JP2020506817A - フレキシブルエレクトロニクス加工のための一時的接着層 - Google Patents

フレキシブルエレクトロニクス加工のための一時的接着層 Download PDF

Info

Publication number
JP2020506817A
JP2020506817A JP2019527876A JP2019527876A JP2020506817A JP 2020506817 A JP2020506817 A JP 2020506817A JP 2019527876 A JP2019527876 A JP 2019527876A JP 2019527876 A JP2019527876 A JP 2019527876A JP 2020506817 A JP2020506817 A JP 2020506817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicate
flexible substrate
adhesive layer
carrier
microelectronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019527876A
Other languages
English (en)
Inventor
リート,ラデュ
アリアガ−サラス,デイビッド
Original Assignee
アレス マテリアルズ インコーポレイテッド
アレス マテリアルズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アレス マテリアルズ インコーポレイテッド, アレス マテリアルズ インコーポレイテッド filed Critical アレス マテリアルズ インコーポレイテッド
Publication of JP2020506817A publication Critical patent/JP2020506817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/26Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer which influences the bonding during the lamination process, e.g. release layers or pressure equalising layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02282Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process liquid deposition, e.g. spin-coating, sol-gel techniques, spray coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/16Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
    • H01L23/18Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device
    • H01L23/24Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device solid or gel at the normal operating temperature of the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49572Lead-frames or other flat leads consisting of thin flexible metallic tape with or without a film carrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/27Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/1262Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or coating of the substrate
    • H01L27/1266Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or coating of the substrate the substrate on which the devices are formed not being the final device substrate, e.g. using a temporary substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/6835Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used as a support during build up manufacturing of active devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68381Details of chemical or physical process used for separating the auxiliary support from a device or wafer
    • H01L2221/68386Separation by peeling
    • H01L2221/68395Separation by peeling using peeling wheel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

マイクロエレクトロニクス基板ならびにマイクロエレクトロニクス基板を製造する方法および使用する方法を提供する。マイクロエレクトロニクス基板の例は、担体、ケイ酸塩接着層、およびフレキシブル基板を含み、ここでフレキシブル基板は、ケイ酸塩接着層に接着される。マイクロエレクトロニクス基板は、フレキシブル基板とケイ酸塩接着層の間に引きはがし強さを有し;フレキシブル基板とケイ酸塩接着層の間の引きはがし強さは1kgf/m未満である。【選択図】なし

