JP2020184762A - デジタル画像の無損失圧縮を達成するためのピクセル値のエンコードに関連する方法およびエンコーダ - Google Patents
デジタル画像の無損失圧縮を達成するためのピクセル値のエンコードに関連する方法およびエンコーダ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020184762A JP2020184762A JP2020081254A JP2020081254A JP2020184762A JP 2020184762 A JP2020184762 A JP 2020184762A JP 2020081254 A JP2020081254 A JP 2020081254A JP 2020081254 A JP2020081254 A JP 2020081254A JP 2020184762 A JP2020184762 A JP 2020184762A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- pixel
- pixel value
- encoder
- pixels
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/13—Adaptive entropy coding, e.g. adaptive variable length coding [AVLC] or context adaptive binary arithmetic coding [CABAC]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T9/00—Image coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/41—Bandwidth or redundancy reduction
- H04N1/411—Bandwidth or redundancy reduction for the transmission or storage or reproduction of two-tone pictures, e.g. black and white pictures
- H04N1/413—Systems or arrangements allowing the picture to be reproduced without loss or modification of picture-information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/41—Bandwidth or redundancy reduction
- H04N1/411—Bandwidth or redundancy reduction for the transmission or storage or reproduction of two-tone pictures, e.g. black and white pictures
- H04N1/4115—Bandwidth or redundancy reduction for the transmission or storage or reproduction of two-tone pictures, e.g. black and white pictures involving the recognition of specific patterns, e.g. by symbol matching
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/103—Selection of coding mode or of prediction mode
- H04N19/11—Selection of coding mode or of prediction mode among a plurality of spatial predictive coding modes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/136—Incoming video signal characteristics or properties
- H04N19/14—Coding unit complexity, e.g. amount of activity or edge presence estimation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/182—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a pixel
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/42—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/42—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
- H04N19/436—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation using parallelised computational arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/44—Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/593—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial prediction techniques
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/85—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
