JP2020500777A - 軽量インナーダッシュ - Google Patents

軽量インナーダッシュ Download PDF

Info

Publication number
JP2020500777A
JP2020500777A JP2019530801A JP2019530801A JP2020500777A JP 2020500777 A JP2020500777 A JP 2020500777A JP 2019530801 A JP2019530801 A JP 2019530801A JP 2019530801 A JP2019530801 A JP 2019530801A JP 2020500777 A JP2020500777 A JP 2020500777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
fibers
trim part
inner dash
polyamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019530801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7137564B2 (ja
Inventor
ゼッピ マルコ
ゼッピ マルコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Autoneum Management AG
Original Assignee
Autoneum Management AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Autoneum Management AG filed Critical Autoneum Management AG
Publication of JP2020500777A publication Critical patent/JP2020500777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7137564B2 publication Critical patent/JP7137564B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/285Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/286Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polysulphones; polysulfides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/288Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyketones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/08Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by added members at particular parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/162Selection of materials
    • G10K11/168Plural layers of different materials, e.g. sandwiches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0253Polyolefin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/06Vegetal fibres
    • B32B2262/062Cellulose fibres, e.g. cotton
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/12Conjugate fibres, e.g. core/sheath or side-by-side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/14Mixture of at least two fibres made of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/02Synthetic macromolecular particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/10Properties of the layers or laminate having particular acoustical properties
    • B32B2307/102Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/003Interior finishings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

繊維と熱可塑性バインダとを含む多孔質繊維層、及び、一緒にラミネート化された空気透過性ホイルを含む、乗物用成形インナーダッシュトリム部品であって、前記繊維は少なくとも2つのサイドから作られた複合縮れ繊維を含み、該2つのサイド間の差はランダムな三次元形態の固有永久縮れ又は湾曲形状を誘発し、そして前記空気透過性ホイルはトリム部品の総空気流抵抗の30〜75%の空気流抵抗を有する、成形インナーダッシュトリム部品。

