JP2020192329A - 伸縮式椎体置換装置および方法 - Google Patents

伸縮式椎体置換装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020192329A
JP2020192329A JP2020092857A JP2020092857A JP2020192329A JP 2020192329 A JP2020192329 A JP 2020192329A JP 2020092857 A JP2020092857 A JP 2020092857A JP 2020092857 A JP2020092857 A JP 2020092857A JP 2020192329 A JP2020192329 A JP 2020192329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
implant
rotating member
vertebral body
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020092857A
Other languages
English (en)
Inventor
エヴァルド ゼムラ−,マーク
Evald Semler Mark
エヴァルド ゼムラ−,マーク
フランケル,ブルース
Frankel Bruce
ラスチト,ジョーセフ
Ruscito Joseph
ハプスタック,クリストファー
Hapstack Christopher
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MUSC Foundation for Research Development
Original Assignee
MUSC Foundation for Research Development
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MUSC Foundation for Research Development filed Critical MUSC Foundation for Research Development
Publication of JP2020192329A publication Critical patent/JP2020192329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/4455Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs for the fusion of spinal bodies, e.g. intervertebral fusion of adjacent spinal bodies, e.g. fusion cages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/4455Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs for the fusion of spinal bodies, e.g. intervertebral fusion of adjacent spinal bodies, e.g. fusion cages
    • A61F2/4465Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs for the fusion of spinal bodies, e.g. intervertebral fusion of adjacent spinal bodies, e.g. fusion cages having a circular or kidney shaped cross-section substantially perpendicular to the axis of the spine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4603Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
    • A61F2/4611Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof of spinal prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30224Three-dimensional shapes cylindrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30405Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by screwing complementary threads machined on the parts themselves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30518Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements with possibility of relative movement between the prosthetic parts
    • A61F2002/30523Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements with possibility of relative movement between the prosthetic parts by means of meshing gear teeth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30537Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable
    • A61F2002/3055Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable for adjusting length
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30537Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable
    • A61F2002/30556Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable for adjusting thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30579Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for with mechanically expandable devices, e.g. fixation devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30601Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for telescopic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30818Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves castellated or crenellated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4603Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
    • A61F2002/4625Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof with relative movement between parts of the instrument during use
    • A61F2002/4627Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof with relative movement between parts of the instrument during use with linear motion along or rotating motion about the instrument axis or the implantation direction, e.g. telescopic, along a guiding rod, screwing inside the instrument

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

【課題】伸縮式椎体インプラント、システム、機器ならびに組み立て方法ならびにインプラント、システムおよび機器を使用する方法を提供する。【解決手段】椎体インプラント500は、第1の端および第2の端を有する本体510と、第1の端に回転可能に接続される第1の回転部材530であって、第1の回転部材に設けられる複数の第1のノッチ532を端が含む、第1の回転部材と、第2の端に回転可能に接続される第2の回転部材540であって、第2の回転部材に設けられる複数の第2のノッチ542を端が含む、第2の回転部材と、第1の端に移動可能に接続される第1の拡張部材550と、第2の端に移動可能に接続される第2の拡張部材570とを含む。伸縮式ケージシステムは椎体インプラントおよび挿入機器を備える。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は2017年5月4日に提出され、2018年5月31日にWO2018/097857として公開されたPCT/US2017/031093からの一部継続出願であり、PCT/US2017/031093は、2016年11月28日に出願された米国仮特許出願第62/427、149号の米国特許法第119条(e)による優先権の利益を主張する。当該仮特許出願の全体が参照によって本明細書に援用される。
発明の分野
本発明は概して患者の椎骨間の空間に挿入される医療用インプラントに関する。特に、本発明は患者の脊椎の椎骨間に留置される伸縮式椎体置換装置に関するが、これに限定されない。
発明の背景
外傷または腫瘍のような疾患により、患者の脊髄に圧迫が生じる場合がある。圧迫を緩和するために、また、圧迫によって生じる痛みを緩和する見込みをともなって痛みを緩和するために、椎体部分切除術などの処置に際して、術者は圧迫部位で患者の椎体と、隣接する椎骨板との一部または全部を除去する場合がある。しばしば、インプラントを用いて、除去された椎体が置換され、残った椎体間の空間が維持される。
本発明の態様では、患者の脊椎の椎骨間に留置される椎体置換装置を拡大する工程と、これを使用する方法とを提供する。
一態様では、第1の端および第2の端を有する本体と、第1の端に回転可能に接続される第1の回転部材であって、第1の回転部材に設けられる複数の第1のノッチを端が含む、第1の回転部材と、第2の端に回転可能に接続される第2の回転部材であって、第2の回転部材に設けられる複数の第2のノッチを端が含む、第2の回転部材と、第1の端に移動可能に接続される第1の拡張部材と、第2の端に移動可能に接続される第2の拡張部材とを含む椎体インプラントを本明細書で提供する。
別の態様では、椎体装置および挿入機器を含む伸縮式ケージシステムを本明細書で提供する。椎体装置は、第1の端および第2の端を有する本体と第1の端に接続される第1の回転部材と、第2の端に接続される第2の回転部材と、第1の端に移動可能に接続される第1の拡張部材と、第2の端に移動可能に接続される第2の拡張部材とを含む。本体は、第1の端と第2の端との中央に沿って本体に配置される少なくとも1つの開口を含む。本体は、少なくとも1つの開口の上に配置される少なくとも1つの第1の係止孔と、少なくとも1つの開口の下に配置される少なくとも1つの第2の係止孔とをさらに含む。挿入機器では、少なくとも1つの開口、少なくとも1つの第1の係止孔および少なくとも1つの第2の係止孔の寸法が挿入機器を受けるように設定される。
さらに別の態様では、椎体インプラントおよび挿入機器を得る工程を含む、伸縮式ケージシステムを使用する方法を本明細書で提供する。椎体装置は、第1の端および第2の端を有する本体と、第1の端に回転可能に接続される第1の回転部材と、第2の端に回転可能に接続される第2の回転部材と、第1の端に移動可能に接続される第1の拡張部材と、第2の端に移動可能に接続される第2の拡張部材とを含む。方法は、挿入機器に椎体インプラントを接続する工程と、椎体インプラントを患者の2つの椎体の間に挿入する工程とをさらに含む。方法は、椎体インプラントを拡大する工程と、挿入機器を取り外す工程とをさらに含む。
