PUSCHは、データを搬送し、バッファステータス報告(BSR)、パワーヘッドルーム報告(PHR)、および/またはUCIを搬送するためにさらに使用されることがある。
図3は、アクセスネットワークにおいてUE350と通信している基地局310のブロック図である。DLでは、EPC160からのIPパケットがコントローラ/プロセッサ375に提供されることがある。コントローラ/プロセッサ375はレイヤ3およびレイヤ2の機能を実装する。レイヤ3は無線リソース制御(RRC)レイヤを含み、レイヤ2は、パケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP)レイヤと、無線リンク制御(RLC)レイヤと、媒体アクセス制御(MAC)レイヤとを含む。コントローラ/プロセッサ375は、システム情報(たとえば、MIB、SIB)のブロードキャスティング、RRC接続制御(たとえば、RRC接続ページング、RRC接続確立、RRC接続修正、およびRRC接続解放)、無線アクセス技術(RAT)間モビリティ、ならびにUE測定報告のための測定構成と関連付けられるRRCレイヤ機能と、ヘッダ圧縮/解凍、セキュリティ(暗号化、解読、完全性保護、完全性検証)、およびハンドオーバーサポート機能と関連付けられるPDCPレイヤ機能と、上位レイヤパケットデータユニット(PDU)の転送、ARQを介した誤り訂正、RLCサービスデータユニット(SDU)の連結、セグメンテーション、およびリアセンブリ、RLCデータPDUの再セグメンテーション、ならびにRLCデータPDUの並べ替えと関連付けられるRLCレイヤ機能と、論理チャネルとトランスポートチャネルとの間のマッピング、トランスポートブロック(TB)上へのMAC SDUの多重化、TBからのMAC SDUの逆多重化、スケジューリング情報報告、HARQを介した誤り訂正、優先度処理、および論理チャネル優先順位付けと関連付けられるMACレイヤ機能とを提供する。
送信(TX)プロセッサ316および受信(RX)プロセッサ370は、様々な信号処理機能と関連付けられるレイヤ1機能を実装する。物理(PHY)レイヤを含むレイヤ1は、トランスポートチャネル上の誤り検出と、トランスポートチャネルの前方誤り訂正(FEC)コーディング/復号と、インターリービングと、レートマッチングと、物理チャネル上へのマッピングと、物理チャネルの変調/復調と、MIMOアンテナ処理とを含むことがある。TXプロセッサ316は、様々な変調方式(たとえば、2位相シフトキーイング(BPSK)、4位相シフトキーイング(QPSK)、M位相シフトキーイング(M-PSK)、M直交振幅変調(M-QAM))に基づく信号コンスタレーションへのマッピングを扱う。コーディングされ変調されたシンボルは、次いで、並列ストリームに分割されることがある。各ストリームは、次いで、時間領域OFDMシンボルストリームを搬送する物理チャネルを生成するために、OFDMサブキャリアにマッピングされ、時間領域および/または周波数領域において基準信号(たとえば、パイロット)と多重化され、次いで、逆高速フーリエ変換(IFFT)を使用して一緒に合成されることがある。OFDMストリームは、複数の空間ストリームを生成するために空間的にプリコーディングされる。チャネル推定器374からのチャネル推定値は、コーディングおよび変調方式を決定するために、ならびに空間処理のために使用されることがある。チャネル推定値は、UE350によって送信された基準信号および/またはチャネル状態フィードバックから導出されることがある。各空間ストリームは、次いで、別個のトランスミッタ318TXを介して異なるアンテナ320に提供されることがある。各トランスミッタ318TXは、送信のためにそれぞれの空間ストリームでRFキャリアを変調することがある。
UE350において、各レシーバ354RXは、レシーバのそれぞれのアンテナ352を通じて信号を受信する。各レシーバ354RXは、RFキャリア上に変調された情報を復元し、その情報を受信(RX)プロセッサ356に提供する。TXプロセッサ368およびRXプロセッサ356は、様々な信号処理機能と関連付けられるレイヤ1機能を実装する。RXプロセッサ356は、UE350に宛てられたあらゆる空間ストリームを復元するために、情報に対して空間処理を実行してもよい。複数の空間ストリームがUE350に宛てられる場合、複数の空間ストリームは、RXプロセッサ356によって単一のOFDMシンボルストリームへと合成されることがある。次いで、RXプロセッサ356は、高速フーリエ変換(FFT)を使用して、OFDMAシンボルストリームを時間領域から周波数領域に変換する。周波数領域信号は、OFDM信号の各サブキャリアに対して別々のOFDMシンボルストリームを備える。各サブキャリア上のシンボルおよび基準信号は、基地局310によって送信される、可能性が最も高い信号のコンスタレーションポイントを判定することによって復元および復調される。これらの軟判定は、チャネル推定器358によって算出されたチャネル推定値に基づくことがある。軟判定は、次いで、物理チャネル上で基地局310によって最初に送信されたデータおよび制御信号を復元するために復号およびデインターリーブされる。データおよび制御信号は、次いで、レイヤ3およびレイヤ2の機能を実装するコントローラ/プロセッサ359に提供される。
コントローラ/プロセッサ359は、プログラムコードとデータとを記憶するメモリ360に関連付けられ得る。メモリ360は、コンピュータ可読媒体と呼ばれることがある。ULでは、コントローラ/プロセッサ359は、EPC160からのIPパケットを復元するために、トランスポートチャネルと論理チャネルとの間の逆多重化と、パケットリアセンブリと、解読と、ヘッダ解凍と、制御信号処理とを行う。コントローラ/プロセッサ359はまた、ACKおよび/またはNACKプロトコルを使用してHARQ動作をサポートする誤り検出を担う。
基地局310によるDL送信に関して説明された機能と同様に、コントローラ/プロセッサ359は、システム情報(たとえば、MIB、SIB)収集、RRC接続、および測定報告と関連付けられるRRCレイヤ機能と、ヘッダ圧縮/解凍およびセキュリティ(暗号化、解読、完全性保護、完全性検証)と関連付けられるPDCPレイヤ機能と、上位レイヤPDUの転送、ARQを通じた誤り訂正、RLC SDUの連結、セグメンテーション、およびリアセンブリ、RLCデータPDUの再セグメンテーション、ならびにRLCデータPDUの並べ替えと関連付けられるRLCレイヤ機能と、論理チャネルとトランスポートチャネルとの間のマッピング、TB上へのMAC SDUの多重化、TBからのMAC SDUの逆多重化、スケジューリング情報報告、HARQを通じた誤り訂正、優先度処理、および論理チャネル優先度付けと関連付けられるMACレイヤ機能とを提供する。
基地局310によって送信された基準信号またはフィードバックから、チャネル推定器358によって導出されたチャネル推定値は、適切なコーディングおよび変調方式を選択するために、ならびに空間処理を容易にするために、TXプロセッサ368によって使用されることがある。TXプロセッサ368によって生成された空間ストリームは、別個のトランスミッタ354TXを介して異なるアンテナ352に提供されることがある。各トランスミッタ354TXは、送信のためにそれぞれの空間ストリームでRFキャリアを変調することがある。
UL送信は、UE350におけるレシーバ機能に関して説明された方式と同様の方式で、基地局310において処理される。各レシーバ318RXは、レシーバのそれぞれのアンテナ320を通じて信号を受信する。各レシーバ318RXは、RFキャリア上に変調された情報を復元し、その情報をRXプロセッサ370に提供する。
コントローラ/プロセッサ375は、プログラムコードとデータとを記憶するメモリ376と関連付けられ得る。メモリ376は、コンピュータ可読媒体と呼ばれることがある。ULでは、コントローラ/プロセッサ375は、UE350からのIPパケットを復元するために、トランスポートチャネルと論理チャネルとの間の逆多重化と、パケットリアセンブリと、解読と、ヘッダ解凍と、制御信号処理とを行う。コントローラ/プロセッサ375からのIPパケットは、EPC160に提供されることがある。コントローラ/プロセッサ375はまた、ACKおよび/またはNACKプロトコルを使用してHARQ動作をサポートする誤り検出を担う。
図4は、UE404と通信している基地局402を示す図400である。図4を参照すると、UE404がオンすると、UE404は近くの5G/NRネットワークを探す。UE404は、5G/5G/NRネットワークに属する基地局402を発見する。基地局402は、たとえば、PSS、SSS、およびPBCH(MIBを含む)を含むSSブロックを、異なる送信方向402a〜402hにおいて定期的に送信してもよい。UE404は、PSS、SSS、およびPBCHを含む送信402eを受信する。受信されたSSブロックに基づいて、UE404は、5G/NRネットワークに同期し、基地局402と関連付けられるセルにキャンプオンする。基地局402は、方向402a、402b、402c、402d、402e、402f、402g、402hのうちの1つまたは複数において、ビームフォーミングされた信号をUE404に送信することがある。UE404は、1つまたは複数の受信方向404a、404b、404c、404dにおいて基地局402からビームフォーミングされた信号を受信することがある。UE404はまた、方向404a〜404dのうちの1つまたは複数において基地局402にビームフォーミングされた信号を送信することがある。基地局402は、受信方向402a〜402hのうちの1つまたは複数においてUE404からビームフォーミングされた信号を受信することがある。基地局402/UE404は、基地局402/UE404の各々に対する最良の受信方向および送信方向を決定するためにビーム訓練を実行することがある。基地局402に対する送信方向および受信方向は、同じであることも同じではないこともある。UE404に対する送信方向および受信方向は、同じであることも同じではないこともある。
図5は、5G/NRワイヤレス通信において利用されることがある、DL中心スロットおよびUL中心スロットを備える例示的なスロット構造を示す。5G/NRでは、スロットは、たとえば0.5ms、0.25msなどの時間長を有することがあり、各スロットは7個または14個のシンボルを有することがある。リソースグリッドは、タイムスロットを表すために使用されることがあり、各タイムスロットは、1つまたは複数の同時のリソースブロック(RB)(物理RB(PRB)とも呼ばれる)を含む。リソースグリッドのためのリソースブロックはさらに、複数のリソース要素(RE)へと分割されてもよい。各REによって搬送されるビット数は、変調方式に依存する。
スロットは、DLのみまたはULのみであることがあり、DL中心またはUL中心であってもよい。図5は例示的なDL中心スロットを示す。DL中心スロットはDL制御領域502を備えることがあり、たとえば、DL制御領域502において、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)が送信される。DL中心スロットのREのいくつかは、UEにおけるチャネル推定のためのDL基準(パイロット)信号(DL-RS)を搬送してもよい。DL-RSは、(共通RSと呼ばれることもある)セル固有基準信号(CRS)と、UE固有基準信号(UE-RS)と、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)とを含むことがある。