- H04N19/88—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving rearrangement of data among different coding units, e.g. shuffling, interleaving, scrambling or permutation of pixel data or permutation of transform coefficient data among different blocks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/90—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
- H04N19/91—Entropy coding, e.g. variable length coding [VLC] or arithmetic coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/90—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
- H04N19/93—Run-length coding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
Abstract
Description
標など、座標系123の座標にどのように関連するかにより、画像データは、3D特性に関する情報、たとえば、適切な形式で撮像されるオブジェクトの3D形状またはプロファイルに変換され得る。
、カメラユニット130によって提供されるものと同じ画像情報において作用し得る、デコードされた画像データの記憶および/またはさらなる処理のための手段および/またはアクセスを提供することができる。
上述したように、ピクセル値は、ラインに依存しないスキャン順序でエンコードされる。画像は、通常のラスタスキャン順でスキャンされてもよいが、各ラインは、他からは完全に個別にエンコードされる。これは、残差を計算するために2次元が一般的に使用される画像のほとんどの予測画像圧縮技法とは異なる。同じラインのローカル予測子によりラインを個別にエンコードすることによって、ライン間のデータ依存関係が削除される。ラインが個々にエンコードされ、予測モデルはこれを考慮に入れるものとする。たとえば、予測モデルは、FELICSの元の予測モデルと比較してわずかに調整されるものとする。基本的には、FELICSの予測テンプレートからの最初の2つのケース、ケース1およびケース2が、代わりに、画像のすべてのラインに使用される。各ラインの最初の2つのピクセルはエンコードされずに渡され、残りのピクセルは、最も近い2つの先行ピクセルをコンテキストモデルとして使用する。
エンコード段階の目的は、基本的には、モデリング段階からの残差を受け取り、できるだけ少ないビット数でそれをエンコードすることである。その結果、エンコード段階の出力は可変ビット長のものである。
本エンコード方法に使用されるよう提案されたGRCは、すでに示したように、FELICSで使用されるものと同様である。主な相違点は、代わりに静的なk値を使用すべきであることであり、これは、k値は画像内のすべてのコンテキストについて同じであるべきであることを意味する。しかしながら、画像は様々な用途で異なり、ある用途および/または状況に最適なk値を選択することができるので、k値は、セットアップ段階またはそれに類似した段階で調整することができる。さらに、いくつかの状況での大きい残差は、k値が適切に選択されないとき、非常に大きい符号語になる可能性があり、これは上記のために困難であり得るので、単進符号(unary code)の最大符号長が使用されるべきである。ここでは、単進符号の最大符号長をqmaxと呼ぶ。GRC(上記参照)に使用されるインデックス符号がビット長2であるとき、qmaxはqmax=N-2と定義され得、ここで、Nはビット深度であり、したがって、単進符号が続くインデックス符号は、ビット深度に等しい最大長を有する。qmax符号は、単進符号のように最後にゼロを付ける必要はない。qmaxに達すると、残余を含む単進符号に続く代わりに、正規の二進表現を有する元のピクセル値が代わりにまたは追加で提供されてもよい。たとえば、ビット深度が8であり、現在のピクセル値x=100、ε=25、k=0であり、コンテキストからの結論では現在のピクセルが範囲を下回っている場合、本エンコード方法のGRCの変形体による符号語は、次の通りである。
FELICSで使用される調整バイナリ符号化(ABC)は、図3に関連して上述した理由、たとえば他の予測子が使用されているので、本エンコード方法に対して有効であるべきではない確率分布を想定している。本エンコード方法では、元のFELICSでの通常のABCは、したがって、さらに単純化され、SABCが得られ得る。SABCでは、FELICSによって使用される通常のABCの回転シフト操作が削除される場合がある。通常のABCでは、パラメータ計算、循環回転、符号語生成の3つの手順が必要である。これらの操作は、ハードウェア実装に適した算術演算に変換することができる。しかしながら、これによって処理速度が著しく制限される可能性がある。SABCでは、バイナリ値は、xがLまたはHに近いエッジの場合のみではなく、常にupper_boundビットを使用して符号化される。これは、いくつかの場合には、元のFELICSと比較して、符号語を表すために1つの追加ビットを使用する準最適な符号が使用され得ることを意味する。
図4に関連して上記で説明したように、たとえば0など、欠落データに起因する以外のピクセル値については、同じ値のより長いランの確率が非常に低いので、ランレングスモードおよびRLCは、欠落データをより効率的に処理するために使用される。RLCは、元のFELICSでは使用されない。
