JP2020182205A - 高周波信号送受信回路及び高周波信号送受信装置 - Google Patents

高周波信号送受信回路及び高周波信号送受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020182205A
JP2020182205A JP2019100499A JP2019100499A JP2020182205A JP 2020182205 A JP2020182205 A JP 2020182205A JP 2019100499 A JP2019100499 A JP 2019100499A JP 2019100499 A JP2019100499 A JP 2019100499A JP 2020182205 A JP2020182205 A JP 2020182205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
switch
electrically connected
frequency signal
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019100499A
Other languages
English (en)
Inventor
赤嶺 均
Hitoshi Akamine
均 赤嶺
智 櫻井
Satoshi Sakurai
智 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to KR1020200035333A priority Critical patent/KR102329448B1/ko
Priority to CN202020599078.0U priority patent/CN211670850U/zh
Priority to CN202010315459.6A priority patent/CN111865352B/zh
Priority to US16/853,817 priority patent/US11050455B2/en
Publication of JP2020182205A publication Critical patent/JP2020182205A/ja
Priority to US17/241,809 priority patent/US11626899B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/44Transmit/receive switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/1607Supply circuits
    • H04B1/1615Switching on; Switching off, e.g. remotely
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

【課題】SRSを高い精度で行うことを可能とする。【解決手段】出力端子が第1端子に電気的に接続された、ローノイズアンプと、一端がローノイズアンプの入力端子に電気的に接続された、第1スイッチと、一端が第1スイッチの他端に電気的に接続され、他端が第4端子を介して第1アンテナに電気的に接続される、バンドパスフィルタと、入力端子が第2端子に電気的に接続された、パワーアンプと、一端がパワーアンプの出力端子に電気的に接続され、他端がバンドパスフィルタの一端に電気的に接続された、第2スイッチと、一端がパワーアンプの出力端子に電気的に接続され、他端が第5端子に電気的に接続された、第3スイッチと、一端が第3端子に電気的に接続され、他端が第5端子に電気的に接続された、第4スイッチと、を含む。【選択図】図3

Description

本発明は、高周波信号送受信回路及び高周波信号送受信装置に関する。
携帯電話装置で例示される移動体通信装置において、SRS(sound reference signaling)が行われる。SRSは、移動体通信装置内の各アンテナポートと基地局との間の伝送経路の電力及び遅延をモニタリングすることである。
下記の非特許文献1には、送信用アンテナが1つで受信用アンテナが2つの構成の場合(以下、「1T2R」と称する)、送信用アンテナが2つで受信用アンテナが4つの構成の場合(以下、「2T4R」と称する)、送信用アンテナが1つで受信用アンテナが4つの構成の場合(以下、「1T4R」と称する)のSRSが、記載されている。
"Remaining issues on SRS"、[online]、2018年4月16日−20日、3GPP TSG RAN WG1 Meeting #92bis R1-1803749、[平成31年3月29日検索]、インターネット(URL:http://www.3gpp.org/ftp/TSG_RAN/WG1_RL1/TSGR1_92b/Docs/R1-1803749.zip)
移動体通信装置内で、SRS送信信号が伝搬する経路(バンドパスフィルタやスイッチなど)の経路損失(電気的特性)と、受信信号が伝搬する経路の経路損失と、の差が大きいと、SRSを高い精度で行うことが出来ない。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、SRSを高い精度で行うことを目的とする。
本発明の一側面の高周波信号送受信回路は、第1端子から第5端子までと、出力端子が第1端子に電気的に接続された、ローノイズアンプと、一端がローノイズアンプの入力端子に電気的に接続された、第1スイッチと、一端が第1スイッチの他端に電気的に接続され、他端が第4端子を介して第1アンテナに電気的に接続される、バンドパスフィルタと、入力端子が第2端子に電気的に接続された、パワーアンプと、一端がパワーアンプの出力端子に電気的に接続され、他端がバンドパスフィルタの一端に電気的に接続された、第2スイッチと、一端がパワーアンプの出力端子に電気的に接続され、他端が第5端子に電気的に接続された、第3スイッチと、一端が第3端子に電気的に接続され、他端が第5端子に電気的に接続された、第4スイッチと、を含む。
本発明の一側面の高周波信号送受信回路は、第1端子及び第2端子と、一端が第1端子に電気的に接続された、第1スイッチと、一端が第1端子に電気的に接続された、第2スイッチと、一端が第1スイッチの他端に電気的に接続された、第3スイッチと、一端が第3スイッチの他端に電気的に接続され、他端が第2端子を介して第2アンテナに電気的に接続される、バンドパスフィルタと、出力端子が第2スイッチの他端に電気的に接続された、ローノイズアンプと、一端がローノイズアンプの入力端子に電気的に接続され、他端がバンドパスフィルタの一端に電気的に接続された、第4スイッチと、を含む。