DL制御領域502、508は、たとえばスロットの最初の、1つまたは少数のOFDMシンボルにわたることがある。DL制御領域502、508は、複数のサブバンド、たとえばDL制御領域502のために図示される520a〜jを備えることがある。サブバンドはリソースセットとも呼ばれることがある。したがって、各サブバンド520a〜jは、制御領域の帯域幅全体ではなく、制御領域202の帯域幅の部分のみにわたるリソースセットを備えることがある。このことは、制御情報を受信するためにUEがより狭い帯域幅を監視することを可能にすることによって、UEにおける電力の節約をもたらす。図5は、10個のサブバンド、たとえば10個のリソースセットを有する制御領域502を示す。これは例にすぎず、任意の数のサブバンド/リソースセットが制御領域に含まれてもよい。加えて、図5は、同様のサイズを有するサブバンド/リソースセット520a〜jを示す。しかしながら、他の例では、サブバンド/リソースセット520a〜jの周波数サイズは、異なるサブバンド/リソースセットに対しては異なることがある。DL制御領域508は同様に、複数のサブバンド/リソースセットを備えることがある。DL中心スロットのDL制御領域502のためのサブバンド/リソースセットは、UL中心スロットのDL制御領域508のためのサブバンド/リソースセットと同じであってもよい。別の例では、サブバンド/リソースセットは、DL中心スロットとUL中心スロットとで異なってもよい。
基地局は、基地局からの共通の制御送信を送信するために、制御領域502、508のリソースセットを使用することがある。たとえば、基地局は、セル固有であり複数のUEに適用される物理ブロードキャストチャネル(PBCH)をブロードキャストすることがある。PBCHは、マスター情報ブロック(MIB)を搬送することがある。MIBは、DLシステム帯域幅の中のRBの数およびシステムフレーム番号(SFN)などの情報を搬送することがある。基地局はまた、たとえばRRCなどを介して、UE固有の制御シグナリングを送信するために、制御領域502、508のリソースセットを使用することがある。シグナリングは単一のUEに固有であってもよい。他のUEは、UE固有の制御シグナリングを送信するために使用されるリソースを認識しないことがある。したがって、リソースセットは、共通の制御送信のために使用される少なくとも1つの共通のリソースセット、たとえばサブバンドと、場合によっては、UE固有の制御送信のために使用される1つまたは複数のUE固有のリソースセット、たとえばサブバンドとを備えることがある。
DL中心スロットはDLデータ領域504を備えることがあり、たとえば、DLデータ領域504において、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)が、ユーザデータと、システム情報ブロック(SIB)などのPBCHを通じて送信されないブロードキャストシステム情報と、ページングメッセージとを搬送する。
DL中心スロットはまた、共通ULバースト領域(ULCB)506を備えることがあり、ULCB506において、UL制御チャネル情報または他の時間に敏感な、または別様に重要なUL送信を、UEが送信することがある。このULCB領域は、UL制御領域506とも呼ばれることがある。
DL中心スロットのUL制御領域506、および同様に、UL中心スロットのUL制御領域512は、サブバンド/リソースセット522a〜522jへと再分割されてもよい。図5は、10個のサブバンド/リソースセットを有するUL制御領域506、512を示す。これは例にすぎず、任意の数のサブバンド/リソースセットが制御領域に含まれてもよい。加えて、図5は、同様のサイズを有するサブバンド/リソースセット522a〜jを示す。しかしながら、他の例では、異なるサブバンド/リソースセット522a〜jは異なる帯域幅を有することがある。UEは、UL制御領域506、512において、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)、サウンディング基準信号(SRS)、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)などを送信することがある。SRSは、eNBによって、UL上での周波数依存のスケジューリングを可能にするために、チャネル品質推定のために使用されることがある。PRACHは、PRACH構成に基づいて、スロット構造内の1つまたは複数のスロット内に含まれることがある。PRACHにより、UEが初期システムアクセスを実行し、UL同期を実現することが可能になる。UL制御領域506、512は、スケジューリング要求、チャネル品質インジケータ(CQI)、プリコーディング行列インジケータ(PMI)、ランクインジケータ(RI)、およびHARQ ACK/NACKフィードバックなどのアップリンク制御情報(UCI)を搬送する、PUCCHを備えることがある。
DL中心スロットと同様に、UL中心スロットは、たとえばPDCCH送信のための、DL制御領域508を備えることがある。DL制御領域502、508は、スロットの最初に限られた数のシンボルを備えることがある。UL中心スロットは、たとえばデータを搬送する物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)の送信のために、ULデータ領域510を備えることがあり、バッファステータス報告(BSR)、パワーヘッドルーム報告(PHR)、および/またはUCIを搬送するために追加で使用されることがある。ULデータ領域510は、UL通常バースト(ULRB)領域と呼ばれることがある。
無線リンク監視
無線リンク監視(RLM)は、無線リンク状態を追跡するための重要な手順であることがある。たとえば、無線リンク状態を追跡する際に、2つの閾値、たとえばQinおよびQoutが定義されることがある。第1の閾値、たとえばQinは、無線リンクの同期中状態を示す仮のPDCCHの第1のブロックエラーレート(BLER)に相当することがあり、第2の閾値、たとえばQoutは、無線リンクの同期外れ状態を示す第2のBLERに相当することがある。第1の閾値は、第2の閾値より低いBLERを備えることがあり、たとえば第1の閾値は10%のBLERを備えることがあり、一方、第2の閾値は2%のBLERを備えることがある。これらの閾値は、仮のPDCCH送信の静的なパラメータに基づくことがある。
RLM手順は、2つのタイプの指示、たとえば、無線リンク状態が悪いことを示す「同期外れ」、および無線リンク状態が許容可能でありUEが無線リンク上で送信されるPDCCHを受信する可能性が高いことを示す「同期中」を備えることがある。無線リンクに対するブロックエラーレートが指定された時間間隔、たとえば200msの時間間隔にわたってQoutの閾値を下回ると、同期外れ状態が宣言されることがある。無線リンクに対するブロックエラーレートが第2の指定された時間間隔、たとえば100msの時間間隔にわたってQinの閾値より良いと、同期中状態が宣言されることがある。第1の時間間隔および第2の時間間隔は、同じであることがあり、または異なることがある。
ある数n回の連続的な同期外れの測定結果をUEが受信すると、UEは、同期中状態に戻るために、たとえばt秒のタイマを始動することがある。数nおよびtは、設定されるパラメータ、たとえば静的なパラメータであってもよい。
ある数m回の連続的な同期中の指示をUEが検出すると、タイマを止めてもよく、それは、UEが無線リンクに対する同期中状態を決定したからである。nおよびtと同様に、数mは設定されるパラメータであってもよい。しかしながら、タイマtが満了する前にUEがm回の連続的な同期中の指示を検出しない場合、UEはRLFを宣言してもよい。
5G/NRのためのより安定したRLF手順が必要である。たとえば、5G/NRにおいて、静的なパラメータを使用した異なる信号に対する測定結果に基づいて、仮のPDCCH(たとえば、基地局によって送信されることがある潜在的なPDCCH)のための無線リンク品質を推測するために、RLM手順が使用されてもよい。たとえば、5G/NRでは、シグナリングされるSSポートセットまたはCSI-RSポートセットと疑似的に同じ場所にあるビームを介して、PDCCHが送信されることがある。たとえば、一方のアンテナポート上のシンボルが搬送されるチャネルの特性が、他方のアンテナポート上のシンボルが搬送されるチャネルから推測され得る場合、2つのアンテナポートは疑似的に同じ場所にあると言われることがある。QCLは、たとえば、空間パラメータを少なくとも含むビーム管理機能、ドップラー/遅延パラメータを少なくとも含む周波数/タイミングオフセット推定機能、平均利得を少なくとも含むRRM管理機能を含む、様々な機能をサポートすることがある。QCLはポートとポートの間で示されることがある。SS/CSI-RSポートセットはPDCCHの送信のためのポートと疑似的に同じ場所にあるので、UEは、SS/CSI-RSポートセットが送信されるチャネルを観察することによって、PDCCHが送信されるチャネルの信号品質を推測するために、SS/CSI-RSに対する測定結果を使用してもよい。UEは、SS/CSI-RSポートセットが送信されるチャネルを観察することによって、PDCCHが送信されるチャネルのパラメータ(遅延拡散、ドップラーなど)を推測することが可能であることがある。UEはまた、SSビームからPDCCHビームの空間パラメータを推測することが可能であることがある。PDCCHビームは、SS/CSI-RSビームとの差を有することがあるが、SS/CSI-RSビームと非常に似ている可能性もある。したがって、時には、推測される無線リンク品質がPDCCHに対して正確ではないことがある。たとえば、基地局がPDCCHの出力を上げることが可能であり得るとしても、UEは、静的なパラメータに基づく同期外れ判定に基づいてRLFを宣言してもよい。
5G/NRのためのRLMに関連したより正確な同期中/同期外れ判定を行う際にUEを支援するために、ネットワークに動的なパラメータをUEへシグナリングさせることによって、より安定した解決策が提供される。たとえば、基地局は、いくつかの動的なパラメータのうちのいずれをUEにシグナリングしてもよい。したがって、基地局は調整パラメータをUEにシグナリングすることがあり、UEは、SS/CSI-RS信号に基づいて、仮のPDCCHの予測されるRLM測定結果に対して修正を適用するために調整パラメータを使用することがある。いくつかの例では、動的なパラメータ、たとえば調整パラメータは仮のPDCCHのトラフィック対パイロット比(TPR)、RLMのために使用される基準信号とPDCCHビームとの間のビームの関係、仮のPDCCHのビームフォーミング利得の差、仮のPDCCHのビーム幅の差、仮のPDCCHのビーム方向の差のいずれかに関することがある。仮のPDCCHのビーム利得の差、ビーム幅の差、またはビーム方向の差は、RLMを実行するためにUEが使用する基準信号に関して示されることがある。TPR、ビームフォーミング利得、ビーム方向などに関する指示は、潜在的な調整パラメータの例にすぎない。他のオフセットまたは調整も、仮のPDCCHのための品質の決定を導出する際にUEを支援するために、UEに示されることがある。UEは次いで、調整パラメータに関するこの情報を使用して、たとえばより良いRLM性能のために、このリンクに対するより正確な品質の決定を導出することがある。
