JP2020189023A - Game machine - Google Patents

Game machine Download PDF

Info

Publication number
JP2020189023A
JP2020189023A JP2019097339A JP2019097339A JP2020189023A JP 2020189023 A JP2020189023 A JP 2020189023A JP 2019097339 A JP2019097339 A JP 2019097339A JP 2019097339 A JP2019097339 A JP 2019097339A JP 2020189023 A JP2020189023 A JP 2020189023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effect
display
game
state
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019097339A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7244355B2 (en
Inventor
小倉 敏男
Toshio Ogura
敏男 小倉
涼 梶原
Ryo Kajiwara
涼 梶原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP2019097339A priority Critical patent/JP7244355B2/en
Publication of JP2020189023A publication Critical patent/JP2020189023A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7244355B2 publication Critical patent/JP7244355B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

To provide a game machine capable of suitably suggesting a setting.SOLUTION: Since a history of a setting suggestive card displayed during an ED first period is displayed during an ED second period, a player is allowed to recognize a setting suggestive card cited as an option while looking back the setting suggestive card displayed during the ED first period. Further, a performance and time during the ED first period and the ED second period are configured such that a period Tb during which one setting suggestive card is presented during the ED second period becomes longer than a period Ta during which the one setting suggestive card is presented during the ED first period.SELECTED DRAWING: Figure 9-14

Description

本発明は、遊技を行う遊技機に関する。 The present invention relates to a gaming machine that plays a game.

従来、遊技者にとっての有利度が異なる複数種類の設定値のうちからいずれかの設定値を設定可能な遊技機が知られている(たとえば、特許文献1参照)。この遊技機では、特別状態中の遊技において、遊技者にとっての有利度に係る設定示唆を行うように構成されている。 Conventionally, there is known a gaming machine capable of setting one of a plurality of types of setting values having different advantages for the player (see, for example, Patent Document 1). This gaming machine is configured to suggest settings related to the advantage for the player in the game in the special state.

特開2017−209395号公報JP-A-2017-209395

上述した遊技機のように特別状態中の遊技において設定示唆を行うことで、遊技の興趣を向上させることができるが、設定示唆を行うことに関しては未だ改良の余地があった。 Although it is possible to improve the interest of the game by suggesting the setting in the game in the special state like the above-mentioned game machine, there is still room for improvement in suggesting the setting.

本発明は、かかる実情に鑑み考え出されたものであり、その目的は、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる遊技機を提供することである。 The present invention has been conceived in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a gaming machine capable of suitably suggesting settings to a player.

(1)遊技を行う遊技機であって、
遊技者にとっての有利度が異なる複数種類の設定値のうちからいずれかの設定値を設定可能な設定手段と、
前記設定手段に関する設定示唆を行う設定示唆手段と、を備え、
前記設定示唆手段によって設定示唆が行われる期間には、設定示唆に関する特定表示が表示される第1期間と、当該第1期間の後の期間であって当該第1期間で表示された当該特定表示の履歴が表示される第2期間とが含まれ、
前記第1期間において、一の特定表示が表示された後に当該一の特定表示が他の特定表示に切り替わることがあり、
前記第1期間で表示された一の特定表示の表示期間よりも、前記第2期間で履歴として表示された当該一の特定表示の表示期間の方が長く、
前記特定表示は、前記第1期間において、第1位置から表示が開始され、当該第1位置から移動して第2位置で表示されたときに、特定エフェクトが付されることで強調される。
(1) A game machine that plays games
A setting means that can set one of a plurality of types of setting values having different advantages for the player, and
A setting suggestion means for suggesting a setting regarding the setting means is provided.
During the period in which the setting suggestion is performed by the setting suggestion means, the first period in which the specific display regarding the setting suggestion is displayed and the specific display displayed in the first period after the first period. Includes a second period in which the history of
In the first period, after one specific display is displayed, the specific display may be switched to another specific display.
The display period of the specific display displayed as a history in the second period is longer than the display period of the specific display displayed in the first period.
The specific display is emphasized by adding a specific effect when the display is started from the first position in the first period, moved from the first position, and displayed at the second position.

本実施の形態に係るパチンコ遊技機の正面図である。It is a front view of the pachinko gaming machine which concerns on this embodiment. 本実施の形態に係るパチンコ遊技機に搭載された各種の制御基板などを示す構成図である。It is a block diagram which shows various control boards and the like mounted on the pachinko gaming machine which concerns on this embodiment. 遊技制御メイン処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the game control main processing. 遊技制御タイマ割込処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the game control timer interrupt processing. 特別図柄プロセス処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a special symbol process process. 演出制御メイン処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the effect control main processing. 演出制御プロセス処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of an effect control process process. 各設定値に対応する表示結果判定テーブルを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the display result determination table corresponding to each setting value. 特徴部147Fで用いられる演出制御コマンドの内容の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the content of the effect control command used in the feature part 147F. 変動パターンを決定するために用いる変動パターンテーブルを表形式で示す図である。It is a figure which shows the variation pattern table used for determining a variation pattern in a tabular form. 特徴部147Fにおける演出制御メイン処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the effect control main processing in a feature part 147F. サブ側遊技停止処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the sub-side game stop processing. 特定演出において特定演出画像として表示される画像の種類を表形式で説明する図である。It is a figure explaining the type of an image displayed as a specific effect image in a specific effect in a tabular form. 特定演出の演出結果として設定示唆画像が表示されるときの第1特定演出および第2特定演出の演出例を示す画像表示装置の表示画面図である。It is a display screen view of the image display apparatus which shows the effect example of the 1st specific effect and the 2nd specific effect when a setting suggestion image is displayed as an effect result of a specific effect. 特定演出の演出結果として期待度予告画像が表示されるときの第1特定演出および第2特定演出の演出例を示す画像表示装置の表示画面図である。It is a display screen view of the image display device which shows the effect example of the 1st specific effect and the 2nd specific effect when the expectation degree notice image is displayed as the effect result of a specific effect. 可変表示の変動時間と特定演出の演出パターンとの関係を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the relationship between the fluctuation time of a variable display and the production pattern of a specific effect. 特定演出設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the specific effect setting process. 設定示唆演出チェリー表示選択テーブルおよび設定示唆演出スイカ選択テーブルを示す図である。It is a figure which shows the setting suggestion effect cherry display selection table, and setting suggestion effect watermelon selection table. 期待度予告演出実行有無決定テーブルを示す図である。It is a figure which shows the expectation degree notice effect execution presence / absence determination table. 期待度予告演出文字決定テーブル、ベル表示演出選択テーブル、および特定演出種類選択テーブルを示す図である。It is a figure which shows the expectation degree notice effect character determination table, the bell display effect selection table, and the specific effect type selection table. 設定示唆演出および設定示唆特殊演出の履歴を表示する特定演出履歴画面の表示例を示す画像表示装置の表示画面図である。It is a display screen figure of the image display apparatus which shows the display example of the specific effect history screen which displays the history of setting suggestion effect and setting suggestion special effect. 特定表示を用いた設定示唆演出の演出例、および、特定表示を用いた予告演出の演出例を示す画像表示装置の表示画面図である。It is a display screen view of the image display device which shows the effect example of the setting suggestion effect using a specific display, and the effect example of the notice effect using a specific display. 画像表示装置で表示される主な画像の表示の優先度を示す図である。It is a figure which shows the display priority of the main image displayed by an image display device. 設定示唆回数更新処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the setting suggestion number update process. エンディング演出処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of an ending effect processing. ED第1期間演出処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of ED 1st period effect processing. ED第2期間演出処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of ED 2nd period effect processing. 設定示唆決定テーブルを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the setting suggestion determination table. 最終設定示唆の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the final setting suggestion. 最終設定示唆の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the final setting suggestion. エンディング期間におけるタイミングチャートである。It is a timing chart in the ending period. 大当り遊技状態における演出態様の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the effect mode in a big hit game state. ED第1期間における演出態様の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the effect mode in the 1st period of ED. ED第1期間における演出態様の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the effect mode in the 1st period of ED. ED第1期間からED第2期間への切替時における演出態様の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the effect mode at the time of switching from ED 1st period to ED 2nd period. ED第2期間における演出態様の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the effect mode in the 2nd period of ED. ED第2期間における演出態様の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the effect mode in the 2nd period of ED. ED第1期間における設定示唆カード提示の演出の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline of the effect of presenting a setting suggestion card in the first period of ED. ED第1期間における設定示唆カード提示の詳細な演出を示す図である。It is a figure which shows the detailed effect of the setting suggestion card presentation in the 1st period of ED. ED第1期間における設定示唆カード提示の詳細な演出を示す図である。It is a figure which shows the detailed effect of the setting suggestion card presentation in the 1st period of ED. ED第1期間における設定示唆カード提示の詳細な演出を示す図である。It is a figure which shows the detailed effect of the setting suggestion card presentation in the 1st period of ED. ED第1期間における設定示唆カード提示の詳細な演出を示す図である。It is a figure which shows the detailed effect of the setting suggestion card presentation in the 1st period of ED. ED第1期間における設定示唆カード提示の詳細な演出を示す図である。It is a figure which shows the detailed effect of the setting suggestion card presentation in the 1st period of ED. ED第1期間における設定示唆カード提示の詳細な演出を示す図である。It is a figure which shows the detailed effect of the setting suggestion card presentation in the 1st period of ED. ED第1期間における設定示唆カード提示の詳細な演出を示す図である。It is a figure which shows the detailed effect of the setting suggestion card presentation in the 1st period of ED. ED第1期間からED第2期間への切替の詳細な演出を示す図である。It is a figure which shows the detailed effect of switching from ED 1st period to ED 2nd period. ED第1期間からED第2期間への切替の詳細な演出を示す図である。It is a figure which shows the detailed effect of switching from ED 1st period to ED 2nd period. ED第1期間からED第2期間への切替の詳細な演出を示す図である。It is a figure which shows the detailed effect of switching from ED 1st period to ED 2nd period. ED第1期間における演出態様の変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification of the production mode in the 1st period of ED. ED第1期間における演出態様の変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification of the production mode in the 1st period of ED. ED第2期間における演出態様の変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification of the production mode in the 2nd period of ED.

<基本説明>
まず、パチンコ遊技機1の基本的な構成および制御(一般的なパチンコ遊技機の構成および制御)について説明する。
<Basic explanation>
First, the basic configuration and control of the pachinko gaming machine 1 (configuration and control of a general pachinko gaming machine) will be described.

[パチンコ遊技機1の構成]
図1は、本実施の形態に係るパチンコ遊技機1の正面図である。パチンコ遊技機(遊技機)1は、大別して、遊技盤面を構成する遊技盤(ゲージ盤)2と、遊技盤2を支持固定する遊技機用枠(台枠)3とから構成されている。遊技盤2には、遊技領域が形成され、この遊技領域には、遊技媒体としての遊技球が、所定の打球発射装置から発射されて打ち込まれる。
[Configuration of pachinko machine 1]
FIG. 1 is a front view of the pachinko gaming machine 1 according to the present embodiment. The pachinko gaming machine (gaming machine) 1 is roughly divided into a gaming board (gauge board) 2 constituting the game board surface and a game machine frame (underframe) 3 for supporting and fixing the game board 2. A game area is formed on the game board 2, and a game ball as a game medium is launched from a predetermined ball launching device and is driven into the game area.

遊技盤2の所定位置(図1に示す例では、遊技領域の右側方)には、複数種類の特別識別情報としての特別図柄(特図ともいう)の可変表示(特図ゲームともいう)を行う第1特別図柄表示器4Aおよび第2特別図柄表示器4Bが設けられている。これらは、それぞれ、7セグメントのLEDなどからなる。特別図柄は、「0」〜「9」を示す数字や「−」などの点灯パターンなどにより表される。特別図柄には、LEDを全て消灯したパターンが含まれてもよい。 At a predetermined position of the game board 2 (in the example shown in FIG. 1, the right side of the game area), a variable display (also referred to as a special figure game) of a special symbol (also referred to as a special figure) as a plurality of types of special identification information is displayed. The first special symbol display 4A and the second special symbol display 4B to be performed are provided. Each of these consists of 7-segment LEDs and the like. The special symbol is represented by a number indicating "0" to "9" or a lighting pattern such as "-". The special symbol may include a pattern in which all the LEDs are turned off.

なお、特別図柄の「可変表示」とは、たとえば、複数種類の特別図柄を変動可能に表示することである。変動としては、複数の図柄の更新表示、複数の図柄のスクロール表示、1以上の図柄の変形、1以上の図柄の拡大/縮小などがある。特別図柄や後述の普通図柄の変動では、複数種類の特別図柄または普通図柄が更新表示される。後述の飾り図柄の変動では、複数種類の飾り図柄がスクロール表示または更新表示されたり、1以上の飾り図柄が変形や拡大/縮小されたりする。なお、変動には、ある図柄を点滅表示する態様も含まれる。可変表示の最後には、表示結果として所定の特別図柄が停止表示(導出または導出表示などともいう)される。なお、可変表示を変動表示、変動と表現する場合がある。 The "variable display" of the special symbol is, for example, to display a plurality of types of special symbols in a variable manner. Variations include update display of a plurality of symbols, scroll display of a plurality of symbols, deformation of one or more symbols, enlargement / reduction of one or more symbols, and the like. When the special symbol or the ordinary symbol described later is changed, a plurality of types of special symbols or ordinary symbols are updated and displayed. In the variation of the decorative symbols described later, a plurality of types of decorative symbols are scrolled or updated, and one or more decorative symbols are deformed or enlarged / reduced. The variation also includes a mode in which a certain symbol is blinked and displayed. At the end of the variable display, a predetermined special symbol is stopped and displayed (also referred to as derivation or derivation display) as a display result. In addition, the variable display may be expressed as a variable display or a variable display.

なお、第1特別図柄表示器4Aにおいて可変表示される特別図柄を「第1特図」ともいい、第2特別図柄表示器4Bにおいて可変表示される特別図柄を「第2特図」ともいう。また、第1特図を用いた特図ゲームを「第1特図ゲーム」といい、第2特図を用いた特図ゲームを「第2特図ゲーム」ともいう。なお、特別図柄の可変表示を行う特別図柄表示装置は1種類であってもよい。 The special symbol variably displayed on the first special symbol display 4A is also referred to as a "first special symbol", and the special symbol variably displayed on the second special symbol display 4B is also referred to as a "second special symbol". Further, the special figure game using the first special figure is also referred to as a "first special figure game", and the special figure game using the second special figure is also referred to as a "second special figure game". It should be noted that there may be one type of special symbol display device that performs variable display of the special symbol.

遊技盤2における遊技領域の中央付近には画像表示装置5が設けられている。画像表示装置5は、たとえばLCD(液晶表示装置)や有機EL(Electro Luminescence)などから構成され、各種の演出画像を表示する。画像表示装置5は、プロジェクタおよびスクリーンから構成されていてもよい。画像表示装置5には、各種の演出画像が表示される。 An image display device 5 is provided near the center of the game area on the game board 2. The image display device 5 is composed of, for example, an LCD (liquid crystal display), an organic EL (Electro Luminescence), or the like, and displays various effects images. The image display device 5 may be composed of a projector and a screen. Various effects images are displayed on the image display device 5.

たとえば、画像表示装置5の画面上では、第1特図ゲームや第2特図ゲームと同期して、特別図柄とは異なる複数種類の装飾識別情報としての飾り図柄(数字などを示す図柄など)の可変表示が行われる。ここでは、第1特図ゲームまたは第2特図ゲームに同期して、「左」、「中」、「右」の各飾り図柄表示エリア5L、5C、5Rにおいて飾り図柄が可変表示(たとえば上下方向のスクロール表示や更新表示)される。なお、同期して実行される特図ゲームおよび飾り図柄の可変表示を総称して単に可変表示ともいう。 For example, on the screen of the image display device 5, a decorative symbol (a symbol indicating a number or the like) as a plurality of types of decorative identification information different from the special symbol is synchronized with the first special figure game or the second special figure game. Is variable display. Here, in synchronization with the first special figure game or the second special figure game, the decorative symbols are variably displayed (for example, up and down) in the decorative symbol display areas 5L, 5C, and 5R of "left", "middle", and "right". Direction scroll display and update display). The special figure game and the variable display of the decorative pattern that are executed in synchronization are also collectively referred to as simply variable display.

画像表示装置5の画面上には、実行が保留されている可変表示に対応する保留表示や、実行中の可変表示に対応するアクティブ表示を表示するための表示エリアが設けられていてもよい。保留表示およびアクティブ表示を総称して可変表示に対応する可変表示対応表示ともいう。 On the screen of the image display device 5, a display area for displaying a hold display corresponding to the variable display in which execution is suspended or an active display corresponding to the variable display being executed may be provided. Hold display and active display are collectively referred to as variable display compatible display corresponding to variable display.

保留されている可変表示の数は保留記憶数ともいう。第1特図ゲームに対応する保留記憶数を第1保留記憶数、第2特図ゲームに対応する保留記憶数を第2保留記憶数ともいう。また、第1保留記憶数と第2保留記憶数との合計を合計保留記憶数ともいう。 The number of variable displays on hold is also called the number of stored items on hold. The number of reserved storage corresponding to the first special figure game is also referred to as the first reserved storage number, and the number of reserved storage corresponding to the second special figure game is also referred to as the second reserved storage number. Further, the total of the first reserved storage number and the second reserved storage number is also referred to as a total reserved storage number.

また、遊技盤2の所定位置には、複数のLEDを含んで構成された第1保留表示器25Aと第2保留表示器25Bとが設けられ、第1保留表示器25Aは、LEDの点灯個数によって、第1保留記憶数を表示し、第2保留表示器25Bは、LEDの点灯個数によって、第2保留記憶数を表示する。 Further, at a predetermined position of the game board 2, a first hold indicator 25A and a second hold indicator 25B configured to include a plurality of LEDs are provided, and the first hold indicator 25A has the number of LEDs lit. The first hold storage number is displayed, and the second hold display 25B displays the second hold storage number according to the number of LED lights.

画像表示装置5の下方には、入賞球装置6Aと、可変入賞球装置6Bとが設けられている。 Below the image display device 5, a winning ball device 6A and a variable winning ball device 6B are provided.

入賞球装置6Aは、たとえば所定の玉受部材によって常に遊技球が進入可能な一定の開放状態に保たれる第1始動入賞口を形成する。第1始動入賞口に遊技球が進入し、第1始動口スイッチ22Aによって遊技球が検出されたときには、所定個(たとえば3個)の賞球が払い出されるとともに、第1特図ゲームが開始され得る。 The winning ball device 6A forms a first starting winning opening that is always kept in a constant open state in which a game ball can enter by a predetermined ball receiving member, for example. When a game ball enters the first start winning opening and the game ball is detected by the first starting opening switch 22A, a predetermined number (for example, three) of prize balls are paid out and the first special figure game is started. obtain.

可変入賞球装置6B(普通電動役物)は、ソレノイド81(図2参照)によって閉鎖状態と開放状態とに変化する第2始動入賞口を形成する。可変入賞球装置6Bは、たとえば、一対の可動翼片を有する電動チューリップ型役物を備え、ソレノイド81がオフ状態であるときに可動翼片が垂直位置となることにより、当該可動翼片の先端が入賞球装置6Aに近接し、第2始動入賞口に遊技球が進入しない閉鎖状態になる(第2始動入賞口が閉鎖状態になるともいう)。その一方で、可変入賞球装置6Bは、ソレノイド81がオン状態であるときに可動翼片が傾動位置となることにより、第2始動入賞口に遊技球が進入できる開放状態になる(第2始動入賞口が開放状態になるともいう)。第2始動入賞口に遊技球が進入し、第2始動口スイッチ22Bによって遊技球が検出されたときには、所定個(たとえば3個)の賞球が払い出されるとともに、第2特図ゲームが開始され得る。なお、
可変入賞球装置6Bは、閉鎖状態と開放状態とに変化するものであればよく、電動チューリップ型役物を備えるものに限定されない。
The variable winning ball device 6B (ordinary electric accessory) forms a second starting winning opening that is changed between a closed state and an open state by a solenoid 81 (see FIG. 2). The variable winning ball device 6B includes, for example, an electric tulip-shaped accessory having a pair of movable wing pieces, and the movable wing pieces are in a vertical position when the solenoid 81 is in the off state, so that the tip of the movable wing pieces is in a vertical position. Is close to the winning ball device 6A and is in a closed state in which the game ball does not enter the second starting winning opening (also referred to as the second starting winning opening is closed). On the other hand, the variable-sweep wing device 6B is in an open state in which the game ball can enter the second start winning opening because the movable wing piece is in the tilted position when the solenoid 81 is in the ON state (second start). It is also said that the winning opening is open). When a game ball enters the second start winning opening and the game ball is detected by the second starting opening switch 22B, a predetermined number (for example, three) of prize balls are paid out and the second special figure game is started. obtain. In addition, it should be noted
The variable winning ball device 6B may be any device that changes between a closed state and an open state, and is not limited to the one provided with an electric tulip-type accessory.

遊技盤2の所定位置(図1に示す例では、遊技領域の左右下方4箇所)には、所定の玉受部材によって常に一定の開放状態に保たれる一般入賞口10が設けられる。一般入賞口10のいずれかに遊技球が進入し、一般入賞口スイッチ10Aによって遊技球が検出されたときには、所定個数(たとえば10個)の遊技球が賞球として払い出される。 At predetermined positions of the game board 2 (in the example shown in FIG. 1, four locations on the lower left and right sides of the game area), general winning openings 10 are provided, which are always kept in a constant open state by a predetermined ball receiving member. When a game ball enters any of the general winning openings 10 and the game balls are detected by the general winning opening switch 10A, a predetermined number (for example, 10) of the game balls are paid out as prize balls.

入賞球装置6Aと可変入賞球装置6Bの下方には、大入賞口を有する特別可変入賞球装置7が設けられている。特別可変入賞球装置7は、ソレノイド82(図2参照)によって開閉駆動される大入賞口扉を備え、その大入賞口扉によって開放状態と閉鎖状態とに変化する特定領域としての大入賞口を形成する。 Below the winning ball device 6A and the variable winning ball device 6B, a special variable winning ball device 7 having a large winning opening is provided. The special variable winning ball device 7 includes a large winning opening door that is opened and closed by a solenoid 82 (see FIG. 2), and has a large winning opening as a specific area that changes between an open state and a closed state depending on the large winning opening door. Form.

一例として、特別可変入賞球装置7では、大入賞口扉用(特別電動役物用)のソレノイド82がオフ状態であるときに大入賞口扉が大入賞口を閉鎖状態として、遊技球が大入賞口に進入(通過)できなくなる。その一方で、特別可変入賞球装置7では、大入賞口扉用のソレノイド82がオン状態であるときに大入賞口扉が大入賞口を開放状態として、遊技球が大入賞口に進入しやすくなる。 As an example, in the special variable winning ball device 7, when the solenoid 82 for the big winning door (for special electric accessory) is off, the big winning door closes the big winning door and the game ball is large. You will not be able to enter (pass) the winning opening. On the other hand, in the special variable winning ball device 7, when the solenoid 82 for the large winning opening door is on, the large winning opening door opens the large winning opening, and the game ball can easily enter the large winning opening. Become.

大入賞口に遊技球が進入し、カウントスイッチ23によって遊技球が検出されたときには、所定個数(たとえば14個)の遊技球が賞球として払い出される。大入賞口に遊技球が進入したときには、たとえば第1始動入賞口や第2始動入賞口および一般入賞口10に遊技球が進入したときよりも多くの賞球が払い出される。 When a game ball enters the big winning opening and the game ball is detected by the count switch 23, a predetermined number (for example, 14) of game balls are paid out as a prize ball. When a game ball enters the large winning opening, more prize balls are paid out than when the game ball enters, for example, the first starting winning opening, the second starting winning opening, and the general winning opening 10.

一般入賞口10を含む各入賞口に遊技球が進入することを「入賞」ともいう。特に、始動口(第1始動入賞口、第2始動入賞口始動口)への入賞を始動入賞ともいう。 The entry of a game ball into each winning opening including the general winning opening 10 is also referred to as "winning". In particular, winning a prize at the starting opening (first starting winning opening, second starting winning opening starting opening) is also referred to as a starting winning.

遊技盤2の所定位置(図1に示す例では、遊技領域の左側方)には、普通図柄表示器20が設けられている。一例として、普通図柄表示器20は、7セグメントのLEDなどからなり、特別図柄とは異なる複数種類の普通識別情報としての普通図柄の可変表示を行う。普通図柄は、「0」〜「9」を示す数字や「−」などの点灯パターンなどにより表される。普通図柄には、LEDを全て消灯したパターンが含まれてもよい。このような普通図柄の可変表示は、普図ゲームともいう。 A normal symbol display 20 is provided at a predetermined position of the game board 2 (in the example shown in FIG. 1, the left side of the game area). As an example, the ordinary symbol display 20 is composed of 7-segment LEDs and the like, and performs variable display of the ordinary symbol as a plurality of types of ordinary identification information different from the special symbol. Ordinary symbols are represented by numbers indicating "0" to "9" and lighting patterns such as "-". The normal symbol may include a pattern in which all the LEDs are turned off. Such a variable display of a normal pattern is also called a normal pattern game.

画像表示装置5の右方には、遊技球が通過可能な通過ゲート41が設けられている。遊技球が通過ゲート41を通過し、ゲートスイッチ41Aによって遊技球が検出されたことに基づき、普図ゲームが実行される。 On the right side of the image display device 5, a passing gate 41 through which a game ball can pass is provided. The game is executed based on the fact that the game ball passes through the passing gate 41 and the game ball is detected by the gate switch 41A.

普通図柄表示器20の上方には、普図保留表示器25Cが設けられている。普図保留表示器25Cは、たとえば4個のLEDを含んで構成され、実行が保留されている普図ゲームの数である普図保留記憶数をLEDの点灯個数により表示する。 A normal symbol display 25C is provided above the normal symbol display 20. The normal figure hold display 25C is configured to include, for example, four LEDs, and displays the number of normal figure hold storages, which is the number of normal figure games whose execution is held, by the number of LEDs lit.

遊技盤2の表面には、上記の構成以外にも、遊技球の流下方向や速度を変化させる風車および多数の障害釘が設けられている。遊技領域の最下方には、いずれの入賞口にも進入しなかった遊技球が取り込まれるアウト口(図示は省略)が設けられている。 In addition to the above configuration, the surface of the game board 2 is provided with a windmill that changes the flow direction and speed of the game ball and a large number of obstacle nails. At the bottom of the game area, an out opening (not shown) is provided to take in a game ball that has not entered any of the winning openings.

遊技機用枠3の左右上部位置には、効果音などを再生出力するためのスピーカ8L,8Rが設けられている。 Speakers 8L and 8R for reproducing and outputting sound effects and the like are provided at the upper left and right positions of the game machine frame 3.

図2に示すように、遊技機用枠3の遊技領域周辺部には、遊技効果用の遊技効果ランプ
9が設けられている。遊技効果ランプ9は、LEDなどの点灯手段を含んで構成されており、光を発しながら点灯または点滅することで、遊技の興趣を向上させるために効果的な演出を実現する。
As shown in FIG. 2, a game effect lamp 9 for a game effect is provided around the game area of the game machine frame 3. The game effect lamp 9 is configured to include a lighting means such as an LED, and by lighting or blinking while emitting light, an effective effect is realized in order to improve the interest of the game.

遊技盤2の所定位置(図1では図示略)には、演出に応じて動作する可動体32が設けられている。 A movable body 32 that operates according to the effect is provided at a predetermined position (not shown in FIG. 1) of the game board 2.

遊技機用枠3の右下部位置には、遊技球を打球発射装置により遊技領域に向けて発射するために遊技者などによって操作される打球操作ハンドル(操作ノブ)30が設けられている。 At the lower right position of the game machine frame 3, a ball striking operation handle (operation knob) 30 operated by a player or the like to launch the game ball toward the game area by the striking ball launching device is provided.

遊技領域の下方における遊技機用枠3の所定位置には、賞球として払い出された遊技球や所定の球貸機により貸し出された遊技球を、打球発射装置へと供給可能に保持(貯留)する打球供給皿(上皿)が設けられている。上皿の下方には、上皿満タン時に賞球が払い出される打球供給皿(下皿)が設けられている。 At a predetermined position of the game machine frame 3 below the game area, the game balls paid out as prize balls and the game balls rented by the predetermined ball lending machine are held (stored) so as to be able to be supplied to the hitting ball launching device. ) A hit ball supply plate (upper plate) is provided. Below the upper plate, a hit ball supply plate (lower plate) is provided, in which prize balls are paid out when the upper plate is full.

遊技領域の下方における遊技機用枠3の所定位置には、遊技者が把持して傾倒操作が可能なスティックコントローラ31Aが取り付けられている。スティックコントローラ31Aには、遊技者が押下操作可能なトリガボタン(図示は省略)が設けられている。スティックコントローラ31Aに対する操作は、コントローラセンサユニット35A(図2参照)により検出される。 A stick controller 31A that can be gripped and tilted by the player is attached to a predetermined position of the game machine frame 3 below the game area. The stick controller 31A is provided with a trigger button (not shown) that can be pressed and operated by the player. The operation on the stick controller 31A is detected by the controller sensor unit 35A (see FIG. 2).

遊技領域の下方における遊技機用枠3の所定位置には、遊技者が押下操作などにより所定の指示操作を可能なプッシュボタン31Bが設けられている。プッシュボタン31Bに対する操作は、プッシュセンサ35B(図2参照)により検出される。 A push button 31B is provided at a predetermined position of the gaming machine frame 3 below the gaming area so that the player can perform a predetermined instruction operation by a pressing operation or the like. The operation on the push button 31B is detected by the push sensor 35B (see FIG. 2).

パチンコ遊技機1では、遊技者の動作(操作など)を検出する検出手段として、スティックコントローラ31Aやプッシュボタン31Bが設けられるが、これら以外の検出手段が設けられていてもよい。 The pachinko gaming machine 1 is provided with a stick controller 31A and a push button 31B as detection means for detecting the movement (operation, etc.) of the player, but detection means other than these may be provided.

遊技盤2の画像表示装置5の上方には、盤側ランプ16が設けられている。盤側ランプ16は、LEDなどの点灯手段を含んで構成されており、光を発しながら点灯または点滅することで、遊技の興趣を向上させるために効果的な演出を実現する。 A board-side lamp 16 is provided above the image display device 5 of the game board 2. The board-side lamp 16 is configured to include a lighting means such as an LED, and by lighting or blinking while emitting light, an effective effect is realized in order to improve the interest of the game.

遊技盤2の盤側ランプ16の上方には、演出効果ランプ18が設けられている。演出効果ランプ18は、LEDなどの点灯手段を含んで構成されており、光を発しながら点灯または点滅することで、遊技の興趣を向上させるために効果的な演出を実現する。 An effect lamp 18 is provided above the board side lamp 16 of the game board 2. The effect effect lamp 18 is configured to include a lighting means such as an LED, and by lighting or blinking while emitting light, an effective effect is realized in order to improve the interest of the game.

[遊技の進行の概略]
パチンコ遊技機1が備える打球操作ハンドル30への遊技者による回転操作により、遊技球が遊技領域に向けて発射される。遊技球が通過ゲート41を通過すると、普通図柄表示器20による普図ゲームが開始される。なお、前回の普図ゲームの実行中の期間などに遊技球が通過ゲート41を通過した場合(遊技球が通過ゲート41を通過したが当該通過に基づく普図ゲームを直ちに実行できない場合)には、当該通過に基づく普図ゲームは所定の上限数(たとえば4)まで保留される。
[Outline of game progress]
The game ball is launched toward the game area by the rotation operation of the pachinko game machine 1 by the player on the ball striking operation handle 30. When the game ball passes through the passing gate 41, the normal symbol game by the normal symbol display 20 is started. In addition, when the game ball passes through the passing gate 41 during the period during which the previous normal drawing game is being executed (when the game ball has passed through the passing gate 41 but the normal drawing game based on the passage cannot be executed immediately). , The game based on the passage is suspended up to a predetermined upper limit (for example, 4).

この普図ゲームでは、特定の普通図柄(普図当り図柄)が停止表示されれば、普通図柄の表示結果が「普図当り」となる。その一方、確定普通図柄として、普図当り図柄以外の普通図柄(普図ハズレ図柄)が停止表示されれば、普通図柄の表示結果が「普図ハズレ」となる。「普図当り」となると、可変入賞球装置6Bを所定期間開放状態とする開放制御
が行われる(第2始動入賞口が開放状態になる)。
In this normal symbol game, if a specific normal symbol (design per normal symbol) is stopped and displayed, the display result of the normal symbol becomes "per normal symbol". On the other hand, if the normal symbol other than the normal symbol (the normal symbol lost symbol) is stopped and displayed as the confirmed normal symbol, the display result of the normal symbol becomes "normal symbol lost". When it becomes "per normal drawing", the opening control is performed so that the variable winning ball device 6B is opened for a predetermined period (the second starting winning opening is opened).

入賞球装置6Aに形成された第1始動入賞口に遊技球が進入すると、第1特別図柄表示器4Aによる第1特図ゲームが開始される。 When the game ball enters the first starting winning opening formed in the winning ball device 6A, the first special symbol game by the first special symbol display 4A is started.

可変入賞球装置6Bに形成された第2始動入賞口に遊技球が進入すると、第2特別図柄表示器4Bによる第2特図ゲームが開始される。 When the game ball enters the second starting winning opening formed in the variable winning ball device 6B, the second special symbol game by the second special symbol display 4B is started.

なお、特図ゲームの実行中の期間や、後述する大当り遊技状態や小当り遊技状態に制御されている期間に、遊技球が始動入賞口へ進入(入賞)した場合(始動入賞が発生したが当該始動入賞に基づく特図ゲームを直ちに実行できない場合)には、当該進入に基づく特図ゲームは所定の上限数(たとえば4)までその実行が保留される。 In addition, when the game ball enters (wins) the start winning opening during the period during which the special figure game is being executed or during the period controlled by the big hit game state or the small hit game state described later (although the start prize has occurred). If the special figure game based on the start winning cannot be executed immediately), the execution of the special figure game based on the approach is suspended up to a predetermined upper limit (for example, 4).

特図ゲームにおいて、確定特別図柄として特定の特別図柄(大当り図柄、たとえば「7」、後述の大当り種別に応じて実際の図柄は異なる。)が停止表示されれば、「大当り」となり、大当り図柄とは異なる所定の特別図柄(小当り図柄、たとえば「2」)が停止表示されれば、「小当り」となる。また、大当り図柄や小当り図柄とは異なる特別図柄(ハズレ図柄、たとえば「−」)が停止表示されれば「ハズレ」となる。 In the special symbol game, if a specific special symbol (big hit symbol, for example, "7", the actual symbol differs depending on the jackpot type described later) is stopped and displayed as a confirmed special symbol, it becomes "big hit" and the jackpot symbol. If a predetermined special symbol (small hit symbol, for example, "2") different from the above is stopped and displayed, it becomes "small hit". In addition, if a special symbol (missing symbol, for example, "-") different from the big hit symbol or the small hit symbol is stopped and displayed, it becomes "missing".

特図ゲームでの表示結果が「大当り」になった後には、遊技者にとって有利な有利状態として大当り遊技状態に制御される。特図ゲームでの表示結果が「小当り」になった後には、小当り遊技状態に制御される。 After the display result in the special figure game becomes "big hit", it is controlled to the big hit game state as an advantageous state advantageous for the player. After the display result in the special figure game becomes "small hit", it is controlled to the small hit game state.

大当り遊技状態においては、遊技者は、右打ちすることによって遊技球を特別可変入賞球装置7にまで運ぶことができ、遊技球が大入賞口に進入すると、賞球を得ることができる。右打ちとは、遊技領域の右方向に遊技球を運ぶように、打球操作ハンドル30を操作することである。大当り遊技状態において右打ちすると、特別可変入賞球装置7にまで遊技球を運ぶことができるとともに、特別可変入賞球装置7の付近に配置された一般入賞口10にも遊技球を運ぶことができる。すなわち、大当り遊技状態において、遊技者は、右打ちすることで、遊技球を大入賞口に進入させることができる一方で、大入賞口に進入させることができなくても、遊技球を一般入賞口10に進入させることができる。 In the big hit game state, the player can carry the game ball to the special variable winning ball device 7 by hitting right, and when the game ball enters the big winning opening, the prize ball can be obtained. Right-handed is to operate the hitting ball operation handle 30 so as to carry the game ball to the right of the game area. If you hit right in the jackpot game state, you can carry the game ball to the special variable winning ball device 7, and you can also carry the game ball to the general winning opening 10 located near the special variable winning ball device 7. .. That is, in the big hit game state, the player can make the game ball enter the big winning opening by hitting right, but even if he / she cannot enter the big winning opening, he / she can win the general winning ball. It can enter the mouth 10.

大当り遊技状態においては、所定ラウンド数(たとえば、10ラウンド)に亘って大当り遊技が行われ、単位ラウンド(たとえば、1ラウンド)では、特別可変入賞球装置7が所定期間(たとえば29秒間)に亘って開放状態となる。特別可変入賞球装置7が開放状態であるときに、遊技者が規定数(たとえば、10)の遊技球を大入賞口に入賞させると、単位ラウンドの大当り遊技が終了し、インターバルを介して次の単位ラウンドの大当り遊技が行われる。このような単位ラウンドの大当り遊技が所定ラウンド数(たとえば、10ラウンド)に亘って行われると、大当り遊技状態が終了する。大入賞口に遊技球を入賞させるたびに所定個数(たとえば14個)の遊技球が賞球として払い出される。このため、大当り遊技状態は、遊技者にとって有利な状態である。大当り遊技状態におけるラウンド数が多い程、また、開放上限期間が長い程遊技者にとって有利となる。 In the jackpot game state, the jackpot game is performed for a predetermined number of rounds (for example, 10 rounds), and in the unit round (for example, 1 round), the special variable winning ball device 7 extends for a predetermined period (for example, 29 seconds). It becomes an open state. When the special variable winning ball device 7 is in the open state, if the player wins a specified number (for example, 10) of game balls in the big winning opening, the big hit game of the unit round ends, and the next game is performed via the interval. The jackpot game of the unit round of is performed. When such a unit round jackpot game is performed over a predetermined number of rounds (for example, 10 rounds), the jackpot game state ends. A predetermined number (for example, 14) of game balls are paid out as prize balls each time a game ball is won in the large prize opening. Therefore, the jackpot game state is an advantageous state for the player. The larger the number of rounds in the jackpot game state and the longer the opening upper limit period, the more advantageous it is for the player.

通常は、単位ラウンドの大当り遊技において、規定数(たとえば、10)を超える遊技球を大入賞口に入賞させることは難しいが、遊技者による打球操作ハンドル(操作ノブ)30の操作態様によっては、規定数(たとえば、10)を超える遊技球を大入賞口に入賞させることが可能である。たとえば、操作態様として、遊技者による打球操作ハンドル(操作ノブ)30の操作タイミングを調整することで遊技球の発射タイミングを調整したり、遊技領域におけるどの位置に向けて遊技球を発射させるかを打球操作ハンドル(操作ノブ)30のひねり具合によって調整したりすることで、遊技者は、遊技球を大入賞口に運
ぶことができる。このような、規定数(たとえば、10)を超える大入賞口への入賞を、オーバー入賞とも称する。オーバー入賞が発生することで、遊技者はより多くの出玉を獲得することができる。
Normally, in a unit round jackpot game, it is difficult to win a prize in the jackpot with a number of game balls exceeding a specified number (for example, 10), but depending on the operation mode of the ball hitting operation handle (operation knob) 30 by the player, It is possible to win a prize in the large winning opening with a number of game balls exceeding a specified number (for example, 10). For example, as an operation mode, the launch timing of the game ball is adjusted by adjusting the operation timing of the ball striking operation handle (operation knob) 30 by the player, or the position in the game area where the game ball is launched is determined. By adjusting the ball striking operation handle (operation knob) 30 by the degree of twist, the player can carry the game ball to the big winning opening. Such a prize in a large prize opening exceeding a specified number (for example, 10) is also referred to as an over prize. By causing over-winning, the player can get more balls.

なお、「大当り」には、大当り種別が設定されている。たとえば、大入賞口の開放態様(ラウンド数や開放上限期間)や、大当り遊技状態後の遊技状態(後述の、通常状態、時短状態、確変状態など)を複数種類用意し、これらに応じて大当り種別が設定されている。大当り種別として、多くの賞球を得ることができる大当り種別や、賞球の少ないまたはほとんど賞球を得ることができない大当り種別が設けられていてもよい。 A jackpot type is set for "big hit". For example, multiple types of opening modes (number of rounds and opening upper limit period) of the big winning opening and game states after the big hit game state (normal state, time saving state, probability change state, etc., which will be described later) are prepared, and the big hit is made according to these. The type is set. As the jackpot type, a jackpot type in which a large number of prize balls can be obtained or a jackpot type in which a small number of prize balls or almost no prize balls can be obtained may be provided.

小当り遊技状態では、特別可変入賞球装置7により形成される大入賞口が所定の開放態様で開放状態となる。たとえば、小当り遊技状態では、一部の大当り種別のときの大当り遊技状態と同様の開放態様(大入賞口の開放回数が上記ラウンド数と同じであり、かつ、大入賞口の閉鎖タイミングも同じなど)で大入賞口が開放状態となる。なお、大当り種別と同様に、「小当り」にも小当り種別を設けてもよい。 In the small hit game state, the large winning opening formed by the special variable winning ball device 7 is opened in a predetermined opening mode. For example, in the small hit game state, the same opening mode as the big hit game state in some big hit types (the number of times the big winning opening is opened is the same as the number of rounds, and the closing timing of the big winning opening is also the same. Etc.), the big winning opening becomes open. As with the big hit type, the small hit type may be provided for the "small hit".

大当り遊技状態が終了した後は、上記大当り種別に応じて、時短状態や確変状態に制御されることがある。 After the jackpot game state is completed, it may be controlled to a time saving state or a probability change state according to the jackpot type.

時短状態では、平均的な特図変動時間(特図を変動させる期間)を通常状態よりも短縮させる制御(時短制御)が実行される。時短状態では、平均的な普図変動時間(普図を変動させる期間)を通常状態よりも短縮させたり、普図ゲームで「普図当り」となる確率を通常状態よりも向上させたりするなどにより、第2始動入賞口に遊技球が進入しやすくなる制御(高開放制御、高ベース制御)も実行される。時短状態は、特別図柄(特に第2特別図柄)の変動効率が向上する状態であるので、遊技者にとって有利な状態である。 In the time saving state, control (time saving control) is executed in which the average special figure fluctuation time (period in which the special figure is changed) is shortened as compared with the normal state. In the time saving state, the average fluctuation time of the normal map (the period during which the normal map is changed) is shortened compared to the normal state, and the probability of becoming a "normal map hit" in the normal map game is improved from the normal state. As a result, control (high opening control, high base control) that facilitates the entry of the game ball into the second starting winning opening is also executed. The time saving state is a state in which the variation efficiency of the special symbol (particularly the second special symbol) is improved, which is advantageous for the player.

確変状態(確率変動状態)では、時短制御に加えて、表示結果が「大当り」となる確率が通常状態よりも高くなる確変制御が実行される。確変状態は、特別図柄の変動効率が向上することに加えて「大当り」となりやすい状態であるので、遊技者にとってさらに有利な状態である。 In the probability variation state (probability fluctuation state), in addition to the time saving control, the probability variation control in which the probability that the display result becomes a "big hit" is higher than in the normal state is executed. The probabilistic state is a state that is more advantageous for the player because it is a state in which a “big hit” is likely to occur in addition to improving the fluctuation efficiency of the special symbol.

時短状態や確変状態は、所定回数の特図ゲームが実行されたことと、次回の大当り遊技状態が開始されたことなどといった、いずれか1つの終了条件が先に成立するまで継続する。所定回数の特図ゲームが実行されたことが終了条件となるものを、回数切り(回数切り時短、回数切り確変など)ともいう。 The time saving state and the probability change state continue until any one of the end conditions such as the execution of the special figure game a predetermined number of times and the start of the next big hit game state are satisfied first. A game whose end condition is that the special figure game has been executed a predetermined number of times is also called a number cut (time cut time reduction, number cut probability change, etc.).

通常状態とは、遊技者にとって有利な大当り遊技状態などの有利状態、時短状態、確変状態などの特別状態以外の遊技状態のことであり、普図ゲームにおける表示結果が「普図当り」となる確率および特図ゲームにおける表示結果が「大当り」となる確率などのパチンコ遊技機1が、パチンコ遊技機1の初期設定状態(たとえばシステムリセットが行われた場合のように、電源投入後に所定の復帰処理を実行しなかったとき)と同一に制御される状態である。 The normal state is a gaming state other than an advantageous state such as a big hit gaming state that is advantageous for the player, a time saving state, and a probability change state, and the display result in the normal drawing game is "normal drawing hit". The pachinko game machine 1 such as the probability and the probability that the display result in the special figure game becomes a "big hit" returns to a predetermined state after the power is turned on, such as the initial setting state of the pachinko game machine 1 (for example, when a system reset is performed). It is in the same controlled state as (when the process is not executed).

確変制御が実行されている状態を高確状態、確変制御が実行されていない状態を低確状態ともいう。時短制御が実行されている状態を高ベース状態、時短制御が実行されていない状態を低ベース状態ともいう。これらを組み合わせて、時短状態は低確高ベース状態、確変状態は高確高ベース状態、通常状態は低確低ベース状態などともいわれる。高確状態かつ低ベース状態は高確低ベース状態ともいう。 The state in which the probability change control is executed is also called a high probability state, and the state in which the probability change control is not executed is also called a low probability state. The state in which the time saving control is executed is also called a high base state, and the state in which the time saving control is not executed is also called a low base state. By combining these, it is also called a low-accuracy high-base state in a time-saving state, a high-accuracy high-base state in a probabilistic state, and a low-accuracy low-base state in a normal state. The high-accuracy state and low-base state are also called the high-accuracy low-base state.

小当り遊技状態が終了した後は、遊技状態の変更が行われず、特図ゲームの表示結果が
「小当り」となる以前の遊技状態に継続して制御される(但し、「小当り」発生時の特図ゲームが、上記回数切りにおける上記所定回数目の特図ゲームである場合には、当然遊技状態が変更される)。なお、特図ゲームの表示結果として「小当り」がなくてもよい。
After the small hit game state ends, the game state is not changed, and the game state is continuously controlled to the game state before the display result of the special figure game becomes "small hit" (however, "small hit" occurs. If the special figure game at the time is the special figure game of the predetermined number of times in the number of times cut, the game state is naturally changed). It should be noted that there may be no "small hit" as the display result of the special figure game.

なお、遊技状態は、大当り遊技状態中に遊技球が特定領域(たとえば、大入賞口内の特定領域)を通過したことに基づいて、変化してもよい。たとえば、遊技球が特定領域を通過したとき、その大当り遊技状態後に確変状態に制御してもよい。 The game state may change based on the fact that the game ball has passed through a specific area (for example, a specific area in the big winning opening) during the big hit game state. For example, when the game ball passes through a specific area, it may be controlled to a probabilistic state after the big hit game state.

上述したような遊技において、遊技者による打球操作ハンドル(操作ノブ)30の操作態様によっては、遊技球を一般入賞口10に入賞させることが可能である。たとえば、操作態様として、遊技者による打球操作ハンドル(操作ノブ)30の操作タイミングを調整することで遊技球の発射タイミングを調整したり、遊技領域におけるどの位置に向けて遊技球を発射させるかを打球操作ハンドル(操作ノブ)30のひねり具合によって調整したりすることで、遊技者は、遊技球を一般入賞口10に運ぶことができる。遊技球が一般入賞口10に入賞すると、所定個数(たとえば10個)の遊技球が払い出される。 In the above-mentioned game, the game ball can be won in the general winning opening 10 depending on the operation mode of the ball striking operation handle (operation knob) 30 by the player. For example, as an operation mode, the launch timing of the game ball is adjusted by adjusting the operation timing of the ball striking operation handle (operation knob) 30 by the player, or the position in the game area where the game ball is launched is determined. By adjusting the ball striking operation handle (operation knob) 30 by the degree of twist, the player can carry the game ball to the general winning opening 10. When the game balls win the general winning opening 10, a predetermined number (for example, 10) of game balls are paid out.

[演出の進行など]
パチンコ遊技機1では、遊技の進行に応じて種々の演出(遊技の進行状況を報知したり、遊技を盛り上げたりする演出)が実行される。当該演出について以下説明する。なお、当該演出は、画像表示装置5に各種の演出画像を表示することによって行われるが、当該表示に加えてまたは代えて、スピーカ8L,8Rからの音声出力、および/または、遊技効果ランプ9などの点灯/消灯、可動体32の動作などにより行われてもよい。
[Progress of production, etc.]
In the pachinko gaming machine 1, various effects (effects of notifying the progress of the game and enlivening the game) are executed according to the progress of the game. The production will be described below. The effect is performed by displaying various effect images on the image display device 5, and in addition to or instead of the display, audio output from the speakers 8L and 8R and / or the game effect lamp 9 It may be performed by lighting / extinguishing such as, or by operating the movable body 32.

遊技の進行に応じて実行される演出として、画像表示装置5に設けられた「左」、「中」、「右」の飾り図柄表示エリア5L、5C、5Rでは、第1特図ゲームまたは第2特図ゲームが開始されることに対応して、飾り図柄の可変表示が開始される。第1特図ゲームや第2特図ゲームにおいて表示結果(確定特別図柄ともいう。)が停止表示されるタイミングでは、飾り図柄の可変表示の表示結果となる確定飾り図柄(3つの飾り図柄の組合せ)も停止表示(導出)される。 As an effect executed according to the progress of the game, in the decorative symbol display areas 5L, 5C, and 5R of the "left", "middle", and "right" provided in the image display device 5, the first special figure game or the first 2 In response to the start of the special figure game, the variable display of the decorative pattern is started. At the timing when the display result (also referred to as the finalized special symbol) is stopped and displayed in the first special symbol game or the second special symbol game, the final decorative symbol (combination of three decorative symbols) that is the display result of the variable display of the decorative symbol ) Is also displayed (derived) as a stop.

飾り図柄の可変表示が開始されてから終了するまでの期間では、飾り図柄の可変表示の態様が所定のリーチ態様となる(リーチが成立する)ことがある。ここで、リーチ態様とは、画像表示装置5の画面上にて停止表示された飾り図柄が後述の大当り組合せの一部を構成しているときに未だ停止表示されていない飾り図柄については可変表示が継続している態様などのことである。 In the period from the start to the end of the variable display of the decorative symbol, the variable display mode of the decorative symbol may be a predetermined reach mode (reach is established). Here, the reach mode is a variable display of a decorative symbol that has not yet been stopped and displayed when the decorative symbol that has been stopped and displayed on the screen of the image display device 5 constitutes a part of the jackpot combination described later. It is a mode in which is continuing.

また、飾り図柄の可変表示中に上記リーチ態様となったことに対応してリーチ演出が実行される。パチンコ遊技機1では、演出態様に応じて表示結果(特図ゲームの表示結果や飾り図柄の可変表示の表示結果)が「大当り」となる割合(大当り信頼度、大当り期待度とも呼ばれる。)が異なる複数種類のリーチ演出が実行される。リーチ演出には、たとえば、ノーマルリーチと、ノーマルリーチよりも大当り信頼度の高いスーパーリーチとがある。 In addition, the reach effect is executed in response to the above-mentioned reach mode during the variable display of the decorative pattern. In the pachinko gaming machine 1, the ratio of the display result (display result of the special figure game or variable display of the decorative symbol) to be "big hit" (also called big hit reliability or big hit expectation) is determined according to the production mode. Multiple different types of reach effects are performed. Reach production includes, for example, normal reach and super reach, which has a higher hit reliability than normal reach.

特図ゲームの表示結果が「大当り」となるときには、画像表示装置5の画面上において、飾り図柄の可変表示の表示結果として、予め定められた大当り組合せとなる確定飾り図柄が導出される(飾り図柄の可変表示の表示結果が「大当り」となる)。一例として、「左」、「中」、「右」の飾り図柄表示エリア5L、5C、5Rにおける所定の有効ライン上に同一の飾り図柄(たとえば、「7」など)が揃って停止表示される。 When the display result of the special figure game is "big hit", a fixed decorative symbol that is a predetermined jackpot combination is derived as a display result of variable display of the decorative symbol on the screen of the image display device 5 (decoration). The display result of the variable display of the symbol is "big hit"). As an example, the same decorative symbols (for example, "7") are aligned and stopped and displayed on predetermined effective lines in the decorative symbol display areas 5L, 5C, and 5R of "left", "middle", and "right". ..

大当り遊技状態の終了後に確変状態に制御される「確変大当り」である場合には、奇数
の飾り図柄(たとえば、「7」など)が揃って停止表示され、大当り遊技状態の終了後に確変状態に制御されない「非確変大当り(通常大当り)」である場合には、偶数の飾り図柄(たとえば、「6」など)が揃って停止表示されるようにしてもよい。この場合、奇数の飾り図柄を確変図柄、偶数の飾り図柄を非確変図柄(通常図柄)ともいう。非確変図柄でリーチ態様となった後に、最終的に「確変大当り」となる昇格演出を実行するようにしてもよい。
In the case of a "probability change jackpot" that is controlled to a probability change state after the end of the jackpot game state, an odd number of decorative symbols (for example, "7") are all stopped and displayed, and the probability change state is reached after the end of the jackpot game state. In the case of an uncontrolled "non-probability variable jackpot (normal jackpot)", an even number of decorative symbols (for example, "6") may be aligned and displayed as a stop. In this case, the odd-numbered decorative symbol is also referred to as a probabilistic symbol, and the even-numbered decorative symbol is also referred to as a non-probable variable symbol (normal symbol). After the non-probability pattern becomes the reach mode, the promotion effect that finally becomes the "probability big hit" may be executed.

特図ゲームの表示結果が「小当り」となるときには、画像表示装置5の画面上において、飾り図柄の可変表示の表示結果として、予め定められた小当り組合せとなる確定飾り図柄(たとえば、「1」,「3」,「5」など)が導出される(飾り図柄の可変表示の表示結果が「小当り」となる)。一例として、「左」、「中」、「右」の飾り図柄表示エリア5L、5C、5Rにおける所定の有効ライン上にチャンス目を構成する飾り図柄が停止表示される。なお、特図ゲームの表示結果が、一部の大当り種別(小当り遊技状態と同様の態様の大当り遊技状態の大当り種別)の「大当り」となるときと、「小当り」となるときとで、共通の確定飾り図柄が導出表示されてもよい。 When the display result of the special figure game is "small hit", the fixed decorative symbol (for example, "for example," "is a predetermined small hit combination as the display result of the variable display of the decorative symbol on the screen of the image display device 5. 1 ”,“ 3 ”,“ 5 ”, etc.) are derived (the display result of the variable display of the decorative pattern is“ small hit ”). As an example, the decorative symbols constituting the chance eyes are stopped and displayed on the predetermined effective lines in the decorative symbol display areas 5L, 5C, and 5R of "left", "middle", and "right". In addition, when the display result of the special figure game becomes "big hit" of some big hit types (big hit type of big hit game state in the same mode as small hit game state) and when it becomes "small hit". , A common fixed decorative pattern may be derived and displayed.

特図ゲームの表示結果が「ハズレ」となる場合には、飾り図柄の可変表示の態様がリーチ態様とならずに、飾り図柄の可変表示の表示結果として、非リーチ組合せの確定飾り図柄(「非リーチハズレ」ともいう。)が停止表示される(飾り図柄の可変表示の表示結果が「非リーチハズレ」となる)ことがある。また、表示結果が「ハズレ」となる場合には、飾り図柄の可変表示の態様がリーチ態様となった後に、飾り図柄の可変表示の表示結果として、大当り組合せでない所定のリーチ組合せ(「リーチハズレ」ともいう)の確定飾り図柄が停止表示される(飾り図柄の可変表示の表示結果が「リーチハズレ」となる)こともある。 When the display result of the special figure game is "missing", the variable display mode of the decorative symbol is not the reach mode, and the variable display result of the decorative symbol is a fixed decorative symbol of a non-reach combination ("" (Also referred to as "non-reach loss") may be stopped and displayed (the display result of the variable display of the decorative pattern may be "non-reach loss"). In addition, when the display result is "missing", after the variable display mode of the decorative symbol becomes the reach mode, the display result of the variable display of the decorative symbol is a predetermined reach combination ("reach loss") that is not a jackpot combination. The fixed decorative symbol (also called) may be stopped and displayed (the display result of the variable display of the decorative symbol may be "reach loss").

パチンコ遊技機1が実行可能な演出には、上記の可変表示対応表示(保留表示やアクティブ表示)を表示することも含まれる。また、他の演出として、たとえば、大当り信頼度を予告する予告演出などが飾り図柄の可変表示中に実行される。予告演出には、実行中の可変表示における大当り信頼度を予告する予告演出や、実行前の可変表示(実行が保留されている可変表示)における大当り信頼度を予告する先読み予告演出がある。先読み予告演出として、可変表示対応表示(保留表示やアクティブ表示)の表示態様を通常とは異なる態様に変化させる演出が実行されるようにしてもよい。 The effect that the pachinko gaming machine 1 can execute includes displaying the above-mentioned variable display compatible display (hold display or active display). Further, as another effect, for example, a notice effect for notifying the reliability of the jackpot is executed during the variable display of the decorative symbol. The notice effect includes a notice effect for notifying the jackpot reliability in the variable display during execution and a look-ahead notice effect for notifying the jackpot reliability in the variable display (variable display in which execution is suspended) before execution. As the look-ahead notice effect, an effect of changing the display mode of the variable display compatible display (hold display or active display) to a mode different from the usual mode may be executed.

また、画像表示装置5において、飾り図柄の可変表示中に飾り図柄を一旦仮停止させた後に可変表示を再開させることで、1回の可変表示を擬似的に複数回の可変表示のように見せる擬似連演出を実行するようにしてもよい。 Further, in the image display device 5, the decorative symbol is temporarily stopped during the variable display of the decorative symbol, and then the variable display is restarted to make one variable display look like a plurality of variable displays in a pseudo manner. The pseudo-continuous production may be executed.

大当り遊技状態中にも、大当り遊技状態を報知する大当り中演出が実行される。大当り中演出としては、ラウンド数を報知する演出や、大当り遊技状態の価値が向上することを示す昇格演出が実行されてもよい。また、小当り遊技状態中にも、小当り遊技状態を報知する小当り中演出が実行される。なお、小当り遊技状態中と、一部の大当り種別(小当り遊技状態と同様の態様の大当り遊技状態の大当り種別で、たとえばその後の遊技状態を高確状態とする大当り種別)での大当り遊技状態とで、共通の演出を実行することで、現在が小当り遊技状態中であるか、大当り遊技状態中であるかを遊技者に分からないようにしてもよい。そのような場合であれば、小当り遊技状態の終了後と大当り遊技状態の終了後とで共通の演出を実行することで、高確状態であるか低確状態であるかを識別できないようにしてもよい。 Even during the big hit game state, the big hit middle effect that notifies the big hit game state is executed. As the big hit middle effect, an effect of notifying the number of rounds and a promotion effect indicating that the value of the big hit gaming state is improved may be executed. Further, even during the small hit game state, the small hit medium effect for notifying the small hit game state is executed. It should be noted that the big hit game during the small hit game state and in some big hit types (the big hit type in the big hit game state in the same mode as the small hit game state, for example, the big hit type in which the subsequent game state is a highly accurate state). By executing a common effect depending on the state, the player may not know whether the player is currently in the small hit game state or the big hit game state. In such a case, by executing a common effect after the end of the small hit game state and after the end of the big hit game state, it is not possible to distinguish between the high accuracy state and the low accuracy state. You may.

また、たとえば特図ゲームなどが実行されていないときには、画像表示装置5にデモ(デモンストレーション)画像が表示される(客待ちデモ演出が実行される)。 Further, for example, when a special figure game or the like is not executed, a demo (demonstration) image is displayed on the image display device 5 (a customer waiting demo effect is executed).

[基板構成]
図2は、本実施の形態に係るパチンコ遊技機1に搭載された各種の制御基板などを示す構成図である。パチンコ遊技機1には、たとえば図2に示すような主基板11、演出制御基板12、音声制御基板13、ランプ制御基板14,17,19、中継基板15などが搭載されている。その他にも、パチンコ遊技機1の背面には、たとえば払出制御基板、情報端子基板、発射制御基板、電源基板などといった、各種の基板が配置されている。
[Board configuration]
FIG. 2 is a configuration diagram showing various control boards and the like mounted on the pachinko gaming machine 1 according to the present embodiment. The pachinko gaming machine 1 is equipped with, for example, a main board 11, an effect control board 12, a voice control board 13, lamp control boards 14, 17, 19, and a relay board 15 as shown in FIG. In addition, various boards such as a payout control board, an information terminal board, a launch control board, and a power supply board are arranged on the back surface of the pachinko gaming machine 1.

主基板11は、メイン側の制御基板であり、パチンコ遊技機1における上記遊技の進行(特図ゲームの実行(保留の管理を含む)、普図ゲームの実行(保留の管理を含む)、大当り遊技状態、小当り遊技状態、遊技状態など)を制御する機能を有する。主基板11は、遊技制御用マイクロコンピュータ100、スイッチ回路110、ソレノイド回路111などを有する。 The main board 11 is a control board on the main side, and the progress of the above-mentioned game in the pachinko game machine 1 (execution of a special figure game (including management of hold), execution of a normal figure game (including management of hold), and a big hit. It has a function to control a game state, a small hit game state, a game state, etc.). The main board 11 includes a game control microcomputer 100, a switch circuit 110, a solenoid circuit 111, and the like.

主基板11に搭載された遊技制御用マイクロコンピュータ100は、たとえば1チップのマイクロコンピュータであり、ROM(Read Only Memory)101と、RAM(Random
Access Memory)102と、CPU(Central Processing Unit)103と、乱数回路104と、I/O(Input/Output port)105とを備える。
The game control microcomputer 100 mounted on the main board 11 is, for example, a one-chip microcomputer, which is a ROM (Read Only Memory) 101 and a RAM (Random).
It includes an Access Memory) 102, a CPU (Central Processing Unit) 103, a random number circuit 104, and an I / O (Input / Output port) 105.

CPU103は、ROM101に記憶されたプログラムを実行することにより、遊技の進行を制御する処理(主基板11の機能を実現する処理)を行う。このとき、ROM101が記憶する各種データ(後述の変動パターン、後述の演出制御コマンド、後述の各種決定を行う際に参照される各種テーブルなどのデータ)が用いられ、RAM102がメインメモリとして使用される。RAM102は、その一部または全部がパチンコ遊技機1に対する電力供給が停止しても、所定期間記憶内容が保存されるバックアップRAMとなっている。なお、ROM101に記憶されたプログラムの全部または一部をRAM102に展開して、RAM102上で実行するようにしてもよい。 The CPU 103 performs a process of controlling the progress of the game (a process of realizing the function of the main board 11) by executing the program stored in the ROM 101. At this time, various data stored in the ROM 101 (data such as a fluctuation pattern described later, an effect control command described later, and various tables referred to when making various decisions described later) are used, and the RAM 102 is used as the main memory. .. The RAM 102 is a backup RAM in which the stored contents are stored for a predetermined period even if the power supply to the pachinko gaming machine 1 is stopped in part or in whole. Note that all or part of the program stored in the ROM 101 may be expanded into the RAM 102 and executed on the RAM 102.

乱数回路104は、遊技の進行を制御するときに使用される各種の乱数値(遊技用乱数)を示す数値データを更新可能にカウントする。遊技用乱数は、CPU103が所定のコンピュータプログラムを実行することで更新されるもの(ソフトウェアで更新されるもの)であってもよい。 The random number circuit 104 updatablely counts numerical data indicating various random number values (game random numbers) used when controlling the progress of the game. The game random number may be updated by the CPU 103 executing a predetermined computer program (updated by software).

I/O105は、たとえば各種信号(後述の検出信号)が入力される入力ポートと、各種信号(第1特別図柄表示器4A,第2特別図柄表示器4B,普通図柄表示器20,第1保留表示器25A,第2保留表示器25B,普図保留表示器25Cなどを制御(駆動)する信号、ソレノイド駆動信号)を伝送するための出力ポートとを含んで構成される。 The I / O 105 includes, for example, an input port into which various signals (detection signals described later) are input, various signals (first special symbol display 4A, second special symbol display 4B, ordinary symbol display 20, first hold). It is configured to include an output port for transmitting (a signal for controlling (driving) the display 25A, the second hold display 25B, the normal figure hold display 25C, etc., and a solenoid drive signal).

スイッチ回路110は、遊技球検出用の各種スイッチ(ゲートスイッチ41A,始動口スイッチ(第1始動口スイッチ22Aおよび第2始動口スイッチ22B),一般入賞口スイッチ10A,カウントスイッチ23)からの検出信号(遊技球が通過または進入してスイッチがオンになったことを示す検出信号など)を取り込んで遊技制御用マイクロコンピュータ100に伝送する。検出信号の伝送により、遊技球の通過または進入が検出されたことになる。 The switch circuit 110 is a detection signal from various switches for game ball detection (gate switch 41A, start port switch (first start port switch 22A and second start port switch 22B), general winning port switch 10A, count switch 23). (A detection signal indicating that the game ball has passed or entered and the switch is turned on, etc.) is taken in and transmitted to the game control microcomputer 100. By transmitting the detection signal, the passage or approach of the game ball is detected.

ソレノイド回路111は、遊技制御用マイクロコンピュータ100からのソレノイド駆動信号(たとえば、ソレノイド81やソレノイド82をオンする信号など)を、普通電動役物用のソレノイド81や大入賞口扉用のソレノイド82に伝送する。 The solenoid circuit 111 transmits a solenoid drive signal (for example, a signal for turning on the solenoid 81 or the solenoid 82) from the game control microcomputer 100 to the solenoid 81 for an ordinary electric accessory or the solenoid 82 for a prize-winning door. To transmit.

主基板11には、パチンコ遊技機1の設定値を変更可能な設定値変更状態に切り替える
ための錠スイッチ51と、設定値変更状態において後述する大当りの当選確率(出玉率)などの設定値を変更するための設定切替スイッチ52と、遊技機用枠3の開放を検知する開放センサ53とが接続されている。なお、設定値変更状態は、遊技場の店員などがパチンコ遊技機1に設定されている設定値を確認可能な状態(設定値確認状態)でもある。
The main board 11 has a lock switch 51 for switching the set value of the pachinko gaming machine 1 to a changeable set value change state, and a set value such as a jackpot winning probability (ball output rate) described later in the set value change state. The setting changeover switch 52 for changing the above and the opening sensor 53 for detecting the opening of the gaming machine frame 3 are connected. The set value change state is also a state in which a clerk of the game hall or the like can confirm the set value set in the pachinko gaming machine 1 (set value confirmation state).

錠スイッチ51および設定切替スイッチ52は、主基板11とともに基板ケース内に収容されている。錠スイッチ51および設定切替スイッチ52を有する基板ケースは、パチンコ遊技機1の背面に設けられているため、遊技機用枠3を閉鎖した状態では錠スイッチ51や設定切替スイッチ52の操作が極めて困難であり、所定の扉キーを用いて遊技機用枠3を開放することで操作が可能となる。錠スイッチ51は、遊技場の店員などが所有する設定キーの操作を要することから、設定キーを所持する店員のみ操作が可能とされている。 The lock switch 51 and the setting changeover switch 52 are housed in the board case together with the main board 11. Since the board case having the lock switch 51 and the setting changeover switch 52 is provided on the back surface of the pachinko gaming machine 1, it is extremely difficult to operate the lock switch 51 and the setting changeover switch 52 when the game machine frame 3 is closed. Therefore, the operation can be performed by opening the gaming machine frame 3 using a predetermined door key. Since the lock switch 51 requires the operation of the setting key owned by the clerk of the amusement park or the like, only the clerk who possesses the setting key can operate the lock switch 51.

錠スイッチ51が操作され、かつ遊技機用枠3が開放されて開放センサ53がオンになっている状態でパチンコ遊技機1が起動すると、設定値を変更するための設定値変更処理が実行されて設定値変更状態に移行する。設定値変更状態においては、設定切替スイッチ52の操作に基づいて設定値が順次切り替わる。このようにして、遊技場の店員などが、設定値を変更することができる。 When the pachinko game machine 1 is started while the lock switch 51 is operated and the game machine frame 3 is opened and the release sensor 53 is turned on, the set value change process for changing the set value is executed. To move to the set value change state. In the set value change state, the set value is sequentially switched based on the operation of the setting changeover switch 52. In this way, a clerk at the amusement park or the like can change the set value.

主基板11(遊技制御用マイクロコンピュータ100)は、遊技の進行の制御の一部として、遊技の進行に応じて演出制御コマンド(遊技の進行状況などを指定(通知)するコマンド)を演出制御基板12に供給する。主基板11から出力された演出制御コマンドは、中継基板15により中継され、演出制御基板12に供給される。当該演出制御コマンドには、たとえば主基板11における各種の決定結果(たとえば、特図ゲームの表示結果(大当り種別を含む。)、特図ゲームを実行する際に使用される変動パターン(詳しくは後述))、遊技の状況(たとえば、可変表示の開始や終了、大入賞口の開放状況、入賞の発生、保留記憶数、遊技状態)、エラーの発生などを指定するコマンドなどが含まれる。 The main board 11 (microcomputer 100 for game control) issues an effect control command (command for designating (notifying) the progress of the game) according to the progress of the game as a part of controlling the progress of the game. Supply to 12. The effect control command output from the main board 11 is relayed by the relay board 15 and supplied to the effect control board 12. The effect control command includes, for example, various determination results on the main board 11 (for example, a display result of a special figure game (including a jackpot type)) and a variation pattern used when executing a special figure game (details will be described later). )), The game status (for example, the start and end of the variable display, the opening status of the large winning opening, the occurrence of the winning, the number of stored memories, the game status), the occurrence of an error, and the like are included.

演出制御基板12は、主基板11とは独立したサブ側の制御基板であり、演出制御コマンドを受信し、受信した演出制御コマンドに基づいて演出(遊技の進行に応じた種々の演出であり、可動体32の駆動、エラー報知、電断復旧の報知などの各種報知を含む)を実行する機能を有する。 The effect control board 12 is a control board on the sub side independent of the main board 11, receives an effect control command, and produces an effect (various effects according to the progress of the game) based on the received effect control command. It has a function of executing various notifications (including various notifications such as driving of the movable body 32, error notification, and notification of power failure recovery).

演出制御基板12には、演出制御用CPU120と、ROM121と、RAM122と、表示制御部123と、乱数回路124と、I/O125とが搭載されている。 The effect control board 12 is equipped with an effect control CPU 120, a ROM 121, a RAM 122, a display control unit 123, a random number circuit 124, and an I / O 125.

演出制御用CPU120は、ROM121に記憶されたプログラムを実行することにより、表示制御部123とともに演出を実行するための処理(演出制御基板12の上記機能を実現するための処理であり、実行する演出の決定などを含む)を行う。このとき、ROM121が記憶する各種データ(各種テーブルなどのデータ)が用いられ、RAM122がメインメモリとして使用される。 The effect control CPU 120 is a process for executing the effect together with the display control unit 123 by executing the program stored in the ROM 121 (a process for realizing the above-mentioned function of the effect control board 12, and the effect to be executed). (Including the decision of). At this time, various data (data such as various tables) stored in the ROM 121 are used, and the RAM 122 is used as the main memory.

演出制御用CPU120は、コントローラセンサユニット35Aやプッシュセンサ35Bからの検出信号(遊技者による操作を検出したときに出力される信号であり、操作内容を適宜示す信号)に基づいて演出の実行を表示制御部123に指示することもある。 The effect control CPU 120 displays the execution of the effect based on the detection signal from the controller sensor unit 35A or the push sensor 35B (a signal output when an operation by the player is detected and an appropriate signal indicating the operation content). It may also instruct the control unit 123.

表示制御部123は、VDP(Video Display Processor)、CGROM(Character Generator ROM)、VRAM(Video RAM)などを備え、演出制御用CPU120からの演出の実行指示に基づき、演出を実行する。 The display control unit 123 includes a VDP (Video Display Processor), a CGROM (Character Generator ROM), a VRAM (Video RAM), and the like, and executes the effect based on the effect execution instruction from the effect control CPU 120.

表示制御部123は、演出制御用CPU120からの演出の実行指示に基づき、実行する演出に応じた映像信号を画像表示装置5に供給することで、演出画像を画像表示装置5に表示させる。表示制御部123は、さらに、演出画像の表示に同期した音声出力を行うため、音指定信号(出力する音声を指定する信号)を音声制御基板13に供給したり、遊技効果ランプ9、盤側ランプ16、および演出効果ランプ18といった各種ランプの点灯や点滅/消灯を行うため、ランプ信号(ランプの点灯/消灯態様を指定する信号)をランプ制御基板14に供給したりする。また、表示制御部123は、可動体32を動作させる信号を当該可動体32または当該可動体32を駆動する駆動回路に供給する。 The display control unit 123 supplies the image display device 5 with a video signal corresponding to the effect to be executed based on the effect execution instruction from the effect control CPU 120, so that the effect image is displayed on the image display device 5. Further, the display control unit 123 supplies a sound designation signal (a signal for designating the output voice) to the voice control board 13 in order to output the sound synchronized with the display of the effect image, or the game effect lamp 9 and the board side. In order to turn on and blink / extinguish various lamps such as the lamp 16 and the effect effect lamp 18, a lamp signal (a signal for designating the on / off mode of the lamp) is supplied to the lamp control board 14. Further, the display control unit 123 supplies a signal for operating the movable body 32 to the movable body 32 or a drive circuit for driving the movable body 32.

音声制御基板13は、スピーカ8L,8Rを駆動する各種回路を搭載しており、当該音指定信号に基づきスピーカ8L,8Rを駆動し、当該音指定信号が指定する音声をスピーカ8L,8Rから出力させる。 The voice control board 13 is equipped with various circuits for driving the speakers 8L and 8R, drives the speakers 8L and 8R based on the sound designation signal, and outputs the sound designated by the sound designation signal from the speakers 8L and 8R. Let me.

ランプ制御基板14は、遊技効果ランプ9を駆動する各種回路を搭載しており、当該ランプ信号に基づき遊技効果ランプ9を駆動し、当該ランプ信号が指定する態様で遊技効果ランプ9を点灯や点滅/消灯する。ランプ制御基板17は、盤側ランプ16を駆動する各種回路を搭載しており、当該ランプ信号に基づき盤側ランプ16を駆動し、当該ランプ信号が指定する態様で盤側ランプ16を点灯や点滅/消灯する。ランプ制御基板19は、演出効果ランプ18を駆動する各種回路を搭載しており、当該ランプ信号に基づき演出効果ランプ18を駆動し、当該ランプ信号が指定する態様で演出効果ランプ18を点灯や点滅/消灯する。このようにして、表示制御部123は、音声出力、ランプの点灯や点滅/消灯を制御する。 The lamp control board 14 is equipped with various circuits for driving the game effect lamp 9, drives the game effect lamp 9 based on the lamp signal, and lights or blinks the game effect lamp 9 in a mode specified by the lamp signal. / Turns off. The lamp control board 17 is equipped with various circuits for driving the panel-side lamp 16, drives the panel-side lamp 16 based on the lamp signal, and lights or blinks the panel-side lamp 16 in a manner specified by the lamp signal. / Turns off. The lamp control board 19 is equipped with various circuits for driving the effect lamp 18, drives the effect lamp 18 based on the lamp signal, and lights or blinks the effect lamp 18 in a manner specified by the lamp signal. / Turns off. In this way, the display control unit 123 controls the audio output, lighting and blinking / extinguishing of the lamp.

なお、音声出力、ランプの点灯/消灯の制御(音指定信号やランプ信号の供給など)、可動体32の制御(可動体32を動作させる信号の供給など)は、演出制御用CPU120が実行するようにしてもよい。 The effect control CPU 120 executes audio output, lamp lighting / extinguishing control (sound designation signal, lamp signal supply, etc.), and movable body 32 control (signal supply for operating the movable body 32, etc.). You may do so.

乱数回路124は、各種演出を実行するために使用される各種の乱数値(演出用乱数)を示す数値データを更新可能にカウントする。演出用乱数は、演出制御用CPU120が所定のコンピュータプログラムを実行することで更新されるもの(ソフトウェアで更新されるもの)であってもよい。 The random number circuit 124 updatablely counts numerical data indicating various random number values (random numbers for effect) used to execute various effects. The effect random number may be one that is updated (updated by software) when the effect control CPU 120 executes a predetermined computer program.

演出制御基板12に搭載されたI/O125は、たとえば主基板11などから伝送された演出制御コマンドを取り込むための入力ポートと、各種信号(映像信号、音指定信号、ランプ信号)を伝送するための出力ポートとを含んで構成される。 The I / O 125 mounted on the effect control board 12 is for transmitting various signals (video signal, sound designation signal, lamp signal) and an input port for taking in the effect control command transmitted from, for example, the main board 11. It is configured to include the output port of.

演出制御基板12、音声制御基板13、ランプ制御基板14,17,19といった、主基板11以外の基板をサブ基板ともいう。パチンコ遊技機1のようにサブ基板が機能別に複数設けられていてもよいし、1のサブ基板が複数の機能を有するように構成してもよい。 Subboards other than the main board 11, such as the effect control board 12, the sound control board 13, and the lamp control boards 14, 17, and 19, are also referred to as sub-boards. A plurality of sub-boards may be provided for each function as in the pachinko gaming machine 1, or one sub-board may be configured to have a plurality of functions.

[動作]
次に、パチンコ遊技機1の動作(作用)を説明する。
[motion]
Next, the operation (action) of the pachinko gaming machine 1 will be described.

[主基板11の主要な動作]
まず、主基板11における主要な動作を説明する。
[Main operation of main board 11]
First, the main operations on the main board 11 will be described.

(遊技制御メイン処理)
図3は、遊技制御メイン処理の一例を示すフローチャートである。パチンコ遊技機1に対して電力供給が開始されると、遊技制御用マイクロコンピュータ100が起動し、CP
U103によって遊技制御メイン処理が実行される。
(Game control main processing)
FIG. 3 is a flowchart showing an example of the game control main process. When the power supply to the pachinko gaming machine 1 is started, the game control microcomputer 100 is activated and the CP is activated.
The game control main process is executed by U103.