本発明の一側面の高周波信号送受信装置は、第1及び第2高周波信号送受信回路を含む、高周波信号送受信装置であって、第1高周波信号送受信回路は、第1端子から第5端子までと、出力端子が第1端子に電気的に接続された、ローノイズアンプと、一端がローノイズアンプの入力端子に電気的に接続された、第1スイッチと、一端が第1スイッチの他端に電気的に接続され、他端が第4端子を介して第1アンテナに電気的に接続される、バンドパスフィルタと、入力端子が第2端子に電気的に接続された、パワーアンプと、一端がパワーアンプの出力端子に電気的に接続され、他端がバンドパスフィルタの一端に電気的に接続された、第2スイッチと、一端がパワーアンプの出力端子に電気的に接続され、他端が第5端子に電気的に接続された、第3スイッチと、一端が第3端子に電気的に接続され、他端が第5端子に電気的に接続された、第4スイッチと、を含む。第2高周波信号送受信回路は、第1端子及び第2端子と、一端が第1端子に電気的に接続された、第1スイッチと、一端が第1端子に電気的に接続された、第2スイッチと、一端が第1スイッチの他端に電気的に接続された、第3スイッチと、一端が第3スイッチの他端に電気的に接続され、他端が第2端子を介して第2アンテナに電気的に接続される、バンドパスフィルタと、出力端子が第2スイッチの他端に電気的に接続された、ローノイズアンプと、一端がローノイズアンプの入力端子に電気的に接続され、他端がバンドパスフィルタの一端に電気的に接続された、第4スイッチと、を含む。第1高周波信号送受信回路の第5端子と、第2高周波信号送受信回路の第1端子とは、電気的に接続される。
本発明の一側面の高周波信号送受信装置は、第1高周波信号送受信回路から第4高周波信号送受信回路までを含む、高周波信号送受信装置であって、第1及び第3高周波信号送受信回路の各々は、第1端子から第7端子までと、出力端子が第1端子に電気的に接続された、ローノイズアンプと、一端がローノイズアンプの入力端子に電気的に接続された、第1スイッチと、一端が第1スイッチの他端に電気的に接続され、他端が第4端子に電気的に接続された、バンドパスフィルタと、入力端子が第2端子に電気的に接続された、パワーアンプと、一端がパワーアンプの出力端子に電気的に接続され、他端がバンドパスフィルタの一端に電気的に接続された、第2スイッチと、一端がパワーアンプの出力端子に電気的に接続され、他端が第5端子に電気的に接続された、第3スイッチと、一端が第3端子に電気的に接続され、他端が第5端子に電気的に接続された、第4スイッチと、一端が第6端子に電気的に接続され、他端が第5端子に電気的に接続された、第5スイッチと、一端が第6端子に電気的に接続され、他端がバンドパスフィルタの一端に電気的に接続された、第6スイッチと、一端がパワーアンプの出力端子に電気的に接続され、他端が第7端子に電気的に接続された、第7スイッチと、を含む。第2及び第4高周波信号送受信回路の各々は、第1端子及び第2端子と、一端が第1端子に電気的に接続された、第1スイッチと、一端が第1端子に電気的に接続された、第2スイッチと、一端が第1スイッチの他端に電気的に接続された、第3スイッチと、一端が第3スイッチの他端に電気的に接続され、他端が第2端子に電気的に接続された、バンドパスフィルタと、出力端子が第2スイッチの他端に電気的に接続された、ローノイズアンプと、一端がローノイズアンプの入力端子に電気的に接続され、他端がバンドパスフィルタの一端に電気的に接続された、第4スイッチと、を含む。第1高周波信号送受信回路の第4端子は、第1アンテナに電気的に接続され、第2高周波信号送受信回路の第2端子は、第2アンテナに電気的に接続され、第3高周波信号送受信回路の第4端子は、第3アンテナに電気的に接続され、第4高周波信号送受信回路の第2端子は、第4アンテナに電気的に接続され、第1高周波信号送受信回路の第5端子と、第2高周波信号送受信回路の第1端子とは、電気的に接続され、第1高周波信号送受信回路の第7端子と、第3高周波信号送受信回路の第6端子とは、電気的に接続され、第3高周波信号送受信回路の第5端子と、第4高周波信号送受信回路の第1端子とは、電気的に接続される。
本発明の一側面の高周波信号送受信装置は、第1高周波信号送受信回路から第4高周波信号送受信回路までを含む、高周波信号送受信装置であって、第1高周波信号送受信回路は、第1端子から第7端子までと、出力端子が第1端子に電気的に接続された、ローノイズアンプと、一端がローノイズアンプの入力端子に電気的に接続された、第1スイッチと、一端が第1スイッチの他端に電気的に接続され、他端が第4端子に電気的に接続された、バンドパスフィルタと、入力端子が第2端子に電気的に接続された、パワーアンプと、一端がパワーアンプの出力端子に電気的に接続され、他端がバンドパスフィルタの一端に電気的に接続された、第2スイッチと、一端がパワーアンプの出力端子に電気的に接続され、他端が第5端子に電気的に接続された、第3スイッチと、一端が第3端子に電気的に接続され、他端が第5端子に電気的に接続された、第4スイッチと、一端が第6端子に電気的に接続され、他端が第5端子に電気的に接続された、第5スイッチと、一端が第6端子に電気的に接続され、他端がバンドパスフィルタの一端に電気的に接続された、第6スイッチと、一端がパワーアンプの出力端子に電気的に接続され、他端が第7端子に電気的に接続された、第7スイッチと、を含む。第2及び第4高周波信号送受信回路の各々は、第1端子及び第2端子と、一端が第1端子に電気的に接続された、第1スイッチと、一端が第1端子に電気的に接続された、第2スイッチと、一端が第1スイッチの他端に電気的に接続された、第3スイッチと、一端が第3スイッチの他端に電気的に接続され、他端が第2端子に電気的に接続された、バンドパスフィルタと、出力端子が第2スイッチの他端に電気的に接続された、ローノイズアンプと、一端がローノイズアンプの入力端子に電気的に接続され、他端がバンドパスフィルタの一端に電気的に接続された、第4スイッチと、を含む。第3高周波信号送受信回路は、第1端子から第5端子までと、一端が第1端子に電気的に接続された、第1スイッチと、一端が第1端子に電気的に接続された、第2スイッチと、一端が第1スイッチの他端に電気的に接続された、第3スイッチと、一端が第3スイッチの他端に電気的に接続され、他端が第2端子に電気的に接続された、バンドパスフィルタと、出力端子が第2スイッチの他端に電気的に接続された、ローノイズアンプと、一端がローノイズアンプの入力端子に電気的に接続され、他端がバンドパスフィルタの一端に電気的に接続された、第4スイッチと、一端が第3端子に電気的に接続され、他端が第5端子に電気的に接続された、第5スイッチと、一端が第4端子に電気的に接続され、他端が第5端子に電気的に接続された、第6スイッチと、一端が第4端子に電気的に接続され、他端がバンドパスフィルタの一端に電気的に接続された、第7スイッチと、を含む。第1高周波信号送受信回路の第4端子は、第1アンテナに電気的に接続され、第2高周波信号送受信回路の第2端子は、第2アンテナに電気的に接続され、第3高周波信号送受信回路の第2端子は、第3アンテナに電気的に接続され、第4高周波信号送受信回路の第2端子は、第4アンテナに電気的に接続され、第1高周波信号送受信回路の第5端子と、第2高周波信号送受信回路の第1端子とは、電気的に接続され、第1高周波信号送受信回路の第7端子と、第3高周波信号送受信回路の第4端子とは、電気的に接続され、第3高周波信号送受信回路の第5端子と、第4高周波信号送受信回路の第1端子とは、電気的に接続される。
本発明によれば、SRSを高い精度で行うことが可能となる。