ソースコーダは、可変長のビット文字列を出力するので、これらのビット文字列を固定サイズのデータワード、すなわち、同じサイズのデータワードに連結するために、データパッカーが使用されるものとする。符号語の最大長は、上述したように、ビット深度の2倍である。エンコーダが最大16ビットまでのビット深度を処理するように設計されている場合、符号語の最大長は、したがって32ビットである。したがって、この場合のデータパッカーは、32ビットワードをパックし、出力するように設計されていなければならない。また、32ビットのワードサイズは、撮像システムで一般的に使用されるものである。データパッカーにおけるバッファオーバーフローを避けるために、使用されるバッファは、少なくとも2倍のサイズ、たとえば64ビット幅であるものとする。32ビットの完全なワードが利用可能であるとき、それは、出力されてもよく、バッファはシフトされ、出力されなかったピクセルのみが残される。このようにして、エンコーダは常に一定のビット幅のワードを出力することができる。画像のラインは個別にエンコードされなければならないので、ラインが終わるとき特殊なケースがある。
エンコーダ131は、ラインのエンコードされていないピクセル値を取得し、たとえば、図1Bのカメラユニット130などカメラの画像センサーからそれらを受信し、各ラインは、たとえば、図1Aに示されているようにキャプチャされたプロファイルに対応してもよい。ピクセル値は、エンコーダが動作する画像センサーの出力、たとえばカメラユニット130の画像センサーの出力によって決定されるレートでなどのように、たとえば一度に1ラインなど、ラインごとに取得されてもよい。
エンコーダ131は、ラインの1つまたは複数のピクセルの各々について、デジタル画像の前記無損失圧縮において、たとえばピクセルxなど、ピクセルのエンコードされていないピクセル値をエンコードするためにどのエンコードが使用されるかを決定する。決定は、前記エンコードされていないピクセル値が、前記ラインの他の最も近い近隣ピクセル、たとえばピクセルN1、N2などのエンコードされていないピクセル値とどのように関係しているかに基づく。エンコードは、無損失圧縮のためのエンコードであるものとする。どのエンコードが使用されるかを決定することは、使用されるエンコード技法を決定することであり得る。この決定は、他のラインのピクセル値に依存しない、すなわち、同じラインのピクセル値のみに基づくものとする。また、したがって、エンコードは、前記エンコードされていないピクセル値が、前記最も近い近隣ピクセルのエンコードされていないピクセル値とどのように関連しているかに基づき得る。
次いで、エンコーダ131は、決定に基づいて、エンコードされた値を提供してもよく、エンコードされたピクセル値は、エンコーダ131によってエンコードされた前記エンコードされていないピクセル値であり、デジタル画像の前記無損失圧縮の一部である。これは、エンコーダ131は、決定に基づいて、前記エンコードされていないピクセル値のうちの1つまたは複数をそれぞれエンコードされたピクセル値にエンコードすること、および/または、エンコーダが、決定から完全にまたは部分的に独立して、前記エンコードされていないピクセル値のうちの1つまたは複数を最初にエンコードし、次いで、決定に基づいて、エンコードされた値を選択することを含み得る。各エンコードされていないピクセル値、または少なくともいくつかのエンコードされていないピクセル値を、最初に、たとえば自動的に、複数のタイプのエンコード技法を使用してエンコードし、次いで、決定に基づいて、エンコードされた値を選択することによって、エンコードされたピクセルを提供することは、たとえばハードウェア実装の理由から、有益であり得る。
エンコーダ131は、複数の等長データワードに含まれる各ラインのエンコードされたピクセル値を提供し得る。
エンコーダ131は、各ラインに関連して、前記エンコードされたピクセル値を含む前記等長データワード内のラインの開始位置を識別するそれぞれの識別子を提供してもよい。したがって、ラインごとにそのような識別子が1つあり得る。了解されるように、識別子は、等長データワードとは別個のものであり、すなわち、等長データワードとは別個に提供されるものとし、すなわち、データワードには含まれないものとする。
の実行可能なファイルであってもよい。また、1つまたは複数のファイルは、前記エンコーダ800を上述したように実行させるためのさらなるダウンロードおよび実行の前に、それらを実行可能にするために、同じまたは別のプロセッサを含む中間ダウンロードおよびコンパイルのためのものであってもよいし、代替的なものであってもよい。
110 光源
111 特定の光パターン
112 光線
120 第1のオブジェクト
121 第2のオブジェクト
122 コンベヤベルト
123 座標系
130 カメラユニット
131 エンコーダ/デバイス
132 送信機
140 通信リンク
140-1〜140-K プロファイル
150 受信ユニット
151 受信機
152 デコーダ
200 システム
800 エンコーダ
801 処理モジュール
802 メモリ
803 コンピュータプログラム
804 処理回路
805 入出力(I/O)モジュール(I/O回路)
901 コンピュータ可読記憶媒体
902 コンピュータネットワーク
Claims (15)
- デジタル画像の無損失圧縮を達成するために、複数のラインのピクセルを含む前記デジタル画像のピクセル値をエンコードするためのエンコーダ(131、800)であって、
前記エンコーダ(131、800)は、前記複数のラインの各々について、
前記ラインのエンコードされていないピクセル値を取得し(701)、
前記ラインの1つまたは複数のピクセルの各々について、前記デジタル画像の前記無損失圧縮における前記ピクセル(x)の前記エンコードされていないピクセル値をエンコードするために、どのエンコードが使用されるかを決定(702)するように構成され、前記決定は、前記エンコードされていないピクセル値が、前記ラインの他の最も近い近隣ピクセル(N1、N2)のエンコードされていないピクセル値とどのように関係しているかに基づく、エンコーダ(131、800)。 - 1つまたは複数の後で発生するピクセルの各々について、前記エンコードされていないピクセル値が、前記最も近い近隣ピクセル(N1、N2)の前記エンコードされていないピクセル値と同じである場合、前記ラインの前記1つまたは複数の後で発生するピクセルのピクセル値をエンコードするために、ランレングス符号化(RLC)を使用することが決定される、請求項1に記載のエンコーダ(131、800)。