Description

フレキシブル基板上のマイクロエレクトロニクスの加工は、フレキシブル基板が微細加工プロセス中にもたらされる温度で変形し得るので、典型的には担体を必要とし、さらに、加工は、信頼性の高いフォトリソグラフィーの精細度のために寸法安定性も要求する。この加工プロセス中に使用される1つの層は、担体とフレキシブル基板の間に存在する中間層である。そのような層は、フォトリソグラフィー処理中に担体およびフレキシブル基板によって認められる条件に耐えるのに十分な接着、熱安定性、および化学的適合性を提供し一方で、微細加工が完了した時点で穏やかな刺激下にて逆行する接着を示す。
本開示の主題では、マイクロエレクトロニクス基板および製造の方法を提供する。マイクロエレクトロニクス基板は、ケイ酸塩接着層によって結合された担体およびフレキシブル基板を含む。製造方法は、ケイ酸塩溶液を脱溶媒和して担体とフレキシブル基板の間にケイ酸塩接着層を堆積させることを含む。堆積されたケイ酸塩接着層は、担体とフレキシブル基板の間に、任意のその後のマイクロエレクトロニクスのフォトリソグラフィー処理に十分な接着性を提供する。いくつかの実施形態では、フレキシブルエレクトロニクス積層物の製造が完了した時点で、本方法は、ケイ酸塩接着層を再溶媒和して担体とフレキシブル基板の間の粘着力を1kgf/m未満に低下させることおよびフレキシブル基板から担体を離層することをさらに含み得る。
1つの実施形態では、ケイ酸塩接着層は、マイクロエレクトロニクス基板のための一時的な接着剤の役割を果たす。ケイ酸塩接着層は粘着剤を形成し、それは離層プロセス中に1kgf/m未満の引きはがし強さで除去され得る。
別の実施形態では、加工後に担体からフレキシブルエレクトロニクス積層物を除去する方法は、溶媒を導入してフレキシブルエレクトロニクス積層物を担体に接着させるケイ酸塩接着層を溶解することを含む。さらに、本方法は、1kgf/m未満の除去力でフレキシブルエレクトロニクス積層物を機械的に除去することを含む。
図面の簡単な説明
本開示の例示的実施形態を、本明細書中で参考として援用される添付の図面を参照して以下に詳細に記載する:
ケイ酸塩接着層およびフレキシブル基板と共に担体を含むマイクロエレクトロニクス基板の側面図である。 真空剥離ローラが担体からフレキシブル基板の縁部を除去し、ケイ酸塩接着層のための最初の溶媒が再導入された図1のマイクロエレクトロニクス基板の側面図である。 ケイ酸塩接着層を使用するフレキシブル基板の製造プロセスのフローチャートである。
説明した図は例示のみを目的とし、環境、構造、デザイン、またはプロセスに関して任意の制限を主張または含意することを意図せず、異なる実施形態を実施できる。
詳細な説明
以下の例示的実施形態の詳細な説明では、本明細書の一部を形成する添付の図面を参照する。これらの実施形態は、当業者が本発明を実施できるように十分に詳細に記載されており、他の実施形態を利用でき、本発明の精神または範囲を逸脱することなく論理的な構造的変化、機械的変化、電気的変化、および化学的変化が可能であると理解される。当業者が本明細書中に記載の実施形態の実施を可能にするのに必要のない詳細を回避するために、本説明において当業者に公知の一定の情報を省略できる。したがって、以下の詳細な説明は限定的な意味で解釈されるべきではなく、例示的実施形態の範囲は添付の特許請求の範囲のみによって定義される。
本明細書中で使用される場合、単数形「a」、「an」、および「the」は、文脈が明らかにそうでないことを示さない限り、複数形も含むことを意図する。用語「含む(comprise)」および/または「含む(comprising)」は、本明細書中および/または特許請求の範囲中で使用される場合、記述した特徴、工程、動作、要素、および/または構成要素の存在を特定するが、1つまたは複数の他の特徴、工程、動作、要素、構成要素、および/またはこれらの群の存在および付加を排除しないとさらに理解されるであろう。さらに、上記の実施形態および図面に記載の工程および構成要素は例示のみを目的とし、任意の特定の工程または構成要素が特許請求の範囲に記載の実施形態の要件であることを意味しない。