比較例の高周波信号送受信装置の回路構成を示す図である。 比較例の高周波信号送受信装置の動作を説明する図である。 第1の実施の形態の高周波信号送受信装置の回路構成を示す図である。 第1の実施の形態の高周波信号送受信装置の動作を説明する図である。 比較例と第1の実施の形態との比較を示す図である。 第2の実施の形態の高周波信号送受信装置の回路構成を示す図である。 第2の実施の形態の高周波信号送受信装置の動作を説明する図である。 第3の実施の形態の高周波信号送受信装置の回路構成を示す図である。 第3の実施の形態の高周波信号送受信装置の動作を説明する図である。 第4の実施の形態の高周波信号送受信装置の回路構成を示す図である。
以下に、本発明の高周波信号送受信回路及び高周波信号送受信装置の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態により本発明が限定されるものではない。各実施の形態は例示であり、異なる実施の形態で示した構成の部分的な置換又は組み合わせが可能であることは言うまでもない。第2の実施の形態以降では第1の実施の形態と共通の事柄についての記述を省略し、異なる点についてのみ説明する。特に、同様の構成による同様の作用効果については実施形態毎には逐次言及しない。
<第1の実施の形態>
以下、第1の実施の形態について説明するが、第1の実施の形態の理解を容易にするため、先に比較例について説明する。
(比較例)
図1は、比較例の高周波信号送受信装置の回路構成を示す図である。高周波信号送受信装置100は、モジュールM101及びM102を含む。モジュールM101は、アンテナANT1に電気的に接続されている。モジュールM102は、アンテナANT2に電気的に接続されている。
高周波信号送受信装置100は、通常の通信の場合に、アンテナANT1から電波を送信し、アンテナANT1及びANT2で電波を受信する、1T2Rに対応する。なお、高周波信号送受信装置100を2個設けることで、2T4Rに対応可能である。
本開示において、通常の通信は、ユーザデータや音声などの通信であり、SRS(sound reference signaling)以外の通信を表すものとする。
高周波信号送受信装置100は、SRSの通信の場合に、アンテナANT1から電波を送信する。また、高周波信号送受信装置100は、SRSの通信の場合に、アンテナANT2から電波を送信する。通常、アンテナANT2は、受信専用のアンテナではあるものの、SRSでは、アンテナ2と基地局の通信状態や損失をみるために、パワーアンプPA11からでた送信信号をアンテナANT2で送信させる。
モジュールM101は、端子R11、T11、E12、A11及びE11と、ローノイズアンプLNA11と、パワーアンプPA11と、スイッチ群S101と、バンドパスフィルタBPF11と、スイッチ群S102と、制御IC103と、を含む。スイッチ群S101は、スイッチS1−1及びS1−2を含む。スイッチ群S102は、スイッチS2−1、S2−2及びS2−3を含む。
ローノイズアンプLNA11の出力端子は、端子R11に電気的に接続されている。ローノイズアンプLNA11の入力端子は、スイッチS1−1の一端に電気的に接続されている。スイッチS1−1の他端は、バンドパスフィルタBPF11の一端に電気的に接続されている。
パワーアンプPA11の入力端子は、端子T11に電気的に接続されている。パワーアンプPA11の出力端子は、スイッチS1−2の一端に電気的に接続されている。スイッチS1−2の他端は、バンドパスフィルタBPF11の一端に電気的に接続されている。
バンドパスフィルタBPF11の他端は、スイッチS2−1の一端及びスイッチS2−2の一端に電気的に接続されている。スイッチS2−1の他端は、端子A11に電気的に接続されている。端子A11は、アンテナANT1に電気的に接続されている。スイッチS2−2の他端は、端子E11に電気的に接続されている。
スイッチS2−3の一端は、端子E12に電気的に接続されている。スイッチS2−3の他端は、端子E11に電気的に接続されている。
スイッチ群S101内の各スイッチは、制御IC103から入力される制御信号Sig101に基づいて、オン状態又はオフ状態になる。スイッチ群S102内の各スイッチは、制御IC103から入力される制御信号Sig102に基づいて、オン状態又はオフ状態になる。
モジュールM102は、端子R21及びA21と、スイッチ群S103と、ローノイズアンプLNA21と、バンドパスフィルタBPF21と、スイッチ群S104と、制御IC104と、を含む。スイッチ群S103は、スイッチS3−1及びS3−2を含む。スイッチ群S104は、スイッチS4−1及びS4−2を含む。
バンドパスフィルタBPF21の通過帯域は、バンドパスフィルタBPF11の通過帯域と同じとするが、本開示はこれに限定されない。
スイッチS3−1の一端は、端子R21に電気的に接続されている。スイッチS3−1の他端は、スイッチS4−1の一端に電気的に接続されている。スイッチS4−1の他端は、端子A21に電気的に接続されている。
スイッチS3−2の一端は、端子R21に電気的に接続されている。スイッチS3−2の他端は、ローノイズアンプLNA21の出力端子に電気的に接続されている。ローノイズアンプLNA21の入力端子は、バンドパスフィルタBPF21の一端に電気的に接続されている。バンドパスフィルタBPF21の他端は、スイッチS4−2の一端に電気的に接続されている。スイッチS4−2の他端は、端子A21に電気的に接続されている。端子A21は、アンテナANT2に電気的に接続されている。
スイッチ群S103内の各スイッチは、制御IC104から入力される制御信号Sig103に基づいて、オン状態又はオフ状態になる。スイッチ群S104内の各スイッチは、制御IC104から入力される制御信号Sig104に基づいて、オン状態又はオフ状態になる。
図2は、比較例の高周波信号送受信装置の動作を説明する図である。詳しくは、図2は、(T)送信の場合、及び、(R)受信の場合に、高周波信号が通過する、モジュールM101及びM102内の部位を表す表120を示す図である。
(T)送信の場合は、
(T−1−1)アンテナANT1による送信(通常)の場合、
(T−1−2)アンテナANT1による送信(SRS)の場合、
(T−2)アンテナANT2による送信(SRS)の場合、
を含む。
(R)受信の場合は、
(R−1)アンテナANT1による受信(通常)の場合、
(R−2)アンテナANT2による受信(通常)の場合、
を含む。
(T−1−1)アンテナANT1による送信(通常)の場合について、説明する。表120内の第2行122が、アンテナANT1による送信(通常)の場合に、高周波送信信号TXが通過する、モジュールM101内の部位を示す。
アンテナANT1による送信(通常)の場合には、スイッチS1−1は、制御信号Sig101に基づいて、オフ状態になる。スイッチS1−2は、制御信号Sig101に基づいて、オン状態になる。スイッチS2−1は、制御信号Sig102に基づいて、オン状態になる。スイッチS2−2及びS2−3は、制御信号Sig102に基づいて、オフ状態になる。