上で説明されたように、PDCCHは、SSポートセットまたはCSI-RSポートセットと疑似的に同じ場所にあるポートを使用するビームを介して、PDCCHが送信されることがある。したがって、UEは、RLMのために使用されるSS/CSI-RSと仮のPDCCHとの間で同じアンテナポートを想定することがある。PDCCHビームは、同期ビームまたはCSI-RSビームと非常に似ていることがあるが、PDCCHビームは厳密に同一ではないことがある。たとえば、PDCCHビームは、同期/CSI-RSビームより狭いビーム幅を有することがあり、異なるビーム方向を有することがあり、同期/CSI-RSビームより高い出力で送信されることがある、などである。
図6の信号流れ図600に示されるように、基地局604(たとえば、102、180、310、402、1050、1302、1302')は、少なくとも1つの調整パラメータ、たとえば、PDCCHビームと、UE602(たとえば、UE104、350、404、1350、装置1002、1002')によってRLMのために測定されることがある基準信号ビーム、たとえばSS/CSI-RSビームとの間の動的な差の指示606をシグナリングすることがある。基地局は、とりわけRRCシグナリング、MAC CE、またはDCIのうちのいずれかを使用して、606においてそのような調整パラメータをUEにシグナリングすることがある。基地局は608においてSSまたはCSI-RSを送信することがあり、UEは、BS604から送信されUE602によって受信される仮のPDCCH、たとえばPDCCH616の信号品質を推測するために、SSまたはCSI-RSを測定することがある。610において示されるように、UEは、たとえば同期中状態または同期外れ状態を判定するための尺度として、SS/CSI-RS測定結果を使用して仮のPDCCHの無線リンク品質を推測するために、調整パラメータを使用することがある。UEは、RLM測定がそれに基づく他のRSに対するアンテナポートと同じアンテナポートを、PDCCHに対して想定することがある。
UEは、基準信号ポート、たとえばSS/CSI-RSポートを測定することがあり、PDCCHビームと基準信号ビームとの間の示される差に基づいて、修正を測定結果に適用することがある。UEは次いで、たとえば同期中/同期外れ判定を行うために設定された閾値を適用することによって、修正された測定結果を使用して無線リンク品質を導出することがある。たとえば、閾値は、QinおよびQoutと同一または同様であることがある。異なる閾値も、無線リンク品質を決定するために適用されることがある。図9および図10の906、912、および1014に関連して説明されるように、UEは、PDCCHのための無線リンク品質を決定するために、設定された閾値または第2の調整された設定された閾値を適用することがある。UEは、基地局からの指示に基づいて、測定結果を閾値/調整された閾値と比較することがある。
ある例では、無線品質測定結果および同期中/同期外れ判定が、614においてPDCCHビーム復元をトリガするために使用されることがある。614は任意選択の態様であるので、破線で示されている。別の例では、無線品質測定結果および同期中/同期外れ判定が、RLF手順612をトリガするために使用されることがある。PDCCHビーム復元は、たとえば測定報告をトリガすること、新しいビームを要求するためのSRを送信することなどを含むことがある。RLF手順は、たとえば無線リンクが障害を起こしたことをより高次のレイヤにシグナリングすること、およびRRC接続再確立を試みることを含むことがある。
PDCCHと測定のために使用される基準信号との間の動的な差/調整の指示は、様々な特性のいずれを含んでもよい。図7は、基地局604からUE602に示されることがある様々な特性の例を示す、UE602と基地局604との間の通信の信号流れ図700を示す。これらの差/調整のパラメータは例にすぎない。仮のPDCCHと疑似的に同じ場所にあることが想定される基準信号の測定結果に基づいて仮のPDCCHのためのBLERを予測/導出するために、他のオフセット/調整パラメータがUEに示されることがあり、UEによって使用されることがある。
第1の例では、基地局は、PDCCHビームとSS/CSI-RSビームとの間のビームフォーミング利得の差702をUEにシグナリングすることがある。610の一部として、UEは、示されたビームフォーミング利得に基づいて測定されたSS/CSIポートに対する修正を適用することがあり、または、PDCCHのためのより正確な無線リンク品質を決定するために、ビームフォーミング利得に基づいて設定された閾値に対して修正を適用することがある。
第2の例では、基地局は、704において、PDCCHビームとSS/CSI-RSビームとの間のビーム幅の関係に関する情報をUEにシグナリングすることがある。より狭いビームは一般により狭い遅延拡散を示唆するので、UEは、SS/CSI-RSビームに対して相対的に、PDCCHのための仮の遅延拡散を推定することがある。610の一部として、UEは次いで、仮の遅延拡散に基づいて測定されたSS/CSIポートに対する修正を適用することがあり、または、PDCCHのためのより正確な無線リンク品質を決定するために、仮の遅延拡散に基づいて設定された閾値に対して修正を適用することがある。
第3の例では、基地局は、706において、SS/CSI-RSと比べてPDCCHに対してより高いTPRをUEにシグナリングすることがある。UEはSS/CSI-RSポートを測定することがある。610の一部として、UEは次いで、示されるTPRの差に基づいてSS/CSIポートのための測定されたエネルギーに対する修正を適用することがあり、または、PDCCHのためのより正確な無線リンク品質を決定するために、TPRの差に基づいて設定された閾値に対して修正を適用することがある。
第4の例では、基地局は、708において、PDCCHビームとSS/CSI-RSビームとの間のビーム方向の関係に関する情報をUEにシグナリングすることがある。UEはSS/CSI-RSポートを測定することがある。610の一部として、UEは次いで、PDCCHのためのより正確な無線リンク品質を決定するために、ビーム方向の差に基づいて測定されたSS/CSIポートに対する修正を適用することがあり、または、ビーム方向の差に基づいて設定された閾値に対して修正を適用することがある。
図8は、ワイヤレス通信の方法のフローチャート800である。方法は、基地局(たとえば、基地局102、180、310、402、604、1050、装置1302、1302')とワイヤレスに通信するUE(たとえば、UE104、350、404、602、1350、装置1002、1002')によって実行されることがある。
802において、UEは、基地局からPDCCHに関する少なくとも1つの調整パラメータを受信する。調整パラメータは動的なパラメータを備えてもよい。たとえば図7に関連して説明されたように、調整パラメータは、PDCCHの第1のビーム幅と、SSまたはCSI-RSのうちの少なくとも1つの第2のビーム幅との関係を備えてもよい。たとえば図7に関連して説明されたように、調整パラメータは、PDCCHの第1の送信電力と、SSまたはCSI-RSのうちの少なくとも1つの第2の送信電力との関係を備えてもよい。たとえば図7に関連して説明されたように、調整パラメータは、PDCCHの第1のTPRと、SSまたはCSI-RSのうちの少なくとも1つの第2のTPRとの関係を備えてもよい。たとえば図7に関連して説明されたように、調整パラメータは、PDCCHの第1のビーム方向と、SSまたはCSI-RSのうちの少なくとも1つの第2のビーム方向との関係を備えてもよい。たとえば図7に関連して説明されたように、調整パラメータは、PDCCHと、SSまたはCSI-RSのうちの少なくとも1つとの間の、ビームフォーミング利得の差を備えてもよい。潜在的な調整パラメータのこれらの例は例にすぎない。基準信号に基づいて仮のPDCCHのためのBLERを導出する際に使用するために、測定された基準信号と仮のPDCCHとの間の他のオフセット/調整パラメータが、UEに示されることがある。調整パラメータは、RRCシグナリング、MAC制御要素、またはDCIのうちの少なくとも1つとして、802において受信されることがある。
804において、UEは、PDCCHの第2のポートと疑似的に同じ場所にある第1のポートを介して、基地局から基準信号を受信する。基準信号は、PDCCHの第2のポートと疑似的に同じ場所にある第1のポートを介して、SS/CSI-RSのうちの少なくとも1つを備えることがある。UEは、受信された基準信号に基づいて、SS/CSI-RSポート上のエネルギーを測定することがある。
806において、UEは、PDCCHに関する調整パラメータを使用して、SSまたはCSI-RSのうちの受信された少なくとも1つに基づいて、仮のPDCCHのための無線リンク測定を実行する。UEは、PDCCHに関する調整パラメータを使用して仮のPDCCHのための無線リンク測定結果を導出するために、受信されたSS/CSI-RSに基づいて無線リンク測定を実行することがある。たとえば、UEは、調整パラメータに基づいて修正を適用することによって、受信されたSS/CSI-RSに基づいて仮のPDCCHのためのリンク品質を推定し、または別様に予測することがある。
UEはさらに、設定された閾値および動的なパラメータを使用して、SSまたはCSI-RSのうちの少なくとも1つに基づいて、808において仮のPDCCHのための無線リンク品質を導出することがある。設定された閾値は、UEによって知られている静的な閾値であってもよい。たとえば、そのような静的なパラメータは、仕様において定義され、または別の方式であらかじめ定義されることがある。たとえば、RLMについて上で論じられたような、同期中閾値、同期外れ閾値、タイマの時間t、同期外れ指示の数n、または同期中指示の数mなどの静的なパラメータは、そのような設定されるパラメータの例である。他の例では、パラメータはUEに示されることがある。808からの導出された無線リンク品質が第1のレベルを下回るとき、UEは、812におけるPDCCHビーム復元または810における無線リンク障害手順のうちの少なくとも1つを実行することがある。したがって、導出された無線リンク品質が望まれるレベルを下回るとき、RLFまたはPDCCH復元のいずれかがトリガされることがある。
図9のフローチャート900において示されるように、806において無線リンク測定を実行する際、UEは、902においてSSまたはCSI-RSのうちの少なくとも1つを測定することがある。UEは、SS/CSI-RSポートにおけるチャネルエネルギーまたはSNRを測定することがある。904において、UEは、PDCCHに関する調整パラメータに基づいて測定を調整することがある。調整パラメータは動的なパラメータを備えてもよい。次いで、906において、UEは、無線リンク品質を導出するために、調整された測定結果を設定された閾値と比較することがある。無線リンク品質を導出するための代替の方法として、UEは、908において、SSまたはCSI-RSのうちの少なくとも1つの信号品質を測定することがある。次いで、912において、UEは、無線リンク品質を導出するために、測定結果を調整され設定された閾値と比較することがある。調整された閾値は第2の閾値を備えることがある。したがって、装置は、測定結果を第1の閾値または第2の閾値のいずれかと比較することがある。したがって、測定結果を設定された閾値と比較するのではなく、906のように、UEは、測定結果を第2の設定された(たとえば、調整された)閾値と比較してもよい。910において、UEは、PDCCHに関する調整パラメータに基づいて、設定された閾値を調整することがある。設定された閾値を調整することは、調整された閾値を選択することに対応することがある。無線リンク品質構成要素1014に関連して説明されるように、無線リンク品質の導出は、測定結果を設定された閾値と比較すること、または測定結果を調整された閾値と比較することを備えることがある。たとえば、調整パラメータは、UEが調整され設定された閾値を選択することを可能にするために、2つ/それより多くの閾値の間の指示を備えることがある。
