JP2020197141A - 油田用ポンプ - Google Patents

油田用ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2020197141A
JP2020197141A JP2019102336A JP2019102336A JP2020197141A JP 2020197141 A JP2020197141 A JP 2020197141A JP 2019102336 A JP2019102336 A JP 2019102336A JP 2019102336 A JP2019102336 A JP 2019102336A JP 2020197141 A JP2020197141 A JP 2020197141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
thrust bearing
passage
fixed
facing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019102336A
Other languages
English (en)
Inventor
真平 横山
Shinpei Yokoyama
真平 横山
信広 國武
Nobuhiro Kunitake
信広 國武
匠 堀
Takumi Hori
匠 堀
則久 武居
Norihisa Takei
則久 武居
篠原 種宏
Tanehiro Shinohara
種宏 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2019102336A priority Critical patent/JP2020197141A/ja
Priority to US16/794,389 priority patent/US11199077B2/en
Publication of JP2020197141A publication Critical patent/JP2020197141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B43/00Methods or apparatus for obtaining oil, gas, water, soluble or meltable materials or a slurry of minerals from wells
    • E21B43/12Methods or apparatus for controlling the flow of the obtained fluid to or in wells
    • E21B43/121Lifting well fluids
    • E21B43/128Adaptation of pump systems with down-hole electric drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D13/00Pumping installations or systems
    • F04D13/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D13/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D13/08Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven for submerged use
    • F04D13/086Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven for submerged use the pump and drive motor are both submerged
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D13/00Pumping installations or systems
    • F04D13/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D13/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D13/08Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven for submerged use
    • F04D13/10Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven for submerged use adapted for use in mining bore holes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/04Shafts or bearings, or assemblies thereof
    • F04D29/041Axial thrust balancing
    • F04D29/0413Axial thrust balancing hydrostatic; hydrodynamic thrust bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/04Shafts or bearings, or assemblies thereof