別段の指定がない限り、用語「接続する(connect)」、「係合する(engage)」、「結合する(couple)」、「取り付ける(attach)」、または要素間の相互作用を説明する任意の他の用語の任意の形態の任意の使用は、要素間の相互作用を直接の相互作用に限定することを意味せず、記載の要素間の間接的相互作用を含み得る。以下の考察および特許請求の範囲において、用語「含む(including)」および「含む(comprising)」は、非制限の様式で使用され、したがって、「〜を含むが、これらに限定されない」を意味すると解釈すべきである。別段の指示がない限り、この文書を通して使用される場合、「または」は、相互排除を必要としない。
本開示は、フレキシブルエレクトロニクス積層物の製造に関する。特に、本開示は、フレキシブルエレクトロニクス積層物の製造におけるケイ酸塩接着層の堆積および使用のための方法に関する。ケイ酸塩接着層は、フォトリソグラフィー処理中に担体およびフレキシブル基板によって認められる条件に耐えるのに十分な接着、熱安定性、および化学的適合性を提供する一方で、フレキシブル基板の微細加工が完了した時点で穏やかな刺激下にて可逆である接着を示す。これらの基準を満たす材料の1つのクラスはケイ酸塩である。ケイ酸塩を弱溶剤中で溶媒和し、産業規模に拡大可能なプロセス(スピンコーティング、スロットダイコーティング、ブレードコーティング、または任意の他の適切なコーティング技術など)によって担体上に堆積させることができる。溶媒が蒸発した時点で、ケイ酸塩の薄層は、担体とその後に堆積されたフレキシブル基板の間の一次界面層として残存する。最後に、微細加工後、フレキシブル基板を、ケイ酸塩接着層の部分的可溶化による最小の(例えば、1kgf/m未満)引張荷重で担体から除去できる。
一般に、ケイ酸塩溶液を、担体(例えば、ガラスパネル、シリコンウェーハなど)とフレキシブル基板(例えば、ポリイミド、ポリスルフィド、ポリエステルなど)の間の接着層として利用できる。ケイ酸塩溶液を、担体上に塗布し、脱溶媒和してケイ酸塩接着層を形成できる。二重層のケイ酸塩接着層上で、コーティング溶液(例えば、スピンコーティング、スロットダイコーティング、ブレードコーティングなど)によってフレキシブル基板に前駆体溶液を堆積させ、フィルムに硬化させることができる。フレキシブル基板上の微細加工後に、フレキシブル基板とケイ酸塩接着層の間の界面に溶媒を導入することによってケイ酸塩接着層を溶解できる。続いて、フレキシブル基板を次いで、機械的剥脱(例えば、真空回転剥離、ブレード剥離、引張グリップなど)によって担体から除去できる。一般に、真空回転剥離は、一連の真空孔を有するローラの使用を含み、フレキシブル基板にローラを取り付け、フレキシブル基板と真空ローラの間で真空接触を開始し、フレキシブル基板が担体から完全に引き離されるまで真空ローラを曲面に対して垂直に回転させる。ブレード剥離は、フレキシブル基板とケイ酸塩接着層の界面にブレードを導入することを含む。フレキシブル基板の剥離強度を低下させるために、この界面に任意選択的な溶媒を導入できる。ブレードを次いで、フレキシブル基板が担体から完全に引き離されるまで、フレキシブル基板とケイ酸塩接着層の間の界面にさらに押し込むことができる。引張グリップ剥離は、別の方法(真空回転剥離またはブレード剥離など)による担体からのフレキシブル基板の部分的引き離しおよび部分的に剥離したフレキシブル基板を引張グリップへその後取り付けることを含む。引張グリップを次いで、フレキシブル基板が担体から完全に引き離されるまで、一定速度で引っ張ることができる。
フレキシブル基板の担体への一時的接着を利用して、高温の微細加工プロセス中のフレキシブル材料の移動および変形を防止できる。フレキシブル基板の担体への一時的接着は、高温で微細加工を行うことを可能にし、それに対しフレキシブル基板が曝される水溶液および有機溶液の使用も可能にする。ケイ酸塩接着層から形成された接着物は、微細加工が完了した後に元に戻せる。接着物は、フレキシブル基板上に構築された脆弱な構成要素を破壊することのない刺激を与えることによって除去できる。本開示の主題では、ケイ酸塩接着層が溶解された後に低除去力(1kgf/m未満)の印加によって機械的除去を行うことができる。この機械的除去および先行する再溶媒和のプロセスは、フレキシブル基板上で加工されたマイクロエレクトロニクスの使用および機能性を混乱させないか、そうでなければ妨害しないかもしれない。