- 前記最も近い近隣ピクセル(N1、N2)は、前記ラインに沿ったある方向における先行ピクセル(N1、N2)である、請求項1または2に記載のエンコーダ(131、800)。
- 前記最も近い近隣ピクセルが、2つの最も近い先行ピクセル(N1、N2)である、請求項3に記載のエンコーダ(131、800)。
- 少なくともいくつかのピクセル値は、前記最も近い近隣ピクセル(N1、N2)を使用した予測、および前記予測の計算された残差値(ε)に基づいてエンコードされ、前記計算された残差値(ε)は、前記エンコードされていないピクセル値が、前記最も近い近隣ピクセルのうちの少なくとも1つのエンコードされていないピクセル値とどのように関連しているかに基づく、請求項1から4のいずれか一項に記載のエンコーダ(131、800)。
- 前記エンコードされていないピクセル値が、前記最も近い近隣ピクセル(N1、N2)の前記エンコードされていないピクセル値の間にある場合、前記エンコードされていないピクセル値のエンコードのために、第1のタイプの符号化を使用すること、および、前記エンコードされていないピクセル値が、前記最も近い近隣ピクセル(N1、N2)の前記エンコードされていないピクセル値のうちのいずれか1つを下回りまたは上回る場合、前記エンコードされていないピクセル値のエンコードのために、別の第2のタイプの符号化を使用することが決定される、請求項1から5のいずれか一項に記載のエンコーダ(131、800)。
- 前記第2のタイプの符号化は、コンテキストに依存しないk値および所定の最大符号長を使用するように構成されたゴロム-ライス符号化である、請求項6に記載のエンコーダ(131、800)。
- 前記エンコーダ(131、800)は、
前記決定に基づいて、エンコードされたピクセル値を提供する(703)ようにさらに構成され、前記エンコードされたピクセル値は、前記エンコーダ(131、800)によってエンコードされた前記エンコードされていないピクセル値であり、前記デジタル画像の前記無損失圧縮の一部である、
請求項1から7のいずれか一項に記載のエンコーダ(131、800)。 - 前記エンコーダ(131、800)は、
複数の等長データワードに含まれる各ラインの前記エンコードされたピクセル値を提供する(704)
ようにさらに構成される、請求項8に記載のエンコーダ(131、800)。 - ラインの異なるピクセルの前記エンコードされたピクセル値は、前記等長データワードの中でデータワードを共有し、異なるラインのエンコードされたピクセル値は、前記等長データワードの中の別々のデータワードにある、請求項9に記載のエンコーダ(131、800)。
- 前記エンコーダ(131、800)は、
各ラインに関連して、前記エンコードされたピクセル値を含む前記等長データワード内の前記ラインの開始位置を識別するそれぞれの識別子を提供する(705)
ようにさらに構成される、請求項9または10に記載のエンコーダ(131、800)。 - 前記識別子は、前記デジタル画像のラインごとに1つの値を含むデータ構造内の別個の値として提供され、各値は、前記等長データワードの中の参照データワードに関連して、それぞれのラインの開始位置を示す、請求項11に記載のエンコーダ(131、800)。
- デジタル画像の無損失圧縮を達成するために、複数のラインのピクセルを含む前記デジタル画像のピクセル値をエンコードするためのエンコーダ(131、800)によって実行される方法であって、前記方法は、
前記複数のラインの各々について、
前記ラインのエンコードされていないピクセル値を取得するステップ(701)と、
前記ラインの1つまたは複数のピクセルの各々について、前記デジタル画像の前記無損失圧縮における前記ピクセル(x)の前記エンコードされていないピクセル値をエンコードするために、どのエンコードが使用されるかを決定するステップ(702)であって、前記決定は、前記エンコードされていないピクセル値が、前記ラインの他の最も近い近隣ピクセル(N1、N2)のエンコードされていないピクセル値とどのように関係しているかに基づく、ステップと
を含む、方法。 - 命令を含むコンピュータプログラム(803)であって、前記命令は、前記エンコーダ(131、800)によって実行されるとき、前記エンコーダ(131、800)に、請求項13に記載の方法を実行させる、コンピュータプログラム(803)。
- 請求項14に記載のコンピュータプログラム(803)を含み、電子信号、光信号、無線信号、またはコンピュータ可読記憶媒体(901)のうちの1つである、担体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP19172426.9A EP3734973B1 (en) | 2019-05-02 | 2019-05-02 | Method and encoder relating to encoding of pixel values to accomplish lossless compression of a digital image |
EP19172426.9 | 2019-05-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020184762A true JP2020184762A (ja) | 2020-11-12 |
JP6985452B2 JP6985452B2 (ja) | 2021-12-22 |
Family
ID=66397072
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020081254A Active JP6985452B2 (ja) | 2019-05-02 | 2020-05-01 | デジタル画像の無損失圧縮を達成するためのピクセル値のエンコードに関連する方法およびエンコーダ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11645785B2 (ja) |