    • F04D29/046Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/06Lubrication
    • F04D29/061Lubrication especially adapted for liquid pumps
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/02Details of the magnetic circuit characterised by the magnetic material
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/278Surface mounted magnets; Inset magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/50Bearings
    • F05B2240/52Axial thrust bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/60Fluid transfer
    • F05B2260/63Preventing clogging or obstruction of flow paths by dirt, dust, or foreign particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/98Lubrication
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2205/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to casings, enclosures, supports
    • H02K2205/03Machines characterised by thrust bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】メンテナンスの頻度をより低減することができること。【解決手段】油田に繋がった配管の内部に配置され、貯留された対象油を所定の方向に送る油田用ポンプであって、回転部と、回転部の外周に配置された固定部と、回転部の内部に形成された部分と回転部と固定部との間に形成された部分が繋がり、対象油が流れる通路と、回転部と、固定部との軸方向の荷重を支持するスラスト軸受と、通路の対象油の一部をスラスト軸受に供給する供給配管と、を含み、スラスト軸受は、回転部の外周に固定され、回転部と一体で回転する突出部と、固定部に固定され、突出の軸方向の面と対面する対面部と、を含み、突出部と対面部との間に対象油が充填され、突出部は、対面部と対向する面に、回転方向上流側から下流側に向けて、径方向外側に移動し、下流側の端部が径方向外側に開口した溝が形成される。【選択図】図2

Description

本発明は、油田に設置される油田用ポンプに関する。
油田は、油が採取可能な位置に繋がった配管と、その配管の内部に配置され、配管内の油を送るポンプと、有する採油装置により油を採取する。ポンプは、配管の液中に配置され、配管の内部の油を採油口側に送る。ポンプは、油田の油を送るため、液中に異物が含まれる場合がある。異物が回転部と固定部との間に混入し、堆積すると故障の原因になる。
例えば、特許文献1には、軸受を揚水路中に備えている立軸型揚水ポンプにおいて、
前記揚水路中に、内部に前記軸受を収容し、かつ前記揚水路に連通した開口部を有する回転潤滑水槽を設ける構造が記載されている。
特開平5−202892号公報
ここで、油田用ポンプは、対象油を圧縮して送る羽根車を備えるポンプ本体と、ポンプ本体と連結し、駆動源となるモータと、を含む。また、油田用ポンプは、軸受機構を備える。軸受機構に潤滑油を供給する場合、潤滑油の供給ラインを配管の全域に設けるか、定期的にメンテナンスをすることになる。これに対して、対象油で軸受機構を潤滑すると、対象油田用ポンプの軸受機構に異物が混入する可能性がある。また、特許文献1に記載の装置は、異物の影響を低減できるが、地上設備から離れた地下に配置する油田用ポンプに適用することが困難である。
本発明は、上述した課題を解決するものであり、メンテナンスの頻度をより低減することができる油田用ポンプを提供することを目的とする。
上述の目的を達成するために、本開示は、油田に繋がった配管の内部に配置され、貯留された対象油を所定の方向に送る油田用ポンプであって、回転部と、前記回転部の外周に配置された固定部と、前記回転部の内部に形成された部分と前記回転部と前記固定部との間に形成された部分が繋がり、前記対象油が流れる通路と、前記回転部と、固定部との軸方向の荷重を支持するスラスト軸受と、前記通路の対象油の一部を前記スラスト軸受に供給する供給配管と、を含み、前記スラスト軸受は、前記回転部の外周に固定され、前記回転部と一体で回転する突出部と、前記固定部に固定され、前記突出の軸方向の面と対面する対面部と、を含み、前記突出部と前記対面部との間に前記対象油が充填され、前記突出部は、前記対面部と対向する面に、回転方向上流側から下流側に向けて、径方向外側に移動し、下流側の端部が径方向外側に開口した溝が形成される。
前記スラスト軸受は、前記突出部の前記対向面と対向する面に配置され、前記溝が形成されたパッドを有し、前記パッドは、前記回転方向下流側に向かって、前記対面部との距離が短くなることが好ましい。
