JP2020190872A - Evaluation device, system, evaluation device control program, and evaluation method - Google Patents

Evaluation device, system, evaluation device control program, and evaluation method Download PDF

Info

Publication number
JP2020190872A
JP2020190872A JP2019095258A JP2019095258A JP2020190872A JP 2020190872 A JP2020190872 A JP 2020190872A JP 2019095258 A JP2019095258 A JP 2019095258A JP 2019095258 A JP2019095258 A JP 2019095258A JP 2020190872 A JP2020190872 A JP 2020190872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
care
evaluation
call
unit
record
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019095258A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
千明 門馬
Chiaki Monma
千明 門馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2019095258A priority Critical patent/JP2020190872A/en
Publication of JP2020190872A publication Critical patent/JP2020190872A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

To provide an evaluation device, a system, an evaluation device control program and an evaluation method for evaluating the quality of care on the basis of objective data and thereby performing stable evaluation.SOLUTION: Provided is a monitoring system comprising a detection unit arranged in the living quarters of a care recipient and having an acceptance unit, a staff terminal carried by care staff, and an evaluation device. An evaluation device 20 includes an evaluation unit 212 for acquiring the care record of the care recipient from a first storage unit 231 in which the record of care given to the care recipient is recorded and evaluating a first care given to the care recipient on the basis of an elapsed time from the time the first care is given till time a care call is accepted when the care call accepted by the acceptance unit is associated with the first care for the care recipient included in the care record, and an output unit 22 for outputting the evaluation result of the evaluation unit 212.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は評価装置、システム、評価装置の制御プログラム、および評価方法に関する。特に、本発明は、被介護者へのケアを行う施設で用いられる評価装置、システム、評価装置の制御プログラム、および評価方法に関する。 The present invention relates to an evaluation device, a system, a control program for the evaluation device, and an evaluation method. In particular, the present invention relates to an evaluation device, a system, a control program of the evaluation device, and an evaluation method used in a facility that cares for a care recipient.

我が国は、戦後の高度経済成長に伴う生活水準の向上、衛生環境の改善、および医療水準の向上等により、長寿命化が顕著となっている。このため、出生率の低下と相まって、高齢化率が高い高齢化社会になっている。このような高齢化社会では、病気、怪我、および加齢などにより、ケアを必要とする被介護者等の増加が想定される。 In Japan, the longevity of life has become remarkable due to the improvement of living standards, the improvement of sanitary environment, and the improvement of medical standards due to the high economic growth after the war. For this reason, coupled with the decline in the birth rate, the aging society has a high aging rate. In such an aging society, it is expected that the number of care recipients who need care will increase due to illness, injury, and aging.

また、被介護者に行われるケアの品質は、介護を行うケアスタッフの能力に依存することが多い。能力が十分でないケアスタッフに対しては、改善が必要であるが、そのためには、まずは、サービスの品質を評価する必要がある。 In addition, the quality of care provided to the care recipient often depends on the ability of the care staff to provide the care. Improvements are needed for inadequate care staff, but first of all, the quality of service needs to be evaluated.

特許文献1に開示された介護関連事業の顧客満足度情報管理システムには、訪問入浴サービス等の介護関連事業の顧客満足度の調査結果を活用することにより、誰でも最適の商品やサービスを提案できる環境を実現することを目的としている。そして、この情報管理システムは、介護関連事業の顧客満足度調査に対する顧客からの回答を格納する第1のデータベースと、第1のデータベースに格納された情報のうち所定の基準以上の満足度が回答された提案内容を要介護者の症状、身体的特徴、家族構成等の顧客特性の情報と関連付けて格納する第2のデータベースと、要介護者の症状、身体的特徴、家族構成等の顧客特性の情報を入力することにより第2のデータベースから最適提案内容を検索して出力する検索手段とを含む。 For the customer satisfaction information management system of the long-term care-related business disclosed in Patent Document 1, anyone can propose the optimum products and services by utilizing the survey results of the customer satisfaction of the long-term care-related business such as home-visit bathing services. The purpose is to realize an environment where it can be done. Then, in this information management system, the first database that stores the responses from customers to the customer satisfaction survey of the nursing care-related business and the satisfaction of the information stored in the first database that exceeds a predetermined standard are answered. A second database that stores the proposed content in association with information on customer characteristics such as symptoms, physical characteristics, and family composition of the care recipient, and customer characteristics such as symptoms, physical characteristics, and family composition of the care recipient. It includes a search means for searching and outputting the optimum proposal contents from the second database by inputting the information of.

特開2003−132179号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2003-132179

しかしながら、特許文献1では、顧客満足度によりサービスの品質を評価するものであり、この顧客満足度の調査は、第1のデータベースに格納した、顧客からの調査票(アンケート)への回答データを用いるものである。そのため、特許文献1では、顧客の主観的な満足度に基づいて評価するものであり、評価が安定しない虞がある。 However, in Patent Document 1, the quality of service is evaluated based on customer satisfaction, and in this customer satisfaction survey, the response data to the questionnaire (questionnaire) from the customer stored in the first database is used. It is to be used. Therefore, in Patent Document 1, the evaluation is based on the subjective satisfaction of the customer, and the evaluation may not be stable.

本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、ケアの品質を客観的なデータに基づいて評価することで、安定した評価を行うことを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to perform a stable evaluation by evaluating the quality of care based on objective data.

本発明の上記目的は、下記の手段によって達成される。 The above object of the present invention is achieved by the following means.

(1)受付部が受け付けた被介護者からのケアコールへの対応を行う施設における、スタッフによる前記被介護者へのケアを評価する評価装置であって、
前記被介護者に行われたケア記録が記録された第1記憶部から、前記被介護者のケア記録を取得し、前記受付部が受け付けたケアコールが、前記ケア記録に含まれる前記被介護者への第1のケアに関連する場合に、前記第1のケアが行われてから前記ケアコールを受け付けるまでの経過時間に基づいて、前記被介護者に行われた前記第1のケアを評価する評価部と、
前記評価部における評価結果を出力する出力部と、
を備える評価装置。
(1) An evaluation device that evaluates the care of the care recipient by the staff at the facility that responds to the care call from the care recipient received by the reception department.
The care record of the care recipient is acquired from the first storage unit in which the care record performed on the care recipient is recorded, and the care call received by the reception unit is included in the care record of the care recipient. When related to the first care for the care recipient, the first care given to the care recipient is evaluated based on the elapsed time from the first care to the acceptance of the care call. Evaluation department and
An output unit that outputs the evaluation result in the evaluation unit and
Evaluation device equipped with.

(2)前記ケアコールが、前記第1のケアに関連するか否かを判定する判定部を、さらに、備える上記(1)に記載の評価装置。 (2) The evaluation device according to (1) above, further comprising a determination unit for determining whether or not the care call is related to the first care.

(3)前記判定部は、前記経過時間が所定時間以内の場合に、前記第1のケアに関連すると判定する、上記(2)に記載の評価装置。 (3) The evaluation device according to (2) above, wherein the determination unit determines that the elapsed time is related to the first care when the elapsed time is within a predetermined time.

(4)前記ケア記録には、前記ケアコールに対応して行われた、第2のケアの記録が含まれ、
前記判定部は、前記1のケアの内容と、前記第2のケアの内容が予め定められた対応関係にある場合に、前記ケアコールを、前記第1のケアに関連すると判定する、上記(2)、または上記(3)に記載の評価装置。
(4) The care record includes a record of the second care performed in response to the care call.
The determination unit determines that the care call is related to the first care when the content of the first care and the content of the second care have a predetermined correspondence relationship (2). ), Or the evaluation device according to (3) above.

(5)前記対応関係を記述した対応関係情報を記憶する第2記憶部を備える、上記(4)に記載の評価装置。 (5) The evaluation device according to (4) above, which includes a second storage unit that stores correspondence information that describes the correspondence.

(6)前記ケア記録には、スタッフから入力された前記第2のケアに関する情報が記録されており、
前記対応関係情報は、前記第2のケアに関する情報に基づいて更新される、上記(5)に記載の評価装置。
(6) In the care record, information regarding the second care input by the staff is recorded.
The evaluation device according to (5) above, wherein the correspondence information is updated based on the information regarding the second care.

(7)前記ケア記録には、前記被介護者に対して前記第1のケアを実施したスタッフを特定する情報が含まれ、
前記出力部は、前記スタッフに関連付けた前記評価結果の出力を行う、上記(1)から上記(6)のいずれかに記載の評価装置。
(7) The care record includes information that identifies the staff who provided the first care to the care recipient.
The evaluation device according to any one of (1) to (6) above, wherein the output unit outputs the evaluation result associated with the staff.

(8)評価レベルと、前記経過時間に関する判定閾値との対応を記述した評価テーブルを記憶する第2記憶部を備え、
前記評価部は、前記評価テーブルを用いて、前記第1のケアを評価する、上記(1)から上記(7)のいずれかに記載の評価装置。
(8) A second storage unit for storing an evaluation table describing the correspondence between the evaluation level and the determination threshold value related to the elapsed time is provided.
The evaluation device according to any one of (1) to (7) above, wherein the evaluation unit evaluates the first care using the evaluation table.

(9)前記評価テーブルは、前記第1のケアの種類に対応して複数あり、それぞれの前記評価テーブルには、前記経過時間の異なる判定閾値が記述されている、上記(8)に記載の評価装置。 (9) The above-mentioned (8), wherein there are a plurality of the evaluation tables corresponding to the first type of care, and each of the evaluation tables describes a determination threshold value having a different elapsed time. Evaluation device.

(10)前記評価テーブルは、前記被介護者の属性情報に対応して複数あり、前記評価テーブルの前記判定閾値は、前記属性情報に応じて設定されており、
前記評価部は、取得した前記属性情報に応じた前記評価テーブルを用いて、前記第1のケアを評価する、上記(8)、または上記(9)に記載の評価装置。
(10) There are a plurality of the evaluation tables corresponding to the attribute information of the care recipient, and the determination threshold value of the evaluation table is set according to the attribute information.
The evaluation device according to (8) or (9) above, wherein the evaluation unit evaluates the first care using the evaluation table according to the acquired attribute information.

(11)被介護者からのケアコールを受け付ける受付部と、
前記被介護者に行われたケア記録が記録された第1記憶部と、
上記(1)から上記(10)のいずれかに記載の評価装置と、
を備えるシステム。
(11) The reception department that accepts care calls from long-term care recipients
The first memory unit in which the care record performed on the care recipient is recorded, and
The evaluation device according to any one of (1) to (10) above, and
System with.

(12)受付部が受け付けた被介護者からのケアコールへの対応を行う施設における、スタッフによる前記被介護者へのケアを評価する評価装置を制御する制御プログラムであって、
前記受付部により被介護者からのケアコールを受け付けるステップ(a)と、
前記被介護者に行われたケア記録が記録された第1記憶部から、前記被介護者のケア記録を取得するステップ(b)と、
前記ステップ(a)で受け付けたケアコールが、前記ケア記録に含まれる、前記被介護者への第1のケアに関連する場合に、前記第1のケアが行われてから前記ケアコールを受け付けるまでの経過時間に基づいて、前記被介護者に行われた前記第1のケアを評価するステップ(c)と、
前記ステップ(c)における評価結果を出力するステップ(d)と、
を含む処理を、コンピューターに実行させるための制御プログラム。
(12) A control program that controls an evaluation device that evaluates the care of the care recipient by the staff at a facility that responds to a care call from the care recipient received by the reception department.
Step (a) of receiving a care call from the care recipient by the reception section,
The step (b) of acquiring the care record of the long-term care person from the first storage unit in which the care record performed on the long-term care person is recorded, and
When the care call received in the step (a) is related to the first care for the long-term care person included in the care record, from the first care to the reception of the care call. The step (c) of evaluating the first care given to the care recipient based on the elapsed time, and
The step (d) for outputting the evaluation result in the step (c) and
A control program that allows a computer to perform processing that includes.

