JP2020507946A - データ伝送方法、端末装置及びネットワーク機器 - Google Patents

データ伝送方法、端末装置及びネットワーク機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2020507946A
JP2020507946A JP2019536545A JP2019536545A JP2020507946A JP 2020507946 A JP2020507946 A JP 2020507946A JP 2019536545 A JP2019536545 A JP 2019536545A JP 2019536545 A JP2019536545 A JP 2019536545A JP 2020507946 A JP2020507946 A JP 2020507946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tbs
resource parameter
resource
terminal device
transmission block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019536545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6968889B2 (ja
Inventor
リン、ヤナン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2020507946A publication Critical patent/JP2020507946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6968889B2 publication Critical patent/JP6968889B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0006Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission format
    • H04L1/0007Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission format by modifying the frame length
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • H04L1/0016Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy involving special memory structures, e.g. look-up tables
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames

Abstract

本願はデータ伝送方法、端末装置及びネットワーク機器を開示し、該方法は、端末装置は、現在の目標伝送ブロックを伝送するためのMCSレベルを確定することと、端末装置は、該MCSレベルと、プリセットの第1リソースパラメータを満たすときのTBSマッピング関係とに基づき、該MCSレベルに対応する第1TBSを確定し、該TBSマッピング関係がMCSレベルとTBSとのマッピング関係を含むことと、端末装置は、該目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータ及び該第1TBSに基づき、第2TBSを確定することと、端末装置は、該第2TBSに基づき、ネットワーク機器へ該目標伝送ブロックを送信し、又はネットワーク機器の該第2TBSに基づいて送信した該目標伝送ブロックを受信することと、を含む。このように、端末装置はデータを伝送するためのリソースパラメータの値範囲が広い状況において、TBSの情報を効果的に取得することができる。

