JP2020189206A - 流動および送達装置 - Google Patents

流動および送達装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020189206A
JP2020189206A JP2020143227A JP2020143227A JP2020189206A JP 2020189206 A JP2020189206 A JP 2020189206A JP 2020143227 A JP2020143227 A JP 2020143227A JP 2020143227 A JP2020143227 A JP 2020143227A JP 2020189206 A JP2020189206 A JP 2020189206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cannula
configuration
expandable
tip
sheath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020143227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7226820B2 (ja
Inventor
カー. フォン ゼーゲッサー ルードヴィッヒ
Ludwig K Von Segesser
カー. フォン ゼーゲッサー ルードヴィッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coraflo Ltd
Original Assignee
Coraflo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coraflo Ltd filed Critical Coraflo Ltd
Publication of JP2020189206A publication Critical patent/JP2020189206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7226820B2 publication Critical patent/JP7226820B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B17/3439Cannulas with means for changing the inner diameter of the cannula, e.g. expandable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B17/3431Cannulas being collapsible, e.g. made of thin flexible material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3613Reperfusion, e.g. of the coronary vessels, e.g. retroperfusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3653Interfaces between patient blood circulation and extra-corporal blood circuit
    • A61M1/3659Cannulae pertaining to extracorporeal circulation
    • A61M1/3661Cannulae pertaining to extracorporeal circulation for haemodialysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0662Guide tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00367Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00535Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated
    • A61B2017/00557Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated inflatable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B2017/3433Cannulas with different outer diameters of the cannula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B2017/348Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body
    • A61B2017/3482Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body inside
    • A61B2017/3484Anchoring means, e.g. spreading-out umbrella-like structure
    • A61B2017/3488Fixation to inner organ or inner body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3653Interfaces between patient blood circulation and extra-corporal blood circuit
    • A61M1/3659Cannulae pertaining to extracorporeal circulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】流動および送達装置の提供。【解決手段】カニューレおよびカニューレを使用する方法が開示される。カニューレは、内部管腔を有する、第1の部分と、第1の部分に結合され、内部管腔を有する、狭小部分と、内部管腔を有し、狭小部分に結合される、拡張可能部分と、拡張可能部分の遠位端に配置される先端とを含む。拡張可能部分は、拡張構成および圧潰構成を有することが可能である。第1の部分、狭小部分、および拡張可能部分の内部管腔は、流体、粉末、ガス、物体、およびデバイスのうちの少なくとも1つの通過を可能にするように連通して結合される。【選択図】図6a

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、米国仮特許出願第62/113,890号、発明者von Segesser,出願日2015年2月9日、発明の名称“Bidirectional Cannula”、および米国仮特許出願第62/156,413号、発明者von Segesser,出願日2015年5月4日、発明の名称“Locking Unidirectional and Bi−directional Cannulas”に対する優先権を主張するものであり、これらの開示は、参照によりその全体が本明細書中に援用される。
(技術分野)
いくつかの実装では、本主題は、概して、単一/多重流動および送達装置および方法に関する。より具体的には、本主題は、概して、カニューレに関し、特に、順流および/または逆流を提供する双方向カニューレに関する。いくつかの実装では、本主題は、順流および/または逆流を提供する、一方向および/または双方向カニューレを係止するステップに関する。いくつかの実装では、本主題は、物体、デバイス、流体等の送達のための自己拡張可能シースに関する。
(背景)
カニューレ挿入は、循環に再注入することに先立って、生命維持システムに向かって血液を排出するために、体外循環に不可欠である。心肺バイパス法、体外膜型酸素供給等のような高流量用途に関して、カニューレの性能は、通常、それが灌流回路内の最も狭い部分であるため、非常に重要であり得る。従来のカニューレ設計は、典型的には、直線設計、すなわち、直管に基づく。したがって、そのようなカニューレの抵抗は、直線的にカニューレ長とともに増加している。したがって、より短いカニューレは、より良好な性能を提供することができる。しかしながら、静脈カニューレを用いると、カニューレの先端は、カニューレオリフィス閉塞を回避するために、右心房の中に位置付けられる必要があり、それによって、付加的複雑性を生じる。
結果として、2つのアプローチが、静脈ドレナージを改良するために開発されている。1つのアプローチは、より広い断面積を得るために、カニューレ壁をより薄くし、したがって、より少ない抵抗を提供することに関する。別のアプローチは、遠心ポンプまたは真空を通して達成される増補静脈ドレナージの使用を伴う。しかしながら、増加した吸引は、遠隔静脈カニューレ挿入を用いた心肺バイパス法のために右心房の中へ前進させられている経皮的カニューレを図示する、図1に示されるように、カニューレオリフィス閉塞100をもたらした。静脈ライン上の増加した吸引は、カニューレオリフィス閉塞および静脈ドレナージの遮断をもたらす。本現象は、遠隔カニューレ挿入を用いた低侵襲心臓手術を受ける臨床症例では、典型的所見である。増加した吸引に起因する、カニューレオリフィス閉塞の結果はまた、生体外で実証されることができる。
したがって、血管の改良型ドレナージを可能にすることができる、改良型カニューレ設計の必要性がある。改良型設計は、順流および/または逆流を可能にする、一方向および/または双方向設計を有することができる。
いくつかの実装では、本主題は、カニューレに関する。カニューレは、バイパスチューブに接続するための上部と、上部に接続される(狭くあり得る)区画と、下部とを含むことができる。区画の直径は、上部より小さくあり得、それによって、血管内のより小さい直径のアクセスポイントを使用する挿入を促進する。区画は、収縮状態で挿入されることができ、挿入の後に拡張することが可能であり得る。上部および区画は、薄い防水コーティングで被覆されもよい(または被覆されなくてもよい)。区画はまた、自己拡張式および/または事実上壁なしであり得る。上部(または身体の外側に位置する接続部)および区画が、被覆されることができる一方で、下部または血管内部分は、薄い防水コーティングで被覆される場合もあり、されない場合もある。本区画はまた、自己拡張式および/または事実上壁なしであり得る。
いくつかの実装では、本主題は、血管を通して流体の双方向流および/または一方向流を提供することができる、カニューレに関する。カニューレは、血管内でカニューレの構成を係止するために使用され得る、係止機構を含むことができる。本機構は、能動係止機構および/または受動係止機構であり得る。
いくつかの実装では、本主題は、カニューレ等の装置に関する。本装置は、内部管腔を有する、第1の部分と、第1の部分に結合され、内部管腔を有する、狭小部分と、内部管腔を有し、狭小部分に結合される、拡張可能部分であって、拡張構成および圧潰構成を有することが可能である、拡張可能部分と、拡張可能部分の遠位端に配置される先端とを含むことができる。第1の部分、狭小部分、および拡張可能部分の内部管腔は、流体、ガス、粉末、物体、およびデバイスのうちの少なくとも1つの通過を可能にするように連通して結合される。
いくつかの実装では、本主題は、以下の随意の特徴のうちの1つまたはそれを上回るものを含むことができる。狭小部分の直径は、第1の部分の直径より小さくあり得る。第1の部分は、バイパス管類に接続可能であるように構成されることができる。圧潰構成では、狭小部分および拡張可能部分は、実質的に等しい直径を有することができる。圧潰構成では、拡張可能部分は、圧潰構成における拡張可能部分の直径と実質的に等しいまたはそれを上回る直径を有する、アクセスオリフィスを通して挿入されることができ、アクセスオリフィスは、デバイスを受容するように構成される標的物体上に配置される。アクセスオリフィスを通した拡張可能部分の挿入に応じて、拡張可能部分は、標的物体内の標的場所まで前進させられることができ、標的場所では、拡張可能部分は、拡張可能構成に拡張されることができる。
いくつかの実装では、先端は、少なくとも1つのオリフィスを含むことができる。拡張可能部分は、少なくとも1つのオリフィスも含むことができる。拡張可能部分内のオリフィスは、先端に近接して位置付けられることができる。
いくつかの実装では、本装置は、以下、すなわち、狭小部分、拡張可能部分、および先端のうちの少なくとも1つの少なくとも一部を被覆するためのコーティングを含むことができる。コーティングは、防水コーティングであり得る。
いくつかの実装では、本装置は、以下、すなわち、第1の部分、狭小部分、拡張可能部分、および先端のうちの少なくとも1つの内部管腔を通して流体流を可能にすることができる。流体流は、以下の方向、すなわち、単一の方向および複数の方向のうちの少なくとも1つであり得る。流体流は、以下の方向、すなわち、逆方向および順方向のうちの少なくとも1つであり得る。逆方向における流体流は、順方向における流体流と実質的に等しく、および/または等しくなくあり得る。
いくつかの実装では、本装置は、カニューレ(双方向使用カニューレおよび/または一方向使用カニューレ)であり得る。カニューレは、以下、すなわち、動脈カニューレおよび静脈カニューレのうちの少なくとも1つであり得る。
いくつかの実装では、拡張可能部分は、本装置から外へ流体流を指向するために少なくとも1つの拡散器を含むことができる。拡張可能部分は、本装置から外へ流体流を偏向させるために少なくとも1つの偏向器を含むことができる。
いくつかの実装では、狭小部分、拡張可能部分、および先端のうちの少なくとも1つは、自己拡張式であり得る。
いくつかの実装では、狭小部分、拡張可能部分、および先端のうちの少なくとも1つは、狭小部分、拡張可能部分、および先端のうちの少なくとも1つの直径が、少なくとも1つの機構を使用して変動させられることを可能にする、複数の可撓性フィラメントを含むことができる。少なくとも1つの機構は、作動に応じて、圧潰構成と拡張構成との間で、狭小部分、拡張可能部分、および先端のうちの少なくとも1つの構成を改変する役割を果たすことができる。複数の可撓性フィラメントは、以下、すなわち、金属、形状記憶金属、合金、プラスチック、織物繊維、天然繊維、合成繊維、および/またはそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、1つまたはそれを上回る材料を含むことができる。複数の可撓性フィラメントは、以下、すなわち、円形、卵形、扁平、三角形、長方形、および/またはそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、形状を有することができる。複数の可撓性フィラメントは、以下、すなわち、弾性可撓性フィラメント、非弾性可撓性フィラメント、織物繊維、ともに編組される可撓性フィラメント、ともに編まれる可撓性フィラメント、織り合わせられる可撓性フィラメント、交絡される可撓性フィラメント、および/またはそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含むことができる。複数の可撓性フィラメントの中の少なくとも1つの可撓性フィラメントは、被覆された可撓性フィラメントであり得る。複数の可撓性フィラメントの中の少なくとも1つの可撓性フィラメントは、被覆されていない可撓性フィラメントであり得る。本機構は、以下、すなわち、マンドレル、ブジー、バルーン、加圧機構、後退機構、電気モータ、加圧の変化、包装紐、先端捕捉デバイス、バルーン、およびシースうちの少なくとも1つを含むことができる。
いくつかの実装では、カニューレは、以下、すなわち、中空体および実質体のうちの少なくとも1つに挿入可能であり得る。中空体は、以下、すなわち、患者内の中空器官、静脈、動脈、尿道、尿管、腸、食道、気管、気管支、胸膜腔、腹膜、および患者内の実質器官内の血管、および/または別のアクセスデバイスのうちの少なくとも1つを含むことができる。複数の可撓性フィラメントは、カニューレに複数の開口部を形成することができ、中空体および実質体のうちの少なくとも1つは、カニューレが中空体および実質体のうちの少なくとも1つに挿入されるときに、複数の開口部の中の少なくとも1つの開口部を少なくとも部分的に被覆するように構成されることができる。
いくつかの実装では、カニューレは、壁のないカニューレであり得る。カニューレは、以下、すなわち、医療状況、非医療状況、経皮的挿入、中心カニューレ挿入、気管チューブ、胸腔チューブ、ドレナージカテーテル、心臓手術、血液濾過、血液透析、および透析のうちの少なくとも1つで使用されるように構成されることができる。
いくつかの実装では、先端は、標的場所における先端の留置を安定させるように少なくとも1つのバスケットを含むことができる。バスケットは、以下、すなわち、球状、球体、円形を伴う円筒、卵形、非対称形状、三角形、正方形、五角形、六角形、七角形、八角形、錐体、円錐、二重円錐、逆円錐、逆二重円錐、釣鐘形状、単層形状、二重層形状、多層形状、単一または多重の一方向および/または多方向褶曲形状、ひだ、逆チューリップ様構造、単一または複数の小型または大型遠位開口部を伴うチューリップ様構造、一様な形状、非対称形状、およびそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、形状を有することができる。
いくつかの実装では、拡張構成は、少なくとも1つの第1の拡張構成と、少なくとも1つの第2の拡張構成とを含むことができる。少なくとも1つの第2の拡張構成における拡張可能部分の直径は、少なくとも1つの第1の構成における拡張可能部分の直径より大きい。いくつかの実装では、これは、いったんカニューレがアクセスオリフィスを越えて挿入されると、カニューレの過拡張を可能にし得る。いくつかの実装では、拡張可能部分は、以下、すなわち、少なくとも1つの第1の拡張構成および少なくとも1つの第2の拡張構成のうちの少なくとも1つへの拡張可能部分の拡張を可能にするように弾性特性を有する、少なくとも1つの部分を含むことができる。拡張可能部分はまた、少なくとも1つの非弾性区分を含むこともできる。
いくつかの実装では、拡張可能部分および先端のうちの少なくとも1つは、少なくとも1つの開口部を含有する、少なくとも1つの部分を含むことができ、少なくとも1つの開口部は、流体、粉末、ガス、物体、デバイス、および/またはそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを通過させるために構成される。その部分は、非弾性部分であり得る。
いくつかの実装では、拡張可能部分は、牽引を使用して圧潰構成で留置されることができる。圧潰構成は、標的場所からの拡張可能部分の除去を可能にすることができる。
いくつかの実装では、拡張可能部分は、以下の機構、すなわち、マンドレル、ブジー、バルーン、加圧機構、後退機構、電気モータ、加圧の変化、包装紐、バルーン、シース、およびそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを使用して、圧潰構成および拡張構成のうちの少なくとも1つで留置されることができる。圧潰構成は、少なくとも拡張可能部分の留置および標的場所からの除去のうちの少なくとも1つを可能にすることができる。
いくつかの実装では、先端は、少なくとも1つの拡張構成および少なくとも1つの圧潰構成を有する、バスケットを含むことができる。先端は、圧潰構成で標的場所まで前進させられ、標的場所で機構のうちの少なくとも1つを使用して、拡張可能構成に拡張されることができる。機構のうちの少なくとも1つを使用して、先端は、標的場所からの除去のために、圧潰構成になるように留置されることができる。バスケットは、少なくとも1つの拡張構成でバスケットを保定するための少なくとも1つの牽引部材を含むことができる。少なくとも1つの牽引部材の解放は、バスケットを圧潰構成で留置することができる。
いくつかの実装では、バスケットは、少なくとも1つの拡張構成でバスケットを保定するための(上記で議論されるような)少なくとも1つの係止機構を含むことができ、係止機構は、標的場所において拡張構成でバスケットを安定させるように構成される。係止機構は、能動係止機構、受動係止機構、およびそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含むことができる。係止機構は、拡張構成でバスケットを不可逆的に保定し、それによって、バスケットが圧潰構成に戻されることを防止するように構成されることができる。係止機構は、拡張構成でバスケットを可逆的に保定し、それによって、バスケットが圧潰構成に戻されることを可能にするように構成されることができる。
いくつかの実装では、本装置は、シースであり得る。シースは、自己拡張可能であり得る。シースは、以下、すなわち、標的場所への流体、粉末、ガス、物体、デバイス、およびそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つの送達のために構成されることができる。シースは、以下、すなわち、少なくとも1つの弾性区分、少なくとも1つの非弾性区分、少なくとも1つの恒久的変形可能区分、少なくとも1つの一時的変形可能区分、および/またはそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含むことができる。シースは、少なくとも1つの管腔を含むことができる。管腔は、以下、すなわち、流体、粉末、ガス、物体、デバイス、およびそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つの通過を可能にすることができる。シース内の管腔は、以下、すなわち、加圧管腔、減圧管腔、弁、サイドアーム、分岐、およびそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含むことができる。
いくつかの実装では、シースは、シースの少なくとも一部を被覆するコーティングを含むことができる。コーティングは、以下、すなわち、物理的性質、化学的性質、機械的性質、薬剤学的性質、およびそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、シースの少なくとも1つの性質を変化させるように構成されることができる。