(13)受付部により被介護者からのケアコールを受け付けるステップ(a)と、
前記被介護者に行われたケア記録が記録された第1記憶部から、前記被介護者のケア記録を取得するステップ(b)と、
前記ステップ(a)で受け付けたケアコールが、前記ケア記録に含まれる、前記被介護者への第1のケアに関連する場合に、前記第1のケアが行われてから前記ケアコールを受け付けるまでの経過時間に基づいて、前記被介護者に行われた前記第1のケアを評価するステップ(c)と、
前記ステップ(c)における評価結果を出力するステップ(d)と、
を含む評価方法。
(13) Step (a) of receiving a care call from the care recipient by the reception department,
The step (b) of acquiring the care record of the long-term care person from the first storage unit in which the care record performed on the long-term care person is recorded, and
When the care call received in the step (a) is related to the first care for the long-term care person included in the care record, from the first care to the reception of the care call. The step (c) of evaluating the first care given to the care recipient based on the elapsed time, and
The step (d) for outputting the evaluation result in the step (c) and
Evaluation method including.

本発明に係る評価装置は、前記被介護者に行われたケア記録が記録された第1記憶部から、前記被介護者のケア記録を取得し、前記受付部が受け付けたケアコールが、前記ケア記録に含まれる前記被介護者への第1のケアに関連する場合に、前記第1のケアが行われてから前記ケアコールを受け付けるまでの経過時間に基づいて、前記被介護者に行われた前記第1のケアを評価する評価部と、前記評価部における評価結果を出力する出力部を備える。これによりケアの品質を客観的なデータに基づいて評価することで、安定した評価を行える。 The evaluation device according to the present invention acquires the care record of the care recipient from the first storage unit in which the care record performed on the care recipient is recorded, and the care call received by the reception unit is the care. When related to the first care for the care recipient included in the record, it was given to the care recipient based on the elapsed time from the first care to the acceptance of the care call. It includes an evaluation unit for evaluating the first care and an output unit for outputting the evaluation result in the evaluation unit. As a result, stable evaluation can be performed by evaluating the quality of care based on objective data.

評価装置を含む見守りシステムの全体構成を示す図である。It is a figure which shows the whole structure of the monitoring system including the evaluation device. ケア対象者の部屋に設置された検出部の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the detection part installed in the room of a care subject. 検出部の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the schematic structure of the detection part. 評価装置の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the schematic structure of the evaluation apparatus. 固定端末の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the schematic structure of a fixed terminal. スタッフ端末の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the schematic structure of the staff terminal. 記憶部に記憶されるケアプランリスト(ケア記録1)の例である。This is an example of a care plan list (care record 1) stored in the memory unit. スタッフ端末に表示される操作画面の例である。This is an example of the operation screen displayed on the staff terminal. スタッフ端末に表示される操作画面の例である。This is an example of the operation screen displayed on the staff terminal. 見守りシステムのケアコールに関する処理の手順を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows the processing procedure about care call of a monitoring system. 記憶部に記憶されるケアコール管理リスト(ケア記録2)の例である。This is an example of a care call management list (care record 2) stored in the storage unit. スタッフ端末に表示される操作画面の例である。This is an example of the operation screen displayed on the staff terminal. スタッフ端末に表示される操作画面の例である。This is an example of the operation screen displayed on the staff terminal. 更新後のケア管理リストの例である。This is an example of the updated care management list. 第1の実施形態に係る評価装置による評価処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the evaluation process by the evaluation apparatus which concerns on 1st Embodiment. ステップS330のサブルーチンフローチャートである。It is a subroutine flowchart of step S330. 記憶部に記憶される評価テーブルの例である。This is an example of an evaluation table stored in the storage unit. 評価結果の例である。This is an example of the evaluation result. 第2の実施形態におけるステップS330のサブルーチンフローチャートである。It is a subroutine flowchart of step S330 in 2nd Embodiment. 記憶部に記憶される、第1、第2ケアの対応関係を示す対応関係リストの例である。This is an example of a correspondence list showing the correspondence between the first and second cares stored in the storage unit. 評価結果の出力例である。This is an output example of the evaluation result. 第1の変形例における、記憶部に記憶されるケア対象者リスト、および評価テーブルの例である。It is an example of the care subject list and the evaluation table stored in the storage part in the first modification. 第2の変形例における、評価結果の出力処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the output process of the evaluation result in the 2nd modification. 特定のケアスタッフに関する評価結果の出力例である。This is an output example of the evaluation results for a specific care staff.

以下、添付した図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。また、図面の寸法比率は、説明の都合上誇張されており、実際の比率とは異なる場合がある。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In the description of the drawings, the same elements are designated by the same reference numerals, and duplicate description will be omitted. In addition, the dimensional ratios in the drawings are exaggerated for convenience of explanation and may differ from the actual ratios.

(全体構成)
図1は本実施形態に係る見守りシステム1の全体構成を示す図であり、図2はケア対象者70の部屋のベッド周辺に設置された検出部10の例を示す図である。ケア対象者70は、例えば、被介護者であり、ケアスタッフ80は、このケア対象者70をケアする介護者である。
(overall structure)
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a monitoring system 1 according to the present embodiment, and FIG. 2 is a diagram showing an example of a detection unit 10 installed around a bed in a room of a care subject 70. The care target person 70 is, for example, a care recipient, and the care staff 80 is a caregiver who cares for the care target person 70.

図1に示すように、見守りシステム1は、複数の検出部10、評価装置20、固定端末30、および1つ以上のスタッフ端末40を備える。これらは、有線や無線によって、LAN(Local Area Network)、電話網またはデータ通信網等のネットワーク50を介して、相互に通信可能に接続される。ネットワーク50は、通信信号を中継するリピーター、ブリッジ、ルーターまたはクロスコネクト等の中継機を備えてもよい。図1に示す例では、スタッフ端末40、検出部10、評価装置20、および固定端末30は相互に、アクセスポイント51を含む無線LAN等(例えばIEEE802.11規格に従ったLAN)のネットワーク50によって、通信可能に接続されている。 As shown in FIG. 1, the monitoring system 1 includes a plurality of detection units 10, an evaluation device 20, a fixed terminal 30, and one or more staff terminals 40. These are connected to each other by wire or wirelessly via a network 50 such as a LAN (Local Area Network), a telephone network, or a data communication network so as to be communicable with each other. The network 50 may include repeaters such as repeaters, bridges, routers or cross-connects that relay communication signals. In the example shown in FIG. 1, the staff terminal 40, the detection unit 10, the evaluation device 20, and the fixed terminal 30 are connected to each other by a network 50 such as a wireless LAN including an access point 51 (for example, a LAN according to the IEEE802.11 standard). , Connected to communicate.

見守りシステム1は、ケア対象者70に応じて適宜な場所に配設される。ケア対象者70は、例えば、病気や怪我等によって看護を必要とする患者、高齢による身体能力の低下等によって介護を必要とする上述の被介護者である。特に、早期発見および早期対処を可能にする観点から、ケア対象者70は、例えば異常状態等の所定の不都合な事象がその者に生じた場合に、その発見を必要としている者であり得る。このため、見守りシステム1は、ケア対象者70の種類に応じて、病院、老人福祉施設、介護施設および住戸等の建物に好適に配設される。図1に示す例では、見守りシステム1は、複数のケア対象者70が入居する複数の部屋(居室)やケアステーション(ナースステーションともいう)を含む複数の部屋を備える介護施設に配置されている。 The watching system 1 is arranged at an appropriate place according to the care target person 70. The care target person 70 is, for example, a patient who needs nursing care due to illness or injury, or the above-mentioned care recipient who needs nursing care due to deterioration of physical ability due to old age or the like. In particular, from the viewpoint of enabling early detection and early coping, the care target person 70 may be a person who needs the detection when a predetermined inconvenient event such as an abnormal state occurs in the person. Therefore, the watching system 1 is suitably arranged in buildings such as hospitals, welfare facilities for the elderly, nursing care facilities, and dwelling units, depending on the type of care target person 70. In the example shown in FIG. 1, the monitoring system 1 is arranged in a long-term care facility having a plurality of rooms (living rooms) in which a plurality of care target persons 70 move in and a plurality of rooms including a care station (also referred to as a nurse station). ..

検出部10は、ケア対象者70のそれぞれの居室に配置される。図1に示す例では、4つの検出部10がケア対象者70であるAさん、Bさん、CさんおよびDさんの居室にそれぞれ配置されている。検出部10の観察領域にはベッド60が含まれる。ケア対象者70に対して看護または介護等の対応(ケア)を行うケアスタッフ80は、それぞれ携帯端末であるスタッフ端末40を持ち歩いている。ただし、見守りシステム1が備える各構成の位置や個数等は、図1に示す例に限定されない。例えば、評価装置20は、ケアステーションに配置されなくてもよく、ネットワーク50に接続されている外部のサーバーユニットであってもよい。また固定端末30を省略し、評価装置20またはスタッフ端末40がその機能を担ってもよい。 The detection unit 10 is arranged in each living room of the care subject 70. In the example shown in FIG. 1, four detection units 10 are arranged in the living rooms of Mr. A, Mr. B, Mr. C, and Mr. D, who are the care target persons 70, respectively. The observation area of the detection unit 10 includes a bed 60. The care staff 80, who provides nursing or long-term care to the care target person 70, carries a staff terminal 40, which is a mobile terminal, respectively. However, the position, number, and the like of each configuration included in the monitoring system 1 are not limited to the example shown in FIG. For example, the evaluation device 20 does not have to be located at the care station and may be an external server unit connected to the network 50. Further, the fixed terminal 30 may be omitted, and the evaluation device 20 or the staff terminal 40 may take on the function.

(検出部10)
図3は検出部10の概略構成を示すブロック図である。同図に示すように、検出部10は、制御部11、通信部12、カメラ13、ケアコール部14、および音声入出力部15を備え、これらはバスによって、相互に接続されている。
(Detection unit 10)
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of the detection unit 10. As shown in the figure, the detection unit 10 includes a control unit 11, a communication unit 12, a camera 13, a care call unit 14, and a voice input / output unit 15, which are connected to each other by a bus.

制御部11は、CPU(Central Processing Unit)、およびRAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、等のメモリにより構成され、プログラムにしたがって検出部10の各部の制御および演算処理を行う。なお、制御部11は、メモリとして、さらにHDD(Hard Disk Drive)を備えてもよい。 The control unit 11 is composed of a CPU (Central Processing Unit) and a memory such as a RAM (Random Access Memory) and a ROM (Read Only Memory), and controls and performs arithmetic processing of each unit of the detection unit 10 according to a program. The control unit 11 may further include an HDD (Hard Disk Drive) as a memory.