上述の目的を達成するために、本開示は、油田に繋がった配管の内部に配置され、貯留された対象油を所定の方向に送る油田用ポンプであって、回転部と、前記回転部の外周に配置された固定部と、前記回転部の内部に形成された部分と前記回転部と前記固定物との間に形成された部分が繋がり、前記対象油が流れる通路と、前記回転部と、固定部との軸方向の荷重を支持するスラスト軸受と、前記通路の対象油の一部を前記スラスト軸受に供給する供給配管と、を含み、前記スラスト軸受よりも上流側の前記通路及び前記供給配管の少なくとも一方は、径方向外側にらせん状の溝が形成される。
前記供給配管は、前記回転部と前記固定部との間に形成され、前記溝は、前記供給配管の前記固定部側の面に形成されることが好ましい。
一方の端部が前記溝と接続し、他方の端部が前記通路の前記通路の前記供給配管の接続部よりも下流側に接続し、前記スラスト軸受に供給された対象油を、前記通路に排出する排出配管を備えることが好ましい。
本発明によれば、メンテナンスの頻度をより低減することができる。
図1は、本発明の実施形態に係る油田用ポンプを含む採油装置の概略構成図である。 図2は、図1に示す油田用ポンプの部分断面図である。 図3は、スラスト軸受に対象油を供給する機構の一例を示す断面図である。 図4は、スラスト軸受の概略構成を示す正面図である。 図5は、図4のA方向から見たスラスト軸受の側面図である。 図6は、スラスト軸受に対象油を供給する機構の他の例を示す断面図である。 図7は、供給配管の構造を示す拡大断面図である。 図8は、スラスト軸受の他の例を示す概略構成図である。 図9は、スラスト軸受の他の例を示す概略構成図である。
以下に、本発明に係る実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。
図1は、本発明の実施形態に係る油田用ポンプを含む採油装置の概略構成図である。採油装置10は、設置面2に設置される。設置面2は、油田4に対して設置されている。油田4が海底にある場合、つまり油田4が海底油田の場合、設置面2は、海の上に設置される建造物となる。設置面2は、油田4が地面の地下にある場合、地面となる。油田4は、採油する対象の対象油を貯留する領域である。
採油装置10は、図1に示すように、ポンプ(油田用ポンプ)12と、配管14と、地上設備16と、案内管18と、を有する。ポンプ12は、油田4に貯留されている対象油Qを送る機器である。対象油Qには、原油に加えて鉱石等の固形物が含まれる場合がある。配管14は、内部に対象油Qが流れる流路であり、一方の端部が油田4に設置され、他方の端部が地上設備16に接続される。配管14は、内部の油田4側の部分にポンプ12が配置されている。地上設備16は、例えばコイルタービン又はワイヤ巻き取り機構等、後述するワイヤ20を巻き取る装置を有する。案内管18は、採取した対象油Qを案内する。
次に、図1に加え、図2から図5を用いて、ポンプ12を説明する。図2は、図1に示す油田用ポンプの部分断面図である。図3は、スラスト軸受に対象油Qを供給する機構の一例を示す断面図である。ポンプ12は、ワイヤ20と、ポンプ本体22と、連結部24と、モータ26と、固定筒28と、電気ケーブル29と、スラスト軸受50と、供給配管62と、を含む。
ポンプ12は、ポンプ本体22、連結部24及びモータ26の一部(後述するロータ30)が一体で連結される。ポンプ本体22は、上端にワイヤ20が連結される。ワイヤ20は、上記の地上設備16により巻き取り及び繰り出しが可能となっている。固定筒28は、モータ26の一部であるステータ32を固定する。固定筒28の内部には、採取された対象油Qが流通可能である。電気ケーブル29は、地上設備16とステータ32との間を接続し、ステータ32に電力を供給する。
本実施形態に係るポンプ12は、ポンプ本体22、連結部24及びモータ26と、電気ケーブル29とが分離可能である。つまり、ワイヤ20を巻き取ることにより、ポンプ本体22、連結部24及びモータ26のロータ30が一体となり、ステータ32から分離されて固定筒28内を上昇可能となっている。この構成により、ポンプ本体22、連結部24及びロータ30の一体物の投入及び引き上げを容易に行うことが可能であるため、設置面2において大規模なリグ等の設置が不要となる。
モータ26は、ロータ(回転部)30と、ステータ(固定部)32と、を有する。ロータ30は、円筒状である。ロータ30は、内部に対象油Qが流通する通路34が形成される。また、対象油Qが流れる通路34は、接続部24の通路と接続される、接続部24は、対象油Qの通路として、通路56、58と、分岐部60とが形成される。通路56は、通路34と分岐部60とを接続する。分岐部60は、ロータ30内を流通する対象油Qをロータ20とステータ32との間の空間に供給する。通路58は、分岐部60よりも鉛直方向上側に設けられ、内周面がロータ30、外周面がステータ32となる。通路58は、ポンプ22の通路と接続する。
ロータ30は、中心軸CLを中心として回転可能である。ロータ30は、永久磁石40を有する。永久磁石40は、ステータ32は、ロータ30の外周にロータ30と一体で配置される。ステータ32は、電磁石42を有する。電磁石42は、電気ケーブル29から供給される電力により磁場を生じさせる。電磁石40から生じる磁場と永久磁石42から生じる磁場との相互作用により、ロータ30が中心軸CLを中心として回転可能となっている。ロータ30の鉛直方向上側には、ポンプ22の羽根車が配置される。ロータ30が回転することにより、ロータ30と一体で羽根車が回転する。羽根車の回転により、周囲の対象油Qがロータ30の内部に圧縮して供給されるようになっている。つまり、ロータ30は、ポンプ12のロータ(回転部)と連結しており一体で回転する。また、ステータ32は、ポンプ12のステータと連結している。
