JP2020506042A - 携帯用ディフューザ - Google Patents

携帯用ディフューザ Download PDF

Info

Publication number
JP2020506042A
JP2020506042A JP2019541080A JP2019541080A JP2020506042A JP 2020506042 A JP2020506042 A JP 2020506042A JP 2019541080 A JP2019541080 A JP 2019541080A JP 2019541080 A JP2019541080 A JP 2019541080A JP 2020506042 A JP2020506042 A JP 2020506042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active substance
engine
storage container
dispersing
dispersing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019541080A
Other languages
English (en)
Inventor
リアズ ルーカス、アンドリュー
リアズ ルーカス、アンドリュー
カリム ルーカス、デイビッド
カリム ルーカス、デイビッド
ラセキー、ペイモン
デイビセン、ヴィラソーミ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lynxemi Private Ltd
Original Assignee
Lynxemi Private Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lynxemi Private Ltd filed Critical Lynxemi Private Ltd
Publication of JP2020506042A publication Critical patent/JP2020506042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • B05B17/0638Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers spray being produced by discharging the liquid or other fluent material through a plate comprising a plurality of orifices
    • B05B17/0646Vibrating plates, i.e. plates being directly subjected to the vibrations, e.g. having a piezoelectric transducer attached thereto
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/14Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using sprayed or atomised substances including air-liquid contact processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • B05B17/0653Details
    • B05B17/0661Transducer materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • B05B17/0653Details
    • B05B17/0676Feeding means
    • B05B17/0684Wicks or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/11Apparatus for controlling air treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/12Lighting means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/13Dispensing or storing means for active compounds
    • A61L2209/132Piezo or ultrasonic elements for dispensing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

本発明では、拡散エンジン、ハウジング、活性物質の給送、活性物質貯蔵容器、電源、装置とのユーザインタフェース、並びに装置を包囲するケースを備えた携帯用拡散装置の完全なシステムが記載されている。装置は、圧電分散機構を段階的活性物質給送機構と組み合わせて、簡単な着脱手段によって、活性物質貯蔵容器の取り外しおよび/または交替を行い易くすることができる。本発明は、1つの装置に収容された1つの完全なシステム、または1つの装置に収容された複数のシステムのいずれかを備えることができる。本発明の装置はまた、装置の可搬性を可能にするオンボード電源、並びに装置のユーザ制御のための直接的インタフェース機構および/または無線機構を組み込んでいる。本発明はまた、装置を収容し、充電し、かつ装置と通信するためのケースも備えている。

Description

本開示は液体活性物質とともに使用するための携帯用拡散技術に関連し、特に精油、フレグランスオイル、水系フレグランスなどに関係する。本技術はまた、例えば、携帯用加湿器として、薬剤送達のため、昆虫忌避剤としてなど、携帯用エアロゾル化を必要とする用途に用いることもできる。
活性物質(特に流体に基づいた活性物質に関して)のエアロゾルとしての分散は、エアフレッシュナー(air fresheners)、医療用薬剤送達システム、燃料供給装置、分析機器、昆虫忌避剤、衛生保全システムなどを含むが、これらに限定されない多くの用途に重要である。多くの活性物質拡散装置が市販されており、それらの装置はすべて異なる分散手段を用いている。例えば、いくつかの拡散装置は、材料を蒸発させるために活性物質を加熱するための発熱体を備えている。他の拡散装置は、ファンまたは空気ポンプによる空気流を用いて、拡散装置から環境中へ活性物質を蒸発させ、かつ/または蒸発した活性物質を流出させている。他の活性物質拡散装置は、超音波分散機を用いて活性物質を分配している。これらの装置の多くは受動的であるが、能動的機構を用いるものは、バッテリ式であるか、または、例えば外部コンセントにプラグで接続された装置から延びるコードを介して外部電力を受容する。
分散装置に用いられる一般的な種類の活性物質の一例は精油である。精油は、空気清涼化(air freshening)および医薬用途を含む広範な目的に用いられている。多くの場合、これらの油は、通常、水と混合されて拡散されるか、またはろうそくで加熱されて蒸発させられる。リードディフューザ、水性アロマ加湿器(water−based aroma humidifiers)、ワックス系ディフューザ(wax−based diffusers)、空気ポンプ装置、および本発明に関連する圧電駆動型エンジンを用いて活性物質を超音波によって分散および拡散させるディフューザを含むが、これらに限定されない、多くの精油用拡散装置が知られており、市販されている。また、多くのそのような装置の構成部品は、通常、精油に適合する材料(例えば金属および/またはガラス)から構成されていることも本発明に関係するが、一方で、プラスチックのようなより安価な材料は、精油のような活性物質と接触していると構成部品が膨潤、劣化、ひび割れ、溶解を生じることから、一般に適合性がないと考えられる。
圧電駆動式液体噴霧装置は、特許文献1〜10を含むが、これらに限定されない従来技術の様々な実施例に記載されている。これらの特許はそれぞれ、一般に噴霧機構(例えば、プレート、メッシュ、穴あき金属フィルムなど)に結合または接続されたセラミック圧電材料から構成された圧電式駆動エンジンを備える圧電駆動式流体噴霧装置について記載している。交流電圧によって圧電エンジンを駆動することにより、噴霧機構は制御され明確に定義された方法で流体を霧化して分散させる。圧電エンジンへの流体給送の点から、流体は、ウィッキング(灯心現象)(wicking)、ポンピング、エアポンピング、毛細管チューブ、メッシュ毛細管ウィッキングなどを含むが、これらに限定されない様々な機構を用いて給送され得る。圧電エンジンを駆動するために必要とされるものとは別に複雑な電子回路を備えることは必須ではないが、これらは、多くの場合、これらの装置のより大きなユーザ制御、並びに各装置の様々な要素に必要な電流の双方を提供するために、これらの発明に取り付けられている。
いくつかの空気清涼化ディフューザは、例えば、(カプセル化された精油、またはワックス系精油、またはそれらの誘導物から構成された)様々なカプセル化された芳香要素を含むカートリッジを用いることにより、複数の芳香を拡散することができる。この種のエアフレッシュナーの一例では、空気流発生器(例えばファン、ポンプ、空気ジェットなど)を用いて、受容カートリッジを横断する空気流を発生させ、次いで装置ハウジングの開口から流出させている。この種の装置は、1種類の芳香を拡散させ、次に、カートリッジの設計に応じて、カートリッジの位置が変更されると別の芳香を分配することができる。しかしながら、この種の装置は、通常、フレグランス入りワックス(fragranced waxes)のような固体活性物質に限定されている。液体活性物質に関して、他の例としては、同一の装置から、通常は異なる分散ポートより、複数の液体活性物質を分配することができる拡散装置が存在する。この種の装置の一例では、3つの活性物質液貯蔵器が存在し、各貯蔵器内の活性物質液体はウィックによって圧電エンジンに送られ、超音波振動によって環境中に分散される。しかしながら、この例では、これらの装置内における活性物質貯蔵器の交替が簡単ではなく、またこれらの装置を使用する際、一般に貯蔵器を交換する前に活性物質を完全に消費することが好ましい。したがって、ユーザが活性物質を分散させることを可能にするとともに、交換前に装置の貯蔵器内の活性物質を必ずしもすべて消費することなく、どの物質を分散させるか、また各物質をどのように交換するかに関して、より大きな融通性およびより多くの選択肢を可能にする装置が必要である。
重要なことには、上述した例のような種類のディフューザ装置の多くは、作動するために相当量のエネルギーを必要とし、よって機能するために外部電源を必要とする。従って、少数の例外(例えば特許文献11)は別として、これらのディフューザは、通常は交換式または充電式バッテリのようなオンボード電源を有していない。さらに、前述のディフューザのうちの一部は複数の芳香を分散させることができる(例えば特許文献6)が、多くの市販の装置における1つ以上の活性物質貯蔵器の交替または補充は、仮に可能であるとしても、通常は行うのが困難であり、たいてい必須部品の分解および清掃を必要とする。いくつかの市販の精油分散機はユーザが分散流体を変更できるようにしているが、これらの装置は、大抵の場合、貯蔵器を補充する前に装置に以前に装填した流体のすべてが消費されることを必要とし、これは装置操作者に対する装置の融通性を低減する。更に、多くの市販の装置は、ユーザが容易に装置を分解して、流体貯蔵器にアクセスしたり、または補充したりできないように設計されており、よって装置を全体として使い捨てにして、費用および廃棄物を増大させている。これら装置に電力を供給するのに必要な機構に用いられる材料は、多くの場合、分散される活性物質とは不適合であり、またこれらの構成部品は、拡散装置内に依然として収容されたまま、活性物質から適切に遮蔽されなければならない。したがって、上述したように、特にディフューザ装置がプラスチック、ゴムまたは他の合成材料から製造された部品を備える場合には、例えば精油などのいくつかの活性物質とディフューザ装置のハウジング部品との適合性に関係する多くの問題が存在する。精油から構成された、または精油を含有する活性物質は高揮発性であり、プラスチックのような他の材料と相互に作用する場合に有機溶媒として作用し得る。しかしながら、プラスチック材料は、これらの材料が安価であり、かつ装置の形状および機能の大幅なカスタマイゼーションを可能にするために十分な展性を有するため、消費者装置に対する好ましい選択肢である。したがって、精油ディフューザを開発する場合および組み立てる場合には、装置内で使用される精油と適合する材料を特定し、精油がハウジングおよびハウジング内に用いられる部品とは反応せず、電源および関連する駆動回路の十分な遮蔽を提供し、かつ装置全体に対する構造的問題を引き起こさないことを保証する必要がある。
米国特許第6293474号明細書 米国特許第6341732号明細書 米国特許第6382522号明細書 米国特許第6450419号明細書 米国特許第68434130号明細書 米国特許第7469844号明細書 米国特許出願公開第2007/0012718号明細書 米国特許出願公開第2014/0191063号明細書 米国特許出願公開第2014/0263722号明細書 米国特許出願公開第2015/0117056号明細書 米国特許第6802460号明細書