通信部12は、ネットワーク50を介して、例えば、評価装置20、固定端末30またはスタッフ端末40等の、他の装置と通信するためのインターフェース回路である。イーサネット(登録商標)等の規格による有線通信のネットワークインターフェースや、Bluetooth、IEEE802.11等の規格による無線通信のインターフェース等の各種ローカル接続向けのインターフェースであり、ネットワーク50に接続した各端末との通信を行う。 The communication unit 12 is an interface circuit for communicating with other devices such as the evaluation device 20, the fixed terminal 30, or the staff terminal 40 via the network 50. It is an interface for various local connections such as a network interface for wired communication based on standards such as Ethernet (registered trademark) and a wireless communication interface based on standards such as Bluetooth and 802.11, and it is a communication with each terminal connected to the network 50. I do.

カメラ13は、例えば居室の天井、または壁の上部に配置され、観察領域として真下にあるケア対象者70のベッド60を撮影し、俯瞰撮影した撮影画像(撮影画像データ)を出力する。この撮影画像(「映像」ともいう)には、静止画および動画を含む。カメラ13は近赤外線カメラであるが、これに換えて可視光カメラを用いてもよく、これらを併用してもよい。また、カメラ13は例えば30fps、または60fpsで画像を出力する。なお、カメラ13を見守りシステム1の構成として説明しているが、これに限られず、外部のカメラからの映像を検出部10が取得するようにしてもよい。 The camera 13 is arranged on the ceiling or the upper part of the wall of the living room, for example, and photographs the bed 60 of the care subject 70 directly below as an observation area, and outputs a photographed image (photographed image data) taken from a bird's-eye view. This captured image (also referred to as "video") includes still images and moving images. Although the camera 13 is a near-infrared camera, a visible light camera may be used instead, or these may be used in combination. Further, the camera 13 outputs an image at, for example, 30 fps or 60 fps. Although the configuration of the system 1 is described as watching over the camera 13, the present invention is not limited to this, and the detection unit 10 may acquire an image from an external camera.

ケアコール部14は、押しボタン式のスイッチを含み、スイッチがケア対象者70等によって押されることでケアコール(ナースコールともいう)が発信される。押しボタン式のスイッチに換えて、音声マイクによりケアコールを検出してもよい。ケアコール部14のスイッチが押された場合、すなわち、ケアコールを検出した場合、制御部11は、通信部12およびネットワーク50を介して、ケアコールがあった旨の通知を評価装置20等に送信する。このケアコール部14は、ケアコールの受付部として機能する。 The care call unit 14 includes a push button type switch, and when the switch is pressed by the care target person 70 or the like, a care call (also referred to as a nurse call) is transmitted. The care call may be detected by a voice microphone instead of the push button type switch. When the switch of the care call unit 14 is pressed, that is, when the care call is detected, the control unit 11 transmits a notification to the evaluation device 20 or the like via the communication unit 12 and the network 50. The care call unit 14 functions as a care call reception unit.

音声入出力部15は、例えばスピーカーとマイクであり、通信部12を介してスタッフ端末40等との間で音声信号を送受信することで音声通話を可能とする。なお、音声入出力部15は検出部10の外部装置として、通信部12を介して検出部10に接続されてもよい。 The voice input / output unit 15 is, for example, a speaker and a microphone, and enables a voice call by transmitting and receiving a voice signal to and from the staff terminal 40 and the like via the communication unit 12. The voice input / output unit 15 may be connected to the detection unit 10 via the communication unit 12 as an external device of the detection unit 10.

(評価装置20)
図4は、評価装置20の概略構成を示すブロック図である。評価装置20は、サーバーとも称されるものであり、制御部21、通信部22、および記憶部23(データベースとも称される)を備える。制御部21は、検出部10の制御部11と同様の構成として、CPU、RAM、ROM等を備える。通信部22は、通信部12と同様の構成を備える。制御部21は、判定部211、および評価部212として機能し、ケアプラン、またはケアコールへのケア(後述の第1のケア)に対する客観的な基準による評価を行う。また通信部22は、制御部21と協働することで評価結果を出力する出力部として機能し、判定結果を、所定の出力先に通知する。この通知先には、例えばスタッフ端末40、および固定端末30が含まれる。
(Evaluation device 20)
FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of the evaluation device 20. The evaluation device 20 is also referred to as a server, and includes a control unit 21, a communication unit 22, and a storage unit 23 (also referred to as a database). The control unit 21 includes a CPU, RAM, ROM, and the like as the same configuration as the control unit 11 of the detection unit 10. The communication unit 22 has the same configuration as the communication unit 12. The control unit 21 functions as the determination unit 211 and the evaluation unit 212, and evaluates the care plan or the care for the care call (the first care described later) based on an objective standard. Further, the communication unit 22 functions as an output unit that outputs the evaluation result in cooperation with the control unit 21, and notifies the determination result to a predetermined output destination. This notification destination includes, for example, a staff terminal 40 and a fixed terminal 30.

この評価装置20は、ケア対象者70用の居室と同じ建物内に設けられてもよく、遠隔地に設けられ、ネットワークを介して接続するようにしてもよい。また、記憶部23とは、別体として構成してもよい。例えば、評価装置20は、インターネット等のネットワーク上に配置された複数のサーバーによって仮想的に構築されるクラウドサーバーであってもよい。各構成は、バスによって、相互に通信可能に接続されている。 The evaluation device 20 may be provided in the same building as the living room for the care target person 70, or may be provided in a remote location and connected via a network. Further, it may be configured as a separate body from the storage unit 23. For example, the evaluation device 20 may be a cloud server virtually constructed by a plurality of servers arranged on a network such as the Internet. Each configuration is communicatively connected to each other by a bus.

記憶部23は、第1記憶部231、および第2記憶部232として機能する。第1記憶部231には、ケア記録、およびケア対象者リストが記憶される。このケア記録には、ケアプランリスト(以下、「ケア記録1」ともいう)、ケアコール管理リスト(以下、「ケア記録2」ともいう)が含まれる。第2記憶部232には、対応関係リスト、および評価テーブルが記憶される。記憶部23全体も、評価装置20と同様に、クラウド上のファイルサーバーとしてもよい。また評価装置20において、第1記憶部231のみを第2記憶部232等の他の構成部と分離してもよい。例えば、第1記憶部231以外の評価装置20(第2記憶部232を含む)を施設外の別のサイト、あるいはクラウド上に配置し、これ以外の見守りシステム1の構成(第1記憶部231を含む)を施設内に配置する。記憶部23に記憶されている、これらのリスト、テーブル等に関する説明は後述する。 The storage unit 23 functions as a first storage unit 231 and a second storage unit 232. The care record and the care target list are stored in the first storage unit 231. This care record includes a care plan list (hereinafter, also referred to as "care record 1") and a care call management list (hereinafter, also referred to as "care record 2"). The correspondence list and the evaluation table are stored in the second storage unit 232. The entire storage unit 23 may also be a file server on the cloud, like the evaluation device 20. Further, in the evaluation device 20, only the first storage unit 231 may be separated from other constituent units such as the second storage unit 232. For example, the evaluation device 20 (including the second storage unit 232) other than the first storage unit 231 is arranged on another site outside the facility or on the cloud, and the configuration of the monitoring system 1 other than this (first storage unit 231). (Including) will be placed in the facility. A description of these lists, tables, etc. stored in the storage unit 23 will be described later.

(判定部211、評価部212)
制御部21の判定部211は、ケアコール部14が受け付けたケアコールが、第1記憶部231に記憶されているケア記録1またはケア記録2に含まれる第1のケアに関連するか否かを判定する。この判定に、対応関係リスト(対応関係情報)を用いてもよい。評価部212は、ケアコール部14が受け付けたケアコールが、ケア記録1、2に含まれる被介護者(ケア対象者70)への第1のケアに関連する要求である場合に、この第1のケアが行われてからケアコールを受け付けるまでの経過時間に基づいて、被介護者に行われた第1のケアを評価する。これらの処理についての具体例については後述する。
(Judgment unit 211, evaluation unit 212)
The determination unit 211 of the control unit 21 determines whether or not the care call received by the care call unit 14 is related to the first care included in the care record 1 or the care record 2 stored in the first storage unit 231. To do. A correspondence list (correspondence relation information) may be used for this determination. The evaluation unit 212 determines that the care call received by the care call unit 14 is a request related to the first care to the long-term care recipient (care target person 70) included in the care records 1 and 2. The first care given to the care recipient is evaluated based on the elapsed time between the care being given and the care call being accepted. Specific examples of these processes will be described later.

ここで、以下においては、評価するケアイベントを「第1のケア」と称し、第1のケアの評価に用いるケアイベントを「第2のケア」という。第1のケアには、ケアプラン、およびケアコールの両方のケアイベントを含む。第2のケアには、ケアコールのケアイベントのみが含まれる。 Here, in the following, the care event to be evaluated is referred to as "first care", and the care event used to evaluate the first care is referred to as "second care". The first care includes care events for both the care plan and the care call. The second care includes only care call care events.

(固定端末30)
図5は、固定端末30の概略構成を示すブロック図である。固定端末30は、いわゆるPC(Personal Computer)であり、CPU、RAM等で構成される制御部31、通信部32、表示部33、入力部34、および音声入出力部35を備える。固定端末30は、例えばナースステーション内に配置される。
(Fixed terminal 30)
FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration of the fixed terminal 30. The fixed terminal 30 is a so-called PC (Personal Computer), and includes a control unit 31 composed of a CPU, RAM, and the like, a communication unit 32, a display unit 33, an input unit 34, and an audio input / output unit 35. The fixed terminal 30 is arranged in, for example, a nurse station.

また、ケアスタッフ80または技術スタッフ等は、固定端末30を通じて、検出部10を各部屋(居室)に取り付けたときに、部屋番号と検出部10の対応付けをしたり、ベッド60等の居室内の設置物の位置情報、すなわち、天井のカメラ13による上方視の輪郭情報の校正、指定を行ったりする。また、入院または入居しているケア対象者70の名前、ID番号等の識別情報と、各部屋番号との対応付けも行う。 Further, when the care staff 80 or the technical staff attaches the detection unit 10 to each room (living room) through the fixed terminal 30, they can associate the room number with the detection unit 10 or make a living room such as a bed 60. The position information of the installation object, that is, the contour information of the upward view by the camera 13 on the ceiling is calibrated and specified. In addition, identification information such as the name and ID number of the care target person 70 who is hospitalized or resident is associated with each room number.

