JP2020504491A - ワイヤレス通信システムのためのワイヤレスデバイス及びネットワークノード - Google Patents

ワイヤレス通信システムのためのワイヤレスデバイス及びネットワークノード Download PDF

Info

Publication number
JP2020504491A
JP2020504491A JP2019528841A JP2019528841A JP2020504491A JP 2020504491 A JP2020504491 A JP 2020504491A JP 2019528841 A JP2019528841 A JP 2019528841A JP 2019528841 A JP2019528841 A JP 2019528841A JP 2020504491 A JP2020504491 A JP 2020504491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
allocated
subcarriers
uci
modulation symbols
pucch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019528841A
Other languages
English (en)
Inventor
ロベルト バルデメイアー,
ロベルト バルデメイアー,
アンドレアス セダーグレン,
アンドレアス セダーグレン,
ソルアー ファラファティ,
ソルアー ファラファティ,
エリク ダールマン,
エリク ダールマン,
ステファン パルクヴァル,
ステファン パルクヴァル,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル), テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Publication of JP2020504491A publication Critical patent/JP2020504491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1268Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of uplink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/26025Numerology, i.e. varying one or more of symbol duration, subcarrier spacing, Fourier transform size, sampling rate or down-clocking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/2627Modulators
    • H04L27/2634Inverse fast Fourier transform [IFFT] or inverse discrete Fourier transform [IDFT] modulators in combination with other circuits for modulation
    • H04L27/2636Inverse fast Fourier transform [IFFT] or inverse discrete Fourier transform [IDFT] modulators in combination with other circuits for modulation with FFT or DFT modulators, e.g. standard single-carrier frequency-division multiple access [SC-FDMA] transmitter or DFT spread orthogonal frequency division multiplexing [DFT-SOFDM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0037Inter-user or inter-terminal allocation
    • H04L5/0039Frequency-contiguous, i.e. with no allocation of frequencies for one user or terminal between the frequencies allocated to another
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0037Inter-user or inter-terminal allocation
    • H04L5/0041Frequency-non-contiguous
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本開示は、アップリンク制御情報(UCI)を送信するための、ワイヤレス通信システムにおけるワイヤレスデバイスでの使用のための方法に関する。その方法は、ある数のUCIビットを含むUCIを取得することと、上記UCIビットを変調シンボルのセットへマッピングすることと、上記変調シンボルの送信のために利用可能な1つ以上の割り当てリソースを少なくとも示すリソース構成を取得することと、上記変調シンボルを、上記1つ以上の割り当てリソースに含まれる割り当てサブキャリアをさらに示す上記リソース構成へマッピングすることと、上記割り当てサブキャリアを用いて、上記変調シンボルを送信すること、を含む。