いくつかの実装では、本主題は、カニューレに関する。カニューレは、少なくとも1つの管腔と、少なくとも1つの拡張可能部分とを有する、カニューレ筐体を含むことができる。拡張可能部分は、少なくとも1つの拡張構成と、少なくとも1つの圧潰構成を有することができる。拡張構成における管腔の直径は、圧潰構成における管腔の直径より大きい。拡張構成では、管腔は、流体、粉末、ガス、物体、デバイス、およびそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つの通過を可能にすることができる。拡張可能部分は、自己拡張可能部分であり得る。カニューレ筐体は、複数の管腔を含むことができる。カニューレ筐体は、少なくとも1つのオリフィスを含むことができる。カニューレ筐体は、少なくとも1つの自己拡張式先端を含むことができる。
いくつかの実装では、本主題は、シースに関する。シースは、少なくとも1つの管腔と、少なくとも1つの拡張可能部分とを有する、シース筐体を含むことができる。拡張可能部分は、少なくとも1つの拡張構成と、少なくとも1つの圧潰構成とを有することができる。拡張構成における管腔の直径は、圧潰構成における管腔の直径より大きい。拡張構成では、管腔は、流体、粉末、ガス、物体、デバイス、およびそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つの通過を可能にすることができる。拡張可能部分は、自己拡張可能部分であり得る。シース筐体は、複数の管腔を含むことができる。シース筐体は、少なくとも1つのオリフィスを含むことができる。シース筐体は、少なくとも1つの自己拡張式先端を含むことができる。
いくつかの実装では、本主題は、上記の装置を使用するための方法に関する。本方法は、拡張可能部分を圧潰構成で留置するステップと、身体上の挿入点において拡張可能部分を挿入するステップと、拡張可能部分を拡張構成に拡張するステップであって、拡張構成では、拡張可能部分は、以下、すなわち、身体の内壁の表面、周辺環境、および少なくとも1つの管腔の最大直径のうちの少なくとも1つまで拡張する、ステップとを含むことができる。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
内部管腔を有する、第1の部分と、
前記第1の部分に結合され、内部管腔を有する、狭小部分と、
内部管腔を有し、前記狭小部分に結合される、拡張可能部分であって、前記拡張可能部分は、拡張構成および圧潰構成を有することが可能である、拡張可能部分と、
前記拡張可能部分の遠位端に配置される、先端と、
を備え、前記第1の部分、前記狭小部分、および前記拡張可能部分の前記内部管腔は、流体、粉末、ガス、物体、およびデバイスのうちの少なくとも1つの通過を可能にするように、連通して結合される、装置。
(項目2)
前記狭小部分の直径は、前記第1の部分の直径より小さい、項目1に記載の装置。
(項目3)
前記第1の部分は、バイパス管類に接続可能であるように構成される、項目1に記載の装置。
(項目4)
前記圧潰構成では、前記狭小部分および前記拡張可能部分は、実質的に等しい直径を有する、項目1に記載の装置。
(項目5)
前記圧潰構成では、前記拡張可能部分は、前記圧潰構成における前記拡張可能部分の前記直径と実質的に等しいまたはそれを上回る直径を有する、アクセスオリフィスを通して挿入され、前記アクセスオリフィスは、前記デバイスを受容するように構成される標的物体上に配置される、項目1に記載の装置。
(項目6)
前記アクセスオリフィスを通した前記拡張可能部分の挿入に応じて、前記拡張可能部分は、前記標的物体内の標的場所まで前進させられ、前記標的場所では、前記拡張可能部分は、拡張可能構成に拡張される、項目5に記載の装置。
(項目7)
前記先端は、少なくとも1つのオリフィスを含む、項目1に記載の装置。
(項目8)
前記拡張可能部分は、少なくとも1つのオリフィスを含む、項目1に記載の装置。
(項目9)
前記拡張可能部分内の前記オリフィスは、前記先端に近接して位置付けられる、項目8に記載の装置。
(項目10)
前記狭小部分、前記拡張可能部分、および前記先端のうちの少なくとも1つの少なくとも一部を被覆するためのコーティングをさらに備える、項目1に記載の装置。
(項目11)
前記コーティングは、防水コーティングである、項目10に記載の装置。
(項目12)
前記装置は、前記第1の部分、前記狭小部分、前記拡張可能部分、および前記先端のうちの少なくとも1つの内部管腔を通して流体流を可能にする、項目1に記載の装置。
(項目13)
前記流体流は、単一の方向および複数の方向のうちの少なくとも1つの方向にある、項目12に記載の装置。
(項目14)
前記流体流は、逆方向および順方向のうちの少なくとも1つの方向にある、項目12に記載の装置。
(項目15)
前記逆方向における前記流体流は、前記順方向における前記流体流と実質的に等しい、および/または等しくない、項目14に記載の装置。
(項目16)
前記装置は、カニューレである、項目1に記載の装置。
(項目17)
前記カニューレは、動脈カニューレおよび静脈カニューレのうちの少なくとも1つである、項目16に記載の装置。
(項目18)
前記拡張可能部分は、前記装置から外へ流体流を指向するために少なくとも1つの拡散器を含む、項目1に記載の装置。
(項目19)
前記拡張可能部分は、前記装置から外へ流体流を偏向させるために少なくとも1つの偏向器を含む、項目1に記載の装置。
(項目20)
前記狭小部分、前記拡張可能部分、および前記先端のうちの少なくとも1つは、自己拡張式である、項目1に記載の装置。
(項目21)
前記狭小部分、前記拡張可能部分、および前記先端のうちの少なくとも1つは、前記狭小部分、前記拡張可能部分、および前記先端のうちの前記少なくとも1つの前記直径が、少なくとも1つの機構を使用して変動させられることを可能にする、複数の可撓性フィラメントを備える、項目1に記載の装置。
(項目22)
作動に応じて、前記圧潰構成と前記拡張構成との間で、前記狭小部分、前記拡張可能部分、および前記先端のうちの少なくとも1つの構成を改変する役割を果たす、少なくとも1つの機構をさらに備える、項目21に記載の装置。
(項目23)
前記複数の可撓性フィラメントは、金属、形状記憶金属、合金、プラスチック、織物繊維、合成繊維、天然繊維、およびそれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、1つまたはそれを上回る材料を含む、項目21に記載の装置。
(項目24)
前記複数の可撓性フィラメントは、円形、卵形、扁平、三角形、長方形、およびそれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、形状を有する、項目21に記載の装置。
(項目25)
前記複数の可撓性フィラメントは、弾性可撓性フィラメント、非弾性可撓性フィラメント、織物繊維、ともに編組される可撓性フィラメント、ともに編まれる可撓性フィラメント、織り合わせられる可撓性フィラメント、交絡される可撓性フィラメント、およびそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、項目21に記載の装置。
(項目26)
前記複数の可撓性フィラメントの中の少なくとも1つの可撓性フィラメントは、被覆された可撓性フィラメントである、項目21に記載の装置。
(項目27)
前記複数の可撓性フィラメントの中の少なくとも1つの可撓性フィラメントは、被覆されていない可撓性フィラメントである、項目21に記載の装置。
(項目28)
前記少なくとも1つの機構は、マンドレル、ブジー、バルーン、加圧機構、後退機構、電気モータ、加圧の変化、包装紐、バルーン、シース、およびそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、項目21に記載の機構。
(項目29)
前記カニューレは、中空体、実質体、およびそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つに挿入可能である、項目17に記載の装置。
(項目30)
前記中空体は、患者内の中空器官、静脈、動脈、尿道、尿管、腸、食道、気管、気管支、胸膜腔、腹膜、および前記患者内の実質器官内の血管、および/または別のアクセスデバイスのうちの少なくとも1つを含む、項目29に記載の装置。
(項目31)
前記複数の可撓性フィラメントは、前記カニューレに複数の開口部を形成し、前記中空体および前記実質体のうちの前記少なくとも1つは、前記カニューレが前記中空体および前記実質体のうちの前記少なくとも1つに挿入されるときに、前記複数の開口部の中の少なくとも1つの開口部を少なくとも部分的に被覆するように構成される、項目29に記載の装置。
(項目32)
前記カニューレは、壁のないカニューレである、項目17に記載の装置。
(項目33)
前記カニューレは、医療状況、非医療状況、経皮的挿入、中心カニューレ挿入、気管チューブ、胸腔チューブ、ドレナージカテーテル、心臓手術、血液濾過、血液透析、および透析のうちの少なくとも1つで使用されるように構成される、項目17に記載の装置。
(項目34)
前記先端は、標的場所における前記先端の留置を安定させるように少なくとも1つのバスケットを含む、項目1に記載の装置。
(項目35)
前記少なくとも1つのバスケットは、球状、球体、円形を伴う円筒、卵形、非対称形状、三角形、正方形、五角形、六角形、七角形、八角形、錐体、円錐、二重円錐、逆円錐、逆二重円錐、釣鐘形状、単層形状、二重層形状、多層形状、単一または多重の一方向および/または多方向褶曲形状、ひだ、逆チューリップ様構造、単一または複数の小型または大型遠位開口部を伴うチューリップ様構造、一様な形状、非対称形状、およびそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、形状を有する、項目34に記載の装置。
(項目36)
前記拡張構成は、少なくとも1つの第1の拡張構成と、少なくとも1つの第2の拡張構成とを含み、前記少なくとも1つの第2の拡張構成における前記拡張可能部分の直径は、少なくとも1つの第1の構成における前記拡張可能部分の直径より大きい、項目1に記載の装置。
(項目37)
前記拡張可能部分は、前記少なくとも1つの第1の拡張構成および前記少なくとも1つの第2の拡張構成のうちの少なくとも1つへの前記拡張可能部分の拡張を可能にするように弾性特性を有する、少なくとも1つの部分を含む、項目36に記載の装置。
(項目38)
前記拡張可能部分および前記先端のうちの少なくとも1つは、少なくとも1つの開口部を含有する、少なくとも1つの部分を含み、前記少なくとも1つの開口部は、流体、粉末、ガス、物体、デバイス、およびそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを通過させるために構成される、項目1に記載の装置。
(項目39)
前記少なくとも1つの部分は、非弾性部分である、項目38に記載の装置。
(項目40)
前記拡張可能部分は、牽引を使用して前記圧潰構成で留置され、前記圧潰構成は、標的場所からの前記拡張可能部分の除去を可能にする、項目1に記載の装置。
(項目41)
前記拡張可能部分は、マンドレル、ブジー、バルーン、加圧機構、後退機構、電気モータ、加圧の変化、包装紐、バルーン、シース、およびそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つの機構を使用して、前記圧潰構成および前記拡張構成のうちの少なくとも1つで留置され、
前記圧潰構成は、少なくとも前記拡張可能部分の留置および標的場所からの除去のうちの少なくとも1つを可能にする、項目1に記載の装置。
(項目42)
前記先端は、少なくとも1つの拡張構成および少なくとも1つの圧潰構成を有する、バスケットを含み、
前記先端は、前記圧潰構成で前記標的場所まで前進させられ、前記標的場所で前記機構のうちの前記少なくとも1つを使用して、拡張可能構成に拡張され、
前記機構のうちの前記少なくとも1つを使用して、前記先端は、前記標的場所からの除去のために、前記圧潰構成になるように留置される、項目41に記載の装置。
(項目43)
前記バスケットは、前記少なくとも1つの拡張構成で前記バスケットを保定するための少なくとも1つの牽引部材を含み、前記少なくとも1つの牽引部材の解放は、前記バスケットを前記圧潰構成で留置する、項目42に記載の装置。
(項目44)
前記バスケットは、少なくとも1つの拡張構成で前記バスケットを保定するための少なくとも1つの係止機構を含み、前記係止機構は、前記標的場所において前記少なくとも1つの拡張構成で前記バスケットを安定させるように構成される、項目42に記載の装置。
(項目45)
前記少なくとも1つの係止機構は、能動係止機構、受動係止機構、およびそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、項目44に記載の装置。
(項目46)
前記少なくとも1つの係止機構は、前記少なくとも1つの拡張構成で前記バスケットを不可逆的に保定し、それによって、前記バスケットが前記少なくとも1つの圧潰構成に戻されることを防止するように構成される、項目44に記載の装置。
(項目47)
前記少なくとも1つの係止機構は、前記少なくとも1つの拡張構成で前記バスケットを可逆的に保定し、それによって、前記バスケットが前記少なくとも1つの圧潰構成に戻されることを可能にするように構成される、項目44に記載の装置。
(項目48)
前記装置は、シースである、項目1に記載の装置。
(項目49)
前記シースは、自己拡張可能である、項目48に記載の装置。
(項目50)
前記シースは、標的場所への流体、粉末、ガス、物体、デバイス、およびそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つの送達のために構成される、項目48に記載の装置。
(項目51)
前記シースは、少なくとも1つの弾性区分、少なくとも1つの非弾性区分、少なくとも1つの恒久的変形可能区分、少なくとも1つの一時的変形可能区分、およびそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、項目48に記載の装置。
(項目52)
前記シースは、少なくとも1つの管腔を含み、前記管腔は、流体、粉末、ガス、物体、デバイス、およびそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つの通過を可能にする、項目48に記載の装置。
(項目53)
前記シース内の前記少なくとも1つの管腔は、加圧管腔、減圧管腔、弁、サイドアーム、分岐、およびそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、項目52に記載の装置。
(項目54)
前記シースの少なくとも一部を被覆するコーティングをさらに備える、項目48に記載の装置。
(項目55)
前記コーティングは、物理的性質、化学的性質、機械的性質、薬剤学的性質、およびそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、前記シースの少なくとも1つの性質を変化させるように構成される、項目54に記載の装置。
(項目56)
カニューレ筐体であって、
少なくとも1つの管腔と、
少なくとも1つの拡張可能部分であって、前記少なくとも1つの拡張可能部分は、前記少なくとも1つの拡張可能部分は、少なくとも1つの拡張構成および少なくとも1つの圧潰構成を有するように構成され、前記少なくとも1つの拡張構成における前記少なくとも1つの管腔の直径は、前記少なくとも1つの圧潰構成における前記少なくとも1つの管腔の直径より大きい、少なくとも1つの拡張可能部分と、
を有し、前記少なくとも1つの拡張構成では、前記少なくとも1つの管腔は、流体、粉末、ガス、物体、デバイス、およびそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つの通過を可能にする、カニューレ筐体
を備える、カニューレ。
(項目57)
前記少なくとも1つの拡張可能部分は、自己拡張可能部分である、項目56に記載のカニューレ。
(項目58)
前記カニューレ筐体は、複数の管腔を含む、項目56に記載のカニューレ。
(項目59)
前記カニューレ筐体は、少なくとも1つのオリフィスを含む、項目56に記載のカニューレ。
(項目60)
前記カニューレ筐体は、少なくとも1つの自己拡張式先端を含む、項目56に記載のカニューレ。
(項目61)
シース筐体であって、
少なくとも1つの管腔と、
少なくとも1つの拡張可能部分であって、前記少なくとも1つの拡張可能部分は、前記少なくとも1つの拡張可能部分は、少なくとも1つの拡張構成および少なくとも1つの圧潰構成を有するように構成され、前記少なくとも1つの拡張構成における前記少なくとも1つの管腔の直径は、前記少なくとも1つの圧潰構成における前記少なくとも1つの管腔の直径より大きい、少なくとも1つの拡張可能部分と、
を有し、前記少なくとも1つの拡張構成では、前記少なくとも1つの管腔は、流体、粉末、ガス、物体、デバイス、およびそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つの通過を可能にする、シース筐体
を備える、シース。
(項目62)
前記少なくとも1つの拡張可能部分は、自己拡張可能部分である、項目61に記載のシース。
(項目63)
前記シース筐体は、複数の管腔を含む、項目61に記載のシース。
(項目64)
前記シース筐体は、少なくとも1つのオリフィスを含む、項目61に記載のシース。
(項目65)
前記シース筐体は、少なくとも1つの自己拡張式先端を含む、項目61に記載のシース。
(項目66)
前記拡張可能部分を前記圧潰構成で留置するステップと、
身体上の挿入点において前記拡張可能部分を挿入するステップと、
前記拡張可能部分を前記拡張構成に拡張するステップであって、前記拡張構成では、前記拡張可能部分は、前記身体の内壁の表面、周辺環境、および前記少なくとも1つの管腔の最大直径のうちの少なくとも1つまで拡張する、ステップと、
を含む、いずれかの項目1〜65に記載の装置を使用するための方法。
本明細書に説明される主題の1つまたはそれを上回る変形例の詳細は、付随の図面および以下の説明に記載される。本明細書に説明される主題の他の特徴および利点は、説明および図面、および請求項から明白となるであろう。
本明細書内に組み込まれ、その一部を構成する、付随の図面は、本明細書に開示される主題のある側面を示し、説明とともに、開示される実施形態と関連付けられる原理のうちのいくつかを説明することに役立つ。
図1は、遠隔静脈カニューレ挿入を用いた心肺バイパス法のために右心房の中へ前進させられている従来の経皮的カニューレを図示する。 図2は、自己拡張式カニューレを図示する。 図3a−dは、従来の直線ワイヤ巻装カニューレを図示する。 図4a−cは、従来の経皮的カニューレを図示する。 図5a−5fは、種々の既存の自己拡張式カニューレを図示する。 図6aおよび6cは、本主題のいくつかの実装による、例示的カニューレを図示する。 図6bおよび6dは、従来のカニューレを図示する。 図6aおよび6cは、本主題のいくつかの実装による、例示的カニューレを図示する。 図6bおよび6dは、従来のカニューレを図示する。 図7a−bは、本主題のいくつかの実装による、血管に挿入されている例示的カニューレを図示する。 図7a−bは、本主題のいくつかの実装による、血管に挿入されている例示的カニューレを図示する。 図7c−dは、血管に挿入されている従来の経皮的直線カニューレを図示する。 図7c−dは、血管に挿入されている従来の経皮的直線カニューレを図示する。 図8aおよび8cは、本主題のいくつかの実装による、例示的カニューレを図示する。 図8bおよび8dは、従来のカニューレを図示する。 図8aおよび8cは、本主題のいくつかの実装による、例示的カニューレを図示する。 図8bおよび8dは、従来のカニューレを図示する。 図9aは、本主題のいくつかの実装による、例示的カニューレを図示する。 図9bは、従来のカニューレを図示する。 図10aは、本主題のいくつかの実装による、動脈流に適応するために血管の中に留置されている例示的動脈カニューレを図示する。 図10bは、従来のカニューレを図示する。 図11aは、本主題のいくつかの実装による、静脈ドレナージに適応するために血管の中に留置されている例示的静脈カニューレを図示する。 図11bは、従来のカニューレを図示する。 図12aは、本主題のいくつかの実装による、例示的動脈双方向カニューレを図示する。 図12bは、従来の動脈カニューレを図示する。 図13aは、本主題のいくつかの実装による、例示的静脈双方向カニューレを図示する。 図13bは、従来の動脈カニューレを図示する。 図14は、動脈カニューレおよび従来の直線カニューレを使用する、実験的流量測定を図示する、例示的プロットを図示する。 図15a−eは、本主題のいくつかの実装による、例示的双方向カニューレを図示する。 図15a−eは、本主題のいくつかの実装による、例示的双方向カニューレを図示する。 図16a−eは、本主題のいくつかの実装による、例示的双方向流カニューレの使用を図示する。 図16a−eは、本主題のいくつかの実装による、例示的双方向流カニューレの使用を図示する。 図17a−bは、本主題のいくつかの実装による、例示的一方向流カニューレを図示する。 図18a−cは、本主題のいくつかの実装による、より長い狭小区分と、自己拡張式カニューレ先端とを有する、例示的カニューレを図示する。 図19は、経大腿動脈様式、経鎖骨下動脈様式、および/または経頸静脈様式のいずれかで、経中隔様式における、空洞、例えば、左心房の経体腔壁ドレナージおよび/または灌流を図示する。 図20は、本主題のいくつかの実装による、自己拡張式先端が収縮構成および拡張構成を有する、例示的可鍛性カニューレを図示する。 図21は、本主題のいくつかの実装による、自己拡張可能先端を有する、例示的カニューレを図示する。 図22は、本主題のいくつかの実装による、カニューレ先端の例示的安定化を図示する。 図23a−cは、本主題のいくつかの実装による、例示的バスケット形状を図示する。 図24は、本主題のいくつかの実装による、防水プラスチックコーティングで被覆された比較的狭い本体を有する、編組カニューレを伴う牽引ベンチの例示的下爪を図示する。 図25は、本主題のいくつかの実装による、例示的牽引プロットを図示する。 図26は、本主題のいくつかの実装による、別の例示的牽引プロットを図示する。 図27は、本主題のいくつかの実装による、別の例示的牽引プロットを図示する。 図28は、本主題のいくつかの実装による、可逆的および/または不可逆的係止のためのバスケット構成を図示する。 図29は、本主題のいくつかの実装による、カニューレ先端の引き戻しを可能にし、それによって、バスケット直径を拡大し得る、バスケットおよび係止ワイヤを有する、例示的カニューレを図示する。 図30は、本主題のいくつかの実装による、22Fオリフィスを通して挿入され得る、36Fバスケットおよび係止ワイヤを伴う例示的24Fカニューレを図示する。 図31は、本主題のいくつかの実装による、例示的プロットを図示する。 図32は、本主題のいくつかの実装による、カニューレ先端の例示的バスケット構造を図示する。 図33a−eは、本主題のいくつかの実装による、身体の中への物体の導入の目的でシースとして使用されることができる、例示的カニューレを図示する。 図33a−eは、本主題のいくつかの実装による、身体の中への物体の導入の目的でシースとして使用されることができる、例示的カニューレを図示する。 図34a−dは、本主題のいくつかの実装による、自己拡張式シースを通した物体の例示的通過を図示する。 図35a−cは、本主題のいくつかの実装による、部分的および/または完全に被覆されている、その区分のうちの少なくとも1つを有する、例示的自己拡張式シースを図示する。 図36a−cは、本主題のいくつかの実装による、可変弾性および/または非弾性特性を有する、例示的自己拡張式シースを図示する。図36dは、本主題のいくつかの実装による、同心オリフィスを有する、例示的自己拡張式シースを図示する。 図37は、較正された牽引/圧縮ベンチを図示する。 図38は、本主題のいくつかの実装による、例示的実験プロットを図示する。 図39は、本主題のいくつかの実装による、例示的自己拡張式シースを図示する。 図40a−cは、従来の直線シースの実験的使用を図示する。 図40a−cは、従来の直線シースの実験的使用を図示する。 図40a−cは、従来の直線シースの実験的使用を図示する。 図41a−cは、本主題のいくつかの実装による、自己拡張可能シースの実験的使用を図示する。 図41a−cは、本主題のいくつかの実装による、自己拡張可能シースの実験的使用を図示する。 図41a−cは、本主題のいくつかの実装による、自己拡張可能シースの実験的使用を図示する。 図42は、本主題のいくつかの実装による、例示的方法を図示する。