図3に示す遊技制御メイン処理では、CPU103は、まず、割込禁止に設定する(S1)。続いて、CPU103は、必要な初期設定を行う(S2)。初期設定には、スタックポインタの設定、内蔵デバイス(CTC(カウンタ/タイマ回路)、パラレル入出力ポートなど)のレジスタ設定、RAM102をアクセス可能状態にする設定などが含まれる。 In the game control main process shown in FIG. 3, the CPU 103 first sets interrupt prohibition (S1). Subsequently, the CPU 103 makes necessary initial settings (S2). The initial settings include stack pointer settings, register settings for built-in devices (CTC (counter / timer circuit), parallel input / output ports, etc.), settings for making the RAM 102 accessible, and the like.

次に、CPU103は、クリアスイッチからの出力信号がオンであるか否かを判定する(S3)。クリアスイッチは、たとえば電源基板に搭載されている。クリアスイッチがオンの状態で電源が投入されると、出力信号(クリア信号)が入力ポートを介して遊技制御用マイクロコンピュータ100に入力される。CPU103は、クリアスイッチからの出力信号がオンである場合(S3でY)、初期化処理を実行する(S8)。初期化処理では、CPU103は、RAM102に記憶されるフラグ、カウンタ、バッファをクリアするRAMクリア処理を行い、作業領域に初期値を設定する。 Next, the CPU 103 determines whether or not the output signal from the clear switch is on (S3). The clear switch is mounted on the power supply board, for example. When the power is turned on with the clear switch turned on, an output signal (clear signal) is input to the game control microcomputer 100 via the input port. When the output signal from the clear switch is on (Y in S3), the CPU 103 executes the initialization process (S8). In the initialization process, the CPU 103 performs a RAM clear process for clearing the flags, counters, and buffers stored in the RAM 102, and sets initial values in the work area.

また、CPU103は、初期化を指示する初期化指定コマンドを演出制御基板12に送信する(S9)。演出制御用CPU120は、当該初期化指定コマンドを受信すると、たとえば画像表示装置5において、遊技機の制御の初期化がなされたことを報知するための画面表示を行う。 Further, the CPU 103 transmits an initialization designation command instructing initialization to the effect control board 12 (S9). When the effect control CPU 120 receives the initialization designation command, for example, the image display device 5 displays a screen for notifying that the control of the game machine has been initialized.

CPU103は、クリアスイッチからの出力信号がオンでない場合(S3でN)、RAM102(バックアップRAM)にバックアップデータが保存されているか否かを判定する(S4)。不測の停電など(電断)によりパチンコ遊技機1への電力供給が停止したときには、CPU103は、当該電力供給の停止によって動作できなくなる直前に、電源供給停止時処理を実行する。この電源供給停止時処理では、RAM102にデータをバックアップすることを示すバックアップフラグをオンする処理、RAM102のデータ保護処理などが実行される。データ保護処理には、誤り検出符号(チェックサム、パリティビットなど)の付加、各種データをバックアップする処理が含まれる。バックアップされるデータには、遊技を進行するための各種データ(各種フラグ、各種タイマの状態などを含む)の他、前記バックアップフラグの状態や誤り検出符号も含まれる。S4では、バックアップフラグがオンであるか否かを判定する。CPU103は、バックアップフラグがオフでRAM102にバックアップデータが記憶されていない場合(S4でN)、初期化処理を実行する(S8)。 When the output signal from the clear switch is not on (N in S3), the CPU 103 determines whether or not the backup data is stored in the RAM 102 (backup RAM) (S4). When the power supply to the pachinko gaming machine 1 is stopped due to an unexpected power failure or the like (power interruption), the CPU 103 executes the power supply stop processing immediately before the pachinko gaming machine 1 becomes inoperable due to the stop of the power supply. In this power supply stop processing, a process of turning on a backup flag indicating that data is backed up to the RAM 102, a data protection process of the RAM 102, and the like are executed. The data protection process includes addition of an error detection code (check sum, parity bit, etc.) and a process of backing up various data. The data to be backed up includes various data (including various flags, various timer states, etc.) for advancing the game, as well as the state of the backup flag and the error detection code. In S4, it is determined whether or not the backup flag is on. When the backup flag is off and the backup data is not stored in the RAM 102 (N in S4), the CPU 103 executes the initialization process (S8).

RAM102にバックアップデータが記憶されている場合(S4でY)、CPU103は、バックアップしたデータのデータチェックを行い(誤り検出符号を用いて行われる)、データが正常か否かを判定する(S5)。S5では、たとえば、パリティビットやチェックサムにより、RAM102のデータが、電力供給停止時のデータと一致するか否かを判定する。これらが一致すると判定された場合、RAM102のデータが正常であると判定する。 When the backup data is stored in the RAM 102 (Y in S4), the CPU 103 checks the data of the backed up data (used by using an error detection code) and determines whether or not the data is normal (S5). .. In S5, for example, it is determined by the parity bit or the checksum whether or not the data in the RAM 102 matches the data when the power supply is stopped. When it is determined that these match, it is determined that the data in the RAM 102 is normal.

CPU103は、RAM102のデータが正常でないと判定された場合(S5;N)、内部状態を電力供給停止時の状態に戻すことができないので、初期化処理を実行する(S8)。 When it is determined that the data in the RAM 102 is not normal (S5; N), the CPU 103 cannot return the internal state to the state when the power supply is stopped, so the CPU 103 executes the initialization process (S8).

RAM102のデータが正常であると判定された場合(S5;Y)、CPU103は、主基板11の内部状態を電力供給停止時の状態に戻すための復旧処理を行う(S6)。復旧処理では、CPU103は、RAM102の記憶内容(バックアップしたデータの内容)に基づいて作業領域の設定を行う。これにより、電力供給停止時の遊技状態に復旧し、
特別図柄の変動中であった場合には、後述の遊技制御タイマ割込処理の実行によって、復旧前の状態から特別図柄の変動が再開されることになる。
When it is determined that the data in the RAM 102 is normal (S5; Y), the CPU 103 performs a recovery process for returning the internal state of the main board 11 to the state when the power supply is stopped (S6). In the recovery process, the CPU 103 sets the work area based on the stored contents (contents of the backed up data) of the RAM 102. As a result, the game state is restored when the power supply is stopped.
If the special symbol is being changed, the change of the special symbol is restarted from the state before the restoration by executing the game control timer interrupt process described later.

そして、CPU103は、電断からの復旧を指示する演出制御コマンドを演出制御基板12に送信する(S7)。これに合わせて、CPU103は、バックアップされている電断前の遊技状態を指定する演出制御コマンドや、特図ゲームの実行中であった場合には当該実行中の特図ゲームの表示結果を指定する演出制御コマンドを送信するようにしてもよい。これらコマンドは、後述の特別図柄プロセス処理で送信設定されるコマンドと同じコマンドを使用できる。演出制御用CPU120は、電断からの復旧時を特定する演出制御コマンドを受信すると、たとえば画像表示装置5において、電断からの復旧がなされたことまたは電断からの復旧中であることを報知するための画面表示を行う。演出制御用CPU120は、上述した演出制御コマンドに基づいて、適宜の画面表示を行うようにしてもよい。 Then, the CPU 103 transmits an effect control command instructing recovery from the power failure to the effect control board 12 (S7). In accordance with this, the CPU 103 specifies an effect control command that specifies the game state before the power failure that is backed up, and a display result of the special figure game that is being executed when the special figure game is being executed. The effect control command to be performed may be transmitted. For these commands, the same commands that are set to be transmitted in the special symbol process processing described later can be used. When the effect control CPU 120 receives the effect control command that specifies the time of recovery from the power failure, the image display device 5, for example, notifies that the image display device 5 has recovered from the power failure or is recovering from the power failure. Display the screen to do so. The effect control CPU 120 may display an appropriate screen based on the effect control command described above.

復旧処理または初期化処理を終了して演出制御基板12に演出制御コマンドを送信した後には、CPU103は、乱数回路104を初期設定する乱数回路設定処理を実行する(S10)。そして、CPU103は、所定時間(たとえば2ms)ごとに定期的にタイマ割込がかかるように遊技制御用マイクロコンピュータ100に内蔵されているCTCのレジスタの設定を行い(S11)、割込を許可する(S12)。その後、CPU103は、ループ処理に入る。以後、所定時間(たとえば2ms)ごとにCTCから割込要求信号がCPU103へ送出され、CPU103は定期的にタイマ割込処理を実行することができる。 After the restoration process or the initialization process is completed and the effect control command is transmitted to the effect control board 12, the CPU 103 executes the random number circuit setting process for initializing the random number circuit 104 (S10). Then, the CPU 103 sets the CTC register built in the game control microcomputer 100 so that the timer interrupt is periodically applied at predetermined time (for example, 2 ms) (S11), and permits the interrupt. (S12). After that, the CPU 103 enters the loop process. After that, an interrupt request signal is sent from the CTC to the CPU 103 every predetermined time (for example, 2 ms), and the CPU 103 can periodically execute the timer interrupt process.

(遊技制御タイマ割込処理)
図4は、遊技制御タイマ割込処理の一例を示すフローチャートである。上述した遊技制御メイン処理を実行したCPU103は、CTCからの割込要求信号を受信して割込要求を受け付けると、図4に示す遊技制御タイマ割込処理を実行する。
(Game control timer interrupt processing)
FIG. 4 is a flowchart showing an example of the game control timer interrupt process. When the CPU 103 that has executed the game control main process described above receives the interrupt request signal from the CTC and receives the interrupt request, the CPU 103 executes the game control timer interrupt process shown in FIG.

CPU103は、まず、所定のスイッチ処理を実行することにより、スイッチ回路110を介してゲートスイッチ41A、第1始動口スイッチ22A、第2始動口スイッチ22B、一般入賞口スイッチ10A、カウントスイッチ23といった各種スイッチからの検出信号の受信の有無を判定する(S21)。続いて、CPU103は、所定のメイン側エラー処理を実行することにより、パチンコ遊技機1の異常診断を行い、その診断結果に応じて必要ならば警告を発生可能とする(S22)。その後、CPU103は、所定の情報出力処理を実行することにより、たとえばパチンコ遊技機1の外部に設置されたホール管理用コンピュータに供給される大当り情報(大当りの発生回数などを示す情報)、始動情報(始動入賞の回数などを示す情報)、確率変動情報(確変状態となった回数などを示す情報)などのデータを出力する(S23)。 First, the CPU 103 executes a predetermined switch process to perform various types such as a gate switch 41A, a first start port switch 22A, a second start port switch 22B, a general winning port switch 10A, and a count switch 23 via a switch circuit 110. It is determined whether or not the detection signal is received from the switch (S21). Subsequently, the CPU 103 performs an abnormality diagnosis of the pachinko gaming machine 1 by executing a predetermined main-side error process, and can generate a warning if necessary according to the diagnosis result (S22). After that, the CPU 103 executes a predetermined information output process, for example, to supply jackpot information (information indicating the number of jackpot occurrences) and start information supplied to a hall management computer installed outside the pachinko gaming machine 1. Data such as (information indicating the number of start winning prizes) and probability fluctuation information (information indicating the number of times the probability change state has been reached) are output (S23).

CPU103は、情報出力処理に続いて、主基板11の側で用いられる遊技用乱数の少なくとも一部をソフトウェアにより更新するための遊技用乱数更新処理を実行する(S24)。その後、CPU103は、特別図柄プロセス処理を実行する(S25)。CPU103がタイマ割込ごとに特別図柄プロセス処理を実行することにより、特図ゲームの実行および保留の管理や、大当り遊技状態や小当り遊技状態の制御、遊技状態の制御などが実現される。 Following the information output process, the CPU 103 executes a game random number update process for updating at least a part of the game random numbers used on the main board 11 side by software (S24). After that, the CPU 103 executes a special symbol process process (S25). By executing the special symbol process process for each timer interrupt by the CPU 103, it is possible to manage the execution and hold of the special symbol game, control the big hit game state and the small hit game state, control the game state, and the like.

CPU103は、特別図柄プロセス処理に続いて、普通図柄プロセス処理を実行する(S26)。CPU103がタイマ割込ごとに普通図柄プロセス処理を実行することにより、ゲートスイッチ41Aからの検出信号に基づく(通過ゲート41に遊技球が通過したことに基づく)普図ゲームの実行および保留の管理や、「普図当り」に基づく可変入賞球装
置6Bの開放制御などを可能にする。普図ゲームの実行は、普通図柄表示器20を駆動することにより行われ、普図保留表示器25Cを点灯させることにより普図保留数を表示する。
The CPU 103 executes the normal symbol process process following the special symbol process process (S26). By executing the normal symbol process process for each timer interrupt, the CPU 103 manages the execution and hold of the normal figure game based on the detection signal from the gate switch 41A (based on the passing of the game ball through the passing gate 41). , Enables opening control of the variable winning ball device 6B based on "per-figure". The execution of the normal figure game is performed by driving the normal symbol display 20, and the number of normal figure reservations is displayed by turning on the normal figure hold display 25C.

普通図柄プロセス処理を実行した後、遊技制御タイマ割込処理の一部として、電断が発生したときの処理、賞球を払い出すための処理などが行われてもよい。その後、CPU103は、コマンド制御処理を実行する(S27)。CPU103は、上記各処理にて演出制御コマンドを送信設定することがある。S27のコマンド制御処理では、送信設定された演出制御コマンドを演出制御基板12などのサブ側の制御基板に対して伝送させる処理が行われる。コマンド制御処理を実行した後には、割込を許可してから、遊技制御タイマ割込処理を終了する。 After executing the normal symbol process process, as a part of the game control timer interrupt process, a process when a power failure occurs, a process for paying out a prize ball, or the like may be performed. After that, the CPU 103 executes the command control process (S27). The CPU 103 may send and set an effect control command in each of the above processes. In the command control process of S27, a process of transmitting the effect control command set for transmission to a control board on the sub side such as the effect control board 12 is performed. After executing the command control process, the interrupt is permitted and then the game control timer interrupt process is terminated.

(特別図柄プロセス処理)
図5は、特別図柄プロセス処理の一例を示すフローチャートである。この特別図柄プロセス処理において、CPU103は、まず、始動入賞判定処理を実行する(S101)。
(Special symbol process processing)
FIG. 5 is a flowchart showing an example of special symbol process processing. In this special symbol process process, the CPU 103 first executes a start winning determination process (S101).

始動入賞判定処理では、始動入賞の発生を検出し、RAM102の所定領域に保留情報を格納し保留記憶数を更新する処理が実行される。始動入賞が発生すると、表示結果(大当り種別を含む)や変動パターンを決定するための乱数値が抽出され、保留情報として記憶される。また、抽出した乱数値に基づいて、表示結果や変動パターンを先読み判定する処理が実行されてもよい。保留情報や保留記憶数を記憶した後には、演出制御基板12に始動入賞の発生、保留記憶数、先読み判定などの判定結果を指定するための演出制御コマンドを送信するための送信設定が行われる。こうして送信設定された始動入賞時の演出制御コマンドは、たとえば特別図柄プロセス処理が終了した後、図4に示すS27のコマンド制御処理が実行されることなどにより、主基板11から演出制御基板12に対して伝送される。 In the start winning determination process, a process of detecting the occurrence of a start winning, storing the hold information in a predetermined area of the RAM 102, and updating the hold storage number is executed. When the start winning is generated, the display result (including the jackpot type) and the random value for determining the fluctuation pattern are extracted and stored as hold information. Further, a process of pre-reading and determining a display result or a fluctuation pattern may be executed based on the extracted random number value. After the hold information and the number of hold storages are stored, the transmission setting for transmitting the effect control command for specifying the judgment result such as the generation of the start winning prize, the number of hold storages, and the look-ahead judgment is made on the effect control board 12. .. The effect control command at the time of starting winning, which is set to be transmitted in this way, is transmitted from the main board 11 to the effect control board 12 by, for example, executing the command control process of S27 shown in FIG. 4 after the special symbol process process is completed. Is transmitted to.

S101にて始動入賞判定処理を実行した後、CPU103は、RAM102に設けられた特図プロセスフラグの値に応じて、S110〜S120の処理のいずれかを選択して実行する。なお、特別図柄プロセス処理の各処理(S110〜S120)では、各処理に対応した演出制御コマンドを演出制御基板12に送信するための送信設定が行われる。 After executing the start winning determination process in S101, the CPU 103 selects and executes any of the processes S110 to S120 according to the value of the special figure process flag provided in the RAM 102. In each process (S110 to S120) of the special symbol process process, a transmission setting for transmitting an effect control command corresponding to each process to the effect control board 12 is performed.

S110の特別図柄通常処理は、特図プロセスフラグの値が“0”(初期値)のときに実行される。この特別図柄通常処理では、保留情報の有無などに基づいて、第1特図ゲームまたは第2特図ゲームを開始するか否かの判定が行われる。また、特別図柄通常処理では、表示結果決定用の乱数値に基づき、特別図柄や飾り図柄の表示結果を「大当り」または「小当り」とするか否かや「大当り」とする場合の大当り種別を、その表示結果が導出表示される以前に決定(事前決定)する。さらに、特別図柄通常処理では、決定された表示結果に対応して、特図ゲームにおいて停止表示させる確定特別図柄(大当り図柄や小当り図柄、ハズレ図柄のいずれか)が設定される。その後、特図プロセスフラグの値が“1”に更新され、特別図柄通常処理は終了する。なお、第2特図を用いた特図ゲームが第1特図を用いた特図ゲームよりも優先して実行されるようにしてもよい(特図2優先消化ともいう)。また、第1始動入賞口および第2始動入賞口への遊技球の入賞順序を記憶し、入賞順に特図ゲームの開始条件を成立させるようにしてもよい(入賞順消化ともいう)。 The special symbol normal processing of S110 is executed when the value of the special symbol process flag is “0” (initial value). In this special symbol normal processing, it is determined whether or not to start the first special figure game or the second special figure game based on the presence or absence of the pending information. In addition, in the special symbol normal processing, whether or not the display result of the special symbol or decorative symbol is set as "big hit" or "small hit" based on the random value for determining the display result, and the big hit type when it is set as "big hit". Is determined (predetermined) before the display result is derived and displayed. Further, in the special symbol normal processing, a fixed special symbol (either a big hit symbol, a small hit symbol, or a lost symbol) to be stopped and displayed in the special symbol game is set according to the determined display result. After that, the value of the special symbol process flag is updated to "1", and the special symbol normal processing ends. It should be noted that the special figure game using the second special figure may be executed with priority over the special figure game using the first special figure (also referred to as special figure 2 priority digestion). Further, the winning order of the game balls to the first starting winning opening and the second starting winning opening may be stored, and the starting condition of the special figure game may be satisfied in the winning order (also referred to as winning order digestion).

乱数値に基づき各種の決定を行う場合には、ROM101に格納されている各種のテーブル(乱数値と比較される決定値が決定結果に割り当てられているテーブル)が参照される。主基板11における他の決定、演出制御基板12における各種の決定についても同じである。演出制御基板12においては、各種のテーブルがROM121に格納されている。 When making various determinations based on the random number value, various tables stored in the ROM 101 (a table in which the determination value to be compared with the random number value is assigned to the determination result) are referred to. The same applies to other decisions on the main board 11 and various decisions on the effect control board 12. In the effect control board 12, various tables are stored in the ROM 121.

S111の変動パターン設定処理は、特図プロセスフラグの値が“1”のときに実行される。この変動パターン設定処理には、表示結果を「大当り」とするか否かの事前決定結果などに基づき、変動パターン決定用の乱数値を用いて変動パターンを複数種類のいずれかに決定する処理などが含まれている。変動パターン設定処理では、変動パターンを決定したときに、特図プロセスフラグの値が“2”に更新され、変動パターン設定処理は終了する。 The variation pattern setting process of S111 is executed when the value of the special figure process flag is “1”. In this variation pattern setting process, a process of determining the variation pattern to one of a plurality of types using a random value for determining the variation pattern based on a preliminary determination result of whether or not the display result is a "big hit", etc. It is included. In the variation pattern setting process, when the variation pattern is determined, the value of the special figure process flag is updated to "2", and the variation pattern setting process ends.

変動パターンは、特図ゲームの実行時間(特図変動時間)(飾り図柄の可変表示の実行時間でもある)や、飾り図柄の可変表示の態様(リーチの有無など)、飾り図柄の可変表示中の演出内容(リーチ演出の種類など)を指定するものであり、可変表示パターンとも呼ばれる。 The fluctuation pattern includes the execution time of the special symbol game (special symbol fluctuation time) (which is also the execution time of the variable display of the decorative symbol), the variable display mode of the decorative symbol (presence or absence of reach, etc.), and the variable display of the decorative symbol. It specifies the content of the effect (type of reach effect, etc.), and is also called a variable display pattern.

S112の特別図柄変動処理は、特図プロセスフラグの値が“2”のときに実行される。この特別図柄変動処理には、第1特別図柄表示器4Aや第2特別図柄表示器4Bにおいて特別図柄を変動させるための設定を行う処理や、その特別図柄が変動を開始してからの経過時間を計測する処理などが含まれている。また、計測された経過時間が変動パターンに対応する特図変動時間に達したか否かの判定も行われる。そして、特別図柄の変動を開始してからの経過時間が特図変動時間に達したときには、特図プロセスフラグの値が“3”に更新され、特別図柄変動処理は終了する。 The special symbol variation process of S112 is executed when the value of the special symbol process flag is “2”. In this special symbol change process, the process of making settings for changing the special symbol on the first special symbol display 4A and the second special symbol display 4B, and the elapsed time since the special symbol starts to change. It includes processing to measure. In addition, it is also determined whether or not the measured elapsed time has reached the special figure fluctuation time corresponding to the fluctuation pattern. Then, when the elapsed time from the start of the change of the special symbol reaches the special symbol fluctuation time, the value of the special symbol process flag is updated to "3", and the special symbol variation process ends.

S113の特別図柄停止処理は、特図プロセスフラグの値が“3”のときに実行される。この特別図柄停止処理には、第1特別図柄表示器4Aや第2特別図柄表示器4Bにて特別図柄の変動を停止させ、特別図柄の表示結果となる確定特別図柄を停止表示(導出)させるための設定を行う処理が含まれている。そして、表示結果が「大当り」である場合には特図プロセスフラグの値が“4”に更新される。その一方で、大当りフラグがオフであり、表示結果が「小当り」である場合には、特図プロセスフラグの値が“8”に更新される。また、表示結果が「小当り」または「ハズレ」である場合には、特図プロセスフラグの値が“0”に更新される。表示結果が「小当り」または「ハズレ」である場合、時短状態や確変状態に制御されているときであって、回数切りの終了成立する場合には、遊技状態も更新される。特図プロセスフラグの値が更新されると、特別図柄停止処理は終了する。 The special symbol stop processing of S113 is executed when the value of the special symbol process flag is “3”. In this special symbol stop process, the fluctuation of the special symbol is stopped by the first special symbol display 4A and the second special symbol display 4B, and the confirmed special symbol that is the display result of the special symbol is stopped and displayed (derived). Includes processing to make settings for. Then, when the display result is "big hit", the value of the special figure process flag is updated to "4". On the other hand, when the big hit flag is off and the display result is "small hit", the value of the special figure process flag is updated to "8". If the display result is "small hit" or "miss", the value of the special figure process flag is updated to "0". When the display result is "small hit" or "miss", the game state is also updated when the time saving state or the probability change state is controlled and the end of the number of cuts is established. When the value of the special symbol process flag is updated, the special symbol stop processing ends.

S114の大当り開放前処理は、特図プロセスフラグの値が“4”のときに実行される。この大当り開放前処理には、表示結果が「大当り」となったことなどに基づき、大当り遊技状態においてラウンドの実行を開始して大入賞口を開放状態とするための設定を行う処理などが含まれている。大入賞口を開放状態とするときには、大入賞口扉用のソレノイド82に対してソレノイド駆動信号を供給する処理が実行される。このときには、たとえば大当り種別がいずれであるかに対応して、大入賞口を開放状態とする開放上限期間や、ラウンドの上限実行回数を設定する。これらの設定が終了すると、特図プロセスフラグの値が“5”に更新され、大当り開放前処理は終了する。 The jackpot opening preprocessing of S114 is executed when the value of the special figure process flag is “4”. This big hit pre-opening process includes a process of setting to open the big winning opening by starting the execution of the round in the big hit game state based on the display result being "big hit". It has been. When the large winning opening is opened, a process of supplying a solenoid drive signal to the solenoid 82 for the large winning opening door is executed. At this time, for example, the open upper limit period for keeping the big winning opening in the open state and the upper limit execution number of rounds are set according to which type of jackpot is used. When these settings are completed, the value of the special figure process flag is updated to "5", and the jackpot release preprocessing ends.

S115の大当り開放中処理は、特図プロセスフラグの値が“5”のときに実行される。この大当り開放中処理には、大入賞口を開放状態としてからの経過時間を計測する処理や、その計測した経過時間やカウントスイッチ23によって検出された遊技球の個数などに基づいて、大入賞口を開放状態から閉鎖状態に戻すタイミングとなったか否かを判定する処理などが含まれている。そして、大入賞口を閉鎖状態に戻すときには、大入賞口扉用のソレノイド82に対するソレノイド駆動信号の供給を停止させる処理などを実行した後、特図プロセスフラグの値が“6”に更新し、大当り開放中処理を終了する。 The process during opening of the jackpot in S115 is executed when the value of the special figure process flag is “5”. In this big hit opening process, the big winning opening is based on the process of measuring the elapsed time since the big winning opening is opened, the measured elapsed time, the number of game balls detected by the count switch 23, and the like. It includes a process of determining whether or not it is time to return the switch from the open state to the closed state. Then, when the large winning opening is returned to the closed state, the value of the special figure process flag is updated to "6" after executing a process of stopping the supply of the solenoid drive signal to the solenoid 82 for the large winning opening door. Ends processing while the jackpot is open.

S116の大当り開放後処理は、特図プロセスフラグの値が“6”のときに実行される。この大当り開放後処理には、大入賞口を開放状態とするラウンドの実行回数が設定された上限実行回数に達したか否かを判定する処理や、上限実行回数に達した場合に大当り遊技状態を終了させるための設定を行う処理などが含まれている。そして、ラウンドの実行回数が上限実行回数に達していないときには、特図プロセスフラグの値が“5”に更新される一方、ラウンドの実行回数が上限実行回数に達したときには、特図プロセスフラグの値が“7”に更新される。特図プロセスフラグの値が更新されると、大当り開放後処理は終了する。 The post-processing after opening the jackpot in S116 is executed when the value of the special figure process flag is “6”. In this post-opening process of the jackpot, there is a process of determining whether or not the number of executions of the round that opens the jackpot has reached the set upper limit execution number, and a jackpot game state when the upper limit execution number is reached. It includes processing to make settings to terminate. Then, when the number of round executions has not reached the upper limit, the value of the special figure process flag is updated to "5", while when the number of round executions reaches the upper limit, the special figure process flag is set. The value is updated to "7". When the value of the special figure process flag is updated, the post-processing after opening the jackpot ends.

S117の大当り終了処理は、特図プロセスフラグの値が“7”のときに実行される。この大当り終了処理には、大当り遊技状態の終了を報知する演出動作としてのエンディング演出が実行される期間に対応した待ち時間が経過するまで待機する処理や、大当り遊技状態の終了に対応して確変制御や時短制御を開始するための各種の設定を行う処理などが含まれている。こうした設定が行われたときには、特図プロセスフラグの値が“0”に更新され、大当り終了処理は終了する。 The jackpot end processing of S117 is executed when the value of the special figure process flag is “7”. In this jackpot end process, there is a process of waiting until the waiting time corresponding to the period in which the ending effect as an effect action for notifying the end of the jackpot game state is executed, and a probability change corresponding to the end of the jackpot game state. It includes processing to make various settings to start control and time reduction control. When such a setting is made, the value of the special figure process flag is updated to "0", and the jackpot end processing ends.

S118の小当り開放前処理は、特図プロセスフラグの値が“8”のときに実行される。この小当り開放前処理には、表示結果が「小当り」となったことに基づき、小当り遊技状態において大入賞口を開放状態とするための設定を行う処理などが含まれている。このときには、特図プロセスフラグの値が“9”に更新され、小当り開放前処理は終了する。 The small hit release preprocessing of S118 is executed when the value of the special figure process flag is “8”. This small hit pre-opening process includes a process of setting the large winning opening to be open in the small hit game state based on the display result being "small hit". At this time, the value of the special figure process flag is updated to "9", and the small hit release preprocessing ends.

S119の小当り開放中処理は、特図プロセスフラグの値が“9”のときに実行される。この小当り開放中処理には、大入賞口を開放状態としてからの経過時間を計測する処理や、その計測した経過時間などに基づいて、大入賞口を開放状態から閉鎖状態に戻すタイミングとなったか否かを判定する処理などが含まれている。大入賞口を閉鎖状態に戻して小当り遊技状態の終了タイミングとなったときには、特図プロセスフラグの値が“10”に更新され、小当り開放中処理は終了する。 The small hit opening process of S119 is executed when the value of the special figure process flag is “9”. In this small hit opening process, it is the timing to measure the elapsed time from the opening state of the big winning opening and to return the big winning opening from the open state to the closed state based on the measured elapsed time. It includes processing to determine whether or not it is. When the big winning opening is returned to the closed state and the end timing of the small hit game state is reached, the value of the special figure process flag is updated to "10", and the processing during the small hit opening process ends.

S120の小当り終了処理は、特図プロセスフラグの値が“10”のときに実行される。この小当り終了処理には、小当り遊技状態の終了を報知する演出動作が実行される期間に対応した待ち時間が経過するまで待機する処理などが含まれている。ここで、小当り遊技状態が終了するときには、小当り遊技状態となる以前のパチンコ遊技機1における遊技状態を継続させる。小当り遊技状態の終了時における待ち時間が経過したときには、特図プロセスフラグの値が“0”に更新され、小当り終了処理は終了する。 The small hit end process of S120 is executed when the value of the special figure process flag is “10”. The small hit end process includes a process of waiting until a waiting time corresponding to a period in which the effect operation for notifying the end of the small hit game state is executed has elapsed. Here, when the small hit gaming state ends, the gaming state in the pachinko gaming machine 1 before the small hit gaming state is continued. When the waiting time at the end of the small hit game state has elapsed, the value of the special figure process flag is updated to "0", and the small hit end process ends.

[演出制御基板12の主要な動作]
次に、演出制御基板12における主要な動作を説明する。
[Main operation of production control board 12]
Next, the main operation of the effect control board 12 will be described.

(演出制御メイン処理)
図6は、演出制御メイン処理の一例を示すフローチャートである。演出制御基板12では、電源基板などから電源電圧の供給を受けると、演出制御用CPU120が起動して、図6のフローチャートに示すような演出制御メイン処理を実行する。図6に示す演出制御メイン処理を開始すると、演出制御用CPU120は、まず、所定の初期化処理を実行して、RAM122のクリアや各種初期値の設定、また演出制御基板12に搭載されたCTC(カウンタ/タイマ回路)のレジスタ設定などを行う(S71)。また、演出制御用CPU120は、初期動作制御処理を実行する(S72)。初期動作制御処理では、可動体32を駆動して初期位置に戻す制御、所定の動作確認を行う制御といった可動体32の初期動作を行う制御が実行される。
(Main processing of production control)
FIG. 6 is a flowchart showing an example of the effect control main process. In the effect control board 12, when the power supply voltage is supplied from the power supply board or the like, the effect control CPU 120 is activated to execute the effect control main process as shown in the flowchart of FIG. When the effect control main process shown in FIG. 6 is started, the effect control CPU 120 first executes a predetermined initialization process to clear the RAM 122, set various initial values, and CTC mounted on the effect control board 12. The register of (counter / timer circuit) is set (S71). Further, the effect control CPU 120 executes the initial operation control process (S72). In the initial operation control process, control for performing the initial operation of the movable body 32, such as control for driving the movable body 32 to return to the initial position and control for confirming a predetermined operation, is executed.

その後、演出制御用CPU120は、タイマ割込フラグがオンとなっているか否かの判
定を行う(S73)。タイマ割込フラグは、たとえばCTCのレジスタ設定に基づき、所定時間(たとえば2ミリ秒)が経過するごとにオン状態にセットされる。このとき、演出制御用CPU120は、タイマ割込フラグがオフであれば(S73でN)、S73の処理を繰り返し実行して待機する。
After that, the effect control CPU 120 determines whether or not the timer interrupt flag is turned on (S73). The timer interrupt flag is set to the ON state every time a predetermined time (for example, 2 milliseconds) elapses, based on, for example, the CTC register setting. At this time, if the timer interrupt flag is off (N in S73), the effect control CPU 120 repeatedly executes the process of S73 and stands by.

また、演出制御基板12の側では、所定時間が経過するごとに発生するタイマ割込とは別に、主基板11からの演出制御コマンドを受信するための割込が発生する。この割込は、たとえば主基板11からの演出制御INT信号がオン状態となることにより発生する割込である。演出制御INT信号がオン状態となることによる割込が発生すると、演出制御用CPU120は、自動的に割込禁止に設定するが、自動的に割込禁止状態にならないCPUを用いている場合には、割込禁止命令(DI命令)を発行することが望ましい。演出制御用CPU120は、演出制御INT信号がオン状態となることによる割込に対応して、たとえば所定のコマンド受信割込処理を実行する。このコマンド受信割込処理では、I/O125に含まれる入力ポートのうちで、中継基板15を介して主基板11から送信された制御信号を受信する所定の入力ポートより、演出制御コマンドを取り込む。このとき取り込まれた演出制御コマンドは、たとえばRAM122に設けられた演出制御コマンド受信用バッファに格納する。その後、演出制御用CPU120は、割込許可に設定してから、コマンド受信割込処理を終了する。 Further, on the side of the effect control board 12, in addition to the timer interrupt that occurs every time a predetermined time elapses, an interrupt for receiving the effect control command from the main board 11 occurs. This interrupt is, for example, an interrupt generated when the effect control INT signal from the main board 11 is turned on. When an interrupt occurs due to the effect control INT signal being turned on, the effect control CPU 120 automatically sets interrupt prohibition, but when a CPU that is not automatically interrupt prohibited is used. Is desirable to issue an interrupt prohibition instruction (DI instruction). The effect control CPU 120 executes, for example, a predetermined command reception interrupt process in response to the interrupt caused by the effect control INT signal being turned on. In this command reception interrupt process, the effect control command is taken in from a predetermined input port that receives the control signal transmitted from the main board 11 via the relay board 15 among the input ports included in the I / O 125. The effect control command captured at this time is stored in, for example, the effect control command reception buffer provided in the RAM 122. After that, the effect control CPU 120 sets the interrupt permission, and then ends the command reception interrupt process.

演出制御用CPU120は、S73においてタイマ割込フラグがオンである場合には(S73でY)、タイマ割込フラグをクリアしてオフ状態にするとともに(S74)、コマンド解析処理を実行する(S75)。コマンド解析処理では、たとえば主基板11の遊技制御用マイクロコンピュータ100から送信されて演出制御コマンド受信用バッファに格納されている各種の演出制御コマンドを読み出した後に、その読み出された演出制御コマンドに対応した設定や制御などが行われる。たとえば、どの演出制御コマンドを受信したかや演出制御コマンドが特定する内容などを演出制御プロセス処理などで確認できるように、読み出された演出制御コマンドをRAM122の所定領域に格納したり、RAM122に設けられた受信フラグをオンしたりする。また、演出制御用CPU120は、演出制御コマンドが遊技状態を特定する場合、遊技状態に応じた背景の表示を表示制御部123に指示してもよい。 When the timer interrupt flag is on in S73 (Y in S73), the effect control CPU 120 clears the timer interrupt flag to turn it off (S74), and executes a command analysis process (S75). ). In the command analysis process, for example, after reading various effect control commands transmitted from the game control microcomputer 100 of the main board 11 and stored in the effect control command reception buffer, the read effect control commands are used. Corresponding settings and controls are performed. For example, the read effect control command may be stored in a predetermined area of the RAM 122 or stored in the RAM 122 so that which effect control command is received and the content specified by the effect control command can be confirmed by the effect control process processing or the like. Turn on the provided receive flag. Further, when the effect control command specifies the game state, the effect control CPU 120 may instruct the display control unit 123 to display the background according to the game state.

演出制御用CPU120は、S75においてコマンド解析処理を実行した後には、演出制御プロセス処理を実行する(S76)。演出制御プロセス処理では、たとえば画像表示装置5の表示領域における演出画像の表示動作、スピーカ8L、8Rからの音声出力動作、遊技効果ランプ9などの装飾発光体における点灯や点滅/消灯動作、可動体32の駆動動作といった、各種の演出装置を動作させる制御が行われる。また、各種の演出装置を用いた演出動作の制御内容について、主基板11から送信された演出制御コマンドなどに応じた判定や決定、設定などが行われる。 The effect control CPU 120 executes the effect control process process after executing the command analysis process in S75 (S76). In the effect control process process, for example, the effect image display operation in the display area of the image display device 5, the sound output operation from the speakers 8L and 8R, the lighting / blinking / extinguishing operation in the decorative light emitter such as the game effect lamp 9, and the movable body. Control is performed to operate various effect devices such as the drive operation of 32. In addition, the control content of the effect operation using various effect devices is determined, determined, set, and the like according to the effect control command transmitted from the main board 11.

演出制御用CPU120は、S76の演出制御プロセス処理に続いて、演出用乱数更新処理を実行し、演出制御基板12の側で用いられる演出用乱数の少なくとも一部をソフトウェアにより更新する(S77)。その後、演出制御用CPU120は、S73の処理に戻る。S73の処理に戻る前に、他の処理が実行されてもよい。 The effect control CPU 120 executes the effect random number update process following the effect control process process of S76, and updates at least a part of the effect random numbers used on the side of the effect control board 12 by software (S77). After that, the effect control CPU 120 returns to the process of S73. Other processes may be executed before returning to the process of S73.

(演出制御プロセス処理)
図7は、演出制御プロセス処理の一例を示すフローチャートである。
(Production control process processing)
FIG. 7 is a flowchart showing an example of the effect control process process.

演出制御プロセス処理は、図6のS76にて実行される処理である。図7に示す演出制御プロセス処理において、演出制御用CPU120は、まず、先読予告設定処理を実行する(S161)。先読予告設定処理では、たとえば、主基板11から送信された始動入賞
時の演出制御コマンドに基づいて、先読み予告演出を実行するための判定や決定、設定などが行われる。また、当該演出制御コマンドから特定される保留記憶数に基づき保留表示を表示するための処理が実行される。
The effect control process process is the process executed in S76 of FIG. In the effect control process process shown in FIG. 7, the effect control CPU 120 first executes the lookahead advance notice setting process (S161). In the look-ahead advance notice setting process, for example, a determination, determination, and setting for executing the look-ahead advance notice effect are performed based on the effect control command at the time of starting winning, which is transmitted from the main board 11. In addition, a process for displaying the hold display is executed based on the number of hold storages specified from the effect control command.

S161の処理を実行した後、演出制御用CPU120は、たとえばRAM122に設けられた演出プロセスフラグの値に応じて、以下のようなS170〜S177の処理のいずれかを選択して実行する。 After executing the process of S161, the effect control CPU 120 selects and executes any of the following processes S170 to S177 according to the value of the effect process flag provided in the RAM 122, for example.

S170の可変表示開始待ち処理は、演出プロセスフラグの値が“0”(初期値)のときに実行される処理である。この可変表示開始待ち処理は、主基板11から可変表示の開始を指定するコマンドなどを受信したか否かに基づき、画像表示装置5における飾り図柄の可変表示を開始するか否かを判定する処理などを含んでいる。画像表示装置5における飾り図柄の可変表示を開始すると判定された場合、演出プロセスフラグの値を“1”に更新し、可変表示開始待ち処理を終了する。 The variable display start waiting process in S170 is a process executed when the value of the effect process flag is “0” (initial value). This variable display start waiting process is a process of determining whether or not to start the variable display of the decorative symbol on the image display device 5 based on whether or not a command for designating the start of the variable display is received from the main board 11. Etc. are included. When it is determined to start the variable display of the decorative symbol on the image display device 5, the value of the effect process flag is updated to "1", and the variable display start waiting process is terminated.

S171の可変表示開始設定処理は、演出プロセスフラグの値が“1”のときに実行される処理である。この可変表示開始設定処理では、演出制御コマンドにより特定される表示結果や変動パターンに基づいて、飾り図柄の可変表示の表示結果(確定飾り図柄)、飾り図柄の可変表示の態様、リーチ演出や各種予告演出などの各種演出の実行の有無やその態様や実行開始タイミングなどを決定する。そして、その決定結果などを反映した演出制御パターン(表示制御部123に演出の実行を指示するための制御データの集まり)を設定する。その後、設定した演出制御パターンに基づいて、飾り図柄の可変表示の実行開始を表示制御部123に指示し、演出プロセスフラグの値を“2”に更新し、可変表示開始設定処理を終了する。表示制御部123は、飾り図柄の可変表示の実行開始の指示により、画像表示装置5において、飾り図柄の可変表示を開始させる。 The variable display start setting process of S171 is a process executed when the value of the effect process flag is “1”. In this variable display start setting process, the display result of the variable display of the decorative symbol (fixed decorative symbol), the mode of the variable display of the decorative symbol, the reach effect, and various types are based on the display result and the variation pattern specified by the effect control command. It is determined whether or not various effects such as a notice effect are executed, their modes, and the execution start timing. Then, an effect control pattern (a collection of control data for instructing the display control unit 123 to execute the effect) that reflects the determination result and the like is set. After that, based on the set effect control pattern, the display control unit 123 is instructed to start executing the variable display of the decorative symbol, the value of the effect process flag is updated to "2", and the variable display start setting process is completed. The display control unit 123 starts the variable display of the decorative symbol on the image display device 5 in response to the instruction to start the execution of the variable display of the decorative symbol.

S172の可変表示中演出処理は、演出プロセスフラグの値が“2”のときに実行される処理である。この可変表示中演出処理において、演出制御用CPU120は、表示制御部123を指示することで、S171にて設定された演出制御パターンに基づく演出画像を画像表示装置5の表示画面に表示させることや、可動体32を駆動させること、音声制御基板13に対する指令(効果音信号)の出力によりスピーカ8L、8Rから音声や効果音を出力させること、ランプ制御基板14に対する指令(電飾信号)の出力により遊技効果ランプ9などを点灯/消灯/点滅させることといった、飾り図柄の可変表示中における各種の演出制御を実行する。こうした演出制御を行った後、たとえば演出制御パターンから飾り図柄の可変表示終了を示す終了コードが読み出されたこと、あるいは、主基板11から確定飾り図柄を停止表示させることを指定するコマンドを受信したことなどに対応して、飾り図柄の表示結果となる確定飾り図柄を停止表示させる。確定飾り図柄を停止表示したときには、演出プロセスフラグの値が“3”に更新され、可変表示中演出処理は終了する。 The variable display effect process in S172 is a process executed when the value of the effect process flag is “2”. In this variable display effect processing, the effect control CPU 120 may instruct the display control unit 123 to display an effect image based on the effect control pattern set in S171 on the display screen of the image display device 5. , Driving the movable body 32, outputting voice and sound effect from the speakers 8L and 8R by outputting the command (sound effect signal) to the voice control board 13, and outputting the command (illumination signal) to the lamp control board 14. Various effect controls are executed during the variable display of the decorative symbol, such as turning on / off / blinking the game effect lamp 9 and the like. After performing such effect control, for example, an end code indicating the end of variable display of the decorative symbol is read from the effect control pattern, or a command is received from the main board 11 to specify that the fixed decorative symbol is to be stopped and displayed. In response to what has been done, the final decorative symbol, which is the display result of the decorative symbol, is stopped and displayed. When the fixed decorative symbol is stopped and displayed, the value of the effect process flag is updated to "3", and the effect process during variable display ends.

S173の特図当り待ち処理は、演出プロセスフラグの値が“3”のときに実行される処理である。この特図当り待ち処理において、演出制御用CPU120は、主基板11から大当り遊技状態または小当り遊技状態を開始することを指定する演出制御コマンドの受信があったか否かを判定する。そして、大当り遊技状態または小当り遊技状態を開始することを指定する演出制御コマンドを受信したきに、そのコマンドが大当り遊技状態の開始を指定するものであれば、演出プロセスフラグの値を“6”に更新する。これに対して、そのコマンドが小当り遊技状態の開始を指定するものであれば、演出プロセスフラグの値を小当り中演出処理に対応した値である“4”に更新する。また、大当り遊技状態または小当り遊技状態を開始することを指定するコマンドを受信せずに、当該コマンドの受信待ち時間が経過したときには、特図ゲームにおける表示結果が「ハズレ」であったと判定し
て、演出プロセスフラグの値を初期値である“0”に更新する。演出プロセスフラグの値を更新すると、特図当り待ち処理を終了する。
The special figure hit waiting process in S173 is a process executed when the value of the effect process flag is “3”. In this special figure hit waiting process, the effect control CPU 120 determines whether or not an effect control command that specifies to start the big hit game state or the small hit game state has been received from the main board 11. Then, when the effect control command for specifying the start of the big hit game state or the small hit game state is received, if the command specifies the start of the big hit game state, the value of the effect process flag is set to "6". Update to. On the other hand, if the command specifies the start of the small hit game state, the value of the effect process flag is updated to "4", which is a value corresponding to the small hit medium effect process. In addition, when the reception waiting time of the command elapses without receiving the command specifying to start the big hit game state or the small hit game state, it is determined that the display result in the special figure game is "missing". Then, the value of the effect process flag is updated to the initial value "0". When the value of the effect process flag is updated, the waiting process for hitting the special figure ends.

S174の小当り中演出処理は、演出制御プロセスフラグの値が“4”のときに実行される処理である。この小当り中演出処理において、演出制御用CPU120は、たとえば小当り遊技状態における演出内容に対応した演出制御パターンなどを設定し、その設定内容に基づく小当り遊技状態における各種の演出制御を実行する。また、小当り中演出処理では、たとえば主基板11から小当り遊技状態を終了することを指定するコマンドを受信したことに対応して、演出プロセスフラグの値を小当り終了演出に対応した値である“5”に更新し、小当り中演出処理を終了する。 The small hit medium effect process of S174 is a process executed when the value of the effect control process flag is “4”. In this small hit medium effect process, the effect control CPU 120 sets, for example, an effect control pattern corresponding to the effect content in the small hit game state, and executes various effect controls in the small hit game state based on the set content. .. Further, in the small hit middle effect processing, for example, in response to receiving a command from the main board 11 to specify that the small hit game state is terminated, the value of the effect process flag is set to a value corresponding to the small hit end effect. Update to a certain "5" and end the small hit medium production process.

S175の小当り終了演出処理は、演出制御プロセスフラグの値が“5”のときに実行される処理である。この小当り終了演出処理において、演出制御用CPU120は、たとえば小当り遊技状態の終了などに対応した演出制御パターンなどを設定し、その設定内容に基づく小当り遊技状態の終了時における各種の演出制御を実行する。その後、演出プロセスフラグの値を初期値である“0”に更新し、小当り終了演出処理を終了する。 The small hit end effect process of S175 is a process executed when the value of the effect control process flag is “5”. In this small hit end effect process, the effect control CPU 120 sets, for example, an effect control pattern corresponding to the end of the small hit game state, and various effect controls at the end of the small hit game state based on the setting contents. To execute. After that, the value of the effect process flag is updated to the initial value "0", and the small hit end effect process is terminated.

S176の大当り中演出処理は、演出プロセスフラグの値が“6”のときに実行される処理である。この大当り中演出処理において、演出制御用CPU120は、たとえば大当り遊技状態における演出内容に対応した演出制御パターンなどを設定し、その設定内容に基づく大当り遊技状態における各種の演出制御を実行する。また、大当り中演出処理において、演出制御用CPU120は、たとえば主基板11から大当り遊技状態を終了することを指定するコマンドを受信したことに対応して、演出制御プロセスフラグの値をエンディング演出処理に対応した値である“7”に更新し、大当り中演出処理を終了する。 The jackpot effect process of S176 is a process executed when the value of the effect process flag is “6”. In this big hit middle effect processing, the effect control CPU 120 sets, for example, an effect control pattern corresponding to the effect content in the big hit game state, and executes various effect controls in the big hit game state based on the set content. Further, in the big hit middle effect processing, the effect control CPU 120 sets the value of the effect control process flag to the ending effect process, for example, in response to receiving a command from the main board 11 to specify that the big hit game state is terminated. The corresponding value is updated to "7", and the jackpot production process is terminated.

S177のエンディング演出処理は、演出プロセスフラグの値が“7”のときに実行される処理である。このエンディング演出処理において、演出制御用CPU120は、たとえば大当り遊技状態の終了などに対応した演出制御パターンなどを設定し、その設定内容に基づく大当り遊技状態の終了時におけるエンディング演出の各種の演出制御を実行する。その後、演出プロセスフラグの値を初期値である“0”に更新し、エンディング演出処理を終了する。 The ending effect processing of S177 is a process executed when the value of the effect process flag is “7”. In this ending effect processing, the effect control CPU 120 sets, for example, an effect control pattern corresponding to the end of the jackpot game state, and controls various effects of the ending effect at the end of the jackpot game state based on the setting contents. Run. After that, the value of the effect process flag is updated to the initial value "0", and the ending effect process ends.

[基本説明の変形例]
この発明は、上記基本説明で説明したパチンコ遊技機1に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、様々な変形および応用が可能である。
[Modification example of basic explanation]
The present invention is not limited to the pachinko gaming machine 1 described in the above basic description, and various modifications and applications are possible without departing from the gist of the present invention.

上記基本説明のパチンコ遊技機1は、入賞の発生に基づいて所定数の遊技媒体を景品として払い出す払出式遊技機であったが、遊技媒体を封入し入賞の発生に基づいて得点を付与する封入式遊技機であってもよい。 The pachinko gaming machine 1 of the above basic explanation is a payout type gaming machine that pays out a predetermined number of game media as a prize based on the occurrence of a prize, but the game medium is enclosed and a score is given based on the occurrence of the prize. It may be an enclosed gaming machine.

特別図柄の可変表示中に表示されるものは1種類の図柄(たとえば、「−」を示す記号)だけで、当該図柄の表示と消灯とを繰り返すことによって可変表示を行うようにしてもよい。さらに可変表示中に当該図柄が表示されるものも、可変表示の停止時には、当該図柄が表示されなくてもよい(表示結果としては「−」を示す記号が表示されなくてもよい)。 Only one type of symbol (for example, a symbol indicating "-") is displayed during the variable display of the special symbol, and the variable display may be performed by repeating the display and extinguishing of the symbol. Further, even if the symbol is displayed during the variable display, the symbol may not be displayed when the variable display is stopped (the symbol indicating "-" may not be displayed as the display result).

上記基本説明では、遊技機としてパチンコ遊技機1を示したが、メダルが投入されて所定の賭け数が設定され、遊技者による操作レバーの操作に応じて複数種類の図柄を回転させ、遊技者によるストップボタンの操作に応じて図柄を停止させたときに停止図柄の組合せが特定の図柄の組合せになると、所定数のメダルが遊技者に払い出されるゲームを実行
可能なスロット機(たとえば、ビッグボーナス、レギュラーボーナス、RT、AT、ART、CZ(以下、ボーナスなど)のうち1以上を搭載するスロット機)にも本発明を適用可能である。
In the above basic explanation, the pachinko game machine 1 is shown as a game machine, but a medal is inserted and a predetermined number of bets is set, and a plurality of types of symbols are rotated according to the operation of the operation lever by the player, and the player When a symbol is stopped in response to the operation of the stop button by, if the combination of stop symbols becomes a specific combination of symbols, a slot machine capable of executing a game in which a predetermined number of medals are paid out to the player (for example, a big bonus) The present invention can also be applied to a slot machine equipped with one or more of regular bonus, RT, AT, ART, and CZ (hereinafter, bonus, etc.).

本発明を実現するためのプログラムおよびデータは、パチンコ遊技機1に含まれるコンピュータ装置などに対して、着脱自在の記録媒体により配布・提供される形態に限定されるものではなく、予めコンピュータ装置などの有する記憶装置にインストールしておくことで配布される形態を採っても構わない。さらに、本発明を実現するためのプログラムおよびデータは、通信処理部を設けておくことにより、通信回線などを介して接続されたネットワーク上の、他の機器からダウンロードすることによって配布する形態を採っても構わない。 The program and data for realizing the present invention are not limited to the form of being distributed and provided by the detachable recording medium to the computer device included in the pachinko gaming machine 1, and the computer device and the like in advance. It may take the form of being distributed by installing it in the storage device of the. Further, the program and data for realizing the present invention are distributed by downloading from another device on the network connected via a communication line or the like by providing a communication processing unit. It doesn't matter.

そして、ゲームの実行形態も、着脱自在の記録媒体を装着することにより実行するものだけではなく、通信回線などを介してダウンロードしたプログラムおよびデータを、内部メモリなどに一旦格納することにより実行可能とする形態、通信回線などを介して接続されたネットワーク上における、他の機器側のハードウェア資源を用いて直接実行する形態としてもよい。さらには、他のコンピュータ装置などとネットワークを介してデータの交換を行うことによりゲームを実行するような形態とすることもできる。 The game can be executed not only by attaching a detachable recording medium, but also by temporarily storing programs and data downloaded via a communication line or the like in an internal memory or the like. It may be executed directly using the hardware resources of other devices on the network connected via a communication line or the like. Furthermore, the game can be executed by exchanging data with another computer device or the like via a network.

なお、本明細書において、演出の実行割合などの各種割合の比較の表現(「高い」、「低い」、「異ならせる」などの表現)は、一方が「0%」の割合であることを含んでもよい。たとえば、一方が「0%」の割合で、他方が「100%」の割合または「100%」未満の割合であることも含む。 In addition, in this specification, one of the expressions for comparison of various ratios such as the execution ratio of the production (expressions such as "high", "low", and "differentiate") is "0%". It may be included. For example, one may have a percentage of "0%" and the other may have a percentage of "100%" or less than "100%".

<特徴部147F>
[特徴部147Fの制御の概要]
次に、本実施の形態の特徴部147Fについて説明する。特徴部147Fは、上述の基本説明において説明したパチンコ遊技機1に適用可能な特徴的な構成や制御、あるいは処理などを表したものであり、その具体的な内容について、以下に説明する。
<Characteristic part 147F>
[Outline of control of feature unit 147F]
Next, the feature unit 147F of the present embodiment will be described. The feature unit 147F represents a characteristic configuration, control, processing, and the like applicable to the pachinko game machine 1 described in the above-mentioned basic description, and the specific contents thereof will be described below.

特徴部147Fについては、次のように大当りの当選確率のような遊技者にとって有利度が異なる設定値を設定手段により設定可能なパチンコ遊技機1を対象とした技術を説明する。遊技制御用マイクロコンピュータ100は、大当りの当選確率の設定値として、遊技者にとって有利度が異なる複数の設定値のうちのいずれかの設定値を設定可能な設定手段としての機能も有する。 Regarding the feature unit 147F, a technique for the pachinko gaming machine 1 in which setting values having different advantages for the player, such as the winning probability of a big hit, can be set by the setting means will be described as follows. The game control microcomputer 100 also has a function as a setting means capable of setting any one of a plurality of setting values having different advantages for the player as the setting value of the jackpot winning probability.

まず、設定値について説明する。本例で説明するパチンコ遊技機1は、遊技場側の者(遊技場の店員など)による所定のスイッチなどの操作手段などを用いた設定変更操作により設定値に応じた大当りの当選確率が変わる構成とされている。 First, the set value will be described. In the pachinko gaming machine 1 described in this example, the winning probability of a big hit changes according to the set value by a setting change operation using an operation means such as a predetermined switch by a person on the game hall side (a game hall clerk, etc.). It is configured.

たとえば遊技制御用マイクロコンピュータ100において、設定変更操作に応じてパチンコ遊技機1に設定する大当りの当選確率を変更可能とする設定変更処理が実行される。これにより、特別図柄プロセス処理の特別図柄通常処理において、設定値に応じた表示結果判定テーブルを用いることにより、大当りの当選確率を変更可能とする設定変更処理が実行される。設定値はたとえば1〜6の6段階(複数段階)からなり、大当りの当選確率が設定値1<設定値2<設定値3<設定値4<設定値5<設定値6の順に高くなる。すなわち、設定値として設定値1が設定されている場合には遊技者にとって最も有利度が低く、設定値2<設定値3<設定値4<設定値5<設定値6の順番で有利度が段階的に高くなる。なお、設定値は、複数段階設けられていればよく、6段階に限定されるものではない。このように大当りの当選確率を変更可能とすることに応じて出球率(単位時間あたりの
出球数(賞球数))が変化するため、設定値を変更することは出玉率を変更するともいえる。
For example, in the game control microcomputer 100, a setting change process is executed so that the jackpot winning probability set in the pachinko gaming machine 1 can be changed according to the setting change operation. As a result, in the special symbol normal process of the special symbol process process, the setting change process that enables the jackpot winning probability to be changed is executed by using the display result determination table according to the set value. The set value is composed of, for example, 6 stages (plural stages) of 1 to 6, and the winning probability of a big hit increases in the order of set value 1 <set value 2 <set value 3 <set value 4 <set value 5 <set value 6. That is, when the set value 1 is set as the set value, the advantage is the lowest for the player, and the advantage is in the order of set value 2 <set value 3 <set value 4 <set value 5 <set value 6. It becomes higher gradually. The set value may be provided in a plurality of stages, and is not limited to the six stages. Since the ball ejection rate (the number of balls ejected per unit time (the number of prize balls)) changes according to the possibility of changing the winning probability of the jackpot in this way, changing the set value changes the ball ejection rate. It can be said that it does.

たとえば、本実施の形態のパチンコ遊技機1は、電源投入時の設定変更操作による設定値の選択に応じて大当りの当選確率が変わる。6段階の設定値のうち、たとえば設定値6は、大当りの当選確率が高い高設定と呼ばれ、たとえば設定値1は、大当りの当選確率が低い低設定と呼ばれる場合がある。 For example, in the pachinko gaming machine 1 of the present embodiment, the jackpot winning probability changes according to the selection of the set value by the setting change operation when the power is turned on. Of the six levels of setting values, for example, the setting value 6 may be called a high setting having a high jackpot winning probability, and the setting value 1 may be called a low setting having a low jackpot winning probability.

また、大当りの種別の選択確率も、大当りの当選確率と同様に、設定値1〜設定値6の設定により変更可能としてもよい。変動パターン種別の選択確率も、大当りの当選確率と同様に、設定値1〜設定値6の設定により変更可能としてもよい。変動パターンの選択確率も、大当りの当選確率と同様に、設定値1〜設定値6の設定により変更可能としてもよい。 Further, the selection probability of the jackpot type may be changed by setting the setting values 1 to 6 as well as the winning probability of the jackpot. The selection probability of the variation pattern type may be changed by setting the set value 1 to the set value 6 as well as the winning probability of the big hit. The selection probability of the fluctuation pattern may be changed by setting the set value 1 to the set value 6 as well as the winning probability of the big hit.

特徴部147Fについては、複数の設定値のうちのいずれかの設定値を設定可能なパチンコ遊技機1において、主として、設定示唆に対応する(設定値の設定に関する)示唆を行う特定演出の制御などに関する各種技術を説明する。複数の設定値のうちのいずれかの設定値を設定可能なパチンコ遊技機1においては、設定値がいずれの設定値であるかを示唆する設定値示唆に対応する演出(以下、設定値示唆演出と呼ぶ)と、設定値が変更された(起動時に設定変更処理が実行された)ことを示唆する設定変更示唆に関する演出(以下、設定変更示唆演出と呼ぶ)が実行可能である。以下の説明においては、設定値示唆と設定変更示唆とをまとめて、設定示唆と呼ぶ場合があり、設定値示唆演出と設定変更示唆演出とをまとめて、設定示唆演出と呼ぶ場合がある。 Regarding the feature unit 147F, in the pachinko gaming machine 1 in which any of a plurality of set values can be set, the control of a specific effect that mainly gives suggestions (related to the setting of the set values) corresponding to the setting suggestions, etc. Explain various technologies related to. In the pachinko gaming machine 1 in which any of a plurality of set values can be set, an effect corresponding to the set value suggestion suggesting which set value the set value is (hereinafter, set value suggestion effect). (Called), it is possible to execute an effect related to the setting change suggestion (hereinafter, referred to as a setting change suggestion effect) that suggests that the setting value has been changed (the setting change process was executed at startup). In the following description, the setting value suggestion and the setting change suggestion may be collectively referred to as a setting suggestion, and the setting value suggestion effect and the setting change suggestion effect may be collectively referred to as a setting suggestion effect.

また、特徴部147Fでは、大当り種別が「非確変」、「確変」のいずれかの大当りに選択決定される設定を一例として説明する。「非確変」の大当りは、以下通常大当りと呼ぶ。「確変」の大当りは、以下確変大当りと呼ぶ。 Further, in the feature unit 147F, a setting in which the jackpot type is selected and determined as either "non-probability variation" or "probability variation" will be described as an example. The "non-probability" jackpot is hereinafter referred to as the normal jackpot. The "probability change" jackpot is hereinafter referred to as the probability variation jackpot.

通常大当りの場合は、大当り遊技状態の終了後において、低確率状態(非確変状態)で所定回数(たとえば100回)の可変表示が実行されるまでの間、時短状態(高ベース状態)となる。このような遊技状態は、低確高ベース状態と呼ばれる。時短状態は、可変表示の変動時間の長さが平均的に非時短状態よりも短くされる遊技制御状態である。 In the case of a normal big hit, after the end of the big hit game state, the time is shortened (high base state) until the variable display of a predetermined number of times (for example, 100 times) is executed in the low probability state (non-probability changing state). .. Such a gaming state is called a low accuracy high base state. The time saving state is a game control state in which the length of the variable display variation time is on average shorter than the non-time saving state.

ベースとは、発射球数に対して入賞に応じて賞球として払出される遊技球数の割合である。高ベース状態は、ベースが、通常状態である低ベース状態よりも高い状態であり、可変入賞球装置6B、すなわち、電動チューリップにより入賞をサポートすることにより特別可変入賞球装置7への入賞を容易化する「電チューサポート制御」が実行されることにより実現される。特別可変入賞球装置7は、普通図柄表示器20の可変表示結果に基づいて開放される可変入賞手段であるため、普通可変入賞手段とも呼ばれる。高ベース状態(時短状態)は、普通可変入賞手段である特別可変入賞球装置7の第2始動入賞口に遊技球が進入可能な状態となる頻度が、通常遊技状態(低確率状態、低ベース状態、非時短状態)に比べて高い高頻度状態に制御可能な高頻度状態(高頻度開放制御状態)とも呼ばれる。そのような時短状態が終了した後は、低確率状態(非確変状態)で低ベース状態(特別可変入賞球装置7の第2始動入賞口に遊技球が進入しにくくなる制御状態)に制御される。このような遊技状態は、低確低ベース状態と呼ばれる。パチンコ遊技機1の電源投入時における起動当初の状態は、基本的に低確低ベース状態である。 The base is the ratio of the number of game balls paid out as prize balls to the number of shot balls. The high base state is a state in which the base is higher than the low base state, which is the normal state, and it is easy to win the special variable winning ball device 7 by supporting the winning with the variable winning ball device 6B, that is, the electric tulip. It is realized by executing the "electric tulip support control". Since the special variable winning ball device 7 is a variable winning means that is opened based on the variable display result of the normal symbol display 20, it is also called a normal variable winning means. In the high base state (time saving state), the frequency with which the game ball can enter the second start winning opening of the special variable winning ball device 7 which is a normal variable winning means is the normal gaming state (low probability state, low base state). It is also called a high-frequency state (high-frequency open control state) that can be controlled to a high-frequency state that is higher than the state (state, non-time saving state). After such a time saving state ends, it is controlled to a low base state (a control state in which it becomes difficult for the game ball to enter the second starting winning opening of the special variable winning ball device 7) in a low probability state (non-probability changing state). To. Such a gaming state is called a low probability low base state. The initial state at the time of turning on the power of the pachinko gaming machine 1 is basically a low probability and low base state.

確変大当りの場合は、大当り遊技状態の終了後において、所定回数(たとえば100回)の可変表示が実行されるまでの間、高確率状態(確変状態)かつ時短状態(高ベース状態)となる。このような遊技状態は、高確高ベース状態と呼ばれる。そのような高確高ベ
ース状態が終了した後は、低確低ベース状態に制御される。小当りの場合は、小当り遊技状態の終了前後で遊技状態が変化しない。
In the case of a probability variation jackpot, after the end of the jackpot gaming state, a high probability state (probability variation state) and a time saving state (high base state) are obtained until a predetermined number of times (for example, 100 times) of variable display is executed. Such a gaming state is called a high accuracy and high base state. After the end of such a high-accuracy high-base state, it is controlled to a low-accuracy low-base state. In the case of a small hit, the game state does not change before and after the end of the small hit game state.

なお、大当り種別は、このような複数の種別の組合せとは異なる複数の種別の組合せから選択決定可能となるようにしてもよい。 The jackpot type may be selected and determined from a combination of a plurality of types different from the combination of the plurality of types.

[設定値別の表示結果判定テーブルの構成]
図8−1は、各設定値に対応する表示結果判定テーブルを示す説明図である。表示結果判定テーブルとは、ROM101に記憶されているデータの集まりであって、表示結果決定用の乱数値MR1と比較される大当り判定値が設定されているテーブルである。各表示結果判定テーブルは、第1特別図柄(第1特図)が変動表示の対象とされている場合と、第2特別図柄(第2特図)が変動表示の対象とされている場合とのそれぞれについて、大当りと決定する判定値が設定されている。
[Configuration of display result judgment table by set value]
FIG. 8-1 is an explanatory diagram showing a display result determination table corresponding to each set value. The display result determination table is a collection of data stored in the ROM 101, and is a table in which a jackpot determination value to be compared with the random number value MR1 for determining the display result is set. In each display result judgment table, there are cases where the first special symbol (first special symbol) is subject to variable display and cases where the second special symbol (second special symbol) is subject to variable display. For each of the above, a judgment value for determining a big hit is set.

図8−1(A)に示すように、設定値1に対応する表示結果判定テーブルを用いるときに、第1特別図柄が変動表示の対象とされている場合には、設定値が「2」、「3」、「4」、「5」、「6」である場合よりも低い確率(1/300)で大当りに当選するように設定されている。また、第2特別図柄が変動表示の対象とされている場合には、大当り判定値として、第1特別図柄が変動表示の対象とされている場合と同様の判定値が設定されており、第2特別図柄が変動表示の対象とされている場合にも、第1特別図柄が変動表示の対象とされている場合と同じ確率(1/300)で大当りに当選するように設定されている。 As shown in FIG. 8-1 (A), when the display result determination table corresponding to the set value 1 is used and the first special symbol is the target of the variable display, the set value is "2". , "3", "4", "5", "6" are set to win the jackpot with a lower probability (1/300) than in the case of "6". Further, when the second special symbol is the target of the variable display, the same judgment value as when the first special symbol is the target of the variable display is set as the jackpot judgment value. Even when the 2 special symbols are targeted for variable display, the jackpot is set to win with the same probability (1/300) as when the first special symbol is targeted for variable display.

また、図8−1(B)に示すように、設定値2に対応する表示結果判定テーブルを用いるときに、変動特図指定バッファが第1である場合には、設定値が「1」である場合よりも高い確率(1/280)で大当りに当選するように設定されている。また、第2特別図柄が変動表示の対象とされている場合には、大当り判定値として、第1特別図柄が変動表示の対象とされている場合と同様の判定値が設定されており、第2特別図柄が変動表示の対象とされている場合にも、第1特別図柄が変動表示の対象とされている場合と同じ確率(1/280)で大当りに当選するように設定されている。 Further, as shown in FIG. 8-1 (B), when the display result determination table corresponding to the set value 2 is used and the variable special figure designation buffer is the first, the set value is "1". It is set to win a big hit with a higher probability (1/280) than in a certain case. Further, when the second special symbol is the target of the variable display, the same judgment value as when the first special symbol is the target of the variable display is set as the jackpot judgment value. Even when the two special symbols are targeted for variable display, the jackpot is set to win with the same probability (1/280) as when the first special symbol is targeted for variable display.

また、図8−1(C)に示すように、設定値3に対応する表示結果判定テーブルを用いるときに、変動特図指定バッファが第1である場合には、設定値が「1」、「2」である場合よりも高い確率(1/265)で大当りに当選するように設定されている。また、第2特別図柄が変動表示の対象とされている場合には、大当り判定値として、第1特別図柄が変動表示の対象とされている場合と同様の判定値が設定されており、第2特別図柄が変動表示の対象とされている場合にも、第1特別図柄が変動表示の対象とされている場合と同じ確率(1/265)で大当りに当選するように設定されている。 Further, as shown in FIG. 8-1 (C), when the display result determination table corresponding to the set value 3 is used and the variable special figure designation buffer is the first, the set value is "1". It is set to win a big hit with a higher probability (1/265) than when it is "2". Further, when the second special symbol is the target of the variable display, the same judgment value as when the first special symbol is the target of the variable display is set as the jackpot judgment value. Even when the two special symbols are targeted for variable display, the jackpot is set to win with the same probability (1/265) as when the first special symbol is targeted for variable display.

また、図8−1(D)に示すように、設定値4に対応する表示結果判定テーブルを用いるときに、変動特図指定バッファが第1である場合には、設定値が「1」、「2」、「3」である場合よりも高い確率(1/250)で大当りに当選するように設定されている。また、第2特別図柄が変動表示の対象とされている場合には、大当り判定値として、第1特別図柄が変動表示の対象とされている場合と同様の判定値が設定されており、第2特別図柄が変動表示の対象とされている場合にも、第1特別図柄が変動表示の対象とされている場合と同じ確率(1/250)で大当りに当選するように設定されている。 Further, as shown in FIG. 8-1 (D), when the display result determination table corresponding to the set value 4 is used and the variable special figure designation buffer is the first, the set value is "1". It is set to win a big hit with a higher probability (1/250) than when it is "2" or "3". Further, when the second special symbol is the target of the variable display, the same judgment value as when the first special symbol is the target of the variable display is set as the jackpot judgment value. Even when the two special symbols are targeted for variable display, the jackpot is set to win with the same probability (1/250) as when the first special symbol is targeted for variable display.

また、図8−1(E)に示すように、設定値5に対応する表示結果判定テーブルを用いるときに、変動特図指定バッファが第1である場合には、設定値が「1」、「2」、「3」、「4」である場合よりも高い確率(1/235)で大当りに当選するように設定され
ている。また、第2特別図柄が変動表示の対象とされている場合には、大当り判定値として、第1特別図柄が変動表示の対象とされている場合と同様の判定値が設定されており、第2特別図柄が変動表示の対象とされている場合にも、第1特別図柄が変動表示の対象とされている場合と同じ確率(1/235)で大当りに当選するように設定されている。
Further, as shown in FIG. 8-1 (E), when the display result determination table corresponding to the set value 5 is used and the variable special figure designation buffer is the first, the set value is "1". It is set to win a big hit with a higher probability (1/235) than in the case of "2", "3", and "4". Further, when the second special symbol is the target of the variable display, the same judgment value as when the first special symbol is the target of the variable display is set as the jackpot judgment value. 2 Even when the special symbol is the target of the variable display, it is set to win the jackpot with the same probability (1/235) as when the first special symbol is the target of the variable display.

また、図8−1(F)に示すように、設定値5に対応する表示結果判定テーブルを用いるときに、変動特図指定バッファが第1である場合には、設定値が「1」、「2」、「3」、「4」、「5」である場合よりも高い確率(1/220)で大当りに当選するように設定されている。また、第2特別図柄が変動表示の対象とされている場合には、大当り判定値として、第1特別図柄が変動表示の対象とされている場合と同様の判定値が設定されており、第2特別図柄が変動表示の対象とされている場合にも、第1特別図柄が変動表示の対象とされている場合と同じ確率(1/220)で大当りに当選するように設定されている。 Further, as shown in FIG. 8-1 (F), when the display result determination table corresponding to the set value 5 is used and the variable special figure designation buffer is the first, the set value is "1". It is set to win a big hit with a higher probability (1/220) than in the case of "2", "3", "4", and "5". Further, when the second special symbol is the target of the variable display, the same judgment value as when the first special symbol is the target of the variable display is set as the jackpot judgment value. Even when the two special symbols are targeted for variable display, the jackpot is set to win with the same probability (1/220) as when the first special symbol is targeted for variable display.

つまり、CPU103は、その時点で設定されている設定値に対応する表示結果判定テーブルを参照して、表示結果決定用の乱数値MR1の値が図8−1(A)〜(F)に示すいずれかの大当り判定値に一致すると、特別図柄に関して大当りとすることを決定する。すなわち、設定値に応じた確率で大当りの当選を決定する。尚、図8−1(A)〜(F)に示す「確率」は、大当りになる確率(割合)を示す。また、大当りにするか否か決定するということは、大当り遊技状態に制御するか否か決定するということであるが、第1特別図柄表示器4Aまたは第2特別図柄表示器4Bにおける停止図柄を大当り図柄にするか否か決定するということでもある。 That is, the CPU 103 refers to the display result determination table corresponding to the set value set at that time, and the value of the random number value MR1 for determining the display result is shown in FIGS. 8-1 (A) to 8-1 (F). If any of the jackpot determination values is matched, it is determined that the special symbol is a jackpot. That is, the winning of the big hit is determined with the probability according to the set value. The "probability" shown in FIGS. 8-1 (A) to 8-1 (F) indicates the probability (ratio) of a big hit. Further, deciding whether or not to make a big hit means deciding whether or not to control the big hit game state, but the stop symbol in the first special symbol display 4A or the second special symbol display 4B is determined. It also means deciding whether or not to make a big hit design.

また、大当りの判定は、第1特別図柄の変動表示である場合と第2特別図柄の変動表示である場合とで、別の表示結果判定テーブルを用いて行うようにしてもよく、共通の表示結果判定テーブルを用いて行うようにしてもよい。 Further, the jackpot determination may be performed using different display result determination tables depending on whether the first special symbol is a variable display or the second special symbol is a variable display, which is a common display. It may be performed using the result judgment table.

なお、パチンコ遊技機1に設定可能な設定値としては、設定値1〜6の計6個の設定値を設けているが、本発明はこれに限定されるものではなく、パチンコ遊技機1に設定可能な設定値は、2個、3個、4個、5個、または7個以上であってもよい。 As the setting values that can be set in the pachinko gaming machine 1, a total of 6 setting values of setting values 1 to 6 are provided, but the present invention is not limited to this, and the pachinko gaming machine 1 is not limited to this. The set value that can be set may be 2, 3, 4, 5, or 7 or more.

[特徴部147Fのコマンドの構成]
図8−2は、特徴部147Fで用いられる演出制御コマンドの内容の一例を示す説明図である。演出制御コマンドは、たとえば2バイト構成であり、1バイト目はMODE(コマンドの分類)を示し、2バイト目はEXT(コマンドの種類)を表す。MODEデータの先頭ビット(ビット7)は必ず「1」とされ、EXTデータの先頭ビットは「0」とされる。なお、図8−2に示されたコマンド形態は一例であって、他のコマンド形態を用いてもよい。また、この例では、制御コマンドが2つの制御信号で構成されることになるが、制御コマンドを構成する制御信号数は、1であってもよいし、3以上の複数であってもよい。
[Command configuration of feature section 147F]
FIG. 8-2 is an explanatory diagram showing an example of the contents of the effect control command used in the feature unit 147F. The effect control command has, for example, a 2-byte structure, the first byte represents MODE (command classification), and the second byte represents EXT (command type). The first bit (bit 7) of the MODE data is always set to "1", and the first bit of the EXT data is set to "0". The command form shown in FIG. 8-2 is an example, and other command forms may be used. Further, in this example, the control command is composed of two control signals, but the number of control signals constituting the control command may be one or a plurality of three or more.

図8−2に示す例において、コマンド8001Hは、第1特別図柄表示器4Aにおける第1特図を用いた特図ゲームにおける変動開始を指定する第1変動開始コマンドである。コマンド8002Hは、第2特別図柄表示器4Bにおける第2特図を用いた特図ゲームにおける変動開始を指定する第2変動開始コマンドである。コマンド81XXHは、特図ゲームにおける特別図柄の変動表示に対応して画像表示装置5における「左」、「中」、「右」の各飾り図柄表示エリア5L,5C,5Rで変動表示される飾り図柄などの変動パターン(変動時間)を指定する変動パターン指定コマンドである。ここで、XXHは不特定の16進数であることを示し、演出制御コマンドによる指示内容に応じて任意に設定される値であればよい。なお、変動パターン指定コマンドでは、指定する変動パターンなどに
応じて、異なるEXTデータが設定される。この実施の形態での変動パターン指定コマンドは、可変表示結果についても指定可能である。たとえば、変動パターン指定コマンドは、後述する図8−12に示すように、「非リーチはずれ」、「ノーマルリーチはずれ」、「スーパーリーチはずれ」、「ノーマルリーチ大当り」、「スーパーリーチ大当り」というように、変動パターンと可変表示結果とを指定可能である。なお、可変表示結果は、後述する変動表示結果通知コマンドにより指定可能であるので、変動パターン指定コマンドは、可変表示結果を指定可能ではないものを用いてもよい。
In the example shown in FIG. 8-2, the command 8001H is the first variation start command for designating the variation start in the special figure game using the first special figure in the first special symbol display 4A. The command 8002H is a second variation start command for designating the variation start in the special figure game using the second special figure on the second special symbol display 4B. The command 81XXH is a decoration that is variablely displayed in each of the "left", "middle", and "right" decorative symbol display areas 5L, 5C, and 5R in the image display device 5 in response to the variable display of the special symbol in the special symbol game. This is a fluctuation pattern specification command that specifies a fluctuation pattern (fluctuation time) such as a symbol. Here, XXH indicates that it is an unspecified hexadecimal number, and may be a value arbitrarily set according to the content of instruction by the effect control command. In the variation pattern specification command, different EXT data is set according to the variation pattern to be specified. The variation pattern specification command in this embodiment can also specify a variable display result. For example, as shown in FIG. 8-12 described later, the fluctuation pattern specification command is such as "non-reach out of reach", "normal reach out of reach", "super reach out of order", "normal reach jackpot", and "super reach jackpot". A variable pattern and a variable display result can be specified. Since the variable display result can be specified by the variable display result notification command described later, a variable display result can not be specified as the variable pattern specification command.