本願に記載する本発明は、リンクセミ プライベート リミテッド(Lynxemi Pte. Ltd.)にすべて譲渡されている、シンガポール(シンガポール知的財産庁の出願番号第10201600315X号)および米国(米国特許商標庁 出願番号第62/291,501号および同第15/417,200号)でなされた携帯用ディフューザの先願に対して、材料および著しい改善を示し、またそれらの先願から恩恵を受ける。これらの先願に記載されている携帯用ディフューザは機能的であり、多くの技術革新を取り入れていたが、それ以後、新しい概念を取り入れた装置の機能化が有意に繰り返されてきており、本出願は本発明の全体的な機能に対処するだけでなく、よって特に材料選択、構成部品インタフェース、ユーザインタフェース、および活性物質の給送の効率の向上に関してなされてきた改善についても記載している。
本発明の1つの態様によれば、活性物質を分散させるための装置は、分散エンジン、活性物質移送機構、交換可能な活性物質貯蔵容器および関連する移送機構、電源、並びにプログラム可能な駆動回路を含むハウジングを備える。本発明のハウジングおよび活性移送機構に関連する材料は、精油を含む広範囲の活性物質と適合する。本発明の回路は、直接的機構(例えば、単純なスイッチ、ボタンインタフェース、タッチスクリーン、運動センサー、コンピュータまたはスマートフォンに取り付けられたUSBケーブルなど)を介して、または無線機構を介して(例えばBluetooth(登録商標)、IEEE802.11規格などを介して装置に接続されたコンピュータまたはスマートフォンのような外部コントローラから)、相互作用され得るプログラム可能なマイクロプロセッサを備えている。回路およびマイクロプロセッサは、装置ユーザが直接的インタフェースおよび/または無線インタフェースを介してどれくらいの活性物質が分配されるかを決定することができるという点で、ユーザ制御され得る動作モードを提供する。装置には、外部から電力を供給するか、またはオンボード電源を介して電力を供給することができ、オンボード電源は、直接的機構、例えばUSBケーブル、電源ケーブルによって、または間接的機構、例えば無線充電によって、(電源が非充電式である場合には)交換または(電源が再充電可能な場合には)充電され得る。
本発明の別の態様によれば、活性物質は、活性物質を貯蔵容器に追加するか、または貯蔵容器から除去するという単純なステップによって、分散装置に接続されるか、または分散装置から分離され得る。活性物質貯蔵容器は、活性物質が多段階移送機構を介して圧電分散エンジンへ容易に移送され得るように設計されている。好ましい実施形態では、活性物質は二段階機構を介して移送される。貯蔵器の分散装置への取り付け方式は、磁石、クリップ、粘着剤、ねじ、バンドなどの使用によることができる。好ましい実施形態では、取り付け方式は、磁石によるか、またはねじ機構による。重要なことには、本発明の取り付け方式は、腐食性の活性物質に対する装置内の部品の露出を最小限にし、よって従来技術において確認された問題を緩和する。したがって、より好ましい実施形態では、取り付け方式は、それにより活性物質が本発明の他の部品と接触するのを最小限にする機構を組み込んでいる。
1つの拡散システムを備えた本発明の単一システムの実施形態の斜め正面図。 内部に取り付けられた活性物質貯蔵容器を備え、かつそれにより活性物質が給送される取り付け方式を組み込んだ、図1に示した実施形態の切り取り断面図。 図1に示した実施形態の頂部の上から見た分解組立図。 図1に示した実施形態の頂部の下から見た分解組立図。 活性物質貯蔵容器が示されていない、図1に示した実施形態の底部の分解組立図。 活性物質貯蔵容器の斜め正面図。 図6に示した活性物質貯蔵容器の分解組立図。 1つのハウジング内に組み立てられた、3つの拡散システムを備えた本発明のマルチシステム実施形態の斜め正面図。 この部分の重要な特徴を示す、図8に示した実施形態の頂部の上から見た分解組立図。 この部分の重要な特徴を示す、図8に示した実施形態の頂部の下から見た分解組立図。 活性物質貯蔵容器が示されていない、図8に示した実施形態の底部の分解組立図。 図1に示した本発明の単一システム実施形態を包囲することができるケース実施形態の斜め正面図。 内部に収容された図1の単一システム実施形態、並びに開放したUSB充電通信ケーブルを示す、図12のケース実施形態の分解組立図。 閉鎖したUSB充電通信ケーブルを備えた、図12に示したケースの上から下を見た分解組立図。 開放したUSB充電通信ケーブルを備えた、図12に示したケースの下から上を見た分解組立図。 変更された頂部、埋込み型表示装置および単一のボタンを有する1つの拡散システムを備えた本発明の単一システム実施形態の別形の斜め正面図。 図16に示した実施形態の頂部の上から見た分解組立図。 図16に示した実施形態の頂部の下から見た分解組立図。 変更された活性物質インタフェースを備えた、活性物質貯蔵容器の斜め正面図。 オリフィスレデューサおよび任意のワッシャーを示す、図19に示した活性物質貯蔵容器の分解組立図。 オリフィスレデューサの下から見た図。 図21のオリフィスレデューサの切り取り断面図。
以下の詳細な説明に関して、本発明をこの出願に付随する図面と共に検討すると、本発明を一層よく理解することができる。更に、本発明の装置の他の態様および利点については以下の詳細な説明において述べる。
図1〜図5を参照すると、本発明は、制御電子装置(220)、電源(223)、並びに装置ハウジングおよび内蔵部品(図3〜5)の設計特徴とともに、超音波圧電拡散エンジン(30)を用いて、多段階給送機構(41,42)によって給送された流体を微細に分散させることに関連する。本発明の装置は、ユーザが分散度および動作モードを調整することができるユーザによって決定された期間にわたって活性物質を分配するために用いられ得る。更に、装置内に配置された任意の活性物質貯蔵容器(40)(図6および図7)は、ユーザによって容易に取り外されて交替されることが可能である。
図2、図3および図4を参照すると、本発明は、活性物質流体給送部品(41)(例えばウィック、毛細管、フローチューブ、皿など)に接触しているか、またはそれらに非常に近接している圧電拡散エンジン(30)のアセンブリに言及している。好ましい実施形態において、圧電拡散エンジン(30)は、穴あき金属プレート、フィルムまたはメッシュを包囲するセラミックリングを備え、その結果、活性物質流体は金属プレート、フィルムまたはメッシュによって捕捉され、金属プレート、フィルムまたはメッシュの片側または両側から環境中にアエロゾル化した形で分散され得る。
圧電拡散エンジン(30)は、本発明のハウジング(10,20,23)内において活性物質流体給送システムの1つの構成部品(41,42)と接触して、またはその構成部品の近くに、装着されている。圧電拡散エンジンは、固定ブラケット、クリップ、ガスケット、円環状リング(Oリング)、接着剤、ピボットなどを用いて装着され得る。一実施形態において、前述の種類の装着部材(mountings)は、10〜90、好ましくは30〜70、より好ましくは45〜55の、ショアA硬度としても知られている、ASTM D2240 Aタイプ硬度を有し得る。
図2、図3、図4および図5に示した好ましい実施形態では、圧電拡散エンジンは、Oリング(31a,31b)としても知られている上部円環状リングおよび下部円環状リングを用いて装着されている。この実施形態では、Oリングおよび圧電エンジンは、装置の最上部の部品でもあるハウジングの頂部(10)の上部プレート(11)と、ハウジングの頂部(10)の下部プレート(12)との間に装着されている。Oリングおよび圧電エンジンは、それらのプレートの各々の上部空洞(111)内および下部空洞(112)内に嵌合する。好ましい実施形態において、それらのプレートは下部プレート(12)内のポート(125a,125b)内に入る支柱(110a,110b)によって中間ハウジング部(20)と結合され、中間ハウジング部(20)内において支柱(213a,213a)を通って嵌められるねじ(113a,113b)によって中間ハウジング部に取り付けられる。この実施形態のOリング(31a,31b)に関して、Oリングは合成ゴム材料から構成することができ、合成ゴム材料の例としては、シリコーン、ニトリルブタジエンゴム(ニトリル)、エチレン酢酸ビニルコポリマー(EVM)、並びに、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)、フッ化ビニリデン(VF2)、ポリフッ化ビニリデンのコポリマー、テトラフロオルエチレン(TFE)、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)およびVF2のターポリマー、パーフルオロメチルビニルエーテル(PMVE)、TFE、HFP、エチレン、PMVEおよびVF2のペンタポリマーを含むフルオロエラストマー(fluoroelastomer)が挙げられるが、これらに限定されるものではない。それらのフルオロエラストマーのいくつかの組合せは、バイトン(Viton) A、バイトン B、バイトン Fとして市販されており、また一般にFKMとして知られているか、またはパーフルオロエラストマー化合物が上述の組み合わせよりもさらに高量のフッ化物を含有する場合にはFFKMとして知られている。好ましい実施形態において、Oリングは、基材感受性コポリマーHFPおよび/またはVF2が添加されていないか、またはHFPおよび/またはVF2の添加濃度がより低い、パーフルオロ(アルキルビニル)エーテル(PAVE)と併せた、前述の化合物の組合せから構成されており、それらの組み合わせは、バイトン エクストリーム(Viton Extreme) TBR−S、バイトン エクストリーム ETP−600S、およびバイトン エクストリーム ETP−900として市販されている。
活性物質流体給送部品(41)は、圧電拡散エンジンと接触しているか、または圧電拡散エンジンに非常に近接しているべきであり、かつ流体給送システムの最終段階を含んでいる。流体の圧電エンジンへの給送は、ウィッキング、ポンピング、毛細管現象、エアポンピング、液圧作用(hydraulic action)などを含むが、これらに限定されない多くの機構を介し得る。好ましい実施形態において、この最終段階の材料は、天然繊維(例えば綿、絹、木材パルプなど)または合成繊維(例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネートなど)のいずれかから製造された親水性の、親油性の、または親水親油両性(both hydro− and oleophilic)の多孔性ウィックを含む。好ましい実施形態において、流体給送材料のこの段階は、ポリエチレンから製造された硬質な多孔性ウィックである。より好ましい実施形態では、流体給送材料のこの段階は、該材料を通じて水性活性物質および油性活性物質の双方を移送することができるという点で、親水性および親油性の双方である。それらの材料に対して、流体特性の二重性(duplicity)は、ウィックが製造されるときに、ポリエチレン材料の界面活性剤修飾によって得ることができる。この実施形態において、硬質で多孔性の親水親油性ウィック(41)は、装置の頂部(10)の下部プレート(12)の空洞(120)に嵌め込まれる。
活性物質、特に活性物質流体のための段階的な給送機構に関して、活性物質貯蔵容器を本発明へ、または本発明から、挿入または除去するためには様々な方法があり、またそのような容器はユーザによって容易に取り外されて交替されてもよい。図3、図4、図5、図6および図7を参照すると、一実施形態において、活性物質貯蔵容器(40)(図6および図7)は、1mL〜10L、好ましくは1mL〜1L、より好ましくは1mL〜100mL、さらにより好ましくは1mL〜50mLの比容積の容器である。好ましい実施形態では、活性物質貯蔵容器は、15mL〜30mLの容積を有する。活性物質貯蔵容器(40)の基部(43)は、プラスチック、例えばポリプロピレン(PP)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリカーボネート(PC)などのような任意の適合性の貯蔵材(storage material)から製造することができ、または貯蔵材は、ガラス、例えばシリカ、ホウケイ酸塩、パイレックス(登録商標)、アルミノケイ酸塩などから製造することができ、または貯蔵材は、金属、例えばステンレス鋼、アルミニウムなどから製造することができる。好ましい実施形態では、活性物質貯蔵容器の基部は、ポリプロピレン(PP)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ガラス、もしくはアルミニウム、またはガラス繊維を有するPBTのようなこれらの材料の組合せのいずれかから製造されている。活性物質貯蔵容器基部(43)の装置ハウジングへの接続は、ねじ、クリップ、磁石、接着剤、ネックドシール(necked seal)、粘着剤などによって行うことができる。