Description

本願の実施例は無線通信分野に関し、且つより具体的に、データ伝送方法、端末装置及びネットワーク機器に関する。
ロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)システムにおいて、ネットワーク側がデータ伝送をスケジューリングするとき、ダウンリンク制御情報(DCI:Downlink Control Information)に変調符号化方式(MCS:Modulation and Coding Scheme)の情報が含まれる。同時に、ネットワーク側及び端末側は該指示情報に示されるMCSとデータ伝送ブロックサイズ(TBS:Transport Block Size)とのマッピング関係を予め約束し、端末装置は該指示情報及び該マッピング関係に基づき、対応するTBSを取得し、そして該TBSを用いてネットワーク機器とデータ伝送を行う。
しかしながら、現在の新無線システム(NR:New Radio)とも称される5Gシステムにおいて、データを伝送するために用いたリソースパラメータの値が様々である。例えば、1つの伝送ブロックを伝送する際に使用可能なPRB数は、LTEシステムで使用されるPRB数より多く、また、データ伝送時にサブフレームだけを単位とするわけではなく、ミニスロット、スロット、アグリゲーションスロット等を柔軟に時間領域リソースの伝送単位とすることができ、1つの伝送ブロックの可能なマッピング層数がLTEシステムにおけるものより多い。PRB数、時間領域リソースユニット及び伝送層の数等のような様々なリソースパラメータが柔軟に変化すると伴い、対応するTBSも変化し、リソースパラメータの値範囲が広い状況において、LTEシステムにおけるTBSの確定方法は、TBSの情報の確定に使用することができなくなる。
本願の実施例は、データの伝送に用いたリソースパラメータの値範囲が広い状況において、データを伝送するためのTBSの情報を効果的に取得することができるデータ伝送方法、端末装置及びネットワーク機器を提供する。
第1態様に係るデータ伝送方法であって、
端末装置は、現在の目標伝送ブロックを伝送するための変調符号化方式(MCS)レベルを確定することと、
前記端末装置は、前記MCSレベルと、プリセットの第1リソースパラメータを満たすときの伝送ブロックサイズ(TBS)マッピング関係とに基づき、前記MCSレベルに対応する第1TBSを確定し、前記TBSマッピング関係がMCSレベルとTBSとのマッピング関係を含むことと、
前記端末装置は、前記目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータと前記第1TBSとに基づき、第2TBSを確定することと、
前記端末装置は前記第2TBSに基づき、前記ネットワーク機器へ前記目標伝送ブロックを送信し、又は前記ネットワーク機器が前記第2TBSに基づいて送信した前記目標伝送ブロックを受信することと、を含むことを特徴とする。
従って、端末装置はプリセットのリソースパラメータにおけるTBSマッピング関係によって第1TBSを確定して、現在の伝送ブロックが用いたリソースパラメータ及び該第1TBSに基づいて現在の必要な伝送ブロックのサイズを確定することにより、データの伝送に用いたリソースパラメータの値範囲が広い状況において、データを伝送するためのTBSの情報を効果的に取得することができる。且つ、端末装置の実現の複雑さがより低く、正方向互換性を容易に実現することでより広い伝送リソース範囲内に使用でき、例えばより広い範囲の時間領域リソース、周波数領域リソース又は伝送層の数に拡張する。
好ましくは、該第1リソースパラメータは第1時間領域リソースパラメータ、第1周波数領域リソースパラメータ、第1時間周波数リソースパラメータ及び第1伝送層の数のうちの少なくとも1つを含む。
更に、該第1時間領域リソースパラメータは該目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間領域リソースユニットの数を含んでもよく、該時間領域リソースユニットが直交周波数分割多重OFDMシンボル、スロット、ミニスロット又はサブフレーム等であり、該第1周波数領域リソースパラメータは該目標伝送ブロックが伝送される際に用いた周波数領域リソースユニットの数を含んでもよく、該周波数領域リソースユニットがサブキャリア、物理リソースブロックPRB、サブバンド又はキャリア等であり、該第1時間周波数リソースパラメータは該目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間周波数リソースユニットREの数を含んでもよく、該時間周波数リソースユニットがデータを伝送するための基本ユニットであり、該第1伝送層の数は該目標伝送ブロックがマッピングされる伝送層の数を含んでもよい。
該第1リソースパラメータがプリセットのリソースパラメータであり、該TBSマッピング関係がプリセットの該第1リソースパラメータにおけるTBSマッピング関係であり、例えば該第1リソースパラメータがプロトコルに決めたリソースパラメータであってもよく、該TBSマッピング関係が該決められたリソースパラメータにおけるMCSレベルとTBSとのマッピング関係であると理解すべきである。
端末装置が第1TBSを確定するためのTBSマッピング関係テーブルには、複数の第1リソースパラメータにおけるTBSマッピング関係が同時に含まれてもよく、例えばテーブル1に示される3つのOFDMシンボル数におけるTBSマッピング関係が同時に含まれてもよい。更に1つのみの第1リソースパラメータにおけるTBSマッピング関係が含まれてもよく、例えばOFDMシンボル数が1であるときのTBSマッピング関係のみが含まれてもよい。本願の実施例は制限しない。
端末装置が第1TBSを確定するためのTBSマッピング関係テーブルには、複数の第1リソースパラメータにおけるTBSマッピング関係が同時に含まれてもよく、例えばテーブル1に示される3つのOFDMシンボル数におけるTBSマッピング関係が同時に含まれ、端末装置は、第1TBSを確定するとき、OFDMシンボル数が1、OFDMシンボル数が2、OFDMシンボル数が7であるという第1リソースパラメータから1つを選択して第1TBSを確定することに用いられることができる。端末装置は3つの第1リソースパラメータのうちのいずれか1つをランダムに選択してもよいし、現在の目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータに基づき、第2リソースパラメータに最もマッチングする第1リソースパラメータを選択してもよく、それにより選択された該第1リソースパラメータにおけるTBSマッピング関係に基づいて該目標伝送ブロックのMCSに対応する第1TBSを確定する。
なお、該TBSマッピング関係は更にプリセットの複数の第1リソースパラメータにおけるTBSマッピング関係であってもよく、例えば該TBSマッピング関係はプリセットの第1時間領域リソースパラメータ及び第1周波数領域リソースパラメータに対応する物理リソースであって、伝送層の数が第1伝送層の数である場合のTBSマッピング関係であってもよい。上記プリセットの第1リソースパラメータはネットワーク機器と端末装置とが予め決めたリソースパラメータであってもよい。
好ましくは、第1態様の実現方式では、前記端末装置が前記目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータと前記第1TBSとに基づき、前記第2TBSを確定することは、前記端末装置は、前記第2リソースパラメータと前記第1リソースパラメータとの数値関係及び前記第1TBSに基づき、前記第2TBSを確定することを含む。
好ましくは、前記第2リソースパラメータは第2時間領域リソースパラメータ、第2周波数領域リソースパラメータ、第2時間周波数リソースパラメータ及び第2伝送層の数のうちの少なくとも1つを含む。
更に、前記第2時間領域リソースパラメータは前記目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間領域リソースユニットの数を含み、前記時間領域リソースユニットは、直交周波数分割多重OFDMシンボル、スロット、ミニスロット又はサブフレームであり、前記第2周波数領域リソースパラメータは前記目標伝送ブロックが伝送される際に用いた周波数領域リソースユニットの数を含み、前記周波数領域リソースユニットは、サブキャリア、物理リソースブロックPRB、サブバンド又はキャリアであり、前記第2時間周波数リソースパラメータは前記目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間周波数リソースユニットREの数を含み、前記第2伝送層の数は前記目標伝送ブロックがマッピングされる伝送層の数を含む。
第2リソースパラメータの値がNであり、第1リソースパラメータの値がMであり、端末装置が第1リソースパラメータにおけるTBSマッピング関係に基づいて確定した第1TBSはTBS 1であると仮定する場合、第2TBSは、TBS 2=(N/M)×TBS 1、又はTBS 2=(N/M)×TBS 1(切り上げ)、又はTBS 2=(N/M)×TBS 1(切り下げ)によって計算されてもよい。例えば、Nは目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間領域リソースユニットの数であり、Mは第1時間領域リソースパラメータすなわち時間領域リソースユニットの数であり、又は、Nはデータ伝送ブロックが伝送される際に用いた周波数領域リソースユニットの数であり、Mは第1周波数領域リソースパラメータすなわち周波数領域リソースユニットの数であり、又は、Nは第2伝送層の数の値であり、Mは第1伝送層の数の値である。
汎用性がより高い場合、第1リソースパラメータが単位リソースパラメータであり、例えば第1リソースパラメータが1つのOFDMシンボル、1つのスロット、1つのPRB、単層伝送等である。この時、端末装置は直接第2リソースパラメータ分の第1TBSに基づき、第2TBSを確定することができる。
好ましくは、第1態様の実現方式では、前記端末装置が前記目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータと前記第1TBSとに基づき、前記第2TBSを確定することは、前記端末装置は、前記第2リソースパラメータ及びリソースパラメータとリソース係数とのマッピング関係に基づき、前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数を確定することと、前記端末装置が前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数に基づき、前記第1TBSに対してデータ処理を行って、前記第2TBSを得ることと、を含む。
リソースパラメータとリソース係数とのマッピング関係はネットワーク機器により確定されて端末装置に通知したものであってもよいし、ネットワーク機器と端末装置とが予め決めたものであってもよい。該リソース係数が異なるリソースパラメータにおけるTBS換算係数であり、異なる第2リソースパラメータに対応する目標伝送ブロックを伝送するために使用できる物理リソースユニットREの数が異なるため、リソース係数で異なるRE数の場合のTBS換算状況を示す。該リソース係数は伝送ブロックのサイズを調整することに用いられ、例えば該リソース係数は第1TBSのサイズを調整することで第2TBSを得ることに用いられる。
該リソース係数は更に第2リソースパラメータ及び他のリソースパラメータに基づき取得されてもよいと理解すべきである。例えば、第2リソースパラメータに基づいて1つの基礎リソース係数を取得し、次に他のリソースパラメータと組み合わせて最終的なリソース係数を取得する。例えば、端末装置は目標伝送ブロックを伝送する時間領域リソースにおいてビーム基準信号BRS又はチャネル状態指示基準信号CSI−RS伝送が構成される場合、端末装置は第2リソースパラメータに基づいて取得した基礎リソース係数と1つのプリセットの因数とを掛け算して該リソース係数を取得することができる。BRS又はCSI−RS伝送が構成されない場合、該因数と掛け算する必要がない。更に、例えば、端末は目標伝送ブロックを伝送する時間領域リソースにおいて予備リソースが構成される場合、予備リソースサイズに基づいて該予備リソースサイズに対応する1つの因数を取得して、第2リソースパラメータに基づいて取得した基礎リソース係数と該因数とを掛け算して該リソース係数を取得することができる。
好ましくは、第1態様の実現方式では、前記端末装置が前記目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータと前記第1TBSとに基づき、前記第2TBSを確定することは、前記端末装置は、前記第2リソースパラメータ及び前記第1TBSに基づき、第3TBSを確定することと、前記端末装置は、前記第3TBS以下であり、且つプリセット値の整数倍に等しいTBSから、最大のTBSを前記第2TBSとして確定し、又は前記第3TBS以上であり、且つプリセット値の整数倍に等しいTBSから、最小のTBSを前記第2TBSとして確定し、又はプリセット値の整数倍に等しいTBSから、前記第3TBSとの差分の絶対値の最も小さいTBSを前記第2TSBとして確定することと、を含む。
いくつかの場合、データを伝送するための基本単位が固定されるため、伝送ブロックサイズがいくつかの固定値又は該固定値の整数倍であるように求められ、例えばデータ伝送がバイトを単位とし、1つのバイトが8ビット(bit)に等しく、従ってTBSが8又は8の整数倍である必要がある。この時、端末装置はまず第2リソースパラメータ及び第1TBSに基づいて第3TBSを確定して、第3TBSに基づいて8又は8の整数倍に等しい第2TBSを確定する必要がある。
好ましくは、第1態様の実現方式では、前記端末装置が前記第2リソースパラメータ及び前記第1TBSに基づき、第3TBSを確定することは、前記端末装置は、前記第2リソースパラメータと前記第1リソースパラメータとの数値関係及び前記第1TBSに基づき、前記第3TBSを確定することを含む。
好ましくは、第1態様の実現方式では、前記端末装置が前記第2リソースパラメータ及び前記第1TBSに基づき、第3TBSを確定することは、前記端末装置は、前記第2リソースパラメータ及びリソースパラメータとリソース係数とのマッピング関係に基づき、前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数を確定することと、前記端末装置が前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数に基づき、前記第1TBSに対してデータ処理を行って、前記第3TBSを得ることと、を含む。
好ましくは、第1態様の実現方式では、前記端末装置が現在の目標伝送ブロックを伝送するための変調符号化方式(MCS)レベルを確定する前に、前記方法は、更に、前記端末装置は、前記ネットワーク機器から送信された前記MCSレベルを示すための指示情報を受信することを含む。
第2態様に係るデータ伝送方法であって、
ネットワーク機器は、目標伝送ブロックを伝送するための変調符号化方式(MCS)レベルを確定することと、
前記ネットワーク機器は、前記MCSレベルと、プリセットの第1リソースパラメータを満たすときの伝送ブロックサイズ(TBS)マッピング関係とに基づき、前記MCSレベルに対応する第1TBSを確定し、前記TBSマッピング関係がMCSレベルとTBSとのマッピング関係を含むことと、
前記ネットワーク機器は、前記目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータと前記第1TBSとに基づき、第2TBSを確定することと、
前記ネットワーク機器は前記第2TBSに基づき、前記端末へ前記目標伝送ブロックを送信し、又は前記端末装置が前記第2TBSに基づいて送信した前記目標伝送ブロックを受信することと、を含むことを特徴とする。
従って、ネットワーク機器はプリセットのリソースパラメータにおけるTBSマッピング関係によって第1TBSを確定して、現在の伝送ブロックが用いたリソースパラメータ及び該第1TBSに基づいて現在の必要な伝送ブロックのサイズを確定することにより、データの伝送に用いたリソースパラメータの値範囲が広い状況において、データを伝送するためのTBSの情報を効果的に取得することができる。且つ、正方向互換性を容易に実現することでより広い伝送リソース範囲内に使用でき、例えばより広い時間領域リソース、周波数領域リソース又は伝送層の数に拡張する。
好ましくは、該第1リソースパラメータは第1時間領域リソースパラメータ、第1周波数領域リソースパラメータ、第1時間周波数リソースパラメータ及び第1伝送層の数のうちの少なくとも1つを含む。
更に、該第1時間領域リソースパラメータは該目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間領域リソースユニットの数を含んでもよく、該時間領域リソースユニットが直交周波数分割多重OFDMシンボル、スロット、ミニスロット又はサブフレーム等であり、該第1周波数領域リソースパラメータは該目標伝送ブロックが伝送される際に用いた周波数領域リソースユニットの数を含んでもよく、該周波数領域リソースユニットがサブキャリア、物理リソースブロックPRB、サブバンド又はキャリア等であり、該第1時間周波数リソースパラメータは該目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間周波数リソースユニットREの数を含んでもよく、該時間周波数リソースユニットがデータを伝送するための基本ユニットであり、該第1伝送層の数は該目標伝送ブロックがマッピングされる伝送層の数を含んでもよい。
該第1リソースパラメータがプリセットのリソースパラメータであり、該TBSマッピング関係がプリセットの該第1リソースパラメータにおけるTBSマッピング関係であり、例えば該第1リソースパラメータがプロトコルに決めたリソースパラメータであってもよく、該TBSマッピング関係が該決められたリソースパラメータにおけるMCSレベルとTBSとのマッピング関係であると理解すべきである。
ネットワーク機器は第1TBSのTBSマッピング関係テーブルには複数の第1リソースパラメータにおけるTBSマッピング関係が同時に含まれ、例えばテーブル1に示される3つのOFDMシンボル数におけるTBSマッピング関係が同時に含まれてもよく、更に1つのみの第1リソースパラメータにおけるTBSマッピング関係が含まれ、例えばOFDMシンボル数が1であるときのTBSマッピング関係のみが含まれてもよいことを確定することに用いられると更に理解すべきである。本願の実施例は制限しない。
ネットワーク機器は第1TBSのTBSマッピング関係テーブルには複数の第1リソースパラメータにおけるTBSマッピング関係が同時に含まれ、例えばテーブル1に示される3つのOFDMシンボル数におけるTBSマッピング関係が同時に含まれることを確定することに用いられる場合、ネットワーク機器は第1TBSを確定するとき、OFDMシンボル数が1、OFDMシンボル数が2、OFDMシンボル数が7である第1リソースパラメータから1つを選択して第1TBSを確定することに用いられてもよい。ネットワーク機器は3つの第1リソースパラメータのうちのいずれか1つをランダムに選択してもよいし、現在の目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータに基づき、第2リソースパラメータに最もマッチングする第1リソースパラメータを選択してもよく、それにより選択された該第1リソースパラメータにおけるTBSマッピング関係に基づいて該目標伝送ブロックのMCSに対応する第1TBSを確定する。
なお、該TBSマッピング関係は更にプリセットの複数の第1リソースパラメータにおけるTBSマッピング関係であってもよく、例えば該TBSマッピング関係はプリセットの第1時間領域リソースパラメータ及び第1周波数領域リソースパラメータに対応する物理リソースであって、伝送層の数が第1伝送層の数である場合のTBSマッピング関係であってもよい。上記プリセットの第1リソースパラメータはネットワーク機器と端末装置とが予め決めたリソースパラメータであってもよい。
好ましくは、第2態様の実現方式では、前記ネットワーク機器が前記目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータと前記第1TBSとに基づき、前記第2TBSを確定することは、前記ネットワーク機器は、前記第2リソースパラメータと前記第1リソースパラメータとの数値関係及び前記第1TBSに基づき、前記第2TBSを確定することを含む。
好ましくは、前記第2リソースパラメータは第2時間領域リソースパラメータ、第2周波数領域リソースパラメータ、第2時間周波数リソースパラメータ及び第2伝送層の数のうちの少なくとも1つを含む。
更に、前記第2時間領域リソースパラメータは前記目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間領域リソースユニットの数を含み、前記時間領域リソースユニットは、直交周波数分割多重OFDMシンボル、スロット、ミニスロット又はサブフレームであり、前記第2周波数領域リソースパラメータは前記目標伝送ブロックが伝送される際に用いた周波数領域リソースユニットの数を含み、前記周波数領域リソースユニットは、サブキャリア、物理リソースブロックPRB、サブバンド又はキャリアであり、前記第2時間周波数リソースパラメータは前記目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間周波数リソースユニットREの数を含み、前記第2伝送層の数は前記目標伝送ブロックがマッピングされる伝送層の数を含む。
第2リソースパラメータの値がNであり、第1リソースパラメータの値がMであり、ネットワーク機器が第1リソースパラメータにおけるTBSマッピング関係に基づいて確定した第1TBSはTBS 1であると仮定する場合、第2TBSは、TBS 2=(N/M)×TBS 1、又はTBS 2=(N/M)×TBS 1(切り上げ)、又はTBS 2=(N/M)×TBS 1(切り下げ)によって計算されてもよい。例えば、Nは目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間領域リソースユニットの数であり、Mは第1時間領域リソースパラメータすなわち時間領域リソースユニットの数であり、又は、Nはデータ伝送ブロックが伝送される際に用いた周波数領域リソースユニットの数であり、Mは第1周波数領域リソースパラメータすなわち周波数領域リソースユニットの数であり、又は、Nは第2伝送層の数の値であり、Mは第1伝送層の数の値である。