Description

本発明は、乗物、特に自動車用のインナーダッシュトリム部品、及びそのようなトリム部品の製造方法に関する。
自動車などの乗物用のインナーダッシュトリム部品は当該技術分野において周知である。これらのトリム部品は騒音を反射及び散逸させ、それにより、乗物内の全体的な室内騒音レベルを低下させるためのインシュレータ及び吸収材として使用されている。インナーダッシュは、通常、乗物内に設置されたときに乗物の形状に追従するような三次元形状に成形された幾つかの層から作られている。
有孔ホイルと組み合わされた吸収層を有するインナーダッシュインシュレータは当該技術分野において知られているが、ホイルの性能は限定されている。
これらのトリム部品はテキスタイルフェルト層を含むことができるが、現状技術によるそのようなフェルト層の使用には限界がある。特に、フェルトは、トリム部品の使用中に、及び/又は、特に、さらに使用される繊維、特に再生繊維がカーディング又はエアレイプロセスの後でさえ一緒に凝集する傾向がある製造プロセス中にその厚さが減少する傾向があり、成形部品の出発材料として不規則なフェルトマットを生じる。
ホイルも一緒になったそのような繊維層の騒音減衰性は、それゆえ、劣化する。
したがって、本発明の目的は、現状技術の繊維吸収性製品をさらに最適化し、また、ホイルの効果を改良し、特に部品の全体としての音響性能をさらに最適化することである。
これらの課題は請求項1に記載のインナーダッシュトリム部品及び請求項14に記載のこのようなインナーダッシュトリム部品の製造方法により解決される。
本発明の目的は、繊維と熱可塑性バインダとを含む多孔質繊維層、及び、一緒にラミネート化された空気透過性ホイルを含む、乗物用成形インナーダッシュトリム部品であって、前記繊維は少なくとも2つのサイドから作られた複合縮れ繊維を含み、該2つのサイド間の差はランダムな三次元形態の固有永久縮れ又は湾曲形状を誘発し、そして前記空気透過性ホイルはトリム部品の総空気流抵抗の30〜75%の空気流抵抗を有する、成形インナーダッシュトリム部品によって達成される。
好ましくは、インナーダッシュトリム部品は多孔質繊維層及び空気透過性ホイルからなる少なくとも1つの領域を含む。
驚くべきことに、トリム部品の総空気流抵抗の30〜75%の空気流抵抗を有する空気透過性ホイルと組み合わせた縮れ繊維を含む繊維層は騒音減衰性を増強する。多孔質繊維層とホイルとの間のインピーダンス差のために、騒音減衰性、特に騒音吸収性は改善される。騒音吸収性を増大させるためには、空気透過性ホイルは騒音を反射する高すぎる空気流抵抗(AFR)を有するべきではないが、ホイルは低すぎるAFRを有するべきではなく、それで、ホイルは吸収に対して全く又はほとんど影響を及ぼさないからである。
好ましくは、トリム部品の総空気流抵抗は、現在のISO9053に従って、直接空気流法(方法A)を用いて測定して、500〜6000Ns.m−3、好ましくは500〜4000Ns.m−3、好ましくは1000〜4000Ns.m−3である。
空気透過性ホイルは、例えばニードル穿孔により予め穿孔されてもよく、及び/又は、例えば、熱蒸気の効果により及び/又は成形プロセスに組み込まれた針により、インナーダッシュの成形中に空気透過性にされてもよい。
好ましくは、縮れ繊維は中空である。
驚くべきことに、縮れ繊維と熱可塑性バインダとの組み合わせの使用は、音響性能を維持又はさらには改善しながら、より低い密度で厚さを増加させることを可能にする。これにより、部品にさらなる重量を追加する必要がなく、利用可能な空間をより適切に充填することができる。
縮れ繊維は、二成分繊維とも呼ばれる並列複合繊維である。湾曲繊維又は自己捲縮繊維とも呼ばれる縮れ繊維は、例えば複合繊維の2つのサイドによって作られ、一方のサイドは他方のサイドとは異なるように収縮するように配置され、それによって、直線から離れたフィラメントの永久湾曲形状を、例えば、渦状、オメガ状又はらせん状の形態に誘導する。
しかしながら、ほとんどの場合に、形状は必ずしも規則的な構造ではなく、不規則な三次元形状の形態も同じ利点を有する。
好ましくは、複合材料は、繊維に固有湾曲又は縮れを引き起こす粘度差があるように選択される。しかしながら、規定されたのと同様の効果を示す他の種類の複合繊維も同様に選択されうる。
驚くべきことに、熱可塑性フェルトライニング材料に縮れ繊維を添加すると、例えばカーディング法又はより好ましくはエアレイ法によって得られる材料層の均一性が向上する。縮れ繊維がランダムに湾曲した形に戻るという自然な傾向は、繊維にさらなる弾力性を与える。例えば、開放繊維は加工中に再びクランプを形成しないので、層全体によりよく広げられる。