高周波送信信号TXが、モジュールM101の左側の端子T11に入力される。パワーアンプPA11は、高周波送信信号TXを増幅して、スイッチS1−2の一端に出力する。スイッチS1−2を通過した後の高周波送信信号TXは、バンドパスフィルタBPF11に入力される。バンドパスフィルタBPF11は、高周波送信信号TXを帯域通過させる。バンドパスフィルタBPF11を通過した後の高周波送信信号TXは、スイッチS2−1の一端に入力される。スイッチS2−1を通過した後の高周波送信信号TXは、モジュールM101の右側の端子A11を介して、アンテナANT1に出力される。
(T−1−2)アンテナANT1による送信(SRS)の場合は、(T−1−1)アンテナANT1による送信(通常)の送信の場合と同様であるので、説明を省略する。表120内の第3行123が、アンテナANT1による送信(SRS)の場合に、SRS送信信号SRSが通過する、モジュールM101内の部位を示す。
(T−2)アンテナANT2による送信(SRS)の場合について、説明する。表120内の第5行125が、アンテナANT2による送信(SRS)の場合に、SRS送信信号SRSが通過する、モジュールM101及びM102内の部位を示す。
アンテナANT2による送信(SRS)の場合には、スイッチS1−1は、制御信号Sig101に基づいて、オフ状態になる。スイッチS1−2は、制御信号Sig101に基づいて、オン状態になる。スイッチS2−1及びS2−3は、制御信号Sig102に基づいて、オフ状態になる。スイッチS2−2は、制御信号Sig102に基づいて、オン状態になる。スイッチS3−1は、制御信号Sig103に基づいて、オン状態になる。スイッチS3−2は、制御信号Sig103に基づいて、オフ状態になる。スイッチS4−1は、制御信号Sig104に基づいて、オン状態になる。スイッチS4−2は、制御信号Sig104に基づいて、オフ状態になる。
SRS送信信号SRSが、モジュールM101の左側の端子T11に入力される。パワーアンプPA11は、SRS送信信号SRSを増幅して、スイッチS1−2の一端に出力する。スイッチS1−2を通過した後のSRS送信信号SRSは、バンドパスフィルタBPF11に入力される。バンドパスフィルタBPF11は、SRS送信信号SRSを帯域通過させる。バンドパスフィルタBPF11を通過した後のSRS送信信号SRSは、スイッチS2−2の一端に入力される。スイッチS2−2を通過した後のSRS送信信号SRSは、モジュールM101の右側の端子E11及びモジュールM102の左側の端子R21を介して、スイッチS3−1の一端に入力される。スイッチS3−1を通過した後のSRS送信信号SRSは、スイッチS4−1の一端に入力される。スイッチS4−1を通過した後のSRS送信信号SRSは、モジュールM102の右側の端子A21を介して、アンテナANT2に出力される。
図1中の矢印111が、SRS送信信号SRSが通過する、伝送経路を示す。矢印111で示すように、SRS送信信号SRSは、端子T11→パワーアンプPA11→スイッチS1−2→バンドパスフィルタBPF11→スイッチS2−2→端子E11→端子R21→スイッチS3−1→スイッチS4−1→端子A21→アンテナANT2の経路で、伝送される。
(R−1)アンテナANT1による受信(通常)の場合について、説明する。表120内の第1行121が、アンテナANT1による受信(通常)の場合に、高周波受信信号RXが通過する、モジュールM101内の部位を示す。
アンテナANT1による受信(通常)の場合には、スイッチS1−1は、制御信号Sig101に基づいて、オン状態になる。スイッチS1−2は、制御信号Sig101に基づいて、オフ状態になる。スイッチS2−1は、制御信号Sig102に基づいて、オン状態になる。スイッチS2−2及びS2−3は、制御信号Sig102に基づいて、オフ状態になる。
高周波受信信号RXが、アンテナANT1から、モジュールM101の右側の端子A11を介して、スイッチS2−1の他端に入力される。バンドパスフィルタBPF11は、スイッチS2−1を通過した後の高周波受信信号RXを帯域通過させる。バンドパスフィルタBPF11を通過した後の高周波受信信号RXは、スイッチS1−1の他端に入力される。ローノイズアンプLNA11は、スイッチS1−1を通過した後の高周波受信信号RXを増幅して、モジュールM101の左側の端子R11を介して出力する。
(R−2)アンテナANT2による受信(通常)の場合について、説明する。表120内の第4行124が、アンテナANT2による受信(通常)の場合に、高周波受信信号RXが通過する、モジュールM101及びM102内の部位を示す。
アンテナANT2による受信(通常)の場合には、スイッチS1−1及びS1−2は、制御信号Sig101に基づいて、オフ状態になる。スイッチS2−1及びS2−2は、制御信号Sig102に基づいて、オフ状態になる。スイッチS2−3は、制御信号Sig102に基づいて、オン状態になる。スイッチS3−1は、制御信号Sig103に基づいて、オフ状態になる。スイッチS3−2は、制御信号Sig103に基づいて、オン状態になる。スイッチS4−1は、制御信号Sig104に基づいて、オフ状態になる。スイッチS4−2は、制御信号Sig104に基づいて、オン状態になる。
高周波受信信号RXが、アンテナANT2から、モジュールM102の右側の端子A21を介して、スイッチS4−2の他端に入力される。バンドパスフィルタBPF21は、スイッチS4−2を通過した後の高周波受信信号RXを帯域通過させる。バンドパスフィルタBPF21を通過した後の高周波受信信号RXは、ローノイズアンプLNA21の入力端子に入力される。ローノイズアンプLNA21は、高周波受信信号RXを増幅して、スイッチS3−2の他端に出力する。スイッチS3−2を通過した後の高周波受信信号RXは、モジュールM102の左側の端子R21及びモジュールM101の右側の端子E11を介して、スイッチS2−3の他端に入力される。スイッチS2−3を通過した後の高周波受信信号RXは、モジュールM101の左側の端子E12を介して出力される。
図1中の矢印112が、高周波受信信号RXが通過する、伝送経路を示す。矢印112で示すように、高周波受信信号RXは、アンテナANT2→端子A21→スイッチS4−2→バンドパスフィルタBPF21→ローノイズアンプLNA21→スイッチS3−2→端子R21→端子E11→スイッチS2−3→端子E12の経路で、伝送される。
(第1の実施の形態)
図3は、第1の実施の形態の高周波信号送受信装置の回路構成を示す図である。高周波信号送受信装置1は、モジュールM1及びM2を含む。
高周波信号送受信装置1の構成要素のうち、比較例の高周波信号送受信装置100と同一の構成要素については、同一の参照符号を付して、説明を省略する。
モジュールM1は、アンテナANT1に電気的に接続されている。モジュールM2は、アンテナANT2に電気的に接続されている。
アンテナANT1が、本開示の「第1アンテナ」に対応する。アンテナANT2が、本開示の「第2アンテナ」に対応する。
モジュールM1及びM2の各々が、本開示の「高周波信号送受信回路」に対応する。
高周波信号送受信装置1は、通常の通信の場合に、アンテナANT1から電波を送信し、アンテナANT1及びANT2で電波を受信する、1T2Rに対応する。なお、高周波信号送受信装置1を2個設けることで、2T4Rに対応可能である。
本開示において、通常の通信は、ユーザデータや音声などの通信であり、SRS以外の通信を表すものとする。