ケイ酸塩溶液の脱溶媒和は、担体上にガラス様フィルムを堆積することを可能にする。形成されたケイ酸塩接着層は、その上でフレキシブル基板がコーティングされる熱安定性の(1000℃超)層をもたらす。ケイ酸塩接着層とフレキシブル基板の界面での溶媒の導入後に、ケイ酸塩接着層内のケイ酸塩をケイ酸塩溶液へと再度部分的に溶解でき、このケイ酸塩溶液は排出または除去され得る。この溶解はフレキシブル基板とケイ酸塩接着層の間の任意の粘着力(例えば、供給結合、イオン結合、ファンデルワールス力など)を絶つことを可能にし、担体からフレキシブル基板を除去するために必要とされる全体の力を低下させる。
1つの実施形態では、ケイ酸塩溶液は、アルカリ金属ケイ酸塩(ケイ酸リチウム、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウム、ケイ酸ルビジウム、ケイ酸セシウム、ケイ酸フランシウム、またはこれらの任意の組み合わせを含むが、これらに限定されない)を含む。別の実施形態では、ケイ酸塩溶液は、アルカリ土類金属ケイ酸塩(ケイ酸ベリリウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸ストロンチウム、ケイ酸バリウム、ケイ酸ラジウム、またはこれらの任意の組み合わせを含むが、これらに限定されない)を含む。さらなる1つの実施形態では、ケイ酸塩溶液は、アルカリ金属ケイ酸塩とアルカリ土類金属ケイ酸塩の組み合わせを含む。例では、ケイ酸塩(複数)を水に溶解して0.01〜50%w/wケイ酸塩溶液を形成し、この溶液をコーティング法(例えば、スピンコーティング)によって担体上に塗布できる。生成されたフィルムを次いで、温度を上昇させること(例えば、10分間の125℃への曝露)または他の方法によって脱溶媒和してケイ酸塩接着層を形成できる。ケイ酸塩接着層が形成された後に、フレキシブル基板をケイ酸塩接着層上に形成できる。1つの実施形態では、フレキシブル基板を、溶液コーティングおよびケイ酸塩接着層上のフレキシブル基板材料を硬化させることによって形成する。微細加工後に、フレキシブル基板と担体の間のケイ酸塩接着層を機械的切開によって露呈さでき、水および他の溶媒を界面に導入してケイ酸塩を再溶媒和できる。フレキシブル基板を次いで、担体と剥離されたフレキシブル基板の間の90°以下の角度で測定される1kgf/m未満の張力によって担体から除去できる。張力および担体とフレキシブル基板の間の角度に起因する印加剥離力を、以下の式を使用して計算できる:
印加剥離力=張力cos(θ)(式1)
(式中、θは、担体と剥離されたフレキシブル基板の間の角度である)。
1つの具体例では、ケイ酸ナトリウムを水に可溶化して0.01〜50%w/wケイ酸ナトリウム溶液を形成し、この溶液をコーティング法(例えば、スピンコーティング)によってシリコンウェーハの担体上に塗布できる。スピンコーティングしたフィルムを次いで、10分間の125℃への曝露によって脱水し、その後にフレキシブル基板をケイ酸ナトリウム層上に形成する。この特定の実施形態では、フレキシブル基板材料を、溶液のコーティングおよびケイ酸塩接着層上のフレキシブル基板材料の硬化によって形成する。微細加工後に、フレキシブル基板と担体の間のケイ酸ナトリウム層を機械的切開によって露呈でき、水を界面に導入してケイ酸ナトリウム層中のケイ酸ナトリウムを再水和できる。フレキシブル基板をここで、担体と剥離されたフレキシブル基板の間の90°以下の角度で測定される1kgf/m未満の張力によって担体から除去できる。
別の特定の実施形態では、ケイ酸マグネシウム溶液を0.1N塩酸に可溶化して1%w/wケイ酸マグネシウム溶液を形成し、この溶液をスピンコーティングによってシリコンウェーハ上に塗布できる。スピンコーティングしたフィルムを次いで、10分間の125℃への曝露によって脱水し、その後にフレキシブル基板をケイ酸マグネシウム接着層上に形成する。この特定の実施形態では、フレキシブル基板材料を、溶液コーティングおよびケイ酸マグネシウム接着層上のフレキシブル基板材料を硬化させることによって形成する。微細加工後に、フレキシブル基板と担体の間のケイ酸マグネシウム接着層を機械的切開によって露呈でき、0.1N塩酸を界面に導入してケイ酸マグネシウム接着層を再溶媒和できる。フレキシブル基板をここで、担体と剥離されたフレキシブル基板の間の90°以下の角度で測定される1kgf/mを超えない張力によって担体から除去できる。