EP (1) | EP3734973B1 (ja) |
JP (1) | JP6985452B2 (ja) |
KR (1) | KR102400372B1 (ja) |
CN (1) | CN111885385B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022039635A1 (en) * | 2020-08-18 | 2022-02-24 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method and apparatus for hadamard transform domain filtering of the video signal with various bit depth |
CN112565793B (zh) * | 2020-11-26 | 2022-11-01 | 华侨大学 | 一种基于预测差值分类熵编码的图像无损压缩方法 |
CN112887729B (zh) * | 2021-01-11 | 2023-02-24 | 西安万像电子科技有限公司 | 图像编解码的方法和装置 |
FR3124673B1 (fr) * | 2021-06-24 | 2023-09-29 | Valeo Vision | Procédé de gestion d'une image dans un dispositif d'éclairage automobile et dispositif d'éclairage automobile |
CN113566855A (zh) * | 2021-08-11 | 2021-10-29 | 珠海格力电器股份有限公司 | 编码盘、编码器、电机及编码器工作方法 |
US20230118450A1 (en) | 2021-10-15 | 2023-04-20 | Lognovations Holdings, Llc | Encoding / Decoding System and Method |
CN118573877A (zh) * | 2023-02-28 | 2024-08-30 | 奥比中光科技集团股份有限公司 | 图像的压缩及解压缩方法、装置、电子设备及存储介质 |
CN116405574B (zh) * | 2023-06-08 | 2023-08-08 | 中国人民解放军总医院第二医学中心 | 一种远程医疗图像优化通讯方法及系统 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7580585B2 (en) * | 2004-10-29 | 2009-08-25 | Microsoft Corporation | Lossless adaptive Golomb/Rice encoding and decoding of integer data using backward-adaptive rules |
KR20060051157A (ko) * | 2004-10-29 | 2006-05-19 | 마이크로소프트 코포레이션 | 정수 데이터의 무손실 적응 인코딩 및 디코딩을 위한시스템 및 방법 |
US8606949B2 (en) * | 2005-04-20 | 2013-12-10 | Jupiter Systems | Interconnection mechanism for multiple data streams |
JP2006311055A (ja) | 2005-04-27 | 2006-11-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 符号化装置、復号化装置、符号化方法、復号化方法及びプログラム |
JP4468858B2 (ja) | 2005-06-01 | 2010-05-26 | オリンパスイメージング株式会社 | データ符号化装置、データ符号化方法、プログラム |
CN101404765B (zh) * | 2008-10-24 | 2010-12-08 | 宁波大学 | 一种交互式多视点视频编码方法 |
CN102970531B (zh) * | 2012-10-19 | 2015-04-22 | 西安电子科技大学 | Jpeg-ls近无损图像压缩编码器硬件实现方法 |
JP6310747B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2018-04-11 | 株式会社メガチップス | データ記憶制御装置およびデータ記憶制御方法 |
CN104038765A (zh) * | 2014-06-26 | 2014-09-10 | 天津大学 | 面向硬件实现的快速高效无损图像压缩方法 |
US9686560B2 (en) | 2015-02-23 | 2017-06-20 | Teledyne Dalsa, Inc. | Lossless data compression and decompression apparatus, system, and method |
CN106803959B (zh) * | 2017-02-28 | 2019-12-27 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 视频图像编码、解码方法、编码、解码装置及可读存储介质 |
CN107071516B (zh) * | 2017-04-08 | 2018-12-21 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 一种图片文件处理方法 |
CN109379598B (zh) * | 2018-09-12 | 2021-11-19 | 合肥埃科光电科技有限公司 | 一种基于fpga实现的图像无损压缩方法 |
-
2019