驚くべきことに、特許請求の範囲に記載の材料は、より正確に3−D形状に熱成形されることができ、さらに材料の弾力性は硬化又は成形中に実質的に減少せず、縮れ繊維が実際の部品の硬化又は成形プロセス中に劣化する傾向が低いことを示す。さらに、縮れ繊維を含む繊維層は、使用中にその弾力性を維持し、それゆえ、成形直後に得られる初期厚さはより長く維持される。
縮れ繊維又は自己捲縮繊維は、それらが繊維の固有の特徴として繊維の紡糸中に捲縮能力を得るので、機械的捲縮繊維とは異なる。縮れ繊維のこの固有の自己捲縮は、さらなる製造プロセス工程又は材料の後の使用の間に失われる可能性が低い。縮れ繊維の捲縮は永久的である。
機械的に捲縮した繊維よりもむしろ縮れ繊維を使用することの利点は多岐にわたる。開示された本発明にとって、最も重要な利点は繊維層の製造開始時から繊維が捲縮状態にあることである。ランダム三次元形状繊維の形態の捲縮状態は繊維の好ましい状態である。驚くべきことに、繊維は、製造全体の間及びトリム部品の寿命の間、この好ましい形状を維持する。機械捲縮自体はそれほど強力ではなく、時間が経過するにつれてその特性を失う。
機械捲縮繊維は、時間が経過するにつれて平らになり、弾力性及び嵩高さを失い、トリム部品が時間とともにその目的を果たせなくなる。
好ましくは、縮れ繊維は、ポリアミド6又はポリアミド66などのポリアミド(ナイロン)、ポリエステル、例えば、ポリエステルのコポリマー又はポリエチレンテレフタレート(PET)又はポリブチレンテレフタレート(PTB)、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、ポリオレフィン、ポリプロピレン及びポリエチレン、例えばポリエチレンのコポリマーからなる群より選ばれる少なくとも1種の材料から作られる。
収縮の差が与えられるように、2つのサイド、成分又はポリマーはフィラメントストリング内に分布されるべきである。2つのサイドの間の最大収縮差は、繊維が等分の各成分を含み、それらの成分が断面内で繊維の向かい合ったサイドで分離されて配置されているときに生じることができる。
縮れ繊維はまた、異なるポリエステルなどのポリマーの組み合わせ、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)とポリトリメチレンテレフタレート(PTT)の組み合わせから作られることもできる。
好ましくは、縮れ繊維は、全体として丸い断面を有し、より好ましくは、中空複合繊維としても知られる中空コアを有する。しかしながら、複合縮れ繊維を製造するために当該技術分野において知られている他の断面も同様に使用することができる。
使用される縮れ繊維のステープル繊維の長さは、好ましくは32〜76mm、好ましくは32〜64mmである。
繊維は、好ましくは2〜28デシテックス、好ましくは3〜15デシテックス、好ましくは3〜10デシテックスである。
バインダ材料は、縮れ繊維を作っているポリマーと比較して、より低い融点を有するべきであり、それゆえ、バインダのみが製造中に融解し、縮れ繊維は融解しない。
好ましくは、バインダ材料は繊維、フレーク又は粉末の形態である。より好ましくは、バインダ材料は一成分繊維又は二成分繊維のうちの1種である。
好ましくは、バインダ材料は、ポリエチレンテレフタレートなどのポリエステル、ポリエステルのコポリマー、ポリオレフィン、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ乳酸(PLA)及びポリアミド6又はポリアミド66などのポリアミドからなる群より選ばれる少なくとも1種の材料から作られる。
驚くべきことに、バインダ繊維を用いて一緒に結合された綿繊維及び縮れ繊維の好ましい組み合わせは圧縮剛性の増加を示し、全体の性能を改善する。より高い圧縮剛性のために、インナーダッシュは使用中にその厚さが減少することはないであろう。
バインダ繊維の長さは、好ましくは32〜76mm、好ましくは32〜64mmである。バインダ繊維は、好ましくは2〜5デシテックスである。
好ましくは、多孔質繊維層は、200〜2000g.m−2、好ましくは400〜1200g.m−2、好ましくは500〜1000g.m−2の面積質量を有する。
好ましくは、繊維層は、10〜40%のバインダ、10〜70%のフィラー繊維及び10〜70%の縮れ繊維からなり、その合計量は100質量%になる。
好ましくは、繊維層は10〜40%のバインダ、10〜40%のフィラー繊維及び10〜60%の縮れ繊維及び10〜50%の細断フォーム片からなり、その合計量は100質量%になる。