1つの実施形態では、フレキシブル基板は、溶液処理した有機材料(樹脂、ワニス、またはこれらの任意の組み合わせなど)である。別の実施形態では、ワニス中の溶媒の除去によって溶液をフレキシブル基板に変換できる。1つの特定の実施形態では、周囲温度を上げること、周囲圧力を下げること、またはこれらの任意の組み合わせによって溶媒を除去する。別の実施形態では、樹脂の重合によって溶液をフレキシブル基板に変換できる。1つの特定の実施形態では、樹脂の重合を、電磁放射線、湿気、時間、またはこれらの任意の組み合わせへの曝露によって開始できる。
1つの実施形態では、フレキシブル基板上で微細加工をさらに行うことができる。微細加工は、薄膜堆積、薄膜成長、薄膜パターン形成、ウェットエッチング、ドライエッチング、マイクロ成形、またはこれらの任意の組み合わせを含み得る。特定の実施形態では、微細加工は、透明導電性酸化物、カラーフィルタアレイ、薄膜トランジスタアレイ、または任意の他のマイクロエレクトロニックアレイを形成できる。
三工程プロセスによって担体からフレキシブル基板を除去でき、ここで、第1の工程は基質の弾性率に応じて任意選択である。第1に、任意選択の機械的切開工程を実施して、フレキシブル基板の周囲の界面ケイ酸塩接着層を露呈させる。この方法を、種々の機械的方法(例えば、回転鋸法)、電磁的方法(例えば、レーザアブレーション法)、または流体的方法(例えば、ウォータージェット法)によって行うことができる。この工程は、フレキシブル基板がケイ酸塩接着層を完全に覆っている場合にフレキシブルエレクトロニクス積層物の除去に役立ち得るが、ケイ酸塩接着層が切開工程なしで溶媒に曝露され得る場合は必要ないかもしれない。
次に、ケイ酸塩接着層の溶媒和を行って、ケイ酸塩接着層とフレキシブル基板の間の界面粘着力を低下させる。溶媒和は、ケイ酸塩溶液の元の溶液、またはケイ酸塩接着層の溶解性パラメータに応じて粘着力を低下させることができる異なる溶媒により起こり得る。溶媒和は、フレキシブル基板とケイ酸塩接着層の界面での液体溶媒の導入によって起こり得るか、気体溶媒を有する環境にマイクロエレクトロニクス基板を置くことによってフレキシブル基板を通して拡散され得る。
最後に、フレキシブルエレクトロニクス積層物を、フレキシブル基板材料への外部負荷の印加によって担体から機械的に除去する。外部負荷を、真空ローラ、フレキシブル基板材料上の機械的把持、またはケイ酸塩接着層とフレキシブル基板の間に楔を打ち込むことによって印加できる。担体からのフレキシブル基板の除去中に、ケイ酸塩接着層の溶解のために選択された溶媒は、毛管作用によってフレキシブル基板とケイ酸塩接着層の間の剥離界面に向かって引っ張られる。これは、溶媒に未だ曝露されていないケイ酸塩接着層の任意の残存部分を溶解し、能動的に離層するフレキシブル基板とケイ酸塩接着層の間の粘着力を低下させるのに役立つ。
図1を参照して、マイクロエレクトロニクス基板(一般に100)の断面図を示す。マイクロエレクトロニクス基板100は、担体110(ガラスパネルまたはシリコンウェーハなど)を含み、この担体上にケイ酸塩接着層120が堆積される。ケイ酸塩接着層120上にフレキシブル基板130が塗布される。フレキシブル基板130を、ケイ酸塩接着層120上に塗布されたフレキシブル基板材料(例えば、プレポリマー溶液)から形成でき、硬化してフレキシブル基板130を形成してもよい。フレキシブル基板130は、ポリイミド、ポリスルフィド、ポリエステル、またはその表面上でマイクロエレクトロニクスを加工できる任意の他のフレキシブル基板を含み得る。
ここで図2を参照して、ケイ酸塩接着層120内のケイ酸塩を再溶媒和するために溶媒250を添加できるようにケイ酸塩接着層120が露呈される図1のマイクロエレクトロニクス基板100の断面図を示す。担体110およびケイ酸塩接着層120は、ケイ酸塩接着層が溶媒250と接触できるのに十分な程度にケイ酸塩接着層を露呈させる機械的切開、マイクロマシニング、または類似の機械的プロセスによってフレキシブル基板130から分離される。剥離技術(真空ローラ240など)の導入後に、ケイ酸塩接着層を溶媒250の添加によって再溶媒和してケイ酸塩接着層120とフレキシブル基板130の間の境界にケイ酸塩溶液を再形成でき、それは、ケイ酸塩接着層120および担体110からフレキシブル基板を除去するために使用される力を低下する。例えば、フレキシブル基板130を除去するために使用される力は、1kgf/m未満であり得る。