Description

本開示は、ワイヤレス通信システムのためのワイヤレスデバイス及びネットワークノードに関する。さらに、本開示は、対応する方法、コンピュータプログラム及びコンピュータプログラムプロダクトにも関する。
ワイヤレス通信ネットワークにおいて、情報は、システムの異なる複数のワイヤレスデバイスの間でワイヤレスに送信される。例えば、情報は、基地局(BS)などのネットワークノードからユーザ機器(UE)若しくはワイヤレスデバイスへダウンリンク(DL)で、又はUE若しくはワイヤレスデバイスからネットワークノード若しくはBSへアップリンク(UL)で送信され得る。情報はデータ及び制御情報の双方であってよく、送信がアップリンクで行われるのか又はダウンリンクで行われるのか、及びその情報がデータを含むのか又は制御情報を含むのかに依存して、その情報を送信するために異なるチャネルが使用され得る。無線アクセス技術(RAT)であるLTE(Long Term Evolution)において、例えば、アップリンク制御情報(UCI)は、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)により搬送されることが多いが、UEが何らかのアプリケーションデータ又は無線リソース制御(RRC)シグナリングを有する場合、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)を用いてトランスポートされることもできる。LTEにおけるPUCCH制御シグナリングチャネルは、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)肯定/否定確認応答(ACK/NACK)、チャネル品質情報(CQI)チャネル品質インジケータ、複数入力複数出力(MIMO)フィードバック−RI(ランクインジケータ)、PMI(プリコーディング行列インジケータ)、アップリンク送信のためのスケジューリング要求、及びPUCCH変調のために用いられる二位相偏移変調(BPSK)又は四位相偏移変調(QPSK)を含む。モバイル電気通信及びワイヤレス技術の第5世代は、未だ完全には定義されていないが、3GPP内で進展したドラフト段階にある。5Gワイヤレスアクセスは、主として新たなスペクトルを対象とする新たな無線アクセス技術と組み合わせて、既存のスペクトル向けのLTEを進化させることにより実現されるであろう。よって、それは5G新無線(NR)アクセス技術に関する作業を含み、5G又は次世代(NX)としても知られている。NRのエアインタフェースは、1GHz未満から100GHzまでの範囲にわたるスペクトルを対象とし、初期配備はLTEにより利用されていない周波数帯域において予期されている。新たなNR RATに関する作業は進行中であり、情報を送信するためのチャネル及びチャネルフォーマットは今のところ検討中である。
こうしたワイヤレス通信ネットワークにおいて、例えば複数のアップリンク制御情報(UCI)ビットを含むUCIといった情報を送信するニーズがしばしば存在する。UCIは、1つ以上の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)から、例えば単一のUEから発せられ、又は複数のUEから多重化され得る。その場合、UCIは、割り当て済み時間又は周波数リソースを用いて、他のワイヤレスデバイスへ送信されるべきシンボルへマッピングされなければならず、それは例えば、直交周波数分割多重(OFDM)シンボル、又は離散フーリエ変換(DFT)拡散(DFTS)直交周波数分割多重−OFDMシンボル(DTTS−OFDM)である。
LTEなどの旧来のシステムは、数多くの予め定義されるPUCCHフォーマットを定義することにより、UCIをシンボルへマッピングする。それら相異なる予め定義されるPUCCHフォーマットは、広い範囲のペイロードをカバーし、時にはむしろ類似するペイロードサイズを伴う。これは、NRにとって好適な、PUCCHフォーマットの数を削減することを狙う場合、準最適(sub-optimal)である。
複数のLTE PUCCHフォーマットは、OFDMシンボルをまたいだブロック拡散に依拠して、ユーザを多重化する。ブロック拡散を適用することのできるOFDMシンボルの数は、利用可能なOFDMシンボルの数に依存する。
そうした予め定義されているLTEフォーマットを3GPP新無線(NR)へ適用する場合の問題は、利用可能な又は割り当てられる時間シンボル、例えばOFDMシンボルの数が変化し得ることである。1つの例において、NRは、7個及び14個のシンボルのスロット、DL制御領域あり又は無しのスロット、複信方向の間の拡張されたガード時間を伴うスロット、拡張サイクリックプレフィクスを伴う数値設定(numerologies)を定義する。旧来のLTEの解決策及びシンボルをまたいだブロック拡散PUCCHを適用してNRにてユーザを多重化することは、利用可能な又は割り当てられるOFDMシンボルの数ごとに1つの固有のフォーマットを定義することを要するはずである。これは、複雑性及びPUCCHフォーマットの数を実質的に増加させるであろう。
さらなる問題は、異なるユーザへ関連付けられる複数のPUCCHの情報を、例えばUCIの形式で、他のワイヤレスデバイスへの送信前に多重化し又は一緒に合成する必要があり得ることである。LTEは、シンボルをまたいだブロック拡散に依拠するPUCCHフォーマットを定義することにより、これを解決している。ブロック拡散を適用することができるとPUCCHフォーマットで定められているOFDMシンボルの数は、利用可能な又は割り当てられるOFDMシンボルの数に依存する。上記数の利用可能な又は割り当てられるOFDMシンボルは、物理リソースブロック(PRB)などの割り当てられるリソースへマッピングされる。上記解決策は、割り当てられる物理リソースブロック(PRB)の数が個々のPUCCHフォーマットについて固定されなければならないという不利を有する。
LTEは、シンボルをまたいだブロック拡散に依拠しないPUCCHフォーマットをも定義しており、例えばPUCCHフォーマット2/2a/2b、4、5である。PUCCHフォーマット2/2a/2b及び5は、NRにとって小さすぎるペイロードを提供し、即ち、NR向けに要するものとして少なすぎるペイロードビットが提供されるという問題を有する。LTE PUCCHフォーマット4のペイロードサイズ(提供されるペイロードビットの数)は、より大きい。フォーマット4は、小さいペイロードビット数から大きいペイロードビット数までの広い範囲を賄うことを必要とするNRをサポートする程度まで柔軟では依然としてないという問題を有する。加えて、例えば各PUCCHについて又は関連付けられるユーザについてペイロードが小さいケースにおいて、同一の物理リソースブロック(PRB)などの時間−周波数リソースへのユーザの多重化をサポートすることを必要とする。
1つの例において、LTEでのPUCCHフォーマット5は、DFTS−OFDMシンボルごとのブロック拡散を用いて2つのユーザに関連付けられるPUCCHの多重化を可能にする。しかしながら、PUCCHフォーマット5は、1PRBという固定的な帯域幅を有し、よって変化するPUCCHの数をサポートしない。
よって、レガシーのLTEのPUCCHフォーマットをNRへ適用する場合などの、説明した欠陥及び問題を軽減し又は解決する解決策を提供するというニーズが存在する。
本発明の実施形態の目的は、上述した欠陥及び問題を軽減し又は解決する解決策を提供することである。ここで説明される主題によって、上記の及びさらなる目的が達成される。さらに、本発明の有利な実施形態又は実装形式もまたここで定義される。
本発明の第1の観点によれば、上で言及した及び他の目的は、アップリンク制御情報(UCI)を送信するための、ワイヤレス通信システムにおけるワイヤレスデバイスでの使用のための方法で達成され、当該方法は、ある数のUCIビットを含むUCIを取得することと、上記UCIビットを変調シンボルのセットへマッピングすることと、上記変調シンボルの送信のために利用可能な1つ以上の割り当てリソースを少なくとも示すリソース構成を取得することと、上記変調シンボルを、上記1つ以上の割り当てリソースに含まれる割り当てサブキャリアをさらに示す上記リソース構成へマッピングすることと、上記割り当てサブキャリアを用いて、上記変調シンボルを送信すること、を含む。
本発明の少なくとも1つの利点は、複雑さ及びPUCCHフォーマットの数を実質的に削減することができることである。
本発明の実施形態のさらなる応用及び利点が、以下の詳細な説明から明らかとなるであろう。本発明の実施形態のより充分な理解が、1つ以上の実施形態の以下の詳細な説明を考慮することにより、その追加的な利点の理解と共に、当業者にもたらされるであろう。
本開示の1つ以上の実施形態に係るワイヤレスデバイスのブロック図を示している。 本開示の1つ以上の実施形態に従って、サブキャリアがどのように連続的に割り当てられ又はくし形パターンに従って割り当てられるかを示している。 本開示の1つ以上の実施形態に従って割り当てサブキャリアがシンボル間でどのように周波数ホッピングするかを示している。 本開示の1つ以上の実施形態に従って、復調リファレンス信号がどのように割り当てリソースの全てのサブキャリアへ割り当てられるか及びUCIがどのように割り当てリソースのサブキャリアのサブセットを割り当てられるかを示している。 本開示のさらなる実施形態に係るワイヤレスデバイスのブロック図を示している。 本開示の一実施形態に従って複数のPUCCHがどのように割り当てリソース上で拡散されるかを示している。 本開示の1つ以上の実施形態に係る方法のフローチャートを示している。 本開示に係る方法800のフローチャートを示している。 本開示に係る方法900のフローチャートを示している。 本開示に係る方法1000のフローチャートを示している。 本開示の1つ以上の実施形態に係るワイヤレス通信ネットワークにおける通信のために構成されるワイヤレスノードを示している。 本開示の1つ以上の実施形態に係るワイヤレスデバイスを示している。 本開示の1つ以上の実施形態に係るネットワークノードを示している。 本開示の1つ以上の実施形態に係るワイヤレスデバイスを示している。 本開示の1つ以上の実施形態に係るネットワークノードを示している。
図面のうちの1つ以上に描かれた類似の要素を識別するために類似の参照番号が使用されていることが認識されるべきである。
本説明及び対応する請求項における“or”は、“and”及び“or”を包含する数学的なORとして理解されるべきであり、XOR(排他的OR)として理解されるべきではない。本開示及び請求項における不定冠詞“a”は、“1つ”には限定されず“1つ以上”としても、即ち複数としても理解され得る。
NRの柔軟なフレーム構造に起因して、ULスロットにおけるアップリンク(UL)送信の時間長は、変化し得る。1つの例において、NRは、異なる複数のスロット長を有し、UL過多又はULのみのスロットがあり、サイクリックプレフィクスも拡張される。前に議論したように、柔軟なフレーム構造を検討しなければ、利用可能なOFDMシンボルの数ごとに1つの固有のフォーマットを要することから、PUCCHフォーマットが多数となりかねない。
本開示において、“リソース”との用語が、物理リソースと互換可能に使用されており、情報を送信するために利用可能な、符号、時間及び/又は周波数リソースといったリソースを意味する。物理リソースの一例は、物理リソースブロック(PRB)であってよい。
本開示において、ワイヤレスデバイスとの用語が、ワイヤレスノードと互換可能に使用されている。“変調シンボル”との表現は、シンボルマップ又は信号コンステレーション内の位相及び強さの組合せを示すために使用され得る。シンボル又は時間シンボルとの表現は、符号、時間及び/又は周波数リソースといった物理リソースへマッピングされた変調シンボルを示すために使用され得る。
LTEは、多数のPUCCHフォーマットを定義しており、それらは時にはむしろ類似するペイロードサイズを伴う。NRにおいて、PUCCHフォーマットの数を削減することが好適である。
複数のLTE PUCCHフォーマットは、OFDMシンボルをまたいだブロック拡散に依拠して、ユーザを多重化する。ブロック拡散を適用することのできるOFDMシンボルの数は、利用可能なOFDMシンボルの数に依存する。NRでは、利用可能なOFDMシンボルの数は変化し得る。NRは、7個及び14個のシンボルのスロット、DL制御領域あり又は無しのスロット、複信方向の間の拡張されたガード時間を伴うスロット、拡張サイクリックプレフィクスを伴う数値設定といった例を定義している。シンボルをまたいだブロック拡散に依拠することは、利用可能なOFDMシンボルの数ごとに1つの固有のフォーマットを要するはずであり、これはPUCCHフォーマットの数を実質的に増加させるであろう。
時間シンボルをまたいだブロック拡散に依拠しないLTEのPUCCHフォーマットは、PUCCHフォーマット2/2a/2b、4、5である。PUCCHフォーマット2/2a/2b及び5は、NRにとって小さ過ぎるペイロードを提供する。PUCCHフォーマット4のペイロードサイズはより大きいが、小さいペイロードから大きいペイロードまで及び同一の時間−周波数リソースへのユーザの多重化を賄う程度に十分柔軟ではない。
本開示は、中程度から大きいペイロードサイズを提供する、あるPUCCHフォーマットを提供する。OFDMシンボルをまたいだブロック拡散に依拠するよりもむしろ、1OFDMシンボルの範囲内での多重化を提供することにより、同一の時間−周波数リソースへ複数のユーザを多重化することができる。これが、上記フォーマットを、PUCCHフォーマットのために利用可能なOFDMシンボルには非依存にする。割り当てPRBの数及び/又は変調次数を変化させることにより、異なる複数のペイロードサイズが融通される。
提案されるPUCCH方式を伴う本開示は、広範囲のペイロードをカバーし、及び同一の時間−周波数リソースへのユーザの多重化をも可能にする。このフォーマットは、小さいペイロード向けの他のフォーマットと併せて、NRの全ての所要のUCIペイロードサイズをカバーすることができ、LTEよりも格段に少ないPUCCHフォーマットに帰結する。
言い換えると、本開示の利点は、広範囲のペイロードを提供することである。さらなる利点は、PUCCHフォーマットの数を削減することができることである。本発明のさらなる利点は、同一の時間−周波数リソースへの複数のユーザの多重化が広範囲のペイロードについて可能とされることである。
本開示は、特に中程度から大きいペイロードサイズ又はペイロードビット数について、ULシンボルの数にとらわれないロングPUCCHを設計することを提案する。本開示は、さらに、複数のPUCCH又はユーザからの情報の多重化又は合成がシンボルごとの多重化又は合成に依拠すべきであることを提案する。これは、多重化のためにOFDMシンボルをまたいだブロック拡散に依拠する旧来のLTEの解決策とは対照的である。本開示は、PUCCHフォーマットを、PUCCHのために利用可能なOFDMシンボルの数には非依存にするという利点を有する。例えば割り当てPRBの数又は変調次数を変化させることにより、異なる複数のペイロードサイズが融通される。
3GPPでは、例えば、ロング物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)は低ピーク対平均電力比(低PAPR)設計に基づくべきであることが議論された(“RAN1 Chairman’s Notes”(3GPP TSG RAN WG1 Meeting #87, November 2016)参照)。さらに、3GPPは、ペイロードサイズ又はペイロードビット数に関する制御チャネル符号化方式のためのシミュレーションの前提を最大200ビットで合意した(“RAN1 Chairman’s Notes”(3GPP TSG RAN WG1 Meeting #86, August 2016)参照)。そうした大きいペイロードサイズをシーケンス変調でサポートすることはできない。本開示は、OFDM又はDFTS−OFDM変調をロングPUCCHの基礎とし得ることを提案する。数十ビットから数百ビットまでの変化するペイロードサイズに対処するために、ロングPUCCHについて異なる複数の帯域幅をサポートすることが必要である。1つの例において、LTEでのPUCCHフォーマット5は、DFTS−OFDMシンボルごとのブロック拡散を用いて2ユーザの多重化を可能とし、これはDFT拡散シンボルをまたいだ依存関係を回避する。しかしながら、PUCCHフォーマット5は、1PRBという固定的な帯域幅を有する。帯域幅の柔軟性と多重化ケイパビリティとを巧みな手法で一体化するために、本開示は、周波数分割多重化(FDM)をPUCCHの多重化の基礎とし得ることを提案する。1つの例において、同一のPRBを共有する複数のPUCCHは、連続的220に、又はくし形のやり方210で、PRBサブキャリア群のある割合を使用し得る。同一のPRBへ割り当てられる複数のPUCCHの各々が、異なるくし(comb)を割り当てられてもよい。くし又はくし形パターン210は、図2との関連でさらに説明される。
LTEは、広範囲のペイロードをカバーする多数の異なるPUCCHフォーマットを定義している。LTEにより定義されているその多数の異なるPUCCHフォーマットの例は、以下で与えられる。
PUCCHフォーマット1/1a/1bは、スケジューリング要求及び1ビット若しくは2ビットのHARQフィードバックのために使用される。このフォーマットは、低PAPRの基底シーケンスを1つのOFDMシンボルの12本のサブキャリアへマッピングするシーケンス変調と、時間ドメインのブロック拡散とを使用する。同一の基底シーケンスの異なるサイクリックシフトを異なるユーザに割り当て、及び/又は異なるブロック拡散シーケンスを割り当てることにより、同一の時間−周波数リソースへ異なる複数のユーザを多重化することができる。割り当てられる12本のサブキャリアは、周波数ダイバーシティを獲得するために、スロット境界において周波数ホッピングする。7つのうちの3つのシンボルが、例えば通常のサイクリックプレフィクスで、リファレンス信号のために使用される。