コマンド8CXXHは、変動表示結果通知コマンドであり、特別図柄や飾り図柄などの変動表示結果を指定する演出制御コマンドである。変動表示結果通知コマンドでは、変動表示結果が「ハズレ」であるか「大当り」であるか「小当り」であるかの決定結果(事前決定結果)や、変動表示結果が「大当り」となる場合の大当り種別を複数種類のいずれとするかの決定結果(大当り種別決定結果)に応じて、異なるEXTデータが設定される。 The command 8CXXXH is a variation display result notification command, and is an effect control command for designating a variation display result such as a special symbol or a decorative symbol. In the variable display result notification command, when the variable display result is a "miss", a "big hit", or a "small hit" (predetermined result), or when the variable display result is a "big hit". Different EXT data are set according to the determination result (the jackpot type determination result) of which of the plurality of types the jackpot type is to be used.

コマンド8F00Hは、画像表示装置5における「左」、「中」、「右」の各飾り図柄表示エリア5L,5C,5Rで飾り図柄の変動停止(確定)を指定する図柄確定コマンドである。コマンド95XXHは、パチンコ遊技機1における現在の遊技状態を指定する遊技状態指定コマンドである。遊技状態指定コマンドでは、パチンコ遊技機1における現在の遊技状態に応じて、異なるEXTデータが設定される。具体的な一例として、コマンド9500Hを時短制御が行われない遊技状態(低ベース状態、通常状態)に対応した第1遊技状態指定コマンドとし、コマンド9501Hを時短制御が行われる遊技状態(高ベース状態、時短状態)に対応した第2遊技状態指定コマンドとする。 The command 8F00H is a symbol confirmation command for designating the change stop (confirmation) of the decorative symbol in the decorative symbol display areas 5L, 5C, and 5R of the "left", "middle", and "right" in the image display device 5. The command 95XXH is a game state designation command for designating the current gaming state of the pachinko gaming machine 1. In the game state designation command, different EXT data is set according to the current game state in the pachinko gaming machine 1. As a specific example, the command 9500H is the first game state specification command corresponding to the game state (low base state, normal state) in which the time reduction control is not performed, and the command 9501H is the game state (high base state) in which the time reduction control is performed. , Time saving state) is used as the second game state specification command.

コマンド96XXHは、パチンコ遊技機1においてエラー(異常)の発生および発生したエラー(異常)の種別を指定するエラー(異常)指定コマンドである。エラー(異常)指定コマンドでは、たとえば、各エラー(異常)に対応するEXTデータが設定されることにより、演出制御基板12側において、いずれのエラー(異常)の発生が判定されたのかを特定することができ、特定したエラー(異常)の発生が、後述するエラー報知処理によって報知される。 The command 96XXH is an error (abnormal) designation command that specifies the occurrence of an error (abnormality) and the type of the error (abnormality) that has occurred in the pachinko gaming machine 1. In the error (abnormality) designation command, for example, by setting the EXT data corresponding to each error (abnormality), it is specified which error (abnormality) has been determined on the effect control board 12 side. The occurrence of the specified error (abnormality) can be notified by the error notification process described later.

コマンドA0XXHは、大当り遊技状態または小当り遊技状態の開始を示す演出画像の表示を指定する当り開始指定コマンド(「ファンファーレコマンド」ともいう)である。コマンドA1XXHは、大当り遊技状態または小当り遊技状態において、大入賞口が開放状態となっている期間であることを通知する大入賞口開放中通知コマンドである。コマンドA2XXHは、大当り遊技状態または小当り遊技状態において、大入賞口が開放状態から閉鎖状態に変化した期間であることを通知する大入賞口開放後通知コマンドである。コマンドA3XXHは、大当り遊技状態または小当り遊技状態の終了時における演出画像の表示を指定する当り終了指定コマンドである。 The command A0XXH is a hit start designation command (also referred to as a "fanfare command") for designating the display of an effect image indicating the start of the big hit game state or the small hit game state. The command A1XXH is a notification command during the opening of the big winning opening that notifies that the big winning opening is in the open state in the big hit gaming state or the small hit gaming state. The command A2XXH is a notification command after opening the big winning opening that notifies that the big winning opening has changed from the open state to the closed state in the big hit gaming state or the small hit gaming state. The command A3XXH is a hit end designation command for designating the display of the effect image at the end of the big hit game state or the small hit game state.

当り開始指定コマンドや当り終了指定コマンドでは、たとえば変動表示結果通知コマンドと同様のEXTデータが設定されることなどにより、事前決定結果や大当り種別決定結果に応じて異なるEXTデータが設定されてもよい。あるいは、当り開始指定コマンドや当り終了指定コマンドでは、事前決定結果および大当り種別決定結果と設定されるEXTデータとの対応関係を、変動表示結果通知コマンドにおける対応関係とは異ならせるようにしてもよい。大入賞口開放中通知コマンドや大入賞口開放後通知コマンドでは、大当り遊技状態または小当り遊技状態におけるラウンドの実行回数(たとえば「1」〜「15」)に対応して、異なるEXTデータが設定される。 In the hit start designation command and the hit end designation command, different EXT data may be set according to the pre-determination result and the jackpot type determination result, for example, by setting the same EXT data as the variation display result notification command. .. Alternatively, in the hit start designation command or the hit end designation command, the correspondence between the pre-determined result and the jackpot type determination result and the set EXT data may be different from the correspondence in the variable display result notification command. .. In the notification command while the big winning opening is open and the notification command after opening the big winning opening, different EXT data is set according to the number of round executions (for example, "1" to "15") in the big hit game state or the small hit game state. Will be done.

コマンドB100Hは、入賞球装置6Aが形成する第1始動入賞口を通過(進入)した遊技球が第1始動口スイッチ22Aにより検出されて始動入賞(第1始動入賞)が発生し
たことに基づき、第1特別図柄表示器4Aにおける第1特図を用いた特図ゲームを実行するための第1始動条件が成立したことを通知する第1始動口入賞指定コマンドである。
The command B100H is based on the fact that the game ball that has passed (entered) the first start winning opening formed by the winning ball device 6A is detected by the first starting opening switch 22A and the starting winning (first starting winning) is generated. This is a first start opening winning designation command for notifying that the first start condition for executing the special figure game using the first special figure on the first special symbol display 4A has been satisfied.

コマンドB200Hは、可変入賞球装置6Bが形成する第2始動入賞口を通過(進入)した遊技球が第2始動口スイッチ22Bにより検出されて始動入賞(第2始動入賞)が発生したことに基づき、第2特別図柄表示器4Bにおける第2特図を用いた特図ゲームを実行するための第2始動条件が成立したことを通知する第2始動口入賞指定コマンドである。 The command B200H is based on the fact that the game ball that has passed (entered) the second start winning opening formed by the variable winning ball device 6B is detected by the second starting opening switch 22B and the starting winning (second starting winning) is generated. , The second start opening winning designation command for notifying that the second start condition for executing the special figure game using the second special figure on the second special symbol display 4B has been satisfied.

コマンドB300Hは、所定領域に遊技球が進入したことに基づいて、一般入賞口10への入賞が発生したことを通知する一般入賞口入賞指定コマンドである。具体的には、コマンドB300Hは、一般入賞口10を通過(進入)した遊技球が一般入賞口スイッチ10Aにより検出されたことに基づき、一般入賞口10への入賞が発生したことを通知する一般入賞口入賞指定コマンドである。「所定領域」は、一般入賞口10、または一般入賞口スイッチ10Aによって遊技球が検出される領域である。 The command B300H is a general winning opening winning designation command for notifying that a winning has occurred in the general winning opening 10 based on the entry of the game ball into the predetermined area. Specifically, the command B300H notifies that the general winning opening 10 has been won based on the fact that the game ball that has passed (entered) the general winning opening 10 is detected by the general winning opening switch 10A. It is a winning opening winning designation command. The “predetermined area” is an area in which a game ball is detected by the general winning opening 10 or the general winning opening switch 10A.

コマンドB400Hは、特定領域に遊技球が進入したことに基づいて、大入賞口への入賞が発生したことを通知する大入賞口入賞指定コマンドである。具体的には、コマンドB400Hは、大入賞口を通過(進入)した遊技球がカウントスイッチ23により検出されたことに基づき、大入賞口への入賞が発生したことを通知する大入賞口入賞指定コマンドである。「特定領域」は、大入賞口、またはカウントスイッチ23によって遊技球が検出される領域である。 The command B400H is a command for designating a prize in the prize opening, which notifies that a prize has been generated in the prize opening based on the fact that the game ball has entered the specific area. Specifically, the command B400H specifies a large prize opening to notify that a prize has occurred in the large winning opening based on the detection of the game ball that has passed (entered) the large winning opening by the count switch 23. It is a command. The "specific area" is an area in which a game ball is detected by a large winning opening or a count switch 23.

コマンドC1XXHは、画像表示装置5などにて特図保留記憶数を特定可能に表示するために、第1特図保留記憶数を通知する第1保留記憶数通知コマンドである。コマンドC2XXHは、画像表示装置5などにて特図保留記憶数を特定可能に表示するために、第2特図保留記憶数を通知する第2保留記憶数通知コマンドである。第1保留記憶数通知コマンドは、たとえば第1始動入賞口を遊技球が通過(進入)して第1始動条件が成立したことに基づいて、第1始動口入賞指定コマンドが送信されるときに、主基板11から演出制御基板12に対して送信される。第2保留記憶数通知コマンドは、たとえば第2始動入賞口を遊技球が通過(進入)して第2始動条件が成立したことに基づいて、第2始動口入賞指定コマンドが送信されるときに、主基板11から演出制御基板12に対して送信される。また、第1保留記憶数通知コマンドや第2保留記憶数通知コマンドは、第1開始条件と第2開始条件のいずれかが成立したとき(保留記憶数が減少したとき)に、特図ゲームの実行が開始されることなどに対応して送信されるようにしてもよい。 The command C1XXH is a first hold storage number notification command for notifying the first special figure hold storage number in order to display the special figure hold storage number identifiable on the image display device 5 or the like. The command C2XXH is a second hold storage number notification command for notifying the second special figure hold storage number in order to display the special figure hold storage number identifiable on the image display device 5 or the like. The first hold memory number notification command is, for example, when the first start opening prize designation command is transmitted based on the fact that the game ball passes (enters) the first start winning opening and the first starting condition is satisfied. , Is transmitted from the main board 11 to the effect control board 12. The second hold memory number notification command is used when, for example, the second start opening prize designation command is transmitted based on the fact that the game ball passes (enters) the second start winning opening and the second starting condition is satisfied. , Is transmitted from the main board 11 to the effect control board 12. In addition, the first hold storage number notification command and the second hold storage number notification command are used in the special figure game when either the first start condition or the second start condition is satisfied (when the hold storage number decreases). It may be transmitted in response to the start of execution.

第1保留記憶数通知コマンドや第2保留記憶数通知コマンドに代えて、合計保留記憶数を通知する合計保留記憶数通知コマンドを送信するようにしてもよい。すなわち、合計保留記憶数の増加(または減少)を通知するための合計保留記憶数通知コマンドが用いられてもよい。 Instead of the first hold storage number notification command and the second hold storage number notification command, the total hold storage number notification command for notifying the total hold storage number may be transmitted. That is, a total hold storage number notification command may be used to notify an increase (or decrease) of the total hold storage number.

コマンドD0XXHは、新たに設定された設定値を主基板11から演出制御基板12(演出制御用CPU120)に指定するための設定値指定コマンドである。コマンドE101Hは、パチンコ遊技機1がRAM102の内容をクリアせずに起動したこと(電断復旧したこと、ホットスタートとも言う)を通知するホットスタート通知コマンドである。コマンドE102Hは、パチンコ遊技機1がRAM102の内容をクリアして起動したこと(コールドスタート)を通知するコールドスタート通知コマンドである。コマンドE103Hは、パチンコ遊技機1において設定値の変更操作が開始されたこと(パチンコ遊技機1が設定値変更状態で起動したこと)を通知する設定値変更開始通知コマンドである。コマンドE104Hは、パチンコ遊技機1において設定値の変更操作が終了したことを通知
する設定値変更終了通知コマンドである。コマンドE105Hは、パチンコ遊技機1において設定値の確認操作が開始されたこと(パチンコ遊技機1が設定値確認状態で起動したこと)を通知する設定値確認開始通知コマンドである。コマンドE106Hは、パチンコ遊技機1の設定値の確認操作が終了したことを通知する設定値変更終了通知コマンドである。
The command D0XXH is a setting value designation command for designating the newly set setting value from the main board 11 to the effect control board 12 (effect control CPU 120). The command E101H is a hot start notification command for notifying that the pachinko gaming machine 1 has started without clearing the contents of the RAM 102 (recovery of power failure, also referred to as hot start). The command E102H is a cold start notification command for notifying that the pachinko gaming machine 1 has cleared the contents of the RAM 102 and started (cold start). The command E103H is a setting value change start notification command for notifying that the operation for changing the set value has been started in the pachinko gaming machine 1 (the pachinko gaming machine 1 has been started in the set value changed state). The command E104H is a set value change end notification command for notifying that the set value change operation has been completed in the pachinko gaming machine 1. The command E105H is a set value confirmation start notification command for notifying that the pachinko gaming machine 1 has started the setting value confirmation operation (the pachinko gaming machine 1 has been started in the set value confirmation state). The command E106H is a setting value change end notification command for notifying that the confirmation operation of the set value of the pachinko gaming machine 1 has been completed.

コマンドF1XXHおよびコマンドF2XXHである。これらのコマンドは、第1始動入賞口、または、第2始動入賞口への始動入賞時における大当り種別判定、変動パターン種別判定などの入賞時判定結果の内容を示す演出制御コマンドである。このうち、コマンドF1XXHは、入賞時判定結果のうち、大当りとなるか否か、および、大当りの種別の判定結果を示す図柄指定コマンドである。また、コマンドF2XXHは、入賞時判定結果のうち、変動パターン種別判定用乱数の値がいずれの判定値の範囲となるかの判定結果(変動パターン種別の判定結果)を示す変動種別コマンドである。 The command F1XXH and the command F2XXH. These commands are effect control commands that indicate the contents of the winning determination results such as the jackpot type determination and the variation pattern type determination at the time of starting winning to the first starting winning opening or the second starting winning opening. Of these, the command F1XXH is a symbol designation command that indicates whether or not a jackpot will be achieved and a determination result of the type of jackpot among the winning determination results. Further, the command F2XXH is a variation type command indicating a determination result (determination result of the variation pattern type) of which determination value range the value of the random number for determination of the variation pattern type falls within the determination result at the time of winning.

コマンドF1XXHは、入賞時判定結果のうち、大当りとなるか否か、および、大当りの種別の判定結果を示す図柄指定コマンドである。また、コマンドF2XXHは、入賞時判定結果のうち、変動パターン種別判定用乱数の値がいずれの判定値の範囲となるかの判定結果(変動パターン種別の判定結果)を示す変動種別コマンドである。 The command F1XXH is a symbol designation command indicating whether or not a jackpot will be achieved and the determination result of the type of jackpot among the winning determination results. Further, the command F2XXH is a variation type command indicating a determination result (determination result of the variation pattern type) of which determination value range the value of the random number for determination of the variation pattern type falls within the determination result at the time of winning.

[変動パターン指定コマンドに基づく処理]
演出制御用CPU120は、変動パターン指定コマンドを受信したことに基づいて、画像表示装置5を動作させることにより、表示される飾り図柄の変動表示を行う。また、特別図柄の変動表示に対応して画像表示装置5に飾り図柄を縮小した態様の常時小図柄を設けてもよい。このような場合に、演出制御用CPU120は、変動パターン指定コマンドを受信したことに基づいて、画像表示装置5を動作させることにより、表示される飾り図柄および常時小図柄の変動表示を行う。
[Processing based on the fluctuation pattern specification command]
The effect control CPU 120 operates the image display device 5 based on the reception of the variation pattern designation command to display the variation of the displayed decorative pattern. Further, the image display device 5 may be provided with a constantly small symbol in a reduced form of the decorative symbol in response to the variable display of the special symbol. In such a case, the effect control CPU 120 operates the image display device 5 based on the reception of the variation pattern designation command to display the variation of the displayed decorative symbol and the constantly small symbol.

[変動パターンテーブルの構成]
次に、図8−3を用いて、遊技制御用マイクロコンピュータ560において、特別図柄および演出図柄の変動パターンを選択決定するために用いる変動パターンテーブルについて説明する。図8−3は、変動パターンを決定するために用いる変動パターンテーブルを表形式で示す図である。
[Fluctuation pattern table configuration]
Next, the variation pattern table used for selecting and determining the variation pattern of the special symbol and the effect symbol in the game control microcomputer 560 will be described with reference to FIG. 8-3. FIG. 8-3 is a diagram showing a variation pattern table used for determining the variation pattern in a tabular format.

変動パターンを選択決定するときには、変動パターン種別決定用の乱数値を用いた抽選により複数種類の変動パターン種別のうちから1つの変動パターン種別を選択決定し、その後、選択決定した変動パターン種別に含まれる複数種類の変動パターンのうちから1つの変動パターンを選択決定する。このように2段階の抽選で選択決定された変動パターンが特別図柄および確変飾り図柄の可変表示に用いられる。 When selecting and determining a variation pattern, one variation pattern type is selected and determined from a plurality of types of variation pattern types by lottery using a random value for determining the variation pattern type, and then included in the selected variation pattern type. One variation pattern is selected and determined from a plurality of types of variation patterns. The variable pattern selected and determined by the two-stage lottery in this way is used for the variable display of the special symbol and the probabilistic decorative symbol.

図8−3には、(A)に通常状態(保留3個以下時)はずれ時判定テーブル、(B)に変動短縮状態(保留4個時)はずれ時判定テーブル、(C)に時短状態はずれ時判定テーブル、(D)に通常大当り時判定テーブル、(E)に確変大当り時判定テーブルが示されている。図8−3(A)〜(E)の各判定テーブルは、ROM101に記憶されており、遊技状態に応じて選択され、変動パターン種別および変動パターンを判定(決定)するために用いられる。 In FIG. 8-3, the normal state (when 3 or less are held) is out of the normal state (when 3 or less are held), the fluctuation shortening state (when 4 is held) is out of the judgment table, and (C) is out of the time saving state. The time determination table, (D) shows the normal jackpot determination table, and (E) shows the probability variation jackpot determination table. Each determination table of FIGS. 8-3 (A) to 8-3 is stored in the ROM 101, is selected according to the gaming state, and is used for determining (determining) the variation pattern type and the variation pattern.

図8−3に示す判定テーブルは、変動パターン種別決定用の乱数値(図中、変動種別乱数範囲と記載された1〜251)と変動パターン種別との関係を示す変動パターン種別判定テーブル、および、各変動パターン種別について変動パターン決定用の乱数値(図中、変動パターン乱数範囲と記載された1〜220)と各種別に属する変動パターンとの関係
を示す変動パターン判定テーブルを含む。
The determination table shown in FIG. 8-3 is a variation pattern type determination table showing the relationship between the random number value for determining the variation pattern type (1 to 251 described as the variation type random number range in the figure) and the variation pattern type. Includes a variation pattern determination table showing the relationship between the random number value for determining the variation pattern (1 to 220 described as the variation pattern random number range in the figure) and the variation pattern belonging to each type for each variation pattern type.

図8−3の各テーブルでの「変動パターン種別」または「変動パターン」の欄において、「通常」または「通常変動」は、リーチとならない通常変動パターンを示す。 In the "variation pattern type" or "variation pattern" column in each table of FIG. 8-3, "normal" or "normal variation" indicates a normal variation pattern that does not reach.

また、図8−3の各テーブルでの「ノーマルリーチ」は、リーチ状態となったときに特に派手な演出を実行しないノーマルリーチの変動パターンを示している。「スーパーリーチ」は、リーチ状態となったときに特別な演出画像を表示するリーチ演出を行なう変動パターンを示している。 Further, the "normal reach" in each table of FIG. 8-3 shows a fluctuation pattern of the normal reach that does not perform a particularly flashy effect when the reach state is reached. "Super reach" indicates a variation pattern in which a reach effect is performed to display a special effect image when the reach state is reached.

また、「スーパーリーチ」は、「ノーマルリーチ」と比べて大当りとなるときに選択される割合が高く、大当りとなる信頼度が高い変動パターンである。さらに、「スーパーリーチ」は、「ノーマルリーチ」と比べて変動時間が長い(たとえば、ノーマルリーチ10秒、スーパーリーチ120秒〜150秒)変動パターンである。なお、スーパーリーチには、4種類の変動パターンが設定されており、第1スーパーリーチ<第2スーパーリーチ<第3スーパーリーチ<第4スーパーリーチとなるような関係で大当り期待度(大当りとなる可能性)が高いことを示す。 Further, "super reach" is a fluctuation pattern in which the ratio of selection when a big hit is obtained is higher than that of "normal reach", and the reliability of the big hit is high. Further, the "super reach" is a fluctuation pattern in which the fluctuation time is longer than that of the "normal reach" (for example, the normal reach is 10 seconds and the super reach is 120 seconds to 150 seconds). In addition, four types of fluctuation patterns are set for the super reach, and the degree of expectation of a big hit (a big hit) is such that the first super reach <the second super reach <the third super reach <the fourth super reach. (Possibility) is high.

「期待度」とは、大当りに対する期待度、確変に対する期待度などを含む概念である。具体的には、大当りに対する期待度(信頼度ともいう)とは、各リーチ変動パターンが選択された場合に大当りとなる期待度(大当りとなる割合)である。また、確変に対する期待度とは、確変状態に移行する期待度(確変となる割合)のことをいう。 The "expectation degree" is a concept including the expectation degree for a big hit and the expectation degree for a probability change. Specifically, the degree of expectation (also referred to as reliability) for a big hit is the degree of expectation (the ratio of a big hit) that becomes a big hit when each reach fluctuation pattern is selected. Further, the degree of expectation for the probability change means the degree of expectation (ratio of probability change) to shift to the probability change state.

はずれ時判定テーブルに示される変動パターンは、変動表示の最終的な表示結果が「はずれ」の表示結果となる変動パターンである。はずれ時判定テーブルのうち、通常状態はずれ時判定テーブルは、第1保留記憶または第2保留記憶のうち、いずれかの保留記憶情報数が3個以下のときに変動パターンを決定するために用いられる。はずれ時判定テーブルのうち、変動短縮状態はずれ時判定テーブルは、第1保留記憶または第2保留記憶のうち、いずれかの保留記憶情報数が4個となったときに変動パターンを決定するために用いられる。はずれ時判定テーブルのうち、時短状態はずれ時判定テーブルは、時短状態において変動パターンを決定するために用いられる。 The variation pattern shown in the deviation time determination table is a variation pattern in which the final display result of the variation display is the display result of "off". Of the out-of-order determination tables, the out-of-normal state determination table is used to determine the fluctuation pattern when the number of reserved storage information in either the first reserved storage or the second reserved storage is 3 or less. .. Of the out-of-order determination tables, the out-of-variation shortened state out-of-variation determination table is used to determine the variation pattern when the number of reserved storage information in any of the first reserved storage and the second reserved storage is four. Used. Of the out-of-time determination tables, the out-of-time state out-of-time determination table is used to determine the fluctuation pattern in the out-of-time state.

パチンコ遊技機1では、第1保留記憶または第2保留記憶について、保留記憶情報数が上限値(4個)となったときに、無駄な始動入賞を防ぐともに保留記憶情報を早く消化するためなどの目的で、可変表示の変動時間を通常状態の変動時間よりも短縮した短い変動時間で可変表示を実行させる変動短縮状態に制御される。このような制御は、変動短縮制御と呼ばれる。このような変動短縮状態においては、図8−3(B)の変動短縮状態はずれ時判定テーブルを用いて変動パターンが選択決定される。 In the pachinko gaming machine 1, when the number of reserved storage information reaches the upper limit (4) for the first reserved storage or the second reserved storage, it is necessary to prevent unnecessary start winning and to quickly digest the reserved storage information. For the purpose of, the variable display is controlled to the variable shortened state in which the variable display is executed in a short variable time shorter than the variable time in the normal state. Such control is called fluctuation shortening control. In such a fluctuation shortening state, a fluctuation pattern is selected and determined using the fluctuation shortening state deviation determination table shown in FIG. 8-3 (B).

また、通常大当り時判定テーブルに示される変動パターンは、変動表示の最終的な表示結果が「通常大当り」の表示結果となる変動パターンである。確変大当り時判定テーブルに示される変動パターンは、変動表示の最終的な表示結果が「確変大当り」の表示結果となる変動パターンである。 Further, the fluctuation pattern shown in the normal jackpot determination table is a fluctuation pattern in which the final display result of the fluctuation display is the display result of "normal jackpot". The variation pattern shown in the probability variation jackpot determination table is a variation pattern in which the final display result of the variation display is the display result of "probability variation jackpot".

これらの情報に基づいて、たとえば、図8−3(A)の「変動パターン」の欄に示された「第4スーパーリーチ (150秒)」という変動パターンは、「はずれ表示結果となる変動時間が150秒で実行される第4スーパーリーチの変動パターン」であることが示される。 Based on this information, for example, the fluctuation pattern of "fourth super reach (150 seconds)" shown in the "fluctuation pattern" column of FIG. 8-3 (A) is "variation time that results in an outlier display result. Is the fourth superreach variation pattern executed in 150 seconds.

図8−3のテーブルで「変動種別乱数範囲」および「変動パターン種別」という記載が
された欄は、「変動種別乱数範囲」と「変動パターン種別」との関係を示す変動パターン種別判定テーブル部としての機能を示す欄である。たとえば、図8−3(A)を例にとれば、「通常」、「ノーマルリーチ」、「スーパーリーチ」というような複数の変動パターン種別のそれぞれに、ランダム2(1〜251)のすべての値が複数の数値範囲に分けて割振られている。たとえば、図8−3(A)を例にとれば、所定のタイミングで抽出した変動種別乱数の値が1〜251の乱数値のうち、140〜229に割振られた判定値のいずれかの数値と合致すると、変動パターン種別として「ノーマルリーチ」とすることが決定される。
In the table of FIG. 8-3, the columns described as "variable type random range" and "variable pattern type" are the variable pattern type determination table section showing the relationship between the "variable type random range" and the "variable pattern type". It is a column showing the function as. For example, taking FIG. 8-3 (A) as an example, all the values of random 2 (1-251) are set for each of a plurality of fluctuation pattern types such as "normal", "normal reach", and "super reach". Is divided into multiple numerical ranges and assigned. For example, taking FIG. 8-3 (A) as an example, the value of the random number of the variation type extracted at a predetermined timing is one of the judgment values assigned to 140 to 229 among the random numbers of 1 to 251. If it matches, it is determined that the fluctuation pattern type is "normal reach".

また、図8−3のテーブルで「変動パターン乱数範囲」および「変動パターン」という記載がされた欄は、「変動パターン乱数範囲」と「変動パターン」との関係を示す変動パターン判定テーブル部としての機能を示す欄である。変動パターン種別判定テーブルの各種別に対応して示されている変動パターンが、各種別に属する変動パターンである。たとえば、図8−3(A)を例にとれば、「スーパーリーチ」の種別に属する変動パターンは、「第1スーパーリーチ」、「第2スーパーリーチ」、「第3スーパーリーチ」、および、「第4スーパーリーチ」である。 Further, in the table of FIG. 8-3, the columns described as "variation pattern random number range" and "variation pattern" are used as a variation pattern determination table section showing the relationship between the "variation pattern random number range" and the "variation pattern". It is a column showing the function of. The fluctuation patterns shown corresponding to each type of the fluctuation pattern type determination table are the fluctuation patterns belonging to each type. For example, taking FIG. 8-3 (A) as an example, the fluctuation patterns belonging to the type of "super reach" are "first super reach", "second super reach", "third super reach", and It is the "fourth super reach".

各変動パターン種別に対応する複数の変動パターンのそれぞれに、変動パターン乱数(1〜220)のすべての値が、複数の数値範囲に分けて割振られている。たとえば、図8−3(A)を例にとれば、「スーパーリーチ」の変動パターン種別とすることが決定されたときに、所定のタイミングで抽出した変動パターン乱数が1〜220の乱数値のうち、1〜70に割振られた判定値のいずれかの数値と合致すると、「第1スーパーリーチ(120秒)」の変動パターンとすることが決定される。 All the values of the variation pattern random numbers (1-220) are assigned to each of the plurality of variation patterns corresponding to each variation pattern type by dividing them into a plurality of numerical values. For example, taking FIG. 8-3 (A) as an example, when it is decided to use the fluctuation pattern type of "super reach", the fluctuation pattern random numbers extracted at a predetermined timing are random numbers of 1 to 220. Of these, if it matches any of the determination values assigned to 1 to 70, it is determined that the fluctuation pattern is the "first super reach (120 seconds)".

第1特別図柄または第2特別図柄について変動表示結果がはずれとなるときには、変動パターンを決定するために、次のように判定テーブルを選択する。非時短状態において、変動表示結果がはずれとなるときには、図8−3(A)の通常状態はずれ時判定テーブルを選択する。変動短縮状態において変動表示結果がはずれとなるときには、図8−3(B)の変動短縮状態はずれ時判定テーブルを選択する。時短状態において、変動表示結果がはずれとなるときには、図8−3(C)の時短状態はずれ時判定テーブルを選択する。 When the variation display result for the first special symbol or the second special symbol is out of alignment, the determination table is selected as follows in order to determine the variation pattern. When the variation display result is out of alignment in the non-time saving state, the out-of-time determination table in FIG. 8-3 (A) is selected. When the variation display result is out of alignment in the variation shortening state, the deviation time determination table in FIG. 8-3 (B) is selected. When the variation display result is out of order in the time saving state, the time saving state out of time determination table shown in FIG. 8-3 (C) is selected.

時短状態か否かにかかわらず第1特別図柄または第2特別図柄について変動表示結果が大当りとなるときには、変動パターンを決定するために、次のように判定テーブルを選択する。変動表示結果が通常大当りとなるときには、図8−3(D)の通常大当り時判定テーブルを選択する。時短状態か否かにかかわらず変動表示結果が確変大当りとなるときには、図8−3(E)の確変大当り時判定テーブルを選択する。 When the variation display result for the first special symbol or the second special symbol is a big hit regardless of whether the time is shortened or not, the determination table is selected as follows in order to determine the variation pattern. When the variation display result is a normal jackpot, the normal jackpot determination table shown in FIG. 8-3 (D) is selected. When the variable display result is a probabilistic jackpot regardless of whether or not the time is shortened, the probabilistic jackpot determination table shown in FIG. 8-3 (E) is selected.

図8−3(B)の変動短縮状態はずれ時判定テーブルおよび図8−3(C)の時短状態はずれ時判定テーブルでは、図8−3(A)の通常状態はずれ時判定テーブルと比べて、通常変動の変動時間が短く設定されている。そして、図8−3(B)の変動短縮状態はずれ時判定テーブルおよび図8−3(C)の時短状態はずれ時判定テーブルでは、図8−3(A)の通常状態はずれ時判定テーブルと比べて、リーチ変動(ノーマルリーチ変動およびスーパーリーチ変動を含む)よりも変動時間が短い通常変動(非リーチはずれ変動(リーチとならずにはずれ表示結果となる変動))に決定される割合が高く、通常変動よりも変動時間が長いリーチ変動に決定される割合が低くなるように、データが設定されている。 In the variation shortened state deviation determination table of FIG. 8-3 (B) and the time reduction state deviation determination table of FIG. 8-3 (C), as compared with the normal state deviation determination table of FIG. 8-3 (A), The fluctuation time of normal fluctuation is set short. Then, in the fluctuation shortening state deviation time determination table of FIG. 8-3 (B) and the time reduction state deviation time determination table of FIG. 8-3 (C), as compared with the normal state deviation time determination table of FIG. 8-3 (A). Therefore, the ratio of normal fluctuations (non-reach out-of-reach fluctuations (variations that result in out-of-reach display results without reaching)) that have a shorter fluctuation time than reach fluctuations (including normal reach fluctuations and super reach fluctuations) is high, and is usually The data is set so that the rate of reach fluctuations, which have a longer fluctuation time than fluctuations, is determined to be low.

これにより、非時短状態(通常状態)のときと比べて、変動短縮状態および時短状態のときの方が、変動時間が短い変動パターンが選択される割合が高いので、変動短縮状態および時短状態のときの方が、非時短状態のときよりも平均的に短い変動時間で変動表示が
行なわれることとなる。このように判定テーブルを選択することにより変動短縮状態および時短状態を実現することができる。また、通常変動を非時短状態よりも変動短縮状態および時短状態のときの方が変動時間が短くなるように設定することで、変動短縮状態および時短状態中の保留消化を短縮することができる。
As a result, the rate of selecting the fluctuation pattern with the shorter fluctuation time is higher in the fluctuation shortened state and the time shortened state than in the non-time shortened state (normal state). In the case of time, the fluctuation display is performed with an average shorter fluctuation time than in the non-time reduction state. By selecting the determination table in this way, the fluctuation shortening state and the time saving state can be realized. Further, by setting the normal fluctuation so that the fluctuation time is shorter in the fluctuation shortening state and the time reduction state than in the non-time reduction state, it is possible to shorten the pending digestion in the fluctuation shortening state and the time reduction state.

はずれとなるときに選択される図8−3(A)、図8−3(B)および図8−3(C)の判定テーブルでは、リーチの種別の選択割合がノーマルリーチ>スーパーリーチとなるような高低関係で選択されるようにデータが設定されている。一方、大当りとなるときに選択される図8−3(D)および図8−3(E)の判定テーブルでは、リーチの種別の選択割合がノーマルリーチ<スーパーリーチというような割合の高低関係で選択されるようにデータが設定されている。これにより、大当りとなるときには、はずれとなるときと比べ、スーパーリーチのリーチ演出が行なわれる割合(リーチが選択されるときにおけるスーパーリーチのリーチ演出が占める割合)が高くなるので、スーパーリーチのリーチ演出がされることにより、遊技者の期待感を高めることができる。 In the judgment tables of FIGS. 8-3 (A), 8-3 (B), and 8-3 (C), which are selected when the data is out of alignment, the selection ratio of the reach type is set to normal reach> super reach. The data is set so that it is selected in a high-low relationship. On the other hand, in the judgment tables of FIGS. 8-3 (D) and 8-3 (E), which are selected when a big hit occurs, the selection ratio of the reach type is selected in a high-low relationship such that normal reach <super reach. The data is set to be. As a result, when a big hit occurs, the ratio of the reach effect of the super reach (the ratio of the reach effect of the super reach when the reach is selected) is higher than that of the case of the loss, so that the reach of the super reach is increased. By producing the effect, the player's expectation can be increased.

また、大当りのうち確変大当りとなるときに選択される図8−3(E)の判定テーブルでは、大当りのうち通常大当りとなるときに選択される図8−3(D)の判定テーブルと比べて、ノーマルリーチに対してスーパーリーチ演出の種別が選択される割合が高くなるようにデータが設定されている。これにより、確変大当りとなるときには、通常大当りとなるときと比べて、スーパーリーチのリーチ演出が行なわれる割合(リーチが選択されるときにおけるスーパーリーチのリーチ演出が占める割合)が高くなるので、スーパーリーチのリーチ演出が行なわれることにより、遊技者の確変大当りへの期待感を高めることができる。 Further, the determination table of FIG. 8-3 (E) selected when the probability variation jackpot is obtained among the jackpots is compared with the determination table of FIG. 8-3 (D) selected when the jackpot is a normal jackpot. Therefore, the data is set so that the ratio of the type of super reach effect selected to the normal reach is high. As a result, when it becomes a probabilistic jackpot, the ratio of the reach effect of the super reach (the proportion occupied by the reach effect of the super reach when the reach is selected) is higher than that of the normal jackpot. By performing the reach production of the reach, it is possible to raise the expectation of the player for the probable change jackpot.

図8−3のように、変動パターンの選択割合は、設定値1〜6で共通である。これにより、大当り遊技状態に制御されない可変表示における可変表示時間の選択割合が設定値によらず共通であるので、設定示唆に対応する特定演出以外に、変動時間の選択割合によって設定値の設定が遊技者に認識可能とならないようにすることができる。 As shown in FIG. 8-3, the selection ratio of the fluctuation pattern is common to the set values 1 to 6. As a result, the selection ratio of the variable display time in the variable display that is not controlled by the jackpot game state is common regardless of the set value. Therefore, in addition to the specific effect corresponding to the setting suggestion, the setting value can be set according to the selection ratio of the fluctuation time. It can be prevented from being recognizable to the player.

[演出制御メイン処理]
次に、特徴部147Fにおいて実行される演出制御メイン処理について説明する。図8−4は、特徴部147Fにおける演出制御メイン処理を示すフローチャートである。図8−4において、演出制御用CPU120は、まず、所定の初期化処理を実行して(207SGS401)、RAM122のクリアや各種初期値の設定、また演出制御基板12に搭載されたCTC(カウンタ/タイマ回路)のレジスタ設定などを行う。
[Production control main processing]
Next, the effect control main process executed in the feature unit 147F will be described. FIG. 8-4 is a flowchart showing the effect control main process in the feature unit 147F. In FIG. 8-4, the effect control CPU 120 first executes a predetermined initialization process (207SGS401) to clear the RAM 122, set various initial values, and CTC (counter / counter /) mounted on the effect control board 12. Set the register of the timer circuit).

また、演出制御用CPU120は、主基板11から送信されるコマンドの受信待ち期間に応じたコマンド受信待ちタイマをセットする(207SGS403)。そして、演出制御用CPU120は、コマンド受信待ちタイマの値を−1し(207SGS404)、該コマンド受信待ちタイマがタイマアウトしたか否かを判定する(207SGS405)。演出制御用CPU120は、コマンド受信待ちタイマがタイマアウトした場合(207SGS405;N)は、207SGS404および207SGS405の処理を繰り返し実行し、コマンド受信待ちタイマがタイマアウトするまで待機する。 Further, the effect control CPU 120 sets a command reception waiting timer according to the command reception waiting period of the command transmitted from the main board 11 (207SGS403). Then, the effect control CPU 120 decrements the value of the command reception waiting timer by -1 (207SGS404), and determines whether or not the command reception waiting timer has timed out (207SGS405). When the command reception waiting timer is timered out (207SGS405; N), the effect control CPU 120 repeatedly executes the processes of 207SGS404 and 207SGS405, and waits until the command reception waiting timer is timered out.

そして、コマンド受信待ちタイマがタイマアウトした場合(207SGS405でY)、演出制御用CPU120は、ホットスタート通知コマンドの受信があるか否かを判定する(207SGS406)。演出制御用CPU120は、ホットスタート通知コマンドの受信がある場合(207SGS406でY)、すなわち、パチンコ遊技機1が電断復旧した場合は、RAM122に記憶されている遊技者情報(後述する遊技者情報入力処理において該遊技者情報の入力を受け付けてからRAM122に記憶される変動回数、大当り回
数、スーパーリーチ回数などを含む情報)をクリアし(207SGS407)、207SGS427に進む。
Then, when the command reception waiting timer goes out (Y in 207SGS405), the effect control CPU 120 determines whether or not the hot start notification command is received (207SGS406). When the effect control CPU 120 receives the hot start notification command (Y in 207SGS406), that is, when the pachinko gaming machine 1 recovers from the power failure, the player information stored in the RAM 122 (player information described later). In the input process, after receiving the input of the player information, the information including the number of fluctuations, the number of big hits, the number of super reach, etc. stored in the RAM 122) is cleared (207SGS407), and the process proceeds to 207SGS427.

ホットスタート通知コマンドの受信がない場合(207SGS406でN)、演出制御用CPU120は、コールド通知コマンドの受信があるか否かを判定する(207SGS408)。演出制御用CPU120は、コールド通知コマンドの受信がある場合(207SGS408でY)は、RAM122に記憶されている遊技者情報と演出用情報(前回のパチンコ遊技機1の起動時からRAM122に記憶される変動回数、大当り回数、スーパーリーチ回数などを含む情報)をクリアするとともに(207SGS409)、RAM102に記憶されていた情報がクリアされたことや、RAM122に記憶されていた遊技者情報と演出用情報がクリアされたことを報知(RAMクリア報知を実行)するためのRAMクリア報知処理を実行する(207SGS410)。なお、RAMクリア報知処理では、画像表示装置5における画像の表示、遊技効果ランプ9の発光、スピーカ8L,8Rからの音出力などを所定期間(たとえば、10秒間)し、パチンコ遊技機1を起動した遊技場の店員などにRAM122に記憶されていた遊技者情報と演出用情報とがクリアされたことを報知できればよい。そして、演出制御用CPU120は、RAMクリア報知処理の実行後は、207SGS427に進む。 When the hot start notification command is not received (N in 207SGS406), the effect control CPU 120 determines whether or not the cold notification command is received (207SGS408). When the effect control CPU 120 receives the cold notification command (Y in 207SGS408), the effect control CPU 120 stores the player information and the effect information (stored in the RAM 122 from the previous start of the pachinko gaming machine 1) stored in the RAM 122. Information including the number of fluctuations, the number of big hits, the number of super reach, etc.) was cleared (207SGS409), the information stored in the RAM 102 was cleared, and the player information and the production information stored in the RAM 122 were cleared. The RAM clear notification process for notifying that the information has been cleared (executing the RAM clear notification) is executed (207SGS410). In the RAM clear notification process, the pachinko gaming machine 1 is started after displaying an image on the image display device 5, emitting light from the game effect lamp 9, sound output from the speakers 8L and 8R, etc. for a predetermined period (for example, 10 seconds). It suffices if it is possible to notify the clerk of the game hall or the like that the player information and the production information stored in the RAM 122 have been cleared. Then, the effect control CPU 120 proceeds to 207SGS427 after executing the RAM clear notification process.

また、演出制御用CPU120は、コールドスタート通知コマンドの受信がない場合(207SGS408でN)、演出制御用CPU120は、設定値変更開始通知コマンドまたは設定値確認開始通知コマンドの受信があるか否かを判定する(207SGS411)。演出制御用CPU120は、設定値変更開始通知コマンドまたは設定値確認開始通知コマンドの受信がある場合(207SGS411でY)、すなわち、パチンコ遊技機1が設定値変更状態や設定値確認状態で起動した場合は、設定値の変更操作中であることの報知(設定値変更中報知)や設定値の確認中であることの報知(設定値確認中報知)を実行するための設定値関連報知処理を実行する(207SGS412)。設定値関連報知処理においては、設定変値の更中であることを示す報知画像や設定値の確認中であることを示す報知画像が表示される。 Further, when the effect control CPU 120 does not receive the cold start notification command (N in 207SGS408), the effect control CPU 120 determines whether or not the set value change start notification command or the set value confirmation start notification command is received. Judgment (207SGS411). When the effect control CPU 120 receives the set value change start notification command or the set value confirmation start notification command (Y in 207SGS411), that is, when the pachinko gaming machine 1 is started in the set value change state or the set value confirmation state. Executes the setting value related notification processing for executing the notification that the setting value is being changed (notification during setting value change) and the notification that the setting value is being confirmed (notification during setting value confirmation). (207SGS412). In the set value-related notification process, a notification image indicating that the setting variable value is being changed and a notification image indicating that the setting value is being confirmed are displayed.

演出制御用CPU120は、207SGS412において設定値関連報知処理を実行した後は、サブ側遊技停止処理を実行する(40FS001)。サブ側遊技停止処理においては、設定変更状態中や設定確認状態中に主基板11から演出制御基板12に対して演出制御コマンドが送信された場合に演出制御用CPU120によって、遊技を停止するための処理が実行される。サブ側遊技停止処理の詳細は、図8−5において説明する。 After executing the set value-related notification process in the 207SGS412, the effect control CPU 120 executes the sub-side game stop process (40FS001). In the sub-side game stop processing, when the effect control command is transmitted from the main board 11 to the effect control board 12 during the setting change state or the setting confirmation state, the effect control CPU 120 stops the game. The process is executed. Details of the sub-side game stop processing will be described with reference to FIG. 8-5.

演出制御用CPU120は、40FS001においてサブ側遊技停止処理を実行した後、設定値変更終了通知コマンドまたは設定値確認終了通知コマンドの受信があるか否かを判定する(207SGS416)。演出制御用CPU120は、設定値変更終了通知コマンドまたは設定値確認終了通知コマンドの受信がない場合(207SGS416でN)は207SGS412に進み、設定値変更終了通知コマンドおよび設定値確認終了通知コマンドの受信がある場合(207SGS416でY)は207SGS427に進む。 The effect control CPU 120 determines whether or not a set value change end notification command or a set value confirmation end notification command is received after executing the sub-side game stop process in 40FS001 (207SGS416). If the effect control CPU 120 does not receive the set value change end notification command or the set value confirmation end notification command (N in 207SGS416), the process proceeds to 207SGS412, and the set value change end notification command and the set value confirmation end notification command are received. In some cases (Y at 207SGS416), the process proceeds to 207SGS427.

207SGS411において設定値変更開始通知コマンドおよび設定値確認開始通知コマンドの受信がない場合(207SGS411でN)、演出制御用CPU120は、エラー指定コマンドの受信があるか否かを判定する(207SGS425)。演出制御用CPU120は、エラー指定コマンドの受信がある場合(207SGS425でY)は、エラー指定コマンドが示すエラー報知を行うためのエラー報知処理(207SGS426)を実行し、エラー指定コマンドの受信がない場合(207SGS425でN)は、207SGS403に進む。 When the setting value change start notification command and the setting value confirmation start notification command are not received in the 207SGS411 (N in the 207SGS411), the effect control CPU 120 determines whether or not the error designation command is received (207SGS425). When the effect control CPU 120 receives the error designation command (Y in 207SGS425), it executes the error notification process (207SGS426) for performing the error notification indicated by the error designation command, and does not receive the error designation command. (N at 207SGS425) proceeds to 207SGS403.

207SGS427に進んだ場合、演出制御用CPU120は、ホットスタート通知コマンド、コールドスタート通知コマンド、設定値変更終了通知コマンド、設定値確認終了通知コマンドのいずれを受信したかを特定し、画像表示装置5において該受信したコマンドに応じた初期図柄の表示を開始する。たとえば、受信したコマンドがホットスタート通知コマンドや設定値確認終了通知コマンド、コールドスタート通知コマンドである場合、つまり、パチンコ遊技機1に新たな設定値が設定されていない場合には、画像表示装置5に初期図柄として左から「1」、「2」、「3」の組合せで飾り図柄の表示を開始する。また、受信したコマンドが設定値変更終了通知コマンドである場合、つまり、パチンコ遊技機1に新たな設定値が設定された可能性のある場合には、画像表示装置5に初期図柄として左から「4」、「5」、「6」の組合せで飾り図柄の表示を開始する。 When the process proceeds to 207SGS427, the effect control CPU 120 identifies which of the hot start notification command, the cold start notification command, the set value change end notification command, and the set value confirmation end notification command has been received, and the image display device 5 displays the image. The display of the initial symbol corresponding to the received command is started. For example, when the received command is a hot start notification command, a setting value confirmation end notification command, or a cold start notification command, that is, when a new setting value is not set in the pachinko gaming machine 1, the image display device 5 The display of the decorative symbol is started from the left with the combination of "1", "2", and "3" as the initial symbol. Further, when the received command is a setting value change end notification command, that is, when there is a possibility that a new setting value has been set in the pachinko gaming machine 1, the image display device 5 is displayed as an initial symbol from the left. The display of the decorative pattern is started with the combination of "4", "5", and "6".

なお、パチンコ遊技機1に新たな設定値が設定された可能性のある場合には、遊技者にとって有利な設定値(たとえば、「6」)が設定された場合は、遊技者にとって不利な設定値が(たとえば「1」)が設定された場合よりも高い割合で初期図柄として飾り図柄を「4」、「5」、「6」の組合せで表示してもよい。このようにすることで、パチンコ遊技機1に遊技者にとって有利な設定値が設定されていることを示唆することでき、遊技興趣を向上できる。 If there is a possibility that a new setting value has been set for the pachinko gaming machine 1, and if a setting value that is advantageous to the player (for example, "6") is set, a setting that is disadvantageous to the player. The decorative symbol may be displayed as a combination of "4", "5", and "6" as the initial symbol at a higher rate than when the value (for example, "1") is set. By doing so, it can be suggested that the pachinko gaming machine 1 is set with a set value that is advantageous for the player, and the gaming interest can be improved.

また、パチンコ遊技機1に新たな設定値が設定された可能性のある場合には、遊技者にとって有利な設定値(たとえば、「6」)が設定された場合と、遊技者にとって不利な設定値が(たとえば「1」)が設定された場合とで、画像表示装置5に表示する初期図柄を異ならせてもよい。また、遊技者にとって有利な設定値(たとえば、「6」)が設定された場合と、遊技者にとって不利な設定値が(たとえば「1」)が設定された場合とで、スピーカ8L,8Rから出力される音の音量や、遊技効果ランプ9の光量などを異ならせるようにしてもよい。 Further, when there is a possibility that a new setting value is set for the pachinko gaming machine 1, a setting value advantageous to the player (for example, "6") is set, and a setting disadvantageous to the player. The initial symbol displayed on the image display device 5 may be different from the case where the value (for example, "1") is set. Further, depending on whether a setting value advantageous to the player (for example, "6") is set or a setting value unfavorable to the player (for example, "1") is set, the speakers 8L and 8R The volume of the output sound, the amount of light of the game effect lamp 9, and the like may be different.

次に、演出制御用CPU120は、最初の4変動において先読予告演出の実行を規制するために、先読規制カウンタに「4」をセットする(207SGS428)。その後、演出制御用CPU120は、タイマ割込フラグの監視(207SGS429)を行うループ処理に移行する。タイマ割込が発生すると、演出制御用CPU120は、タイマ割込処理においてタイマ割込フラグをセットする。タイマ割込フラグがセット(オン)されていたら、演出制御用CPU120は、そのフラグをクリアし(207SGS430)、以下の処理を実行する。 Next, the effect control CPU 120 sets “4” in the pre-reading restriction counter in order to restrict the execution of the pre-reading advance notice effect in the first four fluctuations (207SGS428). After that, the effect control CPU 120 shifts to the loop process for monitoring the timer interrupt flag (207SGS429). When the timer interrupt occurs, the effect control CPU 120 sets the timer interrupt flag in the timer interrupt process. If the timer interrupt flag is set (on), the effect control CPU 120 clears the flag (207SGS430) and executes the following processing.

演出制御用CPU120は、まず、パチンコ遊技機1が起動したことを報知するための起動報知処理を実行する(207SGS431)。起動報知処理においては、演出制御用CPU120は、たとえば、該割込がパチンコ遊技機1の起動から最初の割込であるか否かを判定する。演出制御用CPU120は、パチンコ遊技機1の起動から最初の割込である場合は、ホットスタート通知コマンド、コールドスタート通知コマンド、設定値変更終了通知コマンド、設定値確認終了通知コマンドのいずれを受信したかを特定し、該受信したコマンドに対応する起動報知用プロセステーブルを選択するとともに、該受信したコマンドに対応する起動報知用プロセスタイマをスタートさせる。そして、起動報知用プロセスタイマをスタートさせた後は、次回以降の割込において起動報知処理を実行することによって起動報知用プロセスタイマの値と起動報知用プロセステーブルにもとづいてパチンコ遊技機1の起動報知を実行すればよい。 First, the effect control CPU 120 executes a start notification process for notifying that the pachinko gaming machine 1 has started (207SGS431). In the activation notification process, the effect control CPU 120 determines, for example, whether or not the interruption is the first interruption from the activation of the pachinko gaming machine 1. When the first interruption from the start of the pachinko gaming machine 1, the effect control CPU 120 receives any of a hot start notification command, a cold start notification command, a set value change end notification command, and a set value confirmation end notification command. This is specified, the start notification process table corresponding to the received command is selected, and the start notification process timer corresponding to the received command is started. Then, after starting the start notification process timer, the start notification process is executed in the next and subsequent interrupts to start the pachinko game machine 1 based on the value of the start notification process timer and the start notification process table. All you have to do is execute the notification.

なお、本実施の形態における特徴部207SGでは、パチンコ遊技機1の起動時に受信したコマンドがホットスタート通知コマンド、コールドスタート通知コマンド、設定値変更終了通知コマンド、設定値確認終了通知コマンドのいずれかであるかに応じて、パチンコ遊技機1の起動報知の態様が異なっている。たとえば、パチンコ遊技機1を起動する際
にホットスタート通知コマンドや設定値確認終了通知コマンドを受信している場合、つまり、パチンコ遊技機1に新たな設定値が設定されていない場合には、遊技効果ランプ9の60秒間の発光とスピーカ8L,8Rから30秒間の出力音Aの出力を実行する。なお、これら遊技効果ランプ9の60秒間の発光開始タイミングとスピーカ8L,8Rから30秒間の出力音Aの出力開始タイミングとは同一であるが、これら遊技効果ランプ9の60秒間の発光開始タイミングとスピーカ8L,8Rから30秒間の出力音Aの出力開始タイミングとは異なっていてもよい。
In the feature unit 207SG in the present embodiment, the command received at the time of starting the pachinko gaming machine 1 is one of a hot start notification command, a cold start notification command, a set value change end notification command, and a set value confirmation end notification command. The mode of the activation notification of the pachinko game machine 1 is different depending on the presence. For example, when the hot start notification command or the setting value confirmation end notification command is received when the pachinko gaming machine 1 is started, that is, when a new setting value is not set in the pachinko gaming machine 1, the game is played. The effect lamp 9 emits light for 60 seconds and the speakers 8L and 8R output the output sound A for 30 seconds. The light emission start timing of these game effect lamps 9 for 60 seconds and the output start timing of the output sound A for 30 seconds from the speakers 8L and 8R are the same, but the light emission start timing of these game effect lamps 9 for 60 seconds and The output start timing of the output sound A for 30 seconds from the speakers 8L and 8R may be different.

また、演出制御用CPU120は、パチンコ遊技機1を起動する際にコールドスタート通知コマンドを受信している場合、つまり、パチンコ遊技機1に新たな設定値が設定されておらず、且つRAM102におけるデータがクリアされている場合には、遊技効果ランプ9の60秒間の発光とスピーカ8L,8Rから30秒間の出力音Bの出力を実行する。なお、これら遊技効果ランプ9の60秒間の発光開始タイミングとスピーカ8L,8Rから30秒間の出力音Bの出力開始タイミングとは同一であるが、これら遊技効果ランプ9の60秒間の発光開始タイミングとスピーカ8L,8Rから30秒間の出力音Bの出力開始タイミングは異なっていてもよい。 Further, when the effect control CPU 120 receives the cold start notification command when starting the pachinko game machine 1, that is, a new setting value is not set in the pachinko game machine 1, and the data in the RAM 102 is recorded. If is cleared, the game effect lamp 9 emits light for 60 seconds and the speakers 8L and 8R output the output sound B for 30 seconds. The light emission start timing of these game effect lamps 9 for 60 seconds and the output start timing of the output sound B for 30 seconds from the speakers 8L and 8R are the same, but the light emission start timing of these game effect lamps 9 for 60 seconds and The output start timing of the output sound B for 30 seconds from the speakers 8L and 8R may be different.

本発明における特定制御とは、パチンコ遊技機1がホットスタートや設定確認状態で起動した場合に、演出制御用CPU120が、遊技効果ランプ9の60秒間の発光とスピーカ8L,8Rから30秒間の出力音Aの出力を実行することと、パチンコ遊技機1がコールドスタートで起動した場合に、演出制御用CPU120が遊技効果ランプ9の60秒間の発光とスピーカ8L,8Rから30秒間の出力音Bの出力を実行することの両方を含んでいる。 The specific control in the present invention means that when the pachinko game machine 1 is started in a hot start or setting confirmation state, the effect control CPU 120 emits light from the game effect lamp 9 for 60 seconds and outputs from the speakers 8L and 8R for 30 seconds. When the output of the sound A is executed and the pachinko game machine 1 is started by the cold start, the effect control CPU 120 emits light of the game effect lamp 9 for 60 seconds and the output sound B from the speakers 8L and 8R for 30 seconds. Includes both performing output.

また、演出制御用CPU120は、パチンコ遊技機1を起動する際に設定値変更終了通知コマンドまたは設定値変更終了通知コマンドを受信している場合には、遊技効果ランプ9の40秒間の発光とスピーカ8L,8Rから20秒間の出力音Cの出力、そして画像表示装置5において40秒間のメッセージ画像(たとえば、設定値の変更が終了した旨のメッセージ画像)の表示を実行する。なお、これら遊技効果ランプ9の40秒間の発光開始タイミングとスピーカ8L,8Rからの20秒間の出力音Cの出力開始タイミング、画像表示装置5でのメッセージ画像の表示開始タイミングは同一であるが、これら遊技効果ランプ9の40秒間の発光開始タイミングとスピーカ8L,8Rからの20秒間の出力音Cの出力開始タイミング、画像表示装置5でのメッセージ画像の表示開始タイミングは異なっていてもよい。 Further, when the effect control CPU 120 receives the set value change end notification command or the set value change end notification command when starting the pachinko game machine 1, the game effect lamp 9 emits light for 40 seconds and the speaker. The output sound C is output from 8L and 8R for 20 seconds, and the message image for 40 seconds (for example, the message image indicating that the change of the set value is completed) is displayed on the image display device 5. The light emission start timing of these game effect lamps 9 for 40 seconds, the output start timing of the output sound C for 20 seconds from the speakers 8L and 8R, and the display start timing of the message image on the image display device 5 are the same. The light emission start timing of the game effect lamp 9 for 40 seconds, the output start timing of the output sound C for 20 seconds from the speakers 8L and 8R, and the display start timing of the message image on the image display device 5 may be different.

特に、パチンコ遊技機1を起動する際に設定値変更終了通知コマンドを受信している場合は、パチンコ遊技機1を起動する際にホットスタート通知コマンドやコールドスタート通知コマンドを受信している場合とは異なり、画像表示装置5においてメッセージ画像の表示を行うため、パチンコ遊技機1の設定値が変更されたことが認識され易いようになっている。 In particular, when the setting value change end notification command is received when the pachinko game machine 1 is started, the hot start notification command or the cold start notification command is received when the pachinko game machine 1 is started. However, since the message image is displayed on the image display device 5, it is easy to recognize that the set value of the pachinko gaming machine 1 has been changed.

なお、パチンコ遊技機1が起動した際の起動報知を遊技効果ランプ9、スピーカ8L,8R、画像表示装置5を用いて実行する形態を例示しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、パチンコ遊技機1に遊技場の管理コンピュータや各台計数機などの管理装置に信号を出力可能な外部出力端子を設け、パチンコ遊技機1が起動した際の起動報知として、該外部出力端子から管理装置にパチンコ遊技機1が起動したことを特定可能な信号を出力するようにしてもよい。 In addition, although the embodiment in which the activation notification when the pachinko gaming machine 1 is activated is executed by using the game effect lamp 9, the speakers 8L, 8R, and the image display device 5, the present invention is limited to this. Instead, the pachinko game machine 1 is provided with an external output terminal capable of outputting a signal to a management device such as a game hall management computer or a counter for each machine, and the external output is provided as a start notification when the pachinko game machine 1 is started. A signal that can identify that the pachinko gaming machine 1 has been activated may be output from the terminal to the management device.

また、パチンコ遊技機1がホットスタート、コールドスタート、設定変更状態、設定確認状態のいずれで起動した場合であっても起動報知を実行する装置が一部共通である(い
ずれにおいても遊技効果ランプ9の発光とスピーカ8L,8Rからの音出力を実行する)形態を例示しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、パチンコ遊技機1がホットスタート、コールドスタート、設定変更状態、設定確認状態のいずれで起動したかに応じて起動報知を実行する装置が異なる(たとえば、パチンコ遊技機1がコールドスタートで起動した場合には、画像表示装置5にてメッセージ画像を表示し、パチンコ遊技機1が設定変更状態で起動した場合には、前述した外部出力端子から管理装置に信号を出力するなど)ようにしてもよい。
Further, even if the pachinko gaming machine 1 is started in any of the hot start, cold start, setting change state, and setting confirmation state, some devices that execute the start notification are common (the game effect lamp 9 is used in all of them). (Implements the light emission and sound output from the speakers 8L and 8R), but the present invention is not limited to this, and the pachinko gaming machine 1 has a hot start, a cold start, a setting change state, and the like. The device that executes the start notification differs depending on which of the setting confirmation states is started (for example, when the pachinko game machine 1 is started by cold start, a message image is displayed on the image display device 5 and the pachinko machine is started. When the gaming machine 1 is started in the changed setting state, a signal may be output to the management device from the external output terminal described above).

また、パチンコ遊技機1がホットスタート、コールドスタート、設定変更状態、設定確認状態のいずれで起動したかに応じて起動報知を実行する各装置での報知態様を異ならせてもよい。具体的には、パチンコ遊技機1がコールドスタートで起動した場合は、パチンコ遊技機1に設けられている全ての遊技効果ランプ9を発光させる一方で、パチンコ遊技機1が設定変更状態で起動した場合には、パチンコ遊技機1に設けられている遊技効果ランプ9のうち一部のみを発光させてもよい。 Further, the notification mode in each device that executes the activation notification may be different depending on whether the pachinko gaming machine 1 is activated in the hot start, cold start, setting change state, or setting confirmation state. Specifically, when the pachinko game machine 1 is started by a cold start, all the game effect lamps 9 provided in the pachinko game machine 1 are made to emit light, while the pachinko game machine 1 is started in the setting change state. In this case, only a part of the game effect lamps 9 provided in the pachinko gaming machine 1 may be made to emit light.

さらに、パチンコ遊技機1が設定変更状態で起動した場合は、遊技機用枠が開放されている状態であるので、スピーカ8L,8Rのうち一方のみから音出力を行い(パチンコ遊技機1に3個以上のスピーカが設けられている場合は、一部のスピーカからのみ音出力を行う)、パチンコ遊技機1がコールドスタートで起動した場合は、遊技機用枠が閉鎖されている状態であることが多いので、全てのスピーカ8L,8Rからの音出力を行うようにしてもよい。更に、パチンコ遊技機1が設定変更状態で起動した場合は、画像表示装置5において「設定変更中」などの設定変更中である旨を示すメッセージ画像を表示する一方で、パチンコ遊技機1がコールドスタートで起動した場合は、画像表示装置5において「RAMがクリアされました」などのRAM102やRAM122がクリアされた旨を示すメッセージ画像を表示してもよい。 Further, when the pachinko gaming machine 1 is started in the setting changed state, the gaming machine frame is in the open state, so that sound is output from only one of the speakers 8L and 8R (3 for the pachinko gaming machine 1). If more than one speaker is provided, sound is output from only some of the speakers), and if the pachinko gaming machine 1 is started with a cold start, the gaming machine frame must be closed. Therefore, sound output from all the speakers 8L and 8R may be performed. Further, when the pachinko gaming machine 1 is started in the setting changed state, the image display device 5 displays a message image indicating that the setting is being changed, such as "setting is being changed", while the pachinko gaming machine 1 is cold. When started at the start, the image display device 5 may display a message image indicating that the RAM 102 or the RAM 122 has been cleared, such as "RAM has been cleared".

さらに、パチンコ遊技機1に外部出力端子を複数設ける場合は、各報知に応じて管理装置に信号を出力する端子を異ならせてもよい。たとえば、パチンコ遊技機1が設定変更状態で起動した場合は、設定値変更中報知として、設定値の変更が終了するまでの期間(設定値変更終了通知コマンドや設定値指定コマンドを受信するまでの期間)にわたって設定変更に対応する端子から管理装置に信号を出力し、設定値の変更が終了した後は、RAMクリア報知として、エラーやRAMクリアに対応する端子から管理装置に信号を出力する。なお、パチンコ遊技機1がコールドスタートで起動した場合は、RAMクリア報知として、エラーやRAMクリアに対応する端子から管理装置に信号を出力するのみでよい。 Further, when a plurality of external output terminals are provided in the pachinko gaming machine 1, the terminals for outputting signals to the management device may be different according to each notification. For example, when the pachinko game machine 1 is started in the setting change state, the period until the setting value change is completed (until the setting value change end notification command or the setting value specification command is received) as a notification during the setting value change. A signal is output to the management device from the terminal corresponding to the setting change over a period of time), and after the change of the set value is completed, a signal is output to the management device from the terminal corresponding to the error or RAM clear as a RAM clear notification. When the pachinko gaming machine 1 is started by a cold start, it is only necessary to output a signal to the management device from the terminal corresponding to the error or the RAM clear as the RAM clear notification.

なお、外部出力端子を各報知において共通して用いる場合には、各報知に応じて管理装置に対して信号を出力するタイミングを異ならせるようにしてもよい。 When the external output terminal is used in common for each notification, the timing of outputting the signal to the management device may be different according to each notification.

以上のように起動報知処理では、受信したコマンドに応じてパチンコ遊技機1の起動報知態様が異なる形態を例示しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これらパチンコ遊技機1の起動報知は、受信したコマンドにかかわらず1の報知態様にて実行してもよい。また、パチンコ遊技機1の起動報知は、ホットスタート通知コマンド、コールドスタート通知コマンド、設定値確認終了通知コマンド、設定値変更終了通知コマンドのいずれを受信した場合でも実行する形態を例示しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これらホットスタート通知コマンド、コールドスタート通知コマンド、設定値確認終了通知コマンド、設定値変更終了通知コマンドのうちで、受信してもパチンコ遊技機1の起動報知を実行しないコマンドを設けてもよい。 As described above, the activation notification process exemplifies a mode in which the activation notification mode of the pachinko gaming machine 1 differs depending on the received command, but the present invention is not limited to this, and these pachinko gaming machines 1 are not limited thereto. The activation notification of is executed in the notification mode of 1 regardless of the received command. Further, the start notification of the pachinko game machine 1 exemplifies a mode in which the start notification is executed regardless of which of the hot start notification command, the cold start notification command, the set value confirmation end notification command, and the set value change end notification command is received. The present invention is not limited to this, and among these hot start notification command, cold start notification command, set value confirmation end notification command, and set value change end notification command, even if it is received, the pachinko game machine 1 A command that does not execute the start notification may be provided.

また、初期化演出として、パチンコ遊技機1を起動した際に受信したコマンドに応じて異なる態様の起動報知を実行したり、パチンコ遊技機1を起動した際に受信したコマンド
に応じて異なる組み合わせの飾り図柄を画像表示装置5に表示したりしてもよく、これら初期化演出としての起動報知の態様や飾り図柄の組合せは、パチンコ遊技機1を起動した際に受信したコマンドに応じて全て異なっていてもよいし、一部のみが同一であってもよい。
In addition, as an initialization effect, activation notifications of different modes are executed according to the command received when the pachinko gaming machine 1 is started, or different combinations are used according to the command received when the pachinko gaming machine 1 is started. The decorative symbols may be displayed on the image display device 5, and the mode of activation notification and the combination of the decorative symbols as these initialization effects are all different depending on the command received when the pachinko gaming machine 1 is activated. It may be, or only a part may be the same.

また、パチンコ遊技機1がホットスタートで起動した場合、コールドスタートで起動した場合、設定変更状態で起動した場合、設定確認状態で起動した場合のいずれにおいても起動報知を実行する形態を例示しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、パチンコ遊技機1がホットスタートで起動した場合や設定確認状態で起動した場合は、これら起動報知を実行しないようにしてもよい。 In addition, an example of a mode in which the start notification is executed regardless of whether the pachinko gaming machine 1 is started by a hot start, a cold start, a setting change state, or a setting confirmation state. However, the present invention is not limited to this, and when the pachinko gaming machine 1 is started by a hot start or is started in a setting confirmation state, these start notifications may not be executed.

次に、演出制御用CPU120は、電源断検出処理を実行する(207SGS432)。電源断検出処理では、演出制御用CPU120は、まず、電源基板(図示略)からの電源電圧が所定値以下に低下したことを示す電源断信号の入力があるか否かを判定する。電源断信号の入力がない場合は、処理を終了し、電源断信号の入力がある場合は、RAM122に記憶されている設定値情報や遊技者情報などを含むバックアップデータを特定し、該特定したバックアップデータをRAM122に設けられたバックアップデータ記憶領域に格納する。そして、バックアップデータを復旧させるときに用いるチェックデータを作成し、バックアップデータ記憶領域に格納した後、パチンコ遊技機1が電断するまでいずれの処理も実行しないループ処理に移行する。 Next, the effect control CPU 120 executes a power failure detection process (207SGS432). In the power supply cutoff detection process, the effect control CPU 120 first determines whether or not there is an input of a power supply cutoff signal indicating that the power supply voltage from the power supply board (not shown) has dropped to a predetermined value or less. If there is no power off signal input, the process ends, and if there is a power off signal input, backup data including set value information and player information stored in the RAM 122 is specified and specified. The backup data is stored in the backup data storage area provided in the RAM 122. Then, after creating check data to be used when recovering the backup data and storing it in the backup data storage area, the process shifts to a loop process in which no process is executed until the pachinko gaming machine 1 is disconnected.

次に演出制御用CPU120は、受信した演出制御コマンドを解析し、受信した演出制御コマンドに応じたフラグをセットする処理などを行う(コマンド解析処理:207SGS433)。このコマンド解析処理において演出制御用CPU120は、受信コマンドバッファに格納されている主基板11から送信されてきたコマンドの内容を確認する。尚、遊技制御用マイクロコンピュータ100から送信された演出制御コマンドは、演出制御INT信号にもとづく割込処理で受信され、RAM122に形成されているバッファ領域に保存されている。コマンド解析処理では、バッファ領域に保存されている演出制御コマンドがどのコマンド(図8−2参照)であるのか解析する。 Next, the effect control CPU 120 analyzes the received effect control command and performs a process of setting a flag corresponding to the received effect control command (command analysis process: 207SGS433). In this command analysis process, the effect control CPU 120 confirms the content of the command transmitted from the main board 11 stored in the reception command buffer. The effect control command transmitted from the game control microcomputer 100 is received by the interrupt process based on the effect control INT signal, and is stored in the buffer area formed in the RAM 122. In the command analysis process, which command (see FIG. 8-2) is the effect control command stored in the buffer area is analyzed.

次に、演出制御用CPU120は、演出制御プロセス処理を行う(207SGS434)。演出制御プロセス処理では、制御状態に応じた各プロセスのうち、現在の制御状態(演出制御プロセスフラグ)に対応した処理を選択して画像表示装置5の表示制御を実行する。 Next, the effect control CPU 120 performs the effect control process process (207SGS434). In the effect control process process, the process corresponding to the current control state (effect control process flag) is selected from each process according to the control state, and the display control of the image display device 5 is executed.

次に、大当り図柄判定用乱数などの演出用乱数を生成するためのカウンタのカウント値を更新する演出用乱数更新処理(207SGS435)、遊技者情報の入力を受け付ける遊技者情報入力処理(207SGS436)、遊技者情報を出力する遊技者情報出力処理(207SGS437)、演出用情報を集計する演出用情報集計処理(207SGS438)を実行する。その後、207SGS429に移行する。 Next, an effect random number update process (207SGS435) for updating the count value of the counter for generating an effect random number such as a jackpot symbol determination random number, a player information input process (207SGS436) for accepting the input of player information, The player information output process (207SGS437) that outputs the player information and the effect information aggregation process (207SGS438) that aggregates the effect information are executed. After that, it shifts to 207SGS429.

なお、遊技者情報入力処理では、演出制御用CPU120は、遊技者のスティックコントローラ31Aやプッシュボタン31Bの操作によってパスワード(予め遊技者の遊技情報が記憶されている外部のサーバにて生成されたパスワード。遊技者は、スマートフォンなどの通信端末を使用することで該サーバにアクセスし、生成されたパスワードを受信可能)の入力を受け付け、該パスワードから特定した遊技者情報をRAM122に記憶する。更に、演出制御用CPU120は、変動表示、大当り遊技、スーパーリーチが実行される毎に記憶している遊技者情報としての変動回数、大当り回数、スーパーリーチ回数などを更新記憶する。 In the player information input process, the effect control CPU 120 uses a password (a password generated by an external server in which the player's game information is stored in advance) by operating the player's stick controller 31A or push button 31B. The player can access the server by using a communication terminal such as a smartphone and receive the generated password), and stores the player information specified from the password in the RAM 122. Further, the effect control CPU 120 updates and stores the number of fluctuations, the number of big hits, the number of super reach, etc. as the player information stored every time the variation display, the jackpot game, and the super reach are executed.

遊技者情報出力処理では、演出制御用CPU120は、遊技者のスティックコントローラ31Aやプッシュボタン31Bの操作によって、RAM122に記憶されている遊技者情報にもとづいて2次元コードを生成し、該2次元コードを画像表示装置5に表示する。そして、該2次元コードの表示終了後は、RAM122に記憶される遊技者情報をクリアする。尚、遊技者は、画像表示装置5に表示された2次元コードをスマートフォンなどの携帯端末にて読み込むことによって今回の遊技にて集計した遊技者情報を外部サーバに送信することによって、パチンコ遊技機1における累計の遊技者情報を該サーバに記憶させておくことができる。 In the player information output process, the effect control CPU 120 generates a two-dimensional code based on the player information stored in the RAM 122 by operating the player's stick controller 31A and the push button 31B, and the two-dimensional code is generated. Is displayed on the image display device 5. Then, after the display of the two-dimensional code is completed, the player information stored in the RAM 122 is cleared. In addition, the player reads the two-dimensional code displayed on the image display device 5 on a mobile terminal such as a smartphone, and transmits the player information aggregated in this game to an external server, thereby performing the pachinko game machine. The cumulative player information in 1 can be stored in the server.

演出用情報集計処理では、演出制御用CPU120は、変動表示、大当り遊技、スーパーリーチが実行される毎に演出用情報としてRAM122に記憶されている変動回数、大当り回数、スーパーリーチ回数などを更新記憶する。 In the effect information aggregation process, the effect control CPU 120 updates and stores the number of fluctuations, the number of jackpots, the number of super reach, etc. stored in the RAM 122 as the effect information each time the variation display, the jackpot game, and the super reach are executed. To do.

[サブ側遊技停止処理]
図8−5は、サブ側遊技停止処理を示すフローチャートである。サブ側遊技停止処理は、40FS001において実行される。演出制御用CPU120は、CPU103によって主基板11から演出制御基板12に対して送信された演出制御コマンドをRAM122に設けられた演出制御コマンド受信用バッファに格納する。そして、演出制御用CPU120は、演出制御コマンド受信用バッファに格納されたコマンドを解析する。
[Sub-side game stop processing]
FIG. 8-5 is a flowchart showing the sub-side game stop processing. The sub-side game stop process is executed at 40FS001. The effect control CPU 120 stores the effect control command transmitted from the main board 11 to the effect control board 12 by the CPU 103 in the effect control command reception buffer provided in the RAM 122. Then, the effect control CPU 120 analyzes the command stored in the effect control command reception buffer.

サブ側遊技停止処理において、演出制御用CPU120は、演出制御コマンド受信用バッファを確認し、第1変動開始コマンドを受信したか否かを判定する(40FS010)。演出制御用CPU120は、第1変動開始コマンドを受信していないと判定された場合(40FS010でN)には、40FS011の処理へ移行する。演出制御用CPU120は、第1変動開始コマンドを受信したと判定された場合(40FS010でY)には、受信したコマンドを破棄する(40FS021)。演出制御用CPU120は、設定変更状態中や設定確認状態中において第1変動開始コマンドを破棄することにより、画像表示装置5を動作させることによる第1特別図柄に対応する第4図柄の変動表示を行う制御を実行しないようにすることができる。その後、処理を終了する。 In the sub-side game stop process, the effect control CPU 120 checks the effect control command reception buffer and determines whether or not the first variation start command has been received (40FS010). When it is determined that the effect control CPU 120 has not received the first fluctuation start command (N at 40FS010), the process shifts to the processing of 40FS011. When it is determined that the first fluctuation start command has been received (Y at 40FS010), the effect control CPU 120 discards the received command (40FS021). The effect control CPU 120 displays the variation of the fourth symbol corresponding to the first special symbol by operating the image display device 5 by discarding the first variation start command during the setting change state or the setting confirmation state. It is possible not to execute the control to be performed. After that, the process ends.

演出制御用CPU120は、演出制御コマンド受信用バッファを確認し、第2変動開始コマンドを受信したか否かを判定する(40FS011)。演出制御用CPU120は、第2変動開始コマンドを受信していないと判定された場合(40FS011でN)には、40FS012の処理へ移行する。演出制御用CPU120は、第2変動開始コマンドを受信したと判定された場合(40FS011でY)には、受信したコマンドを破棄する(40FS021)。演出制御用CPU120は、設定変更状態中や設定確認状態中において第2変動開始コマンドを破棄することにより、画像表示装置5を動作させることによる第2特別図柄に対応する第4図柄の変動表示を行う制御を実行しないようにすることができる。その後、処理を終了する。 The effect control CPU 120 checks the effect control command reception buffer and determines whether or not the second variation start command has been received (40FS011). When it is determined that the effect control CPU 120 has not received the second fluctuation start command (N in 40FS011), the process shifts to the processing of 40FS012. When it is determined that the second fluctuation start command has been received (Y in 40FS011), the effect control CPU 120 discards the received command (40FS021). The effect control CPU 120 displays the variation of the fourth symbol corresponding to the second special symbol by operating the image display device 5 by discarding the second variation start command during the setting change state or the setting confirmation state. It is possible not to execute the control to be performed. After that, the process ends.