高周波信号送受信装置1は、SRSの通信の場合に、アンテナANT1から電波を送信する。また、高周波信号送受信装置1は、SRSの通信の場合に、アンテナANT2から電波を送信する。
モジュールM1は、スイッチ群S101(図1参照)に代えて、スイッチ群S1を含む。スイッチ群S1は、スイッチ群S101と比較して、スイッチS1−3及びS1−4を更に含む。
スイッチS1−3の一端は、パワーアンプPA11の出力端子に電気的に接続されている。スイッチS1−3の他端は、端子E11に電気的に接続されている。
スイッチS1−4の一端は、端子E12に電気的に接続されている。スイッチS1−4の他端は、端子E11に電気的に接続されている。
スイッチ群S1内の各スイッチは、制御IC3から入力される制御信号Sig1に基づいて、オン状態又はオフ状態になる。
バンドパスフィルタBPF11の他端は、端子A11に電気的に接続されている。つまり、モジュールM1は、モジュールM101(図1参照)と比較して、スイッチ群S102を含んでいない。
モジュールM1では、端子R11が、本開示の「第1端子」に対応する。端子T11が、本開示の「第2端子」に対応する。端子E12が、本開示の「第3端子」に対応する。端子A11が、本開示の「第4端子」に対応する。端子E11が、本開示の「第5端子」に対応する。スイッチS1−1が、本開示の「第1スイッチ」に対応する。スイッチS1−2が、本開示の「第2スイッチ」に対応する。スイッチS1−3が、本開示の「第3スイッチ」に対応する。スイッチS1−4が、本開示の「第4スイッチ」に対応する。
モジュールM2では、スイッチS4−1の他端は、バンドパスフィルタBPF21の一端に電気的に接続されている。
スイッチS4−2の一端は、ローノイズアンプLNA21の入力端子に電気的に接続されている。スイッチS4−2の他端は、バンドパスフィルタBPF21の一端に電気的に接続されている。
バンドパスフィルタBPF21の他端は、端子A21に電気的に接続されている。
スイッチ群S3内の各スイッチは、制御IC4から入力される制御信号Sig3に基づいて、オン状態又はオフ状態になる。スイッチ群S4内の各スイッチは、制御IC4から入力される制御信号Sig4に基づいて、オン状態又はオフ状態になる。
モジュールM2では、端子R21が、本開示の「第1端子」に対応する。端子A21が、本開示の「第2端子」に対応する。スイッチS3−1が、本開示の「第1スイッチ」に対応する。スイッチS3−2が、本開示の「第2スイッチ」に対応する。スイッチS4−1が、本開示の「第3スイッチ」に対応する。スイッチS4−2が、本開示の「第4スイッチ」に対応する。
バンドパスフィルタBPF21の通過帯域は、バンドパスフィルタBPF11の通過帯域と同じとするが、本開示はこれに限定されない。
バンドパスフィルタBPF11は、1つ又は複数のインダクタと、1つ又は複数のコンデンサと、で構成されることが例示されるが、本開示はこれに限定されない。バンドパスフィルタはSAWやBAWや誘電体や分布定数で構成されていてもよい。バンドパスフィルタBPF11は、1つの基板に形成されていても良いが、本開示はこれに限定されない。ローノイズアンプLNA11は、1つの半導体チップ(ダイ)上に形成され、バンドパスフィルタBPF11が形成されている基板上に実装されても良いが、本開示はこれに限定されない。パワーアンプPA11は、他の1つの半導体チップ上に形成され、バンドパスフィルタBPF11が形成されている基板上に実装されても良いが、本開示はこれに限定されない。スイッチ群S1は、他の1つの半導体チップ上に形成され、バンドパスフィルタBPF11が形成されている基板上に実装されても良いが、本開示はこれに限定されない。スイッチ群S1は、ローノイズアンプLNA11と同じ半導体チップ上に形成されても良い。制御IC3は、バンドパスフィルタBPF11が形成されている基板上に実装されても良いが、本開示はこれに限定されない。
バンドパスフィルタBPF21は、1つ又は複数のインダクタと、1つ又は複数のコンデンサと、で構成されることが例示されるが、本開示はこれに限定されない。バンドパスフィルタBPF21は、他の1つの基板に形成されていても良いが、本開示はこれに限定されない。バンドパスフィルタはSAWやBAWや誘電体や分布定数で構成されていてもよい。ローノイズアンプLNA21は、1つの半導体チップ上に形成され、バンドパスフィルタBPF21が形成されている基板上に実装されても良いが、本開示はこれに限定されない。スイッチ群S3は、他の1つの半導体チップ上に形成され、バンドパスフィルタBPF21が形成されている基板上に実装されても良いが、本開示はこれに限定されない。スイッチ群S3は、ローノイズアンプLNA21と同じ半導体チップ上に形成されても良い。スイッチ群S4は、他の1つの半導体チップ上に形成され、バンドパスフィルタBPF21が形成されている基板上に実装されても良いが、本開示はこれに限定されない。スイッチ群S4は、ローノイズアンプLNA21と同じ半導体チップ上に形成されても良い。制御IC4は、バンドパスフィルタBPF21が形成されている基板上に実装されても良いが、本開示はこれに限定されない。
図4は、第1の実施の形態の高周波信号送受信装置の動作を説明する図である。詳しくは、図4は、(T)送信の場合、及び、(R)受信の場合に、高周波信号が通過する、モジュールM1及びM2内の部位を表す表20を示す図である。
(T)送信の場合は、
(T−1−1)アンテナANT1による送信(通常)の場合、
(T−1−2)アンテナANT1による送信(SRS)の場合、
(T−2)アンテナANT2による送信(SRS)の場合、
を含む。
(R)受信の場合は、
(R−1)アンテナANT1による受信(通常)の場合、
(R−2)アンテナANT2による受信(通常)の場合、
を含む。
(T−1−1)アンテナANT1による送信(通常)の場合について、説明する。表20内の第2行22が、アンテナANT1による送信(通常)の場合に、高周波送信信号TXが通過する、モジュールM1内の部位を示す。
アンテナANT1による送信(通常)の場合には、スイッチS1−1、S1−3及びS1−4は、制御信号Sig1に基づいて、オフ状態になる。スイッチS1−2は、制御信号Sig1に基づいて、オン状態になる。
高周波送信信号TXが、モジュールM1の左側の端子T11に入力される。パワーアンプPA11は、高周波送信信号TXを増幅して、スイッチS1−2の一端に出力する。スイッチS1−2を通過した後の高周波送信信号TXは、バンドパスフィルタBPF11に入力される。バンドパスフィルタBPF11は、高周波送信信号TXを帯域通過させる。バンドパスフィルタBPF11を通過した後の高周波送信信号TXは、モジュールM1の右側の端子A11を介して、アンテナANT1に出力される。
(T−1−2)アンテナANT1による送信(SRS)の場合は、(T−1−1)アンテナANT1による送信(通常)の送信の場合と同様であるので、説明を省略する。表20内の第3行23が、アンテナANT1でのSRSの送信の場合に、SRS送信信号SRSが通過する、モジュールM1内の部位を示す。
(T−2)アンテナANT2による送信(SRS)の場合について、説明する。表20内の第5行25が、アンテナANT2による送信(SRS)の場合に、SRS送信信号SRSが通過する、モジュールM1及びM2内の部位を示す。