図3は、担体へのフレキシブル基板の一時的接着のための製造プロセス300のフローチャートである。ブロック301で、ケイ酸塩溶液を混合し、ブロック302で、ケイ酸塩溶液を濾過し、担体(ガラスパネルまたはシリコンウェーハなど)上に塗布する。例として、ケイ酸塩溶液は、0.01重量%と50重量%の間のケイ酸塩化合物であり得る。
ブロック303で、ケイ酸塩溶液を脱溶媒和して、過剰な溶媒を除去し、ケイ酸塩接着層を形成する。次に、ブロック304で、フレキシブル基板材料溶液を濾過し、ケイ酸塩接着層上に塗布し、その後、ブロック305で、フレキシブル基板材料溶液をフレキシブル基板へと硬化させる。ブロック306で、所望のマイクロエレクトロニクス積層物を、フォトリソグラフィー処理テクノロジーを使用してフレキシブル基板上に加工する。マイクロエレクトロニクス積層物加工の完了時に、ブロック307で、フレキシブル基板とケイ酸塩接着層の間の界面を再溶媒和して、ケイ酸塩接着層とフレキシブル基板の間の界面にケイ酸塩溶液を形成する。最後に、ブロック308で、フレキシブル基板を担体から機械的に除去する。
実施例1
流体リザーバに、85gの脱イオン水および25gのメタケイ酸ナトリウム(NaSiO)を添加した。溶液を、メタケイ酸ナトリウムが完全に溶解するまで激しく撹拌した。次に、メタケイ酸ナトリウム溶液を、ナイロンフィルターメンブレン(孔径0.2μm)で濾過し、担体ガラスパネル上に直接塗布した。溶液を加速度1000RPM/秒にて500RPMで60秒間スピンした。ガラスパネルを次いで、スピンコーターから取出し、オーブン中に125℃で10分間おいてメタケイ酸ナトリウムを脱水した。
別の流体リザーバ中に、多官能性チオールモノマーであるトリス[2−(3−メルカプトプロピオニルオキシ)エチル]イソシアヌラート(1mol当量)および多官能性コモノマーであるトリス(4−ヒドロキシフェニル)メタントリグリシジルエーテル(1mol当量)を添加し、流体リザーバをシールした。シールした流体リザーバを回転ミキサーに入れ、2350回転/分(RPM)で5分間混合した。流体リザーバをミキサーから取出し、開封し、1.5重量%の触媒トリプロピルアミンを、室温(約25℃)で混合されたモノマー溶液にピペットで滴下した。流体リザーバを再度シールし、回転ミキサーに入れ、2350RPMでさらに5分間混合した。最後に、流体リザーバを再度ミキサーから取出し、開封し、有機溶媒テトラヒドロフランを、最終溶液が92.5%(v/v)固体画分モノマー溶液となるまで添加した。
モノマー溶液の混合物を、スロットダイコーティングツールにマウントし、スロットダイコーティング技術によってガラスパネル担体とケイ酸ナトリウム接着層の二重層上で薄膜に加工した。流延モノマー溶液を65℃の硬化炉に導入して重合を開始し、同時に過剰量のテトラヒドロフランを蒸発させ、少なくとも1時間焼成し、フレキシブル基板を得、その後に微細加工で使用するためのマイクロエレクトロニクス積層物を形成した。
微細加工後に、フレキシブル基板の短軸に沿った縁部の1つを角から角へ機械的に切開し、メタケイ酸ナトリウム層とフレキシブル基板の間の界面を露呈させた。1mLの脱イオン水をこの界面に導入し、フレキシブル基板の自由縁部を引張グリップに固定した。フレキシブル基板を次いで、張力が決して1kgf/mを超えないことを確実にしながら、50mm/分の速度で担体から引き離した。
上記で開示の実施形態は、例示を目的とし、且つ当業者が本開示を実施できるように示しているが、本開示は、網羅的であることや開示の形態に制限されることを意図しない。本開示の範囲および精神から逸脱することなく、多数の実体のない修正形態および変形形態が当業者に明らかであろう。例えば、フローチャートは逐次プロセスを示すが、いくつかの工程/プロセスを並行してか別の順序で実施できるか、1つの工程/プロセスに組み合わせることができる。特許請求の範囲の範囲は、開示の実施形態および任意のかかる修正形態を広く対象にすることが意図される。