図10は、例示的な装置1002の中の異なる手段/構成要素間のデータフローを示す概念的なデータフロー図1000である。装置は、基地局1050(たとえば、基地局102、180、310、402、604、装置1302、1302')とワイヤレスに通信するUE(たとえば、UE104、350、404、602、1350)であってもよい。装置は、SS/CSI-RSを含むDL通信を基地局1050から受信するように構成される受信構成要素1004と、基地局1050とのUL通信を送信するように構成される送信構成要素1006とを含む。装置は、受信構成要素1004を介して受信されることがある、PDCCHに関する調整パラメータを受信するように構成される調整パラメータ構成要素1008を含むことがある。装置は、受信構成要素1004によって受信されるSS/CSI-RSを測定する測定構成要素1010を含むことがある。装置は、調整パラメータに基づいて測定結果および設定されるパラメータのうちの少なくとも1つを調整するように構成される、調整構成要素1012を備えることがある。装置は、無線リンク品質を導出するように構成される無線リンク品質構成要素1014を備えることがある。この導出は、調整された測定結果を設定された閾値と比較すること、または測定結果を調整された閾値と比較することを備えることがある。調整された閾値は第2の閾値を備えることがある。したがって、装置は、測定結果を第1の閾値または第2の調整された閾値のいずれかと比較することがある。導出された品質が望まれる閾値未満であるとき、装置は、RLF手順を実行するように構成されるRLF構成要素1016を含むことがある。導出された品質が望まれる閾値未満であるとき、装置は、PDCCH復元を実行するように構成されるPDCCH復元構成要素1016を備えることがある。
装置は、図6、図7、図8、および図9の上述のフローチャートにおけるアルゴリズムのブロックの各々を実行する追加の構成要素を含んでもよい。したがって、上述の図6、図7、図8、および図9のフローチャートにおける各ブロックは構成要素によって実行されてもよく、装置はそれらの構成要素のうちの1つまたは複数を含んでもよい。構成要素は、述べられたプロセス/アルゴリズムを遂行するように具体的に構成された1つもしくは複数のハードウェア構成要素であるか、述べられたプロセス/アルゴリズムを実行するように構成されたプロセッサによって実装されるか、プロセッサによる実装のためにコンピュータ可読媒体内に記憶されるか、またはそれらの何らかの組合せであってもよい。
図11は、処理システム1114を利用する装置1002'のハードウェア実装形態の例を示す図1100である。処理システム1114は、バス1124によって全般に表されるバスアーキテクチャで実装されてもよい。バス1124は、処理システム1114の具体的な適用例および全体的な設計制約に応じて、任意の数の相互接続するバスおよびブリッジを含んでもよい。バス1124は、プロセッサ1104によって表される1つまたは複数のプロセッサおよび/またはハードウェア構成要素と、構成要素1004、1006、1008、1010、1012、1014、1016、1018と、コンピュータ可読媒体/メモリ1106とを含む様々な回路を互いにつなぐ。バス1124はまた、タイミングソース、周辺装置、電圧調整器、および電力管理回路などの、様々な他の回路をつなぐことがあるが、これらの回路は当技術分野においてよく知られており、したがって、これらの回路はこれ以上説明されない。
処理システム1114は、トランシーバ1110に結合されてもよい。トランシーバ1110は、1つまたは複数のアンテナ1120に結合される。トランシーバ1110は、送信媒体を介して様々な他の装置と通信するための手段を提供する。トランシーバ1110は、1つまたは複数のアンテナ1120から信号を受信し、受信された信号から情報を抽出し、抽出された情報を処理システム1114、特に受信構成要素1004に与える。加えて、トランシーバ1110は、処理システム1114、特に送信構成要素1006から情報を受信し、受信された情報に基づいて、1つまたは複数のアンテナ1120に印加されるべき信号を生成する。処理システム1114は、コンピュータ可読媒体/メモリ1106に結合されたプロセッサ1104を含む。プロセッサ1104は、コンピュータ可読媒体/メモリ1106に記憶されたソフトウェアの実行を含む、一般的な処理を担う。ソフトウェアは、プロセッサ1104によって実行されると、任意の特定の装置に対して、上で説明された様々な機能を処理システム1114に実行させる。コンピュータ可読媒体/メモリ1106はまた、ソフトウェアを実行するときにプロセッサ1104によって操作されるデータを記憶するために使用されてもよい。処理システム1114は、構成要素1004、1006、1008、1010、1012、1014、1016、1018のうちの少なくとも1つをさらに含む。それらの構成要素は、プロセッサ1104内で動作し、コンピュータ可読媒体/メモリ1106の中に存在する/記憶されたソフトウェア構成要素、プロセッサ1104に結合された1つまたは複数のハードウェア構成要素、またはそれらの何らかの組合せであってもよい。処理システム1114は、UE350の構成要素であってもよく、メモリ360、ならびに/または、TXプロセッサ368、RXプロセッサ356、およびコントローラ/プロセッサ359のうちの少なくとも1つを含んでもよい。
一構成では、ワイヤレス通信のための装置1002/1002'は、PDCCHに関する調整パラメータを受信するための手段(たとえば、1008)、SS/CSI-RSを受信するための手段(1004)、受信されたSS/CSI-RSおよび調整パラメータに基づいて無線リンク測定を実行するための手段(1010)、SS/CSI-RSを測定するための手段(たとえば、1010)、調整パラメータに基づいて測定結果および設定されたパラメータのうちの少なくとも1つを調整するための手段(1012)、無線リンク品質を導出するための手段(1014)、RLF手順を実行するための手段(1016)、およびPDCCH復元を実行するための手段(1018)を含む。上述の手段は、上述の手段によって列挙された機能を実行するように構成された装置1002および/または装置1002'の処理システム1114の上述のコンポーネントのうちの1つまたは複数であってもよい。上で説明されたように、処理システム1114は、TXプロセッサ368と、RXプロセッサ356と、コントローラ/プロセッサ359とを含んでもよい。したがって、一構成では、上述の手段は、上述の手段によって列挙された機能を実行するように構成されたTXプロセッサ368、RXプロセッサ356、およびコントローラ/プロセッサ359であってもよい。
図12は、ワイヤレス通信の方法のフローチャート1200である。方法は、UE、たとえば、UE104、350、404、602、1350、装置1002、1002'とワイヤレスに通信する、基地局、たとえば、基地局102、180、310、402、604、1050、装置1302、1302'によって実行されてもよい。1202において、基地局は、基地局からのPDCCH、たとえば1206において送信されるPDCCHに関して、少なくとも1つの調整パラメータをUEに送信することがある。1204において、基地局は、PDCCHの第2のポートと疑似的に同じ場所にある第1のポートを介して、SSまたはCSI-RSのうちの少なくとも1つをUEに送信することがある。
調整パラメータは、無線リンク品質を導出するための、PDCCHと、SSまたはCSI-RSのうちの少なくとも1つとの関係を備えることがある。たとえば図7に関連して説明されたように、調整パラメータは、PDCCHの第1のビーム幅と、SSまたはCSI-RSのうちの少なくとも1つの第2のビーム幅との関係を備えてもよい。たとえば図7に関連して説明されたように、調整パラメータは、PDCCHの第1の送信電力と、SSまたはCSI-RSのうちの少なくとも1つの第2の送信電力との関係を備えてもよい。たとえば図7に関連して説明されたように、調整パラメータは、PDCCHの第1のTPRと、SSまたはCSI-RSのうちの少なくとも1つの第2のTPRとの関係を備えてもよい。たとえば図7に関連して説明されたように、調整パラメータは、PDCCHの第1のビーム方向と、SSまたはCSI-RSのうちの少なくとも1つの第2のビーム方向との関係を備えてもよい。たとえば図7に関連して説明されたように、調整パラメータは、PDCCHと、SSまたはCSI-RSのうちの少なくとも1つとの間の、ビームフォーミング利得の差を備えてもよい。これらは、調整パラメータに含まれることがある情報の例にすぎない。調整パラメータにおいて、他の差/オフセットが示されてもよい。調整パラメータは、RRCシグナリング、MAC制御要素、またはDCIのうちの少なくとも1つとして、1202において送信されることがある。
1202において基地局によって送信される調整パラメータは、無線リンク品質を導出する際に信号品質を調整するためにUEによって使用されることがある。基地局によって送信される調整パラメータは、無線リンク品質を導出する際に設定された閾値を調整するためにUEによって使用されることがある。図9の912および図10の1014に関連して説明されるように、これは、UEが、PDCCHのための無線リンク品質を導出するために、設定された閾値または第2の調整された設定された閾値を適用することを可能にすることがある。UEにおいて導出される無線リンク品質が望まれる閾値を下回るとき、このことは、RLF手順またはPDCCH復元手順をトリガすることがある。たとえば、UEが無線リンクを失うとき、UEは、無線リンクが障害を起こしたことをUEのより高次のレイヤにシグナリングすることがある。UEは次いで、新しいRACHを実行するのを開始し、RRC接続を再確立することを試みることがある。別の例では、UEが無線リンクをいつ失うかを、たとえば、基地局が定められた長さの時間の間UEから通信をいつ受信しなかったかを特定するために、時間を使用することがある。