演出制御用CPU120は、演出制御コマンド受信用バッファを確認し、変動パターン指定コマンドを受信したか否かを判定する(40FS012)。演出制御用CPU120は、変動パターン指定コマンドを受信していないと判定された場合(40FS012でN)には、40FS013の処理へ移行する。演出制御用CPU120は、変動パターン指定コマンドを受信したと判定された場合(40FS012でY)には、受信したコマンドを破棄する(40FS021)。演出制御用CPU120は、設定変更状態中や設定確認状態中において変動パターン指定コマンドを破棄することにより、画像表示装置5を動作させることによる飾り図柄の変動表示や常時小図柄の変動表示を行う制御を実行しないようにすることができる。その後、処理を終了する。 The effect control CPU 120 checks the effect control command reception buffer and determines whether or not the variation pattern designation command has been received (40FS012). When it is determined that the effect control CPU 120 has not received the variation pattern designation command (N in 40FS012), the process shifts to the processing of 40FS013. When it is determined that the effect control CPU 120 has received the variation pattern designation command (Y in 40FS012), the received command is discarded (40FS021). The effect control CPU 120 controls to display the variation of the decorative symbol or constantly display the variation of the small symbol by operating the image display device 5 by discarding the variation pattern designation command during the setting change state or the setting confirmation state. Can be prevented from executing. After that, the process ends.

演出制御用CPU120は、演出制御コマンド受信用バッファを確認し、大入賞口開放中指定コマンドを受信したか否かを判定する(40FS013)。演出制御用CPU120は、大入賞口開放中指定コマンドを受信していないと判定された場合(40FS013でN)には、40FS014の処理へ移行する。演出制御用CPU120は、大入賞口開放中指定コマンドを受信したと判定された場合(40FS013でY)には、受信したコマンドを破棄する(40FS021)。演出制御用CPU120は、設定変更状態中や設定確認状態中において大入賞口開放中指定コマンドを破棄することにより、画像表示装置5を動作させることによる大当り遊技状態中のラウンド数の表示の更新を実行しないようにすることができる。その後、処理を終了する。 The effect control CPU 120 checks the effect control command reception buffer, and determines whether or not the designated command during the opening of the winning opening is received (40FS013). When it is determined that the effect control CPU 120 has not received the designated command during the opening of the large winning opening (N in 40FS013), the process shifts to the process of 40FS014. When it is determined that the effect control CPU 120 has received the designated command while the large winning opening is open (Y in 40FS013), the received command is discarded (40FS021). The effect control CPU 120 updates the display of the number of rounds in the jackpot game state by operating the image display device 5 by discarding the command for opening the big winning opening while the setting is being changed or the setting is being confirmed. You can prevent it from running. After that, the process ends.

演出制御用CPU120は、演出制御コマンド受信用バッファを確認し、第1始動入賞口指定コマンドを受信したか否かを判定する(40FS014)。演出制御用CPU120は、第1始動入賞口指定コマンドを受信していないと判定された場合(40FS014でN)には、40FS015の処理へ移行する。演出制御用CPU120は、第1始動入賞口指定コマンドを受信したと判定された場合(40FS014でY)には、受信したコマンドを破棄する(40FS021)。演出制御用CPU120は、設定変更状態中や設定確認状態中において第1始動入賞口指定コマンドを破棄することにより、画像表示装置5を動作させることによる第1保留情報の保留表示を表示しないようにすることができる。その後、処理を終了する。 The effect control CPU 120 checks the effect control command reception buffer and determines whether or not the first start winning opening designation command has been received (40FS014). When it is determined that the effect control CPU 120 has not received the first start winning opening designation command (N in 40FS014), the process shifts to the process of 40FS015. When it is determined that the first start winning opening designation command has been received (Y in 40FS014), the effect control CPU 120 discards the received command (40FS021). The effect control CPU 120 does not display the hold display of the first hold information by operating the image display device 5 by discarding the first start winning opening designation command during the setting change state or the setting confirmation state. can do. After that, the process ends.

演出制御用CPU120は、演出制御コマンド受信用バッファを確認し、第2始動入賞口指定コマンドを受信したか否かを判定する(40FS015)。演出制御用CPU120は、第2始動入賞口指定コマンドを受信していないと判定された場合(40FS015でN)には、40FS016の処理へ移行する。演出制御用CPU120は、第2始動入賞口指定コマンドを受信したと判定された場合(40FS015でY)には、受信したコマンドを破棄する(40FS021)。演出制御用CPU120は、設定変更状態中や設定確認状態中において第2始動入賞口指定コマンドを破棄することにより、画像表示装置5を動作させることによる第2保留情報の保留表示を表示しないようにすることができる。その後、処理を終了する。 The effect control CPU 120 checks the effect control command reception buffer, and determines whether or not the second start winning opening designation command has been received (40FS015). When it is determined that the effect control CPU 120 has not received the second start winning opening designation command (N at 40FS015), the process shifts to the process of 40FS016. When it is determined that the second start winning opening designation command has been received (Y in 40FS015), the effect control CPU 120 discards the received command (40FS021). The effect control CPU 120 does not display the hold display of the second hold information by operating the image display device 5 by discarding the second start winning opening designation command during the setting change state or the setting confirmation state. can do. After that, the process ends.

演出制御用CPU120は、演出制御コマンド受信用バッファを確認し、図柄指定コマンドを受信したか否かを判定する(40FS016)。演出制御用CPU120は、図柄指定コマンドを受信していないと判定された場合(40FS016でN)には、40FS016の処理へ移行する。演出制御用CPU120は、図柄指定コマンドを受信したと判定された場合(40FS016でY)には、受信したコマンドを破棄する(40FS021)。演出制御用CPU120は、設定変更状態中や設定確認状態中において図柄指定コマンドを破棄することにより、ランプを発光させる制御による入賞時フラッシュ演出を実行しないようにすることができる。また、演出制御用CPU120は、設定変更状態中や設定確認状態中において図柄指定コマンドを破棄することにより、画像表示装置5を動作させることによる入賞時保留変化演出を実行しないようにすることができる。その後、処理を終了する。 The effect control CPU 120 confirms the effect control command reception buffer and determines whether or not the symbol designation command has been received (40FS016). When it is determined that the effect control CPU 120 has not received the symbol designation command (N at 40FS016), the effect control CPU 120 shifts to the process of 40FS016. When it is determined that the effect control CPU 120 has received the symbol designation command (Y at 40FS016), the effect control CPU 120 discards the received command (40FS021). By discarding the symbol designation command during the setting change state or the setting confirmation state, the effect control CPU 120 can prevent the flash effect at the time of winning by controlling the lamp to emit light. Further, the effect control CPU 120 can prevent the winning hold change effect by operating the image display device 5 by discarding the symbol designation command during the setting change state or the setting confirmation state. .. After that, the process ends.

演出制御用CPU120は、演出制御コマンド受信用バッファを確認し、変動種別指定コマンドを受信したか否かを判定する(40FS017)。演出制御用CPU120は、変動種別指定コマンドを受信していないと判定された場合(40FS017でN)には、40FS018の処理へ移行する。演出制御用CPU120は、変動種別指定コマンドを受信したと判定された場合(40FS017でY)には、受信したコマンドを破棄する(40FS021)。演出制御用CPU120は、設定変更状態中や設定確認状態中において変動種別指定コマンドを破棄することにより、ランプを発光させる制御による入賞時フラッシュ演出を実行しないようにすることができる。また、演出制御用CPU120は、
設定変更状態中や設定確認状態中において変動種別指定コマンドを破棄することにより、画像表示装置5を動作させることによる入賞時保留変化演出を実行しないようにすることができる。その後、処理を終了する。
The effect control CPU 120 checks the effect control command reception buffer and determines whether or not the variation type designation command has been received (40FS017). When it is determined that the effect control CPU 120 has not received the variation type designation command (N in 40FS017), the process shifts to the processing of 40FS018. When it is determined that the effect type designation command has been received (Y at 40FS017), the effect control CPU 120 discards the received command (40FS021). The effect control CPU 120 can prevent the flash effect at the time of winning by controlling the lamp to emit light by discarding the variation type designation command during the setting change state or the setting confirmation state. In addition, the effect control CPU 120
By discarding the variation type designation command during the setting change state or the setting confirmation state, it is possible to prevent the execution of the pending change effect at the time of winning by operating the image display device 5. After that, the process ends.

演出制御用CPU120は、演出制御コマンド受信用バッファを確認し、テストコマンドを受信したか否かを判定する(40FS018)。ここで、テストコマンドとは、工場出荷時などに遊技機に設けられている画面の状態や役物の状態を確認するためのコマンドを送る装置から演出制御基板12に直接送信されるコマンドである。テストコマンドを送信する場合には、テストコマンド送信専用の送信装置を演出制御基板12につなげた状態で各種のテストコマンドが送信される。 The effect control CPU 120 checks the effect control command reception buffer and determines whether or not the test command has been received (40FS018). Here, the test command is a command directly transmitted to the effect control board 12 from a device that sends a command for confirming the state of the screen or the state of the accessory provided in the game machine at the time of shipment from the factory. .. When transmitting a test command, various test commands are transmitted with a transmission device dedicated to transmitting the test command connected to the effect control board 12.

演出制御用CPU120は、テストコマンドを受信していないと判定された場合(40FS018でN)には、40FS019の処理へ移行する。演出制御用CPU120は、テストコマンドを受信したと判定された場合(40FS018でY)には、設定変更状態中や設定確認状態中であってもテストコマンドに応じた制御を実行する(40FS020)。たとえば、演出制御用CPU120は、設定変更状態中や設定確認状態中において画像表示装置5の液晶をチェックするためのテストコマンドを受信したことに基づいて、画像表示装置5を動作させることにより所定のチェック画面を表示させる。このように、設定変更状態中や設定確認状態中であってもテストコマンドの受信に基づいた処理が実行されることとなる。その後、処理を終了する。 When it is determined that the effect control CPU 120 has not received the test command (N at 40FS018), the process shifts to the processing of 40FS019. When it is determined that the effect control CPU 120 has received the test command (Y in 40FS018), the effect control CPU 120 executes the control according to the test command even in the setting change state or the setting confirmation state (40FS020). For example, the effect control CPU 120 is determined by operating the image display device 5 based on receiving a test command for checking the liquid crystal of the image display device 5 during the setting change state or the setting confirmation state. Display the check screen. In this way, the process based on the reception of the test command is executed even in the setting change state or the setting confirmation state. After that, the process ends.

演出制御用CPU120は、演出制御コマンド受信用バッファを確認し、設定変更終了通知コマンドまたは設定確認終了通知コマンド以外のその他のコマンドを受信したか否かを判定する(40FS019)。これらのコマンドは、たとえば、図8−2に示すようなコマンドである。これらのコマンドを受信していないと判定された場合には、処理を終了する。演出制御用CPU120は、これらのコマンドを受信したと判定された場合には、受信したコマンドを破棄する(40FS021)。演出制御用CPU120は、設定変更状態中や設定確認状態中においてこれらのコマンドを破棄することにより、画像表示装置5などの所定の演出手段が演出を実行しないようにすることができる。その後、処理を終了する。 The effect control CPU 120 checks the effect control command reception buffer, and determines whether or not it has received a command other than the setting change end notification command or the setting confirmation end notification command (40FS019). These commands are, for example, the commands shown in FIG. 8-2. If it is determined that these commands have not been received, the process ends. When it is determined that these commands have been received, the effect control CPU 120 discards the received commands (40FS021). The effect control CPU 120 can prevent a predetermined effect means such as the image display device 5 from executing the effect by discarding these commands during the setting change state or the setting confirmation state. After that, the process ends.

[サブ側遊技停止処理により得られる効果]
図8−5に示すように、演出制御用CPU120は、設定変更状態に制御されているときに、変動パターン指定コマンドを受信したとしても変動パターン指定コマンドを破棄するため、当該変動パターン指定コマンドの受信に基づく制御を実行しない。このようにすれば、設定変更状態中においてイレギュラーなコマンドの受信があったとしても画像表示装置5などの所定の演出手段が誤動作することを防止できる。
[Effects obtained by sub-side game stop processing]
As shown in FIG. 8-5, the effect control CPU 120 discards the variation pattern specification command even if it receives the variation pattern specification command when it is controlled to the setting change state. Do not perform receive-based control. By doing so, it is possible to prevent a predetermined effect means such as the image display device 5 from malfunctioning even if an irregular command is received during the setting change state.

図8−5に示すように、演出制御用CPU120は、設定確認状態に制御されているときに、変動パターン指定コマンドを受信したとしても変動パターン指定コマンドを破棄するため、当該変動パターン指定コマンドの受信に基づく制御を実行しない。このようにすれば、設定確認状態中においてイレギュラーなコマンドの受信があったとしても画像表示装置5などの所定の演出手段が誤動作することを防止できる。 As shown in FIG. 8-5, the effect control CPU 120 discards the variation pattern specification command even if it receives the variation pattern specification command when it is controlled in the setting confirmation state. Do not perform receive-based control. By doing so, it is possible to prevent a predetermined effect means such as the image display device 5 from malfunctioning even if an irregular command is received during the setting confirmation state.

図8−5に示すように、演出制御用CPU120は、設定変更状態に制御されているときに、第1変動開始コマンド、第2変動開始コマンドを受信したとしても第1変動開始コマンド、第2変動開始コマンドを破棄するため、当該第1変動開始コマンド、第2変動開始コマンドの受信に基づく制御を実行しない。このようにすれば、設定変更状態中においてイレギュラーなコマンドの受信があったとしても画像表示装置5などの所定の演出手段が誤動作することを防止できる。 As shown in FIG. 8-5, even if the effect control CPU 120 receives the first fluctuation start command and the second fluctuation start command while being controlled to the setting change state, the first fluctuation start command and the second fluctuation start command are received. Since the fluctuation start command is discarded, the control based on the reception of the first fluctuation start command and the second fluctuation start command is not executed. By doing so, it is possible to prevent a predetermined effect means such as the image display device 5 from malfunctioning even if an irregular command is received during the setting change state.

図8−5に示すように、演出制御用CPU120は、設定確認状態に制御されているときに、第1変動開始コマンド、第2変動開始コマンドを受信したとしても第1変動開始コマンド、第2変動開始コマンドを破棄するため、当該第1変動開始コマンド、第2変動開始コマンドの受信に基づく制御を実行しない。このようにすれば、設定確認状態中においてイレギュラーなコマンドの受信があったとしても画像表示装置5などの所定の演出手段が誤動作することを防止できる。 As shown in FIG. 8-5, even if the effect control CPU 120 receives the first fluctuation start command and the second fluctuation start command while being controlled in the setting confirmation state, the first fluctuation start command and the second fluctuation start command are received. Since the fluctuation start command is discarded, the control based on the reception of the first fluctuation start command and the second fluctuation start command is not executed. By doing so, it is possible to prevent a predetermined effect means such as the image display device 5 from malfunctioning even if an irregular command is received during the setting confirmation state.

図8−5に示すように、演出制御用CPU120は、設定変更状態に制御されているときに、大入賞口開放中指定コマンドを受信したとしても大入賞口開放中指定コマンドを破棄するため、当該大入賞口開放中指定コマンドの受信に基づく制御を実行しない。このようにすれば、設定変更状態中においてイレギュラーなコマンドの受信があったとしても画像表示装置5などの所定の演出手段が誤動作することを防止できる。 As shown in FIG. 8-5, when the effect control CPU 120 is controlled to the setting change state, even if it receives the special winning opening opening designation command, it discards the large winning opening opening designated command. The control based on the reception of the designated command is not executed while the winning opening is open. By doing so, it is possible to prevent a predetermined effect means such as the image display device 5 from malfunctioning even if an irregular command is received during the setting change state.

図8−5に示すように、演出制御用CPU120は、設定確認状態に制御されているときに、大入賞口開放中指定コマンドを受信したとしても大入賞口開放中指定コマンドを破棄するため、当該大入賞口開放中指定コマンドの受信に基づく制御を実行しない。このようにすれば、設定確認状態中においてイレギュラーなコマンドの受信があったとしても画像表示装置5などの所定の演出手段が誤動作することを防止できる。 As shown in FIG. 8-5, when the effect control CPU 120 is controlled to the setting confirmation state, even if it receives the special winning opening opening designation command, it discards the large winning opening opening designated command. The control based on the reception of the designated command is not executed while the winning opening is open. By doing so, it is possible to prevent a predetermined effect means such as the image display device 5 from malfunctioning even if an irregular command is received during the setting confirmation state.

図8−5に示すように、演出制御用CPU120は、設定変更状態に制御されているときに、第1始動入賞口指定コマンド、第2始動入賞口指定コマンドを受信したとしても第1始動入賞口指定コマンド、第2始動入賞口指定コマンドを破棄するため、当該第1始動入賞口指定コマンド、第2始動入賞口指定コマンドの受信に基づく制御を実行しない。このようにすれば、設定変更状態中においてイレギュラーなコマンドの受信があったとしても画像表示装置5などの所定の演出手段が誤動作することを防止できる。 As shown in FIG. 8-5, even if the effect control CPU 120 receives the first start winning opening designation command and the second starting winning opening designation command while being controlled to the setting change state, the first start winning entry is won. Since the mouth designation command and the second start winning opening designation command are discarded, the control based on the reception of the first start winning opening designation command and the second start winning opening designation command is not executed. By doing so, it is possible to prevent a predetermined effect means such as the image display device 5 from malfunctioning even if an irregular command is received during the setting change state.

図8−5に示すように、演出制御用CPU120は、設定確認状態に制御されているときに、第1始動入賞口指定コマンド、第2始動入賞口指定コマンドを受信したとしても第1始動入賞口指定コマンド、第2始動入賞口指定コマンドを破棄するため、当該第1始動入賞口指定コマンド、第2始動入賞口指定コマンドの受信に基づく制御を実行しない。このようにすれば、設定確認状態中においてイレギュラーなコマンドの受信があったとしても画像表示装置5などの所定の演出手段が誤動作することを防止できる。 As shown in FIG. 8-5, even if the effect control CPU 120 receives the first start winning opening designation command and the second starting winning opening designation command while being controlled in the setting confirmation state, the first start winning entry is won. Since the mouth designation command and the second start winning opening designation command are discarded, the control based on the reception of the first start winning opening designation command and the second start winning opening designation command is not executed. By doing so, it is possible to prevent a predetermined effect means such as the image display device 5 from malfunctioning even if an irregular command is received during the setting confirmation state.

図8−5に示すように、演出制御用CPU120は、設定変更状態に制御されているときに、図柄指定コマンド、変動種別コマンドを破棄するため、当該図柄指定コマンド、変動種別コマンドの受信に基づく制御を実行しない。このようにすれば、設定変更状態中においてイレギュラーなコマンドの受信があったとしても入賞時ランプや画像表示装置5などの所定の演出手段が誤動作することを防止できる。 As shown in FIG. 8-5, the effect control CPU 120 is based on the reception of the symbol designation command and the variation type command in order to discard the symbol designation command and the variation type command when the setting is changed. Do not perform control. By doing so, even if an irregular command is received during the setting change state, it is possible to prevent a predetermined effect means such as a winning lamp or the image display device 5 from malfunctioning.

図8−5に示すように、演出制御用CPU120は、設定確認状態に制御されているときに、図柄指定コマンド、変動種別コマンドを破棄するため、当該図柄指定コマンド、変動種別コマンドの受信に基づく制御を実行しない。このようにすれば、設定確認状態中においてイレギュラーなコマンドの受信があったとしても入賞時ランプや画像表示装置5などの所定の演出手段が誤動作することを防止できる。 As shown in FIG. 8-5, the effect control CPU 120 is based on the reception of the symbol designation command and the variation type command in order to discard the symbol designation command and the variation type command when controlled in the setting confirmation state. Do not perform control. By doing so, even if an irregular command is received during the setting confirmation state, it is possible to prevent the predetermined effect means such as the winning lamp and the image display device 5 from malfunctioning.

図8−4に示すように、演出制御用CPU120は、CPU103からのコマンドの解析をするが、その後、40FS021のように受信したコマンドを破棄する。このようにすれば、設定変更状態や設定確認状態においてイレギュラーなコマンドの受信があったとしても画像表示装置5などの所定の演出手段が誤動作することを防止できる。また、受信
したコマンドが破棄されることで情報が残らないため設定変更状態や設定確認状態が終了したとしても誤ったコマンドが残らず、誤動作が実行されることがない。
As shown in FIG. 8-4, the effect control CPU 120 analyzes the command from the CPU 103, but then discards the received command such as 40FS021. By doing so, it is possible to prevent a predetermined effect means such as the image display device 5 from malfunctioning even if an irregular command is received in the setting change state or the setting confirmation state. In addition, since the received command is discarded and no information remains, even if the setting change state or the setting confirmation state ends, no erroneous command remains and no malfunction is executed.

図8−4に示すように、設定値変更開始通知コマンドを受信したことに基づいて、設定変更状態であることを報知する画像を表示する設定をし、設定値確認開始通知コマンドを受信したことに基づいて、設定確認状態であることを報知する画像を表示する設定をする。このようにすれば、設定変更状態や設定確認状態に制御されていることを示すことができるとともに、設定変更状態や設定確認状態においてイレギュラーなコマンドの受信があったとしても画像表示装置5などの所定の演出手段が誤動作することを防止できる。 As shown in Fig. 8-4, based on the reception of the setting value change start notification command, the setting to display the image notifying that the setting is in the setting change state is set, and the setting value confirmation start notification command is received. Based on, set to display an image notifying that the setting is in the confirmation state. In this way, it can be shown that the control is controlled to the setting change state or the setting confirmation state, and even if an irregular command is received in the setting change state or the setting confirmation state, the image display device 5 or the like It is possible to prevent the predetermined production means of the above from malfunctioning.

図8−5の40FS020に示すように、設定変更状態や設定確認状態に制御されているときであっても、テストコマンドに応じた制御を実行する。このようにすれば、設定変更状態または設定確認状態に制御されているときであっても、テストコマンドに基づいた画像表示装置5などの所定の演出手段の動作を実行することができる。 As shown in 40FS020 of FIG. 8-5, the control according to the test command is executed even when the setting is controlled to the setting change state or the setting confirmation state. In this way, even when the setting is changed or the setting is confirmed, the operation of a predetermined effect means such as the image display device 5 based on the test command can be executed.

[特定演出の演出例]
次に、特徴部147Fについて、設定値の設定に関する示唆を行う演出であって設定示唆に対応する示唆態様の示唆特定演出としての設定示唆演出と、所定の予告を行う演出態様の予告特定演出であって大当り遊技状態の制御を示唆する予告態様の期待度予告演出とを含む特定演出を実行可能な演出例を説明する。
[Example of specific production]
Next, with respect to the feature unit 147F, there are a setting suggestion effect as a suggestion specific effect of a suggestion mode corresponding to the setting suggestion, which is an effect of suggesting the setting of the set value, and a notice specific effect of the effect mode in which a predetermined notice is given. An example of an effect capable of executing a specific effect including an expectation degree advance notice effect of a notice mode suggesting control of a big hit game state will be described.

図8−6は、特定演出において特定演出画像として表示される画像の種類を表形式で説明する図である。図8−6では、複数種類の特定演出画像と、それぞれの特定演出画像が設定示唆演出と期待度予告演出とのどちらの特定演出種類であるかとが示されている。 FIG. 8-6 is a diagram for explaining the types of images displayed as specific effect images in a specific effect in a tabular format. In FIG. 8-6, a plurality of types of specific effect images and which specific effect type each specific effect image is, a setting suggestion effect or an expectation degree advance notice effect, is shown.

図8−6に示すように、特定演出画像は、「ベル」、「スイカ」、「チェリー」、「好機」、および、「激熱」が表示可能である。「スイカ」、および、「チェリー」は、示唆演出態様で実行される設定示唆演出に用いられる設定示唆画像である。「ベル」は、設定示唆演出とは異なるが、設定示唆演出と類似する特殊演出態様で実行される特殊な演出である設定示唆特殊演出に用いられる設定示唆特殊画像である。設定示唆特殊画像は、右上部に星印の画像が表示される星印付の表示態様が設定示唆画像と共通するなど、一部の態様が設定示唆画像と共通し、実際のスロットマシンで一般的に使用される画像であるため、観念的にも、設定示唆画像と類似する画像である。「好機」、および、「激熱」は、期待度予告演出の期待度予告画像として用いられる。 As shown in FIG. 8-6, the specific effect image can display "bell", "watermelon", "cherry", "opportunity", and "extreme heat". “Watermelon” and “cherry” are setting suggestion images used for the setting suggestion effect performed in the suggestion effect mode. The "bell" is a setting suggestion special image used for the setting suggestion special effect, which is a special effect executed in a special effect mode similar to the setting suggestion effect, although it is different from the setting suggestion effect. The setting suggestion special image has some aspects in common with the setting suggestion image, such as the display mode with a star mark displayed in the upper right part is common to the setting suggestion image, and is common in actual slot machines. Since it is an image that is used for the purpose, it is an image that is conceptually similar to the setting suggestion image. "Opportunity" and "super heat" are used as the expectation notice image of the expectation notice production.

「ベル」、「スイカ」、「チェリー」、「好機」、および、「激熱」よりなる特定演出画像は、後述の図8−7および図8−8に示すような特定演出において演出結果として表示されたときに、次のような期待度が示唆されるものである。 The specific effect image consisting of "bell", "watermelon", "cherry", "opportunity", and "extreme heat" is produced as an effect result in the specific effect as shown in FIGS. 8-7 and 8-8 described later. When displayed, the following expectations are suggested.

「ベル」、「スイカ」、「チェリー」のいずれかが演出結果として表示されたときの設定示唆における高設定に対する期待度は、「ベル」<「スイカ」<「チェリー」という関係がある。ただし、「ベル」は、前述のように設定示唆演出とは異なる演出に用いられるため、直接的には、設定示唆をするものではない。それは、「ベル」を演出結果として表示する設定示唆特殊演出は、視覚的および観念的に設定示唆演出と類似する演出であるが、設定示唆演出および期待度予告演出のいずれもが実行されない場合に、実行するか否かが抽選により決定される演出だからである。 When any of "bell", "watermelon", and "cherry" is displayed as an effect result, the degree of expectation for a high setting in the setting suggestion has a relationship of "bell" <"watermelon" <"cherry". However, since the "bell" is used for an effect different from the setting suggestion effect as described above, it does not directly suggest the setting. That is, the setting suggestion special effect that displays "bell" as the effect result is an effect that is visually and conceptually similar to the setting suggestion effect, but when neither the setting suggestion effect nor the expectation notice effect is executed. This is because it is a production in which whether or not to execute is decided by lottery.

また、「好機」、「激熱」のいずれかが演出結果として表示されたときの期待度予告における大当りに対する期待度は、「好機」<「激熱」という関係がある。 In addition, the degree of expectation for a big hit in the expectation degree notice when either "opportunity" or "extreme heat" is displayed as a production result has a relationship of "opportunity" <"extreme heat".

なお、「スイカ」、「チェリー」のような設定示唆演出に用いられる設定示唆画像と、「ベル」のような設定示唆特殊演出に用いられる設定示唆特殊画像とで一部の表示態様が共通する例を示した。このように一部の表示態様が共通する例としては、画像の形状は異なるが色が共通であるようにしてもよく、画像の形状が異なるが、表示輝度が共通(たとえば光り輝くなど)であるようにしてもよく、画像の大きさは異なるが、画像の形状が共通であるようにしてもよく、複数の画像を組合せた組合せ画像よりなり、表示されている画像の数が異なるが、表示されている画像のいくつかが共通するようにしてもよい。 It should be noted that some display modes are common between the setting suggestion image used for the setting suggestion effect such as "watermelon" and "cherry" and the setting suggestion special image used for the setting suggestion special effect such as "bell". An example is shown. As an example in which some display modes are common, the shapes of the images may be different but the colors may be the same, and the shapes of the images are different but the display brightness is the same (for example, shining). The size of the image may be different, but the shape of the image may be the same. The image is a combination image in which a plurality of images are combined, and the number of displayed images is different, but the display is performed. Some of the images shown may be common.

また、設定示唆特殊演出に用いられる設定示唆特殊画像としては、「ベル」という1種類の画像のみを用いる例を示したが、これに限らず、設定示唆特殊演出に用いられる設定示唆特殊画像は、複数種類設けられてもよい。 Further, as the setting suggestion special image used for the setting suggestion special effect, an example in which only one type of image called "bell" is used is shown, but the setting suggestion special image used for the setting suggestion special effect is not limited to this. , Multiple types may be provided.

また、「ベル」の表示が設定示唆特殊演出に用いられる設定示唆特殊画像である例を示した。しかし、これに限らず、「ベル」の表示は、「ベル」<「スイカ」<「チェリー」という関係で設定示唆演出に用いられる設定示唆画像として用いてもよい。 In addition, an example is shown in which the display of "bell" is a setting suggestion special image used for the setting suggestion special effect. However, the present invention is not limited to this, and the display of "bell" may be used as a setting suggestion image used for the setting suggestion effect in the relationship of "bell" <"watermelon" <"cherry".

図8−7は、特定演出の演出結果として設定示唆画像が表示されるときの第1特定演出および第2特定演出の演出例を示す画像表示装置5の表示画面図である。図中において、下向き矢印は、可変表示が実行中であることが示されている。特定演出としては、演出態様が異なる第1特定演出および第2特定演出のうち、いずれかが抽選により選択されて実行可能である。 FIG. 8-7 is a display screen view of the image display device 5 showing an effect example of the first specific effect and the second specific effect when the setting suggestion image is displayed as the effect result of the specific effect. In the figure, the down arrow indicates that the variable display is in progress. As the specific effect, one of the first specific effect and the second specific effect, which have different production modes, can be selected and executed by lottery.

第1特定演出は、図8−7(1A)〜(1D)のように、飾り図柄の可変表示中においてミニスロット演出が実行される特定演出である。ミニスロット演出は、図8−6に示す特定演出画像である「ベル」、「スイカ」、「チェリー」、「好機」、および、「激熱」の図柄を1リール形式で可変表示する小型のスロットマシン態様のミニスロット画像147F002を表示し、そのミニスロット画像147F002で、「ベル」、「スイカ」、「チェリー」、「好機」、および、「激熱」の特定演出画像をスクロール表示させる所定時間の可変表示を実行した後、演出結果として、いずれかの特定演出画像を停止図柄として導出表示させる演出である。 The first specific effect is a specific effect in which the mini slot effect is executed during the variable display of the decorative pattern, as shown in FIGS. 8-7 (1A) to (1D). The mini-slot effect is a small size that variably displays the patterns of "bell", "watermelon", "cherry", "opportunity", and "super heat", which are the specific effect images shown in Fig. 8-6, in a single reel format. A predetermined mini-slot image 147F002 in a slot machine mode is displayed, and the mini-slot image 147F002 scrolls and displays specific effect images of "bell", "watermelon", "cherry", "opportunity", and "super heat". After executing the variable display of the time, as the effect result, one of the specific effect images is derived and displayed as a stop symbol.

第2特定演出は、図8−7(2A)〜(2C)のように、飾り図柄の可変表示中において箱開け演出が実行される特定演出である。箱開けは、図8−6に示す特定演出画像である「ベル」、「スイカ」、「チェリー」、「好機」、および、「激熱」の特定演出画像のいずれかが入っていることを示唆する箱形状の箱画像147F003を表示し、その箱画像147F003の蓋が開いて演出結果として、いずれかの特定演出画像を出現表示させる演出である。 The second specific effect is a specific effect in which the box opening effect is executed during the variable display of the decorative pattern, as shown in FIGS. 8-7 (2A) to (2C). The box opening contains one of the specific production images of "bell", "watermelon", "cherry", "opportunity", and "super heat" shown in FIG. 8-6. This is an effect of displaying the suggested box-shaped box image 147F003, opening the lid of the box image 147F003, and displaying one of the specific effect images as an effect result.

図8−7(1A)〜(1D)を用いて第1特定演出を具体的に説明する。第1特定演出が実行されるときには、まず、図8−7(1A)のように、「左」、「中」、「右」の各飾り図柄表示エリア5L、5C、5Rにおいて飾り図柄が可変表示されているときに、特定演出用のキャラクタ画像147F001が表示されて、「注目!」という文字が描かれた吹き出し画像147F005が表示されることにより特定演出が実行されることを示す導入演出が開始される。 The first specific effect will be specifically described with reference to FIGS. 8-7 (1A) to (1D). When the first specific effect is executed, first, as shown in FIG. 8-7 (1A), the decorative symbols are variable in the decorative symbol display areas 5L, 5C, and 5R of "left", "middle", and "right". When it is displayed, the character image 147F001 for the specific effect is displayed, and the balloon image 147F005 with the characters "Attention!" Is displayed, thereby indicating that the specific effect is executed. To be started.

そして、図8−7(1B)のように、導入演出として、キャラクタ画像147F001および吹き出し画像147F005が消去されて、画面中央下部において、ミニスロット画像147F002が表示され、特定演出画像の可変表示の実行が開始される。その後、図8−7(1C)のように、ミニスロット演出が継続されること、および、キャラクタ画像147F001が再度表示されて所定の動作をすることにより、ミニスロット演出によ
る可変表示を煽る煽り演出が実行される。そして、ミニスロット画像147F002での可変表示が実行された後、予め定められたミニスロット演出の演出期間が経過すると、図8−7(1D)のように、特定演出画像147F006である「ベル」、「スイカ」、「チェリー」、「好機」、および、「激熱」のいずれかが停止表示され、演出結果が確定表示されることにより、演出結果報知が実行される。
Then, as shown in FIG. 8-7 (1B), the character image 147F001 and the balloon image 147F005 are erased as the introduction effect, the mini slot image 147F002 is displayed at the lower center of the screen, and the variable display of the specific effect image is executed. Is started. After that, as shown in FIG. 8-7 (1C), the mini-slot effect is continued, and the character image 147F001 is displayed again and performs a predetermined operation to incite the variable display by the mini-slot effect. Is executed. Then, after the variable display on the mini-slot image 147F002 is executed and the predetermined mini-slot effect effect period elapses, as shown in FIG. 8-7 (1D), the "bell" which is the specific effect image 147F006. , "Watermelon", "Cherry", "Opportunity", and "Intense heat" are stopped and displayed, and the effect result is confirmed and displayed, so that the effect result notification is executed.

図8−7(1D)では、設定示唆画像である「チェリー」が演出結果として確定表示された例が示されている。このように、設定示唆画像が演出結果として確定表示されたときには、特定演出が設定示唆演出としての意味を持つのである。 FIG. 8-7 (1D) shows an example in which the setting suggestion image “cherry” is confirmed and displayed as an effect result. In this way, when the setting suggestion image is confirmed and displayed as the effect result, the specific effect has a meaning as the setting suggestion effect.

次に、図8−7(2A)〜(2C)を用いて第2特定演出を具体的に説明する。第2特定演出が実行されるときには、まず、図8−7(2A)のように、図8−7(1A)に示す第1特定演出と同様の導入演出が実行される。 Next, the second specific effect will be specifically described with reference to FIGS. 8-7 (2A) to (2C). When the second specific effect is executed, first, as shown in FIG. 8-7 (2A), the same introduction effect as the first specific effect shown in FIG. 8-7 (1A) is executed.

そして、図8−7(2B)のように、導入演出として、キャラクタ画像147F001および吹き出し画像147F005が消去されて、画面中央下部において、箱画像147F003の表示が開始される。その後、第2特定演出では、第1特定演出での図8−7(1C)のような煽り演出が実行されず、予め定められた箱開け演出の導入演出の演出期間が経過すると、図8−7(2C)のように、箱画像147F003において蓋が開いて、特定演出画像147F004である「ベル」、「スイカ」、「チェリー」、「好機」、および、「激熱」のいずれかが上方へ飛び出して出現する表示がされて演出結果が確定表示されることにより、演出結果報知が実行される。 Then, as shown in FIG. 8-7 (2B), the character image 147F001 and the balloon image 147F005 are erased as an introduction effect, and the display of the box image 147F003 is started at the lower center of the screen. After that, in the second specific effect, the fanning effect as shown in FIG. 8-7 (1C) in the first specific effect is not executed, and when the effect period of the introduction effect of the predetermined box opening effect elapses, FIG. As in -7 (2C), the lid is opened in the box image 147F003, and one of the specific production image 147F004 "bell", "watermelon", "cherry", "opportunity", and "super heat" The effect result notification is executed by displaying the effect popping out and appearing upward and confirming the effect result.

図8−7(2C)では、設定示唆画像である「チェリー」が演出結果として確定表示された例が示されている。このように、設定示唆画像が演出結果として確定表示されたときには、第2特定演出が設定示唆演出としての意味を持つのである。 FIG. 8-7 (2C) shows an example in which the setting suggestion image “cherry” is confirmed and displayed as an effect result. In this way, when the setting suggestion image is confirmed and displayed as the effect result, the second specific effect has a meaning as the setting suggestion effect.

図8−8は、特定演出の演出結果として期待度予告画像が表示されるときの第1特定演出および第2特定演出の演出例を示す画像表示装置5の表示画面図である。 FIG. 8-8 is a display screen view of the image display device 5 showing an example of the first specific effect and the second specific effect when the expected degree notice image is displayed as the effect result of the specific effect.

図8−8(1A)〜(1D)を用いて特定演出の演出結果として期待度予告画像が表示されるときの第1特定演出を具体的に説明する。図8−8(1A)〜(1C)に示すように、特定演出の演出結果として設定示唆画像が表示されるときの第1特定演出と同様に、ミニスロット演出の導入演出とミニスロット演出の煽り演出とが実行される。 8-8 (1A) to (1D) will be specifically described with reference to the first specific effect when the expected degree notice image is displayed as the effect result of the specific effect. As shown in FIGS. 8-8 (1A) to (1C), the introduction effect of the mini-slot effect and the mini-slot effect are similar to the first specific effect when the setting suggestion image is displayed as the effect result of the specific effect. A fanning effect is performed.

そして、特定演出の演出結果として期待度予告画像が表示されるときの第1特定演出では、図8−7(1D)のように、特定演出画像147F006である「激熱」のような期待度予告画像が演出結果として確定表示されることにより、演出結果報知が実行される。このように、期待度予告画像が演出結果として確定表示されたときには、第1特定演出が期待度予告演出としての意味を持つのである。 Then, in the first specific effect when the expectation notice image is displayed as the effect result of the specific effect, as shown in FIG. 8-7 (1D), the expectation degree such as "super heat" which is the specific effect image 147F006. When the preview image is confirmed and displayed as the effect result, the effect result notification is executed. In this way, when the expectation notice image is confirmed and displayed as the effect result, the first specific effect has a meaning as the expectation notice effect.

次に、図8−8(2A)〜(2C)を用いて特定演出の演出結果として期待度予告画像が表示されるときの第2特定演出を具体的に説明する。図8−8(2A),(2B)に示すように、特定演出の演出結果として設定示唆画像が表示されるときの第2特定演出と同様に、箱開け演出の導入演出が実行される。 Next, the second specific effect when the expected degree notice image is displayed as the effect result of the specific effect will be specifically described with reference to FIGS. 8-8 (2A) to (2C). As shown in FIGS. 8-8 (2A) and 8-8 (2B), the introduction effect of the box opening effect is executed in the same manner as the second specific effect when the setting suggestion image is displayed as the effect result of the specific effect.

そして、特定演出の演出結果として期待度予告画像が表示されるときの第2特定演出では、予め定められた箱開け演出の演出期間が経過すると、図8−7(2C)のように、箱画像147F003において蓋が開いて、特定演出画像147F006である「激熱」のような期待度予告画像が演出結果として確定表示されることにより、演出結果報知が実行
される。このように、期待度予告画像が演出結果として確定表示されたときには、第2特定演出が期待度予告演出としての意味を持つのである。
Then, in the second specific effect when the expected degree notice image is displayed as the effect result of the specific effect, when the effect period of the predetermined box opening effect elapses, the box is shown as shown in FIG. 8-7 (2C). The lid is opened in the image 147F003, and the expected degree notice image such as "super heat" which is the specific effect image 147F006 is confirmed and displayed as the effect result, so that the effect result notification is executed. In this way, when the expected degree notice image is confirmed and displayed as the effect result, the second specific effect has a meaning as the expected degree notice effect.

図8−7(1A),(2A)および図8−8(1A),(2A)に示したように、期待度予告演出が実行されるときと、設定示唆演出が実行されるときとで導入演出部の最初の演出態様が共通であるなど、期待度予告演出の演出態様と設定示唆演出の演出態様との一部の演出態様が互いに共通であるので、特定演出により、共通の演出態様の演出が実行される場合において、期待度予告演出の予告態様と設定示唆演出の示唆態様とのどちらであるかを、演出結果が示されるまで遊技者が判別できないため、いずれの演出となるかに遊技者を注目させることが可能となり、演出の面白みを向上させることができる。なお、期待度予告演出の演出態様と設定示唆演出の演出態様との演出態様は、大部分が互いに共通であってよい。つまり、期待度予告演出の演出態様と設定示唆演出の演出態様との演出態様は、少なくとも一部の演出態様が互いに共通であればよい。 As shown in FIGS. 8-7 (1A) and (2A) and 8-8 (1A) and (2A), when the expectation notice effect is executed and when the setting suggestion effect is executed. Since some of the production modes of the expectation notice production and the setting suggestion production are common to each other, such as the initial production mode of the introduction production unit being common, a common production mode can be obtained by a specific production. When the effect of is executed, the player cannot determine which of the expected mode of the expectation notice effect and the suggestion mode of the setting suggestion effect until the effect result is shown, so which effect is used. It is possible to draw the player's attention to the game, and the fun of the production can be improved. It should be noted that most of the production modes of the expectation notice effect and the setting suggestion effect may be common to each other. That is, at least a part of the effect mode of the expectation notice effect and the effect mode of the setting suggestion effect may be common to each other.

なお、特定演出としては、図8−7および図8−8に示すように、左,中,右の飾り図柄のすべてが可変表示中であるときに実行される例を示した。しかし、これに限らず、特定演出としては、左,中,右の飾り図柄の一部が停止または仮停止した状態での可変表示中において、実行されるようにしてもよい。 As a specific effect, as shown in FIGS. 8-7 and 8-8, an example is shown in which the left, middle, and right decorative symbols are all displayed in a variable manner. However, the specific effect is not limited to this, and may be executed during variable display in a state where a part of the left, middle, and right decorative symbols is stopped or temporarily stopped.

また、特定演出の導入演出部としては、たとえば、図8−7(1A),(1B)のような、キャラクタ画像147F001および吹き出し画像147F005の表示開始からミニスロット画像147F002の表示開始時までの期間、および、(2A),(2B)のようなキャラクタ画像147F001および吹き出し画像147F005の表示開始から箱画像147F003の表示開始時までの期間である例を示した。しかし、これに限らず、特定演出の導入演出部としては、図8−7(1A)のようなミニスロット画像147F002の表示開始前までの期間、および、図8−7(2A)のような箱画像147F003の表示前までの期間として設定してもよい。 Further, as the introduction effect unit of the specific effect, for example, the period from the start of displaying the character image 147F001 and the balloon image 147F005 to the start of displaying the mini slot image 147F002 as shown in FIGS. 8-7 (1A) and (1B). , And, an example is shown which is a period from the display start of the character image 147F001 and the balloon image 147F005 such as (2A) and (2B) to the display start of the box image 147F003. However, the present invention is not limited to this, and the introduction effect unit of the specific effect includes the period before the display of the mini-slot image 147F002 as shown in FIG. 8-7 (1A) and the period as shown in FIG. 8-7 (2A). It may be set as a period before the display of the box image 147F003.

[可変表示の変動時間と特定演出の演出パターンとの関係例]
次に、可変表示の変動時間と特定演出の演出パターンとの関係について説明する。図8−9は、可変表示の変動時間と特定演出の演出パターンとの関係を示すタイミングチャートである。図8−9(A)には、通常変動状態(変動短縮状態および時短状態以外の状態での変動)の可変表示時の変動時間と特定演出との関係が示される。図8−9(B)には、変動短縮状態の可変表示時の変動時間と特定演出との関係が示される。
[Example of relationship between variable display fluctuation time and production pattern of specific production]
Next, the relationship between the variable time of the variable display and the effect pattern of the specific effect will be described. FIG. 8-9 is a timing chart showing the relationship between the fluctuation time of the variable display and the effect pattern of the specific effect. FIG. 8-9 (A) shows the relationship between the fluctuation time in the variable display of the normal fluctuation state (variation in the state other than the fluctuation shortening state and the time reduction state) and the specific effect. FIG. 8-9 (B) shows the relationship between the fluctuation time in the variable display of the fluctuation shortening state and the specific effect.

図8−9(A),(B)においては、以下に説明するように、特定演出が少なくとも演出導入部と、演出結果報知部とを含み、可変表示の期間の長さに応じて、演出導入部から演出結果報知部までの期間の長さが異なることが主に示されている。 In FIGS. 8-9 (A) and 8-9 (B), as described below, the specific effect includes at least an effect introduction unit and an effect result notification unit, and is produced according to the length of the variable display period. It is mainly shown that the length of the period from the introduction part to the effect result notification part is different.

図8−9(A)の(a),(b)に示すように、同じはずれ表示結果となる場合でも、変動短縮状態の可変表示は、通常変動状態の可変表示と比べて、短い変動時間で実行される。 As shown in (a) and (b) of FIG. 8-9 (A), even if the same off-display result is obtained, the variable display in the fluctuation shortened state has a shorter fluctuation time than the variable display in the normal fluctuation state. Is executed by.

通常変動状態での可変表示中において特定演出を実行することが決定された場合は、図8−9(A)に示すように第1特定演出(ミニスロット演出)または第2特定演出(箱開け演出)が実行可能である。具体的に、通常変動状態の可変表示中において特定演出を実行することが決定された場合には、第1特定演出と第2特定演出とのどちらを実行するかが所定割合で選択決定される。変動短縮状態の可変表示中において特定演出を実行することが決定された場合は、図8−9(B)に示すように第2特定演出(箱開け演出)のみが実行可能である。 When it is decided to execute the specific effect during the variable display in the normal variable state, the first specific effect (mini slot effect) or the second specific effect (box opening) is shown as shown in FIG. 8-9 (A). (Direction) is feasible. Specifically, when it is decided to execute the specific effect during the variable display of the normal variable state, it is selected and determined at a predetermined ratio whether to execute the first specific effect or the second specific effect. .. When it is decided to execute the specific effect during the variable display of the variation shortened state, only the second specific effect (box opening effect) can be executed as shown in FIG. 8-9 (B).

図8−9(A)の(b)に示す第1特定演出は、図8−6および図8−7で説明したように、導入演出を実行する導入演出部と、煽りを実行する煽り演出部と、演出結果報知を実行する演出結果報知部とを含む演出である。図8−9(A)の(c)および図8−9(B)の(b)に示す第2特定演出は、図8−6および図8−7で説明したように、煽り演出部は設けられておらず、導入演出を実行する導入演出部と、演出結果報知を実行する演出結果報知部とを含む演出である。 As described in FIGS. 8-6 and 8-7, the first specific effect shown in FIG. 8-9 (A) (b) includes an introduction effect unit that executes the introduction effect and a fanning effect that executes the fanning. It is an effect including a unit and an effect result notification unit that executes the effect result notification. As described in FIGS. 8-6 and 8-7, the second specific effect shown in (c) of FIG. 8-9 (A) and (b) of FIG. 8-9 (B) has a fanning effect unit. It is an effect that is not provided and includes an introduction effect unit that executes an introduction effect and an effect result notification unit that executes an effect result notification.

図8−9(A),(B)に示すように、特定演出は、可変表示の変動時間の長さに応じて、導入演出部から演出結果報知部までの期間の長さが異なる。つまり、図8−9に示すように、設定値の設定に関する示唆を行うことが可能な特定演出について、図8−9のように通常変動状態変動時間と変動短縮状態変動時間とで特定演出の演出導入部から演出結果報知部までの期間の長さが異なるなど、可変表示の期間の長さに応じて、演出導入部から演出結果報知部までの期間の長さが異なる。 As shown in FIGS. 8-9 (A) and 8-9 (B), in the specific effect, the length of the period from the introduction effect unit to the effect result notification unit differs depending on the length of the variable display fluctuation time. That is, as shown in FIG. 8-9, with respect to the specific effect capable of giving suggestions regarding the setting of the set value, as shown in FIG. 8-9, the specific effect is provided by the normal fluctuation state fluctuation time and the fluctuation shortened state fluctuation time. The length of the period from the effect introduction unit to the effect result notification unit differs depending on the length of the variable display period, such as the length of the period from the effect introduction unit to the effect result notification unit.

たとえば、図8−9(A)の通常変動状態の可変表示において実行可能な(b)の第1特定演出は、図8−9の変動短縮状態の可変表示において実行可能な(b)に示す第2特定演出と比べて、導入演出部から演出結果報知部までの期間が長い。図8−9(A)の通常変動状態の可変表示では、第1特定演出と第2特定演出とのどちらかが選択されて実行可能であるが、図8−9(B)の変動短縮状態の可変表示では、第2特定演出のみが実行可能である。これにより、特定演出は、可変表示の変動時間の長さに応じて、導入演出部から演出結果報知部までの期間の長さが異なることとなる。 For example, the first specific effect of (b) that can be executed in the variable display of the normal variable state of FIG. 8-9 (A) is shown in (b) that can be executed in the variable display of the variable shortened state of FIG. 8-9. Compared to the second specific effect, the period from the introduction effect section to the effect result notification section is longer. In the variable display of the normal fluctuation state of FIG. 8-9 (A), either the first specific effect or the second specific effect can be selected and executed, but the variation shortened state of FIG. 8-9 (B) is executed. In the variable display of, only the second specific effect can be executed. As a result, in the specific effect, the length of the period from the introduction effect unit to the effect result notification unit differs depending on the length of the variable display fluctuation time.

また、図示を省略するが、通常変動状態の可変表示において、特定演出は、1回の可変表示中において、設定示唆演出をする1回目の特定演出を実行した後に、期待度予告演出を2回目の特定演出を実行することが可能である場合がある。したがって、特定演出の実行期間は、通常変動状態の可変表示の変動時間内において、2回実行可能な実行期間で実行される。 Further, although not shown, in the variable display of the normal variable state, the specific effect is the second expected degree notice effect after the first specific effect of setting suggestion effect is executed during one variable display. It may be possible to perform a specific effect of. Therefore, the execution period of the specific effect is an execution period that can be executed twice within the fluctuation time of the variable display of the normal variable state.

なお、特定演出は、1回の可変表示中において、2回に限らず、3回以上の複数回実行可能となるように演出制御されてもよい。また、特定演出は、1回の可変表示中において1回のみ実行可能なように演出制御されてもよい。 It should be noted that the specific effect may be controlled so that it can be executed not only twice but also three or more times during one variable display. Further, the specific effect may be controlled so that it can be executed only once during one variable display.

なお、特定演出は、1回の可変表示中において、複数設けられた実行タイミングのいずれかのタイミングから選択された実行タイミングで実行されるようにしてもよく、実行されるタイミングに応じて、高設定に設定されている期待度が異なり、または、大当り遊技状態に制御される期待度が異なるような演出制御が行われるようにしてもよい。 It should be noted that the specific effect may be executed at the execution timing selected from any of a plurality of execution timings provided during one variable display, and may be executed at a higher execution timing depending on the execution timing. The effect control may be performed so that the expected degree set in the setting is different, or the expected degree controlled in the jackpot game state is different.

また、変動短縮状態の可変表示においては、図8−9(A)の(a)よりも実行時間を短くして変動時間内に実行可能とした第1特定演出も実行可能としてもよい。その場合においては、第1特定演出と第2特定演出とのどちらを実行するかが所定割合で選択決定すればよい。 Further, in the variable display of the variation shortening state, the first specific effect that can be executed within the variation time by shortening the execution time as compared with (a) of FIG. 8-9 (A) may also be executable. In that case, which of the first specific effect and the second specific effect may be executed may be selected and determined at a predetermined ratio.

また、通常変動状態の可変表示においては、第2特定演出が実行できず、第1特定演出のみが実行可能となるようにしてよい。 Further, in the variable display of the normal variable state, the second specific effect cannot be executed, and only the first specific effect may be executed.

[特定演出を実行可能とする演出制御処理例]
次に、演出制御用CPU120において特定演出を実行可能とするための処理として、特定演出設定処理を説明する。図8−10は、特定演出設定処理を示すフローチャートである。特定演出設定処理は、可変表示開始設定処理(図7のS171)の一部を構成する
処理(サブルーチン)として実行可能である。
[Example of effect control processing that enables a specific effect to be executed]
Next, a specific effect setting process will be described as a process for enabling the effect control CPU 120 to execute the specific effect. FIG. 8-10 is a flowchart showing a specific effect setting process. The specific effect setting process can be executed as a process (subroutine) that constitutes a part of the variable display start setting process (S171 in FIG. 7).

(特定演出設定処理で用いられるデータテーブル例)
まず、特定演出設定処理の処理内容を説明する前に、特定演出設定処理で用いられる各種のデータテーブルを説明する。以下に説明する各種のデータテーブルは、ROM121に記憶されている。
(Example of data table used in specific effect setting process)
First, before explaining the processing contents of the specific effect setting process, various data tables used in the specific effect setting process will be described. Various data tables described below are stored in the ROM 121.

〈設定示唆演出表示選択テーブル〉
図8−11は、設定示唆演出チェリー表示選択テーブルおよび設定示唆演出スイカ選択テーブルを示す図である。図8−11(A)には、設定示唆演出の演出結果として「チェリー」を表示するか否かを選択する設定示唆演出チェリー表示選択テーブルが示されている。図8−11(B)には、設定示唆演出の演出結果として「スイカ」を表示するか否かを選択する設定示唆演出スイカ表示選択テーブルが示されている。
<Setting suggestion effect display selection table>
FIG. 8-11 is a diagram showing a setting suggestion effect cherry display selection table and a setting suggestion effect watermelon selection table. FIG. 8-11 (A) shows a setting suggestion effect cherry display selection table for selecting whether or not to display "cherry" as an effect result of the setting suggestion effect. FIG. 8-11 (B) shows a setting suggestion effect watermelon display selection table for selecting whether or not to display "watermelon" as an effect result of the setting suggestion effect.

図8−11(A)においては、設定値1〜6と、チェリー表示ありと、チェリー表示なしとの関係が示されている。図8−11(A)では、チェリー表示ありと、チェリー表示なしとのそれぞれについて、選択割合が%で示されている。このようなチェリー表示ありとチェリー表示なしとの選択は、設定示唆演出チェリー表示選択判定用の乱数を用いた抽選により実行される。 In FIG. 8-11 (A), the relationship between the set values 1 to 6 and the presence / absence of the cherry display is shown. In FIG. 8-11 (A), the selection ratio is shown in% for each of the case with the cherry display and the case without the cherry display. The selection between with and without cherry display is executed by a lottery using a random number for determining the setting suggestion effect cherry display selection.

図8−11(A)の設定示唆演出チェリー表示選択テーブルでは、設定値1<設定値2<設定値3<設定値4<設定値5<設定値6の大小関係でチェリー表示ありの選択割合が高くなるようにデータが設定されている。これにより、設定値6の場合は、設定値1の場合と比べて9倍の割合でチェリー表示ありが選択可能である。 In the setting suggestion effect cherry display selection table of FIG. 8-11 (A), the selection ratio with cherry display due to the magnitude relationship of setting value 1 <setting value 2 <setting value 3 <setting value 4 <setting value 5 <setting value 6 The data is set so that is high. As a result, in the case of the set value 6, it is possible to select with or without cherry display at a rate of 9 times that in the case of the set value 1.

図8−11(B)においては、設定値1〜6と、スイカ表示ありと、スイカ表示なしとの関係が示されている。図8−11(A)では、スイカ表示ありと、スイカ表示なしとのそれぞれについて、選択割合が%で示されている。このようなスイカ表示ありとスイカ表示なしとの選択は、設定示唆演出スイカ表示選択判定用の乱数を用いた抽選により実行される。 In FIG. 8-11 (B), the relationship between the set values 1 to 6 and the presence / absence of the watermelon display is shown. In FIG. 8-11 (A), the selection ratio is shown in% for each of the case with the watermelon display and the case without the watermelon display. The selection between the presence of the watermelon display and the absence of the watermelon display is executed by a lottery using a random number for determining the setting suggestion effect watermelon display selection.

図8−11(B)の設定示唆演出スイカ表示選択テーブルでは、設定値1<設定値2<設定値3<設定値4<設定値5<設定値6の大小関係でスイカ表示ありの選択割合が高くなるようにデータが設定されている。これにより、設定値6の場合は、設定値1の場合と比べて3.5倍の割合でスイカ表示ありが選択可能である。 In the setting suggestion effect watermelon display selection table of FIG. 8-11 (B), the selection ratio with watermelon display due to the magnitude relationship of setting value 1 <setting value 2 <setting value 3 <setting value 4 <setting value 5 <setting value 6 The data is set so that is high. As a result, in the case of the set value 6, it is possible to select with or without the watermelon display at a rate of 3.5 times that in the case of the set value 1.

また、図8−11(A)と図8−11(B)とを比較すると、設定値1〜設定値3のような低設定値側では、スイカ表示ありの方がチェリー表示ありよりも選択される割合が高く設定され、設定値4〜設定値6のような高設定値側では、チェリー表示ありの方がスイカ表示ありよりも選択される割合が高く設定されている。これにより、設定示唆演出において、演出結果としてスイカまたはチェリーが表示されたときには、低設定よりも高設定である割合が高いことが示唆可能である。さらに、設定示唆演出において、演出結果としてチェリーが表示されたときの方が、演出結果としてスイカが表示されたときよりも、高設定であることが示唆可能である。 Further, comparing FIG. 8-11 (A) and FIG. 8-11 (B), on the low setting value side such as the setting value 1 to the setting value 3, the watermelon display is selected rather than the cherry display. On the high setting value side such as the setting value 4 to the setting value 6, the ratio of being selected is set higher in the case with the cherry display than in the case with the watermelon display. Thereby, in the setting suggestion effect, when watermelon or cherry is displayed as the effect result, it can be suggested that the ratio of the high setting is higher than that of the low setting. Further, in the setting suggestion effect, it can be suggested that the setting is higher when the cherry is displayed as the effect result than when the watermelon is displayed as the effect result.

〈期待度予告演出実行有無決定テーブル〉
図8−12は、期待度予告演出実行有無決定テーブルを示す図である。期待度予告演出実行有無決定テーブルは、期待度予告演出を実行するか否かを決定するためのテーブルである。
<Expectation notice production execution presence / absence decision table>
FIG. 8-12 is a diagram showing a table for determining whether or not to execute the expectation notice effect. The expectation degree notice effect execution presence / absence determination table is a table for deciding whether or not to execute the expectation degree notice effect.

1回の可変表示中において特定演出が2回実行可能であり、当該特定演出として、設定示唆演出が実行された後に期待度予告演出が実行可能な場合と、1回の可変表示中において特定演出が1回のみ実行可能であり、期待度予告演出のみが実行可能な場合とがある。 The specific effect can be executed twice during one variable display, and as the specific effect, the expected degree notice effect can be executed after the setting suggestion effect is executed, and the specific effect can be executed during one variable display. Can be executed only once, and there are cases where only the expectation notice effect can be executed.

図8−12(A)は、設定示唆演出を実行することに決定している場合であって、表示結果が「はずれ」となるときの期待度予告演出の実行割合を示す期待度予告演出の実行有無決定テーブル1である。期待度予告演出の実行有無決定テーブル1には、はずれ用変動パターンの各々に対して期待度予告演出の実行有無を決定するための判定値が割り振られている。期待度予告演出の実行有無決定テーブル1での期待度予告演出の実行有無の選択は、期待度予告演出実行有無選択用の乱数を用いた抽選により実行される。期待度予告演出の実行有無決定テーブル1を用いて、次のような決定がされる。 FIG. 8-12 (A) shows a case where it is decided to execute the setting suggestion effect, and shows the execution rate of the expectation notice effect when the display result is “off”. It is an execution presence / absence determination table 1. In the table 1 for determining whether or not the expectation degree advance notice effect is executed, determination values for determining whether or not the expectation degree advance notice effect is executed are assigned to each of the deviation patterns. The selection of whether or not the expectation degree notice effect is executed in the table 1 is executed by a lottery using a random number for selecting whether or not the expectation degree notice effect is executed. The following decisions are made using the execution / non-execution determination table 1 of the expectation level notice effect.

演出制御用CPU120は、変動パターンが「非リーチはずれ」(リーチ状態とならずにはずれ表示結果となる変動パターン)である場合には、期待度予告演出を100%の割合で実行しないことに決定する。また、変動パターンが「ノーマルリーチはずれ」(ノーマルリーチ状態となった後にはずれ表示結果となる変動パターン)である場合には、期待度予告演出を100%の割合で実行しないことに決定する。また、変動パターンが「スーパーリーチはずれ」(スーパーリーチ状態となった後にはずれ表示結果となる変動パターン)である場合には、期待度予告演出を60%の割合で実行しないことに決定し、40%の割合で実行することに決定する。 The effect control CPU 120 decides not to execute the expectation notice effect at a rate of 100% when the variation pattern is "non-reach out of reach" (a variation pattern that results in an out-of-reach display result without reaching the reach state). To do. Further, when the fluctuation pattern is "out of normal reach" (a fluctuation pattern in which the display result is out of alignment after the normal reach state is reached), it is determined not to execute the expectation notice effect at a rate of 100%. In addition, when the fluctuation pattern is "out of super reach" (a fluctuation pattern that results in a deviation display after the super reach state is reached), it is decided not to execute the expectation notice effect at a rate of 60%. Decide to do it at a rate of%.

図8−12(B)は、設定示唆演出を実行することに決定している場合であって、表示結果が「大当り」となるときの期待度予告演出の実行割合を示す期待度予告演出の実行有無決定テーブル2である。期待度予告演出の実行有無決定テーブル2には、大当り用変動パターンの各々に対して期待度予告演出の実行有無を決定するための判定値が割り振られている。期待度予告演出の実行有無決定テーブル2での期待度予告演出の実行有無の選択は、期待度予告演出実行有無選択用の乱数を用いた抽選により実行される。期待度予告演出の実行有無決定テーブル2を用いて、次のような決定がされる。 FIG. 8-12 (B) shows a case where it is decided to execute the setting suggestion effect, and shows the execution ratio of the expectation notice effect when the display result is “big hit”. It is an execution presence / absence determination table 2. In the table 2 for determining whether or not the expectation degree advance notice effect is executed, determination values for determining whether or not the expectation degree advance notice effect is executed are assigned to each of the jackpot fluctuation patterns. The selection of whether or not the expectation degree notice effect is executed in the table 2 is executed by a lottery using a random number for selecting whether or not the expectation degree notice effect is executed. The following decisions are made using the execution / non-execution determination table 2 of the expectation level notice effect.

演出制御用CPU120は、変動パターンが「ノーマルリーチ大当り」(ノーマルリーチ状態となった後に大当り表示結果となる変動パターンである場合には、期待度予告演出を100%の割合で実行しないことに決定する。また、変動パターンが「スーパーリーチ大当り」(スーパーリーチ状態となった後に大当り表示結果となる変動パターン)である場合には、期待度予告演出を20%の割合で実行しないことに決定され、80%の割合で実行することに決定される。 The effect control CPU 120 determines that the expectation level advance notice effect is not executed at a rate of 100% when the variation pattern is a "normal reach jackpot" (when the variation pattern is a jackpot display result after the normal reach state is reached. In addition, when the fluctuation pattern is "super reach jackpot" (a fluctuation pattern that results in a jackpot display after the super reach state is reached), it is decided not to execute the expectation notice effect at a rate of 20%, and 80 It is decided to carry out at a rate of%.

図8−12(A)および(B)に示すように、設定示唆演出を実行する場合における期待度予告演出の実行の有無は、変動パターン(変動時間)に基づいて決定される。設定示唆演出を実行することに決定している場合には、変動パターンが、非リーチはずれ、ノーマルリーチはずれ、またはノーマルリーチ大当りである場合には、期待度予告演出を100%の割合で実行しないことに決定され、変動パターン(変動時間)がスーパーリーチはずれである場合には、期待度予告演出を40%の割合で実行することに決定され、スーパーリーチ大当りである場合には、期待度予告演出を80%の割合で実行することに決定される。このように、1回の可変表示においては、変動パターンに応じて、2回の特定演出を実行可能であり、2回の特定演出を実行する場合に、設定示唆演出と期待度予告演出とを順番に実行可能な場合がある。 As shown in FIGS. 8-12 (A) and 8-12 (B), whether or not the expectation level advance notice effect is executed when the setting suggestion effect is executed is determined based on the fluctuation pattern (variation time). If it is decided to execute the setting suggestion effect, if the fluctuation pattern is non-reach out of reach, normal reach out of reach, or normal reach jackpot, the expectation notice effect will not be executed at a rate of 100%. If it is decided and the fluctuation pattern (fluctuation time) is out of the super reach, it is decided to execute the expectation notice effect at a rate of 40%, and if it is a super reach jackpot, the expectation notice effect is performed. It is decided to carry out at a rate of 80%. In this way, in one variable display, it is possible to execute two specific effects according to the fluctuation pattern, and when executing two specific effects, a setting suggestion effect and an expectation notice effect It may be possible to execute in order.

図8−12(C)は、設定示唆演出を実行しないことに決定している場合であって、表示結果が「はずれ」となるときの期待度予告演出の実行割合を示す期待度予告演出の実行有無決定テーブル3である。期待度予告演出の実行有無決定テーブル3には、はずれ用変
動パターンの各々に対して期待度予告演出の実行有無を決定するための判定値が割り振られている。期待度予告演出の実行有無決定テーブル3での期待度予告演出の実行有無の選択は、期待度予告演出実行有無選択用の乱数を用いた抽選により実行される。期待度予告演出の実行有無決定テーブル3を用いて、次のような決定がされる。
FIG. 8-12 (C) shows the execution rate of the expectation notice effect when it is decided not to execute the setting suggestion effect and the display result is "off". It is an execution presence / absence determination table 3. In the table 3 for determining whether or not the expectation degree notice effect is executed, determination values for determining whether or not the expectation degree advance notice effect is executed are assigned to each of the deviation patterns. The selection of whether or not the expectation degree advance notice effect is executed in the table 3 is executed by a lottery using a random number for selecting whether or not the expectation degree advance notice effect is executed. The following decisions are made using the execution / non-execution determination table 3 of the expectation level notice effect.

演出制御用CPU120は、変動パターンが「非リーチはずれ」である場合には、期待度予告演出を100%の割合で実行しないことに決定する。また、変動パターンが「ノーマルリーチはずれ」である場合には、期待度予告演出を80%の割合で実行しないことに決定し、20%の割合で実行することに決定する。また、変動パターンが「スーパーリーチはずれ」である場合には、期待度予告演出を40%の割合で実行しないことに決定し、60%の割合で実行することに決定する。 When the fluctuation pattern is "non-reach out of reach", the effect control CPU 120 determines that the expectation notice effect is not executed at a rate of 100%. Further, when the fluctuation pattern is "out of normal reach", it is decided not to execute the expectation notice effect at a rate of 80%, and it is decided to execute it at a rate of 20%. Further, when the fluctuation pattern is "out of super reach", it is decided not to execute the expectation notice effect at a rate of 40%, and it is decided to execute it at a rate of 60%.

図8−12(D)は、設定示唆演出を実行することに決定している場合であって、表示結果が「大当り」となるときの期待度予告演出の実行割合を示す期待度予告演出の実行有無決定テーブル4である。期待度予告演出の実行有無決定テーブル4には、大当り用変動パターンの各々に対して期待度予告演出の実行有無を決定するための判定値が割り振られている。期待度予告演出の実行有無決定テーブル4での期待度予告演出の実行有無の選択は、期待度予告演出実行有無選択用の乱数を用いた抽選により実行される。期待度予告演出の実行有無決定テーブル4を用いて、次のような決定がされる。 FIG. 8-12 (D) shows a case where it is decided to execute the setting suggestion effect, and shows the execution ratio of the expectation notice effect when the display result is “big hit”. It is an execution presence / absence determination table 4. In the table 4 for determining whether or not the expectation degree advance notice effect is executed, determination values for determining whether or not the expectation degree advance notice effect is executed are assigned to each of the jackpot fluctuation patterns. The selection of whether or not the expectation degree advance notice effect is executed in the table 4 is executed by a lottery using a random number for selecting whether or not the expectation degree advance notice effect is executed. The following decisions are made using the execution / non-execution determination table 4 of the expectation level notice effect.

演出制御用CPU120は、変動パターンが「ノーマルリーチ大当り」である場合には、期待度予告演出を30%の割合で実行しないことに決定し、70%の割合で実行することに決定する。また、変動パターンが「スーパーリーチ大当り」(スーパーリーチ状態となった後に大当り表示結果となる変動パターン)である場合には、期待度予告演出を30%の割合で実行しないことに決定し、70%の割合で実行することに決定する。 When the fluctuation pattern is "normal reach jackpot", the effect control CPU 120 decides not to execute the expectation notice effect at a rate of 30%, and decides to execute it at a rate of 70%. In addition, when the fluctuation pattern is "super reach jackpot" (a fluctuation pattern that results in a jackpot display after the super reach state is reached), it is decided not to execute the expectation notice effect at a rate of 30%, and 70 Decide to do it at a rate of%.

以上に説明したように、1回の可変表示中において特定演出が2回実行され、設定示唆演出が実行された後に期待度予告演出が実行可能な場合と、1回の可変表示中において特定演出が1回のみ実行され、設定示唆演出のみが実行可能な場合と、期待度予告演出のみが実行可能な場合とがある。可変表示について設定示唆演出が実行されることが決定されている場合には、スーパーリーチの演出が実行されるときにのみ期待度予告演出を実行することが決定可能である。 As described above, the specific effect is executed twice during one variable display, and the expectation notice effect can be executed after the setting suggestion effect is executed, and the specific effect is executed during one variable display. Is executed only once, and there are cases where only the setting suggestion effect can be executed and the case where only the expectation notice effect can be executed. When it is decided that the setting suggestion effect is executed for the variable display, it is possible to decide to execute the expectation notice effect only when the super reach effect is executed.

また、変動時間が比較的に長い変動パターンであるスーパーリーチの変動パターンで可変表示が実行されるときにのみ、1回の可変表示中において特定演出が2回実行可能となる。1回の可変表示中において期待度予告演出のみが実行可能な場合には、(C),(D)に示すように、「非リーチ<ノーマルリーチ<スーパーリーチ」という関係で期待度予告が実行される割合が設定されている。また、(A)と(B)との比較、および、(C)と(D)との比較により、大当り表示結果となるときには、はずれ表示結果となるときよりも、期待度予告演出が実行される割合が高い。これにより、期待度予告演出が実行される場合には、実行されない場合と比べて、大当り表示結果となる期待度を高くすることができる。 Further, only when the variable display is executed in the fluctuation pattern of the super reach, which is a fluctuation pattern having a relatively long fluctuation time, the specific effect can be executed twice during one variable display. If only the expectation notice effect can be executed during one variable display, the expectation notice is executed in the relationship of "non-reach <normal reach <super reach" as shown in (C) and (D). The ratio is set. Further, by comparing (A) and (B) and comparing (C) and (D), when the jackpot display result is obtained, the expectation degree advance notice effect is executed more than when the off display result is obtained. The ratio is high. As a result, when the expected degree notice effect is executed, the expected degree of the jackpot display result can be increased as compared with the case where it is not executed.

〈その他の演出用データテーブル〉
図8−13は、期待度予告演出文字決定テーブル、ベル表示演出選択テーブル、および、特定演出種類選択テーブルを示す図である。期待度予告演出実行有無決定テーブルは、期待度予告演出を実行するか否かを決定するためのテーブルである。
<Data table for other productions>
FIG. 8-13 is a diagram showing an expectation degree advance notice effect character determination table, a bell display effect selection table, and a specific effect type selection table. The expectation degree notice effect execution presence / absence determination table is a table for deciding whether or not to execute the expectation degree notice effect.

図8−13(A)は、期待度予告演出を実行することが決定されたときに、期待度予告演出で演出結果として表示される文字(好機、激熱)を選択するための期待度予告演出文
字選択テーブルである。期待度予告演出文字選択テーブルにおいては、「好機」、「激熱」という文字について、可変表示がはずれ表示結果となるときの選択割合と、可変表示結果が大当り表示結果となるときの選択割合とが示されている。期待度予告演出文字決定テーブルでの期待度予告演出文字の選択は、期待度予告演出文字選択用の乱数を用いた抽選により実行される。
FIG. 8-13 (A) shows the expectation level notice for selecting the characters (opportunity, intense heat) displayed as the production result in the expectation level notice effect when it is decided to execute the expectation level notice effect. This is a production character selection table. Expectation level notice In the character selection table, for the characters "opportunity" and "super heat", the selection ratio when the variable display is off and the display result is off, and the selection ratio when the variable display result is the jackpot display result. It is shown. The selection of the expectation notice effect character in the expectation notice effect character determination table is executed by a lottery using a random number for selecting the expectation notice effect character.

図8−13(A)において、はずれ表示結果となるときには、「好機」の方が「激熱」よりも選択割合が高く設定されている。一方、大当り表示結果となるときには、「激熱」の方が「好機」よりも選択割合が高く設定されている。これにより、期待度予告演出の演出結果として「好機」の文字が表示されたときに大当り表示結果となる期待度が高まるが、待度予告演出の演出結果として「激熱」の文字が表示されたときには大当り表示結果となる期待度が、より一層高まるようにすることができる。 In FIG. 8-13 (A), when the off-display result is obtained, the selection ratio of "opportunity" is set higher than that of "extreme heat". On the other hand, when the jackpot display result is obtained, the selection ratio of "super heat" is set higher than that of "opportunity". As a result, when the word "opportunity" is displayed as the effect of the expectation notice effect, the expectation of the jackpot display result is increased, but the character of "super heat" is displayed as the effect of the wait notice effect. In that case, the degree of expectation that the jackpot display result can be obtained can be further increased.

図8−13(B)は、設定示唆演出および期待度予告演出のいずれも実行しないことが決定されたときに、設定示唆特殊演出としての「ベル」を演出結果として表示するか否かを選択するためのベル表示結果演出選択テーブルである。ベル表示演出選択テーブルでの「ベル」の演出結果表示の実行の有無の選択は、ベル表示結果演出選択用の乱数を用いた抽選により実行される。 In FIG. 8-13 (B), when it is decided not to execute either the setting suggestion effect or the expectation notice effect, it is selected whether or not to display the "bell" as the setting suggestion special effect as the effect result. It is a bell display result production selection table for doing. The selection of whether or not to execute the "bell" effect result display in the bell display effect selection table is executed by a lottery using a random number for selecting the bell display result effect.

ベル表示結果演出選択テーブルにおいては、実行ありを選択する割合が50%で、実行なしありを選択する割合が50%であることが示されている。これにより、設定示唆演出および期待度予告演出のいずれも実行しないことが決定されたときに、「ベル」を演出結果として表示する設定示唆特殊演出が実行される場合と、実行されない場合とがあるようになる。 In the bell display result effect selection table, it is shown that the ratio of selecting with execution is 50% and the ratio of selecting with execution is 50%. As a result, when it is decided not to execute either the setting suggestion effect or the expectation notice effect, the setting suggestion special effect that displays the "bell" as the effect result may or may not be executed. Will be.

なお、ベル表示演出選択テーブルについては、設定示唆演出と期待度予告演出とのいずれか一方が他方よりも選択割合が高くなるようにしてもよい。 Regarding the bell display effect selection table, one of the setting suggestion effect and the expectation notice effect may have a higher selection ratio than the other.

図8−13(C)は、設定示唆演出、期待度予告演出、および、設定示唆特殊演出のいずれかにより特定演出を実行することが決定されたときに、第1特定演出(ミニスロット演出)と第2特定演出(箱開け演出)とのどちらの種類の演出態様(演出パターン)で実行するかを選択する特定演出種類選択テーブルである。このような第1特定演出と第2特定演出との選択は、特定演出種類選択判定用の乱数を用いた抽選により実行される。 FIG. 8-13 (C) shows the first specific effect (mini-slot effect) when it is decided to execute the specific effect by any of the setting suggestion effect, the expectation level advance notice effect, and the setting suggestion special effect. This is a specific effect type selection table for selecting which type of effect mode (effect pattern) is to be executed, the second specific effect (box opening effect). Such selection between the first specific effect and the second specific effect is executed by a lottery using a random number for determining the specific effect type selection.

特定演出種類選択テーブルにおいては、通常変動状態での可変表示と、短縮変動状態での可変表示とのそれぞれについて、第1特定演出の選択割合と第2特定演出の選択割合との関係が示されている。通常変動状態での可変表示については「第1特定演出>第2特定演出」という選択割合の関係が設定されている。短縮変動状態での可変表示については「第1特定演出<第2特定演出」という選択割合の関係が設定されている。短縮変動状態での可変表示については、第1特定演出の選択割合は0%に設定されている。それは、図8−9に示すように、この実施の形態での第1特定演出は、短縮変動状態の変動時間よりも長い演出時間に設定されているからである。なお、第1特定演出が、短縮変動状態の変動時間よりも短い演出時間に設定されている場合には、短縮変動状態での可変表示については、第1特定演出の選択割合を0%よりも高い割合に設定してもよい。 In the specific effect type selection table, the relationship between the selection ratio of the first specific effect and the selection ratio of the second specific effect is shown for each of the variable display in the normal variable state and the variable display in the shortened variable state. ing. For the variable display in the normal variable state, the relationship of the selection ratio of "first specific effect> second specific effect" is set. For the variable display in the shortened fluctuation state, the relationship of the selection ratio of "first specific effect <second specific effect" is set. For the variable display in the shortened fluctuation state, the selection ratio of the first specific effect is set to 0%. This is because, as shown in FIG. 8-9, the first specific effect in this embodiment is set to an effect time longer than the variation time of the shortened variation state. When the first specific effect is set to an effect time shorter than the fluctuation time of the shortened fluctuation state, the selection ratio of the first specific effect is set to 0% or less for the variable display in the shortened fluctuation state. It may be set to a high ratio.

(特定表示を実行するフローチャートの説明)
次に、図8−10を用いて、前述の図8−11〜図8−13のデータテーブルを用いて特定表示を実行するための演出設定をする特定表示演出設定処理の内容を説明する。
(Explanation of the flowchart that executes the specific display)
Next, with reference to FIG. 8-10, the content of the specific display effect setting process for setting the effect for executing the specific display using the data table of FIGS. 8-11 to 8-13 described above will be described.