汎用性がより高い場合、第1リソースパラメータが単位リソースパラメータであり、例えば第1リソースパラメータが1つのOFDMシンボル、1つのスロット、1つのPRB、単層伝送等である。この時、ネットワーク機器は直接第2リソースパラメータ分の第1TBSに基づき、第2TBSを確定することができる。
好ましくは、第2態様の実現方式では、前記ネットワーク機器が前記目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータと前記第1TBSとに基づき、前記第2TBSを確定することは、前記ネットワーク機器は、前記第2リソースパラメータ及びリソースパラメータとリソース係数とのマッピング関係に基づき、前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数を確定することと、前記ネットワーク機器は、前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数に基づき、前記第1TBSに対してデータ処理を行って、前記第2TBSを得ることと、を含む。
リソースパラメータとリソース係数とのマッピング関係はネットワーク機器により確定されて端末装置に通知したものであってもよいし、ネットワーク機器と端末装置とが予め決めたものであってもよい。該リソース係数が異なるリソースパラメータにおけるTBS換算係数であり、異なる第2リソースパラメータに対応する目標伝送ブロックを伝送するために使用できる物理リソースユニットREの数が異なるため、リソース係数で異なるRE数の場合のTBS換算状況を示す。該リソース係数は伝送ブロックのサイズを調整することに用いられ、例えば該リソース係数は第1TBSのサイズを調整することで第2TBSを得ることに用いられる。
該リソース係数は更に第2リソースパラメータ及び他のリソースパラメータに基づき取得されてもよいと理解すべきである。例えば、第2リソースパラメータに基づいて1つの基礎リソース係数を取得し、次に他のリソースパラメータと組み合わせて最終的なリソース係数を取得する。例えば、ネットワーク機器は目標伝送ブロックを伝送する時間領域リソースにおいて端末装置のためにビーム基準信号BRS又はチャネル状態指示基準信号CSI−RS伝送を構成した場合、ネットワーク機器は第2リソースパラメータに基づいて取得した基礎リソース係数と1つのプリセットの因数とを掛け算して該リソース係数を取得することができる。ネットワーク機器は端末装置のためにBRS又はCSI−RS伝送を構成しない場合、該因数と掛け算する必要がない。更に、例えば、ネットワーク機器は目標伝送ブロックを伝送する時間領域リソースにおいて端末装置のために予備リソースを構成した場合、ネットワーク機器は予備リソースサイズに基づいて該予備リソースサイズに対応する1つの因数を取得して、第2リソースパラメータに基づいて取得した基礎リソース係数と該因数とを掛け算して該リソース係数を取得することができる。
好ましくは、第2態様の実現方式では、前記ネットワーク機器が前記目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータと前記第1TBSとに基づき、前記第2TBSを確定することは、前記ネットワーク機器は、前記第2リソースパラメータ及び前記第1TBSに基づき、第3TBSを確定することと、前記ネットワーク機器は、前記第3TBS以下であり、且つプリセット値の整数倍に等しいTBSから、最大のTBSを前記第2TBSとして確定し、又は前記第3TBS以上であり、且つプリセット値の整数倍に等しいTBSから、最小のTBSを前記第2TBSとして確定し、又はプリセット値の整数倍に等しいTBSから、前記第3TBSとの差分の絶対値の最も小さいTBSを前記第2TSBとして確定することと、を含む。
いくつかの場合、データを伝送するための基本単位が固定されるため、伝送ブロックサイズがいくつかの固定値又は該固定値の整数倍であるように求められ、例えばデータ伝送がバイトを単位とし、1つのバイトが8ビット(bit)に等しく、従ってTBSが8又は8の整数倍である必要がある。この時、ネットワーク機器はまず第2リソースパラメータ及び第1TBSに基づいて第3TBSを確定して、第3TBSに基づいて8又は8の整数倍に等しい第2TBSを確定する必要がある。
好ましくは、第2態様の実現方式では、前記ネットワーク機器が前記第2リソースパラメータ及び前記第1TBSに基づき、第3TBSを確定することは、前記ネットワーク機器が前記第2リソースパラメータと前記第1リソースパラメータとの数値関係及び前記第1TBSに基づき、前記第3TBSを確定することを含む。
好ましくは、第2態様の実現方式では、前記ネットワーク機器が前記第2リソースパラメータ及び前記第1TBSに基づき、第3TBSを確定することは、前記ネットワーク機器は、前記第2リソースパラメータ及びリソースパラメータとリソース係数とのマッピング関係に基づき、前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数を確定することと、前記ネットワーク機器が前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数に基づき、前記第1TBSに対してデータ処理を行って、前記第3TBSを得ることと、を含む。
好ましくは、第2態様の実現方式では、前記方法は、更に、前記ネットワーク機器が前記MCSレベルを示すための指示情報を前記端末装置に送信することを含む。
第3態様に係る端末装置であって、該端末装置は上記第1態様又は第1態様の任意の好適な実現方式における端末装置の操作を実行することができる。具体的に、該端末装置は上記第1態様又は第1態様の任意の好適な実現方式における端末装置の操作を実行するためのモジュールユニットを備えてもよい。
第4態様に係るネットワーク機器であって、該ネットワーク機器は上記第2態様又は第2態様の任意の好適な実現方式におけるネットワーク機器の操作を実行することができる。具体的に、該ネットワーク機器は上記第2態様又は第2態様の任意の好適な実現方式におけるネットワーク機器の操作を実行するためのモジュールユニットを備えてもよい。
第5態様に係る端末装置であって、該端末装置はプロセッサ、送受信機及びメモリを備える。該プロセッサ、送受信機及びメモリが内部接続回路によって互いに通信する。該メモリは命令を記憶することに用いられ、該プロセッサは該メモリに記憶される命令を実行することに用いられる。該プロセッサが該メモリに記憶される命令を実行するとき、該実行によって該端末装置が第1態様又は第1態様の任意の好適な実現方式における方法を実行し、又は該実行によって該端末装置が第3態様に係る端末装置を実現する。
第6態様に係るネットワーク機器であって、該ネットワーク機器はプロセッサ、送受信機及びメモリを備える。該プロセッサ、送受信機及びメモリが内部接続回路によって互いに通信する。該メモリは命令を記憶することに用いられ、該プロセッサは該メモリに記憶される命令を実行することに用いられる。該プロセッサが該メモリに記憶される命令を実行するとき、該実行によって該ネットワーク機器が第2態様又は第2態様の任意の好適な実現方式における方法を実行し、又は該実行によって該ネットワーク機器が第4態様に係るネットワーク機器を実現する。
第7態様に係るコンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータ可読記憶媒体にプログラムが記憶され、前記プログラムによってネットワーク機器が上記第1態様及びその様々な実現方式におけるいずれか1つのデータ伝送方法を実行する。
第8態様に係るコンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータ可読記憶媒体にプログラムが記憶され、前記プログラムによってネットワーク機器が上記第2態様及びその様々な実現方式におけるいずれか1つのデータ伝送方法を実行する。
第9態様に係るシステムチップであって、該システムチップは入力インターフェース、出力インターフェース、プロセッサ及びメモリを備え、該プロセッサは該メモリに記憶される命令を実行することに用いられ、該命令が実行されるとき、該プロセッサは上記第1態様及びその様々な実現方式におけるいずれか1つの方法を実現することができる。
第10態様に係るシステムチップであって、該システムチップは入力インターフェース、出力インターフェース、プロセッサ及びメモリを備え、該プロセッサは該メモリに記憶される命令を実行することに用いられ、該命令が実行されるとき、該プロセッサは上記第2態様及びその様々な実現方式におけるいずれか1つの方法を実現することができる。
図1は本願の実施例の応用シーンの模式的なアーキテクチャ図である。 図2は本願の実施例のデータ伝送方法の模式的なフローチャートである。 図3は本願の実施例のデータ伝送方法の模式的なフローチャートである。 図4は本願の実施例に係る端末装置の模式的なブロック図である。 図5は本願の実施例に係るネットワーク機器の模式的なブロック図である。 図6は本願の実施例に係る端末装置の模式的な構造図である。 図7は本願の実施例に係るネットワーク機器の模式的な構造図である。 図8は本願の実施例に係るシステムチップの模式的な構造図である。
以下、図面を参照しながら本願の実施例の技術案を説明する。
本願の実施例の技術案は様々な通信システム、例えば、モバイル通信用グローバル(GSM:Global System of Mobile Communication)システム、符号分割多元接続(CDMA:Code Division Multiple Access)システム、広帯域符号分割多元接続(WCDMA:Wideband Code Division Multiple Access)システム、ロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)システム、LTE周波数分割複信(FDD:Frequency Division Duplex)システム、LTE時分割複信(TDD:Time Division Duplex)、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションズシステム(UMTS:Universal Mobile Telecommunication System)及び将来の5G通信システム等に適用されてもよいと理解すべきである。
本願は端末装置によって各実施例を説明した。端末装置はユーザー装置(UE:User Equipment)、アクセス端末、ユーザー要素、加入者局、移動局、トラバーサー、遠隔局、遠隔端末、モバイルデバイス、ユーザー端末、端末、無線通信装置、ユーザーエージェント又はユーザーデバイスを指してもよい。アクセス端末はセルラー方式の電話、コードレスホン、セッション確立プロトコル(SIP:Session Initiation Protocol)電話、ワイヤレスローカルループ(WLL:Wireless Local Loop)局、パーソナルデジタルアシスタント(PDA:Personal Digital Assistant)、無線通信機能を有する携帯端末、コンピューティングデバイス又は無線モデムに接続される他の処理装置、車載装置、ウェアラブルデバイス、将来の5Gネットワークにおける端末装置又は将来発展するPLMNネットワークにおける端末装置等であってもよい。
本願はネットワーク機器によって各実施例を説明した。ネットワーク機器は端末装置と通信するための機器であってもよく、例えば、GSMシステム又はCDMAにおける基地局(BTS:Base Transceiver Station)であってもよく、WCDMAシステムにおける基地局(NB:NodeB)であってもよく、更にLTEシステムにおける発展型基地局(eNB又はeNodeB:Evolutional Node B)であってもよく、又は、該ネットワーク機器は中継所、アクセスポイント、車載装置、ウェアラブルデバイス及び将来の5Gネットワークにおけるネットワーク側機器又は将来発展するPLMNネットワークにおけるネットワーク側機器等であってもよい。
図1は本願の実施例の応用シーンの模式図である。図1における通信システムはネットワーク機器10及び端末装置20を備えてもよい。ネットワーク機器10は端末装置20に通信サービスを提供してコアネットワークにアクセスすることに用いられ、端末装置20はネットワーク機器10から送信された同期信号、放送信号等を検索することでネットワークにアクセスすることができ、それによりネットワークとの通信を行う。図1に示す矢印は端末装置20とネットワーク機器10との間のセルラーリンクを介して行われたアップリンク/ダウンリンク伝送を示すことができる。
本願の実施例におけるネットワークは公衆陸上移動網(PLMN:Public Land Mobile Network)又はデバイスツーデバイス(D2D:Device to Device)ネットワーク又はマシン・ツー・マシン/マン(M2M:Machine to Machine/Man)ネットワーク又は他のネットワークを指してもよく、図1は例を挙げる簡略化された模式図に過ぎず、ネットワークには更に他の端末装置が含まれてもよく、図1には図示しない。
図2は本願の実施例に係るデータ伝送方法200のフローチャートである。該方法200は端末装置により実行されてもよい。図2に示すように、該データ伝送の具体的なプロセスは以下を含む。
210では、端末装置は、現在の目標伝送ブロックを伝送するための変調符号化方式(MCS)レベルを確定する。
例えば、端末装置はサービスタイプに基づいて直接該MCSレベルを確定し、又は、端末装置はネットワーク機器から送信された指示情報を受信することで、該指示情報に示される該MCSレベルを取得することができ、例えば端末装置はネットワーク機器から送信されたデータ伝送ブロックをスケジューリングするためのダウンリンク制御情報(DCI:Download Control Information)に含まれる該指示情報を受信することができる。該指示情報は直接該MCSレベルを示してもよいし、MCSインデックスを示してもよく、異なるMCSインデックスに対応するMCSレベルが異なる。
220では、端末装置は該MCSレベルと、プリセットの第1リソースパラメータを満たすときの伝送ブロックサイズ(TBS)マッピング関係とに基づき、該MCSレベルに対応する第1TBSを確定する。
該TBSマッピング関係はMCSレベルとTBSとのマッピング関係を含む。端末装置は現在の目標伝送ブロックを伝送するためのMCSレベルを確定した後、該MCSレベルに基づき、該MCSレベルに対応する伝送ブロックサイズ、即ち第1TBSを確定することができる。
なお、該第1リソースパラメータがプリセットのリソースパラメータであり、該TBSマッピング関係がプリセットの該第1リソースパラメータにおけるTBSマッピング関係であり、例えば該第1リソースパラメータがプロトコルに定められたリソースパラメータであってもよく、該TBSマッピング関係が該定められたリソースパラメータを満たす場合のMCSレベルとTBSとのマッピング関係である。
好ましくは、該第1リソースパラメータは第1時間領域リソースパラメータ、第1周波数領域リソースパラメータ、第1時間周波数リソースパラメータ及び第1伝送層の数のうちの少なくとも1つを含む。
以下、それぞれ第1リソースパラメータを第1時間領域リソースパラメータ、第1周波数領域リソースパラメータ、第1時間周波数リソースパラメータ及び第1伝送層の数とする場合を例として、第1リソースパラメータを満たすときのTBSマッピング関係を詳しく説明する。
状況1
第1リソースパラメータが第1時間領域リソースパラメータである場合、該TBSマッピング関係は、第1時間領域リソースパラメータを満たすときのTBSマッピング関係であり、即ち第1時間領域リソースパラメータを満たすときのMCSレベルと第1TBSとのマッピング関係である。
該第1時間領域リソースパラメータは該目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間領域リソースユニットの数を含み、該時間領域リソースユニットは直交周波数分割多重(OFDM:Crthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボル、スロット、ミニスロット、サブフレーム等である。
例えば、第1時間領域リソースがN個のサブフレーム、N個のスロット、N個のミニスロット又はN個のOFDMシンボルであってもよく、Nが決められた正整数値であり、典型値がN=1又は7である。
該第1時間領域リソースパラメータがOFDMシンボル数である場合を例にして、テーブル1に示すように、第1時間領域リソースパラメータが1つのOFDMシンボル、2つのOFDMシンボル、7つのOFDMシンボルである場合のTBSマッピング関係はテーブル1に示されている。
Figure 2020507946
ただし、テーブル1には第1時間領域リソースパラメータが1つのOFDMシンボル、2つのOFDMシンボル又は7つのOFDMシンボルである場合のTBSマッピング関係を同時に示している。端末装置は第1TBSを確定するとき、OFDMシンボル数が1、2、7である第1リソースパラメータから1つを選択して、第1TBSを確定することに用いられてもよく、例えば端末装置は3つの第1リソースパラメータのうちのいずれか1つをランダムに選択してもよいし、現在の目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータに基づき、第2リソースパラメータにマッチングする第1リソースパラメータを選択してもよく、それにより選択された該第1リソースパラメータにおけるTBSマッピング関係に基づいて該目標伝送ブロックのMCSに対応する第1TBSを確定する。
端末装置が第1時間領域リソースパラメータを2つのOFDMシンボルとして選択すると仮定する場合、端末装置はOFDMシンボル数が2である場合のTBSマッピング関係に基づき、第1TBSを確定する。例えば、端末装置はMCSレベルが3であることを確定した場合、OFDMシンボル数が2である場合のTBSマッピング関係に基づき、MCSレベル3に対応する第1TBSがTBS 32であることを確定する。
端末装置が現在の目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータは14個のOFDMシンボルであると仮定し、OFDMシンボル数14とOFDMシンボル数7が倍数関係を有し、しかも倍数値が最も小さい。そのため、後続のデータ処理のために、端末装置は、第1時間領域リソースパラメータを7つのOFDMシンボルとして選択し、そして端末装置はOFDMシンボル数が7である場合のTBSマッピング関係に基づき、第1TBSを確定する。例えば、端末装置はMCSレベルが5であることを確定した場合、OFDMシンボル数が7である場合のTBSマッピング関係に基づき、MCSレベル5に対応する第1TBSサイズがTBS 53であることを確定する。
なお、端末装置が第1TBSを確定するためのTBSマッピング関係テーブルには、複数の時間領域リソースパラメータにおけるTBSマッピング関係が同時に含まれてもよく、例えば上記3つのOFDMシンボル数におけるTBSマッピング関係が同時に含まれてもよい。更に1つのみの時間領域リソースパラメータにおけるTBSマッピング関係が含まれてもよく、例えばOFDMシンボル数が1であるときのTBSマッピング関係のみが含まれてもよい。
状況2
第1リソースパラメータが第1周波数領域リソースパラメータである場合、該TBSマッピング関係が第1周波数領域リソースパラメータを満たすときのTBSマッピング関係であり、すなわち第1周波数領域リソースパラメータを満たすときのMCSレベルと第1TBSとのマッピング関係である。
該第1周波数領域リソースパラメータは該目標伝送ブロックが伝送される際に用いた周波数領域リソースユニットの数を含み、該周波数領域リソースユニットはサブキャリア、物理リソースブロックPRB、サブバンド、キャリア等である。
例えば、第1周波数領域リソースがM個のサブキャリア、又はM個のPRB、又は特定の帯域幅等であってもよく、Mが決められた正整数値であり、典型値がM=1である。
該第1周波数領域リソースパラメータがPRBの数である場合を例として、テーブル2に示すように、テーブル2には第1時間領域リソースパラメータが1つのPRBであるときのTBSマッピング関係を示す。
Figure 2020507946
端末装置が第1時間領域リソースパラメータを1つのPRBとして選択すると仮定する場合、端末装置はPRB個数が1である場合のTBSマッピング関係に基づき、第1TBSを確定する。例えば、端末装置はMCSレベルが2であることを確定した場合、PRB個数が1である場合のTBSマッピング関係に基づき、MCSレベル2に対応する第1TBSサイズがTBS 21であることを確定する。
なお、端末装置が第1TBSを確定するためのTBSマッピング関係テーブルには、複数の周波数領域リソースパラメータにおけるTBSマッピング関係が同時に含まれてもよく、例えば異なる個数のPRBにおけるTBSマッピング関係が同時に含まれてもよく、更に1つのみの周波数領域リソースパラメータにおけるTBSマッピング関係が含まれてもよく、例えばPRB個数が1であるときのTBSマッピング関係のみが含まれてもよい。
状況3
第1リソースパラメータが第1時間周波数リソースパラメータである場合、該TBSマッピング関係が第1時間周波数リソースパラメータを満たすときのTBSマッピング関係であり、すなわち第1時間周波数リソースパラメータを満たすときのMCSレベルと第1TBSとのマッピング関係である。
該第1時間周波数リソースパラメータは、例えば、該目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間周波数リソースユニット、即ちリソースエレメント(RE:Resource Element)の数等を含んでもよい。
例えば、第1時間周波数リソースがN個のRE、又は1つのスロット、M個のPRB、又はN個のスロット、1つのPRB、又はN個のスロット、M個のPRB等であってもよい。
該第1時間周波数リソースパラメータがREの数である場合を例として、テーブル3に示すように、テーブル3には第1時間周波数リソースパラメータが50個のRE、100個のRE、200個のRE、300個のRE、400個のREである場合のTBSマッピング関係を示す。
