JP2020205480A - Imaging device and shooting lens - Google Patents

Imaging device and shooting lens Download PDF

Info

Publication number
JP2020205480A
JP2020205480A JP2019111084A JP2019111084A JP2020205480A JP 2020205480 A JP2020205480 A JP 2020205480A JP 2019111084 A JP2019111084 A JP 2019111084A JP 2019111084 A JP2019111084 A JP 2019111084A JP 2020205480 A JP2020205480 A JP 2020205480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shooting
content
shot
unit
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019111084A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
陽一 長田
Yoichi Osada
陽一 長田
光一 小田垣
Koichi Odagaki
光一 小田垣
孝 宮▲崎▼
Takashi Miyazaki
孝 宮▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2019111084A priority Critical patent/JP2020205480A/en
Publication of JP2020205480A publication Critical patent/JP2020205480A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

To provide an imaging device and a shooting lens capable of guiding a content suitable for re-shooting when re-shooting the content.SOLUTION: An imaging device 10 includes a display unit 303, a recording unit 210 that records a plurality of shot contents and information indicating shooting conditions when each shot content is shot, and a display control unit 207 that controls display of a reduced image representing each of a plurality of shot contents on a display unit 303. The display control unit 207 causes the display unit 303 to display information indicating the shooting conditions of the imaging device when the content is shot.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、コンテンツの再撮影を行うことが可能な撮像装置および撮影レンズに関する。 The present invention relates to an imaging device and a photographing lens capable of re-imaging content.

近年、インターネット等の通信ネットワークを利用した動画配信サービスが普及しており、ユーザは、撮影した動画コンテンツを動画配信サービスにアップロードすることができる。動画コンテンツの撮影において、ユーザは、動画の再撮影(所謂リテイク)を複数回にわたって行うことがある。この場合、撮影された動画コンテンツの数が多くなり、動画コンテンツの管理が煩雑になる。関連する技術として、コンテンツオブジェクトを3次元空間に並べて表示する技術が特許文献1に提案されている。特許文献1の技術では、x軸は所定時間範囲に区分され、y軸はタグ情報の組み合わせに応じて異なるタイムラインに区分される。また、同一の所定時間範囲に含まれ且つ同一のタグ情報を有する複数のコンテンツオブジェクトはz軸に並べて表示される。 In recent years, video distribution services using communication networks such as the Internet have become widespread, and users can upload captured video contents to the video distribution service. In shooting video content, the user may re-shoot the video (so-called retake) multiple times. In this case, the number of shot video contents increases, and the management of the video contents becomes complicated. As a related technique, Patent Document 1 proposes a technique for displaying content objects side by side in a three-dimensional space. In the technique of Patent Document 1, the x-axis is divided into a predetermined time range, and the y-axis is divided into different timelines according to the combination of tag information. Further, a plurality of content objects included in the same predetermined time range and having the same tag information are displayed side by side on the z-axis.

特開2011−071813号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-071813

動画コンテンツの再撮影が行われる際、撮影条件が、再撮影の対象となる撮影済みの動画コンテンツを撮影したときの撮影条件から変わることがある。例えば、同様のシーンの動画コンテンツの再撮影が行われる際、撮影済みの動画コンテンツを撮影したときの撮影レンズと異なった撮影レンズで動画コンテンツの再撮影が行われることがある。特許文献1の技術は、複数のコンテンツオブジェクトをz軸に並べて表示しているものの、各コンテンツオブジェクトの撮影条件の管理を行っていない。従って、特許文献1の技術では、動画コンテンツの再撮影を行う際に、撮影条件が同様の撮影済みのコンテンツを選択することが難しいという問題がある。 When the video content is re-shooted, the shooting conditions may change from the shooting conditions when the shot video content to be re-shot is shot. For example, when the moving image content of the same scene is re-shooted, the moving image content may be re-shot with a shooting lens different from the shooting lens at which the shot moving image content was shot. Although the technique of Patent Document 1 displays a plurality of content objects side by side on the z-axis, it does not manage the shooting conditions of each content object. Therefore, the technique of Patent Document 1 has a problem that it is difficult to select already shot content having the same shooting conditions when reshooting the moving image content.

本発明は、コンテンツの再撮影を行うときに、再撮影に適したコンテンツを案内することができる撮像装置および撮像レンズを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide an image pickup apparatus and an image pickup lens capable of guiding content suitable for re-shooting when re-shooting the content.

上記目的を達成するために、本発明の撮像装置は、表示部と、複数の撮影済みコンテンツと、各撮影済みコンテンツを撮影したときの撮影条件を示す情報とを記録する記録部と、前記複数の撮影済みコンテンツのそれぞれを表す画像を前記表示部に表示させる制御を行う表示制御手段と、を備え、前記表示制御手段は、コンテンツを撮影したときの前記撮像装置の撮影条件を示す情報を前記表示部に表示させることを特徴とする。 In order to achieve the above object, the imaging device of the present invention includes a display unit, a recording unit that records a plurality of photographed contents, and information indicating shooting conditions when each photographed content is photographed, and the plurality. The display control means is provided with a display control means for controlling the display of images representing each of the captured contents of the above, and the display control means provides information indicating the shooting conditions of the image pickup device when the contents are shot. It is characterized in that it is displayed on the display unit.

本発明によれば、コンテンツの再撮影を行うときに、再撮影に適したコンテンツを案内することができる。 According to the present invention, when reshooting the content, it is possible to guide the content suitable for the reshooting.

撮像装置の斜視図である。It is a perspective view of the image pickup apparatus. 撮像装置の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of an image pickup apparatus. 可動部の分解斜視図である。It is an exploded perspective view of a movable part. 動画コンテンツの管理を行うユーザ操作画面を示す図である。It is a figure which shows the user operation screen which manages a moving image content. 動画コンテンツの管理処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the management process of a moving image content. 第1の画面例を示す図である。It is a figure which shows the 1st screen example. 第2の画面例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd screen example. 第3の画面例を示す図である。It is a figure which shows the 3rd screen example. 第4の画面例を示す図である。It is a figure which shows the 4th screen example. 撮影条件を示す情報を示す画面例である。This is an example of a screen showing information indicating shooting conditions.

以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。しかしながら、以下の実施形態に記載されている構成はあくまで例示に過ぎず、本発明の範囲は実施形態に記載されている構成によって限定されることはない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. However, the configurations described in the following embodiments are merely examples, and the scope of the present invention is not limited by the configurations described in the embodiments.

以下、図面を参照して、本実施形態について説明する。図1は、撮像装置の斜視図である。図1(a)は、レンズユニット50を外した状態の撮像装置10を背面側から見た斜視図である。図1(b)は、レンズユニット50を外した状態の撮像装置10を第1の操作部301側から見た斜視図である。 Hereinafter, the present embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view of the imaging device. FIG. 1A is a perspective view of the image pickup apparatus 10 with the lens unit 50 removed, as viewed from the rear side. FIG. 1B is a perspective view of the image pickup apparatus 10 with the lens unit 50 removed from the side of the first operation unit 301.

撮像装置10は、可動部20と固定部30とヒンジユニット40とレンズユニット50とを有する。可動部20と固定部30とは、ヒンジユニット40によって、相対的に回転可能に接続されている。レンズユニット50は、可動部20に着脱可能に構成されている。従って、撮影レンズとしてのレンズユニット50は、撮像装置10に着脱可能である。レンズユニット50と可動部20とには、バヨネット式の取り付け構造が採用されている。レンズユニット50にはバヨネット爪部507が形成され、可動部20にはレンズマウント211が形成されている。レンズマウント211は、レンズ装着手段に対応する。可動部20に対してレンズユニット50を取り付ける場合には、まず、ユーザが、レンズマウント211の内側に形成されている切欠きに対してバヨネット爪部507の突出部を位置合わせする。そして、ユーザは、レンズユニット50を可動部20へ挿入し、光軸を中心にレンズユニット50を回転させる。これにより、可動部20に対してレンズユニット50が装着される。 The image pickup apparatus 10 includes a movable portion 20, a fixed portion 30, a hinge unit 40, and a lens unit 50. The movable portion 20 and the fixed portion 30 are relatively rotatably connected by a hinge unit 40. The lens unit 50 is configured to be removable from the movable portion 20. Therefore, the lens unit 50 as a photographing lens can be attached to and detached from the imaging device 10. A bayonet-type mounting structure is adopted for the lens unit 50 and the movable portion 20. A bayonet claw portion 507 is formed on the lens unit 50, and a lens mount 211 is formed on the movable portion 20. The lens mount 211 corresponds to the lens mounting means. When attaching the lens unit 50 to the movable portion 20, the user first aligns the protruding portion of the bayonet claw portion 507 with respect to the notch formed inside the lens mount 211. Then, the user inserts the lens unit 50 into the movable portion 20 and rotates the lens unit 50 around the optical axis. As a result, the lens unit 50 is attached to the movable portion 20.

レンズマウント211からは、レンズ回転規制部204の一部である可動ピン204a(図3)が突出している。可動ピン204aがレンズユニット50側の凹部508に係合することで、レンズ回転規制部204は、可動部20に対してレンズユニット50が装着された状態から回転して外れてしまうことを規制する。レンズユニット50を可動部20から取り外す場合、ユーザは、第2の操作部202を操作する。第2の操作部202が操作されることで、可動ピン204aが内側に退避して、レンズユニット50のバヨネット爪部507とレンズマウント211との係合が解除される。これにより、レンズユニット50を取り外すことができる。可動部20の内部構造の詳細は後述する。レンズユニット50が可動部20に装着された状態では、図2に示されるように、可動部20のインターフェース部205とレンズユニット50のインターフェース部506とが電気的に接続されている。なお、図2において、インターフェース部は「IF」と表記される。インターフェース部205とインターフェース部506とが電気的に接続されている状態で、レンズユニット50と可動部20は相互通信を行うことが可能になる。 A movable pin 204a (FIG. 3), which is a part of the lens rotation restricting portion 204, protrudes from the lens mount 211. By engaging the movable pin 204a with the recess 508 on the lens unit 50 side, the lens rotation regulating portion 204 regulates the movable portion 20 from rotating and coming off from the state in which the lens unit 50 is mounted. .. When removing the lens unit 50 from the movable portion 20, the user operates the second operating portion 202. By operating the second operating portion 202, the movable pin 204a retracts inward, and the engagement between the bayonet claw portion 507 of the lens unit 50 and the lens mount 211 is released. As a result, the lens unit 50 can be removed. Details of the internal structure of the movable portion 20 will be described later. When the lens unit 50 is attached to the movable portion 20, as shown in FIG. 2, the interface portion 205 of the movable portion 20 and the interface portion 506 of the lens unit 50 are electrically connected. In FIG. 2, the interface unit is referred to as "IF". With the interface unit 205 and the interface unit 506 electrically connected, the lens unit 50 and the movable unit 20 can communicate with each other.

可動部20は、ヒンジユニット40に保持されている。ヒンジユニット40は、主にチルト回転ヒンジ401とパン回転ヒンジ402とで構成される2軸ヒンジである。チルト回転ヒンジ401は、回転軸Tに対して回転可能に可動部20を支持している。また、パン回転ヒンジ402は、回転軸Pに対して回転可能に固定部30を支持している。従って、ユーザは、チルト回転ヒンジ401およびパン回転ヒンジ402を適宜操作することにより、固定部30に対して、可動部20およびレンズユニット50を様々な姿勢に遷移させることができる。また、ヒンジユニット40は、チルト回転ヒンジ401およびパン回転ヒンジ402が停止した状態で一定量の保持力を有する。該保持力は、レンズユニット50および可動部20の重量を受けた状態でヒンジユニット40が停止姿勢を維持する静トルクよりも高くなるように設定される。従って、所定のポジションでは、ユーザが被写体に対してレンズユニット50を向けてヒンジユニット40の回転を停止させる操作を行うと、レンズユニット50および可動部20がそのままの姿勢を維持し続けることができる。また、可動部20はアクセサリシュー208を有する。アクセサリシュー208は、撮像装置10に外部アクセサリが取り付け可能な部位である。アクセサリシュー208には、例えば、ビデオライトや外付けマイク等のアクセサリを装着することができる。 The movable portion 20 is held by the hinge unit 40. The hinge unit 40 is a biaxial hinge mainly composed of a tilt rotation hinge 401 and a pan rotation hinge 402. The tilt rotation hinge 401 rotatably supports the movable portion 20 with respect to the rotation axis T. Further, the pan rotation hinge 402 rotatably supports the fixing portion 30 with respect to the rotation shaft P. Therefore, the user can shift the movable portion 20 and the lens unit 50 to various postures with respect to the fixed portion 30 by appropriately operating the tilt rotation hinge 401 and the pan rotation hinge 402. Further, the hinge unit 40 has a certain amount of holding force in a state where the tilt rotation hinge 401 and the pan rotation hinge 402 are stopped. The holding force is set to be higher than the static torque at which the hinge unit 40 maintains the stopped posture while receiving the weight of the lens unit 50 and the movable portion 20. Therefore, in the predetermined position, when the user points the lens unit 50 at the subject and stops the rotation of the hinge unit 40, the lens unit 50 and the movable portion 20 can continue to maintain the same posture. .. Further, the movable portion 20 has an accessory shoe 208. The accessory shoe 208 is a portion to which an external accessory can be attached to the image pickup device 10. Accessories such as a video light and an external microphone can be attached to the accessory shoe 208.

固定部30は表示部303を有する。表示部303は、LCD(Liquid Crystal Display)や有機EL(Electro−luminescence)ディスプレイ等によって構成される。表示部303は、撮影画像の表示や撮影条件を設定する画面等を表示する表示部である。以下、表示部303は、タッチパネルディスプレイであるものとして説明する。ただし、表示部303とは別途の入力機能が、撮像装置10に設けられていてもよい。また、固定部30は、把持部304を有する。把持部304は、固定部30の端部に形成される。把持部304の表面は、弾性を有する材料によって構成され、例えばエチレンプロピレンジエンゴム(EPDM)やシリコンゴム等が採用される。 The fixing unit 30 has a display unit 303. The display unit 303 is composed of an LCD (Liquid Crystal Display), an organic EL (Electro-luminescence) display, or the like. The display unit 303 is a display unit for displaying a captured image, a screen for setting shooting conditions, and the like. Hereinafter, the display unit 303 will be described as being a touch panel display. However, the image pickup apparatus 10 may be provided with an input function separate from the display unit 303. Further, the fixing portion 30 has a grip portion 304. The grip portion 304 is formed at the end of the fixing portion 30. The surface of the grip portion 304 is made of an elastic material, and for example, ethylene propylene diene rubber (EPDM), silicon rubber, or the like is adopted.

ユーザは、把持部304を両手のうち一方の手で保持したまま、他方の手でレンズユニット50と可動部20を自由に回転操作することができる。これにより、様々なアングルからの撮影を行うことができる。また、ユーザが把持部304を把持した状態で操作可能な位置に第1の操作部301が配置されている。第1の操作部301は、第1のボタン301a、第2のボタン301bおよびタッチパッド301cを含む。第1のボタン301aは、撮影指示(テイク指示)を行うための部材である。第2のボタン301bは、再撮影指示(リテイク指示)を行うための部材である。タッチパッド301cは、スライド操作を行うための部材である。タッチパッド301cは、選択手段に対応する。 The user can freely rotate the lens unit 50 and the movable portion 20 with the other hand while holding the grip portion 304 with one of both hands. This makes it possible to shoot from various angles. Further, the first operation unit 301 is arranged at a position where the user can operate the grip unit 304 while gripping it. The first operation unit 301 includes a first button 301a, a second button 301b, and a touch pad 301c. The first button 301a is a member for giving a shooting instruction (take instruction). The second button 301b is a member for giving a re-shooting instruction (retake instruction). The touch pad 301c is a member for performing a slide operation. The touch pad 301c corresponds to the selection means.

図2は、撮像装置10の内部構成を示すブロック図である。最初に、レンズユニット50について説明する。撮影光学系501は、複数のレンズや複数のレンズを保持するホルダ、ズーム機構、フォーカス機構、振れ補正機構等を有する。また、レンズユニット50は、絞りユニット502を有する。絞りユニット502には、例えば、複数の薄い遮光シートを駆動させることによって、光軸を中心に形成される開口の大きさを可変にする光彩絞りユニットが採用される。レンズ駆動部503は、ズーム機構やフォーカス機構、振れ補正機構、アクチュエータを有する。該アクチュエータは、絞りユニット502等を駆動するために用いられる。これらの各機構に対して適用されるアクチュエータは、駆動に必要な推力や速度、ストローク、停止精度、消費電力、製造コスト等を考慮して適宜選定がされる。例えば、上記のアクチュエータとしては、DCモータやステッピングモータ、USM(Ultrasonic Motor)等が採用される。 FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of the image pickup apparatus 10. First, the lens unit 50 will be described. The photographing optical system 501 includes a plurality of lenses, a holder for holding the plurality of lenses, a zoom mechanism, a focus mechanism, a shake correction mechanism, and the like. Further, the lens unit 50 has an aperture unit 502. For the diaphragm unit 502, for example, a glow diaphragm unit that changes the size of the opening formed around the optical axis by driving a plurality of thin light-shielding sheets is adopted. The lens drive unit 503 includes a zoom mechanism, a focus mechanism, a shake correction mechanism, and an actuator. The actuator is used to drive the aperture unit 502 and the like. The actuators applied to each of these mechanisms are appropriately selected in consideration of the thrust and speed required for driving, the stroke, the stopping accuracy, the power consumption, the manufacturing cost, and the like. For example, as the above actuator, a DC motor, a stepping motor, a USM (Ultrasonic Motor), or the like is adopted.

レンズ制御部504はモータドライバICを含み、レンズ駆動部503の各種アクチュエータを駆動制御する。レンズユニット50と可動部20とが、インターフェース部506およびインターフェース部205によって電気的に接続されることで、レンズ制御部504と後述の中央制御部206とが相互に通信を行うことができる。レンズユニット50は、さらに振れ検出部505を有する。振れ検出部505は、ジャイロセンサや加速度センサ等から構成される。振れ検出部505からの入力情報は、レンズ制御部504へ伝達され、インターフェース部506およびインターフェース部205を介してアナログ信号またはデジタルデータとして中央制御部206へ伝送される。 The lens control unit 504 includes a motor driver IC and drives and controls various actuators of the lens drive unit 503. By electrically connecting the lens unit 50 and the movable unit 20 by the interface unit 506 and the interface unit 205, the lens control unit 504 and the central control unit 206 described later can communicate with each other. The lens unit 50 further includes a runout detection unit 505. The runout detection unit 505 is composed of a gyro sensor, an acceleration sensor, and the like. The input information from the runout detection unit 505 is transmitted to the lens control unit 504, and is transmitted to the central control unit 206 as an analog signal or digital data via the interface unit 506 and the interface unit 205.

次に、可動部20の内部構成について説明する。可動部20は、撮像部201を有する。撮像部201は、CCD(Charge Coupled Device)センサやCMOS(Complementary MOS)センサ等の光電変換素子およびローパスフィルタを有して構成される。例えば、ローパスフィルタは水晶からなり、赤外線カット処理が施される。ローパスフィルタは、赤外線の入射を防止するとともに、色モアレ等の発生を防止する。中央制御部206は、撮像装置10の全体を制御するCPU(中央演算処理装置)を含む。中央制御部206は、制御手段に対応する。各実施形態の制御は、所定のメモリのプログラムをCPUが実行することにより実現される。中央制御部206は、様々なコンテンツや情報の表示制御を行う表示制御部207を含む。表示制御部207は、表示制御手段に対応する。表示制御部207は、中央制御部206とは別途に設けられていてもよい。以下、各実施形態において、コンテンツは、動画コンテンツであるものとして説明する。ただし、コンテンツは、動画コンテンツには限定されない。例えば、コンテンツは、静止画や音声等のコンテンツであってもよい。 Next, the internal configuration of the movable portion 20 will be described. The movable unit 20 has an imaging unit 201. The image pickup unit 201 includes a photoelectric conversion element such as a CCD (Charge Coupled Device) sensor and a CMOS (Complementary MOS) sensor, and a low-pass filter. For example, a low-pass filter is made of quartz and is subjected to infrared cut processing. The low-pass filter prevents infrared rays from entering and prevents color moire and the like from occurring. The central control unit 206 includes a CPU (Central Processing Unit) that controls the entire image pickup device 10. The central control unit 206 corresponds to the control means. The control of each embodiment is realized by the CPU executing a program of a predetermined memory. The central control unit 206 includes a display control unit 207 that controls the display of various contents and information. The display control unit 207 corresponds to the display control means. The display control unit 207 may be provided separately from the central control unit 206. Hereinafter, in each embodiment, the content will be described as being moving image content. However, the content is not limited to video content. For example, the content may be content such as a still image or audio.

撮像部201から中央制御部206へ入力される電気信号は映像信号に変換された後、適宜、任意の映像データ(画像データ)に加工される。映像信号に対する加工は、画像切り出しおよび回転加工による電子防振動作も含む。中央制御部206は、撮影により取得された映像データおよび該映像データを撮影したときの撮影情報を、記録部210に記録する。撮影情報は、動画コンテンツを撮影したときの撮影条件を含む。例えば、撮影条件としては、レンズユニット50の種類や焦点距離、焦点距離範囲、アクセサリの使用状況、レンズユニット50の向きの情報等がある。撮影条件は、撮影に関する他の条件を含んでいてもよい。また、撮影情報には、他の情報(撮影日時や各種設定等の情報等)が含まれていてもよい。さらに、記録部210には、他の情報が記録されてもよい。 The electric signal input from the imaging unit 201 to the central control unit 206 is converted into a video signal and then appropriately processed into arbitrary video data (image data). Processing for video signals also includes electronic anti-vibration operation by image cropping and rotation processing. The central control unit 206 records the video data acquired by shooting and the shooting information when the video data is shot in the recording unit 210. The shooting information includes shooting conditions when the moving image content is shot. For example, the shooting conditions include the type and focal length of the lens unit 50, the focal length range, the usage status of accessories, and information on the orientation of the lens unit 50. The shooting conditions may include other conditions related to shooting. In addition, the shooting information may include other information (information such as shooting date and time, various settings, etc.). Further, other information may be recorded in the recording unit 210.

第2の操作部202は、レンズユニット50を可動部20から取り外す場合にユーザが操作する部材である。第2の操作部202は、複数のポジション間を遷移することができる。位置検出部203は、第2の操作部202のポジションを検出する。位置検出部203は、例えば、受光量に応じて出力信号が変化する透過型のフォトインタラプタ等により第2の操作部202のポジションを検出する。位置検出部203が検出した検出結果は中央制御部206へ伝送される。また、第2の操作部202に対する操作により、レンズ回転規制部204が動作する。レンズ回転規制部204の一部である可動ピン204aは、レンズマウント211の表面から突出するポジションと、レンズマウント211の表面から退避するポジションとの間を往復動作することが可能である。 The second operation unit 202 is a member operated by the user when the lens unit 50 is removed from the movable unit 20. The second operation unit 202 can transition between a plurality of positions. The position detection unit 203 detects the position of the second operation unit 202. The position detection unit 203 detects the position of the second operation unit 202 by, for example, a transmissive photo interrupter whose output signal changes according to the amount of received light. The detection result detected by the position detection unit 203 is transmitted to the central control unit 206. Further, the lens rotation regulating unit 204 operates by operating the second operating unit 202. The movable pin 204a, which is a part of the lens rotation regulating unit 204, can reciprocate between a position protruding from the surface of the lens mount 211 and a position retracting from the surface of the lens mount 211.

次に、固定部30の内部構成について説明する。固定部30は、第1の操作部301、電源部302、表示部303および把持部304を有する。第1の操作部301は、ユーザが把持部304を片手で把持した状態で操作可能な位置に配置される。電源部302には、例えば、アルカリ2次電池やリチウムイオン2次電池等を搭載したバッテリパックが採用される。また、電源部302は、ヒンジユニット40の内部に配線されるワイヤハーネス等を経由して、中央制御部206と電気的に接続される。そして、撮像装置10のシステムに対して電源が供給される。 Next, the internal configuration of the fixing portion 30 will be described. The fixing unit 30 has a first operating unit 301, a power supply unit 302, a display unit 303, and a gripping unit 304. The first operation unit 301 is arranged at a position where the user can operate the grip unit 304 with one hand. For the power supply unit 302, for example, a battery pack equipped with an alkaline secondary battery, a lithium ion secondary battery, or the like is adopted. Further, the power supply unit 302 is electrically connected to the central control unit 206 via a wire harness or the like wired inside the hinge unit 40. Then, power is supplied to the system of the image pickup apparatus 10.

次に、ヒンジユニット40の内部構成について説明する。ヒンジユニット40は、第1の角度検出部403および第2の角度検出部404を有する。第1の角度検出部403および第2の角度検出部404は、回転角度を検知する検知スイッチ等により構成される。第1の角度検出部403は、上述したチルト回転ヒンジ401の回転を検知することが可能である。第2の角度検出部404は、上述したパン回転ヒンジ402の回転を検知することができる。第1の角度検出部403および第2の角度検出部404は、固定部30に対する可動部20のパン方向およびチルト方向への回転を検知できる。第1の角度検出部403および第2の角度検出部404からの入力情報は、中央制御部206へ伝送される。 Next, the internal configuration of the hinge unit 40 will be described. The hinge unit 40 has a first angle detection unit 403 and a second angle detection unit 404. The first angle detection unit 403 and the second angle detection unit 404 are configured by a detection switch or the like that detects a rotation angle. The first angle detection unit 403 can detect the rotation of the tilt rotation hinge 401 described above. The second angle detection unit 404 can detect the rotation of the pan rotation hinge 402 described above. The first angle detection unit 403 and the second angle detection unit 404 can detect the rotation of the movable portion 20 with respect to the fixed portion 30 in the pan direction and the tilt direction. The input information from the first angle detection unit 403 and the second angle detection unit 404 is transmitted to the central control unit 206.

次に、可動部20およびヒンジユニット40の内部構造の詳細について説明する。図3は、可動部20の分解斜視図である。レンズマウント211は、ビス215a、215b、215cおよび215dによりベース部材212に固定される。ベース部材212は、金属ダイキャスト部品を有する。該金属ダイキャストには、例えば、マグネシウム合金ダイキャストやアルミ合金ダイキャスト等が採用される。そして、ベース部材212は、レンズ回転規制部204およびインターフェース部205を有する。 Next, the details of the internal structures of the movable portion 20 and the hinge unit 40 will be described. FIG. 3 is an exploded perspective view of the movable portion 20. The lens mount 211 is fixed to the base member 212 by screws 215a, 215b, 215c and 215d. The base member 212 has a metal die-cast component. For the metal die casting, for example, magnesium alloy die casting, aluminum alloy die casting, or the like is adopted. The base member 212 has a lens rotation regulating unit 204 and an interface unit 205.

インターフェース部205は、複数の接点ピンと、コイルばね等の付勢部材と、これらを内包する樹脂ケースとを有する。複数の接点ピンが、樹脂ケースの開口部から突出している。接点ピンは不図示の付勢部材で裏側から常時付勢されている。さらに、接点ピンは、樹脂ケース表面から内部方向へスライド移動することができるように構成される。インターフェース部205には、フレキシブルプリント基板214が接続されている。接点ピンの突出位置によって、フレキシブルプリント基板214の内部に配線されている導電パターンと接点ピンとが電気的に導通する。接点ピンが、一定量、樹脂ケース表面から内部方向へ押し込まれると、接点ピンとフレキシブルプリント基板214の導電パターンとが電気的に導通する。 The interface unit 205 has a plurality of contact pins, an urging member such as a coil spring, and a resin case containing these. A plurality of contact pins project from the opening of the resin case. The contact pin is an urging member (not shown) and is always urged from the back side. Further, the contact pin is configured to be slidable inward from the surface of the resin case. A flexible printed circuit board 214 is connected to the interface unit 205. Depending on the protruding position of the contact pin, the conductive pattern wired inside the flexible printed circuit board 214 and the contact pin are electrically conductive. When the contact pin is pushed inward from the surface of the resin case by a certain amount, the contact pin and the conductive pattern of the flexible printed circuit board 214 are electrically conductive.

可動部20は、さらに側面カバー213を有する。側面カバー213には、アクセサリシュー208が2本のビス216によって固定される。アクセサリシュー208に形成されているビス穴からビス217aおよび217bが側面カバー213の逃げ穴を介してベース部材212に締結されることによって、側面カバー213はベース部材212に固定される。そして、ベース部材212に対して撮像部201がビス223a、223b、223cによって固定される。撮像部201は、光電変換素子やローパスフィルタ等を有する。撮像部201は、光電変換素子と電気的に接続される硬質パッケージ、硬質パッケージを実装するプリント基板、プリント基板に実装される種々の電子部品および硬質パッケージを予め接着固定した金属プレートを有する。硬質パッケージには、例えばセラミック基材の多層基板が採用される。硬質パッケージの内部には、導体パターンが形成されている。そして、導体パターンの一部は表面に露出する電極端子に接続されており、該電極端子の一部と光電変換素子とはワイヤボンディング等の手法によって電気的に接続される。さらに硬質パッケージの電極端子は、種々の電子部品とともにリフロー半田付け法等によってプリント基板に実装される。上述した金属プレートは、撮像部201をベース部材212に取り付けるための部材である。金属プレートに対して硬質パッケージが位置合わせされた後、硬質パッケージの側面と金属プレートの端面とが接着固定される。接着固定に用いる接着剤には、例えば紫外線の照射によって光エネルギーに反応して硬化する紫外線硬化樹脂等が採用される。 The movable portion 20 further has a side cover 213. The accessory shoe 208 is fixed to the side cover 213 by two screws 216. The side cover 213 is fixed to the base member 212 by fastening the screws 217a and 217b from the screw holes formed in the accessory shoe 208 to the base member 212 through the relief holes of the side cover 213. Then, the imaging unit 201 is fixed to the base member 212 by screws 223a, 223b, and 223c. The imaging unit 201 includes a photoelectric conversion element, a low-pass filter, and the like. The imaging unit 201 has a hard package that is electrically connected to the photoelectric conversion element, a printed circuit board on which the hard package is mounted, various electronic components mounted on the printed circuit board, and a metal plate in which the hard package is previously adhered and fixed. For the rigid package, for example, a multilayer substrate having a ceramic base material is adopted. A conductor pattern is formed inside the rigid package. A part of the conductor pattern is connected to an electrode terminal exposed on the surface, and a part of the electrode terminal and the photoelectric conversion element are electrically connected by a method such as wire bonding. Further, the electrode terminals of the hard package are mounted on the printed circuit board together with various electronic components by a reflow soldering method or the like. The metal plate described above is a member for attaching the imaging unit 201 to the base member 212. After the hard package is aligned with the metal plate, the side surface of the hard package and the end face of the metal plate are adhesively fixed. As the adhesive used for adhesive fixing, for example, an ultraviolet curable resin that cures in response to light energy by irradiation with ultraviolet rays is adopted.

以上の部品によって構成される撮像部201とベース部材212とは、その間にコイルばね222a、222b、222cを挟み込んだ状態でビスにより固定される。従って、撮像部201は、ベース部材212に対して光軸方向に若干量変位可能に支持される。そしてビス223a、223b、223cの締め込み量が調整されると、ベース部材212に対する撮像部201の撮像面の傾きが調整される。調整作業が完了すると、ビス223a、223b、223cの緩みを防止するため、金属プレートと各ビスとが接着固定される。 The imaging unit 201 and the base member 212 composed of the above parts are fixed by screws with coil springs 222a, 222b, and 222c sandwiched between them. Therefore, the imaging unit 201 is supported so as to be slightly displaceable in the optical axis direction with respect to the base member 212. When the tightening amount of the screws 223a, 223b, and 223c is adjusted, the inclination of the imaging surface of the imaging unit 201 with respect to the base member 212 is adjusted. When the adjustment work is completed, the metal plate and each screw are adhesively fixed in order to prevent the screws 223a, 223b, and 223c from loosening.

上述したように、ヒンジユニット40は、主にチルト回転ヒンジ401とパン回転ヒンジ402とで構成される。チルト回転ヒンジ401は、可動部20に固定される2つのアーム部401a、401bを有する。なお、図3において、アーム部401bは、図示されていない。一方のアーム部401aには、アーム部401aに対して回転軸Tまわりに回転可能にホルダ218aが支持される。そして他方のアーム部401bには、アーム部401bに対して回転軸Tまわりに回転可能にホルダ218bが支持される。ホルダ218bを保持するアーム部401bの内部は中空構造になっている。該中空構造にハーネス405が挿通されて、パン回転ヒンジ402の内部へ配線される。ハーネス405は、さらにパン回転ヒンジ402の内部から固定部30の内部まで配線されており、第1の操作部301や電源部302、表示部303等と電気的に接続される。ホルダ218a、218bにはそれぞれビス締結穴が形成されている。ビス220a、220bによってホルダ218aがベース部材212に固定される。また、ビス221a、221bによってホルダ218bがベース部材212に固定される。 As described above, the hinge unit 40 is mainly composed of a tilt rotation hinge 401 and a pan rotation hinge 402. The tilt rotation hinge 401 has two arm portions 401a and 401b fixed to the movable portion 20. In FIG. 3, the arm portion 401b is not shown. A holder 218a is rotatably supported on one of the arm portions 401a around the rotation axis T with respect to the arm portion 401a. A holder 218b is rotatably supported on the other arm portion 401b around the rotation axis T with respect to the arm portion 401b. The inside of the arm portion 401b that holds the holder 218b has a hollow structure. A harness 405 is inserted through the hollow structure and wired inside the pan rotation hinge 402. The harness 405 is further wired from the inside of the pan rotation hinge 402 to the inside of the fixed portion 30, and is electrically connected to the first operation unit 301, the power supply unit 302, the display unit 303, and the like. Screw fastening holes are formed in the holders 218a and 218b, respectively. The holder 218a is fixed to the base member 212 by the screws 220a and 220b. Further, the holder 218b is fixed to the base member 212 by the screws 221a and 221b.

シャーシ224には、複数のビス締結穴が形成されている。シャーシ224は、ビス225a、225bによって側面カバー213に固定される。そして、シャーシ224にはプリント基板226がビス228a、228b、228cによってビス締結固定される。プリント基板226には種々の電子部品がリフロー半田付け法等によって実装される。プリント基板226は、中央制御部206、表示制御部207及び記録部210等を含む。さらに、プリント基板226には複数のコネクタが実装されている。フレキシブルプリント基板214やハーネス405は、プリント基板226に電気的に接続される。そして、フレキシブルプリント基板227の一端がプリント基板226に接続され、他端が撮像部201に搭載されているプリント基板に接続されると、撮像部201とプリント基板226とが電気的に接続される。 A plurality of screw fastening holes are formed in the chassis 224. The chassis 224 is fixed to the side cover 213 by screws 225a and 225b. Then, the printed circuit board 226 is screwed and fixed to the chassis 224 by screws 228a, 228b, and 228c. Various electronic components are mounted on the printed circuit board 226 by a reflow soldering method or the like. The printed circuit board 226 includes a central control unit 206, a display control unit 207, a recording unit 210, and the like. Further, a plurality of connectors are mounted on the printed circuit board 226. The flexible printed circuit board 214 and the harness 405 are electrically connected to the printed circuit board 226. When one end of the flexible printed circuit board 227 is connected to the printed circuit board 226 and the other end is connected to the printed circuit board mounted on the image pickup unit 201, the image pickup unit 201 and the printed circuit board 226 are electrically connected. ..

背面カバー229は、第2の操作部202を有する。第2の操作部202からはフレキシブルプリント基板230が延出している。フレキシブルプリント基板230が、プリント基板226に実装されているコネクタに接続された状態で、側面カバー213と背面カバー229とが係合する。背面カバー229には、側面カバー213に係合するための係合爪が複数箇所に形成されている。側面カバー213には、係合爪に対向する位置に係合爪が引っ掛かり取り付く溝部が形成されている。背面カバー229が側面カバー213に組み付けられると、係合爪が溝部に係合して、抜け止めとして作用する。なお、より確実にカバーの外れを低減させるために、適宜、係合部が接着固定されてもよい。 The back cover 229 has a second operating unit 202. The flexible printed circuit board 230 extends from the second operation unit 202. The side cover 213 and the back cover 229 engage with each other in a state where the flexible printed circuit board 230 is connected to the connector mounted on the printed circuit board 226. The back cover 229 is formed with engaging claws for engaging with the side cover 213 at a plurality of positions. The side cover 213 is formed with a groove portion in which the engaging claw is caught and attached at a position facing the engaging claw. When the back cover 229 is assembled to the side cover 213, the engaging claws engage with the groove and act as a retainer. In addition, in order to more reliably reduce the detachment of the cover, the engaging portion may be adhesively fixed as appropriate.

次に、動画コンテンツの撮影方法およびユーザ操作画面の表示方法について説明する。図4は、動画コンテンツの管理を行うユーザ操作画面を示す図である。該ユーザ操作画面は、表示部303に表示される画面である。表示部303には、H軸(第1の軸)方向に沿って、動画コンテンツを表す縮小画像(サムネイル画像)が複数表示されている。表示部303に表示されている動画コンテンツの縮小画像は、撮影済みの動画コンテンツ(撮影済みコンテンツ)を表す画像である。該画像は、撮影済みコンテンツを表す画像であれば、縮小画像には限定されない。H軸は、時間の流れを示す時間軸である。中央制御部206は、各動画コンテンツを、H軸方向において複数のグループに分割して管理する。図4の例では、表示部303のH軸方向において、グループA〜Eの縮小画像が表示されている。表示部303に表示される縮小画像のグループの数は、任意の数であってよい。 Next, a method of shooting video content and a method of displaying a user operation screen will be described. FIG. 4 is a diagram showing a user operation screen for managing moving image contents. The user operation screen is a screen displayed on the display unit 303. A plurality of reduced images (thumbnail images) representing moving image contents are displayed on the display unit 303 along the H-axis (first axis) direction. The reduced image of the moving image content displayed on the display unit 303 is an image representing the captured moving image content (captured content). The image is not limited to a reduced image as long as it is an image representing captured content. The H axis is a time axis showing the flow of time. The central control unit 206 manages each moving image content by dividing it into a plurality of groups in the H-axis direction. In the example of FIG. 4, reduced images of groups A to E are displayed in the H-axis direction of the display unit 303. The number of groups of reduced images displayed on the display unit 303 may be any number.

図4の例では、各グループのそれぞれについて、1または複数の縮小画像が、V軸(第2の軸)方向に沿って表示されている。V軸は、H軸と直交する方向の軸である。ユーザは、撮像装置10に対して所定の操作を行うことで、縮小画像が属するグループを指定することができる。中央制御部206は、縮小画像が属するグループを指定する操作に応じて、動画コンテンツとグループとを関連付けることができる。 In the example of FIG. 4, for each of the groups, one or more reduced images are displayed along the V-axis (second axis) direction. The V-axis is an axis in a direction orthogonal to the H-axis. The user can specify the group to which the reduced image belongs by performing a predetermined operation on the image pickup device 10. The central control unit 206 can associate the moving image content with the group according to the operation of designating the group to which the reduced image belongs.

表示部303には、H軸方向に沿ってタイムライン310が表示されている。タイムライン310には、各グループのそれぞれに属する1または複数の縮小画像のうち、1つが位置している。第1の操作部301のタッチパッド301cは、該タッチパッド301cが延在している方向にスライド操作を行うことが可能である。タイムライン310は、カーソル311を含む。タッチパッド301cのスライド操作の方向は、タイムライン310上のカーソル311を移動させる方向に対応している。ユーザは、把持部304を片手で把持したまま、タッチパッド301cをスライド操作することで、タイムライン310上の各グループの縮小画像から何れか1つの縮小画像を選択することができる。 The timeline 310 is displayed on the display unit 303 along the H-axis direction. One of one or a plurality of reduced images belonging to each of the groups is located on the timeline 310. The touch pad 301c of the first operation unit 301 can perform a slide operation in the direction in which the touch pad 301c extends. The timeline 310 includes a cursor 311. The direction of the slide operation of the touch pad 301c corresponds to the direction in which the cursor 311 on the timeline 310 is moved. The user can select any one reduced image from the reduced images of each group on the timeline 310 by sliding the touch pad 301c while holding the grip portion 304 with one hand.

ユーザは、動画コンテンツを撮影する際、第1の操作部301に設けられた第1のボタン301aまたは第2のボタン301bを押下操作することができる。第1のボタン301aは、撮影指示を行うための撮影指示手段であり、第1のボタン301aが押下操作されると、動画コンテンツの撮影(テイク)が開始される。中央制御部206は、第1のボタン301aが押下操作されることにより取得された動画コンテンツを、既存のグループの何れにも属さない新たなグループの動画コンテンツとして分類する。中央制御部206は、新たに撮影された動画コンテンツを、撮影条件を含む撮影情報とともに記録部210に記録する。例えば、グループA〜Dの動画コンテンツが撮影済みの場合において、第1のボタン301aが押下操作されたとする。この場合、中央制御部206は、新たなグループEを生成し、新たに撮影された動画コンテンツをグループEに属するコンテンツ1として管理する。そして、表示制御部207は、グループEのコンテンツ1を表す縮小画像を表示する制御を行う。同じグループに属する動画コンテンツには、それぞれ異なる番号が付与される。例えば、グループCに属する4つの動画コンテンツには、撮影順に、コンテンツ1〜4の番号が付与される。表示制御部207は、図4の例では、動画コンテンツに対応する縮小画像に、コンテンツの番号を含めている。 When shooting moving image content, the user can press and operate the first button 301a or the second button 301b provided on the first operation unit 301. The first button 301a is a shooting instruction means for giving a shooting instruction, and when the first button 301a is pressed, shooting (take) of moving image content is started. The central control unit 206 classifies the moving image content acquired by pressing the first button 301a as the moving image content of a new group that does not belong to any of the existing groups. The central control unit 206 records the newly shot moving image content in the recording unit 210 together with the shooting information including the shooting conditions. For example, it is assumed that the first button 301a is pressed when the moving image contents of the groups A to D have already been shot. In this case, the central control unit 206 generates a new group E and manages the newly shot moving image content as the content 1 belonging to the group E. Then, the display control unit 207 controls to display a reduced image representing the content 1 of the group E. Video contents belonging to the same group are assigned different numbers. For example, the four moving image contents belonging to the group C are assigned numbers 1 to 4 in the order of shooting. In the example of FIG. 4, the display control unit 207 includes the content number in the reduced image corresponding to the moving image content.

第2のボタン301bは、撮影済みの動画コンテンツの撮り直し等の再撮影を指示するための再撮影指示手段である。ユーザは、再撮影を行う場合、タッチパッド301cをスライド操作して、縮小画像を選択することで、再撮影を行う対象となる動画コンテンツを選択することができる。再撮影の対象となる動画コンテンツが選択された状態で、第2のボタン301bが押下操作されると、動画コンテンツの再撮影が行われる。中央制御部206は、第2のボタン301bが押下操作されたことにより取得された動画コンテンツを、再撮影により取得された動画コンテンツとして認識する。そして、中央制御部206は、再撮影を行う前に、動画コンテンツの選択がされていない場合には、再撮影により取得された動画コンテンツを、最後に撮影されたグループに分類する。中央制御部206は、再撮影された動画コンテンツを、撮影条件を含む撮影情報とともに記録部210に記録する。例えば、最後にグループDのコンテンツ1が撮影されたという状況で、第2のボタン301bが押下操作されたとする。このとき、動画コンテンツの選択がされていなければ、中央制御部206は、再撮影された動画コンテンツを、最後に撮影されたグループDに属するコンテンツ2として管理する。そして、表示制御部207は、表示部303にコンテンツ2の縮小画像を表示させる。 The second button 301b is a re-shooting instruction means for instructing re-shooting such as re-shooting of the video content that has already been shot. When re-shooting, the user can select the moving image content to be re-shot by sliding the touch pad 301c and selecting the reduced image. When the second button 301b is pressed while the moving image content to be re-photographed is selected, the moving image content is re-photographed. The central control unit 206 recognizes the moving image content acquired by pressing the second button 301b as the moving image content acquired by re-shooting. Then, if the moving image content is not selected before the re-shooting, the central control unit 206 classifies the moving image content acquired by the re-shooting into the last shot group. The central control unit 206 records the re-photographed moving image content in the recording unit 210 together with the shooting information including the shooting conditions. For example, suppose that the second button 301b is pressed in a situation where the content 1 of the group D is finally shot. At this time, if the moving image content is not selected, the central control unit 206 manages the retaken moving image content as the content 2 belonging to the last shot group D. Then, the display control unit 207 causes the display unit 303 to display the reduced image of the content 2.

上述したように、ユーザがタッチパッド301cをスライド操作すると、タイムライン310のカーソル311はH軸方向に移動する。ユーザは、第2のボタン301bを押下操作する前に、タッチパッド301cを操作することで、再撮影の対象となる動画コンテンツの縮小画像を選択することができる。第2のボタン301bを押下する前に、動画コンテンツの縮小画像が選択された場合、中央制御部206は、再撮影により取得された動画コンテンツを、選択されたグループに分類する。例えば、ユーザが、タッチパッド301cを操作して、グループCの縮小画像を選択した後に、第2のボタン301bを押下操作したとする。この場合、中央制御部206は、再撮影により取得された動画コンテンツを、グループCに属するコンテンツ4として管理する。また、表示制御部207は、コンテンツ4を表す縮小画像を、表示部303のグループCに表示する。 As described above, when the user slides the touch pad 301c, the cursor 311 on the timeline 310 moves in the H-axis direction. The user can select a reduced image of the moving image content to be re-photographed by operating the touch pad 301c before pressing the second button 301b. If a reduced image of the moving image content is selected before pressing the second button 301b, the central control unit 206 classifies the moving image content acquired by the re-shooting into the selected group. For example, suppose that the user operates the touch pad 301c to select a reduced image of group C, and then presses the second button 301b. In this case, the central control unit 206 manages the moving image content acquired by the re-shooting as the content 4 belonging to the group C. Further, the display control unit 207 displays a reduced image representing the content 4 in the group C of the display unit 303.

最終的には、中央制御部206は、各グループに属する複数の動画コンテンツの中からユーザが選んだ動画コンテンツをつなぎ合わせて、1つの動画コンテンツを生成する。生成された動画コンテンツは表示部303で再生可能である。図4の例の場合、中央制御部206は、タイムライン310上にある各グループの縮小画像に対応する動画コンテンツをつなぎ合わせて、1つの動画コンテンツを生成する。上述した例では、H軸が水平方向、V軸が垂直方向であるものとして説明したが、H軸の方向とV軸の方向とは異なる方向であれば、任意の方向であってよい。例えば、H軸の方向とV軸の方向とは、斜め方向や円弧に沿った方向等であってもよい。 Finally, the central control unit 206 connects the video contents selected by the user from the plurality of video contents belonging to each group to generate one video content. The generated moving image content can be played back on the display unit 303. In the case of the example of FIG. 4, the central control unit 206 connects the moving image contents corresponding to the reduced images of each group on the timeline 310 to generate one moving image content. In the above-mentioned example, the H-axis is in the horizontal direction and the V-axis is in the vertical direction. For example, the direction of the H axis and the direction of the V axis may be an oblique direction, a direction along an arc, or the like.

次に、動画コンテンツの管理処理について説明する。図5は、動画コンテンツの管理処理の流れを示すフローチャートである。中央制御部206は、撮影指示がされたかを判定する(S1)。撮影指示がされたかは、第1のボタン301aが押下操作されたかに基づいて判定される。S1でYesと判定された場合、撮像装置10は動画コンテンツの撮影を開始する(S2)。撮影されたデータは、順次、記録部210に記録されていく。中央制御部206は、撮影終了指示が行われたかを判定する(S3)。第1のボタン301aまたは第2のボタン301bが押下操作された場合、中央制御部206は、撮影終了指示が行われたと判定する。第1のボタン301aと第2のボタン301bとの何れも押下操作されていない場合、中央制御部206は、撮影終了指示が行われていないと判定する。S3でNoと判定された場合、フローは、S3に戻り、動画コンテンツの撮影が継続する。S3でYesと判定された場合、動画コンテンツの撮影が終了し、中央制御部206は、撮影したデータを、何れのグループにも属しない新たなグループの動画コンテンツとして分類して管理を行う(S4)。中央制御部206は、撮影時の撮影条件を含む撮影情報とともに、取得した動画コンテンツを記録部210に記録する。そして、処理は、終了する。 Next, the management process of the video content will be described. FIG. 5 is a flowchart showing the flow of the video content management process. The central control unit 206 determines whether or not a shooting instruction has been given (S1). Whether or not a shooting instruction has been given is determined based on whether or not the first button 301a is pressed. If it is determined to be Yes in S1, the image pickup apparatus 10 starts shooting the moving image content (S2). The captured data is sequentially recorded in the recording unit 210. The central control unit 206 determines whether or not the shooting end instruction has been given (S3). When the first button 301a or the second button 301b is pressed, the central control unit 206 determines that the shooting end instruction has been given. When neither the first button 301a nor the second button 301b is pressed, the central control unit 206 determines that the shooting end instruction has not been given. If it is determined as No in S3, the flow returns to S3 and the shooting of the moving image content is continued. If it is determined to be Yes in S3, the shooting of the video content is completed, and the central control unit 206 classifies the shot data as the video content of a new group that does not belong to any group and manages it (S4). ). The central control unit 206 records the acquired moving image content in the recording unit 210 together with the shooting information including the shooting conditions at the time of shooting. Then, the process ends.

S1でNoと判定された場合、中央制御部206は、再撮影指示が行われたかを判定する(S5)。第2のボタン301bが押下操作された場合、中央制御部206は、再撮影指示が行われたと判定する。第2のボタン301bが押下操作されていない場合、中央制御部206は、再撮影指示が行われていないと判定する。S5でNoと判定された場合、フローは、S1に戻る。S5でYesと判定された場合、中央制御部206は、第2のボタン301bが押下される前に、動画コンテンツの縮小画像が選択済みであるかを判定する(S6)。 If No is determined in S1, the central control unit 206 determines whether a re-shooting instruction has been given (S5). When the second button 301b is pressed, the central control unit 206 determines that the re-shooting instruction has been given. When the second button 301b is not pressed, the central control unit 206 determines that the re-shooting instruction has not been given. If No is determined in S5, the flow returns to S1. If it is determined Yes in S5, the central control unit 206 determines whether the reduced image of the moving image content has been selected before the second button 301b is pressed (S6).

S6でYesと判定された場合、撮像装置10は、選択された縮小画像に対応する動画コンテンツの再撮影を開始する(S7)。再撮影されたデータは、順次、記録部210に記録されていく。そして、中央制御部206は、撮影終了指示が行われたかを判定する(S8)。撮影終了指示が行われたかの判定は、S3と同様、第1のボタン301aまたは第2のボタン301bが押下されかに基づいて行われる。S8でNoと判定された場合、フローは、S8に戻る。S8でYesと判定された場合、中央制御部206は、撮影されたデータを動画コンテンツとして、事前に選択された動画コンテンツが属するグループに分類して管理する(S9)。中央制御部206は、撮影時の撮影条件を含む撮影情報とともに、動画コンテンツを記録部210に記録する。そして、処理は、終了する。 If it is determined to be Yes in S6, the image pickup apparatus 10 starts re-shooting the moving image content corresponding to the selected reduced image (S7). The re-photographed data is sequentially recorded in the recording unit 210. Then, the central control unit 206 determines whether or not the shooting end instruction has been given (S8). Similar to S3, it is determined whether or not the shooting end instruction has been given based on whether the first button 301a or the second button 301b is pressed. If No is determined in S8, the flow returns to S8. When it is determined to be Yes in S8, the central control unit 206 classifies and manages the captured data as the moving image content into a group to which the previously selected moving image content belongs (S9). The central control unit 206 records the moving image content in the recording unit 210 together with the shooting information including the shooting conditions at the time of shooting. Then, the process ends.

S6でNoと判定された場合、撮像装置10は、最後に撮影された動画コンテンツが属するグループとして、動画の再撮影を開始する(S10)。再撮影されたデータは、順次、記録部210に記録されていく。そして、中央制御部206は、撮影終了指示が行われたかを判定する(S11)。撮影終了指示が行われたかの判定は、S3およびS8と同様、第1のボタン301aまたは第2のボタン301bが押下されかに基づいて行われる。S11でNoと判定された場合、フローは、S11に戻る。S11でYesと判定された場合、中央制御部206は、撮影されたデータを動画コンテンツとして、最後に撮影された動画コンテンツが属するグループに分類して管理する(S12)。中央制御部206は、撮影時の撮影条件を含む撮影情報とともに、動画コンテンツを記録部210に記録する。そして、処理は、終了する。 If No is determined in S6, the image pickup apparatus 10 starts re-shooting the moving image as a group to which the moving image content last shot belongs (S10). The re-photographed data is sequentially recorded in the recording unit 210. Then, the central control unit 206 determines whether or not the shooting end instruction has been given (S11). As in S3 and S8, it is determined whether or not the shooting end instruction has been given based on whether the first button 301a or the second button 301b is pressed. If No is determined in S11, the flow returns to S11. When it is determined to be Yes in S11, the central control unit 206 classifies and manages the captured data as moving image content into a group to which the last captured moving image content belongs (S12). The central control unit 206 records the moving image content in the recording unit 210 together with the shooting information including the shooting conditions at the time of shooting. Then, the process ends.

次に、動画コンテンツの再撮影を行うときに、再撮影に適した動画コンテンツを案内する方法について説明する。図6は、本実施形態で表示部303に表示される第1の画面例を示す図である。図6の第1の画面例に示されるように、表示制御部207は、動画コンテンツを撮影したときの撮影条件を示す情報を含む縮小画像を表示部303に表示させる。撮影条件は、例えば、動画コンテンツを撮影したときの撮像装置10の設定や該撮像装置10に装着されていたアクセサリの種類、該アクセサリの使用状況等を含む。撮影条件は、動画コンテンツを撮影したときの撮像装置10の他の設定や装備に関する情報を含んでもよい。中央制御部206は、上述したように、撮影時の撮影条件を含む撮影情報とともに、動画コンテンツを記録部210に記録する。表示制御部207は、撮影条件を示す情報を表示部303にさせる。 Next, when re-shooting the moving image content, a method of guiding the moving image content suitable for the re-shooting will be described. FIG. 6 is a diagram showing a first screen example displayed on the display unit 303 in the present embodiment. As shown in the first screen example of FIG. 6, the display control unit 207 causes the display unit 303 to display a reduced image including information indicating shooting conditions when the moving image content is shot. The shooting conditions include, for example, the setting of the image pickup device 10 when the moving image content is shot, the type of the accessory attached to the image pickup device 10, the usage status of the accessory, and the like. The shooting conditions may include information about other settings and equipment of the imaging device 10 when the moving image content is shot. As described above, the central control unit 206 records the moving image content in the recording unit 210 together with the shooting information including the shooting conditions at the time of shooting. The display control unit 207 causes the display unit 303 to display information indicating shooting conditions.

図6の例では、撮影条件を示す情報として、動画コンテンツを撮影したときに撮像装置10に装着されていたレンズユニット50の名称、使用していたアクセサリの名称およびレンズユニット50が向いていた方向の情報が表示部303に表示されている。撮影条件の種類や数は、図6の例には限定されない。アクセサリが使用されていなかった場合には、アクセサリの名称は表示されず、「アクセサリなし」という情報が表示される。例えば、グループCのコンテンツ1では、撮影条件として、動画コンテンツを撮影したときに装着されていたレンズユニット50の名称が「ZOOM LENS 1」であることが表示されている。レンズユニット50の名称は、レンズユニット50の種類を示す。また、グループCのコンテンツ1では、撮影条件として、アクセサリは使用されておらず、レンズユニット50の向きは正面側を向いていたことが表示されている。 In the example of FIG. 6, as information indicating the shooting conditions, the name of the lens unit 50 mounted on the image pickup apparatus 10 when the moving image content is shot, the name of the accessory used, and the direction in which the lens unit 50 is facing. Information is displayed on the display unit 303. The types and numbers of shooting conditions are not limited to the example of FIG. If the accessory was not used, the name of the accessory will not be displayed and the information "No accessory" will be displayed. For example, in the content 1 of the group C, as a shooting condition, it is displayed that the name of the lens unit 50 attached when the moving image content is shot is "ZOOM LENS 1". The name of the lens unit 50 indicates the type of the lens unit 50. Further, in the content 1 of the group C, it is displayed that the accessory is not used and the lens unit 50 is facing the front side as a shooting condition.

ユーザは、表示部303に表示されている各縮小画像に含まれる撮影条件を示す情報から、動画コンテンツを撮影したときの撮影条件を確認することができる。また、ユーザは、撮像装置10から、現在の撮像装置10の撮影条件を確認することもできる。これにより、ユーザは、レンズユニット50の名称とアクセサリの名称とレンズユニット50が向いていた方向とのそれぞれについて、現在の撮像装置10の撮影条件と各縮小画像の撮影条件とが一致しているかを確認できる。撮影条件が一致している動画コンテンツは再撮影に適した動画コンテンツである。これにより、ユーザが動画コンテンツの再撮影を行うときに、再撮影に適した動画コンテンツを案内することができる。 The user can confirm the shooting conditions when the moving image content is shot from the information indicating the shooting conditions included in each reduced image displayed on the display unit 303. The user can also confirm the current imaging conditions of the imaging device 10 from the imaging device 10. As a result, the user can check whether the current shooting conditions of the image pickup apparatus 10 and the shooting conditions of each reduced image match for each of the name of the lens unit 50, the name of the accessory, and the direction in which the lens unit 50 is facing. Can be confirmed. Video content that matches the shooting conditions is video content suitable for re-shooting. As a result, when the user re-shoots the moving image content, it is possible to guide the moving image content suitable for the re-shooting.

図6の例において、表示制御部207は、各動画コンテンツを表す縮小画像の角隅部に、一致率の情報を表示させる。一致率は、現在の撮像装置10の撮影条件と、動画コンテンツを撮影したときの撮像装置10の撮影条件とが一致している率を示す。上述した例では、動画コンテンツを撮影したときに撮像装置10に装着されていたレンズユニット50の名称と、使用していたアクセサリの名称と、レンズユニット50が向いていた方向とが撮影条件である。現在の撮像装置10の3つの撮影条件と、動画コンテンツを撮影したときの撮像装置10の3つの撮影条件とは、全て同じである場合もあり、一部が同じである場合もあり、全て異なる場合もある。 In the example of FIG. 6, the display control unit 207 causes the information on the match rate to be displayed at the corners of the reduced image representing each moving image content. The match rate indicates the rate at which the current shooting conditions of the image pickup device 10 and the shooting conditions of the image pickup device 10 when the moving image content is shot match. In the above example, the shooting conditions are the name of the lens unit 50 attached to the image pickup apparatus 10 when the moving image content is shot, the name of the accessory used, and the direction in which the lens unit 50 is facing. .. The three shooting conditions of the current image pickup device 10 and the three shooting conditions of the image pickup device 10 when shooting moving image contents may all be the same, some may be the same, and all may be different. In some cases.

現在の撮像装置10に装着されているレンズユニット50の名称が「ZOOM LENS 1」であり、アクセサリは使用されておらず、レンズユニット50の向きが正面側を向いているとする。この場合、グループCのコンテンツ1の動画コンテンツを撮影したときの撮影条件は、全て、現在の撮像装置10の撮影条件と一致する。この場合、表示制御部207は、一致率の情報として、「100%」という情報を含む縮小画像を表示部303に表示させる。一致率の情報は、百分率の情報として表示されるが、百分率以外の情報で表示されてもよい。 It is assumed that the name of the lens unit 50 mounted on the current image pickup apparatus 10 is "ZOOM LENS 1", no accessories are used, and the lens unit 50 faces the front side. In this case, all the shooting conditions when the moving image content of the content 1 of the group C is shot match the shooting conditions of the current imaging device 10. In this case, the display control unit 207 causes the display unit 303 to display a reduced image including the information "100%" as the match rate information. The match rate information is displayed as percentage information, but may be displayed as information other than percentage.

一方、グループCのコンテンツ2の動画コンテンツを撮影したときのレンズユニット50の名称は「ZOOM LENS 2」であり、現在の撮像装置10に装着されているレンズユニット50の名称と異なる。つまり、撮影条件としてのレンズユニット50の種類が異なる。一方、他の2つの撮影条件は一致している。このため、グループCのコンテンツ2の動画コンテンツについては、3つの撮影条件のうち、2つの撮影条件が一致し、1つの撮影条件が異なる。この場合、表示制御部207は、一致率の情報として、「67%」という情報を含む縮小画像を表示部303に表示させる。これにより、ユーザは、現在の撮影条件と、再撮影を行う対象となる動画コンテンツの撮影条件とが、「100%」一致していないことを確認しやすくなる。そして、ユーザは、縮小画像に含まれる撮影条件を示す情報を確認することで、3つの撮影条件のうち、何れの撮影条件が異なっているかを確認することができる。 On the other hand, the name of the lens unit 50 when the moving image content of the content 2 of the group C is shot is "ZOOM LENS 2", which is different from the name of the lens unit 50 mounted on the current image pickup apparatus 10. That is, the type of the lens unit 50 as a shooting condition is different. On the other hand, the other two shooting conditions are the same. Therefore, for the moving image content of the content 2 of the group C, two shooting conditions are the same among the three shooting conditions, and one shooting condition is different. In this case, the display control unit 207 causes the display unit 303 to display a reduced image including the information "67%" as the match rate information. This makes it easier for the user to confirm that the current shooting conditions and the shooting conditions of the moving image content to be re-shot do not match "100%". Then, the user can confirm which of the three shooting conditions is different by checking the information indicating the shooting conditions included in the reduced image.

上記の例では、3つの撮影条件が均等な重みを有している例について説明したが、撮影条件の重みが異なっていてもよい。例えば、ユーザが撮像装置10に対して設定を行うことで、各撮影条件のそれぞれについて重みを異ならせることができる。ここで、ユーザが、撮像装置10に対して、上記3つの撮影条件のうちレンズユニット50の名称の重みを、他の2つの撮影条件の重みの2倍に設定したとする。例えば、図6に示されるように、重み付けが変更される前は、グループCのコンテンツ2の一致率は「67%」であったとする。しかし、重み付けが変更された場合、表示制御部207は、グループCのコンテンツ2を表す縮小画像に表示される一致率を「50%」として表示部303に表示させる。これにより、ユーザの設定に応じて、再撮影に適した動画コンテンツを案内することができる。 In the above example, an example in which the three shooting conditions have equal weights has been described, but the weights of the shooting conditions may be different. For example, the user can make settings for the image pickup apparatus 10 so that the weights can be made different for each of the shooting conditions. Here, it is assumed that the user sets the weight of the name of the lens unit 50 among the above three shooting conditions to twice the weight of the other two shooting conditions for the imaging device 10. For example, as shown in FIG. 6, it is assumed that the match rate of the content 2 of the group C is "67%" before the weighting is changed. However, when the weighting is changed, the display control unit 207 causes the display unit 303 to display the match rate displayed in the reduced image representing the content 2 of the group C as “50%”. As a result, it is possible to guide the moving image content suitable for re-shooting according to the user's setting.

また、表示制御部207は、複数の動画コンテンツを撮影したときの複数の撮影条件と現在の撮像装置10の複数の撮影条件との一致率が所定値以上の縮小画像と所定値未満の縮小画像とを異なる態様で表示させることができる。図6の例では、表示制御部207は、一致率が「100%」の縮小画像と、「100%」未満の縮小画像とを、異なる態様で表示部303に表示させている。ここでは、表示制御部207は、一致率が「100%」未満の縮小画像をグレイアウト表示する制御を行っている。これにより、表示部303には、一致率が「100%」の縮小画像が、一致率が「100%」未満の縮小画像よりも相対的に強調して表示される。表示制御部207は、グレイアウト以外の手法で、上記一致率が所定値以上の縮小画像と所定値未満の縮小画像とを異なる表示態様で表示する制御を行ってもよい。例えば、表示制御部207は、一致率が所定値以上の縮小画像の拡大率を、所定値未満の縮小画像よりも拡大して表示する制御を行ってもよい。また、所定値は任意の値であってよく、ユーザにより変更可能である。これにより、ユーザは、動画コンテンツの再撮影を行うときに、現在の撮像装置10の撮影条件と同じ撮影条件で撮影可能な動画コンテンツの縮小画像を良好な視認性で選択することができる。 Further, the display control unit 207 is a reduced image in which the matching rate between the plurality of shooting conditions when a plurality of moving image contents are shot and the plurality of shooting conditions of the current imaging device 10 is a predetermined value or more and a reduced image less than a predetermined value. Can be displayed in different modes. In the example of FIG. 6, the display control unit 207 causes the display unit 303 to display a reduced image having a matching rate of “100%” and a reduced image having a matching rate of less than “100%” in different modes. Here, the display control unit 207 controls to gray out a reduced image having a matching rate of less than “100%”. As a result, the reduced image having a matching rate of "100%" is displayed on the display unit 303 with relative emphasis on the reduced image having a matching rate of less than "100%". The display control unit 207 may control the display of the reduced image having the matching rate of the predetermined value or more and the reduced image having the matching rate less than the predetermined value in different display modes by a method other than the graying out. For example, the display control unit 207 may control the enlargement ratio of the reduced image having a matching rate of more than a predetermined value to be enlarged and displayed as larger than that of the reduced image having a matching rate less than a predetermined value. Further, the predetermined value may be an arbitrary value and can be changed by the user. As a result, when re-shooting the moving image content, the user can select a reduced image of the moving image content that can be shot under the same shooting conditions as the current shooting conditions of the imaging device 10 with good visibility.

以上において、表示制御部207は、各縮小画像に撮影条件および一致率を表示する表示制御を行い、さらに一致率に応じて縮小画像にグレイアウト表示の表示制御を行う例について説明したが、全ての表示制御が行われる必要はない。図7は、本実施形態で表示部303に表示される第2の画面例を示す図である。図7の第2の画面例は、第1の画面例のように、一致率の表示やグレイアウト表示がなされていない。この場合であっても、縮小画像に撮影条件が表示されていることから、ユーザが、動画コンテンツの再撮影を行うときに、再撮影に適した動画コンテンツを案内することができる。 In the above, the display control unit 207 has described an example in which the display control for displaying the shooting conditions and the matching rate on each reduced image is performed, and the display control for displaying the gray layout on the reduced image is performed according to the matching rate. There is no need to control the display of. FIG. 7 is a diagram showing a second screen example displayed on the display unit 303 in the present embodiment. Unlike the first screen example, the second screen example of FIG. 7 does not display the match rate or grayout. Even in this case, since the shooting conditions are displayed on the reduced image, the user can guide the moving image content suitable for the re-shooting when the moving image content is re-shooted.

図8は、本実施形態で表示部303に表示される第3の画面例を示す図である。図8の第3の画面例は、第1の画面例のように、各縮小画像に一致率は表示されているが、撮影条件を示す情報は表示されていない。また、グレイアウト表示もされていない。図9は、本実施形態で表示部303に表示される第4の画面例を示す図である。図9の第4の画面例は、各縮小画像に撮影条件および一致率は表示されていないが、グレイアウト表示がされている。これら表示は任意に組み合わせることが可能である。図8の第3の画面例では一致率が表示されており、図9の第4の画面例ではグレイアウト表示がされているが、ユーザは、実際に何れの撮影条件が異なっているかを確認することができない。 FIG. 8 is a diagram showing a third screen example displayed on the display unit 303 in the present embodiment. In the third screen example of FIG. 8, as in the first screen example, the match rate is displayed for each reduced image, but the information indicating the shooting conditions is not displayed. Also, the grayout is not displayed. FIG. 9 is a diagram showing a fourth screen example displayed on the display unit 303 in the present embodiment. In the fourth screen example of FIG. 9, the shooting conditions and the matching rate are not displayed in each reduced image, but the grayout is displayed. These displays can be combined arbitrarily. Although the match rate is displayed in the third screen example of FIG. 8 and the grayout display is displayed in the fourth screen example of FIG. 9, the user confirms which shooting conditions are actually different. Can not do it.

そこで、表示制御部207は、図8の第3の画面例や図8の第4の画面例が表示されているときに、縮小画像が選択されると、選択された縮小画像に対応する動画コンテンツの撮影条件を示す情報を表示部303に表示させる。例えば、ユーザは、タッチパネルディスプレイとして機能する表示部303を操作して、縮小画像を選択できる。表示制御部207は、縮小画像が選択されると、現在の撮像装置10の複数の撮影条件のうち、選択された縮小画像に対応する動画コンテンツの撮影条件と異なる撮影条件を示す情報を表示部303に表示させる表示制御を行う。図10は、表示部303に表示される撮影条件を示す情報を示す画面例である。図10の例では、表示部303にレンズユニット50の種類が、動画コンテンツを撮影したときと異なることが表示されている。これにより、ユーザは、具体的に何れの撮影条件が動画コンテンツを撮影したときと異なっているかを確認できる。 Therefore, when the reduced image is selected while the third screen example of FIG. 8 and the fourth screen example of FIG. 8 are displayed, the display control unit 207 receives a moving image corresponding to the selected reduced image. Information indicating the shooting conditions of the content is displayed on the display unit 303. For example, the user can operate the display unit 303 that functions as a touch panel display to select a reduced image. When the reduced image is selected, the display control unit 207 displays information indicating a shooting condition different from the shooting condition of the moving image content corresponding to the selected reduced image among the plurality of shooting conditions of the current imaging device 10. Display control to be displayed on 303 is performed. FIG. 10 is a screen example showing information indicating shooting conditions displayed on the display unit 303. In the example of FIG. 10, it is displayed on the display unit 303 that the type of the lens unit 50 is different from that when the moving image content is shot. As a result, the user can confirm which shooting conditions are different from those when the moving image content is shot.

以上において、表示制御部207が表示部303に表示させる撮影条件を示す情報は、ユーザが撮像装置10に対して設定を行うことで、任意に変更可能である。また、一致率の設定やグレイアウト表示の設定についても、ユーザが撮像装置10に対して設定を行うことで、任意に変更可能である。 In the above, the information indicating the shooting conditions to be displayed on the display unit 303 by the display control unit 207 can be arbitrarily changed by the user setting the image pickup device 10. Further, the matching rate setting and the grayout display setting can also be arbitrarily changed by the user setting the image pickup apparatus 10.

以上、本発明の好ましい実施の形態について説明したが、本発明は上述した各実施の形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。本発明は、上述の各実施の形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワークや記録媒体を介してシステムや装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータの1つ以上のプロセッサーがプログラムを読み出して実行する処理でも実現可能である。また、本発明は、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。 Although the preferred embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and modifications can be made within the scope of the gist thereof. The present invention supplies a program that realizes one or more functions of each of the above-described embodiments to a system or device via a network or recording medium, and one or more processors of the computer of the system or device implements the program. It can also be realized by the process of reading and executing. The present invention can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

10 撮像装置
50 レンズユニット
206 中央制御部
207 表示制御部
210 記録部
211 レンズマウント
301a 第1のボタン
301b 第2のボタン
301c タッチパッド
303 表示部
10 Imaging device 50 Lens unit 206 Central control unit 207 Display control unit 210 Recording unit 211 Lens mount 301a First button 301b Second button 301c Touch pad 303 Display unit

Claims (10)

撮像装置であって、
表示部と、
複数の撮影済みコンテンツと、各撮影済みコンテンツを撮影したときの撮影条件を示す情報とを記録する記録部と、
前記複数の撮影済みコンテンツのそれぞれを表す画像を前記表示部に表示させる制御を行う表示制御手段と、
を備え、
前記表示制御手段は、コンテンツを撮影したときの前記撮像装置の撮影条件を示す情報を前記表示部に表示させることを特徴とする撮像装置。
It is an imaging device
Display and
A recording unit that records a plurality of shot contents and information indicating shooting conditions when each shot content is shot.
A display control means for controlling the display of an image representing each of the plurality of captured contents on the display unit, and
With
The display control means is an imaging device, characterized in that information indicating shooting conditions of the imaging device when the content is captured is displayed on the display unit.
前記撮影条件は、前記撮影済みコンテンツが撮影されたときに前記撮像装置に装着されていた撮影レンズの種類と、前記撮影済みコンテンツが撮影されたときに前記撮像装置に装着されていたアクセサリの使用状況と、前記撮影済みコンテンツが撮影されたときの前記撮影レンズの向きとの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 The shooting conditions include the type of shooting lens that was attached to the image pickup device when the shot content was shot, and the use of accessories that were attached to the image pickup device when the shot content was shot. The imaging device according to claim 1, wherein the imaging device includes at least one of a situation and an orientation of the photographing lens when the photographed content is photographed. 前記表示制御手段は、前記撮像装置の現在の複数の撮影条件と前記撮影済みコンテンツが撮影されたときの複数の撮影条件とが一致している率を示す一致率を前記画像に表示させることを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。 The display control means causes the image to display a matching rate indicating a rate at which the current plurality of shooting conditions of the imaging device and the plurality of shooting conditions when the shot content is shot match. The imaging device according to claim 1 or 2. 前記一致率の重みを、前記複数の撮影条件のそれぞれで変更可能であることを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。 The imaging device according to claim 3, wherein the weight of the matching rate can be changed depending on each of the plurality of shooting conditions. 前記表示制御手段は、前記撮像装置の現在の複数の撮影条件と前記撮影済みコンテンツが撮影されたときの複数の撮影条件との一致率が所定値以上の画像と所定値未満の画像とを異なる表示態様で前記表示部に表示させることを特徴とする請求項1乃至4のうち何れか1項に記載の撮像装置。 The display control means differs between an image in which the matching rate between the current plurality of shooting conditions of the imaging device and the plurality of shooting conditions when the shot content is shot is equal to or more than a predetermined value and an image having a matching rate of less than a predetermined value. The imaging device according to any one of claims 1 to 4, wherein the display is displayed on the display unit in a display mode. 前記表示制御手段は、前記撮影条件を示す情報を含まない複数の前記画像を前記表示部に表示させた後に、何れかの画像が選択された場合、前記撮像装置の現在の撮影条件と選択された画像に対応する撮影済みコンテンツが撮影されたときの撮影条件とで異なる撮影条件を示す情報を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項1乃至5のうち何れか1項に記載の撮像装置。 When any image is selected after displaying a plurality of the images that do not include information indicating the shooting conditions on the display unit, the display control means is selected as the current shooting conditions of the imaging device. The method according to any one of claims 1 to 5, wherein information indicating shooting conditions different from the shooting conditions when the shot content corresponding to the image is shot is displayed on the display unit. Imaging device. 前記複数の撮影済みコンテンツを所定のグループごとに管理する管理手段、をさらに備え、
前記表示制御手段は、時間の流れを示す第1の軸に沿って前記画像を前記表示部に表示させるとともに、前記第1の軸と異なる方向の第2の軸に沿って各グループのそれぞれに属する複数の前記画像を表示させることを特徴とする請求項1乃至6のうち何れか1項に記載の撮像装置。
Further provided with a management means for managing the plurality of photographed contents for each predetermined group,
The display control means causes the display unit to display the image along a first axis indicating the flow of time, and in each of the groups along a second axis in a direction different from the first axis. The imaging apparatus according to any one of claims 1 to 6, wherein a plurality of the images to which the image belongs are displayed.
撮影指示に用いられる撮影指示手段と、
再撮影指示に用いられる再撮影指示手段と、
前記第1の軸に沿って表示されている複数の画像のうち何れか1つを選択する選択手段と、
を備え、
前記管理手段は、前記撮影指示手段を用いて撮影指示がされたときに撮影されたコンテンツを新たなグループに属する撮影済みコンテンツとして管理し、前記選択手段により前記画像が選択されていない状態で前記再撮影指示手段を用いて再撮影指示がされたときのコンテンツを最後に撮影されたコンテンツと同じグループに属する撮影済みコンテンツとして管理し、前記選択手段により画像が選択された状態で前記再撮影指示手段を用いて再撮影指示がされたときに撮影されたコンテンツを選択されたコンテンツと同じグループに属する撮影済みコンテンツとして管理することを特徴とする請求項7に記載の撮像装置。
The shooting instruction means used for shooting instructions and
Re-shooting instruction means used for re-shooting instructions
A selection means for selecting any one of the plurality of images displayed along the first axis, and
With
The management means manages the content shot when the shooting instruction is given by using the shooting instruction means as the shot content belonging to a new group, and the image is not selected by the selection means. The content when the re-shooting instruction is given by using the re-shooting instruction means is managed as the shot content belonging to the same group as the last shot content, and the re-shooting instruction is performed with the image selected by the selection means. The imaging device according to claim 7, wherein the content captured when a re-shooting instruction is given by means is managed as captured content belonging to the same group as the selected content.
前記撮影条件を示す情報は変更可能であることを特徴とする請求項1乃至8のうち何れか1項に記載の撮像装置。 The imaging device according to any one of claims 1 to 8, wherein the information indicating the imaging conditions can be changed. 請求項1に記載の撮像装置に着脱可能な撮影レンズ。 A photographing lens that can be attached to and detached from the imaging device according to claim 1.
JP2019111084A 2019-06-14 2019-06-14 Imaging device and shooting lens Pending JP2020205480A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019111084A JP2020205480A (en) 2019-06-14 2019-06-14 Imaging device and shooting lens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019111084A JP2020205480A (en) 2019-06-14 2019-06-14 Imaging device and shooting lens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020205480A true JP2020205480A (en) 2020-12-24

Family

ID=73837058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019111084A Pending JP2020205480A (en) 2019-06-14 2019-06-14 Imaging device and shooting lens

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020205480A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3524131B2 (en) Imaging device
US6295088B1 (en) Portable display device
US20050254358A1 (en) Heat radiating structure of a digital camera
JP4367955B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
US20110199498A1 (en) Image pickup apparatus
US20090109331A1 (en) Portable device and imaging device
JP4429077B2 (en) Camera system
JP2008234628A (en) Portable electronic equipment
US20050280736A1 (en) Image capturing apparatus
JP2020205480A (en) Imaging device and shooting lens
US11500466B2 (en) Image pickup apparatus with vibration device
JP2020003723A (en) Imaging apparatus, auxiliary unit thereof, and control method thereof
JP2020205479A (en) Imaging device, shooting lens, and electronic apparatus
JP2020205478A (en) Imaging device and shooting lens
JP2022170037A (en) Electronic apparatus
JP2007279396A (en) Camera system
US11843853B2 (en) Image pickup apparatus including display device capable of providing an appropriate display image and control method therefor
JP2021166379A (en) Imaging apparatus and method for controlling the same
JP2020205481A (en) Imaging apparatus and shooting lens
JP2011075831A (en) Image pickup device, control method therefor and program thereof
KR101355556B1 (en) Digital camera with convenient self photographing function
JP7484424B2 (en) Image capture device and movement control method for image capture device
JP5053873B2 (en) Imaging device
JP2020188336A (en) Imaging device, shooting lens, and accessory
JP2020170108A (en) Image capturing device