好ましくは、フォームはポリウレタンフォーム、好ましくは軟質ポリウレタンフォームである。フォームの密度は、好ましくは10〜100kg.m−3、好ましくは20〜90kg.m−3、好ましくは25〜85kg.m−3である。細断フォーム片のサイズは、好ましくは2〜20mm、好ましくは3〜15mm、好ましくは4〜10mmである。
好ましくは、フィラー繊維は再生繊維を含み、該再生繊維は綿再生糸、合成再生糸、ポリエステル再生糸、天然繊維再生糸及び混合合成繊維再生糸及び天然繊維再生糸からなる群より選ばれる少なくとも1種の材料から作られている。
再生繊維は、好ましくはテキスタイル布、好ましくは再生綿糸、再生合成糸、再生ポリエステル糸又は再生天然繊維糸から製造される。再生糸の種類は含まれる材料の少なくとも51質量%を有することによって定義され、49%は他の供給源からの繊維であることができる。したがって、例えば、再生ポリエステル糸は少なくとも51質量%のポリエステル系材料を含む。あるいは、再生糸材料は、1つでない種類が行き渡る異なる合成繊維と天然繊維との混合物とすることができる。
しかしながら、他の実施形態において、繊維は、無機繊維、好ましくはガラス繊維又は再生ガラス繊維又は玄武岩繊維又は炭素繊維のうちの1種、又は、合成繊維をさらに含むことができ、該合成繊維はポリアミド6又はポリアミド66などのポリアミド(ナイロン)、ポリエステル、例えば、ポリエステルのコポリマー又はポリエチレンテレフタレート(PET)又はポリブチレンテレフタレート(PTB)又はポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、ポリオレフィン、ポリプロピレン及びポリエチレン、例えばポリエチレンのコポリマーからなる群より選ばれる。
繊維、縮れ繊維、バインダ繊維、フィラー繊維、再生繊維、合成繊維、天然繊維又は無機繊維のいずれもステープル繊維であり、バージン材料及び/又は再生材料から作られたものであってよい。
繊維層は部品にわたって可変密度及び/又は可変面積質量を有することができる。
多孔質繊維層は、局所的に可変の密度及び厚さで、本質的に一定の面積質量を有することができる。
このことは、好ましくは、トリム部品の成形中に熱可塑性繊維層を圧縮して必要な形状を形成することにより達成でき、その結果、全体的に空気透過性であり、軽量である音響吸収性ライニングとして機能する製品とし、製品の寿命の間にその構造を維持する。
あるいは、多孔質繊維層は本質的に一定の密度及び可変面積質量を有することができ、例えば多孔質繊維層の密度は可変厚さで本質的に一定である。
本質的に一定の密度を有する繊維層は、好ましくは45〜75kg/m、好ましくは40〜60kg/mの密度を有する。
例えば、バインダを含む繊維混合物が最終製品の形状のキャビティに供給される、例えばEP2640881Aに開示されているような射出繊維機械で繊維マットを製造するときに、繊維密度は充填プロセス全体にわたって一定に保たれ、可変面積質量及び本質的に一定の密度で必要な厚さ変化を含む多孔質繊維層形状を生じる。この繊維層は、参照した特許に開示されているように機械上で直接固結させるか、又は、成形装置にフォームを供給しそしてフェルトをモールド内で固結させることによって直後に固結させることができる。
当業者に知られているように、ホイルを成形工程に導入し、繊維層と直接ラミネート化させるか、又は、既に固結された部品にラミネート化された繊維層の成形後に導入することができる。
縮れ繊維及び熱可塑性バインダを含む繊維層はカード層又はエアレイド層であることができ、そしてホイルと一緒に成形されてトリム部品を形成することができる。
あるいは、カード又はエアレイド繊維層を場合により予備固結化し、ホイルとともに成形してトリム部品を形成することができる。
好ましくは、トリム部品を熱成形して三次元成形部品を形成する。
トリム部品の厚さは、主に、乗物の空間的制限による。好ましくは、厚さは乗物内の利用可能な空間に追従するように部品の領域にわたって変化させることができる。
インナーダッシュの典型的な全体の平均厚さは、通常、15〜25 mmである。
好ましくは、多孔質繊維層は厚さが4〜30mm、好ましくは5〜20mmである。
ホイルは、ポリエチレンテレフタレート(PET)又はポリブチレンテレフタレート(PTB)又はコポリエステル(CoPES)などのポリエステル、ポリアミド6又はポリアミド66などのポリアミド、ポリエチレン(PE)又は低密度ポリエチレン(LDPE)又は線状低密度ポリエチレン(LLDPE)又は高密度ポリエチレン(HDPE)、ポリプロピレン(PP)などのポリオレフィン、熱可塑性ポリオレフィン(TPO)、熱可塑性ポリウレタン(TPU)などの熱可塑性エラストマー(TPE)、ポリエーテルイミド、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルエーテルケトン及びエチレンビニルアセテート(EVA)などのコポリマー、又は、ポリ乳酸などのバイオポリマーからなる群より選ばれる少なくとも1種のポリマー又はコポリマーを含む少なくとも1つのホイル層を含む。