Claims (18)

  1. 担体、
    ケイ酸塩接着層、および
    フレキシブル基板
    を含むマイクロエレクトロニクス基板であって、前記フレキシブル基板が、ケイ酸塩接着層に接着され;前記マイクロエレクトロニクス基板が、前記フレキシブル基板と前記ケイ酸塩接着層の間に引きはがし強さを有し;前記フレキシブル基板と前記ケイ酸塩接着層の間の引きはがし強さが、1kgf/m未満である、マイクロエレクトロニクス基板。
  2. 前記担体が、ガラスパネル、シリコンウェーハ、またはケイ素酸化物表面を提供する任意の材料である、請求項1に記載のマイクロエレクトロニクス基板。
  3. 前記ケイ酸塩接着層が、ケイ酸リチウム、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウム、ケイ酸ルビジウム、ケイ酸セシウム、ケイ酸フランシウム、およびこれらの任意の組み合わせからなる群から選択されるケイ酸塩を含む、請求項1に記載のマイクロエレクトロニクス基板。
  4. 前記ケイ酸塩接着層が、ケイ酸ベリリウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸ストロンチウム、ケイ酸バリウム、ケイ酸ラジウム、およびこれらの任意の組み合わせからなる群から選択されるケイ酸塩を含む、請求項1に記載のマイクロエレクトロニクス基板。
  5. 前記ケイ酸塩接着層が、アルカリ金属ケイ酸塩、アルカリ土類金属ケイ酸塩、またはこれらの任意の組み合わせを含む、請求項1に記載のマイクロエレクトロニクス基板。
  6. 前記ケイ酸塩接着層が、0.01重量%と50重量%の間のケイ酸塩化合物であるケイ酸塩溶液から形成される、請求項1に記載のマイクロエレクトロニクス基板。
  7. 前記フレキシブル基板が、樹脂またはワニス液から堆積された有機フィルムである、請求項1に記載のマイクロエレクトロニクス基板。
  8. 前記フレキシブル基板が、ポリイミド、ポリスルフィド、ポリエステル、およびこれらの任意の組み合わせからなる群から選択される、請求項1に記載のマイクロエレクトロニクス基板。
  9. 担体上にケイ酸塩溶液を堆積させること、
    前記ケイ酸塩溶液を脱溶媒和してケイ酸塩接着層を形成すること、および
    前記ケイ酸塩接着層上にフレキシブル基板を形成すること
    を含むマイクロエレクトロニクス基板を製造する方法。
  10. 前記ケイ酸塩溶液を堆積させることが、スロットダイコーティング、スピンコーティング、ブレードコーティング、エアナイフコーティング、またはこれらの任意の組み合わせにより達成される、請求項9に記載の方法。
  11. 前記ケイ酸塩溶液を脱溶媒和することが、前記ケイ酸塩溶液中で前記溶媒の沸点を超えて前記担体を加熱することを含む、請求項9に記載の方法。
  12. 前記フレキシブル基板を形成することが、樹脂またはワニスを前記ケイ酸塩接着層上に堆積させることおよび前記樹脂またはワニスをフレキシブル基板に硬化させることにより達成される、請求項9に記載の方法。
  13. 薄膜堆積、薄膜成長、薄膜パターン形成、ウェットエッチング、ドライエッチング、マイクロ成形、またはこれらの任意の組み合わせを含む前記フレキシブル基板上での微細加工を実施することをさらに含む、請求項9に記載の方法。
  14. 1kgf/m未満の除去力で前記フレキシブル基板を機械的に除去することにより前記担体から前記フレキシブル基板を離層することをさらに含む、請求項9に記載の方法。
  15. 前記フレキシブル基板と前記ケイ酸塩接着層の間の界面に溶媒を導入することおよび1kgf/m未満の除去力で前記フレキシブル基板を機械的に除去することにより前記担体から前記フレキシブル基板を離層することをさらに含む、請求項9に記載の方法。
  16. 前記フレキシブル基板を機械的に除去することにより前記担体から前記フレキシブル基板を離層することをさらに含み;前記機械的に除去することが、切削工具、機械加工工具、穴あけ工具、レーザアブレーション工具、流体ジェット工具、またはこれらの任意の組み合わせにより実施される、請求項9に記載の方法。
  17. 前記フレキシブル基板を機械的に除去することにより前記担体から前記フレキシブル基板を離層することをさらに含み;前記機械的に除去することが、真空ローラ、ブレードウェッジ、引張グリップ、またはこれらの任意の組み合わせにより実施される、請求項9に記載の方法。
  18. 前記フレキシブル基板が、ポリイミド、ポリスルフィド、ポリエステル、およびこれらの任意の組み合わせからなる群から選択される、請求項9に記載の方法。
JP2019527876A 2016-11-28 2017-11-27 フレキシブルエレクトロニクス加工のための一時的接着層 Pending JP2020506817A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662426927P 2016-11-28 2016-11-28
US62/426,927 2016-11-28
PCT/US2017/063274 WO2018098430A1 (en) 2016-11-28 2017-11-27 Temporary bonding layer for flexible electronics fabrication