既存のカニューレ設計のうちのいくつかの欠陥に対処するために、本主題のいくつかの例示的実装は、双方向流、すなわち、順流および/または逆流を可能にし得る、改良型カニューレ設計を提供する。いくつかの実装では、本主題は、順流および/または逆流を提供する、一方向および/または双方向カニューレを係止するステップに関する。いくつかの実装では、本主題は、カニューレ係止機構に関する。いくつかの実装では、本主題は、自己拡張可能シースに関する。
I. 双方向カニューレ
いくつかの実装では、本主題は、カニューレが挿入点においてアクセス血管を完全に充填しないような方法で、短い(例えば、長さ数ミリメートル〜数センチメートル)狭小区画(被覆されることができる、および/または自己拡張式であり得る)を有する、随意に、自己拡張式であり、随意に、事実上壁のないカニューレに関する。カニューレは、血管内で流体の双方向流を提供することができる。
例示的自己拡張式カニューレは、その開示が参照することによってそれらの全体として繰り返され、本明細書に組み込まれる、2015年3月31日に発行され、「Methods, apparatuses and systems for caval stenting for venous drainage」と題された、von Segesserに対する共同所有された米国特許第8,992,455号、および2014年3月25日に発行され、「High performance cannulas」と題された、von Segesserに対する共同所有された米国特許第8,679,053号で開示される。例示的自己拡張式カニューレ200が、図2に示されている。カニューレ200は、カニューレ本体の増大した断面積および流量制限オリフィスの欠如に起因して、静脈および/または動脈側の両方で優れた性能を可能にし得る。
いくつかの実装では、自己拡張式カニューレ200は、シールがカニューレ挿入された血管自体によって提供され得る、支持構造であり得るため、事実上壁を有し得ない(例えば、壁がない)。カニューレ200は、直径210を有する近位端202と、遠位端206とを有する、カニューレ本体208を含むことができる。挿入点204が、近位端202と遠位端206との間に配置されることができる。端部202は、先端210で静脈ラインに接続する、血管の外側に配置されることができる。部分204は、血管アクセスオリフィス内にあり得る。部分204は、アクセス血管の直径(例えば、静脈については8mm、動脈については7mm)まで自動的に拡張することができる。部分206は、血管の直径(例えば、静脈については24フレンチ(「F」)、動脈については21F)まで拡張することができる、静脈内部分であり得る。事実上壁のない自己拡張式カニューレ200は、従来の設計と比べて多数の利点を提供し、そのうちのいくつかが、図3a−5fを参照して以下で議論される。
A. 従来のカニューレ
図3a−5fは、それらの対応する構造パラメータおよび/またはサイズとともに、種々の既存のカニューレを図示する。
具体的には、図3a−dは、従来の直線ワイヤ巻装カニューレを図示する。図3aに示されるように、カニューレ300は、カニューレが灯台形先端304を有する、カニューレ本体内に巻装されて組み込まれる、ワイヤ302を含むことができる。カニューレ300は、24F直径を有する。図3bは、カニューレが、1ミリメートル(「mm」)未満程度の壁厚を有する、従来の24Fカニューレ300を図示する。従来の実践では、末梢カニューレ挿入手技は、(図3aおよび3bに示されるような)カニューレ300を使用して行われることができる。図3cは、種々の従来のカニューレに関する典型的問題であり得る、従来のカニューレ300が24Fオリフィスを通過できないことを図示する。図3dは、24Fの従来のカニューレ300の実際の直径が約26Fであり、したがって、カニューレ300が24F血管を通過できないであろうことを図示する。24F血管を通過するために、従来のカニューレサイズは、約22Fである必要があろうと考えられる。これは、カニューレを通過することができる流量を低減させ、それによって、カニューレを実質的に無効にすることによって、カニューレの有効性を大幅に低減させ得る。
図4a−cは、従来の経皮的カニューレを図示する。そのようなカニューレは、典型的には、そのような経皮的カニューレを使用する遠隔静脈および動脈カニューレ挿入が好ましいアプローチである、低侵襲手術に使用される。図4aに示されるように、従来のカニューレ400は、約1mmの壁厚を有するカニューレ本体内に巻装される、および/または組み込まれる、平坦ワイヤ402を含む。図4aに示される従来の経皮的カニューレ400は、21Fの直径を有する。図4bに示されるように、従来の経皮的21Fカニューレ400の実際のサイズは、22Fである。したがって、カニューレ400は、20Fオリフィスを通過することができないであろう。図4cは、図4aに示される21F経皮的カニューレ400のマンドレル404を図示する。マンドレルは、18Fオリフィスを通過することができる。したがって、カニューレ400の壁厚は、1mm未満程度である。
図5a−5fは、種々の既存の自己拡張式カニューレを図示する。例示的自己拡張式カニューレは、その開示が参照することによってそれらの全体として繰り返され、本明細書に組み込まれる、2015年3月31日に発行され、「Methods, apparatuses and systems for caval stenting for
venous drainage」と題された、von Segesserに対する共同所有された米国特許第8,992,455号、および2014年3月25日に発行され、「High performance cannulas」と題された、von Segesserに対する共同所有された米国特許第8,679,053号で開示される。
図5aは、直径が約36Fの先端を有する、例示的カニューレ500を図示する。上記の共同所有された特許で開示されるように、カニューレ500は、通常または拡張構成および圧潰構成で留置されることができる。圧潰構成は、血管の中へカニューレを留置するために使用されることができる。通常または拡張構成は、カニューレが血管の内側にある間に使用されることができ、カニューレの拡張は、流体(例えば、血液)流を提供する目的で所望される。カニューレ500の自己拡張可能能力を考慮すると、カニューレ500は、図5aで測定定規によって示されるように、17Fオリフィスを通過することが可能であり得る。図5bは、図5aに示される36F自己拡張式カニューレ500の本体502を図示する。カニューレ500の本体502は、図5bで測定定規によって示されるように、24Fオリフィスを通過することができる。図5cは、アクセスオリフィスを通したカニューレ500の通過に応じて作成されることができる、くびれ504を有する、36F自己拡張式カニューレ500を図示する。図5cに示されるように、オリフィスは、24F直径を有し、くびれ504において、カニューレ500が圧潰され得ることを示す。カニューレ500の自己拡張式能力を考慮すると、これは、より小さいオリフィスを通過することが可能である。図5dは、図5dで定規によって示されるように、20Fアクセスオリフィスを通過する例示的36F自己拡張式カニューレ500を図示する。カニューレ500が、より小さいアクセスオリフィスを通過しているため、(図5eに示されるような)そのくびれ508は、(図5cに示されるような)より小さいくびれ506である。図5fは、自己拡張式カニューレ500の接続のために必要とされ得る、全ての取付部508(例えば、拡張機構等)が、血管の外側に位置することができ、空間が問題ではあり得ないことを図示する。
B. 双方向カニューレ
上記のように、末梢カニューレ挿入に使用される従来の直線カニューレは、通常、挿入点におけるアクセス血管の全断面積を必要とし得る。これは、これらのカニューレと関連付けられる性能の欠如を引き起こし得、血管が動脈である場合には、アクセス血管の遠位部の灌流の欠如(大腿動脈のカニューレ挿入について中程度から絶対的な脚の虚血をもたらし、不可逆的損傷、ある場合には、後続の切断を引き起こし得る)、および/または血管が静脈である場合には、アクセス血管の遠位部のドレナージの欠如(深部静脈血栓症およびさらなる合併症につながり得る、ある程度の静脈鬱滞をもたらし得る)を含む、重大な欠点を有する。
いくつかの実装では、本主題は、末梢カニューレであり得る、カニューレに関する。カニューレはまた、自己拡張式および/または事実上壁なしであり得る。いくつかの実装では、カニューレは、カニューレの少なくとも一部の直径が変動させられる(例えば、拡張される、過拡張される、圧潰される等)ことを可能にする、複数の可撓性フィラメントを含むことができる。直径の変動は、少なくとも1つの機構を使用して達成されることができる。本機構は、以下、すなわち、マンドレル、ブジー、バルーン、加圧機構、後退機構、電気モータ、加圧の変化、包装紐、バルーン、シース、およびそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含むことができる。可撓性フィラメントは、以下、すなわち、金属、形状記憶金属、合金、プラスチック、織物繊維、合成繊維、天然繊維、およびそれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、1つまたはそれを上回る材料から製造されることができる。フィラメントは、可撓性、弾性、非弾性、剛性、半剛性、および/またはそれらの任意の組み合わせであり得る。フィラメントは、以下、すなわち、円形、卵形、扁平、三角形、長方形、および/またはそれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、形状を有することができる。いくつかの実装では、フィラメントは、以下、すなわち、弾性可撓性フィラメント、非弾性可撓性フィラメント、織物繊維、ともに編組される可撓性フィラメント、ともに編まれる可撓性フィラメント、織り合わせられる可撓性フィラメント、交絡される可撓性フィラメント、およびそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含むことができる。いくつかの実装では、少なくとも1つの可撓性フィラメントは、被覆されることができる、および/または未被覆であり得る。さらに、可撓性フィラメントは、カニューレに複数の開口部を形成する。いったんカニューレが標的場所(例えば、中空体、実質体、血管、管腔、管等)に挿入されると、標的場所の壁構造は、1つまたはそれを上回る開口部を部分的および/または完全に被覆することができる。
いくつかの実装では、カニューレは、中空体、実質体、および/またはそれらの任意の組み合わせに挿入されることができる。中空体は、以下、すなわち、患者内の中空器官、静脈、動脈、尿道、尿管、腸、食道、気管、気管支、胸膜腔、腹膜、および患者内の実質器官内の血管、および/または別のアクセスデバイスのうちの少なくとも1つを含むことができる。実質体は、(例えば、患者、動物等の)体内の任意の器官であり得る。
いくつかの実装では、カニューレは、短い(例えば、長さ数ミリメートル〜数センチメートル)狭小被覆区画を含むことができる。いくつかの例示的実装では、切開カニューレ挿入(例えば、アクセス血管の直接カニューレ挿入)に関して、短い狭小区画の例示的長さは、30±10mmであり得る。80mm中空針を用いた経皮的カニューレ挿入に関して、短い狭小区画の例示的長さは、100±10mmであり得る。これは、短い狭小区画の一区分が、シールを提供するためにアクセス血管内に位置付けられ得ることを確実にすることができる。本区画は、自己拡張式であり得る。カニューレは、挿入点においてアクセス血管を完全に充填しないように、そのように設計されることができる。本主題のカニューレは、随意の自己拡張式設計および/または随意の事実上壁のない構成とともに、優れた性能、例えば、一方向流、双方向流、増加した流量等を提供することができる。
図6aは、本主題のいくつかの実装による、例示的カニューレ600を図示する。対照的に、図6bは、経皮的挿入に使用されることができる、従来の直線カニューレ650を図示する。カニューレ600は、自己拡張式で事実上壁のない双方向カニューレであり得る。カニューレは、標的またはアクセス血管(図6aに示されていない)に挿入するために使用されることができる。カニューレ600は、狭小区画602と、上部分604と、下部分606とを含むことができる。その近接端で、狭小区画602は、上部分604に結合されることができ、その遠位端で、狭小区画602は、下部分606に結合されることができる。狭小区画602の直径は、上部分604より小さく、図6aに示されるように、下部分606が拡張状態であるときに、下部分606の直径より小さくあり得る。下部分606はまた、標的血管に進入するために使用され得る、遠位先端608を含むこともできる。カニューレ600の上部分604は、バイパス管類610に接続するために設計されることができる。カニューレ600の下部分606は、収縮および拡張することが可能であり、それによって、狭小区画602の直径および/または上部分604の直径より大きい直径を達成することができる。18Fの圧潰先端を伴うカニューレを有する、いくつかの例示的な非限定的および例証的実装では、直径は、約24F〜約45Fまで拡張することができる。12Fの圧潰先端を伴うカニューレを有する、いくつかの例示的な非限定的および例証的実装では、直径は、約16F〜約24Fまで拡張することができる。6Fの圧潰先端を伴うカニューレを有する、いくつかの例示的な非限定的および例証的実装では、直径は、約10F〜約16Fまで拡張することができる。他の例示的実装も、可能である。狭小区画602はまた、標的血管への進入に先立って、その直径を最小限にするために、挿入に先立って圧潰され、原位置で再拡張されることができる。いくつかの実装では、上部分604および狭小区画602は、薄い防水コーティングで被覆されることができる。コーティングは、以下、すなわち、弾性プラスチック、ポリウレタン、シリコーン、ゴム、合成ゴム、Lycra、PET、薄いフィルム、織布、編まれたチューブ等、および/またはそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含むことができる。下部分606は、標的血管内に位置付けられることができ、未コーティングおよび/または事実上壁なしであり得る。いくつかの実装では、カニューレ600は、任意の方向(例えば、順方向、逆方向、および/または両方)に流体流を可能にすることができる。
いくつかの実装では、上部分604は、バイパス管類および/または他の取付部へのコネクタであり得る。これは、標的血管の外側に位置することができ、十分な流量を提供するために必要とされ得る、任意の寸法を有することができる。
いくつかの実装では、カニューレ600を標的血管に挿入するために、下部分606および/または狭小区画602は、それらのそれぞれの可能な限り最小の直径(および/または任意の他の所望の直径)に圧潰されることができる。図6cは、圧潰構成で下部分606および/または区画602を有する、カニューレ600を図示する(図6dは、類似圧潰構成を達成することができない、従来のカニューレ650を図示する)。次いで、カニューレ600は、標的血管(および/または標的血管に接続され得る任意の他のアクセス血管)の壁に作成され得る、アクセスオリフィス(図6aに示されていない)を通して前進させられることができる。狭小区画602は、血管壁を通して前進させられることができるが、一方の方向におけるそれを通した流動、および他方の方向におけるそれと平行な流動を可能にするために、アクセス血管の内部を完全には充填し得ない。いったん下部分606が標的血管に挿入されると(例えば、X線、および/または任意の他の走査または撮像技術を通して、および/またはカニューレ上に配置され得るセンサから指標を受信することに応じて、確認されることができる)、下部分606は、所望のサイズ(例えば、標的血管の内壁の表面)まで拡張されることができる。カニューレは、ガイドワイヤを経由して挿入されることができ、マンドレル、ブジー、バルーン、加圧機構、後退機構、および/または任意の他の好適なデバイスを使用して、収縮(および/または伸張)および/または圧潰されることができる。拡張可能部分606および/またはカニューレ全体および/またはその任意の構成要素は、任意の所望のサイズ、形状、曲率、長さ、可撓性等を有することができる。
いくつかの例示的実装では、カニューレ600は、ディアボロ形状(アクセスオリフィスおよび/またはアクセス血管内の短い狭小部)、および/または任意の他の所望の形状を有することができる。さらに、カニューレ600は、狭小区画602の存在による流体圧力の起こり得る減少を補償し得る、性能増加を提供し得る、自己拡張式設計を有することができる。
いくつかの実装では、カニューレ600は、動脈カニューレとして、および/または静脈カニューレとして使用されることができる。動脈カニューレ600は、鼠径部から大動脈に向かって大腿動脈に挿入されることができる。従来の動脈カニューレは、逆流(例えば、自然な血液流の方向)を可能にするが、四肢に向かった順流灌流をあまり可能にしない。対照的に、動脈カニューレ600は、大動脈に向かった逆行および四肢に向かった順行の両方向に灌流を可能にし得る、双方向流を可能にすることができる。人工心肺装置に由来する動脈カニューレ内の順流を参照すると、四肢の灌流は、逆行性であり得る。
静脈カニューレ600は、鼠径部から大静脈および右心房に向かって大腿静脈に挿入されることができる。従来の静脈カニューレは、逆流(すなわち、自然流の方向)を可能にするが、四肢からの順流ドレナージをあまり可能にしない。静脈カニューレ600は、大静脈からの逆行および四肢からの順行の両方向にドレナージを可能にすることができる。(ポンプに向かった)静脈カニューレ600内の逆流を参照すると、四肢からのドレナージは、順行性であり得る。
図7a−bは、本主題のいくつかの実装による、血管702に挿入されている(図6aに示されるような)カニューレ600を図示する。対照的に、図7c−dは、血管702に挿入されている(図6bに示されるような)従来の経皮的直線カニューレ650を図示する。図7aを再び参照すると、カニューレ600は、アクセス血管702の壁に作成されたアクセスオリフィスを通して留置するために、圧潰または収縮構成になるように留置されることができる。挿入点における双方向カニューレ600の直径は、(図7cに示されるような)従来の経皮的直線カニューレ650の直径より小さくあり得る。
いったん血管702の内側に来ると、カニューレの底部分606および/または区画602は、血管702の内壁の表面まで拡張されることができる。そのような拡張は、血管702の小さいアクセスオリフィスにもかかわらず、達成されることができる。いったん挿入されると、挿入点における双方向カニューレ600の直径は、(図7dに示されるような)従来の経皮的直線カニューレ650の直径より小さくあり得る。標的血管702内の双方向カニューレ600の直径は、従来の経皮的直線カニューレ650の直径より大きくあり得る。
図8aは、本主題のいくつかの実装による、例示的カニューレ800を図示する。対照的に、図8bは、経皮的挿入に使用される、従来の直線カニューレ650を図示する。図6aに示されるカニューレ600と同様に、カニューレ800は、双方向カニューレであり得る。カニューレ800は、自己拡張式および/または事実上壁なしであり得る。カニューレ800は、狭小区画802と、上部分804と、下部分806とを含むことができる。その近接端で、狭小区画802は、上部分804に結合されることができ、その遠位端で、狭小区画802は、下部分806に結合されることができる。狭小区画802の直径は、上部分804より小さく、図8aに示されるように、下部分806が拡張状態であるときに、下部分806の直径より小さくあり得る。下部分806はまた、標的血管に進入するために使用され得る、遠位先端808を含むこともできる。カニューレ800の上部分804は、バイパス管類810に接続するために設計されることができる。カニューレ800の下部分806は、収縮および拡張することが可能であり、それによって、狭小区画802の直径および/または上部分804の直径より大きい直径を達成することができる。狭小区画802はまた、挿入に先立って圧潰され、原位置で再拡張されることもできる。これは、アクセス血管(図8aに示されていない)の壁に作成されたアクセスオリフィスの直径を最小限にすることに役立ち得る。いくつかの実装では、上部分804および狭小区画802は、薄い防水コーティングで被覆されることができる。下部分806は、血管内に位置付けられることができる。これは、未コーティングおよび/または事実上壁なしであり得る。