アンテナANT2による送信(SRS)の場合には、スイッチS1−1、S1−2及びS1−4は、制御信号Sig1に基づいて、オフ状態になる。スイッチS1−3は、制御信号Sig1に基づいて、オン状態になる。スイッチS3−1は、制御信号Sig3に基づいて、オン状態になる。スイッチS3−2は、制御信号Sig3に基づいて、オフ状態になる。スイッチS4−1は、制御信号Sig4に基づいて、オン状態になる。スイッチS4−2は、制御信号Sig4に基づいて、オフ状態になる。
SRS送信信号SRSが、モジュールM1の左側の端子T11に入力される。パワーアンプPA11は、SRS送信信号SRSを増幅して、スイッチS1−3の一端に出力する。スイッチS1−3を通過した後のSRS送信信号SRSは、モジュールM1の右側の端子E11及びモジュールM2の左側の端子R21を介して、スイッチS3−1の一端に入力される。スイッチS3−1を通過した後のSRS送信信号SRSは、スイッチS4−1の一端に入力される。スイッチS4−1を通過した後のSRS送信信号SRSは、バンドパスフィルタBPF21の一端に入力される。バンドパスフィルタBPF21は、SRS送信信号SRSを帯域通過させる。バンドパスフィルタBPF21を通過した後のSRS送信信号SRSは、モジュールM2の右側の端子A21を介して、アンテナANT2に出力される。
図3中の矢印11が、SRS送信信号SRSが通過する、伝送経路を示す。矢印11で示すように、SRS送信信号SRSは、端子T11→パワーアンプPA11→スイッチS1−3→端子E11→端子R21→スイッチS3−1→スイッチS4−1→バンドパスフィルタBPF21→端子A21→アンテナANT2の経路で、伝送される。
(R−1)アンテナANT1による受信(通常)の場合について、説明する。表20内の第1行21が、アンテナANT1による受信(通常)の場合に、高周波受信信号RXが通過する、モジュールM1内の部位を示す。
アンテナANT1による受信(通常)の場合には、スイッチS1−1は、制御信号Sig1に基づいて、オン状態になる。スイッチS1−2、S1−3及びS1−4は、制御信号Sig1に基づいて、オフ状態になる。
高周波受信信号RXが、アンテナANT1から、モジュールM1の右側の端子A11を介して、バンドパスフィルタBPF11の他端に入力される。バンドパスフィルタBPF11は、高周波受信信号RXを帯域通過させる。バンドパスフィルタBPF11を通過した後の高周波受信信号RXは、スイッチS1−1の他端に入力される。ローノイズアンプLNA11は、スイッチS1−1を通過した後の高周波受信信号RXを増幅して、モジュールM1の左側の端子R11を介して出力する。
(R−2)アンテナANT2による受信(通常)の場合について、説明する。表20内の第4行24が、アンテナANT2による受信(通常)の場合に、高周波受信信号RXが通過する、モジュールM1及びM2内の部位を示す。
アンテナANT2による受信(通常)の場合には、スイッチS1−1、S1−2及びS1−3は、制御信号Sig1に基づいて、オフ状態になる。スイッチS1−4は、制御信号Sig1に基づいて、オン状態になる。スイッチS3−1は、制御信号Sig3に基づいて、オフ状態になる。スイッチS3−2は、制御信号Sig3に基づいて、オン状態になる。スイッチS4−1は、制御信号Sig4に基づいて、オフ状態になる。スイッチS4−2は、制御信号Sig4に基づいて、オン状態になる。
高周波受信信号RXが、アンテナANT2から、モジュールM2の右側の端子A21を介して、バンドパスフィルタBPF21の他端に入力される。バンドパスフィルタBPF21は、高周波受信信号RXを帯域通過させる。バンドパスフィルタBPF21を通過した後の高周波受信信号RXは、スイッチS4−2の他端に入力される。スイッチS4−2を通過した後の高周波受信信号RXは、ローノイズアンプLNA21の入力端子に入力される。ローノイズアンプLNA21は、高周波受信信号RXを増幅して、スイッチS3−2の他端に出力する。スイッチS3−2を通過した後の高周波受信信号RXは、モジュールM2の左側の端子R21及びモジュールM1の右側の端子E11を介して、スイッチS1−4の他端に入力される。スイッチS1−4を通過した後の高周波受信信号RXは、モジュールM1の左側の端子E12を介して出力される。
図3中の矢印12が、高周波受信信号RXが通過する、伝送経路を示す。矢印12で示すように、高周波受信信号RXは、アンテナANT2→端子A21→バンドパスフィルタBPF21→スイッチS4−2→ローノイズアンプLNA21→スイッチS3−2→端子R21→端子E11→スイッチS1−4→端子E12の経路で、伝送される。
(比較例と第1の実施の形態との比較)
図5は、比較例と第1の実施の形態との比較を示す図である。詳しくは、図5は、SRS送信信号SRS及び高周波受信信号RXが通過するスイッチ数、SRS送信信号SRS及び高周波受信信号RXが通過するバンドパスフィルタ、及び、バンドパスフィルタBPF11と端子A11との間のスイッチの要否を表す表70を示す図である。
表70の第1行71は、(T−2)アンテナANT2による送信(SRS)の場合、及び、(R−2)アンテナANT2による受信(通常)の場合に、SRS送信信号SRS及び高周波受信信号RXが通過するスイッチ数を表す。
図1の矢印111で示したように、比較例の高周波信号送受信装置100では、(T−2)アンテナANT2による送信(SRS)の場合に、SRS送信信号SRSは、スイッチS1−2、S2−2、S3−1及びS4−1の計4個のスイッチを通過する。
また、図1の矢印112で示したように、比較例の高周波信号送受信装置100では、(R−2)アンテナANT2による受信(通常)の場合に、高周波受信信号RXは、スイッチS4−2、S3−2及びS2−3の計3個のスイッチを通過する。
このように、比較例の高周波信号送受信装置100では、SRS送信信号SRSが通過するスイッチ数と、高周波受信信号RXが通過するスイッチ数と、が異なる。つまり、比較例の高周波信号送受信装置100では、SRS送信信号SRSが通過する伝送経路と、高周波受信信号RXが通過する伝送経路とで、スイッチによる経路損失(電気的特性)の差が大きい。
一方、図3の矢印11で示したように、第1の実施の形態の高周波信号送受信装置1では、(T−2)アンテナANT2による送信(SRS)の場合に、SRS送信信号SRSは、スイッチS1−3、S3−1及びS4−1の計3個のスイッチを通過する。
また、図3の矢印12で示したように、第1の実施の形態の高周波信号送受信装置1では、(R−2)アンテナANT2による受信(通常)の場合に、高周波受信信号RXは、スイッチS4−2、S3−2及びS1−4の計3個のスイッチを通過する。
このように、第1の実施の形態の高周波信号送受信装置1では、SRS送信信号SRSが通過するスイッチ数と、高周波受信信号RXが通過するスイッチ数と、が同じである。つまり、第1の実施の形態の高周波信号送受信装置1では、SRS送信信号SRSが通過する伝送経路と、高周波受信信号RXが通過する伝送経路とで、スイッチによる経路損失の差が小さい。
表70の第2行72は、(T−2)アンテナANT2による送信(SRS)の場合、及び、(R−2)アンテナANT2による受信(通常)の場合に、SRS送信信号SRS及び高周波受信信号RXが通過するバンドパスフィルタを表す。