図8−10の特定表示演出設定処理は、可変表示開始設定処理(図7のS171)にお
いて各種演出を設定する処理に含まれる。特定表示演出設定処理では、演出制御用CPU120は、まず、今回実行される可変表示が高ベース状態で実行されるか否かを判定する(147FS001)。高ベース状態であるか否かは、図8−2の遊技状態指定コマンドにより指定された現在の遊技状態をRAM122に遊技状態データとして記憶しておき、その遊技状態データに基づいて判定する。
The specific display effect setting process of FIG. 8-10 is included in the process of setting various effects in the variable display start setting process (S171 of FIG. 7). In the specific display effect setting process, the effect control CPU 120 first determines whether or not the variable display executed this time is executed in the high base state (147FS001). Whether or not it is in the high base state is determined based on the game state data in which the current game state specified by the game state designation command in FIG. 8-2 is stored in the RAM 122 as game state data.

演出制御用CPU120は、高ベース状態であるとき(147FS001でY)は、処理を終了する。これにより、高ベース状態であると判定されると特定演出が実行されないので、次のような効果を得ることができる。まず、高頻度で特定演出が実行されることが防がれ、遊技者が短期間で設定値の設定を推定してしまうのを防ぐことができる。また、高ベース状態は、時短状態を伴うときに、可変表示の実行頻度が高い状態なので、特定演出の実行が過度に高頻度になりすぎることを抑制することができる。また、特定演出の実行頻度を最適化することが可能となることにより特定演出が煩雑になるのを抑制することができる。一方、演出制御用CPU120は、高ベース状態でないとき(147FS001でN)は、設定示唆演出チェリー表示選択判定用の乱数を抽出し、図8−11(A)の設定示唆演出チェリー表示選択テーブルを用いてチェリー表示結果の表示の有無を選択決定し、その決定結果をRAM122に記憶する(147FS002)。 When the effect control CPU 120 is in the high base state (Y at 147FS001), the process ends. As a result, if it is determined that the base state is high, the specific effect is not executed, so that the following effects can be obtained. First, it is possible to prevent the specific effect from being executed with high frequency, and it is possible to prevent the player from estimating the setting of the set value in a short period of time. Further, in the high base state, since the variable display is executed frequently when accompanied by the time saving state, it is possible to prevent the execution of the specific effect from becoming excessively high. In addition, since it is possible to optimize the execution frequency of the specific effect, it is possible to prevent the specific effect from becoming complicated. On the other hand, when the effect control CPU 120 is not in the high base state (N in 147FS001), the random number for the setting suggestion effect cherry display selection determination is extracted, and the setting suggestion effect cherry display selection table of FIG. 8-11 (A) is displayed. It is used to select and determine whether or not to display the cherry display result, and the determined result is stored in the RAM 122 (147FS002).

次に、演出制御用CPU120は、147FS002でチェリー表示結果の表示ありと決定されたか否かを判定する(147FS003)。演出制御用CPU120は、チェリー表示結果の表示ありと決定された(表示なしの決定)とき(147FS003でY)は、147FS005に進む。一方、演出制御用CPU120は、チェリー表示結果の表示ありと決定されていないとき(147FS003でN)は、設定示唆演出スイカ表示選択判定用の乱数を抽出し、図8−11(B)の設定示唆演出スイカ表示選択テーブルを用いてスイカ表示結果の表示の有無を選択決定し、その決定結果をRAM122に記憶し(147FS004)、147FS005に進む。 Next, the effect control CPU 120 determines whether or not it is determined by 147FS002 that the cherry display result is displayed (147FS003). When the effect control CPU 120 is determined to have the cherry display result displayed (determined not to be displayed) (Y in 147FS003), the process proceeds to 147FS005. On the other hand, when it is not determined that the cherry display result is displayed (N in 147FS003), the effect control CPU 120 extracts a random number for determining the setting suggestion effect watermelon display selection, and sets in FIG. 8-11 (B). Suggestion effect The presence or absence of display of the watermelon display result is selected and determined using the watermelon display selection table, the determination result is stored in the RAM 122 (147FS004), and the process proceeds to 147FS005.

次に、演出制御用CPU120は、今回の可変表示の変動パターンに関する情報、および、今回の可変表示の表示結果の情報を取得する(147FS005)。具体的に、147FS005では、演出制御用CPU120は、RAM122の演出制御コマンド受信用バッファに格納された今回の変動パターンコマンドに基づいて、今回の変動パターンの情報および今回の可変表示の表示結果の情報を取得する。 Next, the effect control CPU 120 acquires information on the fluctuation pattern of the variable display this time and information on the display result of the variable display this time (147FS005). Specifically, in 147FS005, the effect control CPU 120 uses the current variation pattern information and the current variable display display result information based on the current variation pattern command stored in the effect control command reception buffer of the RAM 122. To get.

次に、演出制御用CPU120は、図8−12に示した期待度予告演出の実行有無決定テーブル1〜4のいずれかを用いて、期待度予告の実行の有無を決定し、その決定結果をRAM122に記憶する(147FS006)。 Next, the effect control CPU 120 determines whether or not the expectation level notice is executed by using any of the execution / non-execution determination tables 1 to 4 of the expectation level advance notice effect shown in FIG. It is stored in the RAM 122 (147FS006).

次に、演出制御用CPU120は、演出制御用CPU120は、期待度予告演出を実行する決定がされたか否かを確認する(147FS007)。演出制御用CPU120は、期待度予告演出を実行しない決定がされたとき(147FS007でN)は、後述する147FS009に進む。一方、演出制御用CPU120は、期待度予告演出を実行する決定がされたとき(147FS007でY)は、実行有無選択用の乱数を抽出し、147FS002または147FS004により記憶され得る設定示唆演出に関するデータに基づいて、設定示唆演出が実行されるか否かを確認するとともに、147FS005で取得した今回の可変表示の表示結果の情報に基づいて、期待度予告演出の実行有無決定テーブル1〜4のうちから対応するテーブルを選択する。そして、その選択したテーブルを用いて、147FS005で取得した今回の変動パターンの情報および今回の可変表示の表示結果の情報と、期待度予告演出実行有無選択用の乱数の抽出値とに基づいて、期待度予告の実行の有無を決定し、その決定結果をRAM122に記憶する。 Next, the effect control CPU 120 confirms whether or not the effect control CPU 120 has decided to execute the expectation notice effect (147FS007). When the effect control CPU 120 is determined not to execute the expectation notice effect (N in 147FS007), the process proceeds to 147FS009, which will be described later. On the other hand, when the effect control CPU 120 is determined to execute the expectation notice effect (Y in 147FS007), the effect control CPU 120 extracts a random number for selecting whether or not to execute the effect, and uses the data related to the setting suggestion effect that can be stored by 147FS002 or 147FS004. Based on this, it is confirmed whether or not the setting suggestion effect is executed, and based on the information of the display result of the variable display of this time acquired by 147FS005, from the execution / non-execution determination tables 1 to 4 of the expectation level notice effect Select the corresponding table. Then, using the selected table, based on the information of the current fluctuation pattern acquired by 147FS005, the information of the display result of the current variable display, and the extracted value of the random number for selecting whether or not to execute the expectation notice effect. Whether or not to execute the expectation notice is determined, and the determination result is stored in the RAM 122.

次に、演出制御用CPU120は、期待度予告演出文字選択用乱数を抽出するとともに、その147FS005により取得した表示結果情報に基づいて表示結果を確認し、期待度予告演出文字選択用乱数の抽出値に基づいて、147FS002または147FS004により記憶され得る設定示唆演出に関するデータに基づいて、期待度予告演出で演出結果として表示される文字(好機、激熱)を選択決定し、その決定結果をRAM122に記憶し、147FS009に進む。 Next, the effect control CPU 120 extracts the expected degree advance notice effect character selection random number, confirms the display result based on the display result information acquired by the 147FS005, and extracts the expected degree advance notice effect character selection random number. Based on the data related to the setting suggestion effect that can be stored by 147FS002 or 147FS004, the characters (opportunity, intense heat) displayed as the effect result in the expectation notice effect are selected and determined, and the determined result is stored in the RAM 122. Then proceed to 147FS009.

次に、147FS009では、演出制御用CPU120は、147FS002〜147FS006において、チェリー表示結果を表示する設定示唆演出、スイカ表示結果を表示する設定示唆演出、および、期待度予告演出のいずれも実行しない決定がされているか否かを判定する(147FS009)。 Next, in 147FS009, the effect control CPU 120 decides not to execute any of the setting suggestion effect for displaying the cherry display result, the setting suggestion effect for displaying the watermelon display result, and the expectation degree notice effect in 147FS002 to 147FS006. It is determined whether or not the watermelon is used (147FS009).

演出制御用CPU120は、これらの演出のうちいずれの演出を実行する決定がされているとき(147FS009でN)には、後述する147FS012に進む。一方、演出制御用CPU120は、これらの演出のうちいずれの演出も実行しない決定がされているとき(147FS009でY)には、ベル表示演出選択用乱数を抽出し、図8−13(B)に示したベル表示演出選択テーブルを用いて、ベル表示演出選択用乱数の抽出値に基づいて、設定示唆特殊演出としてのベル表示の実行の有無を決定し、その決定結果をRAM122に記憶し(147FS010)、147FS011に進む。 When it is decided to execute any of these effects (N in 147FS009), the effect control CPU 120 proceeds to 147FS012, which will be described later. On the other hand, when it is determined that none of these effects is executed (Y in 147FS009), the effect control CPU 120 extracts a random number for selecting the bell display effect and shows FIG. 8-13 (B). Using the bell display effect selection table shown in (1), it is determined whether or not to execute the bell display as a setting suggestion special effect based on the extracted value of the random number for selecting the bell display effect, and the determination result is stored in the RAM 122 ( 147FS010), proceed to 147FS011.

147FS011では、演出制御用CPU120は、147FS002〜147FS010において、チェリー表示結果を表示する設定示唆演出、スイカ表示結果を表示する設定示唆演出、期待度予告演出、および、ベル表示結果示唆演出のいずれも実行しない決定がされているか否かを判定する(147FS011)。 In 147FS011, the effect control CPU 120 executes all of the setting suggestion effect for displaying the cherry display result, the setting suggestion effect for displaying the watermelon display result, the expectation degree notice effect, and the bell display result suggestion effect in 147FS002 to 147FS010. It is determined whether or not a decision is not made (147FS011).

演出制御用CPU120は、これらの演出のうちいずれの演出も実行しない決定がされているとき(147FS011でY)には、「特定演出実行なし」と決定し(147FS014)、処理を終了する。これにより特定演出が実行されない。一方、演出制御用CPU120は、これらの演出のうちいずれかの演出を実行する決定がされているとき(147FS011でN)には、特定演出種類選択判定用乱数を抽出するとともに、出制御コマンド受信用バッファに格納された今回の変動パターンコマンドに基づいて変動パターンの種類を確認して通常変動状態での可変表示と変動短縮状態の可変表示とのどちらであるかを確認する。そして、通常変動状態と変動短縮状態とを区別し、特定演出種類選択判定用乱数の抽出値に基づいて、第1特定演出(ミニスロット演出)と、第2特定演出(箱開け演出)とのいずれの演出種類(演出パターン)の特定演出を実行するかを選択決定してその決定結果をRAM122に記憶する(147FS012)。 When it is determined not to execute any of these effects (Y in 147FS011), the effect control CPU 120 determines that "no specific effect is executed" (147FS014), and ends the process. As a result, the specific effect is not executed. On the other hand, when the effect control CPU 120 is determined to execute one of these effects (N in 147FS011), the effect control CPU 120 extracts a random number for determining a specific effect type selection and receives an output control command. Based on the current fluctuation pattern command stored in the buffer, check the type of fluctuation pattern and confirm whether it is a variable display in the normal fluctuation state or a variable display in the fluctuation shortened state. Then, the normal fluctuation state and the fluctuation shortening state are distinguished, and the first specific effect (mini slot effect) and the second specific effect (box opening effect) are based on the extraction value of the random number for determining the specific effect type selection. A specific effect of which effect type (effect pattern) is to be executed is selected and determined, and the determination result is stored in the RAM 122 (147FS012).

第1特定演出(ミニスロット演出)と、第2特定演出(箱開け演出)とのいずれの演出種類(演出パターン)で特定演出を実行するかは、147FS002,147FS004,147FS008,147FS010で特定演出の演出結果表示を決定した後に選択決定するため、チェリー表示結果、スイカ表示結果などの演出表示結果は、特定演出の演出パターンによらず、共通の演出表示結果が表示可能となる。すなわち、第1特定演出と第2特定演出とで、特定演出の演出パターンによらず共通の演出表示結果が表示可能となる。 Which of the first specific effect (mini slot effect) and the second specific effect (box opening effect) is used to execute the specific effect is determined by 147FS002,147FS004,147FS008,147FS010. Since the selection is determined after the effect result display is determined, the effect display results such as the cherry display result and the watermelon display result can be displayed in common regardless of the effect pattern of the specific effect. That is, it is possible to display a common effect display result for the first specific effect and the second specific effect regardless of the effect pattern of the specific effect.

そして、演出制御用CPU120は、147F002〜147F012により決定された特定演出の演出内容に基づく特定演出を実行するための演出制御データを設定し(147FS013)、処理を終了する。 Then, the effect control CPU 120 sets the effect control data for executing the specific effect based on the effect content of the specific effect determined by 147F002 to 147F012 (147FS013), and ends the process.

147FS013により特定演出を実行するための演出制御データが設定されると、そ
のデータに基づいて、図7の可変表示中演出処理(S172)により、設定された演出パターンで特定演出が実行される。
When the effect control data for executing the specific effect is set by 147FS013, the specific effect is executed in the set effect pattern by the variable display effect process (S172) of FIG. 7 based on the data.

図8−13の特定演出設定処理では、特定演出で表示する演出結果を決定するときに、次のような順番で演出結果が決定される。「147FS002での設定値が高設定である期待度が最も高いチェリー表示結果とするか否かの抽選→147FS004での設定値が高設定である期待度がチェリー表示結果よりも低いスイカ表示結果とするか否かの抽選→147FS006での期待度予告の実行の有無の抽選→147FS008での期待度予告を実行する場合の期待度予告文字の種類の抽選→147FS010でのベル表示結果とするか否かの抽選」。そして、これらの複数の抽選のいずれでも特定演出の表示結果が決定されない場合は、特定演出を実行しないことが決定される。 In the specific effect setting process of FIG. 8-13, when the effect result to be displayed in the specific effect is determined, the effect result is determined in the following order. "Lottery on whether or not the cherry display result with the highest expectation that the set value in 147FS002 is set to be high → The watermelon display result with the expectation that the set value in 147FS004 is high is lower than the cherry display result. Lottery of whether or not to execute → Lottery of whether or not the expectation level notice is executed at 147FS006 → Lottery of the type of expectation level notice character when executing the expectation level notice at 147FS008 → Whether or not to make the bell display result at 147FS010 That lottery ". Then, if the display result of the specific effect is not determined in any of the plurality of lottery, it is determined not to execute the specific effect.

以上に説明したように、図8−13の特定演出設定処理では、第1特定演出と第2特定演出とで、特定演出の演出パターンによらず共通の演出表示結果が表示可能となるので、設定値の設定に関する示唆を行う特定演出を確実に実行することが可能となって、遊技において興趣を盛上げることができる。 As described above, in the specific effect setting process of FIG. 8-13, a common effect display result can be displayed for the first specific effect and the second specific effect regardless of the effect pattern of the specific effect. It is possible to surely execute a specific effect that gives suggestions regarding the setting of the set value, and it is possible to excite the interest in the game.

また、図8−13の特定演出設定処理では、特定演出として、設定示唆演出の実行についての抽選が行なわれた後、期待度予告演出の実行についての抽選が行われるので、設定示唆演出を優先した演出制御ができ、特定演出についての遊技者の注目度を向上させることができる。なお、特定演出として、期待度予告演出の実行についての抽選が行われた後、設定示唆演出の実行についての抽選が行なわれるようにしてもよい。 Further, in the specific effect setting process of FIG. 8-13, as the specific effect, a lottery for executing the setting suggestion effect is performed, and then a lottery for executing the expectation notice effect is performed, so that the setting suggestion effect is prioritized. It is possible to control the effect, and to improve the player's attention to the specific effect. As a specific effect, a lottery for executing the setting suggestion effect may be performed after the lottery for executing the expectation notice effect is performed.

また、設定値の設定に関する示唆を行うことが可能な特定演出について、図8−9のように通常変動状態変動時間と変動短縮状態変動時間とで特定演出の演出導入部から演出結果報知部までの期間の長さが異なるなど、可変表示の期間の長さに応じて、演出導入部から演出結果報知部までの期間の長さが異なり、演出導入部から演出結果報知部までの期間の長さによらず、演出結果報知部において、図8−11(A)のチェリー、図8−11(B)のスイカ、図8−13の好機、激熱の表示などの共通の演出結果(共通の内容)を報知可能である。これにより、演出導入部から演出結果報知部までの期間が長い特定演出では、演出導入部から演出結果報知部までの期間が短い特定演出と比べて、演出導入部から演出結果報知部までの期間の演出について遊技者の注目度合を高くすることが可能となる。したがって、設定値の設定に関する示唆を行う特定演出の演出導入部から演出結果報知部までの期間の演出への遊技者の注目度を高めて、遊技において興趣を盛上げることができる。 Further, regarding the specific effect capable of suggesting the setting of the set value, as shown in FIG. 8-9, from the effect introduction unit to the effect result notification unit of the specific effect, the normal fluctuation state fluctuation time and the fluctuation shortened state fluctuation time are used. The length of the period from the effect introduction unit to the effect result notification unit differs depending on the length of the variable display period, such as the length of the period from the effect introduction unit to the effect result notification unit. Regardless of this, in the production result notification unit, common production results (common) such as the cherry in FIG. 8-11 (A), the watermelon in FIG. 8-11 (B), the opportunity in FIG. 8-13, and the display of intense heat. (Contents of) can be notified. As a result, in the specific effect in which the period from the effect introduction unit to the effect result notification unit is long, the period from the effect introduction unit to the effect result notification unit is shorter than that in the specific effect in which the period from the effect introduction unit to the effect result notification unit is short. It is possible to raise the degree of attention of the player about the production of. Therefore, it is possible to raise the player's attention to the production during the period from the production introduction section of the specific effect to the effect result notification unit, which gives suggestions regarding the setting of the set value, and to enhance the interest in the game.

また、設定値の設定に関する示唆を行うことが可能な特定演出について、図8−6のように、設定値の設定に関する示唆を星印付のチェリーまたは星印付のスイカの演出結果の表示により行う演出態様の設定示唆演出と、星印付のような設定示唆演出の演出態様と一部が共通する演出態様の設定示唆特殊演出とが含まれ、図8−11(A),(B)のように、設定示唆演出の実行についての抽選が設定値の設定に応じて異なる割合で行われ、図8−10の特定演出設定処理で「チェリー」,「スイカ」の設定値示唆演出および期待度予告演出のいずれも実行無しが決定された場合に、図8−10の147FS009の処理において図8−13(B)のように設定値1〜6の設定とは関係なく、「ベル」の設定値示唆特殊演出の有無が決定されるように、設定示唆特殊演出の実行についての抽選が設定値の設定によらず共通の割合で行われる。これにより、特定演出が、演出態様が一部共通する設定示唆演出の示唆演出態様と設定示唆特殊演出の特殊演出態様とのどちらの演出態様で実行されるかに遊技者を注目させることができ、遊技において興趣を盛上げることができる。 In addition, as shown in FIG. 8-6, for a specific effect that can give a suggestion regarding the setting of the set value, the suggestion regarding the setting of the set value is displayed by displaying the effect result of the cherry with a star or the watermelon with a star. FIG. 8-11 (A), (B) include a setting suggestion effect of the effect mode to be performed and a setting suggestion special effect of the effect mode in which the effect mode of the setting suggestion effect such as star marking and a part of the effect mode are common. As shown in the above, lottery for executing the setting suggestion effect is performed at different ratios according to the setting value setting, and the setting value suggestion effect and expectation of "cherry" and "watermelon" in the specific effect setting process of FIG. 8-10. When it is decided not to execute any of the notice effects, the "bell" is used in the processing of 147FS009 in FIG. 8-10 regardless of the setting values 1 to 6 as shown in FIG. 8-13 (B). A lottery for executing the set value suggestion special effect is performed at a common ratio regardless of the setting value so that the presence or absence of the set value suggestion special effect is determined. As a result, the player can be made to pay attention to which of the setting suggestion effect suggestion effect mode and the setting suggestion special effect special effect mode in which the specific effect is executed. , You can enjoy the fun in the game.

なお、第1特定演出(ミニスロット演出)と、第2特定演出(箱開け演出)とのいずれの演出種類(演出パターン)で特定演出を実行するかは、147FS002,147FS004,147FS008,147FS010で特定演出の演出結果表示を決定する前に選択決定してもよい。 It should be noted that 147FS002,147FS004,147FS008,147FS010 specifies which of the first specific effect (mini slot effect) and the second specific effect (box opening effect) is used to execute the specific effect. You may make a selection decision before deciding the effect result display of the effect.

[設定示唆演出の履歴表示]
次に、設定示唆演出および設定示唆特殊演出が実行された履歴を画像表示装置5において表示する履歴表示を説明する。図8−14は、設定示唆演出および設定示唆特殊演出の履歴を表示する特定演出履歴画面の表示例を示す画像表示装置5の表示画面図である。
[History display of setting suggestion effect]
Next, a history display for displaying the history of execution of the setting suggestion effect and the setting suggestion special effect on the image display device 5 will be described. FIG. 8-14 is a display screen view of the image display device 5 showing a display example of a specific effect history screen for displaying the history of the setting suggestion effect and the setting suggestion special effect.

次に、設定示唆演出および設定示唆特殊演出が実行された履歴を画像表示装置5において表示する履歴表示を説明する。図8−14は、設定示唆演出および設定示唆特殊演出の履歴を表示する特定演出履歴画面の表示例を示す画像表示装置5の表示画面図である。 Next, a history display for displaying the history of execution of the setting suggestion effect and the setting suggestion special effect on the image display device 5 will be described. FIG. 8-14 is a display screen view of the image display device 5 showing a display example of a specific effect history screen for displaying the history of the setting suggestion effect and the setting suggestion special effect.

演出制御用CPU120では、パチンコ遊技機1の電源投入後1日間に亘り、前述したような特定演出のうち、設定示唆演出と、演出結果の一部表示態様が設定示唆演出の演出結果が共通する設定示唆特殊演出とが実行されるごとに、特定演出において、チェリーの表示結果が表示された累積回数と、スイカの表示結果が表示された累積回数と、ベルの表示結果が表示された累積回数とを計数し、その計数データをRAM122において記憶する処理が実行される。 In the effect control CPU 120, the setting suggestion effect and the effect result of the setting suggestion effect are common to the setting suggestion effect among the above-mentioned specific effects for one day after the power of the pachinko gaming machine 1 is turned on. Each time the setting suggestion special effect is executed, the cumulative number of times the cherry display result is displayed, the cumulative number of times the watermelon display result is displayed, and the cumulative number of times the bell display result is displayed in the specific effect. And are counted, and the process of storing the counted data in the RAM 122 is executed.

そして、演出制御用CPU120では、画像表示装置5において、可変表示が実行されていない状態で、設定示唆演出および設定示唆特殊演出が実行された履歴を表示可能とするための所定のメニュー画面を表示し、そのメニュー画面が表示されている状態で、設定示唆演出および設定示唆特殊演出が実行された履歴を表示する遊技者の選択動作(スティックコントローラ31Aおよびプッシュボタン31Bなどの所定操作手段の操作)が検出されると、画像表示装置5において、図8−14に示すような特定演出履歴画面を表示する演出制御を実行する。 Then, the effect control CPU 120 displays a predetermined menu screen for enabling the image display device 5 to display the history of execution of the setting suggestion effect and the setting suggestion special effect while the variable display is not executed. Then, while the menu screen is displayed, the player's selection operation for displaying the history of execution of the setting suggestion effect and the setting suggestion special effect (operation of predetermined operation means such as stick controller 31A and push button 31B). When is detected, the image display device 5 executes the effect control for displaying the specific effect history screen as shown in FIGS. 8-14.

図8−14に示すような特定演出履歴画面を表示するときには、演出制御用CPU120が、前述のような遊技者の動作が検出されるまでに計数されていたチェリーの表示結果が表示された累積回数の計数データと、スイカの表示結果が表示された累積回数の計数データと、ベルの表示結果が表示された累積回数の計数データとのそれぞれをRAM122から読出す。そして、演出制御用CPU120は、画像表示装置5において、「本日の設定示唆履歴」というタイトル画像とともに、たとえば、図8−14に示すように、チェリーが20回、スイカが50回、ベルが30回という表示のような特定演出の実行履歴情報を示す特定演出履歴画像147F007を表示する演出制御を実行する。特定演出履歴画像147F007が表示されるときには、キャラクタ画像147F001が特定演出の履歴情報が表示されていることを案内するような表示態様で表示されることにより、遊技者が特定演出履歴画像147F007に注目するようにすることができる。 When displaying the specific effect history screen as shown in FIG. 8-14, the effect control CPU 120 displays the cumulative display result of the cherries counted until the player's motion is detected as described above. The count data of the number of times, the count data of the cumulative number of times the display result of the watermelon is displayed, and the count data of the cumulative number of times the display result of the bell is displayed are read from the RAM 122. Then, in the image display device 5, the effect control CPU 120, together with the title image of "Today's setting suggestion history", for example, as shown in FIG. 8-14, has 20 cherries, 50 watermelons, and 30 bells. The effect control for displaying the specific effect history image 147F007 showing the execution history information of the specific effect such as the display of times is executed. When the specific effect history image 147F007 is displayed, the character image 147F001 is displayed in a display mode that guides that the history information of the specific effect is displayed, so that the player pays attention to the specific effect history image 147F007. Can be done.

なお、特定演出履歴画面の表示が可能なときに表示するメニュー画面は、遊技が実行されていない期間が所定期間以上となったときに自動的に表示されるようにしてもよく、遊技が実行されていない期間が所定期間以上となった状態において、遊技者の特定の動作(プッシュボタン31Bなどの特定操作手段の操作)が検出されたときに、その検出に応じて表示されるようにしてもよい。 The menu screen to be displayed when the specific effect history screen can be displayed may be automatically displayed when the period during which the game is not executed exceeds a predetermined period, and the game is executed. When a specific operation of the player (operation of a specific operation means such as the push button 31B) is detected in a state where the non-executed period is equal to or longer than a predetermined period, it is displayed according to the detection. May be good.

また、特定演出履歴画面は、メニュー画面を経由せずに、直接的に表示可能としてもよい。たとえば、大当り遊技状態の終了時または大当り遊技状態の終了後の所定タイミングにおいて、自動的に表示されるようにしてもよい。そのようにすれば、大当り遊技状態を
発生させた遊技者への1つの特典として、特定演出履歴画面を提供することができる。
Further, the specific effect history screen may be directly displayed without going through the menu screen. For example, it may be automatically displayed at a predetermined timing after the end of the jackpot gaming state or the end of the jackpot gaming state. By doing so, it is possible to provide a specific effect history screen as one privilege for the player who has generated the jackpot game state.

また、特定演出履歴画面は、たとえば、大当り遊技状態の終了後に実行される確変状態、時短状態、高ベース状態などの特別遊技状態の終了時または終了後の特定タイミングにおいて、自動的に表示されるようにしてもよい。そのようにすれば、特別遊技状態を発生させた遊技者への1つの特典として、特定演出履歴画面を提供することができる。 In addition, the specific effect history screen is automatically displayed at the end of a special game state such as a probability change state, a time saving state, or a high base state, which is executed after the end of the jackpot game state, or at a specific timing after the end. You may do so. By doing so, it is possible to provide a specific effect history screen as one privilege for the player who has generated the special gaming state.

[特定表示の画像を用いた設定示唆演出例および予告演出例]
次に、前述した設定示唆演出と期待度予告演出とを含む特定演出の変形例として、特定表示の画像を用いた設定示唆演出例および予告演出例を説明する。以下に説明する設定示唆演出および予告演出は、前述した特定演出に含まれる1つの種類の演出として実行してもよく、前述した特定演出とは別の種類の演出として実行してもよい。以下に示す演出は、演出制御用CPU120により実行される。
[Example of setting suggestion effect and example of advance notice effect using a specific display image]
Next, an example of the setting suggestion effect and an example of the advance notice effect using the image of the specific display will be described as a modification of the specific effect including the above-mentioned setting suggestion effect and the expectation degree advance notice effect. The setting suggestion effect and the advance notice effect described below may be executed as one type of effect included in the above-mentioned specific effect, or may be executed as a type of effect different from the above-mentioned specific effect. The effect shown below is executed by the effect control CPU 120.

図8−15は、特定表示を用いた設定示唆演出の演出例、および、特定表示を用いた予告演出の演出例を示す画像表示装置5の表示画面図である。図8−15(A)〜(D)においては、前回の大当り遊技状態の終了時から136回目の可変表示開始時において特定表示を用いた設定示唆演出が実行され、前回の大当り遊技状態の終了時から137回目の可変表示開始時において特定表示を用いた予告演出が実行された演出例が示されている。 FIG. 8-15 is a display screen view of the image display device 5 showing an example of the effect of the setting suggestion effect using the specific display and an example of the effect of the advance notice effect using the specific display. In FIGS. 8-15 (A) to 8-15, a setting suggestion effect using a specific display is executed at the start of the 136th variable display from the end of the previous jackpot game state, and the end of the previous jackpot game state. An example of an effect in which a notice effect using a specific display is executed at the start of the 137th variable display from time is shown.

図8−15(A)〜(D)に示すように、画像表示装置5の表示領域の中央部では、第1特別図柄または第2特別図柄のような特定識別情報の可変表示に対応して、左,中,右の飾り図柄表示エリア5L,5C,5Rでの飾り図柄の可変表示が実行される。図8−15(A)には、前回の大当り遊技状態の終了時から135回目の可変表示が終了したときの画像表示装置5の表示画像が示されている。図8−15(B)には、前回の大当り遊技状態の終了時から136回目の可変表示が実行中であるときの画像表示装置5の表示画像が示されている。図8−15(C)には、前回の大当り遊技状態の終了時から136回目の可変表示が終了したときの画像表示装置5の表示画像が示されている。図8−15(D)には、前回の大当り遊技状態の終了時から137回目の可変表示が実行中であるときの画像表示装置5の表示画像が示されている。 As shown in FIGS. 8-15 (A) to 8-15, in the central portion of the display area of the image display device 5, corresponding to the variable display of specific identification information such as the first special symbol or the second special symbol. , Left, middle, right decorative symbol display area 5L, 5C, 5R variable display of decorative symbol is executed. FIG. 8-15 (A) shows a display image of the image display device 5 when the 135th variable display is completed from the end of the previous jackpot game state. FIG. 8-15 (B) shows a display image of the image display device 5 when the 136th variable display is being executed since the end of the previous jackpot game state. FIG. 8-15 (C) shows a display image of the image display device 5 when the 136th variable display is completed from the end of the previous jackpot game state. FIG. 8-15 (D) shows a display image of the image display device 5 when the 137th variable display is being executed since the end of the previous jackpot game state.

画像表示装置5の表示領域内における右下部には、可変表示の停止中および可変表示中において常駐表示される態様でキャラクタ画像としての常駐キャラクタ106F008が表示される。なお、常駐キャラクタ106F008は、大当り遊技状態などの所定の遊技状態においては、常駐表示されてもよく、常駐表示されなくてもよい。また、常駐キャラクタ106F008は、演出制御モードの変化などの所定条件に応じて、複数種類のキャラクタのうちから選択される態様で別のキャラクタ画像に切替表示されてもよい。常駐キャラクタ106F008は、表示されてもよく、表示されなくてもよい。常駐キャラクタ106F008は、動作表示することが可能であり、大当り発生の期待度に応じて、動作が変化するようにしてもよい。常駐キャラクタ106F008は、画像色が変化可能であり、大当り発生の期待度に応じて、画像色が変化するようにしてもよい。 The resident character 106F008 as a character image is displayed in the lower right portion of the display area of the image display device 5 in a manner in which the variable display is stopped and the variable display is resident. The resident character 106F008 may or may not be residently displayed in a predetermined gaming state such as a big hit gaming state. Further, the resident character 106F008 may be switched and displayed on another character image in a mode selected from a plurality of types of characters according to a predetermined condition such as a change in the effect control mode. The resident character 106F008 may or may not be displayed. The resident character 106F008 can display the operation, and the operation may be changed according to the expected degree of occurrence of a big hit. The image color of the resident character 106F008 can be changed, and the image color may be changed according to the expected degree of occurrence of a big hit.

画像表示装置5の表示領域内における下部に位置する保留表示エリアには、保留記憶情報に対応する保留表示として、円形の保留アイコン表示である保留画像106F001が表示される。保留表示エリアに隣接する領域であって、画像表示装置5の表示領域における下部の中央部には、現在実行中の特別図柄および飾り図柄の可変表示に対応する変動対応表示として、保留画像106F001と同様の円形のアイコン表示であるアクティブ画像106F002を表示するアクティブ表示が行なわれるアクティブ表示エリアが設けられている。 In the hold display area located at the lower part in the display area of the image display device 5, the hold image 106F001, which is a circular hold icon display, is displayed as the hold display corresponding to the hold storage information. In the central part of the lower part of the display area of the image display device 5, which is an area adjacent to the hold display area, a hold image 106F001 is set as a variable display corresponding to the variable display of the special symbol and the decorative symbol currently being executed. An active display area is provided in which an active display for displaying the active image 106F002, which is a similar circular icon display, is performed.

保留画像106F001は、まだ実行されていない可変表示の保留記憶情報に対応する保留表示であり、アクティブ画像106F002は、現在実行されている可変表示に対応するアクティブ表示である。 The hold image 106F001 is a hold display corresponding to the hold storage information of the variable display that has not been executed yet, and the active image 106F002 is an active display corresponding to the currently executed variable display.

保留画像106F001およびアクティブ画像106F002は、大当りとなる期待度に応じた色(たとえば青<緑<赤の関係で大当りとなる期待度が異なるなど)に変化する演出制御が実行され得る。 The hold image 106F001 and the active image 106F002 can be subjected to effect control that changes to a color according to the expectation of the jackpot (for example, the expectation of the jackpot differs depending on the relationship of blue <green <red).

たとえば図8−15(A)〜(D)に示すように、第1保留情報に対応する保留表示である保留画像106F001は、中央部のアクティブ表示エリアに近い方から左方向に順番に並ぶ表示態様で、保留記憶情報の発生順番に従って表示されていく。新たに発生した保留記憶情報は、当該発生時において先に発生した保留記憶情報に対応する保留画像106F001が表示されている場合には、その保留画像106F001の並びにおける最も左側の位置に出現する態様で表示される。 For example, as shown in FIGS. 8-15 (A) to 8-15, the hold image 106F001, which is the hold display corresponding to the first hold information, is displayed in order from the side closest to the active display area in the center to the left. In the mode, the information is displayed according to the order in which the reserved storage information is generated. The newly generated reserved storage information appears at the leftmost position in the arrangement of the reserved images 106F001 when the reserved image 106F001 corresponding to the previously generated reserved storage information at the time of the occurrence is displayed. Is displayed.

各保留画像106F001は、台座態様の保留台座画像106F003上に載置される表示態様で表示される。アクティブ画像106F002は、台座態様のアクティブ台座画像106F004上に載置される表示態様で表示される。保留台座画像106F003は、第1保留記憶情報(第1特図の保留記憶情報)に対応する最大4個(第1保留記憶数上限値)の保留画像106F001を表示するために、最初の第1保留記憶情報が生じる前から4つ横方向に並んで表示される。そして、第1保留記憶情報が生じるごとに保留台座画像106F003上に保留画像106F001が順番に載置される表示態様で保留画像106F001が表示される。 Each reserved image 106F001 is displayed in a display mode mounted on the reserved pedestal image 106F003 in the pedestal mode. The active image 106F002 is displayed in a display mode mounted on the active pedestal image 106F004 in a pedestal mode. The hold pedestal image 106F003 is the first first to display the hold image 106F001 of a maximum of four (first hold storage number upper limit value) corresponding to the first hold storage information (hold storage information of the first special figure). The four reserved storage information are displayed side by side in the horizontal direction before they are generated. Then, each time the first reserved storage information is generated, the reserved image 106F001 is displayed in a display mode in which the reserved images 106F001 are sequentially placed on the reserved pedestal image 106F003.

第2保留記憶情報に対応する最大4個(第2保留記憶数上限値)の保留画像は、図示を省略するが、アクティブ台座画像106F004の右側において、第1保留記憶情報に対応する保留画像と同様の表示パターンにより、保留台座画像上に載置される表示態様で表示される。第2保留記憶情報に対応する保留画像は、左端部のアクティブ表示エリアに近い方から右方向に順番に並ぶ表示態様で、保留記憶情報の発生順番に従って保留台座画像上に表示される。 A maximum of four reserved images (upper limit value of the second reserved storage number) corresponding to the second reserved storage information are not shown, but on the right side of the active pedestal image 106F004, the reserved images corresponding to the first reserved storage information With the same display pattern, it is displayed in a display mode placed on the holding pedestal image. The hold images corresponding to the second hold storage information are displayed on the hold pedestal image in the order in which the hold storage information is generated in a display mode in which the hold images are arranged in order from the side closest to the active display area at the left end to the right.

左,中,右の飾り図柄表示エリア5L,5C,5Rでの飾り図柄の可変表示が実行されるときには、現在の保留記憶情報のうち、最も先に記憶された保留記憶情報が可変表示のために消化されることに応じて、最も先に表示された保留表示としてアクティブ表示エリアに隣接する1番目の位置に表示されていた保留画像106F001が、保留表示エリアから消去され、その1番目の保留画像106F001が、アクティブ表示エリアの位置に移動(シフト)して、アクティブ台座画像106F004上に載置されたような態様でアクティブ画像106F002として表示される演出動作が実行される。そして、可変表示が実行されるときには、最も先に記憶された保留記憶情報以外の保留記憶情報に対応する保留画像106F001は、1つずつアクティブ表示エリアに近づく方向に移動表示(シフト表示)する演出動作が実行される。 When the variable display of the decorative symbol in the left, middle, and right decorative symbol display areas 5L, 5C, and 5R is executed, the earliest stored reserved storage information among the current reserved storage information is the variable display. The hold image 106F001, which was displayed in the first position adjacent to the active display area as the first displayed hold display, is deleted from the hold display area, and the first hold is deleted. The image 106F001 is moved (shifted) to the position of the active display area, and an effect operation of being displayed as the active image 106F002 is executed in a manner as if it were placed on the active pedestal image 106F004. Then, when the variable display is executed, the hold image 106F001 corresponding to the hold storage information other than the hold storage information stored first is moved and displayed (shifted) one by one in the direction approaching the active display area. The action is performed.

画像表示装置5の下部において、飾り図柄表示エリア5L,5C,5Rとは別の表示領域に、常時変動小図柄という別名称で呼ばれる場合がある小図柄106F011が可変表示可能に表示される。小図柄106F011は、左,中,右の飾り図柄と同じ図柄が、左,中,右の小図柄として、飾り図柄よりも小型のサイズで可変表示されて停止表示される。小図柄については、基本的に、飾り図柄と同期して可変表示され、飾り図柄の表示結果と同じ表示結果を停止表示する制御が演出制御用CPU120により実行される。飾り図柄については、可変表示期間に対応して、可変表示期間の終了前に揺れ停止状態となり、図柄確定コマンドを受信したことに基づいて停止表示する。小図柄106F011は、ど
のような演出が実行されても、可変表示を常時実行することが可能であるように制御される。したがって、特別図柄の可変表示が実行されているときには、飾り図柄が表示されていない状態であっても、小図柄106F011の可変表示が常時実行可能とされる。たとえば、小図柄106F011は、飾り図柄がリーチ図柄で停止してリーチ演出が実行されている状態でも、リーチ演出が実行されずに可変表示を実行し続け、図柄確定コマンドを演出制御用CPU120が受信したことに基づいて全図柄が同時停止表示される表示などが実行される。このように、小図柄106F011を表示することによって、演出状態に関わらず、可変表示する図柄の視認性を担保することができる。
In the lower part of the image display device 5, in a display area different from the decorative symbol display areas 5L, 5C, and 5R, the small symbol 106F011, which may be referred to by another name of the constantly changing small symbol, is variably displayed. In the small symbol 106F011, the same symbols as the left, middle, and right decorative symbols are variably displayed as the left, middle, and right small symbols in a size smaller than the decorative symbol, and stopped. Basically, the small symbol is variably displayed in synchronization with the decorative symbol, and the effect control CPU 120 executes a control to stop and display the same display result as the decorative symbol display result. Corresponding to the variable display period, the decorative symbol is in the shaking stop state before the end of the variable display period, and is stopped and displayed based on the reception of the symbol confirmation command. The small symbol 106F011 is controlled so that the variable display can always be executed regardless of what kind of effect is executed. Therefore, when the variable display of the special symbol is executed, the variable display of the small symbol 106F011 can always be executed even when the decorative symbol is not displayed. For example, in the small symbol 106F011, even when the decorative symbol is stopped at the reach symbol and the reach effect is being executed, the variable display is continuously executed without the reach effect being executed, and the symbol confirmation command is received by the effect control CPU 120. Based on the above, a display in which all symbols are stopped and displayed at the same time is executed. By displaying the small symbol 106F011 in this way, it is possible to ensure the visibility of the symbol to be variably displayed regardless of the effect state.

画像表示装置5の下部において、保留表示エリアとは別の表示領域に、保留記憶情報に対応する保留表示として、円形の保留アイコン表示である保留画像106F001とは別に、第1保留記憶数および第2保留記憶数のそれぞれを数値表示する保留数値表示である保留数画像106F012が表示される。保留数画像106F012について、演出制御用CPU120は、保留アイコン表示である保留画像106F001を表示する場合と同様の取得方法により、第1保留記憶数および第2保留記憶数のそれぞれを取得し、保留数画像106F012により、第1保留記憶数および第2保留記憶数のそれぞれを数値表示する制御を実行する。保留数画像106F012において、たとえば、左側の数値が第1保留記憶数であり、右側の数値が第2保留記憶数である。保留数画像106F012は、どのような演出が実行されても、保留記憶数の常時表示を実行することが可能であるように演出制御用CPU120により制御される。したがって、保留画像106F001が表示されていない状態であっても、保留数画像106F012の表示が常時実行可能とされる。このように、保留数画像106F012を表示することによって、演出状態に関わらず、保留記憶数の視認性を担保することができる。 In the lower part of the image display device 5, in a display area different from the hold display area, as a hold display corresponding to the hold storage information, the first hold storage number and the first hold storage number and the first hold image are set apart from the hold image 106F001 which is a circular hold icon display. 2 The hold number image 106F012, which is a hold number display that numerically displays each of the hold storage numbers, is displayed. Regarding the hold number image 106F012, the effect control CPU 120 acquires each of the first hold storage number and the second hold storage number by the same acquisition method as in the case of displaying the hold image 106F001 which is the hold icon display, and holds the hold number. The image 106F012 executes a control for numerically displaying each of the first reserved storage number and the second reserved storage number. In the hold number image 106F012, for example, the numerical value on the left side is the first hold storage number, and the numerical value on the right side is the second hold storage number. The hold number image 106F012 is controlled by the effect control CPU 120 so that the hold storage number can be constantly displayed regardless of what effect is executed. Therefore, even if the hold image 106F001 is not displayed, the hold number image 106F012 can always be displayed. By displaying the hold number image 106F012 in this way, the visibility of the hold storage number can be ensured regardless of the effect state.

画像表示装置5においては、左,中,右の飾り図柄表示エリア5L,5C,5Rの一部(具体的は左飾り図柄表示エリア5Lの端部)において、電源投入時、または、前回の大当り遊技状態の終了時から現在に至るまでに実行された可変表示(変動表示)の回数を数値表示する変動カウンタを示す画像である特定表示106F005が表示される。特定表示106F005は、可変表示回数を数値表示する画像よりなるカウンタ部106F006と、カウンタ部106F006の左右端部および下部端部に沿って設けられたコ字形状の画像よりなるカウンタ基部106F007とにより構成される。 In the image display device 5, when the power is turned on or in a part of the left, middle, and right decorative symbol display areas 5L, 5C, and 5R (specifically, the end of the left decorative symbol display area 5L), or the previous jackpot. The specific display 106F005, which is an image showing a fluctuation counter that numerically displays the number of variable displays (variable displays) executed from the end of the game state to the present, is displayed. The specific display 106F005 is composed of a counter unit 106F006 composed of an image for numerically displaying the variable display count, and a counter base 106F007 composed of a U-shaped image provided along the left and right ends and the lower end of the counter unit 106F006. Will be done.

特定表示106F005は、図8−15(A),(B)および〜図8−15(C),(D)に示すように、可変表示の停止状態と可変表示の実行状態との両方の演出状態で実行される。このように、特定表示106F005は、可変表示中と非可変表示中(停止中)とで共通の表示態様で実行可能である。可変表示中と非可変表示中とで共通の特定表示が実行可能であるので、特定表示106F005を常駐表示化させることにより、特定表示106F005に対する遊技者の注目度を高めることができる。 As shown in FIGS. 8-15 (A) and 8-15 (B) and 8-15 (C) and 8-15 (D), the specific display 106F005 produces both the stopped state of the variable display and the executed state of the variable display. Executed in the state. As described above, the specific display 106F005 can be executed in a common display mode during the variable display and the non-variable display (stopped). Since a common specific display can be executed during the variable display and the non-variable display, the player's attention to the specific display 106F005 can be increased by making the specific display 106F005 resident.

特定表示106F005では、特別図柄(飾り図柄)の可変表示が実行されるごとに、カウンタ部106F006で表示される可変表示回数の数値が更新表示される。このように、特定表示として、可変表示回数のような、可変表示に対応した数値を表示し、可変表示の実行に関連して、当該数値の更新表示をすることにより、特定表示106F005に関連して可変表示の実行回数に対する遊技者の注目度を高めることができる。 In the specific display 106F005, the numerical value of the variable display number displayed by the counter unit 106F006 is updated and displayed every time the variable display of the special symbol (decorative symbol) is executed. In this way, as the specific display, a numerical value corresponding to the variable display such as the variable display count is displayed, and the numerical value is updated and displayed in connection with the execution of the variable display, thereby relating to the specific display 106F005. It is possible to increase the player's attention to the number of times the variable display is executed.

特定表示106F005では、カウンタ基部106F007の表示態様が変化可能である。たとえば、カウンタ基部106F007は、図8−15(A),(B)のように通常色として基本的に白色で表示されるが、設定示唆演出を実行する場合には図8−15(B)のように特別態様である紫色で発光表示させる(図中網掛けで示す)演出制御が実行され、大当りの予告演出を実行する場合には図8−15(D)のように特定態様である赤色
で発光表示させる(図中網掛けで示す)演出制御が実行される。
In the specific display 106F005, the display mode of the counter base 106F007 can be changed. For example, the counter base 106F007 is basically displayed in white as a normal color as shown in FIGS. 8-15 (A) and 8-15 (B), but when the setting suggestion effect is executed, FIG. 8-15 (B) When the effect control of displaying light emission in purple (shown by shading in the figure) is executed, which is a special aspect as shown in the above, and when the notice effect of the big hit is executed, it is a specific aspect as shown in FIG. The effect control (shown by shading in the figure) that emits light in red is executed.

このように、特定表示106F005は、基本的に可変表示回数を表示する画像であるが、予告演出を実行するときには、たとえば赤色に発光するような特定態様で表示可能であり、設定示唆演出を実行するときには、たとえば紫色に発光するような特別態様で表示可能である。これにより、特定表示106F005の表示態様に遊技者を注目させることができる。 As described above, the specific display 106F005 is basically an image that displays the variable number of times of display, but when the advance notice effect is executed, it can be displayed in a specific mode such as emitting light in red, and the setting suggestion effect is executed. When it is used, it can be displayed in a special mode such as emitting purple light. As a result, the player can be made to pay attention to the display mode of the specific display 106F005.

なお、特定表示106F005のような特定表示で設定示唆演出と予告演出とを実行可能とする場合には、図8−15(B),(D)に示すような特定表示の一部(たとえばカウンタ基部106F007)を特定表示態様(たとえば紫色、赤色)で表示する例を示したが、これに限らず、特定表示の全部を特定表示態様とすることにより、特定表示で設定示唆演出と予告演出とを実行可能とするようにしてもよい。 When the setting suggestion effect and the advance notice effect can be executed in the specific display such as the specific display 106F005, a part of the specific display (for example, a counter) as shown in FIGS. 8-15 (B) and 8-15 (D). An example of displaying the base 106F007) in a specific display mode (for example, purple or red) is shown, but the present invention is not limited to this, and by setting all of the specific display as the specific display mode, the setting suggestion effect and the advance notice effect can be obtained in the specific display. May be made executable.

[画像表示装置5での画像表示の優先度例]
次に、画像表示装置5で表示される主な画像について、画像表示の優先度を説明する。図8−16は、画像表示装置5で表示される主な画像の表示の優先度を示す図である。図8−16においては、図1に示すパチンコ遊技機1において、所定の演出をするために、たとえば画像表示装置5の前方に所定のタイミングで移動する演出制御をすることが可能な可動体としての可動役物が設けられている例を一例として説明する。その可動役物は、演出制御用CPU120により駆動制御される。
[Example of priority of image display on image display device 5]
Next, the priority of image display will be described with respect to the main images displayed by the image display device 5. FIG. 8-16 is a diagram showing the display priority of the main images displayed on the image display device 5. In FIG. 8-16, in the pachinko gaming machine 1 shown in FIG. 1, in order to perform a predetermined effect, for example, as a movable body capable of controlling the effect of moving to the front of the image display device 5 at a predetermined timing. An example in which the movable accessory is provided will be described as an example. The movable accessory is driven and controlled by the effect control CPU 120.

図8−16に示すように、画像表示装置5では、たとえば表示レイヤA,B,C,D,E,Fというような複数の画像表示レイヤ(表示層)が設けられており、画像が複数の画像表示レイヤのいずれかで表示されることにより、画像を用いた画面表示がされる。画像表示レイヤは、画像表示装置5の画像表示領域の表示画面における最前面から最背面までの間に、前から順番に表示レイヤA,B,C,D,E,Fが設けられている。このように数の画像表示レイヤが設けられた場合の画像表示の優先度は、表示レイヤ「A>B>C>D>E>F」という関係で設定されている。つまり、画像表示レイヤは、前面側表示のレイヤになる程、画像表示の優先度が高い。たとえば、表示レイヤAの画像と、表示レイヤFの画像とで表示位置が重なった場合に、重なった表示位置の画像は優先度が高い前方の表示レイヤAの画像が優先的に表示され、表示レイヤFの画像は表示レイヤAの画像に隠蔽され、目視できるように表示されない。また、表示レイヤにおける飾り図柄と特定表示106F005(変動カウンタ)との関係性に関して、飾り図柄を拡大したり横にスクロールしたりする演出を行う場合でも、特定表示106F005(変動カウンタ)は視認可能となっている。 As shown in FIG. 8-16, the image display device 5 is provided with a plurality of image display layers (display layers) such as display layers A, B, C, D, E, and F, and a plurality of images are provided. By being displayed on any of the image display layers of, the screen is displayed using the image. As the image display layer, display layers A, B, C, D, E, and F are provided in order from the front between the frontmost and the backmost on the display screen of the image display area of the image display device 5. When a number of image display layers are provided in this way, the priority of image display is set in the relationship of display layers "A> B> C> D> E> F". That is, the higher the image display layer is, the higher the priority of the image display is. For example, when the display positions of the image of the display layer A and the image of the display layer F overlap, the image of the front display layer A having a high priority is preferentially displayed and displayed as the image of the overlapped display position. The image of layer F is hidden by the image of display layer A and is not visually displayed. Further, regarding the relationship between the decorative symbol and the specific display 106F005 (variation counter) in the display layer, the specific display 106F005 (variation counter) is visible even when the decorative symbol is enlarged or scrolled horizontally. It has become.

小図柄表示(小図柄106F011)および保留数値表示(保留数画像106F012)は、常時表示されていることが必要な画像であるので、最前面の表示レイヤである表示レイヤAで表示される。役物エフェクト表示は、前述のような可動役物が画像表示装置5の前方に所定のタイミングで移動した場合に、その移動した可動役物の位置の周囲でエフェクト画像を表示する画像表示であり、表示レイヤBで表示される。保留アイコン表示(保留画像106F001)およびアクティブ表示(アクティブ画像106F002)のそれぞれは、表示レイヤCで表示される。図8−15に示す特定表示106F005(変動カウンタ)は、表示レイヤDで表示される。左,中,右の飾り図柄表示エリア5L,5C,5Rでの飾り図柄表示は、表示レイヤEで表示される。表示画面全体の背景画像(左,中,右の飾り図柄表示エリア5L,5C,5Rでの飾り図柄の背景画像でもある)は、表示レイヤFで表示される。このような表示レイヤA〜Fの画像の重ね合せ表示により、画像表示装置5において、たとえば図8−15に示すような画面表示が実行される。 Since the small symbol display (small symbol 106F011) and the hold numerical value display (hold number image 106F012) are images that need to be always displayed, they are displayed on the display layer A which is the frontmost display layer. The accessory effect display is an image display that displays an effect image around the position of the moved movable accessory when the movable accessory moves to the front of the image display device 5 at a predetermined timing as described above. , Displayed on display layer B. Each of the hold icon display (hold image 106F001) and the active display (active image 106F002) is displayed on the display layer C. The specific display 106F005 (variation counter) shown in FIGS. 8-15 is displayed on the display layer D. The decorative symbol display in the left, middle, and right decorative symbol display areas 5L, 5C, and 5R is displayed on the display layer E. The background image of the entire display screen (which is also the background image of the decorative symbol in the decorative symbol display areas 5L, 5C, and 5R on the left, middle, and right) is displayed on the display layer F. By superimposing the images of the display layers A to F in this way, the image display device 5 executes the screen display as shown in FIG. 8-15, for example.

特定表示106F005(変動カウンタ)が、アクティブ表示よりも表示の優先度が低く、飾り図柄の表示よりも表示の優先度が高いので、アクティブ表示を邪魔せず、飾り図柄の表示により邪魔されずに、適切な優先度で特定表示を実行することができる。 The specific display 106F005 (variation counter) has a lower display priority than the active display and a higher display priority than the decorative symbol display, so it does not interfere with the active display and is not disturbed by the decorative symbol display. , Specific display can be executed with appropriate priority.

特定表示106F005(変動カウンタ)は、飾り図柄の飾り図柄表示エリア5L,5C,5Rでの飾り図柄よりも表示の優先度が高いので、予告演出および設定示唆演出のような、遊技者にとってより貴重な情報を特定可能な演出の表示が邪魔されないようにすることができる。また、役物エフェクト表示の優先度が他の表示よりも高いので可動役物を用いた演出による興趣向上をより一層図ることができる。また、保留表示およびアクティブ表示の優先度が特定表示106F005(変動カウンタ)よりも高いので、保留表示またはアクティブ表示を用いた演出(たとえば、表示態様を変化させる演出など)による興趣向上をより一層図ることができる。また、常時表示されていることが必要な画像である小図柄表示(小図柄106F011)および保留数値表示(保留数画像106F012)が、最前面の表示レイヤである表示レイヤAで表示されるので、これらの画像が、特定表示106F005を含むその他の画像表示に影響されなくなり、これらの画像のように常時表示されていることが必要な画像の視認性を担保することができる。 Since the specific display 106F005 (variation counter) has a higher display priority than the decorative symbol in the decorative symbol display area 5L, 5C, 5R of the decorative symbol, it is more valuable for the player such as the advance notice effect and the setting suggestion effect. It is possible to prevent the display of the effect that can identify the information from being disturbed. In addition, since the priority of the accessory effect display is higher than that of other displays, it is possible to further improve the interest of the effect by using the movable accessory. In addition, since the priority of the hold display and the active display is higher than that of the specific display 106F005 (variation counter), the interest of the effect using the hold display or the active display (for example, the effect of changing the display mode) is further improved. be able to. Further, since the small symbol display (small symbol 106F011) and the hold numerical value display (hold number image 106F012), which are images that need to be always displayed, are displayed on the frontmost display layer, the display layer A. These images are not affected by other image displays including the specific display 106F005, and the visibility of images that need to be constantly displayed like these images can be ensured.

なお、常時表示される小図柄106F011を用いないパチンコ遊技機においては、飾り図柄表示の表示レイヤを特定表示106F005(変動カウンタ)表示レイヤよりも優先度が高い前面側の表示レイヤで表示してもよい。これにより、可変表示の視認性を担保することができる。また、常時表示される小図柄106F011を用いないパチンコ遊技機においては、可変表示の表示結果の導出表示時期(図柄確定時期)にのみ、飾り図柄表示の表示レイヤを特定表示106F005(変動カウンタ)表示レイヤよりも優先度が高い前面側の表示レイヤで表示する制御をしてもよい。これにより、可変表示の表示結果の視認性を担保することができる。また、常時表示される小図柄106F011を用いないパチンコ遊技機においては、可変表示の表示結果の導出表示時期(図柄確定時期)にのみ、特定表示106F005(変動カウンタ)表示レイヤを飾り図柄表示の表示レイヤよりも優先度が高い後面側の表示レイヤで表示する制御をしてもよい。これにより、可変表示の表示結果の視認性を担保することができる。 In a pachinko machine that does not use the small symbol 106F011 that is always displayed, even if the display layer of the decorative symbol display is displayed on the front side display layer that has a higher priority than the specific display 106F005 (variation counter) display layer. Good. As a result, the visibility of the variable display can be ensured. Further, in a pachinko gaming machine that does not use the small symbol 106F011 that is always displayed, the display layer of the decorative symbol display is displayed as a specific display 106F005 (variation counter) only at the derivation display timing (symbol confirmation timing) of the variable display display result. You may control the display on the front display layer, which has a higher priority than the layer. As a result, the visibility of the display result of the variable display can be ensured. Further, in a pachinko gaming machine that does not use the small symbol 106F011 that is always displayed, the specific display 106F005 (variation counter) display layer is displayed as a decorative symbol display only at the derivation display timing (symbol confirmation timing) of the variable display display result. You may control the display on the display layer on the rear surface side, which has a higher priority than the layer. As a result, the visibility of the display result of the variable display can be ensured.

[複数種類の設定示唆演出を実行する場合の設定示唆演出例]
特徴部147Fでは、1種類の設定示唆演出を実行する設定示唆演出例を前述した。しかし、設定示唆演出としては、たとえば演出態様が異なるような、2種類以上の複数種類の設定示唆演出を実行可能としてもよい。以下に、複数種類の設定示唆演出を実行可能とする演出例を説明する。
[Example of setting suggestion effect when executing multiple types of setting suggestion effect]
In the feature unit 147F, an example of setting suggestion effect for executing one type of setting suggestion effect has been described above. However, as the setting suggestion effect, for example, a plurality of types of setting suggestion effects having different production modes may be executed. An example of an effect that enables a plurality of types of setting suggestion effects to be executed will be described below.

複数種類の設定示唆演出を実行可能とする演出例の概要は、次のとおりである。複数種類の設定示唆演出を実行する場合には、複数種類の設定示唆演出において、設定値毎の設定演出の実行割合が相互に異なるようにする。その場合には、設定示唆演出による設定示唆の信頼度または精度が設定示唆演出の種類によって異なるものとしてもよい。また、1回の可変表示の変動内で複数種類の設定示唆演出を実行する場合には、設定示唆演出間で実行タイミングが重複しないように実行することが好ましい。 The outline of the effect example that enables the execution of a plurality of types of setting suggestion effects is as follows. When executing a plurality of types of setting suggestion effects, the execution ratios of the setting effects for each set value are different from each other in the plurality of types of setting suggestion effects. In that case, the reliability or accuracy of the setting suggestion by the setting suggestion effect may differ depending on the type of the setting suggestion effect. Further, when executing a plurality of types of setting suggestion effects within one variable display variation, it is preferable to execute them so that the execution timings do not overlap between the setting suggestion effects.

次に、複数種類の設定示唆演出を実行可能とする演出の具体例として、2種類の設定示唆演出を実行可能とする演出を演出制御用CPU120が実行可能な例を説明する。2種類の設定示唆演出を実行可能とする例とは、たとえば、前述した特徴部147Fの設定示唆演出を第1設定示唆演出とし、次に示すような第2設定示唆演出を実行する例である。なお、第1設定示唆演出と第2設定示唆演出との関係は、前述した関係と逆の関係であってもよい。 Next, as a specific example of an effect that enables a plurality of types of setting suggestion effects to be executed, an example in which the effect control CPU 120 can execute an effect that enables execution of two types of setting suggestion effects will be described. An example in which two types of setting suggestion effects can be executed is, for example, an example in which the setting suggestion effect of the feature unit 147F described above is set as the first setting suggestion effect and the second setting suggestion effect as shown below is executed. .. The relationship between the first setting suggestion effect and the second setting suggestion effect may be the opposite of the relationship described above.

演出制御用CPU120は、前述したような第1設定示唆演出に加えて、第2設定示唆演出として、たとえば画像表示装置5の画面上部のように、第1設定示唆演出が実行されない特定領域において、特別図柄(飾り図柄)の可変表示回数の累計値を画像で示す変動回数表示を、通常態様(白色態様)から紫色態様に変化させる第2設定示唆演出を実行する。 In addition to the first setting suggestion effect as described above, the effect control CPU 120 performs the second setting suggestion effect in a specific area where the first setting suggestion effect is not executed, for example, at the upper part of the screen of the image display device 5. A second setting suggestion effect is executed in which the variable number display indicating the cumulative value of the variable display number of the special symbol (decorative symbol) is changed from the normal mode (white mode) to the purple mode.

このように、第1設定示唆演出および第2設定示唆演出というような2種類の設定示唆演出を実行する場合、第1設定示唆演出の実行割合は、たとえば、3%(設定値1)〜8%(設定値6)の幅であるのに対して、第2設定示唆演出の実行割合は、10%(設定値1)〜20%(設定値6)の幅とする。その場合において、両方の演出が同じ回数だけ実行されたと仮定した場合には、第2設定示唆演出の方が、第1設定示唆演出よりも設定値を推測しやすいことになる。具体的には、第1設定示唆演出の実行回数に基づいて算出された実行割合と、各設定値(1〜6)に対応した所定の演出実行割合(3%〜8%)とを比較して、前者に最も近い演出実行割合に対応した設定値を、当該パチンコ遊技機1の設定値として推測する。また、第2設定示唆演出の実行回数に基づいて算出した実行割合と、各設定値(1〜6)に対応した所定の演出実行割合(10%〜20%)とを比較して、前者に最も近い演出実行割合に対応した設定値を、当該パチンコ遊技機1の設定値として推測する。このような推測を行った場合、第2設定示唆演出の実行回数に基づいて推測された設定値の方が、第1設定示唆演出の実行回数に基づいて推測された設定値よりも、当該パチンコ遊技機1の設定値である可能性が高い(設定示唆の信頼度が高い。あるいは設定示唆の精度が高い)。このような設定示唆の信頼度が高いもの、あるいは、設定示唆の精度が高いも設定示唆演出としては、たとえば、第1設定示唆演出と第2設定示唆演出とにおいて、設定値によって実行割合が顕著に異なるもの、あるいは、特定の設定値(たとえば設定6)を遊技者が推測する際の推測しやすさが異なるものが該当する。 In this way, when two types of setting suggestion effects such as the first setting suggestion effect and the second setting suggestion effect are executed, the execution ratio of the first setting suggestion effect is, for example, 3% (setting value 1) to 8. The execution rate of the second setting suggestion effect is in the range of 10% (set value 1) to 20% (set value 6), while the range is% (set value 6). In that case, assuming that both effects are executed the same number of times, it is easier to guess the set value in the second setting suggestion effect than in the first setting suggestion effect. Specifically, the execution ratio calculated based on the number of executions of the first setting suggestion effect is compared with the predetermined effect execution ratio (3% to 8%) corresponding to each set value (1 to 6). Therefore, the set value corresponding to the effect execution ratio closest to the former is estimated as the set value of the pachinko gaming machine 1. Further, the execution ratio calculated based on the number of executions of the second setting suggestion effect is compared with the predetermined effect execution ratio (10% to 20%) corresponding to each set value (1 to 6), and the former is selected. The set value corresponding to the closest effect execution ratio is estimated as the set value of the pachinko gaming machine 1. When such an estimation is made, the set value estimated based on the number of executions of the second setting suggestion effect is larger than the set value estimated based on the number of executions of the first setting suggestion effect. It is highly possible that it is the set value of the gaming machine 1 (the reliability of the setting suggestion is high, or the accuracy of the setting suggestion is high). As for the setting suggestion effect having high reliability of the setting suggestion or high accuracy of the setting suggestion, for example, in the first setting suggestion effect and the second setting suggestion effect, the execution ratio is remarkable depending on the set value. Corresponds to those different from each other, or those having different ease of guessing when the player guesses a specific set value (for example, setting 6).

また、第1設定示唆演出に関しては1回の変動表示毎に実行抽選が行われ、第2設定示唆演出に関しては25回の変動表示毎に実行抽選が行われるようにした場合には、第1設定示唆演出の実行頻度は第2設定示唆演出の実行頻度よりも高い。そのため、そのような場合には、第1設定示唆演出の方が、第2設定示唆演出よりも、同じ変動表示回数内(同じ時間内)に多くの回数演出が実行されることになるため、設定値の推測には有用である。このように、演出によって示唆される設定値が当該遊技機の設定値である割合が異なる複数種類の設定示唆演出を設けることにより、設定示唆演出の興趣を向上させることができる。 Further, when the execution lottery is performed for each variation display for the first setting suggestion effect and the execution lottery is performed for each 25 variation display for the second setting suggestion effect, the first The execution frequency of the setting suggestion effect is higher than the execution frequency of the second setting suggestion effect. Therefore, in such a case, the first setting suggestion effect is executed more times within the same fluctuation display number of times (within the same time) than the second setting suggestion effect. It is useful for guessing the set value. As described above, by providing a plurality of types of setting suggestion effects in which the ratio of the set values suggested by the effects to the set values of the game machine is different, the interest of the setting suggestion effects can be improved.

[特徴部147Fにより得られる主な効果]
まず、特徴部147Fについて、設定示唆演出を実行することによる課題と、特徴部147Fの技術思想により得られる基本的な技術的効果とについて、概略を説明する。
[Main effects obtained by the feature section 147F]
First, with respect to the feature unit 147F, the problems caused by executing the setting suggestion effect and the basic technical effects obtained by the technical idea of the feature unit 147F will be outlined.

特別図柄および飾り図柄を変動させる可変表示を実行するパチンコ遊技機1において、毎変動ごとに設定示唆演出を含む特定演出を実行するか否かに関する抽選が行われ、設定値に応じて特定演出の実行割合が異なる設定示唆演出が実行される。そのようなパチンコ遊技機で遊技をする遊技者は、設定値の設定を推測するために、可変表示が実行された回数を遊技者自身が計数し、可変表示の実行回数中における特定演出の実行回数の割合を遊技者自身が算出して、その算出した実行割合が設定値ごとの特定演出実行割合の設計値(各設定値の特定演出の実行割合)のいずれに近似するのかを判断することにより、どの設定値に設定されているか推測することが可能となる。このため、保留記憶数で変動短縮状態での可変表示の選択割合が変化するパチンコ遊技機では、変動パターンによって設定示唆演出を実行できない状況が生じると、設定示唆演出の実行割合についての設計値からの乖離度合いが大きくなってしまい、設定示唆演出について、設定値の推測要素として遊技者が注目しなくなる可能性がある。そこで、特定演出に含まれる設定示唆演出について、
通常変動状態における最短時間で実行される特定演出の演出パターンを予め用意するとともに、煽り演出期間が長めの演出パターンを用意すれば、設定示唆演出を確実に実行可能としつつ、演出の多様化を図ることができる。
In the pachinko gaming machine 1 that executes a variable display that changes the special symbol and the decorative symbol, a lottery is performed regarding whether or not to execute a specific effect including a setting suggestion effect for each change, and the specific effect is displayed according to the set value. Setting suggestion effects with different execution ratios are executed. A player who plays a game with such a pachinko gaming machine counts the number of times the variable display is executed in order to guess the setting of the set value, and executes a specific effect during the number of times the variable display is executed. The player himself calculates the ratio of the number of times, and determines which of the design values of the specific effect execution ratio for each set value (execution ratio of the specific effect of each set value) approximates the calculated execution ratio. Therefore, it is possible to infer which set value is set. For this reason, in a pachinko gaming machine in which the selection ratio of the variable display in the variable display shortened state changes depending on the number of reserved memories, when a situation occurs in which the setting suggestion effect cannot be executed due to the fluctuation pattern, the design value for the execution ratio of the setting suggestion effect is used. There is a possibility that the player will not pay attention to the setting suggestion effect as a guessing factor of the set value. Therefore, regarding the setting suggestion effect included in the specific effect,
By preparing in advance an effect pattern for a specific effect that is executed in the shortest time in a normal fluctuation state, and by preparing an effect pattern with a longer fanning effect period, it is possible to reliably execute the setting suggestion effect and diversify the effect. Can be planned.

以下に、前述した特徴部147Fの各種の構成により得られる技術的効果を個別に列挙する。 Below, the technical effects obtained by the various configurations of the feature unit 147F described above are individually listed.

(1) 図8−10などに示すように、設定値の設定に関する示唆を行うことが可能な特定演出について、可変表示が実行されるごとに、147FS002,147FS004,147FS006,147FS008,147FS010,147FS012に示すように、実行についての抽選と演出パターンの抽選とが行われ、そのような抽選結果に応じて特定演出が実行可能である。短縮変動状態のように、保留記憶情報の記憶数に応じて、所定期間よりも短い特定期間で可変表示が実行される割合が異なる場合において、図8−13(C)の特定演出種類選択テーブルでの特定演出種類の選択割合が通常可変表示と短縮可変表示とで異なるように、特定演出の演出パターンは、可変表示の実行期間に応じて選択割合が異なるとともに、特定期間に対応して実行可能な演出パターンを含み、特定演出の演出パターンによらずに図8−11(A)のチェリー表示、図8−11(B)のスイカ表示のような共通の演出結果(共通の内容)を特定演出の演出結果として報知可能である。これにより、設定値の設定に関する示唆を行う特定演出を確実に実行することが可能となって、遊技において興趣を盛上げることができる。したがって、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 (1) As shown in FIG. 8-10 and the like, for a specific effect capable of suggesting the setting of a set value, every time the variable display is executed, the 147FS002,147FS004,147FS006,147FS008,147FS010,147FS012 is displayed. As shown, a lottery for execution and a lottery for an effect pattern are performed, and a specific effect can be executed according to the result of such a lottery. When the ratio of variable display executed in a specific period shorter than a predetermined period differs depending on the number of stored storage information as in the shortened variable state, the specific effect type selection table shown in FIG. 8-13 (C). Just as the selection ratio of the specific effect type in is different between the normal variable display and the shortened variable display, the effect pattern of the specific effect is executed according to the specific period as well as the selection ratio differs according to the execution period of the variable display. Common production results (common contents) such as the cherry display in FIG. 8-11 (A) and the watermelon display in FIG. 8-11 (B), including possible production patterns, regardless of the production pattern of the specific production. It can be notified as a production result of a specific effect. As a result, it becomes possible to surely execute a specific effect that suggests the setting of the set value, and it is possible to excite the interest in the game. Therefore, it is possible to preferably suggest the setting to the player.

(2) 設定値の設定に関する示唆を行うことが可能な特定演出について、図8−9のように通常変動状態変動時間と変動短縮状態変動時間とで特定演出の演出導入部から演出結果報知部までの期間の長さが異なるなど、可変表示の期間の長さに応じて、演出導入部から演出結果報知部までの期間の長さが異なり、演出導入部から演出結果報知部までの期間の長さによらず、演出結果報知部において、図8−11(A)のチェリー、図8−11(B)のスイカ、図8−13の好機、激熱の表示などの共通の演出結果を報知可能である。これにより、演出導入部から演出結果報知部までの期間が長い特定演出では、演出導入部から演出結果報知部までの期間が短い特定演出と比べて、演出導入部から演出結果報知部までの期間の演出について遊技者の注目度合を高くすることが可能となる。したがって、設定値の設定に関する示唆を行う特定演出の演出導入部から演出結果報知部までの期間の演出への遊技者の注目度を高めて、遊技において興趣を盛上げることができる。したがって、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 (2) Regarding the specific effect that can give suggestions regarding the setting of the set value, as shown in FIG. 8-9, the effect introduction unit to the effect result notification unit of the specific effect have the normal fluctuation state fluctuation time and the fluctuation shortened state fluctuation time. The length of the period from the effect introduction unit to the effect result notification unit differs depending on the length of the variable display period, such as the length of the period from the effect introduction unit to the effect result notification unit. Regardless of the length, the effect result notification unit can display common effect results such as the cherry in FIG. 8-11 (A), the watermelon in FIG. 8-11 (B), the opportunity in FIG. 8-13, and the display of intense heat. It can be notified. As a result, in the specific effect in which the period from the effect introduction unit to the effect result notification unit is long, the period from the effect introduction unit to the effect result notification unit is shorter than that in the specific effect in which the period from the effect introduction unit to the effect result notification unit is short. It is possible to raise the degree of attention of the player about the production of. Therefore, it is possible to raise the player's attention to the production during the period from the production introduction section of the specific effect to the effect result notification unit, which gives suggestions regarding the setting of the set value, and to enhance the interest in the game. Therefore, it is possible to preferably suggest the setting to the player.

(3) 設定値の設定に関する示唆を行うことが可能な特定演出について、図8−9のように、可変表示の期間の長さに応じて演出期間が異なり、期待度予告演出と設定示唆演出が含まれ、8−7(1A),(2A)、図8−8(1A),(2A)のように、期待度予告演出が実行されるときと、設定示唆演出が実行されるときとで導入演出部の最初の演出態様が共通であるように、期待度予告演出の演出態様と設定示唆演出の演出態様との少なくとも一部の演出態様が互いに共通である。これにより、特定演出が、演出態様が一部共通する期待度予告演出の予告態様と設定示唆演出の示唆態様とのどちらの演出態様で実行されるかに遊技者を注目させることができ、遊技において興趣を盛上げることができる。したがって、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 (3) As shown in Fig. 8-9, the effect period differs depending on the length of the variable display period for the specific effect that can give suggestions regarding the setting of the set value, and the expectation notice effect and the setting suggestion effect. 8-7 (1A), (2A), 8-8 (1A), (2A), when the expectation notice effect is executed and when the setting suggestion effect is executed. At least a part of the effect mode of the expectation notice effect and the effect mode of the setting suggestion effect are common to each other, so that the first effect mode of the introduction effect unit is common. As a result, the player can be made to pay attention to which of the production mode of the prediction mode of the expectation notice production and the suggestion mode of the setting suggestion production, which are partially common to the production mode, to be executed. You can enjoy the excitement in. Therefore, it is possible to preferably suggest the setting to the player.

(4) 設定値の設定に関する示唆を行うことが可能な特定演出について、図8−6のように、設定値の設定に関する示唆を星印付のチェリーまたは星印付のスイカの演出結果の表示により行う演出態様の設定示唆演出と、星印付のような設定示唆演出の演出態様と一部が共通する演出態様の設定示唆特殊演出とが含まれ、図8−11(A),(B)のように、設定示唆演出の実行についての抽選が設定値の設定に応じて異なる割合で行われ、
図8−10の特定演出設定処理で「チェリー」,「スイカ」の設定値示唆演出および期待度予告演出のいずれも実行無しが決定された場合に、図8−10の147FS009の処理において図8−13(B)のように設定値1〜6の設定とは関係なく、「ベル」の設定値示唆特殊演出の有無が決定されるように、設定示唆特殊演出の実行についての抽選が設定値の設定によらず共通の割合で行われる。これにより、特定演出が、演出態様が一部共通する設定示唆演出の示唆演出態様と設定示唆特殊演出の特殊演出態様とのどちらの演出態様で実行されるかに遊技者を注目させることができ、遊技において興趣を盛上げることができる。したがって、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。
(4) As shown in Fig. 8-6, for a specific effect that can give suggestions regarding the setting of the set value, the indication regarding the setting of the set value is displayed as the effect result of the cherry with a star or the watermelon with a star. 8-11 (A), (B), which includes a setting suggestion effect of the effect mode performed by the above, and a setting suggestion special effect of the effect mode in which the effect mode of the setting suggestion effect such as star marking and a part are common. ), The lottery for the execution of the setting suggestion effect is performed at a different rate depending on the setting of the set value.
When it is determined in the specific effect setting process of FIG. 8-10 that neither the setting value suggestion effect of "cherry" or "watermelon" nor the expectation level notice effect is executed, in the process of 147FS009 of FIG. 8-10, FIG. As in -13 (B), the lottery for the execution of the setting suggestion special effect is set so that the presence or absence of the setting suggestion special effect of "bell" is determined regardless of the setting of the setting values 1 to 6. It is done at a common rate regardless of the setting of. As a result, the player can be made to pay attention to which of the setting suggestion effect suggestion effect mode and the setting suggestion special effect special effect mode in which the specific effect is executed. , You can enjoy the fun in the game. Therefore, it is possible to preferably suggest the setting to the player.

(5) 図8−3のように、変動パターンの選択割合は、設定値1〜6で共通であるなど、大当り遊技状態に制御されない可変表示における可変表示時間の選択割合が設定値によらず共通であるので、設定示唆に対応する特定演出以外に、可変表示時間の選択割合によって設定値の設定が遊技者に認識可能とならないようにすることができる。したがって、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 (5) As shown in FIG. 8-3, the selection ratio of the variable display time in the variable display that is not controlled by the jackpot game state is common to the set values 1 to 6, regardless of the set value. Since it is common, it is possible to prevent the player from recognizing the setting of the set value by the selection ratio of the variable display time other than the specific effect corresponding to the setting suggestion. Therefore, it is possible to preferably suggest the setting to the player.