(スタッフ端末40)
図6は、スタッフ端末40の概略構成を示すブロック図である。スタッフ端末40は、制御部41、無線通信部42、表示部43、入力部44、および音声入出力部45を備え、これらはバスにより相互に接続される。制御部41は、検出部10の制御部11と同様の構成として、CPU、RAM、ROM等を備える。無線通信部42により、Wi−Fi、Bluetooth等の規格を用いた無線通信が可能であり、アクセスポイント51を経由して、または直接的に各装置と無線通信する。表示部43、および入力部44は、タッチパネルであり、液晶等で構成される表示部43の表示面に、入力部44としてのタッチセンサーを重畳させたものである。表示部43、入力部44によって、ケアスタッフ80に対して、ケア記録1、2に含まれる複数のイベントを一覧表示した各種の操作画面を表示したり、操作画面を通じて各種の操作を受け付けたりする。音声入出力部45は、例えばスピーカーとマイクであり、無線通信部42を介して他のスタッフ端末40との間でケアスタッフ80による音声通話を可能にする。スタッフ端末40は、見守りシステム1のユーザーインターフェースとして機能する機器であり、例えば、タブレット型コンピューター、スマートフォンまたは携帯電話等の、持ち運び可能な通信端末機器によって構成できる。また、ケアスタッフ80は、このスタッフ端末40を通じて、後述するようにケアコール等のケアイベントを確認したり、ケアコールやケアプランへのケアに関する処置記録を入力したり、評価結果の出力を受信したりする。
(Staff terminal 40)
FIG. 6 is a block diagram showing a schematic configuration of the staff terminal 40. The staff terminal 40 includes a control unit 41, a wireless communication unit 42, a display unit 43, an input unit 44, and a voice input / output unit 45, which are connected to each other by a bus. The control unit 41 includes a CPU, RAM, ROM, and the like as the same configuration as the control unit 11 of the detection unit 10. The wireless communication unit 42 enables wireless communication using standards such as Wi-Fi and Bluetooth, and wirelessly communicates with each device via the access point 51 or directly. The display unit 43 and the input unit 44 are touch panels, and a touch sensor as the input unit 44 is superimposed on the display surface of the display unit 43 composed of a liquid crystal or the like. The display unit 43 and the input unit 44 display to the care staff 80 various operation screens displaying a list of a plurality of events included in the care records 1 and 2, and accept various operations through the operation screens. .. The voice input / output unit 45 is, for example, a speaker and a microphone, and enables the care staff 80 to make a voice call with another staff terminal 40 via the wireless communication unit 42. The staff terminal 40 is a device that functions as a user interface of the watching system 1, and can be configured by a portable communication terminal device such as a tablet computer, a smartphone, or a mobile phone. In addition, the care staff 80 confirms care events such as care calls, inputs treatment records related to care for care calls and care plans, and receives output of evaluation results through the staff terminal 40, as will be described later. To do.

ケアスタッフ80は、業務開始時に、割り当てられたスタッフ端末40を通じて、評価装置20へのログイン認証処理を行う。ケアスタッフ80は、スタッフ端末40のタッチパネル(表示部43、入力部44)を通じて、スタッフID、パスワードを入力する。スタッフ端末40は、これを評価装置20に送信する。評価装置20は、記憶部23に記憶している認証情報を突き合わせ、ケアスタッフ80の権限に応じた認証結果をスタッフ端末40に送信することで、ログイン認証が終了する。 At the start of business, the care staff 80 performs login authentication processing to the evaluation device 20 through the assigned staff terminal 40. The care staff 80 inputs the staff ID and password through the touch panel (display unit 43, input unit 44) of the staff terminal 40. The staff terminal 40 transmits this to the evaluation device 20. The evaluation device 20 collates the authentication information stored in the storage unit 23, and transmits the authentication result according to the authority of the care staff 80 to the staff terminal 40 to complete the login authentication.

(ケア記録1、2)
次に、図7〜図13を参照し、第1記憶部231に記憶されているケアプランリスト(ケア記録1)、およびケアコール管理リスト(ケア記録2)について説明する。
(Care records 1 and 2)
Next, the care plan list (care record 1) and the care call management list (care record 2) stored in the first storage unit 231 will be described with reference to FIGS. 7 to 13.

(ケアプランリスト(ケア記録1))
図7は、第1記憶部231に記憶されるケアプランリストの例である。ケアプランリストは、ケア計画とも呼ばれるものであり、図7に示すように、複数のケアイベントが含まれ、各ケアイベントは、基本情報、およびスタッフ対応情報で構成される。この基本情報はケア計画に沿って、予め施設マネージャー等の管理者により入力されたものである。
(Care plan list (care record 1))
FIG. 7 is an example of a care plan list stored in the first storage unit 231. The care plan list is also called a care plan, and as shown in FIG. 7, a plurality of care events are included, and each care event is composed of basic information and staff correspondence information. This basic information is input in advance by a manager such as a facility manager according to the care plan.

この基本情報には、自動的に付与される主キーとなるケアID、ケアタイミング(予定時刻)、ケア名(ケア種類)、部屋番号(検出部ID)、ケア対象者、および担当予定スタッフが含まれる。「ケア名」には、モーニングケア、食事ケア、車椅子移乗ケア、体位変換ケア、水分摂取ケア、歩行ケア、入浴ケア、等が含まれる。モーニングケアは、ケアスタッフ80によりケア対象者70が朝にベッドから起きるときに行うケアであり、このモーニングケアには、洗顔、歯磨き、義歯装着、着替え等が含まれる。食事ケア、水分摂取ケアは、食事、または水分補給を補助するケアである。車椅子移乗ケアは、ベッドから車椅子に移動して、座る動作のケアである。体位変換ケアは、褥瘡予防のためにベッドでの体位を変更するためのケアである。 This basic information includes the care ID, care timing (scheduled time), care name (care type), room number (detection unit ID), care target person, and staff in charge, which are the primary keys automatically assigned. included. The "care name" includes morning care, dietary care, wheelchair transfer care, postural change care, water intake care, walking care, bathing care, and the like. Morning care is care performed by the care staff 80 when the care subject 70 gets up from bed in the morning, and this morning care includes face washing, tooth brushing, denture wearing, changing clothes, and the like. Dietary care and hydration care are cares that assist with diet or hydration. Wheelchair transfer care is the care of moving from bed to wheelchair and sitting. Postural change care is care for repositioning in bed to prevent pressure ulcers.

スタッフ対応情報は、以下に示すような手順により、ケアスタッフ80の対応状況が記録される。図8は、スタッフ端末40の表示部43に表示される操作画面430の例である。操作画面430には、図7のケアプランリストに含まれるケアイベントのうち、スタッフE向けのケアイベントが一覧表示されている。操作画面430の領域a01は、図7のケアIDc015のケアイベントに対応する。ケアスタッフ80は、操作画面430のいずれかのケアイベントを操作することで、確認用の操作画面(図示せず)に遷移する。確認用の操作画面では、ケアスタッフ80は、ケアイベントの内容、特記事項(申し送り事項)等のケアイベントの詳細情報を確認できる。 As for the staff correspondence information, the correspondence status of the care staff 80 is recorded by the procedure as shown below. FIG. 8 is an example of the operation screen 430 displayed on the display unit 43 of the staff terminal 40. On the operation screen 430, among the care events included in the care plan list of FIG. 7, the care events for the staff E are listed. The area a01 of the operation screen 430 corresponds to the care event of the care IDc015 of FIG. The care staff 80 transitions to a confirmation operation screen (not shown) by operating any of the care events on the operation screen 430. On the confirmation operation screen, the care staff 80 can confirm detailed information of the care event such as the content of the care event and special notes (matters to be sent).

ケアスタッフ80は、ケアイベントへのケアを行った後に、ケアの処置記録を入力できる。図9は処置記録を入力するための操作画面431の例である。処置記録入力用の操作画面431はケアイベントの種類、または内容毎に異なり、図9は、排泄ケア用の操作画面である。図9の操作画面431には、上から順に領域a11〜a16、およびボタンb1が配置されている。領域a11は、固定バー、およびタブ領域で構成され、固定バーには、現在時刻等が表示されている。また、タブ領域は、横方向にスクロール可能である。スクロールさせることで、図8の操作画面430等の他の操作画面に切り替わる。領域a12は、スタッフ端末40を利用している(すなわちログインした)ケアスタッフ80の情報、およびケアイベントの種類(排泄介助)を示すアイコン、ケアID、およびケア対象者70の情報が表示されている。領域a13〜a15には、パッド(おむつ)、トイレ、ポータブルそれぞれの排泄容器(装置)の種類に応じた排泄物の種類、量を記入する領域が設けられている。領域a16には、実際にケアを行った時間(現在時刻に対する相対時刻)を選択する欄が設けられている。ケアスタッフ80は、各入力欄を必要に応じて、記入し、記入が終わった後にボタンb1を操作することで、入力データが、スタッフ端末40から評価装置20に送信される。なお、ケアイベントが割り当てられた担当のケアスタッフ80自身が、他の処置等で対応できない場合には、他のケアスタッフ80に振り替えることもできる。その場合には、スタッフ対応情報の対応スタッフには、担当予定スタッフとは異なるケアスタッフ80のスタッフ名が記録される。 The care staff 80 can enter a treatment record of care after providing care for a care event. FIG. 9 is an example of the operation screen 431 for inputting the treatment record. The operation screen 431 for inputting the treatment record differs depending on the type or content of the care event, and FIG. 9 is an operation screen for excretion care. Areas a11 to a16 and buttons b1 are arranged in order from the top on the operation screen 431 of FIG. The area a11 is composed of a fixed bar and a tab area, and the current time and the like are displayed on the fixed bar. Also, the tab area can be scrolled horizontally. By scrolling, the screen switches to another operation screen such as the operation screen 430 of FIG. In the area a12, the information of the care staff 80 using (that is, logged in) the staff terminal 40, the icon indicating the type of the care event (excretion assistance), the care ID, and the information of the care target person 70 are displayed. There is. Areas a13 to a15 are provided with areas for entering the type and amount of excrement according to the type of each of the pad (diaper), toilet, and portable excretion container (device). The area a16 is provided with a column for selecting the time when the care was actually performed (the time relative to the current time). The care staff 80 fills in each input field as necessary, and operates the button b1 after the entry is completed, so that the input data is transmitted from the staff terminal 40 to the evaluation device 20. If the care staff 80 in charge to which the care event is assigned cannot respond by other treatments or the like, he / she can transfer to another care staff 80. In that case, the staff name of the care staff 80, which is different from the staff scheduled to be in charge, is recorded in the corresponding staff of the staff correspondence information.

(ケアコール管理リスト(ケア記録2))
次にケアコール管理リストの蓄積、更新手順について説明する。図10は、見守りシステム1のケアコールに関する処理の手順を示すシーケンスチャートである。
(Care call management list (care record 2))
Next, the procedure for accumulating and updating the care call management list will be described. FIG. 10 is a sequence chart showing a processing procedure related to the care call of the monitoring system 1.

(ステップS110、S120)
検出部10は、ケア対象者70によるケアコール部14によるケアコールのイベントを検出し、受け付けたケアコールに関するイベント情報を評価装置20に送信する。このイベント情報には、イベントが発生した時、すなわちケアコール部14がケア対象者70等により操作された時点(またはその前後)において、カメラ13により観察領域を撮影することで得られた画像データ(静止画、または動画)が含まれてもよい。
(Steps S110, S120)
The detection unit 10 detects the event of the care call by the care call unit 14 by the care target person 70, and transmits the event information regarding the received care call to the evaluation device 20. This event information includes image data obtained by photographing the observation area with the camera 13 when an event occurs, that is, when the care call unit 14 is operated by the care target person 70 or the like (or before or after). Still images or moving images) may be included.

(ステップS130)
評価装置20は、第1記憶部231のケアコール管理リスト(ケア記録2)を更新する。図11は、第1記憶部231に記憶されるケアコール管理リスト(ケア記録2)の例である。各ケアコールのイベントは、ケアコール発生状況情報、および処置内容情報で構成される。ケアコールを受け付けることに応じて、評価装置20は、新たなケアコールのケアイベントをこのケアコール管理リストに追加する。イベントIDe021は新たに追加されたイベントである。
(Step S130)
The evaluation device 20 updates the care call management list (care record 2) of the first storage unit 231. FIG. 11 is an example of a care call management list (care record 2) stored in the first storage unit 231. The event of each care call is composed of care call occurrence status information and treatment content information. In response to accepting a care call, the evaluation device 20 adds a new care call care event to this care call management list. Event IDe021 is a newly added event.