図8aは、(例えば、標的血管の内側に留置されたときに)下部分806が拡張されている、拡張構成におけるカニューレ800を図示する。図8cは、本主題のいくつかの実装による、圧潰構成における双方向カニューレ800を図示する。圧潰構成では、下部分806の直径は、(図8aに示される)拡張構成における下部分806の直径より小さくあり得る。圧潰構成における下部分806の直径は、血管のアクセスオリフィスより小さくあり得る。直径は、変動させられることができ、および/または所望に応じて動的に調節可能であり得る。対照的に、図8dは、従来の直線カニューレ850を図示する。図8c−dに示されるように、圧潰された双方向カニューレ800の直径は、従来の経皮的直線カニューレ850の直径より小さく作製されることができる。
図9a−bは、本主題のいくつかの実装による、血管902に挿入されている(図8aに示されるような)カニューレ800を図示する。対照的に、図9c−dは、血管902に挿入されている(図8bに示されるような)従来の経皮的直線カニューレ850を図示する。図9aに示されるように、カニューレ800は、血管902の壁に作成されたアクセスオリフィスを通して挿入するために、圧潰または収縮構成になるように留置されることができる。挿入点における双方向カニューレ800の直径は、(図9cに示されるような)従来の経皮的直線カニューレ850の直径より小さくあり得る。
いったん血管902の内側に来ると、カニューレの底部分806および/または区画802は、血管902の内壁の表面まで拡張されることができる。いったん挿入されると、挿入点における双方向カニューレ800の直径は、(図9dに示されるような)従来の経皮的直線カニューレ850の直径より小さくあり得る。標的血管902内の双方向カニューレ800の直径は、従来の経皮的直線カニューレ850の直径より大きくあり得る。
図10aは、本主題のいくつかの実装による、動脈流に適応するために血管1002の中に留置されている(図8aに示されるような)例示的動脈カニューレ800を図示する。対照的に、動脈流を提供するための(図8bに示されるような)従来のカニューレ850が、図10bに示されている。上記のように、挿入点における双方向カニューレ800の直径は、(図10bに示されるような)従来の経皮的直線カニューレ850の直径より小さくあり得る。標的血管内の双方向カニューレ800の直径は、従来の経皮的直線カニューレ850の直径より大きくあり得る。
本主題の双方向カニューレ800の事実上壁のない設計を使用する、いくつかの実装では、灌流が、図10aの矢印1010(順方向)および1020(逆方向)によって示されるように、動脈側について両方向に達成されることができる。対照的に、従来の経皮的直線カニューレ850は、アクセス点で利用可能な血管管腔全体が、それぞれ、その壁で、カニューレによって占有されるという事実に起因して、典型的には、図10bに示されるように、一方向流1030のみを提供することができる。
図11aは、本主題のいくつかの実装による、静脈ドレナージに適応するために血管1102の中に留置されている(図8aに示されるような)例示的静脈カニューレ800を図示する。対照的に、静脈ドレナージを提供するための(図8bに示されるような)従来の静脈カニューレ850が、図11bに示されている。上記のように、挿入点における双方向カニューレ800の直径は、(図11bに示されるような)従来の経皮的直線カニューレ850の直径より小さくあり得る。標的血管内の双方向カニューレ800の直径は、従来の経皮的直線カニューレ850の直径より大きくあり得る。
本主題の双方向カニューレ800の事実上壁のない設計を使用する、いくつかの実装では、静脈ドレナージが、図11aの矢印1110(四肢から順方向)および1120(大静脈から逆方向)によって示されるように、両方向に達成されることができる。方向は、動脈流について図10aに示されるものと反対である。対照的に、従来の経皮的直線カニューレ850は、アクセス点で利用可能な血管管腔全体が、それぞれ、その壁で、カニューレによって占有されるという事実に起因して、典型的には、図11bに示されるように、一方向流1130のみを提供することができる。
いくつかの実装では、本主題は、以下の発明の特徴および/または利点のうちの1つまたはそれを上回るものを含むことができる。本主題のカニューレは、血管内のアクセスオリフィスまたは挿入点を通したカニューレの挿入に応じて、挿入点に配置されることができる、短い狭小区画を伴う双方向カニューレであり得る。カニューレは、事前形成されたディアボロ形状を有することができる。双方向カニューレは、その全長にわたって静脈の生体構造を利用することができる、自己拡張式設計であり得る。双方向カニューレは、カニューレの短い狭小区画および/または任意の他の部分において圧潰および/または再拡張されることができる。双方向カニューレは、短い狭小区画に直接近接して、および/またはカニューレ設計のいずれか他の場所で、事実上壁のない設計を有することができる。自己拡張式設計は、外接オリフィスを含まない場合があり、足場の役割を果たすことができ、したがって、いかなる壁も有することができない。その狭小区画の近傍(またはカニューレのいずれかの他の場所)のカニューレ壁の欠如は、順流および/または逆流(動脈側で双方向灌流、静脈側で双方向ドレナージ)を可能にすることができる。自己拡張式設計は、シールを提供する血管壁を伴う一時ステントの役割を果たすことができる。いくつかの実装では、本主題のカニューレは、(その開示が参照することによってそれらの全体として繰り返され、本明細書に組み込まれる、2015年3月31日に発行され、「Methods, apparatuses and systems for caval
stenting for venous drainage」と題された、von Segesserに対する共同所有された米国特許第8,992,455号、および2014年3月25日に発行され、「High performance cannulas」と題された、von Segesserに対する共同所有された米国特許第8,679,053号で開示されるような)二重管腔構成を含むことができる。
さらに、本主題の双方向設計は、双方向カニューレの存在にもかかわらず、天然血管内の有意な流量が可能なままであるように、挿入点における(および/またはそれに直接近接する)アクセス血管直径のごく一部で、その直径を制約させるために、事前形成されたディアボロ形状を有することができる。また、本主題のカニューレは、二重カニューレ挿入を必要とせず、これは、典型的には、容認可能な流量を達成するためにアクセス血管直径全体を必要とする、従来の経皮的直線カニューレと対照的である。
いくつかの実装では、本主題のカニューレは、以下の手技、すなわち、心臓手術のための経皮的カニューレ挿入、切開カニューレ挿入、ECMO、ECLS、血液濾過、血液透析、他の形態の透析、生命維持システム、血液および/または他の体液およびガスの排出および/または注入、および非医療分野内の好適な用途等のうちの少なくとも1つの間に、使用されることができる。本主題のカニューレは、これらの手技と関連付けられる高圧流問題、および任意の血管アクセスデバイスに関する問題であり得る、カニューレ直径の増大の解決策を提供することができる。典型的には、二重管腔血液濾過カテーテルサイズは、14Fおよび11Fである。本主題のカニューレは、それぞれ、11Fおよび9Fカテーテルを使用することによって、14Fおよび11Fサイズの既存の二重管腔血液濾過カテーテルの同一流量を達成することができる。本主題のカニューレは、挿入点において短い狭小区画を使用して、本流量を達成し、それによって、除去時に出血性合併症を低減させる(すなわち、オリフィスが小さいほど出血が少なくなる)。
いくつかの実装では、本主題のカニューレは、バイパスチューブに接続するための上部分と、上部分に接続される狭小区画と、下部分とを含むことができる。狭小区画の直径は、上部分より小さくあり得、それによって、血管内のより小さい直径のアクセスポイントを使用する挿入を促進する。狭小区画は、収縮状態で挿入されることができ、挿入の後に拡張することが可能であり得る。上部分および区画は、薄い防水コーティングで被覆されてもよい(または被覆されなくてもよい)。区画はまた、自己拡張式および/または事実上壁なしであり得る。上部分(または身体の外側に位置する接続部分)および狭小区画が、被覆されることができる一方で、下または血管内部分は、薄い防水コーティングで被覆される場合もあり、されない場合もある。本区画はまた、自己拡張式および/または事実上壁なしであり得る。いくつかの実装では、カニューレ表面の5%を上回るまたは5%未満が、大静脈ステント留置用途から被覆されることができる。
いくつかの実装では、カニューレは、薄いコーティングが一方の側面に適用される(すなわち、挿入のための被覆された部分)編組から製造され、端部において被覆された部分がシリコーンに組み込まれ(すなわち、接続部)、他方の端部で先端が作製されることができる。しかしながら、空洞(心腔)、例えば、左心房から大腿静脈カニューレを用いて血液を排出することが所望される場合、被覆されたカニューレが、大静脈内で使用されることができ、壁、例えば、心房中隔を横断した後のみ、被覆されていない、または被覆された先端が、使用されることができる。長距離にわたってカニューレを拡張する能力は、カニューレの性能を向上させることができる。
いくつかの実装では、カニューレは、その開示が参照することによってそれらの全体として繰り返され、本明細書に組み込まれる、2015年3月31日に発行され、「Methods, apparatuses and systems for caval stenting for venous drainage」と題された、von Segesserに対する共同所有された米国特許第8,992,455号、および2014年3月25日に発行され、「High performance cannulas」と題された、von Segesserに対する共同所有された米国特許第8,679,053号で開示される、機構および/または方法を使用して、拡張/収縮されることができる。さらに、材料、および使用されることができる(事前形成された狭小区画を除く)カニューレのいくつかまたは全ての部分のサイズのうちのいくつかおよび/または全ては、その開示が参照することによってそれらの全体として繰り返され、本明細書に組み込まれる、2015年3月31日に発行され、「Methods, apparatuses and systems for caval stenting for venous drainage」と題された、von Segesserに対する共同所有された米国特許第8,992,455号、および2014年3月25日に発行され、「High performance cannulas」と題された、von Segesserに対する共同所有された米国特許第8,679,053号に開示されるものに類似し得る。いくつかの実装では、カニューレは、屈曲可能であり得る。
いくつかの実装では、カニューレは、マンドレルを使用して圧潰され、ガイドワイヤを経由して挿入され、原位置で(標的血管内で)拡張されることができる。本プロセスは、その開示が参照することによってそれらの全体として繰り返され、本明細書に組み込まれる、2015年3月31日に発行され、「Methods, apparatuses and systems for caval stenting for venous drainage」と題された、von Segesserに対する共同所有された米国特許第8,992,455号、および2014年3月25日に発行され、「High performance cannulas」と題された、von Segesserに対する共同所有された米国特許第8,679,053号で開示されるプロセスに類似し得る。
図12aは、本主題のいくつかの実装による、例示的動脈双方向カニューレ1200を図示する。対照的に、図12bは、従来の動脈カニューレ1250を図示する。図12aを再び参照すると、カニューレ1200は、灌流の開始のために管類1210(例えば、シリコーン管類および/または任意の他の管類)に挿入されることができる。カニューレ1200は、いったん血管に挿入されると、矢印1204、1206によって示される、流体(例えば、血液および/または任意の他の流体)の双方向流を可能にすることができる。矢印1206は、順流を図示し、矢印1204は、逆流を図示する。いくつかの例示的な非限定的実装では、後負荷を伴って管類1210の両端で測定される流出は、約60mmHgであり得る。対照的に、図12bに示されるような従来のカニューレ1250は、実質的にいかなる順流1216も生成せず、逆流1214のみを生成することが可能である。
図14は、動脈カニューレ1200および従来の直線カニューレ1250を使用する、実験的流量測定を図示する、例示的プロット1400を図示する。各測定に関して、カニューレ1200および1250のうちの1つは、血管(または任意の他の管類)に挿入され、ポンプデバイスに接続されている。本実験的測定では、20F直径を有する、カニューレ1200が使用され、21F直径を有する、従来の直線カニューレ1250が使用された。プロット1400では、ポンプ流が、プロットの水平軸上に示され、指向性流量が、垂直軸に示されている。図14に示されるように、従来の直線21Fカニューレの流出は、本質的に逆行性である(すなわち、図14の「黒い丸」によって示されるように、大動脈に向かう)。順流(すなわち、図14の「黒い四角」によって示されるように、四肢に向かう)はほとんどない。双方向カニューレ1200の流出は、主に逆行性であり得る(すなわち、図14の「黒い三角」によって示されるように、大動脈に向かう)。しかしながら、流量の約3分の1は、順行性であり得る(すなわち、図14の「黒い逆三角」によって示されるように、四肢に向かう)。図14に示されるように、四肢の灌流は、双方向カニューレ1200を用いると、従来のカニューレ1250と比較して優れ得る。
図13aは、本主題のいくつかの実装による、例示的静脈双方向カニューレ1300を図示する。対照的に、図13bは、従来の動脈カニューレ1350を図示する。図13aに示されるように、カニューレ1300は、ドレナージの開始のために管類1310(例えば、シリコーン管類および/または任意の他の管類)に挿入されることができる。カニューレ1300は、いったん血管に挿入されると、矢印1304、1306によって示される、流体(例えば、血液および/または任意の他の流体)の双方向流を可能にすることができる。矢印1306は、(例えば、四肢からの)順流を図示し、矢印1304は、(例えば、大静脈からの)逆流を図示する。対照的に、図13bに示されるような従来のカニューレ1350は、実質的にいかなる順流1316も生成せず、逆流1314のみを生成することが可能である。
図15a−eは、上記の図6a−14に関連して示され、議論される、双方向カニューレの1つまたはそれを上回る特徴を含むことができ、指向性および/または非制約流を提供し得る特徴を含むことができる、例示的双方向カニューレを図示する。図15a−cは、流体の指向性流量を提供するために使用されることができる、例示的カニューレ1500を図示する(図15cは、同軸先端を有する、例示的な被覆されたカニューレ1500を図示する)。カニューレ1500は、自己拡張式であり得、少なくとも1つのオリフィス1502と、先端1504とを含むことができる。オリフィス1502は、カニューレ1500の下部分1508の中に、かつ先端1504に近接して配置されることができる。オリフィス1502は、カニューレ上のいずれかの場所に位置付けられることができる。オリフィス1502は、側方オリフィスであり得る。オリフィス1502は、カニューレが血管に挿入されるときに、流体の指向性流量を提供することができる。先端1504は、カニューレが血管に挿入されるときに、拡散器の役割を果たし得る、メッシュ構成を含むことができる。一様および/または様々なサイズおよび/または形状を有することができる、1つまたはそれを上回るオリフィスは、カニューレ先端1504に近接して配置されることができ、カニューレ1500の先端に近接して指向性流量を提供することができる。流動の方向は、以下、すなわち、カニューレ1500の位置、オリフィス1502のサイズ、オリフィス1502の形状、オリフィス1502の数、オリフィス1502の場所、および/または任意の他の要因、および/またはそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つに基づいて、変動させられることができる。
図15dは、カニューレ1520の先端に近接して配置されることができる、少なくとも1つの偏向器1522(例えば、傾斜板)を有する、例示的カニューレ1520を図示する。カニューレ1520の先端に近接する偏向器1522の場所は、偏向された出口流をもたらし得る。いくつかの実装では、カニューレ1520は、偏向器の任意の形状、任意のサイズ、場所、所望の流路、カニューレ1520を受容する血管のタイプ等、および/またはそれらの任意の組み合わせを有し得る、任意の数の偏向器1522を有することができる。加えて、偏向器1522は、単独で、および/または(図15a−cに関して上記で説明されるように)1つまたはそれを上回る側方オリフィスと組み合わせてのいずれかで、搭載されることができる。
図15eは、カニューレ1530の先端に近接して配置されることができる、少なくとも1つの拡散器1532(例えば、ボール)を有する、例示的カニューレ1530を図示する。カニューレ1530の先端に近接する拡散器1532の場所は、偏向および/または拡散された出口流をもたらし得る。いくつかの実装では、カニューレ1530は、拡散器の任意の形状、任意のサイズ、場所、所望の流路、カニューレ1530を受容する血管のタイプ等、および/またはそれらの任意の組み合わせを有し得る、任意の数の拡散器1532を有することができる。加えて、拡散器1532は、単独で、および/または(図15a−cに関して上記で説明されるように)1つまたはそれを上回る側方オリフィスと組み合わせてのいずれかで、搭載されることができる。
II.双方向および一方向使用カニューレ
いくつかの実装では、カニューレは、血管を通して流体の双方向流および/または流体の一方向流を提供するために使用されることができる。図16a−eは、本主題のいくつかの実装による、例示的双方向流カニューレの使用を図示する。双方向カニューレはまた、図6a−15に関して上記で議論される。図17a−20は、本主題のいくつかの実装による、例示的一方向流カニューレを図示する。
A. 双方向使用カニューレ
図16a−eは、本主題のいくつかの実装による、例示的双方向使用カニューレ1600を図示する。カニューレ1600は、カニューレ本体1610と、(短くあり得る)狭小区画1602と、拡張可能区分1604と、先端1606とを含むことができる。図6a−15に関連して上記で議論されるカニューレと同様に、カニューレ1600は、圧潰または非拡張状態でアクセスオリフィスを通して血管に挿入され、次いで、血管の内壁の表面まで拡張されることができる。カニューレ1600は、種々の医療手技(例えば、心血管手技および/または任意の他のタイプの手技)を行うために使用され得る、種々の管類、ポンプ機構、および/または任意の他の機器に結合されることができる。カニューレは、動脈灌流および/または静脈ドレナージおよび/または両方に使用されることができる。
拡張可能区分1604は、狭小区画1602と先端1606との間に配置されることができる。先端1606は、アクセスオリフィスおよび血管を通して嵌合するように定寸されることができる。圧潰構成におけるカニューレ1600は、アクセスオリフィスおよび/またはアクセス血管および/または標的血管の直径より小さい直径を有することができる。比較的小さい直径は、はるかに小さいオリフィス/血管を通した(図16bに示されるような)圧潰状態におけるカニューレの前進および原位置でのカニューレの拡張を可能にすることができる。加えて、カニューレ1600の構造、および、拡張および収縮するその能力は、一方向および/または両方向(すなわち、双方向流)、すなわち、順流および/または逆流で、同時灌流/ドレナージを可能にすることができる。これは、動脈用途における末梢虚血および/または静脈用途における血液の末梢鬱滞を回避することができる。
いくつかの実装では、狭小区画1602および/または部分1604は、圧潰され、小型オリフィスを通過させられ、次いで、マンドレル、ブジー、バルーン、加圧機構、後退機構、および/または任意の他のデバイス(図16a−eに示されていない)を使用して、原位置で再拡張されることができる。さらに、いくつかの例示的実装では、先端1606は、(図16cに示されるように)ガイドワイヤ1612の通過に適応し得る、オリフィスを含むことができ、それによって、先端のオリフィスおよび中空マンドレルを使用して、双方向カニューレ1600は、ガイドワイヤ1612を経由して血管に挿入されることができる。血管の小型アクセスオリフィスを通した挿入およびマンドレルの除去後に、双方向カニューレ1600は、その元のサイズに、および/または(図16dに示されるように)標的血管の内壁の表面および/または任意の他の所望サイズまで、再拡張されることができる。図16dに示されるように、カニューレ1600は、22Fオリフィス(例えば、挿入点またはアクセスオリフィスであり得る)を通過させられることができ、その区分1604は、アクセスオリフィスよりはるかに大きいサイズに拡張されることができる。
いくつかの実装では、挿入点における双方向カニューレ1600の狭小区画1602の直径が、アクセス血管の直径未満の断面直径を有する場合に、双方向灌流(すなわち、順行性および逆行性)が可能であり得る。図16e(より大型の管1640に挿入されている狭小区画1602を有する、双方向カニューレ1600を使用する、例示的ベンチ試験を図示する)に示されるように、双方向カニューレ1600は、アクセスオリフィスの直径より大きい直径を有する、管1640の一方の側面から挿入されることができる。いくつかの例示的実装では、カニューレ1600によって生成される主要流は、図16eの大流量1650によって示されるように、順行性(すなわち、左から右)であり得る。図16eはまた、後方流1660(すなわち、右から左の逆流)があることも示す。20F直径を有するカニューレ1600および従来の21Fカニューレの性能を比較する実験結果が、図14に図示され、上記で議論される。