連結部24において、ロータ30の中心軸方向の上端部は、固定筒28の下端部に挿入されている。通路56は、固定筒28内において分岐部60に接続される。分岐部60は、通路34内を鉛直方向の上方に流通してくる対象油Qを径方向の外側に送り出す。
図2及び図3に示すように、ポンプ12は、通路34、56、58及び分岐部60を流れる対象油Qの一部をスラスト軸受50に供給する供給配管62を備える。供給配管62は、ロータ30とステータ32とで挟まれた領域であり、円筒状の流路である。供給配管62は、一方の端部である採油口62aが分岐部60と接続し、他方の端部である供給口62bがスラスト軸受50の隙間Gと接続している。供給配管62は、ロータ30の回転で対象油Qに作用する遠心力と、各位置との差圧と、重力により、分岐部60からスラスト軸受50に向かう方向に対象油Qが流れる。
次にスラスト軸受50は、突出部70と、対面部72aを備える保持部72と、対面部74aを備える保持部74と、を有する。突出部70は、ロータ30の外周30aに固定され、ロータ30と一体で回転する。突出部70は、例えば円板状であり、中心軸CLの軸方向の表裏に配置される第1面70a及び第2面70bを有する。本実施形態において、例えば第1面70aが鉛直方向の下側の面であり、第2面70bが鉛直方向の上側の面である。保持部72、74は、突出部70と対面する面に軸受パッド76が設けられている。対面部72a、対面部74aは、軸受パッド76の表面である。
保持部72、74は、リング上の部材であり、連結部24のステータ、本実施形態では固定筒28に固定される。保持部72、74は、ネジ等の締結機構で固定筒28に固定されることで、固定筒28に対して着脱可能である。これにより、ロータ30を取り出すことができる。対面部72aは、突出部70の第1面70aと対面する。対面部74aは、突出部70の第2面70bと対面する。また、突出部70は、中心軸CLを中心とした円筒状の側面70cを有する。側面70cは、固定筒28の内周面28aと対面する。
第1面70aと対面部72aとの間、第2面70bと対面部74bとの間、側面70cと内周面28aとの間には、それぞれ潤滑油が充填される隙間Gが形成される。隙間Gに潤滑油が充填されることにより、スラスト軸受50がロータ30を円滑に回転可能としつつ、ロータ30とステータ32との間の中心軸CLの軸方向の荷重を支持することが可能となっている。この潤滑油には、油田4から採取される対象油Qが用いられる。
図4は、スラスト軸受の概略構成を示す正面図である。図5は、図4のA方向から見たスラスト軸受の側面図である。スラスト軸受50は、上述したように、突出部70と、突出部の軸方向の端となる面と対面する保持部72、74と、を含む。保持部72は、対面部72aが突出部70の第1面70aと対面する。保持部74は、対面部74aが突出部70の第1面70bと対面する。ここで、スラスト軸受50の保持部72、74は、対面部72a、74aとなる面にそれぞれ複数の軸受パッド76が配置されている。
パッド76は、図4に示すように、ロータ30の回転方向に複数配置されている。パッド76は、周方向に等間隔で配置することが好ましい。軸受パッド76は、突出部70と対向し、突出部70が軸方向に所定距離移動した場合、対面部72a、74aとして、保持部72、74に代わって接触する。軸受パッド76は、突出部70よりも剛性の低い材料で形成され、突出部70と接触した場合、摩耗する。軸受パッド76の突出部70と対向する面は、突出部70との距離がロータ30の回転方向の上流側から下流側に向かうにしたがって短くなる傾斜面である。これにより、突出部70は回転して所定位置が移動した場合、所定位置と軸受パッド76との距離は徐々に短くなる。
軸受パッド76は、突出部70と対向する面に溝100が形成される。本実施形態では、2本の溝100が形成されるが、本数は限定されない。溝100は、両端が軸受パッド76の端部まで延びている。溝100は、回転方向上流側の端部102が、軸受パッド76の回転方向上流側の面に開口している。溝100は、回転方向下流側の端部104が、パッド76の径方向外側の面に開口している。
ポンプ12は、通路の分岐部60と接続する供給流路62を設けることで、スラスト軸受50に対象油Qを供給することができる。これにより、他の潤滑油を供給する系統を設けずに、スラスト軸受50に潤滑油を供給することができる。
ポンプ12は、軸受パッド76に溝100を設けることで、隙間Gの突出部70と対面部72a、74aの対象油Qが、溝100に沿って、端部102から端部104に流れる。対象油Qに固形物が含まれる場合、固形物は、他の部分よりも幅の広い溝100に沿って移動しやすくなる。これにより、隙間Gに固形物が流入した場合も溝100に沿って固形物を径方向外側の軸受パッド76よりも外側に移動させることができる。これにより、固形物がパッド76と突出部70との隙間が狭い、パッド76の表面の回転方向下流側の部分に移動することを抑制することができる。これにより、スラスト軸受50に固形物が流入した場合も、径方向外側に排出でき、突出部70と保持部72、74との間に固形物が噛みこむことを抑制することができる。これにより、スラスト軸受50の損傷の可能性を低減することができ、スラスト軸受50の寿命を長くすることができる。
また、本実施形態のように、軸受パッド76の対面部72a、74aの面を回転方向上流から下流に向けて、対面部72a、74aに近づく形状とすることで、隙間Gに対象油Qが供給されることで生じる面圧を高くすることができ、スラスト方向の荷重をより好適に受けることができる。