本発明のこれらの目的、特徴および効果ならびに他の目的、特徴および効果が、添付の図面とあわせて解釈される本発明の様々な態様の以下の詳細な説明から明らかになる。
本明細書に組み込まれてその一部を構成する添付の図面は本発明の実施の形態を示し、本明細書の詳細な説明とともに本発明の原理を説明する役割を果たす。図面の目的は好ましい実施の形態を示すにすぎず、発明を限定するものとして解釈されるものではない。本業界の標準的な慣例にしたがって、様々な特徴が一定の縮尺で描かれていないことを強調しておく。実際に、説明を明確にするために様々な特徴の寸法を任意に拡大したり縮小したりしている場合がある。本発明の上記の目的、特徴および効果ならびに他の目的、特徴および効果は、以下に示す添付の図面とあわせて解釈される以下の詳細な説明から明らかである。
本発明の一態様に係る、椎体インプラントの実施の形態の上面斜視図である。
本発明の一態様に係る、図1のインプラントの側面図である。
本発明の一態様に係る、図58の線3‐3に沿って切断した図1のインプラントの断面図である。
本発明の一態様に係る、図1のインプラントの分解側面図である。
本発明の一態様に係る、図1のインプラントの分解斜視図である。
本発明の一態様に係る、図1の椎体インプラントの本体の上面斜視図である。
本発明の一態様に係る、図6の本体の側面図である。
本発明の一態様に係る、図7の線8‐8に沿って切断した図6の本体の斜視断面図である。
本発明の一態様に係る、図6の本体の上面図である。
本発明の一態様に係る、図9の線10‐10に沿って切断した図6の本体の断面図である。
本発明の一態様に係る、図9の線11‐11に沿って切断した図6の本体の断面図である。
本発明の一態様に係る、図1の椎体インプラントの回転部材の斜視図である。
本発明の一態様に係る、図12の回転部材の第1の端面図である。
本発明の一態様に係る、図12の回転部材の第2の端面図である。
本発明の一態様に係る、図1の椎体インプラントの拡張部材の第1の端面斜視図である。
本発明の一態様に係る、図15の拡張部材の側面図である。
本発明の一態様に係る、図15の拡張部材の第2の端面斜視図である。
本発明の一態様に係る、図15の拡張部材の端面図である。
本発明の一態様に係る、図1の椎体インプラントのための挿入器具の一実施の形態の斜視図である。
本発明の一態様に係る、図19の挿入器具の側面図である。
本発明の一態様に係る、図1の椎体インプラントのための挿入器具の2つの実施の形態の分解図である。
本発明の一態様に係る、図1のインプラントと図19の第1の挿入器具とを含む椎体インプラントシステムの斜視図である。
本発明の一態様に係る、挿入器具のトング部材が図1の椎体インプラントと係合している図22の椎体インプラントシステムの斜視図である。
本発明の一態様に係る、器具が第1の位置の椎体インプラントと係合している図22のシステムの一部の斜視図である。
本発明の一態様に係る、器具が第2の位置の椎体インプラントと係合している図22のシステムの一部の斜視図である。
本発明の一態様に係る、図1のインプラントと第1の位置の第2の挿入器具とを含む別の実施の形態の椎体インプラントシステムの斜視図である。
本発明の一態様に係る、図26のシステムの一部の拡大斜視図である。
本発明の一態様に係る、第2の位置にあり、図1の椎体インプラントと係合している係止機構を含む図1の椎体インプラントと、図21の挿入器具の一部との上面斜視図である。
本発明の一態様に係る、係止機構がインプラントの少なくとも一部と係合している、拡大位置にある図1の椎体インプラントの側面図である。
本発明の一態様に係る、図6の本体が取り外された図29の椎体インプラントの側面図である。
本発明の一態様に係る、椎体インプラントおよび挿入器具を含む椎体装置システムの別の実施の形態である。
本発明の一態様に係る、図31のシステムの分解斜視図である。
本発明の一態様に係る、図31のインプラントの側面図および図31の挿入器具の端面図である。
本発明の一態様に係る、挿入器具の一部のみを示す図31のシステムの側面図である。
本発明の一態様に係る、椎体インプラントの別の実施の形態の側面図である。
本発明の一態様に係る、図35の線36‐36に沿って切断して、角度付き止めねじ孔を示す図35の椎体インプラントの断面図である。
本発明の一態様に係る、インプラントおよび挿入機器を含む椎体システムの別の実施の形態である。
本発明の一態様に係る、図37の椎体システムの部分分解図である。
本発明の一態様に係る、インプラントおよび挿入機器を含む別の実施の形態の椎体システムの斜視部分分解図である。
本発明の一態様に係る、図39の椎体システムの別の斜視部分分解図である。
本発明の一態様に係る、透視した挿入機器を含む図39のシステムの斜視図である。
本発明の一態様による、拡張された位置にある別の椎体インプラントの斜視図である。
本発明の一態様による、図42の椎体インプラントの本体の斜視図である。
本発明の一態様による、拡張部材が取り外された、図42の線44−44に沿って取った図42の椎体インプラントの断面図である。
本発明の一態様による、図42の椎体インプラントの拡張部材の側面図である。
本発明の一態様による、図45の拡張部材の上面斜視図である。
本発明の一態様による、図42の椎体インプラントの内部ロック部材の側面図である。
本発明の一態様による、図47の内部ロック部材の端面斜視図である。
本発明の一態様による、図42の椎体インプラントの分解斜視図である。
本発明の一態様による、図42の椎体インプラントの分解側面図である。
本発明の一態様による、図42の椎体インプラントの拡張部材の端面斜視図である。
本発明の一態様による、図51の線52−52に沿って取った拡張部材の側面断面図である。
概説すると、伸縮式椎体置換装置がここで開示されている。さらに、伸縮式椎体置換装置を組み立て、使用する方法が説明されている。
この詳細な説明および以下の請求項において、基端、末端、前、後、内側、外側、上、下、頭側、および尾側という用語は、自然な状態の骨の相対的な配置または方向を示す参照に関する用語にしたがって骨またはインプラントの特定の部分を示すのにその標準的な語法によって定義される。たとえば、「基端」は挿入機器に最も近いインプラントの部分を意味し、「末端」は挿入機器から最も遠いインプラントの部分を示す。方向を示す用語について、「前」は身体の前側に向かう方向であり、「後」は身体の後側に向かう方向を意味し、「内側」は身体の正中線に向かうことを意味し、「外側」は身体の両側に向かう方向または身体の正中線から離れる方向であり、「上」は別の対象または構造の上の方向を意味し、「下」は別の対象または構造の下の方向を意味し、「頭側」は頭に向かう方向を意味し、「尾側」は身体の下の部位に向かう方向を意味する。
図面を参照して、図中、いくつかの図にわたって同様または類似の構成要素を示すのに同様の参照番号が用いられており、特に図1〜図5を参照して、椎体置換インプラント500の典型的な実施の形態が示されている。椎体インプラント500は本体510と、本体510の第1の端512に回転可能に接続される第1の回転部材530と、本体510の第2の端514に回転可能に接続される第2の回転部材540と、本体510の第1の端512に移動可能に接続される第1の拡張部材550と、本体510の第2の端514に移動可能に接続される第2の拡張部材570を含んでもよい。
図4〜図11に示されているように、本体510は、第1の端512から第2の端514まで、たとえば、本体510の長手方向軸に沿って延びる孔516を含んでもよい。孔516は、孔516から本体510内まで延びる少なくとも2つの溝517、518、519を含んでもよい。少なくとも1つの第1の溝517は第1の端512から第2の端514に向かって延びてもよく、少なくとも1つの第2の溝518は第2の端514から第1の端512に向かって延びてもよい。少なくとも1つの第3の溝519は第1の端512から第2の端514まで延びてもよい。示されている実施の形態では、少なくとも1つの第1の溝517は1つの第1の溝517であってもよく、少なくとも1つの第2の溝518は1つの第2の溝518であってもよく、少なくとも1つの第3の溝519は、たとえば、4つの溝519であってもよい。溝517、518、519は、たとえば、孔516まわりに均等に離間してもよい。図示の通り、本体510は、たとえば、第1の端512で開放する1つの第1の溝517と、第2の端514で開放する1つの第2の溝518と、第1および第2の端512、514の双方で開放する4つの第3の溝519とを含んでもよい。溝517、518、519の別の数も考えられ、たとえば、本体510はより多いまたはより少ない溝517、518、519を含んでもよい。
図4〜図7に示されているように、本体510の外面は、第1の端512の近傍の第1の溝520と、第2の端514の近傍の第2の溝522とをさらに含んでもよい。第1および第2の溝520、522は、本体510の外周まわりに延びてもよく、これらの寸法を第1および第2の回転部材530、540を受けるようにそれぞれ設定してもよい。各溝520、522はピン506を受けるための孔521を含んでもよい。図4〜図6に示されているように、本体510は外面の外周まわりに配置される少なくとも1つの開口524も含んでもよい。たとえば、本体510の第1の端512と第2の端514との中央に少なくとも1つの開口524を配置してもよい。少なくとも1つの開口524はたとえばねじ付き孔であってもよい。本体510は、開口524の上にある少なくとも1つの第1の係止孔526と、開口524の下にある少なくとも1つの第2の係止孔528とをさらに含んでもよい。開口524、第1の係止孔526および第2の係止孔528の寸法および形状を図28〜図30に示されているような係止インサート590を受けるように設定してもよい。示されている実施の形態では、本体510は、たとえば、3つの開口524と、3つの第1の係止孔526と、3つの第2の係止孔528とを含んでもよい。3組の孔524、526、528を互いに隣接して配置してもよい。本体510は、本体510の外周まわりに配置される孔523をさらに含んでもよい。孔523は各々、孔523の各側面にあり、より詳細に後述されている器具600のような挿入器具に接続される少なくとも1つの把持面または把持領域525を含んでもよい。図示の通り、本体510の3つの中実部分が孔523間に配置されるように、3組の孔524、526、528を孔523間に互いに隣接して配置してもよい。
回転部材530、540が図4および図5に示され、回転部材530が図12〜図14により詳細に示されている。第1の回転部材530は、第1の回転部材530を貫通して延びる中央孔534を含んでもよい。第1の回転部材530の外面は、図12および図13で最もよく分かるように、複数の溝、ノッチ、ギア歯、歯または切り欠き(scallop)532を含んでもよい。複数のノッチ532の寸法を、たとえば、より詳細に後述されている器具600のような挿入器具を受けるように設定してもよい。図5および図12に示されているように、第1の回転部材530は部材530の内面にあるねじ536も含んでもよい。これに加えて、第1の回転部材530は、各ノッチ532間に配置され、本体510の溝520と係合する少なくとも1つの突出部538を含んでもよい。
図4および図5に示されているように、第2の回転部材540は複数のノッチ542、中央孔544、ねじ546および少なくとも1つの突出部548を含んでもよい。複数のノッチ542、中央孔544、ねじ546および少なくとも1つの突出部548は第1の回転部材530の複数の溝532、中央孔534、ねじ536および少なくとも1つの突出部538に関して上述されているタイプのものであってもよい。これについては簡潔にするためにここでは重ねて説明しない。
以下、図4および図5を参照して、拡張部材550、570を示す。図15〜図18は第1の拡張部材550を示す。第1の拡張部材550は第1の端552および第2の端554を含んでもよい。第1の拡張部材550は、第1の端552にある上部すなわち第1のエンドキャップ556と、上部556から離れて第2の端554に向かって延びる少なくとも1つの脚部材562とをさらに含んでもよい。図5および図15に示されているように、上部556は、湾曲上面558、たとえば、半球形状や円柱形状のカップと、中央孔560とを含んでもよい。上面558は溝559も含んでもよい。湾曲上面558、溝559および中央孔560は、隣接する椎体と、少なくとも1つの脚部材562の間に位置する追加の移植材料とに接触し、これらとの癒合を可能にする自家骨移植片または他家骨材料を受けるように構成してもよい。湾曲面558の寸法は、たとえば、移植材料を第1の拡張部材550内に配置して高さを最小にすることを可能にするように設定してもよい。これに加えて、半球形状のカップを選択して、たとえば、湾曲面558を充填するのに必要な移植材料の量を最小にしてもよい。留置後に第1の拡張部材550内まで骨が成長することができるように、たとえば、上面558をコーティングしてもよいし、粗く仕上げてもよいし、多孔性であってもよいし、トラベキュラメタル性のある表面であってもよい。他の実施の形態では、上部556に位置する骨移植材料を、少なくとも1つの脚部材562の間に位置する骨移植材料に接触させることができるように、湾曲上面558は、たとえば、網目状の上面であってもよいし、開放溝付き上面であってもよいとも考える。上部556は、たとえば、前湾があったりフットプリントが大きかったりする場合にエンドキャップ(図示せず)を受けて、エンドキャップのエンドプレートのアウターリングがより大きい隣接する椎体に接触するようにも構成してもよい。