B. 一方向使用カニューレ
上記のように、図17a−20は、本主題のいくつかの実装による、例示的一方向流カニューレを図示する。一方向流カニューレは、双方向流カニューレと同様に、収縮構成でアクセスオリフィスを通して挿入され、次いで、血管の内壁の表面および/または任意の他の所望サイズまで拡張されることができる。カニューレは、ガイドワイヤを経由して挿入されることができ、マンドレル、ブジー、バルーン、加圧機構、後退機構、および/または任意の他の好適なデバイスを使用して、収縮(および/または伸張)および/または圧潰されることができる。
図17a−bは、本主題のいくつかの実装による、例示的一方向流カニューレ1700を図示する。カニューレ1700は、カニューレ本体1702と、上部分1704と、拡張可能部分1706と、先端1708とを含むことができる。カニューレ1700の上部分1704は、種々の管類1710(および/またはポンプおよび/または任意の他のデバイス)に結合されることができる。いくつかの実装では、先端1708は、それを通してガイドワイヤが挿入され得る、オリフィスを含むことができる。
拡張可能部分1706は、(図17aに示されるような)拡張構成および/または(図17bに示されるような)収縮構成を成すことができる。拡張構成では、拡張可能部分1706は、収縮構成よりも大きい直径を有することができる。(図17bに示されるような)収縮構成では、カニューレ1700は、標的血管および/または標的場所への前進のために、血管内のアクセスオリフィスを通して挿入されることができる。いったんカニューレが標的血管および/または標的場所に挿入されると(例えば、X線、および/または任意の他の走査技術を通して、および/またはカニューレ上に配置され得るセンサから指標を受信することに応じて、確認されることができる)、拡張可能部分1706は、所望のサイズに(例えば、標的血管の内壁の表面まで)拡張されることができる。拡張可能部分1706および/またはカニューレ全体は、任意の所望のサイズ、形状、曲率、長さ、可撓性等を有することができる。
図18a−cは、本主題のいくつかの実装による、より長い狭小区分と、自己拡張式カニューレ先端とを有する、例示的カニューレを図示する。カニューレは、可変直径を有することができ、より長い狭小区分は、(図18aに示されるように)自己拡張式カニューレ先端が開く、より大きい直径を伴う血管/心房区分に到達することを可能にし、ひいては、標的場所(例えば、血管)の優先的灌流/ドレナージを可能にし得る。図18aに示されるように、カニューレ1800は、長い狭小区画1802と、複数のドレナージオリフィス1806を有する、自己拡張式先端1804とを含むことができる。カニューレ1800は、アクセスオリフィスおよび/またはアクセス血管を通した挿入に先立って、圧潰され、標的場所で再拡張されることができる(標的場所に到達することは、例えば、X線、および/または任意の他の走査技術を通して、および/またはカニューレ上に配置され得るセンサから指標を受信することに応じて、確認されることができる)。先端1804は、カニューレ1800の少なくとも一部より大きい直径を有することができ、および/または狭小区画1802は、安定器の役割を果たすことができる。先端1804の形状および/またはサイズは、カニューレ1800の特定の実装に依存し得る。区画1802の長さは、カニューレ1800の具体的実装および/または使用に基づいて、判定されることができる。オリフィス1806の数、サイズ、場所、形状、および/または他の特性は、カニューレ1800の特定の実装に基づいて、判定されることができる。
いくつかの実装では、カニューレ本体は、カニューレ1810が、ワイヤ骨格1812によって部分的および/または完全に被覆され得る、例えば、図18bに示されるようなワイヤメッシュを含むことができる。カニューレ1810は、ワイヤ骨格1812の遠隔端に位置することができ、標的場所で安定させられることができる、先端1814であり得る。先端1814は、図18aに示される先端1804に類似し得る。これは、ワイヤ骨格1812と同一または異なる配線を含有することができる。
図18cは、編組ワイヤ骨格と、コーティング(例えば、防水コーティング)1822とを含むことができる、カニューレ1800および1810に類似する、例示的カニューレ1820を図示する。カニューレ1820の自己拡張式先端1824は、未被覆であり得、血管の標的ドレナージおよび/または灌流を可能にすることができる。先端1824は、先端1804および1814に類似し得、ワイヤ骨格と同一または異なる配線を含有することができる。
いくつかの実装では、図18a−cに示されるカニューレは、血管のドレナージおよび/または灌流を提供するために使用されることができる。例えば、ドレナージ/灌流が、静脈の経大腿、経頸静脈、または経鎖骨下動脈アクセス等を用いて、右心房に提供されることができる。同様に、右心室、肺動脈、および/またはその分岐が、標的にされることができる。さらに、左心房および/または左心室および/または大動脈および/またはその分岐が、1902における図19に示されるような経大腿様式、または1904における経頸静脈および経鎖骨下動脈様式のいずれかで、経中隔様式において排出および/または灌流されることができる。さらに、カニューレ先端は、局所可逆的および/または不可逆的拡張を使用して、具体的位置において任意の中空および/または実質器官の中で安定させられることができる。
いくつかの実装では、右心房、右心室、肺動脈、左心房、および(例えば、経大動脈様式での)左心室および/または他の区画への経静脈アクセスに関して、自己拡張式先端を伴う直線であるが可鍛性のカニューレ構成が、使用されることができる。図20は、自己拡張式先端が、2002で収縮構成と、2004で拡張構成とを有する、例示的可鍛性カニューレ2000を図示する。拡張構成2004における先端の直径は、収縮構成における先端の直径より大きくあり得る。いくつかの実装では、カニューレ2000は、任意の区画の標的ドレナージおよび/または灌流を行うために使用されることができる。
III. 係止機構
いくつかの実装では、カニューレはまた、受動係止機構および/または能動係止機構であり得る、係止機構を含むこともできる。図21−27は、本主題のいくつかの実装による、受動係止機構を有する、例示的カニューレを図示する。図28−32は、本主題のいくつかの実装による、能動係止機構を有する、例示的カニューレを図示する。
A. 受動係止機構
図21−27は、本主題のいくつかの実装による、受動係止機構を有する、例示的カニューレを図示する。図16dを参照すると、事前形成されたバスケット1642(例えば、以下で議論されるような自己拡張式先端の形状)が、狭いオリフィスを越えて拡張することができる、例示的な可逆的係止機構が示されている。引き戻しへの抵抗は、バスケットサイズ、バスケット構成、および本自己拡張式区画のフープ強度によって、調節されることができる。例示的牽引データが、図25−27に示されている。バスケットの形態が、例えば、図29−30に示されるように、牽引部材(デバイスの他方の端部において単純な屈曲によって、および/または他の機構によって係止されることができる)と合併される場合、除去のために必要とされ得る力は、少なくとも1桁増加することができる。いくつかの例示的実装では、係止機構は、(図28(構成2800(G))に示され、それに関連して議論されるように)フックを伴う逆円錐等の種々の機構を使用することができる。円錐が引き合わせられる場合、一方の円錐のフックは、他方の円錐の(例えば、反対端上の)フィラメントおよび/またはフックを捕捉することができ、形状は、(図28(構成2800(H))に示され、それに関連して議論されるように)不可逆的になり得る。フィラメントを捕らえることを可能にすることができる、技術的解決策は、不可逆的ロックの構築のために適用されることができる。非限定的実施例として、ジッパで使用されるものに類似する機構が、可逆的ロックの作成を可能にすることができる。代替として、バスケットは、挿入のために、伸張および/または他の方法によってバスケットの外形を平坦にすることが、標的空洞および/または器官のアクセスオリフィスを引き裂くために必要とされ得る力より大きい力を必要とし得るような様式で、設計されることができる。したがって、構成変化は、準恒久的になる、および/または「係止」される。しかしながら、ある状況では、本設計さえも、伸張することによってバスケットを圧潰することを可能にし得る、適切なマンドレルの挿入によって係止解除されてもよい。
いくつかの実装では、自己拡張式カニューレ先端は、アクセス血管ゾーンと比較して、より広い血管ゾーン内で、より大型のバスケットを形成することができる。バスケットは、先端が原位置で拡張されたときに、自己拡張式先端の形状および/またはサイズを特性化することができる。先端は、外部拡張力の印加を使用して(例えば、マンドレル、ブジー、バルーン、加圧機構、後退機構、および/または任意の他のデバイスを使用して)拡張されることができる。受動安定化および/または係止機構は、アクセス直径を越えたカニューレ直径の拡張に関連して使用されることができる。具体的拡張力を伴う、いくつかのバスケット形状/サイズが、標的ドレナージおよび/または灌流のために設計される自己拡張式先端の安定化のために使用されることができる。いくつかの実装では、特大のバスケットは、アクセス血管と比較して、より広いコンパートメント内で先端を安定させることができるだけではなく(すなわち、係止機構)、直線血管構成でそうすることもできる(すなわち、摩擦)。後者の用途の実施例は、その開示が参照することによってその全体として本明細書に組み込まれる、von Segesser L.K. et al., “A Simple Way To Decompress The Left Ventricle During Venoarterial Bypass,” Thorac. Cardiovasc. Surgeon, 2008:56, 337−341で議論されるような肺動脈の標的ドレナージである。
図21は、本主題のいくつかの実装による、自己拡張可能先端2110を有する、例示的カニューレ2100を図示する。先端2110は、本主題のいくつかの実装による、異なるサイズのバスケット2102−2106を有することができる。バスケット2102は、最小のバスケットであり得、バスケット2106は、最大のバスケットであり得、バスケット2104は、バスケット2102と2106との間のサイズを有することができる。バスケットサイズおよび拡張力は、解剖学的構成および/または壁の質に応じて、標的場所(例えば、血管)におけるカニューレ先端2110の安定化のために十分であり得る。バスケット2102−2106は、以下で議論されるであろうように、複数のサイズおよび/または形状を有することができる。さらに、具体的に設計されたカニューレ形状は、標的場所(例えば、血管)におけるカニューレ2100の位置付けおよび/または安定性を増進することができる。
図22は、本主題のいくつかの実装による、カニューレ先端の例示的安定化を図示する。図22に示されるように、カニューレ2200は、先端2210を含むことができる。いくつかの例示的な非限定的実装では、カニューレ2200は、心臓の左心房内で安定させられることができる。安定化は、異なるバスケットサイズ(例えば、小型サイズ2202、中間サイズ2204、大型サイズ2206、および/または任意の他のサイズ)と組み合わせて、(図22の曲線カニューレ2200によって示されるような)具体的に成形された角のあるカテーテルを使用して、最適化されることができる。いくつかの実装では、より大型のバスケットが、ある場合には、左心房の圧潰を防止するために使用されることができる。
いくつかの実装では、安定化および/または係止機構は、図23a−cに使用されるように、種々のバスケット形状を使用することによって、さらに増進されることができる。図23aに示されるように、形状は、以下、すなわち、球状、球体、円形を伴う円筒、卵形、非対称形状、三角形、正方形、五角形、六角形、七角形、八角形、および/または任意の他の形状等、基礎、外形、および/または形状、錐体、円錐、二重円錐、逆円錐、逆二重円錐、釣鐘形状、単、二重、多層、単一または多重の一方向および/または多方向褶曲、ひだ、逆チューリップ様構造または単一または複数の小型または大型遠位開口部を伴うチューリップ様構造の形成、および/または一様および/または非対称な様式におけるカニューレ自体およびバスケットゾーンの最適化されたフープ強度、および/または任意の他の形状および/またはサイズのうちの少なくとも1つを含むことができる。図23aに示されるように、カニューレバスケットの種々の幾何学的構成は、係止および/または摩擦機構を使用する先端安定化のために設計されることができる。いくつかの実装では、カニューレ本体および/またはカニューレバスケットは、図23bに示されるように、コーティング2312(例えば、防水材料から部分的および/または完全に作製されることができる防水コーティング、および/または透過性コーティング、半透過性コーティング、および/または任意の他のコーティング)で被覆されることができる。
いくつかの例示的実装では、経静脈大腿アクセスに関して、大静脈より大きくあり得る、自己拡張式カニューレバスケット先端は、右心房、右心室、および/または肺動脈の中で安定させられ、可逆的にそれぞれの心血管区分を排出および/または灌流することができる。経中隔挿入後、カニューレ先端はまた、左心房内、左心室内、または大動脈内で安定させられることができ、したがって、動脈化血液を優先的に排出および/または注入するために使用されることができる。経中隔経路(動脈および/または血管)を利用して、十分なサイズの任意のアクセス血管は、心血管系の任意の標的区画に到達し、本明細書に説明される受動係止機構および/または以下で説明される能動係止機構を用いたカニューレ先端安定化を可能にするように、使用されることができる。受動係止機構は、可逆的および/または不可逆的に設計されることができる。
図23cは、図23aに示される種々のバスケットの3次元図2310を図示する。バスケットは、形状記憶材料の使用に基づき得る、可変構成を有する編組を含むことができる。サイズおよび拡張力に加えて、バスケット編組区分の具体的剛性は、原位置でのカニューレ先端移動および/または拡張に必要とされ得る、力の調節を可能にすることができる。
本主題の発明者は、牽引ベンチ上で、アクセス直径より大きい空洞内で特大のバスケットによって係止されたカニューレ先端移動によって必要とされ得る力を実験的に解明した。図24は、24Fオリフィスを通して挿入される、防水プラスチックコーティングで被覆された比較的狭い24F本体を有する編組カニューレ2410を伴う牽引ベンチの例示的下爪2400を図示する。下方の空間内のバスケットは、36Fのサイズまで開く。比較目的で、バスケット拡張を伴わない直線24Fカニューレもまた、同一のパラメータを伴う牽引ベンチ上で研究された。図25は、24Fオリフィスを通して引動された直線24Fカニューレの例示的牽引曲線2500を図示する。0.177±0.0129Nの平均負荷が、50mmの距離に必要とされた。対照的に、36Fバスケットを伴う24Fカニューレに関して、0.759±0.041Nの平均負荷が、(図27の例示的プロット2700によって示されるような)直線対照カニューレについて測定される負荷の429%と同等である、(図26の例示的プロット2600によって示されるような)25mmの距離にわたって必要とされた。図27は、24Fオリフィスを通した36Fバスケットを伴う24Fカニューレと対比した、24Fオリフィスを通した直線24Fカニューレの変位に必要とされ得る、負荷の差異を図示する(p<0.01)。
B. 能動係止機構
図28−32は、本主題のいくつかの実装による、能動係止機構を有する、例示的カニューレを図示する。いくつかの例示的実装では、能動係止機構は、具体的剛性バスケットゾーンおよび/または低剛性バスケットゾーンに起因する、バスケットの不可逆的形状変化、フック、ねじ、VELCRO(登録商標)のような付加的特徴、または不可逆的および/または可逆的であり得る付加的遠隔解放機構のいずれかに基づき得る。実施例として、自己拡張式カニューレおよび先端におけるそのバスケットは、ガイドワイヤを経由した挿入のために、マンドレルを用いて伸張されることができる。いったん先端におけるカニューレバスケットが標的場所(例えば、血管)に来ると、マンドレルは、引き出されることができ、カニューレバスケットは、上記で議論されるように、および可変先端構成を伴う編組の3次元図において図28に示されるように、開くことができる。
図28は、本主題のいくつかの実装による、可逆的および/または不可逆的係止のためのバスケット構成2800A−Hを図示する。構成2800(A)は、くびれを伴う例示的バスケットを示す。本構成を使用して、抽出は、両方のバスケットコンパートメントの直線化を必要とし得る。構成2800(B)は、防水プラスチックおよび/または他の硬化材料で被覆されたくびれを伴う例示的バスケットを図示する。この場合、くびれの下方に被覆された区分を伴う抽出は、被覆されていない構成と比較して、より多くの力を必要とし得る。防水コーティングは、オリフィスに対してカニューレ先端を密閉することに役立ち得る。加えて、構成2800(B)の下部分は、コーティングされることができるが、これはまた、(例えば、硬化する場合もあり、しない場合もある、ガス、液体等を使用して)膨張させられることができる、バルーン拡張可能区分であり得る。
構成2800(C)は、上部に円錐形状および底部に逆円錐形状を伴う例示的バスケットを図示する。ここでは、本形状の抽出は、単一の「オリーブ」型バスケットよりも多くの負荷を必要とし得る。構成2800(D)は、構成2800(A)に示されるバスケットと比較して、例示的なより大型の二重バスケットを図示する。この場合、バスケットは、標的ゾーン内の不可逆的安定化のために、付加的係留フック、返し、スパイン、ピン等を含むことができる。これらの付加的係留フック、返し、スパイン、ピン等が、格納様式で設計される場合、取付機構は、可逆的にされることができる。構成2800(E)は、部分的に防水プラスチックで被覆される場合もあり、されない場合もある、編組された事実上壁のないカニューレ設計に基づく、(例えば、注入のための)左心房の中に配置されることができる遠位バスケットおよび(例えば、ドレナージのための)近位付加的管腔を伴う、例示的二重管腔設計を図示する。近位外側カニューレの先端は、遠位バスケットから所定の距離に固定され、経中隔構成でオリフィスを密閉することに役立つことができる。さらに、遠位バスケットの基部は、オリフィスにおけるシールを向上させるために、防水プラスチック、布、または他の被覆で被覆される場合もあり、されない場合もある。代替として、外側カニューレは、付加的密閉のために隔壁を圧搾するために、軸方向に前進および/または後退させられることができる。本後者の機能はまた、ばね機構を使用して達成されることもでき、外側カニューレは、自発的にバスケットに向かって前進させられることができる。
構成2800(F)は、カニューレ先端から所定の距離(0mm〜Xcm)に配置され、具体的位置でそのオリフィスを保持することができる、例示的バスケットを図示する。構成2800(G)は、2つの逆内側円錐を含むことができる、例示的バスケットを図示する。バスケットの遠位内側円錐は、近位バスケットの捕捉のために、フックおよび/または他の適切な手段、例えば、調節可能なラチェット型接続システムを有することができる。構成2800(H)は、本構成の2つのバスケットが引き合わせられる場合に、遠位バスケットのフックが近位バスケットのワイヤを捕らえることができ、したがって、形状変化が不可逆的になり得る、例示的な2バスケット構成を図示する。
いくつかの実装では、カニューレ先端における開いたバスケットはまた、カニューレ先端をカニューレスリーブに接続することができる、紐によって拡張位置で係止されることもできる。紐が短い構成でカニューレを保持している限り、カニューレバスケットは、圧潰されることができず、したがって、標的ゾーン内でカニューレ先端を保持することができる。(図29に示されるように)カニューレ先端をカニューレスリーブに接続するワイヤを使用する類似機構が、使用されることができる。本係止ワイヤは、編組に組み込まれる場合もあり、組み込まれない場合もある。図29は、本主題のいくつかの実装による、カニューレ先端の引き戻しを可能にし、それによって、バスケット直径を拡大し得る、バスケット2910および係止ワイヤ2920(例えば、紐、ねじ、管、および/または任意の他の接続)を有する、例示的カニューレ2900を図示する。係止ワイヤがカニューレ基部にしっかりと取り付けられる場合、バスケットは、これ以上圧潰されることができない。
図30は、22Fオリフィスを通して挿入され得る、36Fバスケットおよび係止ワイヤを伴う例示的24Fカニューレを図示する。係止ワイヤが牽引を受ける場合、バスケットは、もはや圧潰されることができなくなり、したがって、カニューレ先端は、オリフィス、カニューレ、または両方を損傷することなく、オリフィスを通して引動されることができない。
図31は、牽引ワイヤを使用して係止されることができ、14.11±3.27Nの負荷を使用して24Fオリフィスを通して引動されることができない、36Fバスケット(例えば、球状)との24Fカニューレの比較を示す、例示的プロット3100を図示する。本力は、牽引ワイヤを用いることなくカニューレを除去するために必要とされる負荷の1859%、かつ直線24Fカニューレの除去に必要とされる負荷の7971%である。
遠隔カニューレおよびバスケット短縮に必要とされる紐、ワイヤ、および/または任意の他の係止機構は、遠隔制御、調節可能制御、可逆性、および/またはそれらの任意の組み合わせを可能にすることができる。他の可逆的および/または不可逆的機構は、恒久的埋込のためにより好適である場合もあり、そうではない場合もある、フック、歯、VELCRO(登録商標)、不可逆的形状変化等のような特徴を合併する付加的ロックを伴う、および/または伴わない、ねじ、ジッパ、キー、バヨネット、および/または電解分離を含む他の解放可能システムに基づく、可撤性紐、脱離可能ワイヤを用いた先端後退/反転を含むことができる。
いくつかの実装では、本主題のカニューレは、二重管腔構成を含むことができる。内側カテーテル用の係止および/または非係止バスケットを伴う、外側カテーテル用の類似係止および/または非係止バスケット構成を伴う、および/または伴わない、二重管腔構成が、使用されることができる。特殊設計は、標的空洞の空洞間壁および/または隔壁、例えば、心房および/または心室構造または心血管系に限定されない類似身体構造を参照して、カテーテル位置を固着するように、内側、外側、および/または両方のカテーテル用の軸方向に移動可能なバスケットを含むことができる。