(ステップS140)
評価装置20は、ケアコールのイベントが検出されて追加された場合、またはイベントのステイタスが変更された場合(後述のステップS190)により、ケアコール管理リストが更新されれば、更新後のケアコール管理リストを、ログイン中の全てのスタッフ端末40に配信する。なお、このときの配信先は、イベントを発生させたケア対象者70を担当するケアスタッフ80が用いるスタッフ端末40にのみ配信するようにしてもよい。ケアコール管理リストを受信した各スタッフ端末40は、評価装置20からケアコール管理リストを受信するに応じて、受領確認コマンドを返す(図示せず)。なお、評価装置20からのケアコール管理リストの送信は、差分データのみを送信するようにしてもよい。例えば、直前に送信したケアコール管理リストに対して変化した部分、すなわち追加または更新があったイベントのみをケアコール管理リストとして全てのスタッフ端末40に送信する。
(Step S140)
If the care call management list is updated when the care call event is detected and added, or when the status of the event is changed (step S190 described later), the evaluation device 20 displays the updated care call management list. , Deliver to all logged-in staff terminals 40. The delivery destination at this time may be delivered only to the staff terminal 40 used by the care staff 80 who is in charge of the care target person 70 who generated the event. Each staff terminal 40 that has received the care call management list returns a receipt confirmation command in response to receiving the care call management list from the evaluation device 20 (not shown). The care call management list may be transmitted from the evaluation device 20 only by transmitting the difference data. For example, only the part that has changed with respect to the care call management list transmitted immediately before, that is, the event that has been added or updated is transmitted as the care call management list to all staff terminals 40.

(ステップS150)
各スタッフ端末40は、評価装置20からケアコール管理リストを受信するに応じて、表示部43の表示内容の更新を行う。図12は、スタッフ端末40に表示される操作画面であり、同図の操作画面432では、ケアコールのイベントが一覧表示される。表示するイベントが多数ある場合は、フリック操作することで上下にスクロールさせることが可能である。ケアスタッフ80は、未対応のイベントに対応する場合には、例えば、ケアスタッフ80による領域a21への操作を行う。これにより、内容確認用の操作画面433に遷移される。
(Step S150)
Each staff terminal 40 updates the display content of the display unit 43 in response to receiving the care call management list from the evaluation device 20. FIG. 12 is an operation screen displayed on the staff terminal 40, and the operation screen 432 of the same figure displays a list of care call events. If there are many events to display, you can scroll up and down by flicking. When responding to an unsupported event, the care staff 80 operates, for example, the area a21 by the care staff 80. As a result, the transition to the operation screen 433 for content confirmation is performed.

(ステップS160)
図12の操作画面433には、上から順に領域a31、a32、およびボタンb3が配置されている。領域a31には、ケアコールのイベントを発生させたケア対象者70のID(名前:Aさん)、イベントID(e21)およびスタッフ端末40を使用するスタッフ80のID(名前:スタッフD)が表示されている。領域a32には、ケアコール受付時のケア対象者70の居室の撮影画像のサムネイル画像が表示されている。ケアスタッフ80は、サムネイル画像では情報として不十分で、さらに現在の状況を確認したいときは、下方にある「話す」ボタンや「見る」ボタンを操作する。「話す」ボタンを操作することで、音声入出力部15を通じてケア対象者70(Aさん)と通話できる。「見る」ボタンを操作することでカメラ13が撮影したライブ映像をストリーミング再生により視聴できる。
(Step S160)
Areas a31, a32, and button b3 are arranged in order from the top on the operation screen 433 of FIG. In the area a31, the ID (name: Mr. A) of the care target person 70 who generated the care call event, the event ID (e21), and the ID (name: staff D) of the staff 80 who uses the staff terminal 40 are displayed. ing. In the area a32, a thumbnail image of a photographed image of the living room of the care target person 70 at the time of receiving the care call is displayed. The care staff 80 operates the "speak" button and the "view" button at the bottom when the thumbnail image is insufficient as information and the current situation is to be confirmed. By operating the "speak" button, it is possible to talk to the care target person 70 (Mr. A) through the voice input / output unit 15. By operating the "view" button, the live video captured by the camera 13 can be viewed by streaming playback.

ケアスタッフ80(スタッフD)は、ボタンb3(「対応する」)を操作することで表示したケアコールのイベント(e021)を、自らが率先して担当することに決定する。ボタンb3が操作された場合は、処理をステップS170に進める。一方で、対応しない場合には、最下段の戻るボタン(三角アイコン)を操作することで、操作画面432に戻る。 The care staff 80 (staff D) decides to take the initiative in taking charge of the care call event (e021) displayed by operating the button b3 (“corresponding”). When the button b3 is operated, the process proceeds to step S170. On the other hand, if it does not correspond, the operation screen 432 is returned by operating the back button (triangular icon) at the bottom.

(ステップS170、S180)
スタッフ端末40は、「対応する」ボタンが操作されることに応じて、評価装置20に選択されたイベントに関する対応要求を送信する。評価装置20は、この要求に対して、承認通知を返信する。
(Steps S170, S180)
The staff terminal 40 transmits a response request regarding the selected event to the evaluation device 20 in response to the operation of the "corresponding" button. The evaluation device 20 returns an approval notice in response to this request.

(ステップS190)
評価装置20は、ステップS170の処理に応じてケアコール管理リストを更新する。具体的には、対応するケアイベントの処置内容情報のうち、経過情報(図11参照)を対応済みに更新し、対応スタッフの名前を記録する。
(Step S190)
The evaluation device 20 updates the care call management list according to the process of step S170. Specifically, among the treatment content information of the corresponding care event, the progress information (see FIG. 11) is updated to have been dealt with, and the name of the corresponding staff is recorded.

(ステップS200)
ケアスタッフ80は、処置をした後に処置内容を入力できる。図13は、スタッフ端末40に表示される、処置内容入力用の操作画面434である。図13の操作画面434には、上から順に領域a41〜a44、およびボタンb4が配置されている。領域a41により、ケアコールのイベントに対して行った、処置内容の種類を選択できる。処置内容としては、着替えケア、排泄ケア、水分摂取ケア、体位変換ケア、等がある。領域a42をタップすることで、その脇に文字入力パレットがポップアップする。これによりケアスタッフ80は、メッセージを入力できる。また、この領域a42に入力したメッセージを、他のスタッフ等へのメッセージとして共有したい場合には、領域a44をチェックする。また、領域a43により、ケアを実施した時間(終了時刻)を入力できる。なお、選択した処置内容に応じて、より詳細な記録が必要な場合には、別の操作画面(例えば図9の操作画面431)により行える。ケアスタッフ80は、処置内容を入力した後、送信ボタンb4を操作することで、入力が完了する。
(Step S200)
The care staff 80 can input the treatment content after the treatment. FIG. 13 is an operation screen 434 for inputting treatment contents displayed on the staff terminal 40. Areas a41 to a44 and buttons b4 are arranged in order from the top on the operation screen 434 of FIG. Area a41 allows you to select the type of treatment performed for the care call event. Treatment contents include change of clothes care, excretion care, water intake care, and postural change care. By tapping the area a42, the character input palette pops up beside it. This allows the care staff 80 to enter a message. If the message input in the area a42 is to be shared as a message to other staff or the like, the area a44 is checked. In addition, the time (end time) at which care was performed can be input in the area a43. If more detailed recording is required according to the selected treatment content, it can be performed on another operation screen (for example, the operation screen 431 in FIG. 9). After inputting the treatment content, the care staff 80 operates the transmission button b4 to complete the input.

(ステップS210)
スタッフ端末40は、送信ボタンb4が操作されることに応じて、評価装置20へ、受け付けた処置内容を送信する。
(Step S210)
The staff terminal 40 transmits the received treatment content to the evaluation device 20 in response to the operation of the transmission button b4.

(ステップS220)
評価装置20は、ステップS210の処理に応じてケアコール管理リストを更新する。図14は、更新後のケアコール管理リストの例である。ステップS200で入力された処置内容に基づいて、処置内容情報の内容が更新、追記される。図14において、ケアIDe21が、図13の操作画面434で入力された処置内容に対応する。
(Step S220)
The evaluation device 20 updates the care call management list according to the process of step S210. FIG. 14 is an example of the updated care call management list. The content of the treatment content information is updated and added based on the treatment content input in step S200. In FIG. 14, the care IDe 21 corresponds to the treatment content input on the operation screen 434 of FIG.

以上のような処置により、ケアプランリスト(ケア記録1)、ケアコール管理リスト(ケア記録2)には、各ケアイベントの発生状況、対応状況、等の情報が記録され、蓄積される。次にこれらの蓄積されたケア記録を用いて行う、ケアイベントの評価処理について説明する。 By the above measures, information such as the occurrence status and response status of each care event is recorded and accumulated in the care plan list (care record 1) and the care call management list (care record 2). Next, the evaluation process of the care event performed using these accumulated care records will be described.

なお、以上の説明では、ケア記録の蓄積方法として、携帯端末やPCからのデータ入力を通じて、データを蓄積する方法を示したが、これに限られない。これらの方法に変えて、または、これらの方法とともに、時刻、対応したケアスタッフ名、ケア対象者名、ケアの種類、等のケア記録項目が記載された記録シートに、ケアスタッフ80等が手書きで対応記録を記入するようにしてもよい。そして、この記録シートをスキャナー等で読み取って得られた画像データを、OCR(光学的文字認識)することで得られたテキストデータ等により、ケア記録を蓄積するようにしてもよい。また、別の方法として、これらとともに、またはこれらに替えて、画像解析から行われたケアの内容を認識し、自動的に蓄積するようにしてもよい。具体的には、検出部10のカメラ13から得られた映像を用い、画像解析から行われた、行われた時刻、対応したケアスタッフ名、ケア対象者名、ケアの種類、等のケア内容を認識し、記録する。なお、このとき、ケアスタッフ名は、携帯し、使用している携帯端末の識別IDを、近距離無線通信により認識することで、ケアスタッフ名を認識するようにしてもよい。 In the above description, as a method of accumulating care records, a method of accumulating data through data input from a mobile terminal or a PC has been shown, but the present invention is not limited to this. Instead of these methods, or together with these methods, care staff 80 etc. handwritten on a record sheet on which care record items such as time, corresponding care staff name, care target person name, care type, etc. are described. You may enter the correspondence record with. Then, the care record may be accumulated by the text data or the like obtained by OCR (optical character recognition) the image data obtained by reading the recording sheet with a scanner or the like. Alternatively, as an alternative method, the contents of the care performed from the image analysis may be recognized and automatically accumulated together with or in place of these. Specifically, using the image obtained from the camera 13 of the detection unit 10, the care content such as the time performed from the image analysis, the corresponding care staff name, the care target person name, the type of care, etc. Recognize and record. At this time, the care staff name may be recognized by recognizing the identification ID of the mobile terminal that is being carried and used by short-range wireless communication.

(ケアイベントの評価処理)
図15Aは、評価装置20が実行する第1のケアの評価処理を示すメインのフローチャートであり、図15Bは、図15AのステップS33の処理を示すサブルーチンフローチャートである。
(Care event evaluation process)
FIG. 15A is a main flowchart showing the evaluation process of the first care executed by the evaluation device 20, and FIG. 15B is a subroutine flowchart showing the process of step S33 of FIG. 15A.

(ステップS31)
評価装置20の評価部212は、第1記憶部231から、ケア記録1(ケアプランリスト)、およびケア記録2(ケアコール管理リスト)を取得する。このケア記録としては、例えば、所定期間(例えば過去1ヶ月、または1週間)に記録されたケアイベントのみを用いるようにしてもよい。
(Step S31)
The evaluation unit 212 of the evaluation device 20 acquires the care record 1 (care plan list) and the care record 2 (care call management list) from the first storage unit 231. As the care record, for example, only care events recorded in a predetermined period (for example, the past month or one week) may be used.