(6) 図8−7(1A),(2A)、図8−8(1A),(2A)のように、期待度予告演出が実行されるときと、設定示唆演出が実行されるときとで導入演出部の最初の演出態様が共通であるなど、期待度予告演出の演出態様と設定示唆演出の演出態様との少なくとも一部の演出態様が互いに共通であるので、共通の演出態様の演出が実行される場合において、期待度予告演出と設定示唆演出とのどちらであるかを、演出結果が示されるまで遊技者が判別できないため、特定演出が、期待度予告演出の演出態様と設定示唆演出の演出態様とのどちらの演出態様で実行されるかに遊技者を注目させることが可能となり、演出の面白みを向上させることができる。したがって、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 (6) As shown in FIGS. 8-7 (1A), (2A), 8-8 (1A), and (2A), when the expectation notice effect is executed and when the setting suggestion effect is executed. Since at least a part of the production mode of the expectation notice production and the production mode of the setting suggestion production are common to each other, such as the first production mode of the introduction production unit is common to each other, the production of the common production mode is common. When is executed, the player cannot determine whether the expected degree notice effect or the setting suggestion effect is performed until the effect result is shown. Therefore, the specific effect is the effect mode and setting suggestion of the expectation amount advance notice effect. It is possible to draw the player's attention to which of the production modes of the production is executed, and it is possible to improve the fun of the production. Therefore, it is possible to preferably suggest the setting to the player.

(7) 図8−10のS147FS002,S147FS004のように、設定示唆演出の実行についての抽選が行なわれた後、図8−10のS147FS007のように、期待度予告演出の実行についての抽選が行われるので、設定示唆演出を優先した演出制御ができ、特定演出についての遊技者の注目度を向上させることができる。したがって、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 (7) After a lottery for executing the setting suggestion effect is performed as in S147FS002 and S147FS004 in FIG. 8-10, a lottery for executing the expectation notice effect is performed as in S147FS007 in FIG. 8-10. Therefore, it is possible to control the effect by giving priority to the setting suggestion effect, and it is possible to improve the player's attention to the specific effect. Therefore, it is possible to preferably suggest the setting to the player.

(8) 図8−10の147FS001で高ベース状態であると判定されると特定演出が実行されないので、次のような効果を得ることができる。まず、高頻度で特定演出が実行されることが防がれ、遊技者が短期間で設定値の設定を推定してしまうのを防ぐことができる。また、高ベース状態は、時短状態を伴うときに、可変表示の実行頻度が高い状態なので、特定演出の実行が過度に高頻度になりすぎることを抑制することができる。また、特定演出の実行頻度を最適化することが可能となることにより特定演出が煩雑になるのを抑制することができる。したがって、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 (8) If it is determined in 147FS001 of FIG. 8-10 that the high base state is set, the specific effect is not executed, so that the following effects can be obtained. First, it is possible to prevent the specific effect from being executed with high frequency, and it is possible to prevent the player from estimating the setting of the set value in a short period of time. Further, in the high base state, since the variable display is executed frequently when accompanied by the time saving state, it is possible to prevent the execution of the specific effect from becoming excessively high. In addition, since it is possible to optimize the execution frequency of the specific effect, it is possible to prevent the specific effect from becoming complicated. Therefore, it is possible to preferably suggest the setting to the player.

(9) 図8−12(A)に示すスーパーリーチはずれ時のように変動時間が所定時間以上であるときは、1回の可変表示において、設定示唆演出と期待度予告演出との2回の特定演出を実行可能であるので、遊技者が興味を持つ情報を1回の可変表示において複数得ることができ、特定演出について遊技者の注目度を向上させることができる。したがって、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 (9) When the fluctuation time is longer than a predetermined time as in the case of the super reach out of FIG. 8-12 (A), the setting suggestion effect and the expectation advance notice effect are performed twice in one variable display. Since the specific effect can be executed, a plurality of information that the player is interested in can be obtained in one variable display, and the player's attention to the specific effect can be improved. Therefore, it is possible to preferably suggest the setting to the player.

(10) 図8−14に示すように、特定演出履歴画像147F007により設定示唆演出が実行された履歴が表示可能であるので、遊技者が設定値を推測するために、設定示唆に対応する示唆態様の設定示唆演出の履歴に関する情報を容易に把握することができる。したがって、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 (10) As shown in FIG. 8-14, since the history in which the setting suggestion effect is executed can be displayed by the specific effect history image 147F007, the suggestion corresponding to the setting suggestion is made so that the player can estimate the set value. Information on the history of the setting suggestion effect of the mode can be easily grasped. Therefore, it is possible to preferably suggest the setting to the player.

[特徴部147Fの変形例]
(1) 遊技者にとって有利な有利状態としては、前述した大当り遊技状態の他に、高確率状態(確変状態)、時短状態、および、高ベース状態などのその他の有利状態が含まれてもよい。また、遊技者にとって有利な有利状態としては、所謂小当りラッシュ状態のような小当りが頻繁に発生可能で小当りにより出球を得ることが可能な状態が含まれてもよい。
[Modification example of feature section 147F]
(1) The advantageous states that are advantageous to the player may include other advantageous states such as a high probability state (probability variation state), a time saving state, and a high base state, in addition to the jackpot gaming state described above. .. Further, the advantageous state that is advantageous for the player may include a state in which small hits can be frequently generated and a ball can be obtained by the small hits, such as a so-called small hit rush state.

(2) 前述した実施の形態における設定値としては、設定値1〜設定値6の6種類の設定段階がある例を一例として示した。しかし、これに限らず、たとえば、設定値1〜設定値3の3種類の設定段階などのように、設定値1〜設定値6の6種類よりも少ない設定値の設定段階があるようにしてもよい。 (2) As the setting value in the above-described embodiment, an example in which there are six types of setting stages of setting value 1 to setting value 6 is shown as an example. However, the present invention is not limited to this, and there are setting stages of setting values less than the six types of setting values 1 to 6, such as three types of setting stages of setting value 1 to setting value 3. May be good.

(3) 図8−6においては、特定演出画像として、期待度予告演出に用いられる画像として、単に文字のみを構成する画像を示した。しかし、これに限らず、期待度予告演出に用いられる画像としては、遊技者にとって有利な状態となる期待度を予告可能な画像であれば、どのような画像であってもよく、たとえば図8−6に示すスイカ画像と観念的に関連性がある果物の画像中に「好機」、「激熱」のような文字が記載されている図柄のような画像であってもよい。 (3) In FIG. 8-6, as a specific effect image, as an image used for the expectation level advance notice effect, an image constituting only characters is shown. However, the present invention is not limited to this, and the image used for the expectation degree advance notice effect may be any image as long as it is an image capable of predicting the expectation degree which is advantageous for the player. It may be a pattern-like image in which characters such as "opportunity" and "extreme heat" are described in the image of the fruit that is conceptually related to the watermelon image shown in -6.

(4) 図8−7および図8−8においては、第1特定演出としてミニスロット演出を実行し、第2特定演出としてミニスロット演出よりも短時間で実行完了する箱開け演出を実行するような第1特定演出と第2特定演出とが異なる演出態様の演出である例を示した。しかし、これに限らず、第1特定演出と第2特定演出とを同様の演出態様の演出として実行するようにしてもよい。たとえば、第1特定演出として、長時間可変表示するミニスロット演出を実行し、第2特定演出として、極めて短時間可変表示するミニスロット演出を実行するようにしてもよい。また、第1特定演出として、長時間に亘り箱が開かずに煽り演出が実行される箱開け演出を実行し、第2特定演出として、極めて短時間で箱が開く箱開け演出を実行するようにしてもよい。 (4) In FIGS. 8-7 and 8-8, the mini-slot effect is executed as the first specific effect, and the box-opening effect is executed as the second specific effect in a shorter time than the mini-slot effect. An example is shown in which the first specific effect and the second specific effect are different production modes. However, the present invention is not limited to this, and the first specific effect and the second specific effect may be executed as the effect of the same effect mode. For example, as the first specific effect, a mini-slot effect that is variablely displayed for a long time may be executed, and as the second specific effect, a mini-slot effect that is variablely displayed for an extremely short time may be executed. In addition, as the first specific effect, the box opening effect is executed in which the box is not opened for a long time and the fanning effect is executed, and as the second specific effect, the box opening effect in which the box is opened in an extremely short time is executed. It may be.

(5) 図8−7および図8−8においては、第1特定演出および第2特定演出の導入演出が実行されると、必ず、第1特定演出または第2特定演出が続いて実行される例を示した。しかし、これに限らず、第1特定演出および第2特定演出の導入演出が実行された場合であっても、その後に続くべき第1特定演出または第2特定演出が実行されない場合が所定の割合であるようにしてもよい。 (5) In FIGS. 8-7 and 8-8, whenever the introduction effect of the first specific effect and the second specific effect is executed, the first specific effect or the second specific effect is executed subsequently. An example is shown. However, not limited to this, even when the introduction effect of the first specific effect and the second specific effect is executed, the case where the first specific effect or the second specific effect to be followed is not executed is a predetermined ratio. It may be set to.

(6) 図8−7および図8−8においては、第1特定演出および第2特定演出の導入演出として共通の演出を実行する例を示した。しかし、これに限らず、第1特定演出および第2特定演出の導入演出としては、異なる演出を実行してもよい。また、第1特定演出および第2特定演出の導入演出としては、共通の演出を複数種類設け、導入演出の種類に応じて、その後に第1特定演出が実行される割合と、第2特定演出が実行される割合とが異なるようにしてもよい。 (6) In FIGS. 8-7 and 8-8, an example of executing a common effect as an introduction effect of the first specific effect and the second specific effect is shown. However, the present invention is not limited to this, and different effects may be executed as the introduction effects of the first specific effect and the second specific effect. Further, as the introduction effect of the first specific effect and the second specific effect, a plurality of types of common effects are provided, and the ratio of the first specific effect to be executed after that according to the type of the introduction effect and the second specific effect. May be different from the rate at which is executed.

(7) 図8−13(C)に示すように、特定演出としては、第1特定演出と、第2特定演出との2種類の演出から実行される演出を選択する例を示した。しかし、これに限らず、3種類以上の複数種類の特定演出を設け、3種類以上の複数種類設けられ、選択されて実行される演出表示モードに応じて、実行可能とする特定演出の種類が異なるようにしてもよい。 (7) As shown in FIG. 8-13 (C), as the specific effect, an example is shown in which an effect to be executed is selected from two types of effects, a first specific effect and a second specific effect. However, the present invention is not limited to this, and there are three or more types of specific effects, and three or more types of specific effects are provided, and the types of specific effects that can be executed depend on the effect display mode that is selected and executed. It may be different.

(8) 図8−11に示すように、設定示唆演出としては、チェリーおよびスイカとい
う図柄のような画像を表示する例を示した。しかし、これに限らず、設定示唆演出としては、図柄のような画像の代わりに、10点、100点というような点数を示す画像を表示するようにしてもよい。その場合には、たとえば、スイカの代わりに10点を表示し、チェリーの代わりに100点を表示するなど、設定値に応じて選択される割合が異なる点数の画像を表示するようにしてもよい。
(8) As shown in FIG. 8-11, as a setting suggestion effect, an example of displaying an image such as a pattern of cherry and watermelon was shown. However, the present invention is not limited to this, and as a setting suggestion effect, an image showing a score such as 10 points or 100 points may be displayed instead of an image such as a symbol. In that case, for example, 10 points may be displayed instead of the watermelon and 100 points may be displayed instead of the cherry, and images having different points selected according to the set value may be displayed. ..

<特徴部036F>
[特徴部036Fの制御の概要]
次に、本実施の形態の特徴部036Fについて説明する。特徴部036Fは、上述の基本説明や特徴部147Fにおいて説明したパチンコ遊技機1に適用可能な特徴的な構成や制御、あるいは処理などを表したものであり、その具体的な内容について、以下に説明する。
<Feature part 036F>
[Outline of control of feature unit 036F]
Next, the feature unit 036F of the present embodiment will be described. The feature unit 036F represents the characteristic configuration, control, processing, etc. applicable to the pachinko gaming machine 1 described in the above-mentioned basic explanation and the feature unit 147F, and the specific contents thereof are described below. explain.

特徴部036Fについては、特徴部147Fと同様に、大当りの当選確率のような遊技者にとって有利度が異なる設定値を設定手段により設定可能なパチンコ遊技機1を対象とした技術を説明する。特徴部147Fにおいても説明したように、遊技制御用マイクロコンピュータ100は、設定変更操作に応じてパチンコ遊技機1における大当りの当選確率を、設定値1〜設定値6の中から変更可能とする設定変更処理を実行する。図8−1で説明したように、大当りの当選確率は、設定値1<設定値2<設定値3<設定値4<設定値5<設定値6の順に高くなり、設定値として設定値1が設定されている場合には遊技者にとって最も有利度が低く、設定値2<設定値3<設定値4<設定値5<設定値6の順番で有利度が段階的に高くなる。 As for the feature unit 036F, similarly to the feature unit 147F, a technique for the pachinko gaming machine 1 in which setting values having different advantages for the player, such as a jackpot winning probability, can be set by a setting means will be described. As described in the feature unit 147F, the game control microcomputer 100 is set so that the jackpot winning probability in the pachinko gaming machine 1 can be changed from the set values 1 to the set value 6 in response to the setting change operation. Execute the change process. As explained with reference to FIG. 8-1, the winning probability of the jackpot increases in the order of set value 1 <set value 2 <set value 3 <set value 4 <set value 5 <set value 6, and the set value 1 is set. When is set, the advantage is the lowest for the player, and the advantage is gradually increased in the order of setting value 2 <setting value 3 <setting value 4 <setting value 5 <setting value 6.

昨今の遊技機の中には、遊技全体の出玉率を極力抑えるように、大当り遊技状態の終了後のエンディング期間を極力長くすることで、遊技者が遊技を行っていない期間を引き延ばすように構成されているものがある。このようなエンディング期間においては、遊技者を飽きさせないようにするために、たとえば、大当り遊技状態の後の遊技のルール説明、パチンコ遊技機において実行される演出の説明、大当り遊技状態の後の遊技で用いられる演出やBGMの選択などが行われる。 In recent game machines, in order to suppress the ball output rate of the entire game as much as possible, by making the ending period after the end of the big hit game state as long as possible, the period when the player is not playing the game is extended. Some are configured. In such an ending period, in order not to make the player bored, for example, explanation of the rules of the game after the big hit game state, explanation of the effect executed in the pachinko gaming machine, and the game after the big hit game state. The production used in the game and the selection of BGM are performed.

特徴部036Fに係るパチンコ遊技機1においては、上述したようなエンディング期間の間延びを防ぐために、設定値の設定に関する設定示唆をエンディング期間において行うように構成されている。「設定示唆」とは、設定値が変更されたことを遊技者に示唆すること(特徴部147Fにおける設定変更示唆)と、設定中の設定値がいずれの設定値であるかを示唆すること(特徴部147Fにおける設定値示唆)とを含む。 In the pachinko gaming machine 1 according to the feature unit 036F, in order to prevent the extension during the ending period as described above, the setting suggestion regarding the setting of the set value is made in the ending period. The "setting suggestion" is to suggest to the player that the set value has been changed (suggestion to change the setting in the feature unit 147F) and to suggest which setting value the set value being set is. (Suggestion of set value in feature unit 147F) is included.

[設定示唆回数更新処理]
図9−1を参照しながら、設定示唆が行われる設定示唆回数の更新について説明する。図9−1は、設定示唆回数更新処理の一例を示すフローチャートである。設定示唆回数更新処理は、演出制御用CPU120によって実行される図7の大当り中演出処理(S176)に含まれる処理である。
[Setting suggestion count update process]
With reference to FIG. 9-1, updating the number of times the setting suggestion is performed will be described. FIG. 9-1 is a flowchart showing an example of the setting suggestion number update process. The setting suggestion number update process is a process included in the jackpot middle effect process (S176) of FIG. 7 executed by the effect control CPU 120.

図9−1に示すように、演出制御用CPU120は、一般入賞口10への入賞が発生したか否かを判定する(036FS001)。具体的には、演出制御用CPU120は、遊技制御用マイクロコンピュータ100のCPU103から、一般入賞口10への入賞が発生したことを通知する一般入賞口入賞指定コマンド(コマンドB300H)を受信したか否かを判定する。演出制御用CPU120は、一般入賞口10への入賞が発生した場合(036F001でY)、036FS003に移行する。 As shown in FIG. 9-1, the effect control CPU 120 determines whether or not a prize has been generated in the general winning opening 10 (036FS001). Specifically, whether or not the effect control CPU 120 has received the general winning opening winning designation command (command B300H) for notifying that the general winning opening 10 has been won from the CPU 103 of the game control microcomputer 100. Is determined. The effect control CPU 120 shifts to 036FS003 when a prize is generated in the general winning opening 10 (Y at 036F001).

一方、演出制御用CPU120は、一般入賞口10への入賞が発生していない場合(0
36FS001でN)、オーバー入賞が発生したか否かを判定する(036FS002)。具体的には、演出制御用CPU120は、遊技制御用マイクロコンピュータ100のCPU103から、大入賞口への入賞が発生したことを通知する大入賞口入賞指定コマンド(コマンドB400H)を受信したか否かを判定する。そして、演出制御用CPU120は、大入賞口入賞指定コマンドを受信した場合、入賞数カウンタの値を1加算更新するとともに、入賞数カウンタの値が規定数(たとえば、10)を超えているか否かを判定し、超えている場合に、オーバー入賞が発生したと特定する。演出制御用CPU120は、オーバー入賞が発生した場合(036FS002でY)、036FS003に移行する。一方、演出制御用CPU120は、オーバー入賞が発生していない場合(036FS002でN)、036FS009に移行する。
On the other hand, in the effect control CPU 120, when the general winning opening 10 has not been won (0).
36FS001 is N), and it is determined whether or not an over-winning has occurred (036FS002). Specifically, whether or not the effect control CPU 120 has received the large prize opening winning designation command (command B400H) notifying that the winning of the large winning opening has occurred from the CPU 103 of the game control microcomputer 100. To judge. Then, when the effect control CPU 120 receives the large winning opening winning designation command, the value of the winning number counter is updated by 1 and whether or not the value of the winning number counter exceeds the specified number (for example, 10). Is determined, and if it exceeds, it is determined that an over-winning has occurred. When an over-winning occurs (Y at 036FS002), the effect control CPU 120 shifts to 036FS003. On the other hand, the effect control CPU 120 shifts to 036FS009 when no over-winning has occurred (N at 036FS002).

演出制御用CPU120は、一般入賞口10への入賞またはオーバー入賞が発生すると、現在の設定示唆回数が予め決められた上限回数(たとえば、4回)であるか否かを判定する(036FS003)。演出制御用CPU120は、現在の設定示唆回数が予め決められた上限回数でない場合(036FS003でN)、設定示唆回数を特定するための設定示唆回数カウンタの値を1加算更新することで、設定示唆回数を1回分追加する(036FS004)。その後、演出制御用CPU120は、設定示唆回数の表示を制御して(036FS008)、設定示唆回数を示す画像を変更する。たとえば、後述の図9−9(b),(c)に示すように、領域036FS052に表示される設定示唆回数アイコンの数を1つ増やす。このように、一般入賞口10への入賞またはオーバー入賞したときに、設定示唆回数が1回分ずつ加算更新される。 When a prize or an over prize occurs in the general winning opening 10, the effect control CPU 120 determines whether or not the current setting suggestion number is a predetermined upper limit number (for example, 4 times) (036FS003). When the current setting suggestion count is not a predetermined upper limit (N in 036FS003), the effect control CPU 120 adds 1 to the value of the setting suggestion counter for specifying the setting suggestion count, thereby suggesting the setting. The number of times is added once (036FS004). After that, the effect control CPU 120 controls the display of the set suggestion number (036FS008) and changes the image showing the set suggestion number. For example, as shown in FIGS. 9-9 (b) and 9-9 (c) described later, the number of setting suggestion count icons displayed in the area 036FS052 is increased by one. In this way, when the general winning opening 10 is won or over-winned, the number of suggested settings is added and updated one by one.

一方、演出制御用CPU120は、現在の設定示唆回数が予め決められた上限回数である場合(036FS003でY)、設定示唆回数の1回分を上位ランクに書き換える(036FS005)。具体的には、演出制御用CPU120は、RAM122に記憶された設定示唆回数のそれぞれに対応するランクを指定するランク情報のうち、1回分のランク情報を上位ランクを示す情報に書き換える。 On the other hand, when the current setting suggestion number of times is a predetermined upper limit number (Y in 036FS003), the effect control CPU 120 rewrites one set suggestion number to a higher rank (036FS005). Specifically, the effect control CPU 120 rewrites the rank information for one time to the information indicating the higher rank among the rank information for designating the rank corresponding to each of the setting suggestion times stored in the RAM 122.

ここで、本実施の形態においては、設定示唆回数分だけ、後述する設定示唆アイコンが示されるカード(設定示唆カードと称する)が提示されるように画像表示装置5の表示が制御される。そして、このような提示された設定示唆カードの組合せによって設定示唆が行われる。036FS005では、設定示唆回数のうちの1回分(すなわち、1枚の設定示唆カードを提示するための権利)を上位ランクにすることで、より信頼度(精度,確度)の高い設定示唆が行われるようになる。 Here, in the present embodiment, the display of the image display device 5 is controlled so that a card (referred to as a setting suggestion card) showing the setting suggestion icon described later is presented as many times as the number of setting suggestions. Then, setting suggestion is performed by the combination of such presented setting suggestion cards. In 036FS005, setting suggestion with higher reliability (accuracy, accuracy) is performed by placing one of the setting suggestion times (that is, the right to present one setting suggestion card) at a higher rank. Will be.

次に、演出制御用CPU120は、設定示唆回数のうちの2回分以上が上位ランクであるか否かを判定する(036FS006)。演出制御用CPU120は、設定示唆回数のうちの2回分以上が上位ランクでない場合(036FS006でN)、設定示唆回数の表示を制御して(036FS008)、設定示唆回数を示す画像を変更する。たとえば、後述の図9−9(d)に示すように、領域036FS052に表示される設定示唆回数アイコンの色を1つ変更する。 Next, the effect control CPU 120 determines whether or not two or more of the set suggestion times are of the higher rank (036FS006). When the effect control CPU 120 controls the display of the set suggestion count (N in 036FS006) when two or more of the set suggestion counts are not in the higher rank (036FS008), the effect control CPU 120 changes the image showing the set suggestion count. For example, as shown in FIG. 9-9 (d) described later, the color of the setting suggestion number icon displayed in the area 036FS052 is changed by one.

一方、演出制御用CPU120は、設定示唆回数のうちの2回分以上が上位ランクである場合(036FS006でY)、設定示唆を行う際に参照する設定示唆決定テーブルを、信頼度(精度,確度)の高い上位ランクのテーブル(後述の図9−5に示す(b)のテーブル)に書き換える(036FS007)。このように、設定示唆回数が上限回数を上回ったときに、上限回数は変化しない一方で、設定示唆の信頼度(精度,確度)が高まるようになっている。その後、演出制御用CPU120は、設定示唆回数の表示を制御して(036FS008)、設定示唆回数を示す画像を変更する。たとえば、後述の図9−9(e)に示すように、領域036FS052に表示される設定示唆回数アイコンの色を1
つ変更する。
On the other hand, when the effect control CPU 120 ranks higher than two of the setting suggestion times (Y in 036FS006), the setting suggestion determination table referred to when the setting suggestion is performed has a reliability (accuracy, accuracy). It is rewritten to a table having a higher rank (the table of (b) shown in FIG. 9-5 described later) (036FS007). In this way, when the number of setting suggestions exceeds the upper limit, the upper limit does not change, but the reliability (accuracy, accuracy) of the setting suggestion increases. After that, the effect control CPU 120 controls the display of the set suggestion number (036FS008) and changes the image showing the set suggestion number. For example, as shown in FIG. 9-9 (e) described later, the color of the setting suggestion number icon displayed in the area 036FS052 is set to 1.
Change one.

036FS002または036FS008の後、演出制御用CPU120は、大当り遊技状態が終了したか否かを判定する(036FS009)。具体的には、演出制御用CPU120は、遊技制御用マイクロコンピュータ100のCPU103から、大当り遊技状態が終了したことを通知する当り終了指定コマンド(コマンドA3XXH)を受信したか否かを判定する。演出制御用CPU120は、大当り遊技状態が終了していない場合(036FS009でN)、036FS001に戻る。 After 036FS002 or 036FS008, the effect control CPU 120 determines whether or not the jackpot game state has ended (036FS009). Specifically, the effect control CPU 120 determines whether or not a hit end designation command (command A3XXH) for notifying that the jackpot game state has ended has been received from the CPU 103 of the game control microcomputer 100. The effect control CPU 120 returns to 036FS001 when the jackpot game state has not ended (N at 036FS009).

一方、演出制御用CPU120は、大当り遊技状態が終了した場合(036FS009でY)、現在の設定示唆回数が予め決められた上限回数であるか否かを判定する(036FS010)。演出制御用CPU120は、現在の設定示唆回数が予め決められた上限回数でない場合(036FS010でN)、設定示唆回数を上限回数と同じ数にする(036FS011)。その後、演出制御用CPU120は、設定示唆回数の表示を制御して(036FS012)、設定示唆回数を示す画像を変更する。たとえば、領域036F052に表示される設定示唆回数アイコンの数を上限回数(たとえば、4回)と同じ数にする。 On the other hand, when the jackpot game state ends (Y at 036FS009), the effect control CPU 120 determines whether or not the current setting suggestion number is a predetermined upper limit number (036FS010). When the current setting suggestion number is not a predetermined upper limit number (N in 036FS010), the effect control CPU 120 sets the setting suggestion number to the same number as the upper limit number (036FS011). After that, the effect control CPU 120 controls the display of the set suggestion count (036FS012) to change the image showing the set suggest count. For example, the number of setting suggestion number icons displayed in the area 036F052 is set to the same number as the upper limit number (for example, 4 times).

このように、大当り遊技状態が終了した場合において、現在の設定示唆回数が予め決められた上限回数に到達していないときには、設定示唆回数が上限回数と同じ数となるように、設定示唆回数が補填される。 In this way, when the jackpot game state ends and the current set suggestion count has not reached the predetermined upper limit, the set suggestion count is set to be the same as the upper limit. It will be compensated.

演出制御用CPU120は、現在の設定示唆回数が予め決められた上限回数である場合(036FS010でY)、または036FS012の後、本処理を終了する。 The effect control CPU 120 ends this process when the current setting suggestion number of times is a predetermined upper limit number (Y at 036FS010) or after 036FS012.

[エンディング演出処理]
図9−2を参照しながら、エンディング期間中に行われる処理について説明する。図9−2は、エンディング演出処理の一例を示すフローチャートである。エンディング演出処理は、演出制御用CPU120によって実行される図7のS177で実行される。
[Ending production processing]
The processing performed during the ending period will be described with reference to FIG. 9-2. FIG. 9-2 is a flowchart showing an example of the ending effect processing. The ending effect processing is executed in S177 of FIG. 7 executed by the effect control CPU 120.

図9−2に示すように、演出制御用CPU120は、大当り中演出処理(S176)が終了した後、エンディングフラグがオンされているか否かを判定する(036FS021)。エンディングフラグは、RAM122に記憶されたデータであり、エンディング中であるか否かを特定するためのフラグである。本実施の形態においては、エンディング中である場合に、エンディングフラグがオンで維持される。 As shown in FIG. 9-2, the effect control CPU 120 determines whether or not the ending flag is turned on after the effect process (S176) during the big hit is completed (036FS021). The ending flag is data stored in the RAM 122, and is a flag for specifying whether or not the ending is in progress. In the present embodiment, the ending flag is kept on when the ending is in progress.

詳しくは後述するが、本実施の形態に係るエンディング期間には、設定示唆に関する設定示唆アイコンが表示されるED第1期間と、当該ED第1期間の後の期間であって当該ED第1期間で表示された当該設定示唆アイコンの履歴が表示されるED第2期間と、大当り遊技状態における遊技の結果(たとえば、出玉数を特定可能な結果)を示すリザルト表示を表示するリザルト期間とが含まれる。 As will be described in detail later, in the ending period according to the present embodiment, the ED first period in which the setting suggestion icon related to the setting suggestion is displayed and the period after the ED first period, which is the ED first period. The ED second period in which the history of the setting suggestion icon displayed in is displayed, and the result period in which the result display indicating the result of the game in the jackpot game state (for example, the result in which the number of balls to be output can be specified) are displayed. included.

演出制御用CPU120は、大当り中演出処理(S176)が終了した後、エンディングフラグがオンされていない場合(036FS021でN)、エンディング期間のうち、ED第1期間を設定し(036FS022)、ED第2期間を設定し(036FS023)、さらに、リザルト期間を設定する(036FS024)。具体的には、演出制御用CPU120は、大当り中演出処理(S176)が終了した後、まずは、ED第1期間、ED第2期間、およびリザルト期間が予め決められた時間だけ制御されるように、各期間の決められた制御時間をROM121から読み出す。 When the ending flag is not turned on (N in 036FS021) after the jackpot effect processing (S176) is completed, the effect control CPU 120 sets the ED first period (036FS022) among the ending periods, and the ED th Two periods are set (036FS023), and a result period is set (036FS024). Specifically, the effect control CPU 120 is controlled so that the ED first period, the ED second period, and the result period are first controlled for a predetermined time after the jackpot middle effect process (S176) is completed. , The determined control time of each period is read from the ROM 121.

次に、演出制御用CPU120は、エンディング期間中である旨を特定するために、エンディングフラグをオンする(036FS025)。さらに、演出制御用CPU120は、ED第1期間中である旨を特定するために、ED第1期間フラグをオンする(036FS026)。ED第1期間フラグは、RAM122に記憶されたデータであり、ED第1期間中であるか否かを特定するためのフラグである。本実施の形態においては、ED第1期間中である場合に、ED第1期間フラグがオンで維持される。その後、演出制御用CPU120は、本処理を終了する。 Next, the effect control CPU 120 turns on the ending flag (036FS025) in order to specify that the ending period is in progress. Further, the effect control CPU 120 turns on the ED first period flag (036FS026) in order to specify that the ED first period is in progress. The ED first period flag is data stored in the RAM 122, and is a flag for specifying whether or not the ED first period is in progress. In the present embodiment, the ED 1st period flag is kept on when the ED 1st period is in progress. After that, the effect control CPU 120 ends this process.

演出制御用CPU120は、大当り中演出処理(S176)が終了した後、エンディングフラグがオンされている場合(036FS021でY)、ED第1期間フラグがオンされているか否かを判定する(036FS027)。演出制御用CPU120は、ED第1期間フラグがオンされている場合(36FS027でY)、ED第1期間演出処理を実行する(036FS028)。ED第1期間演出処理は、図9−3を参照しながら後述する。なお、ED第1期間演出処理は、予め決められたED第1期間に亘って実行される。 The effect control CPU 120 determines whether or not the ED first period flag is turned on when the ending flag is turned on (Y in 036FS021) after the big hit middle effect process (S176) is completed (036FS027). .. When the ED first period flag is turned on (Y in 36FS027), the effect control CPU 120 executes the ED first period effect process (036FS028). The ED first period effect processing will be described later with reference to FIG. 9-3. The ED first period effect processing is executed over a predetermined ED first period.

演出制御用CPU120は、ED第1期間演出処理を実行した後、ED第1期間フラグをオフする一方で(36FS029)、ED第2期間フラグをオンする(36FS030)。ED第2期間フラグは、RAM122に記憶されたデータであり、ED第2期間中であるか否かを特定するためのフラグである。本実施の形態においては、ED第2期間中である場合に、ED第2期間フラグがオンで維持される。その後、演出制御用CPU120は、本処理を終了する。 After executing the ED first period effect process, the effect control CPU 120 turns off the ED first period flag (36FS029) and turns on the ED second period flag (36FS030). The ED second period flag is data stored in the RAM 122, and is a flag for specifying whether or not the ED second period is in progress. In the present embodiment, the ED second period flag is kept on when the ED second period is in progress. After that, the effect control CPU 120 ends this process.

演出制御用CPU120は、ED第1期間フラグがオンされていない場合(036FS027でN)、ED第2期間フラグがオンされているか否かを判定する(036FS031)。演出制御用CPU120は、ED第2期間フラグがオンされている場合(36FS031でY)、ED第2期間演出処理を実行する(036FS032)。ED第2期間演出処理は、図9−4を参照しながら後述する。なお、ED第2期間演出処理は、予め決められたED第2期間に亘って実行される。 When the ED first period flag is not turned on (N in 036FS027), the effect control CPU 120 determines whether or not the ED second period flag is turned on (036FS031). When the ED second period flag is turned on (Y in 36FS031), the effect control CPU 120 executes the ED second period effect process (036FS032). The ED second period effect processing will be described later with reference to FIG. 9-4. The ED second period effect processing is executed over a predetermined ED second period.

演出制御用CPU120は、ED第2期間演出処理を実行した後、ED第2期間フラグをオフする一方で(36FS033)、リザルト期間フラグをオンする(36FS034)。リザルト期間フラグは、RAM122に記憶されたデータであり、リザルト期間中であるか否かを特定するためのフラグである。本実施の形態においては、リザルト期間中である場合に、リザルト期間フラグがオンで維持される。その後、演出制御用CPU120は、本処理を終了する。 After executing the ED second period effect process, the effect control CPU 120 turns off the ED second period flag (36FS033) and turns on the result period flag (36FS034). The result period flag is data stored in the RAM 122, and is a flag for specifying whether or not the result period is in progress. In the present embodiment, the result period flag is kept on when the result period is in progress. After that, the effect control CPU 120 ends this process.

演出制御用CPU120は、ED第2期間フラグがオンされていない場合(036FS031でN)、リザルト期間演出処理を実行する(036FS035)。リザルト期間演出処理では、後述する図9−14(m)に示すように、大当り遊技状態における遊技の結果(たとえば、出玉数を特定可能な結果)を表示するための処理が実行される。なお、リザルト期間演出処理は、予め決められたリザルト期間に亘って実行される。 When the ED second period flag is not turned on (N in 036FS031), the effect control CPU 120 executes the result period effect process (036FS035). In the result period effect processing, as shown in FIG. 9-14 (m) described later, a process for displaying the result of the game in the jackpot game state (for example, the result in which the number of balls to be output can be specified) is executed. The result period effect processing is executed over a predetermined result period.

演出制御用CPU120は、リザルト期間演出処理を実行した後、リザルト期間フラグをオフするとともに(36FS036)、エンディング期間フラグをオフする(36FS037)。その後、演出制御用CPU120は、本処理を終了する。 After executing the result period effect processing, the effect control CPU 120 turns off the result period flag (36FS036) and turns off the ending period flag (36FS037). After that, the effect control CPU 120 ends this process.

このように、本実施の形態においては、ED第1期間、ED第2期間、およびリザルト期間といったように、エンディング期間中の各期間が予め決められた時間に亘って制御される。 As described above, in the present embodiment, each period during the ending period is controlled over a predetermined time, such as the ED first period, the ED second period, and the result period.

[ED第1期間演出処理]
図9−3を参照しながら、ED第1期間中に行われる処理について説明する。図9−3は、ED第1期間演出処理の一例を示すフローチャートである。ED第1期間演出処理は、演出制御用CPU120によって実行される図9−2の036FS028で実行される。
[ED 1st period production processing]
The processing performed during the first ED period will be described with reference to FIG. 9-3. FIG. 9-3 is a flowchart showing an example of the ED first period effect processing. The ED first period effect processing is executed by 036FS028 of FIG. 9-2 executed by the effect control CPU 120.

図9−3に示すように、演出制御用CPU120は、図9−1に示す設定示唆回数更新処理で付与された設定示唆回数、およびそのランクを特定する(036FS051)。具体的には、演出制御用CPU120は、RAM122に記憶された設定示唆回数カウンタを参照することで設定示唆回数を特定し、RAM122に記憶されたランク情報を参照することでランクを特定する。 As shown in FIG. 9-3, the effect control CPU 120 specifies the number of setting suggestions given in the setting suggestion number update process shown in FIG. 9-1 and its rank (036FS051). Specifically, the effect control CPU 120 identifies the set suggestion count by referring to the set suggestion count counter stored in the RAM 122, and identifies the rank by referring to the rank information stored in the RAM 122.

演出制御用CPU120は、設定示唆決定テーブルを参照する(036FS052)。ここで、演出制御用CPU120は、図9−1に示す設定示唆回数更新処理の036FS007で設定示唆決定テーブルが上位ランクのテーブルに書き換えられていた場合には、上位ランクの設定示唆決定テーブル(図9−5(b)のテーブル)を参照し、上位ランクのテーブルに書き換えられていない場合には、下位ランクの設定示唆決定テーブル(図9−5(a)のテーブル)を参照する。 The effect control CPU 120 refers to the setting suggestion determination table (036FS052). Here, in the effect control CPU 120, when the setting suggestion determination table is rewritten to the higher rank table in 036FS007 of the setting suggestion number update process shown in FIG. 9-1, the upper rank setting suggestion determination table (FIG. Refer to the table of 9-5 (b)), and if it has not been rewritten to the table of higher rank, refer to the setting suggestion determination table of lower rank (table of FIG. 9-5 (a)).

演出制御用CPU120は、設定示唆決定テーブルを参照して、設定示唆回数分だけ、現在設定中の設定値に応じて最終設定示唆を決定する(036FS053)。決定された最終設定示唆の内容を特定するためのデータは、RAM122に記憶される。最終設定示唆とは、エンディング期間において、設定示唆回数分だけ表示される設定示唆カードのうち、少なくとも1つ以上の設定示唆カードが選択されることで表される最終的な設定示唆のことである。すなわち、演出制御用CPU120は、036FS007において、設定示唆回数分だけ表示する設定示唆カードの種類、および最終的に選択する設定示唆カードを決定する。 The effect control CPU 120 refers to the setting suggestion determination table, and determines the final setting suggestion according to the setting value currently being set for the number of setting suggestions (036FS053). The data for identifying the content of the determined final setting suggestion is stored in the RAM 122. The final setting suggestion is a final setting suggestion represented by selecting at least one or more setting suggestion cards among the setting suggestion cards displayed for the number of setting suggestions during the ending period. .. That is, the effect control CPU 120 determines in 036FS007 the type of setting suggestion card to be displayed for the number of setting suggestion times and the setting suggestion card to be finally selected.

演出制御用CPU120は、設定示唆カードの表示順序を決定する(036FS054)。その後、演出制御用CPU120は、設定示唆アイコン(設定示唆カード)の表示を制御して(036FS055)、ED第1期間に亘って設定示唆アイコン(設定示唆カード)を順番に表示する。そして、演出制御用CPU120は、本処理を終了する。 The effect control CPU 120 determines the display order of the setting suggestion cards (036FS054). After that, the effect control CPU 120 controls the display of the setting suggestion icon (setting suggestion card) (036FS055), and displays the setting suggestion icon (setting suggestion card) in order over the first ED period. Then, the effect control CPU 120 ends this process.

[ED第2期間演出処理]
図9−4を参照しながら、ED第2期間中に行われる処理について説明する。図9−4は、ED第2期間演出処理の一例を示すフローチャートである。ED第2期間演出処理は、演出制御用CPU120によって実行される図9−2の036FS032で実行される。
[ED second period production processing]
The processing performed during the second period of the ED will be described with reference to FIG. 9-4. FIG. 9-4 is a flowchart showing an example of the ED second period effect processing. The ED second period effect processing is executed by 036FS032 in FIG. 9-2, which is executed by the effect control CPU 120.

図9−4に示すように、演出制御用CPU120は、図9−3の036FS053で決定された最終設定示唆をRAM122から読み出す(036FS071)。その後、演出制御用CPU120は、最終設定示唆に対応する最終設定示唆画像の表示を制御して(036FS072)、ED第2期間に亘って設定示唆アイコン(設定示唆カード)の表示履歴を順番に振り返り、最終的に最終設定示唆を表示する。そして、演出制御用CPU120は、本処理を終了する。 As shown in FIG. 9-4, the effect control CPU 120 reads the final setting suggestion determined by 036FS053 in FIG. 9-3 from the RAM 122 (036FS071). After that, the effect control CPU 120 controls the display of the final setting suggestion image corresponding to the final setting suggestion (036FS072), and looks back on the display history of the setting suggestion icon (setting suggestion card) in order over the second ED period. , Finally display the final setting suggestion. Then, the effect control CPU 120 ends this process.

[最終設定示唆の内容]
図9−5〜図9−7を参照しながら、最終設定示唆について具体的に説明する。図9−5は、設定示唆決定テーブルを説明するための図である。図9−6および図9−7は、最終設定示唆の一例を示す図である。
[Content of final setting suggestion]
The final setting suggestion will be specifically described with reference to FIGS. 9-5 to 9-7. FIG. 9-5 is a diagram for explaining a setting suggestion determination table. 9-6 and 9-7 are diagrams showing an example of final setting suggestion.

図9−5に示す設定示唆決定テーブルは、ROM121に記憶されており、図9−3の036FS052において、演出制御用CPU120によって参照される。設定示唆決定テーブルにおいては、番号(1)〜(14)の順に、最終設定示唆の内容と、各最終設定示唆に対応付けられた決定確率とが定められている。なお、備考欄には、各最終設定示唆による示唆の対象が記載されている。 The setting suggestion determination table shown in FIG. 9-5 is stored in the ROM 121, and is referred to by the effect control CPU 120 in 036FS052 of FIG. 9-3. In the setting suggestion determination table, the content of the final setting suggestion and the decision probability associated with each final setting suggestion are defined in the order of the numbers (1) to (14). In the remarks column, the target of the suggestion by each final setting suggestion is described.

番号(1)の最終設定示唆は、設定1を否定する最終設定示唆であり、図9−6(1)に示すように、その設定示唆カードは、白色のカードに惑星の設定示唆アイコンが示される。このような設定示唆カードを、「白惑星カード」と称する。最終設定示唆として白惑星カードが表示されると、現在の設定値が1であることが否定される。 The final setting suggestion of the number (1) is a final setting suggestion that denies the setting 1, and as shown in FIG. 9-6 (1), the setting suggestion card is a white card with a planet setting suggestion icon. Is done. Such a setting suggestion card is called a "white planet card". When the white planet card is displayed as a final setting suggestion, it is denied that the current setting value is 1.

番号(2)の最終設定示唆は、設定2を否定する最終設定示唆であり、図9−6(2)に示すように、その設定示唆カードは、赤色のカードに惑星の設定示唆アイコンが示される。このような設定示唆カードを、「赤惑星カード」と称する。最終設定示唆として赤惑星カードが表示されると、現在の設定値が2であることが否定される。 The final setting suggestion of the number (2) is a final setting suggestion that denies the setting 2, and as shown in FIG. 9-6 (2), the setting suggestion card has a planet setting suggestion icon on the red card. Is done. Such a setting suggestion card is called a "red planet card". When the red planet card is displayed as a final setting suggestion, it is denied that the current setting value is 2.

番号(3)の最終設定示唆は、奇数(1,3,5)の設定値を示唆する最終設定示唆であり、図9−6(3)に示すように、その設定示唆カードは、白色のカードに月の設定示唆アイコンが示されるか、あるいは、赤色のカードに月の設定示唆アイコンが示される。このような白色のカードに月の設定示唆アイコンが示される設定示唆カードを、「白月カード」と称し、赤色のカードに月の設定示唆アイコンが示される設定示唆カードを、「赤月カード」と称する。最終設定示唆として白月カードまたは赤月カードが表示されると、現在の設定値が奇数(1,3,5)であることが示唆される。 The final setting suggestion of the number (3) is a final setting suggestion suggesting an odd number (1, 3, 5) setting value, and as shown in FIG. 9-6 (3), the setting suggestion card is white. The card shows a month setting suggestion icon, or the red card shows a month setting suggestion icon. A setting suggestion card with a moon setting suggestion icon on such a white card is called a "white moon card", and a setting suggestion card with a moon setting suggestion icon on a red card is called a "red moon card". It is called. When the white moon card or the red moon card is displayed as the final setting suggestion, it is suggested that the current setting value is an odd number (1, 3, 5).

番号(4)の最終設定示唆は、奇数(1,3,5)の設定値が確定する最終設定示唆であり、図9−6(4)に示すように、その設定示唆カードは、白色のカードに太陽の設定示唆アイコンが示される。このような設定示唆カードを、「白太陽カード」と称する。最終設定示唆として白太陽カードが表示されると、現在の設定値が奇数(1,3,5)であることが確定する。 The final setting suggestion of the number (4) is the final setting suggestion in which the setting values of the odd numbers (1, 3, 5) are fixed, and as shown in FIG. 9-6 (4), the setting suggestion card is white. The card shows a sun setting suggestion icon. Such a setting suggestion card is called a "white sun card". When the white sun card is displayed as a final setting suggestion, it is confirmed that the current set value is an odd number (1, 3, 5).

ここで、白太陽カードが表示されて奇数設定が確定すると、現在の設定値が最高設定値である設定値6であることが否定される。一方、白月カードや赤月カードが表示されて奇数設定が示唆されても、現在の設定値が最高設定値である設定値6であることが否定されることはない。このため、白月カードや赤月カードは、白太陽カードよりも、遊技者にとって有利度が高いといえる。 Here, when the white sun card is displayed and the odd number setting is confirmed, it is denied that the current setting value is the setting value 6, which is the maximum setting value. On the other hand, even if the white moon card or the red moon card is displayed and an odd number setting is suggested, it cannot be denied that the current setting value is the setting value 6, which is the maximum setting value. Therefore, it can be said that the white moon card and the red moon card have a higher advantage for the player than the white sun card.

番号(5)の最終設定示唆は、偶数(2,4,6)の設定値を示唆する最終設定示唆であり、図9−6(5)に示すように、その設定示唆カードは、赤色のカードに太陽の設定示唆アイコンが示される。このような設定示唆カードを、「赤太陽カード」と称する。最終設定示唆として赤太陽カードが表示されると、現在の設定値が偶数(2,4,6)であることが示唆される。 The final setting suggestion of the number (5) is a final setting suggestion suggesting an even number (2, 4, 6) setting value, and as shown in FIG. 9-6 (5), the setting suggestion card is red. The card shows a sun setting suggestion icon. Such a setting suggestion card is called a "red sun card". When the red sun card is displayed as a final setting suggestion, it is suggested that the current set value is an even number (2, 4, 6).

番号(6)の最終設定示唆は、偶数(2,4,6)の設定値が確定する最終設定示唆であり、図9−6(6)に示すように、赤太陽カードや白太陽カードといったような太陽カードのみで4枚の設定示唆カードが構成される。このような太陽カードが揃う組合せを、「太陽揃い」と称する。最終設定示唆として太陽揃いが表示されると、現在の設定値が偶数(2,4,6)であることが確定する。 The final setting suggestion of the number (6) is a final setting suggestion in which the even number (2, 4, 6) setting values are fixed, and as shown in FIG. 9-6 (6), such as a red sun card and a white sun card. Four setting suggestion cards are composed only of such a sun card. A combination in which such sun cards are aligned is referred to as "sun alignment". When the sun alignment is displayed as a final setting suggestion, it is confirmed that the current set value is an even number (2, 4, 6).

ここで、太陽揃いが表示されて偶数設定が確定したときには、赤太陽カードが表示され
て偶数設定が示唆されるよりも、現在の設定値が最高設定値である設定値6である可能性が高い。このため、太陽揃いは、赤太陽カードよりも、遊技者にとって有利度が高いといえる。
Here, when the sun alignment is displayed and the even number setting is confirmed, there is a possibility that the current setting value is the setting value 6, which is the highest setting value, rather than the red sun card being displayed and the even number setting is suggested. high. Therefore, it can be said that the sun alignment has a higher advantage for the player than the red sun card.

さらに、太陽揃いが表示されて偶数設定が確定したときや、赤太陽カードが表示されて偶数設定が示唆されたときは、白太陽カードが表示されて奇数設定が確定したときや、白月カードまたは赤月カードが表示されて奇数設定が示唆されたときよりも、現在の設定値が最高設定値である設定値6である可能性が高い。このため、太陽揃いや赤太陽カードは、白月カードや赤月カード、および白太陽カードよりも、遊技者にとって有利度が高いといえる。 Furthermore, when the sun alignment is displayed and the even number setting is confirmed, when the red sun card is displayed and the even number setting is suggested, when the white sun card is displayed and the odd number setting is confirmed, or when the odd number setting is confirmed, or the white moon card Or, it is more likely that the current setting value is the setting value 6, which is the highest setting value, than when the red moon card is displayed and an odd number setting is suggested. Therefore, it can be said that the sun alignment and the red sun card have a higher advantage for the player than the white moon card, the red moon card, and the white sun card.

番号(7)の最終設定示唆は、現在の設定値が設定3以上であることを示唆する最終設定示唆であり、図9−7(7)に示すように、その設定示唆カードは、白色のカードに星の設定示唆アイコンが示される。このような設定示唆カードを、「白星カード」と称する。最終設定示唆として白星カードが表示されると、現在の設定値が設定3以上であることが示唆される。 The final setting suggestion of the number (7) is a final setting suggestion suggesting that the current setting value is set 3 or more, and as shown in FIG. 9-7 (7), the setting suggestion card is white. The card shows a star setting suggestion icon. Such a setting suggestion card is called a "white star card". When the white star card is displayed as the final setting suggestion, it is suggested that the current setting value is set 3 or more.

番号(8)の最終設定示唆は、現在の設定値が設定3以上であることを示唆する最終設定示唆であり、図9−7(8)に示すように、その設定示唆カードは、赤色のカードに星の設定示唆アイコンが示される。このような設定示唆カードを、「赤星カード」と称する。最終設定示唆として赤星カードが表示されると、現在の設定値が設定3以上であることが示唆される。 The final setting suggestion of the number (8) is a final setting suggestion suggesting that the current setting value is set 3 or more, and as shown in FIG. 9-7 (8), the setting suggestion card is red. A star setting suggestion icon is displayed on the card. Such a setting suggestion card is called a "red star card". When the red star card is displayed as the final setting suggestion, it is suggested that the current setting value is set 3 or more.

ここで、赤星カードが表示されたときには、白星カードが表示されたときよりも、現在の設定値が設定3以上である信頼度が高い。このため、赤星カードは、白星カードよりも、現在の設定値が高設定である可能性が高いため、遊技者にとって有利度が高いといえる。 Here, when the red star card is displayed, the reliability that the current set value is set to 3 or more is higher than when the white star card is displayed. Therefore, it can be said that the red star card has a higher advantage for the player because the current setting value is likely to be higher than that of the white star card.

番号(9)の最終設定示唆は、現在の設定値が設定3以上であることが確定する最終設定示唆であり、図9−6(9)に示すように、赤星カードや白星カードといったような星カードのみで4枚の設定示唆カードが構成される。このような星カードが揃う組合せを、「星揃い」と称する。最終設定示唆として星揃いが表示されると、現在の設定値が設定3以上であることが確定する。 The final setting suggestion of the number (9) is a final setting suggestion that confirms that the current set value is set to 3 or more, and as shown in FIG. 9-6 (9), such as a red star card or a white star card. Four setting suggestion cards are composed of only star cards. A combination in which such star cards are aligned is called "star alignment". When the star alignment is displayed as a final setting suggestion, it is confirmed that the current set value is set 3 or higher.

ここで、星揃いが表示されて現在の設定値が設定3以上であることが確定したときには、白星カードや赤星カードが表示されて現在の設定値が設定3以上であることが示唆されるよりも、現在の設定値が最高設定値である設定6である可能性が高い。このため、星揃いは、白星カードや赤星カードよりも、遊技者にとって有利度が高いといえる。 Here, when the star alignment is displayed and it is confirmed that the current set value is set 3 or higher, the white star card or red star card is displayed, suggesting that the current set value is set 3 or higher. However, there is a high possibility that the current setting value is the setting 6, which is the highest setting value. Therefore, it can be said that the star alignment has a higher advantage for the player than the white star card and the red star card.

番号(10)の最終設定示唆は、現在の設定値が設定5であることを示唆する最終設定示唆であり、図9−7(10)に示すように、その設定示唆カードは、白色のカードにキャラクタAの設定示唆アイコンが示される。このような設定示唆カードを、「キャラクタAカード」と称する。最終設定示唆としてキャラクタAカードが表示されると、現在の設定値が設定5であることが示唆される。 The final setting suggestion of the number (10) is a final setting suggestion suggesting that the current setting value is the setting 5, and as shown in FIG. 9-7 (10), the setting suggestion card is a white card. The setting suggestion icon of the character A is shown in. Such a setting suggestion card is referred to as a "character A card". When the character A card is displayed as the final setting suggestion, it is suggested that the current setting value is the setting 5.

番号(11)の最終設定示唆は、現在の設定値が設定5であることを示唆する最終設定示唆であり、図9−7(11)に示すように、その設定示唆カードは、赤色のカードにキャラクタBの設定示唆アイコンが示される。このような設定示唆カードを、「キャラクタBカード」と称する。最終設定示唆としてキャラクタBカードが表示されると、現在の設定値が設定5であることが示唆される。 The final setting suggestion of the number (11) is a final setting suggestion suggesting that the current setting value is the setting 5, and as shown in FIG. 9-7 (11), the setting suggestion card is a red card. The setting suggestion icon of the character B is shown in. Such a setting suggestion card is referred to as a "character B card". When the character B card is displayed as the final setting suggestion, it is suggested that the current setting value is the setting 5.

ここで、キャラクタBカードが表示されたときには、キャラクタAカードが表示されたときよりも、現在の設定値が設定5である信頼度が高い。このため、キャラクタBカードは、キャラクタAカードよりも、現在の設定値が高設定である可能性が高いため、遊技者にとって有利度が高いといえる。 Here, when the character B card is displayed, the reliability that the current set value is set 5 is higher than when the character A card is displayed. Therefore, it can be said that the character B card has a higher advantage for the player because the current set value is more likely to be set higher than that of the character A card.

番号(12)の最終設定示唆は、現在の設定値が設定5であることが確定する最終設定示唆であり、図9−7(12)に示すように、その設定示唆カードは、装飾(キラキラと称する)が施されたカードにキャラクタCの設定示唆アイコンが示される。このような設定示唆カードを、「キャラクタCカード」と称する。最終設定示唆としてキャラクタCカードが表示されると、現在の設定値が設定5であることが確定する。 The final setting suggestion of the number (12) is a final setting suggestion in which the current setting value is determined to be the setting 5, and as shown in FIG. 9-7 (12), the setting suggestion card is decorated (glitter). A setting suggestion icon for character C is shown on the card marked with). Such a setting suggestion card is referred to as a "character C card". When the character C card is displayed as a final setting suggestion, it is confirmed that the current setting value is setting 5.

ここで、キャラクタAカードやキャラクタBカードは、設定6である確率が極低い1%であるのに対して、設定1〜設定5である確率は1%よりも高くなっており、さらに、設定4以下の可能性も十分にある。一方、キャラクタCカードは、現在の設定値が設定5であることが確定する。このため、キャラクタCカードが表示されて現在の設定値が設定5であることが確定したときには、キャラクタAカードやキャラクタBカードが表示されて現在の設定値が設定5であることが示唆されるよりも、現在の設定値が高設定である可能性が高い。このため、キャラクタCカードは、キャラクタAカードやキャラクタBカードよりも、遊技者にとって有利度が高いといえる。 Here, in the character A card and the character B card, the probability of setting 6 is extremely low at 1%, whereas the probability of setting 1 to setting 5 is higher than 1%, and further, the setting is set. There is a good chance that it will be 4 or less. On the other hand, for the character C card, it is determined that the current set value is set 5. Therefore, when the character C card is displayed and it is confirmed that the current set value is the setting 5, the character A card and the character B card are displayed, suggesting that the current set value is the setting 5. It is more likely that the current setting is a high setting. Therefore, it can be said that the character C card has a higher advantage for the player than the character A card and the character B card.

番号(13)の最終設定示唆は、現在の設定値が設定6であることを示唆する最終設定示唆であり、図9−7(13)に示すように、その設定示唆カードは、キラキラのカードにレアキャラクタDの設定示唆アイコンが示される。このような設定示唆カードを、「レアキャラクタDカード」と称する。最終設定示唆としてレアキャラクタDカードが表示されると、現在の設定値が設定6であることが示唆される。 The final setting suggestion of the number (13) is a final setting suggestion suggesting that the current setting value is the setting 6, and as shown in FIG. 9-7 (13), the setting suggestion card is a glitter card. The setting suggestion icon of the rare character D is shown in. Such a setting suggestion card is referred to as a "rare character D card". When the rare character D card is displayed as the final setting suggestion, it is suggested that the current setting value is setting 6.

番号(14)の最終設定示唆は、現在の設定値が設定6であることを示唆する最終設定示唆であり、図9−7(14)に示すように、その設定示唆カードは、キラキラに加えて七色のカードにレアキャラクタEの設定示唆アイコンが示される。このような設定示唆カードを、「レアキャラクタEカード」と称する。最終設定示唆としてレアキャラクタEカードが表示されると、現在の設定値が設定6であることが示唆される。 The final setting suggestion of the number (14) is a final setting suggestion suggesting that the current setting value is the setting 6, and as shown in FIG. 9-7 (14), the setting suggestion card is in addition to glitter. A setting suggestion icon for rare character E is shown on the seven-colored card. Such a setting suggestion card is referred to as a "rare character E card". When the rare character E card is displayed as the final setting suggestion, it is suggested that the current setting value is the setting 6.

ここで、レアキャラクタEカードが表示されたときには、レアキャラクタDカードが表示されたときよりも、現在の設定値が設定6である信頼度が高い。このため、レアキャラクタEカードは、レアキャラクタDカードよりも、現在の設定値が高設定である可能性が高いため、遊技者にとって有利度が高いといえる。 Here, when the rare character E card is displayed, the reliability that the current set value is set 6 is higher than when the rare character D card is displayed. Therefore, it can be said that the rare character E card has a higher advantage for the player because the current setting value is more likely to be higher than that of the rare character D card.

さらに、レアキャラクタDカードやレアキャラクタEカードが表示されて現在の設定値が設定6であることが示唆されたときは、キャラクタAカードやキャラクタBカードが表示されて現在の設定値が設定5であることが示唆されたり、あるいは、キャラクタCカードが表示されて現在の設定値が設定5であることが確定したときよりも、現在の設定値が最高設定値である設定値6である可能性が高い。このため、レアキャラクタDカードやレアキャラクタEカードは、キャラクタAカードやキャラクタBカード、およびキャラクタCカードよりも、遊技者にとって有利度が高いといえる。 Further, when the rare character D card or the rare character E card is displayed and it is suggested that the current set value is the setting 6, the character A card or the character B card is displayed and the current set value is set 5. Or, the current setting value may be the setting value 6, which is the highest setting value, than when the character C card is displayed and the current setting value is confirmed to be the setting value 5. Highly sexual. Therefore, it can be said that the rare character D card and the rare character E card are more advantageous to the player than the character A card, the character B card, and the character C card.

図9−5に示す設定示唆決定テーブルにおいては、番号(1)〜(14)の最終設定示唆の各々に対して、設定値ごとに決定確率が定められており、これにより、上述したように各最終設定示唆によって設定値が示唆(あるいは確定)される。 In the setting suggestion determination table shown in FIG. 9-5, the determination probabilities are determined for each set value for each of the final setting suggestions of the numbers (1) to (14), and as a result, as described above. The set value is suggested (or confirmed) by each final setting suggestion.

さらに、図9−5(b)に示す上位ランクの設定示唆決定テーブルは、図9−5(a)に示す下位ランクの設定示唆決定テーブルよりも、各最終設定示唆による示唆の信頼度が高くなるように、決定確率が定められている。 Further, the upper rank setting suggestion determination table shown in FIG. 9-5 (b) has a higher reliability of the suggestion by each final setting suggestion than the lower rank setting suggestion determination table shown in FIG. 9-5 (a). The decision probability is set so as to be.

たとえば、図9−5に示す例では、奇数設定が確定する番号(4)の白太陽カード、偶数設定が確定する番号(6)の太陽揃い、設定3以上であることを示唆する番号(8)の赤星カード、設定5であることを示唆する番号(11)のキャラクタBカード、および設定6であることを示唆する番号(14)のレアキャラクタEカードについて、上位ランクの設定示唆決定テーブルは、下位ランクの設定示唆決定テーブルよりも、最終設定示唆の信頼度が高くなっている。 For example, in the example shown in FIG. 9-5, the white sun card of the number (4) in which the odd number setting is confirmed, the sun alignment of the number (6) in which the even number setting is confirmed, and the number (8) suggesting that the setting is 3 or more. ), The character B card with the number (11) suggesting that the setting is 5, and the rare character E card with the number (14) suggesting the setting 6, the setting suggestion determination table of the higher rank is , The reliability of the final setting suggestion is higher than that of the lower rank setting suggestion determination table.

なお、図9−5に示す設定決定テーブルにおける決定確率は、この例に限らず適宜設定可能であるが、下位ランクの設定決定テーブルよりも、上位ランクの設定決定テーブルの方が、いずれかの最終設定示唆における信頼度が高くなるように、決定確率を定めればよい。また、図9−5〜図9−7に示す各最終設定示唆におけるカードの色や設定示唆アイコンの態様も、この例に限らず適宜設定可能であるが、複数枚の設定示唆カードによって組合せが構成されるものは、1枚の設定示唆カードよりも、高設定を示唆したり、あるいは高設定が確定したりする方が好ましい。さらに、レアキャラクタの設定示唆アイコンが表示される設定示唆カードは、レアキャラクタでない通常のキャラクタの設定示唆アイコンよりも、高設定を示唆したり、あるいは高設定が確定する方が好ましい。つまり、遊技者が注目し易い設定示唆アイコンや、複数の設定示唆アイコンの組合せは、より高設定を示唆したり、あるいは高設定が確定することで、遊技者により分かり易く設定示唆を行うことができる。 The decision probability in the setting decision table shown in FIG. 9-5 is not limited to this example and can be set as appropriate. However, the higher rank setting decision table is better than the lower rank setting decision table. The decision probability may be determined so that the reliability of the final setting suggestion is high. Further, the card color and the mode of the setting suggestion icon in each final setting suggestion shown in FIGS. 9-5 to 9-7 can be appropriately set not only in this example, but can be combined by a plurality of setting suggestion cards. It is preferable that the configuration suggests a high setting or confirms the high setting rather than one setting suggestion card. Further, it is preferable that the setting suggestion card on which the setting suggestion icon of the rare character is displayed suggests a high setting or confirms the high setting, rather than the setting suggestion icon of a normal character that is not a rare character. In other words, a setting suggestion icon that is easy for the player to pay attention to, or a combination of a plurality of setting suggestion icons suggests a higher setting, or a higher setting is confirmed so that the player can easily understand the setting suggestion. it can.

[エンディング期間]
次に、図9−8を参照しながら、エンディング期間について説明する。図9−8は、エンディング期間におけるタイミングチャートである。
[Ending period]
Next, the ending period will be described with reference to FIGS. 9-8. FIG. 9-8 is a timing chart during the ending period.

図9−8に示すように、大当り遊技状態においては、一般入賞口10への入賞が発生したとき、またはオーバー入賞が発生したときに、設定示唆回数が更新される。タイミングt1で大当り遊技状態が終了した後においては、エンディング状態に制御される。上述したように、エンディング期間は、ED第1期間と、ED第2期間と、リザルト期間とを含む。 As shown in FIG. 9-8, in the big hit game state, the set suggestion number is updated when a prize is generated in the general winning opening 10 or when an over prize is generated. After the jackpot game state ends at the timing t1, the ending state is controlled. As described above, the ending period includes the ED first period, the ED second period, and the result period.

エンディング期間は、予め決められた時間だけ制御されるように時間が管理されており、この例では、タイミングt1〜タイミングチャートt2の間でED第1期間に制御され、タイミングt2〜タイミングt3の間でED第2期間に制御され、タイミングt3〜タイミングt4の間でリザルト期間に制御される。 The ending period is controlled so that it is controlled only by a predetermined time. In this example, the ending period is controlled during the ED first period between the timing t1 and the timing chart t2, and between the timing t2 and the timing t3. Is controlled in the second period of ED, and is controlled in the result period between timing t3 and timing t4.

ED第1期間においては、大当り遊技状態において更新された設定示唆回数に亘って、設定示唆カードが表示される。ED第2期間においては、ED第1期間で表示された設定示唆カードの履歴が表示された後に、その履歴として表示された設定示唆カードの中から1または複数の設定示唆カードが選択されることで、最終設定示唆が行われる。リザルト期間においては、大当り遊技状態における遊技の結果(たとえば、出玉数を特定可能な結果)を示すリザルト表示が表示される。 In the first period of the ED, the setting suggestion card is displayed over the number of setting suggestions updated in the jackpot game state. In the second ED period, after the history of the setting suggestion cards displayed in the first ED period is displayed, one or more setting suggestion cards are selected from the setting suggestion cards displayed as the history. Then, the final setting suggestion is made. In the result period, a result display showing the result of the game in the jackpot game state (for example, the result in which the number of balls to be output can be specified) is displayed.

[大当り遊技状態における演出態様]
次に、図9−9を参照しながら、大当り遊技状態における演出態様について説明する。図9−9は、大当り遊技状態における演出態様の一例を示す図である。
[Direction mode in the jackpot game state]
Next, with reference to FIGS. 9-9, an effect mode in the jackpot game state will be described. FIG. 9-9 is a diagram showing an example of an effect mode in the jackpot game state.

図9−9(a)に示すように、大当り遊技状態において、画像表示装置5には、遊技者に右打ちを促す情報を示す領域036F051が画面右下に表示され、設定示唆回数を示す領域036F052およびラウンド数を示す領域036F053が画面右上に表示され、出玉の合計値を示す領域036F054が画面左下に表示されている。領域036F052においては、設定示唆回数が、設定示唆回数アイコン(この例ではチケットの形をしたアイコン)の数で表されており、上限回数が4回に定められている。なお、右打ちを促す情報に限らず、保留記憶数を示す領域が表示されてもよい。 As shown in FIG. 9-9 (a), in the jackpot game state, the image display device 5 displays an area 036F051 indicating information for prompting the player to hit right, and an area indicating the number of suggested setting times. 036F052 and the area 036F053 indicating the number of rounds are displayed in the upper right of the screen, and the area 036F054 indicating the total value of the balls is displayed in the lower left of the screen. In the area 036F052, the number of setting suggestions is represented by the number of setting suggestion times icons (icons in the shape of a ticket in this example), and the maximum number of times is set to four. In addition to the information prompting right-handed hitting, an area indicating the number of reserved storages may be displayed.

図9−9(b)に示すように、遊技球が一般入賞口10に入賞すると、図9−1の036FS004および036FS008で説明したように、設定示唆回数が1加算更新されることで、設定示唆回数アイコンが1加算更新される。 As shown in FIG. 9-9 (b), when the game ball wins the general winning opening 10, the setting suggestion number is updated by 1 addition as described in 036FS004 and 036FS008 of FIG. 9-1. The suggested count icon is updated by 1 addition.

図9−9(c)に示すように、オーバー入賞した場合も同様に、図9−1の036FS004および036FS008で説明したように、設定示唆回数が1加算更新されることで、設定示唆回数アイコンが1加算更新される。この例では、加算更新された結果、設定示唆回数が上限の4回に到達している。 As shown in FIG. 9-9 (c), in the case of over-winning, as described in 036FS004 and 036FS008 of FIG. 9-1, the setting suggestion number icon is updated by 1 addition. Is updated by 1 addition. In this example, as a result of the addition and update, the number of suggested setting has reached the upper limit of 4 times.

図9−9(d)に示すように、設定示唆回数が上限回数に到達している状況で、遊技球が一般入賞口10に入賞すると、図9−1の036FS005および036FS008で説明したように、設定示唆回数のうちの1回分が上位ランクに書き換えられることで、設定示唆回数アイコンの色が1つ変更される。 As shown in FIG. 9-9 (d), when the game ball wins the general winning opening 10 in the situation where the set suggested number of times has reached the upper limit, as described in 036FS005 and 036FS008 of FIG. 9-1. , The color of the setting suggestion number icon is changed by one by rewriting one of the setting suggestion counts to the higher rank.

図9−9(e)に示すように、設定示唆回数が上限回数に到達している状況で、さらにオーバー入賞した場合も同様に、図9−1の036FS005および036FS008で説明したように、設定示唆回数のうちの1回分が上位ランクに書き換えられることで、設定示唆回数アイコンの色が1つ変更される。この例では、上位ランクの設定示唆回数アイコンが2以上保有するため、図9−1の036FS007で説明したように、設定示唆決定テーブルが、信頼度(精度,確度)の高い上位ランクのテーブルに書き換えられる。 As shown in FIG. 9-9 (e), when the number of suggested settings has reached the upper limit and the over-winning is obtained, the settings are similarly set as described in 036FS005 and 036FS008 of FIG. 9-1. By rewriting one of the suggested times to a higher rank, the color of the set suggested times icon is changed by one. In this example, since the setting suggestion number icon of the upper rank has two or more, the setting suggestion determination table becomes the table of the higher rank with high reliability (accuracy, accuracy) as described in 036FS007 of FIG. 9-1. Can be rewritten.

図9−9(f)に示すように、大当り遊技状態が最終の10ラウンドに到達すると、図9−9(g)に示すように、エンディング期間に移行してエンディング演出が開始される。 As shown in FIG. 9-9 (f), when the jackpot game state reaches the final 10 rounds, as shown in FIG. 9-9 (g), the ending period shifts and the ending effect is started.

このように、一般入賞口10に入賞するか、あるいはオーバー入賞することで、設定示唆回数が加算更新される。さらに、設定示唆回数が上限回数に到達している状況で、一般入賞口10に入賞するか、あるいはオーバー入賞すると、設定示唆回数は加算更新されない一方で、設定示唆決定テーブルが、信頼度(精度,確度)の高い上位ランクのテーブルに書き換えられる。 In this way, by winning the general winning opening 10 or over winning, the set suggested number of times is added and updated. Furthermore, if the general winning opening 10 is won or over-winned while the number of setting suggestions has reached the upper limit, the number of setting suggestions is not added and updated, while the reliability (accuracy) of the setting suggestion determination table is displayed. , Accuracy) is rewritten to a higher rank table.

なお、図示は省略するが、設定示唆回数が上限回数に到達することなく大当り遊技状態のラウンドが全て終了した場合、図9−1の036FS011および036FS012で説明したように、設定示唆回数を上限回数と同じ数にする補填制御が行われることで、設定示唆回数アイコンの数が上限回数と同じ数に加算更新される。但し、このような補填制御においては、上位ランクのテーブルに書き換えるようなことは行わず、下位ランクのみの設定示唆回数が上限回数と同じ数にされる。 Although not shown, when all the rounds in the jackpot game state are completed without the set suggested number of times reaching the upper limit, the set suggested number of times is set to the upper limit as described in 036FS011 and 036FS012 of FIG. By performing compensation control to make the number the same as the above, the number of setting suggestion number icons is added and updated to the same number as the upper limit number. However, in such compensation control, the table is not rewritten to the higher rank table, and the number of suggested setting of only the lower rank is set to the same number as the upper limit number.

[ED第1期間における演出態様]
次に、図9−10および図9−11を参照しながら、ED第1期間における演出態様について説明する。図9−10および図9−11は、ED第1期間における演出態様の一例を示す図である。
[Direction mode in the first period of ED]
Next, the effect mode in the first ED period will be described with reference to FIGS. 9-10 and 9-11. 9-10 and 9-11 are diagrams showing an example of the effect mode in the first period of ED.

図9−10(a)に示すように、ED第1期間において、画像表示装置5には、遊技者に右打ちを促す情報を示す領域036F051が画面右下に表示され、設定示唆回数を示す領域036F052が画面右上に表示される。また、ED第1期間の開始を知らせる演出として、画面中央に、キャラクタとともに、遊技者が注目であろう何かが内部に収納されたオブジェクトが表示され、「中身は何かな?」のメッセージが表示される。 As shown in FIG. 9-10 (a), in the first ED period, the image display device 5 displays an area 036F051 indicating information for urging the player to hit right, at the lower right of the screen, and indicates the number of suggested settings. Area 036F052 is displayed in the upper right corner of the screen. In addition, as an effect to notify the start of the first period of ED, an object containing a character and something that the player will pay attention to is displayed in the center of the screen, and a message "What is inside?" Is displayed. Is displayed.

その後、図9−10(b)に示すように、設定示唆回数が1減算更新されるとともに、領域036F052において設定示唆回数アイコンの数が1減算更新され、「いっくよー!」のメッセージが表示される。さらに、スピーカ8L,8Rから「いっくよー」の音声が出力される。これにより、設定示唆回数のうちの1回分(1つの設定示唆回数アイコン)を用いて設定示唆カードを提示する演出が行われることが遊技者に示唆される。 After that, as shown in FIG. 9-10 (b), the number of setting suggestion times is updated by 1 subtraction, and the number of setting suggestion count icons is updated by 1 subtraction in the area 036F052, and the message "Ikuyo!" Is displayed. Will be done. Further, the sound of "Ikkuyo" is output from the speakers 8L and 8R. As a result, it is suggested to the player that the effect of presenting the setting suggestion card is performed using one of the set suggestion times (one setting suggestion number icon).

その後、図9−10(c)に示すように、キャラクタがハンマーでオブジェクトを叩くようなアニメーション画像が表示される。さらに、スピーカ8L,8Rから「バンッ」という効果音が出力される。 After that, as shown in FIG. 9-10 (c), an animation image in which the character hits the object with a hammer is displayed. Further, a "bang" sound effect is output from the speakers 8L and 8R.

その後、図9−10(d)に示すように、1枚の設定示唆カード(この例では白太陽カード)が表示される。さらに、スピーカ8L,8Rから「ジャーン」という効果音が出力される。なお、この1枚の設定示唆カードは、提示期間Taに亘って表示される。 After that, as shown in FIG. 9-10 (d), one setting suggestion card (white sun card in this example) is displayed. Further, a sound effect of "jaan" is output from the speakers 8L and 8R. It should be noted that this one setting suggestion card is displayed over the presentation period Ta.

その後、図9−10(e)に示すように、設定示唆回数が1減算更新されるとともに、領域036F052において設定示唆回数アイコンの数が1減算更新され、「いっくよー!」のメッセージが表示される。さらに、スピーカ8L,8Rから「いっくよー」の音声が出力される。このような「いっくよー」の音声は、図9−10(d)に示す設定示唆カードが表示された画面から、図9−10(e)に示す画面に切り替わったと同時、あるいはそれ以降のタイミングから出力し始める。これにより、再び設定示唆回数のうちの1回分(1つの設定示唆回数アイコン)を用いて設定示唆カードを提示する演出が行われることが遊技者に示唆される。 After that, as shown in FIG. 9-10 (e), the number of setting suggestion times is updated by 1 subtraction, and the number of setting suggestion times icons is updated by 1 subtraction in the area 036F052, and the message "Ikkuyo!" Is displayed. Will be done. Further, the sound of "Ikkuyo" is output from the speakers 8L and 8R. Such "Ikkuyo" voice is heard at the same time as or after the screen on which the setting suggestion card shown in FIG. 9-10 (d) is displayed is switched to the screen shown in FIG. 9-10 (e). Output starts from the timing. As a result, it is suggested to the player that the effect of presenting the setting suggestion card is performed again using one of the set suggestion times (one setting suggestion number icon).

その後、図9−10(f)に示すように、キャラクタがハンマーでオブジェクトを叩くようなアニメーション画像が表示される。さらに、スピーカ8L,8Rから「バンッ」という効果音が出力される。 After that, as shown in FIG. 9-10 (f), an animation image in which the character hits the object with a hammer is displayed. Further, a "bang" sound effect is output from the speakers 8L and 8R.

その後、図9−10(g)に示すように、1枚の設定示唆カード(この例では白太陽カード)が表示される。さらに、スピーカ8L,8Rから「ジャーン」という効果音が出力される。なお、この1枚の設定示唆カードは、提示期間Taに亘って表示される。 After that, as shown in FIG. 9-10 (g), one setting suggestion card (white sun card in this example) is displayed. Further, a sound effect of "jaan" is output from the speakers 8L and 8R. It should be noted that this one setting suggestion card is displayed over the presentation period Ta.

その後、図9−11(h)に示すように、設定示唆回数が1減算更新されるとともに、領域036F052において設定示唆回数アイコンの数が1減算更新され、「いっくよー!」のメッセージが表示される。さらに、スピーカ8L,8Rから「いっくよー」の音声が出力される。このような「いっくよー」の音声は、図9−10(g)に示す設定示唆カードが表示された画面から、図9−11(h)に示す画面に切り替わったと同時、あるいはそれ以降のタイミングから出力し始める。これにより、再び設定示唆回数のうちの1回分(1つの設定示唆回数アイコン)を用いて設定示唆カードを提示する演出が行われることが遊技者に示唆される。 After that, as shown in FIG. 9-11 (h), the number of setting suggestion times is updated by 1 subtraction, and the number of setting suggestion number icons is updated by 1 subtraction in the area 036F052, and the message "Ikkuyo!" Is displayed. Will be done. Further, the sound of "Ikkuyo" is output from the speakers 8L and 8R. Such "Ikkuyo" voice is at the same time as or after the screen on which the setting suggestion card shown in FIG. 9-10 (g) is displayed is switched to the screen shown in FIG. 9-11 (h). Output starts from the timing. As a result, it is suggested to the player that the effect of presenting the setting suggestion card is performed again using one of the set suggestion times (one setting suggestion number icon).

その後、図9−11(i)に示すように、キャラクタがハンマーでオブジェクトを叩くようなアニメーション画像が表示される。さらに、スピーカ8L,8Rから「バンッ」という効果音が出力される。 After that, as shown in FIG. 9-11 (i), an animation image in which the character hits the object with a hammer is displayed. Further, a "bang" sound effect is output from the speakers 8L and 8R.

その後、図9−11(j)に示すように、1枚の設定示唆カード(この例では赤太陽カード)が表示される。さらに、スピーカ8L,8Rから「ジャーン」という効果音が出力される。この例では、色が変化した上位ランクの設定示唆回数アイコンを用いているため、図9−10(d)や図9−10(g)のように色が変化していない下位ランクの設定示唆回数アイコンを用いたときよりも、有利度の高い設定示唆カードが表示され易くなっている。なお、この1枚の設定示唆カードは、提示期間Taに亘って表示される。 After that, as shown in FIG. 9-11 (j), one setting suggestion card (red sun card in this example) is displayed. Further, a sound effect of "jaan" is output from the speakers 8L and 8R. In this example, since the setting suggestion number icon of the upper rank whose color has changed is used, the setting suggestion of the lower rank whose color has not changed as shown in FIGS. 9-10 (d) and 9-10 (g). It is easier to display a setting suggestion card with a higher advantage than when the number icon is used. It should be noted that this one setting suggestion card is displayed over the presentation period Ta.