図13は、例示的な装置1302の中の異なる手段/構成要素間のデータフローを示す概念的なデータフロー図1300である。装置は、基地局、たとえば基地局102、180、310、402、604、1050であってもよい。装置は、UE1350からUL通信を受信するように構成される受信構成要素1304、たとえばUE104、350、404、602、装置1002、1002'を含む。装置は、調整パラメータ、SS/CSI-RS、およびPDCCHのいずれかを含む、DL通信をUEに送信するように構成される送信構成要素1306を含むことがある。装置は、たとえば、送信構成要素1306を介して、基地局からのPDCCHに関する調整パラメータをUEに送信するように構成される、調整パラメータ構成要素1308を含むことがある。調整パラメータは、たとえば912および1014に関連して説明されたように、無線リンク品質を導出するために設定された閾値を調整するために使用されることがあり、UEは、基地局からの情報を使用することがあり、設定された閾値または第2の調整された構成された閾値のいずれかとSS/CSI-RSのための測定結果を比較して、PDCCHのための無線リンク品質を導出することがある。装置は、送信構成要素1306を介して、SSおよびCSI-RSのうちの少なくとも1つを送信するように構成される、SS/CSI-RS構成要素1310を含むことがある。装置は、たとえば示される調整パラメータに従って、PDCCHをUEに送信するように構成されるPDCCH構成要素1312を含むことがある。
装置は、図6、図7、または図12の上述のフローチャートにおけるアルゴリズムのブロックの各々を実行する追加の構成要素を含んでもよい。したがって、上述の図6、図7、または図12のフローチャートにおける各ブロックは構成要素によって実行されてもよく、装置はそれらの構成要素のうちの1つまたは複数を含んでもよい。構成要素は、述べられたプロセス/アルゴリズムを遂行するように具体的に構成された1つもしくは複数のハードウェア構成要素であるか、述べられたプロセス/アルゴリズムを実行するように構成されたプロセッサによって実装されるか、プロセッサによる実装のためにコンピュータ可読媒体内に記憶されるか、またはそれらの何らかの組合せであってもよい。
図14は、処理システム1414を利用する装置1302'のハードウェア実装形態の例を示す図1400である。処理システム1414は、バス1424によって全般に表されるバスアーキテクチャで実装されてもよい。バス1424は、処理システム1414の具体的な適用例および全体的な設計制約に応じて、任意の数の相互接続するバスおよびブリッジを含んでもよい。バス1424は、プロセッサ1404によって表される1つまたは複数のプロセッサおよび/またはハードウェア構成要素と、構成要素1304、1306、1308、1310、1312と、コンピュータ可読媒体/メモリ1406とを含む様々な回路を互いにつなぐ。バス1424はまた、タイミングソース、周辺装置、電圧調整器、および電力管理回路などの、様々な他の回路をつなぐことがあるが、これらの回路は当技術分野においてよく知られており、したがって、これらの回路はこれ以上説明されない。
処理システム1414は、トランシーバ1410に結合されてもよい。トランシーバ1410は、1つまたは複数のアンテナ1420に結合される。トランシーバ1410は、送信媒体を介して様々な他の装置と通信するための手段を提供する。トランシーバ1410は、1つまたは複数のアンテナ1420から信号を受信し、受信された信号から情報を抽出し、抽出された情報を処理システム1414、特に受信構成要素1304に与える。加えて、トランシーバ1410は、処理システム1414から、特に送信構成要素1306から情報を受信し、受信された情報に基づいて、1つまたは複数のアンテナ1420に印加されるべき信号を生成する。処理システム1414は、コンピュータ可読媒体/メモリ1406に結合されたプロセッサ1404を含む。プロセッサ1404は、コンピュータ可読媒体/メモリ1406に記憶されたソフトウェアの実行を含む、一般的な処理を担う。ソフトウェアは、プロセッサ1404によって実行されると、任意の特定の装置に対して、上で説明された様々な機能を処理システム1414に実行させる。コンピュータ可読媒体/メモリ1406はまた、ソフトウェアを実行するときにプロセッサ1404によって操作されるデータを記憶するために使用されてもよい。処理システム1414は、構成要素1304、1306、1308、1310、1312のうちの少なくとも1つをさらに含む。構成要素は、プロセッサ1404の中で実行するソフトウェア構成要素であるか、コンピュータ可読媒体/メモリ1406の中に常駐する/記憶されるか、プロセッサ1404に結合された1つもしくは複数のハードウェア構成要素であるか、またはそれらの何らかの組合せであってもよい。処理システム1414は、基地局310の構成要素であることがあり、メモリ376、ならびに/またはTXプロセッサ316、RXプロセッサ370、およびコントローラ/プロセッサ375のうちの少なくとも1つを含むことがある。
一構成では、ワイヤレス通信のための装置1302/1302'は、基地局からPDCCHに関する調整パラメータをUEに送信するための手段(たとえば、1308)、PDCCHの第2のポートと疑似的に同じ場所にある第1のポートを備えるSSおよびCSI-RSのうちの少なくとも1つをUEに送信するための手段(たとえば、1310)であって、調整パラメータが、PDCCHと、無線リンク品質を導出するためのSSまたはCSI-RSのうちの少なくとも1つとの間の関係を備える、手段と、PDCCHを送信するための手段(たとえば、1312)とを含む。上述の手段は、上述の手段によって列挙された機能を実行するように構成された装置1302および/または装置1302'の処理システム1414の上述のコンポーネントのうちの1つまたは複数であってもよい。上で説明されたように、処理システム1414は、TXプロセッサ316と、RXプロセッサ370と、コントローラ/プロセッサ375とを含んでもよい。したがって、一構成では、上述の手段は、上述の手段によって列挙された機能を実行するように構成されたTXプロセッサ316、RXプロセッサ370、およびコントローラ/プロセッサ375であってもよい。
開示されたプロセス/フローチャートにおけるブロックの特定の順序または階層は例示的な手法の例示であることを理解されたい。設計上の選好に基づいて、プロセス/フローチャートにおけるブロックの特定の順序または階層が再構成されることがあることを理解されたい。さらに、いくつかのブロックは組み合わされてもよく、または省略されてもよい。添付の方法クレームは、様々なブロックの要素を例示的な順序で提示したものであり、提示された特定の順序または階層に限定されるものではない。
上述の説明は、本明細書で説明された様々な態様を当業者が実践できるようにするために提供される。これらの態様の様々な変更が、当業者には容易に明らかになり、本明細書において規定される一般原理は、他の態様に適用されることがある。したがって、特許請求の範囲は、本明細書に示される態様に限定されるものではなく、クレーム文言と一致するすべての範囲を与えられるべきであり、単数形での要素への言及は、そのように明記されていない限り、「唯一無二の」ではなく、「1つまたは複数の」を意味するものとする。「例示的」という語は、本明細書では「例、事例、または例示として機能すること」を意味するために使用される。本明細書で「例示的」であるものとして説明されるいずれの態様も、必ずしも他の態様よりも好ましいまたは有利であると解釈されるべきではない。別段特に述べられない限り、「いくつかの」という用語は、1つまたは複数を指す。「A、B、またはCのうちの少なくとも1つ」、「A、B、またはCのうちの1つまたは複数」、「A、B、およびCのうちの少なくとも1つ」、「A、B、およびCのうちの1つまたは複数」、および「A、B、C、またはそれらの任意の組合せ」などの組合せは、A、B、および/またはCの任意の組合せを含み、複数のA、複数のB、または複数のCを含んでもよい。具体的には、「A、B、またはCのうちの少なくとも1つ」、「A、B、またはCのうちの1つまたは複数」、「A、B、およびCのうちの少なくとも1つ」、「A、B、およびCのうちの1つまたは複数」、および「A、B、C、またはそれらの任意の組合せ」などの組合せは、Aのみ、Bのみ、Cのみ、AおよびB、AおよびC、BおよびC、またはAおよびBおよびCであってもよく、任意のそのような組合せは、A、B、またはCのうちの1つまたは複数のメンバーを含んでもよい。当業者に知られているか、または後に知られることになる、本開示全体を通じて説明された様々な態様の要素に対するすべての構造的および機能的均等物が、参照により本明細書に明確に組み込まれ、特許請求の範囲によって包含されることが意図される。さらに、本明細書で開示されたものは、そのような開示が特許請求の範囲に明示的に列挙されているかどうかにかかわらず、公に供されるものではない。「モジュール」、「機構」、「要素」、「デバイス」などの単語は、「手段」という単語の代用ではないことがある。したがって、いかなるクレーム要素も、その要素が「のための手段」という語句を使用して明確に列挙されていない限り、ミーンズプラスファンクションとして解釈されるべきではない。
102 基地局
104 UE
110 地理的カバレッジエリア
120 通信リンク
132 バックホールリンク
134 バックホールリンク
150 AP
152 STA
154 通信リンク
160 EPC
162 MME
164 他のMME
166 サービングゲートウェイ
168 MBMS GW
170 BM-SC
172 PDNゲートウェイ
174 HSS
176 IPサービス
180 gNB
184 ビームフォーミング
198 無線リンク品質構成要素
199 調整パラメータ構成要素
310 基地局
316 TXプロセッサ
318 トランスミッタ
320 レシーバ
350 UE
352 トランスミッタ
354 レシーバ
356 RXプロセッサ
358 チャネル推定器
359 コントローラ/プロセッサ
360 メモリ
368 TXプロセッサ
370 RXプロセッサ
374 チャネル推定器
375 コントローラ/プロセッサ
376 メモリ
502 DL制御領域
504 DLデータ領域
506 共通ULバースト領域
508 DL制御領域
510 ULデータ領域
512 UL制御領域
520 サブバンド
522 サブバンド
602 UE
604 基地局
616 PDCCH
702 ビームフォーミング利得の差
704 ビーム幅の差の指示
706 TPRの差の指示
708 ビーム方向の差の指示
1004 受信構成要素
1006 送信構成要素
1008 調整パラメータ構成要素
1010 測定構成要素
1012 調整構成要素
1014 無線リンク品質構成要素
1016 RLF構成要素
1018 PDCCH復元構成要素
1050 基地局
1104 プロセッサ
1106 コンピュータ可読媒体/メモリ
1110 トランシーバ
1114 処理システム
1120 アンテナ
1124 バス
1302 装置
1303 情報
1304 受信構成要素
1306 送信構成要素
1308 調整パラメータ構成要素
1310 SS/CSI-RS構成要素
1312 PDCCH構成要素
1350 UE
1404 プロセッサ
1406 コンピュータ可読媒体/メモリ
1410 トランシーバ
1414 処理システム
1420 アンテナ
1424 バス

Claims (33)

  1. ユーザ機器(UE)におけるワイヤレス通信の方法であって、
    基地局から物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)に関する調整パラメータを受信するステップと、
    前記基地局から、前記PDCCHの第2のポートと疑似的に同じ場所にある(QCL)第1のポートを備える、同期信号(SS)またはチャネル状態情報基準信号(CSI-RS)のうちの少なくとも1つを受信するステップと、