好ましくは、繊維層に隣接する層がホイルと繊維層をラミネートする結合層として機能しうる二層又は多層ホイルは使用されうる。
好ましくは、ホイル層は40〜200マイクロメートル、好ましくは60〜100マイクロメートルの厚さを有する。
材料の要件が満たされる限り、繊維又はホイルのいずれについても、使用されるポリマーはバージンであっても又は再生材料に基づくものであってもよい。
ホイルはフィルムとも呼ばれることができる。
トリム部品は、例えば、発泡ポリプロピレン(EPP)又は発泡ポリスチレン(EPS)インサートのブロックをさらに含むことができる。
しかしながら、これらのブロックは、クラッシュパッドなどの他の機能のために使用され、本発明による騒音減衰性に必ずしも寄与せず、騒音減衰性を局所的に低下させることがあるので、本発明による二層インナーダッシュトリム部品の一部と見なされるべきではない。
インナーダッシュトリム部品はホイルに隣接した空気透過性装飾層をさらに含むことができる。
好ましくは、装飾層は、トリム部品の騒音減衰性に影響を与えないために、非常に低いAFR値を有し、好ましくは200Ns.m−3未満を有する。
AFRは現在のISO 9053に従って直接空気流法(方法A)を用いて測定される。
インナーダッシュトリム部品は当該技術分野において既知の様々な方法で製造することができるが、好ましくは、インナーダッシュトリム部品を製造する方法は以下の工程を含む。
a.未固結繊維層を調製すること、
b.ホイルと前記未固結繊維層をモールド中で積み重ねること、
c.団結化処理、好ましくは熱風、スチーム又は赤外線加熱によってキャビティ内の材料を団結化し、それによって使用されるバインダの助けを借りて、繊維を隣接する繊維に少なくとも部分的に接着させること、
d.場合により、冷却しそして製品成形領域からパッド層を解放すること。
成形は、バインダが軟化及び/又は溶融して他の繊維を結合するドロップレットを形成するような温度で行われる。
あるいは、層を加熱してもよく、成形は低温ツールで行われる。
与えられた範囲は、始点及び終点ならびに測定値における通常の予想偏差を含む。異なる範囲の始点及び終点の値を組み合わせることができる。
本発明のさらなる実施形態は、本発明の異なる実施形態及び実施例を組み合わせることによっても記載から導き出すことができ、また図に示す実施形態の記載から導き出すこともできる。
図は概略図であり、必ずしも縮尺通りではない。
図1は、本発明による複合繊維の断面の概略例を示す。 図2は、乗物及び本発明によるインナーダッシュトリム部品の概略断面図である。
図1は本発明による複合サイドバイサイド繊維(1)の断面図を示す。繊維は2つの熱可塑性ポリマーから製造され、繊維製造工程中に繊維が湾曲し、縮れ繊維を形成するように上記ポリマーが異なる。
サイド(2)・バイ・サイド(3)は図Aに示すように対称な組織とすることができ、又は、図Bに示すように非対称にすることができる。さらに、例として図Cのサイドバイサイド断面に示されるように、繊維は中空(4)であることができる。
図2は、多孔質繊維層(6)が車体に面し、空気透過性ホイル(7)が乗客部に面するインナーダッシュトリム部品を含む乗物(5)の概略断面図である。
これらの課題は下記の態様1に記載のインナーダッシュトリム部品及び下記の態様14に記載のこのようなインナーダッシュトリム部品の製造方法により解決される。
すなわち、本発明の態様としては、以下を挙げることができる:
《態様1》
繊維と熱可塑性バインダとを含む多孔質繊維層、及び、一緒にラミネート化された空気透過性ホイルを含む、乗物用成形インナーダッシュトリム部品であって、前記繊維は、少なくとも2つのサイドから作られた複合縮れ繊維を含み、該2つのサイド間の差がランダムな三次元形態の固有永久縮れ又は湾曲形状を与え、かつ前記空気透過性ホイルは、トリム部品の総空気流抵抗の30〜75%の空気流抵抗を有する、乗物用成形インナーダッシュトリム部品。
《態様2》
前記縮れ繊維が、中空である、態様1に記載の成形インナーダッシュトリム部品。
《態様3》
前記トリム部品の総空気流抵抗が、500〜6000Ns.m -3 、好ましくは500〜4000Ns.m -3 、好ましくは1000〜4000Ns.m -3 である、態様1又は2に記載の成形インナーダッシュトリム部品。
《態様4》