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020506817A true JP2020506817A (ja) 2020-03-05

Family

ID=62196241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019527876A Pending JP2020506817A (ja) 2016-11-28 2017-11-27 フレキシブルエレクトロニクス加工のための一時的接着層

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10840120B2 (ja)
JP (1) JP2020506817A (ja)
KR (1) KR20190085933A (ja)
CN (1) CN110073487A (ja)
WO (1) WO2018098430A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102455146B1 (ko) 2020-02-10 2022-10-17 주식회사 나노인 기판의 구조충진을 위한 가역적 코팅 방법 및 봉지 방법
CN111524860B (zh) * 2020-05-26 2024-06-18 信利半导体有限公司 一种柔性基板的机械剥离方法及装置
EP4226410A4 (en) * 2020-10-06 2024-04-10 Omniply Technologies Inc. METHOD FOR FABRICATING AND SEPARING FLEXIBLE MICROELECTRONIC DEVICES FROM RIGID SUBSTRATES

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7535100B2 (en) * 2002-07-12 2009-05-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Wafer bonding of thinned electronic materials and circuits to high performance substrates
US7863157B2 (en) * 2006-03-17 2011-01-04 Silicon Genesis Corporation Method and structure for fabricating solar cells using a layer transfer process
US8084855B2 (en) * 2006-08-23 2011-12-27 Rockwell Collins, Inc. Integrated circuit tampering protection and reverse engineering prevention coatings and methods
US7498673B2 (en) * 2006-11-21 2009-03-03 International Business Machines Corporation Heatplates for heatsink attachment for semiconductor chips
US9627420B2 (en) 2008-02-08 2017-04-18 Carestream Health, Inc. Method for forming an electronic device on a flexible substrate supported by a detachable carrier
TWI539414B (zh) 2011-09-21 2016-06-21 友達光電股份有限公司 可撓式顯示器的製作方法
WO2014031374A1 (en) * 2012-08-22 2014-02-27 Corning Incorporated Processing of flexible glass substrates and substrate stacks including flexible glass substrates and carrier substrates
US10290531B2 (en) * 2013-04-30 2019-05-14 John Cleaon Moore Release layer for subsequent manufacture of flexible substrates in microelectronic applications

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018098430A1 (en) 2018-05-31
KR20190085933A (ko) 2019-07-19
US20190305239A1 (en) 2019-10-03
US10840120B2 (en) 2020-11-17
CN110073487A (zh) 2019-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI542545B (zh) 用於處理半導體裝置的方法及結構
EP2733734B1 (en) Multiple bonding layers for thin-wafer handling
US8871609B2 (en) Thin wafer handling structure and method
JP2020506817A (ja) フレキシブルエレクトロニクス加工のための一時的接着層
JP5521034B2 (ja) フレキシブル半導体デバイスを高温で提供する方法およびそのフレキシブル半導体デバイス
JP2017518954A (ja) デバイスで改質された基体物品、およびそれを製造する方法
US7943440B2 (en) Fabrication method of thin film device
US10854494B2 (en) Method for producing an interface intended to assemble temporarily a microelectronic support and a manipulation handle, and temporary assembly interface
TW201518112A (zh) 接合晶圓系統及其用於接合及去接合之方法
WO2010081275A1 (zh) 一种衬底上基片的微细加工方法
TWI740521B (zh) 脫層方法及藉以製造薄膜裝置之方法
WO2014161462A1 (zh) 微机电系统器件在制造过程中的加固方法
JP5435699B2 (ja) 配線基板の製造方法、配線基板および半導体装置
TW201623506A (zh) 晶圓載具配置
JP2019142209A (ja) 基板の成膜方法、及び液体吐出ヘッドの製造方法
WO2024101171A1 (ja) 保護シート、及び、電子部品装置の製造方法
US20230166965A1 (en) Method of liquid-mediated pattern transfer and device structure formed by liquid-mediated pattern transfer
Nomura et al. Fabrication of a hermetic sealing device using low temperature intrinsic-silicon/glass bonding
TW202336173A (zh) 光熱轉換層油墨組成物及層壓體
Rheaume et al. Surface micromachining of unfired ceramic sheets

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201127