PUCCHフォーマット2/2a/2bは、13ビットまでのCQIのために、及びHARQフィードバックを伴うCQIのためにも使用される。ペイロードは、リード・マラー符号化を用いて符号化され、ビットのペアがQPSKシンボルへマッピングされる。各QPSKシンボルは、1つのOFDMシンボルの12本のサブキャリアへマッピングされる低PAPRの基底シーケンスで乗算される。異なる符号化ビットは異なるOFDMシンボルを用いて送信され、割り当てられる12本のサブキャリアは周波数ダイバーシティを獲得するためにスロット境界において周波数ホッピングする。合計で、20個の符号化ビットが20個のOFDMシンボルをまたいでマッピングされる。
CQIに加えてHARQフィードバックをも搬送するフォーマット2a/2bは、2番目のリファレンス信号を1ビット又は2ビットのHARQフィードバックと共に変調する。同一の基底シーケンスの異なるサイクリックシフトを異なるユーザに割り当てることにより、同一の時間−周波数リソースへ複数のユーザを多重化することができる。7つのうちの2つのシンボルが、例えば通常のサイクリックプレフィクスで、リファレンス信号のために使用される。
PUCCHフォーマット3は、11ビット又は22ビットまでのペイロードのために使用される。ペイロードは、リード・マラー符号化を用いて符号化され、例えば、11ビットまで:シングル・リード・マラー符号、22ビットまで:デュアル・リード・マラー符号である。双方のケースにおいて、48個の符号化ビットが生成される。シングル・リード・マラー符号のケースでは、ビットが反復される。48個の符号化ビットは、24個のQPSKシンボルへマッピングされる。12個のQPSKシンボルは、1番目のスロット内の12本のサブキャリア上で、他の12個のQPSKシンボルは、2番目のスロット内の他の12本のサブキャリア上で送信される。各スロットは、周波数ダイバーシティを獲得するために周波数ホッピングされ得る。12個のQPSKシンボルは、低PAPRを獲得するために変換(例えば、DFT)プリコーディングされ、12本のサブキャリア上で送信され、そして、例えばOFDMシンボルをまたいだブロック拡散で反復される。異なるブロック拡散シーケンスを異なるユーザに割り当てることにより、同一の時間−周波数リソースへ複数のユーザを多重化することができる。7つのうちの2つのシンボルが、例えば通常のサイクリックプレフィクスで、リファレンス信号のために使用される。
PUCCHフォーマット4は、768ビットまでのペイロードのために使用され、8個の割り当てPRBと符号レート1/3とを想定している。ペイロードは、テールバイティング畳み込み符号を用いて符号化され、QPSK変調シンボルへマッピングされる。変調シンボルは複数のグループへ区分けされ、各グループはDFTプリコーディングされ及び別個のOFDMシンボルで送信される。割り当てられるPRBの数を、ペイロードサイズに対し調整することができる。割り当てられるPRBは、周波数ダイバーシティを獲得するために、スロット境界において周波数ホッピングし得る。スロットごとに1つの復調リファレンス信号(DM−RS)シンボルが挿入され、即ち、リファレンス信号のために7つのうちの1つのシンボルが使用される(通常サイクリックプレフィクス)。このフォーマットは、同一のリソースへの異なるユーザの多重化をサポートしない。
PUCCHフォーマット5は、PUCCHフォーマット4に非常に似ており、符号レート1/3で48ビットまでのペイロードサイズをサポートする。PUCCHフォーマット4との相違点は、このフォーマットが、1PRBという固定的なPRBの割り当てのみをサポートし、同一の時間−周波数リソースへの2ユーザの多重化を可能にすることである。この多重化は、長さ2のシーケンスで6つのQPSKシンボルをブロック拡散することにより達成され、12個の変調シンボルに帰着する。そして、それら変調シンボルは、DFTプリコーダへ入力される。
NRは、異なる複数のスロットフォーマットを定義しており、あるスロットは7個又は14個のシンボルであってよく、あるスロット長は純粋なULスロットであってもよく若しくはDL制御領域を有してもよく、あるスロット長は複信方向の間の長さの異なるガード期間を収容してもよく、又は、複数のスロットをアグリゲートしてもよく、拡張サイクリックプレフィクスを伴う数値設定はスロットごとのシンボルをより少なくする。これら全ての要因が、PUCCH送信のために利用可能なOFDMシンボルの数に影響する。各長さについてPUCCHフォーマットを定義することを回避するために、提案される設計は、ユーザを多重化するためにOFDMシンボルをまたいだブロック拡散を使用しない。
広範囲をカバーするペイロードサイズを有する単一のPUCCHフォーマットを有することもまた好適である。提案される方式を可能にすることで、(好適なのは単一の変調次数(QPSK)ではあるものの)異なるQAM変調次数を使用すること、又は周波数ドメイン(PRB)内でより多くの割り当てリソースを使用することができる。
言い換えると、PUCCH送信のために利用可能な、OFDM又はDFTS−OFDMシンボルといった時間シンボルの数は変化する。本開示は、変化する符号化用の符号/符号レート、変調次数、(割り当てPRB内のサブキャリア及び割り当てPRBといった)周波数リソースの数、及び拡散シーケンスを用いることにより、利用可能な時間シンボルの数ごとにPUCCHフォーマットを定義することを回避する。
図1は、本開示の1つ以上の実施形態に係るワイヤレスデバイスのブロック図を示している。図1は、PUCCHがDFTS−OFDMと複数のPUCCHの周波数分割多重化(FDM)とに基づく好適な実施形態を示している。この好適な実施形態のブロック図が図1に示されている。
UCIは、随意的なステップにおいて、例えばポーラ(Polar)符号、リード・マラー若しくは他のブロック符号、畳み込み符号、LDPC符号、又はターボ符号で符号化される。そして、符号化ビットは、随意的に、OFDMシンボルごとに1つのセットである複数のセットへ区分けされ又は分割される。符号化は、ここでは、必要であればスクランブリング、インターリービング、及び巡回冗長検査(CRC)付加をも含むことができる。
図1のブロック図に示したように、PUCCHは、DFTS−OFDM及びFDMに基づく。想定されることとして、QPSK変調が使用され、PRBの数であるPRB#がPUCCHの送信のための割り当てリソースとして割り当てられ、ある個数#PUCCHのPUCCHが多重化され得る。
いくつかの実施形態において、符号化は反復ステップを含むことができ、これは、複数のシンボル(例えば、図1のシンボル0〜6)内で又はそれらシンボルを用いて(部分的に)同一の符号化ビットが送信されることを意味する。例えば、スロットのシンボル7〜13についての符号化ビットシーケンスは、好適な解決策がスロット内の第1部分と第2部分との間の反復ではなく符号化に依拠することであるとしても、シンボル0〜6についてのものと同一であってよい。他の例は、複数のスロットをまたいだPUCCHであり、ここでは、同一の反復され符号化されたビットが複数のスロット内で送信されてよい。ペイロードサイズを調整する1つの手法は、この場合、符号レートを調整することである。
1つの例において、符号化ビットのセットは、変調シンボルへマッピングされ、例えばQAM変調シンボルへマッピングされる。好適には、QPSK変調シンボルのみが使用される。しかしながら、やや好適ではない変形例において、ペイロードサイズを増加させるために、より変調次数の高いシンボルを使用することができる。1つ以上の変調シンボルへのマッピングの後に、変調シンボルは、各OFDMシンボルについて1つのグループとして、変調シンボルのグループMS1〜6へ区分けされ得る。変調シンボルの各グループは、次いで、典型的にはDFTを用いて変換プリコーディングされる。プリコーディング演算子のサイズは、この具体的なPUCCHのために使用される割り当てサブキャリアの数に等しい。
割り当てられ使用されるサブキャリアの数(よって、シンボルごとの変調シンボルの数)又はPRBの数は、例えば、構成され(例えば、無線リソース制御(RRC)シグナリングを介して準静的に構成され)、ダウンリンク制御情報(DCI)メッセージにおいて動的に示され、又はそれらの組合せである(例えば、若干数の値をRRCが構成し、DCIが構成値のうちの1つを選択する)。ユーザのPUCCHの多重化が行われない(即ち、大きいペイロードの)場合、割り当てPRBの範囲内の全てのサブキャリアが、大きいペイロードサイズのために1つのPUCCHへ割り当てられ、複数のPRBの全てのサブキャリアすら同一のPUCCHへ割り当てられてよい。複数のPUCCHが多重化される場合、割り当てられたPRBのサブキャリアは、FDMで複数のPUCCH間で共有される(図2参照)。
図2は、本開示の1つ以上の実施形態に従って、サブキャリアがどのように連続的に割り当てられ又はくし形パターンに従って割り当てられるかを示している。1つのPUCCHにより使用されるように割り当てられるサブキャリアは、連続的部分220に従って連続的に割り当てられるか、又はくし形パターン210に従って割り当てられるかのいずれかであり得る。連続的部分は、例えば、(割り当てPRB1つのケースにおいて)PUCCH1向けのサブキャリア0〜2であり、PUCCH2向けのサブキャリア3〜11であり得る。割り当てPRBが複数であるケースにおいて、このパターンは、割り当てPRBをまたいで反復されてもよく(これは、PAPRを増加させることから、あまり好適ではない)、又は全ての割り当てPRBが1つの周波数ドメインリソースとして見え、連続的部分は、例えば、(2つのPRBがPUCCHへ割当て済みであるものとして)PUCCH1向けにサブキャリア0〜5及びPUCCH2向けにサブキャリア6〜23のように、この1つのリソースから配分される。くし形のケースでは、割り当てPRBのk本毎のサブキャリアが1つのPUCCHに割り当てられる。異なる複数のくしの密度、よってペイロード、を多重化できることを注記したい:例えば、PUCCH1をサブキャリア2kへ割り当て、PUCCH2をサブキャリア1+4kへ割り当て、PUCCH3をサブキャリア3+4kへ割り当てることができる。図2に関連する例では、2つのくしが使用されている。
くし形パターンのマッピングは、複数のPRBへの一般化に関して有利であるが、割り当てサブキャリアが少なくかつ遠く離れている場合、例えば2本の割り当てサブキャリアが6サブキャリア離れている場合に、相互変調積をもたらしかねない。
複数のPUCCHは、(構成によって、DCIでの指示によって、それらの組合せで)割り当てられる同一のPRBを有し得るが、PUCCH向けにその別々のサブキャリアを使用し得る。割り当てPRBのうちどのサブキャリアを使用すべきかは、構成されるか、DCIにおいて示されるか、又はそれらの組合せかのいずれかである。ユーザは、例えば、自身のPUCCH向けのPRBと、構成される複数の異なる使用サブキャリアパターンとを有してもよく、どの使用サブキャリアパターンを使用すべきかをDCIが指し示す。UEが構成される異なる複数の使用サブキャリアパターンは、異なるペイロードサイズを賄うために、同数のサブキャリア又は多様な数のサブキャリアを有し得る。例えばDLスケジューリングコマンドから導出される暗黙的な情報(例えば、DCIを搬送する制御チャネルがどこに位置したか、スケジューリング自体の詳細、例えば、いくつのコンポーネントキャリアがスケジューリングされるか)もまた、PUCCHリソースを左右する。
図3は、本開示の1つ以上の実施形態に従って割り当てサブキャリアがシンボル間でどのように周波数ホッピングするかを示している。(セル間)干渉をランダム化するために、割り当てPRBの範囲内の1つ以上のPUCCHへ割り当てられたサブキャリアは、図3に示したようなホッピングパターンに従ってシンボルをまたいで変化し得る。ホッピングパターンは、多重化される全てのPUCCHにより共有されなければならず、構成値により初期化される疑似ランダムシーケンスに依存し、又は(仮想)セルIDに依存し得る。ホッピングされるサブキャリアが割り当てPRBの範囲内に留まることを確実化するために、総割り当てサブキャリアの数での剰余(mod)演算などの制約演算が行われてもよい。
周波数ダイバーシティを獲得するために、図3において、割り当てPRBがPUCCH時間長の範囲内でホッピングする場合、割り当てPRBはスロットの前半と後半で異なることが好適である。他のホップの配分もまた想起され得るが、各ホップは少なくとも1つのDM−RSを含まなければならない。1つ以上のPUCCHが複数スロットにわたる場合、スロットをまたぐのみの周波数ホッピングもまた想起され得る。
(セル間)干渉をランダム化するために、割り当てPRBの範囲内のPUCCHへ割り当てられたサブキャリアは、図3に示したようにシンボルをまたいで変化し得る。
図4は、本開示の1つ以上の実施形態に従って、復調リファレンス信号がどのように割り当てリソースの全てのサブキャリアを割り当てられるか及びUCIがどのように割り当てリソースのサブキャリアのサブセットを割り当てられるかを示している。図4において、UCIは、この例ではくし形パターンで、割り当てPRBのサブキャリアのサブセット上でのみ搬送される。DM−RSは、割り当てPRBの全てのサブキャリア上で送信される。
図5は、本開示のさらなる実施形態に係るワイヤレスデバイスのブロック図を示している。図5において、DFTS−OFDMとPUCCHの時間ドメインでの多重化とをPUCCHの基礎とする、やや好適ではない実施形態が示されている。図1に関連して示した、前述の方式と比較した重要な相違点は、異なる複数のPUCCHの多重化をどのように行い又は実行するかである。図2には、DFTS−OFDM及びPUCCHの時間ドメインでの多重化に基づくPUCCHのブロック図が示されている。想定されることとして、QPSK変調が使用され、PRBの数であるPRB#がPUCCHへ割り当てられ、ある個数#PUCCHのPUCCHが多重化され得る。1つの実施形態において、ユーザは、時間ドメインでのDFTプリコーディングに先立って分離される。例えば、DFTプリコーダへのn個ごとの変調シンボルを1つのPUCCHへ、残りのシンボルを別のPUCCHへ割り当てることができ、即ち、複数のPUCCHが時間ドメインにおいて、くし又はくし形パターンを用いて分離される。第2の実施形態では、時間ドメインの変調シンボルが、DFTプリコーダ入力ごとに、あり得る一様な又は不規則なパターンで、異なるPUCCHへ割り当てられる。但し、双方の実施形態の欠陥は、PUCCHが継続的に又は常に送信されるわけではなく、よってPUCCHのエネルギーが最大化されないことである。
従って、図5に示したように、DFTプリコーダ入力ごとに時間ドメインでPUCCHを拡散し又はブロック拡散することが好適である。各PUCCHは、常に送信され、よってエネルギーが最大化される。干渉をランダム化するために、PUCCHへの(ブロック)拡散シーケンスの割り当ては、前のセクションにおいて議論したように、疑似ランダムシーケンスを用いて、OFDMシンボルであるシンボル0〜6をまたいで変化し得る。さらに、DM−RSが、前のセクションでのように生成されてもよい。
図6は、本開示の一実施形態に従って複数のPUCCHがどのように割り当てPRB上で拡散されるかを示している。PUCCHは、ブロック拡散を用いてDFT拡散シンボルごとに時間ドメインで多重化され得る。この例では、1つのPRBが割り当てられる。図6に見て取れる通りであり得る。
いくつかの実施形態において、本開示を送信ダイバーシティを含むように拡張することができる。前のセクションでは、図1に関連して開示したようなFDMか、又は図5に関連して開示したような時間での(ブロック)拡散かのいずれかを用いるPUCCHの多重化方式が議論されている。PUCCHの送信ダイバーシティは、異なるPUCCHを異なる周波数ドメインリソース又は(ブロック)拡散シーケンスへマッピングするのではなく、同一のPUCCHを、異なるリソースを用いて、例えば異なる周波数ドメインリソース又は時間ドメインの(ブロック)拡散シーケンスを用いて複数回送信することにより、可能とされる。
いくつかの実施形態において、本開示をさらに一般化することができる。DFTS−OFDMを用いて概説がなされているものの、同じ原理を、OFDMに基づくPUCCHへ適用することができる。FDM(即ち、各PUCCHが割り当てPUCCH PRBのある割合のみを割り当てられる)か又は周波数ドメインでの(ブロック)拡散を用いて、複数のPUCCHが、周波数ドメインで1OFDMシンボルの範囲内で多重化される。
ここで提示される解決策の重要な観点は、割り当てPRB及び/又は符号レートを増加させることによりペイロードを増やすことができる、マルチPUCCH多重化ケイパビリティを伴うPUCCH構造である。PUCCHの多重化は、シンボルごとに行われ、即ち、OFDMシンボルをまたいだブロック拡散に依拠せず、これが本フォーマットを可変長の送信に良好に適したものにする。DFTS−OFDMベースのPUCCHについてのFDM又は時間での(ブロック)拡散、及びOFDMベースのPUCCHについてのFDM又は周波数での(ブロック)拡散といった、ユーザを多重化するための多様な方式が説明されている。最も重要な実施形態は、次のように要約され得る:
1)OFDM又はDFTS−OFDMを用いた複数シンボル上でのPUCCH送信、ここで、UCIはシンボルをまたいで符号化され及び送信される
2)1に加えて、OFDMシンボル(のグループ)をまたいだ割り当てPRBの周波数ホッピング