図15〜図18に示されているように、少なくとも1つの脚部材562はたとえば3つの脚部材562であってもよい。脚部材562は外面にあるねじ564を含んでもよい。脚部材562の第2の端554には、たとえば、テーパーを設けてもよいし、角度を付けてもよい。脚部材562は短脚部材562および2つの長脚部材562を含んでもよい。短脚部材562を溝517内で受けてもよい。第1の長脚部材562は、本体510の溝519と係合する突出部またはフック566を含んでもよい。突出部566は、使用中に少なくとも1つの保持ピン506と係合するように、図16に示されているような角度が付けられた端を含んでもよい。第2の長脚部材562はたとえばへこみ領域567を含んでもよい。脚562のねじ564は第1の回転部材530の内面上のねじ536と噛合して、本体510に対して脚部材562を平行移動させる。ねじ564は第2の端554から第1のエンドキャップ556の底面まで及んでもよい。脚部材562が第1の回転部材530に対して回転することが可能なように脚部材562を湾曲させてもよい。第1の拡張部材550は、脚部材562間に位置してこれらに接続される支持部材568も含んでもよい。支持部材568は、たとえば、輪に入れられるクロスハッチング型ブレースであってもよい。図15〜図18に示されているように、支持部材568は、たとえば、脚部材562の裏側から延び出して、脚部材562間で「Y」または「T」形状配置で接続されてもよい。また、支持部材568は、インプラント500を貫通する内部管路を形成するように孔560と整列する内筒を形成してもよい。脚部材562の配置については、たとえば、脚部材562間でカーブを描いてリング状の形状を形成してもよい。
図4および図5に示されているように、第2の拡張部材570は第1の端572および第2の端574を含んでもよい。第2の拡張部材570は、第1の端572にある下部すなわち第2のエンドキャップ576と、下部576から離れて第2の端574まで延びる少なくとも1つの脚部材582とをさらに含んでもよい。下部576は湾曲底面578および孔580を含んでもよい。湾曲底面578は湾曲上面558に関して上述されているタイプのものであってもよい。これについては簡潔にするためにここでは重ねて説明しない。底面578は溝579も含んでもよい。湾曲底面578、溝579および中央孔580も、第1の拡張部材550に関してより詳細に上述されているような自家骨移植片または他家骨材料を受けるように構成してもよい。
少なくとも1つの脚部材582はたとえば3つの脚部材582であってもよく、ねじ584、突出部またはフック586および支持部材588を含んでもよい。ねじ584、突出部586および支持部材588は、ねじ564、突出部またはフック566および支持部材568に関して上述されているタイプのものであってもよい。これについては簡潔にするためにここでは重ねて説明しない。脚部材582の第1の端572には、たとえば、テーパーを設けてもよいし、角度を付けてもよい。脚部材582は短脚部材582および2つの長脚部材582を含んでもよい。短脚部材582を溝518内で受けてもよい。第1の長脚部材582は、本体510の溝519と係合する突出部またはフック586を含んでもよい。突出部586は、使用中に少なくとも1つの保持ピン506と係合するように、図5に示されているような角度が付けられた端を含んでもよい。第2の長脚部材582はたとえばへこみ領域587を含んでもよい。脚582のねじ584は第2の回転部材540の内面上のねじ546と噛合して、本体510に対して脚部材582を平行移動させる。ねじ584は第1の端572から第2のエンドキャップ576の底面まで及んでもよい。脚部材582が第2の回転部材540に対して回転することが可能なように脚部材582を湾曲させてもよい。第1の拡張部材550は、脚部材582間に位置してこれらに接続される支持部材588も含んでもよい。支持部材588は、たとえば、輪に入れられるクロスハッチング型ブレースであってもよい。図15〜図18に示されているように、支持部材588は、たとえば、脚部材582の裏側から延び出して、脚部材582間で「Y」または「T」形状配置で接続されてもよい。また、支持部材588は、インプラント500を貫通する内部管路を形成するように孔580と整列する内筒を形成してもよい。脚部材582の配置については、たとえば、脚部材582間でカーブを描いてリング状の形状を形成してもよい。
図28〜図30に示されているように、インプラント500は係止機構590も含んでもよい。係止機構590は、第1の係止ピンすなわち係止ポスト594と、第2の係止ピンすなわち係止ポスト596と、孔(図示せず)、たとえばねじ付き孔とを有するプレート592を含んでもよい。第1の係止ポスト594はプレート592の裏面に接続されてその面から離れるように延びる。第2の係止ポスト596はプレート592の裏面に接続されてその面から離れるように延びる。係止ポスト594、596の寸法および形状は、拡張部材550、570の脚562、582と係合するように設定されている。ねじ付き孔(図示せず)をプレート592の中央部で中心に配置して、その寸法および形状を、インプラント500を所望の位置で係止する締結具598を受けるように設定してもよい。
第1の回転部材530が第1の溝520内に配置され、第2の回転部材540が第2の溝522内に配置された状態の本体510を得ることによって、椎体置換装置500を組み立ててもよい。次に、第1および第2の拡張部材550、570を本体510の孔516の溝517、518、519に挿入してもよい。第1の拡張部材550を第1の端512から溝517、519に挿入してもよい。溝517、519への挿入の際、第1の拡張部材550の突出部566を本体510の内面の少なくとも1つの溝519に対して位置決めしてもよい。脚部材562のねじ564が第1の回転部材530の内ねじ536と噛合するまで、第1の拡張部材550を平行移動させてもよい。第1の拡張部材550が本体510の第1の端512と係合するまで、第1の回転部材530を回転させてもよい。第1の拡張部材550を本体510内に配置した後、第2の拡張部材570を孔516に挿入してもよい。第2の拡張部材570を第2の端514から溝518、519に挿入してもよい。溝518、519への挿入の際、第2の拡張部材570の突出部586を本体510の内面の少なくとも1つの溝519に対して位置決めしてもよい。第2の拡張部材570が本体510の第2の端514と係合するまで、第2の回転部材540を回転させてもよい。係止プレートを開口524および係止孔526、528を用いてインプラント500に接続してもよい。締結具598を適所まで部分的にねじ込んでもよい。これにより、係止プレートがインプラント500に接続される。
挿入器具600の実施の形態を図19〜図21に示す。挿入器具600は、把持部材すなわちトング部材610、圧迫スリーブ630、第1の留置ハンドル640、および第2の留置ハンドル650を含んでもよい。把持部材610は第1の端612と、第1の端612の反対側にある第2の端614とを有する。第2の端614はハンドル部616を含んでもよい。第1の端612は2つの把持アーム618を含んでもよく、各把持アーム618は把持アーム618の内面に溝620を含んでもよい。把持アーム618の寸法および形状は、本体510の把持面525と係合するように設定される。係止部材590が本体510に取り付けられた状態、すなわち本体510に組み付けられた状態で本体510の把持面525を把持するようにも把持アーム618の寸法および形状は設定されている。把持アーム618は、係止部材590を取り外して再配置するのに用いてもよい。把持部材610は、第1の端612から第2の端614まで部材610の長手方向軸に沿って延びる孔も含んでもよい。圧迫スリーブ630は第1の端632と、第1の端632の反対側にある第2の端634とを含む。また、圧迫スリーブ630は、第1の端632から第2の端634まで延びる孔636を含み、その寸法は、把持部材610を入れて、把持アーム618をともに締めてインプラント500を挿入器具600に固持させるように設定されている。
図19〜図25に示されているように、第1の留置ハンドル640は第1の端642と、第1の端642の反対側にある第2の端644とを含む。第1の留置ハンドル640も、第1の端642から第2の端644まで延びる孔646を含む。また、第1の端642は、2つのリング530および540を同時に回転させて拡張部材550、570の双方を同時に平行移動させるように寸法および形状が設定されている複数の突起648を含んでもよい。突起648が回転部材530、540の溝すなわち歯532、542と係合するのを可能にするように、複数の突起648は、たとえば、ハンドル640の第1の端642との取り付け箇所に向かって円錐形であるか角度が付けられていてもよい。複数の突起648を歯532、542に係止して、ハンドル610を回転させる際に歯532、542に対する突起648の歯飛びを防止するように、歯532、542には、たとえば、アンダーカットを設けたり角度が付けられた形状を設けたりしてもよい。
以下、図21、図26および図27を参照して、第2の留置ハンドル650は第1の端652と、第1の端652の反対側にある第2の端654とを含む。第2の留置ハンドル650も、第1の端652と第2の端654との間で延びる孔656を含む。また、第1の端652は半円形突出部658を含んでもよく、突出部658の端は複数の突起660を含んでもよい。突起660が回転部材530、540の溝すなわち歯532、542と係合するのを可能にするように、複数の突起660は、たとえば、ハンドル650の第1の端652にある半円形突出部658との取り付け箇所に向かって円錐形であるか角度が付けられていてもよい。複数の突起660を歯532、542に係止して、ハンドル650を回転させる際に歯532、542に対する突起660の歯飛びを防止するように、歯532、542には、たとえば、アンダーカットを設けたり角度が付けられた形状を設けたりしてもよい。第2の端654は、第1の端652にある半円形突出部658の位置に合わせて配置される半円形突出部662も含んでもよい。
以下、図22〜図30を参照して、椎体インプラント500および挿入機器600を使用する方法を示す。方法は、椎体インプラント500および挿入機器600を得る工程を含む。椎体インプラント500および挿入機器600をより詳細に上述されているように組み立ててもよい。これについては簡潔にするためにここでは重ねて説明しない。その際、図23に示されているように、把持部材610の把持アーム618を孔523に挿入して把持面525と係合することによって、機器600を椎体装置500に接続してもよい。係止部材590を把持アーム618間に配置した状態で把持部材610に予め荷重をかけてもよい。係止機構590が本体510の開口524および係止孔526、528と係合してもよい。
把持部材610をインプラント500に接続した後、把持部材610の上で圧迫スリーブ630を挿入してもよい。患者への挿入のために把持アーム618をインプラント500に固持させるように圧迫スリーブ630が把持部材610に作用してもよい。次に、留置ハンドル640、650を選択してもよい。術者が拡大部材550、570の双方を同時に広げようとする場合、第1の留置ハンドル640を選択してもよい。代わりに、術者が一度に一方の拡大部材550、570のみを広げようとする場合、第2の留置ハンドル650を選択してもよい。
留置ハンドル640、650を選択した後、接続された把持部材610および圧迫スリーブ630上で留置ハンドル640、650をスライドさせてもよい。選択された留置ハンドル640、650の複数の突起648、660を、回転部材530、540の少なくとも一方の、複数のノッチ532、542の少なくとも一方の集合に対して位置決めしてもよい。位置決め後、選択された留置ハンドル640、650を回転させて回転部材530、540の少なくとも一方を回してもよい。回転部材530、540の少なくとも一方が回ると、拡大部材550、570の少なくとも一方がインプラント500の寸法を拡大するように上下方向に平行移動する。第1の拡張部材550は、椎体インプラント500の高さを増す上方向に平行移動する。第2の拡張部材570は、椎体インプラント500の高さを増す下方向に平行移動する。上下平行移動の量は脚部材562、582の長さによって制限される。代わって、留置ハンドル640、650を逆方向に回転させる場合、回転部材530、540の少なくとも一方が逆方向に回転することが可能であり、拡張部材550、570の少なくとも一方が上下方向に平行移動して椎体インプラント500の高さが減少する。椎体インプラント500の所望の構成および高さが実現された後、挿入機器600を通じてドライバを挿入することによって係止機構590を締めて椎体インプラント500を係止してもよい。締結具598を締めてインプラント500の適所に係止プレート592を固持させるのに、たとえば、機器600の中央の孔524を通じて挿入される6角レンチを用いて係止機構590を締めてもよい。係止機構590が本体510の開口524および係止孔526、528と係合してもよい。これの代わりに、所望の拡大が実現された後、把持部材610の孔622を通じて係止機構590を挿入してもよい。インプラント500が所望の拡大位置で固持された後、挿入器具600を椎体インプラント500から取り外してもよい。