また、本実施形態では、軸受パッド76を保持部72、74に設け、対面部72a、74aとしたが、これに限定されず、突出部70の第1面70a、第2面70bに設けてもよい。この場合も、溝100を軸受パッド76に対して対象油Qが流入する側に、一方の開口を設け、他方の開口を径方向外側に設けることで、対象油Qに含まれる固形物を径方向外側に案内することができる。
また、スラスト軸受50は、軸受パッド76を軸方向の両面に設けることで、重力でロータ30が鉛直方向下側に移動した場合も、ポンプ12による圧力でロータ30が鉛直方向上側に移動した場合もスラスト方向の荷重を受けることができる。
次に、図6は、スラスト軸受に対象油を供給する機構の他の例を示す断面図である。図7は、供給配管の構造を示す拡大断面図である。図6及び図7に示すポンプ12aは、固形物を対象油Qから除去する機構を除いて他の構成は樹本的に図1から図5に示すポンプ12と同様である。
図6に示すポンプ12aは、供給配管62に形成された溝120と、排出配管124と、を有する。溝120は、供給配管62の径方向外側の面、つまり、ステータ32の表面に形成されている。溝120は、ステータの円筒形状の内周面にらせん状に形成されている。溝120は、対象油Qに含まれ、通路34に流入する固形物130よりも幅が大きい溝である。溝120は、両端が供給配管62内で終端している。
排出配管124は、ステータ32の内部に形成される配管である。排出配管124は、一方の端部である流入口124aが溝120の鉛直方向下側の端部と接続し、他方の端部である排出口124bが供給配管62の接続部よりも下流側となる通路58に接続される。排出配管124は、ロータ30の回転で対象油Qに作用する遠心力と、各位置との差圧により、流入口124aから排出口124bに向かう流れが形成される。
図6及び図7に示すポンプ12aは、溝120を供給配管62の径方向外側の面に設けることで、対象油Qに含まれ、ロータ30の回転により、径方向外側の遠心力が作用することで、径方向外側に移動している固形物130を溝120で捕集することができる。また、溝120を螺旋形状とすることで、溝120で捕集した固形物130を対象油Qの流れ方向に沿って移動させることができる。これにより、本実施形態では、溝120の内部の固形物130を鉛直方向下側に移動させることができる。これにより、スラスト軸受50に固形物130が流入する恐れを低減することができる。
また、排出配管124を設けることで、溝120で捕集した固形物130を、スラスト軸受50に対象油Qを供給する位置よりも下流側に排出することができる。これにより、スラスト軸受50に固形物130が流入する可能性を低減することができ、メンテナンスの頻度を低減することができる。
また、本実施形態では、供給配管62に溝120を設けたが、これに限定されない。ポンプ12aは、固形物の流入を抑制したい対象領域よりも、対象油Qの流れ方向の上流側の位置で、ロータとステータとが向かい合っている位置であれば、溝120を設けることができる。例えば、通路34の一部を、ロータ30の内部ではなく、ロータ30と、ステータ32との間に設けた場合、通路34のロータ30と、ステータ32との間で形成される領域に、溝120を設けてもよい。溝120が形成されている領域の対象油Qの流れ方向が鉛直方向上側に向かう流れの場合、排出配管124は、鉛直方向上側の端部に設けることが好ましい。また、排出配管130は、溝120の対象油Qの流れ方向下流側端部に設けることが好ましいが、これに限定されない。
図8は、スラスト軸受の他の例を示す概略構成図である。図8に示すように、スラスト軸受50aは、中心軸CLの軸方向に多段に設けられてもよい。この構成では、スラスト軸受50aに対する荷重が中心軸CLの軸方向に分散される。したがって、スラスト軸受50aの1つ当たりに作用する面圧を低減し、隙間Gを大きくすることが可能となる。このため、固形物を含む対象油Qを潤滑油として用いる構成では、突出部70の第1面70a、第2面70bと、対面部72a、74aとの間において固形物の噛み込みが低減され、長寿命化を図ることができる。
図9は、スラスト軸受の他の例を示す概略構成図である。図9に示すように、スラスト軸受50bは、中心軸CLの軸方向に多段に設けられる場合において、突出部70と保持部72、74の少なくとも一方との間にバネ部78が設けられてもよい。これにより、スラスト軸受50aの1つ当たりに作用する面圧の均一化を図ることができる。また、軸受パッド76は、突出部70に設けられている。
図8及び図9に示すように、スラスト軸受を多段に配置した場合、供給配管62は、突出部70の隙間毎に設けてもよいし、1つの突出部の隙間を通過した後、次の突出部の隙間に供給されるようにしてもよい。
本発明の技術範囲は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更を加えることができる。例えば、本実施形態のパットに溝100を形成するスラスト軸受の構造と、供給配管62に溝120を設ける構造を1つのポンプに適用してもよい。
2 設置面
4 油田
10 採油装置
12 ポンプ
14 配管
16 地上設備
18 案内管
20 ワイヤ
22 ポンプ本体
24 連結部
26 モータ
28 固定筒
28a 内周面
29 電気ケーブル
30 ロータ
30a 外周
32 ステータ
34,56,58 通路
40 永久磁石
42 電磁石
50,50a,50b スラスト軸受
60 分岐部
62,66 供給配管
62a 採油口
62b 供給口
64、64a フィルタ
70 突出部
70a 第1面
70b 第2面
70c 側面
72,74 保持部
72a,74a,74b 対面部