いくつかの実装では、本主題のカニューレは、ガイドワイヤを用いて、および/または用いることなく、埋め込まれることができる。後者のタイプの埋込に関して、中心チャネルが、カニューレおよびマンドレルの全長にわたって使用されることができる(同軸設計)、またはモノレールシステムの場合、デバイスの一区分(通常は先端)のみが、ガイドワイヤを経由した挿入のために設計されることができ、デバイスの他の部分が、先端に続く。
いくつかの実装では、本主題のカニューレは、防水被覆(前の特許を参照)を伴う、または伴わない、かつ接続継手を伴う、または伴わない編組を含む、逐次的に共押出された、および/または組み立てられた1つまたは複数の構成要素として成形および/または射出成形される、ニチノール、elgiloy等を含む形状記憶材料、および/または類似特性を伴うプラスチックから(部分的および/または完全のいずれかで)製造されることができる。
いくつかの実装では、種々の技法は、原位置における挿入および再拡張に先立って、直径縮小(圧潰)に使用されることができる。これは、被覆に使用されるプラスチックが弾性である、および/またはその一部である場合に、カニューレの全体について同時に伸張および/または圧潰され得る、上記で議論される編組構成を含むことができる。より細いワイヤおよび/またはより軟質のワイヤおよび/またはより軟質のプラスチックが、直径の優先的縮小のために意図される区画に使用されることができる。類似効果が、いったんデバイスが定位置に来ると、それを広げるために、デバイスまたはデバイスの部品を捻る、および/または巻き上げることによって、達成されることができる。さらに、いったんカニューレおよび/またはその先端が定位置に来ると、後退および/または除去されることができる、シースおよび/または分割シースが、(図33a−39に示され、以下で議論されるように)使用されることができる。可撤性紐および/または可撤性布またはエンベロープを用いた圧縮もまた、使用されることができる。さらに、バスケットおよび/またはカニューレは、ガスまたは流体(可逆的)または硬化流体(不可逆的)を用いて形状変化のために膨張させられ得る、中空コンパートメントを伴って、完全および/または部分的に構築されることができる。ばね荷重先端または区画の他の起動モードは、挿入中に定位置でデバイスを保持する、遠隔機械(おそらく電動式)、化学、電解、感光性、および/または感熱性(例えば、感熱性ニチノール)区画に基づき得る。
いくつかの実装では、本主題のカニューレ(例えば、カニューレ先端におけるバスケット)は、流量分布および濾過を行うことができる。灌流中に、バスケットは、(図15a−eに関連して示され、議論されるような指向性使用カニューレに類似し得る)ジェット分散デバイスの役割を果たすことができる。実施例として、24Fカニューレを通した水を用いた4l/分の流量のための遊離気中へのジェットは、典型的には、約100cmであり得る。対照的に、バスケット型先端は、同一流量のためのジェットを約10cmに縮小する。さらに、カニューレ先端のバスケット構造は、図32に示されるように、送出された媒体中の異物を捕捉することができる。図32に示されるように、バスケット型先端3200は、濾過デバイスの役割を果たすことができ、捕捉された異物は、(「<」3202によって示されるように)可視である。
いくつかの実装では、本主題のカニューレは、ポンプと組み合わせた能動係止カニューレであり得る。上記で議論される係止カニューレは、その遠位、中間、および/または近位区分の中に内在するポンプと組み合わせられることができる。本組み合わせは、カニューレ先端(すなわち、ポンプ入口)変位を防止することができる。いくつかの実装では、本主題のカニューレは、中空器官、例えば、胆管系、腸、腎臓、脳、チャネルの作成後の実質器官、例えば、肝臓、脾臓、肺で使用されることができる。これは、獣医学非医療環境、例えば、高いカニューレ性能および標的ドレナージおよび注入ゾーンが重要である技術用途で使用されることができる。
IV.自己拡張式シース
いくつかの実装では、本主題の自己拡張式カニューレは、種々の心肺用途(例えば、心肺バイパス法等)および心肺分野外である他の用途に使用されることができる。いくつかの実装では、カニューレは、ワイヤ、カテーテル、デバイス、および/または任意の他の物体、および/またはそれらの任意の組み合わせを体内の身体空洞および/または実質器官に導入するためのシースとして使用されることができる。
図33a−eは、本主題のいくつかの実装による、身体の中への物体の導入の目的でシースとして使用されることができる、例示的カニューレ3310を図示する。比較目的で、図33a−eはまた、典型的には物体の導入に使用される、従来のシース3350も図示する。従来のシース3350は、典型的には、弁3351を含み、その本体の直線構成(中心および左)を有する。
本主題の自己拡張式シース3310は、弁3311と、シールを提供するであろう被覆された中心部分3313と、被覆されていない部分3312と、先端3315とを含むことができる。物体は、(他の管類(図33a−eに示されていない)に結合され得る)弁3311を通して進入することによって前進させられ、次いで、被覆された中心部分3313および被覆されていない部分3312を通過させられ、先端3315で退出することができる。弁3311はまた、シースが高い流体圧力を有する血管に導入される場合に、流体のいかなる逆流も防止することができる。
物体の導入に先立って、かつ身体器官(または空洞)の中へのシース3310の挿入に先立って、シース3310は、(図33bに示されるように)圧潰されることができる。圧潰構成では、シース3310は、アクセスオリフィスを通して挿入され、標的場所(すなわち、身体器官および/または空洞)まで前進させられることができる。圧潰構成では、部分3313および3312の一方または両方、および先端3315の少なくとも一部が、圧潰されることができる(完全に圧潰されたシース3310が図33bに示されている)。
標的場所または原位置で、シース3310は、所望のサイズに(例えば、血管の内壁の表面および/または任意の他のサイズまで)拡張されることができる。シース3310は、マンドレル、ブジー、バルーン、加圧機構、後退機構、解放可能な紐、分割シース、および/または弁に結合され得る任意の他の好適な機構を使用して、および/または任意の他の方法を使用して、拡張されることができる。例示的拡張/収縮機構は、その開示が参照することによってそれらの全体として繰り返され、本明細書に組み込まれる、2015年3月31日に発行され、「Methods, apparatuses and systems for caval stenting for venous drainage」と題された、von Segesserに対する共同所有された米国特許第8,992,455号、および2014年3月25日に発行され、「High performance cannulas」と題された、von Segesserに対する共同所有された米国特許第8,679,053号で開示される。シース3310の拡張構成が、図33aに図示されている。対照的に、従来のシース3350は、収縮または拡張することができず、それによって、前進のために大型アクセスオリフィスおよび/または大型身体チャネルを必要とする。拡張構成では、シース3310は、体内の身体空洞および/または実質器官の中へのワイヤ、カテーテル、デバイス、および/または任意の他の物体、および/またはそれらの任意の組み合わせの通過を可能にすることができ、そのようなデバイスは、圧潰構成におけるシース3310の直径より大きいサイズおよび/または直径を有することができる。
いくつかの例示的実装では、自己拡張式シース3310は、少なくとも部分的に形状記憶材料(例えば、ニチノールおよび/または他の金属および/または合成材料)から製造されることができる。シースの1つまたはそれを上回る部分(例えば、部分3313および/または弁3311)は、好適な材料(例えば、プラスチックおよび/または任意の他の材料)によって被覆されることができる。被覆された部分は、身体の外側に配置されることができる。加えて、シースは、シースが加圧血管に挿入される場合に逆流を防止し、および/またはシース3310が陰圧を用いて中空体に挿入される場合に吸引を防止することができる、弁を含む場合もあり、含まない場合もある。被覆されていない部分は、標的場所(例えば、管腔、血管内部分等)の中に配置されるように設計されることができる。さらに、シースを受容する標的血管は、シールを提供することができ、それによって、部分3312のいかなるカバー(例えば、プラスチックカバーまたは任意の他のカバー)も必要とされ得ない。いくつかの実装では、シース3310は、先端3315に近接して配置され得る、1つまたはそれを上回るオリフィス(例えば、図33cに示されるようなオリフィス3314、図33dに示されるようなオリフィス3320、図33eに示されるようなオリフィス3322)を含むことができる。シース3310は、任意の形状、サイズ等を有し得る、任意の数のオリフィスを有することができる。オリフィスは、シース3310の特定の用途に応じて、シースに含まれることができる。
具体的には、図33dは、同心自己拡張式先端にもかかわらず、大型物体および/またはデバイスの通過を可能にすることができる、大型オリフィス3320を有するシースを図示する。シースの自己拡張式性質は、アクセスオリフィスおよびアクセス血管が、圧潰状態でシースの通過を可能にし得る、小さい直径を有することを可能にすることができる一方で、標的血管および/または標的中空器官の管腔は、はるかに大きくあり得る。したがって、シースは、先端の近くに大型物体/デバイスを通すための十分な空間を提供することができる。図33eは、先端の傾斜区分3322を図示する。本例示的実装は、カニューレ直径と比較して遠位先端オリフィス円周を増大させることを可能にし、それによって、増加した抵抗を伴わずに、より大型の物体/デバイスが通過することを可能にすることができる。
図34a−dは、本主題のいくつかの実装による、(図33aに示されるような)自己拡張式シース3310を通した物体の例示的通過を図示する。図34a−dに示されるように、自己拡張式シース3310は、拡張したシース3310の公称直径より大きい直径を有し得る、物体/デバイスの通過を可能にすることができる。従来の導入器3470もまた、比較目的で図34a−dに示されている。示されるように、従来の導入器3470は、そのサイズを考慮すると、物体/デバイス3410の通過に適応することができない。シース3310の拡張可能構造および/または弾性コーティングは、そのような通過を可能にすることができる。図34aに示されるように、シース3310は、物体/デバイス3410の挿入に適応されることができ、3420では、物体3410は、その弁区分を通してシース3310に挿入されて示されている。図34bは、3430で、シース3310を通して、その被覆された区分の中へ前進させられている物体3410を図示する。いくつかの実装では、シース3310の弁は、自己拡張式シースの公称直径より大きい直径を有する物体/デバイスの挿入に適応することができる。図34cは、3440で、シース3310の自己拡張式区分を通して前進させられている物体3410を図示する。その自己拡張式性質に起因して、シースの自己拡張式区分は、シース3310を通した物体3410の前進に容易に適応することができる。図34dは、3450で、シース3310の先端から標的場所(図34dに示されていない)に退出する物体3410を図示する。物体は、先端と同心円状に(または先端の中に)位置し得るオリフィス、および/またはシース3310の先端に近接して配置され得る任意の他のオリフィスを通過することができる。
図35a−cは、本主題のいくつかの実装による、部分的および/または完全に被覆されている、その区分のうちの少なくとも1つを有する、例示的自己拡張式シースを図示する。図35aは、被覆された区分3512と、被覆されていない区分3514とを有する、例示的自己拡張式シース3510を図示する。シース3510は、図33a−33eに示されるシース3310に類似し得る。シース本体は、完全および/または部分的に被覆されることができる。カバーは、以下、すなわち、防水コーティング、多孔質コーティング、半透過性コーティング、透過性コーティング、および/または任意の他のコーティング、プラスチックカバー、金属カバー、合成材料カバー、および/または任意の他の所望のカバー、および/またはそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つであり得る。いくつかの例示的実装では、カバーは、シースが挿入点および/または身体の外側での加圧用途で使用されるときに、自己拡張式シースの一区分に必要とされ得る一方で、標的血管管腔および/または標的中空器官内では、被覆は、必要とされない場合がある。
図35bは、拡張器3520がそれを通過させられている、被覆されていない区分を有する、例示的自己拡張式シース3510を図示する。いくつかの例示的実装では、シース3510は、18F自己拡張式シースであり得、拡張器3520は、拡張構成でより小さい公称直径を伴うシース3510を通過させられている、より大型の物体/デバイスを表すことができる、30Fハブを伴う18F拡張器であり得る。自己拡張式シースの挿入直径は、より小さくあり得る(例えば、12F)。図35cは、被覆された区分を有する例示的シース3510、およびそれを通過させられている拡張器3520を図示する。シースは、18F自己拡張式シースであり得、拡張器は、拡張構成でより小さい公称直径を有するシース3510を通過する、より大型の物体/デバイスであり得る、30Fハブを伴う18F拡張器であり得る。図35bと同様に、自己拡張式シース3510の挿入直径は、さらに小さくあり得る(例えば、12F)。
いくつかの実装では、自己拡張式シースおよび/または任意のその部分は、種々の弾性および/または非弾性特性を有し得る、種々の材料から製造されることができる。材料は、以下、すなわち、金属ワイヤ、合成繊維、天然繊維、中空繊維、織物、編物、レース付き、織り合わせられた、密閉、非密閉材料等、および/またはそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含むことができる。加えて、シースの1つまたはそれを上回る物理的性質(例えば、潤滑等)、シースの1つまたはそれを上回る機械的または構造的性質、(例えば、凝血抵抗性等のための)シースの1つまたはそれを上回るシースの薬剤学的性質、シースの1つまたはそれを上回る化学的性質、および/またはシースの任意の他の性質、および/またはそれらの任意の組み合わせを変化させるために使用され得る、具体的コーティングが適用されることができる。いくつかの例示的実装では、シースは、シースの他の区分より優れた弾性および/または剛性を有する、1つの部分を有することができる。図36a−cは、可変弾性特性を有する、例示的自己拡張式シース3600を図示する。示されるように、自己拡張式シースは、18F先端3602を有することができ、圧潰されることができ、45Fに拡張されることができる。シースは、体内への挿入のために、それを経由してシース3600を送給することを可能にする、同軸ガイドワイヤ3606の挿入に適応することができる、オリフィス3604を先端3602に有する。図36bは、シース3600が、バルーン3612を使用するシース3600の表面の一部の拡張を使用して作成され得る、オリフィス3610を有することができることを図示する。いったんオリフィスが作成されると、物体3614は、図36cに示されるように、それを通過させられることができる。ここで、物体は、36Fバーであり得、自己拡張式シースは、12F先端と、45Fの拡張直径とを有することができる。
図36dは、本主題のいくつかの実装による、例示的自己拡張式シース3620を図示する。自己拡張式シース3620は、シース本体3622と、(大型同心オリフィスであり得る)同心オリフィス3624と、先端3626とを含むことができる。オリフィス3624は、先端3626に近接して位置することができる。先端3626は、偏心先端であり得、物体/デバイス、例えば、ガイドワイヤ(例えば、モノレール等)、マンドレル、および/または任意の他の物体/デバイスの傍軸方向挿入を可能にし得る、チャネル3628を含むことができる。いくつかの例示的実装では、自己拡張式シース3620である代わりに、自己拡張式カニューレは、図36dに示される類似要素および/または構造を有することができる。カニューレ/シース3620の構造は、先端3626に影響すること、および/またはそれと対立することなく、物体/デバイスの比較的直線状の出口流および送達を提供するために、種々の用途(例えば、本明細書で議論されるような動脈および/または任意の他の用途)で使用されることができる。
いくつかの例示的な実験的実装では、自己拡張式シースの公称直径より大きい物体/デバイスを通過させるために必要とされ得る力は、図37に示されるように、較正牽引/圧縮ベンチ3700を使用して測定されることができる。ここでは、30Fハブを伴う10Fマンドレルが、18F自己拡張式シースを通して引動されることができる。図38は、図37に示されるような18F自己拡張式シースの最適化されていない被覆されていない区分を通して10F拡張器上に搭載された30Fハブの挿入の牽引曲線を示す、例示的実験プロット3802および3804を図示する。プロット3802および3804は、約1.7±0.2Nの小さい力が再現可能な様式で必要とされることを図示する。
図39は、本主題のいくつかの実装による、例示的自己拡張式シース3900を図示する。シース3900は、本体3901と、拡張可能部分3902と、先端3904と、上部分3906と、ハブ3908とを含むことができる。シース3900は、拡張機構(図39に示されていない)を使用して、拡張可能および/または圧潰可能であり得る。シース3900は、弾性および/または非弾性特性を有する材料、例えば、ニチノール、および任意の他の好適な金属および/またはプラスチックを使用して、製造されることができる(例えば、シースは、複数の構成要素から製造される、または単一の管からレーザ/水ジェット切断されることができる)。いくつかの実装では、シース3900は、他の区画および/またはシース3900全体を通してではなく、いくつかの区画で拡張力を増進/低減させるための受動および能動機構を含むことができる。これらは、編組構造3902を拡大することができる牽引機構を含むが、それに限定されない。シース3900はさらに、シース3900の先端3904とハブ3908との間に配置され得る、縦方向牽引部材3940を含むことができる。縦方向部材3910は、シースの短縮/拡張を可能にすることができる。編組構造を短縮/拡張することは、その直径の拡大をもたらし得、したがって、自己拡張式デバイスの拡張力が、(ある場合には実質的に)増加させられることができる。先端3904およびハブ3908を接続する縦方向牽引部材3910は、デバイス長の一部または全体を含み得る、拡張可能部分の内側にある、外側にある、またはそれと織り合わせられる別個の層に配列されることができる。(例えば、挿入のチャネル内の)自己拡張式シース3900の局所拡大のための他の手段は、物体/デバイスの物体/デバイスホルダがシースを通して前進させられるための好適なノーズコーン、ステップ拡張器、バルーン、および/または任意の他のデバイス、および/またはそれらの任意の組み合わせを含むことができる。さらに、自己拡張式シースは、例えば、図33a−eに示されるように、かつ同様に、図10aに示されて説明されるように、自己拡張式カニューレのための(例えば、挿入点における)より狭い区分および(例えば、アクセスおよび/または標的血管内の)より大きい区分を含むことができる。
図40a−cおよび41a−cは、既存の直線シースと比べた本主題の自己拡張式シースの比較および種々の利点を図示する。図40a−cは、(図40aに示されるような)従来の直線シースを使用する装置4010、および(図40bに示されるような)牽引ベンチを使用した(図40cに示されるような)種々の実験結果を図示する。
図40aを参照すると、装置4010は、18Fである内側管腔を有する(典型的にはシリコーンから作製される)プラスチック管4012に挿入されている、従来の直線シース4014を図示する。(管腔幅を1サイズ下回るシースを使用することが推奨される場合に、非外傷性挿入に使用される)16Fである直線シース4012は、プラスチック管4012に挿入される。装置4010は、28Fオリフィスを通過するハブ4018を伴う8F拡張器4016を含む。疑いなく、シース4012、拡張器4016、ハブ4018、および/または管4012を破壊することなく、16Fシース4012に28Fハブ4018を通過させることは不可能である。図40bは、装置4010を試験するために使用された牽引ベンチ4020を図示する。図40bに示されるように、牽引ベンチ4020は、管4012(18F管腔)と、28Fオリフィスを通過しようとするハブ4018を伴う8F拡張器4016とを保持している。明確に、ハブ4018は、管4012の管腔直径より大きい。図40cは、より小さい直径を伴う管4012を通したハブ4018の牽引に必要とされる力を示す、プロットおよび表4050を図示する。図40cに示されるように、約120mmの距離にわたって18F管4012を通して28Fハブ4018を引動するために必要とされる平均牽引力は、約15.33±1.66Nである。
比較すると、図41aは、自己拡張式シース4102およびハブ4104を伴う8F拡張器が、28Fオリフィスを通過させられている、牽引ベンチ4120の中で保持されている本主題の自己拡張可能シース4102を(図40aに示される直線シースの代わりに)図示する。より小さい直径の管内の自己拡張式シース4102を通したハブの牽引に必要とされる力の測定が、図41b(プロットおよび表4150)に図示されている。明確に、ハブ4104は、18Fシース4102の管腔直径および18F管の管腔直径より大きい。従来の直線シースと対照的に、約120mmの距離にわたって18Fシリコーン管内で18F自己拡張式シースを通して28Fハブを引動するために必要とされる平均牽引力は、約9.93±0.45Nであり、従来のシースに必要とされる力より有意に少ない。図41cは、(左側の)従来のシースおよび(右側の)本主題のシースを使用するために必要とされる力の比較を示す、プロット4160を図示する。プロット4160は、(左側の)18Fシリコーン管および(右側の)18Fシリコーン管内に位置付けられた18F自己拡張式シースのいずれか一方を通した6つの28Fハブの牽引の累積結果を図示する。自己拡張式シースに起因する18Fシリコーン管内の付加的材料にもかかわらず、必要とされる牽引力は、約35%低い。本差異は、統計的に有意である(p<0.001)。