前記縮れ繊維が、ポリアミド(ナイロン)、例えば、リアミド6又はポリアミド66、ポリエステル、例えばポリエステルのコポリマー又はポリエチレンテレフタレート(PET)又はポリブチレンテレフタレート(PTB)又はポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、ポリオレフィン、ポリプロピレン及びポリエチレン、例えばポリエチレンのコポリマーからなる群より選ばれる少なくとも1種の材料から作られている、態様1〜3のいずれか一項に記載の成形インナーダッシュトリム部品。
《態様5》
前記バインダが、ポリエステル、例えばポリエチレンテレフタレート、ポリエステルのコポリマー、ポリオレフィン、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ乳酸(PLA)及びポリアミド、例えばポリアミド6又はポリアミド66からなる群より選ばれる少なくとも1種の材料から作られている、態様1〜4のいずれか一項に記載の成形インナーダッシュトリム部品。
《態様6》
前記多孔質繊維層が、200〜2000g.m -2 、好ましくは400〜1200g.m -2 、好ましくは500〜1000g.m -2 の面積質量を有する、態様1〜5のいずれか一項に記載の成形インナーダッシュトリム部品。
《態様7》
前記多孔質繊維層の密度が、様々な厚さで本質的に一定である、態様1〜6のいずれか一項に記載の成形インナーダッシュトリム部品。
《態様8》
前記繊維層が、10〜40%のバインダ、10〜70%のフィラー繊維及び10〜70%の縮れ繊維からなり、その合計量が100質量%になる、態様1〜7のいずれか一項に記載の成形インナーダッシュトリム部品。
《態様9》
前記繊維層は10〜40%のバインダ、10〜40%のフィラー繊維及び10〜60%の縮れ繊維及び10〜50%の細断フォーム片からなり、そしてその合計量が100質量%になる、態様1〜7のいずれか一項に記載の成形インナーダッシュトリム部品。
《態様10》
前記繊維が、無機繊維、好ましくはガラス繊維若しくは再生ガラス繊維若しくは玄武岩繊維若しくは炭素繊維うちの1種、又は、合成繊維をさらに含み、該合成繊維はポリアミド6又はポリアミド66などのポリアミド(ナイロン)、ポリエステル、例えばポリエステルのポリエステル又はポリエチレンテレフタレート(PET)又はポリブチレンテレフタレート(PTB)又はポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、ポリオレフィン、ポリプロピレン及びポリエチレン、例えばポリエチレンのコポリマーからなる群より選ばれる、態様1〜7のいずれか一項に記載の成形インナーダッシュトリム部品。
《態様11》
前記フィラー繊維が、再生繊維を含み、該再生繊維は綿再生糸、合成再生糸、ポリエステル再生糸、天然繊維再生糸及び混合合成繊維再生糸及び天然繊維再生糸からなる群より選ばれる少なくとも1種の材料から作られている、態様8〜10のいずれか一項に記載の成形インナーダッシュトリム部品。
《態様12》
前記ホイルが、ポリエステル、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)又はポリブチレンテレフタレート(PTB)又はコポリエステル(CoPES)、ポリアミド、例えばポリアミド6又はポリアミド66、ポリオレフィン、例えばポリエチレン(PE)又は低密度ポリエチレン(LDPE)又は線状低密度ポリエチレン(LLDPE)又は高密度ポリエチレン(HDPE)、エチレンアクリル酸コポリマー(EAA)、ポリプロピレン(PP)、熱可塑性エラストマー(TPE)、例えば熱可塑性ポリオレフィン(TPO)、熱可塑性ポリウレタン(TPU)、ポリエーテルイミド、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルエーテルケトン及びコポリマー、例えばエチレンビニルアセテート(EVA)、又は、バイオポリマー、例えばポリ乳酸からなる群より選ばれる少なくとも1種のポリマー又はコポリマーを含む少なくとも1つのホイル層を含む、態様1〜11のいずれか一項に記載の成形インナーダッシュトリム部品。
《態様13》
前記ホイルに隣接した空気透過性装飾層をさらに含む、態様1〜12のいずれか一項に記載の成形インナーダッシュトリム部品。
《態様14》
以下の工程を含む、態様1〜13のいずれか一項に記載の成形インナーダッシュトリム部品を製造するための方法:
a.未固結繊維層を調製すること、
b.前記ホイルと前記未固結繊維層をモールド中で積み重ねること、
c.一体化処理、好ましくは熱風、スチーム又は赤外線加熱によって、キャビティ内の材料を一体化し、それによって材料繊維を隣接する繊維に少なくとも部分的に接着させること、
d.随意に、冷却しそして製品成形領域からパッド層を解放すること。