3)1に加えて、割り当て周波数ドメインの割り当て、変調シンボルの次数、又は符号レートを変化させることにより、ペイロードサイズを変更することができる
4)1に加えて、複数のPUCCHが1シンボルの範囲内で多重化される
5)(DFTS−OFDM PUCCHについて)4に加えて、FDM又は時間での(ブロック)拡散を用いて多重化が行われる
6)(OFDM PUCCHについて)4に加えて、FDM又は周波数での(ブロック)拡散を用いて多重化が行われる
7)5及び6に加えて、上記割り当て又は(ブロック)拡散シーケンスがシンボルをまたいで変化する
8)4に加えて、DM−RSがUCIマッピングがなされるものと同数以上のサブキャリアにわたる
9)8に加えて、DM−RSが異なるくしを用いて又は基底シーケンスのサイクリックシフトを用いて多重化される
10)9に加えて、DM−RSリソース(くし、サイクリックシフト)がDM−RSシンボルをまたいで変化する
11)1に加えて、PUCCHが送信ダイバーシティを用いて送信される
12)11に加えて、PUCCHが(上の4及び5との比較で)複数のリソースを用いて送信される。
1つの実施形態において、アップリンク制御情報(UCI)を送信するための、ワイヤレス通信システムにおけるワイヤレスデバイスでの使用のための方法は、変調シンボル又はMS1〜MS6という変調シンボルのグループを、1つ以上の割り当てリソースに含まれる割り当てサブキャリアをさらに示すリソース構成へマッピングすること740と、上記割り当てサブキャリアを用いて、上記変調シンボル又は変調シンボルのグループMS1〜MS6を送信すること750と、を含む。
1つの実施形態において、アップリンク制御情報(UCI)を送信するための、ワイヤレス通信システムにおけるワイヤレスデバイスでの使用のための方法は、ある数のUCIビットを含むUCIを取得すること710と、上記UCIビットを変調シンボルのセット又は変調シンボルのグループ(MS1〜MS6)へマッピングすること720と、上記変調シンボルの送信のために利用可能な1つ以上の割り当てリソースを少なくとも示すリソース構成を取得すること730と、変調シンボル又は変調シンボルのグループMS1〜MS6を、1つ以上の割り当てリソースに含まれる割り当てサブキャリアをさらに示すリソース構成へマッピングすること740と、上記割り当てサブキャリアを用いて、上記変調シンボル又は変調シンボルのグループを送信すること750と、を含む。
図7は、本開示の1つ以上の実施形態に係る方法のフローチャートを示している。上記方法は、ワイヤレス通信ネットワーク300における通信のために構成されるワイヤレスデバイス100内に実装され得る。上記方法は、以下を含む:
ステップ710:ある数のアップリンク制御情報(UCI)ビットを含むUCIを取得。UCIビットは、単一のPUCCH又は単一のユーザへ関連付けられ得る。UCIの取得は、例えば、予め定義されるルールに基づいてプロセッサによりUCIを算出すること、ネットワークノード若しくは何らかの他のワイヤレス通信ネットワークデバイスからUCIを受信すること、又はメモリ若しくは他のデジタル記憶媒体からUCIを読み出すことを含み得る。PUCCHのPUCCH情報は、1つ以上のユーザへ関連付けられ得る。1つの例において、UCIビットは、単一のPUCCH又はユーザへ全て関連付けられる。
一実施形態において、上記方法は、さらに、例えば上述した取得ステップ710の一部として、UCIを符号化すること、をさらに含む。UCIは、例えばポーラ符号、リード・マラー若しくは当分野で知られている他のブロック符号、畳み込み符号、LDPC符号、又はターボ符号で符号化され得る。UCIは、関連付けられる符号レートを有する符号により符号化され得る。その符号は、割り当てPRBなどの利用可能な物理リソースへ後にマッピングすることが可能となるサイズを、結果的に生じる符号化UCIが有するように、選択され得る。その符号は、UCIビット数に基づいて選択されてもよい。
一実施形態において、結果的に生じるペイロードがUCIビットを収容することを可能にするサイズを有するように、変調次数がさらに選択されてもよい。その変調次数は、UCIビット数に基づいて選択されてもよい。
1つの実施形態において、UCI又はUCI符号化ビットは、相互排他的なセットへ区分けされ又は分割され、例えばOFDM又はDFTS−OFDMシンボルなどの時間シンボルである各シンボル0〜6について1セットとなる。さらなる実施形態において、上記相互排他的なセットは、以下にさらに説明されるマッピングステップ720において、1つ以上の変調シンボル又は変調シンボルのグループへマッピングされる。符号化は、当てはまる場合、スクランブリング、インターリービング、及びCRC付加をも含み得ることが理解される。
1つ以上の実施形態において、随意的な符号化ステップは、反復を実行することを含んでもよく、これは、少なくとも部分的に、同一の符号化ビットが複数のシンボルにおいて送信されることを意味する。1つの例において、スロットの変調シンボル7〜13へマッピングされる相互排他的なセットに含まれる符号化ビットシーケンスは、変調シンボル0〜6へマッピングされる同じ相互排他的なセットであり得る。スロット内の第1部分と第2部分との間の反復の代わりに符号化に依拠することが好適な解決策であり得る。反復の他の例は、複数のスロットをまたいでPUCCHを反復することである。相互排他的なセットに含まれる同じ符号化ビットシーケンスが、複数のスロットにおいて送信され得る。提供されるペイロードビットの数のペイロードサイズを調整する1つの手法は、例えばUCIビットの数に基づいて、符号化ステップの符号レートを調整することである。
さらなる実施形態において、上記方法は、さらに、UCIビットのインターリービング及びCRC付加というステップの選択肢のいずれかをさらに実行すること、を含む。
ステップ720:上記方法は、上記UCIビットを変調シンボルのセットへマッピングすること、をさらに含み得る。そのマッピングは、UCIビット数に基づいて行われてもよい。UCIビットのマッピングは、UCIビットを複数の相互排他的なセットへ分割することと、当該相互排他的なセットの各々を変調シンボルのセットの1つの変調シンボルへマッピングすることと、をさらに含んでもよい。上記変調シンボル又は変調シンボルのグループは、例えば直交振幅変調(QAM)、四位相偏移変調(QPSK)などの変調次数といった、いかなる変調次数に含まれてもよい。
一例では、QPSKが使用され、4つのシンボル候補が含まれる。UCIは、2ビットの相互排他的なセットへ分割され、各々がQPSKにおける4つの利用可能な変調シンボルのうちの1つへマッピングされる。1つの例において、変調シンボルのマッピングは、1つ以上の割り当てPRBのサブキャリアへさらにマッピングされる。
1つのさらなる例において、上記変調シンボルは、QPSK変調シンボルである。代替的に、上記変調シンボルは、例えばペイロードサイズ又は提供されるペイロードビット数を増加させるための、より高次のシンボルである。変調シンボルへのマッピングの後に、変調シンボルは、各OFDMシンボルについて1つのグループとして、変調シンボルのグループへ区分けされ得る。変調シンボルの各グループは、随意的に、例えば離散フーリエ変換(DFT)を用いて、プリコーディング演算子により変換プリコーディングされてもよい。プリコーディング演算子のサイズは、1つ以上のPUCCHについて使用されるサブキャリアの割り当て数に等しくてよい。
ステップ730:上記方法は、物理リソースブロック(PRB)構成などのリソース構成を取得すること、をさらに含み得る。PRB構成は、変調シンボルの送信のために利用可能であり又は割り当てられた時間及び周波数リソースを示し得る。上記リソース構成は、上記変調シンボルの送信のために利用可能なPRBなどの1つ以上の割り当てリソースを少なくとも示し得る。上記リソース構成は、割り当てリソースに含まれるサブキャリアをも示し得る。1つの例において、上記リソース構成は、RRCシグナリング又は制御シグナリングを含む受信される制御信号に基づく準静的な構成により取得される。さらなる例において、上記リソース構成は、DCIメッセージでの動的なインジケーションにより取得される。さらなる例において、上記リソース構成は、前述した例の組合せにより取得され、例えば、若干の値を受信されるRRCシグナリングに基づいて構成し、及び1つ以上のDCIメッセージに基づいてその構成値のうちの1つを選択することにより取得される。
ステップ740:上記方法は、上記変調シンボル又は変調シンボルのグループを上記リソース構成へマッピングすること、をさらに含み得る。マッピングは、1つの実施形態において、UCIサイズ又はUCIビット数に依存してもよく、例えば、UCIからPRBなどの複数のリソースへのマッピングである。
非限定的な一例において、UCIは、QPSK変調シンボルへ各々マッピングされる2ビットの相互排他的なセットへ分割される。変調シンボルへのマッピングの後に、変調シンボルは、随意的に、例えばOFDM又はDFTS−OFDMシンボルなどの時間シンボルである各OFDMシンボルについて1つのグループとして、変調シンボルのグループへ区分けされ得る。変調シンボルの各グループは、随意的に、典型的にはDFTを用いて、プリコーディング演算子又は行列で変換プリコーディングされてもよい。プリコーディング演算子のサイズは、PUCCHを送信するために使用される割り当てサブキャリアの数に等しい。割り当てサブキャリアの数(及び、よってシンボルごとの変調シンボル数)又はPRB数は、例えばUCIビットの形式の所望のペイロードに基づいて構成される。その構成は、例えば、RRCシグナリングを介して準静的に行われ、DCIメッセージにおいて動的に示され、又はそれらの組合せでなされ得る。割り当てPRBの範囲内の全てのサブキャリアがPUCCHへ割り当てられてもよく、複数のワイヤレスデバイスから発する複数のPUCCHが割り当てPRBに含まれるサブキャリアの重複しないセットへ多重化され若しくは割り当てられてもよい。割り当てサブキャリアは、随意的に、図2に関連して説明したように、連続的部分か又はくし形パターンで配置されるかで割り当てられ得る。別の一実施形態において、サブキャリアは、同一のネットワークノードへ第1のワイヤレスデバイスから送信されるPUCCH1向けにサブキャリア0〜2を割り当て、及び第2のワイヤレスデバイスから送信されるPUCCH2向けにサブキャリア3〜11を割り当てることにより、連続的部分に割り当てられてもよい。割り当てPRBに含まれるサブキャリアの選択は、前述したように、RRC制御シグナリングにより構成されるか、ダウンリンク制御情報(DCI)において示されるか、又はそれらの組合せかのいずれかであり得る。ユーザは、例えば、自身のPUCCHに対する割り当てPRBと、構成されるある数の異なる使用サブキャリアパターンとを有し得る。そして、どの使用サブキャリアパターンが使用されるべきかをDCIが指し示す。UEが構成される異なる使用サブキャリアパターンは、同数のサブキャリアを有してもよく、又は異なるペイロードサイズを賄うために変化してもよい。例えばDLスケジューリングコマンドから導出される暗黙的な情報(例えば、DCIを搬送する制御チャネルがどこに位置したか、スケジューリング自体の詳細、例えば、いくつのコンポーネントキャリアがスケジューリングされるか)もまた、PRB又はそれに含まれるサブキャリアなどのPUCCHリソースを(部分的に)決定するために使用されてよい。
随意的なステップ741:一実施形態において、上記方法700は、さらに、上記割り当てリソースからリソースセットを選択することと、例えばシンボルとして又はOFDM若しくはDFTS−OFDMシンボルなどの時間シンボルとして送信される、変調シンボルの送信のために、上記リソースセットに含まれるサブキャリアを割り当てることと、を含む。1つの例において、PRB構成は、多様な数のPRBを含む複数のPRBセットを示す。あるPRBセットがデバイスにより選択され、上記変調シンボルの送信のために使用される。そのPRBセットは、単一のPRB又は複数のPRBを含み得る。1つの例において、1つ以上の割り当てPRBに含まれるサブキャリアのセットが取得され又は選択され、上記変調シンボルは、選択されたセットへマッピングされて、例えばシンボルが、又はOFDM若しくはDFTS−OFDMシンボルなどの時間シンボルが形成される。
随意的なステップ742:一実施形態において、上記方法700は、例えばUCIビット数に基づいて、割り当てリソースからサブキャリアセットを選択すること、をさらに含む。
1つの実施形態において、上記変調シンボルMS1〜MS6をマッピングするステップ740は、
上記割り当てリソースからリソースセットを選択すること741と、
上記変調シンボルの送信のために上記リソースセットに含まれるサブキャリアを割り当てること742と、をさらに含む。
1つの実施形態において、上記リソースセットは、単一の物理リソースブロック(PRB)を含む。
1つの実施形態において、上記リソースセットは、複数のPRBを含む。
ステップ750:上記方法は、典型的には上記割り当てサブキャリアを用いて、上記変調シンボルを送信すること、をさらに含み得る。上記変調シンボル又は変調シンボルのグループは、選択された上記サブキャリアセット上で送信されてよく、それは上記リソースセットに含まれるサブキャリア、又は上記リソース構成に含まれるサブキャリアである。上記変調シンボル又は変調シンボルのグループは、OFDMシンボルなどのシンボルに含まれてもよい。
一実施形態において、上記方法700は、上記サブキャリアを割り当てるステップの実行前に、UCIビット数がリソースセット又は割り当てリソースにより提供されるペイロードビットの数以下であると判定すること、をさらに含む。上記UCIビット数が割り当てリソースにより提供されるペイロードビット数よりも大きいと判定されると、上記方法は、さらに、UCI及び/又はUCIビットを符号化するために使用される符号レートの増加、取得される変調シンボルについて使用される変調次数の増加、又は割り当てリソース内のリソース数の増加のいずれかを行うことをさらに含む。このようにして、ワイヤレスデバイスは、UCIビットを送信できること、及び必要とする数のリソース、例えばPRBのみが使用されること、を確実化することができる。これは、ワイヤレス通信システムにおける全体的な干渉レベルを少なくとも低減するであろう。
一実施形態において、上記リソース構成は、1つ以上の割り当てリソースに含まれる割り当てサブキャリアをさらに示す。
一例において、ワイヤレスデバイスは、例えばネットワークノードから、又はワイヤレス通信ネットワーク内の任意の他のノードから制御シグナリングを受信する。その制御シグナリングは、割り当てサブキャリアを示し、その割り当てサブキャリアを使用して、変調シンボルを、例えばシンボルとして又はOFDM若しくはDFTS−OFDMシンボルなどの時間シンボルとして送信することになる。
1つの例において、複数のPUCCHが割り当てられる同一のPRBを有し得るが、そのPUCCHについてその割り当てのうちの異なるサブキャリアを使用する。割り当てられたPRBのうちどのサブキャリアを使用すべきかは、前述したように、受信されるRRCシグナリングに基づいて構成されてもよく、又は1つ以上のDCIメッセージに基づいてもよい。さらなる例において、ユーザは、例えば、自身に関連付けられるPUCCHのためのPRBと、構成されるある数の異なる使用サブキャリアパターンとを有してもよい。そして、どの使用サブキャリアパターンが使用されるべきかをDCIが指し示してもよい。UEが構成される異なる使用サブキャリアパターンは、同数のサブキャリアを有してもよく、又は、異なるペイロードサイズ若しくは所要の提供ペイロードサイズを賄うために、サブキャリア数を変化させてもよい。また、例えばDLスケジューリングコマンドから導出される暗黙的な情報がPUCCHリソースを決定するために使用されてもよい。その暗黙的な情報は、DCIを搬送する制御チャネルがどこに位置したか、スケジューリング自体の詳細、例えば、いくつのコンポーネントキャリアがスケジューリングされるか、を含んでもよい。
図2を参照すると、サブキャリアは、連続的に割り当てられ、又はくし形パターンに従って割り当てられ得る。くし又はくし形パターンは、図2との関連でさらに説明されている。1つの例において、くし形パターンは、割り当てPRBのk個おきのサブキャリアを使用する。1つの例において、PUCCH1を送信する第1のワイヤレスデバイスは、くし形パターン2kのサブキャリアへ割り当てられ得る。PUCCH2を送信する第2のワイヤレスデバイスは、くし形パターン1+4kのサブキャリアへ割り当てられ得る。PUCCH3を送信する第3のワイヤレスデバイスは、くし形パターン3+4kのサブキャリアへ割り当てられ得る。図2における例では、2つのくしが使用されている。
1つの実施形態において、上記割り当てサブキャリアは、連続的に割り当てられ、又はくし形パターンに従って割り当てられる。
一実施形態において、上記方法700は、使用されるサブキャリアの数に基づいて、又は割り当てサブキャリアの数に基づいて、変調シンボルのセット又は変調シンボルのグループを変換プリコーディングすること、をさらに含む。
一実施形態において、上記方法700は、使用されるサブキャリアの数に基づいて、又は割り当てサブキャリアの数に基づいて、変調シンボルのセット又は変調シンボルのグループを変換プリコーディングすること、をさらに含む。
一実施形態において、上記変調シンボルのセット又は変調シンボルのグループの送信のために利用可能な割り当てPRBは、さらに復調リファレンス信号(DMRS)の送信のために割り当てられる。代替的に、上記割り当てPRBに含まれる、上記変調シンボルの送信のために使用されるサブキャリア、及び、割り当てPRBに含まれる追加的なサブキャリアが、復調リファレンス信号(DMRS)の送信のために使用される。