76 軸受パッド
78 バネ部
100 溝
102、104 端部
120 溝
124 排出配管
124a 流入口
124b 排出口
130 固形物
G 隙間
Q 対象油

Claims (5)

  1. 油田に繋がった配管の内部に配置され、貯留された対象油を所定の方向に送る油田用ポンプであって、
    回転部と、
    前記回転部の外周に配置された固定部と、
    前記回転部の内部に形成された部分と前記回転部と前記固定部との間に形成された部分が繋がり、前記対象油が流れる通路と、
    前記回転部と、固定部との軸方向の荷重を支持するスラスト軸受と、
    前記通路の対象油の一部を前記スラスト軸受に供給する供給配管と、を含み、
    前記スラスト軸受は、前記回転部の外周に固定され、前記回転部と一体で回転する突出部と、前記固定部に固定され、前記突出の軸方向の面と対面する対面部と、を含み、
    前記突出部と前記対面部との間に前記対象油が充填され、
    前記突出部は、前記対面部と対向する面に、回転方向上流側から下流側に向けて、径方向外側に移動し、下流側の端部が径方向外側に開口した溝が形成される油田用ポンプ。
  2. 前記スラスト軸受は、前記突出部の前記対向面と対向する面に配置され、前記溝が形成されたパッドを有し、
    前記パッドは、前記回転方向下流側に向かって、前記対面部との距離が短くなる請求項1に記載の油田用ポンプ。
  3. 油田に繋がった配管の内部に配置され、貯留された対象油を所定の方向に送る油田用ポンプであって、
    回転部と、
    前記回転部の外周に配置された固定部と、
    前記回転部の内部に形成された部分と前記回転部と前記固定物との間に形成された部分が繋がり、前記対象油が流れる通路と、
    前記回転部と、固定部との軸方向の荷重を支持するスラスト軸受と、
    前記通路の対象油の一部を前記スラスト軸受に供給する供給配管と、を含み、
    前記スラスト軸受よりも上流側の前記通路及び前記供給配管の少なくとも一方は、径方向外側にらせん状の溝が形成される油田用ポンプ。
  4. 前記供給配管は、前記回転部と前記固定部との間に形成され、
    前記溝は、前記供給配管の前記固定部側の面に形成される請求項3に記載の油田用ポンプ。
  5. 一方の端部が前記溝と接続し、他方の端部が前記通路の前記通路の前記供給配管の接続部よりも下流側に接続し、前記スラスト軸受に供給された対象油を、前記通路に排出する排出配管を備える請求項3または請求項4に記載の油田用ポンプ。
JP2019102336A 2019-05-31 2019-05-31 油田用ポンプ Pending JP2020197141A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019102336A JP2020197141A (ja) 2019-05-31 2019-05-31 油田用ポンプ
US16/794,389 US11199077B2 (en) 2019-05-31 2020-02-19 Oil field pump

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019102336A JP2020197141A (ja) 2019-05-31 2019-05-31 油田用ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020197141A true JP2020197141A (ja) 2020-12-10

Family

ID=73549890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019102336A Pending JP2020197141A (ja) 2019-05-31 2019-05-31 油田用ポンプ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11199077B2 (ja)
JP (1) JP2020197141A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020197139A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 三菱重工業株式会社 油田用ポンプ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5255001A (en) * 1975-10-31 1977-05-06 Nikkiso Co Ltd Multistage pumps
JPS6295454U (ja) * 1985-12-02 1987-06-18
JPH0828552A (ja) * 1994-07-20 1996-02-02 Thk Kk 動圧軸受ユニット
US20130105156A1 (en) * 2011-10-27 2013-05-02 Omedax Limited Artificial lift system for well production
US20170037861A1 (en) * 2015-08-06 2017-02-09 Baker Hughes Incorporated Seal Section with Internal Lubricant Pump for Electrical Submersible Well Pump

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3104363B2 (ja) 1992-01-29 2000-10-30 株式会社日立製作所 立軸型揚水ポンプ