別の実施の形態の椎体置換装置700および挿入機器800を図31〜図34に示す。椎体装置700は本体710と、本体710の第1の端712に回転可能に接続される第1の回転部材730と、本体710の第2の端714に回転可能に接続される第2の回転部材740と、本体710の第1の端712に移動可能に接続される第1の拡張部材750と、本体710の第2の端714に移動可能に接続される第2の拡張部材770とを含んでもよい。
図32に示されているように、本体710は、第1の端712から第2の端714まで、たとえば、本体710の長手方向軸に沿って延びる孔(図示せず)を含んでもよい。孔(図示せず)は、孔から本体710内まで延びる少なくとも2つの溝(図示せず)を含んでもよい。孔および溝は孔516および溝517、518、519に関して上述されているタイプのものであってもよい。これについては簡潔にするためにここでは重ねて説明しない。図32に示されているように、本体710の外面は、第1の端712の近傍の第1の溝720と、第2の端714の近傍の第2の溝722とをさらに含んでもよい。第1および第2の溝720、722は、本体710の外周まわりに延びてもよく、これらの寸法を第1および第2の回転部材730、740を受けるようにそれぞれ設定してもよい。図32および図34に示されているように、本体710は外面の少なくとも1つの部分に配置される少なくとも1つのドライバ溝726、728も含んでもよい。一実施の形態では、各々が互いに60°離間した本体710の3面にドライバ溝726、728を配置してもよい。本体710は、ドライバ溝726、728間に配置される少なくとも1つのドライバ孔724も含んでもよい。さらに、係止面は、所望の拡大でインプラント700を固持するための止めねじ(図示せず)を受ける孔727、729を含んでもよい。孔727、729はねじ付きであってもよい。第1の孔727をドライバ溝726、728の上に配置し、第2の孔729をドライバ溝726、728の下に配置してもよい。本体710は、非係止面に配置される少なくとも1つの孔729も含んでもよい。少なくとも1つの孔729の寸法および形状を、骨移植を最適化するように設定してもよい。
回転部材730、740が図32に示されており、第1の回転部材730は第1の回転部材730を貫通して延びる中央孔(図示せず)を含んでもよい。図32〜図34で最もよく分かるように、第1の回転部材730の外面は複数の溝、ノッチ、ギア歯、歯または切り欠き732を含んでもよい。複数のノッチ732の寸法を、たとえば、より詳細に後述されている器具800のような挿入器具を受けるように設定してもよい。第1の回転部材730は、部材730の内面にあるねじ(図示せず)も含んでもよい。
図32に示されているように、第2の回転部材740は複数のノッチ742、中央孔(図示せず)およびねじ(図示せず)を含んでもよい。複数のノッチ542、中央孔(図示せず)およびねじ(図示せず)は第1の回転部材730の複数の溝732、中央孔(図示せず)およびねじ(図示せず)に関して上述されているタイプのものであってもよい。これについては簡潔にするためにここでは重ねて説明しない。
以下、図32を参照して、拡張部材750、770を示す。第1の拡張部材750は第1の端752および第2の端754を含んでもよい。第1の拡張部材750は、第1の端752にある上部すなわち第1のエンドキャップ756と、上部756から離れて第2の端754に向かって延びる少なくとも1つの脚部材762とをさらに含んでもよい。上部756は上面758および中央孔760を含んでもよい。上面758は溝759も含んでもよい。上面758、溝759および中央孔760は、隣接する椎体と、少なくとも1つの脚部材562の間に位置する追加の移植材料とに接触し、これらとの癒合を可能にする自家骨移植片または他家骨材料を受けるように構成してもよい。面758の寸法は、たとえば、移植材料を第1の拡張部材750内に配置して高さを最小にすることを可能にするように設定してもよい。これに加えて、上面758の形状は、たとえば、移植材料を受けて、骨進入が所望の癒合を実現するのを可能にするように設定してもよい。留置後に第1の拡張部材750内まで骨が成長することができるように、たとえば、上面758をコーティングしてもよいし、粗く仕上げてもよいし、多孔性であってもよいし、トラベキュラメタル性のある表面であってもよい。他の実施の形態では、上部756に位置する骨移植材料を、少なくとも1つの脚部材762の間に位置する骨移植材料に接触させることができるように、湾曲上面758は、たとえば、網目状の上面であってもよいし、開放溝付き上面であってもよいとも考える。上部756は、たとえば、前湾があったりフットプリントが大きかったりする場合にエンドキャップ(図示せず)を受けて、エンドキャップのエンドプレートのアウターリングがより大きい隣接する椎体に接触するようにも構成してもよい。
図32〜図34に示されているように、少なくとも1つの脚部材762はたとえば3つの脚部材762であってもよい。脚部材762は外面にあるねじ764を含んでもよい。脚部材762は短脚部材762および2つの長脚部材762を含んでもよい。本体710の全長にわたらない溝内で短脚部材762を受けてもよい。一実施の形態では、図32に示されているように、短脚部材762は、脚部材762の末端部分に配置される突出部またはフック766を含んでもよい。突出部またはフック766の寸法および形状を、保持ピンと係合するように設定してもよく、たとえば、突出部766は、脚部材762に向かって角度が付けられて保持ピンを受けるへこみを形成する基端部分を含んでもよい。本体710の全長にわたって延びる溝内で長脚部材762の各々を受けてもよい。長脚部材762は各々、たとえばへこみ領域765を含んでもよい。別の実施の形態では、たとえば、長脚部材762の1つは突出部またはフック766を含んでもよく、短脚部材762および第2の長脚部材762は各々、へこみ領域765を含んでもよい。脚762のねじ764は第1の回転部材730の内面上のねじ736と噛合して、本体710に対して脚部材762を平行移動させる。ねじ764は第2の端754から第1のエンドキャップ756の底面まで及んでもよい。脚部材762が第1の回転部材730に対して回転することが可能なように脚部材762を湾曲させてもよい。第1の拡張部材750は、脚部材762間に位置してこれらに接続される支持部材768も含んでもよい。支持部材768は、たとえば、輪に入れられるクロスハッチング型ブレースであってもよい。図32に示されているように、支持部材768は、たとえば、脚部材762の裏側から延び出して、脚部材762間で「Y」または「T」形状配置で接続されてもよい。これの代わりに、支持部材768は、インプラント700を貫通する内部管路を形成するように孔760と整列する内筒を形成してもよい。脚部材762の配置については、たとえば、脚部材762間でカーブを描いてリング状の形状を形成してもよい。
図32に示されているように、第2の拡張部材770は第1の端772および第2の端774を含んでもよい。第2の拡張部材770は、第1の端772にある下部すなわち第2のエンドキャップ776と、下部776から離れて第2の端774まで延びる少なくとも1つの脚部材782とをさらに含んでもよい。下部776は湾曲底面778および孔780を含んでもよい。湾曲底面778は湾曲上面758に関して上述されているタイプのものであってもよい。これについては簡潔にするためにここでは重ねて説明しない。底面778は溝779も含んでもよい。湾曲底面778、溝779および中央孔780も、第1の拡張部材750に関してより詳細に上述されているような自家骨移植片または他家骨材料を受けるように構成してもよい。
少なくとも1つの脚部材782はたとえば3つの脚部材782であってもよく、ねじ784、突出部またはフック786および支持部材788を含んでもよい。ねじ784、突出部786および支持部材788は、ねじ764、突出部またはフック766および支持部材768に関して上述されているタイプのものであってもよい。これについては簡潔にするためにここでは重ねて説明しない。脚部材782は短脚部材782および2つの長脚部材782を含んでもよい。本体710の長さの一部に沿って延びる溝内で短脚部材782を受けてもよい。第1の長脚部材782は、本体710の溝719と係合する突出部またはフック786を含んでもよい。第2の長脚部材782はたとえばへこみ領域787を含んでもよい。脚782のねじ784は第2の回転部材740の内面上のねじ746と噛合して、本体710に対して脚部材782を平行移動させる。ねじ784は第1の端772から第2のエンドキャップ776の底面まで及んでもよい。脚部材782が第2の回転部材740に対して回転することが可能なように脚部材782を湾曲させてもよい。第1の拡張部材750は、脚部材782間に位置してこれらに接続される支持部材788も含んでもよい。支持部材788は、たとえば、輪に入れられるクロスハッチング型ブレースであってもよい。図32に示されているように、支持部材788は、たとえば、脚部材782の裏側から延び出して、脚部材782間で「Y」または「T」形状配置で接続されてもよい。これの代わりに、支持部材788は、インプラント700を貫通する内部管路を形成するように孔780と整列する内筒を形成してもよい。脚部材782の配置については、たとえば、脚部材782間でカーブを描いてリング状の形状を形成してもよい。
図32〜図33に示されているように、挿入機器800はシフター810、グリッパ部材820、係止スリーブ840およびドライバスリーブ850を含んでもよい。シフター810は第1の端812、第2の端814、拡張部材816およびハンドル818を含む。グリッパ部材820は、第1の端822と、第2の端824と、第1の端822と第2の端824との間で延びる孔828、830、832とを含む。グリッパ部材820は、インプラント700の本体710と係合するように寸法および形状が設定された少なくとも2つのグリッパアーム826も含んでもよい。孔828、830、832は、上下方向に延びる溝828と、溝828の上の方の端に配置される第1の孔830と、溝828の下の方の端に配置される第2の孔832とを含んでもよい。シフター810を受けるように孔828、830、832の形状を設定してもよい。
図32を続けて参照して、係止スリーブ840は、係止スリーブ840の第1の端から第2の端まで延びる孔842を含んでもよい。グリッパ部材820を受けて把持アーム826をインプラント700に固持させるように孔842の寸法および形状を設定してもよい。ドライブスリーブ850は第1の端852および第2の端854を含んでもよい。ドライバスリーブ850は、第1の端852から第2の端854まで延びる孔856と、回転部材730、740と係合する複数の突起、突出部、歯またはギア部材858とをさらに含んでもよい。突起858が回転部材730、740の溝すなわち歯732、742と係合するのを可能にするように、複数の突起858は、たとえば、ドライブスリーブ850の第1の端との取り付け箇所に向かって円錐形であるか角度が付けられていてもよい。複数の突起858を歯732、742に係止して、ドライブスリーブ850を回転させる際に歯732、742に対する突起858の歯飛びを防止するように、歯732、742には、たとえば、アンダーカットを設けたり角度が付けられた形状を設けたりしてもよい。
以下、図33〜図34を参照して、シフター810の拡張部材816は溝726、728と係合して、ドライバスリーブ850を第1の回転部材730との噛合から第2の回転部材740に動かす。逆も可能である。シフター810を第1の孔830に配置して図33に示されているように第2の回転部材740と係合し、シフター810を第2の孔832に配置して第1の回転部材730と係合してもよい。拡張部材750、770が所望の拡張で配置された後、止めねじをそれぞれの孔727、729に挿入して拡張された拡張部材750、770を固持してもよい。一方の拡張部材750、770を拡大して固持した後、他方の拡張部材750、770を拡張して固持してもよい。
図35〜図36は椎体置換インプラント900の別の実施の形態を示す。インプラント900は本体910と、本体910の第1の端912に回転可能に接続される第1の回転部材930と、本体910の第2の端914に回転可能に接続される第2の回転部材940と、本体910の第1の端912に移動可能に接続される第1の拡張部材950と、本体910の第2の端914に移動可能に接続される第2の拡張部材970とを含んでもよい。本体は第1の端912および第2の端914を含んでもよい。図36に示されているように、本体910は第1の角度付き孔916および第2の角度付き孔918を含んでもよい。角度付き孔916、918はたとえばねじ付き孔であってもよい。第1の角度付き孔916は上方向に延びてもよく、第2の角度付き孔918は下方向に延びてもよい。第1の回転部材930および第2の回転部材940は回転部材730、740に関して上述されているタイプのものであってもよい。これについては簡潔にするためにここでは重ねて説明しない。第1の拡張部材950および第2の拡張部材970は拡張部材750、770に関して上述されているタイプのものであってもよい。これについては簡潔にするためにここでは重ねて説明しない。