好ましい実施形態において、活性物質貯蔵容器基部(43)は、貯蔵容器上にねじ込まれるキャップ(44)を有し、貯蔵容器は、キャップに埋め込まれた強磁性ワッシャー(124)によって活性物質給送機構の最終段階と、密封が形成されるように磁気によりドッキングさせることができる。活性物質貯蔵容器のキャップ(44)は、次いで装置の頂部(10)の下部プレート(12)内に位置する空洞(121)内に収容されたリング状磁石(123)と直接ドッキングし得る。貯蔵容器キャップ(44)に関して、容器内の活性物質の体積変化または高度の変化のような状況に起因する活性物質貯蔵容器(40)と外部環境との間の圧力差によって装置による活性物質の吸い上げが妨害されないことを保証するために、通気路(45)が備えられている。キャップ(44)に埋め込まれたワッシャー(124)に関して、好ましい実施形態では、このワッシャー(124)は、活性物質給送の接続部分(active material delivery interface)からの漏出を低減し、流体給送機構の最終段階(41,123)に対して活性物質貯蔵容器(40)をより良好に密閉し、接続部分の部品(interface component)の寿命を延長するために、2つの構成要素、すなわち物質(126)で被覆された座金(127)、から構成されている。より好ましい実施形態では、座金コーティング物質(126)は、合成ゴム化合物であり、また前述のOリングに使用される材料に類似した材料、例えば、シリコーン、ニトリルブタジエンゴム(ニトリル)、エチレン酢酸ビニルコポリマー(EVM)、またはバイトン A、バイトン B、バイトン Fとして商業的に知られているもの、およびFKMとして、またはパーフルオロエラストマー化合物が上述の組み合わせよりもさらに高量のフッ化物を含有する場合にはFFKMとして一般に知られているもの、並びに、バイトン エクストリーム TBR−S、バイトン エクストリーム ETP−600Sおよびバイトン エクストリーム ETP−900のような市販のパーフルオロエラストマーのようなフルオロエラストマー製品などの、しかしながらこれらに限定されない材料から構成され得る。
流体給送機構の最終段階への活性物質の給送は、単一の段階であるか、または複数の段階を含むことができる。図2、図3、図4、図6および図7に関連して、流体の最終段階(41)への給送は、ウィッキング、ポンピング、毛細管現象、エアポンピング、液圧作用(hydraulic action)などを含むが、これらに限定されない多くの機構を介し得る。一実施形態において、この給送機構(42)は、天然繊維(例えば綿、絹、木材パルプなど)または合成繊維(例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ホウケイ酸塩複合材など)のいずれかから製造された単一の親水性、親油性、または親水親油両性の多孔性ウィックを用いて、流体を最終段階に給送する。好ましい実施形態では、活性物質給送に用いられるウィック(42)は、親水性および親油性の双方であるポリエチレンから製造された軟質な多孔性ウィックであり、そのようなウィックの特性は、ウィックの製造中におけるポリエチレン繊維の界面活性剤修飾によって得られる。
活性物質貯蔵容器(図6および図7)は、水系フレグランス、オイル系フレグランス、精油、精油の混合物、殺虫剤、昆虫忌避剤/誘引剤、消毒薬、空気浄化剤、オイル系および/または水系の香水を含むアロマセラピー用の香水(aromatherapy scent)、消臭剤、エアフレッシュナーなど、またはそれらの組合せを含むが、これらに限定されない広範な活性物質の1つまたは組合せを含んでいてもよい。多くの液体活性物質の種類の組合せを活性物質貯蔵容器内において用いることができ、それらのすべては本出願に開示する実施形態のうちのいずれとも用いられ得るが、貯蔵器によって収容することができる適切な材料が用いられることを保証することは重要である。揮発性または反応性の活性物質が用いられる場合には、貯蔵器は、金属、ガラス、または前述したような高耐性プラスチック(例えばガラス繊維を有するPBT)のような材料からのみ製造されるべきである。
図3、図4および図5を参照すると、圧電拡散エンジンの操作は、マイクロプロセッサを含むプリント回路基板(PCB)(220)および関連する電子装置への接続によって行われ得る。PCBは、圧電拡散エンジンの近隣または装置ハウジングの別部品内を含む様々な場所に位置することができる。好ましい実施形態では、PCBは、装置の中間部(20)の裏面に沿って垂直に装着され、装置の頂部(10)の下部プレート(12)内のプレースホルダ(115)によって支持される。PCBは、装置の頂部(10)の下部プレート(12)内のチャネル(114)に沿って延びる配線によって圧電エンジン(30)に接続され得る。圧電エンジンはマイクロプロセッサによって制御され、マイクロプロセッサは同様に、直接的機構(例えばボタンインタフェース、タッチスクリーン、運動センサー、コンピュータまたはスマートフォンに取り付けられたUSBケーブルなど)を介して、または(例えばBluetooth(登録商標)、IEEE802.11などを介して装置に接続されたコンピュータまたはスマートフォンのような外部コントローラから)無線機構を介して、ユーザによって制御される。装置の状態に関する情報は、セグメント化された発光ダイオード(LED)表示装置、セグメント化された液晶表示装置(LCD)、LCD、タッチスクリーンLCD、および/またはコンピュータまたはスマートフォンのような外部装置への有線通信もしくは無線通信を含むが、これらに限定されない、多くの機構を介してユーザに中継され得る。好ましい実施形態では、装置の状態は、エオン・ディスプレイ・プライベート・リミテッド(Eon Displays Pte. Ltd)(シンガポール)によって供給されるもののようなセグメント化された電子ペーパースクリーン(91)上に表示される。無線機構に関して、装置の電子装置は、無線信号の送受信を可能にするためにトランスミッターを備えるであろう。本発明の好ましい一実施形態は、2.4GHz、3.6GHz、5GHzおよび60GHz周波数帯(Wi−Fi(登録商標))においてBluetooth(登録商標)およびIEEE802.11規格の双方を用いて信号を送受信することができる。これにより、装置を、例えばモバイルスマートフォン通信網によるインターネットを介して、無線で、遠隔から、かつ安全に制御できるようにすることができる。好ましい実施形態において、装置は、オンラインアプリケーションストアからダウンロードまたは購入したソフトウェアアプリケーションを用いて、Bluetooth(登録商標)またはWi−Fi(登録商標)を介して、モバイルスマートフォンから制御されてもよい。別の好ましい実施形態では、装置の作動が必要でない場合、例えば、装置がホテルの室内に置かれている場合、空室時には、無線機構を用いて遠隔から装置を停止させることもできる。
図3、図4および図5を参照すると、PCB(220)上のマイクロプロセッサおよび関連する電子装置は、圧電拡散エンジン(30)の使用時に圧電拡散エンジン(30)によって流れる電流に関するフィードバックを得ることができる。流れる電流の変化は、圧電エンジンが損傷を受けているかどうか、分散している流体の粘性、または、エンジンが作動中ある場合に、どれだけの流体がエンジンによって分散されているか、または分散されることが可能かのような現象を判定するためにマイクロプロセッサおよび関連する電子装置によって補間され得る。このフィードバックは本発明の特定の問題に関してユーザに通知するために用いられ得る。例えば、本発明の一実施形態において、圧電エンジンにより流れる電流は、流体がエンジンの近傍に存在しないことを示し、よって活性物質貯蔵器が空である可能性があることを示す。本発明の別の実施形態では、圧電エンジンにより流れる電流は活性物質の粘性が高いことを示し、よって装置は活性物質を分散させるために圧電エンジンの駆動パラメータを自動的に調整する。
図5を参照すると、マイクロプロセッサは、表示装置インタフェース(211,221)と共に、PCB(220)上のスイッチ(222a,222b)と相互作用するように中間部(20)のポート(210a,210b)に嵌め込まれたボタン(215a,215b)を用いる直接的機構を介して制御される。装置はまた、装置を充電し、かつ/または装置と通信するためにポート(212a)を介してアクセス可能なソケット(212)を特徴とする。上記のソケットは、例えば、USB規格(タイプ−A、タイプ−B、ミニ−A、ミニ−B、マイクロ−A、マイクロ−B、タイプ−Cなど)、DCコネクタ(同軸電源コネクタ、JSPBコネクタ、ミニDINコネクタなど)、イーサネット(登録商標)ポート(Cat5,Cat5se,Cat6など)、シリアルインタフェース(RS232、IEEE1394など)、ライトニングコネクタ、および任意の他の充電および/または通信手段のような任意の適切な充電および/または通信技術のものであり得る。好ましい実施形態において、ソケットは、装置の中間部(20)内のポート(212a)を介してアクセス可能なマイクロ−USB(マイクロ−B)のソケット(212)である。直接的インタフェースに関して、好ましい実施形態では、2個のボタン(215a,215b)を中間部(20)のスロット(210)内に嵌め込まれた7セグメント発光ダイオード(LED)表示装置(221)および光導体(211)と共に用いて、ユーザの選好に従って本発明を駆動するようにマイクロプロセッサに指示する。装置が作動中である場合には、2つのLED(224a,224b)は点灯するであろう。リング状光拡散部(24)は、これらのLED(224a,224b)によって発せられる光を装置の周囲をめぐる光り輝く帯として伝達する。リング状光拡散部(24)は、いかなる色であってもよく、また透明、部分的に不透明、艶消し、または不透明であってもよい。好ましい実施形態では、リング状光拡散部(24)は、すりガラス、または艶消しポリエチレン、艶消しポリカーボネートなどのような艶消し透明プラスチックから製造されている。
好ましい実施形態の操作の一例をここに挙げる。この例は説明を目的としているに過ぎず、装置の機能を何らかの形で限定するものではないことに留意されたい。重要なことには、装置およびインタフェースパラメータの使用は、マイクロプロセッサプログラムの変更または更新により、いつでもカスタマイズ、改変、変更、更新、および修正することができる。好ましい実施形態のこの実例では、ユーザは、(スイッチ222aを作動させる)第1ボタン(215a)を3秒間しっかりと保持することにより、装置を起動することができる。(ユーザが見るために光導体211を介して装置の外部に伝達される)7セグメント表示装置(221)が、「o」および「n」の文字を連続的に示すと、装置はスイッチを入れられる。装置が起動している場合には、また第1ボタン(215a)を3秒間しっかりと保持することにより、装置を停止させることができ、7セグメント表示装置(221)が「o」、「F」および「F」を連続的に示した後、装置はスイッチを切られる。装置が起動されると、ユーザは、圧電エンジンのランタイム時間、およびマイクロプロセッサプログラムによって設定されるような、予め設定された期間に対するランタイム動作の頻度を設定することができる。ユーザは、(スイッチ222bを作動させる)第2ボタン(215b)を2秒間保持することにより装置設定モードに入り、その後、7セグメント表示装置(221)は「C」を示す。ユーザは次に、第1ボタン(215a)を押すことにより圧電エンジンの動作を設定することができる。第1ボタンは、7セグメント表示装置に示されるような3つの事前設定パラメータ、すなわち、オイルタイプの「t」、強度レベルの「L」、および継続時間の「d」を繰り返す。それらのパラメータはすべて圧電エンジンのランタイム時間、および圧電エンジンの動作間の時間間隔を変更する設定値である。7セグメント表示装置(221)がオイルタイプの「t」を示す場合、ユーザは、第2ボタン(215b)を押して、7セグメント表示装置(221)上に表示されるように「1」〜「4」と番号付けられた粘度に基づいて事前設定活性物質液体タイプを選択することができる。この設定値は、圧電エンジンのランタイム時間を設定する。例えば「1」の設定値により、圧電エンジンは2秒間作動する。これは、より低粘度(例えば0.5〜1センチポアズの粘度)の活性物質流体を吸引するのに十分な時間である。一方、「4」の設定値は5秒間にわたって圧電エンジンを作動させる。これは、より高粘度(例えば3〜4センチポアズの粘度)の活性物質流体を吸引するのに十分な時間である。ユーザは第1ボタン(215a)を押すことにより、次の設定値、すなわち強度の「L」に移動することができる。7セグメント表示装置(221)がオイルタイプについて「L」を示している場合、ユーザは次に第2ボタン(215b)を押して、7セグメント表示装置(221)に表示されるように、弱い香りの「_」、より強い香りの「=」および最も強い香りの「Ξ」によって示される活性物質液体の事前設定芳香強度を選択することができる。この設定値は、圧電エンジンが以前の「t」すなわちオイルタイプの設定値を用いて作動するパルス数を設定する。例えば「_」の設定値により、圧電エンジンは60秒の期間に対して20秒毎に「t」レベルで作動するのに対し、「Ξ」の設定値は圧電エンジンを60秒の期間に対して10秒毎に「t」レベルで作動させる。ユーザは第1ボタン(215a)を押すことにより、次の設定値、すなわち継続時間の「d」に移動することができる。7セグメント表示装置(221)が継続時間の「d」を示す場合、次に、ユーザは第2ボタン(215b)を押して、装置がプログラムされた設定を用いて作動する時間数に関して7セグメント表示装置(221)上に「1」、「2」、「3」、「4」および「8」によって示されるか、または連続動作に関して7セグメント表示装置(221)上に表示される図形「−」によって示される装置の作動に対する事前設定継続時間を選択することができる。ユーザがこれらの設定パラメータを設定したならば、ユーザは第1ボタン(215a)を3秒間押すことができ、その時点で7セグメント表示装置(221)は「E」を表示する。「E」は、装置が設定モードから退出しており、第2ボタン(215b)が押されると、今度はユーザにより入力されたパラメータによって定義されたように作動するであろうことを示している。さらに、第2ボタン(215b)が押されたときに作動中の装置を確認するために、7セグメント表示装置(221)は7セグメント表示装置(221)上に3つの昇順の線、「_」、次に「=」、次に「Ξ」を一度表示し、次に、ユーザが上述したように装置設定値を変更するために第2ボタン(215b)と相互に作用するか、または装置が前述したように第1ボタン(215a)を用いて停止されるまで、7セグメント表示装置(221)上の赤い点が5秒ごとに点滅する。