その後、図9−11(k)に示すように、設定示唆回数が1減算更新されるとともに、領域036F052において設定示唆回数アイコンの数が1減算更新され、「いっくよー!」のメッセージが表示される。さらに、スピーカ8L,8Rから「いっくよー」の音声が出力される。このような「いっくよー」の音声は、図9−11(j)に示す設定示唆カードが表示された画面から、図9−11(k)に示す画面に切り替わったと同時、あるいはそれ以降のタイミングから出力し始める。これにより、再び設定示唆回数のうちの1回分(1つの設定示唆回数アイコン)を用いて設定示唆カードを提示する演出が行われることが遊技者に示唆される。 After that, as shown in FIG. 9-11 (k), the number of setting suggestion times is updated by 1 subtraction, and the number of setting suggestion number icons is updated by 1 subtraction in the area 036F052, and the message "Ikkuyo!" Is displayed. Will be done. Further, the sound of "Ikkuyo" is output from the speakers 8L and 8R. Such "Ikkuyo" voice is heard at the same time as or after the screen on which the setting suggestion card shown in FIG. 9-11 (j) is displayed is switched to the screen shown in FIG. 9-11 (k). Output starts from the timing. As a result, it is suggested to the player that the effect of presenting the setting suggestion card is performed again using one of the set suggestion times (one setting suggestion number icon).

その後、図9−11(l)に示すように、キャラクタがハンマーでオブジェクトを叩くようなアニメーション画像が表示される。さらに、スピーカ8L,8Rから「バンッ」という効果音が出力される。 After that, as shown in FIG. 9-11 (l), an animation image in which the character hits the object with a hammer is displayed. Further, a "bang" sound effect is output from the speakers 8L and 8R.

その後、図9−11(m)に示すように、1枚の設定示唆カード(この例では赤太陽カード)が表示される。さらに、スピーカ8L,8Rから「ジャーン」という効果音が出力される。この例では、色が変化した上位ランクの設定示唆回数アイコンを用いているため、図9−10(d)や図9−10(g)のように色が変化していない下位ランクの設定示唆回数アイコンを用いたときよりも、有利度の高い設定示唆カードが表示され易くなっている。なお、この1枚の設定示唆カードは、提示期間Taに亘って表示される。 After that, as shown in FIG. 9-11 (m), one setting suggestion card (red sun card in this example) is displayed. Further, a sound effect of "jaan" is output from the speakers 8L and 8R. In this example, since the setting suggestion number icon of the upper rank whose color has changed is used, the setting suggestion of the lower rank whose color has not changed as shown in FIGS. 9-10 (d) and 9-10 (g). It is easier to display a setting suggestion card with a higher advantage than when the number icon is used. It should be noted that this one setting suggestion card is displayed over the presentation period Ta.

このように、ED第1期間においては、設定示唆回数アイコンを用いて、設定示唆回数に亘って繰り返し同様の演出を実行することで、設定示唆カードが順番に表示される。具体的には、表示された設定示唆カードが次に表示される設定示唆カードに切り替わるときには、画像表示装置5において「いっくよー!」のメッセージが表示されるとともに、スピーカ8L,8Rから「いっくよー」の音声が出力される。これにより、設定示唆カードが表示されるタイミングを遊技者に分かり易く伝えることができる。 In this way, in the first ED period, the setting suggestion cards are displayed in order by repeatedly executing the same effect over the set suggestion count icon using the set suggestion count icon. Specifically, when the displayed setting suggestion card is switched to the next setting suggestion card, the image display device 5 displays the message "Ikkuyo!" And the speakers 8L and 8R display "Ikkuyo!" The voice of "Kuyo" is output. As a result, it is possible to inform the player in an easy-to-understand manner when the setting suggestion card is displayed.

[ED第1期間からED第2期間への切替時における演出態様]
次に、図9−12を参照しながら、ED第1期間からED第2期間への切替時における演出態様について説明する。図9−12は、ED第1期間からED第2期間への切替時における演出態様の一例を示す図である。
[Direction mode when switching from the ED 1st period to the ED 2nd period]
Next, with reference to FIGS. 9-12, an effect mode at the time of switching from the ED first period to the ED second period will be described. FIG. 9-12 is a diagram showing an example of an effect mode when switching from the ED first period to the ED second period.

図9−12(a)には、遊技者から見た画像表示装置5の画面における表示の遷移が表されている。図9−12(b)には、画像表示装置5の画面の1層目(遊技者側,手前側,前面側)における表示の遷移が表されている。図9−12(c)には、画像表示装置5の画面の2層目(遊技機側,奥側,後面側)における表示の遷移が表されている。図9−12(d)には、パチンコ遊技機1の遊技効果ランプ9、盤側ランプ16、および演出効果ランプ18(以下、これらをまとめて「ランプ」とも称する)における点灯や点滅/消灯の遷移が表されている。 FIG. 9-12 (a) shows the transition of the display on the screen of the image display device 5 as seen by the player. FIG. 9-12 (b) shows the transition of the display on the first layer (player side, front side, front side) of the screen of the image display device 5. FIG. 9-12 (c) shows the transition of the display on the second layer (game machine side, back side, rear side) of the screen of the image display device 5. In FIG. 9-12 (d), the gaming effect lamp 9, the board side lamp 16, and the effect effect lamp 18 (hereinafter, collectively referred to as “lamps”) of the pachinko gaming machine 1 are turned on and blinked / turned off. The transition is represented.

ED第1期間において、設定示唆カードが提示された状態では、図9−12(b)に示すように、画面の1層目では背景画像とともに設定示唆カードが表示される。一方、図9
−12(c)に示すように、画面の2層目では全体的に白色の画像が表示されるが、右打ちを促す情報を示す領域036F051は表示される。図9−12(a)に示すように、画面の1層目と2層目とを組み合わせると、遊技者の見え方としては、図9−11(m)で示した画面と同じになる。このとき、図9−12(d)に示すように、ランプはカードに応じた点灯態様(たとえば、色、明るさ、点滅速度など)で点灯制御される。この例では、赤太陽カードに合わせて、ランプが赤色に点灯する。
In the first ED period, when the setting suggestion card is presented, the setting suggestion card is displayed together with the background image on the first layer of the screen as shown in FIG. 9-12 (b). On the other hand, FIG.
As shown in -12 (c), an overall white image is displayed on the second layer of the screen, but the area 036F051 showing information for prompting right-handed is displayed. As shown in FIG. 9-12 (a), when the first layer and the second layer of the screen are combined, the appearance of the player becomes the same as the screen shown in FIG. 9-11 (m). At this time, as shown in FIG. 9-12 (d), the lamp is lit and controlled in a lighting mode (for example, color, brightness, blinking speed, etc.) according to the card. In this example, the lamp lights up in red to match the red sun card.

ED第2期間に移行すると、図9−12(b)に示すように、画面の1層目では画像がフェードアウトしていく。一方、図9−12(c)に示すように、画面の2層目では白色の画像および領域036F051の表示が維持される。図9−12(a)に示すように、画面の1層目と2層目とを組み合わせると、遊技者の見え方としては、背景画像や設定示唆カードが薄くなるが、領域036F051の表示は薄くならない。このとき、図9−12(d)に示すように、ランプはフェードアウトに応じた点灯態様で点灯制御される。この例では、フェードアウトに合わせて、ランプが白色に点灯する。さらに、スピーカ8L,8Rからはフェードアウトに合わせて「シュイーン」という音が出力される。 When the second period of ED is entered, the image fades out in the first layer of the screen as shown in FIG. 9-12 (b). On the other hand, as shown in FIG. 9-12 (c), the display of the white image and the area 036F051 is maintained on the second layer of the screen. As shown in FIG. 9-12 (a), when the first layer and the second layer of the screen are combined, the background image and the setting suggestion card become lighter as the player sees, but the display of the area 036F051 is displayed. It doesn't get thinner. At this time, as shown in FIG. 9-12 (d), the lamp is controlled to be lit in a lighting mode corresponding to the fade-out. In this example, the lamp lights up in white as it fades out. Further, the speakers 8L and 8R output a "seen" sound in accordance with the fade-out.

ED第2期間でさらに時間が経過すると、図9−12(b)に示すように、画面の1層目では画像が非表示になる。一方、図9−12(c)に示すように、画面の2層目では白色の画像および領域036F051の表示が維持される。図9−12(a)に示すように、画面の1層目と2層目とを組み合わせると、遊技者の見え方としては、領域036F051のみが見える。このとき、図9−12(d)に示すように、ランプは非表示に応じた点灯態様で点灯制御される。この例では、非表示に合わせて、ランプが消灯する。なお、非表示に合わせて、スピーカ8L,8Rからは音が出力されない。 When a further time elapses in the second period of the ED, the image is hidden in the first layer of the screen as shown in FIG. 9-12 (b). On the other hand, as shown in FIG. 9-12 (c), the display of the white image and the area 036F051 is maintained on the second layer of the screen. As shown in FIG. 9-12 (a), when the first layer and the second layer of the screen are combined, only the area 036F051 can be seen as the appearance of the player. At this time, as shown in FIG. 9-12 (d), the lamp is controlled to be lit according to the non-display. In this example, the lamp goes out according to the non-display. No sound is output from the speakers 8L and 8R in accordance with the non-display.

ED第2期間でさらに時間が経過すると、図9−12(b)に示すように、画面の1層目では以前と異なる画像がフェードインしていく。この例では、最終設定示唆を表示するための画像として、カーテンおよび紙吹雪とともに、「最終結果!!」のメッセージがフェードインする。一方、図9−12(c)に示すように、画面の2層目では白色の画像および領域036F051の表示が維持される。図9−12(a)に示すように、画面の1層目と2層目とを組み合わせると、遊技者の見え方としては、カーテンおよび紙吹雪とともに、「最終結果!!」のメッセージが薄く見え、領域036F051は薄くなることなく見える。このとき、図9−12(d)に示すように、ランプはフェードインに応じた点灯態様で点灯制御される。この例では、最終結果におけるフェードインに合わせて、ランプが緑色に点灯する。さらに、スピーカ8L,8Rからは「さいしゅう…」というある音声の一部が出力される。 As time elapses in the second period of the ED, as shown in FIG. 9-12 (b), an image different from the previous one fades in on the first layer of the screen. In this example, the "final result !!" message fades in along with the curtain and confetti as an image to display the final setting suggestion. On the other hand, as shown in FIG. 9-12 (c), the display of the white image and the area 036F051 is maintained on the second layer of the screen. As shown in FIG. 9-12 (a), when the first layer and the second layer of the screen are combined, the player sees the curtain and the confetti, and the message "final result !!" is thin. Visible, area 036F051 is visible without thinning. At this time, as shown in FIG. 9-12 (d), the lamp is controlled to be lit in a lighting mode corresponding to the fade-in. In this example, the lamp lights green to match the fade-in in the final result. Further, a part of a certain voice "Saishu ..." is output from the speakers 8L and 8R.

ED第2期間でさらに時間が経過すると、図9−12(b)に示すように、画面の1層目ではカーテンおよび紙吹雪とともに、「最終結果!!」のメッセージが濃く表示される。一方、図9−12(c)に示すように、画面の2層目では白色の画像および領域036F051の表示が維持される。図9−12(a)に示すように、画面の1層目と2層目とを組み合わせると、遊技者の見え方としては、カーテンおよび紙吹雪とともに、「最終結果!!」のメッセージが濃く見え、領域036F051も見える。このとき、図9−12(d)に示すように、ランプは最終結果に応じた点灯態様で点灯制御される。この例では、最終結果に合わせて、ランプが緑色に点灯する。さらに、スピーカ8L,8Rからは「さいしゅうけっか」という音声が出力される。 When more time has passed in the second period of the ED, as shown in FIG. 9-12 (b), the message "Final result !!" is displayed darkly on the first layer of the screen together with the curtain and the confetti. On the other hand, as shown in FIG. 9-12 (c), the display of the white image and the area 036F051 is maintained on the second layer of the screen. As shown in FIG. 9-12 (a), when the first and second layers of the screen are combined, the player sees the curtain and confetti as well as the message "final result !!" You can see the area 036F051. At this time, as shown in FIG. 9-12 (d), the lamp is lit and controlled in a lighting mode according to the final result. In this example, the lamp lights green according to the final result. Further, the speakers 8L and 8R output the voice "Saishukekka".

ここで、「フェードイン」および「フェードアウト」について、具体的に説明する。フェードインおよびフェードアウトは、「トランジション」という画像表示における効果の一種である。「トランジション」とは、映像を編集する際に、第1カット(画像)から第2カット(画像)へと映像の場面が切り替わるときに、第1カットと第2カットとの間に
挿入する切替効果のことである。フェードインやフェードアウトの他に、ワイプやオーバーラップなど、映像編集における種々の手法がトランジションに含まれる。
Here, "fade-in" and "fade-out" will be specifically described. Fade-in and fade-out are a type of effect in the image display called "transition". "Transition" is a switch that is inserted between the first cut and the second cut when the scene of the video is switched from the first cut (image) to the second cut (image) when editing the video. It is an effect. In addition to fade-in and fade-out, transitions include various techniques in video editing, such as wipes and overlaps.

「フェードイン」とは、何らかのオブジェクト(背景やキャラクタなど)を示す画像が画面上に徐々に現れる効果である。具体的な手法として、フェードインでは、オブジェクト(画像)の透明度(透過率とも言える)を第1度合い(たとえば、100%や99%)から当該第1度合いよりも低い第2度合い(たとえば、0%や1%)へと、所定時間に亘って時間を掛けて変化させている。たとえば、所定時間が2秒であれば、0〜1秒の間の1秒間を使って透明度(透過率)を100%(第1度合い)から50%へと徐々に低くなるように変化させ、その後の1〜2秒の間の1秒間を使って透明度(透過率)を50%から0%(第2度合い)へと徐々に低くなるように変化させる。一方、100%(第1度合い)から0%(第2度合い)へと透明度(透過率)を一気に切り替えてオブジェクト(画像)を不透明に変化させる手法のように、所定時間を掛けて透明度(透過率)を徐々に低く変化させないものはフェードインではない。なお、透明度(透過率)ではなく不透明度(不透過率とも言える)を変化させる場合には、上述した%の値が逆になる。すなわち、フェードインでは、オブジェクト(画像)の不透明度(不透過率)を第2度合い(たとえば、0%や1%)から当該第2度合いよりも高い第1度合い(たとえば、100%や99%)へと、所定時間に亘って時間を掛けて変化させることになる。 "Fade-in" is an effect in which an image showing some object (background, character, etc.) gradually appears on the screen. As a specific method, in fade-in, the transparency (transmittance) of an object (image) is changed from the first degree (for example, 100% or 99%) to the second degree (for example, 0) which is lower than the first degree. % Or 1%) over a predetermined period of time. For example, if the predetermined time is 2 seconds, the transparency (transmittance) is gradually reduced from 100% (first degree) to 50% using 1 second between 0 and 1 second. The transparency (transmittance) is gradually reduced from 50% to 0% (second degree) using 1 second between 1 and 2 seconds thereafter. On the other hand, like the method of switching the transparency (transmittance) from 100% (first degree) to 0% (second degree) at once to change the object (image) opaquely, the transparency (transparency) takes a predetermined time. Those that do not gradually change the rate) are not fade-ins. When the opacity (which can be said to be opaque) is changed instead of the transparency (transmittance), the above-mentioned% value is reversed. That is, in the fade-in, the opacity (opacity) of the object (image) is changed from the second degree (for example, 0% or 1%) to the first degree (for example, 100% or 99%) higher than the second degree. ) Will be changed over a predetermined period of time.

「フェードアウト」とは、何らかのオブジェクト(背景やキャラクタなど)を示す画像が画面上から徐々に消える効果である。具体的な手法として、フェードアウトでは、オブジェクト(画像)の透明度(透過率)を第2度合い(たとえば、0%や1%)から当該第1度合いよりも高い第1度合い(たとえば、100%や99%)へと、所定時間に亘って時間を掛けて変化させている。たとえば、所定時間が2秒であれば、0〜1秒の間の1秒間を使って透明度(透過率)を0%(第2度合い)から50%へと徐々に高くなるように変化させ、その後の1〜2秒の間の1秒間を使って透明度(透過率)を50%から100%(第1度合い)へと徐々に高くなるように変化させる。一方、0%(第2度合い)から100%(第1度合い)へと透明度(透過率)を一気に切り替えてオブジェクト(画像)を透明に変化させる手法のように、所定時間を掛けて透明度(透過率)を徐々に高く変化させないものはフェードアウトではない。なお、透明度(透過率)ではなく不透明度(不透過率)を変化させる場合には、フェードアウトでは、オブジェクト(画像)の不透明度(不透過率)を第1度合い(たとえば、100%や99%)から当該第1度合いよりも低い第2度合い(たとえば、0%や1%)へと、所定時間に亘って時間を掛けて変化させることになる。 "Fade out" is an effect in which an image showing some object (background, character, etc.) gradually disappears from the screen. As a specific method, in the fade-out, the transparency (transmittance) of the object (image) is changed from the second degree (for example, 0% or 1%) to the first degree (for example, 100% or 99) higher than the first degree. %) Is changed over a predetermined period of time. For example, if the predetermined time is 2 seconds, the transparency (transmittance) is gradually increased from 0% (second degree) to 50% using 1 second between 0 and 1 second. The transparency (transmittance) is gradually increased from 50% to 100% (first degree) using 1 second between 1 and 2 seconds thereafter. On the other hand, like the method of switching the transparency (transmittance) from 0% (second degree) to 100% (first degree) at once to change the object (image) transparently, the transparency (transparency) takes a predetermined time. Those that do not gradually change the rate) are not fade-outs. When changing the opacity (opacity) instead of the transparency (transmittance), in the fade-out, the opacity (opacity) of the object (image) is set to the first degree (for example, 100% or 99%). ) To a second degree (for example, 0% or 1%) lower than the first degree, over a predetermined time.

たとえば、本実施の形態においては、図9−12に示すように、画面の第1層目の透明度(透過率)が0%である状態において、当該画面の第1層目の透明度(透過率)を100%へと徐々に高くなるようにすることで、ED第1期間における画像(背景画像とともに設定示唆カード)を段階的に透明にして視認困難な状態にさせる(フェードアウト)。これによって、画面の第1層目よりも奥側に位置する画面の第2層目における白色の画像のみを遊技者に見せる。その後、画面の第1層目の透明度(透過率)が100%である状態において、当該画面の第1層目の透明度(透過率)を0%へと徐々に低くなるようにすることで、ED第2期間における画像(カーテンや紙吹雪、および「最終結果!!」のメッセージ)を段階的に不透明にして視認容易な状態にさせる(フェードイン)。これによって、画面の第2層目よりも手前に位置する第1層目における画像(カーテンや紙吹雪、および「最終結果!!」のメッセージ)を遊技者に見せる。 For example, in the present embodiment, as shown in FIG. 9-12, when the transparency (transmittance) of the first layer of the screen is 0%, the transparency (transmittance) of the first layer of the screen is concerned. ) Is gradually increased to 100% to gradually make the image (setting suggestion card together with the background image) in the first period of ED transparent and difficult to see (fade out). As a result, only the white image in the second layer of the screen located behind the first layer of the screen is shown to the player. After that, in a state where the transparency (transmittance) of the first layer of the screen is 100%, the transparency (transmittance) of the first layer of the screen is gradually lowered to 0%. The image (curtain, confetti, and "final result !!" message) in the second period of ED is gradually made opaque to make it easy to see (fade in). As a result, the player is shown the image (curtain, confetti, and the message of "final result !!") in the first layer located in front of the second layer of the screen.

なお、トランジションとしては、「クロスフェード」という手法もある。クロスフェードは、たとえば、何らかのオブジェクトを示す画面の第1層目をフェードアウトさせる一方で、当該第1層目よりも奥側に位置する何らかのオブジェクトを示す画面の第2層目を
フェードインさせることで、見た目としては画面の第1層目を見せた後に画面の第2層目を見せる手法である。一方、本実施の形態の場合、上述したように、画面の第1層目をフェードアウトし、その後フェードインすることで、奥側に位置する画面の第2層目で常に表示された白色の画像を、ED第1期間における画像からED第2期間における画像への切替途中で一旦見せるものであるため、クロスフェードのような手法とは異なる。
As a transition, there is also a method called "crossfade". Crossfade is, for example, by fading out the first layer of the screen showing some object, while fading in the second layer of the screen showing some object located behind the first layer. As an appearance, it is a method of showing the second layer of the screen after showing the first layer of the screen. On the other hand, in the case of the present embodiment, as described above, by fading out the first layer of the screen and then fading in, the white image always displayed in the second layer of the screen located on the back side. Is shown once during the switching from the image in the ED first period to the image in the ED second period, so that it is different from the method such as crossfade.

本実施の形態においては、数あるトランジションにおける手法の中で、同じ層での画像のみをフェードアウトし、その後フェードインし、さらに、その切替途中で白色の画像を一旦見せるという手法を敢えて採用しており、これにより、ED第1期間からED第2期間に切り替わるタイミングを白色の画像を一旦遊技者に見せることができ、それによって、ED第1期間からED第2期間に切り替わるタイミングを遊技者に分かり易く伝えることができる。 In the present embodiment, among the methods in many transitions, the method of fading out only the image in the same layer, then fading in, and further showing the white image once during the switching is intentionally adopted. As a result, the white image can be once shown to the player at the timing of switching from the ED 1st period to the ED 2nd period, thereby giving the player the timing of switching from the ED 1st period to the ED 2nd period. Can be communicated in an easy-to-understand manner.

このように、ED第1期間からED第2期間に切り替わるときには、画像表示装置5において設定示唆カードがフェードアウトするとともに、スピーカ8L,8Rから「最終結果」の音声が出力される。より具体的には、ED第1期間における画像がフェードアウトした後に非表示となり、その後、ED第2期間における画像に切り替わって当該画像がフェードインしたと同時、あるいはそれ以降のタイミングでスピーカ8L,8Rから「最終結果」の音声が出力される。これにより、ED第1期間からED第2期間に切り替わるタイミングを遊技者に分かり易く伝えることができる。 In this way, when the ED first period is switched to the ED second period, the setting suggestion card fades out in the image display device 5, and the “final result” sound is output from the speakers 8L and 8R. More specifically, the image in the first ED period fades out and then disappears, and then the speaker 8L, 8R is switched to the image in the second ED period and the image fades in at the same time or later. The "final result" sound is output from. As a result, it is possible to inform the player in an easy-to-understand manner when the ED first period is switched to the ED second period.

[ED第2期間における演出態様]
次に、図9−13および図9−14を参照しながら、ED第2期間における演出態様について説明する。図9−13および図9−14は、ED第2期間における演出態様の一例を示す図である。
[Direction mode in the second period of ED]
Next, the effect mode in the second ED period will be described with reference to FIGS. 9-13 and 9-14. 9-13 and 9-14 are diagrams showing an example of the effect mode in the second period of ED.

ED第1期間からED第2期間に切り替わった後においては、図9−13(a)に示すように、画像表示装置5においてカーテンおよび紙吹雪のアニメーション画像とともに「最終結果!!」のメッセージが表示される。さらに、スピーカ8L,8Rからは「最終結果」という音声が出力される。 After switching from the first ED period to the second ED period, as shown in FIG. 9-13 (a), the message "final result !!" is displayed on the image display device 5 together with the animation image of the curtain and the confetti. Is displayed. Further, the sound "final result" is output from the speakers 8L and 8R.

その後、図9−13(b)に示すように、カーテンが開くようなアニメーション画像が表示される。さらに、スピーカ8L,8Rから「ササー」という効果音が出力される。 After that, as shown in FIG. 9-13 (b), an animation image in which the curtain opens is displayed. Further, a sound effect of "sasser" is output from the speakers 8L and 8R.

その後、図9−13(c)に示すように、ED第1期間を振り返るように、ED第1期間で表示された設定示唆カードの履歴が表示される。この例では、まず、図9−10(d)で示された設定示唆カード(白太陽カード)が表示される。さらに、スピーカ8L,8Rから「バンッ」という効果音が出力される。 After that, as shown in FIG. 9-13 (c), the history of the setting suggestion card displayed in the ED first period is displayed so as to look back on the ED first period. In this example, first, the setting suggestion card (white sun card) shown in FIG. 9-10 (d) is displayed. Further, a "bang" sound effect is output from the speakers 8L and 8R.

その後、図9−13(d)に示すように、履歴として表示された設定示唆カード(白太陽カード)が移動して小さく表示される。さらに、スピーカ8L,8Rから「シュイーン」という効果音が出力される。 After that, as shown in FIG. 9-13 (d), the setting suggestion card (white sun card) displayed as the history moves and is displayed small. Further, a sound effect of "shuin" is output from the speakers 8L and 8R.

その後、図9−13(e)に示すように、ED第1期間を振り返るように、図9−10(g)で示された設定示唆カード(白太陽カード)が表示される。さらに、スピーカ8L,8Rから「バンッ」という効果音が出力される。 After that, as shown in FIG. 9-13 (e), the setting suggestion card (white sun card) shown in FIG. 9-10 (g) is displayed so as to look back on the first period of ED. Further, a "bang" sound effect is output from the speakers 8L and 8R.

その後、図9−13(f)に示すように、履歴として表示された設定示唆カード(白太陽カード)が移動して小さく表示される。さらに、スピーカ8L,8Rから「シュイーン」という効果音が出力される。 After that, as shown in FIG. 9-13 (f), the setting suggestion card (white sun card) displayed as the history moves and is displayed small. Further, a sound effect of "shuin" is output from the speakers 8L and 8R.

その後、図9−13(g)に示すように、ED第1期間を振り返るように、図9−11(j)で示された設定示唆カード(赤太陽カード)が表示される。さらに、スピーカ8L,8Rから「バンッ」という効果音が出力される。 After that, as shown in FIG. 9-13 (g), the setting suggestion card (red sun card) shown in FIG. 9-11 (j) is displayed so as to look back on the first ED period. Further, a "bang" sound effect is output from the speakers 8L and 8R.

その後、図9−13(h)に示すように、履歴として表示された設定示唆カード(赤太陽カード)が移動して小さく表示される。さらに、スピーカ8L,8Rから「シュイーン」という効果音が出力される。 After that, as shown in FIG. 9-13 (h), the setting suggestion card (red sun card) displayed as the history moves and is displayed small. Further, a sound effect of "shuin" is output from the speakers 8L and 8R.

その後、図9−14(i)に示すように、ED第1期間を振り返るように、図9−11(m)で示された設定示唆カード(赤太陽カード)が表示される。さらに、スピーカ8L,8Rから「バンッ」という効果音が出力される。 After that, as shown in FIG. 9-14 (i), the setting suggestion card (red sun card) shown in FIG. 9-11 (m) is displayed so as to look back on the first ED period. Further, a "bang" sound effect is output from the speakers 8L and 8R.

その後、図9−14(j)に示すように、履歴として表示された設定示唆カード(赤太陽カード)が移動して小さく表示される。さらに、スピーカ8L,8Rから「シュイーン」という効果音が出力される。 After that, as shown in FIG. 9-14 (j), the setting suggestion card (red sun card) displayed as the history moves and is displayed small. Further, a sound effect of "shuin" is output from the speakers 8L and 8R.

このようにして、ED第1期間で表示された設定示唆カードの履歴が表示されると、その後、ED第1期間で表示された複数の設定示唆カードの中から1または複数の設定示唆カードが選択され、選択された1または複数の設定示唆カードが強調されることで、最終設定示唆が行われる。 In this way, when the history of the setting suggestion cards displayed in the ED first period is displayed, one or more setting suggestion cards are subsequently selected from the plurality of setting suggestion cards displayed in the ED first period. The final setting suggestion is made by highlighting the selected and selected one or more setting suggestion cards.

たとえば、図9−14(k1)に示す例では、ED第1期間で表示された複数の設定示唆カードの中から4枚全ての設定示唆カードが選択されて、太陽揃いの画像とともに最後の総括メッセージとして「太陽揃い」というメッセージ画像が表示される。さらに、スピーカ8L,8Rから「ジャーン」という効果音が出力される。これにより、最終設定示唆として、太陽揃いが強調されて遊技者に示される。 For example, in the example shown in FIG. 9-14 (k1), all four setting suggestion cards are selected from the plurality of setting suggestion cards displayed in the first period of the ED, and the final summary is given together with the image of the sun alignment. The message image "Sun alignment" is displayed as a message. Further, a sound effect of "jaan" is output from the speakers 8L and 8R. As a result, as a final setting suggestion, the sun alignment is emphasized and shown to the player.

このとき、背景画像が暗く表示されることで、ED第1期間の履歴として表示されていた設定示唆カードは暗く表示される。但し、履歴として表示されていた設定示唆カードが暗くなった状態でも、紙吹雪のアニメーション画像は維持されており、紙吹雪が舞うような演出を遊技者に見せることができる。一方、右打ちを促す情報を示す領域036F051については暗くならずに表示が維持される。なお、右打ちを促す情報に限らず、保留記憶数を示す領域について暗くならずに表示が維持されてもよい。 At this time, the background image is displayed darkly, so that the setting suggestion card displayed as the history of the first ED period is displayed darkly. However, even when the setting suggestion card displayed as the history is darkened, the animation image of the confetti is maintained, and the player can be shown the effect of the confetti dancing. On the other hand, the display of the area 036F051 showing information for prompting right-handed hitting is maintained without being darkened. In addition to the information prompting right-handed stroke, the display may be maintained without darkening the area indicating the number of reserved storages.

上述した例によれば、ED第1期間において、白太陽カードが2枚表示され、さらに、赤太陽カードが2枚表示されている。このため、最終設定示唆の選択肢としては、白太陽カード、赤太陽カード、あるいは太陽揃いが可能性として考えられる。図9−6に示したように、これらの選択肢の中での有利度は、太陽揃いが最も高く、その次に赤太陽カードが高く、白太陽カードが最も低くなっている。図9−14(k1)の例では、白太陽カードよりも有利度の高い赤太陽カードを選択することもできるが、最も有利度の高い太陽揃いを選択して強調表示することで、遊技の興趣を向上させることができ、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 According to the above-mentioned example, two white sun cards are displayed and two red sun cards are displayed in the first period of ED. Therefore, as an option for suggesting the final setting, a white sun card, a red sun card, or a sun alignment is considered as a possibility. As shown in Figure 9-6, the advantage of these options is that the sun alignment is the highest, followed by the red sun card and the white sun card the lowest. In the example of FIG. 9-14 (k1), the red sun card, which has a higher advantage than the white sun card, can be selected, but by selecting and highlighting the sun alignment with the highest advantage, the game can be played. It is possible to improve the interest and suggest the setting to the player.

なお、別の例として、図9−14(k2)に示すように、ED第1期間で表示された複数の設定示唆カードの中から1枚の赤太陽の設定示唆カードが選択されて、赤太陽の画像とともに最後の総括メッセージとして「赤太陽」というメッセージ画像が表示されてもよい。この場合でも、スピーカ8L,8Rから「ジャーン」という効果音が出力される。これにより、最終設定示唆として、赤太陽が強調されて遊技者に示される。 As another example, as shown in FIG. 9-14 (k2), one red sun setting suggestion card is selected from the plurality of setting suggestion cards displayed in the first ED period, and the red sun is set. A message image of "red sun" may be displayed as the final summary message along with the image of the sun. Even in this case, the sound effect "jaan" is output from the speakers 8L and 8R. As a result, the red sun is emphasized and shown to the player as a final setting suggestion.

このときも図9−14(k1)と同様に、背景画像が暗く表示されることで、ED第1期間の履歴として表示されていた設定示唆カードは暗く表示される。但し、履歴として表示されていた設定示唆カードが暗くなった状態でも、紙吹雪のアニメーション画像は維持されており、紙吹雪が舞うような演出を遊技者に見せることができる。一方、右打ちを促す情報を示す領域036F051については暗くならずに表示が維持される。 At this time as well, as in FIG. 9-14 (k1), the background image is displayed darkly, so that the setting suggestion card displayed as the history of the first ED period is displayed darkly. However, even when the setting suggestion card displayed as the history is darkened, the animation image of the confetti is maintained, and the player can be shown the effect of the confetti dancing. On the other hand, the display of the area 036F051 showing information for prompting right-handed hitting is maintained without being darkened.

ここで、ED第2期間において1枚目の設定示唆カードの履歴が表示されてから最終設定示唆が行われるまでの期間(1枚目の設定示唆カードの提示期間)、すなわち、図9−13(c)に示す演出から図9−14(k1)または(k2)に示す演出までの期間をTbとする。そして、上述したように、ED第1期間において1枚目の設定示唆カードが提示される期間Taとすると、期間Tbは、期間Taよりも長くなるように、ED第1期間およびED第2期間における演出や時間が構成されている。 Here, in the second ED period, the period from the display of the history of the first setting suggestion card to the final setting suggestion (the presentation period of the first setting suggestion card), that is, FIG. 9-13. Let Tb be the period from the effect shown in (c) to the effect shown in FIG. 9-14 (k1) or (k2). Then, as described above, assuming that the period Ta in which the first setting suggestion card is presented in the ED first period, the period Tb is longer than the period Ta, so that the ED first period and the ED second period The production and time in.

また、図示は省略するが、ED第2期間において1枚目の設定示唆カードの履歴が表示されてから最終設定示唆が行われるまでの期間(1枚目の設定示唆カードの提示期間)に限らず、ED第2期間において2枚目や3枚目、あるいは4枚目の設定示唆カードの履歴が表示されてから最終設定示唆が行われるまでの期間(2枚目や3枚目、あるいは4枚目の設定示唆カードの提示期間)についても同様に、ED第1期間において2枚目や3枚目、あるいは4枚目の設定示唆カードが提示される期間よりも長くなるように、ED第1期間およびED第2期間における演出や時間が構成されている。 Although not shown, it is limited to the period from the display of the history of the first setting suggestion card to the final setting suggestion in the second ED period (the presentation period of the first setting suggestion card). However, in the second period of the ED, the period from the history of the second, third, or fourth setting suggestion card to the final setting suggestion (second, third, or 4). Similarly, regarding the presentation period of the first setting suggestion card), the ED first period is longer than the period in which the second, third, or fourth setting suggestion card is presented in the first ED period. The production and time in the 1st period and the 2nd period of the ED are composed.

このように、ED第2期間において設定示唆カードを振り返る期間を、ED第1期間のときよりも長く設けることで、ED第2期間において最終設定示唆が行われるまでの演出に対してより遊技者の注目を集めることができ、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 In this way, by setting the period for looking back at the setting suggestion card in the second period of the ED longer than that in the first period of the ED, the player can perform the effect until the final setting suggestion is made in the second period of the ED. It is possible to attract the attention of the player and to suggest the setting to the player.

その後、図9−14(l)に示すように、カーテンが閉じるようなアニメーション画像が表示される。さらに、スピーカ8L,8Rから「ササー」という効果音が出力される。 After that, as shown in FIG. 9-14 (l), an animation image in which the curtain closes is displayed. Further, a sound effect of "sasser" is output from the speakers 8L and 8R.

その後、図9−14(m)に示すように、リザルト期間に移行して、リザルト表示が表示される。具体的には、パチンコ遊技機1における遊技を抑制する、所謂のめり込みを防止するための「のめりこみに注意しましょう。パチンコは適度に楽しむ遊びです。」というメッセージ画像とともに、大当り遊技状態における遊技の結果(たとえば、出玉数を特定可能な結果)を示すリザルト表示(この例では、「TOTAL895pt」)が表示される。さらに、スピーカ8L,8Rから「ドン」という効果音が出力される。 After that, as shown in FIG. 9-14 (m), the result period is entered and the result display is displayed. Specifically, the game in the jackpot game state is accompanied by a message image that suppresses the game in the pachinko game machine 1 and prevents so-called immersiveness, "Be careful of immersiveness. Pachinko is a play that you can enjoy moderately." A result display (in this example, "TOTAL895pt") indicating the result (for example, the result in which the number of balls to be played can be specified) is displayed. Further, a "don" sound effect is output from the speakers 8L and 8R.

このように、ED第2期間においては、ED第1期間において表示された設定示唆アイコンが示された設定示唆カードの履歴が表示される。そして、履歴として表示された設定示唆カードの中から1または複数の設定示唆カードが選択されて、選択された1または複数の設定示唆カードが強調して表示される。これにより、ED第1期間において表示された設定示唆カードのうち、最終的に選択された設定示唆カードを遊技者に分かり易く伝えることができ、その選択された設定示唆カードを利用して最終設定示唆を行うことで、遊技者に設定値を示唆することができる。 In this way, in the second ED period, the history of the setting suggestion card showing the setting suggestion icon displayed in the first ED period is displayed. Then, one or a plurality of setting suggestion cards are selected from the setting suggestion cards displayed as the history, and the selected one or a plurality of setting suggestion cards are highlighted and displayed. As a result, among the setting suggestion cards displayed in the first period of the ED, the finally selected setting suggestion card can be easily conveyed to the player, and the final setting can be made using the selected setting suggestion card. By making a suggestion, a set value can be suggested to the player.

[ED第1期間におけるカード提示の演出態様]
次に、図9−15〜図9−22を参照しながら、ED第1期間におけるカード提示の演出態様について説明する。図9−15は、ED第1期間におけるカード提示の演出の概要を示す図である。図9−16〜図9−22は、ED第1期間における設定示唆カード提示の詳細な演出を示す図である。
[Direction mode of card presentation in the first period of ED]
Next, with reference to FIGS. 9-15 to 9-22, an effect mode of card presentation in the first ED period will be described. FIG. 9-15 is a diagram showing an outline of the effect of presenting the card in the first period of the ED. 9-16 to 9-22 are diagrams showing a detailed effect of presenting the setting suggestion card in the first period of the ED.

まず、図9−15を参照しながら、図9−11(h)〜(j)に示す例に従って設定示唆カードが提示された場合におけるカード提示の演出の概要を説明する。 First, with reference to FIGS. 9-15, an outline of the effect of presenting the card when the setting suggestion card is presented according to the examples shown in FIGS. 9-11 (h) to 9-11 will be described.

図9−15(a)に示すように、設定示唆回数が1減算更新されるとともに、領域036F052において設定示唆回数アイコンの数が1減算更新され、「いっくよー!」のメッセージが表示される。 As shown in FIG. 9-15 (a), the number of setting suggestion times is updated by 1 subtraction, the number of setting suggestion times icons is updated by 1 subtraction in the area 036F052, and the message "Ikkuyo!" Is displayed. ..

その後、図9−15(b)に示すように、キャラクタがハンマーでオブジェクトを叩くようなアニメーション画像が表示される。 After that, as shown in FIG. 9-15 (b), an animated image in which the character hits the object with a hammer is displayed.

その後、図9−15(c)に示すように、ひび割れたオブジェクトの中から小さいカードらしきものが現れるが、カード自体が白色で表示されるため、その中身については見えない。 After that, as shown in FIG. 9-15 (c), a small card-like object appears from the cracked objects, but since the card itself is displayed in white, its contents cannot be seen.

その後、図9−15(d)に示すように、カードが規定位置である画面中央に表示されるが、カード自体が白色で表示されるため、その中身については遊技者が確認することができないようになっている。 After that, as shown in FIG. 9-15 (d), the card is displayed in the center of the screen, which is the specified position, but since the card itself is displayed in white, the player cannot confirm the contents. It has become like.

その後、図9−15(e)に示すように、設定示唆カードの中身が薄く見えた状態で、環状のエフェクトが設定示唆カードに装飾されることで、設定示唆カードにおける設定示唆アイコンが強調される。なお、本実施の形態における特定エフェクトのうち、環状の光によって設定示唆カードを強調するようなエフェクトを、光環状エフェクトとも称する。 After that, as shown in FIG. 9-15 (e), the setting suggestion icon in the setting suggestion card is emphasized by decorating the setting suggestion card with a ring-shaped effect while the contents of the setting suggestion card look thin. To. Among the specific effects in the present embodiment, an effect in which the setting suggestion card is emphasized by the annular light is also referred to as an optical annular effect.

その後、図9−15(f)に示すように、エフェクトが発生しない状態で、設定示唆カードにおける設定示唆アイコンが表示される。 After that, as shown in FIG. 9-15 (f), the setting suggestion icon on the setting suggestion card is displayed in a state where the effect is not generated.

その後、図9−15(g)に示すように、左下から右上に向かって光が流れるようなアニメーションを伴うエフェクトが設定示唆カードに装飾される。このとき、設定示唆カードは徐々に拡大表示される。なお、本実施の形態における特定エフェクトのうち、左下から右上に向かって流れるような光によって設定示唆カードを強調するようなエフェクトを、斜光エフェクトとも称する。 After that, as shown in FIG. 9-15 (g), the setting suggestion card is decorated with an effect accompanied by an animation in which light flows from the lower left to the upper right. At this time, the setting suggestion card is gradually enlarged and displayed. Among the specific effects in the present embodiment, an effect that emphasizes the setting suggestion card by the light flowing from the lower left to the upper right is also referred to as an oblique light effect.

その後、図9−15(h)に示すように、再びエフェクトが発生しない状態で、設定示唆カードにおける設定示唆アイコンが表示される。 After that, as shown in FIG. 9-15 (h), the setting suggestion icon on the setting suggestion card is displayed in a state where the effect is not generated again.

次に、図9−16〜図9−22を参照しながら、図9−15に示す例に従って設定示唆カードが提示された場合におけるカード提示の演出について、細分化しながら説明する。 Next, with reference to FIGS. 9-16 to 9-22, the effect of presenting the card when the setting suggestion card is presented according to the example shown in FIG. 9-15 will be described in detail.

図9−16(a)に示すように、設定示唆回数が1減算更新されるとともに、領域036F052において設定示唆回数アイコンの数が1減算更新され、「いっくよー!」のメッセージが表示される。このとき、パチンコ遊技機1の遊技効果ランプ9、盤側ランプ16、および演出効果ランプ18といったランプは、設定示唆カードの提示演出に応じた点灯態様(たとえば、色、明るさ、点滅速度など)で点灯制御される。この例では、カードの提示演出に合わせて、ランプが黄色に点灯する。具体的には、各ランプが異なるタイミングで交互に明るさを弱めたり強めたりしながらじわじわ点灯することで、提示演出が開始することを遊技者に期待させる。 As shown in FIG. 9-16 (a), the number of setting suggestion times is updated by 1 subtraction, the number of setting suggestion number icons is updated by 1 subtraction in the area 036F052, and the message "Ikkuyo!" Is displayed. .. At this time, the lamps such as the game effect lamp 9, the board side lamp 16, and the effect effect lamp 18 of the pachinko game machine 1 are lit according to the presentation effect of the setting suggestion card (for example, color, brightness, blinking speed, etc.). Lighting is controlled by. In this example, the lamp lights up in yellow according to the presentation effect of the card. Specifically, the player is expected to start the presentation effect by gradually turning on the lamps while alternately reducing or increasing the brightness at different timings.

その後、図9−16(b)に示すように、キャラクタがハンマーでオブジェクトを叩くようなアニメーション画像が表示される。このとき、ランプは、オブジェクトを叩く演出に合わせて、黄色に点灯する。具体的には、オブジェクトを叩く直前においてランプが黄
色で弱い明るさで点灯し、オブジェクトを叩いた瞬間においてランプが最も強い明るさで点灯し、オブジェクトを叩いた後においてランプが再び弱い明るさで点灯する。また、ランプは叩く動作に合わせて点滅してもよい。このように、キャラクタの動きに合わせてランプの明るさが段階的に変化することで、オブジェクトを叩く演出を際立たせている。
After that, as shown in FIG. 9-16 (b), an animation image in which the character hits the object with a hammer is displayed. At this time, the lamp lights up in yellow according to the effect of hitting the object. Specifically, the lamp lights up in yellow with a weak brightness just before hitting the object, the lamp lights up with the strongest brightness at the moment of hitting the object, and the lamp lights up again with a weak brightness after hitting the object. Light. In addition, the lamp may blink in accordance with the tapping operation. In this way, the brightness of the lamp changes stepwise according to the movement of the character, which makes the effect of hitting the object stand out.

その後、図9−16(c)に示すように、オブジェクトがひび割れるようなアニメーション画像が表示される。このとき、ランプは、カードが登場する演出に合わせて、黄色に点灯する。具体的には、各ランプが異なるタイミングで交互に明るさを弱めたり強めたりしながらじわじわ点灯することで、設定示唆カードが登場することを遊技者に期待させる。 After that, as shown in FIG. 9-16 (c), an animation image in which the object is cracked is displayed. At this time, the lamp lights up in yellow according to the effect of the appearance of the card. Specifically, the player is expected to see the setting suggestion card by gradually turning on each lamp while alternately reducing or increasing the brightness at different timings.

その後、図9−17(d)に示すように、ひび割れたオブジェクトの中から小さいカードらしきものが現れるが、カード自体が白色で表示されるため、その中身については見えない。このとき、ランプは、カードが登場する演出に合わせて、白色に点灯する。具体的には、各ランプが異なるタイミングで交互に明るさを弱めたり強めたりしながらじわじわ点灯することで、設定示唆カードが段階的に登場することを遊技者に期待させる。 After that, as shown in FIG. 9-17 (d), a small card-like object appears from the cracked objects, but since the card itself is displayed in white, its contents cannot be seen. At this time, the lamp lights up in white according to the effect of the appearance of the card. Specifically, the player is expected that the setting suggestion card will appear step by step by gradually turning on each lamp while alternately reducing or increasing the brightness at different timings.

その後、図9−17(e)に示すように、オブジェクトの中から現れた白色のカードが徐々に拡大するとともに画面中央に移動するようなアニメーション画像が表示される。このとき、ランプは、カードが登場する演出に合わせて、白色に点灯する。具体的には、各ランプが異なるタイミングで交互に明るさを弱めたり強めたりしながらじわじわ点灯することで、設定示唆カードが段階的に登場することを遊技者に期待させる。 After that, as shown in FIG. 9-17 (e), an animation image is displayed in which the white card appearing from the object gradually expands and moves to the center of the screen. At this time, the lamp lights up in white according to the effect of the appearance of the card. Specifically, the player is expected that the setting suggestion card will appear step by step by gradually turning on each lamp while alternately reducing or increasing the brightness at different timings.

その後、図9−17(f)に示すように、白色のカードがさらに拡大するとともに画面中央に移動するようなアニメーション画像が表示される。このとき、ランプは、カードが登場する演出に合わせて、白色に点灯する。具体的には、各ランプが異なるタイミングで交互に明るさを弱めたり強めたりしながらじわじわ点灯することで、設定示唆カードが段階的に登場することを遊技者に期待させる。 After that, as shown in FIG. 9-17 (f), an animation image is displayed in which the white card is further enlarged and moved to the center of the screen. At this time, the lamp lights up in white according to the effect of the appearance of the card. Specifically, the player is expected that the setting suggestion card will appear step by step by gradually turning on each lamp while alternately reducing or increasing the brightness at different timings.

その後、図9−18(g)に示すように、白色のカードが規定位置である画面中央に配置されるととともに、キャラクタがオブジェクトを回収するようなアニメーション画像が表示される。このとき、ランプは、カードが登場する演出に合わせて、白色に点灯する。具体的には、各ランプが異なるタイミングで交互に明るさを弱めたり強めたりしながらじわじわ点灯することで、設定示唆カードが段階的に登場することを遊技者に期待させる。 After that, as shown in FIG. 9-18 (g), the white card is placed in the center of the screen at the specified position, and an animation image in which the character collects the object is displayed. At this time, the lamp lights up in white according to the effect of the appearance of the card. Specifically, the player is expected that the setting suggestion card will appear step by step by gradually turning on each lamp while alternately reducing or increasing the brightness at different timings.

その後、図9−18(h)に示すように、画面中央に配置された白色のカードが徐々に拡大するが、依然としてカード自体が白色で表示されるため、その中身については遊技者が確認することができないようになっている。このとき、ランプは、カードが登場する演出に合わせて、白色に点灯する。具体的には、各ランプが異なるタイミングで交互に明るさを弱めたり強めたりしながらじわじわ点灯することで、設定示唆カードが段階的に登場することを遊技者に期待させる。 After that, as shown in FIG. 9-18 (h), the white card arranged in the center of the screen gradually expands, but the card itself is still displayed in white, so the player confirms the contents. It is not possible to do it. At this time, the lamp lights up in white according to the effect of the appearance of the card. Specifically, the player is expected that the setting suggestion card will appear step by step by gradually turning on each lamp while alternately reducing or increasing the brightness at different timings.

その後、図9−18(i)に示すように、カードの色が徐々に濃くなることで、設定示唆カードの中身が徐々に現れる。このとき、ランプは、カードの内容が表示されていく演出に合わせて、白色に点灯する。具体的には、各ランプが先ずは弱く点灯し始めることで、設定示唆カードに示された設定示唆アイコンの内容を遊技者が段階的に認識することを表している。 After that, as shown in FIG. 9-18 (i), the color of the card gradually darkens, so that the contents of the setting suggestion card gradually appear. At this time, the lamp lights up in white in accordance with the effect of displaying the contents of the card. Specifically, each lamp starts to light weakly to indicate that the player gradually recognizes the content of the setting suggestion icon shown on the setting suggestion card.

その後、図9−19(j)に示すように、設定示唆カードが規定位置である画面中央に位置した状態でその色がさらに濃くなることで中身がさらに現れるとともに、光が環状に
広がるエフェクト(光環状エフェクト)による設定示唆カードの装飾が開始する。光環状エフェクトは、設定示唆カードにおける設定示唆アイコンを中心にして光が広がるようなアニメーション画像によって表現される。このとき、ランプは、光環状エフェクトに応じた点灯態様(たとえば、色、明るさ、点滅速度など)で点灯制御される。この例では、特定エフェクトに合わせて、ランプが赤色に点滅する。具体的には、光環状エフェクトの動きに合わせて、画像表示装置5方向である内側から外側に向かって、盤側ランプ16、演出効果ランプ18、および遊技効果ランプ9の順に段階的に光の明るさが強くなるように、各ランプが点灯することで、設定示唆アイコンの内容を遊技者が段階的に認識することを表している。
After that, as shown in FIG. 9-19 (j), when the setting suggestion card is located at the center of the screen, which is the specified position, the color becomes darker so that the contents appear further and the light spreads in a ring shape (an effect). The decoration of the setting suggestion card by the optical ring effect) starts. The photocyclic effect is represented by an animated image in which the light spreads around the setting suggestion icon on the setting suggestion card. At this time, the lamp is lit and controlled in a lighting mode (for example, color, brightness, blinking speed, etc.) according to the photocyclic effect. In this example, the lamp flashes red to match a particular effect. Specifically, in accordance with the movement of the photocyclic effect, the light is gradually emitted in the order of the board side lamp 16, the effect effect lamp 18, and the game effect lamp 9 from the inside to the outside, which are the five directions of the image display device. By turning on each lamp so that the brightness becomes stronger, it indicates that the player gradually recognizes the content of the setting suggestion icon.

その後、図9−19(k)に示すように、設定示唆カードの色がさらに濃くなることで中身がさらに現れるとともに、設定示唆カードが徐々に拡大しながら、設定示唆カードを装飾する光環状エフェクトが徐々に広がるようなアニメーション画像が表示される。このとき、ランプは、光環状エフェクトに合わせて、赤色に点滅する。具体的には、光環状エフェクトの動きに合わせて、画像表示装置5方向である内側から外側に向かって、盤側ランプ16、演出効果ランプ18、および遊技効果ランプ9の順に段階的に光の明るさが強くなるように、各ランプが点灯することで、設定示唆アイコンの内容を遊技者が段階的に認識することを表している。 After that, as shown in FIG. 9-19 (k), the color of the setting suggestion card becomes darker to reveal the contents, and the setting suggestion card gradually expands to decorate the setting suggestion card. An animated image is displayed that gradually expands. At this time, the lamp blinks red in accordance with the light ring effect. Specifically, in accordance with the movement of the photocyclic effect, the light is gradually emitted in the order of the board side lamp 16, the effect effect lamp 18, and the game effect lamp 9 from the inside to the outside, which are the five directions of the image display device. By turning on each lamp so that the brightness becomes stronger, it indicates that the player gradually recognizes the content of the setting suggestion icon.

その後、図9−19(l)に示すように、設定示唆カードが徐々に拡大しながら、設定示唆カードを装飾する光環状エフェクトがさらに広がることで、設定示唆カードにおける設定示唆アイコンが強調される。このとき、ランプは、光環状エフェクトに合わせて、赤色に点滅する。具体的には、光環状エフェクトの動きに合わせて、画像表示装置5方向である内側から外側に向かって、盤側ランプ16、演出効果ランプ18、および遊技効果ランプ9の順に段階的に光の明るさが強くなるように、各ランプが点灯することで、設定示唆アイコンの内容を遊技者が段階的に認識することを表している。 After that, as shown in FIG. 9-19 (l), the setting suggestion card is gradually expanded, and the optical ring effect that decorates the setting suggestion card is further expanded, thereby emphasizing the setting suggestion icon in the setting suggestion card. .. At this time, the lamp blinks red in accordance with the light ring effect. Specifically, in accordance with the movement of the photocyclic effect, the light is gradually emitted in the order of the board side lamp 16, the effect effect lamp 18, and the game effect lamp 9 from the inside to the outside, which are the five directions of the image display device. By turning on each lamp so that the brightness becomes stronger, it indicates that the player gradually recognizes the content of the setting suggestion icon.

その後、図9−20(m)に示すように、設定示唆カードの色がさらに濃くなることで設定示唆アイコンが完全に現れるとともに、設定示唆カードが徐々に拡大しながら、設定示唆カードを装飾していた光環状エフェクトが飛び散って光の粒が飛び散るようなアニメーション画像が表示される。本実施の形態における特定エフェクトのうち、光の粒が飛び散ることで設定示唆カードを強調するようなエフェクトを、光拡散エフェクトとも称する。このとき、ランプは、特定エフェクトに合わせて、赤色に点滅する。具体的には、光拡散エフェクトの動きに合わせて、各ランプが最も強い明るさで瞬間的に点灯することで、設定示唆アイコンの内容をインパクトのある演出によって遊技者に認識させている。 After that, as shown in FIG. 9-20 (m), the setting suggestion card appears completely as the color of the setting suggestion card becomes darker, and the setting suggestion card is gradually expanded to decorate the setting suggestion card. An animation image is displayed in which the light ring effect that was used is scattered and the particles of light are scattered. Among the specific effects in the present embodiment, an effect that emphasizes the setting suggestion card by scattering light particles is also referred to as a light diffusion effect. At this time, the lamp blinks in red according to the specific effect. Specifically, each lamp momentarily lights up at the strongest brightness according to the movement of the light diffusion effect, so that the player can recognize the content of the setting suggestion icon by producing an impact.

上述した図9−19(k)〜図9−19(l)、図9−20(m)に亘る演出においては、設定示唆カードの拡大に伴って光環状エフェクトが徐々に大きくなり、最終的に飛び散って光拡散エフェクトによる光の粒となるようなアニメーションが行われる。 In the effects shown in FIGS. 9-19 (k) to 9-19 (l) and 9-20 (m) described above, the photocyclic effect gradually increases as the setting suggestion card expands, and finally An animation is performed that scatters into light particles due to the light diffusion effect.

その後、図9−20(n)に示すように、エフェクトがない状態で、設定示唆カードにおける設定示唆アイコンが表示される。このとき、ランプは、エフェクトがない状態に合わせて、消灯する。 After that, as shown in FIG. 9-20 (n), the setting suggestion icon on the setting suggestion card is displayed without the effect. At this time, the lamp turns off according to the state where there is no effect.

その後、図9−20(o)に示すように、設定示唆カードが徐々に拡大するとともに、左下から右上に向かって光が流れるようなアニメーションを伴う斜光エフェクトが設定示唆カードに装飾される。このとき、ランプは、設定示唆カードの種類に応じて、カードの内容を強調するような点灯態様(たとえば、色、明るさ、点滅速度など)で点灯制御される。この例では、赤太陽カードに示された赤太陽の設定示唆アイコンに合わせて、ランプが赤色に点灯する。具体的には、左下から右上に向かって光が流れるような斜光エフェク
トに合わせて、パチンコ遊技機1における左側から右側に向かって、段階的に光の明るさが強くなるように、各ランプが点灯することで、設定示唆カードに示された設定示唆アイコンを強調している。
After that, as shown in FIG. 9-20 (o), the setting suggestion card is gradually expanded, and the setting suggestion card is decorated with an oblique light effect accompanied by an animation in which light flows from the lower left to the upper right. At this time, the lamp is lit and controlled in a lighting mode (for example, color, brightness, blinking speed, etc.) that emphasizes the contents of the card according to the type of the setting suggestion card. In this example, the lamp lights up in red according to the red sun setting suggestion icon shown on the red sun card. Specifically, each lamp is set so that the brightness of the light gradually increases from the left side to the right side in the pachinko gaming machine 1 in accordance with the oblique light effect in which the light flows from the lower left to the upper right. By lighting up, the setting suggestion icon shown on the setting suggestion card is emphasized.

その後、図9−21(p)に示すように、設定示唆カードがさらに拡大するとともに、引き続き左下から右上に向かって光が流れるような斜光エフェクトが表示される。このとき、ランプは、設定示唆カードにおける設定示唆アイコンに合わせて、赤色に点灯する。具体的には、左下から右上に向かって光が流れるような斜光エフェクトに合わせて、パチンコ遊技機1における左側から右側に向かって、段階的に光の明るさが強くなるように、各ランプが点灯することで、設定示唆カードに示された設定示唆アイコンを強調している。 After that, as shown in FIG. 9-21 (p), the setting suggestion card is further enlarged, and an oblique light effect in which light continues to flow from the lower left to the upper right is displayed. At this time, the lamp lights up in red in accordance with the setting suggestion icon on the setting suggestion card. Specifically, each lamp is set so that the brightness of the light gradually increases from the left side to the right side in the pachinko gaming machine 1 in accordance with the oblique light effect in which the light flows from the lower left to the upper right. By lighting up, the setting suggestion icon shown on the setting suggestion card is emphasized.

その後、図9−21(q)に示すように、設定示唆カードがさらに拡大するとともに、引き続き左下から右上に向かって光が流れるような斜光エフェクトが表示される。このとき、ランプは、設定示唆カードにおける設定示唆アイコンに合わせて、赤色に点灯する。具体的には、左下から右上に向かって光が流れるような斜光エフェクトに合わせて、パチンコ遊技機1における左側から右側に向かって、段階的に光の明るさが強くなるように、各ランプが点灯することで、設定示唆カードに示された設定示唆アイコンを強調している。 After that, as shown in FIG. 9-21 (q), the setting suggestion card is further expanded, and an oblique light effect in which light continues to flow from the lower left to the upper right is displayed. At this time, the lamp lights up in red in accordance with the setting suggestion icon on the setting suggestion card. Specifically, each lamp is set so that the brightness of the light gradually increases from the left side to the right side in the pachinko gaming machine 1 in accordance with the oblique light effect in which the light flows from the lower left to the upper right. By lighting up, the setting suggestion icon shown on the setting suggestion card is emphasized.

その後、図9−21(r)に示すように、設定示唆カードがさらに拡大するとともに、引き続き左下から右上に向かって光が流れるような斜光エフェクトが表示される。このとき、ランプは、設定示唆カードにおける設定示唆アイコンに合わせて、赤色に点灯する。具体的には、左下から右上に向かって光が流れるような斜光エフェクトに合わせて、パチンコ遊技機1における左側から右側に向かって、段階的に光の明るさが強くなるように、各ランプが点灯することで、設定示唆カードに示された設定示唆アイコンを強調している。 After that, as shown in FIG. 9-21 (r), the setting suggestion card is further expanded, and an oblique light effect in which light continues to flow from the lower left to the upper right is displayed. At this time, the lamp lights up in red in accordance with the setting suggestion icon on the setting suggestion card. Specifically, each lamp is set so that the brightness of the light gradually increases from the left side to the right side in the pachinko gaming machine 1 in accordance with the oblique light effect in which the light flows from the lower left to the upper right. By lighting up, the setting suggestion icon shown on the setting suggestion card is emphasized.

その後、図9−22(s)に示すように、設定示唆カードがさらに拡大するとともに、引き続き左下から右上に向かって光が流れるような斜光エフェクトが表示される。このとき、ランプは、設定示唆カードにおける設定示唆アイコンに合わせて、赤色に点灯する。具体的には、左下から右上に向かって光が流れるような斜光エフェクトに合わせて、パチンコ遊技機1における左側から右側に向かって、段階的に光の明るさが強くなるように、各ランプが点灯することで、設定示唆カードに示された設定示唆アイコンを強調している。 After that, as shown in FIG. 9-22 (s), the setting suggestion card is further enlarged, and an oblique light effect in which light continues to flow from the lower left to the upper right is displayed. At this time, the lamp lights up in red in accordance with the setting suggestion icon on the setting suggestion card. Specifically, each lamp is set so that the brightness of the light gradually increases from the left side to the right side in the pachinko gaming machine 1 in accordance with the oblique light effect in which the light flows from the lower left to the upper right. By lighting up, the setting suggestion icon shown on the setting suggestion card is emphasized.

その後、図9−22(t)に示すように、エフェクトがない状態で、設定示唆カードにおける設定示唆アイコンが表示される。このとき、ランプは、設定示唆カードにおける設定示唆アイコンに合わせて、赤色に点灯する。具体的には、各ランプが異なるタイミングで交互に明るさを弱めたり強めたりしながらじわじわ点灯することで、設定示唆カードに示された設定示唆アイコンをエフェクトがない状態で遊技者に確実に確認させている。 After that, as shown in FIG. 9-22 (t), the setting suggestion icon on the setting suggestion card is displayed without the effect. At this time, the lamp lights up in red in accordance with the setting suggestion icon on the setting suggestion card. Specifically, by gradually turning on each lamp while alternately reducing or increasing the brightness at different timings, the setting suggestion icon shown on the setting suggestion card is surely confirmed to the player without any effect. I'm letting you.

ここで、設定示唆カードが提示されてから特定エフェクトが発生するまでの期間、すなわち、図9−16(a)に示す演出から図9−19(i)に示す演出までの期間をTcとし、特定エフェクトが発生してから設定示唆カードの提示が終了するまでの期間、すなわち、図9−19(j)に示す演出から図9−22(t)に示す演出までの期間をTdとすると、期間Tdは期間Tcよりも長くなるように、ED第1期間における演出や時間が構成されている。これにより、遊技者に設定示唆カードを確認させる期間をより長く設けることができる。 Here, the period from the presentation of the setting suggestion card to the occurrence of the specific effect, that is, the period from the effect shown in FIG. 9-16 (a) to the effect shown in FIG. 9-19 (i) is defined as Tc. Let Td be the period from the occurrence of the specific effect to the end of the presentation of the setting suggestion card, that is, the period from the effect shown in FIG. 9-19 (j) to the effect shown in FIG. 9-22 (t). The effect and time in the first ED period are configured so that the period Td is longer than the period Tc. As a result, it is possible to provide a longer period for the player to confirm the setting suggestion card.

その後、図9−22(u)に示すように、設定示唆回数が再び1減算更新されるとともに、領域036F052において設定示唆回数アイコンの数が1減算更新され、「いっくよー!」のメッセージが表示される。これにより、次の設定示唆カードを提示するために、図9−16(b)〜図9−22(t)と同様の演出が実行される。 After that, as shown in FIG. 9-22 (u), the number of setting suggestion times is updated by 1 subtraction again, and the number of setting suggestion times icons is updated by 1 subtraction in the area 036F052, and the message "Ikkuyo!" Is displayed. Is displayed. As a result, in order to present the next setting suggestion card, the same effect as in FIGS. 9-16 (b) to 9-22 (t) is executed.

[ED第1期間からED第2期間への切替時における詳細な演出態様]
次に、図9−23〜図9−25を参照しながら、ED第1期間からED第2期間への切替時における詳細な演出態様について説明する。図9−23〜図9−25は、ED第1期間からED第2期間への切替の詳細な演出を示す図である。
[Detailed production mode when switching from the ED 1st period to the ED 2nd period]
Next, with reference to FIGS. 9-23 to 9-25, a detailed effect mode at the time of switching from the ED first period to the ED second period will be described. 9-23 to 9-25 are diagrams showing detailed effects of switching from the first ED period to the second ED period.

図9−23(a)に示すように、ED第1期間において最後の設定示唆カードが表示された後、図9−23(b)に示すように、設定示唆カードのフェードアウトが開始する前に、一旦、ランプが消灯する。このように、一旦、ランプが消灯して演出が落ち着くことで、ED第1期間からED第2期間に切り替わることを遊技者に強調することができる。 After the last setting suggestion card is displayed in the first period of the ED as shown in FIG. 9-23 (a), and before the fade-out of the setting suggestion card starts as shown in FIG. 9-23 (b). , The lamp goes out once. In this way, once the lamp is turned off and the effect is settled, it is possible to emphasize to the player that the ED first period is switched to the ED second period.

その後、図9−23(c)に示すように、ED第2期間に移行すると、ED第1期間において画面の1層目に表示されていた背景画像や設定示唆カードの画像が徐々に薄くなってフェードアウトすることに先だって、ランプが徐々に明るさを増して白色に点灯し始める。 After that, as shown in FIG. 9-23 (c), when the ED second period is entered, the background image and the setting suggestion card image displayed on the first layer of the screen in the ED first period gradually become lighter. Prior to fading out, the lamp gradually increases in brightness and begins to turn white.

その後、図9−24(d)に示すように、背景画像や設定示唆カードの画像が徐々に薄くなってフェードアウトし始める。このとき、ランプは、フェードアウトに応じて徐々に明るさを増して白色の点灯を強めていく。 After that, as shown in FIG. 9-24 (d), the background image and the image of the setting suggestion card gradually fade and begin to fade out. At this time, the lamp gradually increases in brightness in response to the fade-out to intensify the white lighting.

その後、図9−24(e)に示すように、背景画像や設定示唆カードの画像がさらに薄くなってフェードアウトを継続する。このとき、ランプは、フェードアウトに応じてさらに明るさを増して白色の点灯を強めていく。 After that, as shown in FIG. 9-24 (e), the background image and the image of the setting suggestion card become thinner and fade out is continued. At this time, the lamp is further brightened according to the fade-out to intensify the white lighting.

その後、図9−24(f)に示すように、画面の1層目における画像のフェードアウトが完了すると、画面の2層目に表示されていた白色の画像のみが表示されて、見た目としては領域036F051のみが表示された状態で全体的に白色の背景画像が表示される。このとき、ランプは、フェードアウトの完了に応じて消灯する。このように、段階的にED第1期間における画像がフェードアウトすることに合わせて、ランプが段階的に明るさを強めながら点灯し、やがて最も強い明るさで点灯した後に消灯するとともにED第1期間における画像のフェードアウトが完了するため、ED第1期間からED第2期間への切替を遊技者に効果的に印象付けることができる。このような切替は、図9−10および図9−11に示したED第1期間における設定示唆カードの切替のように、単に前に表示された設定示唆カードの画面から次の設定示唆カードを提示する提示演出の画面に切り替わるものとは異なる。 After that, as shown in FIG. 9-24 (f), when the fade-out of the image in the first layer of the screen is completed, only the white image displayed in the second layer of the screen is displayed, and the appearance is an area. An overall white background image is displayed with only 036F051 displayed. At this time, the lamp turns off when the fade-out is completed. In this way, as the image in the first ED period fades out step by step, the lamp turns on while gradually increasing the brightness, and then turns off after turning on at the strongest brightness and turns off in the first period of the ED. Since the fade-out of the image in the above is completed, the player can effectively impress the switching from the ED first period to the ED second period. Such switching is performed by simply switching the next setting suggestion card from the previously displayed setting suggestion card screen, as in the switching of the setting suggestion card in the first ED period shown in FIGS. 9-10 and 9-11. It is different from the one that switches to the screen of the presentation effect to be presented.

その後、図9−25(g)に示すように、画面の1層目における画像が徐々に濃くなってフェードインし始める。なお、フェードインする画像は、第2期間において行われる最終設定示唆に関する画像であり、カーテンおよび紙吹雪とともに、「最終結果!!」のメッセージ画像である。このとき、ランプは、フェードインに応じて徐々に明るさを増して緑色の点灯を強めていく。 After that, as shown in FIG. 9-25 (g), the image in the first layer of the screen gradually becomes darker and begins to fade in. The fade-in image is an image relating to the final setting suggestion performed in the second period, and is a message image of "final result !!" together with the curtain and confetti. At this time, the lamp gradually increases in brightness according to the fade-in and intensifies the lighting of green.

その後、図9−25(h)に示すように、最終設定示唆に関する画像がさらに濃くなってフェードインを継続する。このとき、ランプは、フェードインに応じてさらに明るさを増して緑色の点灯を強めていく。 After that, as shown in FIG. 9-25 (h), the image regarding the final setting suggestion becomes darker and the fade-in continues. At this time, the lamp becomes brighter in response to the fade-in and the green lighting is strengthened.

その後、図9−25(i)に示すように、最終設定示唆に関する画像のフェードインが完了すると、それ以後、最終設定示唆が行われる。このとき、ランプは、フェードインの完了に応じて緑色に点灯する。 After that, as shown in FIG. 9-25 (i), when the fade-in of the image related to the final setting suggestion is completed, the final setting suggestion is performed thereafter. At this time, the lamp lights up in green when the fade-in is completed.

[特徴部036Fにより得られる主な効果]
以下に、前述した特徴部036Fの各種の構成により得られる技術的効果を個別に列挙する。
[Main effects obtained by feature part 036F]
The technical effects obtained by the various configurations of the feature unit 036F described above are individually listed below.

(1−1) 遊技を行う遊技機(たとえば、パチンコ遊技機1)であって、
遊技者にとっての有利度が異なる複数種類の設定値のうちからいずれかの設定値を設定可能な設定手段(たとえば、CPU103による設定値を設定する処理)と、
前記設定手段に関する設定示唆を行う設定示唆手段(たとえば、演出制御用CPU120によるED第1期間演出処理やED第2期間演出処理)と、を備え、
前記設定示唆手段によって設定示唆が行われる期間(たとえば、エンディング期間)には、設定示唆に関する特定表示(たとえば、設定示唆アイコンが示された設定示唆カード)が表示される第1期間(たとえば、ED第1期間)と、当該第1期間の後の期間であって当該第1期間で表示された当該特定表示の履歴が表示される第2期間(たとえば、ED第2期間)とが含まれ、
前記第1期間において、一の特定表示が表示された後に当該一の特定表示が他の特定表示に切り替わることがあり(たとえば、図9−10,図9−11に示すED第1期間における演出)、
前記第1期間で一の特定表示から他の特定表示に切り替わるときの表示態様(たとえば、図9−10(b),(e),図9−11(h),(k)に示す表示態様)と、当該第1期間から前記第2期間に切り替わるときの表示態様(たとえば、図9−12に示すED第1期間からED第2期間に切り替わるときの表示態様)とが異なる。
(1-1) A gaming machine that plays a game (for example, a pachinko gaming machine 1).
A setting means (for example, a process of setting a setting value by the CPU 103) capable of setting one of a plurality of types of setting values having different advantages for the player, and
It is provided with setting suggestion means (for example, ED first period effect processing and ED second period effect process by the effect control CPU 120) for suggesting settings related to the setting means.
During the period in which the setting suggestion is performed by the setting suggestion means (for example, the ending period), the first period (for example, ED) in which the specific display related to the setting suggestion (for example, the setting suggestion card showing the setting suggestion icon) is displayed. The first period) and the second period (for example, the ED second period) after the first period and displaying the history of the specific display displayed in the first period are included.
In the first period, after one specific display is displayed, the specific display may be switched to another specific display (for example, the effect in the ED first period shown in FIGS. 9-10 and 9-11). ),
Display modes when switching from one specific display to another specific display in the first period (for example, the display modes shown in FIGS. 9-10 (b), (e), 9-11 (h), (k)). ) Is different from the display mode when switching from the first period to the second period (for example, the display mode when switching from the ED first period to the ED second period shown in FIG. 9-12).

具体的には、図9−13および図9−14に示すように、ED第2期間においては、ED第1期間で表示された設定示唆カードの履歴が表示されるため、ED第1期間で表示された設定示唆カードを振り返りながら遊技者に選択肢として挙げられた設定示唆カードを認識させることができる。さらに、図9−10(b),(e),図9−11(h),(k)に示すように、ED第1期間において設定示唆カードが切り替わるときには、その都度、キャラクタとともに「いっくよー!」のメッセージが表示されるのに対して、図9−12および図9−23に示すように、ED第1期間からED第2期間に切り替わるときには、表示されていた設定示唆カードがフェードアウトするようなアニメーション画像が表示されるため、両者の切り替わりの違いを遊技者に分かり易く認識させることができ、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 Specifically, as shown in FIGS. 9-13 and 9-14, in the ED second period, the history of the setting suggestion card displayed in the ED first period is displayed, so that in the ED first period. While looking back at the displayed setting suggestion card, the player can be made to recognize the setting suggestion card listed as an option. Further, as shown in FIGS. 9-10 (b), (e), 9-11 (h), and (k), each time the setting suggestion card is switched in the first ED period, the character and the character are displayed. The message "Yeah!" Is displayed, but as shown in FIGS. 9-12 and 9-23, the displayed setting suggestion card fades out when switching from the first ED period to the second ED period. Since the animation image is displayed, the player can easily recognize the difference between the two, and the player can be given a suitable setting suggestion.

(1−2) 前記第1期間よりも前の期間であって、遊技者にとって有利な有利状態(たとえば、大当り遊技状態)において、前記特定表示の表示可能数(たとえば、設定示唆回数)が更新され(たとえば、図9−1の036FS004の処理,図9−9に示す演出)、
前記有利状態のエンディング期間のうち、前記第1期間において、当該有利状態で更新された前記表示可能数の前記特定表示が表示され(たとえば、図9−10,図9−11に示すED第1期間における演出態様)、前記第2期間において、当該第1期間で前記表示可能数の前記特定表示の履歴が表示される(たとえば、図9−13,図9−14に示すED第2期間における演出態様)。
(1-2) In a period prior to the first period and in an advantageous state advantageous for the player (for example, a big hit game state), the displayable number of the specific display (for example, the number of suggested settings) is updated. (For example, the processing of 036FS004 in FIG. 9-1 and the effect shown in FIG. 9-9).
Among the ending periods of the advantageous state, in the first period, the specific display of the displayable number updated in the advantageous state is displayed (for example, the ED first shown in FIGS. 9-10 and 9-11. (Emotion mode in the period), in the second period, the history of the specific display of the displayable number is displayed in the first period (for example, in the ED second period shown in FIGS. 9-13 and 9-14). Direction).

具体的には、図9−9に示すように、大当り遊技状態において設定示唆回数を加算更新していき、その設定示唆回数を用いて、図9−10および図9−11に示すように、ED第1期間において設定示唆カードが提示される。さらに、図9−13および図9−14に
示すように、ED第2期間において、ED第1期間で表示された設定示唆カードの履歴が表示される。これにより、大当り遊技状態、ED第1期間、およびED第2期間といった各期間を利用して、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。
Specifically, as shown in FIG. 9-9, the set suggestion number is added and updated in the jackpot game state, and the set suggestion number is used to add and update, as shown in FIGS. 9-10 and 9-11. A setting suggestion card is presented in the first period of ED. Further, as shown in FIGS. 9-13 and 9-14, in the second ED period, the history of the setting suggestion card displayed in the first ED period is displayed. As a result, the setting suggestion can be suitably given to the player by utilizing each period such as the jackpot game state, the ED first period, and the ED second period.

(1−3) 所定領域(たとえば、一般入賞口スイッチ10Aが設けられた領域)に遊技媒体(たとえば、遊技球)が進入したことに基づいて、所定の大きさの遊技価値(たとえば、10個の遊技球)が付与され、
前記有利状態において、前記所定領域に遊技媒体が進入したことに基づき更新条件が成立したときに、前記表示可能数が更新される(たとえば、図9−1の036FS001,036FS004の処理)。
(1-3) Based on the entry of a game medium (for example, a game ball) into a predetermined area (for example, an area where the general winning opening switch 10A is provided), a game value of a predetermined size (for example, 10 pieces) Game ball) is given,
In the advantageous state, when the update condition is satisfied based on the entry of the game medium into the predetermined area, the displayable number is updated (for example, the processing of 036FS001,036FS004 in FIG. 9-1).

具体的には、図9−9(b)に示すように、大当り遊技状態において、一般入賞口10に遊技球が入賞することで、設定示唆回数が加算更新されるため、一般入賞口10に遊技球を進入させるように遊技者に促すことができるとともに、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。さらに、大当り遊技状態においては、遊技者による打球操作ハンドル(操作ノブ)30の操作態様(遊技球の発射タイミングや発射の強さを調整する操作ノブひねり具合など)によって、遊技球を一般入賞口10に入賞させることができる。すなわち、遊技者の技術介入によって、設定示唆回数を加算更新させることができ、その設定示唆回数を用いて設定示唆が行われるため、遊技の興趣を向上させることができる。 Specifically, as shown in FIG. 9-9 (b), in the big hit game state, when the game ball wins in the general winning opening 10, the set suggested number of times is added and updated, so that the general winning opening 10 is used. It is possible to urge the player to let the game ball enter, and it is possible to appropriately suggest the setting to the player. Further, in the big hit game state, the game ball is a general winning opening depending on the operation mode of the ball striking operation handle (operation knob) 30 by the player (such as the degree of twisting of the operation knob for adjusting the launch timing and launch strength of the game ball). You can win 10 prizes. That is, the number of setting suggestions can be added and updated by the technical intervention of the player, and the setting suggestion is performed using the number of setting suggestions, so that the interest of the game can be improved.