別の実施の形態の椎体置換システム1000を図37〜図38に示す。システム1000はインプラント1002およびドライバスリーブ1100を含む。インプラント1002は本体1010と、本体1010の第1の端1012に回転可能に接続される第1の回転部材1030と、本体1010の第2の端1014に回転可能に接続される第2の回転部材1040と、本体1010の第1の端1012に移動可能に接続される第1の拡張部材1050と、本体1010の第2の端1014に移動可能に接続される第2の拡張部材1070とを含んでもよい。本体は第1の端1012および第2の端1014を含んでもよい。図37〜図38に示されているように、本体1010は少なくとも1つの孔1012を含んでもよい。孔1012はたとえばねじ付き孔であってもよい。第1の回転部材1030および第2の回転部材1040は回転部材730、740、930、940に関して上述されているタイプのものであってもよい。これについては簡潔にするためにここでは重ねて説明しない。第1の拡張部材1050および第2の拡張部材1070は拡張部材750、770、950、970に関して上述されているタイプのものであってもよい。これについては簡潔にするためにここでは重ねて説明しない。
ドライバスリーブ1100は、本体1102と、本体1102の第1の端にあるドライバヘッド1120とを含んでもよい。ドライバヘッド1120は、本体1102に接続される回動部材1110と、回転部材1030、1040と係合する複数の突起、突出部、歯、ギア部材1122とを含んでもよい。突起1122が回転部材1030、1040の溝すなわち歯1032、1042と係合するのを可能にするように、複数の突起1122は、たとえば、ドライバヘッド1120の第1の端との取り付け箇所に向かって円錐形であるか角度が付けられていてもよい。複数の突起1122を歯1032、1042に係止して、ドライバヘッド1120および本体1102を回転させる際に歯1032、1042に対する突起1122の歯飛びを防止するように、歯1032、1042には、たとえば、アンダーカットを設けたり角度が付けられた形状を設けたりしてもよい。たとえば、回動部材1110は、ドライバ1100が回転して回転部材1030、1040を回しつつ所定の角度で回動することを可能にするスプライン付きの端であってもよい。
図39〜図41は椎体置換システム1200の別の実施の形態を示す。システム1200はインプラント1202および駆動機構1300を含む。インプラント1202は本体1210と、本体1210の第1の端に回転可能に接続される第1の回転部材1230と、本体1210の第2の端に回転可能に接続される第2の回転部材1240と、本体1210の第1の端に移動可能に接続される第1の拡張部材(図示せず)と、本体1210の第2の端に移動可能に接続される第2の拡張部材(図示せず)とを含んでもよい。本体1210は少なくとも1つの孔1212を含む。ドライブスリーブ1300と係合するように孔1212の寸法を設定してもよい。第1の回転部材1230および第2の回転部材1240は回転部材730、740、930、940に関して上述されているタイプのものであってもよい。これについては簡潔にするためにここでは重ねて説明しない。第1の拡張部材(図示せず)および第2の拡張部材(図示せず)は拡張部材750、770、950、970に関して上述されているタイプのものであってもよい。これについては簡潔にするためにここでは重ねて説明しない。
ドライブスリーブ1300は本体1302および接続突出部1304を含んでもよい。接続突出部は本体1210の孔1212と係合する。その後、回転部材1230、1240の一方と係合してインプラント1202を拡大するためにドライブスリーブ1300を位置決めする。図示されていないが、より詳細に上述されている留置ハンドル640、650のような留置ハンドルを、本体1302上でスライドさせ、回転部材1230、1240の一方と係合させてインプラント1202を拡大してもよい。第1の回転部材1230、1240を拡大した後、留置ハンドル(図示せず)を歯1232、1242から外してもよい。次に、ドライブスリーブ1300を第2の位置まで回転させ、第2の回転部材1230、1240と係合してインプラント1200を拡大するように留置ハンドル(図示せず)を配置してもよい。係止機構(図示せず)を孔1214、1216に挿入することによってインプラント1200を拡大位置で固持してもよい。ある係止機構(図示せず)が孔1214を通って延びてもよく、第1の拡張部材(図示せず)の少なくとも一部と係合して所望の拡大位置で第1の拡張部材を固持してもよい。別の係止機構(図示せず)が孔1216を通って延びてもよく、第2の拡張部材(図示せず)の少なくとも一部と係合して所望の拡大位置で第2の拡張部材を固持してもよい。
ここで図42〜図52を参照すると、別の椎体置換インプラント1500が示されている。椎体インプラント1500は、本体1510、本体1510の第1の端1512に回転可能に連結された第1の回転部材530、本体1510の第2の端1514に回転可能に連結された第2の回転部材540、本体1510の第1の端1512に連結された第1の拡張部材1550、および本体1510の第2の端1514に連結され第2の拡張部材1570を含むことができる。第1の回転部材530および第2の回転部材540は、図1〜図30を参照して上記でより詳細に説明された通りであり、簡潔にするためにここでは再び説明されない。
図43、図44、図49および図50に示されるように、本体1510は、例えば本体1510の長手方向軸線に沿って、第1の端1512から第2の端1514まで延在する開口部1516を含むことができる。開口部1516は、開口部1516から本体1510内に延在する少なくとも2つのチャネル1517、1518、1519を含むことができる。少なくとも1つの第1のチャネル1517は、第1の端1512から第2の端1514に向かって延在することができる。少なくとも1つの第2のチャネル1518は、第2の端1514から第1の端1512に向かって延在することができる。少なくとも1つの第3のチャネル1519は、第1の端1512から第2の端1514まで延在することができる。図示の実施形態では、少なくとも1つの第1のチャネル1517は、1つの第1のチャネル1517であることができ、少なくとも1つの第2のチャネル1518は、1つの第2のチャネル1518であることができ、少なくとも1つの第3のチャネル1519は、例えば4つのチャネル1519であることができる。チャネル1517、1518、1519は、例えば、開口部1516の周りに等間隔で離隔配置され得る。図示されるように、本体1510は、例えば、第1の端1512上で開いた1つの第1のチャネル1517、第2の端1514で開いた1つの第2のチャネル1518、ならびに第1の端1512および第2の端1514の両方上で開いた4つの第3のチャネル1519を含むことができる。代替的な数のチャネル1517、1518、1519もまた考えられ、例えば、本体1510は、より多い、またはより少ないチャネル1517、1518、1519を含むことができる。
本体1510の外面は、図43、図44、図49および図50に示されるように、第1の端1512近傍の第1の溝1520、および第2の端1514近傍の第2の溝1522をさらに含むことができる。第1の溝1520および第2の溝1522は、本体1510の周囲に延在することができ、第1の回転部材530および第2の回転部材540をそれぞれ受け取るようなサイズにすることができる。各溝1520、溝1522は、ピン1506を受け取るための開口部1521を含むことができる。図42〜図44、図49および図50に示されるように、本体1510は、外面の周囲に配置された少なくとも1つの開口1606をさらに含むことができる。少なくとも1つの開口1606は、例えば、本体1510の第1の端1512と第2の端1514との間の中間に配置され得る。少なくとも1つの開口1606は、例えば、ねじ付き開口部であることができる。少なくとも1つの開口1606はさらに、図43および図50に示されるように、陥凹領域または皿穴棚1607によって囲まれ得る。皿穴棚1607は、ねじ1604が本体1510の外面と面一になるように本体1510内に挿入されることを可能にする。本体1510は、開口1606より上にある少なくとも1つの第1のガイドピン穴1605と、開口1606より下にある少なくとも1つの第2のガイドピン穴1605とをさらに含むことができる。開口1606は、図42、図44、図49および図50に示されるように、締結具またはねじ1604を受け取るようなサイズおよび形状にすることができる。第1のガイドピン穴1605および第2のガイドピン穴1605は、図42、44、49および50に示されるように、ロックインサート1600を受け取るようなサイズおよび形状にすることができる。図示の実施形態では、第1および第2のガイドピン穴1605によって囲まれた1つの開口1606が示されているが、本体1510の周囲に配置された追加の開口1606およびガイドピン穴1605もまた考えられる。本体1510は、本体1510の周囲に配置された開口部1523をさらに含むことができる。開口部1523は、例えば、把持面または陥凹領域1525によって分離され得る。陥凹領域1525は、例えば、挿入ツール(図示せず)に連結するために使用され得る。図示のように、3組の開口部1605、1606は、陥凹領域1525の間に配置され得る。
ここで図42、図45、図46、図49および図50を参照すると、拡張部材1550、1570が示されている。図45および図46は、第1の拡張部材1550を示す。第1の拡張部材1550は、第1の端1552および第2の端1554を含むことができる。第1の拡張部材1550は、第1の端1552における上部または第1の端キャップ556と、上部556から離れて第2の端1554に向かって延びる少なくとも1つの脚部材1562とをさらに含むことができる。上部556は、湾曲した上面558、溝559、および中央開口部560を含むことができるが、インプラント500に関して上記でより詳細に説明され、簡潔にするためにここでは再び説明されない。
少なくとも1つの脚部材1562は、図49〜図51に示されるように、例えば、3つの脚部材1562であることができる。脚部材1562は、外面にねじ山1564を含むことができる。脚部材1562の第2の端1554は、例えば、先細状、または角度付きにすることができる。脚部材1562は、短い脚部材1562および2つの長い方の脚部材1562を含むことができる。短い脚部材1562は、チャネル1517内に受けられることができ、例えば、図46、図49、図51および図52に示されるように、陥凹領域1567を含むことができる。第1の長い方の脚部材1562は、本体1510のチャネル1519に係合するための突起またはフック1566を含むことができる。突起1566は、使用中に少なくとも1つの保持ピン1506と係合するために、図52に示されるように、角度付き端1569を含むことができる。突起1566は、突起1566に隣接して配置された凹部を有することができ、脚部材1562の残りの内面は、例えば、突起1566とほぼ同じ距離、拡張部材1550の中心内に延在することができる。
脚部1562上のねじ山1564は、第1の回転部材530の内面上のねじ山536と係合して、脚部材1562を本体1510に対して並進させる。ねじ山564は、第2の端1554から第1の端キャップ556の底面まで延在することができる。脚部材1562は、脚部材1562が第1の回転部材530に対して回転できるように湾曲させることができる。第1の拡張部材1550は、脚部材1562の間に配置され、それらに結合された少なくとも1つの支持部材1568をさらに含むことができる。少なくとも1つの支持部材1568は、例えば、脚部材1562の外面に対して拡張部材1550内に挿入され得る。図51〜図52に示されるように、支持部材1568は、例えば、開口部560を取り囲む内部構造を形成して、インプラント1500を通る内部チャネルを形成することができる。脚部材1562の配置は、例えば、脚部材1562間で直線状または湾曲状にすることができる。
図42、図49および図50に示されるように、第2の拡張部材1570は、第1の端1572および第2の端1574を含むことができる。第2の拡張部材1570は、第1の端1572における底部または第2の端キャップ576と、底部576から離れて第1の端1572まで延びる少なくとも1つの脚部材1582とをさらに含むことができる。底部576は、湾曲した底面578、溝579および開口部580を含むことができるが、インプラント500に関して上記でより詳細に説明され、簡潔にするためにここでは再び説明されない。