(ステップS32)
判定部211は、ケア記録2を参照して、あるケア対象者70(例えばAさん、以下、対象のケア対象者70ともいう)に関するケアコールのケアイベント(第2のケア)を抽出する。このケアイベントが複数ある場合には、1つずつのケアイベントを評価の対象とし、以下の処理(ステップS37までの処理)を繰り返す。また、あるケア対象者70(例えばAさん)への全てのケアイベントの評価が終わった場合には、次のケア対象者70(例えばBさん)を対象として、以下の処理を繰り返す。
(Step S32)
The determination unit 211 extracts a care event (second care) of a care call regarding a certain care target person 70 (for example, Mr. A, hereinafter also referred to as a target care target person 70) with reference to the care record 2. When there are a plurality of these care events, each care event is targeted for evaluation, and the following processing (processing up to step S37) is repeated. Further, when the evaluation of all the care events for a certain care target person 70 (for example, Mr. A) is completed, the following processing is repeated for the next care target person 70 (for example, Mr. B).

(ステップS33)
判定部211は、ケア記録1、ケア記録2を参照して、対象のケア対象者70に関する各ケアイベントそれぞれに対して、ステップS32で抽出した、第2のケアに関連するか否かを判定する。すなわち、第2のケアが、各ケアイベントに関連する要求であるか否かを判定する。この判定対象となるケアイベントには、ケアプランのケアイベント、およびケアコールのケアイベントの両方が含まれる。
(Step S33)
The determination unit 211 determines whether or not each care event related to the target care target person 70 is related to the second care extracted in step S32 with reference to the care record 1 and the care record 2. To do. That is, it is determined whether the second care is a requirement associated with each care event. The care event to be judged includes both the care event of the care plan and the care event of the care call.

(ステップS331)
この判定は、図15Bに示すサブルーチンフローチャートにより行う。判定部211は、図15BのステップS331では、ケア対象者70に関する複数のケアイベントのうち、ステップS32の、対象のケア対象者70(例えばAさん)への第2のケア(ケアコールのケアイベント)の所定時間前までに行われたケアイベントを、対応関係にあるケアイベントとして抽出する。所定時間としては、数分から数十分である。所定時間としては、例えば、30分であり、第2のケアイベントの発生時刻(受付時刻)から30分前までの期間に行われたケアイベントを抽出する。以上によりサブルーチンフローチャートの処理を終了し、図15Aのメインの処理に戻る(エンド(リターン))。
(Step S331)
This determination is performed by the subroutine flowchart shown in FIG. 15B. In step S331 of FIG. 15B, the determination unit 211 has a second care (care call care event) for the target care target person 70 (for example, Mr. A) in step S32 among the plurality of care events related to the care target person 70. ) Care events that took place before the specified time are extracted as corresponding care events. The predetermined time is several minutes to several tens of minutes. The predetermined time is, for example, 30 minutes, and the care event performed in the period from the occurrence time (reception time) of the second care event to 30 minutes before is extracted. As described above, the processing of the subroutine flowchart is completed, and the process returns to the main processing of FIG. 15A (end (return)).

(ステップS34)
制御部21は、ステップS33で関連するケアイベントがなければ(NO)、処理を終了させる(エンド)。一方で、関連するケアイベント(第1のケア)が1つ以上あれば(YES)、処理をステップS35に進める。
(Step S34)
If there is no related care event in step S33 (NO), the control unit 21 ends the process (end). On the other hand, if there is one or more related care events (first care) (YES), the process proceeds to step S35.

(ステップS35)
評価部212は、各第1のケアについて、第1のケアが行われてから(終了時刻)、第2のケアに関するケアコールの受け付けるまでの経過時間を算出する。
(Step S35)
For each of the first cares, the evaluation unit 212 calculates the elapsed time from the first care being performed (end time) to the acceptance of the care call related to the second care.

(ステップS36)
評価部212は、第2記憶部232にある評価テーブルを用いて、経過時間から各第1のケアを評価する。図16は、評価テーブルの例である。評価テーブルでは、判定閾値と評価レベルとの対応関係が記述されている。例えば、経過時間が3分未満であれば最も悪いレベル1(L1)となり、10分以上では、最も良い(問題なし)レベル3(L3)となり、その中間はレベル2(L2)となる。
(Step S36)
The evaluation unit 212 evaluates each first care from the elapsed time using the evaluation table in the second storage unit 232. FIG. 16 is an example of an evaluation table. In the evaluation table, the correspondence between the judgment threshold value and the evaluation level is described. For example, if the elapsed time is less than 3 minutes, it becomes the worst level 1 (L1), if it is 10 minutes or more, it becomes the best (no problem) level 3 (L3), and the middle is level 2 (L2).

図17は、ステップS36での評価結果の例である。同図では、同じケア対象者70(Aさん)に対するケアイベントである、第2のケアであるケアIDe21(図11参照)と、第1のケアであるケアIDc011(図7参照)とは、対応する関係にある。すなわち、この第2のケアは、第1のケアに関連するケアである。そして、第1のケアの対応終了時刻10時0分から、第2のケアの発生時刻10時2分までの経過時間が2分である。評価部212は、評価テーブルを用いて、第1のケアであるケアIDc011を、レベル1と判定する。 FIG. 17 is an example of the evaluation result in step S36. In the figure, care IDe21 (see FIG. 11), which is a care event for the same care subject 70 (Mr. A), and care IDc011 (see FIG. 7), which is the first care, are shown. There is a corresponding relationship. That is, this second care is a care related to the first care. Then, the elapsed time from the first care response end time of 10:00 to the second care occurrence time of 10:02 is 2 minutes. The evaluation unit 212 determines the care IDc011, which is the first care, as level 1 by using the evaluation table.

(ステップS37)
出力部としての制御部21は、評価結果を出力する。例えば、評価結果を、記憶部23の評価結果リスト(図示せず)に追記する。あるいは、評価対象の第1のケアが含まれるケア記録1、またはケア記録2に追記する。また、固定端末30やスタッフ端末40に評価結果を出力してもよい。以降は、施設内の他のケア対象者70を判定の対象として、全てのケア対象者70に対して、図15Aの処理を繰り返し行う。
(Step S37)
The control unit 21 as an output unit outputs the evaluation result. For example, the evaluation result is added to the evaluation result list (not shown) of the storage unit 23. Alternatively, it is added to the care record 1 or the care record 2 including the first care to be evaluated. Further, the evaluation result may be output to the fixed terminal 30 or the staff terminal 40. After that, the process of FIG. 15A is repeated for all the care target persons 70, with the other care target persons 70 in the facility as the determination targets.

このように、本実施形態に係る評価装置は、被介護者に行われたケア記録が記録された第1記憶部から、被介護者のケア記録を取得し、受付部が受け付けたケアコールが、ケア記録に含まれる被介護者への第1のケアに関連する場合に、第1のケアが行われてからケアコールを受け付けるまでの経過時間に基づいて、被介護者に行われた第1のケアを評価する評価部を備え、この評価部における評価結果を出力する。このようにケアイベントへのケアの品質を客観的なデータに基づいて評価することで、安定した評価を行える。能力の高いケアスタッフは、1つのケアを行う際に、その後に必要な一連の処置をまとめて効率良く行う。一方で、能力が高くないケアスタッフは、最低限の処置しか行わなかったり、処置が不十分であったりするために、被介護者に1つのケアを行った直後に、同じ被介護者からケアコールで再び呼び出されるという状況が生じやすい。このような状況であることから、第1の実施形態では、1つ目のケアが行われてから、次の関連するケアコールを受け付けるまでの経過時間により、ケアの品質を評価している。 As described above, the evaluation device according to the present embodiment acquires the care record of the long-term care person from the first storage unit in which the care record made to the long-term care person is recorded, and the care call received by the reception department is received. When related to the first care for the care recipient included in the care record, the first care given to the care recipient based on the elapsed time from the first care to the acceptance of the care call. It is equipped with an evaluation unit that evaluates care, and outputs the evaluation results in this evaluation unit. By evaluating the quality of care for a care event based on objective data in this way, stable evaluation can be performed. Highly competent care staff efficiently perform a series of necessary treatments when performing one care. On the other hand, care staff who are not highly capable perform a care call from the same care recipient immediately after giving one care to the care recipient because the treatment is minimal or the treatment is inadequate. It is easy to get called again with. Given this situation, in the first embodiment, the quality of care is evaluated based on the elapsed time from the first care being performed to the reception of the next related care call.

(第2の実施形態)
次に、図18から図20を参照して、第2の実施形態に係る評価装置20について説明する。第2の実施形態においては、第2記憶部232に記憶されている対応関係リストを用いて、第2のケアが、第1のケアに関連する要求であるか否かを判定する。
(Second Embodiment)
Next, the evaluation device 20 according to the second embodiment will be described with reference to FIGS. 18 to 20. In the second embodiment, the correspondence list stored in the second storage unit 232 is used to determine whether the second care is a request related to the first care.

図18は、第2の実施形態における、図15AのステップS33のサブルーチンフローチャートである。第2の実施形態のその他の処理(図10、図15A)、本体構成等は第1の実施形態と同じであり、説明を省略する。 FIG. 18 is a subroutine flowchart of step S33 of FIG. 15A in the second embodiment. Other processes (FIGS. 10 and 15A) of the second embodiment, the main body configuration, and the like are the same as those of the first embodiment, and the description thereof will be omitted.

(ステップS336)
判定部211は、ステップS331と同様の処理により、ケア対象者70に関する複数のケアイベントのうち、対象のケア対象者70(例えばAさん)への第2のケアの所定時間前までに行われたケアイベントを抽出する。この第2のケアは、ステップS32で抽出されたものである。
(Step S336)
The determination unit 211 is performed by the same process as in step S331 by a predetermined time before the second care for the target care target person 70 (for example, Mr. A) among the plurality of care events related to the care target person 70. Extract care events. This second care is the one extracted in step S32.

(ステップS337)
判定部211は、第2記憶部232から対応関係リストを取得する。図19は、対応関係リストの例である。対応関係リストは、第1のケアに対する第2のケアの対応関係を記述したものである。例えば、モーニングケアに対して、その後の着替えのケアは対応関係にある場合が多いため、対応関係が「有り」になっている。この対応関係リストは、予め管理者により設定されたものである。この対応関係リストは、例えば固定端末30を通じて管理者等により個別に変更可能である。また、第2のケア(ケアコール)の発生時刻よりも所定時間前(例えば、1、2時間)までの期間に行われたケアイベントの統計を取り、統計データにより更新(学習)されてもよい。例えば、2つのケア種類同士の頻度が、所定値よりも高いケアイベントの組み合わせを、対応関係「有り」の設定に変更し、所定値よりも低いケアイベントを「無し」の設定に変更する。
(Step S337)
The determination unit 211 acquires the correspondence list from the second storage unit 232. FIG. 19 is an example of a correspondence list. The correspondence list describes the correspondence between the first care and the second care. For example, there is often a correspondence relationship between morning care and subsequent change of clothes, so the correspondence relationship is "Yes". This correspondence list is set in advance by the administrator. This correspondence list can be individually changed by an administrator or the like through, for example, the fixed terminal 30. In addition, statistics of care events performed during a period up to a predetermined time (for example, 1 or 2 hours) before the occurrence time of the second care (care call) may be collected and updated (learned) by the statistical data. .. For example, the combination of care events in which the frequency of the two care types is higher than the predetermined value is changed to the setting of the correspondence relationship "Yes", and the care event whose frequency is lower than the predetermined value is changed to the setting of "None".