Figure 2020507946
端末装置が第1時間領域リソースパラメータを100個のREとして選択すると仮定する場合、端末装置は、RE個数が100である場合のTBSマッピング関係に基づき、第1TBSを確定する。例えば、端末装置は、MCSレベルが6であることを確定した場合、RE個数が100である場合のTBSマッピング関係に基づき、MCSレベル6に対応する第1TBSサイズがTBS 61であることを確定する。
なお、端末装置が第1TBS確定するためのTBSマッピング関係テーブルには、複数の時間周波数リソースパラメータにおけるTBSマッピング関係が同時に含まれてもよく、例えば上記異なる個数のREにおけるTBSマッピング関係が同時に含まれてもよく、更に1つのみの時間周波数リソースパラメータにおけるTBSマッピング関係が含まれてもよく、例えばRE個数が50であるときのTBSマッピング関係が含まれてもよい。
状況4
第1リソースパラメータが第1伝送層の数である場合、該TBSマッピング関係が第1伝送層の数を満たすときのTBSマッピング関係であり、すなわち第1伝送層の数を満たすときのMCSレベルと第1TBSとのマッピング関係である。該第1伝送層の数は、伝送ブロックがマッピングされる伝送層の数を含む。
例えば、第1伝送層の数を満たすときのTBSマッピング関係は、第1伝送層の数を満たすときのMCSレベルと第1TBSとのマッピング関係であってもよいし、第1伝送層の数を満たすときのMCSレベル、RE数及び第1TBSのマッピング関係であってもよい。第1伝送層の数がL=1、L=2、L=3、L=4等の正整数値であってもよい。
該第1伝送層の数が1である場合を例として、テーブル4には第1伝送層の数が1である場合、REの数がそれぞれ20個、40個、80個、160個、320個であるときのMCSレベルと第1TBSとのマッピング関係を示す。
Figure 2020507946
端末装置が第1時間領域リソースパラメータを第1伝送層の数L=1として選択して、選択されたRE個数が20であると仮定する場合、端末装置は、テーブル4に示されるL=1時、RE個数が20である場合のTBSマッピング関係に基づき、第1TBSを確定する。例えば、端末装置は、MCSレベルが3であることを確定した場合、RE個数が20である場合のTBSマッピング関係に基づき、MCSレベル3に対応する第1TBSサイズがTBS 30であることを確定する。
なお、端末装置が第1TBSを確定するためのTBSマッピング関係テーブルには、第1伝送層の数を満たすときのMCSレベルと第1TBSとのマッピング関係が含まれてもよく、更に第1伝送層の数を満たすときのMCSレベル、RE数及び第1TBSのマッピング関係、例えば上記L=1時、異なる個数のREにおけるTBSマッピング関係が含まれてもよい。
上記4つの状況のTBSマッピング関係を除き、該TBSマッピング関係は更にプリセットの複数の第1リソースパラメータにおけるTBSマッピング関係であってもよく、例えば該TBSマッピング関係はプリセットの第1時間領域リソースパラメータ及び第1周波数領域リソースパラメータに対応する物理リソースであって、伝送層の数が第1伝送層の数である場合のTBSマッピング関係であってもよい。上記プリセットの第1リソースパラメータはネットワーク機器と端末装置とが予め決めたリソースパラメータであってもよい。
230では、端末装置は、該目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータ及び第1TBSに基づき、第2TBSを確定する。
具体的には、端末装置は第1リソースパラメータにおけるTBSマッピング関係に基づいて現在の目標伝送ブロックのMCSレベルに対応する第1TBSを確定した後、端末装置は該目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータ及び確定された第1TBSに基づき、第2TBSを確定する必要があり、該第2TBSは該目標伝送ブロックを伝送するためのTBSである。ここで、第1TBSはプリセットのTBSであり、第2TBSは該目標伝送ブロックを伝送するために用いたTBSである。
好ましくは、第2リソースパラメータは第2時間領域リソースパラメータ、第2周波数領域リソースパラメータ、第2時間周波数リソースパラメータ及び第2伝送層の数のうちの少なくとも1つを含んでもよい。
更に、該第2時間領域リソースパラメータは該目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間領域リソースユニットの数を含んでもよく、該時間領域リソースユニットが直交周波数分割多重OFDMシンボル、スロット、ミニスロット又はサブフレーム等であり、該第2周波数領域リソースパラメータは該目標伝送ブロックが伝送される際に用いた周波数領域リソースユニットの数を含んでもよく、該周波数領域リソースユニットがサブキャリア、物理リソースブロックPRB、サブバンド又はキャリア等であり、該第2時間周波数リソースパラメータは該目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間周波数リソースユニットREの数を含んでもよく、該時間周波数リソースユニットがデータを伝送するための基本ユニットであり、該第2伝送層の数は該目標伝送ブロックがマッピングされる伝送層の数を含んでもよい。
端末装置が該目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータ及び第1TBSに基づき、第2TBSを確定することは、以下の4つの方式で実現されてもよく、以下に具体的に説明する。
方式1
端末装置が該目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータ及び第1TBSに基づき、第2TBSを確定することは、端末装置が第2リソースパラメータと第1リソースパラメータとの数値関係及び第1TBSに基づき、第2TBSを確定することを含む。
具体的には、端末装置は第1TBSを取得した後、第1TBS及び現在の目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータとプリセットの第1リソースパラメータとの数値関係に基づき、該第2TBSを確定することができる。
第2リソースパラメータの値がNであり、第1リソースパラメータの値がMであり、端末装置が第1リソースパラメータにおけるTBSマッピング関係に基づいて確定した第1TBSはTBS 1であると仮定する場合、第2TBSの値TBS 2は、TBS 2=(N/M)×TBS 1、又はTBS 2=(N/M)×TBS 1(切り上げ)、又はTBS 2=(N/M)×TBS 1(切り捨て)によって計算されてもよい。例えば、Nは目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間領域リソースユニットの数であり、Mは第1時間領域リソースパラメータすなわち時間領域リソースユニットの数であり、又は、Nはデータ伝送ブロックが伝送される際に用いた周波数領域リソースユニットの数であり、Mは第1周波数領域リソースパラメータ、即ち周波数領域リソースユニットの数であり、又は、Nは第2伝送層の数の値であり、Mは第1伝送層の数の値である。
方式2
汎用性がより高い場合、第1リソースパラメータが一つの単位のリソースパラメータであり、例えば第1リソースパラメータが1つのOFDMシンボル、1つのスロット、1つのPRB、単層伝送等である。この時、端末装置は第2リソースパラメータ及び第1TBSに基づき、直接第2TBSを確定することができる。
例えば、第1リソースパラメータが1つの時間領域リソースユニットであり、第2リソースパラメータが第2時間領域リソースパラメータであり、その中に含まれる時間領域リソースユニットの数がK1であり、端末装置の確定した第1TBSがTBS 1である場合、第2TBSの値TBS 2はTBS 2=K1×TBS 1によって計算されてもよい。
更に、例えば、第1リソースパラメータが1つの周波数領域リソースユニットであり、第2リソースパラメータが第2周波数領域リソースパラメータであり、その中に含まれる周波数領域リソースユニットの数がK2であり、端末装置の確定した第1TBSがTBS 1である場合、第2TBSはTBS 2=K2×TBS 1によって計算されてもよい。
更に、例えば、第1リソースパラメータは伝送層の数が1に等しく、第2リソースパラメータは伝送層の数がK3に等しく、端末装置の確定した第1TBSがTBS 1である場合、第2TBSはTBS 2=K3×TBS 1によって計算されてもよい。
更に、例えば、第1リソースパラメータが1つの時間周波数リソースユニットであり、第2リソースパラメータが第2時間周波数リソースパラメータであり、その中に含まれる時間領域リソースユニットの数がPであり、周波数領域リソースユニットの数がQであり、端末装置の確定した第1TBSがTBS 1である場合、第2TBSはTBS 2=P×Q×TBS 1によって計算されてもよい。
第2リソースパラメータ及び第1リソースパラメータが同じタイプのリソースパラメータであってもよく、例えば第2リソースパラメータ及び第1リソースパラメータがいずれも時間領域リソースパラメータであり、第2リソースパラメータ及び第1リソースパラメータは更に異なるタイプのリソースパラメータを含んでもよいと理解すべきである。例えば、第1リソースパラメータは周波数領域リソースパラメータ及び時間領域リソースパラメータを含み、第2リソースパラメータが時間領域リソースパラメータであり、この時、第1リソースパラメータにおける周波数領域リソースパラメータが単位周波数領域リソースパラメータ、例えば1つのPRBであってもよい。
方式3
端末装置が該目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータ及び第1TBSに基づき、第2TBSを確定することは、端末装置が第2リソースパラメータ及びリソースパラメータとリソース係数とのマッピング関係に基づき、該第2リソースパラメータに対応するリソース係数を確定することと、端末装置が該第2リソースパラメータに対応するリソース係数に基づき、第1TBSに対してデータ処理を行って、該第2TBSを得ることと、を含む。
リソースパラメータとリソース係数とのマッピング関係はネットワーク機器により確定されて端末装置に通知したものであってもよいし、ネットワーク機器と端末装置とが予め決めたものであってもよい。該リソース係数が異なるリソースパラメータにおけるTBSの換算係数であり、異なる第2リソースパラメータに対応する目標伝送ブロックを伝送するために使用できる物理リソースユニットREの数が異なるため、異なるRE数の場合のTBS換算状況を示すために、リソース係数が使用される。該リソース係数は伝送ブロックのサイズを調整することに用いられ、例えば該リソース係数は第1TBSのサイズを調整することで第2TBSを得ることに用いられる。
具体的には、端末装置はまず第2リソースパラメータ及びリソースパラメータとリソース係数とのマッピング関係に基づき、該第2リソースパラメータに対応するリソース係数を確定して、第1TBSを取得した後、該リソース係数及び該第1TBSに基づいて第2TBSを確定することができる。
例えば、目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータがN個のOFDMシンボルであり、第1リソースパラメータが7つのOFDMシンボルであり、リソースパラメータとリソース係数とのマッピング関係は例えばテーブル5に示され、端末装置はテーブル5及び第2リソースパラメータに基づき、対応するリソース係数を確定して、リソース係数及び第1TBSに基づいて第2TBSを確定することができる。例えば、第2リソースパラメータの値N=4の場合、端末装置はテーブル5から対応するリソース係数が0.9であることを確定でき、そして、端末装置は第1TBSの値TBS 1及び該リソース係数に基づき、第2TBSの値TBS 2、即ちTBS 2=TBS 1×0.9を確定することができ、第2リソースパラメータの値N=7の場合、対応するリソース係数が1であり、第2TBSが第1TBSに等しい。
Figure 2020507946
更に、例えば、目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータがN個のPRBであり、リソースパラメータとリソース係数とのマッピング関係が例えばテーブル6に示され、Nが奇数である場合、対応するリソース係数が1であり、Nが偶数である場合、対応するリソース係数が0.8である。例えば、第2リソースパラメータの値N=4の場合、端末装置は第2TBSと第1TBSとがTBS 2=TBS 1×0.8を満たすことを確定する。
Figure 2020507946
更に、例えば、伝送されている目標伝送ブロックがマッピングされる伝送層の数はLであり、第1リソースパラメータが1層であり、リソースパラメータとリソース係数とのマッピング関係が例えばテーブル7に示され、端末装置はテーブル7及び第2リソースパラメータに基づき、対応するリソース係数を確定して、リソース係数及び第1TBSに基づいて第2TBSを確定することができる。例えば、第2リソースパラメータの値L=2の場合、端末装置はテーブル7から対応するリソース係数が1であることを確定でき、そして、端末装置は第2TBSが第1TBSと同じであることを確定でき、第2リソースパラメータの値L=4の場合、端末装置はテーブル7から対応するリソース係数が0.95であることを確定でき、そこで、端末装置は第1TBS及び該リソース係数に基づき、第2TBSすなわちTBS 2=TBS 1×0.95を確定することができる。
Figure 2020507946
リソース係数は更に第2リソースパラメータ及び他のリソースパラメータに基づき取得されてもよいと理解すべきである。例えば、第2リソースパラメータに基づいて1つの基礎リソース係数を取得し、更に他のリソースパラメータと組み合わせて最終的なリソース係数を取得する。例えば、端末装置が目標伝送ブロックを伝送する時間領域リソースにおいてビーム基準信号(BRS:Beam Reference Signal)又はチャネル状態指示基準信号(CSI−RS:Channel State Indication−Reference Signals)を伝送するように構成される場合、端末装置は、第2リソースパラメータに基づいて得られた基礎リソース係数と1つのプリセットの因数とを掛け算して該リソース係数を取得することができる。BRS又はCSI−RSの伝送が構成されない場合、該因数と掛け算する必要がない。更に、例えば、端末は目標伝送ブロックを伝送する時間領域リソースに予備リソースが構成される場合、予備リソースサイズに基づいて該予備リソースサイズに対応する1つの因数を取得して、第2リソースパラメータに基づいて取得した基礎リソース係数と該因数とを掛け算して該リソース係数を取得することができる。
なお、方式3では、第2TBSを得るために、端末装置は第2リソースパラメータに対応するリソース係数に基づいて第1TBSを調整する。該実施例におけるリソース係数は更に方式1及び方式2で使用されてもよく、それによって端末装置が確定した第1TBSを調整し、第2TBSを得る。
例えば、第1リソースパラメータが1つの時間領域リソースユニットであり、第2リソースパラメータが第2時間領域リソースパラメータであり、時間領域リソースユニットの数がK1であり、端末装置が確定した第1TBSがTBS 1であり、第2リソースパラメータに対応するリソース係数がIであると仮定する場合、第2TBSの値TBS 2はTBS 2=K1×I×TBS 1によって計算されてもよい。
方式4
端末装置が該目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータ及び第1TBSに基づき、第2TBSを確定することは、端末装置は、前記第2リソースパラメータ及び前記第1TBSに基づき、第3TBSを確定することと、端末装置は、前記第3TBS以下であり、且つプリセット値の整数倍に等しいTBSから、最大のTBSを前記第2TBSとして確定し、又は前記第3TBS以上であり、且つプリセット値の整数倍に等しいTBSから、最小のTBSを前記第2TBSとして確定し、又はプリセット値の整数倍に等しいTBSから第3TBSとの差分の絶対値の最も小さいTBSを第2TSBとして確定することと、を含む。
具体的には、いくつかの場合、データを伝送するための基本単位が固定されるため、伝送ブロックサイズがいくつかの固定値又は該固定値の整数倍であるように求められ、例えばデータ伝送がバイトを単位とし、1つのバイトが8ビット(bit)に等しく、従ってTBSが8又は8の整数倍である必要がある。この時、端末装置はまず第2リソースパラメータ及び第1TBSに基づいて第3TBSを確定して、第3TBSに基づいて8又は8の整数倍に等しい第2TBSを確定する必要がある。
端末装置は前記第3TBS以下であり、且つプリセット値の整数倍に等しいTBSから、最大のTBSを第2TBSとして確定し、又は第3TBS以上であり、且つプリセット値の整数倍に等しいTBSから、最小のTBSを第2TBSとして確定し、又はプリセット値の整数倍に等しいTBSから第3TBSとの差分の絶対値の最も小さいTBSを第2TSBとして確定することができる。
例えば、端末装置の確定した第3TBSが50 bitであり、プリセット値が8である場合、端末装置は第2TBSが8×6=48 bit<50 bitであることを確定し、又は、端末装置は第2TBSが8×7=56 bit>50 bitであることを確定し、又は、端末装置は|48−50|<|56−50|と判断し、それにより第2TBSが48 bitであることを確定することができる。
好ましくは、端末装置が第2リソースパラメータ及び第1TBSに基づき、第3TBSを確定することは、端末装置が第2リソースパラメータと第1リソースパラメータとの数値関係及び第1TBSに基づき、第3TBSを確定することを含む。
好ましくは、端末装置が第2リソースパラメータ及び第1TBSに基づき、第3TBSを確定することは、端末装置が第2リソースパラメータ及びリソースパラメータとリソース係数とのマッピング関係に基づき、第2リソースパラメータに対応するリソース係数を確定することと、端末装置が第2リソースパラメータに対応するリソース係数に基づき、第1TBSに対してデータ処理を行って、第3TBSを得ることと、を含む。
端末装置が第1TBS及び第2リソースパラメータに基づいて第3TBSを確定する過程は、上記方式1及び方式2の、端末装置が第1TBS及び第2リソースパラメータに基づいて第2TBSを確定する過程を参照してもよい。簡潔のため、ここで詳細な説明は省略する。
なお、方式4では、端末装置はまず第2リソースパラメータ及び第1TBSに基づいて第3TBSを確定し、そして条件を満たす第2TBSを確定する。上記3つのTBSの確定方式では、伝送ブロックサイズがいくつかの固定値又は該固定値の整数倍である可能性があり、例えばデータ伝送がバイトを単位とし、1つのバイトが8ビット(bit)に等しいため、TBSが8又は8の整数倍である必要がある。この時、同様に方式4の方法で実現し、つまり、端末装置がまず第3TBSを確定して、第3TBS及びプリセットのルールに従って第2TBSを確定することができる。
例えば、第1リソースパラメータが1つの時間領域リソースユニットであり、第2リソースパラメータが第2時間領域リソースパラメータであり、その中に含まれる時間領域リソースユニットの数がK1であり、端末装置の確定した第1TBSがTBS 1であると仮定し、端末装置はまず第3TBSの値TBS 3=K1×TBS 1を確定し、その後、端末装置は例えば第3TBS以下であり、且つプリセット値の整数倍に等しいTBSから、最大のTBSを第2TBSとして確定することができる。
240では、端末装置は第2TBSに基づき、ネットワーク機器へ該目標伝送ブロックを送信し、又はネットワーク機器が第2TBSに基づいて送信した該目標伝送ブロックを受信する。
具体的には、端末装置は現在の目標伝送ブロックを伝送するための第2TBSを確定した後、端末装置は該第2TBSに基づいて対応するサイズの目標伝送ブロックを生成して、ネットワーク機器へ該目標伝送ブロックを送信し、又はネットワーク機器が該第2TBSに基づいて送信した目標伝送ブロックを受信することができる。
本願の実施例において、端末装置はプリセットのリソースパラメータにおけるTBSマッピング関係によって第1TBSを確定して、現在の伝送ブロックに用いたリソースパラメータ及び該第1TBSに基づいて現在の必要な伝送ブロックのサイズを確定することにより、データの伝送に用いたリソースパラメータの値範囲が広い状況において、データを伝送するためのTBSの情報を効果的に取得することができる。且つ、端末装置の実現の複雑さがより低く、正方向互換性を容易に実現することでより広い伝送リソース範囲内に使用でき、例えばより広い時間領域リソース、周波数領域リソース又は伝送層の数に拡張する。
図3は本願の実施例に係るデータ伝送方法300のフローチャートである。該方法300はネットワーク機器により実行されてもよい。図3に示すように、該データ伝送の具体的なプロセスは以下を含む。
310では、ネットワーク機器は、目標伝送ブロックを伝送するための変調符号化方式(MCS)レベルを確定する。
好ましくは、ネットワーク機器は目標伝送ブロックを伝送するための変調符号化方式(MCS)レベルを確定した後、更に端末装置へ指示情報を送信して端末装置に現在の目標伝送ブロックを伝送するためのMCSレベルを通知することができ、それにより端末装置は該MCSレベルに基づき、該MCSレベルに対応する伝送ブロックサイズ、すなわち第1TBSを確定する。例えば、ネットワーク機器はデータ伝送ブロックをスケジューリングするためのダウンリンク制御情報(DCI:Download Control Information)における指示情報で該MCSレベルを端末装置に示す。
320では、ネットワーク機器は、該MCSレベルと、プリセットの第1リソースパラメータを満たすときの伝送ブロックサイズ(TBS)マッピング関係とに基づき、該MCSレベルに対応する第1TBSを確定する。
該TBSマッピング関係はMCSレベルとTBSとのマッピング関係を含む。
該第1リソースパラメータがプリセットのリソースパラメータであり、該TBSマッピング関係がプリセットの該第1リソースパラメータにおけるTBSマッピング関係であり、例えば該第1リソースパラメータがプロトコルに決めたリソースパラメータであってもよく、該TBSマッピング関係が該決められたリソースパラメータにおけるMCSレベルとTBSとのマッピング関係であると理解すべきである。