いくつかの実装では、本主題は、流体、ガス、粉末、デバイス、物体等、および/またはそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つの送達を提供することができる、カニューレ、シース、および/または任意の他の装置等の装置に関する。本装置は、内部管腔を有する、第1の部分と、第1の部分に結合され、内部管腔を有する、狭小部分と、内部管腔を有し、狭小部分に結合される、拡張可能部分であって、拡張構成および圧潰構成を有することが可能である、拡張可能部分と、拡張可能部分の遠位端に配置される、先端とを含むことができる。第1の部分、狭小部分、および拡張可能部分の内部管腔は、流体、粉末、ガス、物体、およびデバイスのうちの少なくとも1つの通過を可能にするように、連通して結合される。
いくつかの実装では、本主題は、以下の随意の特徴のうちの1つまたはそれを上回るものを含むことができる。狭小部分の直径は、第1の部分の直径より小さくあり得る。第1の部分は、バイパス管類に接続可能であるように構成されることができる。圧潰構成では、狭小部分および拡張可能部分は、実質的に等しい直径を有することができる。圧潰構成では、拡張可能部分は、圧潰構成における拡張可能部分の直径と実質的に等しいまたはそれを上回る直径を有する、アクセスオリフィスを通して挿入されることができ、アクセスオリフィスは、デバイスを受容するように構成される標的物体上に配置される。アクセスオリフィスを通した拡張可能部分の挿入に応じて、拡張可能部分は、標的物体内の標的場所まで前進させられることができ、標的場所では、拡張可能部分は、拡張可能構成に拡張されることができる。
いくつかの実装では、先端は、少なくとも1つのオリフィスを含むことができる。拡張可能部分は、少なくとも1つのオリフィスも含むことができる。拡張可能部分内のオリフィスは、先端に近接して位置付けられることができる。
いくつかの実装では、本装置は、以下、すなわち、狭小部分、拡張可能部分、および先端のうちの少なくとも1つの少なくとも一部を被覆するためのコーティングを含むことができる。コーティングは、防水コーティングであり得る。
いくつかの実装では、本装置は、第1の部分、狭小部分、拡張可能部分、および先端のうちの少なくとも1つの内部管腔を通して流体流を可能にすることができる。流体流は、以下の方向、すなわち、単一の方向および複数の方向のうちの少なくとも1つであり得る。流体流は、以下の方向、すなわち、逆方向および順方向のうちの少なくとも1つであり得る。逆方向における流体流は、順方向における流体流と実質的に等しく、および/または等しくなくあり得る。
いくつかの実装では、本装置は、カニューレ(双方向使用カニューレおよび/または一方向使用カニューレ)であり得る。カニューレは、以下、すなわち、動脈カニューレ、静脈カニューレ、および/またはそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つであり得る。
いくつかの実装では、拡張可能部分は、本装置から外へ流体流を指向するために少なくとも1つの拡散器を含むことができる。拡張可能部分は、本装置から外へ流体流を指向するために少なくとも1つの偏向器を含むことができる。
いくつかの実装では、狭小部分、拡張可能部分、および先端のうちの少なくとも1つは、自己拡張式であり得る。
いくつかの実装では、狭小部分、拡張可能部分、および先端のうちの少なくとも1つは、狭小部分、拡張可能部分、および先端のうちの少なくとも1つの直径が、少なくとも1つの機構を使用して変動させられることを可能にする、複数の可撓性フィラメントを含むことができる。少なくとも1つの機構は、作動に応じて、圧潰構成と拡張構成との間で、狭小部分、拡張可能部分、および先端のうちの少なくとも1つの構成を改変する役割を果たすことができる。複数の可撓性フィラメントは、以下、すなわち、金属、形状記憶金属、合金、プラスチック、織物繊維、合成繊維、天然繊維、およびそれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、1つまたはそれを上回る材料を含むことができる。複数の可撓性フィラメントは、以下、すなわち、円形、卵形、扁平、三角形、長方形、およびそれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、形状を有することができる。複数の可撓性フィラメントは、以下、すなわち、弾性可撓性フィラメント、非弾性可撓性フィラメント、織物繊維、ともに編組される可撓性フィラメント、ともに編まれる可撓性フィラメント、織り合わせられる可撓性フィラメント、交絡される可撓性フィラメント、およびそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含むことができる。複数の可撓性フィラメントの中の少なくとも1つの可撓性フィラメントは、被覆された可撓性フィラメントであり得る。複数の可撓性フィラメントの中の少なくとも1つの可撓性フィラメントは、被覆されていない可撓性フィラメントであり得る。機構は、以下、すなわち、マンドレル、ブジー、バルーン、加圧機構、後退機構、電気モータ、加圧の変化、包装紐、バルーン、シース、および/またはそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含むことができる。
いくつかの実装では、カニューレは、以下、すなわち、中空体、実質体、および/またはそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つに挿入可能であり得る。中空体は、以下、すなわち、患者内の中空器官、静脈、動脈、尿道、尿管、腸、食道、気管、気管支、胸膜腔、腹膜、および患者内の実質器官内の血管、および/または別のアクセスデバイスのうちの少なくとも1つを含むことができる。複数の可撓性フィラメントは、カニューレに複数の開口部を形成することができ、中空体および実質体のうちの少なくとも1つは、カニューレが中空体および実質体のうちの少なくとも1つに挿入されるときに、複数の開口部の中の少なくとも1つの開口部を少なくとも部分的に被覆するように構成されることができる。
いくつかの実装では、カニューレは、壁のないカニューレであり得る。カニューレは、以下、すなわち、医療状況、非医療状況、経皮的挿入、中心カニューレ挿入、気管チューブ、胸腔チューブ、ドレナージカテーテル、心臓手術、血液濾過、血液透析、透析、および/またはそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つで使用されるように構成されることができる。
いくつかの実装では、先端は、標的場所における先端の留置を安定させるように少なくとも1つのバスケットを含むことができる。バスケットは、以下、すなわち、球状、球体、円形を伴う円筒、卵形、非対称形状、三角形、正方形、五角形、六角形、七角形、八角形、錐体、円錐、二重円錐、逆円錐、逆二重円錐、釣鐘形状、単層形状、二重層形状、多層形状、単一または多重の一方向および/または多方向褶曲形状、ひだ、逆チューリップ様構造、単一または複数の小型または大型遠位開口部を伴うチューリップ様構造、一様な形状、非対称形状、および/またはそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、形状を有することができる。
いくつかの実装では、拡張構成は、少なくとも1つの第1の拡張構成と、少なくとも1つの第2の拡張構成とを含むことができる。少なくとも1つの第2の拡張構成における拡張可能部分の直径は、少なくとも1つの第1の構成における拡張可能部分の直径より大きい。いくつかの実装では、これは、いったんカニューレがアクセスオリフィスを越えて挿入されると、カニューレの過拡張を可能にし得る。いくつかの実装では、拡張可能部分は、以下、すなわち、少なくとも1つの第1の拡張構成および少なくとも1つの第2の拡張構成のうちの少なくとも1つへの拡張可能部分の拡張を可能にするように弾性特性を有する、少なくとも1つの部分を含むことができる。拡張可能部分はまた、少なくとも1つの非弾性区分を含むこともできる。
いくつかの実装では、拡張可能部分および先端のうちの少なくとも1つは、少なくとも1つの開口部を含有する、少なくとも1つの部分を含むことができ、少なくとも1つの開口部は、流体、粉末、ガス、物体、デバイス、および/またはそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを通過させるために構成される。その部分は、非弾性部分であり得る。
いくつかの実装では、拡張可能部分は、牽引を使用して圧潰構成で留置されることができる。圧潰構成は、標的場所からの拡張可能部分の除去を可能にすることができる。
いくつかの実装では、拡張可能部分は、以下の機構、すなわち、マンドレル、ブジー、バルーン、加圧機構、後退機構、電気モータ、加圧の変化、包装紐、バルーン、シース、およびそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを使用して、圧潰構成および拡張構成のうちの少なくとも1つで留置されることができる。圧潰構成は、少なくとも拡張可能部分の留置および標的場所からの除去のうちの少なくとも1つを可能にすることができる。
いくつかの実装では、先端は、少なくとも1つの拡張構成および少なくとも1つの圧潰構成を有する、バスケットを含むことができる。先端は、圧潰構成で標的場所まで前進させられ、標的場所で機構のうちの少なくとも1つを使用して、拡張可能構成に拡張されることができる。機構のうちの少なくとも1つを使用して、先端は、標的場所からの除去のために、圧潰構成になるように留置されることができる。バスケットは、少なくとも1つの拡張構成でバスケットを保定するための少なくとも1つの牽引部材を含むことができる。少なくとも1つの牽引部材の解放は、バスケットを圧潰構成で留置することができる。
いくつかの実装では、バスケットは、少なくとも1つの拡張構成でバスケットを保定するための(上記で議論されるような)少なくとも1つの係止機構を含むことができ、係止機構は、標的場所において拡張構成でバスケットを安定させるように構成される。係止機構は、以下、すなわち、能動係止機構、受動係止機構、およびそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含むことができる。係止機構は、拡張構成でバスケットを不可逆的に保定し、それによって、バスケットが圧潰構成に戻されることを防止するように構成されることができる。係止機構は、拡張構成でバスケットを可逆的に保定し、それによって、バスケットが圧潰構成に戻されることを可能にするように構成されることができる。
いくつかの実装では、本装置は、シースであり得る。シースは、自己拡張可能であり得る。シースは、以下、すなわち、標的場所への流体、粉末、ガス、物体、デバイス、およびそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つの送達のために構成されることができる。シースは、以下、すなわち、少なくとも1つの弾性区分、少なくとも1つの非弾性区分、少なくとも1つの恒久的変形可能区分、少なくとも1つの一時的変形可能区分、および/またはそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含むことができる。シースは、少なくとも1つの管腔を含むことができる。管腔は、以下、すなわち、流体、粉末、ガス、物体、デバイス、およびそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つの通過を可能にすることができる。シース内の管腔は、加圧管腔、減圧管腔、弁、サイドアーム、分岐、およびそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含むことができる。
いくつかの実装では、シースは、シースの少なくとも一部を被覆するコーティングを含むことができる。コーティングは、以下、すなわち、物理的性質、化学的性質、機械的性質、薬剤学的性質、およびそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、シースの少なくとも1つの性質を変化させるように構成されることができる。
いくつかの実装では、本主題は、カニューレに関する。カニューレは、少なくとも1つの管腔と、少なくとも1つの拡張可能部分とを有する、カニューレ筐体を含むことができる。拡張可能部分は、少なくとも1つの拡張構成と、少なくとも1つの圧潰構成を有することができる。拡張構成における管腔の直径は、圧潰構成における管腔の直径より大きい。拡張構成では、管腔は、流体、粉末、ガス、物体、デバイス、およびそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つの通過を可能にすることができる。拡張可能部分は、自己拡張可能部分であり得る。カニューレ筐体は、複数の管腔を含むことができる。カニューレ筐体は、少なくとも1つのオリフィスを含むことができる。カニューレ筐体は、少なくとも1つの自己拡張式先端を含むことができる。
いくつかの実装では、本主題は、シースに関する。シースは、少なくとも1つの管腔と、少なくとも1つの拡張可能部分とを有する、シース筐体を含むことができる。拡張可能部分は、少なくとも1つの拡張構成と、少なくとも1つの圧潰構成とを有することができる。拡張構成における管腔の直径は、圧潰構成における管腔の直径より大きい。拡張構成では、管腔は、流体、粉末、ガス、物体、デバイス、およびそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つの通過を可能にすることができる。拡張可能部分は、自己拡張可能部分であり得る。シース筐体は、複数の管腔を含むことができる。シース筐体は、少なくとも1つのオリフィスを含むことができる。シース筐体は、少なくとも1つの自己拡張式先端を含むことができる。
図42は、本主題のいくつかの実装による、上記の装置(例えば、カニューレ、シース等)のうちの1つまたはそれを上回るものを使用するための例示的方法4200を図示する。方法4200は、(4202で)拡張可能部分を圧潰構成で留置するステップと、(4204で)挿入点において本装置を患者の器官に挿入するステップと、(4206で)拡張可能部分を拡張構成に拡張するステップであって、拡張構成では、拡張可能部分は、以下、すなわち、器官の内壁の表面、周辺環境、および少なくとも1つの管腔の最大直径のうちの少なくとも1つまで拡張する、ステップとを含むことができる。いくつかの実装では、4208で、拡張可能部分の少なくとも1つの区分は、随意に、一時的に、過拡張されることができ、本区分は、図34a−d、37、および38に示されるように、拡張可能部分の非弾性区分および/または弾性区分を含むことができる。これは、大型物体、デバイス、流れ等、および/またはそれらの任意の組み合わせの通過を可能にすることができる。さらに、いくつかの例示的実装では、4210で、オリフィスおよび/または作業チャネルが、随意に、作成されることができる。これは、例えば、図36a−cに示されるように、デバイス構造の局所拡張によって達成されることができる。
本明細書で使用されるように、用語「ユーザ」は、人物またはコンピュータを含む、任意のエンティティを指すことができる。
第1、第2、および同等物等の序数は、いくつかの状況では、順序に関し得るが、本書で使用されるように、序数は、必ずしも順序を含意するわけではない。例えば、序数は、単に、あるアイテムと別のアイテムを区別するために使用されることができる。例えば、第1の事象と第2の事象を区別するためであるが、任意の時系列順序または固定基準系(説明の1つの段落内の第1の事象が、説明の別の段落内の第1の事象と異なり得るように)を含意する必要はない。
前述の説明は、添付の請求項の範囲によって定義される発明の範囲を図示するが、限定することを意図するものではない。他の実装も、以下の請求項の範囲内である。
前述の説明に記載される実装は、本明細書に説明される主題と一貫した全実装を表すものではない。代わりに、それらは、説明される主題に関連する側面と一貫したいくつかの実施例にすぎない。いくつかの変形例が、上記で詳細に説明されているが、他の修正または追加も可能である。特に、さらなる特徴および/または変形例が、本明細書に記載されるものに加えて、提供されることができる。例えば、上記で説明される実装は、開示される特徴の種々の組み合わせおよび副次的組み合わせ、および/または上記で開示されるいくつかのさらなる特徴の組み合わせおよび副次的組み合わせを対象とし得る。加えて、付随の図に描写され、および/または本明細書に説明される論理フローは、望ましい結果を達成するために、必ずしも示される特定の順序または連続順序を必要とするわけではない。他の実装も、以下の請求項の範囲内であり得る。

Claims (26)

  1. 装置であって、前記装置は、
    内部管腔を有する第1の部分と、
    前記第1の部分に結合された狭小部分であって、前記狭小部分は、内部管腔を有し、前記狭小部分の直径は、前記第1の部分の直径より小さい、狭小部分と、
    内部管腔を有する拡張可能部分であって、前記拡張可能部分は、前記狭小部分に結合され、前記拡張可能部分は、拡張構成および圧潰構成を有することが可能である、拡張可能部分と、
    前記拡張可能部分の遠位端に配置された先端と
    を備え、
    前記第1の部分の前記内部管腔および前記狭小部分の前記内部管腔および前記拡張可能部分の前記内部管腔は、流体、粉末、ガス、物体、デバイスのうちの少なくとも1つの通過を可能にするように連通して結合され、
    前記狭小部分および前記拡張可能部分および前記先端は、別個に自己拡張式であり、
    前記先端は、少なくとも1つのオリフィスを含む、装置。
  2. 前記第1の部分は、バイパス管類に接続可能であるように構成されている、請求項1に記載の装置。
  3. 前記圧潰構成では、前記狭小部分および前記拡張可能部分は、実質的に等しい直径を有する、請求項1に記載の装置。
  4. 前記圧潰構成では、前記拡張可能部分は、前記圧潰構成における前記拡張可能部分の直径と実質的に等しいまたはそれより大きい直径を有するアクセスオリフィスを通して挿入され、前記アクセスオリフィスは、前記デバイスを受容するように構成された標的物体上に配置され、
    前記アクセスオリフィスを通して前記拡張可能部分が挿入されると、前記拡張可能部分は、前記標的物体内の標的場所まで前進させられ、前記標的場所では、前記拡張可能部分は、拡張可能構成に拡張される、請求項1に記載の装置。
  5. 前記先端は、少なくとも1つのオリフィスを含み、
    前記拡張可能部分は、少なくとも1つのオリフィスを含み、前記拡張可能部分内のオリフィスは、前記先端に近接して位置付けられている、請求項1に記載の装置。
  6. 前記狭小部分および前記拡張可能部分および前記先端のうちの少なくとも1つの少なくとも一部を被覆するためのコーティングをさらに含み、
    前記コーティングは、防水コーティングである、請求項1に記載の装置。
  7. 前記装置は、前記第1の部分および前記狭小部分および前記拡張可能部分および前記先端のうちの少なくとも1つの内部管腔を通して流体流を可能にし、
    前記流体流は、単一の方向、複数の方向、逆方向、順方向のうちの少なくとも1つの方向にある、請求項1に記載の装置。
  8. 前記装置は、カニューレであり、前記カニューレは、動脈カニューレおよび静脈カニューレのうちの少なくとも1つである、請求項1に記載の装置。
  9. 前記拡張可能部分は、前記装置から外へ流体流を指向するために少なくとも1つの拡散器と、前記装置から外へ流体流を偏向させるために少なくとも1つの偏向器とのうちの少なくとも1つを含み、その結果、前記流体流は、前記先端に近接する側から前記装置の外へ流れる、請求項1に記載の装置。
  10. 前記狭小部分および前記拡張可能部分および前記先端のうちの少なくとも1つは、複数の可撓性フィラメントを含み、前記複数の可撓性フィラメントは、前記狭小部分および前記拡張可能部分および前記先端のうちの少なくとも1つの直径が、少なくとも1つの機構を使用して変動させられることを可能にし、
    前記装置は、前記狭小部分および前記拡張可能部分および前記先端のうちの少なくとも1つの構成を前記圧潰構成と前記拡張構成との間で作動に応じて改変する役割を果たす少なくとも1つの機構をさらに備え、
    前記複数の可撓性フィラメントは、金属、形状記憶金属、合金、プラスチック、織物繊維、合成繊維、天然繊維、および、これらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含む1つまたは複数の材料を含み、
    前記複数の可撓性フィラメントは、円形、卵形、扁平、三角形、長方形、および、これらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含む形状を有し、
    前記複数の可撓性フィラメントは、弾性可撓性フィラメント、非弾性可撓性フィラメント、織物繊維、ともに編組される可撓性フィラメント、ともに編まれる可撓性フィラメント、織り合わせられる可撓性フィラメント、交絡される可撓性フィラメント、および、これらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含み、
    前記複数の可撓性フィラメントのうちの少なくとも1つの可撓性フィラメントは、被覆された可撓性フィラメントおよび被覆されていない可撓性フィラメントのうちの少なくとも1つを含み、
    前記少なくとも1つの機構は、マンドレル、ブジー、バルーン、加圧機構、後退機構、電気モータ、加圧の変化、包装紐、バルーン、シース、および、これらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の装置。
  11. 前記装置は、カニューレであり、前記カニューレは、中空体、実質体、および、これらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つに挿入可能であり、