GB0314550D0 (en) * 2003-06-21 2003-07-30 Weatherford Lamb Electric submersible pumps
US8851864B2 (en) * 2011-09-02 2014-10-07 Baker Hughes Incorporated Attenuating vibration in a submersible pump
ES2721349T3 (es) * 2012-05-22 2019-07-31 Sulzer Management Ag Bomba de varias fases
US10541582B2 (en) * 2016-03-08 2020-01-21 Baker Hughes Incorporated ESP motor with sealed stator windings and stator chamber
US10844875B2 (en) * 2016-04-07 2020-11-24 General Electric Company Self-cooling electric submersible pump
JP2020197139A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 三菱重工業株式会社 油田用ポンプ
JP2020197140A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 三菱重工業株式会社 油田用ポンプ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5255001A (en) * 1975-10-31 1977-05-06 Nikkiso Co Ltd Multistage pumps
JPS6295454U (ja) * 1985-12-02 1987-06-18
JPH0828552A (ja) * 1994-07-20 1996-02-02 Thk Kk 動圧軸受ユニット
US20130105156A1 (en) * 2011-10-27 2013-05-02 Omedax Limited Artificial lift system for well production
US20170037861A1 (en) * 2015-08-06 2017-02-09 Baker Hughes Incorporated Seal Section with Internal Lubricant Pump for Electrical Submersible Well Pump

Also Published As

Publication number Publication date
US11199077B2 (en) 2021-12-14
US20200378226A1 (en) 2020-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10830241B2 (en) Permanent magnet pump
JPH07189972A (ja) 一体形密閉電動機によって駆動される高速流体ポンプ
KR101639038B1 (ko) 풀-아웃형 입축 펌프
US20120224985A1 (en) Electric submersible pump floating ring bearing and method to assemble same
US20200378224A1 (en) Oil field pump
JP2005248822A (ja) 発電機一体形水車及び電動機一体形ポンプ
EP2745017B1 (en) Bearing assembly for a vertical turbine pump
JP2020197141A (ja) 油田用ポンプ
US10683737B2 (en) Retrievable permanent magnet pump
US11536122B2 (en) Oil field pump
WO2019083666A1 (en) PREVENTION OF ELECTRIC SHOCK IN A BEARING FOR SUBMERSIBLE PUMP ENGINE
JP7312612B2 (ja) 油田用ポンプ
JP6126850B2 (ja) 軸封装置及びポンプ装置
JP2012077671A (ja) 水中ポンプ用羽根車及び水中ポンプ
WO2011038347A1 (en) Axial fan compact bearing viscous pump
CN102345622B (zh) 一种重载高速悬臂式风机传动系统
JP6567897B2 (ja) ポンプ
US11773703B2 (en) Anti-backspin device for electrical submersible pumps
JP2016176434A (ja) コンプレッサシステム
US20240125217A1 (en) Crude oil extraction pump
CN109268302B (zh) 一种长轴泵的轴向力平衡结构
JP2015038356A (ja) 水中ポンプ用羽根車及び水中ポンプ
JP2021088978A (ja) 原油採掘ポンプ
JP4848237B2 (ja) ポンプの水中軸受およびこれを用いたポンプ
JP2023090529A (ja) ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231212