図1の矢印111で示したように、比較例の高周波信号送受信装置100では、(T−2)アンテナANT2による送信(SRS)の場合に、SRS送信信号SRSは、バンドパスフィルタBPF11を通過する。
また、図1の矢印112で示したように、比較例の高周波信号送受信装置100では、(R−2)アンテナANT2による受信(通常)の場合に、高周波受信信号RXは、バンドパスフィルタBPF21を通過する。
このように、比較例の高周波信号送受信装置100では、SRS送信信号SRSが通過するバンドパスフィルタBPF11と、高周波受信信号RXが通過するバンドパスフィルタBPF21と、が異なる物である。バンドパスフィルタBPF11と、バンドパスフィルタBPF21との間には、個体差があり得る。つまり、比較例の高周波信号送受信装置100では、SRS送信信号SRSが通過する伝送経路と、高周波受信信号RXが通過する伝送経路とで、バンドパスフィルタによる経路損失の差が大きい。
一方、図3の矢印11で示したように、第1の実施の形態の高周波信号送受信装置1では、(T−2)アンテナANT2による送信(SRS)の場合に、SRS送信信号SRSは、バンドパスフィルタBPF21を通過する。
また、図3の矢印12で示したように、第1の実施の形態の高周波信号送受信装置1では、(R−2)アンテナANT2による受信(通常)の場合に、高周波受信信号RXは、バンドパスフィルタBPF21を通過する。
このように、第1の実施の形態の高周波信号送受信装置1では、SRS送信信号SRSが通過するバンドパスフィルタBPF21と、高周波受信信号RXが通過するバンドパスフィルタBPF21と、が同じ物である。つまり、第1の実施の形態の高周波信号送受信装置1では、SRS送信信号SRSが通過する伝送経路と、高周波受信信号RXが通過する伝送経路とで、バンドパスフィルタによる経路損失が同じである。
以上説明したように、第1の実施の形態の高周波信号送受信装置1では、比較例の高周波信号送受信装置100と比較して、アンテナANT2での通信の場合に、SRS送信信号SRSが通過する伝送経路と、高周波受信信号RXが通過する伝送経路とで、経路損失の差が小さい。これにより、高周波信号送受信装置1は、比較例の高周波信号送受信装置100と比較して、アンテナANT2でのSRSを高い精度で行うことが可能になる。従って、高周波信号送受信装置1は、移動体通信装置の通信品質を向上させることが可能である。
また、表70の第3行73は、(T−1−2)アンテナANT1による送信(SRS)の場合、及び、(R−1)アンテナANT1による受信(通常)の場合に、バンドパスフィルタBPF11と端子A11との間のスイッチの要否を表す。
図1で示したように、比較例の高周波信号送受信装置100では、(T−1−2)アンテナANT1による送信(SRS)の場合、及び、(R−1)アンテナANT1による受信(SRS)の場合に、バンドパスフィルタBPF11とアンテナANT1との間に、スイッチS2−1を必要とする。
一方、図3で示したように、第1の実施の形態の高周波信号送受信装置1では、(T−1−2)アンテナANT1による送信(SRS)の場合、及び、(R−1)アンテナANT1による受信(通常)の場合に、バンドパスフィルタBPF11とアンテナANT1との間に、スイッチS2−1を不要とする。
これにより、第1の実施の形態の高周波信号送受信装置1は、バンドパスフィルタBPF11と端子A11との間の経路損失を抑制できる。従って、高周波信号送受信装置1は、移動体通信装置の送信時の消費電力を抑制することが可能であり、また、通信品質を向上させることが可能である。また、第1の実施の形態の高周波信号送受信装置1は、スイッチ群S102が不要であるので、部品点数を削減でき、基板サイズを小さくでき、ひいてはコストダウンを図ることができる。
<第2の実施の形態>
図6は、第2の実施の形態の高周波信号送受信装置の回路構成を示す図である。高周波信号送受信装置31は、モジュールM2、M3、M4及びM5を含む。
高周波信号送受信装置31の構成要素のうち、比較例又は他の実施の形態と同一の構成要素については、同一の参照符号を付して、説明を省略する。
モジュールM3は、アンテナANT1に電気的に接続されている。モジュールM2は、アンテナANT2に電気的に接続されている。モジュールM5は、アンテナANT3に電気的に接続されている。モジュールM4は、アンテナANT4に電気的に接続されている。
アンテナANT3が、本開示の「第3アンテナ」に対応する。アンテナANT4が、本開示の「第4アンテナ」に対応する。
モジュールM3、M4及びM5の各々が、本開示の「高周波信号送受信回路」に対応する。
高周波信号送受信装置31は、通常の通信の場合に、アンテナANT1から電波を送信し、アンテナANT1、ANT2、ANT3及びANT4で電波を受信する、1T4Rに対応する。
高周波信号送受信装置31は、SRSの通信の場合に、アンテナANT1から電波を送信する。また、高周波信号送受信装置31は、SRSの通信の場合に、アンテナANT2から電波を送信する。また、高周波信号送受信装置31は、SRSの通信の場合に、アンテナANT3から電波を送信する。また、高周波信号送受信装置31は、SRSの通信の場合に、アンテナANT4から電波を送信する。
モジュールM3は、モジュールM1(図3参照)と比較して、端子E13及びE14を、更に含む。
モジュールM3では、端子E14が、本開示の「第6端子」に対応する。端子E13が、本開示の「第7端子」に対応する。
モジュールM3は、モジュールM1(図3参照)と比較して、スイッチ群S1に代えて、スイッチ群S1Aを含む。スイッチ群S1Aは、スイッチ群S1と比較して、スイッチS1−5からS1−8までを更に含む。
スイッチS1−5の一端は、端子E14に電気的に接続されている。スイッチS1−5の他端は、端子E11に電気的に接続されている。
スイッチS1−6の一端は、端子E14に電気的に接続されている。スイッチS1−6の他端は、バンドパスフィルタBPF11の一端に電気的に接続されている。
スイッチS1−7の一端は、端子E14に電気的に接続されている。スイッチS1−7の他端は、端子E13に電気的に接続されている。
スイッチS1−8の一端は、パワーアンプPA11の出力端子に電気的に接続されている。スイッチS1−8の他端は、端子E13に電気的に接続されている。
モジュールM3では、スイッチS1−5が、本開示の「第5スイッチ」に対応する。スイッチS1−6が、本開示の「第6スイッチ」に対応する。スイッチS1−8が、本開示の「第7スイッチ」に対応する。
スイッチ群S1A内の各スイッチは、制御IC33から入力される制御信号Sig31に基づいて、オン状態又はオフ状態になる。
モジュールM5の回路構成は、モジュールM3の回路構成と同じである。モジュールM5の端子E14は、モジュールM3の端子E13に電気的に接続されている。モジュールM5の端子A11は、アンテナANT3に電気的に接続されている。
モジュールM4の回路構成は、モジュールM2の回路構成と同じである。モジュールM4の端子R21は、モジュールM5の端子E11に電気的に接続されている。モジュールM4の端子A21は、アンテナANT4に電気的に接続されている。