    前記中空体は、患者内の中空器官、静脈、動脈、尿道、尿管、腸、食道、気管、気管支、胸膜腔、腹膜、前記患者内の実質器官内の血管、および/または、別のアクセスデバイスのうちの少なくとも1つを含み、
    前記複数の可撓性フィラメントは、前記カニューレに複数の開口部を形成し、前記中空体および前記実質体のうちの少なくとも1つは、前記カニューレが前記中空体および前記実質体のうちの前記少なくとも1つに挿入されるときに、前記複数の開口部のうちの少なくとも1つの開口部を少なくとも部分的に被覆するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  12. 前記カニューレは、壁のないカニューレである、請求項に記載の装置。
  13. 前記装置は、カニューレであり、前記カニューレは、医療状況、非医療状況、経皮的挿入、中心カニューレ挿入、気管チューブ、胸腔チューブ、ドレナージカテーテル、心臓手術、血液濾過、血液透析、透析のうちの少なくとも1つで使用されるように構成されている、請求項1に記載の装置。
  14. 前記先端は、標的場所における前記先端の留置を安定させるように少なくとも1つのバスケットを含み、
    前記少なくとも1つのバスケットは、球状、球体、円形を伴う円筒、卵形、非対称形状、三角形、正方形、五角形、六角形、七角形、八角形、錐体、円錐、二重円錐、逆円錐、逆二重円錐、釣鐘形状、単層形状、二重層形状、多層形状、単一または多重の一方向および/または多方向褶曲形状、ひだ、逆チューリップ様構造、単一または複数の小型または大型遠位開口部を伴うチューリップ様構造、一様な形状、非対称形状、および、これらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含む形状を有する、請求項1に記載の装置。
  15. 前記拡張構成は、少なくとも1つの第1の拡張構成と、少なくとも1つの第2の拡張構成とを含み、前記少なくとも1つの第2の拡張構成における前記拡張可能部分の直径は、少なくとも1つの第1の構成における前記拡張可能部分の直径より大きく、
    前記拡張可能部分は、前記少なくとも1つの第1の拡張構成および前記少なくとも1つの第2の拡張構成のうちの少なくとも1つへの前記拡張可能部分の拡張を可能にするように弾性特性を有する少なくとも1つの部分を含む、請求項1に記載の装置。
  16. 前記拡張可能部分および前記先端のうちの少なくとも1つは、少なくとも1つの開口部を含有する少なくとも1つの部分を含み、前記少なくとも1つの開口部は、流体、粉末、ガス、物体、デバイス、および、これらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを通過させるために構成されており、
    前記少なくとも1つの部分は、非弾性部分である、請求項1に記載の装置。
  17. 前記拡張可能部分は、牽引を使用して前記圧潰構成で留置され、前記圧潰構成は、標的場所からの前記拡張可能部分の除去を可能にする、請求項1に記載の装置。
  18. 前記拡張可能部分は、マンドレル、ブジー、バルーン、加圧機構、後退機構、電気モータ、加圧の変化、包装紐、バルーン、シース、および、これらの任意の組み合わせという複数の機構のうちの少なくとも1つを使用して、前記圧潰構成および前記拡張構成のうちの少なくとも1つで留置され、
    前記圧潰構成は、少なくとも前記拡張可能部分の留置および標的場所からの除去のうちの少なくとも1つを可能にし、
    前記先端は、少なくとも1つの拡張構成および少なくとも1つの圧潰構成を有するバスケットを含み、
    前記先端は、前記圧潰構成で前記標的場所まで前進させられ、前記標的場所で前記複数の機構のうちの前記少なくとも1つを使用して、拡張可能構成に拡張され、
    前記複数の機構のうちの前記少なくとも1つを使用して、前記先端は、前記標的場所からの除去のために、前記圧潰構成になるように留置される、請求項1に記載の装置。
  19. 前記バスケットは、前記少なくとも1つの拡張構成で前記バスケットを保定するための少なくとも1つの牽引部材を含み、前記少なくとも1つの牽引部材の解放は、前記バスケットを前記圧潰構成で留置する、請求項18に記載の装置。
  20. 前記バスケットは、少なくとも1つの拡張構成で前記バスケットを保定するための少なくとも1つの係止機構を含み、前記係止機構は、前記標的場所において前記少なくとも1つの拡張構成で前記バスケットを安定させるように構成されており、
    前記少なくとも1つの係止機構は、能動係止機構、受動係止機構、および、これらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含み、
    前記少なくとも1つの係止機構は、
    前記少なくとも1つの拡張構成で前記バスケットを不可逆的に保定することであって、これにより、前記バスケットが前記少なくとも1つの圧潰構成に戻されることを防止する、ことと、
    前記少なくとも1つの拡張構成で前記バスケットを可逆的に保定することであって、これにより、前記バスケットが前記少なくとも1つの圧潰構成に戻されることを可能にする、ことと
    のうちの1つを実行するように構成されている、請求項18に記載の装置。
  21. 前記装置は、シースであり、
    前記シースは、自己拡張可能であり、
    前記シースは、標的場所への流体、粉末、ガス、物体、デバイス、および、これらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つの送達のために構成されており、
    前記シースは、少なくとも1つの弾性区分、少なくとも1つの非弾性区分、少なくとも1つの恒久的変形可能区分、少なくとも1つの一時的変形可能区分、および、これらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含み、
    前記シースは、少なくとも1つの管腔を含み、前記管腔は、流体、粉末、ガス、物体、デバイス、および、これらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つの通過を可能にし、
    前記シース内の前記少なくとも1つの管腔は、加圧管腔、減圧管腔、弁、サイドアーム、分岐、および、これらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含み、
    コーティングが、前記シースの少なくとも一部を被覆し、前記コーティングは、物理的性質、化学的性質、機械的性質、薬剤学的性質、および、これらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含む前記シースの少なくとも1つの性質を変化させるように構成されている、請求項1に記載の装置。
  22. 前記装置は、カニューレであり、
    前記カニューレは、カニューレ筐体を有し、
    前記カニューレ筐体は、
    少なくとも1つの管腔と、
    少なくとも3つの拡張可能部分と
    を有し、
    前記少なくとも3つの拡張可能部分は、前記拡張可能部分および前記先端および前記狭小部分含み、前記拡張構成における前記少なくとも1つの管腔の直径は、前記圧潰構成における前記少なくとも1つの管腔の直径より大きく、
    前記拡張構成では、前記少なくとも1つの管腔は、流体、粉末、ガス、物体、デバイス、および、これらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つの通過を可能にする、請求項1に記載の装置。
  23. 前記少なくとも3つの拡張可能部分は、自己拡張可能部分であり、
    前記カニューレ筐体は、複数の管腔を含み、
    前記カニューレ筐体は、少なくとも1つのオリフィスを含み、
    前記カニューレ筐体は、少なくとも1つの自己拡張式先端を含む、請求項22に記載の装置。
  24. 前記装置は、シースであり、
    前記シースは、シース筐体を含み、
    前記シース筐体は、
    少なくとも1つの管腔と、
    少なくとも3つの拡張可能部分と
    を有し、
    前記少なくとも3つの拡張可能部分は、前記拡張可能部分および前記先端および前記狭小部分含み、前記拡張構成における前記少なくとも1つの管腔の直径は、前記圧潰構成における前記少なくとも1つの管腔の直径より大きく、
    前記拡張構成では、前記少なくとも1つの管腔は、流体、粉末、ガス、物体、デバイス、および、これらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つの通過を可能にする、請求項1に記載の装置。
  25. 前記少なくとも3つの拡張可能部分は、自己拡張可能部分であり、
    前記シース筐体は、複数の管腔を含み、
    前記シース筐体は、少なくとも1つのオリフィスを含み、
    前記シース筐体は、少なくとも1つの自己拡張式先端を含む、請求項24に記載の装置。
  26. 前記装置は、
    前記拡張可能部分を前記圧潰構成で留置することと、
    身体上の挿入点において前記拡張可能部分を挿入することと、
    前記拡張可能部分を前記拡張構成に拡張することと
    を行うように構成されており、
    前記拡張構成では、前記拡張可能部分は、前記身体の内壁の表面および周辺環境および前記少なくとも1つの管腔の最大直径のうちの少なくとも1つまで拡張する、請求項1〜25のいずれか一項に記載の装置。
JP2020143227A 2015-02-09 2020-08-27 流動および送達装置 Active JP7226820B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562113890P 2015-02-09 2015-02-09
US62/113,890 2015-02-09
US201562156413P 2015-05-04 2015-05-04
US62/156,413 2015-05-04

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017559930A Division JP7032138B2 (ja) 2015-02-09 2016-02-05 流動および送達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020189206A true JP2020189206A (ja) 2020-11-26
JP7226820B2 JP7226820B2 (ja) 2023-02-21

Family

ID=55809149

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017559930A Active JP7032138B2 (ja) 2015-02-09 2016-02-05 流動および送達装置
JP2020143227A Active JP7226820B2 (ja) 2015-02-09 2020-08-27 流動および送達装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017559930A Active JP7032138B2 (ja) 2015-02-09 2016-02-05 流動および送達装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10864015B2 (ja)
EP (1) EP3256188A1 (ja)
JP (2) JP7032138B2 (ja)
AU (1) AU2016217568B2 (ja)
CA (1) CA2975804C (ja)
WO (1) WO2016128840A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2016217568B2 (en) * 2015-02-09 2020-06-04 Coraflo Ltd. A flow and delivery apparatus
US20190365981A1 (en) * 2017-02-13 2019-12-05 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Expandable Percutaneous Cannula
DE102018201030A1 (de) 2018-01-24 2019-07-25 Kardion Gmbh Magnetkuppelelement mit magnetischer Lagerungsfunktion
EP3775856A4 (en) * 2018-04-13 2021-12-29 GE Inspection Technologies, LP Insertion tool for inspection of vessel
DE102018211327A1 (de) 2018-07-10 2020-01-16 Kardion Gmbh Laufrad für ein implantierbares, vaskuläres Unterstützungssystem
DE102020102474A1 (de) 2020-01-31 2021-08-05 Kardion Gmbh Pumpe zum Fördern eines Fluids und Verfahren zum Herstellen einer Pumpe
US11931496B2 (en) 2020-02-27 2024-03-19 Cardiacassist, Inc. Distal flow arterial cannula with expandable positioning balloon
US11738131B2 (en) 2020-04-03 2023-08-29 Tufts Medical Center, Inc. Expandable ECMO extension cannula system
US11547786B2 (en) 2020-04-03 2023-01-10 Tufts Medical Center, Inc. Expandable ECMO extension cannula system
US11331421B2 (en) * 2020-04-03 2022-05-17 Tufts Medical Center, Inc. Expandable ECMO extension cannula system
WO2022056320A1 (en) 2020-09-14 2022-03-17 Mahmood Razavi Vascular access systems and methods

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07136179A (ja) * 1993-05-26 1995-05-30 Visioneering Inc カニューレ取付け方法および装置
JP2004500183A (ja) * 2000-01-18 2004-01-08 ユニバーシティ オブ ローザンヌ 高性能カニューレ
US20050038408A1 (en) * 2003-07-07 2005-02-17 Von Segesser Ludwig K. High performance cannulas
US20050107817A1 (en) * 2001-12-14 2005-05-19 White Jennifer K. Dynamic cannula
JP2006513828A (ja) * 2003-01-30 2006-04-27 ソリン グループ ドイチェランド ゲーエムベーハー 大動脈用カニューレ
JP2008086755A (ja) * 2006-09-01 2008-04-17 Nova Lung Gmbh 中空器官の挿管装置
JP2013529107A (ja) * 2010-05-11 2013-07-18 クック メディカル テクノロジーズ エルエルシー 胆管アクセスシース
JP2014513987A (ja) * 2010-12-13 2014-06-19 マイクロベンション インコーポレイテッド ステント
WO2014143750A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Anti-migration micropatterned stent coating
JP2018505029A (ja) * 2015-02-09 2018-02-22 コラフロ リミテッド 流動および送達装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29521244U1 (de) * 1995-10-10 1996-10-17 Vbm Medizintechnik Gmbh Transpharyngealtubus für Intubationsnarkosen
EP1519688B1 (en) * 2002-06-20 2010-06-16 Tyco Healthcare Group Lp Apparatus for anastomosis including an anchoring sleeve
EP1839601A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-03 Levitronix LLC Self-expanding cannula
BRPI0915688B8 (pt) 2008-07-09 2021-06-22 Coraflo Ltd cânula autoexpansiva para posicionamento em um vaso sanguíneo e sistema para drenagem vascular
US20100324607A1 (en) * 2009-06-23 2010-12-23 Davis Reginald J Pedicle screw with expansion anchor sleeve

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07136179A (ja) * 1993-05-26 1995-05-30 Visioneering Inc カニューレ取付け方法および装置
JP2004500183A (ja) * 2000-01-18 2004-01-08 ユニバーシティ オブ ローザンヌ 高性能カニューレ
US20050107817A1 (en) * 2001-12-14 2005-05-19 White Jennifer K. Dynamic cannula
JP2006513828A (ja) * 2003-01-30 2006-04-27 ソリン グループ ドイチェランド ゲーエムベーハー 大動脈用カニューレ
US20050038408A1 (en) * 2003-07-07 2005-02-17 Von Segesser Ludwig K. High performance cannulas
JP2008086755A (ja) * 2006-09-01 2008-04-17 Nova Lung Gmbh 中空器官の挿管装置
JP2013529107A (ja) * 2010-05-11 2013-07-18 クック メディカル テクノロジーズ エルエルシー 胆管アクセスシース
JP2014513987A (ja) * 2010-12-13 2014-06-19 マイクロベンション インコーポレイテッド ステント
WO2014143750A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Anti-migration micropatterned stent coating
JP2018505029A (ja) * 2015-02-09 2018-02-22 コラフロ リミテッド 流動および送達装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7032138B2 (ja) 2022-03-08
US10864015B2 (en) 2020-12-15
CA2975804A1 (en) 2016-08-18
CA2975804C (en) 2023-07-11
AU2016217568A1 (en) 2017-08-17
WO2016128840A1 (en) 2016-08-18
JP2018505029A (ja) 2018-02-22
EP3256188A1 (en) 2017-12-20
US20180243004A1 (en) 2018-08-30
JP7226820B2 (ja) 2023-02-21
AU2016217568B2 (en) 2020-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7032138B2 (ja) 流動および送達装置
US7967776B2 (en) High performance cannulas
EP2341850B1 (en) Systems for caval stenting for venous drainage
AU2014282904B2 (en) Intra-aortic balloon apparatus, assist devices and methods for improving flow, counterpulsation and haemodynamics
JP4712009B2 (ja) 付属フィルタを有するカニューレ
US6626859B2 (en) High performance cannulas
US20160151141A1 (en) High Flow Embolic Protection Device
JP2013518670A5 (ja)
JP2013518670A (ja) 拡張可能かつ収縮可能な医療機器
JP2018505029A5 (ja)
ES2874026T3 (es) Sistemas de colocación de una endoprótesis en la cava para drenaje venoso
JP2005537073A (ja) 血液制御装置
WO2023081129A1 (en) Blood vessel connection shunt

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210813

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7226820

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150