上記の例は例示に過ぎず、この情報における装置および装置とのインタフェースのカスタマイゼーションに対して何の限定も課されないことに再度留意されたい。別の実施形態において、ユーザは、装置の中間部(20)のポート(212a)を介してアクセス可能なマイクロUSB(マイクロ−B)のソケット(212)を通じて装置と相互作用することができ、コンピュータ、スマートフォンおよび他のそのような制御装置のような外部コントローラを用いて、実例に記載したことと同様に機能するように装置に指示することができる。別のさらなる実施形態において、マイクロプロセッサおよび/またはPCBは、Bluetooth(登録商標)、Wi−Fi(登録商標)および/または他のそのような手段を通じて無線通信することができる。したがって、実例に記載したのと同様の機能を本発明上において無線で実施することができる。
図2および図5を参照すると、本発明は、本発明を機能できるようにするために電力供給装置を備えている。これは装置内に含まれていてもよいし、または装置から延びるプラグによって家庭の電源ソケットのような外部電源に接続することができる外部プラグを備えていてもよい。これに代わって、電力供給は、装置の中間部(20)のポート(212a)を介してアクセス可能であり、PCB(220)とインタフェースをとるマイクロUSB(マイクロ−B)コネクタ(212)を介して行うことができる。1つの好ましい実施形態では、電力源は内蔵されており、1つ以上のバッテリ、例えば、「単三(AΑ)」電池、「単四(AAA)」電池、単一(D)電池のような乾電池、ボタン電池(watch batteries)、またはリチウムイオンバッテリ、リチウムポリマーバッテリのような充電式バッテリなどを備えている。より好ましい実施形態では、電源は、PCB(220)と、ハウジングの中間部(20)の外側スリーブ(214)との間に嵌め込むことができる1本、2本、または3本の単三電池、または単一のリチウムポリマーバッテリ(223)から構成されている。
図1〜図5を参照すると、本発明は、圧電エンジン、電子装置、活性物質貯蔵容器、およびそれらの装着部品を含むすべての構成部品を収容するハウジング(10,20,23)を備えている。様々な実施形態において、ハウジングは分離した構成部品層から構成されている。好ましい実施形態においては、ハウジングは、圧電エンジンおよび装着部材を収容する頂部(10)、電子装置、電源、および取り付け時に活性物質貯蔵容器を収容する中間部(20)、並びに装置を底から密閉し、かつ活性物質貯蔵容器を支持する底部ハウジング部(23)、すなわち底部キャップを含む、3つの部分から構成されている。好ましい実施形態において、中間部(20)はまた、頂部(10)の下部プレート(12)の空洞(122)形状部(feature)によって収容され、かつ空洞(122)形状部内に嵌る、活性物質貯蔵容器のためのスリーブ(214)を特徴とする。ハウジングおよび/または様々なハウジング部品は、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリカーボネート(PC)、ガラス繊維と組み合わせられたポリブチレンテレフタレート(PBT)のような熱可塑性物質から製造することができ、かつ射出成形することができ、または貯蔵材は、ガラス、例えばシリカ、ホウケイ酸塩、パイレックス(登録商標)、アルミノケイ酸塩などから製造することもでき、または貯蔵材は、金属、例えばステンレス鋼、アルミニウムなどから製造することもでき、または貯蔵材は、前述の物質の組合せから製造することもできる。様々な実施形態において、熱可塑性物質、ガラス材料および金属材料の組み合わせを用いてハウジングを構成することができ、そのハウジングには様々なハウジングの構成部品が接続される。他の実施形態では、ハウジングは、組み立てた装置ハウジング上に適合するように設計した外被材によって包み込まれ得る。好ましい実施形態において、装置は、30%のガラス繊維と均質に混合されて射出成形されたポリブチレンテレフタレート(PBT)から製造された射出成形ハウジングを備える。
図1〜図5を参照すると、ねじ、磁石、接着剤、リベット、クリップ、溶接など、並びにそれらの組合せを含むが、これらに限定されない任意の接続手段を用いて、異なるハウジング部品を接続することができる。好ましい実施形態において、ハウジングの頂部は、ねじ(113a,113b)を用いて、ハウジングの中間部(20)に接続される。ねじは、ハウジング(10)の頂部からポート(213a,213a)へと生じる支柱(110a,110b)に、ハウジング(20)の中間部から取り付けられる。同一の実施形態において、底部(23)は磁石(231a,231b,232a,232b)によってハウジング(20)の中間部に取り付けられる。磁石のうちの2つ(232a,232b)は底部(23)上の支柱(230a,230b)内に接着されており、磁石のうちの2つ(231a,231b)はハウジング(20)の中間部の底に接着されている。
図8〜図11を参照すると、1つの装置内に複数の拡散システム、具体的には3つの拡散システム、を備えた実施形態が挙げられている。該実施形態を以後、マルチシステム実施形態またはマルチシステム装置と称する。図1〜図7の単一拡散システム実施形態と図8〜11のマルチシステム実施形態との間には設計およびシステム上の類似点が存在する。すなわち、拡散装置(図8)は、拡散エンジンおよび関連する構成部品を収容する頂部(50)と、活性物質貯蔵容器、制御回路、および電源を収容する中間部(60)と、活性物質貯蔵容器を支持し、装置を密閉する底部(61)とを組み込んでいる。マルチシステム実施形態は、単一システム実施形態の同一の活性物質貯蔵容器(40)を用いることができる。
図8〜図11に示すマルチシステム実施形態において、本発明の頂部(50)(図9および図10)は、3つの圧電拡散エンジン(53a,53b,53c)を収容しており、かつリング状磁気ドッキング部品(54a,54b,54c)と共に、活性物質給送部品の最終段階(70a,70b,70c)を備えている。装置の底部(60,61)(図11)は、スリーブ付きポート(601a,601b,601c)内において3つまでの活性物質貯蔵容器(図6、図11には容器を図示せず)を収容することができる。装置の中間部(60,61)(図11)はまた、装置の中間部(60)のポート(604)を介してアクセス可能であるソケット(623)を通じて外部電源を用いて、および/または内蔵電池(63)を用いて装置に電力を供給するための構成部品、並びにボタン(626d〜626a)および(光導体625を介してユーザに伝達される)7セグメント表示装置(621)を用いた直接的機構を介して、またはBluetooth(登録商標)、Wi−Fi(登録商標)などのような間接的機構を介してのいずれかにより、PCB(62)上のマイクロプロセッサを用いて装置を制御するための構成部品も収容している。
図9、図10および図11を参照すると、マルチシステム実施形態の頂部(50)は、上部プレート(51)および下部プレート(52)を備える。上部プレート(51)は3つの圧電エンジン(53a,53b,53c)を包囲しており、それらの圧電エンジンの各々は、上部プレート上の空洞(552a,552b,552c)内に配置された上部Oリング(531b,531d,531e)と、頂部(50)の下部プレート(52)上の空洞(551a,551b,551c)内に配置された下部Oリング(531a,531c,531f)とを用いて装着される。Oリングは、図1〜図5に示し、かつ前述した単一システム実施形態について記載したものと同一の材料から構成され得る。圧電エンジンは、配線(図示せず)によって、下部プレート(52)内の矩形間隙(591)を通って中間部(60)に装着されたPCB(62)に接続される。配線(図示せず)は下部プレート(52)のチャネルに沿って延び、チャネルのワイヤクリップ(58a〜58d)によって固定される。図9、図10および図11をすると、上部プレートおよび下部プレートは、下部プレート(52)内のポート(572a,572b)内に嵌る支柱(541a,541b)によって結合され、ハウジングの中間部の支柱(605a,605b)を通って嵌められるねじ(613a,613b)によってハウジング(60)の中間部に取り付けられる。加えて、マルチシステム実施形態の頂部(50)の下部プレート(52)はまた、ハウジングの頂部と中間部とをより確実に接続するクリップ(571a〜571f)も備える。これらのクリップ(571a〜571f)は中間部内のスロット(606a〜606f)(参照番号606a,606d,606e,606fは、図11の斜視図によって不明瞭になるため破線で表わされていることに注意)に取り付けられて、頂部と中間部との間の緊密な嵌合を保証する。
図10図を参照すると、マルチシステム実施形態の活性物質給送機構の最終段階は、頂部(50)の下部プレート(52)上のポート(56a,56b,56c)内に嵌合する3つの硬質で多孔性の親水親油性ウィック(70a,70b,70c)を備える。硬質で多孔性の親油親水性ウィックは、図1〜図5に示した単一システム実施形態について記載したものと同一の方法で設計され、かつ同一の材料から構成されている。最終段階給送機構はまた、活性物質貯蔵容器(40)が最終段階給送構成部品と接するための磁気ドッキング機構を備え、装置の頂部(50)の下部プレート(52)上の空洞(55a,55b,55c)内に嵌ったリング状磁石(54a,54b,54c)を用いている。この磁気ドッキング機構は、図1〜図5に示した単一システム実施形態のドッキング機構に類似している。
図8、図10および図11を参照すると、マルチシステム実施形態(60)の中間部は、電子装置、電源、および取り付けられた場合には活性物質貯蔵容器、並びに装置を底から密閉し、活性物質貯蔵容器を支持する底部(61)、すなわち底部キャップを備える。中間部(60)はまた、頂部(50)の下部プレート(52)上の空洞(551a,551b,551c)によって収容され、かつそれらの空洞内に嵌る3つの活性物質貯蔵容器のための3つのスリーブ(601a,601b,601c)を特徴とする。図10および図11を参照すると、PCBは、装置の中間部(60)の背面に沿って垂直に装着され、装置の頂部(50)の下部プレート(52)内のプレースホルダ(592)によって支持される。PCB(62)は、双方とも中間部(60)のスロット(602)内に嵌合した7セグメント表示装置(621)および光導体(625)から構成された表示装置インタフェースと共に、スイッチ(622d,622a)を介してPCB(62)と相互作用する、中間部(60)のポート(603d,603a)内に嵌め込まれたボタン(626a〜626d)を用いた直接的機構を介して制御することができるマイクロプロセッサを特徴とする。PCBはまた、装置を充電し、かつ/または装置と通信する目的で装置の中間部(60)のポート(604)を介してアクセス可能であるソケット(623)も有する。ソケット(623)は、単一システム実施形態において前述したような任意の適切な充填および/または通信技術のものであり得る。好ましい実施形態において、ソケットは、装置の中間部(60)内のポート(604)を介してアクセス可能なマイクロUSB(マイクロ−B)ソケット(623)である。単一システム実施形態と同様に、装置が作動中である場合には、2つのLED(624a,624b)は点灯するであろう。三角形状光拡散部(610)は、これらのLED(624a,624b)によって発せられた光を装置の周囲をめぐる光り輝く帯として伝達する。単一システム実施形態と同様に、リング状光拡散部(610)は、すりガラス、または艶消しポリエチレン、艶消しポリカーボネートなどのような艶消し透明プラスチックから製造され得る。図11を参照すると、マルチシステム実施形態は、該実施形態を機能できるようにするために、PCB(62)とインタフェースをとり、かつ装置の中間部(60)のポート(604)を介してアクセス可能であるソケット(623)によって、またはリチウムポリマー充電式バッテリ(63)によって提供され得る電力供給装置を備えている。図11図をさらに参照すると、底部(61)、すなわち底部キャップは、磁石(611a,611b)によって中間部(60)に取り付けられ、磁石の一方(611b)は底部(61)上の支柱(612)内に接着され、磁石の他方(611a)は中間ハウジング(60)の底に接着される。