1つの例において、DM−RSは、UCI用のPUCCHにより使用されるものと同じサブキャリアへ割り当てられ又は割り振られる。これは、PUCCHが若干数のサブキャリアのみを使用する場合に(セル間)干渉が高くなり得るという不利を有し得る。さらなる例において、PUCCHのデータ/UCIに割り当てられるものよりも多くの又は追加的なサブキャリアが、DM−RSに割り当てられる。これは、もっとも単純なケースでは、(周波数ホッピングの区間ごとに)全ての割り当てPRBの全てのサブキャリアであるはずであり、代替的に高密度のくしである。ユーザの多重化は、複数のくしを用いて、及び/又は、異なるPUCCHへ割り当てられる例えば別々にサイクリックシフトされた基底シーケンスであるCDMを用いて行われ得る(全てのPUCCH DM−RSは、同一の基底シーケンスを使用し、少なくともそれらはくしを共有する)。くし又はサイクリックシフトは、干渉をさらにランダム化するために、疑似ランダムな手法でDM−RSシンボルをまたいで変化し得る。疑似ランダムシーケンス生成器の初期化は、構成値に基づいてもよく、又は(仮想)セルIDに依存してもよい。ノイズ推定を改善するために、使用されるサブキャリアの数に関わらず、DM−RS及びUCIが互いに相対的に定義される(例えば、同じ)電力で送信されるということが義務付けられてもよいであろう。
一実施形態において、上記方法700は、変調シンボルをPRB構成へマッピングするステップを反復すること、をさらに含み、上記サブキャリアは、異なるシンボル間で相違する。1つの例において、これは、シンボル0及びシンボル1のために異なるサブキャリアを使用することを包含し得る。1つの例において、PUCCHの送信ダイバーシティが、異なるワイヤレスデバイスからの異なるPUCCHを異なる周波数ドメインリソース又は(ブロック)拡散シーケンスへマッピングしないことにより可能とされ得る。代わりに、同一のPUCCHが、異なるリソースを用いて、例えば異なる周波数ドメインリソース又は(ブロック)拡散シーケンスを用いて複数回送信され得る。
1つの実施形態において、上記方法は、上記変調シンボルを上記リソース構成へマッピングするステップを反復すること、をさらに含み、上記割り当てサブキャリアは、異なる変調シンボル、変調シンボルのグループ又は変調シンボルのグループMS1〜MS6の間で相違する。
1つの例において、PRBのセットは、UCIビット数に基づいて選択されてもよい。一例において、単一のPUCCHは、大きいペイロードサイズ又は提供ペイロードビット数を要するPUCCH情報の形式のUCIを含む。複数のPRBの全てのサブキャリアが同一のPUCCHへ割り当てられてもよい。言い換えると、図7との関連において説明した方法は、UCIビットの数がPRBセットにより提供されるペイロードビットの数以下であると判定すること、をさらに含んでよく、当該セットはPRB構成により示される割り当てPRBから選択される。
一実施形態において、上記方法は、サブキャリアを割り当てるステップを実行する前に、UCIビットの数が上記リソースセットにより提供されるペイロードビットの数以下であると判定することと、追加的なペイロードビットを収容するように符号レート又は変調次数を適応させることと、をさらに含む。
一例において、PRB構成は、変調シンボルの送信のために利用可能であり又は割り当てられるPRBの数Mを示す。そして、N個のPRBのセットにより提供される提供ペイロードビット数がUCIビット数以上となるように、UCIビット数に基づいて、N個(N≦M)のPRBのセットが選択され得る。図7に関連して説明した方法は、変調シンボルの送信のためのPRBセット全体に含まれるサブキャリアを割り当て又は利用可能にすること、をさらに含み得る。1つの例では、N個のPRBに含まれる全てのサブキャリアが変調シンボルの送信のために割り当てられる。
図8は、本開示に係る方法800のフローチャートを示している。方法800は、ワイヤレス通信ネットワーク300における通信のために構成されるネットワークノード内に実装され得る。上記方法は、以下を含む:
ステップ810:物理リソースブロック(PRB)構成などのリソース構成を生成810する。上記リソース構成は、変調シンボルの送信のために少なくとも1つのワイヤレスデバイスにより使用されるべき1つ以上の割り当てリソースを少なくとも示し得る。
ステップ820:PRB構成に基づいて、変調シンボルを受信820する。上記変調シンボルは、少なくとも1つの物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)へ関連付けられるアップリンク制御情報(UCI)へ復調され得る。上記リソース構成は、1つ以上の割り当てPRBに含まれるサブキャリアをさらに示し得る。上記リソース構成は、図7に関連してさらに説明されている。上記変調シンボルは、図1及び図7に関連してさらに説明した通りの、QAM又はQPSKシンボルであり得る。
一実施形態において、上記方法は、変調シンボルの送信のために少なくとも1つのワイヤレスデバイスにより使用されるべき1つ以上の割り当てリソースを少なくとも示すリソース構成を生成すること810と、連続的に割り当てられ又は上記リソース構成に基づいて割り当てられる変調シンボルであって、少なくとも1つのPUCCHへ関連付けられる制御情報(UCI)を含む当該変調シンボルを受信すること820と、を含む。
方法800の一実施形態において、上記変調シンボルは、複数のアップリンク制御情報(UCI)へと復調され又は検出され、各UCIは、異なるPUCCHへ関連付けられ、及び、上記1つ以上の割り当てPRBのサブキャリアの異なるセット上で受信される。
一実施形態において、上記変調シンボルは、複数のアップリンク制御情報(UCI)ビットのセットへマッピングされ、当該UCIセットは、異なるPUCCHへ関連付けられ、及び、上記1つ以上の割り当てリソースのサブキャリアの異なるセット上で受信される。
方法800の一実施形態において、各UCIが受信される上記サブキャリアは、連続的に割り当てられ、又はくし形パターンに従って割り当てられる。くし形パターンは、図2との関連でさらに説明されている。
一実施形態において、各UCIセットが受信される上記サブキャリアは、連続的に割り当てられ、又はくし形パターンに従って割り当てられる。
方法800の一実施形態において、上記変調シンボルの受信は、上記割り当てPRBから選択されるPRBセットに含まれるサブキャリア上で実行される。上記サブキャリアは、受信される制御シグナリング、UCIビット数又はPRB構成に基づいて選択され得る。上記PRB構成は、割り当てサブキャリアの数を示してもよい。上記PRBセットは、単一のPRB又は複数のPRBを含む。
一実施形態において、上記変調シンボルの受信は、上記割り当てリソースから選択されるリソースセットに含まれるサブキャリア上で実行される。
一実施形態において、上記リソースセットは、単一のPRBを含む。
一実施形態において、上記リソースセットは、複数のPRBを含む。
図9は、本開示に係る方法900のフローチャートを示している。方法900は、ワイヤレス通信ネットワーク300における通信のために構成されるワイヤレスデバイス100内に実装され得る。上記方法は、以下を含む:
ある数のアップリンク制御情報(UCI)ビットを含むUCIを取得910する。UCIを取得する上記ステップは、図7に関連して説明したものと同様のやり方で行われ得る。上記方法は、上記UCIビットを変調シンボルのセットへマッピングすること920、をさらに含み得る。変調シンボルのセットへのUCIビットのマッピングは、図7に関連して説明したものと同様のやり方で行われ得る。上記方法は、少なくとも1つの構成される拡散シーケンスを含む拡散構成を取得すること925、をさらに含み得る。拡散構成の取得は、例えば、予め定義されるルールに基づいてプロセッサにより拡散構成を算出すること、ネットワークノード若しくは何らかの他のワイヤレス通信ネットワークデバイスから拡散構成を受信すること、又はメモリ若しくは他のデジタル記憶媒体から拡散構成を読み出すことを含み得る。上記方法は、上記少なくとも1つの構成される拡散シーケンスを用いて、上記変調シンボルを(ブロック)拡散すること930、をさらに含み得る。拡散は、図5及び図6に関連してさらに説明されている。上記方法は、拡散した上記変調シンボルを送信すること950、をさらに含み得る。
一実施形態において、方法900は、図7に関連してさらに説明したように、上記UCIビットの符号化、スクランブリング、インターリービング、及びCRC付加というステップの選択肢のいずれかを実行すること、をさらに含む。
一実施形態において、上記方法は、上記UCIビットの符号化、スクランブリング、インターリービング、及びCRC付加というステップの選択肢のいずれかを実行すること、をさらに含む。
一実施形態において、方法900は、物理リソースブロック(PRB)構成などのリソース構成を取得すること、をさらに含む。上記リソース構成は、上記変調シンボルの送信のために利用可能な1つ以上の割り当てPRBを少なくとも示し得る。上記変調シンボルの拡散は、上記1つ以上の割り当てリソースにわたって実行され得る。
一実施形態において、方法900は、上記割り当てリソースからサブキャリアセットを選択することと、選択した当該サブキャリアにわたって上記変調シンボルを拡散することと、をさらに含む。サブキャリアの選択は、図7に関連して説明したものと同様のやり方で行われ得る。
一実施形態において、方法900は、例えばプリコーディング行列を用いて、変調シンボルのセットを変換プリコーディングすること、をさらに含む。上記プリコーディング行列のサイズは、使用されるサブキャリアの数に基づき、又は上記PRB構成に含まれる割り当てサブキャリアの数に基づいてもよい。上記プリコーディング行列のサイズは、上記拡散構成に含まれる構成される拡散シーケンスの数に基づいてもよい。
一実施形態において、方法900は、使用されるサブキャリアの数に基づいて、又は割り当てサブキャリアの数に基づいて、変調シンボルのセットを変換プリコーディングすること、をさらに含む。
一実施形態において、上記変調シンボルの送信のために利用可能な割り当てリソースは、さらに、復調リファレンス信号(DMRS)の送信のために割り当てられる。一実施形態において、上記割り当てPRBに含まれる、上記変調シンボルの送信のために使用されるサブキャリア、及び、上記割り当てPRBに含まれる追加的なサブキャリアが、復調リファレンス信号(DMRS)の送信のために使用される。復調リファレンス信号の送信は、図4に関連してさらに説明されている。
1つの実施形態において、上記変調シンボルの送信のために利用可能な割り当てリソースは、さらに復調リファレンス信号(DMRS)の送信のために割り当てられる。
1つの実施形態において、上記割り当てリソースに含まれる、上記変調シンボルの送信のために使用されるサブキャリア、及び、上記割り当てリソースにさらに含まれる追加的なサブキャリアが、復調リファレンス信号(DMRS)の送信のために使用される。
1つの実施形態において、DMRSの送信のために割り当てられるリソースは、上記1つ以上の割り当てリソースに含まれる全てのサブキャリアを含み、又は、DMRSの送信のために割り当てられるリソースは、上記1つ以上の割り当てリソースに含まれるサブキャリアのサブセットを含み、上記サブセットのサブキャリアは、連続的に割り当てられ、又はくし形パターンに従って割り当てられる。
一実施形態において、上記拡散構成は、複数の構成される拡散シーケンスを含み、方法900は、変調シンボルのセットを拡散するために構成される拡散シーケンスのセットから1つの構成される拡散シーケンスを選択すること、をさらに含む。1つの構成される拡散シーケンスの上記選択は、gNBなどのネットワークノードから受信される制御情報に基づいて、又はUCIビット数を示すUCIサイズに基づいて実行され得る。
一実施形態において、上記変調シンボルを拡散するために使用される上記少なくとも1つの構成される拡散シーケンスは、シンボルをまたいで変化する。
一実施形態において、方法900は、拡散した変調シンボルの変換を実行すること、をさらに含む。1つの例において、DFT変換が実行される。
図10は、本開示に係る方法1000のフローチャートを示している。方法1000は、ワイヤレス通信ネットワーク300における通信のために構成されるネットワークノード内に実装され得る。上記方法は、少なくとも1つの構成される拡散シーケンスを含み又は示す拡散構成を生成すること1010、を含む。上記方法は、上記拡散構成に基づいて変調シンボルを受信すること1020、をさらに含み得る。上記変調シンボルは、さらに、少なくとも1つのPUCCHへ関連付けられるアップリンク制御情報(UCI)へ復調され又は検出され得る。
一実施形態において、上記変調シンボルは、複数のアップリンク制御情報(UCI)へ復調され、各UCIは、異なるPUCCHへ関連付けられ、及び、異なる拡散シーケンスを用いて受信される。1つの例において、各変調シンボルは復調され、結果として生じる復調ビットは一意なPUCCH又はPUCCHを表すPUCCHアイデンティティへ関連付けられる。そして、関連付けられる上記復調ビットをUCIへ合成することができ、各UCIはPUCCH又はPUCCHアイデンティティへ関連付けられる。
1つの実施形態において、方法1000は、上記変調シンボルの送信のために利用可能な1つ以上の割り当て物理リソースブロック(PRB)を少なくとも示すPRB構成を生成すること、をさらに含む。上記変調シンボルの受信は、1つ以上の割り当てPRB上で、又は1つ以上の割り当てPRBに含まれるサブキャリア上で実行され得る。
図11は、ワイヤレス通信ネットワークにおける通信のために構成されるワイヤレスノードを示している。ワイヤレスデバイスは、プロセッサ及びメモリを含む回路を備え、上記メモリは、上記プロセッサにより実行可能な命令群を含み、それによりここで説明した実施形態のいずれかの方法を実行するように第1のワイヤレスデバイスが動作可能である。プロセッサ102は、送受信機104へ通信可能に連結される。さらに、ワイヤレスデバイス100は、図11に示したように、1つ以上の随意的なアンテナ108をさらに含み得る。アンテナ108は、送受信機104へ連結され、ワイヤレス通信システムにおいてワイヤレス信号Sを送信し、放射し及び/又は受信するよう構成され、例えばワイヤレス信号S内のシンボルに含まれるUCI及び/又は当該シンボルとして含まれるUCIを送信するように構成される。上記プロセッサ及び/又はプロセッサユニットは、例えば、処理回路、中央処理ユニット、処理モジュール及び/又は互いに協働するように構成される複数のプロセッサであってもよい。上記回路は、メモリ106をさらに含み得る。上記メモリは、ここで説明した方法を実行するためにプロセッサ102により実行可能な命令群を含み得る。上記プロセッサは、送受信機104及びメモリ106のうちのいずれか又は全てへ通信可能に連結され得る。本開示において、ワイヤレスデバイス100は、ワイヤレスノード、ユーザ機器(UE)、ワイヤレス端末、モバイルフォン、スマートフォン、ネットワークノード、ネットワーク制御ノード、ネットワークアクセスノード、アクセスポイント、又は例えば無線基地局(RBS)などの基地局への言及であってよく、基地局は、使用される技術及び専門用語に依存して、いくつかのネットワークにおいて、送信機、“gNB”、“eNB”、“eNodeB”、“ノードB”又は“Bノード”として言及されてもよい。ワイヤレスデバイス又はワイヤレスノードは、送信電力及びそれによるセルサイズにも基づいて、例えばマクロeNodeB、ホームeNodeB、又はピコ基地局といった様々なクラスのものであってよい。ワイヤレスノードは、802.11アクセスポイント又はステーション(STA)であってもよく、これはワイヤレス媒体(WM)に対するIEEE802.11準拠のメディアアクセス制御(MAC)及び物理レイヤ(PHY)インタフェースを含む任意のデバイスである。ワイヤレスデバイス100は、しかしながら、上で言及したワイヤレスデバイス及び/又はワイヤレスノードには限定されない。
ネットワークノードは、図11に関連して説明したような特徴の全て又は選択されるいくつかを含み得る。ネットワークノードは、使用される技術及び専門用語に依存して、送信機、“gNB”、“eNB”、“eNodeB”、“ノードB”又は“Bノード”として言及されてもよい。
一実施形態において、ワイヤレスノード100は、ワイヤレス通信ネットワークにおける通信のために提供され及び構成され、プロセッサ及びメモリを含む回路を備え、上記メモリは、上記プロセッサにより実行可能な命令群を含み、それによりここで説明した方法のいずれかを実行するように第1のワイヤレスノード100が動作可能である。
一実施形態において、コンピュータプログラムは、コンピュータ実行可能な命令群がワイヤレスノードに含まれる処理ユニット上で実行された場合に、ワイヤレスノード100に、ここで説明した方法のいずれを実行させるための上記コンピュータ実行可能な命令群、を含む。
一実施形態において、コンピュータプログラムプロダクトは、上記コンピュータプログラムがコンピュータ読取可能な記憶媒体内に具現化された当該コンピュータ読取可能な記憶媒体を含む。
一実施形態において、ワイヤレス通信ネットワークにおける通信のために構成されるネットワークノード200は、プロセッサと、メモリと、を含む回路を備え、上記メモリは、上記プロセッサにより実行可能な命令群を含み、それによりここで説明した方法のいずれかを実行するように第1のネットワークノード200が動作可能である。
一実施形態において、コンピュータプログラムは、コンピュータ実行可能な命令群がネットワークノードに含まれる処理ユニット上で実行された場合に、上記ネットワークノードに、ここで説明した方法のいずれを実行させるための上記コンピュータ実行可能な命令群、を含む。