Claims (14)

  1. 繊維と熱可塑性バインダとを含む多孔質繊維層、及び、一緒にラミネート化された空気透過性ホイルを含む、乗物用成形インナーダッシュトリム部品であって、前記繊維は、少なくとも2つのサイドから作られた複合縮れ繊維を含み、該2つのサイド間の差がランダムな三次元形態の固有永久縮れ又は湾曲形状を与え、そして前記空気透過性ホイルは、トリム部品の総空気流抵抗の30〜75%の空気流抵抗を有する、乗物用成形インナーダッシュトリム部品。
  2. 前記縮れ繊維が、中空である、請求項1に記載の成形インナーダッシュトリム部品。
  3. 前記トリム部品の総空気流抵抗が、500〜6000Ns.m−3、好ましくは500〜4000Ns.m−3、好ましくは1000〜4000Ns.m−3である、請求項1又は2に記載の成形インナーダッシュトリム部品。
  4. 前記縮れ繊維が、ポリアミド(ナイロン)、例えば、リアミド6又はポリアミド66、ポリエステル、例えばポリエステルのコポリマー又はポリエチレンテレフタレート(PET)又はポリブチレンテレフタレート(PTB)又はポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、ポリオレフィン、ポリプロピレン及びポリエチレン、例えばポリエチレンのコポリマーからなる群より選ばれる少なくとも1種の材料から作られている、請求項1〜3のいずれか一項に記載の成形インナーダッシュトリム部品。
  5. 前記バインダが、ポリエステル、例えばポリエチレンテレフタレート、ポリエステルのコポリマー、ポリオレフィン、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ乳酸(PLA)及びポリアミド、例えばポリアミド6又はポリアミド66からなる群より選ばれる少なくとも1種の材料から作られている、請求項1〜4のいずれか一項に記載の成形インナーダッシュトリム部品。
  6. 前記多孔質繊維層が、200〜2000g.m−2、好ましくは400〜1200g.m−2、好ましくは500〜1000g.m−2の面積質量を有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の成形インナーダッシュトリム部品。
  7. 前記多孔質繊維層の密度が、様々な厚さで本質的に一定である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の成形インナーダッシュトリム部品。
  8. 前記繊維層が、10〜40%のバインダ、10〜70%のフィラー繊維及び10〜70%の縮れ繊維からなり、その合計量が100質量%になる、請求項1〜7のいずれか一項に記載の成形インナーダッシュトリム部品。
  9. 前記繊維層は10〜40%のバインダ、10〜40%のフィラー繊維及び10〜60%の縮れ繊維及び10〜50%の細断フォーム片からなり、そしてその合計量が100質量%になる、請求項1〜7のいずれか一項に記載の成形インナーダッシュトリム部品。
  10. 前記繊維が、無機繊維、好ましくはガラス繊維若しくは再生ガラス繊維若しくは玄武岩繊維若しくは炭素繊維うちの1種、又は、合成繊維をさらに含み、該合成繊維はポリアミド6又はポリアミド66などのポリアミド(ナイロン)、ポリエステル、例えばポリエステルのポリエステル又はポリエチレンテレフタレート(PET)又はポリブチレンテレフタレート(PTB)又はポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、ポリオレフィン、ポリプロピレン及びポリエチレン、例えばポリエチレンのコポリマーからなる群より選ばれる、請求項1〜7のいずれか一項に記載の成形インナーダッシュトリム部品。
  11. 前記フィラー繊維が、再生繊維を含み、該再生繊維は、綿再生糸、合成再生糸、ポリエステル再生糸、天然繊維再生糸及び混合合成繊維再生糸及び天然繊維再生糸からなる群より選ばれる少なくとも1種の材料から作られている、請求項8〜10のいずれか一項に記載の成形インナーダッシュトリム部品。
  12. 前記ホイルが、ポリエステル、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)又はポリブチレンテレフタレート(PTB)又はコポリエステル(CoPES)、ポリアミド、例えばポリアミド6又はポリアミド66、ポリオレフィン、例えばポリエチレン(PE)又は低密度ポリエチレン(LDPE)又は線状低密度ポリエチレン(LLDPE)又は高密度ポリエチレン(HDPE)、エチレンアクリル酸コポリマー(EAA)、ポリプロピレン(PP)、熱可塑性エラストマー(TPE)、例えば熱可塑性ポリオレフィン(TPO)、熱可塑性ポリウレタン(TPU)、ポリエーテルイミド、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルエーテルケトン及びコポリマー、例えばエチレンビニルアセテート(EVA)、又は、バイオポリマー、例えばポリ乳酸からなる群より選ばれる少なくとも1種のポリマー又はコポリマーを含む少なくとも1つのホイル層を含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載の成形インナーダッシュトリム部品。
  13. 前記ホイルに隣接した空気透過性装飾層をさらに含む、請求項1〜12のいずれか一項に記載の成形インナーダッシュトリム部品。
  14. 以下の工程を含む、請求項1〜13のいずれか一項に記載の成形インナーダッシュトリム部品を製造するための方法:
    a.未固結繊維層を調製すること、
    b.前記ホイルと前記未固結繊維層をモールド中で積み重ねること、
    c.一体化処理、好ましくは熱風、スチーム又は赤外線加熱によって、キャビティ内の材料を一体化し、それによって材料繊維を隣接する繊維に少なくとも部分的に接着させること、
    d.随意に、冷却しそして製品成形領域からパッド層を解放すること。
JP2019530801A 2016-12-08 2017-11-28 軽量インナーダッシュ Active JP7137564B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16203051.4 2016-12-08
EP16203051.4A EP3332957A1 (en) 2016-12-08 2016-12-08 Lightweigth inner dash
PCT/EP2017/080595 WO2018104100A1 (en) 2016-12-08 2017-11-28 Lightweight inner dash