少なくとも1つの脚部材1582は、例えば、3つの脚部材1582であることができ、ねじ山1584、突起またはフック1586、および支持部材1588を含むことができる。ねじ山1584、突起1586および支持部材1588は、ねじ山1564、突起またはフック1566、および支持部材1568を参照して上記で説明されたタイプであることができるので、簡潔さのためにここでは再び説明されない。脚部材1582の第1の端1572は、例えば、先細状、または角度付きにすることができる。脚部材1582は、短い脚部材1582および2つの長い方の脚部材1582を含むことができる。短い脚部材1582は、チャネル1518内に受けられることができ、例えば、図49に示されるように、陥凹領域1587を含むことができる。第1の長い方の脚部材1582は、本体1510のチャネル1519に係合するための突起またはフック1586を含むことができる。突起1586は、使用中に少なくとも1つの保持ピン1506と係合するために角度付き端を含むことができる。突起1586は、突起1586に隣接して配置された凹部を有することができ、脚部材1582の残りの内面は、例えば、突起1586とほぼ同じ距離、拡張部材1570の中心内に延在することができる。
脚部1582上のねじ山1584は、第2の回転部材540の内面上のねじ山546と係合して、脚部材1582を本体1510に対して並進させる。ねじ山1584は、第1の端1572から第2の端キャップ576の底面まで延在することができる。脚部材1582は、脚部材1582が第2の回転部材540に対して回転できるように湾曲させることができる。第2の拡張部材1570は、脚部材1582の間に配置され、それらに結合された少なくとも1つの支持部材1588をさらに含むことができる。少なくとも1つの支持部材1588は、例えば、脚部材1582の外面に対して拡張部材1570内に挿入され得る。図51〜図52に拡張部材1550に関して示されるように、支持部材1588は、例えば、開口部580を取り囲む内部構造を形成して、インプラント1500を通る内部チャネルを形成することができる。脚部材1582の配置は、例えば、脚部材1582間で直線状または湾曲状にすることができる。
インプラント1500は、図42、図44および図47〜図50に示されるように、ロック機構、ロックインサート、または内部摩擦ロック1600をさらに含むことができる。ロック1600は、本体部分1602と、本体部分1602の前側部に連結されたガイドピン1601とを含むことができる。図示されるように、ロック1600は、例えば、2つのガイドピン1601を含むことができる。ロック1600は、図42および図44に示されるように、ねじまたは締結具1604を受け取るためのねじ付き開口部1603をさらに含むことができる。ねじ付き開口部1603は、本体部分1602を通って前側部から後側部に延びることができる。ガイドピン1601は、ねじ付き開口部1603の上方および下方で本体部分1602の前側部から離れて延びることができる。本体部分1602は、本体1510の内壁に係合するための2つの面、摩擦面、またはプレス脚部1610を含むことができる。本体部分1602の裏側は、例えば、本体部分1602の表側よりも広くすることができる。
椎体置換装置1500は、第1の回転部材530が第1の溝1520内に配置され、第2の回転部材540が第2の溝1522内に配置された本体1510を得ることによって組み立てられ得る。次に、第1の拡張部材1550および第2の拡張部材1570は、本体1510の開口部1516内のチャネル1517、1518、1519の中に挿入され得る。第1の拡張部材1550は、例えば、第1の端1512からチャネル1517、1519の中に挿入され得る。チャネル1517、1519内への挿入中に、第1の拡張部材1550の突起1566は、本体1510の内面上の少なくとも1つのチャネル1519と位置合わせされ得る。第1の拡張部材1550は、脚部材1562のねじ山1564が第1の回転部材530の内部ねじ山1536と係合するまで並進され得る。第1の回転部材530は、第1の拡張部材1550が本体1510の第1の端1512と係合するまで回転され得る。一旦第1の拡張部材1550が本体1510内に配置されると、第2の拡張部材1570は開口部1516の中に挿入可能であり、またはその逆も可能である。第2の拡張部材1570は、第2の端1514からチャネル1518、1519の中に挿入され得る。チャネル1518、1519内への挿入中に、第2の拡張部材1570の突起1586は、本体1510の内面上の少なくとも1つのチャネル1519と位置合わせされ得る。第2の回転部材540は、第2の拡張部材1570が本体1510の第2の端1514と係合するまで回転され得る。ロック機構1600は、ロック穴1605を使用してインプラント1500に連結され得る。締結具1604は、開口1524を使用してインプラント1500に連結されることができ、部分的に所定の位置にねじ込まれることができ、その結果、ロック機構1600は、インプラント1500に連結される。インプラント1500の拡張部材1550、1570に対して、一旦所望の位置が達成されると、ねじ1604が締められて、ロック機構1600を本体1510に固定し、インプラント1500の部材が回転しないように固定することができる。
本明細書の教示に基づいて当業者によって認識され得るように、本開示の範囲から逸脱することなく、本開示の上記および他の実施形態に対して多くの変更および修正を行うことができる。添付の要約および図面を含む、本明細書に開示されているインプラント、装置、システム、およびそれらの構成要素は、別の実施形態に開示されているものなど、代替の構成要素または形態によって置き換えられることができ、それらは当業者によって既知の同等、均等または類似の目的を果たして、意図された目的のために類似の機能を提供するそのような代替の構成要素または形態によって、同等、均等または類似の結果を達成する。さらに、装置、インプラントおよびシステムは、本明細書で説明および図示される実施形態よりも多いまたは少ない構成要素または形態を含むことができる。例えば、図1〜図30、図31〜図34、図35〜図36、図37〜図38、図39〜図41、および図42〜図52の椎体インプラントの構成要素および形態は、すべて互換的に、当業者によって修正または変更されるような代替の組み合わせで使用され得る。したがって、現在の好ましい実施形態であるこの詳細な説明は、本開示を限定するのではなく、例示として解釈されるべきである。
本明細書中の用語の目的は、特定の実施の形態を説明することにすぎず、本発明の限定するものとなることを意図しない。本明細書で用いられる際、単数形「a」、「an」および「the」は、文脈によって明確に別様に示されることがない限り、複数形も含むことを意図している。さらに、用語「comprise」(さらに、「comprises」および「comprising」などのcompriseの任意の語形)、「have」(さらに、「has」および「having」などのhaveの任意の語形)、「include」(さらに、「includes」および「including」などのincludeの任意の語形)ならびに「contain」(さらに、「contains」および「containing」などのcontainの任意の語形)がオープンエンド連結動詞であると解される。この結果として、1つ以上の工程または要素を「備える(comprise)」または「有する(have)」または「含む(include)」または「包含する(contain)」方法または装置は1つ以上の当該工程または要素を所有するが、1つ以上の当該工程または要素のみを所有することに限定されない。同様に、1つ以上の特徴を「備える(comprise)」または「有する(have)」または「含む(include)」または「包含する(contain)」方法の工程または装置の要素は1つ以上の当該特徴を所有するが、1つ以上の当該特徴のみを所有することに限定されない。さらに、特定の仕方で構成される装置または構造体は、少なくとも当該仕方で構成されるが、列挙されていない仕方でも構成してもよい。
本発明は好ましい実施の形態を参照して説明されている。本明細書で説明されている構造上の実施の形態および動作上の実施の形態は、同じ包括的な特徴、特性および包括的なシステム動作を提供する複数の可能な構成の例であると解される。上記の詳細な説明に触れて理解すれば、その者は修正および変更を想起することになる。すべてのこのような修正および変更を含むものとして本発明が解釈されることを意図している。

Claims (20)

  1. 第1の端および第2の端を有する本体と、
    前記第1の端に回転可能に接続される第1の回転部材であって、前記第1の回転部材に設けられる複数の第1のノッチを端が含む、第1の回転部材と、
    前記第2の端に回転可能に接続される第2の回転部材であって、前記第2の回転部材に設けられる複数の第2のノッチを端が含む、第2の回転部材と、
    前記第1の端に移動可能に接続される第1の拡張部材と、
    前記第2の端に移動可能に接続される第2の拡張部材と
    を備える椎体インプラント。
  2. 前記本体は、
    前記第1の端と前記第2の端との中央に配置される少なくとも1つのねじ付き開口と、
    前記少なくとも1つの開口の上に配置される少なくとも1つの第1の係止孔と、
    前記少なくとも1つの開口の下に配置される少なくとも1つの第2の係止孔と
    をさらに備える、請求項1に記載の椎体インプラント。
  3. 前記第1の係止孔内に配置される第1のポストと、前記第2の係止孔に配置される第2のポストと、前記第1のポストと前記第2のポストとの間に位置する穴とを有する係止プレートであって、前記穴は前記少なくとも1つのねじ付き開口と同じ中心を持つ、係止プレートと、
    ねじ付き締結具と、
    をさらに備え、
    前記ねじ付き締結具は前記係止プレートの前記穴を通って延びて、前記本体の前記ねじ付き開口の前記ねじと噛合し、
    前記ねじ付き開口の前記ねじとの噛合により、前記第1のポストが前記第1の拡張部材に寄せつけられて配置され、かつ前記第2のポストが前記第2の拡張部材に寄せつけられて配置されてさらなる拡張が妨げられる請求項2に記載の椎体インプラント。
  4. 前記椎体インプラントは更に、
    係止部材であって、前記係止部材は、
    第1の側部及び第2の側部を有する本体部分と、
    本体部分の第1側部から離れて延びるガイドピンと、
    前記本体部分を通って前記第1の側部から第2の側部に延びる貫通孔と、
    を含み、前記係止部材の前記本体部分の前記第1の側部は、前記椎体インプラントの前記本体の内面と係合する、係止部材と;
    締結具であって、前記椎体インプラントの前記本体を通って挿入され、そして前記係止部材の貫通孔に接続する締結具と;
    を含む請求項2に記載の椎体インプラント。
  5. 前記本体は、
    少なくとも2つの中実面と、
    少なくとも2つの骨移植窓と
    をさらに備えており、
    前記中実面と骨移植窓とは前記本体まわりに交互になっており、
    前記少なくとも2つの中実面のうちの少なくとも1つの中実面はねじ付き開口、第1の係止孔および第2の係止孔を含む、請求項2に記載の椎体インプラント。
  6. 前記第1の回転部材は、
    内面を形成する中央孔を備えており、前記内面は、
    前記内面に配置されるねじを備えており、
    前記複数の第1のノッチは下の方の端に向かって開放し、
    前記第2の回転部材は、
    内面を形成する中央孔を備えており、前記内面は、
    前記内面に配置されるねじを備えており、
    前記複数の第2のノッチは上の方の端に向かって開放する、請求項1に記載の椎体装置。
  7. 前記第1の拡張部材は、
    上部と、
    前記上部から離れるように延びる少なくとも1つの第1の脚部材であって、前記少なくとも1つの第1の脚部材は、
    前記少なくとも1つの第1の脚部材の外面に配置され、前記第1の回転部材の前記内面にある前記ねじと係合するように構成されているねじと、
    前記少なくとも1つの第1の脚部材の第2の端に配置され、前記本体に接続されるストッパ部材と係合するように構成されている突出部と、
    前記少なくとも1つの第1の脚部材の間に配置され、そしてこれに接続される少なくとも1つの第1の支持部材と
    を備える少なくとも1つの第1の脚部材と、
    を備えており、
    前記第2の拡張部材は、
    下部と、
    前記下部から離れるように延びる少なくとも1つの第2の脚部材であって、前記少なくとも1つの第2の脚部材は、
    前記少なくとも1つの第2の脚部材の外面に配置され、前記第2の回転部材の前記内面にある前記ねじと係合するように構成されているねじと、
    前記少なくとも1つの第2の脚部材の第2の端に配置され、前記本体に接続されるピンと係合するように構成されている突出部と、
    前記少なくとも1つの第2の脚部材の間に配置され、そしてこれに接続される少なくとも1つの第2の支持部材と
    を備える少なくとも1つの第2の脚部材と、
    を備える、請求項6に記載の椎体装置。
  8. 第1の端および第2の端を有する本体であって、前記本体は、
    前記第1の端と前記第2の端との中央に沿って前記本体に配置される少なくとも1つの開口と、
    前記少なくとも1つの開口の上に配置される少なくとも1つの第1の係止孔と、