また、本実施の形態のように、一般入賞口10を特別可変入賞球装置7の近くに配置することで、以下のような相乗効果も奏する。すなわち、大当り遊技状態においては、右打ちすることで特別可変入賞球装置7を狙うが、その際に、発射された一部の遊技球が一般入賞口10に入賞する。たとえば、一般入賞口10を特別可変入賞球装置7の近くに配置しない場合には大入賞口に10発入賞する間、一般入賞口10を特別可変入賞球装置7の近くに配置する場合には大入賞口に8発入賞し、一般入賞口10に2発入賞する。つまり、一般入賞口10を特別可変入賞球装置7の近くに配置する場合、大入賞口に10発入賞する間に、概ね一般入賞口10に2.5発入賞することになる。これにより、一般入賞口10を特別可変入賞球装置7の近くに配置する場合は、一般入賞口10を特別可変入賞球装置7の近くに配置しない場合と比べて、大当り遊技状態における単位ラウンドの規定数(たとえば、10)に到達する時間を極力延ばすことができる。つまり、一般入賞口10を特別可変入賞球装置7の近くに配置することで、1回の大当り遊技状態における時間を延ばすことができ、遊技全体の出玉率を極力抑えることができる。さらに、一般入賞口10に遊技球が入賞することで、設定示唆回数も更新されるため、エンディング時間を極力長くした場合でも、設定示唆を行うことで遊技者を飽きさせないようにすることができる。 Further, by arranging the general winning opening 10 near the special variable winning ball device 7 as in the present embodiment, the following synergistic effect is also obtained. That is, in the big hit game state, the special variable winning ball device 7 is aimed by hitting right, but at that time, some of the launched game balls win the general winning opening 10. For example, if the general winning opening 10 is not placed near the special variable winning ball device 7, the general winning opening 10 is placed near the special variable winning ball device 7 while 10 winnings are made to the large winning opening. Eight prizes will be awarded to the large prize opening, and two prizes will be awarded to the general prize opening 10. That is, when the general winning opening 10 is arranged near the special variable winning ball device 7, 2.5 winnings are generally given to the general winning opening 10 while 10 winnings are made to the large winning opening. As a result, when the general winning opening 10 is arranged near the special variable winning ball device 7, the unit round in the jackpot game state is compared with the case where the general winning opening 10 is not arranged near the special variable winning ball device 7. The time to reach the specified number (for example, 10) can be extended as much as possible. That is, by arranging the general winning opening 10 near the special variable winning ball device 7, the time in one big hit game state can be extended, and the ball output rate of the entire game can be suppressed as much as possible. Further, when the game ball wins the general winning opening 10, the number of suggested settings is also updated. Therefore, even if the ending time is made as long as possible, it is possible to prevent the player from getting bored by suggesting the settings. ..

(1−4) 特定領域(たとえば、カウントスイッチ23が設けられた領域)に遊技媒体(たとえば、遊技球)が進入したことに基づいて、特定の大きさの遊技価値(たとえば、14個の遊技球)が付与され、
前記特定領域は、遊技媒体が進入し易い状態と進入し難い状態とに変化可能であり(たとえば、特別可変入賞球装置7は開閉する)、
前記有利状態において、前記特定領域への遊技媒体の進入回数が単位ラウンドにおける規定数(たとえば、10)を超えたことに基づき更新条件が成立したときに、前記表示可能数が更新される(たとえば、図9−1の036FS002,036FS004の処理)。
(1-4) A game value of a specific size (for example, 14 games) based on the entry of a game medium (for example, a game ball) into a specific area (for example, an area where the count switch 23 is provided). Sphere) is given,
The specific area can be changed into a state in which the game medium is easy to enter and a state in which it is difficult to enter (for example, the special variable winning ball device 7 opens and closes).
In the advantageous state, when the update condition is satisfied based on the number of times the game medium enters the specific area exceeds the specified number (for example, 10) in the unit round, the displayable number is updated (for example). , 036FS002,036FS004 processing of FIG. 9-1).

具体的には、図9−9(c)に示すように、大当り遊技状態において、オーバー入賞することで、設定示唆回数が加算更新されるため、大入賞口に遊技球を進入させるように遊技者に促すことができるとともに、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。
さらに、大当り遊技状態においては、遊技者による打球操作ハンドル(操作ノブ)30の操作態様(遊技球の発射タイミングや発射の強さを調整する操作ノブひねり具合など)によって、オーバー入賞させることができる。すなわち、遊技者の技術介入によって、設定示唆回数を加算更新させることができ、その設定示唆回数を用いて設定示唆が行われるため、遊技の興趣を向上させることができる。
Specifically, as shown in FIG. 9-9 (c), in the jackpot game state, by winning an over prize, the number of suggested settings is added and updated, so that the game is made so that the game ball enters the jackpot. It is possible to urge the player and to suggest the setting to the player.
Further, in the big hit game state, the player can win an over prize depending on the operation mode of the ball striking operation handle (operation knob) 30 (such as the degree of twisting of the operation knob for adjusting the launch timing and launch strength of the game ball). .. That is, the number of setting suggestions can be added and updated by the technical intervention of the player, and the setting suggestion is performed using the number of setting suggestions, so that the interest of the game can be improved.

(1−5) 前記第1期間において、上限数(たとえば、4)を上限として前記表示可能数が更新可能であり、
前記更新条件の成立回数が特定回数(たとえば、4)であるときに、前記表示可能数が前記上限数となり、
前記更新条件の成立回数が前記特定回数を上回ったときに、前記上限数は変化しない一方で、前記設定示唆手段による設定示唆の信頼度が高まる(たとえば、図9−1の036FS003,036FS005,036FS007の処理)。
(1-5) In the first period, the displayable number can be updated up to the upper limit (for example, 4).
When the number of times the update condition is satisfied is a specific number of times (for example, 4), the displayable number becomes the upper limit number.
When the number of times the update condition is satisfied exceeds the specific number of times, the upper limit number does not change, but the reliability of the setting suggestion by the setting suggestion means increases (for example, 036FS003,030FS005,030FS007 in FIG. 9-1). Processing).

具体的には、図9−1の036FS007および図9−9(e)に示すように、一般入賞口10への入賞やオーバー入賞によって設定示唆回数が加算更新された結果、上限数を超えた場合、上限数は変化しないが、設定示唆決定テーブルが上位ランクに切り替わるため、一般入賞口10や大入賞口に遊技球を進入させるように遊技者に促すことができるとともに、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 Specifically, as shown in 036FS007 of FIG. 9-1 and FIG. 9-9 (e), the upper limit was exceeded as a result of the number of suggested suggestions being added and updated by winning the general winning opening 10 or over winning. In this case, the upper limit does not change, but since the setting suggestion determination table is switched to a higher rank, it is possible to urge the player to enter the game ball into the general winning opening 10 or the large winning opening, and also to the player. Setting suggestions can be preferably made.

(1−6) 前記有利状態において前記更新条件の成立回数が前記特定回数に達しなかった場合に、前記表示可能数が前記上限数となるように補填制御を行う補填手段(たとえば、図9−1の036FS011の処理)を備える。 (1-6) When the number of times the update condition is satisfied does not reach the specific number of times in the advantageous state, the compensation means for performing compensation control so that the displayable number becomes the upper limit number (for example, FIG. 9-). The processing of 036FS011 of 1) is provided.

具体的には、図9−1の036FS011に示すように、大当り遊技状態において設定示唆回数が上限回数に達しなかった場合でも、設定示唆回数が上限回数となるように補填されるため、たとえば、打球発射装置(打球操作ハンドル30)の故障などによって一般入賞口10や大入賞口に遊技球を進入させることができない可能性があったとしても、設定示唆回数が上限回数となるように補填することができるため、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 Specifically, as shown in 036FS011 of FIG. 9-1, even if the set suggested number of times does not reach the upper limit number in the jackpot game state, the set suggested number of times is compensated to be the upper limit number. Even if there is a possibility that the game ball cannot enter the general winning opening 10 or the large winning opening due to a failure of the hitting ball launching device (ball hitting operation handle 30), the number of suggested setting is compensated so as to be the upper limit. Therefore, it is possible to preferably suggest the setting to the player.

(1−7) 前記特定表示は、前記第1期間において、第1位置から表示を開始し、当該第1位置から移動して第2位置となったときに、特定エフェクトが付されることで強調される(たとえば、図9−16〜図9−19,図9−20(m)に示すED第1期間における演出態様)。 (1-7) In the first period, the specific display starts from the first position, and when it moves from the first position to the second position, a specific effect is added. It is emphasized (for example, the production mode in the first period of ED shown in FIGS. 9-16 to 9-19 and 9-20 (m)).

具体的には、図9−19(i)〜図9−20(m)に示すように、特定エフェクトによって設定示唆カードを強調させることができるため、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 Specifically, as shown in FIGS. 9-19 (i) to 9-20 (m), the setting suggestion card can be emphasized by a specific effect, so that the setting suggestion is suitably given to the player. be able to.

(1−8) 前記特定エフェクトが発生した後、前記特定表示がエフェクトがない状態で表示される(たとえば、図9−20(n)に示すED第1期間における演出態様)。 (1-8) After the specific effect is generated, the specific display is displayed without the effect (for example, the effect mode in the first ED period shown in FIG. 9-20 (n)).

具体的には、図9−20(n)に示すように、特定エフェクトによって設定示唆カードを強調させることで遊技者の注目を集めた後に、エフェクトがない状態で設定示唆カードを遊技者に確認させる時間を設けることができるため、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 Specifically, as shown in FIG. 9-20 (n), after attracting the player's attention by emphasizing the setting suggestion card with a specific effect, the player confirms the setting suggestion card without the effect. Since it is possible to provide a time for the player to be allowed to perform the setting, it is possible to preferably suggest the setting to the player.

(1−9) 前記特定表示がエフェクトがない状態で表示された後、当該特定表示に対して光が流れる斜光エフェクトが発生する(たとえば、図9−20(o)〜図9−22(
s)に示すED第1期間における演出態様)。
(1-9) After the specific display is displayed without an effect, an oblique light effect in which light flows with respect to the specific display occurs (for example, FIGS. 9-20 (o) to 9-22 (for example).
The production mode in the first period of ED shown in s)).

具体的には、図9−20(o)〜図9−22(s)に示すように、エフェクトがない状態で設定示唆カードを遊技者に確認させた後に、光が流れるような斜光エフェクトによって設定示唆カードを強調させることができるため、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 Specifically, as shown in FIGS. 9-20 (o) to 9-22 (s), after having the player confirm the setting suggestion card in the absence of the effect, the oblique light effect that allows light to flow is used. Since the setting suggestion card can be emphasized, the setting suggestion can be suitably given to the player.

(1−10) 前記特定表示に対して前記斜光エフェクトが発生した後、当該特定表示がエフェクトがない状態で表示される(たとえば、図9−22(t)に示すED第1期間における演出態様)。 (1-10) After the oblique light effect is generated for the specific display, the specific display is displayed without the effect (for example, the effect mode in the first ED period shown in FIG. 9-22 (t)). ).

具体的には、図9−22(t)に示すように、光が流れるような斜光エフェクトによって設定示唆カードを強調させることで遊技者の注目を集めた後に、エフェクトがない状態で設定示唆カードを遊技者に確認させる時間を設けることができ、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 Specifically, as shown in FIG. 9-22 (t), after attracting the player's attention by emphasizing the setting suggestion card with an oblique light effect that allows light to flow, the setting suggestion card without the effect. It is possible to provide a time for the player to confirm the setting, and it is possible to appropriately suggest the setting to the player.

(1−11) 前記特定表示が画面に向かって拡大する(たとえば、図9−20(o)〜図9−22(s)に示すED第1期間における演出態様)。 (1-11) The specific display expands toward the screen (for example, an effect mode in the first ED period shown in FIGS. 9-20 (o) to 9-22 (s)).

具体的には、図9−20(o)〜図9−22(s)に示すように、特定エフェクトが発生しているときに、設定示唆カードが画面に向かって拡大することで遊技者の注目を集めることができるため、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 Specifically, as shown in FIGS. 9-20 (o) to 9-22 (s), when a specific effect is occurring, the setting suggestion card expands toward the screen, so that the player Since it can attract attention, it is possible to give a setting suggestion to the player.

(1−12) 前記第1期間において、前記特定表示の表示が開始し、当該特定表示の表示位置が規定位置に移動するまでの間、当該特定表示による設定示唆を遊技者が認識し難くなるように当該特定表示の種類に関わらず共通の白い表示で当該特定表示が隠される(たとえば、図9−17(d)〜図9−18(h)に示すED第1期間における演出態様)。 (1-12) In the first period, it becomes difficult for the player to recognize the setting suggestion by the specific display until the display of the specific display starts and the display position of the specific display moves to the specified position. As described above, the specific display is hidden by a common white display regardless of the type of the specific display (for example, the effect mode in the first ED period shown in FIGS. 9-17 (d) to 9-18 (h)).

具体的には、図9−17(d)〜図9−18(h)に示すように、設定示唆カードの表示位置が規定位置である画面中央に移動するまでの間では設定示唆カード自体が白くなっているため、設定示唆カードの種類を遊技者が確認することができない。これにより、設定示唆カードの種類に対して遊技者に予想させることができ、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 Specifically, as shown in FIGS. 9-17 (d) to 9-18 (h), the setting suggestion card itself is used until the display position of the setting suggestion card moves to the center of the screen, which is the specified position. Since it is white, the player cannot confirm the type of setting suggestion card. As a result, the player can be made to predict the type of the setting suggestion card, and the setting suggestion can be suitably given to the player.

(1−13) 前記特定エフェクトが発生するときに発光手段が点滅する(たとえば、図9−19,図9−20(m)に示すED第1期間における演出態様)。 (1-13) When the specific effect is generated, the light emitting means blinks (for example, the effect mode in the first ED period shown in FIGS. 9-19 and 9-20 (m)).

具体的には、図9−19および図9−20(m)に示すように、特定エフェクトに連動させてランプが点滅するため、設定示唆カードをより効果的に強調させることができ、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 Specifically, as shown in FIGS. 9-19 and 9-20 (m), since the lamp blinks in conjunction with the specific effect, the setting suggestion card can be emphasized more effectively, and the player can emphasize it. It is possible to give a setting suggestion to the above.

(1−14) 前記第1期間において、前記特定表示が開始してから、当該特定表示の表示位置が規定位置になった後に当該特定表示に対して特定エフェクトが発生するまでの期間(たとえば、図9−19(j)に示す期間Tc)よりも、当該特定エフェクトが発生してから当該特定表示が終了するまでの期間(たとえば、図9−22(t)に示す期間Td)の方が長い。 (1-14) In the first period, the period from the start of the specific display until the specific effect is generated on the specific display after the display position of the specific display reaches the specified position (for example, The period from the occurrence of the specific effect to the end of the specific display (for example, the period Td shown in FIG. 9-22 (t)) is longer than the period Tc) shown in FIG. 9-19 (j). long.

具体的には、図9−19(j)に示す演出から図9−22(t)に示す演出までの期間、すなわち特定エフェクトが発生してから設定示唆カードの提示が終了するまでの期間T
dは、図9−16(a)に示す演出から図9−19(i)に示す演出までの期間、すなわち設定示唆カードが提示されてから特定エフェクトが発生するまでの期間Tcよりも長くなるように、ED第1期間における演出や時間が設定されている。これにより、特定エフェクトが発生するまでの期間よりも特定エフェクトが発生した後の期間の方が長く設定示唆カードを表示させることによって、遊技者に設定示唆カードを確認させる期間をより長く設けることができ、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。
Specifically, the period from the effect shown in FIG. 9-19 (j) to the effect shown in FIG. 9-22 (t), that is, the period T from the occurrence of the specific effect to the end of the presentation of the setting suggestion card.
d is longer than the period from the effect shown in FIG. 9-16 (a) to the effect shown in FIG. 9-19 (i), that is, the period Tc from the presentation of the setting suggestion card to the occurrence of the specific effect. As described above, the production and time in the first period of ED are set. As a result, the period after the specific effect is generated can be displayed longer than the period until the specific effect is generated, so that the player can be made to confirm the setting suggestion card for a longer period. It is possible to give a setting suggestion to the player.

(1−15) 前記特定エフェクトは、前記特定表示を中心に環状に光が広がる光環状エフェクトと、画面全体に光の粒が飛ぶ光拡散エフェクトとを含む(たとえば、図9−19,図9−20(m)に示すED第1期間における演出態様)。 (1-15) The specific effect includes a photocyclic effect in which light spreads in a ring shape around the specific display, and a light diffusion effect in which light particles fly over the entire screen (for example, FIGS. 9-19 and 9). The production mode in the first period of ED shown in -20 (m)).

具体的には、図9−19および図9−20(m)に示すように、特定エフェクトは、設定示唆カードを中心に環状に光が広がった後に、画面全体に光の粒が飛ぶような表示であるため、特定エフェクトによって効果的に設定示唆カードを強調させることができるため、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 Specifically, as shown in FIGS. 9-19 and 9-20 (m), the specific effect is such that the light spreads in a ring shape around the setting suggestion card and then the light particles fly over the entire screen. Since it is a display, the setting suggestion card can be effectively emphasized by a specific effect, so that the setting suggestion can be suitably given to the player.

(1−16) 前記光拡散エフェクトが発生しているときに、特定エフェクトが拡大表示される(たとえば、図9−20(m)に示すED第1期間における演出態様)。 (1-16) When the light diffusion effect is generated, the specific effect is enlarged and displayed (for example, the effect mode in the first ED period shown in FIG. 9-20 (m)).

具体的には、図9−20(m)に示すように、設定示唆カードが拡大するとともに、光拡散エフェクトによって画面全体に光の粒が飛ぶようなアニメーションが行われるため、光拡散エフェクトによって効果的に設定示唆カードを強調させることができ、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 Specifically, as shown in Fig. 9-20 (m), the setting suggestion card is enlarged and the light diffusion effect animates the entire screen so that light particles fly, so the effect is achieved by the light diffusion effect. The setting suggestion card can be emphasized, and the setting suggestion can be suitably given to the player.

(1−17) 前記第1期間から前記第2期間に移行するときにおいて、当該第1期間で表示された画像がフェードアウトして特定背景画像が表示され、その後、当該第2期間における画像がフェードインし、
前記第1期間で表示された画像のフェードアウトに応じた発光態様で発光手段が発光する(たとえば、図9−12,図9−23〜図9−25に示すED第1期間からED第2期間への切替における演出態様)。
(1-17) When transitioning from the first period to the second period, the image displayed in the first period fades out to display a specific background image, and then the image in the second period fades. In and
The light emitting means emits light in a light emitting mode according to the fade-out of the image displayed in the first period (for example, ED 1st period to ED 2nd period shown in FIGS. 9-12, 9-23 to 9-25). Production mode in switching to).

具体的には、図9−12および図9−23〜図9−25に示すように、ED第1期間からED第2期間に切り替わるときには、ED第1期間で表示された設定示唆カードの画像がフェードアウトして白色の背景画像が表示され、その後、ED第2期間における最終設定示唆に関する画像がフェードインし、さらに、ED第1期間で表示された設定示唆カードの画像のフェードアウトに応じてランプが点灯/消灯する。これにより、ED第1期間における設定示唆カードの画像のフェードアウトと、ED第2期間における最終設定示唆に関する画像のフェードインとに対して、ランプにおける点灯が連動することで、ED第1期間からED第2期間への切替を遊技者に好適に見せることができるため、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 Specifically, as shown in FIGS. 9-12 and 9-23 to 9-25, when switching from the first ED period to the second ED period, the image of the setting suggestion card displayed in the first ED period is displayed. Fade out to display a white background image, then the image related to the final setting suggestion in the ED 2nd period fades in, and the lamp responds to the fade-out of the setting suggestion card image displayed in the ED 1st period. Turns on / off. As a result, the lighting of the lamp is linked to the fade-out of the image of the setting suggestion card in the first period of the ED and the fade-in of the image related to the final setting suggestion in the second period of the ED. Since the switching to the second period can be shown to the player, the setting can be suggested to the player.

(1−18) 画面表示の第1層において前記第1期間における画像がフェードアウトし、その後前記第2期間における画像がフェードインする間、当該画面表示の第2層において前記特定背景画像が常に表示される(たとえば、図9−12に示すED第1期間からED第2期間への切替における演出態様)。 (1-18) While the image in the first period fades out in the first layer of the screen display and then the image in the second period fades in, the specific background image is always displayed in the second layer of the screen display. (For example, an effect mode in switching from the ED first period to the ED second period shown in FIG. 9-12).

具体的には、図9−12に示すように、ED第1期間で表示された設定示唆カードの画像がフェードアウトして、ED第2期間における最終設定示唆に関する画像がフェードインする間、画面表示の第2層において白色の画像が常に表示されるため、ED第1期間からED第2期間への切替を遊技者に好適に見せることができるため、遊技者に対して好適
に設定示唆を行うことができる。
Specifically, as shown in FIG. 9-12, the screen display while the image of the setting suggestion card displayed in the first ED period fades out and the image related to the final setting suggestion in the second ED period fades in. Since a white image is always displayed in the second layer of the above, it is possible to show the player the switching from the first ED period to the second ED period, and thus suggest the setting to the player. be able to.

(1−19) 前記第1期間における画像が表示されているときに、前記発光手段の発光態様が当該第1期間における画像の表示に連動した態様となり、
前記第1期間における画像がフェードアウトしているときに、前記発光手段の発光態様が当該フェードアウトに連動した態様となり、
前記背景画像のフェードアウトが終了したときに、前記発光手段が消灯し、
前記第2期間における画像がフェードインしているときに、前記発光手段の発光態様が当該フェードインに連動した態様となる(たとえば、図9−12,図9−23〜図9−25に示すED第1期間からED第2期間への切替における演出態様)。
(1-19) When the image in the first period is displayed, the light emitting mode of the light emitting means becomes a mode linked to the display of the image in the first period.
When the image in the first period is faded out, the light emitting mode of the light emitting means becomes a mode linked to the fade out.
When the fade-out of the background image is completed, the light emitting means is turned off and the light emitting means is turned off.
When the image in the second period is faded in, the light emitting mode of the light emitting means becomes a mode linked to the fade-in (for example, FIGS. 9-12, 9-23 to 9-25 are shown. Production mode in switching from the ED first period to the ED second period).

具体的には、図9−12および図9−23〜図9−25に示すように、ED第1期間における設定示唆カードの画像に応じてランプが点灯し、ED第1期間における設定示唆カードの画像のフェードアウトに応じてランプが白色で徐々に強くなるように点灯し、やがて、フェードアウトが終了すると、ランプが消灯し、ED第1期間における最終設定示唆に関する画像がフェードインしているときには当該フェードインに応じてランプが白色で徐々に強くなるように点灯する。これにより、ED第1期間における設定示唆カードの画像のフェードアウトと、ED第2期間における最終設定示唆に関する画像のフェードインとに対して、ランプの点灯や消灯が連動することで、ED第1期間からED第2期間への切替を遊技者に好適に見せることができるため、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 Specifically, as shown in FIGS. 9-12 and 9-23 to 9-25, the lamp lights up according to the image of the setting suggestion card in the ED first period, and the setting suggestion card in the ED first period. In response to the fade-out of the image, the lamp lights up in white so that it gradually becomes stronger, and when the fade-out ends, the lamp goes out, and when the image related to the final setting suggestion in the first ED period fades in, it corresponds to this. The lamp lights up in white as it fades in so that it gradually becomes stronger. As a result, the on / off of the lamp is linked to the fade-out of the image of the setting suggestion card in the first ED period and the fade-in of the image related to the final setting suggestion in the second ED period, so that the first period of the ED Since it is possible to show the player the switching from the ED to the second period, it is possible to suggest the setting to the player.

(1−20) 前記第1期間における画像のフェードアウトが開始するときに、前記発光手段が一旦消灯し、
前記第1期間における画像がフェードアウトしているときに、前記発光手段が段階的な明るさで白色で発光し、
前記第1期間における画像のフェードアウトが完了したときに、前記発光手段が消灯する(たとえば、図9−12,図9−23,図9−24に示すED第1期間からED第2期間への切替における演出態様)。
(1-20) When the fade-out of the image in the first period starts, the light emitting means is temporarily turned off.
When the image in the first period is fading out, the light emitting means emits white light with a stepwise brightness.
When the fade-out of the image in the first period is completed, the light emitting means is turned off (for example, from the ED first period to the ED second period shown in FIGS. 9-12, 9-23, 9-24). Production mode in switching).

具体的には、図9−12および図9−23〜図9−25に示すように、ED第1期間における設定示唆カードの画像のフェードアウトが開始するときにランプが一旦消灯し、ED第1期間における設定示唆カードの画像がフェードアウトしているときには、ランプが段階的な明るさで白色で点灯し、その後、フェードアウトが完了したときに、ランプが消灯する。これにより、ED第1期間における設定示唆カードの画像のフェードアウトに対して、ランプにおける点灯や消灯が連動することで、ED第1期間からED第2期間への切替を遊技者に好適に見せることができるため、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 Specifically, as shown in FIGS. 9-12 and 9-23 to 9-25, the lamp is temporarily turned off when the image of the setting suggestion card in the first ED period starts to fade out, and the first ED When the image of the setting suggestion card in the period is fading out, the lamp lights up in white with a gradual brightness, and then when the fade-out is completed, the lamp goes out. As a result, the lighting and extinguishing of the lamps are linked to the fade-out of the image of the setting suggestion card in the first ED period, so that the switching from the first ED period to the second ED period can be shown to the player. Therefore, it is possible to preferably suggest the setting to the player.

(2−1) 遊技を行う遊技機(たとえば、パチンコ遊技機1)であって、
遊技者にとっての有利度が異なる複数種類の設定値のうちからいずれかの設定値を設定可能な設定手段(たとえば、CPU103による設定値を設定する処理)と、
前記設定手段に関する設定示唆を行う設定示唆手段(たとえば、演出制御用CPU120によるED第1期間演出処理やED第2期間演出処理)と、を備え、
前記設定示唆手段によって設定示唆が行われる期間(たとえば、エンディング期間)には、設定示唆に関する特定表示(たとえば、設定示唆アイコンが示された設定示唆カード)が表示される第1期間(たとえば、ED第1期間)と、当該第1期間の後の期間であって当該第1期間で表示された当該特定表示の履歴が表示される第2期間(たとえば、ED第2期間)とが含まれ、
前記第1期間において、一の特定表示が表示された後に当該一の特定表示が他の特定表
示に切り替わることがあり(たとえば、図9−10,図9−11に示すED第1期間における演出)、
前記第1期間で一の特定表示から他の特定表示に切り替わるときに出力される音の出力態様(たとえば、図9−10(b),(e),図9−11(h),(k)に示す音の出力態様)と、当該第1期間から前記第2期間に切り替わるときに出力される音の出力態様(たとえば、図9−12に示すED第1期間からED第2期間に切り替わるときの音の出力態様)とが異なる。
(2-1) A gaming machine that plays a game (for example, a pachinko gaming machine 1).
A setting means (for example, a process of setting a setting value by the CPU 103) capable of setting one of a plurality of types of setting values having different advantages for the player, and
It is provided with setting suggestion means (for example, ED first period effect processing and ED second period effect process by the effect control CPU 120) for suggesting settings related to the setting means.
During the period in which the setting suggestion is performed by the setting suggestion means (for example, the ending period), the first period (for example, ED) in which the specific display related to the setting suggestion (for example, the setting suggestion card showing the setting suggestion icon) is displayed. The first period) and the second period (for example, the ED second period) after the first period and displaying the history of the specific display displayed in the first period are included.
In the first period, after one specific display is displayed, the specific display may be switched to another specific display (for example, the effect in the ED first period shown in FIGS. 9-10 and 9-11). ),
Output modes of sound output when switching from one specific display to another specific display in the first period (for example, FIGS. 9-10 (b), (e), 9-11 (h), (k). ) And the sound output mode (for example, switching from the ED first period to the ED second period shown in FIG. 9-12) when switching from the first period to the second period. The output mode of the sound at the time) is different.

具体的には、図9−10(b),(e),図9−11(h),(k)に示すように、ED第1期間において設定示唆カードが切り替わるときには、その都度、キャラクタの「いっくよー」の音声がスピーカ8L,8Rから出力されるのに対して、図9−12に示すように、ED第1期間からED第2期間に切り替わるときには、「最終結果」の音声がスピーカ8L,8Rから出力されるため、両者の切り替わりの違いを遊技者に分かり易く認識させることができ、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 Specifically, as shown in FIGS. 9-10 (b), (e), 9-11 (h), and (k), each time the setting suggestion card is switched in the first ED period, the character's While the voice of "Ikkuyo" is output from the speakers 8L and 8R, as shown in FIG. 9-12, when the ED first period is switched to the ED second period, the voice of the "final result" is heard. Since the output is from the speakers 8L and 8R, it is possible for the player to easily recognize the difference between the two switching, and it is possible to appropriately suggest the setting to the player.

(3−1) 遊技を行う遊技機(たとえば、パチンコ遊技機1)であって、
遊技者にとっての有利度が異なる複数種類の設定値のうちからいずれかの設定値を設定可能な設定手段(たとえば、CPU103による設定値を設定する処理)と、
前記設定手段に関する設定示唆を行う設定示唆手段(たとえば、演出制御用CPU120によるED第1期間演出処理やED第2期間演出処理)と、を備え、
前記設定示唆手段によって設定示唆が行われる期間(たとえば、エンディング期間)には、設定示唆に関する特定表示(たとえば、設定示唆アイコンが示された設定示唆カード)が表示される第1期間(たとえば、ED第1期間)と、当該第1期間の後の期間であって当該第1期間で表示された当該特定表示の履歴が表示される第2期間(たとえば、ED第2期間)とが含まれ、
前記第1期間において、一の特定表示が表示された後に当該一の特定表示が他の特定表示に切り替わることがあり(たとえば、図9−10,図9−11に示すED第1期間における演出)、
前記第1期間で表示された一の特定表示の表示期間(たとえば、図9−10(d),(g),図9−11(j),(m)で表示される設定示唆アイコンの提示期間Ta)よりも、前記第2期間で履歴として表示された当該一の特定表示の表示期間(たとえば、図9−13,図9−14で表示される1枚目のカードの設定示唆アイコンの提示期間Tb)の方が長い。
(3-1) A gaming machine that plays a game (for example, a pachinko gaming machine 1).
A setting means (for example, a process of setting a setting value by the CPU 103) capable of setting one of a plurality of types of setting values having different advantages for the player, and
It is provided with setting suggestion means (for example, ED first period effect processing and ED second period effect process by the effect control CPU 120) for suggesting settings related to the setting means.
During the period in which the setting suggestion is performed by the setting suggestion means (for example, the ending period), the first period (for example, ED) in which the specific display related to the setting suggestion (for example, the setting suggestion card showing the setting suggestion icon) is displayed. The first period) and the second period (for example, the ED second period) after the first period and displaying the history of the specific display displayed in the first period are included.
In the first period, after one specific display is displayed, the specific display may be switched to another specific display (for example, the effect in the ED first period shown in FIGS. 9-10 and 9-11). ),
Presentation of setting suggestion icons displayed in the display period of one specific display displayed in the first period (for example, FIGS. 9-10 (d), (g), 9-11 (j), (m)). The display period of the specific display displayed as a history in the second period (for example, the setting suggestion icon of the first card displayed in FIGS. 9-13 and 9-14) rather than the period Ta). The presentation period Tb) is longer.

具体的には、図9−13(c)に示す演出から図9−14(k1)または(k2)に示す演出までの期間、すなわちED第2期間において一の設定示唆カードが提示される期間Tbは、ED第1期間において当該一の設定示唆カードが提示される期間Taよりも長くなるように、ED第1期間およびED第2期間における演出や時間が構成されている。これにより、ED第2期間において最終設定示唆が行われるまでの演出に対してより遊技者の注目を集めることができ、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 Specifically, the period from the effect shown in FIG. 9-13 (c) to the effect shown in FIG. 9-14 (k1) or (k2), that is, the period during which one setting suggestion card is presented in the second ED period. The effect and time in the ED first period and the ED second period are configured so that the Tb is longer than the period Ta in which the one setting suggestion card is presented in the ED first period. As a result, the player can get more attention to the effect until the final setting suggestion is performed in the second period of the ED, and the setting suggestion can be suitably given to the player.

(4−1) 遊技を行う遊技機(たとえば、パチンコ遊技機1)であって、
遊技者にとっての有利度が異なる複数種類の設定値のうちからいずれかの設定値を設定可能な設定手段(たとえば、CPU103による設定値を設定する処理)と、
前記設定手段に関する設定示唆を行う設定示唆手段(たとえば、演出制御用CPU120によるED第1期間演出処理やED第2期間演出処理)と、を備え、
前記設定示唆手段によって設定示唆が行われる期間(たとえば、エンディング期間)には、設定示唆に関する特定表示(たとえば、設定示唆アイコンが示された設定示唆カード)が表示される第1期間(たとえば、ED第1期間)と、当該第1期間の後の期間であって当該第1期間で表示された当該特定表示の履歴が表示される第2期間(たとえば、ED
第2期間)とが含まれ、
前記特定表示は、第1特定表示(たとえば、図9−6に示す白太陽の設定示唆アイコンが示された設定示唆カード)と、当該第1特定表示よりも遊技者にとって高い有利度に対応する第2特定表示(たとえば、図9−6に示す赤太陽の設定示唆アイコンが示された設定示唆カード,図9−7に示すレアキャラクタEの設定示唆アイコンが示された設定示唆カード)とを含み、
前記第1期間において、前記第1特定表示と前記第2特定表示とが表示されたときに、前記第2期間において、当該第2特定表示が表示された旨が強調される(たとえば、図9−14,後述の図9−28に示すED第2期間における演出態様)。
(4-1) A gaming machine that plays a game (for example, a pachinko gaming machine 1).
A setting means (for example, a process of setting a setting value by the CPU 103) capable of setting one of a plurality of types of setting values having different advantages for the player, and
It is provided with setting suggestion means (for example, ED first period effect processing and ED second period effect process by the effect control CPU 120) for suggesting settings related to the setting means.
During the period in which the setting suggestion is performed by the setting suggestion means (for example, the ending period), the first period (for example, ED) in which the specific display related to the setting suggestion (for example, the setting suggestion card showing the setting suggestion icon) is displayed. The first period) and the second period (for example, ED) in which the history of the specific display displayed in the first period is displayed after the first period.
2nd period) is included,
The specific display corresponds to a first specific display (for example, a setting suggestion card showing the setting suggestion icon of the white sun shown in FIG. 9-6) and a higher advantage for the player than the first specific display. The second specific display (for example, the setting suggestion card showing the red sun setting suggestion icon shown in FIG. 9-6, the setting suggestion card showing the rare character E setting suggestion icon shown in FIG. 9-7). Including
When the first specific display and the second specific display are displayed in the first period, it is emphasized that the second specific display is displayed in the second period (for example, FIG. 9). -14, production mode in the second period of ED shown in FIG. 9-28 described later).

具体的には、図9−10、図9−11、および図9−14に示すように、ED第1期間において、白太陽カードおよび赤太陽カードが表示され、その後、ED第2期間において白太陽カードおよび赤太陽カードが表示された場合、ED第2期間における最終設定示唆においては、赤太陽カードが選択されて強調される。これにより、ED第1期間において、白太陽カードと当該白太陽カードよりも有利度の高い赤太陽カードとが表示されたときに、ED第2期間において、赤太陽カードが表示された旨が強調されるため、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 Specifically, as shown in FIGS. 9-10, 9-11, and 9-14, the white sun card and the red sun card are displayed in the first period of the ED, and then white in the second period of the ED. When the sun card and the red sun card are displayed, the red sun card is selected and emphasized in the final setting suggestion in the second period of the ED. As a result, it is emphasized that the red sun card was displayed in the second period of the ED when the white sun card and the red sun card having a higher advantage than the white sun card were displayed in the first period of the ED. Therefore, it is possible to preferably suggest the setting to the player.

(4−2) 前記第2期間において、前記第1期間で表示された前記特定表示の履歴が表示される(たとえば、図9−14,後述の図9−28に示すED第2期間における演出態様)。 (4-2) In the second period, the history of the specific display displayed in the first period is displayed (for example, the effect in the ED second period shown in FIGS. 9-14 and 9-28 described later). Aspect).

具体的には、図9−14に示すように、ED第2期間においてED第1期間で表示された設定示唆カードの履歴が表示されるため、設定示唆カードを振り返りながら遊技者に認識させることができる。 Specifically, as shown in FIG. 9-14, since the history of the setting suggestion card displayed in the ED 1st period is displayed in the ED 2nd period, the player is made to recognize the setting suggestion card while looking back. Can be done.

(4−3) 前記第2期間において、前記第2特定表示が表示された旨を示唆するメッセージ画像が表示されるときに、表示中の前記特定表示が暗くなるように表示制御が行われる(たとえば、図9−14,後述の図9−28に示すED第2期間における演出態様)。 (4-3) In the second period, when a message image suggesting that the second specific display is displayed is displayed, display control is performed so that the specific display being displayed becomes dark (4-3). For example, the effect mode in the second ED period shown in FIGS. 9-14 and 9-28 described later).

具体的には、図9−14(k1),(k2)に示すように、ED第2期間において赤太陽カードが表示された旨を示唆するメッセージ画像が表示されるときに、ED第1期間の履歴として表示されていた設定示唆カードは暗く表示される。これにより、ED第2期間において最終設定示唆として選択された赤太陽カードをより強調することができ、最終設定示唆を遊技者に分かり易く認識させることができるため、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 Specifically, as shown in FIGS. 9-14 (k1) and 9-14 (k2), when a message image suggesting that the red sun card was displayed in the ED second period is displayed, the ED first period is displayed. The setting suggestion card that was displayed as the history of is displayed dark. As a result, the red sun card selected as the final setting suggestion in the second period of the ED can be emphasized more, and the final setting suggestion can be recognized by the player in an easy-to-understand manner. Therefore, the setting is suitable for the player. Can make suggestions.

(4−4) 前記第2期間において、前記第2特定表示が表示された旨を示唆するメッセージ画像が表示されるときに、表示中の遊技に関する情報は暗くならないように表示制御が行われる(たとえば、図9−14,後述の図9−28に示すED第2期間における演出態様)。 (4-4) In the second period, when a message image suggesting that the second specific display is displayed is displayed, display control is performed so that the information about the game being displayed is not darkened (4-4). For example, FIG. 9-14, an effect mode in the second period of ED shown in FIG. 9-28 described later).

具体的には、図9−14に示すように、ED第2期間において赤太陽カードが表示された旨を示唆するメッセージ画像が表示されたとしても、表示中の遊技に関する右打ちを促す情報は暗くならないため、遊技を進行するための情報を遊技者に認識させつつ、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 Specifically, as shown in FIG. 9-14, even if a message image suggesting that the red sun card was displayed is displayed in the second period of the ED, the information prompting right-handedness regarding the displayed game is Since it does not become dark, it is possible to make the player recognize the information for advancing the game and appropriately suggest the setting to the player.

(4−5) 前記第2期間において、前記第1期間で表示された前記特定表示の履歴が表示されるときに、当該特定表示の履歴の表示時に発生したアニメーション画像は、当該
特定表示が暗くなった状態でも維持される(たとえば、図9−14,後述の図9−28に示すED第2期間における演出態様)。
(4-5) In the second period, when the history of the specific display displayed in the first period is displayed, the animation image generated at the time of displaying the history of the specific display has a dark specific display. It is maintained even in this state (for example, the production mode in the second period of ED shown in FIGS. 9-14 and 9-28 described later).

具体的には、図9−14に示すように、ED第2期間において赤太陽カードが表示された旨を示唆するメッセージ画像が表示されたとしても、設定示唆カードの履歴の表示時に発生した紙吹雪のアニメーション画像は暗くなった状態で維持されるため、演出の臨場感を遊技者に与えつつ、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 Specifically, as shown in FIG. 9-14, even if a message image suggesting that the red sun card was displayed is displayed in the second period of the ED, the paper generated when the history of the setting suggestion card is displayed is displayed. Since the animated image of the confetti is maintained in a dark state, it is possible to give the player a sense of realism of the effect and to suggest the setting to the player.

(5−1) 遊技を行う遊技機(たとえば、パチンコ遊技機1)であって、
遊技者にとっての有利度が異なる複数種類の設定値のうちからいずれかの設定値を設定可能な設定手段(たとえば、CPU103による設定値を設定する処理)と、
前記設定手段によって設定された設定値を示唆する設定示唆手段(たとえば、演出制御用CPU120によるED第1期間演出処理やED第2期間演出処理)と、を備え、
前記設定示唆手段によって設定値の示唆が行われる期間(たとえば、エンディング期間)には、設定値の示唆に関する特定表示(たとえば、設定示唆アイコンが示された設定示唆カード)が表示される第1期間(たとえば、ED第1期間)と、当該第1期間の後の期間であって当該第1期間で表示された当該特定表示の履歴が表示される第2期間(たとえば、ED第2期間)とが含まれ、
前記特定表示は、第1法則に従った数列に属する設定値(たとえば、奇数の設定値)を示唆する第1特定表示(たとえば、図9−6に示す白太陽の設定示唆アイコンが示された設定示唆カード)と、第2法則に従った数列に属する設定値(たとえば、偶数の設定値)を示唆する第2特定表示(たとえば、図9−6に示す赤太陽の設定示唆アイコンが示された設定示唆カード)とを含み、
前記第2法則に従った数列に属する設定値は、最も有利度の高い最高設定値を含む(たとえば、図9−5に示すように赤太陽の設定示唆アイコンは設定6の場合に選択される可能性がある)のに対して、前記第1法則に従った数列に属する設定値は、前記最高設定値を含まず(たとえば、図9−5に示すように白太陽の設定示唆アイコンは設定6の場合に選択されない)、
前記第1期間において、前記第1特定表示と前記第2特定表示とが表示されたときに、前記第2期間において、当該第2特定表示が表示された旨が強調される(たとえば、図9−14に示すED第2期間における演出態様)。
(5-1) A gaming machine that plays a game (for example, a pachinko gaming machine 1).
A setting means (for example, a process of setting a setting value by the CPU 103) capable of setting one of a plurality of types of setting values having different advantages for the player, and
The setting suggesting means (for example, the ED first period effect processing and the ED second period effect process by the effect control CPU 120) that suggests the set value set by the setting means is provided.
During the period in which the setting value is suggested by the setting suggestion means (for example, the ending period), the first period in which a specific display regarding the suggestion of the setting value (for example, the setting suggestion card showing the setting suggestion icon) is displayed. (For example, the first period of the ED) and the second period (for example, the second period of the ED) in which the history of the specific display displayed in the first period is displayed after the first period. Is included,
The specific display indicates a first specific display (for example, a white sun setting suggestion icon shown in FIG. 9-6) that suggests a setting value (for example, an odd number setting value) belonging to a sequence according to the first law. A setting suggestion card) and a second specific display (for example, the red sun setting suggestion icon shown in FIG. 9-6) suggesting a setting value (for example, an even number setting value) belonging to a sequence according to the second law are shown. Including the setting suggestion card)
The setting values belonging to the sequence according to the second law include the highest setting value having the highest advantage (for example, as shown in FIG. 9-5, the setting suggestion icon of the red sun is selected in the case of setting 6). On the other hand, the setting value belonging to the sequence according to the first law does not include the maximum setting value (for example, the setting suggestion icon of the white sun is set as shown in FIG. 9-5). Not selected in case of 6),
When the first specific display and the second specific display are displayed in the first period, it is emphasized that the second specific display is displayed in the second period (for example, FIG. 9). The production mode in the second period of ED shown in -14).

具体的には、図9−10、図9−11、および図9−14に示すように、ED第1期間において、奇数の設定値を示唆する白太陽カードと、最も有利度の高い最高設定値である設定6を含む偶数の設定値を示唆する赤太陽カードとが表示されたときに、ED第2期間において、当該赤太陽カードが表示された旨が強調されるため、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 Specifically, as shown in FIGS. 9-10, 9-11, and 9-14, in the first period of the ED, the white sun card suggesting an odd number of settings and the most advantageous maximum setting. When a red sun card suggesting an even number of settings including setting 6, which is a value, is displayed, it is emphasized that the red sun card is displayed in the second period of the ED. It is possible to suggest settings appropriately.

[特徴部036Fの変形例]
上述した特徴部036Fに係るパチンコ遊技機1の変形例について説明する。
[Modification example of feature unit 036F]
A modified example of the pachinko gaming machine 1 according to the feature unit 036F described above will be described.

(ED第1期間におけるカード提示の演出態様)
本実施の形態においては、図9−15〜図9−22に示すように、ED第1期間において設定示唆カードが表示される際、カード自体が白色で表示されることで、設定示唆カードに示された設定示唆アイコンを遊技者が認識困難となるようにしていた。しかしながら、以下のような演出によって設定示唆カードに示された設定示唆アイコンを遊技者が認識困難となるようにしてもよい。
(Direction mode of card presentation in the first period of ED)
In the present embodiment, as shown in FIGS. 9-15 to 9-22, when the setting suggestion card is displayed in the first ED period, the card itself is displayed in white, so that the setting suggestion card is displayed. The setting suggestion icon shown was made difficult for the player to recognize. However, the player may have difficulty in recognizing the setting suggestion icon shown on the setting suggestion card by the following effects.

まず、図9−26に示す変形例について説明する。図9−26は、ED第1期間における演出態様の変形例を示す図である。図9−26(a)に示すように、設定示唆回数が1
減算更新されるとともに、領域036F052において設定示唆回数アイコンの数が1減算更新され、「いっくよー!」のメッセージが表示される。
First, a modified example shown in FIGS. 9-26 will be described. FIG. 9-26 is a diagram showing a modified example of the effect mode in the first period of ED. As shown in FIG. 9-26 (a), the number of suggested settings is 1.
Along with the subtraction update, the number of setting suggestion count icons is subtracted and updated by 1 in the area 036F052, and the message "Ikkuyo!" Is displayed.

その後、図9−26(b)に示すように、キャラクタが飛んできてオブジェクトをパンチするようなアニメーション画像が表示される。このとき、極小さい設定示唆カードがオブジェクトから飛び出すようなアニメーション画像が表示される。 After that, as shown in FIG. 9-26 (b), an animation image in which the character flies and punches the object is displayed. At this time, an animation image is displayed in which a very small setting suggestion card pops out of the object.

その後、図9−26(c),(d)に示すように、オブジェクトから飛び出した設定示唆カードが高速で画面中央に向かって移動するようなアニメーション画像が表示される。このような演出は極短い時間で瞬間的に行われるため、遊技者は、高速移動する設定示唆カードに示された設定示唆アイコンを認識することが困難である。 After that, as shown in FIGS. 9-26 (c) and 9-26 (d), an animation image is displayed in which the setting suggestion card popping out from the object moves toward the center of the screen at high speed. Since such an effect is instantaneously performed in a very short time, it is difficult for the player to recognize the setting suggestion icon shown on the setting suggestion card that moves at high speed.

その後、図9−26(e)に示すように、規定位置である画面中央に配置された設定示唆カードには、霧のような特定エフェクトによって設定示唆アイコンが覆われるため、遊技者は、設定示唆アイコンを認識することが困難である。 After that, as shown in FIG. 9-26 (e), the setting suggestion card placed in the center of the screen, which is the specified position, is covered with the setting suggestion icon by a specific effect such as fog, so that the player sets the setting. It is difficult to recognize the suggestion icon.

その後、図9−26(f)に示すように、設定示唆カードが拡大するとともに、段階的に霧が晴れるようなアニメーション画像が表示される。これにより、遊技者は段階的に設定示唆アイコンを認識することができる。 After that, as shown in FIG. 9-26 (f), the setting suggestion card is enlarged and an animation image in which the fog is gradually cleared is displayed. As a result, the player can recognize the setting suggestion icon step by step.

その後、図9−26(g)に示すように、設定示唆カードがさらに拡大しながら、段階的に霧が晴れるようなアニメーション画像が表示され、また、光の粒が飛び散るような特定エフェクトで設定示唆カードが強調される。 After that, as shown in Fig. 9-26 (g), while the setting suggestion card is further expanded, an animation image that gradually clears the fog is displayed, and a specific effect that causes light particles to scatter is set. Suggestion cards are emphasized.

その後、図9−26(h)に示すように、設定示唆カードがさらに拡大するとともに、完全に霧が晴れることで遊技者が設定示唆アイコンを認識することができる。また、光の粒が飛び散るような特定エフェクトで設定示唆カードが強調される。 After that, as shown in FIG. 9-26 (h), the setting suggestion card is further expanded, and the player can recognize the setting suggestion icon when the fog is completely cleared. In addition, the setting suggestion card is emphasized with a specific effect that causes light particles to scatter.

図示は省略するが、その後、エフェクトがない状態で、設定示唆カードにおける設定示唆アイコンが表示される。 Although not shown, after that, the setting suggestion icon on the setting suggestion card is displayed without the effect.

以上のように、図9−26に示す変形例に係る特徴部036Fは、以下のように構成されている。 As described above, the feature portion 036F according to the modified example shown in FIGS. 9-26 is configured as follows.

前記第1期間において、前記特定表示の表示が開始し、当該特定表示の表示位置が規定位置に移動するまでの間、当該特定表示による設定示唆を遊技者が認識し難くなるような速度で当該特定表示の表示位置が移動する(たとえば、図9−26(c),(d)に示すED第1期間における演出態様)。 In the first period, until the display of the specific display starts and the display position of the specific display moves to the specified position, the setting suggestion by the specific display is difficult for the player to recognize. The display position of the specific display moves (for example, the effect mode in the first ED period shown in FIGS. 9-26 (c) and 9-26 (d)).

これにより、設定示唆カードの表示位置が規定位置である画面中央に移動するまでの間では設定示唆カードの種類を遊技者が確認し難くなるため、設定示唆カードの種類に対して遊技者に予想させることができ、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 As a result, it becomes difficult for the player to confirm the type of the setting suggestion card until the display position of the setting suggestion card is moved to the center of the screen, which is the specified position. It is possible to make the setting suggestive to the player.

次に、図9−27に示す変形例について説明する。図9−27は、ED第1期間における演出態様の変形例を示す図である。図9−27(a)に示すように、設定示唆回数が1減算更新されるとともに、領域036F052において設定示唆回数アイコンの数が1減算更新され、「いっくよー!」のメッセージが表示される。 Next, a modified example shown in FIGS. 9-27 will be described. FIG. 9-27 is a diagram showing a modified example of the effect mode in the first period of ED. As shown in FIG. 9-27 (a), the number of setting suggestion times is updated by 1 subtraction, the number of setting suggestion times icons is updated by 1 subtraction in the area 036F052, and the message "Ikkuyo!" Is displayed. ..

その後、図9−27(b)に示すように、キャラクタがハンマーでオブジェクトを叩くようなアニメーション画像が表示される。 After that, as shown in FIG. 9-27 (b), an animation image in which the character hits the object with a hammer is displayed.

その後、図9−27(c)に示すように、ひび割れたオブジェクトの中から白色の雲が現れ、図9−27(d)に示すように、白色の雲によって設定示唆カードが隠される。これにより、遊技者は、設定示唆カードに示された設定示唆アイコンを認識することが困難である。 After that, as shown in FIG. 9-27 (c), a white cloud appears from the cracked object, and as shown in FIG. 9-27 (d), the setting suggestion card is hidden by the white cloud. This makes it difficult for the player to recognize the setting suggestion icon shown on the setting suggestion card.

その後、図9−27(e)に示すように、雲が段階的に小さくなっていき、設定示唆カードが段階的に現れる。 After that, as shown in FIG. 9-27 (e), the cloud gradually becomes smaller and the setting suggestion card appears stepwise.

その後、図9−27(f)に示すように、完全に雲が晴れることで遊技者が設定示唆アイコンを認識することができる。また、環状の特定エフェクトによって設定示唆カードが強調される。 After that, as shown in FIG. 9-27 (f), the player can recognize the setting suggestion icon when the clouds are completely cleared. In addition, the setting suggestion card is emphasized by the ring-shaped specific effect.

その後、図9−27(g)に示すように、エフェクトがない状態で、設定示唆カードにおける設定示唆アイコンが表示される。 After that, as shown in FIG. 9-27 (g), the setting suggestion icon on the setting suggestion card is displayed without the effect.

このように、図9−27に示す変形例では、設定示唆カードにおける設定示唆アイコンを遊技者が認識困難となるように、何らかの画像(この例では白い雲の画像)によって設定示唆カードが隠され、段階的に設定示唆カードが見えるようになっている。これにより、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 As described above, in the modified example shown in FIGS. 9-27, the setting suggestion card is hidden by some image (white cloud image in this example) so that the player cannot easily recognize the setting suggestion icon in the setting suggestion card. , The setting suggestion card can be seen step by step. Thereby, the setting suggestion can be suitably given to the player.

(ED第2期間における演出態様)
本実施の形態においては、図9−14に示すような演出態様で、ED第2期間において最終設定示唆が行われた。しかしながら、以下のような演出によって最終設定示唆が行われるようにしてもよい。
(Direction mode in the second period of ED)
In the present embodiment, the final setting suggestion was made in the second period of the ED in the production mode as shown in FIGS. 9-14. However, the final setting suggestion may be made by the following effects.

図9−28は、ED第2期間における演出態様の変形例を示す図である。図9−28(a)に示すように、ED第1期間を振り返るように、設定示唆カード(レアキャラクタEカード)が表示される。レアキャラクタEカードは、現在の設定値が設定6である信頼度が高いため、これが選択されると、現在の設定値が設定6である可能性が高い。 FIG. 9-28 is a diagram showing a modified example of the effect mode in the second period of ED. As shown in FIG. 9-28 (a), a setting suggestion card (rare character E card) is displayed so as to look back on the first ED period. Since the rare character E card has a high reliability that the current set value is the setting 6, it is highly possible that the current set value is the setting 6 when this is selected.

その後、図9−28(b)に示すように、履歴として表示された設定示唆カード(レアキャラクタEカード)が移動して小さく表示される。この例では、白太陽カード、赤太陽カード、キャラクタCカード、およびレアキャラクタEカードがED第1期間の履歴として表示されている。 After that, as shown in FIG. 9-28 (b), the setting suggestion card (rare character E card) displayed as the history moves and is displayed small. In this example, the white sun card, the red sun card, the character C card, and the rare character E card are displayed as the history of the first ED period.

その後、図9−28(c)に示すように、ED第1期間で表示された複数の設定示唆カードの中から最も有利度の高いレアキャラクタEカードが選択されて、レアキャラクタEの画像とともに「レアキャラクタ!!」というメッセージ画像が表示される。ここで、背景画像が暗く表示されることで、ED第1期間の履歴として表示されていた設定示唆カードは暗く表示されるが、唯一選択されたレアキャラクタEカードについては、エフェクトや明るくなることによって強調される。 After that, as shown in FIG. 9-28 (c), the rare character E card having the highest advantage is selected from the plurality of setting suggestion cards displayed in the first period of the ED, and together with the image of the rare character E. The message image "Rare character !!" is displayed. Here, when the background image is displayed dark, the setting suggestion card displayed as the history of the first ED period is displayed dark, but the effect and brightening are performed for the only selected rare character E card. Is emphasized by.

なお、「レアキャラクタ!!」というメッセージ画像は、レアキャラクタEカードに合わせて、七色にしたり、キラキラで表現したりしてもよい。このようにすれば、最終の総括メッセージを見た遊技者は、レアキャラクタEカードが選択されたことを即座に認識し易くなるため、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 The message image "rare character !!" may be colored in seven colors or expressed in glitter according to the rare character E card. In this way, the player who sees the final summary message can easily recognize that the rare character E-card has been selected, so that the setting suggestion can be suitably given to the player.

また、背景画像が暗く表示されることで、ED第1期間の履歴として表示されていた設定示唆カードは暗く表示される。但し、履歴として表示されていた設定示唆カードが暗く
なった状態でも、紙吹雪のアニメーション画像は維持されており、紙吹雪が舞うような演出を遊技者に見せることができる。さらに、キャラクタCカードにおけるキラキラの表示も維持されている。さらに、右打ちを促す情報を示す領域036F051については暗くならずに表示が維持される。
Further, since the background image is displayed darkly, the setting suggestion card displayed as the history of the first ED period is displayed darkly. However, even when the setting suggestion card displayed as the history is darkened, the animation image of the confetti is maintained, and the player can be shown the effect of the confetti dancing. Furthermore, the display of glitter on the character C card is also maintained. Further, the display of the area 036F051 showing the information for prompting right-handed hitting is maintained without being darkened.

以上のように、図9−28に示す変形例に係る特徴部036Fは、以下のように構成されている。 As described above, the feature portion 036F according to the modified example shown in FIGS. 9-28 is configured as follows.

前記第2期間において、前記第2特定表示が表示された旨を示唆するメッセージ画像が表示されるときに、表示中の前記特定表示のうち、前記第2特定表示が強調される(たとえば、図9−28に示すED第2期間における演出態様)。 In the second period, when a message image suggesting that the second specific display is displayed is displayed, the second specific display is emphasized among the displayed specific displays (for example, FIG. Production mode in the second period of ED shown in 9-28).

これによれば、ED第2期間において最も有利度の高いレアキャラクタEカードが選択されたことを遊技者に分かり易く認識させることができ、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 According to this, it is possible to make the player easily recognize that the rare character E card having the highest advantage in the second period of ED is selected, and it is possible to appropriately suggest the setting to the player. ..

本実施の形態においては、図9−14や図9−28に示すように、第1の設定示唆カード(たとえば、白太陽カード)と、当該第1の設定示唆カードよりも有利度の高い第2の設定示唆カード(たとえば、赤太陽カード、レアキャラクタEカード)とがED第1期間の履歴として表示されていた場合に、第1の設定示唆カードは明るく表示されないのに対して、第2の設定示唆カードは明るく表示されるものであった。しかしながら、第2の設定示唆カードを強調する演出態様は他のものであってもよい。 In the present embodiment, as shown in FIGS. 9-14 and 9-28, the first setting suggestion card (for example, the white sun card) and the first setting suggestion card having a higher advantage than the first setting suggestion card. When the second setting suggestion card (for example, red sun card, rare character E card) is displayed as the history of the first ED period, the first setting suggestion card is not displayed brightly, whereas the second setting suggestion card is not displayed brightly. The setting suggestion card of was displayed brightly. However, the effect mode that emphasizes the second setting suggestion card may be other.

たとえば、最終設定示唆として第1の設定示唆カードおよび第2の設定示唆カードの両方に対応するメッセージ画像を表示するが、第2の設定示唆カードに対応するメッセージ画像を、第1の設定示唆カードに対応するメッセージ画像よりも大きく表示したり、長い時間に亘って表示したりすることで、第2の設定示唆カードを強調してもよい。 For example, the message image corresponding to both the first setting suggestion card and the second setting suggestion card is displayed as the final setting suggestion, but the message image corresponding to the second setting suggestion card is displayed as the first setting suggestion card. The second setting suggestion card may be emphasized by displaying it larger than the message image corresponding to the above, or by displaying it for a long time.

さらに、最終設定示唆として選択された第2の設定示唆カードの枠を太くしたり、第2の設定示唆カードが画面上で飛び跳ねるようなアニメーション画像が表示されたり、第2の設定示唆カードに対応するメッセージとともに、画面上の最も前面側に第2の設定示唆カードを表示させたりしてもよい。 In addition, the frame of the second setting suggestion card selected as the final setting suggestion is thickened, the animation image that the second setting suggestion card jumps on the screen is displayed, and the second setting suggestion card is supported. A second setting suggestion card may be displayed on the frontmost side of the screen together with the message to be displayed.

(ED第1期間における設定示唆カードの切替と第1期間から第2期間への切替)
本実施の形態においては、ED第1期間において設定示唆カードが切り替わるときに出力される音声の内容と、ED第1期間からED第2期間に切り替わるときに出力される音声の内容とが異なるものであったが、これに限らない。たとえば、ED第1期間において設定示唆カードが切り替わるときには音が出力されないのに対して、ED第1期間からED第2期間に切り替わるときには音が出力されるものであってもよい。また、ED第1期間において設定示唆カードが切り替わるときには音が出力されるのに対して、ED第1期間からED第2期間に切り替わるときには音が出力されないものであってもよい。
(Switching of setting suggestion cards in the first period of ED and switching from the first period to the second period)
In the present embodiment, the content of the sound output when the setting suggestion card is switched in the first period of the ED and the content of the sound output when the setting suggestion card is switched from the first period of the ED to the second period of the ED are different. However, it is not limited to this. For example, a sound may be output when the setting suggestion card is switched in the first ED period, whereas a sound may be output when the setting suggestion card is switched from the first ED period to the second ED period. Further, the sound may be output when the setting suggestion card is switched in the first ED period, whereas no sound may be output when the setting suggestion card is switched from the first ED period to the second ED period.

(設定示唆回数の更新)
本実施の形態においては、設定示唆回数が未だ上限回数に達していなければ、一般入賞口10に入賞するか、あるいはオーバー入賞したときに、必ず設定示唆回数が1回分ずつ加算更新されるようになっていた。しかしながら、一般入賞口10への入賞回数が予め決められた所定回数(たとえば、3回)に到達したことを条件に設定示唆回数が1回分ずつ加算更新されてもよいし、オーバー入賞の回数が予め決められた所定回数(たとえば、3回)に到達したことを条件に設定示唆回数が1回分ずつ加算更新されてもよい。
(Update the number of suggested settings)
In the present embodiment, if the number of suggested suggestions has not yet reached the upper limit, the number of suggested suggestions is always added and updated by one when the general winning opening 10 is won or the over-winning is won. It was. However, the set suggested number of times may be added and updated one by one on the condition that the number of times of winning the general winning opening 10 reaches a predetermined number of times (for example, three times), or the number of times of over winning may be increased. The set suggested number of times may be added and updated one by one on condition that the predetermined number of times (for example, three times) has been reached.

一般入賞口10に入賞するか、あるいはオーバー入賞したときに、その旨を伝えるような特別演出が実行されてもよい。大当り遊技状態において、このような特別演出が実行されると、一般入賞口10への入賞やオーバー入賞したことを遊技者に認識させるとともに、設定示唆回数が更新する条件が成立したことも遊技者に認識させることができ、遊技の興趣を向上させることができる。 When a prize is won in the general winning opening 10 or an over prize is won, a special effect may be executed to convey the fact. When such a special effect is executed in the jackpot game state, the player is made to recognize that the general winning opening 10 has been won or over-winned, and the condition for updating the set suggestion count has been satisfied. It is possible to improve the interest of the game.

本実施の形態においては、図9−1の036FS011に示すように、大当り遊技状態において設定示唆回数が上限回数に達しなかった場合に、設定示唆回数が上限回数となるように設定示唆回数を補填するものであったが、以下のように構成してもよい。つまり、変形例に係る特徴部036Fは、以下のように構成されてもよい。 In the present embodiment, as shown in 036FS011 of FIG. 9-1, when the set suggestion number does not reach the upper limit in the big hit game state, the set suggestion number is supplemented so that the set suggestion number becomes the upper limit. However, it may be configured as follows. That is, the feature portion 036F according to the modified example may be configured as follows.

前記有利状態において前記更新条件の成立回数が前記特定回数に達しなかった場合に、前記第1期間において、余った時間を補填する演出として、前記特定表示に関連しない演出を実行するように補填制御を行う補填手段(たとえば、変形例に示すように、ED第1期間で余った時間で設定示唆とは関連しない他の演出を実行する処理)を備える。 When the number of times the update condition is satisfied does not reach the specific number of times in the advantageous state, the compensation control is performed so as to perform an effect not related to the specific display as an effect of supplementing the surplus time in the first period. (For example, as shown in the modified example, a process of executing another effect unrelated to the setting suggestion in the surplus time in the first ED period) is provided.

これによれば、設定示唆回数が上限回数に達していないために、ED第1期間において設定示唆カードを表示するための演出が規定時間よりも早く完了してしまい、ED第1期間が余ったとしても、設定示唆に関連しない演出を実行することで、ED第1期間における演出が間延びしたものになることを回避することができ、遊技者に対して好適に設定示唆を行うことができる。 According to this, since the number of setting suggestions has not reached the upper limit, the effect for displaying the setting suggestion card is completed earlier than the specified time in the first ED period, and the first ED period is left over. Even so, by executing an effect that is not related to the setting suggestion, it is possible to prevent the effect in the first ED period from being delayed, and it is possible to preferably give the setting suggestion to the player.

設定示唆に関連しない演出としては、たとえば、大当り遊技状態の後の遊技のルールを説明するための演出、パチンコ遊技機1で実行される演出の紹介、パチンコ遊技機1で実行される演出を選択するための画面の表示など、設定示唆に関連しない演出であればいずれのものであってもよい。 As the effects not related to the setting suggestion, for example, the effects for explaining the rules of the game after the jackpot game state, the introduction of the effects executed by the pachinko game machine 1, and the effects executed by the pachinko game machine 1 are selected. Any effect may be used as long as it is an effect that is not related to the setting suggestion, such as a screen display for performing.

本実施の形態においては、図9−12に示すように、ED第1期間からED第2期間に切り替わるときにおいて、画面の1層目がフェードアウトする際に、画面の2層目は常に白色の画像を表示するものであった。しかしながら、これに限らず、画面の2層目は白色以外の単色の画像やグラデーションの画像を常に表示するものであってもよい。このようにしても、画面の1層目がフェードアウトしてからフェードインするときにおける画面の見た目によって、遊技者がED第1期間からED第2期間に切り替わることを認識することができる。 In the present embodiment, as shown in FIG. 9-12, when the first layer of the screen fades out when switching from the first ED period to the second ED period, the second layer of the screen is always white. It was intended to display an image. However, the present invention is not limited to this, and the second layer of the screen may always display a monochromatic image other than white or a gradation image. Even in this way, it is possible to recognize that the player switches from the ED first period to the ED second period depending on the appearance of the screen when the first layer of the screen fades out and then fades in.

(設定示唆)
本実施の形態においては、第1法則に従った数列に属する設定値として、奇数の設定値を適用した。つまり、第1法則に従った数列として、隣接する項が共通の差(公差)を持つ等差数列を適用するとともに、その初項を1、公差を2としていた。また、本実施の形態においては、最も有利度の高い最高設定値を含む第2法則に従った数列に属する設定値として、偶数の設定値を適用した。つまり、第2法則に従った数列として、隣接する項が共通の差(公差)を持つ等差数列を適用するとともに、その初項を2、公差を2としていた。しかしながら、初項および公差は他の数字を用いてもよい。
(Suggestion of setting)
In the present embodiment, an odd number of setting values is applied as the setting values belonging to the sequence according to the first law. That is, as a sequence according to the first law, an arithmetic progression in which adjacent terms have a common difference (tolerance) is applied, and the first term is 1 and the tolerance is 2. Further, in the present embodiment, an even numbered setting value is applied as a setting value belonging to a sequence according to the second law including the highest setting value having the highest advantage. That is, as a sequence according to the second law, an arithmetic progression in which adjacent terms have a common difference (tolerance) is applied, and the first term is 2 and the tolerance is 2. However, other numbers may be used for the first term and tolerance.

たとえば、第1法則に従った数列に属する設定値は、初項を1、公差を1とした、1,2,3であってもよい。また、第2法則に従った数列に属する設定値は、初項を4、公差を1とした、4,5,6であってもよい。 For example, the set values belonging to the sequence according to the first law may be 1, 2, 3 with the first term being 1 and the tolerance being 1. Further, the set values belonging to the sequence according to the second law may be 4, 5 and 6 with the first term being 4 and the tolerance being 1.

また、最高設定値は、「6」のような数字であったが、「H」のような記号で定められてもよい。 Further, although the maximum set value is a number such as "6", it may be defined by a symbol such as "H".

特徴部036Fに係るパチンコ遊技機1で行われる設定示唆は、設定示唆アイコンが示された設定示唆カードを表示することで設定値を示唆するものであったが、これに限らず、設定示唆カードを表示することで設定変更されたことを示唆するものであってもよい。たとえば、設定変更が行われている場合、10%の確率で図9−7に示すようなキャラクタCカードが最終設定示唆として表示され、10%の確率で図9−7に示すようなキャラクタBカードが最終設定示唆として表示されてもよい。さらに、設定変更が行われていない場合、キャラクタCカードは表示されないのに対して、5%の確率でキャラクタBカードが最終設定示唆として表示されてもよい。このようにすれば、最終設定示唆としてキャラクタCカードが表示されたときには設定変更が行われたことが確定する。一方、最終設定示唆としてキャラクタBカードが表示されたときには設定変更が行われたことが確定しないが、設定変更が行われた可能性はある。 The setting suggestion performed by the pachinko gaming machine 1 according to the feature unit 036F was to suggest the setting value by displaying the setting suggestion card showing the setting suggestion icon, but the setting suggestion card is not limited to this. May indicate that the setting has been changed by displaying. For example, when the setting is changed, the character C card as shown in FIG. 9-7 is displayed as the final setting suggestion with a probability of 10%, and the character B as shown in FIG. 9-7 has a probability of 10%. The card may be displayed as a final setting suggestion. Further, when the setting is not changed, the character C card may not be displayed, but the character B card may be displayed as a final setting suggestion with a probability of 5%. By doing so, it is confirmed that the setting has been changed when the character C card is displayed as the final setting suggestion. On the other hand, when the character B card is displayed as the final setting suggestion, it is not confirmed that the setting has been changed, but it is possible that the setting has been changed.

(スロットマシンへの適用)
本実施の形態においては、遊技機として、パチンコ遊技機1を適用したが、各々が識別可能な複数種類の識別情報(図柄)を変動表示可能な可変表示部(リール,図柄を視認可能な表示窓)を複数備え、可変表示部を変動表示した後、可変表示部の変動表示を停止することで表示結果(図柄組合せ)を導出し、複数の可変表示部の表示結果の組合せである表示結果組合せに応じて入賞が発生可能なスロットマシンに対して、上述した基本構成、特徴部147F、および特徴部036Fを適用してもよい。
(Application to slot machines)
In the present embodiment, the pachinko gaming machine 1 is applied as the gaming machine, but a variable display unit (reel, a symbol can be visually displayed) capable of variablely displaying a plurality of types of identification information (designs) that can be identified by each. A display result (design combination) is derived by stopping the variable display of the variable display unit after the variable display unit is provided with a plurality of windows), and the display result is a combination of the display results of the plurality of variable display units. The above-mentioned basic configuration, feature unit 147F, and feature unit 036F may be applied to a slot machine capable of generating a prize depending on the combination.

たとえば、パチンコ遊技機1における大当り遊技状態の代わりに、RB(レギュラーボーナス)やBB(ビッグボーナス)のような小役の当選確率が通常状態よりも高くなる第一種特別役物、CB(チャレンジボーナス)のような全ての小役が当選する第二種特別役物、遊技者にとって有利な入賞を発生させるためにリールを停止させるためのストップスイッチの操作態様(押し順,操作タイミング)を報知するAT(アシストタイム)、リプレイの当選確率が通常状態よりも高いRTにおいてATに制御されるART(アシストリプレイタイム)、当該ATに状態が制御される確率が通常よりも高いCZ(チャンスゾーン)、およびATやCZを含む有利区間を適用してもよい。また、これらの有利状態が終了した後のエンディング期間において、当該有利状態において表示された設定示唆カードの履歴を表示して、最終的な設定示唆を行うものであってもよい。 For example, instead of the big hit game state in the pachinko game machine 1, the winning probability of a small role such as RB (regular bonus) or BB (big bonus) is higher than the normal state, CB (challenge). A second-class special bonus that all small wins win, such as a bonus), informs the operation mode (push order, operation timing) of the stop switch for stopping the reel in order to generate a winning prize that is advantageous for the player. AT (assist time), ART controlled by AT (assist replay time) at RT where the winning probability of replay is higher than normal state, CZ (chance zone) where the probability of state control by the AT is higher than usual , And advantageous sections including AT and CZ may be applied. Further, in the ending period after the end of these advantageous states, the history of the setting suggestion card displayed in the advantageous state may be displayed to give the final setting suggestion.

(特徴部の関連づけに係る説明)
特徴部に関する各構成は、他の特徴部に関する各構成の一部または全部と、適宜、組み合わせられてもよい。このように組み合わせられた特徴部、あるいは、組み合わせられていない個別の特徴部について、他の特徴部に関する各構成の一部または全部と、適宜、組み合わせられてもよい。
(Explanation related to the association of feature parts)
Each configuration relating to the feature portion may be appropriately combined with a part or all of each configuration relating to the other feature portion. The feature portions thus combined or the individual feature portions that are not combined may be appropriately combined with a part or all of each configuration related to the other feature portions.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 It should be considered that the embodiments disclosed this time are exemplary in all respects and not restrictive. The scope of the present invention is shown by the scope of claims rather than the above description, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims.

1 パチンコ遊技機、2 遊技盤、3 遊技機用枠、4A 第1特別図柄表示器、4B
第2特別図柄表示器、5 画像表示装置、5C,5L,5R 飾り図柄表示エリア、6A 入賞球装置、6B 可変入賞球装置、7 特別可変入賞球装置、8L,8R スピーカ、9 遊技効果ランプ、10 一般入賞口、10A 一般入賞口スイッチ、11 主基板、12 演出制御基板、13 音声制御基板、14,17,19 ランプ制御基板、15 中継基板、16 盤側ランプ、18 演出効果ランプ、20 普通図柄表示器、22
A 第1始動口スイッチ、22B 第2始動口スイッチ、23 カウントスイッチ、25A 第1保留表示器、25B 第2保留表示器、25C 普図保留表示器、30 打球操作ハンドル、31A スティックコントローラ、31B プッシュボタン、32 可動体、35A コントローラセンサユニット、35B プッシュセンサ、41 通過ゲート、41A ゲートスイッチ、51 錠スイッチ、52 設定切替スイッチ、53 開放センサ、81,82 ソレノイド、100,560 遊技制御用マイクロコンピュータ、101,121 ROM、102,122 RAM、104,124 乱数回路、110 スイッチ回路、111 ソレノイド回路、123 表示制御部。
1 Pachinko game machine, 2 game board, 3 game machine frame, 4A 1st special symbol display, 4B
2nd special symbol display, 5 image display device, 5C, 5L, 5R decorative symbol display area, 6A winning ball device, 6B variable winning ball device, 7 special variable winning ball device, 8L, 8R speaker, 9 game effect lamp, 10 General winning opening, 10A General winning opening switch, 11 Main board, 12 Production control board, 13 Voice control board, 14, 17, 19 Lamp control board, 15 Relay board, 16 Board side lamp, 18 Production effect lamp, 20 Normal Design display, 22
A 1st start port switch, 22B 2nd start port switch, 23 count switch, 25A 1st hold indicator, 25B 2nd hold indicator, 25C normal figure hold indicator, 30 hitting operation handle, 31A stick controller, 31B push Button, 32 movable body, 35A controller sensor unit, 35B push sensor, 41 passage gate, 41A gate switch, 51 lock switch, 52 setting changeover switch, 53 open sensor, 81,82 solenoid, 100,560 game control microcomputer, 101, 121 ROM, 102, 122 RAM, 104, 124 random number circuit, 110 switch circuit, 111 solenoid circuit, 123 display control unit.

Claims (1)

遊技を行う遊技機であって、
遊技者にとっての有利度が異なる複数種類の設定値のうちからいずれかの設定値を設定可能な設定手段と、
前記設定手段に関する設定示唆を行う設定示唆手段と、を備え、
前記設定示唆手段によって設定示唆が行われる期間には、設定示唆に関する特定表示が表示される第1期間と、当該第1期間の後の期間であって当該第1期間で表示された当該特定表示の履歴が表示される第2期間とが含まれ、
前記第1期間において、一の特定表示が表示された後に当該一の特定表示が他の特定表示に切り替わることがあり、
前記第1期間で表示された一の特定表示の表示期間よりも、前記第2期間で履歴として表示された当該一の特定表示の表示期間の方が長く、
前記特定表示は、前記第1期間において、第1位置から表示が開始され、当該第1位置から移動して第2位置で表示されたときに、特定エフェクトが付されることで強調される、遊技機。
It is a game machine that plays games
A setting means that can set one of a plurality of types of setting values having different advantages for the player, and
A setting suggestion means for suggesting a setting regarding the setting means is provided.
During the period in which the setting suggestion is performed by the setting suggestion means, the first period in which the specific display regarding the setting suggestion is displayed and the specific display displayed in the first period after the first period. Includes a second period in which the history of
In the first period, after one specific display is displayed, the specific display may be switched to another specific display.
The display period of the specific display displayed as a history in the second period is longer than the display period of the specific display displayed in the first period.
The specific display is emphasized by adding a specific effect when the display is started from the first position in the first period, moved from the first position, and displayed at the second position. Game machine.
JP2019097339A 2019-05-24 2019-05-24 game machine Active JP7244355B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019097339A JP7244355B2 (en) 2019-05-24 2019-05-24 game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019097339A JP7244355B2 (en) 2019-05-24 2019-05-24 game machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020189023A true JP2020189023A (en) 2020-11-26
JP7244355B2 JP7244355B2 (en) 2023-03-22

Family

ID=73454153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019097339A Active JP7244355B2 (en) 2019-05-24 2019-05-24 game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7244355B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018082809A (en) * 2016-11-22 2018-05-31 株式会社コナミアミューズメント Slot machine
JP2020048918A (en) * 2018-09-27 2020-04-02 株式会社ニューギン Game machine
JP2020174994A (en) * 2019-04-19 2020-10-29 株式会社三洋物産 Game machine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018082809A (en) * 2016-11-22 2018-05-31 株式会社コナミアミューズメント Slot machine
JP2020048918A (en) * 2018-09-27 2020-04-02 株式会社ニューギン Game machine
JP2020174994A (en) * 2019-04-19 2020-10-29 株式会社三洋物産 Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP7244355B2 (en) 2023-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7256070B2 (en) game machine
JP7244360B2 (en) game machine
JP7358033B2 (en) gaming machine
JP2020103731A (en) Game machine
JP7244358B2 (en) game machine
JP7267103B2 (en) game machine
JP7244356B2 (en) game machine
JP7244357B2 (en) game machine
JP7267102B2 (en) game machine
JP7244355B2 (en) game machine
JP7267100B2 (en) game machine
JP7244359B2 (en) game machine
JP7201531B2 (en) game machine
JP7201532B2 (en) game machine
JP7267101B2 (en) game machine
JP7256071B2 (en) game machine
JP7201530B2 (en) game machine
JP2020189026A (en) Game machine
JP2020189025A (en) Game machine
JP2020189033A (en) Game machine
JP2020189032A (en) Game machine
JP2020189027A (en) Game machine
JP2020189018A (en) Game machine
JP2020189017A (en) Game machine
JP2020189034A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7244355

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150