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020500777A true JP2020500777A (ja) 2020-01-16
JP7137564B2 JP7137564B2 (ja) 2022-09-14

Family

ID=57681245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019530801A Active JP7137564B2 (ja) 2016-12-08 2017-11-28 軽量インナーダッシュ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11254089B2 (ja)
EP (2) EP3332957A1 (ja)
JP (1) JP7137564B2 (ja)
CN (1) CN110072692A (ja)
BR (1) BR112019010937A2 (ja)
WO (1) WO2018104100A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022016099A (ja) * 2020-07-10 2022-01-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 吸音材、及び吸音材の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016066640A1 (en) * 2014-10-30 2016-05-06 Autoneum Management Ag Fibrous automotive cladding

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2532777A1 (en) 2011-05-19 2012-12-12 Autoneum Management AG Device for moulding fibrous material
EP3015314B1 (en) * 2014-10-30 2017-08-23 Autoneum Management AG Light weight acoustic trim part

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016066640A1 (en) * 2014-10-30 2016-05-06 Autoneum Management Ag Fibrous automotive cladding

Also Published As

Publication number Publication date
JP7137564B2 (ja) 2022-09-14
CN110072692A (zh) 2019-07-30
WO2018104100A1 (en) 2018-06-14
BR112019010937A2 (pt) 2019-10-01
EP3332957A1 (en) 2018-06-13
EP3551448B1 (en) 2022-03-09
EP3551448A1 (en) 2019-10-16
US20200086603A1 (en) 2020-03-19
US11254089B2 (en) 2022-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7398484B2 (ja) 自動車用繊維被覆材
JP2020183227A (ja) 軽量音響トリム部品
CN108602473B (zh) 用于噪音衰减的蓬松的热固性毡
JP6145341B2 (ja) 耐着氷・防音緩衝材及びその製造方法並びにそれを用いた車両用外装材
WO2016166218A1 (en) Light weight engine mounted trim part
JP7137564B2 (ja) 軽量インナーダッシュ
EP2873768A1 (en) Dual layer carpet
CN106335258B (zh) 多层缓冲隔离垫及包括其的车辆
CN110234500A (zh) 用于车辆的噪音吸收多层体系
TWI672233B (zh) 用於減少噪音的多層吸音裝飾件與其使用
TWI712499B (zh) 用於減少噪音的多層吸音裝飾件與其使用
CN107635831B (zh) 防火墙
JP2004009312A (ja) 繊維成形マット

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190611

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7137564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150