マルチシステム実施形態の操作に関して、装置は単一システム実施形態について挙げた例に記載したものと同様の方法で操作することができる。図9、図10および図11を参照すると、マルチシステム実施形態の操作の一例がここに挙げられている。この例は説明を目的としているに過ぎず、装置の機能を何らかの形で限定するものではないことに留意されたい。重要なことには、装置およびインタフェースパラメータの使用は、マイクロプロセッサプログラムの変更または更新により、いつでもカスタマイズ、改変、変更、更新、および修正することができる。好ましい実施形態のこの実例では、ユーザは、(スイッチ622dを作動させる)ボタン(626d)を3秒間しっかりと保持することにより、装置を起動することができる。(ユーザが見るために光導体625を介して装置の外部に伝達される)7セグメント表示装置(621)が「o」および「n」の文字を連続的に示すと、装置はスイッチを入れられる。装置が起動している場合には、同様にボタン(626a)を3秒間しっかりと保持することにより、装置を停止させることができ、7セグメント表示装置(621)が「o」、「F」および「F」を連続的に示した後、装置はスイッチを切られる。装置が起動されると、ユーザは、3つの圧電エンジンの各々のランタイム時間、およびマイクロプロセッサプログラムによって設定されるような、予め設定された期間に対する各エンジンのランタイム動作の頻度を設定することができる。各圧電エンジンの設定は、上部の3個のボタン(626a,626b,626c)のうちの1つによってアドレス指定され得る。各ボタンは個々の圧電エンジンに対応しており、すなわち、ボタン626aは圧電エンジン53c対応し、ボタン626bは圧電エンジン53aに対応し、ボタン626cは圧電エンジン53bに対応している。ユーザは、それぞれのボタンを保持することによって各圧電エンジンの設定モードに入り、その後、7セグメント表示装置(621)は対応するエンジンに対して「C」を表示する。ユーザは次に、単一システム実施形態について挙げた実例に記載したように、選択した圧電エンジンの動作を設定することができる。実例の詳細については前述した。ユーザが選択した圧電エンジンに対して設定パラメータを設定したならば、ユーザは対応するボタンを3秒間押すことができ、その時点で7セグメント表示装置(621)は、装置がその圧電エンジンに対する設定モードから出たことを示す「E」を表示し、その圧電エンジンは、対応するボタンが押されると、今度はユーザにより入力されたパラメータによって定義されたように作動するであろう。さらに、ボタン(626d)が押されたときに作動中の装置を確認するために、7セグメント表示装置(621)は7セグメント表示装置(621)上に3つの昇順の線、「_」、次に「=」、次に「Ξ」を一度示し、次に、ユーザが上述したような装置設定値を変更するために作動中の圧電エンジンに対応するボタンと相互に作用するか、または装置が前述したようにボタン(626d)を用いて停止されるまで、7セグメント表示装置(621)上の赤い点が5秒ごとに点滅する。
単一システム実施形態と同様に、上記の例は例示に過ぎず、この情報におけるマルチシステム実施形態および装置とのインタフェースのカスタマイゼーションに対して何の限定も課されないことに留意されたい。代わりの実施形態において、ユーザはソケット(623)を介して装置と相互作用することができ、コンピュータ、スマートフォンおよび他のそのような制御装置のような外部コントローラを用いて、実例に記載したことと同様に機能するように装置に指示することができる。別のさらなる実施形態において、マイクロプロセッサおよび/またはPCBは、Bluetooth(登録商標)、Wi−Fi(登録商標)および/または他のそのような手段を通じて無線通信することができる。したがって、実例に記載したのと同様の機能を本発明上において無線で実施することができる。
図1〜図5の単一システム実施形態と同様に、マルチシステム実施形態のハウジングおよび/または様々なハウジング部品(図8)は単一システム実施形態について記載したような材料、例えば、ガラス繊維と混合されたポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートなどのような熱可塑性物質、またはステンレス鋼またはアルミニウムのような金属などから製造することができる。単一システム実施形態と同様に、熱可塑性物質および金属材料の組み合わせを用いてハウジングを構成することができ、そのハウジングには様々なハウジングの構成部品が接続される。加えて、組み立てた装置ハウジング上に適合するように設計した外被材によってハウジングを包み込むことができる。例えば、装置は、熱可塑性物質から製造された内部ハウジングを備えることができ、内部ハウジングは、熱可塑性物質の内部ハウジングを包み込む金属外被によってスリーブを付けられる。
図1、図2、図5、図12〜図15を参照すると、本発明はまた、組み立てられ閉鎖された状態で図12に示されたケース(80)も備え、ケース(80)は図1に示した完成した単一拡散システム実施形態を完全に収容することができる。ケース(80)は、図13に示す3つの分離した構成部品を備え、それらの構成部品は、頂部カバー(81)、ケースの中央のまわりに巻き付いた充電通信ケーブル(82)、および本発明の単一拡散システム実施形態を支持する底部カバー(83)である。充電通信ケーブル(82)に関して、ケーブルの第1端部(821)は、単一システム実施形態のソケット(図2および図5の参照番号212)内に配置され得るプラグ(821a)を特徴とし、一方、ケーブルの第2端部(822)は、外部装置、例えばコンピュータ、充電ステーション、携帯電話などの上の適合するソケットに嵌合することができるプラグ(822b)を特徴とする。好ましい実施形態において、ケーブルの第1端部(821)はマイクロ−USB(マイクロ−B)プラグ(821a)を特徴とし、一方、ケーブルの第2端部(822)は標準USB(タイプ−A)プラグ(822b)を特徴とする。ケーブルの第2端部(822)はまた、ケーブルの第1端部(821)のプラグ形状部(821a)を収容することができるスロット(822a)を特徴とする。したがって、ケーブル(822)がケース(80)の周りに巻き付けられて、第1端部(821)と第2端部(822)とが結合されると、ケーブルは、ケース(80)をめぐるバンドを形成することができる。ケース部品、具体的には頂部(81)および底部(83)は、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート、ポリ(メチル)メタクリレートなどのような熱可塑性物質から製造され、射出成形され得る。これに代わって、ケース部品、具体的には頂部(81)および底部(83)は、ステンレス鋼またはアルミニウムのような金属などから製造されてもよい。好ましい実施形態において、単一システム実施形態がケース内に収容されたときに、ケースを通してユーザに依然として見え得るように、ケースの頂部(81)および底部(83)は清澄で透明なポリ(メチル)メタクリレートから製造されている。充電通信ケーブル(82)に関して、このケーブルは、ケーブルの第1端部(821)と第2端部(822)との間の通信に必要とされる配線を包囲する軟質プラスチック材料(例えばポリエチレン、ポリプロピレンなど)から製造することができる。充電通信ケーブルは、10cm〜80cm、より好ましくは20cm〜60cmの長さのものであり、また着色されていることも可能である。好ましい実施形態において、充電通信ケーブルの長さは25cmであり、これは組み立てられたとき(80)にケーブルがケースの中央のまわりに確実に適合することを保証し、また色は白色である。
図13、図14および図15を参照すると、ケース(80)の頂部(81)および底部(83)は、ねじ、磁石、クリップ、支柱、バンド、キャッチなどを含むが、これらに限定されない多くの機構を用いてともに接続され得る。図14および図15に示した好ましい実施形態では、ケース(80)の頂部(81)と底部(83)との取り付け方式は磁石である。この実施形態では、ケースの頂部(81)は、頂部(81)の下端部上のポート(812a〜812h)内に嵌め込まれた8つの磁石(811a〜811h)を収容している。同様に、ケースの底部(83)は、底部の上端部上のポート(832a〜832h)内に嵌め込まれた8つの磁石(831a〜831h)を収容しており、それらの磁石(831a〜831h)は、頂部(81)の下端部に収容された8つの磁石(811a〜811h)に対向して整合されている。したがって、ケースの頂部(81)および底部(83)は磁気によって接続することができ、一方、充填および/または通信ケーブル(82)は、ケーブルをケースのまわりに巻き付けて2つの端部(821,822)をともに接続することによって、ケースの外側のまわりに取り付けることができる。
図16、図17および図18を参照すると、主に装置の設計、および装置に対するユーザインタフェースにおける変更を有する本発明の単一システム実施形態の別の例が示されている。単一システム実施形態のこの例において、頂部(90)は2つのプレート(92,93)から構成されており、それらのうちの上部プレート(92)は下部プレート(93)を完全に覆って、装置の上面においてより継ぎ目がない外観を提供している。図16図を参照すると、単一システム実施形態のこの例はまた、バッテリ状態、Bluetooth(登録商標)またはWi−Fi(登録商標)の接続性、継続時間、時刻、またはオイルタイプ、分散時間などの他のデータのようなユーザ情報を提供する表示装置(91)を特徴とする。好ましい実施形態において、この表示装置はLCD、OLED、LEDであり、セグメント駆動(segmented driving)スキーム、パッシブマトリクス駆動スキーム、またはアクティブマトリクス駆動スキームによって駆動される。より好ましい実施形態において、表示装置は、エオン ディスプレイ プライペート リミテッド(シンガポール)からのセグメント化された表示装置(segmented display)(91)である。図16図をさらに参照すると、単一システム実施形態のこの例はまた単一のボタン(97)も特徴とし、該ボタン(97)により、ユーザは装置と相互に作用することができ、例えば、装置をBluetooth(登録商標)にペアリングしたり、装置を起動および停止させたり、装置をロックしたり、表示装置および他のそのような機能と相互に作用したりすることができる。
図16、図17および図18を参照すると、頂部(90)は、以前に挙げた装置の単一システム実施形態(図1〜図5)と同様の方法で組み立てられ得る。この例では、上部プレート(92)は、下部プレート(935a,935b)上のポートに嵌る支柱(921a,921b)によって下部プレート(93)に結合される。以前に図1〜図5に示した本発明の実施形態と同様に、この実施形態の圧電拡散エンジン(923)は上部Oリングおよび下部Oリング(922a,922b)を用いて装着される。Oリングおよび圧電エンジンは、それらのプレートの各々の上部空洞(922)内および下部空洞(934)内に嵌合する。この実施形態では、上部プレート(92)は下部プレート(93)上に嵌合され、下部プレート(93)に完全に重なって、装置のより継ぎ目のない外観を可能にしている。組み立てられた上部プレート(90)は、以前に記載したように装置の中間部に取り付けられ得る。図18に関連して、この実施形態はまた、貯蔵容器のねじ山付き首部によって活性物質貯蔵器の取り付けを容易にするねじ山付きポート(931)も組み込んでいる。以前の実施形態と同様に、活性物質給送機構の最終段階は、この実施形態の頂部(90)の下部プレート(93)の空洞(932)内に嵌め込まれた硬質で多孔性の親水親油性ウィック(937)である。
図19〜図22を参照すると、図21および図22に示すオリフィスレデューサ(95)を組み込んだ活性物質貯蔵容器(94)の別の実施形態が示されている。この実施形態において、オリフィスレデューサ(95)は、活性物質給送システムの第一段階、すなわち軟質な親水親油性ウィック(942)を保持する。活性物質給送機構の最終段階に対する磁気的インタフェースを組み込んだ本発明の実施形態(具体的には頂部)(10,50)(図1〜図5および図8〜図11)に活性物質貯蔵器を磁気によりドッキングさせるために、オリフィスレデューサ(95)は、貯蔵容器基部(943)とオリフィスレデューサ(95)との間に緊密に嵌合する強磁性ワッシャー(941)に挿入される。オリフィスレデューサと貯蔵容器との間にシールされる金属ワッシャー(941)に関して、このワッシャーは、磁石に付けることができる亜鉛めっき鋼のような任意の非反応性の強磁性金属から構成される。しかしながら、重要なことに、活性物質貯蔵容器(94)のこの実施形態はまた、磁気的インタフェース(90)を組み込んでいない本発明の実施形態の頂部のねじ山付きポート(931)内にねじ込まれることもでき、よって本発明の異なる実施形態のユーザに対してより大きな融通性を提供する。好ましい取り付け機構がねじ山付きポートによる場合には、強磁性ワッシャーはこの実施形態では必ずしも必要ではない。