一実施形態において、コンピュータプログラムプロダクトは、上記コンピュータプログラムがコンピュータ読取可能な記憶媒体内に具現化された当該コンピュータ読取可能な記憶媒体を含む。
一実施形態において、コンピュータプログラムが提供され、コンピュータ実行可能な命令群がワイヤレスデバイスに含まれる処理ユニット上で実行された場合に、上記ワイヤレスデバイスに、ここで説明した方法のステップのいずれを実行させるための上記コンピュータ実行可能な命令群、を含む。上記コンピュータプログラムは、コンピュータプログラムプロダクトのコンピュータ読取可能な媒体に含まれる。コンピュータ読取可能な媒体は、ROM(Read-Only Memory)、PROM(Programmable Read-Only Memory)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュメモリ、EEPROM(Electrically Erasable PROM)又はハードディスクドライブなど、本質的にはいかなるメモリを含んでもよい。
一実施形態において、コンピュータプログラムプロダクトは、上述したコンピュータプログラムがコンピュータ読取可能な記憶媒体内に具現化された当該コンピュータ読取可能な記憶媒体を含む。
図12は、本発明に係るワイヤレスデバイスを示している。ネットワークノードとインタラクションするワイヤレスデバイスは、
ある数のアップリンク制御情報(UCI)ビットを含むUCIを取得するための第1取得モジュール1210と、
上記UCIビットを変調シンボルのセットへマッピングするための第1マッピングモジュール1220と、
上記変調シンボルの送信のために利用可能な1つ以上の割り当てリソースを少なくとも示す、物理リソースブロック(PRB)構成などのリソース構成を取得するための第2取得モジュール1230と、
上記変調シンボルを上記リソース構成へマッピングするための第2マッピングモジュール1240と、を備える。
図13は、本発明に係るネットワークノードを示している。ワイヤレスデバイスとインタラクションするネットワークノードは、
変調シンボルの送信のために少なくとも1つのワイヤレスデバイスにより使用されるべき1つ以上の割り当てリソースを少なくとも示す、物理リソースブロック(PRB)構成などのリソース構成を生成するための第1生成モジュール1310と、
上記リソース構成に基づいて、変調シンボルを受信するための第1受信モジュール1320と、を備え、上記変調シンボルは、少なくとも1つのPUCCHへ関連付けられるアップリンク制御情報(UCI)へ復調される。
図14は、本発明に係るワイヤレスデバイスを示している。ネットワークノードとインタラクションするワイヤレスデバイスは、
ある数のアップリンク制御情報(UCI)ビットを含むUCIを取得するための第3取得モジュール1410と、
上記UCIビットを変調シンボルのセットへマッピングするための第3マッピングモジュール1420と、
少なくとも1つの構成される拡散シーケンスを含む拡散構成を取得するための第4取得モジュール1430と、
上記少なくとも1つの構成される拡散シーケンスを用いて、上記変調シンボルを拡散するための拡散モジュール1440と、を備える。
図15は、本発明に係るネットワークノードを示している。ワイヤレスデバイスとインタラクションするネットワークノードは、
少なくとも1つの構成される拡散シーケンスを含む拡散構成を生成するための第2生成モジュール1510と、
上記拡散構成に基づいて、変調シンボルを受信するための第2受信モジュール1520と、を備え、上記変調シンボルは、少なくとも1つのPUCCHへ関連付けられるアップリンク制御情報(UCI)へ復調される。
そのうえ、当業者により理解されることとして、ワイヤレスデバイス100は、本解決策を実行するための例えば機能、手段、ユニット、要素などの形式の必要な通信ケイパビリティを含み得る。他のそうした手段、ユニット、要素及び機能の例は、本解決策を実行するために併せて適切に配置される、プロセッサ、メモリ、バッファ、制御ロジック、エンコーダ、デコーダ、レートマッチング器、逆レートマッチング器、マッピングユニット、乗算器、決定ユニット、選択ユニット、スイッチ、インターリーバ、逆インターリーバ、変調器、復調器、入力、出力、アンテナ、増幅器、受信機ユニット、送信機ユニット、DSP、MSD、TCMエンコーダ、TCMデコーダ、電力供給ユニット、電力フィーダ、通信インタフェース、通信プロトコルなどである。
例えば提示したワイヤレスデバイス100のプロセッサは、例えば、中央処理ユニット(CPU)、処理ユニット、処理回路、プロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、マイクロプロセッサ又は命令群を解釈し及び実行し得る他の処理ロジックのうちの1つ以上の例を含む。“プロセッサ”との表現は、よって、上で言及したもののいずれか、いくつか又は全てといったように複数の処理回路を含む処理回路を表し得る。上記処理回路は、呼処理制御又はユーザインタフェース制御などといった、データバッファリング及びデバイス制御機能を含むデータの入力、出力及び処理のためのデータ処理機能をさらに実行し得る。
最後に、理解されるべきこととして、本開示は、上述した実施形態には限定されず、添付の独立請求項のスコープの範囲内の全ての実施形態にも関連し及びそれらを取り入れる。
実施形態1:ワイヤレスデバイスのための方法であって、
ある数のアップリンク制御情報(UCI)ビットを含むUCIを取得すること710と、
前記UCIビットを変調シンボルのセットへマッピングすること720と、
前記変調シンボルの送信のために利用可能な1つ以上の割り当て物理リソースブロック(PRB)を少なくとも示すPRB構成を取得すること730と、
前記変調シンボルを前記PRB構成へマッピングすること740と、を含む方法。
実施形態2:実施形態1に記載の方法であって、前記UCIビットの符号化、インターリービング、及びCRC付加というステップの選択肢のいずれかを実行すること、をさらに含む、方法。
実施形態3:実施形態1乃至2に記載の方法であって、
前記割り当てPRBからPRBセットを選択することと、
前記変調シンボルの送信のために前記PRBセットに含まれるサブキャリアを割り当てることと、をさらに含む、方法。
実施形態4:実施形態3に記載の方法であって、前記PRBセットは、単一のPRBを含む、方法。
実施形態5:実施形態3に記載の方法であって、前記PRBセットは、複数のPRBを含む、方法。
実施形態6:実施形態3乃至5のいずれかに記載の方法であって、前記方法は、
前記サブキャリアを割り当てるステップを実行する前に、前記UCIビットの数が前記PRBセットにより提供されるペイロードビットの数以下であると判定すること、をさらに含む、方法。
実施形態7:先行する実施形態のいずれかに記載の方法であって、前記PRB構成は、前記1つ以上の割り当てPRBに含まれる割り当てサブキャリアをさらに示し、前記方法は、
前記割り当てサブキャリアを用いて、前記変調シンボルを送信すること、をさらに含む、方法。
実施形態8:実施形態3乃至7のいずれかに記載の方法であって、前記サブキャリアは、連続的に割り当てられ、又はくし形パターンに従って割り当てられる、方法。
実施形態9:先行する実施形態のいずれかに記載の方法であって、使用されるサブキャリアの数に基づいて、又は割り当てサブキャリアの数に基づいて、変調シンボルの前記セットを変換プリコーディングすること、をさらに含む、方法。
実施形態10:先行する実施形態のいずれかに記載の方法であって、前記変調シンボルの送信のために利用可能な前記割り当てPRBは、さらに復調リファレンス信号(DMRS)の送信のために割り当てられる、方法。
実施形態11:実施形態10に記載の方法であって、前記割り当てPRBに含まれる、前記変調シンボルの送信のために使用されるサブキャリア、及び、前記割り当てPRBに含まれる追加的なサブキャリアが、復調リファレンス信号(DMRS)の送信のために使用される、方法。
実施形態12:実施形態3乃至11のいずれかに記載の方法であって、前記変調シンボルを前記PRB構成へマッピングするステップを反復すること、をさらに含み、前記サブキャリアは、異なるシンボル間で相違する、方法。
実施形態13:ネットワークノードのための方法であって、
変調シンボルの送信のために少なくとも1つのワイヤレスデバイスにより使用されるべき1つ以上の割り当て物理リソースブロック(PRB)を少なくとも示すPRB構成を生成すること810と、
前記PRB構成に基づいて、変調シンボルを受信すること820と、を含み、前記変調シンボルは、少なくとも1つのPUCCHへ関連付けられるアップリンク制御情報(UCI)へ復調される、方法。
実施形態14:実施形態13に記載の方法であって、前記変調シンボルは、複数のアップリンク制御情報(UCI)へマッピングされ、各UCIは、異なるPUCCHへ関連付けられ、及び、前記1つ以上の割り当てPRBのサブキャリアの異なるセット上で受信される、方法。
実施形態15:実施形態14に記載の方法であって、各UCIが受信される前記サブキャリアは、連続的に割り当てられ、又はくし形パターンに従って割り当てられる、方法。
実施形態16:実施形態13乃至15のいずれかに記載の方法であって、前記変調シンボルの受信は、前記割り当てPRBから選択されるPRBセットに含まれるサブキャリア上で実行される、方法。
実施形態17:実施形態16に記載の方法であって、前記PRBセットは、単一のPRBを含む、方法。
実施形態18:実施形態16に記載の方法であって、前記PRBセットは、複数のPRBを含む、方法。
実施形態19:ワイヤレスデバイスのための方法であって、
ある数のアップリンク制御情報(UCI)ビットを含むUCIを取得すること910と、
前記UCIビットを変調シンボルのセットへマッピングすること920と、
少なくとも1つの構成される拡散シーケンスを含む拡散構成を取得することと、
前記少なくとも1つの構成される拡散シーケンスを用いて、前記変調シンボルを拡散すること930と、を含む方法。
実施形態20:実施形態19に記載の方法であって、前記UCIビットの符号化、インターリービング、及びCRC付加というステップの選択肢のいずれかを実行すること、をさらに含む、方法。
実施形態21:先行する実施形態のいずれかに記載の方法であって、前記変調シンボルの送信のために利用可能な1つ以上の割り当て物理リソースブロック(PRB)を少なくとも示すPRB構成を取得すること、をさらに含み、前記変調シンボルの拡散は、前記1つ以上の割り当てPRB上で実行される、方法。
実施形態22:先行する実施形態のいずれかに記載の方法であって、
前記割り当てPRBからサブキャリアセットを選択することと、
選択した前記サブキャリア上で、前記変調シンボルを拡散すること、をさらに含む、方法。
実施形態23:先行する実施形態のいずれかに記載の方法であって、変調シンボルの前記セットを変換プリコーディングすること、をさらに含み、
前記プリコーディングの行列サイズは、使用されるサブキャリアの数に基づき、又は前記PRB構成に含まれる割り当てサブキャリアの数に基づき、又は、
前記プリコーディングの行列サイズは、前記拡散構成に含まれる構成される拡散シーケンスの数に基づく、方法。
実施形態24:実施形態21乃至23のいずれかに記載の方法であって、
前記変調シンボルの送信のために利用可能な前記割り当てPRBは、さらに復調リファレンス信号(DMRS)の送信のために割り当てられ、又は、
前記割り当てPRBに含まれる、前記変調シンボルの送信のために使用されるサブキャリア、及び、前記割り当てPRBに含まれる追加的なサブキャリアが、復調リファレンス信号(DMRS)の送信のために使用される、方法。
実施形態25:先行する実施形態のいずれかに記載の方法であって、前記拡散構成は、複数の構成される拡散シーケンスを含み、前記方法は、変調シンボルの前記セットを拡散するために構成される拡散シーケンスの前記セットから1つの構成される拡散シーケンスを選択すること、をさらに含む、方法。
実施形態26:実施形態25に記載の方法であって、1つの構成される拡散シーケンスの前記選択は、gNBから受信される制御情報に基づいて、又はUCIビットの前記数を示すUCIサイズに基づいて実行される、方法。
実施形態27:先行する実施形態のいずれかに記載の方法であって、前記変調シンボルを拡散するために使用される前記少なくとも1つの構成される拡散シーケンスは、シンボルをまたいで変化する、方法。
実施形態28:先行する実施形態のいずれかに記載の方法1000であって、前記方法は、拡散した前記変調シンボルの変換を実行すること、をさらに含む、方法。
実施形態29:ネットワークノードのための方法であって、
少なくとも1つの構成される拡散シーケンスを含む拡散構成を生成すること1010と、
前記拡散構成に基づいて、変調シンボルを受信すること1020と、を含み、前記変調シンボルは、少なくとも1つのPUCCHへ関連付けられるアップリンク制御情報(UCI)へ復調される、方法。
実施形態30:実施形態29に記載の方法であって、前記変調シンボルは、複数のアップリンク制御情報(UCI)へ復調され、各UCIは、異なるPUCCHへ関連付けられ、及び、異なる拡散シーケンスを用いて受信される、方法。
実施形態31:先行する実施形態のいずれかに記載の方法であって、前記変調シンボルの送信のために利用可能な1つ以上の割り当て物理リソースブロック(PRB)を少なくとも示すPRB構成を生成すること、をさらに含み、前記変調シンボルの受信は、前記1つ以上の割り当てPRB上で実行される、方法。
実施形態32:ワイヤレス通信ネットワークにおける通信のために構成されるワイヤレスノードであって、
プロセッサと、
メモリと、を含む回路を備え、前記メモリは、前記プロセッサにより実行可能な命令群を含み、それにより実施形態1乃至12又は19乃至28のいずれかの前記方法を実行するように前記第1のワイヤレスデバイスが動作可能である、ワイヤレスノード。
実施形態33:コンピュータ実行可能な命令群が前記ワイヤレスノードに含まれる処理ユニット上で実行された場合に、ワイヤレスデバイスに、実施形態1乃至12又は19乃至28のいずれかの前記方法のステップのいずれかを実行させるための前記コンピュータ実行可能な命令群、を含むコンピュータプログラム。
実施形態34:実施形態33に記載のコンピュータプログラムがコンピュータ読取可能な記憶媒体内に具現化された当該コンピュータ読取可能な記憶媒体を含むコンピュータプログラムプロダクト。
実施形態35:ワイヤレス通信ネットワークにおける通信のために構成されるネットワークノードであって、
プロセッサと、
メモリと、を含む回路を備え、前記メモリは、前記プロセッサにより実行可能な命令群を含み、それにより実施形態13乃至18又は29乃至31のいずれかの前記方法を実行するように前記第1のワイヤレスデバイスが動作可能である、ネットワークノード。
実施形態36:コンピュータ実行可能な命令群が前記ワイヤレスデバイスに含まれる処理ユニット上で実行された場合に、ネットワークノードに、実施形態13乃至18又は29乃至31のいずれかの前記方法のステップのいずれかを実行させるための前記コンピュータ実行可能な命令群、を含むコンピュータプログラム。
実施形態37:実施形態36に記載のコンピュータプログラムがコンピュータ読取可能な記憶媒体内に具現化された当該コンピュータ読取可能な記憶媒体を含むコンピュータプログラムプロダクト。
実施形態38:ワイヤレスデバイスであって、前記ワイヤレスデバイスは、ネットワークノードとインタラクションし、
ある数のアップリンク制御情報(UCI)ビットを含むUCIを取得するための第1取得モジュールと、
前記UCIビットを変調シンボルのセットへマッピングするための第1マッピングモジュールと、
前記変調シンボルの送信のために利用可能な1つ以上の割り当て物理リソースブロック(PRB)を少なくとも示すPRB構成を取得するための第2取得モジュールと、
前記変調シンボルを前記PRB構成へマッピングするための第2マッピングモジュールと、を備えるワイヤレスデバイス。
実施形態39:ネットワークノードであって、前記ネットワークノードは、ワイヤレスデバイスとインタラクションし、
変調シンボルの送信のために少なくとも1つのワイヤレスデバイスにより使用されるべき1つ以上の割り当て物理リソースブロック(PRB)を少なくとも示すPRB構成を生成するための第1生成モジュールと、
前記PRB構成に基づいて、変調シンボルを受信するための第1受信モジュールと、を備え、前記変調シンボルは、少なくとも1つのPUCCHへ関連付けられるアップリンク制御情報(UCI)へ復調される、ネットワークノード。
実施形態40:ワイヤレスデバイスであって、前記ワイヤレスデバイスは、ネットワークノードとインタラクションし、
ある数のアップリンク制御情報(UCI)ビットを含むUCIを取得するための第3取得モジュールと、
前記UCIビットを変調シンボルのセットへマッピングするための第3マッピングモジュールと、
少なくとも1つの構成される拡散シーケンスを含む拡散構成を取得するための第4取得モジュールと、
前記少なくとも1つの構成される拡散シーケンスを用いて、前記変調シンボルを拡散するための拡散モジュールと、を備えるワイヤレスデバイス。
実施形態41:ネットワークノードであって、前記ネットワークノードは、ワイヤレスデバイスとインタラクションし、
少なくとも1つの構成される拡散シーケンスを含む拡散構成を生成するための生成モジュールと、
前記拡散構成に基づいて、変調シンボルを受信するための第2受信モジュールと、を備え、前記変調シンボルは、少なくとも1つのPUCCHへ関連付けられるアップリンク制御情報(UCI)へ復調される、ネットワークノード。