    前記PDCCHに関する前記調整パラメータを使用して前記PDCCHのための無線リンク測定結果を導出するために、前記SSまたは前記CSI-RSのうちの前記受信された少なくとも1つに基づいて無線リンク測定を実行するステップとを備える、方法。
  2. 前記調整パラメータが、無線リソース制御(RRC)を介して指示として受信される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記無線リンク測定を実行するステップが、
    前記SSまたは前記CSI-RSのうちの前記少なくとも1つの測定を行うステップを備え、前記PDCCHのための無線リンク品質が、前記PDCCHのための無線リンク品質を導出するための、設定された閾値に対する、または、調整され設定された閾値に対する測定結果の比較に基づく、請求項1に記載の方法。
  4. 前記無線リンク測定を実行するステップが、
    前記PDCCHに関する前記調整パラメータに基づいて前記測定結果を調整するステップと、
    前記PDCCHのための前記無線リンク品質を導出するために、前記調整された測定結果を前記設定された閾値と比較するステップとを備える、請求項3に記載の方法。
  5. 前記無線リンク測定を実行するステップが、
    前記PDCCHのための前記無線リンク品質を導出するために、前記測定結果を前記調整され設定された閾値と比較するステップを備える、請求項3に記載の方法。
  6. 前記PDCCHに関する前記調整パラメータに基づいて前記設定された閾値を調整するステップをさらに備える、請求項5に記載の方法。
  7. 前記調整パラメータが、前記PDCCHの第1のビーム幅と、前記SSまたは前記CSI-RSのうちの前記少なくとも1つの第2のビーム幅との関係を備える、請求項1に記載の方法。
  8. 前記調整パラメータが、前記PDCCHの第1の送信電力と、前記SSまたは前記CSI-RSのうちの前記少なくとも1つの第2の送信電力との関係を備える、請求項1に記載の方法。
  9. 前記調整パラメータが、前記PDCCHの第1のトラフィック対パイロット比(TPR)と、前記SSまたは前記CSI-RSのうちの前記少なくとも1つの第2のTPRとの関係を備える、請求項1に記載の方法。
  10. 前記調整パラメータが、前記PDCCHの第1のビーム方向と、前記SSまたは前記CSI-RSのうちの前記少なくとも1つの第2のビーム方向との関係を備える、請求項1に記載の方法。
  11. 前記調整パラメータが、前記PDCCHと、前記SSまたは前記CSI-RSのうちの前記少なくとも1つとの間の、ビームフォーミング利得の差を備える、請求項1に記載の方法。
  12. 前記調整パラメータが、無線リソース制御(RRC)制御要素、媒体アクセス制御(MAC)制御要素、またはダウンリンク制御情報(DCI)のうちの少なくとも1つとして受信される、請求項1に記載の方法。
  13. 設定された閾値および前記調整パラメータを使用して、前記SSまたは前記CSI-RSのうちの前記少なくとも1つに基づいて、無線リンク品質を導出するステップと、
    前記導出された無線リンク品質が第1のレベルを下回るとき、PDCCHビーム復元または無線リンク障害手順のうちの少なくとも1つを実行するステップとをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  14. ユーザ機器(UE)におけるワイヤレス通信のための装置であって、
    メモリと、
    前記メモリに結合された少なくとも1つのプロセッサとを備え、前記プロセッサが、
    基地局から物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)に関する調整パラメータを受信し、
    前記基地局から、前記PDCCHの第2のポートと疑似的に同じ場所にある(QCL)第1のポートを備える、同期信号(SS)またはチャネル状態情報基準信号(CSI-RS)のうちの少なくとも1つを受信し、
    前記PDCCHに関する前記調整パラメータを使用して、前記SSまたは前記CSI-RSのうちの前記受信された少なくとも1つに基づいて、無線リンク測定を実行する
    ように構成される、装置。
  15. 前記調整パラメータが、無線リソース制御(RRC)を介して指示として受信される、請求項14に記載の装置。
  16. 前記無線リンク測定を実行するために、前記少なくとも1つのプロセッサが、
    前記SSまたは前記CSI-RSのうちの前記少なくとも1つの測定を行うように構成され、前記PDCCHのための無線リンク品質が、前記PDCCHのための無線リンク品質を導出するための、設定された閾値に対する、または、調整され設定された閾値に対する測定結果の比較に基づく、請求項14に記載の装置。
  17. 前記無線リンク測定を実行することの一部として、前記少なくとも1つのプロセッサがさらに、
    前記PDCCHに関する前記調整パラメータに基づいて前記測定結果を調整し、
    前記PDCCHのための前記無線リンク品質を導出するために、前記調整された測定結果を前記設定された閾値と比較するように構成される、請求項16に記載の装置。
  18. 前記無線リンク測定を実行することの一部として、前記少なくとも1つのプロセッサがさらに、
    前記PDCCHのための前記無線リンク品質を導出するために、前記測定結果を前記調整され設定された閾値と比較するように構成される、請求項16に記載の装置。
  19. 前記少なくとも1つのプロセッサがさらに、
    前記PDCCHに関する前記調整パラメータに基づいて、設定された閾値を調整するように構成される、請求項18に記載の装置。
  20. 前記少なくとも1つのプロセッサがさらに、
    設定された閾値および前記調整パラメータを使用して、前記SSまたは前記CSI-RSのうちの前記少なくとも1つに基づいて、無線リンク品質を導出し、
    前記導出された無線リンク品質が第1のレベルを下回るとき、PDCCHビーム復元または無線リンク障害手順のうちの少なくとも1つを実行するように構成される、請求項14に記載の装置。
  21. 基地局におけるワイヤレス通信の方法であって、
    前記基地局から物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)に関する調整パラメータをユーザ機器(UE)に送信するステップと、
    前記PDCCHの第2のポートと疑似的に同じ場所にある(QCL)第1のポートを備える、同期信号(SS)またはチャネル状態情報基準信号(CSI-RS)のうちの少なくとも1つを前記UEに送信するステップとを備え、
    前記調整パラメータが、無線リンク品質を導出するための、前記PDCCHと、前記SSまたは前記CSI-RSのうちの前記少なくとも1つとの関係を備える、方法。
  22. 前記調整パラメータが、無線リソース制御(RRC)を介して示される、請求項21に記載の方法。
  23. 前記調整パラメータが、前記無線リンク品質を導出する際に信号品質を調整するために使用される、請求項21に記載の方法。
  24. 前記調整パラメータが、前記無線リンク品質を導出する際に、設定された閾値を調整するために使用される、請求項21に記載の方法。
  25. 前記調整パラメータが、前記PDCCHの第1のビーム幅と、前記SSまたは前記CSI-RSのうちの前記少なくとも1つの第2のビーム幅との前記関係を示す、請求項21に記載の方法。
  26. 前記調整パラメータが、前記PDCCHの第1の送信電力と、前記SSまたは前記CSI-RSのうちの前記少なくとも1つの第2の送信電力との前記関係を示す、請求項21に記載の方法。
  27. 前記調整パラメータが、前記PDCCHの第1のトラフィック対パイロット比(TPR)と、前記SSまたは前記CSI-RSのうちの前記少なくとも1つの第2のTPRとの前記関係を示す、請求項21に記載の方法。
  28. 前記調整パラメータが、前記PDCCHの第1のビーム方向と、前記SSまたは前記CSI-RSのうちの前記少なくとも1つの第2のビーム方向との前記関係を示す、請求項21に記載の方法。
  29. 前記調整パラメータが、前記PDCCHと、前記SSまたは前記CSI-RSのうちの前記少なくとも1つとの間の、ビームフォーミング利得の差を備える、請求項21に記載の方法。
  30. 前記調整パラメータが、無線リソース制御(RRC)制御要素、媒体アクセス制御(MAC)制御要素、またはダウンリンク制御情報(DCI)のうちの少なくとも1つとして送信される、請求項21に記載の方法。
  31. 基地局におけるワイヤレス通信のための装置であって、
    メモリと、
    前記メモリに結合された少なくとも1つのプロセッサとを備え、前記プロセッサが、
    前記基地局から物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)に関する調整パラメータをユーザ機器(UE)に送信し、
    前記PDCCHの第2のポートと疑似的に同じ場所にある(QCL)第1のポートを備える、同期信号(SS)またはチャネル状態情報基準信号(CSI-RS)のうちの少なくとも1つを前記UEに送信する
    ように構成され、
    前記調整パラメータが、無線リンク品質を導出するための、前記PDCCHと、前記SSまたは前記CSI-RSのうちの前記少なくとも1つとの関係を備える、装置。
  32. 前記調整パラメータが、無線リソース制御(RRC)を介して示される、請求項31に記載の装置。
  33. 前記調整パラメータが、前記無線リンク品質を導出する際に、設定された閾値を調整するために使用される、請求項31に記載の装置。
JP2019548454A 2017-03-17 2018-02-14 シグナリングされる動的パラメータを使用したrlm監視 Active JP7050799B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762473238P 2017-03-17 2017-03-17
US62/473,238 2017-03-17
US15/895,839 2018-02-13
US15/895,839 US11082105B2 (en) 2017-03-17 2018-02-13 RLM monitoring using signaled dynamic parameter
PCT/US2018/018221 WO2018169636A1 (en) 2017-03-17 2018-02-14 Rlm monitoring using signaled dynamic parameter

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020511075A true JP2020511075A (ja) 2020-04-09
JP2020511075A5 JP2020511075A5 (ja) 2021-03-11
JP7050799B2 JP7050799B2 (ja) 2022-04-08

Family

ID=63520360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019548454A Active JP7050799B2 (ja) 2017-03-17 2018-02-14 シグナリングされる動的パラメータを使用したrlm監視