    前記少なくとも1つの開口の下に配置される少なくとも1つの第2の係止孔と
    を備える本体と、
    前記第1の端に接続される第1の回転部材と、
    前記第2の端に接続される第2の回転部材と、
    前記第1の端に移動可能に接続される第1の拡張部材と、
    前記第2の端に移動可能に接続される第2の拡張部材と
    を備える椎体装置と、
    前記少なくとも1つの開口、前記少なくとも1つの第1の係止孔および前記少なくとも1つの第2の係止孔の周囲に位置するように寸法が設定されている挿入機器と
    を備える伸縮式ケージシステム。
  9. 前記挿入機器は、
    把持部材と、
    前記把持部材に作用するように寸法が設定されている圧迫スリーブと、
    前記圧迫スリーブおよび把持部材を受けるように寸法が設定されている少なくとも1つの回転部材と
    を備える、請求項8に記載の伸縮式ケージシステム。
  10. 前記本体は、
    前記少なくとも1つの開口の両側に配置される少なくとも1つの孔であって、前記把持部材は前記開口の両側の前記少なくとも1つの孔に挿入され、前記把持部材は前記少なくとも1つの孔の各々の、側面と係合する、少なくとも1つの孔
    をさらに備える、請求項9に記載の伸縮式ケージシステム。
  11. 前記少なくとも1つの回転部材は、
    第1の端を備えており、前記第1の端は、前記第1の端の前記外周まわりに配置される複数の突起を有する、
    請求項9に記載の伸縮式ケージシステム。
  12. 前記少なくとも1つの回転部材は、
    第1の端を備えており、前記第1の端は第1の半円形突出部を有し、かつ前記第1の端にある前記第1の突出部まわりに配置される複数の突起を有する、
    請求項9に記載の伸縮式ケージシステム。
  13. 前記少なくとも1つの回転部材は、
    第2の端を備えており、前記第2の端は、前記第2の端から離れるように延びて、前記回転部材の前記外周まわりの前記第1の半円形突出部の位置に合わせて配置される第2の半円形突出部を有する、
    請求項12に記載の伸縮式ケージシステム。
  14. 椎体インプラントを得る工程であって、前記椎体インプラントは、
    第1の端および第2の端を有する本体と、
    前記第1の端に回転可能に接続される第1の回転部材と、
    前記第2の端に回転可能に接続される第2の回転部材と、
    前記第1の端に移動可能に接続される第1の拡張部材と、
    前記第2の端に移動可能に接続される第2の拡張部材と
    を備える、工程と、
    挿入機器を得る工程と、
    前記挿入機器に前記椎体インプラントを接続する工程と、
    前記椎体インプラントを患者の2つの椎体の間に挿入する工程と、
    前記椎体インプラントを拡大する工程と、
    前記挿入機器を取り外す工程と
    を含む伸縮式ケージシステムを使用する方法。
  15. 前記挿入機器は、
    把持部材と、
    前記把持部材に作用するように寸法が設定されている圧迫スリーブと、
    前記圧迫スリーブおよび把持部材を受けるように寸法が設定されている少なくとも1つの回転部材と
    を備える、請求項14に記載の方法。
  16. 前記椎体インプラントの前記本体に係止部材を挿入する工程
    をさらに含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記椎体インプラントを拡大する工程は、
    前記回転部材を第1の方向に回転させて、前記第1の回転部材を係合させ回転させる工程であって、前記第1の回転部材を回転させることで、前記接続された第1の拡張部材を平行移動させて前記椎体装置の高さを増す、工程
    を含む、請求項15に記載の方法。
  18. 前記椎体インプラントを拡大する工程は、
    前記第1の拡張部材と前記第2の拡張部材との一方のみを拡大する工程
    を含む、請求項14に記載の方法。
  19. 前記少なくとも1つの回転部材は、
    第1の端を備えており、前記第1の端は半円形突出部を有し、かつ前記第1の端にある前記突出部まわりに配置される複数の突起を有し、前記半円形突出部は前記第1の回転部材および前記第2の回転部材の一方と係合して前記第1の拡張部材および前記第2の拡張部材の一方を拡大する、
    請求項15に記載の方法。
  20. 前記椎体インプラントの前記本体に係止部材を挿入する工程は、
    第1のポストと、第2のポストと、前記第1のポストと前記第2のポストとの間に位置する穴とを有する係止プレートを得る工程と、
    前記係止プレートの前記穴と前記椎体インプラントの前記本体のねじ付き孔とを通じてねじ付き締結具を挿入する工程と、
    前記ねじ付き締結具を締めて、前記第1のポストを前記穴の上の孔に挿入し、前記第2のポストを前記穴の下の孔に挿入する工程であって、前記第1のポストが前記第1の拡張部材と係合し、前記第2のポストが前記第2の拡張部材と係合して、前記椎体インプラントを拡大位置で固持する、工程と
    を含む請求項14に記載の方法。
JP2020092857A 2016-11-28 2020-05-28 伸縮式椎体置換装置および方法 Pending JP2020192329A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662427149P 2016-11-28 2016-11-28
US16/424,455 2019-05-28
US16/424,455 US11278424B2 (en) 2016-11-28 2019-05-28 Expandable vertebral body replacement device and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020192329A true JP2020192329A (ja) 2020-12-03

Family

ID=58709618

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019548862A Pending JP2020500677A (ja) 2016-11-28 2017-05-04 伸縮式椎体置換装置および方法
JP2020092857A Pending JP2020192329A (ja) 2016-11-28 2020-05-28 伸縮式椎体置換装置および方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019548862A Pending JP2020500677A (ja) 2016-11-28 2017-05-04 伸縮式椎体置換装置および方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11278424B2 (ja)
EP (1) EP3544552B8 (ja)
JP (2) JP2020500677A (ja)
AU (2) AU2017363425B2 (ja)
WO (1) WO2018097857A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7811327B2 (en) * 2005-04-21 2010-10-12 Globus Medical Inc. Expandable vertebral prosthesis
EP3744293A1 (en) 2019-05-28 2020-12-02 MUSC Foundation for Research Development Expandable vertebral body replacement device
AU2021226916A1 (en) * 2020-02-24 2022-10-06 Musc Foundation For Research Development Expandable vertebral body replacement device and method

Family Cites Families (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2083754B (en) 1980-09-15 1984-04-26 Rezaian Seyed Mahmoud Spinal fixator
US4553273A (en) 1983-11-23 1985-11-19 Henry Ford Hospital Vertebral body prosthesis and spine stabilizing method
FR2575059B1 (fr) 1984-12-21 1988-11-10 Daher Youssef Dispositif d'etaiement utilisable dans une prothese vertebrale
US5083621A (en) 1989-11-17 1992-01-28 Orthopedic Systems, Inc. Continuously engaged tangential driving tool
US5336223A (en) * 1993-02-04 1994-08-09 Rogers Charles L Telescoping spinal fixator
DE4423257C2 (de) 1994-07-02 2001-07-12 Ulrich Heinrich Implantat zum Einsetzen zwischen Wirbelkörper der Wirbelsäule als Platzhalter
US6344057B1 (en) * 1994-11-22 2002-02-05 Sdgi Holdings, Inc. Adjustable vertebral body replacement
AU4372596A (en) * 1994-12-09 1996-06-26 Sofamor Danek Group, Inc. Adjustable vertebral body replacement
TW316844B (ja) * 1994-12-09 1997-10-01 Sofamor Danek Group Inc
DE19519101B4 (de) 1995-05-24 2009-04-23 Harms, Jürgen, Prof. Dr. Höhenverstellbarer Wirbelkörperersatz
US5702455A (en) 1996-07-03 1997-12-30 Saggar; Rahul Expandable prosthesis for spinal fusion
US6176881B1 (en) 1997-04-15 2001-01-23 Synthes Telescopic vertebral prosthesis
CA2347472C (en) 1998-10-15 2008-02-12 Synthes (U.S.A.) Telescopic vertebral prosthesis
US6520996B1 (en) 1999-06-04 2003-02-18 Depuy Acromed, Incorporated Orthopedic implant
DE10065232C2 (de) 2000-12-27 2002-11-14 Ulrich Gmbh & Co Kg Implantat zum Einsetzen zwischen Wirbelkörper sowie Operationsinstrument zur Handhabung des Implantats
DE10065398C2 (de) 2000-12-27 2002-11-14 Biedermann Motech Gmbh Längenverstellbarer Platzhalter zum Einsetzen zwischen zwei Wirbelkörper
DE10138079B4 (de) 2001-08-03 2004-02-12 Biedermann Motech Gmbh Platzhalter mit veränderbarer axialer Länge
TW545211U (en) 2001-08-29 2003-08-01 Jung-Chiuan Ye Device for fastening spine
DE10210214B4 (de) * 2002-03-02 2005-01-05 Bernd Schäfer Distrahierbares Wirbelsäulenimplantat und Werkzeug zum Distrahieren
US7588573B2 (en) 2002-09-23 2009-09-15 Warsaw Orthopedic, Inc. Expansion tool for adjustable spinal implant
US20040186569A1 (en) 2003-03-20 2004-09-23 Berry Bret M. Height adjustable vertebral body and disc space replacement devices
BR0318221B1 (pt) 2003-04-28 2013-01-22 implante intervertebral.