Claims (24)

  1. アップリンク制御情報(UCI)を送信するための、ワイヤレス通信システムにおけるワイヤレスデバイスでの使用のための方法であって、
    ある数のUCIビットを含むUCIを取得すること(710)と、
    前記UCIビットを変調シンボル(MS1〜MS6)のセットへマッピングすること(720)と、
    前記変調シンボルの送信のために利用可能な1つ以上の割り当てリソースを少なくとも示すリソース構成を取得すること(730)と、
    前記変調シンボル(MS1〜MS6)を、前記1つ以上の割り当てリソースに含まれる割り当てサブキャリアをさらに示す前記リソース構成へマッピングすること(740)と、
    前記割り当てサブキャリアを用いて、前記変調シンボルを送信すること(750)と、を含む方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記変調シンボル(MS1〜MS6)をマッピングするステップ(740)は、
    前記割り当てリソースからリソースセットを選択すること(741)と、
    前記変調シンボルの送信のために前記リソースセットに含まれるサブキャリアを割り当てること(742)と、をさらに含む、方法。
  3. 請求項2に記載の方法であって、前記リソースセットは、単一の物理リソースブロック(PRB)を含む、方法。
  4. 請求項2に記載の方法であって、前記リソースセットは、複数のPRBを含む、方法。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載の方法であって、前記割り当てサブキャリアは、連続的に割り当てられ、又はくし形パターンに従って割り当てられる、方法。
  6. 先行する請求項のいずれかに記載の方法であって、前記変調シンボルを前記リソース構成へマッピングするステップを反復すること、をさらに含み、前記割り当てサブキャリアは、異なる変調シンボル(MS1〜MS6)の間で相違する、方法。
  7. 先行する請求項のいずれかに記載の方法であって、前記変調シンボルの送信のために利用可能な前記割り当てリソースは、さらに復調リファレンス信号(DMRS)の送信のために割り当てられる、方法。
  8. 請求項7に記載の方法であって、前記割り当てリソースに含まれる、前記変調シンボルの送信のために使用されるサブキャリア、及び、前記割り当てリソースにさらに含まれる追加的なサブキャリアが、復調リファレンス信号(DMRS)の送信のために使用される、方法。
  9. 請求項7又は8のいずれかに記載の方法であって、DMRSの送信のために割り当てられる前記リソースは、前記1つ以上の割り当てリソースに含まれる全てのサブキャリアを含み、又は、DMRSの送信のために割り当てられる前記リソースは、前記1つ以上の割り当てリソースに含まれるサブキャリアのサブセットを含み、前記サブセットのサブキャリアは、連続的に割り当てられ、又はくし形パターンに従って割り当てられる、方法。
  10. 先行する請求項のいずれかに記載の方法であって、前記UCIビットの符号化、スクランブリング、インターリービング、及びCRC付加というステップの選択肢のいずれかを実行すること、をさらに含む、方法。
  11. 先行する請求項のいずれかに記載の方法であって、前記方法は、
    前記サブキャリアを割り当てるステップを実行する前に、前記UCIビットの数が前記リソースセットにより提供されるペイロードビットの数以下であると判定することと、
    追加的なペイロードビットを収容するために符号レート又は変調次数を適応させることと、をさらに含む、方法。
  12. 先行する請求項のいずれかに記載の方法であって、使用されるサブキャリアの数に基づいて、又は割り当てサブキャリアの数に基づいて、変調シンボルの前記セットを変換プリコーディングすること、をさらに含む、方法。
  13. ネットワークノード(200)のための方法であって、
    変調シンボルの送信のために少なくとも1つのワイヤレスデバイスにより使用されるべき1つ以上の割り当てリソースを少なくとも示すリソース構成を生成すること(810)と、
    連続的に割り当てられ、又は前記リソース構成に基づいて割り当てられる変調シンボルであって、少なくとも1つのPUCCHへ関連付けられる制御情報(UCI)を含む当該変調シンボルを受信すること820と、を含む方法。
  14. 請求項13に記載の方法であって、前記変調シンボルは、複数のアップリンク制御情報(UCI)ビットのセットへマッピングされ、前記UCIセットは、異なるPUCCHへ関連付けられ、及び、前記1つ以上の割り当てリソースのサブキャリアの異なるセット上で受信される、方法。
  15. 請求項14のいずれかに記載の方法であって、各UCIセットが受信される前記サブキャリアは、連続的に割り当てられ、又はくし形パターンに従って割り当てられる、方法。
  16. 実施形態14乃至15のいずれかに記載の方法であって、前記変調シンボルの受信は、前記割り当てリソースから選択されるリソースセットに含まれるサブキャリア上で実行される、方法。
  17. 請求項16に記載の方法であって、前記リソースセットは、単一のPRBを含む、方法。
  18. 請求項16に記載の方法であって、前記リソースセットは、複数のPRBを含む、方法。
  19. ワイヤレス通信ネットワークにおける通信のために構成されるワイヤレスノード(100)であって、
    プロセッサと、
    メモリと、を含む回路を備え、前記メモリは、前記プロセッサにより実行可能な命令群を含み、それにより請求項1乃至12のいずれかの方法を実行するように前記第1のワイヤレスデバイスが動作可能である、ワイヤレスノード。
  20. コンピュータ実行可能な命令群が前記ワイヤレスノードに含まれる処理ユニット上で実行された場合に、ワイヤレスデバイスに、請求項1乃至12のいずれかの方法のステップのいずれかを実行させるための前記コンピュータ実行可能な命令群、を含むコンピュータプログラム。
  21. 請求項20に記載のコンピュータプログラムがコンピュータ読取可能な記憶媒体内に具現化された当該コンピュータ読取可能な記憶媒体を含むコンピュータプログラムプロダクト。
  22. ワイヤレス通信ネットワークにおける通信のために構成されるネットワークノード(200)であって、
    プロセッサと、
    メモリと、を含む回路を備え、前記メモリは、前記プロセッサにより実行可能な命令群を含み、それにより請求項13乃至18のいずれかの方法を実行するように前記第1のワイヤレスデバイスが動作可能である、ネットワークノード。
  23. コンピュータ実行可能な命令群が前記ワイヤレスデバイスに含まれる処理ユニット上で実行された場合に、ネットワークノードに、請求項13乃至18のいずれかの方法のステップのいずれかを実行させるための前記コンピュータ実行可能な命令群、を含むコンピュータプログラム。
  24. 請求項23に記載のコンピュータプログラムがコンピュータ読取可能な記憶媒体内に具現化された当該コンピュータ読取可能な記憶媒体を含むコンピュータプログラムプロダクト。
JP2019528841A 2017-01-05 2017-12-20 ワイヤレス通信システムのためのワイヤレスデバイス及びネットワークノード Pending JP2020504491A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762442533P 2017-01-05 2017-01-05
US62/442,533 2017-01-05
PCT/SE2017/051304 WO2018128574A1 (en) 2017-01-05 2017-12-20 Device and node in a wireless communication system for transmitting uplink control information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020504491A true JP2020504491A (ja) 2020-02-06