- 2019-05-02 EP EP19172426.9A patent/EP3734973B1/en active Active
-
2020
- 2020-04-29 KR KR1020200052826A patent/KR102400372B1/ko active IP Right Grant
- 2020-04-30 CN CN202010360614.6A patent/CN111885385B/zh active Active
- 2020-05-01 US US16/864,338 patent/US11645785B2/en active Active
- 2020-05-01 JP JP2020081254A patent/JP6985452B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3734973B1 (en) | 2023-07-05 |
US11645785B2 (en) | 2023-05-09 |
JP6985452B2 (ja) | 2021-12-22 |
KR20200127899A (ko) | 2020-11-11 |
US20200349741A1 (en) | 2020-11-05 |
CN111885385B (zh) | 2023-11-28 |
KR102400372B1 (ko) | 2022-05-23 |
EP3734973A1 (en) | 2020-11-04 |
CN111885385A (zh) | 2020-11-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6985452B2 (ja) | デジタル画像の無損失圧縮を達成するためのピクセル値のエンコードに関連する方法およびエンコーダ | |
US20210105493A1 (en) | Block-Based Predictive Coding For Point Cloud Compression | |
JP6923677B2 (ja) | ビデオ圧縮におけるエントロピーコーディングのための選択的ミキシング | |
US11475604B2 (en) | Method and apparatus for adaptive point cloud attribute coding | |
RU2658883C1 (ru) | Энтропийное кодирование разностей векторов движения | |
US8588540B2 (en) | Arithmetic encoding apparatus executing normalization and control method | |
JP7358376B2 (ja) | 三次元データ符号化方法、三次元データ復号方法、三次元データ符号化装置、及び三次元データ復号装置 | |
US11956470B2 (en) | Predictor index signaling for predicting transform in geometry-based point cloud compression | |
CN111758254B (zh) | 变换系数代码化中的高效上下文模型计算设计 | |
RU2693902C2 (ru) | Кодер, декодер и способ | |
EP3595179B1 (en) | Methods and devices for lossy coding of point cloud occupancy | |
JP4801778B2 (ja) | 映像圧縮符号化装置、映像復元装置、映像圧縮プログラム、及び、映像復元プログラム | |
JP2012129888A (ja) | 画像符号化装置及び画像符号化方法 | |
WO2020263438A1 (en) | Features of range asymmetric number system encoding and decoding | |
Khursheed et al. | Selection of bi-level image compression method for reduction of communication energy in wireless visual sensor networks | |
Hinnerson | A Resource Efficient, HighSpeed FPGA Implementation of Lossless Image Compression for 3D Vision | |
JP2010074444A (ja) | 画像圧縮装置、画像圧縮方法、画像復号装置、画像復号方法、及び、コンピュータプログラム | |
RU2765654C9 (ru) | Способ и устройство для сжатия цифровых данных | |
JP2578966B2 (ja) | 網点画像データ圧縮装置 | |
KR20230075248A (ko) | 데이터 압축 장치, 데이터 압축 시스템 및 데이터 압축 방법 | |
US20040075597A1 (en) | Data decompression technique for image processing | |
TW202437758A (zh) | 為了在位元流中傳輸所進行熵編碼資料之動態佇列 | |
JPH1155531A (ja) | 算術符号化装置 | |
JP2004064126A (ja) | 画像符号化装置および画像符号化方法、コンピュータプログラム | |
Khursheed et al. | Performance Analysis of Bi-Level Image Compression Methods for Machine Vision Embedded Applications |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6985452 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |