JP2020203080A - 電気外科器具 - Google Patents

電気外科器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2020203080A
JP2020203080A JP2020090114A JP2020090114A JP2020203080A JP 2020203080 A JP2020203080 A JP 2020203080A JP 2020090114 A JP2020090114 A JP 2020090114A JP 2020090114 A JP2020090114 A JP 2020090114A JP 2020203080 A JP2020203080 A JP 2020203080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch
cavity
support
contact
electrosurgical instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020090114A
Other languages
English (en)
Inventor
フェリックス・ボブ
Felix Bob
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Erbe Elecktromedizin GmbH
Original Assignee
Erbe Elecktromedizin GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Erbe Elecktromedizin GmbH filed Critical Erbe Elecktromedizin GmbH
Publication of JP2020203080A publication Critical patent/JP2020203080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B18/1445Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps at the distal end of a shaft, e.g. forceps or scissors at the end of a rigid rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/2812Surgical forceps with a single pivotal connection
    • A61B17/2816Pivots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/285Surgical forceps combined with cutting implements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B17/295Forceps for use in minimally invasive surgery combined with cutting implements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1482Probes or electrodes therefor having a long rigid shaft for accessing the inner body transcutaneously in minimal invasive surgery, e.g. laparoscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2947Pivots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00059Material properties
    • A61B2018/00071Electrical conductivity
    • A61B2018/00083Electrical conductivity low, i.e. electrically insulating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00107Coatings on the energy applicator
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00172Connectors and adapters therefor
    • A61B2018/00178Electrical connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00589Coagulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00607Coagulation and cutting with the same instrument
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/0063Sealing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • A61B2018/1246Generators therefor characterised by the output polarity
    • A61B2018/126Generators therefor characterised by the output polarity bipolar
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • A61B2018/1293Generators therefor having means to prevent interference
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1412Blade
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B2018/1452Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps including means for cutting
    • A61B2018/1455Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps including means for cutting having a moving blade for cutting tissue grasped by the jaws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B2018/146Scissors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0813Accessories designed for easy sterilising, i.e. re-usable

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】電気外科器具を提供する。【解決手段】電気外科器具は、支持空洞を含む第1のブランチ11と、第1のブランチの支持空洞内を延びる支持ピン24を備える第2のブランチ12とを有し、こうしてヒンジ13を形成し、ヒンジによって第1のブランチは第2のブランチにおいて枢動軸の周りに枢動可能に配置され、第2のブランチ内に設けられたナイフガイド空洞61を有し、第2のブランチ内で、ナイフ60が、案内される形で移動方向に移動可能に支持され、支持ピンは、枢動軸に平行の横断方向Qに見てナイフガイド空洞に隣接する一方の側に配置され、第2のブランチは横断方向に見てナイフガイド空洞の反対の他方の側に支持ピンおよび支持空洞を有さずに構成される。【選択図】図8

Description

本発明は、例えば熱溶融または凝固に使用することができる電気外科器具、ならびに電気外科器具の製造方法に関する。電気外科器具は、2つのブランチを有し、そのそれぞれが、顎部を有し、各顎部は組織接触表面を含む。例えば、組織をシールするために、組織接触表面を介して、間にクランプされた生体組織に電流を流すことができる。
ヒンジ式に互いに支持された2つのブランチと、ナイフガイド空洞内で移動可能に支持されたナイフとを備えた電気外科器具が、欧州特許出願公開第2926748号明細書から知られている。2つのブランチは、ヒンジ領域内でU字型に構成される。したがって、各ブランチは、互いに距離を置いて互いに平行に延びる2つの側壁を有する。一方の側壁の各ブランチには、支持空洞があり、それぞれの他方の側壁には、外側に向かって延びる中空の円筒状支持ピンが、設けられる。2つのブランチは、2つのヒンジを介して接続することができ、一方のブランチの支持ピンは、それぞれ他方のブランチの支持空洞内に係合する。そうする際、2つのヒンジの間に自由空間が生成され、その内部に、第1のガイド構成要素および第2のガイド構成要素を挿入してナイフガイド空洞を形成することができる。2つのガイド構成要素は、ナイフガイド空洞を形成するためにラッチ接続によって互いに接続される。一方のガイド構成要素に可撓性ウェブが形成され、この可撓性ウェブは、1つのヒンジの2つの中空の円筒状支持ピンの一方内に係合する。この係合により、また、ヒンジ間のガイド構成要素の配置により、2つのブランチもまた、ヒンジ接続が意図せず解放されないようにロックされる。
米国特許第8574230号明細書は、ヒンジによってヒンジ式に互いに支持された2つのブランチを備えた電気外科器具を説明している。ヒンジは、2つのブランチのうちの一方と耐トルク接続されたヒンジ本体を有する。ヒンジ本体では、ブランチのヒンジ式支持を可能にするために、支持ピンが両側に存在する。ヒンジ本体に対して枢動可能に配置されたブランチは、ナイフおよびナイフ作動部を含み、複数の部品から構成される。ナイフをヒンジに通して案内するために、ヒンジ本体は、枢動軸に直交する2つの支持ピン間を延びるスリットを有する。スリットは、ブランチが閉じている場合にのみ、隣接するナイフガイド空洞と位置合わせされる。ブランチの開位置では、ヒンジ本体のスリットは、隣接するナイフガイドの延長方向から枢動され、したがって、ナイフの作動部を妨げる。同様のデバイスは、米国特許第8357159号明細書および欧州特許第2112909号明細書にも説明されている。
血管を密閉し、かつ大きな組織構造を分離するための器具が、欧州特許第2286752号明細書から知られている。2つのブランチが、枢動ピンによって互いに枢動可能に支持される。ナイフがナイフガイドに沿って通過できるように、スロット穴は、ナイフガイド空洞と位置合わせして枢動ピンを通過する。
欧州特許第2040634号明細書に説明される器具では、2つのブランチを枢動可能に支持するための支持ピンには、ナイフを通過させるための貫通孔が設けられる。
欧州特許第1609430号明細書に説明される器具は、偏心ナイフガイドを有し、偏心ナイフガイドは、2つのブランチを互いにヒンジ式に支持するヒンジによって規定された枢動軸まで距離を有する。したがって、ナイフは、枢動軸に対して偏心して配置される。ナイフの偏心支持は、望ましくない。
米国特許第9498280号明細書は、2つのブランチがヒンジピンによってヒンジ式に互いに支持された器具を開示している。ヒンジピンは、ナイフ作動部が通過する貫通開口部を有する。
ナイフが枢動ピンを通して案内される別の器具が、米国特許第9498280号明細書に説明される。電気外科器具の他の構成は、欧州特許第1372512号明細書および豪国特許出願公告第2014205809号明細書から知られている。
欧州特許出願公開第2926748号明細書 米国特許第8574230号明細書 米国特許第8357159号明細書 欧州特許第2112909号明細書 欧州特許第2286752号明細書 欧州特許第2040634号明細書 欧州特許第1609430号明細書 米国特許第9498280号明細書 欧州特許第1372512号明細書 豪国特許出願公告第2014205809号明細書
従来技術を起点にして、本発明の目的として、枢動軸のレベルでのナイフガイドの簡単な構成が可能である器具を提供することが考えられ得る。
本目的は、請求項1に記載の機能を備えた器具によって解決される。
本発明によれば、電気外科器具は、支持空洞を含む第1のブランチと、支持ピンを備える第2のブランチとを有する。支持ピンは、支持空洞に係合する。そうする際、ヒンジが形成され、このヒンジによって、第1のブランチは、第2のブランチにおいて枢動軸の周りに枢動可能に支持される。枢動軸は、支持ピンおよび/または支持空洞によって規定される。横断方向は、枢動軸に平行に配向される。
第2のブランチには、ナイフガイド空洞が設けられており、この空洞内で、ナイフは、移動方向に案内される形で移動可能に支持される。ナイフガイド空洞は、枢動軸または支持ピンのそばを通り過ぎる移動方向に延び、電気外科器具の遠位端領域の第2の顎に入る。ナイフガイド空洞は、支持ピンおよび支持空洞のレベルで延びる。好ましくは、枢動軸は、ナイフガイド空洞を通って延びる。したがって、ナイフガイド空洞およびその中に配置されたナイフは、枢動軸またはヒンジに対して非偏心的に配置される。
横断方向では、支持ピンは、一方の側でナイフガイド空洞に隣接して配置され、その一方で、第2のブランチには、他方の側でいかなる支持ピンまたは支持空洞もない。したがって、第2のブランチは、この他方の側にヒンジ部を有さない。したがって、ヒンジは、ナイフガイド空洞に対する一方の側にのみ形成され、その一方で、それぞれの他方の側は、ヒンジまたはヒンジの場所を有さずに構成される。ナイフガイド空洞は、ヒンジを通り過ぎる。ナイフガイド空洞は、ヒンジのヒンジ構成要素を貫通して延びない。
少なくともヒンジの領域内で、また、そこから第2のブランチの遠位端まで、ナイフガイド空洞は、内側の位置に配置され、少なくともブランチの閉位置では、第1のブランチによって少なくとも1つのセクション内に制限することができる。したがって、ナイフガイド空洞は、第1のブランチから外方を向く第2のブランチの外側のこの領域には配置されない。
この構成により、ナイフを枢動軸またはヒンジのレベルで移動方向に配置することができる。ナイフの偏心支持が、回避される。枢動軸は、ナイフガイド空洞を貫通して延びることができる。しかし、ヒンジの非常に簡単な構成が、確実にされる。ナイフが支持ピンを通過しなければならないヒンジ構成は、必要ではない。また、共通の枢動軸に沿って2つの別個のヒンジを設けることも回避される。
したがって、使用後に電気外科器具を洗浄できるようにするために、ヒンジおよびナイフガイド空洞の非常に単純な製造および良好なアクセス性が、保証される。
好ましくは、1つの単一の支持ピンおよび1つの単一の支持空洞のみが存在し、1つの単一のヒンジ、したがって1つの単一の支持位置を形成する。
一実施形態では、第1のブランチは、支持空洞が開く第1の当接面を含む。第2のブランチは、支持ピンがそこから延びる第2の当接面を含むことができる。2つの当接面は互いに向き合い、好ましくは直接または間接的に互いに当接する。
第1の当接面および/または第2の当接面が分離平面を形成する場合、有利である。特に、2つのブランチは、1つのヒンジを介して互いにヒンジ留めされるだけである。ヒンジは、分離平面の横断方向の一方側に存在する。分離平面は、好ましくは平面内に延びる。分離平面は、好ましくは、枢動軸に直交して配向される。ナイフガイド空洞は、分離平面に隣接して配置することができ、特に分離平面に直接隣接(接合)することができる。
ナイフガイド空洞が第2の当接面に向かって開いている場合、有利である。そうすることで、器具の使用後のナイフガイド空洞またはナイフの洗浄が、単純化される。好ましくは、ナイフガイド空洞は、ナイフの移動方向に見て、枢動軸または支持ピンの両側で第2の当接面に向かって開いている。
好ましい実施形態では、横断方向に延びる横断空洞を第2のブランチ内に設けることができる。横断空洞は、ナイフガイド空洞の一端で開き、第2のブランチの外側の横断方向の反対側の他端で開く。第2のブランチの外側は、好ましくは、第1のブランチとは反対側を向いている。枢動軸は、好ましくは、横断空洞を通って延びる。一実施形態では、横断空洞は、スロット穴として構成することができる。スロット穴は、移動方向において、少なくとも支持ピンの直径と同じ長さを有することができる。
横断空洞により、支持ピンの領域におけるナイフガイド空洞のアクセス性が、例えば洗浄目的に関して改善される。
支持ピンは、軸方向端面で直接ナイフガイド空洞に隣接することができる。特に、支持ピンは、貫通開口部を有さず、この貫通開口部は、ナイフを通過させるのに適しており、支持ピンを通ってその2つの軸方向端面間を延びるものである。支持ピンは、ナイフガイド空洞を、特に最大において3つの側面において制限する。
好ましい実施形態では、パージ開口部が、第1のブランチ内に設けられる。パージ開口部は、一端において支持空洞内に、反対側の他端において第1のブランチの外側に開く。パージ開口部は、その2つの端部の間で、枢動軸に実質的に直交する延長方向に延びる。パージ開口部は、好ましくは、第2のブランチに面する側で開いている。一実施形態では、パージ開口部は、第1のブランチの狭い側で開いている。
パージ開口部は、ブランチの所定の開いた位置で、ナイフガイド空洞のセクションに沿った2つのポートの間に配置される。この開いた位置では、パージ開口部は、ナイフガイド空洞の断面に沿って特に完全に延びる。パージ開口部により、ナイフガイド空洞へのアクセスがさらに改善され、器具のクリーニングが単純化される。所定の開放位置は、例えば、ブランチの2つの顎間の最大開放角度でブランチが完全に開いた位置である。
電気外科器具の別の態様は、ブランチの各顎における組織接触表面の電気的接続およびそこへの電流の供給に関する。電気外科器具のこの設計は、ナイフガイド空洞内のナイフの案内に関する先に説明した機能とは関係なく使用することができる。
このさらなる態様による電気外科器具は、第1のブランチと、第2のブランチとを有する。第2のブランチには、枢動軸を規定する支持ピンが配置される。第1のブランチは、この支持ピン上で枢動可能に支持される。各ブランチは、枢動軸から見て遠位領域内の顎と、枢動軸から見て、電気外科器具の近位端までの操作部とを有する。外部ケーブル用の電気接続デバイスが、例えば、第1のブランチまたは単一の他の場所に配置される。接続デバイスは、第1の導体を介して第1のブランチの第1の組織接触表面と電気的に接続され、第2の導体を介して第2のブランチの第2の組織接触表面と電気的に接続される。2つの導電体および2つの組織接触表面は、異なる電位を2つの組織接触表面に印加できるように互いに電気的に絶縁される。
例えば、各ブランチは、電気的絶縁プラスチック材料で少なくとも部分的に囲まれた導電性コアを有することができる。電気的絶縁プラスチック材料は、電気的絶縁外層を形成することができ、例えば射出成形プロセスによってコア上に付着させることができる。
第2の導体は、一体的に形成され、その遠位端に少なくとも1つの接触部を有する接触セクションを有する。少なくとも1つの接触部は、支持ピンの導電性領域の外面、例えば、半径方向外側に向けられた円周面または軸方向に向けられたリング面と当接する。特に、少なくとも1つの接触部は、支持ピンの円周面に対して半径方向に付勢される。そうすることで、支持ピンと少なくとも1つの接触部との間に導電性回転接合が、確立される。このようにして、第1のブランチ内の第2の導体と第2のブランチ内の第2の組織接触表面との間の電気的接続を確立することができる。したがって、支持ピンは、第2の導体と第2の組織接触表面との間の電気的接続の一部を形成する。第2のブランチでは、支持ピンは、第2の組織接触表面と、例えば、第2のブランチの導電性コアを介して接続することができる。第2のブランチ内の支持ピンと第2の組織接触表面との間の接続は、さらなる導電体によって、または別の形で実現することもできる。
少なくとも1つの接触部と支持ピンとの間の半径方向の摺動接触接続は、信頼できる電気接続を形成し、非常に容易に確立することができる。接触セクションを含む第2の導体は、接触セクションおよび少なくとも1つの接触部を備えた第2の導体プレートを、例えば、パンチングによって、レーザの使用による分離によって、ウォータージェット切断によって、またはエッチングプロセスによって分離することによって非常に容易に生成することができる。第2の導体は、プレートから分離した後でさらに加工する必要はないが、オプションとして加工することもできる。好ましくは、第2の導体は、第1の延長平面に完全に沿ってまたはその内部で第1のブランチの内部に延びる。
少なくとも部分的に、2つの導体は、ストリップ導体の形態または形状を有することができる。第2の導体と同様に、第1の導体を一体的に構成することができる。また、延長平面に沿って、または延長平面内で完全に延長することもできる。
第1の導体および第2の導体が第1のブランチ内の共通の開口部内に配置される場合、有利である。代替として、2つの導体は、互いに分離されたそれぞれの開口部内に配置することもできる。例えば、2つの導体は、第2のブランチを製造するために導電性コアと一緒にした形で置くことができ、例えば射出成形プロセスによって、プラスチックでオーバーモールドすることができ、またはプラスチックに挿入成形することができる。
電気的絶縁中間層が、第1の導体と第2の導体との間に配置される場合、好ましい。中間層は、2つの導体の間にサンドイッチ様の形で配置される。電気的絶縁中間層を、例えば、フォームフィッティングまたはオーバーモールディングによって第1の導体および/または第2の導体上に生成してから、続いて2つの導体を互いに相互に接続して、第2のブランチを形成することができる。
第2の導体と第1のブランチの導電性コアとの間に電気的絶縁中間層が配置される場合、さらに有利である。この中間層は、第2の導体と第1の導体との間に電気的絶縁中間層を同時に形成することもできる。
電気的絶縁中間層が、例えば、射出成形プロセスによって第2の導体上に固定して付着される場合、好ましい。電気的絶縁中間層は、接着剤または他の方法によって第2の導体と接合することもできる。第2の導体、その上に付着された中間層、および第1の導体の間の接合は、好ましくは、第1のブランチの製造中にのみ確立される。
一実施形態では、第2の導体は、接触セクションに隣接する長方形断面の導体セクションを有する。好ましい実施形態では、断面は、そのサイズおよび/または形状に関して一定である。
また、第2の導体が導体セクションに隣接する接続セクションを含み、接続セクションが、接続デバイスと電気的に接続されているか、または接続デバイスの一部を形成する場合も有利である。1つの実施形態では、接続セクションは、導体セクションのプレート形状の延長部とすることができる。
好ましくは、第1の導体および/または第2の導体は、その延長部に沿った各場所に長方形断面を有する。
1つの実施形態では、接触セクションは、枢動軸の円周方向に支持ピンを完全に取り囲む。別の実施形態では、接触セクションは、支持ピンを円周方向に部分的にのみ、例えば円周の約少なくとも50%または少なくとも60%または少なくとも70%を取り囲むことができる。
好ましい実施形態では、支持ピンに向かって弾性的に付勢される少なくとも1つの保持部が、接触セクションに形成され、各保持部には、接触部または複数の接触部またはすべての接触部が配置される。保持部が第2の導体と一体的に形成されるため、接触部を支持ピンの円周面に対して付勢するための追加の付勢手段を省略することができる。
さらに、接触セクションは、少なくとも1つの支持部を含むことができる。支持部によって、接触セクションを第1のブランチで、半径方向外側で支持することができ、半径方向外側は、支持ピンと反対に距離を置いて配置される。例えば、支持部を、電気的絶縁中間層を介して第2のブランチの導電性コアにおいて支持することができる。
少なくとも1つの支持部と少なくとも1つの接触部との間に、接触セクションを完全に貫通する貫通孔が存在する場合、有利である。そうする際、接触部を支持ピンに対してばね弾性的に付勢するために、支持部と接触部との間に隙間が生成される。貫通孔は、接触セクションの支持部および/または保持部によって取り囲まれるか、または一箇所で開くことができる。
一実施形態では、支持ピンは、円筒状の円周面を有する。少なくとも支持ピンの導電性領域は、円筒外板表面によって形成される。別の実施形態では、支持ピンまたは支持ピンの導電性領域は、円錐台の外板表面によって形成することができる。したがって、支持ピンは、少なくとも1つの円錐セクションを有することができるか、または完全に円錐状に構成することができる。
支持ピンが少なくとも1つの円錐断面を含む場合、少なくとも1つの接触部上に、枢動軸に平行な軸方向力を生成する押圧部を設けることができる。枢動軸に対して斜めに配置された支持ピンの導電性表面により、少なくとも1つの接触部と支持ピンとの間の半径方向の押圧力もそれによって生成される。
上記で説明した電気外科器具は、次のステップを行うことによって製造することができる:
−第1の導体をプレートから分離し、第2の導体をプレートから分離するステップ、
−第1の導体を第1の組織接触表面と電気的に接続するステップ、
−第1の組織接触表面、第1の導体および第2の導体を第1のダイ内に配置し、第2の導体の接触セクションの少なくとも一つの接触部が第1のブランチの支持空洞内に配置されるように第1のダイ内に注入可能な硬化性材料を挿入することによって第1のブランチを生成するステップ、
−導電性支持ピンおよび支持ピンと電気的に接続された第2の組織接触表面を第2のダイ内に配置し、注入可能な硬化性材料を第2のダイに挿入することによって第2のブランチを生成するステップ、および
−第2のブランチの支持ピンを第1のブランチの支持空洞内に挿入して、2つのブランチのヒンジ式接合を互いに確立するステップ。
上記で説明してきた電気外科器具の実施形態のすべてにおいて、器具は、使い捨て器具または再利用可能な器具として構成することができる。
本発明の好ましい実施形態は、従属請求項、説明および図面から得られる。以下、本発明の好ましい実施形態を、添付図面に基づいて詳細に説明する。図は次のもので構成される。
電気外科器具の実施形態の概略側面図である。 電気外科器具の別の実施形態の斜視図である。 電気外科器具の実施形態の側面図ならびに電気接続のブロック図のような図である。 図3の電気外科器具の第1のブランチおよび第2のブランチの概略側面図である。 電気外科器具の遠位端セクションの斜視部分図である。 電気外科器具の遠位端セクションの概略上面図である。 互いに枢動可能に支持された電気外科器具の2つのブランチのヒンジを通る断面図であり、ブランチは分解図で示されている。 図5の電気外科器具の遠位端セクションを通り、枢動軸に沿った断面の部分斜視図である。 ブランチの開いた位置にある電気外科器具の2つのブランチの概略斜視部分図である。 第1のブランチ内に配置された第2の導体の接触セクションを示す、枢動軸に直交するセクションの部分斜視図である。 図10の第2の導電体の側面図である。 第2の導体の接触セクションと支持ピンの導電性円周領域との間の電気的接続を示す基本的なスケッチ図である。 第2の導体の接触セクションと支持ピンの導電性円周領域との間の別の電気的接続を示す基本的なスケッチ図である。 第2の導体の接触セクションの別の実施形態の概略図である。 第2の導体の接触セクションの接触部の構成の概略的な基本図である。 第2の導体の接触セクションの接触部の別の構成の概略的な基本図である。 第2の導体の接触セクションの接触部の別の構成の概略的な基本図である。 第2の導体の接触セクションの接触部の別の構成の概略的な基本図である。 第2の導体の接触セクションの接触部の別の構成の概略的な基本図である。 第1のブランチにおける第2の導体の接触セクションと第2のブランチにおける支持ピンとの間の電気的接続の構成を有する電気外科器具の実施形態の概略断面図である。 第1のブランチにおける第2の導体の接触セクションと第2のブランチにおける支持ピンとの間の電気的接続の構成を有する電気外科器具の別の実施形態の概略断面図である。 第1のブランチにおける第2の導体の接触セクションと第2のブランチにおける支持ピンとの間の電気的接続の構成を有する電気外科器具の別の実施形態の概略断面である。 第1のブランチにおける第2の導体の接触セクションと第2のブランチにおける支持ピンとの間の電気的接続の構成を有する電気外科器具の別の実施形態の概略断面図である。
図1〜図4のそれぞれは、例による双極性器具として構成される電気外科器具10の実施形態を示す。電気外科器具は、ヒンジ13によって互いに枢動軸Sの周りに枢動可能に配置された第1のブランチ11および第2のブランチ12を有する。枢動軸Sは、横断方向Qに延びる。
図1に示す実施形態では、遠位領域内の枢動軸Sまたはヒンジ13を起点としてブランチ11、12から延びる顎14、15が、実質的に示されている。第1の顎14および/または第2の顎15は、枢動可能に支持され得る。顎14、15を開閉するために、器具10は、それぞれの操作ユニット16を備える。操作ユニット16により、例えば、さらなる動作を実行することもできる。例えば、第1の顎14内の第1の組織接触表面17と第2の顎15内の第2の組織接触表面18との間に電圧を印加するか、または組織接触表面17、18間にクランプされるか、または保持される組織内に電流を流し始める。追加的にまたは代替的に、例えば、顎14、15の間にクランプされるか、または保持された組織を分離するために、ナイフをナイフガイド空洞内で顎14、15に沿って遠位端まで移動させることもできる。ナイフおよびナイフの案内については、後でより詳細に説明される。
それぞれはさみのような形で構成された電気外科器具の追加の実施形態を図2〜図4に示す。図から明らかなように、第1のブランチ11は、枢動軸Sを起点として遠位端の方向に向かう第1の顎14と、枢動軸Sを起点として近位端の方向に向かう第1の操作部19とを有する。この実施形態によると、第2のブランチ12は、枢動軸Sを起点として遠位端の方向に向かう第2の顎15と、枢動軸Sを起点として近位端の方向に向かう第2の操作部20とを有する。
ヒンジ13を形成するために、枢動軸Sを規定する支持ピン24が、第2のブランチ12に存在し、支持ピン24は、第1のブランチ11に形成された支持空洞25内に係合する。支持ピン24の外径は、技術的に必要な遊びを除いて、支持空洞25の内径に対応する。支持ピン24は、支持空洞25内に延び、したがって、ヒンジ13を形成する。例えば図7〜9に概略的に示すように、支持ピン24と支持空洞25との間の接合は、支持ピン24の自由端24aと接続することができるロック部26によって固定することができる。ロック部26は、プレート形状を有することができ、好ましくは円形の外側輪郭を有する。
図7および図8に特に示すように、接続が確立される場合、ロック部26は、第1のブランチ11に設けられた窪み27に配置され、窪み27は、第1のブランチ11から外方を向く第2のブランチ12の側で支持空洞25を拡張させ、それにより、その際、支持空洞25から窪み27への移行部内にリングショルダ28が、生成される。接続が確立されると、ロック部26は、リングショルダ28と当接する。ロック部26は、例によれば、第1のブランチ11に対して窪み27内で摺動式に移動可能に支持され、第2のブランチ12と、また例によれば、支持ピン24と、耐トルク接続される。
電気接続を確立するために、器具10は、外部電気接続30(図3および4)と接続されるように構成された接続デバイス29を備える。電気接続は、例えば、接続デバイス29を外部電気接続30に差し込むことによって確立することができる。必要に応じて、電気的接続の意図しない接続解除を回避するために、機械的ロック手段を設けることができる。
図2〜図4に示す電気外科器具10の実施形態では、電気接続デバイス29は、ブランチの1つに、そして例によれば、第1のブランチ11に提供される。電気接続デバイス29は、第1の操作部19の近位端に配置される。電気接続デバイス29は、少なくとも2つの極で構成され、1つの極は、第1の導体31によって第1の組織接触表面17と電気的に接続され、第2の極は、第2の導体32によって第2の組織接触表面18と電気的に接続される。電気接続を、特に図3および図4に示す。第1の導体31は、電気接続デバイス29と第1の組織接触表面17との間の電気接続の少なくとも一部を形成する。この第1の導体31は、実際、接続デバイス29を起点として第1の組織接触表面17まで延びることができるが、第1のブランチ11の他の導電性構成要素を使用して、特に第1のブランチ11の第1の顎14内で電気接続の一部を確立することもできる。
第2の導体32は、接続デバイス29を起点としてヒンジ13まで延びている。ヒンジ13によって、第2の導体32と第2のブランチ12との間の電気的接続が、確立される。ヒンジ13と第2の組織接触表面18との間のさらなる電気的接続は、第2のブランチ12の第2の顎15内で確立される。
図8の斜視切断図に非常に概略的に示すように、第1のブランチ11および第2のブランチ12は、少なくとも第1の顎14および第2の顎15において、導電性コア33を有することができ、この導電性コア33は、電気的絶縁外層34によって少なくとも部分的に囲まれる。外層34は、外部への電気的接続が確立されるものではないそれぞれのブランチ11、12の領域内に設けられる。好ましくは、外層34は、ヒンジ13の外側およびそれぞれの組織接触表面17、18の外側のどこにでも設けられる。そうする際、接触保護が生成され、ブランチ11、12の導電部間、特にそれぞれの導電性コア33間の短絡が、回避される。
図2〜図4に示すように、2つの導体31、32は、第1のブランチ11内に配置される。これらの導体は、第1のブランチ11内の共通の開口部38内に配置することができる(図2および10)。この実施形態では、2つの導体31、32はそれぞれ、1つの一体部品によって形成される。各導体31は、枢動軸Sに対して直角に配向された個別または共通の延長平面に沿って延びる。導体31、32は、第2の導体32について図11に概略的に示すように、プレート39からの分離によって生成することができる。分離は、パンチング、レーザービーム切断、ウォータージェット切断、エッチング、または前述の手順の組み合わせ、または任意の他の分離方法によって行うことができる。
第1の導体31および第2の導体32は、横断方向Qに互いに隣接して配置され、少なくとも部分的に位置合わせされた形で延びることができる。図2に示すように、導体31、32は、例によれば少なくとも接続デバイスから、第1の操作部19の領域に沿って、主に位置合わせされた形で第1の操作部19を通って延びる。第1の操作部19および第2の操作部20は、横断方向Qと直交する高さ方向Hに互いに隣接して配置される。ヒンジ領域では、2つの導体31、32は少なくとも、部分的に、横断方向Qに見て位置合わせされた形で延びるか、または別の形で互いを区別する延長部を有することができる。
図4に概略的に示すように、第1の導体31は、支持空洞25の領域内の接続場所40において、例えば 溶接、はんだ付け、接着によってコア33と接続することができる。第1の接続場所40と第1の組織接触表面17との間の電気的接続は、第1のブランチ11または第1の顎14の導電性コア33によって生成される。この実施形態の代替として、第1の導体31は、第1の組織接触表面17まで連続的に延びることもできる。さらなる実施形態では、接続場所40および第1の操作部19を、支持空洞25からさらに離して配置することもできる。これは、導電性コア33が、第1の顎14から近位端または電気接続デバイス29に向かう方向に第1のブランチ11内でどれだけ延びるかによる。
第1の導体31および第2の導体32はそれぞれ、実質的に長方形の輪郭を有することができる接続セクション41を有する。これの代替策として、接続セクション41はまた、丸みのある、特に円形の断面を有することもできる。接続セクション41は、第1のブランチ11の外側から少なくとも部分的にアクセス可能であり、電気接続デバイス29との電気接続を生成する役割を果たす。接続セクション41は、電気接続デバイス29の一部であることができる。
導体セクション42は、第1の導体31および第2の導体32内の電気接続セクション41に隣接し、導体セクション42は、ストリップ導体の形状を有する。導体セクション42は、長方形の断面を有する。横断方向Qにおいて、導体セクション42の厚さは、その高さ方向Hにおける幅よりも小さい。
既に説明したように、第1の導体31の導体セクション42は、接続場所40において第1のブランチ11のコア33に電気的に接続することができる。第2の導体32の導体セクション42は、その接続セクション41の反対側の端部であるその遠位端43において接触セクション44を有する。接触セクション44は、少なくとも1つ、例によれば、複数の接触部45を含む。少なくとも1つの接触部45を有する接触セクション44は、支持ピン24の導電性領域との電気的接続を確立するように構成される。このために、少なくとも1つの接触部45は、支持ピン24の導電性領域の外面、および例によれば円周面46と接触する。この実施形態では、支持ピン24は、第2のブランチ12の導電性コア33の一部であり、したがって全体として導電性である。支持ピン24は、その円周面において電気的絶縁外層34から少なくとも部分的に自由であり、それにより、接触セクション44の少なくとも1つの接触部45との電気接続を確立することができる。
接触セクション44の実施形態を図10および11に示す。この実施形態では、接触セクション44は、枢動軸S周りの円周方向に支持ピン24を完全に取り囲む。接触部45は、例によれば、枢動軸Sを中心とする円周方向に互いに距離を置いて配置され、特に規則的に分配される。この実施形態の代替として、接触セクション44は、枢動軸Sの周りで円周方向に、好ましくは円周の少なくとも約50%または少なくとも60%または少なくとも70%で、支持ピン24を部分的にのみ取り囲むことができる。したがって、接触セクション44は、例示した実施形態の代替としてフォーク様に構成することができる。
支持ピン24の円周面46と少なくとも1つの接触部45との間の電気的接触の原理を、図12および13に示す。図12に典型的に示すように、各接触部45は、枢動軸Sに平行に支持ピン24の円周面46と実質的に線状に接触することができる。このような線状の接触は、特に接触部45が、円周面46に面する側に、円周面46の曲率に対応せず、凸面または平面の形で構成することができる曲率を含む場合に生成される。この代替として、各接触部45は、円周面46に面する側に、枢動軸Sの周りで円周方向の円周面46の曲率に対応する凹面曲率を含むことができ、それにより、接触部45と円周面46との間に、実質的に二次元の接触が生成される(図13)。
さらに、ブロック図様の概略の形で図12および図13に示すように、少なくとも1つの接触部45は、支持ピン24の円周面46に対して、枢動軸Sに向かって半径方向に付勢される。これは、例えば、接触セクション44の少なくとも一部の弾性変形によって達成することができる。この例によれば、支持ピン24に対して少なくとも1つの接触部45を半径方向に付勢するための別個の付勢手段は設けられていないが、半径方向の付勢力は、接触セクション44自体によって生成される。
このため、接触セクション44は、少なくとも1つの支持部47を備え、この支持部47は、第1のブランチ11において、または開口部38と境を接する第1のブランチ11の壁において間接的または直接的に支持される。図10〜図13に示すように、支持部47は、枢動軸Sの周りにリング状に延びることができる。
図10および図11に示す実施形態では、接触セクション44は、少なくとも1つの保持部48をさらに備え、この保持部48には、設けられた接触部45の1つ、複数、またはすべてが配置される。保持部48は、支持ピン24に向かう方向に弾性的に付勢される。この付勢は、保持部48に配置された少なくとも1つの接触部45が、支持ピン24の円周面46に当接し、またそのようにする際、静止位置から出て枢動軸Sから離れるように偏向される場合に、保持部48の弾性変形によって、生成される。少なくとも1つの接触部45は、保持部48が弾性変形されない場合に静止位置を取る。少なくとも1つの保持部48の変形により、その上に配置された1つまたは複数の接触部が、円周面46に対して半径方向の付勢力で押しつけられることが達成される。
保持部48は、図12および図13ではばねとして概略的に示している。保持部48の構造的構成は、変えることができる。
図10および図11に示す実施形態では、枢動軸Sに対して半径方向に見て少なくとも1つの支持部47と各保持部48との間に、貫通孔49が設けられる。貫通孔49は、横断方向Qに接触セクション44を完全に貫通して延びている。この例によれば、貫通孔49は、枢動軸Sを中心とする円周方向に円弧状を有する。図示する実施形態では、3つの保持部48と、それに隣接する3つの貫通孔49とが、設けられる。貫通孔49は、枢動軸Sの周りで円周方向に互いに距離を置いて配置される。この例によれば、保持部48はそれぞれ、枢動軸Sの周りで円周方向の中央領域内で、1つの接触部45を支持する。この例によれば、接触部45は、円筒状の輪郭を有する。したがって、各保持部48は、一種の板ばねを形成し、それぞれの隣接する貫通孔49は、それぞれの保持部48の弾性変形を可能にする半径方向の隙間を提供する。
図15の基本的な図に示すように、円筒状の輪郭を有する接触部45の代わりに、異なる構成の接触部45を各保持部48に配置することができる。図16は、枢動軸Sの周りで円周方向に、支持ピン24の円周面46に当接する2つの隣接する凸状曲面セクションが設けられた、接触部45の実施形態を示す。
図17による実施形態における接触部45は、支持ピン24の円周面46と接触する表面セクションを有し、その曲率は、円周面46の曲率と実質的に一致する。
保持部48のための別の実施形態を図18および19に示す。これらの実施形態では、保持部48は、1回または複数回曲げられ、例えば、L字型(図18)またはS字型(図19)の構成を有することができ、それにより、少なくとも1つの接触部45と支持部47との間に半径方向の隙間50、または複数のそのような隙間50が、生成される。したがって、少なくとも1つの接触部45は、枢動軸Sに対して半径方向にばね弾性式に移動可能に配置される。
接触セクション44のさらなる構成の可能性を図14に示す。この実施形態では、複数の支持部47が、枢動軸S周りの円周方向に互いに距離を置いて配置される。直接隣接する2つの支持部47は、1つのウェブ状の保持部48によって互いに接合される。少なくとも1つの接触部45が、保持部48に設けられるか、または保持部48によって形成される。この実施形態では、ウェブ状の保持部48は、枢動軸Sに向かって弧状に湾曲され、支持ピン24の円周面46において2つの隣接する支持部47間のそれぞれの中心領域に当接し、この位置で接触部45を形成する。
これまでに説明した実施形態では、支持ピン24の円周面46は、枢動軸Sと同軸にある円筒外板表面に従って構成される。図20〜図23では、支持ピン24の代替の実施形態が概略的に示され、特にその外面は、接触部45との当接のための異なる輪郭および/または配向を含む。支持ピン24は、全体として円錐状であるか(図20および図21)、または少なくとも円錐断面を含むことができる(図22)。円錐状形状は、支持ピン24が少なくとも部分的にロック部26に向かって先細になるように提供される。これらの実施形態では、接触セクション44の少なくとも1つの接触部45が当接する領域は、円錐状に構成される。接触部45または接触セクション44を、図20および図22に非常に概略的にのみ示す。これまでに説明した実施形態と同様に、接触部45または接触セクション44は、異なる構成を有することができる。
この構成では、ロック部26に押圧部51が設けられ、この押圧部51は、少なくとも1つの接触部45を、枢動軸Sに平行な軸方向に、支持ピン24の円錐断面の円周面46に押しつける。押圧部51は、ロック部26に配置することができ、ロック部26において支持される個別部を形成するか、またはロック部26と一体的に形成することができる。少なくとも1つの接触部45上の軸方向力により、枢動軸Sに対して斜めに延びる支持ピン24の円周面によって半径方向の力も生成され、半径方向の力は、少なくとも1つの接触部45を円周面46に対して付勢する。この実施形態では、半径方向に弾力作用で弾性的に支持される接触セクション44内の保持部48を省略することができる。
図23に示す実施形態では、支持ピン24の外面は、少なくとも1つの接触部45が当接することができるリング面52を含む。リング面52は、軸方向に配向され、例によれば、枢動軸Sに対して直角に配向された平面内に延びる。例えば、リング面52は、支持ピン24の段によって形成することができ、この段は、互いに隣接する支持ピン24のセクション間の移行場所を形成する。支持ピン24のより大きな直径を有するセクションは、第2のブランチ12に隣接する。この実施形態においても、ロック部26に押圧部51を設けることができ、この押圧部51は、少なくとも1つの接触部45を、枢動軸Sに平行な方向に軸方向に、支持ピン24のリング面52に押しつける。
上記で説明したように、第1の導体31および第2の導体32は、第2のブランチ12の開口部38内を延びる。2つの導体31、32の互いの電気的接触を回避するために、この実施形態では、2つの導体31、32の間に、電気的絶縁中間層55が配置される(図2)。電気的絶縁中間層55は、好ましくは、導体の1つと、そして例によれば、第2の導体32と固定的に接続することができる。例えば、電気的絶縁中間層55は、フォームフィット接続および/または接着接続を生成することにより、第2の導体32上に接続することができる。一実施形態では、中間層55を、第2の導体32上にフォームフィット接続するか、もしくはオーバーモールドすることができ、または射出成形によって第2の導体32と接続することができる。
第2の導体32内の中間層55は、例によれば、第2の導体32と第1のブランチ11の導電性コア33との間の電気的絶縁を確実にする役割も果たす。中間層55は、図10に概略的に示すように、1つまたは複数の側で第2の導体32を囲むことができる。例えば、少なくとも1つの支持部47を、第1のブランチ11のところの開口部38内の中間層55によって支持することができる。
上記で説明した実施形態による電気外科器具10は、以下のように製造することができる。
2つの導体31、32は、1つのプレート39から、または異なるプレート39から、スタンピング、レーザービーム切断、ウォータージェット切断、エッチングなどによって分離される。次に、好ましくは、電気的絶縁中間層55が、例えば第2の導体32をダイに挿入し、第2の導体32を少なくとも部分的に電気的絶縁中間層55とオーバーモールドすることによって、第2の導体32上に付着される。
続いて、中間層55によって分離された2つの導体31、32は、通常、第1の組織接触表面を含む電極と共に第1のダイ内に置かれる。注入可能な硬化性材料を第1のダイに挿入し、その後硬化させることにより、第1の組織接触表面17および2つの導体31、32を備える第1のブランチ11が、生成される。第1のブランチ11は、支持空洞25が生成されるように第1の形態で製造される。
導電性支持ピン24および第2の組織接触表面18を有する導電性電極が、第2のダイ内に配置され、その内部に、注入可能な硬化性材料が挿入される。第2のブランチ12が、材料を硬化させることによって生成される。2つのブランチ11、12の製造後、これらのブランチは、支持ピン24を支持空洞25に挿入することによってヒンジ式に互いに接合される。ヒンジ式接合の生成中、接触セクション44の少なくとも1つの接触部45は、導電性支持ピン24の円周面と接触し、それにより、第2の導体32と支持ピン24との間および第2の導体32と支持ピン24を介した第2の組織接触表面18との間の導電性接触が、確立される。
好ましい実施形態では、電気外科器具10は、1つの単一の支持ピン24を有する1つの単一のヒンジ13と、支持ピン24が内部に延びる1つの単一の支持空洞25とを有するだけである。
支持空洞25は、ロック部26の反対側で第1の当接面56に開く。第1の当接面56は、枢動軸Sに直交する平面内を延びる。第1の当接面56は、第1のブランチ11のコア33を取り囲む電気的絶縁外層34の領域の外側に設けることができる(図8)。
第2の当接面57が第2のブランチ12に設けられ、そこから支持ピン24が、その自由端24aまで延びる。第2の当接面57は、好ましくは、枢動軸Sに直交する平面内を延びる。第2の当接面57は、第2のブランチ12のコア33の周りの電気的絶縁外層34の領域の外側によって形成することができる(図8)。
第1の当接面56および/または第2の当接面57は、分離平面Tを形成し、例によれば、平面状の分離平面を形成する(図7)。2つの当接面56、57は、互いに当接するか、または互いに向かい合い、互いに隣接して配置される。好ましくは、2つの当接面56、57は、互いに直接当接する。変更された実施形態では、代替的にスライドリングなどを2つの当接面56、57の間に配置することができる。
支持ピン24と支持空洞25とによって形成されるヒンジ13は、横断方向Qに見て、好ましくは平面状の分離平面Tの片側のみに配置される。ヒンジまたはヒンジの場所は、それぞれの反対側には存在しない。
第2の当接面57によって形成される分離平面Tは、ヒンジ13周りの円周領域において第1のブランチ11によって貫通されない。この場合の分離平面Tはまた、ヒンジ13のヒンジ領域内に、そこを通って第1のブランチ11が延びない制限平面も形成する。
電気外科器具10の実施形態は、ナイフ60を備え、このナイフ60は、横断方向Qに直交する移動方向Bに案内される形で移動可能に支持される。移動方向Bは、第2のブランチ12の延長方向に平行に延びる。移動方向Bは、顎14、15の構成に応じて、少なくとも部分的に湾曲して延びることができる。
ナイフ60を案内するために、例によれば、長方形の断面を含むナイフガイド空洞61が、第2のブランチ12内に存在する。ナイフ60は、ナイフガイド空洞61の壁の側面で支持することができる。ナイフガイド空洞61は、ガイドセクション62を有し、このガイドセクション62は、ヒンジ13のヒンジ領域、したがって支持ピン24の領域内で移動方向Bに延びる。このガイドセクション62に沿って、第2のブランチ12には横断空洞63が設けられ、この横断空洞63は、横断方向Qに延び、枢動軸Sが貫通している。横断空洞63は、一端において、ナイフガイド空洞61のガイドセクション62内に開き、それぞれ他端において横断方向Qに、第2のブランチ12の外側64内に開く。この例によれば、この外側64は、第1のブランチ11から外方を向いている。
この実施形態では、横断空洞63は、移動方向Bに延びるスロット穴65として構成される。ナイフガイド空洞61のガイドセクション62に沿った移動方向Bにおける横断空洞63またはスロット穴65の長さは、少なくとも支持ピン24の外径と同じであり、例によれば支持ピンの外径よりも長い。横断空洞63を介して、ナイフガイド空洞61へのアクセス性が保証され、このアクセス性は、横断方向Qにおける他方の側では、少なくとも部分的に支持ピン24の軸方向端面24bによって制限される。この実施形態では、軸方向端面24bは、ナイフガイド空洞61のガイドセクション62に直接隣接している。
支持ピン24は、軸方向端面24bから自由端24aまで横断方向Qに延びる。例によれば、枢動軸Sに直交して、支持ピン24は、貫通開口部を有さずに構成される。少なくとも支持ピン24は、その軸方向端面24bとその自由端24aとの間でナイフガイド空洞61と整列する貫通開口部を有さない。そうではなく、この支持ピン24は、ナイフガイド空洞61から横断方向Qにずらされる。
移動方向Bで見ると、ナイフガイド空洞61は、支持ピン24の軸方向端面24bの両側で、第2の当接面57に、したがって第1の当接面56にも開く。顎14、15が組織接触表面17、18の領域内で互いに当接する場合にブランチ11、12が閉じている場合、ナイフガイド空洞61は、第1の当接面56によって、支持ピン24の軸方向端面24bに隣接する移動方向Bに制限される。
図7から特に明らかであるように、支持ピン24の軸方向端面24bは、例によれば、第2の当接面57と同じ平面内を延びる。軸方向端面24bは、第2の当接面57を基準にしてずらして配置することもできる。それぞれの場合において、ナイフガイド空洞61は、支持ピン24によって、多くとも3つの側において支持ピン24の軸方向端面24bに隣接する領域内に制限される。
枢動軸Sを通るナイフガイド空洞61の延長により、ナイフ60の偏心配置が、回避される。したがって、ナイフ60は、ブランチ11、12の互いに対する枢動運動中においても、枢動軸Sの周りに偏心運動を実行しない。ヒンジ13は、ナイフガイド空洞61を基準にして片側のみに配置されるので、電気外科器具10の簡単かつ安価に製造可能な構成が達成され、この構成は、空洞への良好なアクセス性を可能にし、したがって、有利な洗浄または殺菌も可能にする。
好ましい実施形態では、さらに、枢動軸Sに実質的に直交して延びるパージ開口部70が、第1のブランチ11内に設けられる。パージ開口部70は、一端において、支持空洞25内に開き、それぞれの反対側の端部上では、第1のブランチ11の外側71内に開く。パージ開口部70は、高さ方向Hに枢動軸Sに対してずらして配置される。このパージ開口部70は、実質的に半径方向に枢動軸Sまで延びる。
2つのブランチ11、12の互いに対する枢動運動中、パージ開口部70は、枢動軸Sの周りで枢動運動を実行する。所定の開位置において、2つの組織接触表面17、18が互いに距離を置いて配置される場合、パージ開口部70の延長方向は、ナイフ60の移動方向Bに平行に配向され、パージ開口部70は、図9に概略的に示すようにナイフガイド空洞61の一セクションに沿って延びる。そうする際、ナイフガイド空洞61およびその中に案内される形で配置されたナイフ60へのアクセスは、特に、使用後の器具10の洗浄に関して改善される。
上記で説明した電気外科器具10の実施形態は、互いに組み合わせることができるか、または互いに独立して実現することができる。特に、ナイフ60を案内するナイフガイド空洞61をヒンジ13の側部にずらして配置することを、2つの導体31、32を介した組織接触表面17、18の電気的接触とは無関係に実現することができる。これらの態様は、互いに別個に実現することができる。
本発明は、第1のブランチ11および第2のブランチ12を有する電気外科器具10に関する。2つのブランチは、ヒンジ13によって互いに枢動可能に配置される。ヒンジ13は、第2のブランチ12における支持ピン24と、第1のブランチ11における対応する支持空洞25とによって形成される。好ましくは、1つの単一の支持空洞25および1つの単一の支持ピン24を備えた1つの単一のヒンジ13が、設けられる。支持ピン24が支持空洞25内に延びるヒンジ場所に隣接する一方の側には、ナイフガイド空洞61が、ナイフ60の移動可能に案内される支持のために第2のブランチ12内に設けられる。ヒンジ13によって規定される枢動軸に平行に、ナイフガイド空洞61は、支持ピンの軸端に隣接して、好ましくは直接隣接して配置される。ヒンジ13、または支持ピン24が支持空洞25内に配置される、ヒンジによって形成されるヒンジ場所は、枢動軸に平行な方向に見てナイフガイド空洞の片側にのみ配置される。それぞれの他方の側では、ヒンジ構成要素はなく、枢動軸に沿って2つのブランチを互いに枢動可能に支持するために使用される手段は含まれない。
10 電気外科器具
11 第1のブランチ
12 第2のブランチ
13 ヒンジ
14 第1の顎
15 第2の顎
16 操作ユニット
17 第1の組織接触表面
18 第2の組織接触表面
19 第1の操作部
20 第2の操作部
24 支持ピン
24a 支持ピンの自由端
24b 支持ピンの軸方向端面
25 支持空洞
26 ロック部
27 窪み
28 リングショルダ
29 電気接続デバイス
30 外部電気接続
31 第1の導体
32 第2の導体
33 コア
34 外層
38 開口部
39 プレート
40 接続場所
41 接続セクション
42 導体セクション
43 第2の導体の遠位端
44 接触セクション
45 接触部
46 円周面
47 支持部
48 保持部
49 貫通孔
50 隙間
51 押圧部
52 リング面
55 中間層
56 第1の当接面
57 第2の当接面
60 ナイフ
61 ナイフガイド空洞
62 ガイドセクション
63 横断空洞
64 第2のブランチの外面
65 スロット穴
70 パージ開口部
71 第1のブランチの外面
B 移動方向
Q 横断方向
S 枢動軸
T 分離平面

Claims (14)

  1. 電気外科器具(10)であって、
    支持空洞(25)を含む第1のブランチ(11)と、前記第1のブランチ(11)の前記支持空洞(25)内を延びる支持ピン(24)を備える第2のブランチ(12)とを有し、こうしてヒンジ(13)を形成し、前記ヒンジ(13)によって、前記第1のブランチ(11)は、前記第2のブランチ(12)において枢動軸(S)の周りに枢動可能に配置され、
    前記第2のブランチ(12)内に設けられたナイフガイド空洞(61)を有し、
    前記第2のブランチ(12)内で、ナイフ(60)が、案内される形で移動方向(B)に移動可能に支持され、
    前記支持ピン(24)は、前記枢動軸(S)に平行の前記横断方向(Q)に見て前記ナイフガイド空洞(61)に隣接する一方の側に配置され、
    前記第2のブランチ(12)は、横断方向(Q)に見て前記ナイフガイド空洞(61)の反対の他方の側に支持ピンおよび支持空洞を有さずに構成される、
    電気外科器具。
  2. 前記枢動軸(S)は、前記ナイフガイド空洞(61)を貫通して延びることを特徴とする、
    請求項1に記載の電気外科器具。
  3. 1つの単一の支持ピン(24)および1つの単一の支持空洞(25)が、設けられることを特徴とする、
    請求項1または2に記載の電気外科器具。
  4. 前記第1のブランチ(11)は、前記支持空洞(25)が開く第1の当接面(56)を有し、
    前記第2のブランチ(12)は、前記支持ピン(24)が延びる第2の当接面(57)を有し、
    前記2つの当接面(56、57)は、互いに当接することを特徴とする、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の電気外科器具。
  5. 前記第1の当接面(56)および/または前記第2の当接面(57)は、分離平面を形成し、
    前記2つのブランチ(11、12)は、前記分離平面(T)の一方の側に配置された前記ヒンジ(13)によってのみ互いにヒンジ留めされることを特徴とする、
    請求項4に記載の電気外科器具。
  6. 前記ナイフガイド空洞(61)は、前記分離平面(T)に接合して、または前記分離平面(T)に隣接して配置されることを特徴とする、
    請求項4または5に記載の電気外科器具。
  7. 前記ナイフガイド空洞(61)は、前記第2の当接面(57)に開くことを特徴とする、
    請求項4から6のいずれか一項に記載の電気外科器具。
  8. 前記ナイフガイド空洞(61)は、移動方向(B)に見て、前記支持ピン(24)の両側で前記第2の当接面(57)に開くことを特徴とする、
    請求項7に記載の電気外科器具。
  9. 横断空洞(63)が前記第2のブランチ(12)内に設けられ、
    前記横断空洞(63)は、横断方向(Q)に延び、一端において前記ナイフガイド空洞(61)内に開き、他端において前記第2のブランチ(12)の外側(64)に開くことを特徴とする、
    請求項1から8のいずれか一項に記載の電気外科器具。
  10. 前記横断空洞(63)は、スロット穴(65)として構成され、
    前記スロット穴(65)は、移動方向(B)において、少なくとも前記枢動ピン(24)の直径と同じ長さを有することを特徴とする、
    請求項9に記載の電気外科器具。
  11. 前記ナイフガイド空洞(61)に隣接する前記枢動ピン(24)の領域は、前記ナイフガイド空洞(61)を最大で3つの側面において制限することを特徴とする、
    請求項1から10のいずれか一項に記載の電気外科器具。
  12. パージ開口部(70)が、前記第1のブランチ(11)内に設けられ、
    前記パージ開口部(70)は、一端において前記支持空洞(25)内に開き、他端において前記第1のブランチ(11)の外側(71)に開くことを特徴とする、
    請求項1から11のいずれか一項に記載の電気外科器具。
  13. 前記パージ開口部(70)は、前記第2のブランチ(12)に面する側に開くことを特徴とする、
    請求項12に記載の電気外科器具。
  14. 前記パージ開口部(70)は、前記ブランチ(11、12)の開位置において、前記ナイフガイド空洞(61)の一セクションに沿って2つの端部間を延びることを特徴とする、
    請求項13に記載の電気外科器具。
JP2020090114A 2019-05-27 2020-05-22 電気外科器具 Pending JP2020203080A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19176740.9A EP3744266B1 (de) 2019-05-27 2019-05-27 Elektrochirurgisches instrument
EP19176740 2019-05-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020203080A true JP2020203080A (ja) 2020-12-24

Family

ID=66655232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020090114A Pending JP2020203080A (ja) 2019-05-27 2020-05-22 電気外科器具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11666376B2 (ja)
EP (1) EP3744266B1 (ja)
JP (1) JP2020203080A (ja)
KR (1) KR20200136312A (ja)
CN (1) CN111991075A (ja)
BR (1) BR102020010059A2 (ja)
PL (1) PL3744266T3 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD819815S1 (en) * 2016-03-09 2018-06-05 Covidien Lp L-shaped blade trigger for an electrosurgical instrument
PL4079240T3 (pl) * 2021-04-19 2024-03-25 Erbe Elektromedizin Gmbh Wkład ostrza do narzędzia chirurgicznego
EP4371514A1 (de) * 2022-11-21 2024-05-22 Erbe Elektromedizin GmbH Medizinisches thermofusionsinstrument

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7267677B2 (en) * 1998-10-23 2007-09-11 Sherwood Services Ag Vessel sealing instrument
DE10101425B4 (de) * 2001-01-13 2005-09-08 Aesculap Ag & Co. Kg Chirurgisches Instrument
WO2002080798A1 (en) * 2001-04-06 2002-10-17 Sherwood Services Ag Molded insulating hinge for bipolar instruments
US7131970B2 (en) * 2003-11-19 2006-11-07 Sherwood Services Ag Open vessel sealing instrument with cutting mechanism
US7252667B2 (en) 2003-11-19 2007-08-07 Sherwood Services Ag Open vessel sealing instrument with cutting mechanism and distal lockout
US7540872B2 (en) * 2004-09-21 2009-06-02 Covidien Ag Articulating bipolar electrosurgical instrument
US7766910B2 (en) 2006-01-24 2010-08-03 Tyco Healthcare Group Lp Vessel sealer and divider for large tissue structures
WO2008008457A2 (en) 2006-07-13 2008-01-17 Bovie Medical Surgical sealing and cutting apparatus
DE202007009165U1 (de) 2007-06-29 2007-08-30 Kls Martin Gmbh + Co. Kg Chirurgisches Instrument
US8357159B2 (en) 2009-09-03 2013-01-22 Covidien Lp Open vessel sealing instrument with pivot assembly
US9005200B2 (en) 2010-09-30 2015-04-14 Covidien Lp Vessel sealing instrument
US9345534B2 (en) * 2010-10-04 2016-05-24 Covidien Lp Vessel sealing instrument
CN104302239B (zh) * 2012-03-08 2017-07-11 柯惠有限合伙公司 血管封闭器械
US8920461B2 (en) 2012-05-01 2014-12-30 Covidien Lp Surgical forceps with bifurcated flanged jaw components
US8968311B2 (en) * 2012-05-01 2015-03-03 Covidien Lp Surgical instrument with stamped double-flag jaws and actuation mechanism
US9192421B2 (en) 2012-07-24 2015-11-24 Covidien Lp Blade lockout mechanism for surgical forceps
US9655673B2 (en) * 2013-03-11 2017-05-23 Covidien Lp Surgical instrument
JP5989200B1 (ja) * 2015-06-08 2016-09-07 株式会社近正 鋏の軸部の構造
CA2942506C (en) * 2015-08-14 2018-04-24 Yoshikazu Wada Shaft section structure of scissors
US10973567B2 (en) * 2017-05-12 2021-04-13 Covidien Lp Electrosurgical forceps for grasping, treating, and/or dividing tissue

Also Published As

Publication number Publication date
US20200375654A1 (en) 2020-12-03
EP3744266B1 (de) 2024-02-28
BR102020010059A2 (pt) 2020-12-08
US11666376B2 (en) 2023-06-06
EP3744266C0 (de) 2024-02-28
RU2020116540A (ru) 2021-11-22
CN111991075A (zh) 2020-11-27
KR20200136312A (ko) 2020-12-07
EP3744266A1 (de) 2020-12-02
PL3744266T3 (pl) 2024-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020203080A (ja) 電気外科器具
JP6038142B2 (ja) 電気外科ペンシル、スイッチ、回路及び組立方法
JP2020203079A (ja) 電気外科器具およびその製造方法
JP5247213B2 (ja) 絶縁体と伝導体との接合部で電流密度を減少する電気外科用器具
EP2974683B1 (en) Vessel sealing instrument
US4686980A (en) Disposable bipolar instrument
JP5709854B2 (ja) 電気外科ペンシルのためのスイッチ、回路及び方法
US6338657B1 (en) Hand piece connector
CN102413787B (zh) 外科手术器具
US9265569B2 (en) Method of manufacturing an electrosurgical forceps
EP2617378B1 (en) Electrosurgical instrument and method of manufacturing the same
JP2012530541A5 (ja)
US8162937B2 (en) High volume fluid seal for electrosurgical handpiece
JP2014527857A5 (ja)
JPH07143993A (ja) 電気的な外科器具
JP7022727B2 (ja) 高周波外科用器具
JP2016135244A (ja) 電気手術器具の製造方法
JP2010022696A (ja) 高周波処置具
KR20150029568A (ko) 플라스틱 샤프트를 포함하는 수술 기구
JP2016067924A (ja) 電気外科ペンシルスイッチのイングレスプロテクション
JP2011523874A (ja) 安全ユニットを有する電気外科装置
TWM367702U (en) Improvement of internal electric conduction structure of electric surgical pen

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240412