Family

ID=62791031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019528841A Pending JP2020504491A (ja) 2017-01-05 2017-12-20 ワイヤレス通信システムのためのワイヤレスデバイス及びネットワークノード

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11032837B2 (ja)
EP (1) EP3566383A4 (ja)
JP (1) JP2020504491A (ja)
CN (1) CN108541362B (ja)
AU (1) AU2017390583A1 (ja)
MX (1) MX2019007944A (ja)
RU (1) RU2719294C1 (ja)
TW (1) TWI685270B (ja)
WO (1) WO2018128574A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023181579A1 (ja) * 2022-03-24 2023-09-28 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 端末、基地局及び通信方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11201907171RA (en) * 2017-02-03 2019-09-27 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd Information transmission method and apparatus and storage medium
CN110463305B (zh) * 2017-03-23 2023-05-02 松下电器(美国)知识产权公司 基站、终端及通信方法
US11218287B2 (en) * 2017-09-29 2022-01-04 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Signal transmission method and device
CA3078521A1 (en) * 2017-10-06 2019-04-06 Ntt Docomo, Inc. User terminal and radio communication method
JP7437848B2 (ja) * 2018-04-19 2024-02-26 株式会社Nttドコモ 端末、無線通信方法、基地局及びシステム
CN112703695B (zh) * 2018-09-07 2024-08-13 苹果公司 多个物理上行链路共享信道(pusch)上的上行链路控制信息(uci)复用
CN112368964B (zh) * 2018-10-15 2022-04-22 华为技术有限公司 点对多点通信网络中的通信方法和装置
US12082197B2 (en) * 2018-11-02 2024-09-03 Lg Electronics Inc. Method and device for transmitting and receiving signals in wireless communication system
EP3909318A4 (en) * 2019-01-11 2022-04-13 ZTE Corporation TIMING ADJUSTMENTS FOR DATA TRANSMISSION IN WIRELESS SYSTEMS
EP3920458B1 (en) 2019-02-15 2023-04-05 LG Electronics Inc. Method for transmitting demodulation reference signal for uplink data in wireless communication system, and device for same
US11606175B2 (en) * 2019-07-13 2023-03-14 Qualcomm Incorporated Enhancement of physical uplink control channel (PUCCH) format
US11950237B2 (en) 2019-09-24 2024-04-02 Qualcomm Incorporated Sequence based physical uplink control channel transmission
CN115002915B (zh) * 2019-11-08 2023-10-10 Oppo广东移动通信有限公司 信息指示方法及相关设备
US20220123890A1 (en) * 2020-10-16 2022-04-21 Qualcomm Incorporated Reference signal based information using index modulation
CN112332960B (zh) * 2020-10-29 2022-09-16 上海擎昆信息科技有限公司 资源映射、解资源映射的方法及其控制方法,以及相关装置
WO2024164196A1 (en) * 2023-02-08 2024-08-15 Zte Corporation Method, device, and system for uci and pucch mapping in wireless networks

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010137341A1 (ja) * 2009-05-29 2010-12-02 パナソニック株式会社 無線通信装置及び周波数ホッピング方法
US20110135016A1 (en) * 2008-08-05 2011-06-09 Joon Kui Ahn Radio access method for reduced papr
WO2016123372A1 (en) * 2015-01-28 2016-08-04 Interdigital Patent Holdings, Inc. Uplink feedback methods for operating with a large number of carriers

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101393954B1 (ko) 2007-08-24 2014-05-12 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 상향 링크 자원 할당 장치 및 방법
US20100271970A1 (en) 2009-04-22 2010-10-28 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for transmitting uplink control information for carrier aggregated spectrums
WO2011021830A2 (ko) 2009-08-17 2011-02-24 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 상향링크 제어 정보 전송을 위한 상향링크 반송파 할당 방법 및 장치
CN102013938B (zh) * 2009-12-07 2012-07-04 华为技术有限公司 传输上行控制信息的方法和装置
DK2526643T3 (en) 2010-01-18 2018-08-13 Ericsson Telefon Ab L M Radio base station and user device and methods therein
WO2011132849A2 (ko) * 2010-04-21 2011-10-27 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 제어 정보의 전송 방법 및 장치
US9100155B2 (en) * 2010-05-03 2015-08-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for control and data multiplexing in wireless communication
EP3407522B1 (en) 2010-05-04 2020-07-15 LG Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting a reference signal in a wireless communication system
CN102315897B (zh) 2010-06-30 2015-10-14 上海贝尔股份有限公司 在物理上行共享信道上传输上行控制信息的方法及设备
CN102412880B (zh) 2011-11-03 2014-02-05 电信科学技术研究院 多天线端口场景下的资源获取方法、配置方法及其设备
CN103391178B (zh) * 2012-05-10 2017-12-12 中兴通讯股份有限公司 Pucch资源映射、配置方法及装置、用户设备、基站
WO2014022863A1 (en) 2012-08-03 2014-02-06 Intel Corporation Uplink control information transmission with large number of bits
WO2014025140A1 (en) 2012-08-06 2014-02-13 Kt Corporation Control information transmission and uplink control channel resource mapping
CN107005388B (zh) * 2014-12-08 2021-01-15 Lg 电子株式会社 一种发送物理上行链路控制信道的方法和用户设备
WO2016163855A1 (en) * 2015-04-09 2016-10-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for multiplexing uplink information
WO2016163842A1 (ko) * 2015-04-10 2016-10-13 엘지전자 (주) 무선 통신 시스템에서 채널 상태 정보를 보고하기 위한 방법 및 이를 위한 장치
CN106257856B (zh) * 2015-06-19 2021-02-02 北京三星通信技术研究有限公司 一种传输上行控制信息的方法
CN112994865B (zh) * 2015-07-30 2024-05-31 苹果公司 用于通信的装置、方法和计算机可读介质
JP6954841B2 (ja) * 2015-12-25 2021-10-27 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線基地局
US10757687B2 (en) * 2016-05-12 2020-08-25 Qualcomm Incorporated Techniques for communicating feedback in low latency wireless communications
ES2918008T3 (es) * 2016-05-13 2022-07-13 Ericsson Telefon Ab L M Mecanismos para CSI-RS de densidad reducida
CN114826859B (zh) * 2016-10-10 2024-08-16 瑞典爱立信有限公司 用于公共参考信号设计的方法和设备
WO2018069257A1 (en) * 2016-10-11 2018-04-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods for adapting density of demodulation reference signals
EP3535912B1 (en) * 2016-11-04 2021-08-18 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Controlling the impact of srs switching on carrier aggregation activation-related delays

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110135016A1 (en) * 2008-08-05 2011-06-09 Joon Kui Ahn Radio access method for reduced papr
WO2010137341A1 (ja) * 2009-05-29 2010-12-02 パナソニック株式会社 無線通信装置及び周波数ホッピング方法
WO2016123372A1 (en) * 2015-01-28 2016-08-04 Interdigital Patent Holdings, Inc. Uplink feedback methods for operating with a large number of carriers

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ERICSSON: "Summary of e-mail discussions on uplink control signaling", 3GPP TSG RAN WG1 #87 R1-1613162, JPN6020016946, 19 November 2016 (2016-11-19), ISSN: 0004347140 *
LG ELECTRONICS: "Design of one-symbol UL control channel for NR", 3GPP TSG-RAN EG1#87 R1-1611842, JPN6018004626, 5 November 2016 (2016-11-05), ISSN: 0004500639 *
LG ELECTRONICS: "Overall structure of UL control channel for NR", 3GPP TSG-RAN WG1#87 R1-1611840, JPN6018004631, 5 November 2016 (2016-11-05), ISSN: 0004500638 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023181579A1 (ja) * 2022-03-24 2023-09-28 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 端末、基地局及び通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN108541362A (zh) 2018-09-14
TWI685270B (zh) 2020-02-11
EP3566383A4 (en) 2020-09-02
AU2017390583A1 (en) 2019-06-13
TW201831016A (zh) 2018-08-16
US11032837B2 (en) 2021-06-08
MX2019007944A (es) 2019-08-29
EP3566383A1 (en) 2019-11-13
RU2719294C1 (ru) 2020-04-17
WO2018128574A1 (en) 2018-07-12
CN108541362B (zh) 2021-09-07
US20200077424A1 (en) 2020-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI685270B (zh) 無線裝置及用於無線通信系統之網路節點
CN107852318B (zh) 用于执行上行链路传输的方法和用户设备
JP6517710B2 (ja) アップリンク基準信号の特徴を向上させるための装置及び方法
JP5087061B2 (ja) 無線通信システム、基地局装置、移動局装置および無線通信方法
US9197385B2 (en) Systems and methods for demodulation reference signal selection
JP5819855B2 (ja) 無線通信システムにおける制御情報の送信方法及び装置
AU2011277201B2 (en) Method and system for multiplexing acknowledgement signals and sounding reference signals
CN103825638B (zh) 用于分配针对多个上行链路码字的phich的方法
KR20190129790A (ko) 크로스 캐리어 스케줄링을 위한 물리 하향링크 제어 채널들의 제어 채널 요소들의 획득
CN101848544B (zh) Phich资源映射方法及装置
KR20120124448A (ko) 무선 기지국, 사용자 장비 및 그 방법들
JPWO2018230133A1 (ja) 送信機、受信機、送信方法及び受信方法
WO2011087314A2 (ko) 무선 통신 시스템에서 제어 정보의 전송 방법 및 장치
CN102823213A (zh) 在无线通信系统中发射上行链路控制信息的方法和装置
US10530541B2 (en) Transmitting device, receiving device and methods thereof
KR102654120B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 papr 감소를 위한 기준 신호 시퀀스 생성 방법 및 장치
JP5856191B2 (ja) アップリンク基準信号の特徴を向上させるための装置及び方法
JP5570567B2 (ja) 基地局装置、移動局装置、無線通信方法および集積回路
WO2023161380A1 (en) Enhancement of code-division multiplexing design for demodulation reference signals

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190710

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201126

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210510