好ましくは、該第1リソースパラメータは第1時間領域リソースパラメータ、第1周波数領域リソースパラメータ、第1時間周波数リソースパラメータ及び第1伝送層の数のうちの少なくとも1つを含む。
更に、該第1時間領域リソースパラメータは該目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間領域リソースユニットの数を含んでもよく、該時間領域リソースユニットが直交周波数分割多重OFDMシンボル、スロット、ミニスロット又はサブフレーム等であり、該第1周波数領域リソースパラメータは該目標伝送ブロックが伝送される際に用いた周波数領域リソースユニットの数を含んでもよく、該周波数領域リソースユニットがサブキャリア、物理リソースブロックPRB、サブバンド又はキャリア等であり、該第1時間周波数リソースパラメータは該目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間周波数リソースユニットREの数を含んでもよく、該時間周波数リソースユニットがデータを伝送するための基本ユニットであり、該第1伝送層の数は該目標伝送ブロックがマッピングされる伝送層の数を含んでもよい。
第1時間領域リソースパラメータを満たすときのTBSマッピング関係、すなわちMCSレベルと第1TBSとのマッピング関係は、具体的に上記230における端末装置についての説明における状況1〜状況4の説明を参照してもよく、簡潔のため、ここで詳細な説明は省略する。
ネットワーク機器は第1TBSのTBSマッピング関係テーブルには複数の第1リソースパラメータにおけるTBSマッピング関係が同時に含まれ、例えばテーブル1に示される3つのOFDMシンボル数におけるTBSマッピング関係が同時に含まれてもよく、更に1つのみの第1リソースパラメータにおけるTBSマッピング関係が含まれ、例えばOFDMシンボル数が1であるときのTBSマッピング関係が含まれてもよいことを確定することに用いられると理解すべきである。本願の実施例は制限しない。
ネットワーク機器は第1TBSのTBSマッピング関係テーブルには複数の第1リソースパラメータにおけるTBSマッピング関係が同時に含まれ、例えばテーブル1に示される3つのOFDMシンボル数におけるTBSマッピング関係が同時に含まれることを確定することに用いられる場合、ネットワーク機器は第1TBSを確定するとき、OFDMシンボル数が1、OFDMシンボル数が2、OFDMシンボル数が7である第1リソースパラメータから1つを選択して第1TBSを確定することに用いられてもよい。ネットワーク機器は3つの第1リソースパラメータのうちのいずれか1つをランダムに選択してもよいし、現在の目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータに基づき、第2リソースパラメータに最もマッチングする第1リソースパラメータを選択してもよく、それにより選択された該第1リソースパラメータにおけるTBSマッピング関係に基づいて該目標伝送ブロックのMCSに対応する第1TBSを確定する。
なお、該TBSマッピング関係は更にプリセットの複数の第1リソースパラメータにおけるTBSマッピング関係であってもよく、例えば該TBSマッピング関係はプリセットの第1時間領域リソースパラメータ及び第1周波数領域リソースパラメータに対応する物理リソースであって、伝送層の数が第1伝送層の数である場合のTBSマッピング関係であってもよい。上記プリセットの第1リソースパラメータはネットワーク機器と端末装置とが予め決めたリソースパラメータであってもよい。
330では、ネットワーク機器は、該目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータ及び第1TBSに基づき、第2TBSを確定する。
具体的には、ネットワーク機器は第1リソースパラメータにおけるTBSマッピング関係に基づいて現在の目標伝送ブロックのMCSレベルに対応する第1TBSを確定した後、ネットワーク機器は該目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータ及び確定された第1TBSに基づいて第2TBSを確定する必要があり、該第2TBSは該目標伝送ブロックを伝送するためのTBSである。ここで、第1TBSがプリセットのTBSであるが、第2TBSが該目標伝送ブロックを伝送するために用いたTBSである。
好ましくは、第2リソースパラメータは第2時間領域リソースパラメータ、第2周波数領域リソースパラメータ、第2時間周波数リソースパラメータ及び第2伝送層の数のうちの少なくとも1つを含んでもよい。
更に、該第2時間領域リソースパラメータは該目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間領域リソースユニットの数を含んでもよく、該時間領域リソースユニットが例えば直交周波数分割多重OFDMシンボル、スロット、ミニスロット又はサブフレームであり、該第2周波数領域リソースパラメータは該目標伝送ブロックが伝送される際に用いた周波数領域リソースユニットの数を含んでもよく、該周波数領域リソースユニットが例えばサブキャリア、物理リソースブロックPRB、サブバンド又はキャリアであり、該第2時間周波数リソースパラメータは該目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間周波数リソースユニットREの数を含んでもよく、該時間周波数リソースユニットがデータを伝送するための基本ユニットであり、該第2伝送層の数は該目標伝送ブロックがマッピングされる伝送層の数を含んでもよい。
好ましくは、ネットワーク機器が該目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータ及び第1TBSに基づき、第2TBSを確定することは、ネットワーク機器が第2リソースパラメータと第1リソースパラメータとの数値関係及び第1TBSに基づき、第2TBSを確定することを含む。
具体的には、ネットワーク機器は第1TBSを取得した後、第1TBS及び現在の目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータとプリセットの第1リソースパラメータとの数値関係に基づき、該第2TBSを確定することができる。
第2リソースパラメータの値がNであり、第1リソースパラメータの値がMであり、ネットワーク機器が第1リソースパラメータにおけるTBSマッピング関係に基づいて確定した第1TBSはTBS 1であると仮定する場合、第2TBSの値TBS 2は、TBS 2=(N/M)×TBS 1、又はTBS 2=(N/M)×TBS 1(切り上げ)、又はTBS 2=(N/M)×TBS 1(切り下げ)によって計算されてもよい。例えば、Nは目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間領域リソースユニットの数であり、Mは第1時間領域リソースパラメータすなわち時間領域リソースユニットの数であり、又は、Nはデータ伝送ブロックが伝送される際に用いた周波数領域リソースユニットの数であり、Mは第1周波数領域リソースパラメータすなわち周波数領域リソースユニットの数であり、又は、Nは第2伝送層の数の値であり、Mは第1伝送層の数の値である。
汎用性がより高い場合、第1リソースパラメータが単位リソースパラメータであり、例えば第1リソースパラメータが1つのOFDMシンボル、1つのスロット、1つのPRB、単層伝送等である。この時、ネットワーク機器は直接第2リソースパラメータ及び第1TBSに基づき、第2TBSを確定することができる。
好ましくは、ネットワーク機器が該目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータ及び第1TBSに基づき、第2TBSを確定することは、ネットワーク機器が第2リソースパラメータ及びリソースパラメータとリソース係数とのマッピング関係に基づき、該第2リソースパラメータに対応するリソース係数を確定することと、ネットワーク機器が該第2リソースパラメータに対応するリソース係数に基づき、第1TBSに対してデータ処理を行って、該第2TBSを得ることと、を含む。
具体的には、ネットワーク機器はまず第2リソースパラメータ及びリソースパラメータとリソース係数とのマッピング関係に基づき、該第2リソースパラメータに対応するリソース係数を確定して、第1TBSを取得した後、該リソース係数及び該第1TBSに基づいて第2TBSを確定することができる。リソースパラメータとリソース係数とのマッピング関係はネットワーク機器により確定されて端末装置に通知したものであってもよいし、ネットワーク機器と端末装置とが予め決めたものであってもよい。該リソース係数が異なるリソースパラメータにおけるTBS換算係数であり、異なる第2リソースパラメータに対応する目標伝送ブロックを伝送するために使用できる物理リソースユニットREの数が異なるため、リソース係数で異なるRE数の場合のTBS換算状況を示す。該リソース係数は伝送ブロックのサイズを調整することに用いられ、例えば該リソース係数は第1TBSのサイズを調整することで第2TBSを得ることに用いられる。
該リソース係数は更に第2リソースパラメータ及び他のリソースパラメータに基づき取得されてもよいと理解すべきである。例えば、第2リソースパラメータに基づいて1つの基礎リソース係数を取得し、次に他のリソースパラメータと組み合わせて最終的なリソース係数を取得する。例えば、ネットワーク機器は目標伝送ブロックを伝送する時間領域リソースにおいて端末装置のためにビーム基準信号BRS又はチャネル状態指示基準信号CSI−RS伝送を構成した場合、ネットワーク機器は第2リソースパラメータに基づいて取得した基礎リソース係数と1つのプリセットの因数とを掛け算して該リソース係数を取得することができる。ネットワーク機器は端末装置のためにBRS又はCSI−RS伝送を構成しない場合、該因数と掛け算する必要がない。更に、例えば、ネットワーク機器は目標伝送ブロックを伝送する時間領域リソースにおいて端末装置のために予備リソースを構成した場合、ネットワーク機器は予備リソースサイズに基づいて該予備リソースサイズに対応する1つの因数を取得して、第2リソースパラメータに基づいて取得した基礎リソース係数と該因数とを掛け算して該リソース係数を取得することができる。
好ましくは、ネットワーク機器が該目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータ及び第1TBSに基づき、第2TBSを確定することは、ネットワーク機器は、前記第2リソースパラメータ及び前記第1TBSに基づき、第3TBSを確定することと、ネットワーク機器は、前記第3TBS以下であり、且つプリセット値の整数倍に等しいTBSから、最大のTBSを前記第2TBSとして確定し、又は前記第3TBS以上であり、且つプリセット値の整数倍に等しいTBSから、最小のTBSを前記第2TBSとして確定し、又はプリセット値の整数倍に等しいTBSから第3TBSとの差分の絶対値の最も小さいTBSを第2TSBとして確定することと、を含む。
具体的には、いくつかの場合、データを伝送するための基本単位が固定されるため、伝送ブロックサイズがいくつかの固定値又は該固定値の整数倍であるように求められ、例えばデータ伝送がバイトを単位とし、1つのバイトが8ビット(bit)に等しく、従ってTBSが8又は8の整数倍である必要がある。この時、端末装置はまず第2リソースパラメータ及び第1TBSに基づいて第3TBSを確定して、第3TBSに基づいて第2TBSを確定する必要がある。
ネットワーク機器は前記第3TBS以下であり、且つプリセット値の整数倍に等しいTBSから、最大のTBSを第2TBSとして確定し、又は第3TBS以上であり、且つプリセット値の整数倍に等しいTBSから、最小のTBSを第2TBSとして確定し、又はプリセット値の整数倍に等しいTBSから第3TBSとの差分の絶対値の最も小さいTBSを第2TSBとして確定することができる。
好ましくは、ネットワーク機器が第2リソースパラメータ及び第1TBSに基づき、第3TBSを確定することは、ネットワーク機器が第2リソースパラメータと第1リソースパラメータとの数値関係及び第1TBSに基づき、第3TBSを確定することを含む。
好ましくは、ネットワーク機器が第2リソースパラメータ及び第1TBSに基づき、第3TBSを確定することは、ネットワーク機器が第2リソースパラメータ及びリソースパラメータとリソース係数とのマッピング関係に基づき、第2リソースパラメータに対応するリソース係数を確定することと、ネットワーク機器が第2リソースパラメータに対応するリソース係数に基づき、第1TBSに対してデータ処理を行って、第3TBSを得ることと、を含む。
ネットワーク機器が該目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータ及び第1TBSに基づいて第3TBSを確定する具体的な過程は、上記240における端末装置についての説明における方式1〜方式4の説明を参照してもよく、簡潔のため、ここで詳細な説明は省略する。
340では、ネットワーク機器は第2TBSに基づき、端末へ該目標伝送ブロックを送信し、又は端末装置が第2TBSに基づいて送信した該目標伝送ブロックを受信する。
具体的には、ネットワーク機器は現在の目標伝送ブロックを伝送するための第2TBSを確定した後、ネットワーク機器は該第2TBSに基づいて対応するサイズの目標伝送ブロックを生成して、端末装置へ該目標伝送ブロックを送信し、又は該第2TBSに基づいて端末装置から送信された目標伝送ブロックを受信することができる。
本願の実施例において、ネットワーク機器はプリセットのリソースパラメータにおけるTBSマッピング関係によって第1TBSを確定して、現在の伝送ブロックに用いたリソースパラメータ及び該第1TBSに基づいて現在の必要な伝送ブロックのサイズを確定することにより、データの伝送に用いたリソースパラメータの値範囲が広い状況において、データを伝送するためのTBSの情報を効果的に取得することができる。且つ、正方向互換性を容易に実現することでより広い伝送リソース範囲内に使用でき、例えばより広い時間領域リソース、周波数領域リソース又は伝送層の数に拡張する。
図4は本願の実施例に係る端末装置400の模式的なブロック図である。図4に示すように、該端末装置400は確定ユニット410及び伝送ユニット420を備える。
該確定ユニット410は、ネットワーク機器から送信された、現在の目標伝送ブロックを伝送するための変調符号化方式(MCS)レベルを示す指示情報を受信することに用いられ、
該確定ユニット410は、更に、前記MCSレベルと、プリセットの第1リソースパラメータを満たすときの伝送ブロックサイズ(TBS)マッピング関係とに基づき、前記MCSレベルに対応する第1TBSを確定することに用いられ、前記TBSマッピング関係がMCSレベルとTBSとのマッピング関係を含み、
該確定ユニット410は、更に、前記目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータと前記第1TBSとに基づき、第2TBSを確定することに用いられ、
該伝送ユニット420は、前記第2TBSに基づき、前記ネットワーク機器へ前記目標伝送ブロックを送信し、又は前記ネットワーク機器から送信された前記目標伝送ブロックを受信することに用いられる。
従って、端末装置はプリセットのリソースパラメータにおけるTBSマッピング関係によって第1TBSを確定して、現在の伝送ブロックに用いたリソースパラメータ及び該第1TBSに基づいて現在の必要な伝送ブロックのサイズを確定することにより、データの伝送に用いたリソースパラメータの値範囲が広い状況において、データを伝送するためのTBSの情報を効果的に取得することができる。且つ、端末装置の実現の複雑さがより低く、正方向互換性を容易に実現することでより広い伝送リソース範囲内に使用でき、例えばより広い時間領域リソース、周波数領域リソース又は伝送層の数に拡張する。
好ましくは、確定ユニット410は、具体的に、前記第2リソースパラメータと前記第1リソースパラメータとの数値関係及び前記第1TBSに基づき、前記第2TBSを確定することに用いられる。
好ましくは、前記確定ユニット410は、具体的に、前記第2リソースパラメータ及びリソースパラメータとリソース係数とのマッピング関係に基づき、前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数を確定し、前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数に基づき、前記第1TBSに対してデータ処理を行って、前記第2TBSを得ることに用いられる。
好ましくは、前記確定ユニット410は、具体的に、前記第2リソースパラメータ及び前記第1TBSに基づき、第3TBSを確定し、前記第3TBS以下であり、且つプリセット値の整数倍に等しいTBSから、最大のTBSを前記第2TBSとして確定し、又は前記第3TBS以上であり、且つプリセット値の整数倍に等しいTBSから、最小のTBSを前記第2TBSとして確定し、又はプリセット値の整数倍に等しいTBSから、前記第3TBSとの差分の絶対値の最も小さいTBSを前記第2TSBとして確定することに用いられる。
好ましくは、前記確定ユニット410は、具体的に、前記第2リソースパラメータと前記第1リソースパラメータとの数値関係及び前記第1TBSに基づき、前記第3TBSを確定することに用いられる。
好ましくは、前記確定ユニット410は、具体的に、前記第2リソースパラメータ及びリソースパラメータとリソース係数とのマッピング関係に基づき、前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数を確定し、前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数に基づき、前記第1TBSに対してデータ処理を行って、前記第3TBSを得ることに用いられる。
好ましくは、前記第1リソースパラメータは第1時間領域リソースパラメータ、第1周波数領域リソースパラメータ、第1時間周波数リソースパラメータ及び第1伝送層の数のうちの少なくとも1つを含む。
好ましくは、前記第2リソースパラメータは第2時間領域リソースパラメータ、第2周波数領域リソースパラメータ、第2時間周波数リソースパラメータ及び第2伝送層の数のうちの少なくとも1つを含む。
好ましくは、前記第2時間領域リソースパラメータは前記目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間領域リソースユニットの数を含み、前記時間領域リソースユニットは、直交周波数分割多重OFDMシンボル、スロット、ミニスロット又はサブフレームであり、前記第2周波数領域リソースパラメータは前記目標伝送ブロックが伝送される際に用いた周波数領域リソースユニットの数を含み、前記周波数領域リソースユニットは、サブキャリア、物理リソースブロックPRB、サブバンド又はキャリアであり、前記第2時間周波数リソースパラメータは前記目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間周波数リソースユニットREの数を含み、前記第2伝送層の数は前記目標伝送ブロックがマッピングされる伝送層の数を含む。
好ましくは、前記伝送ユニット420は、更に、確定ユニット410が現在の目標伝送ブロックを伝送するための変調符号化方式(MCS)レベルを確定する前に、前記ネットワーク機器から送信された前記MCSレベルを示すための指示情報を受信することに用いられる。
該端末装置400は方法実施例における端末装置に対応してもよく、該端末装置の対応機能を実現することができ、簡潔のため、ここで詳細な説明は省略すると理解すべきである。
図5は本願の実施例に係るネットワーク機器500の模式的なブロック図である。図5に示すように、該ネットワーク機器500は確定ユニット510及び伝送ユニット520を備える。
該確定ユニット510は目標伝送ブロックを伝送するための変調符号化方式(MCS)レベルを示す指示情報を端末装置に送信することに用いられ、
該確定ユニット510は、更に、前記MCSレベルと、プリセットの第1リソースパラメータを満たすときの伝送ブロックサイズ(TBS)マッピング関係とに基づき、前記MCSレベルに対応する第1TBSを確定することに用いられ、前記TBSマッピング関係がMCSレベルとTBSとのマッピング関係を含み、
該確定ユニット510は、更に、前記目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータと前記第1TBSとに基づき、第2TBSを確定することに用いられ、
該伝送ユニット520は、前記第2TBSに基づき、前記端末へ前記目標伝送ブロックを送信し、又は前記端末装置が前記第2TBSに基づいて送信した前記目標伝送ブロックを受信することに用いられる。
従って、ネットワーク機器はプリセットのリソースパラメータにおけるTBSマッピング関係によって第1TBSを確定して、現在の伝送ブロックに用いたリソースパラメータ及び該第1TBSに基づいて現在の必要な伝送ブロックのサイズを確定することにより、データの伝送に用いたリソースパラメータの値範囲が広い状況において、データを伝送するためのTBSの情報を効果的に取得することができる。且つ、正方向互換性を容易に実現することでより広い伝送リソース範囲内に使用でき、例えばより広い時間領域リソース、周波数領域リソース又は伝送層の数に拡張する。
好ましくは、前記確定ユニット510は、具体的に、前記第2リソースパラメータと前記第1リソースパラメータとの数値関係及び前記第1TBSに基づき、前記第2TBSを確定することに用いられる。
好ましくは、前記確定ユニット510は、具体的に、前記第2リソースパラメータ及びリソースパラメータとリソース係数とのマッピング関係に基づき、前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数を確定し、前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数に基づき、前記第1TBSに対してデータ処理を行って、前記第2TBSを得ることに用いられる。