(ステップS338)
判定部211は、ステップS336で抽出したケアイベントに対して絞り込みを行う。具体的には、対応関係リストを使用して、さらに、ステップS32の第2のケアと対応関係にあるケアイベントを抽出する。例えば、第2のケアが着替えであれば、モーニングケア、または入浴ケアを、関連するケア(第1のケア)として抽出する。以上によりサブルーチンフローチャートの処理を終了し、図15Aのメインの処理に戻り、ステップS34以下の処理を行う。図20は、第2の実施形態におけるステップS36での評価結果の例である。図20は、図17に対応し、対応関係があると判定した第2のケアの処置内容の欄が追加されている。このように対応関係リストを用いることで、第1の実施形態と同様の効果が得られるとともに、さらに、より精度よく、安定した評価を行える。
(Step S338)
The determination unit 211 narrows down the care events extracted in step S336. Specifically, the correspondence list is used to further extract care events that have a correspondence with the second care in step S32. For example, if the second care is a change of clothes, the morning care or bathing care is extracted as the related care (first care). As described above, the processing of the subroutine flowchart is completed, the process returns to the main processing of FIG. 15A, and the processing of step S34 and subsequent steps is performed. FIG. 20 is an example of the evaluation result in step S36 in the second embodiment. FIG. 20 corresponds to FIG. 17, and a column of the treatment content of the second care determined to have a correspondence relationship is added. By using the correspondence list in this way, the same effect as that of the first embodiment can be obtained, and more accurate and stable evaluation can be performed.

(第1の変形例)
次に、図21を参照し、第1の変形例に係る評価装置20について説明する。図21(a)は、第1記憶部231に記憶されているケア対象者リストの例であり、図21(b)は、ケア対象者の属性情報に応じた評価テーブルの例である。ケア対象者リストには、ケア対象者名、および部屋番号、ならびに、属性情報としての付帯情報、および要介護認定のレベルが記録されている。また、図21(b)は、属性情報として要介護認定レベルが高いケア対象者用の評価テーブルである。例えば、要介護認定レベルが2以上のケア対象者70は、図21(b)の評価テーブルが適用され、要介護認定レベルが1以下のケア対象者70は、図16に示した標準の評価テーブルが適用される。図21(b)の評価テーブルでは、属性情報に応じて、経過時間の判定閾値が長くなっている。このように第1の変形例のように、ケア対象者70の属性情報に応じて、評価テーブルを適用することで、より精度よく、安定した評価を行える。
(First modification)
Next, the evaluation device 20 according to the first modification will be described with reference to FIG. 21. FIG. 21 (a) is an example of a care target person list stored in the first storage unit 231, and FIG. 21 (b) is an example of an evaluation table according to the attribute information of the care target person. In the care target person list, the care target person name and room number, incidental information as attribute information, and the level of certification for long-term care are recorded. In addition, FIG. 21B is an evaluation table for care recipients having a high level of certification for long-term care as attribute information. For example, the evaluation table shown in FIG. 21 (b) is applied to the care target person 70 having a care-requiring certification level of 2 or more, and the standard evaluation shown in FIG. The table is applied. In the evaluation table of FIG. 21B, the determination threshold value of the elapsed time is lengthened according to the attribute information. As described above, by applying the evaluation table according to the attribute information of the care target person 70 as in the first modification, more accurate and stable evaluation can be performed.

なお、評価テーブルは、2種類だけでなく、3種類以上のテーブルを用いるようにしてもよい。また、要介護認定レベルの代わり、またはこれとともに認知症認定の有無に応じて用いる評価テーブルを選択するようにしてもよい。また、第1のケアの種類に応じて、用いる評価テーブルを選択するようにしてもよい。 As the evaluation table, not only two types but also three or more types of tables may be used. In addition, an evaluation table may be selected instead of the level of certification for long-term care, or depending on the presence or absence of certification for dementia. In addition, the evaluation table to be used may be selected according to the type of the first care.

(第2の変形例)
次に図22、図23を参照し、第2の変形例に係る評価装置20について説明する。第2の変形例では、第1の実施形態等で出力された評価結果を、ケアスタッフ80に関連付けて集計し、出力する。
(Second modification)
Next, the evaluation device 20 according to the second modification will be described with reference to FIGS. 22 and 23. In the second modification, the evaluation results output in the first embodiment and the like are aggregated and output in association with the care staff 80.

図22は、第2の変形例における、評価結果の出力処理を示すフローチャートであり、図23は、評価結果の出力例である。 FIG. 22 is a flowchart showing the output processing of the evaluation result in the second modification, and FIG. 23 is an output example of the evaluation result.

(ステップS41)
評価部212は、評価結果を取得する。例えば、ステップS37で、評価結果リストを生成していればこの評価結果リストから、あるいは、ケア記録1、2に評価結果が記録されていれば、これらの記録から評価結果を取得する。評価結果には、図20の出力例のように第1のケアを実施したケアスタッフ80を特定する情報(スタッフID)、および、第1のケアに関する情報(ケア種類、ケア対象者)が含まれる。
(Step S41)
The evaluation unit 212 acquires the evaluation result. For example, in step S37, if the evaluation result list is generated, the evaluation result is acquired from this evaluation result list, or if the evaluation results are recorded in the care records 1 and 2, the evaluation results are acquired from these records. The evaluation result includes information for identifying the care staff 80 who performed the first care (staff ID) as shown in the output example of FIG. 20, and information regarding the first care (care type, care target person). Is done.

(ステップS42)
評価部212は、ケアスタッフ80毎に評価結果を集計する。
(Step S42)
The evaluation unit 212 aggregates the evaluation results for each care staff 80.

(ステップS43)
出力部としての制御部21、および通信部22は、評価結果を出力する。図23は、特定のケアスタッフ80(スタッフE)に関して評価結果を集計したものである。同図では、この評価結果は、例えば、評価レベル毎に数値化し、数値を統計処理してもよい。また、評価結果に第1のケアの発生日時(または対応終了日時)を含ませ、発生時期毎の集計するようにしてもよい。また、評価として、長期間に渡って評価を行った場合には、経時変化が分かるように、時系列での推移を出力するようにしてもよい。
(Step S43)
The control unit 21 and the communication unit 22 as output units output the evaluation result. FIG. 23 is a summary of the evaluation results for the specific care staff 80 (staff E). In the figure, the evaluation result may be quantified for each evaluation level, and the numerical value may be statistically processed. In addition, the evaluation result may include the date and time of occurrence of the first care (or the date and time of end of response), and may be aggregated for each time of occurrence. Further, as an evaluation, when the evaluation is performed over a long period of time, the transition in time series may be output so that the change with time can be understood.

このようにケアスタッフ毎に評価結果を出力することで、ケアスタッフの能力を客観的に評価することができ、ケアのサービスの品質向上に役立てることができる。 By outputting the evaluation result for each care staff in this way, the ability of the care staff can be objectively evaluated, which can be useful for improving the quality of care services.

以上に説明した評価装置20、およびこれを含む見守り装置1の構成は、上述の実施形態の特徴を説明するにあたって主要構成を説明したのであって、上述の構成に限られず、特許請求の範囲内において、種々改変することができる。また、一般的な評価装置、見守りシステムが備える構成を排除するものではない。例えば、評価装置20の機能は、上記の構成要素以外の構成要素を含んでもよく、あるいは、上記の構成要素のうちの一部を含まなくてもよい。 The configuration of the evaluation device 20 and the monitoring device 1 including the evaluation device 20 described above is not limited to the above configuration, but is within the scope of claims, as the main configuration has been described in explaining the features of the above-described embodiment. Can be modified in various ways. In addition, the configuration of a general evaluation device and monitoring system is not excluded. For example, the function of the evaluation device 20 may include components other than the above components, or may not include a part of the above components.

なお、第2のケア(ケアコールへのケアイベント)に関連するケアイベントが複数ある場合には、直前のケアイベントのみを評価するようにしてもよい。例えば、図15AのステップS34で、ケアコールの発生時刻に最も時間が近い1つのケアイベントのみを評価対象とする。また、複数の第2のケアと関連する1つのケアイベント(第1のケア)がある場合、例えば、第1のケアから所定時間前までの期間に、複数のケアコールを受け付けた場合には、その回数に応じて、評価レベルを決定するようにしてもよい。例えば、回数が多い程、より悪いと評価する。 If there are a plurality of care events related to the second care (care event for the care call), only the immediately preceding care event may be evaluated. For example, in step S34 of FIG. 15A, only one care event having the closest time to the time when the care call occurs is evaluated. In addition, when there is one care event (first care) related to a plurality of second cares, for example, when a plurality of care calls are received during the period from the first care to a predetermined time before. The evaluation level may be determined according to the number of times. For example, the greater the number of times, the worse it is evaluated.

また、各実施形態においては、第1のケアが行われてからケアコールを受け付けるまでの経過時間に基づいて、第1のケアの評価を行った。この第1のケアが行われた時刻としては、第1のケアが終了した時刻(「対応終了時刻」(図7、図14等参照))を用いたが、第1のケアを開始した時刻を用いてもよい。例えば、モーニングケアの開始時刻、または、第1のケアとしてケアコールを受け付けて、対応を開始した時刻(図12の操作画面433のボタンb3の操作時刻)を、第1のケアが行われた時刻として用いる。 Further, in each embodiment, the first care was evaluated based on the elapsed time from the first care being performed until the care call was accepted. As the time when the first care was performed, the time when the first care was completed (“correspondence end time” (see FIGS. 7, 14, etc.)) was used, but the time when the first care was started. May be used. For example, the start time of morning care, or the time when a care call is received as the first care and the response is started (the operation time of button b3 on the operation screen 433 in FIG. 12) is the time when the first care is performed. Used as.

さらに、上述した実施形態に係る評価装置20における処理は、上記のフローチャートのステップ以外のステップを含んでもよく、あるいは、上述したステップのうちの一部を含まなくてもよい。また、ステップの順序は、上述した実施形態に限定されない。さらに、各ステップは、他のステップと組み合わされて一つのステップとして実行されてもよく、他のステップに含まれて実行されてもよく、複数のステップに分割されて実行されてもよい。例えば、図18において、ステップS336の処理を省略してもよい。 Further, the process in the evaluation device 20 according to the above-described embodiment may include steps other than the steps in the above-mentioned flowchart, or may not include a part of the above-mentioned steps. Further, the order of the steps is not limited to the above-described embodiment. Further, each step may be executed as one step in combination with other steps, may be executed by being included in other steps, or may be executed by being divided into a plurality of steps. For example, in FIG. 18, the process of step S336 may be omitted.