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11082105B2 (ja)
EP (1) EP3596851A1 (ja)
JP (1) JP7050799B2 (ja)
KR (1) KR102630887B1 (ja)
CN (1) CN110402551B (ja)
BR (1) BR112019019032A2 (ja)
SG (1) SG11201907097XA (ja)
WO (1) WO2018169636A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107769826A (zh) * 2016-08-19 2018-03-06 索尼公司 无线通信系统中的电子设备和方法以及无线通信系统
US11115267B2 (en) * 2016-11-04 2021-09-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and device for radio link monitoring
EP4210269A1 (en) * 2017-01-06 2023-07-12 LG Electronics Inc. Method for transmitting reference signal in wireless communication system and apparatus therefor
CN110547012B (zh) * 2017-04-25 2024-03-15 Oppo广东移动通信有限公司 处理信号的方法和设备
WO2018201438A1 (en) * 2017-05-05 2018-11-08 Qualcomm Incorporated Communication scheme for small cyclic delay diversity reference signals
EP4138313A1 (en) 2017-05-05 2023-02-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) User equipment, base station and methods in a radio communications network
US10644777B2 (en) * 2017-05-05 2020-05-05 Huawei Technologies Co., Ltd. Channel state information reference signal (CSI-RS) for layer-3 (L3) mobility
US10897287B2 (en) * 2017-05-15 2021-01-19 Futurewei Technologies, Inc. System and method for spatial quasi-co-location (SQCL) similar angle precoding (SAP)
CN114980192A (zh) * 2017-08-07 2022-08-30 维沃移动通信有限公司 一种无线链路监听的方法、配置方法、终端及网络设备
EP3711185A1 (en) * 2017-11-16 2020-09-23 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (Publ) Method for performing radio link monitoring
US11191060B2 (en) * 2018-03-15 2021-11-30 Sprint Communications Company L.P. Dynamic wireless network architecture to serve uplink-centric and downlink-centric user applications
EP3818640A1 (en) * 2018-07-07 2021-05-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and apparatus relating to a wireless communication network that utilises beamforming
CN110972143B (zh) * 2018-09-28 2022-05-17 华为技术有限公司 传输信息的方法和装置
US10848996B2 (en) * 2018-10-17 2020-11-24 Apple Inc. Adaptive procedures for measurement of wireless channel conditions
CN115442902A (zh) * 2018-11-05 2022-12-06 华为技术有限公司 信息传输方法及装置
WO2020096746A1 (en) * 2018-11-08 2020-05-14 Intel Corporation Techniques in adaptive in-sync and out-of-sync classification based on channel parameter estimation in new radio
US11425555B2 (en) * 2018-12-05 2022-08-23 Qualcomm Incorporated UE assistance information for power saving configuration
CN111435853B (zh) * 2019-02-02 2023-07-14 维沃移动通信有限公司 Csi参数的指示方法和设备
CN111130741B (zh) 2019-02-15 2022-05-17 华为技术有限公司 通信方法和设备
US20220104044A1 (en) * 2020-09-25 2022-03-31 Mediatek Inc. Efficient RLM/BFD Measurement in Connected Mode
CN116391392A (zh) * 2020-11-13 2023-07-04 华为技术有限公司 一种波束切换的方法及装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012500586A (ja) * 2008-08-18 2012-01-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレス通信システム中の処理電力制御コマンドのためのシステムおよび方法
US20150349855A1 (en) * 2013-01-17 2015-12-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Autonomous Quasi Co-Location Status Redefinition by Receiver in Coordinated Multipoint Downlink
JP2016528830A (ja) * 2013-08-09 2016-09-15 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 低周波数ワイヤレスネットワーク中での高周波数通信の管理のための方法および装置

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8780766B2 (en) 2010-08-16 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Interleaving for relay physical downlink control channel (R-PDCCH)
KR101763750B1 (ko) 2011-06-17 2017-08-01 삼성전자 주식회사 협력 통신을 위한 피드백 송수신 방법 및 장치
CN109245874B (zh) 2012-01-09 2021-11-19 华为技术有限公司 一种控制信道传输、接收方法及基站、用户设备
KR102063078B1 (ko) * 2012-02-11 2020-01-07 엘지전자 주식회사 다중 셀 기반 무선 통신 시스템에서 하향링크 데이터 채널 수신 방법 및 이를 위한 장치
US8995366B2 (en) 2012-03-23 2015-03-31 Google Technology Holdings LLC Radio link monitoring in a wireless communication device for a enhanced control channel
US9198070B2 (en) 2012-05-14 2015-11-24 Google Technology Holdings LLC Radio link monitoring in a wireless communication device
CN104471881B (zh) 2012-07-18 2016-12-14 诺基亚通信公司 检测影响接收机灵敏度的在宽带通信中的互调
US9203576B2 (en) 2012-08-03 2015-12-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Quasi co-located antenna ports for channel estimation
KR102186240B1 (ko) * 2012-08-31 2020-12-03 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 하향링크 신호 수신 방법 및 장치
KR102157651B1 (ko) * 2012-10-04 2020-09-18 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 안테나 포트 관계를 고려한 하향링크 신호 송수신 방법 및 장치
GB2507570A (en) 2012-11-05 2014-05-07 Broadcom Corp Providing enhanced Radio Link Monitoring
JP6093038B2 (ja) 2013-01-26 2017-03-08 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおいて端末が下りリンク制御情報を受信する方法及びそのための装置
US9923613B2 (en) * 2013-05-30 2018-03-20 Lg Electronics Inc. Reference signals extension for massive MIMO system
WO2015114562A1 (en) * 2014-01-30 2015-08-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Cell id expansion and hierarchical cell id structures