DE202004021290U1 (de) * 2003-05-14 2007-06-06 Kraus, Kilian Höhenverstellbares Implantat zum Einsetzen zwischen Wirbelkörpern und Handhabungswerkzeug
DE10357926B3 (de) 2003-12-11 2005-09-01 Deltacor Gmbh Längenverstellbares Wirbelsäulen-Implantat
US7883543B2 (en) 2004-10-01 2011-02-08 Spinal Generations, Llc Vertebral prosthesis and spinal fixation system
US7811327B2 (en) 2005-04-21 2010-10-12 Globus Medical Inc. Expandable vertebral prosthesis
US7674296B2 (en) 2005-04-21 2010-03-09 Globus Medical, Inc. Expandable vertebral prosthesis
US8308802B2 (en) 2010-01-21 2012-11-13 Globus Medical, Inc. Expandable vertebral prosthesis
US7758648B2 (en) 2006-04-27 2010-07-20 Warsaw Orthopedic, Inc. Stabilized, adjustable expandable implant and method
US7981157B2 (en) 2006-04-27 2011-07-19 Warsaw Orthopedic, Inc. Self-contained expandable implant and method
US7575601B2 (en) * 2006-04-27 2009-08-18 Warsaw Orthopedic, Inc. Locking expandable implant and method
US7879096B2 (en) 2006-04-27 2011-02-01 Warsaw Orthopedic, Inc. Centrally driven expandable implant
US7914581B2 (en) 2006-04-27 2011-03-29 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable implant, instrument, and method
EP2029059A2 (en) 2006-05-25 2009-03-04 Spinemedica Corporation Patient-specific spinal implants and related systems and methods
ES2349843T3 (es) 2006-06-14 2011-01-11 Eden Spine Europe Sa Dispositivo de reemplazo vertebral.
US20080167720A1 (en) 2007-01-08 2008-07-10 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable vertebral body replacement device
KR101453961B1 (ko) 2007-03-13 2014-10-21 신세스 게엠바하 조절 가능한 추간 임플란트
US20090112325A1 (en) 2007-10-30 2009-04-30 Biospine, Llc Footplate member and a method for use in a vertebral body replacement device
US8182537B2 (en) 2007-10-30 2012-05-22 Aesculap Implant Systems, Llc Vertebral body replacement device and method for use to maintain a space between two vertebral bodies within a spine
US8591587B2 (en) 2007-10-30 2013-11-26 Aesculap Implant Systems, Llc Vertebral body replacement device and method for use to maintain a space between two vertebral bodies within a spine
DE102007052042A1 (de) 2007-10-30 2009-05-14 Kilian Kraus Höhenverstellbares Wirbelsäulenimplantat
US8142441B2 (en) 2008-10-16 2012-03-27 Aesculap Implant Systems, Llc Surgical instrument and method of use for inserting an implant between two bones
US8197546B2 (en) 2007-11-27 2012-06-12 Ortho Innovations, Llc Corpectomy implant
US8241363B2 (en) 2007-12-19 2012-08-14 Depuy Spine, Inc. Expandable corpectomy spinal fusion cage
US8540770B2 (en) 2008-09-04 2013-09-24 DePuy Synthes Products, LLC Adjustable intervertebral implant
WO2010031365A1 (de) 2008-09-19 2010-03-25 Ulrich Gmbh & Co. Kg Implantat zum einsetzen zwischen wirbelkörper der wirbelsäule
US8721723B2 (en) 2009-01-12 2014-05-13 Globus Medical, Inc. Expandable vertebral prosthesis
US8252054B2 (en) 2009-01-14 2012-08-28 Stout Medical Group, L.P. Expandable support device and method of use
US8142435B2 (en) * 2009-02-19 2012-03-27 Aesculap Implant Systems, Llc Multi-functional surgical instrument and method of use for inserting an implant between two bones
US9387090B2 (en) 2009-03-12 2016-07-12 Nuvasive, Inc. Vertebral body replacement
US9687357B2 (en) 2009-03-12 2017-06-27 Nuvasive, Inc. Vertebral body replacement
US8292963B2 (en) 2009-04-23 2012-10-23 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable implant for supporting skeletal structures
US9271842B2 (en) 2010-04-12 2016-03-01 Globus Medical, Inc. Expandable trial assembly for expandable vertebral implant
US8591585B2 (en) 2010-04-12 2013-11-26 Globus Medical, Inc. Expandable vertebral implant
US9579211B2 (en) 2010-04-12 2017-02-28 Globus Medical, Inc. Expandable vertebral implant
US9301850B2 (en) 2010-04-12 2016-04-05 Globus Medical, Inc. Expandable vertebral implant
US8870880B2 (en) 2010-04-12 2014-10-28 Globus Medical, Inc. Angling inserter tool for expandable vertebral implant
US8282683B2 (en) 2010-04-12 2012-10-09 Globus Medical, Inc. Expandable vertebral implant
DE102010018379B4 (de) 2010-04-26 2018-10-18 Peter Metz-Stavenhagen Wirbelsäulenimplantat und Werkzeug hierfür
US8377140B2 (en) 2011-01-12 2013-02-19 Ebi, Llc Expandable spinal implant device
US8740980B2 (en) * 2011-01-27 2014-06-03 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable medical implant
FR2971145B1 (fr) 2011-02-03 2014-04-25 Medicrea International Implant de corporectomie
DE102011018692B4 (de) 2011-04-26 2016-06-23 Peter Metz-Stavenhagen Wirbelsäulenimplantat, Werkzeug hierfür und Verfahren zur Distraktion des Wirbelsäulenimplantats
US8585763B2 (en) * 2011-06-30 2013-11-19 Blackstone Medical, Inc. Spring device for locking an expandable support device
US8690886B2 (en) 2011-06-30 2014-04-08 Blackston Medical, Inc. Posterior insertion instrument for an expandable support device
WO2013119803A1 (en) 2012-02-07 2013-08-15 Medivest, Llc Tissue spacer implants, insertion and adjustment tools, and method of use
EP2849685B1 (en) 2012-05-18 2018-08-08 Aesculap AG Vertebral body replacement device
US9241808B2 (en) 2012-08-27 2016-01-26 Anthony Sabatino Auxetic prosthetic implant
US20140107786A1 (en) 2012-10-11 2014-04-17 Rhausler, Inc. Fusion cage implant with lattice structure
US9144503B2 (en) 2012-10-12 2015-09-29 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable spinal implant system and method
US9138324B2 (en) 2013-01-24 2015-09-22 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable spinal implant system and method
US9707096B2 (en) 2013-03-14 2017-07-18 K2M, Inc. Spinal fixation device
US9211193B2 (en) 2013-08-30 2015-12-15 Aesculap Implant Systems, Llc Prosthesis, system and method
US9681961B2 (en) 2014-08-01 2017-06-20 Warsaw Orthopedic, Inc. Surgical instrument system and method
US20160153742A1 (en) 2014-12-01 2016-06-02 Tracey Copeland Firearm-Mounted Rescue Tool
US9775719B2 (en) * 2015-03-23 2017-10-03 Musc Foundation For Research Development Expandable vertebral body replacement device and method
US9889018B2 (en) 2015-03-23 2018-02-13 Musc Foundation For Research Development Expandable vertebral body replacement device and method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018097857A1 (en) 2018-05-31
JP2020500677A (ja) 2020-01-16
US20190314170A1 (en) 2019-10-17
AU2020203215A1 (en) 2020-12-17
AU2017363425B2 (en) 2023-06-22
US11278424B2 (en) 2022-03-22
EP3544552B1 (en) 2023-12-13
AU2017363425A1 (en) 2019-06-20
EP3544552B8 (en) 2024-01-24
EP3544552A1 (en) 2019-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6728411B2 (ja) 後方脊椎固定術のための組織開創および椎骨変位装置、システム、および方法
US9889018B2 (en) Expandable vertebral body replacement device and method
JP2020192329A (ja) 伸縮式椎体置換装置および方法
CA2906531C (en) Bodiless bone fusion device, apparatus and method
US8636772B2 (en) Bone plates, screws, and instruments
JP5662442B2 (ja) 骨プレートのネジブロックシステム及び方法
ES2526098T3 (es) Sistema de fijación espinal que tiene dispositivos de bloqueo y desbloqueo para su uso con un tornillo cónico de bloqueo multiplanar
CN101610725B (zh) 椎板间-棘突间脊椎稳定系统
US11602436B2 (en) Expandable vertebral body replacement device and method
JP6546918B2 (ja) 脊椎融合ケージのためのインサート支持構造体
WO2018136358A1 (en) Bone fusion system, device and method including a measuring mechanism
AU2015328299A1 (en) Distraction plate system
US20230277227A1 (en) Reduction instruments and methods
EP3744293A1 (en) Expandable vertebral body replacement device
CN107669375B (zh) 脊柱后路装置
US9427276B2 (en) Method of changing position of bones
KR20210073749A (ko) 추간체 고정재

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240402