図20のオリフィスレデューサ(95)に関して、この構成部品のより詳細を図21および図22に示す。活性物質機構の第一段階、すなわち軟質な親油親水性ウィック(942)は、オリフィスレデューサ内のポート(952)内に挿入され、ウィックはオリフィスレデューサ内の壁(953)によって支持される。これらの壁(953)は、ウィック(942)が垂直に保たれ、よって活性物質給送システムの最終段階(それぞれ図2〜図4、図9、図10、図17および図18の参照番号41,70a,70b,70c,937)と良好に接触することを保証する。この実施形態において、オリフィスレデューサ(95)は、貯蔵器内に含まれている活性物質と適合性のある材料から構成されている。より好ましい実施形態において、オリフィスレデューサは、1,000〜1,000,000の分子量を有する低密度ポリエチレンから製造されている。容器内における活性物質の体積変化または高度の変化のような状況に起因する活性物質保管容器(943)と外部環境との間の圧力差によって装置による活性物質の取り込みが妨げられないことを保証するために、オリフィスレデューサ(95)には通気間隙(951)が備えられている。
結論として、本発明の携帯用ディフューザ装置は、特にエアロゾルのような液体活性物質に関して、圧電エンジン、またはマルチシステム装置の場合には複数の圧電エンジンを用いて、活性物質の拡散および吸引を可能にする。本発明は、活性物質貯蔵容器を容易に追加または除去する方法を組み込んでおり、また分散を目的とした圧電エンジンまたはマルチシステム装置の場合には各圧電エンジンへの活性物質の給送のための新奇な段階的方法も用いている。更に、本発明は、内部に埋め込まれた固定ワッシャーを有するキャップ、または貯蔵器内に配置されたワッシャーを有するオリフィスレデューサのいずれかを適当なウィックと併せて実装することにより、活性物質貯蔵器が装置内で適切に管理され得ることを保証するための直接的インタフェース機構および/または改良された方法を組み込んでいる。更に、本発明はまた、ユーザが装置の状態を観察するための表示装置を無線インタフェース機構と併せて組み込むことができ、ユーザが、ボタンインタフェース、表示装置インタフェース、スマートフォンまたはコンピュータのような外部無線装置によるBluetooth(登録商標)インタフェース、またはスマートフォンまたはコンピュータのような外部装置によるWi−Fi(登録商標)インタフェースを含むが、これらに限定されない複数の機構を介して装置を制御することを可能にする。本発明はまた、本発明の単一システム実施形態を安全に収容するために用いることができるケースも組み込んでいる。本出願では、実例を提供する目的で、本発明の特定の実施形態について詳細に説明してきたが、本発明に対してなし得るいかなる変更および改善も本発明の趣旨および範囲内にあると考えられる。更に、全体としてこの説明を考慮すると、多くの変更を行うことができることは当業者には明らかであろう。従って、この例示的な説明は、当業者が必要に応じて本発明を構成し使用することを可能にする目的で示されている。添付した請求項の範囲内で生じるあらゆる変更に対して独占権が留保される。
結論として、本発明の携帯用ディフューザ装置は、特にエアロゾルのような液体活性物質に関して、圧電エンジン、またはマルチシステム装置の場合には複数の圧電エンジンを用いて、活性物質の拡散および吸引を可能にする。本発明は、活性物質貯蔵容器を容易に追加または除去する方法を組み込んでおり、また分散を目的とした圧電エンジンまたはマルチシステム装置の場合には各圧電エンジンへの活性物質の給送のための新奇な段階的方法も用いている。更に、本発明は、内部に埋め込まれた固定ワッシャーを有するキャップ、または貯蔵器内に配置されたワッシャーを有するオリフィスレデューサのいずれかを適当なウィックと併せて実装することにより、活性物質貯蔵器が装置内で適切に管理され得ることを保証するための直接的インタフェース機構および/または改良された方法を組み込んでいる。更に、本発明はまた、ユーザが装置の状態を観察するための表示装置を無線インタフェース機構と併せて組み込むことができ、ユーザが、ボタンインタフェース、表示装置インタフェース、スマートフォンまたはコンピュータのような外部無線装置によるBluetooth(登録商標)インタフェース、またはスマートフォンまたはコンピュータのような外部装置によるWi−Fi(登録商標)インタフェースを含むが、これらに限定されない複数の機構を介して装置を制御することを可能にする。本発明はまた、本発明の単一システム実施形態を安全に収容するために用いることができるケースも組み込んでいる。本出願では、実例を提供する目的で、本発明の特定の実施形態について詳細に説明してきたが、本発明に対してなし得るいかなる変更および改善も本発明の趣旨および範囲内にあると考えられる。更に、全体としてこの説明を考慮すると、多くの変更を行うことができることは当業者には明らかであろう。従って、この例示的な説明は、当業者が必要に応じて本発明を構成し使用することを可能にする目的で示されている。添付した請求項の範囲内で生じるあらゆる変更に対して独占権が留保される。
本発明は、活性物質分散装置を提供する。その装置は、a)1つの活性物質分散エンジンおよびその分散エンジンへの活性物質給送機構を収容する頂部と、b)1つの活性物質貯蔵容器を収容するためのスリーブ、および活性物質分散エンジンのための駆動電子装置、並びに活性物質給送段階を特徴とする中間部であって、活性物質給送段階の上には頂部が配置されて該中間部と界接し得る、中間部と、c)活性物質が装置ハウジングおよび関連する電子装置を含む外部の構成部品に潜在的に影響を与えないように、活性物質、並びに分散エンジンへの活性物質の給送に必要とされる活性物質給送段階の必須構成部品を含む活性物質貯蔵容器と、d)中間部を密閉し、よって装置を密閉し、かつ活性物質貯蔵容器が装置に取り付けられた場合に活性物質貯蔵容器を支持する、底部と、e)活性物質分散装置を完全に包囲する頂部と底部とからなる、活性物質分散装置を収容するためのケース装置とを備える。
好ましくは、装置が精油のような揮発性または反応性の活性物質を含む広範な活性物質と適合するように、分散装置ハウジングの構成部品は、ガラス(例えばホウケイ酸塩)、金属(例えばステンレス鋼またはアルミニウム)、耐溶剤性プラスチック(例えばガラス繊維を有するポリブチレンテレフタレート)またはこれらの材料の組合せのような材料から製造されている。
好ましくは、分散エンジンは、頂部の2つのプレートの間において活性物質給送機構の最終段階の上に装着されており、分散エンジンのための装着部材は、45〜55のショアA硬度を有するフルオロエラストマーコポリマー材料から構成された円環状リング、すなわちOリングであり、取り付けられた分散エンジンの性能を最適にするためにOリングが正確に配置されることを保証する空洞内に嵌合されている。
好ましくは、分散エンジンは、圧電セラミック材料によって包囲された多孔性金属メッシュから構成された圧電エンジンであり、それにより圧電セラミック材料に電圧をかけてセラミックを超音波周波数で振動させ、多孔性金属メッシュに接触しているか、または近接している任意の活性物質を分散させことができる。
好ましくは、分散エンジンは、表面活性剤で修飾されたポリエチレンから製造された硬質で多孔性の親油親水性ウィックを備えた活性物質給送機構の最終段階に接触しているか、または最終段階に非常に近接している。
好ましくは、頂部の下部プレートはリング磁石またはねじ山付きポートのいずれかを含んでおり、リング磁石またはねじ山付きポートのいずれも活性物質給送機構の他の段階との合体を可能にする。
好ましくは、ハウジングの中間部は、ユーザがBluetooth(登録商標)およびWi−Fi(登録商標)のような間接的機構を介して装置と相互作用することを可能にする構成部品を特徴とするマイクロプロセッサを含む回路を特徴とするプリント回路基板、すなわちPCBと、上述したように装置の頂部に収容された圧電エンジンを駆動するために、回路および圧電エンジンへ電力を供給するための再充電可能なリチウムポリマーバッテリと、それによりユーザがPCB上のマイクロプロセッサによって提供される設定値に従って分散装置をプログラムすることができる表示装置および1個または2個のボタン、並びに装置をプログラムし、かつ再充電可能なリチウムポリマーバッテリを充填するためのUSBインタフェースを含む、装置とのユーザインタフェースのための直接的機構とを含んでいる。
好ましくは、活性物質貯蔵器が空になった時の自動検知、圧電エンジンが損傷しているかどうかの自動検知、および活性物質の粘度に基づいた駆動パラメータの自動調整を含む、装置の動作に対する調整を行うことができるように、マイクロプロセッサおよび関連する電子装置は、圧電エンジンの動作に関するフィードバックを得る。
好ましくは、活性物質貯蔵容器は、活性物質に対して適合性のある材料、すなわちガラス、アルミニウム、ガラス繊維を有するポリブチレンテレフタレートのような耐溶剤性プラスチックまたはこれらの材料の組合せから製造された1mL〜10Lの容積の容器であり、かつ上述したようなスリーブを介してハウジング内に嵌め込むことができる。
好ましくは、活性物質貯蔵容器はまた、表面活性剤で修飾されたポリエチレンから製造された軟質な親水親油性ウィックも特徴とし、ウィックは上述した活性物質給送機構の最終段階に活性物質を給送するためのボトルに装着されている。
好ましくは、活性物質貯蔵容器のキャップ部品は、上述したような分散装置の頂部と界接して磁気により合体し、給送機構の最終段階との良好な接触を提供するとともに、活性物質貯蔵容器と装置の合体部分との間の接続部分をシールする、ゴムまたはポリマーで被覆されたワッシャーをさらに特徴とする。
好ましくは、装置の底部は、装置の中間部の底に取り付けられた2つの磁石と合体し、よって底部が活性物質貯蔵容器を支持し、かつ装置を完全に密閉する、支柱上に取り付けられた2つの磁石を特徴とする。
本発明はさらに活性物質分散装置を提供する。その活性物質分散装置は、a)それぞれの活性物質給送機構のために各自の構成部品をそれぞれ備えた複数(2つ以上)の活性物質分散エンジンを収容する頂部と、b)複数の活性物質貯蔵容器が装置内に配置され、かつ装置によって用いられることを可能にする、活性物質貯蔵容器を収容するための複数(2つ以上)のスリーブ、並びに活性物質分散エンジンのための駆動電子装置、および活性物質給送段階を特徴とする中間部であって、活性物質給送段階の上には頂部が配置され、活性物質給送段階と界接することができる、中間部と、c)任意の活性物質貯蔵容器が装置に取り付けられている場合にはそれらの活性物質貯蔵容器と共に、中間部を密閉し、よって装置を密閉する、底部とを備える。
好ましくは、装置が精油のような揮発性または反応性の活性物質を含む広範な活性物質と適合するように、分散装置ハウジングの構成部品は、ガラス(例えばホウケイ酸塩)、金属(例えばステンレス鋼またはアルミニウム)、耐溶剤性プラスチック(例えばガラス繊維を有するポリブチレンテレフタレート)またはこれらの材料の組合せのような材料から製造されている。
好ましくは、頂部は、下部プレート内のポートを通って嵌められた支柱によって接続された2つのプレート、並びに上部プレートの側面から延びるクリップから構成されており、かつ中間部の支柱を通って嵌められたねじと、クリップのためのスロットとによって中間部に取り付けられている。
好ましくは、複数(2つ以上)の分散エンジンは、頂部の2つのプレートの間において活性物質給送機構の最終段階の上に装着されており、分散エンジンの各々のための装着部材は、45〜55のショアA硬度を有するフルオロエラストマーコポリマー材料から構成された円環状リング、すなわちOリングである。
好ましくは、分散エンジンは上述した分散エンジンと同一である。
好ましくは、分散エンジンは、各分散エンジンのための活性物質給送機構の最終段階に接触しているか、または最終段階に非常に近接しており、最終段階はポリエチレン繊維から製造された硬質で多孔性の親油親水性ウィックを備える。
好ましくは、頂部の下部プレートは、活性物質給送機構の他の段階と合体するために、最終段階の給送機構の各々においてリング磁石を含んでいる。
好ましくは、ハウジングの中間部は、ユーザがBluetooth(登録商標)およびWi−Fi(登録商標)のような間接的機構を介して装置と相互作用することを可能にする構成部品を特徴とするマイクロプロセッサを含む回路を特徴とするプリント回路基板、すなわちPCBと、上述したように装置の頂部に収容された圧電エンジンを駆動するために、回路および圧電エンジンへ電力を供給するための再充電可能なリチウムポリマーバッテリと、それによりユーザがPCBの上のマイクロプロセッサによって提供される設定値に従って分散装置をプログラムすることができる表示装置および1〜4個のボタン、並びに装置をプログラムし、かつ再充電可能なリチウムポリマーバッテリを充填するためのUSBインタフェースを含む、装置とのユーザインタフェースのための直接的機構とを含んでいる。