WO2015115991A1 (en) * 2014-01-31 2015-08-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Network assisted interference mitigation
CN106465169B (zh) 2014-03-14 2020-10-30 诺基亚技术有限公司 用于通信的方法、装置和系统
JP6628365B2 (ja) 2014-04-28 2020-01-08 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置および通信方法
WO2016021880A1 (ko) 2014-08-04 2016-02-11 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서 comp 동작을 위한 시그널링 방법 및 이를 위한 장치
CN107431522B (zh) 2015-04-10 2021-03-16 Lg 电子株式会社 在无线通信系统中报告信道状态信息的方法及其设备
WO2016163645A1 (ko) 2015-04-10 2016-10-13 엘지전자 주식회사 Pdsch 수신 방법 및 무선 기기
WO2016167623A1 (ko) * 2015-04-16 2016-10-20 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서 상향링크 데이터 전송 방법 및 이를 위한 장치
WO2016175690A1 (en) * 2015-04-30 2016-11-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Relaxed measurement reporting with control plane dual connectivity
US9832747B2 (en) * 2015-09-21 2017-11-28 Intel IP Corporation Mobile terminal device, mobile processing circuit and method of processing signals
US9716582B2 (en) * 2015-09-30 2017-07-25 Rambus Inc. Deserialized dual-loop clock radio and data recovery circuit
US10313168B2 (en) * 2015-12-11 2019-06-04 Lg Electronics Inc. Method and user equipment for receiving downlink channel, and method and base station for transmitting downlink channel
US11129152B2 (en) * 2016-02-04 2021-09-21 Lg Electronics Inc. Method and user equipment for receiving dowlink control information, and method and base station for transmitting dowlink control information
EP3726737A1 (en) * 2016-03-03 2020-10-21 IDAC Holdings, Inc. Methods and apparatus for beam control in beamformed systems
US10804989B2 (en) * 2016-07-20 2020-10-13 Convida Wireless, Llc Mobility for radio devices using beamforming and selection
US11005637B2 (en) * 2016-07-21 2021-05-11 Lg Electronics Inc. Method and user equipment for receiving downlink channel, and method and base station for transmitting downlink channel
WO2018030756A1 (ko) * 2016-08-08 2018-02-15 엘지전자 주식회사 채널 상태 정보 전송 방법 및 사용자기기와, 채널 상태 정보 수신 방법 및 기지국
JP7046062B2 (ja) * 2016-11-04 2022-04-01 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) ビーム障害に対処するための方法および装置
US10334488B2 (en) * 2016-12-27 2019-06-25 T-Mobile Usa, Inc. LTE cell level network coverage and performance auto optimization
US10432441B2 (en) * 2017-02-06 2019-10-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmission structures and formats for DL control channels
EP4243325A3 (en) * 2017-11-15 2023-10-25 InterDigital Patent Holdings, Inc. Beam management in a wireless network
US10841149B2 (en) * 2018-04-14 2020-11-17 Qualcomm Incorporated Beam failure recovery in connection with switching BWP

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012500586A (ja) * 2008-08-18 2012-01-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレス通信システム中の処理電力制御コマンドのためのシステムおよび方法
US20150349855A1 (en) * 2013-01-17 2015-12-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Autonomous Quasi Co-Location Status Redefinition by Receiver in Coordinated Multipoint Downlink
JP2016528830A (ja) * 2013-08-09 2016-09-15 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 低周波数ワイヤレスネットワーク中での高周波数通信の管理のための方法および装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ERICSSON: "RLM and RLF in NR[online]", 3GPP TSG RAN WG2 #97 R2-1700868, JPN6021036693, 17 February 2017 (2017-02-17), ISSN: 0004597416 *
NOKIA, ALCATEL-LUCENT SHANGHAI BELL: "Beam Management - DCI monitoring[online]", 3GPP TSG RAN WG1 ADHOC_NR_AH_1701 R1-1701089, JPN6021036694, 20 January 2017 (2017-01-20), ISSN: 0004597415 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP7050799B2 (ja) 2022-04-08
US20180269950A1 (en) 2018-09-20
KR20190126872A (ko) 2019-11-12
KR102630887B1 (ko) 2024-01-29
WO2018169636A1 (en) 2018-09-20
BR112019019032A2 (pt) 2020-04-22
CN110402551B (zh) 2022-03-22
CN110402551A (zh) 2019-11-01
US11082105B2 (en) 2021-08-03
EP3596851A1 (en) 2020-01-22
SG11201907097XA (en) 2019-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102630887B1 (ko) 시그널링된 동적 파라미터를 이용한 rlm 모니터링
US11075725B2 (en) System and method for beam adjustment request
US11283490B2 (en) Conditional reference signal transmission and measurement
JP7144327B2 (ja) 同期チャネルの時分割多重化
AU2017315312B2 (en) Declaring quasi co-location among multiple antenna ports
KR102647457B1 (ko) 가변 길이 업링크 제어 채널을 위한 구성가능한 슬롯 내 주파수 호핑
JP7114487B2 (ja) 同期チャネルの時分割多重化
US10708913B2 (en) Periodic and aperiodic CSI reporting procedures for enhanced licensed assisted access
US20180367262A1 (en) Techniques of transmitting harq-ack feedback by user equipment
CA3008124C (en) Narrow band ack / nack transmissions
JP2020502914A (ja) ビーム変更命令受信の失敗中のフォールバックビーム選択手順
JP2018538766A (ja) 狭帯域アップリンクシングルトーン送信のためのシステムおよび方法
JP2018525897A (ja) レガシーユーザ機器をベース層として用いた非直交多元接続のための基準信号およびシグナリング設計
CN110582945B (zh) 预测性波束成形和子阵列选择
CN109792656B (zh) 发信号以指示在目标小区中物理广播信道重复是否被启用
KR20210133963A (ko) 멀티 패널 ue 가 블랙아웃 기간을 전달하기 위한 장치 및 방법
CN116210298A (zh) 用于基于pci的波束激活的方法和装置
CN114982150A (zh) 缺省上行链路波束的上行链路波束故障报告

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7050799

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150