また、上述した実施形態に係る評価装置20における各種処理を行う手段および方法は、専用のハードウエア回路、またはプログラムされたコンピューターのいずれによっても実現することが可能である。上記プログラムは、例えば、USBメモリやDVD(Digital Versatile Disc)−ROM等のコンピューター読み取り可能な記録媒体によって提供されてもよいし、インターネット等のネットワークを介してオンラインで提供されてもよい。この場合、コンピューター読み取り可能な記録媒体に記録されたプログラムは、通常、ハードディスク等の記憶部に転送され記憶される。また、上記プログラムは、単独のアプリケーションソフトとして提供されてもよいし、一機能としてその検出部等の装置のソフトウエアに組み込まれてもよい。 Further, the means and method for performing various processes in the evaluation device 20 according to the above-described embodiment can be realized by either a dedicated hardware circuit or a programmed computer. The program may be provided by a computer-readable recording medium such as a USB memory or a DVD (Digital Versaille Disc) -ROM, or may be provided online via a network such as the Internet. In this case, the program recorded on the computer-readable recording medium is usually transferred to and stored in a storage unit such as a hard disk. Further, the above program may be provided as a single application software, or may be incorporated into the software of a device such as a detection unit as one function.

1 見守りシステム
10 検出部
11 制御部
12 通信部
13 カメラ
14 ケアコール部
15 音声入出力部
20 評価装置
21 制御部
211 判定部
212 評価部
22 通信部
23 記憶部
231 第1記憶部
232 第2記憶部
30 固定端末
40 スタッフ端末
41 制御部
42 無線通信部
43 表示部
44 入力部
45 音声入出力部
50 ネットワーク
60 ベッド
70 ケア対象者
80 ケアスタッフ
1 Watching system 10 Detection unit 11 Control unit 12 Communication unit 13 Camera 14 Care call unit 15 Voice input / output unit 20 Evaluation device 21 Control unit 211 Judgment unit 212 Evaluation unit 22 Communication unit 23 Storage unit 231 First storage unit 232 Second storage unit 30 Fixed terminal 40 Staff terminal 41 Control unit 42 Wireless communication unit 43 Display unit 44 Input unit 45 Voice input / output unit 50 Network 60 Bed 70 Care target person 80 Care staff

Claims (13)

受付部が受け付けた被介護者からのケアコールへの対応を行う施設における、スタッフによる前記被介護者へのケアを評価する評価装置であって、
前記被介護者に行われたケア記録が記録された第1記憶部から、前記被介護者のケア記録を取得し、前記受付部が受け付けたケアコールが、前記ケア記録に含まれる前記被介護者への第1のケアに関連する場合に、前記第1のケアが行われてから前記ケアコールを受け付けるまでの経過時間に基づいて、前記被介護者に行われた前記第1のケアを評価する評価部と、
前記評価部における評価結果を出力する出力部と、
を備える評価装置。
It is an evaluation device that evaluates the care of the care recipient by the staff at the facility that responds to the care call from the care recipient received by the reception department.
The care record of the care recipient is acquired from the first storage unit in which the care record performed on the care recipient is recorded, and the care call received by the reception unit is included in the care record of the care recipient. When related to the first care for the care recipient, the first care given to the care recipient is evaluated based on the elapsed time from the first care to the acceptance of the care call. Evaluation department and
An output unit that outputs the evaluation result in the evaluation unit and
Evaluation device equipped with.
前記ケアコールが、前記第1のケアに関連するか否かを判定する判定部を、さらに、備える請求項1に記載の評価装置。 The evaluation device according to claim 1, further comprising a determination unit for determining whether or not the care call is related to the first care. 前記判定部は、前記経過時間が所定時間以内の場合に、前記第1のケアに関連すると判定する、請求項2に記載の評価装置。 The evaluation device according to claim 2, wherein the determination unit determines that the elapsed time is within a predetermined time and is related to the first care. 前記ケア記録には、前記ケアコールに対応して行われた、第2のケアの記録が含まれ、
前記判定部は、前記1のケアの内容と、前記第2のケアの内容が予め定められた対応関係にある場合に、前記ケアコールを、前記第1のケアに関連すると判定する、請求項2、または請求項3に記載の評価装置。
The care record includes a record of a second care taken in response to the care call.
2. The determination unit determines that the care call is related to the first care when the content of the first care and the content of the second care have a predetermined correspondence relationship. , Or the evaluation device according to claim 3.
前記対応関係を記述した対応関係情報を記憶する第2記憶部を備える、請求項4に記載の評価装置。 The evaluation device according to claim 4, further comprising a second storage unit that stores correspondence information that describes the correspondence. 前記ケア記録には、スタッフから入力された前記第2のケアに関する情報が記録されており、
前記対応関係情報は、前記第2のケアに関する情報に基づいて更新される、請求項5に記載の評価装置。
The care record records information about the second care entered by the staff.
The evaluation device according to claim 5, wherein the correspondence information is updated based on the information regarding the second care.
前記ケア記録には、前記被介護者に対して前記第1のケアを実施したスタッフを特定する情報が含まれ、
前記出力部は、前記スタッフに関連付けた前記評価結果の出力を行う、請求項1から請求項6のいずれかに記載の評価装置。
The care record contains information that identifies the staff who provided the first care to the care recipient.
The evaluation device according to any one of claims 1 to 6, wherein the output unit outputs the evaluation result associated with the staff.
評価レベルと、前記経過時間に関する判定閾値との対応を記述した評価テーブルを記憶する第2記憶部を備え、
前記評価部は、前記評価テーブルを用いて、前記第1のケアを評価する、請求項1から請求項7のいずれかに記載の評価装置。
A second storage unit for storing an evaluation table describing the correspondence between the evaluation level and the determination threshold value related to the elapsed time is provided.
The evaluation device according to any one of claims 1 to 7, wherein the evaluation unit evaluates the first care using the evaluation table.
前記評価テーブルは、前記第1のケアの種類に対応して複数あり、それぞれの前記評価テーブルには、前記経過時間の異なる判定閾値が記述されている、請求項8に記載の評価装置。 The evaluation device according to claim 8, wherein there are a plurality of evaluation tables corresponding to the first type of care, and each evaluation table describes a determination threshold value having a different elapsed time. 前記評価テーブルは、前記被介護者の属性情報に対応して複数あり、前記評価テーブルの前記判定閾値は、前記属性情報に応じて設定されており、
前記評価部は、取得した前記属性情報に応じた前記評価テーブルを用いて、前記第1のケアを評価する、請求項8、または請求項9に記載の評価装置。
There are a plurality of the evaluation tables corresponding to the attribute information of the care recipient, and the determination threshold value of the evaluation table is set according to the attribute information.
The evaluation device according to claim 8 or 9, wherein the evaluation unit evaluates the first care using the evaluation table according to the acquired attribute information.
被介護者からのケアコールを受け付ける受付部と、
前記被介護者に行われたケア記録が記録された第1記憶部と、
請求項1から請求項10のいずれかに記載の評価装置と、
を備えるシステム。
The reception department that accepts care calls from long-term care recipients,
The first memory unit in which the care record performed on the care recipient is recorded, and
The evaluation device according to any one of claims 1 to 10.
System with.
受付部が受け付けた被介護者からのケアコールへの対応を行う施設における、スタッフによる前記被介護者へのケアを評価する評価装置を制御する制御プログラムであって、
前記受付部により被介護者からのケアコールを受け付けるステップ(a)と、
前記被介護者に行われたケア記録が記録された第1記憶部から、前記被介護者のケア記録を取得するステップ(b)と、
前記ステップ(a)で受け付けたケアコールが、前記ケア記録に含まれる、前記被介護者への第1のケアに関連する場合に、前記第1のケアが行われてから前記ケアコールを受け付けるまでの経過時間に基づいて、前記被介護者に行われた前記第1のケアを評価するステップ(c)と、
前記ステップ(c)における評価結果を出力するステップ(d)と、
を含む処理を、コンピューターに実行させるための制御プログラム。
It is a control program that controls an evaluation device that evaluates the care of the care recipient by the staff in a facility that responds to a care call from the care recipient received by the reception department.
Step (a) of receiving a care call from the care recipient by the reception section,
The step (b) of acquiring the care record of the long-term care person from the first storage unit in which the care record performed on the long-term care person is recorded, and
When the care call received in the step (a) is related to the first care for the long-term care person included in the care record, from the first care to the reception of the care call. The step (c) of evaluating the first care given to the care recipient based on the elapsed time, and
The step (d) for outputting the evaluation result in the step (c) and
A control program that allows a computer to perform processing that includes.
受付部により被介護者からのケアコールを受け付けるステップ(a)と、
前記被介護者に行われたケア記録が記録された第1記憶部から、前記被介護者のケア記録を取得するステップ(b)と、
前記ステップ(a)で受け付けたケアコールが、前記ケア記録に含まれる、前記被介護者への第1のケアに関連する場合に、前記第1のケアが行われてから前記ケアコールを受け付けるまでの経過時間に基づいて、前記被介護者に行われた前記第1のケアを評価するステップ(c)と、
前記ステップ(c)における評価結果を出力するステップ(d)と、
を含む評価方法。
Step (a) of receiving a care call from the long-term care person by the reception department,
The step (b) of acquiring the care record of the long-term care person from the first storage unit in which the care record performed on the long-term care person is recorded, and
When the care call received in the step (a) is related to the first care for the long-term care person included in the care record, from the first care to the reception of the care call. The step (c) of evaluating the first care given to the care recipient based on the elapsed time, and
The step (d) for outputting the evaluation result in the step (c) and
Evaluation method including.
JP2019095258A 2019-05-21 2019-05-21 Evaluation device, system, evaluation device control program, and evaluation method Pending JP2020190872A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019095258A JP2020190872A (en) 2019-05-21 2019-05-21 Evaluation device, system, evaluation device control program, and evaluation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019095258A JP2020190872A (en) 2019-05-21 2019-05-21 Evaluation device, system, evaluation device control program, and evaluation method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020190872A true JP2020190872A (en) 2020-11-26

Family

ID=73454590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019095258A Pending JP2020190872A (en) 2019-05-21 2019-05-21 Evaluation device, system, evaluation device control program, and evaluation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020190872A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6555199B2 (en) Nursing care recording system, terminal device, computer program and monitored person monitoring system
JP7021634B2 (en) Central processing unit and central processing method of the monitored person monitoring system and the monitored person monitoring system
WO2018003463A1 (en) Central processing device and central processing method for monitored-person monitoring system, and monitored-person monitoring system
JPWO2019216044A1 (en) System and system control method
JP6711474B2 (en) System, system control method, control program, and device including program
JP7234948B2 (en) Monitoring system and display method of event list
JP7396390B2 (en) Central processing unit and central processing method of monitored person monitoring system
JP2020190872A (en) Evaluation device, system, evaluation device control program, and evaluation method
JP2018025969A (en) Central processing unit for observed person monitoring system, central processing method and observed person monitoring system
JP7251186B2 (en) Information management device, monitoring system, and control program
JP7354633B2 (en) Control device, control program, and control method
JP6628001B2 (en) Nursing care record system, terminal device, computer program, and monitored person monitoring system
JP7268679B2 (en) Control program, report output method, and report output device
JPWO2019216045A1 (en) System and system control method
JP7363779B2 (en) Control program, report output method, and report output device
JP7354634B2 (en) Control device, control program, and control method
JP7259540B2 (en) Determination device, control program for determination device, and determination method
JP7467869B2 (en) CONTROL PROGRAM, INFORMATION PROCESSING APPARATUS, AND INFORMATION PROCESSING SYSTEM
JP7354549B2 (en) Monitoring device and monitoring program
JPWO2020003704A1 (en) Control program, report output method, and report output device
JP2022112781A (en) Care correspondence support program and care correspondence support system
JP2021176038A (en) Information processing device and information processing program
JP2019195446A (en) System and control method of system
JP2023178579A (en) Information processing system, information processing apparatus, contract information change method, and control program
JPWO2019239758A1 (en) Report output program