好ましくは、装置の底部は、装置の中間部の底に取り付けられた磁石と合体し、よって底部が装置内に配置された活性物質貯蔵容器を支持し、かつ装置を完全に密閉する、支柱上に取り付けられた1つの磁石を特徴とする。
好ましくは、ケースの頂部および底部は、上記の活性分散装置を完全に包囲することができ、かつ磁石を用いて接続されることができ、またケース装置の中央のまわりに巻き付き、よってケース装置および上述した活性分散装置を完全に包囲するUSBケーブルを備える。
好ましくは、活性物質貯蔵容器は、活性物質給送機構の第1段階がその中に嵌め込まれ、よって上述した活性物質給送機構の最終段階と接触により直接界接することができるオリフィスレデューサを特徴とする。
好ましくは、活性物質貯蔵容器のオリフィスレデューサ部品は、活性物質貯蔵器を上述したような分散装置の頂部に任意で磁気により合体させるために用いられて、活性物質貯蔵容器との間の接続部分をシールすることができる強磁性ワッシャーをさらに特徴とする。

Claims (24)

  1. 活性物質分散装置であって、
    a)1つの活性物質分散エンジンおよび前記分散エンジンへの活性物質給送機構を収容する頂部と、
    b)1つの活性物質貯蔵容器を収容するためのスリーブ、および前記活性物質分散エンジンのための駆動電子装置、並びに活性物質給送段階を特徴とする中間部であって、前記活性物質給送段階の上には前記頂部が配置されて該中間部と接し得る、中間部と、
    c)前記活性物質が装置ハウジングおよび関連する電子装置を含む外部の構成部品に潜在的に影響を与えないように、活性物質、並びに前記分散エンジンへの前記活性物質の給送に必要とされる活性物質給送段階の必須構成部品を含む活性物質貯蔵容器と、
    d)前記中間部を密閉し、よって前記装置を密閉し、かつ前記活性物質貯蔵容器が前記装置に取り付けられた場合に前記活性物質貯蔵容器を支持する、底部と、
    e)前記活性物質分散装置を完全に包囲する頂部と底部とからなる、前記活性物質分散装置を収容するためのケース装置とを備える、活性物質分散装置。
  2. 前記装置が精油のような揮発性または反応性の活性物質を含む広範な活性物質と適合するように、前記分散装置ハウジングの構成部品は、ガラス(例えばホウケイ酸塩)、金属(例えばステンレス鋼またはアルミニウム)、耐溶剤性プラスチック(例えばガラス繊維を有するポリブチレンテレフタレート)またはこれらの材料の組合せのような材料から製造されている、請求項1に記載の分散装置。
  3. 分散エンジンは、前記頂部の2つのプレートの間において前記活性物質給送機構の最終段階の上に装着されており、前記分散エンジンのための装着部材は、45〜55のショアA硬度を有するフルオロエラストマーコポリマー材料から構成された円環状リング、すなわちOリングであり、取り付けられた前記分散エンジンの性能を最適にするために前記Oリングが正確に配置されることを保証する空洞内に嵌合されている、請求項1に記載の分散装置。
  4. 前記分散エンジンは、圧電セラミック材料によって包囲された多孔性金属メッシュから構成された圧電エンジンであり、それにより前記圧電セラミック材料に電圧をかけてセラミックを超音波周波数で振動させ、前記多孔性金属メッシュに接触しているか、または近接している任意の活性物質を分散させることができる、請求項3に記載の分散装置。
  5. 前記分散エンジンは、表面活性剤で修飾されたポリエチレンから製造された硬質で多孔性の親油親水性ウィックを備えた前記活性物質給送機構の最終段階に接触しているか、または前記最終段階に非常に近接している、請求項3に記載の分散装置。
  6. 前記頂部の下部プレートはリング磁石またはねじ山付きポートのいずれかを含んでおり、前記リング磁石またはねじ山付きポートのいずれも前記活性物質給送機構の他の段階とのドッキングを可能にする、請求項3に記載の分散装置。
  7. 前記ハウジングの中間部は、ユーザがBluetooth(登録商標)およびWi−Fi(登録商標)のような間接的機構を介して前記装置と相互作用することを可能にする構成部品を特徴とするマイクロプロセッサを含む回路を特徴とするプリント回路基板、すなわちPCBと、請求項3乃至6に記載の前記装置の頂部に収容された圧電エンジンを駆動するために、前記回路および前記圧電エンジンへ電力を供給するための再充電可能なリチウムポリマーバッテリと、それによりユーザがPCB上のマイクロプロセッサによって提供される設定値に従って前記分散装置をプログラムすることができる表示装置および1個または2個のボタン、並びに前記装置をプログラムし、かつ再充電可能なリチウムポリマーバッテリを充填するためのUSBインタフェースを含む、前記装置とのユーザインタフェースのための直接的機構とを含んでいる、請求項1に記載の分散装置。
  8. 前記活性物質貯蔵器が空になった時の自動検知、前記圧電エンジンが損傷しているかどうかの自動検知、および前記活性物質の粘度に基づいた駆動パラメータの自動調整を含む、前記装置の動作に対する調整を行うことができるように、前記マイクロプロセッサおよび関連する電子装置は、前記圧電エンジンの動作に関するフィードバックを得る、請求項1に記載の分散装置。
  9. 活性物質貯蔵容器は、活性物質に対して適合性のある材料、すなわちガラス、アルミニウム、ガラス繊維を有するポリブチレンテレフタレートのような耐溶剤性プラスチックまたはこれらの材料の組合せから製造された1mL〜10Lの容積の容器であり、かつ請求項1に記載のスリーブを介して前記ハウジング内に嵌め込むことができる、請求項1に記載の分散装置。
  10. 前記活性物質貯蔵容器はまた、表面活性剤で修飾されたポリエチレンから製造された軟質な親水親油性ウィックも特徴とし、前記ウィックは請求項5に記載の活性物質給送機構の最終段階に活性物質を給送するためのボトルに装着されている、請求項9に記載の分散装置。
  11. 前記活性物質貯蔵容器のキャップ部品は、請求項5に記載の分散装置の頂部と接して磁気によりドッキングし、前記給送機構の最終段階との良好な接触を提供するとともに、前記活性物質貯蔵容器と前記装置のドッキング部分との間の接続部分をシールする、ゴムまたはポリマーで被覆されたワッシャーをさらに特徴とする、請求項10に記載の分散装置。
  12. 前記装置の底部は、前記装置の中間部の底に取り付けられた2つの磁石とドッキングし、よって前記底部が前記活性物質貯蔵容器を支持し、かつ前記装置を完全に密閉する、支柱上に取り付けられた2つの磁石を特徴とする、請求項1に記載の分散装置。
  13. 活性物質分散装置において、
    a)それぞれの活性物質給送機構のために各自の構成部品をそれぞれ備えた複数(2つ以上)の活性物質分散エンジンを収容する頂部と、
    b)複数の活性物質貯蔵容器が前記装置内に配置され、かつ前記装置によって用いられることを可能にする、活性物質貯蔵容器を収容するための複数(2つ以上)のスリーブ、並びに前記活性物質分散エンジンのための駆動電子装置、および活性物質給送段階を特徴とする中間部であって、前記活性物質給送段階の上には前記頂部が配置され、前記活性物質給送段階と接し得る、中間部と、
    c)任意の活性物質貯蔵容器が前記装置に取り付けられている場合にはそれらの活性物質貯蔵容器と共に、前記中間部を密閉し、よって前記装置を密閉する、底部とを備える、活性物質分散装置。
  14. 前記装置が精油のような揮発性または反応性の活性物質を含む広範な活性物質と適合するように、分散装置ハウジングの構成部品は、ガラス(例えばホウケイ酸塩)、金属(例えばステンレス鋼またはアルミニウム)、耐溶剤性プラスチック(例えばガラス繊維を有するポリブチレンテレフタレート)またはこれらの材料の組合せのような材料から製造されている、請求項13に記載の分散装置。
  15. 前記頂部は、下部プレート内のポートを通って嵌められた支柱によって接続された2つのプレート、並びに上部プレートの側面から延びるクリップから構成されており、かつ前記中間部の支柱を通って嵌められたねじと、前記クリップのためのスロットとによって前記中間部に取り付けられている、請求項13に記載の分散装置。
  16. 前記複数(2つ以上)の活性物質分散エンジンは、前記頂部の2つのプレートの間において前記活性物質給送機構の最終段階の上に装着されており、前記分散エンジンの各々のための装着部材は、45〜55のショアA硬度を有するフルオロエラストマーコポリマー材料から構成された円環状リング、すなわちOリングである、請求項15に記載の分散装置。
  17. 前記分散エンジンは請求項4に記載の分散エンジンと同一である、請求項15に記載の分散装置。
  18. 前記分散エンジンは、各分散エンジンのための前記活性物質給送機構の最終段階に接触しているか、または前記最終段階に非常に近接しており、前記最終段階はポリエチレン繊維から製造された硬質で多孔性の親油親水性ウィックを備える、請求項15に記載の分散装置。
  19. 前記頂部の下部プレートは、前記活性物質給送機構の他の段階とドッキングするために、前記最終段階の給送機構の各々においてリング磁石を含んでいる、請求項15に記載の分散装置。
  20. 前記ハウジングの中間部は、ユーザがBluetooth(登録商標)およびWi−Fi(登録商標)のような間接的機構を介して前記装置と相互作用することを可能にする構成部品を特徴とするマイクロプロセッサを含む回路を特徴とするプリント回路基板、すなわちPCBと、請求項15乃至17に記載の前記装置の頂部に収容された圧電エンジンを駆動するために、前記回路および圧電エンジンへ電力を供給するための再充電可能なリチウムポリマーバッテリと、それによりユーザが前記PCBの上のマイクロプロセッサによって提供される設定値に従って前記分散装置をプログラムすることができる表示装置および1〜4個のボタン、並びに前記装置をプログラムし、かつ前記再充電可能なリチウムポリマーバッテリを充填するためのUSBインタフェースを含む、前記装置とのユーザインタフェースのための直接的機構とを含んでいる、請求項13に記載の分散装置。
  21. 前記装置の底部は、前記装置の中間部の底に取り付けられた磁石とドッキングし、よって前記底部が前記装置内に配置された前記活性物質貯蔵容器を支持し、かつ前記装置を完全に密閉する、支柱上に取り付けられた1つの磁石を特徴とする、請求項13に記載の分散装置。
  22. 前記ケースの頂部および底部は、請求項1に記載の活性分散装置を完全に包囲することができ、かつ磁石を用いて接続されることができ、また前記ケース装置の中央のまわりに巻き付き、よって前記ケース装置および請求項1に記載の活性分散装置を完全に包囲するUSBケーブルを備える、請求項1(e)に記載のケース装置。
  23. 前記活性物質貯蔵容器は、前記活性物質給送機構の第1段階がその中に嵌め込まれ、よって請求項5に記載の活性物質給送機構の最終段階と接触により直接的に接することが可能なオリフィスレデューサを特徴とする、請求項1(c)に記載の分散装置。
  24. 前記活性物質貯蔵容器のオリフィスレデューサ部品は、前記活性物質貯蔵器を請求項6および請求項19に記載の分散装置の頂部に任意で磁気によりドッキングさせるために用いられて、前記活性物質貯蔵容器との間の接続部分をシールすることができる強磁性ワッシャーをさらに特徴とする、請求項23に記載の分散装置。
JP2019541080A 2016-02-04 2017-05-31 携帯用ディフューザ Pending JP2020506042A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662291501P 2016-02-04 2016-02-04
US15/417,200 US20170274405A1 (en) 2016-02-04 2017-01-26 Portable Diffuser
US15/417,200 2017-01-26
PCT/SG2017/050278 WO2018139972A1 (en) 2016-02-04 2017-05-31 Portable diffuser

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020506042A true JP2020506042A (ja) 2020-02-27

Family

ID=59896284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019541080A Pending JP2020506042A (ja) 2016-02-04 2017-05-31 携帯用ディフューザ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20170274405A1 (ja)
EP (1) EP3573770A1 (ja)
JP (1) JP2020506042A (ja)
CN (1) CN110248740A (ja)
BR (1) BR112019015378A2 (ja)
CA (1) CA3049955A1 (ja)
MX (1) MX2019008805A (ja)