好ましくは、前記確定ユニット510は、具体的に、前記第2リソースパラメータ及び前記第1TBSに基づき、第3TBSを確定し、前記第3TBS以下であり、且つプリセット値の整数倍に等しいTBSから、最大のTBSを前記第2TBSとして確定し、又は前記第3TBS以上であり、且つプリセット値の整数倍に等しいTBSから、最小のTBSを前記第2TBSとして確定し、又はプリセット値の整数倍に等しいTBSから、前記第3TBSとの差分の絶対値の最も小さいTBSを前記第2TSBとして確定することに用いられる。
好ましくは、前記確定ユニット510は、具体的に、前記第2リソースパラメータと前記第1リソースパラメータとの数値関係及び前記第1TBSに基づき、前記第3TBSを確定することに用いられる。
好ましくは、前記確定ユニット510は、具体的に、前記第2リソースパラメータ及びリソースパラメータとリソース係数とのマッピング関係に基づき、前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数を確定し、前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数に基づき、前記第1TBSに対してデータ処理を行って、前記第3TBSを得ることに用いられる。
好ましくは、前記第1リソースパラメータは第1時間領域リソースパラメータ、第1周波数領域リソースパラメータ、第1時間周波数リソースパラメータ及び第1伝送層の数のうちの少なくとも1つを含む。
好ましくは、前記第2リソースパラメータは第2時間領域リソースパラメータ、第2周波数領域リソースパラメータ、第2時間周波数リソースパラメータ及び第2伝送層の数のうちの少なくとも1つを含む。
好ましくは、前記第2時間領域リソースパラメータは前記目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間領域リソースユニットの数を含み、前記時間領域リソースユニットは直交周波数分割多重OFDMシンボル、スロット又はミニスロットであり、前記第2周波数領域リソースパラメータは前記目標伝送ブロックが伝送される際に用いた周波数領域リソースユニットの数を含み、前記周波数領域リソースユニットはサブキャリア、物理リソースブロックPRB又はサブバンドであり、前記第2時間周波数リソースパラメータは前記目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間周波数リソースユニットREの数を含み、前記第2伝送層の数は前記目標伝送ブロックがマッピングされる伝送層の数を含む。
好ましくは、前記伝送ユニット520は、更に、前記MCSレベルを示すための指示情報を前記端末装置に送信することに用いられる。
図6は本願の実施例に係る端末装置600の模式的な構造図である。図6に示すように、該端末装置はプロセッサ610、送受信機620及びメモリ630を備え、該プロセッサ610、送受信機620及びメモリ630が内部接続回路によって互いに通信する。該メモリ630は命令を記憶することに用いられ、該プロセッサ610は該メモリ630に記憶される命令を実行することに用いられ、それにより該送受信機620が信号を受信し又は信号を送信するように制御する。
該プロセッサ610は、現在の目標伝送ブロックを伝送するための変調符号化方式(MCS)レベルを確定し、前記MCSレベルと、プリセットの第1リソースパラメータを満たすときの伝送ブロックサイズ(TBS)マッピング関係とに基づき、前記MCSレベルに対応する第1TBSを確定し、前記TBSマッピング関係がMCSレベルとTBSとのマッピング関係を含み、前記目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータと前記第1TBSとに基づき、第2TBSを確定することに用いられ、
該送受信機620は、前記第2TBSに基づき、前記ネットワーク機器へ前記目標伝送ブロックを送信し、又は前記ネットワーク機器から送信された前記目標伝送ブロックを受信することに用いられる。
従って、端末装置はプリセットのリソースパラメータにおけるTBSマッピング関係によって第1TBSを確定して、現在の伝送ブロックに用いたリソースパラメータ及び該第1TBSに基づいて現在の必要な伝送ブロックのサイズを確定することにより、データの伝送に用いたリソースパラメータの値範囲が広い状況において、データを伝送するためのTBSの情報を効果的に取得することができる。且つ、端末装置の実現の複雑さがより低く、正方向互換性を容易に実現することでより広い伝送リソース範囲内に使用でき、例えばより広い時間領域リソース、周波数領域リソース又は伝送層の数に拡張する。
好ましくは、プロセッサ610は、具体的に、前記第2リソースパラメータと前記第1リソースパラメータとの数値関係及び前記第1TBSに基づき、前記第2TBSを確定することに用いられる。
好ましくは、プロセッサ610は、具体的に、前記第2リソースパラメータ及びリソースパラメータとリソース係数とのマッピング関係に基づき、前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数を確定し、前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数に基づき、前記第1TBSに対してデータ処理を行って、前記第2TBSを得ることに用いられる。
好ましくは、プロセッサ610は、具体的に、前記第2リソースパラメータ及び前記第1TBSに基づき、第3TBSを確定し、前記第3TBS以下であり、且つプリセット値の整数倍に等しいTBSから、最大のTBSを前記第2TBSとして確定し、又は前記第3TBS以上であり、且つプリセット値の整数倍に等しいTBSから、最小のTBSを前記第2TBSとして確定し、又はプリセット値の整数倍に等しいTBSから、前記第3TBSとの差分の絶対値の最も小さいTBSを前記第2TSBとして確定することに用いられる。
好ましくは、プロセッサ610は、具体的に、前記第2リソースパラメータと前記第1リソースパラメータとの数値関係及び前記第1TBSに基づき、前記第3TBSを確定することに用いられる。
好ましくは、プロセッサ610は、具体的に、前記第2リソースパラメータ及びリソースパラメータとリソース係数とのマッピング関係に基づき、前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数を確定し、前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数に基づき、前記第1TBSに対してデータ処理を行って、前記第3TBSを得ることに用いられる。
好ましくは、前記第1リソースパラメータは第1時間領域リソースパラメータ、第1周波数領域リソースパラメータ、第1時間周波数リソースパラメータ及び第1伝送層の数のうちの少なくとも1つを含む。
好ましくは、前記第2リソースパラメータは第2時間領域リソースパラメータ、第2周波数領域リソースパラメータ、第2時間周波数リソースパラメータ及び第2伝送層の数のうちの少なくとも1つを含む。
好ましくは、前記第2時間領域リソースパラメータは前記目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間領域リソースユニットの数を含み、前記時間領域リソースユニットは直交周波数分割多重OFDMシンボル、スロット又はミニスロットであり、前記第2周波数領域リソースパラメータは前記目標伝送ブロックが伝送される際に用いた周波数領域リソースユニットの数を含み、前記周波数領域リソースユニットはサブキャリア、物理リソースブロックPRB又はサブバンドであり、前記第2時間周波数リソースパラメータは前記目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間周波数リソースユニットREの数を含み、前記第2伝送層の数は前記目標伝送ブロックがマッピングされる伝送層の数を含む。
好ましくは、送受信機620は、更に、プロセッサ610が現在の目標伝送ブロックを伝送するための変調符号化方式(MCS)レベルを確定する前に、前記ネットワーク機器から送信された前記MCSレベルを示すための指示情報を受信することに用いられる。
本願の実施例において、該プロセッサ610は中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)であってもよく、該プロセッサ610は更に他の汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)又は他のプログラマブルロジックデバイス、個別ゲート又はトランジスタロジックデバイス、個別ハードウェアコンポーネント等であってもよいと理解すべきである。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよく、又は該プロセッサは更にいかなる通常のプロセッサ等であってもよい。
該メモリ630は読み出し専用メモリ及びランダムアクセスメモリを含んでもよく、且つプロセッサ610に命令及びデータを提供する。メモリ630の一部は更に不揮発性ランダムアクセスメモリを含んでもよい。例えば、メモリ630に更に装置タイプ情報が記憶されてもよい。
実現過程において、上記方法の各ステップはプロセッサ610におけるハードウェアの集積論理回路又はソフトウェア形式の命令で完了してもよい。本願の実施例に開示される位置決め方法のステップはハードウェアプロセッサで実行して完了し、又はプロセッサ610におけるハードウェア及びソフトウェアモジュールの組み合わせで実行して完了すると直接具現されてもよい。ソフトウェアモジュールがランダムメモリ、フラッシュメモリ、読み出し専用メモリ、プログラム可能読み出し専用メモリ又は電気消去可能プログラム可能メモリ、レジスタ等の本分野で成熟している記憶媒体に位置してもよい。該記憶媒体がメモリ630に位置し、プロセッサ610がメモリ630における情報を読み取り、そのハードウェアと組み合わせて上記方法のステップを完了する。重複を避けるため、ここで詳細な説明は省略する。
本願の実施例に係る端末装置600は上記方法200における方法200を実行するための端末装置及び本願の実施例に係る端末装置400に対応してもよく、且つ、該端末装置600における各ユニット又はモジュールはそれぞれ上記方法200における端末装置の実行した各動作又は処理過程を実行することに用いられ、ここで、重複を避けるため、詳細な説明は省略する。
図7は本願の実施例に係るネットワーク機器700の模式的な構造図である。図7に示すように、該ネットワーク機器はプロセッサ710、送受信機720及びメモリ730を備え、該プロセッサ710、送受信機720及びメモリ730が内部接続回路によって互いに通信する。該メモリ730は命令を記憶することに用いられ、該プロセッサ710は該メモリ730に記憶される命令を実行することに用いられ、それにより該送受信機720が信号を受信し又は信号を送信するように制御する。
該プロセッサ710は、目標伝送ブロックを伝送するための変調符号化方式(MCS)レベルを確定し、前記MCSレベルと、プリセットの第1リソースパラメータを満たすときの伝送ブロックサイズ(TBS)マッピング関係とに基づき、前記MCSレベルに対応する第1TBSを確定し、前記TBSマッピング関係がMCSレベルとTBSとのマッピング関係を含み、前記目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータと前記第1TBSとに基づき、第2TBSを確定することに用いられ、
該送受信機720は、前記第2TBSに基づき、前記端末へ前記目標伝送ブロックを送信し、又は前記端末装置が前記第2TBSに基づいて送信した前記目標伝送ブロックを受信することに用いられる。
従って、ネットワーク機器はプリセットのリソースパラメータにおけるTBSマッピング関係によって第1TBSを確定して、現在の伝送ブロックに用いたリソースパラメータ及び該第1TBSに基づいて現在の必要な伝送ブロックのサイズを確定することにより、データの伝送に用いたリソースパラメータの値範囲が広い状況において、データを伝送するためのTBSの情報を効果的に取得することができる。且つ、正方向互換性を容易に実現することでより広い伝送リソース範囲内に使用でき、例えばより広い時間領域リソース、周波数領域リソース又は伝送層の数に拡張する。
好ましくは、プロセッサ710は、具体的に、前記第2リソースパラメータと前記第1リソースパラメータとの数値関係及び前記第1TBSに基づき、前記第2TBSを確定することに用いられる。
好ましくは、プロセッサ710は、具体的に、前記第2リソースパラメータ及びリソースパラメータとリソース係数とのマッピング関係に基づき、前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数を確定し、前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数に基づき、前記第1TBSに対してデータ処理を行って、前記第2TBSを得ることに用いられる。
好ましくは、プロセッサ710は、具体的に、前記第2リソースパラメータ及び前記第1TBSに基づき、第3TBSを確定し、前記第3TBS以下であり、且つプリセット値の整数倍に等しいTBSから、最大のTBSを前記第2TBSとして確定し、又は前記第3TBS以上であり、且つプリセット値の整数倍に等しいTBSから、最小のTBSを前記第2TBSとして確定し、又はプリセット値の整数倍に等しいTBSから、前記第3TBSとの差分の絶対値の最も小さいTBSを前記第2TSBとして確定することに用いられる。
好ましくは、プロセッサ710は、具体的に、前記第2リソースパラメータと前記第1リソースパラメータとの数値関係及び前記第1TBSに基づき、前記第3TBSを確定することに用いられる。
好ましくは、プロセッサ710は、具体的に、前記第2リソースパラメータ及びリソースパラメータとリソース係数とのマッピング関係に基づき、前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数を確定し、前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数に基づき、前記第1TBSに対してデータ処理を行って、前記第3TBSを得ることに用いられる。
好ましくは、前記第1リソースパラメータは第1時間領域リソースパラメータ、第1周波数領域リソースパラメータ、第1時間周波数リソースパラメータ及び第1伝送層の数のうちの少なくとも1つを含む。
好ましくは、前記第2リソースパラメータは第2時間領域リソースパラメータ、第2周波数領域リソースパラメータ、第2時間周波数リソースパラメータ及び第2伝送層の数のうちの少なくとも1つを含む。
好ましくは、前記第2時間領域リソースパラメータは前記目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間領域リソースユニットの数を含み、前記時間領域リソースユニットは直交周波数分割多重OFDMシンボル、スロット又はミニスロットであり、前記第2周波数領域リソースパラメータは前記目標伝送ブロックが伝送される際に用いた周波数領域リソースユニットの数を含み、前記周波数領域リソースユニットはサブキャリア、物理リソースブロックPRB又はサブバンドであり、前記第2時間周波数リソースパラメータは前記目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間周波数リソースユニットREの数を含み、前記第2伝送層の数は前記目標伝送ブロックがマッピングされる伝送層の数を含む。
好ましくは、送受信機720は、更に、前記MCSレベルを示すための指示情報を前記端末装置に送信することに用いられる。
本願の実施例において、該プロセッサ710は中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)であってもよく、該プロセッサ710は更に他の汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)又は他のプログラマブルロジックデバイス、個別ゲート又はトランジスタロジックデバイス、個別ハードウェアコンポーネント等であってもよいと理解すべきである。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよく、又は該プロセッサは更にいかなる通常のプロセッサ等であってもよい。
該メモリ730は読み出し専用メモリ及びランダムアクセスメモリを含んでもよく、且つプロセッサ710に命令及びデータを提供する。メモリ730の一部は更に不揮発性ランダムアクセスメモリを含んでもよい。例えば、メモリ730に更に装置タイプ情報が記憶されてもよい。
実現過程において、上記方法の各ステップはプロセッサ710におけるハードウェアの集積論理回路又はソフトウェア形式の命令で完了してもよい。本願の実施例に開示される位置決め方法のステップはハードウェアプロセッサで実行して完了し、又はプロセッサ710におけるハードウェア及びソフトウェアモジュールの組み合わせで実行して完了すると直接具現されてもよい。ソフトウェアモジュールがランダムメモリ、フラッシュメモリ、読み出し専用メモリ、プログラム可能読み出し専用メモリ又は電気消去可能プログラム可能メモリ、レジスタ等の本分野で成熟している記憶媒体に位置してもよい。該記憶媒体がメモリ730に位置し、プロセッサ710がメモリ730における情報を読み取り、そのハードウェアと組み合わせて上記方法のステップを完了する。重複を避けるため、ここで詳細な説明は省略する。
本願の実施例に係るネットワーク機器700は上記方法300における方法300を実行するためのネットワーク機器及び本願の実施例に係るネットワーク機器500に対応してもよく、且つ、該ネットワーク機器700における各ユニット又はモジュールはそれぞれ上記方法300におけるネットワーク機器の実行した各動作又は処理過程を実行することに用いられ、ここで、重複を避けるため、詳細な説明は省略する。
図8は本願の実施例のシステムチップの模式的な構造図である。図8におけるシステムチップ800は入力インターフェース801、出力インターフェース802、少なくとも1つのプロセッサ803、メモリ804を備え、前記入力インターフェース801、出力インターフェース802、前記プロセッサ803及びメモリ804が内部接続回路によって互いに接続される。前記プロセッサ803は前記メモリ804におけるコードを実行することに用いられる。
好ましくは、前記コードが実行されるとき、前記プロセッサ803は方法実施例における端末装置の実行した方法を実現することができる。簡潔のため、ここで詳細な説明は省略する。
好ましくは、前記コードが実行されるとき、前記プロセッサ803は方法実施例におけるネットワーク機器の実行した方法を実現することができる。簡潔のため、ここで詳細な説明は省略する。
本願の様々な実施例において、上記各過程の番号の順位は実行順序の前後を意味せず、各過程の実行順序はその機能及び内部論理によって確定されるべきであり、本願の実施例の実施過程を制限するためのものではないと理解すべきである。
当業者であれば、本明細書に開示される実施例を参照して説明した各例示的なユニット及びアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、又はコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアとの組み合わせで実現されてもよいと理解される。これらの機能をハードウェア又はソフトウェア方式で実行するかは、技術案の特定応用及び設計制約条件によって確定される。当業者は各特定応用に対して異なる方法で説明された機能を実現することができるが、このような実現は本願の範囲を超えると見なされるべきではない。
当業者であれば、説明を容易且つ簡単にするために、上記説明されるシステム、装置及びユニットの具体的な動作過程は、上記方法実施例における対応過程を参照してもよく、ここで詳細な説明は省略すると明確に理解される。
本願に係るいくつかの実施例において、開示されるシステム、装置及び方法は他の方式で実現されてもよいと理解すべきである。例えば、以上に説明される装置実施例は模式的なものに過ぎず、例えば、該ユニットの区別は論理機能上の区別に過ぎず、実際に実現するとき、他の区別方式を用いてもよく、例えば複数のユニット又はコンポーネントは他のシステムに結合又は統合されてもよく、又はいくつかの特徴は省略してもよく、又は実行しなくてもよい。一方、表示又は検討される相互間の結合又は直接結合又は通信接続はいくつかのインターフェース、装置又はユニットによる間接結合又は通信接続であってもよく、電気、機械又は他の形式であってもよい。
分離部材として説明される該ユニットは物理的に分離してもよいし、物理的に分離しなくてもよく、ユニットとして表示される部材は物理ユニットであってもよいし、物理ユニットでなくてもよく、つまり、一箇所に位置してもよいし、複数のネットワークユニットに配置されてもよい。実際の必要に応じて、その一部又は全部のユニットを選択して本実施例案の目的を実現してもよい。
また、本願の各実施例において、各機能ユニットは1つの処理ユニットに統合されてもよく、各ユニットは独立して物理的に存在してもよく、2つ又は2つ以上のユニットは1つのユニットに統合されてもよい。
該機能はソフトウェア機能ユニットの形式で実現され、且つ独立した製品として販売又は使用されるとき、1つのコンピュータ可読記憶媒体に記憶されてもよい。このような理解に基づき、本願の技術案の本質又は従来技術に貢献する部分、又は該技術案の一部はソフトウェア製品の形式で具現されてもよく、該コンピュータソフトウェア製品は、1台のコンピュータ装置(パーソナルコンピュータ、サーバ又はネットワーク機器等であってもよい)に本願の各実施例における該方法の全部又は一部のステップを実行させるための複数の命令を含む1つの記憶媒体に記憶される。そして、上記記憶媒体はUSBメモリ、ポータブルハードディスク、読み出し専用メモリ(ROM:Read−Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access Memory)、磁気ディスク又は光ディスク等のプログラムコードを記憶できる様々な媒体を含む。
以上は本願の具体的な実施形態であって、本願の実施例の保護範囲を制限するためのものではなく、当業者が本願の実施例に開示される技術的範囲内に容易に想到し得る変更や置換は、いずれも本願の保護範囲内に含まれるべきである。従って、本願の実施例の保護範囲は特許請求の範囲に準じるべきである。

Claims (40)

  1. データ伝送方法であって、
    端末装置は、現在の目標伝送ブロックを伝送するための変調符号化方式(MCS)レベルを確定することと、
    前記端末装置は、前記MCSレベルと、プリセットの第1リソースパラメータを満たすときの伝送ブロックサイズ(TBS)マッピング関係とに基づき、前記MCSレベルに対応する第1TBSを確定し、前記TBSマッピング関係がMCSレベルとTBSとのマッピング関係を含むことと、
    前記端末装置は、前記目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータと前記第1TBSとに基づき、第2TBSを確定することと、
    前記端末装置は前記第2TBSに基づき、前記ネットワーク機器へ前記目標伝送ブロックを送信し、又は前記ネットワーク機器が前記第2TBSに基づいて送信した前記目標伝送ブロックを受信することと、を含むことを特徴とする、前記データ伝送方法。
  2. 前記端末装置が前記目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータと前記第1TBSとに基づき、前記第2TBSを確定することは、
    前記端末装置は、前記第2リソースパラメータと前記第1リソースパラメータとの数値関係及び前記第1TBSに基づき、前記第2TBSを確定することを含むことを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記端末装置が前記目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータと前記第1TBSとに基づき、前記第2TBSを確定することは、
    前記端末装置は、前記第2リソースパラメータ及びリソースパラメータとリソース係数とのマッピング関係に基づき、前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数を確定することと、
    前記端末装置は、前記第2リソースパラメータ及び前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数に基づき、前記第1TBSに対してデータ処理を行って、前記第2TBSを得ることと、を含むことを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  4. 前記端末装置が前記目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータと前記第1TBSとに基づき、前記第2TBSを確定することは、
    前記端末装置は、前記第2リソースパラメータ及び前記第1TBSに基づき、第3TBSを確定することと、
    前記端末装置は、前記第3TBS以下であり、且つプリセット値の整数倍に等しいTBSから、最大のTBSを前記第2TBSとして確定し、又は
    前記第3TBS以上であり、且つプリセット値の整数倍に等しいTBSから、最小のTBSを前記第2TBSとして確定し、又は
    プリセット値の整数倍に等しいTBSから、前記第3TBSとの差分の絶対値の最も小さいTBSを前記第2TSBとして確定することと、を含むことを特徴とする
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記端末装置が前記第2リソースパラメータ及び前記第1TBSに基づき、第3TBSを確定することは、
    前記端末装置は、前記第2リソースパラメータと前記第1リソースパラメータとの数値関係及び前記第1TBSに基づき、前記第3TBSを確定することを含むことを特徴とする
    請求項4に記載の方法。
  6. 前記端末装置が前記第2リソースパラメータ及び前記第1TBSに基づき、第3TBSを確定することは、
    前記端末装置は、前記第2リソースパラメータ及びリソースパラメータとリソース係数とのマッピング関係に基づき、前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数を確定することと、
    前記端末装置は、前記第2リソースパラメータ及び前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数に基づき、前記第1TBSに対してデータ処理を行って、前記第3TBSを得ることと、を含むことを特徴とする
    請求項4に記載の方法。
  7. 前記第1リソースパラメータは、
    第1時間領域リソースパラメータ、第1周波数領域リソースパラメータ、第1時間周波数リソースパラメータ及び第1伝送層の数のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
    請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記第2リソースパラメータは、
    第2時間領域リソースパラメータ、第2周波数領域リソースパラメータ、第2時間周波数リソースパラメータ及び第2伝送層の数のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記第2時間領域リソースパラメータは前記目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間領域リソースユニットの数を含み、前記時間領域リソースユニットは、直交周波数分割多重OFDMシンボル、スロット、ミニスロット又はサブフレームであり、
    前記第2周波数領域リソースパラメータは前記目標伝送ブロックが伝送される際に用いた周波数領域リソースユニットの数を含み、前記周波数領域リソースユニットは、サブキャリア、物理リソースブロックPRB、サブバンド又はキャリアであり、
    前記第2時間周波数リソースパラメータは前記目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間周波数リソースユニットREの数を含み、
    前記第2伝送層の数は前記目標伝送ブロックがマッピングされる伝送層の数を含むことを特徴とする
    請求項8に記載の方法。
  10. 前記端末装置が現在の目標伝送ブロックを伝送するための変調符号化方式(MCS)レベルを確定する前に、前記方法は、更に、
    前記端末装置は、前記ネットワーク機器から送信された前記MCSレベルを示すための指示情報を受信することを含むことを特徴とする
    請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. データ伝送方法であって、
    ネットワーク機器は、目標伝送ブロックを伝送するための変調符号化方式(MCS)レベルを確定することと、
    前記ネットワーク機器は、前記MCSレベルと、プリセットの第1リソースパラメータを満たすときの伝送ブロックサイズ(TBS)マッピング関係とに基づき、前記MCSレベルに対応する第1TBSを確定し、前記TBSマッピング関係がMCSレベルとTBSとのマッピング関係を含むことと、
    前記ネットワーク機器は、前記目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータと前記第1TBSとに基づき、第2TBSを確定することと、
    前記ネットワーク機器は前記第2TBSに基づき、前記端末へ前記目標伝送ブロックを送信し、又は前記端末装置が前記第2TBSに基づいて送信した前記目標伝送ブロックを受信することと、を含むことを特徴とする、前記データ伝送方法。
  12. 前記ネットワーク機器が前記目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータと前記第1TBSとに基づき、前記第2TBSを確定することは、
    前記ネットワーク機器は、前記第2リソースパラメータと前記第1リソースパラメータとの数値関係及び前記第1TBSに基づき、前記第2TBSを確定することを含むことを特徴とする
    請求項11に記載の方法。
  13. 前記ネットワーク機器が前記目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータと前記第1TBSとに基づき、前記第2TBSを確定することは、
    前記ネットワーク機器は、前記第2リソースパラメータ及びリソースパラメータとリソース係数とのマッピング関係に基づき、前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数を確定することと、
    前記ネットワーク機器は、前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数に基づき、前記第1TBSに対してデータ処理を行って、前記第2TBSを得ることと、を含むことを特徴とする
    請求項11に記載の方法。
  14. 前記ネットワーク機器が前記目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータと前記第1TBSとに基づき、前記第2TBSを確定することは、
    前記ネットワーク機器は、前記第2リソースパラメータ及び前記第1TBSに基づき、第3TBSを確定することと、
    前記ネットワーク機器は、前記第3TBS以下であり、且つプリセット値の整数倍に等しいTBSから、最大のTBSを前記第2TBSとして確定し、又は
    前記第3TBS以上であり、且つプリセット値の整数倍に等しいTBSから、最小のTBSを前記第2TBSとして確定し、又は
    プリセット値の整数倍に等しいTBSから、前記第3TBSとの差分の絶対値の最も小さいTBSを前記第2TSBとして確定することと、を含むことを特徴とする
    請求項11〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記ネットワーク機器が前記第2リソースパラメータ及び前記第1TBSに基づき、第3TBSを確定することは、
    前記ネットワーク機器は、前記第2リソースパラメータと前記第1リソースパラメータとの数値関係及び前記第1TBSに基づき、前記第3TBSを確定することを含むことを特徴とする
    請求項14に記載の方法。
  16. 前記ネットワーク機器が前記第2リソースパラメータ及び前記第1TBSに基づき、第3TBSを確定することは、
    前記ネットワーク機器は、前記第2リソースパラメータ及びリソースパラメータとリソース係数とのマッピング関係に基づき、前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数を確定することと、
    前記ネットワーク機器は、前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数に基づき、前記第1TBSに対してデータ処理を行って、前記第3TBSを得ることと、を含むことを特徴とする
    請求項14に記載の方法。
  17. 前記第1リソースパラメータは、
    第1時間領域リソースパラメータ、第1周波数領域リソースパラメータ、第1時間周波数リソースパラメータ及び第1伝送層の数のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
    請求項11〜16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記第2リソースパラメータは、
    第2時間領域リソースパラメータ、第2周波数領域リソースパラメータ、第2時間周波数リソースパラメータ及び第2伝送層の数のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
    請求項11〜17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 前記第2時間領域リソースパラメータは前記目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間領域リソースユニットの数を含み、前記時間領域リソースユニットは、直交周波数分割多重OFDMシンボル、スロット、ミニスロット又はサブフレームであり、
    前記第2周波数領域リソースパラメータは前記目標伝送ブロックが伝送される際に用いた周波数領域リソースユニットの数を含み、前記周波数領域リソースユニットは、サブキャリア、物理リソースブロックPRB、サブバンド又はキャリアであり、
    前記第2時間周波数リソースパラメータは前記目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間周波数リソースユニットREの数を含み、
    前記第2伝送層の数は前記目標伝送ブロックがマッピングされる伝送層の数を含むことを特徴とする
    請求項18に記載の方法。
  20. 前記方法は、更に、
    前記ネットワーク機器が前記MCSレベルを示すための指示情報を前記端末装置に送信することを含むことを特徴とする
    請求項11〜19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 端末装置であって、
    確定ユニット及び伝送ユニットを備え、
    前記確定ユニットは、現在の目標伝送ブロックを伝送するための変調符号化方式(MCS)レベルを確定することに用いられ、
    前記確定ユニットは、更に、前記MCSレベルと、プリセットの第1リソースパラメータを満たすときの伝送ブロックサイズ(TBS)マッピング関係とに基づき、前記MCSレベルに対応する第1TBSを確定することに用いられ、前記TBSマッピング関係がMCSレベルとTBSとのマッピング関係を含み、
    前記確定ユニットは、更に、前記目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータと前記第1TBSとに基づき、第2TBSを確定することに用いられ、
    前記伝送ユニットは、前記第2TBSに基づき、前記ネットワーク機器へ前記目標伝送ブロックを送信し、又は前記ネットワーク機器が前記第2TBSに基づいて送信した前記目標伝送ブロックを受信することに用いられることを特徴とする、前記端末装置。
  22. 前記確定ユニットは、具体的に、
    前記第2リソースパラメータと前記第1リソースパラメータとの数値関係及び前記第1TBSに基づき、前記第2TBSを確定することに用いられることを特徴とする
    請求項21に記載の端末装置。
  23. 前記確定ユニットは、具体的に、
    前記第2リソースパラメータ及びリソースパラメータとリソース係数とのマッピング関係に基づき、前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数を確定し、
    前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数に基づき、前記第1TBSに対してデータ処理を行って、前記第2TBSを得ることに用いられることを特徴とする
    請求項21に記載の端末装置。
  24. 前記確定ユニットは、具体的に、
    前記第2リソースパラメータ及び前記第1TBSに基づき、第3TBSを確定し、
    前記第3TBS以下であり、且つプリセット値の整数倍に等しいTBSから、最大のTBSを前記第2TBSとして確定し、又は
    前記第3TBS以上であり、且つプリセット値の整数倍に等しいTBSから、最小のTBSを前記第2TBSとして確定し、又は
    プリセット値の整数倍に等しいTBSから、前記第3TBSとの差分の絶対値の最も小さいTBSを前記第2TSBとして確定することに用いられることを特徴とする
    請求項21〜23のいずれか1項に記載の端末装置。
  25. 前記確定ユニットは、具体的に、
    前記第2リソースパラメータと前記第1リソースパラメータとの数値関係及び前記第1TBSに基づき、前記第3TBSを確定することに用いられることを特徴とする
    請求項24に記載の端末装置。
  26. 前記確定ユニットは、具体的に、
    前記第2リソースパラメータ及びリソースパラメータとリソース係数とのマッピング関係に基づき、前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数を確定し、
    前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数に基づき、前記第1TBSに対してデータ処理を行って、前記第3TBSを得ることに用いられることを特徴とする
    請求項24に記載の端末装置。
  27. 前記第1リソースパラメータは、
    第1時間領域リソースパラメータ、第1周波数領域リソースパラメータ、第1時間周波数リソースパラメータ及び第1伝送層の数のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
    請求項21〜26のいずれか1項に記載の端末装置。
  28. 前記第2リソースパラメータは、
    第2時間領域リソースパラメータ、第2周波数領域リソースパラメータ、第2時間周波数リソースパラメータ及び第2伝送層の数のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
    請求項21〜27のいずれか1項に記載の端末装置。
  29. 前記第2時間領域リソースパラメータは前記目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間領域リソースユニットの数を含み、前記時間領域リソースユニットは、直交周波数分割多重OFDMシンボル、スロット、ミニスロット又はサブフレームであり、
    前記第2周波数領域リソースパラメータは前記目標伝送ブロックが伝送される際に用いた周波数領域リソースユニットの数を含み、前記周波数領域リソースユニットは、サブキャリア、物理リソースブロックPRB、サブバンド又はキャリアであり、
    前記第2時間周波数リソースパラメータは前記目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間周波数リソースユニットREの数を含み、
    前記第2伝送層の数は前記目標伝送ブロックがマッピングされる伝送層の数を含むことを特徴とする
    請求項28に記載の端末装置。
  30. 前記伝送ユニットは、更に、
    前記確定ユニットが現在の目標伝送ブロックを伝送するための変調符号化方式(MCS)レベルを確定する前に、前記ネットワーク機器から送信された前記MCSレベルを示すための指示情報を受信することに用いられることを特徴とする
    請求項21〜29のいずれか1項に記載の端末装置。
  31. ネットワーク機器であって、
    確定ユニット及び伝送ユニットを備え、
    前記確定ユニットは、目標伝送ブロックを伝送するための変調符号化方式(MCS)レベルを確定することに用いられ、
    前記確定ユニットは、更に、前記MCSレベルと、プリセットの第1リソースパラメータを満たすときの伝送ブロックサイズ(TBS)マッピング関係とに基づき、前記MCSレベルに対応する第1TBSを確定することに用いられ、前記TBSマッピング関係がMCSレベルとTBSとのマッピング関係を含み、
    前記確定ユニットは、更に、前記目標伝送ブロックを伝送するための第2リソースパラメータと前記第1TBSとに基づき、第2TBSを確定することに用いられ、
    伝送ユニットは、前記第2TBSに基づき、前記端末へ前記目標伝送ブロックを送信し、又は前記端末装置が前記第2TBSに基づいて送信した前記目標伝送ブロックを受信することに用いられることを特徴とする、前記ネットワーク機器。
  32. 前記確定ユニットは、具体的に、
    前記第2リソースパラメータと前記第1リソースパラメータとの数値関係及び前記第1TBSに基づき、前記第2TBSを確定することに用いられることを特徴とする
    請求項31に記載のネットワーク機器。
  33. 前記確定ユニットは、具体的に、
    前記第2リソースパラメータ及びリソースパラメータとリソース係数とのマッピング関係に基づき、前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数を確定し、
    前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数に基づき、前記第1TBSに対してデータ処理を行って、前記第2TBSを得ることに用いられることを特徴とする
    請求項31に記載のネットワーク機器。
  34. 前記確定ユニットは、具体的に、
    前記第2リソースパラメータ及び前記第1TBSに基づき、第3TBSを確定し、
    前記第3TBS以下であり、且つプリセット値の整数倍に等しいTBSから、最大のTBSを前記第2TBSとして確定し、又は
    前記第3TBS以上であり、且つプリセット値の整数倍に等しいTBSから、最小のTBSを前記第2TBSとして確定し、又は
    プリセット値の整数倍に等しいTBSから、前記第3TBSとの差分の絶対値の最も小さいTBSを前記第2TSBとして確定することに用いられることを特徴とする
    請求項31〜33のいずれか1項に記載のネットワーク機器。
  35. 前記確定ユニットは、具体的に、
    前記第2リソースパラメータと前記第1リソースパラメータとの数値関係及び前記第1TBSに基づき、前記第3TBSを確定することに用いられることを特徴とする
    請求項34に記載のネットワーク機器。
  36. 前記確定ユニットは、具体的に、
    前記第2リソースパラメータ及びリソースパラメータとリソース係数とのマッピング関係に基づき、前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数を確定し、
    前記第2リソースパラメータに対応するリソース係数に基づき、前記第1TBSに対してデータ処理を行って、前記第3TBSを得ることに用いられることを特徴とする
    請求項34に記載のネットワーク機器。
  37. 前記第1リソースパラメータは、
    第1時間領域リソースパラメータ、第1周波数領域リソースパラメータ、第1時間周波数リソースパラメータ及び第1伝送層の数のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
    請求項31〜36のいずれか1項に記載のネットワーク機器。
  38. 前記第2リソースパラメータは、
    第2時間領域リソースパラメータ、第2周波数領域リソースパラメータ、第2時間周波数リソースパラメータ及び第2伝送層の数のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
    請求項31〜37のいずれか1項に記載のネットワーク機器。
  39. 前記第2時間領域リソースパラメータは前記目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間領域リソースユニットの数を含み、前記時間領域リソースユニットは、直交周波数分割多重OFDMシンボル、スロット、ミニスロット又はサブフレームであり、
    前記第2周波数領域リソースパラメータは前記目標伝送ブロックが伝送される際に用いた周波数領域リソースユニットの数を含み、前記周波数領域リソースユニットは、サブキャリア、物理リソースブロックPRB、サブバンド又はキャリアであり、
    前記第2時間周波数リソースパラメータは前記目標伝送ブロックが伝送される際に用いた時間周波数リソースユニットREの数を含み、
    前記第2伝送層の数は前記目標伝送ブロックがマッピングされる伝送層の数を含むことを特徴とする
    請求項38に記載のネットワーク機器。
  40. 前記伝送ユニットは、更に、
    前記MCSレベルを示すための指示情報を前記端末装置に送信することに用いられることを特徴とする
    請求項31〜39のいずれか1項に記載のネットワーク機器。
JP2019536545A 2017-01-05 2017-01-05 データ伝送方法、端末装置及びネットワーク機器 Active JP6968889B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2017/070325 WO2018126413A1 (zh) 2017-01-05 2017-01-05 传输数据的方法、终端设备和网络设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020507946A true JP2020507946A (ja) 2020-03-12
JP6968889B2 JP6968889B2 (ja) 2021-11-17

Family

ID=62789013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019536545A Active JP6968889B2 (ja) 2017-01-05 2017-01-05 データ伝送方法、端末装置及びネットワーク機器

Country Status (17)

Country Link
US (1) US10924202B2 (ja)
EP (1) EP3553980B1 (ja)
JP (1) JP6968889B2 (ja)
KR (1) KR20190102256A (ja)
CN (2) CN112600649A (ja)
AU (1) AU2017391788B2 (ja)
BR (1) BR112019013854A2 (ja)
CA (1) CA3049159C (ja)
ES (1) ES2863928T3 (ja)
IL (1) IL267808B (ja)
MX (1) MX2019008099A (ja)
PH (1) PH12019501568A1 (ja)
RU (1) RU2735383C1 (ja)
SG (1) SG11201906232QA (ja)
TW (1) TWI775790B (ja)
WO (1) WO2018126413A1 (ja)
ZA (1) ZA201904521B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3565344A4 (en) * 2017-01-25 2020-01-01 Huawei Technologies Co., Ltd. RESOURCE CONFIGURATION METHOD AND DEVICE FOR IMPROVING COVERAGE
CN108462556B (zh) 2017-02-22 2021-04-09 华为技术有限公司 传输数据的方法和装置
US11399309B2 (en) * 2017-05-05 2022-07-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Transmission block size determination
CN111163523B (zh) * 2017-09-15 2021-04-09 Oppo广东移动通信有限公司 传输数据的方法、终端设备和网络设备
WO2019199070A1 (ko) * 2018-04-13 2019-10-17 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 하향링크 제어 정보를 이용하여, 전송 블록을 전송하는 방법 및 이를 위한 장치
CN110636617B (zh) * 2018-06-22 2022-04-05 华为技术有限公司 一种参数配置方法及装置
EP4094415A4 (en) * 2020-01-21 2023-08-16 ZTE Corporation PROCEDURE FOR DETERMINING TRANSPORT BLOCK SIZE
US20230179326A1 (en) * 2020-03-31 2023-06-08 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Method for transporting data block, terminal, base station and storage medium
CN112052256A (zh) * 2020-09-02 2020-12-08 平安资产管理有限责任公司 多版本请求返回方法、装置、计算机设备及可读存储介质
CN115118380A (zh) * 2021-03-23 2022-09-27 华为技术有限公司 数据传输方法及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016515337A (ja) * 2013-03-06 2016-05-26 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated マルチサブフレームスケジューリングのための方法および装置
WO2016182274A1 (ko) * 2015-05-08 2016-11-17 엘지전자 주식회사 기계타입통신을 지원하는 무선 접속 시스템에서 기계타입통신 단말을 위해 정의되는 전송블록크기를 이용한 데이터를 송수신하는 방법 및 장치

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3778009B2 (ja) * 2001-06-13 2006-05-24 ソニー株式会社 データ転送システム、データ転送装置、データ記録装置、データ管理方法
US8284732B2 (en) * 2009-02-03 2012-10-09 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for transport block signaling in a wireless communication system
US8737253B2 (en) * 2009-12-17 2014-05-27 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting channel status information efficiently in a multi-carrier wireless communication system
CN102196495B (zh) 2010-03-03 2013-11-20 电信科学技术研究院 下行数据传输方法、系统和设备
WO2011129584A2 (ko) * 2010-04-12 2011-10-20 엘지전자 주식회사 다중 안테나 지원 무선 통신 시스템에서 효율적인 피드백 방법 및 장치
CN101902313B (zh) * 2010-06-22 2013-03-20 中兴通讯股份有限公司 基于pusch传输的上行控制信息的编码方法及系统
US8743799B2 (en) 2010-06-24 2014-06-03 Nokia Siemens Networks Oy Change of rate matching modes in presence of channel state information reference signal transmission
CN101969360B (zh) * 2010-09-29 2015-12-16 中兴通讯股份有限公司 一种确定传输块大小的方法及系统
CN102684816A (zh) 2011-03-09 2012-09-19 中兴通讯股份有限公司 一种热点小区覆盖的数据传输方法、装置及基站
CN102315910A (zh) * 2011-09-30 2012-01-11 中兴通讯股份有限公司 一种信道状态信息的发送方法和用户设备
EP2640145B1 (en) * 2012-03-16 2017-07-26 Alcatel Lucent Multiple-input-multiple-output (MIMO) communication with selection of TBS per stream based on E-DPDCH to DPCCH power ratios
WO2013162321A2 (ko) * 2012-04-26 2013-10-31 엘지전자 주식회사 신호 송수신 방법 및 이를 위한 장치
CN103580776B (zh) * 2012-07-19 2016-11-23 电信科学技术研究院 数据传输方法和装置
CN104641675A (zh) * 2012-10-08 2015-05-20 富士通株式会社 一种数据传输控制方法和装置
ES2962894T3 (es) 2013-01-18 2024-03-21 Huawei Tech Co Ltd Método para determinar número de bits de RI de indicación de jerarquía, estación base, y terminal
CN104144029B (zh) * 2013-05-09 2019-04-19 中兴通讯股份有限公司 一种确定传输块大小的方法、基站和终端
US20160285605A1 (en) * 2013-11-20 2016-09-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Dynamic DM-RS Sequence Selection by PQL Indicator
CN104753633B (zh) * 2013-12-31 2019-06-14 中兴通讯股份有限公司 高阶编码处理方法、装置和系统
US20150215068A1 (en) * 2014-01-29 2015-07-30 Htc Corporation Method of Selecting Modulation and Transport Block Size Index Table
US9736830B2 (en) 2014-01-30 2017-08-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Systems and methods utilizing an efficient TBS table design for 256QAM in a cellular communications network
KR101765375B1 (ko) 2014-03-21 2017-08-08 주식회사 케이티 전송 블록 크기 결정 방법 및 장치
EP3251245B1 (en) * 2015-01-28 2023-04-05 InterDigital Patent Holdings, Inc. Uplink feedback methods for operating with a large number of carriers
US10587383B2 (en) * 2015-03-30 2020-03-10 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for designing downlink control information in wireless communication system
US9826422B2 (en) * 2015-05-28 2017-11-21 Alcatel-Lucent Usa Inc. System and method for controlling an operation of an application
WO2017038895A1 (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、無線基地局、無線通信方法及び無線通信システム
WO2017053948A1 (en) * 2015-09-24 2017-03-30 Idac Holdings, Inc. Methods for enhanced multiplexing in wireless systems
CN106961318B (zh) * 2016-01-11 2020-07-10 中兴通讯股份有限公司 一种确定编码调制参数的方法、装置和系统
JP6317773B2 (ja) * 2016-02-04 2018-04-25 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
CN107197521B (zh) * 2016-03-15 2023-01-13 夏普株式会社 物理共享信道参数的确定机制以及基站和用户设备
JP7030686B2 (ja) * 2016-04-08 2022-03-07 株式会社Nttドコモ 端末、基地局、無線通信方法及びシステム
CN107306453B (zh) * 2016-04-25 2019-12-17 华为技术有限公司 一种生成传输块的方法和装置
CN107645370B (zh) * 2016-07-20 2020-12-08 华为技术有限公司 资源映射方法和装置
CN107872860B (zh) * 2016-09-27 2020-09-11 中国移动通信有限公司研究院 一种上行信号传输方法、装置和系统
CN114666837A (zh) * 2016-09-30 2022-06-24 瑞典爱立信有限公司 用于urllc通信的方法和装置
US10492184B2 (en) * 2016-12-09 2019-11-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Multiplexing control information in a physical uplink data channel
EP3547775B1 (en) 2017-01-06 2022-05-25 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Data transmission method and device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016515337A (ja) * 2013-03-06 2016-05-26 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated マルチサブフレームスケジューリングのための方法および装置
WO2016182274A1 (ko) * 2015-05-08 2016-11-17 엘지전자 주식회사 기계타입통신을 지원하는 무선 접속 시스템에서 기계타입통신 단말을 위해 정의되는 전송블록크기를 이용한 데이터를 송수신하는 방법 및 장치

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ERICSSON: "TBS scaling for short TTI[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#86B R1-1610344, JPN6020049083, 30 September 2016 (2016-09-30), ISSN: 0004411099 *

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201906232QA (en) 2019-08-27
JP6968889B2 (ja) 2021-11-17
CA3049159A1 (en) 2018-07-12
EP3553980A4 (en) 2019-12-25
CN112600649A (zh) 2021-04-02
AU2017391788B2 (en) 2022-02-24
ZA201904521B (en) 2021-01-27
US20190349115A1 (en) 2019-11-14
IL267808B (en) 2022-09-01
EP3553980A1 (en) 2019-10-16
BR112019013854A2 (pt) 2020-01-28
AU2017391788A1 (en) 2019-07-25
PH12019501568A1 (en) 2020-03-02
RU2735383C1 (ru) 2020-10-30
EP3553980B1 (en) 2021-03-10
WO2018126413A1 (zh) 2018-07-12
TW201826770A (zh) 2018-07-16
KR20190102256A (ko) 2019-09-03
CN110178325A (zh) 2019-08-27
US10924202B2 (en) 2021-02-16
MX2019008099A (es) 2019-12-09
CA3049159C (en) 2023-03-14
CN110178325B (zh) 2021-01-05
TWI775790B (zh) 2022-09-01
IL267808A (en) 2019-10-31
ES2863928T3 (es) 2021-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6968889B2 (ja) データ伝送方法、端末装置及びネットワーク機器
JP7125064B2 (ja) リソース指示方法、端末デバイス、及びネットワークデバイス
JP7381622B2 (ja) 無線通信方法及び装置
JP7093781B2 (ja) サウンディング基準信号伝送方法、端末装置とネットワーク装置
JP6932776B2 (ja) アップリンクデータを伝送するための方法、端末装置とネットワーク装置
TWI694698B (zh) 傳輸數據的方法和通信設備
RU2718173C1 (ru) Способ передачи восходящей управляющей информации, оконечное устройство и сетевое устройство
WO2017092535A1 (zh) 参考信号序列的传输方法和设备
KR102230746B1 (ko) 통신 방법, 네트워크 디바이스, 단말 디바이스, 컴퓨터 판독 가능형 저장 매체, 컴퓨터 프로그램 제품, 프로세싱 장치 및 통신 시스템
CA3067270C (en) Method for data transmission, terminal device and network device
JP2020504985A (ja) 信号伝送方法、端末装置とネットワーク装置
JP2023022023A (ja) チャネル品質指標cqiの計算方法、端末装置、及びネットワーク装置
US11706786B2 (en) Wireless communication method, terminal device, and network device
JP2021508417A (ja) 信号伝送方法、ネットワーク装置と端末装置
CN109495968B (zh) 用于进行数据传输的方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6968889

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150