WO (1) WO2018139972A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019118889A (ja) * 2018-01-09 2019-07-22 アルパイン株式会社 噴霧器
JP6709437B1 (ja) * 2020-03-13 2020-06-17 株式会社空間除菌 噴霧装置
KR200493715Y1 (ko) * 2020-06-18 2021-05-25 (주)공간박사 자동 공간 소독 장치

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10507258B2 (en) * 2013-04-01 2019-12-17 Earl Vaughn Sevy Compact, mobile, modular, integrated diffuser apparatus and method
US11541143B2 (en) 2013-04-01 2023-01-03 Earl Vaughn Sevy Pop-out diffuser and mobile-power-base apparatus and method
US10161584B2 (en) * 2015-09-03 2018-12-25 Luminara Worldwide, Llc Electric lighting device with scent cartridge
US10675373B2 (en) * 2016-07-27 2020-06-09 Newmarket Concepts, Llc Fragrance dispenser having a disposable piezoelectric cartridge with a snap-in bottle containing aromatic liquid
US20190232324A1 (en) * 2016-09-11 2019-08-01 Tsafrir Sasson Device for dispensing atomized liquids in the air
US10238200B2 (en) * 2016-09-14 2019-03-26 April Bartlett Depilatory wax melting apparatus
CN109140367A (zh) * 2017-06-17 2019-01-04 深圳市里阳电子有限公司 电子香薰蜡烛及香料容器
US10440988B2 (en) * 2017-08-10 2019-10-15 Cigar Labs Inc. Humidification apparatus
US10894268B2 (en) * 2018-02-01 2021-01-19 Foshan Shunde Ultek Electric Appliance Co., Ltd Ultrasonic essential oil atomizer
BR112019016529A2 (pt) * 2018-10-10 2021-05-18 Panapanas Inc. Ltd dispositivo eletromecânico sem fio para liberação controlada de fragrâncias e aromas
GB201903250D0 (en) * 2019-03-11 2019-04-24 Nicoventures Trading Ltd Aerosol provision device
KR102471749B1 (ko) * 2019-12-19 2022-11-29 코너랩스 주식회사 방향용 전기식 디퓨저
IT202000011632A1 (it) * 2020-05-19 2021-11-19 Emhealia Srl Dispositivo nebulizzatore e sistema corrispondente.
USD935886S1 (en) 2020-05-20 2021-11-16 Brandywine Product Group International, Inc. Bottle
US20220096687A1 (en) * 2020-09-29 2022-03-31 Tabitha Angel Bryant Sanitizer Aerosol Dispensing Apparatus
CN215274762U (zh) * 2021-01-14 2021-12-24 璞真生活有限公司 香薰机
CN115106240A (zh) * 2021-03-22 2022-09-27 船井电机株式会社 雾化装置、雾化装置组件及雾化装置的控制系统

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3386050B2 (ja) * 1997-10-06 2003-03-10 オムロン株式会社 噴霧装置
US7469844B2 (en) * 2002-11-08 2008-12-30 S.C. Johnson & Son, Inc. Diffusion device and method of diffusing
US7017829B2 (en) * 2003-04-14 2006-03-28 S. C. Johnson & Son, Inc. Atomizer wicking system
US7350720B2 (en) * 2004-02-03 2008-04-01 S.C. Johnson & Son, Inc. Active material emitting device
TW200603894A (en) * 2004-06-30 2006-02-01 Johnson & Son Inc S C Electromechanical apparatus for dispensing volatile substances with single dispensing mechanism and cartridge for holding multiple receptacles
GB0521471D0 (en) * 2005-10-21 2005-11-30 Reckitt Benckiser Uk Ltd Device
US20080027143A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-31 Munagavalasa Murthy S Chemical formulation for an insecticide
US8296993B2 (en) * 2007-11-16 2012-10-30 Monster Mosquito Systems, Llc Ultrasonic humidifier for repelling insects
WO2011061478A1 (en) * 2009-11-18 2011-05-26 Reckitt Benckiser Llc Lavatory treatment device and method
CN201586610U (zh) * 2009-11-25 2010-09-22 温锦华 一种超声波喷雾器
WO2011083379A1 (en) * 2010-01-11 2011-07-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic coupling for aerosol generating apparatus
TWM407795U (en) * 2011-02-24 2011-07-21 Middleland Sensing Technology Inc Nebulizer
JP5981194B2 (ja) * 2012-03-30 2016-08-31 住友化学株式会社 霧化装置
JP2013230109A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Sumitomo Chemical Co Ltd 超音波霧化装置
US20140191063A1 (en) * 2013-01-08 2014-07-10 Serene House International Enterprise Ltd. Aromatic nebulizing diffuser
US9149031B2 (en) * 2013-09-13 2015-10-06 S.C. Johnson & Son, Inc. Portable area repellent device
CN203578103U (zh) * 2013-12-16 2014-05-07 东莞日进电线有限公司 超声波雾化器
JP6564789B2 (ja) * 2014-05-12 2019-08-21 エス.シー. ジョンソン アンド サン、インコーポレイテッド ネブライザを有する揮発性物質ディスペンサ及びネブライザ組立体
US10076585B2 (en) * 2014-06-20 2018-09-18 The Procter & Gamble Company Method of delivering a dose of a fluid composition from a microfluidic delivery cartridge

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019118889A (ja) * 2018-01-09 2019-07-22 アルパイン株式会社 噴霧器
JP6709437B1 (ja) * 2020-03-13 2020-06-17 株式会社空間除菌 噴霧装置
JP2021142499A (ja) * 2020-03-13 2021-09-24 株式会社空間除菌 噴霧装置
KR200493715Y1 (ko) * 2020-06-18 2021-05-25 (주)공간박사 자동 공간 소독 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CA3049955A1 (en) 2018-08-02
WO2018139972A1 (en) 2018-08-02
US20170274405A1 (en) 2017-09-28
MX2019008805A (es) 2019-12-16
CN110248740A (zh) 2019-09-17
BR112019015378A2 (pt) 2020-03-10
EP3573770A1 (en) 2019-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020506042A (ja) 携帯用ディフューザ
JP6929349B2 (ja) 香り発生装置
JP4965669B2 (ja) 活性物質拡散装置およびその提供、使用方法
US7469844B2 (en) Diffusion device and method of diffusing
US7824627B2 (en) Active material and light emitting device
US8090244B2 (en) Volatile material dispenser
JP4800311B2 (ja) 改良された液体液滴プラグおよびスプレーシステム
EP1952059B1 (en) Control and an integrated circuit for a multisensory apparatus
EP2099502B1 (en) Diffusion device
US20110089260A1 (en) Remote controlled aerosol dispensing system
US20210162088A1 (en) Intelligent scent diffuser
US20180326112A1 (en) Fragrance dispenser and system, and method for using the same
CN1379619A (zh) 程序控制的分配器
US20120187217A1 (en) Two-part, Wall-mountable Electrochemical Dispenser
WO2009150619A1 (en) Cartridge containing a substance to be atomized and an apparatus made to accept such cartridge
KR20220044814A (ko) 휘발성 물질 디스펜서
EP3634504B1 (en) Volatile diffuser pods and related systems
JP2021058427A (ja) 香りディスプレイ
US20220362430A1 (en) Volatile material dispenser
WO2024030381A1 (en) Volatile material dispenser
US9695517B2 (en) Two-part, wall-mountable electrochemical dispenser
JP2021076774A (ja) 香りディスプレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under section 34 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20190724