図7は、第2の実施の形態の高周波信号送受信装置の動作を説明する図である。詳しくは、図7は、(T)送信の場合、及び、(R)受信の場合に、高周波信号が通過する、モジュールM2、M3、M4及びM5内の部位を表す表40を示す図である。
(T)送信の場合は、
(T−1−1)アンテナANT1による送信(通常)の場合、
(T−1−2)アンテナANT1による送信(SRS)の場合、
(T−2)アンテナANT2による送信(SRS)の場合、
(T−3)アンテナANT3による送信(SRS)の場合、
(T−4)アンテナANT4による送信(SRS)の場合、
を含む。
(R)受信の場合は、
(R−1)アンテナANT1による受信(通常)の場合、
(R−2)アンテナANT2による受信(通常)の場合、
(R−3)アンテナANT3による受信(通常)の場合、
(R−4)アンテナANT4による受信(通常)の場合、
を含む。
(T−1−1)アンテナANT1による送信(通常)の場合について、説明する。表40内の第2行42が、アンテナANT1による送信(通常)の場合に、高周波送信信号TXが通過する、モジュールM3内の部位を示す。
アンテナANT1による送信(通常)の場合には、モジュールM3内のスイッチS1−1及びS1−3からS1−8までは、制御信号Sig31に基づいて、オフ状態になる。スイッチS1−2は、制御信号Sig31に基づいて、オン状態になる。
高周波送信信号TXが、モジュールM3の左側の端子T11に入力される。パワーアンプPA11は、高周波送信信号TXを増幅して、スイッチS1−2の一端に出力する。スイッチS1−2を通過した後の高周波送信信号TXは、バンドパスフィルタBPF11に入力される。バンドパスフィルタBPF11は、高周波送信信号TXを帯域通過させる。バンドパスフィルタBPF11を通過した後の高周波送信信号TXは、モジュールM3の右側の端子A11を介して、アンテナANT1に出力される。
(T−1−2)アンテナANT1による送信(SRS)の場合は、(T−1−1)アンテナANT1による送信(通常)の送信の場合と同様であるので、説明を省略する。表40内の第3行43が、アンテナANT1による送信(SRS)の場合に、SRS送信信号SRSが通過する、モジュールM3内の部位を示す。
(T−2)アンテナANT2による送信(SRS)の場合について、説明する。表40内の第5行45が、アンテナANT2による送信(SRS)の場合に、SRS送信信号SRSが通過する、モジュールM2及びM3内の部位を示す。
アンテナANT2による送信(SRS)の場合には、モジュールM3内のスイッチS1−1、S1−2及びS1−4からS1−8までは、制御信号Sig31に基づいて、オフ状態になる。スイッチS1−3は、制御信号Sig31に基づいて、オン状態になる。モジュールM2内のスイッチS3−1は、制御信号Sig3に基づいて、オン状態になる。スイッチS3−2は、制御信号Sig3に基づいて、オフ状態になる。スイッチS4−1は、制御信号Sig4に基づいて、オン状態になる。スイッチS4−2は、制御信号Sig4に基づいて、オフ状態になる。
SRS送信信号SRSが、モジュールM3の左側の端子T11に入力される。パワーアンプPA11は、SRS送信信号SRSを増幅して、スイッチS1−3の一端に出力する。スイッチS1−3を通過した後のSRS送信信号SRSは、モジュールM3の右側の端子E11及びモジュールM2の左側の端子R21を介して、スイッチS3−1の一端に入力される。スイッチS3−1を通過した後のSRS送信信号SRSは、スイッチS4−1の一端に入力される。スイッチS4−1を通過した後のSRS送信信号SRSは、バンドパスフィルタBPF21の一端に入力される。バンドパスフィルタBPF21は、SRS送信信号SRSを帯域通過させる。バンドパスフィルタBPF21を通過した後のSRS送信信号SRSは、モジュールM2の右側の端子A21を介して、アンテナANT2に出力される。
(T−3)アンテナANT3による送信(SRS)の場合について、説明する。表40内の第7行47が、アンテナANT3による送信(SRS)の場合に、SRS送信信号SRSが通過する、モジュールM3及びM5内の部位を示す。
アンテナANT3による送信(SRS)の場合には、モジュールM3内のスイッチS1−1からS1−7までは、制御信号Sig31に基づいて、オフ状態になる。モジュールM3内のスイッチS1−8は、制御信号Sig31に基づいて、オン状態になる。モジュールM5内のスイッチS1−1からS1−5まで、S1−7及びS1−8は、制御信号Sig31に基づいて、オフ状態になる。モジュールM5内のスイッチS1−6は、制御信号Sig31に基づいて、オン状態になる。
SRS送信信号SRSが、モジュールM3の左側の端子T11に入力される。パワーアンプPA11は、SRS送信信号SRSを増幅して、スイッチS1−8の一端に出力する。スイッチS1−8を通過した後のSRS送信信号SRSは、モジュールM3の右側の端子E13及びモジュールM5の左側の端子E14を介して、スイッチS1−6の一端に入力される。スイッチS1−6を通過した後のSRS送信信号SRSは、バンドパスフィルタBPF11の一端に入力される。バンドパスフィルタBPF11は、SRS送信信号SRSを帯域通過させる。バンドパスフィルタBPF11を通過した後のSRS送信信号SRSは、モジュールM5の右側の端子A11を介して、アンテナANT3に出力される。
(T−4)アンテナANT4による送信(SRS)の場合について、説明する。表40内の第9行49が、アンテナANT4による送信(SRS)の場合に、SRS送信信号SRSが通過する、モジュールM3、M4及びM5内の部位を示す。
アンテナANT4による送信(SRS)の場合には、モジュールM3内のスイッチS1−1からS1−7までは、制御信号Sig31に基づいて、オフ状態になる。モジュールM3内のスイッチS1−8は、制御信号Sig31に基づいて、オン状態になる。モジュールM5内のスイッチS1−1からS1−4まで及びS1−6からS1−8までは、制御信号Sig31に基づいて、オフ状態になる。モジュールM5内のスイッチS1−5は、制御信号Sig31に基づいて、オン状態になる。モジュールM4内のスイッチS3−1は、制御信号Sig3に基づいて、オン状態になる。モジュールM4内のスイッチS3−2は、制御信号Sig3に基づいて、オフ状態になる。モジュールM4内のスイッチS4−1は、制御信号Sig4に基づいて、オン状態になる。モジュールM4内のスイッチS4−2は、制御信号Sig4に基づいて、オフ状態になる。
SRS送信信号SRSが、モジュールM3の左側の端子T11に入力される。パワーアンプPA11は、SRS送信信号SRSを増幅して、スイッチS1−8の一端に出力する。スイッチS1−8を通過した後のSRS送信信号SRSは、モジュールM3の右側の端子E13及びモジュールM5の左側の端子E14を介して、モジュールM5内のスイッチS1−5の一端に入力される。モジュールM5内のスイッチS1−5を通過した後のSRS送信信号SRSは、モジュールM5の右側の端子E11及びモジュールM4の左側の端子R21を介して、モジュールM4内のスイッチS3−1の一端に入力される。モジュールM4内のスイッチS3−1及びS4−1を通過した後のSRS送信信号SRSは、モジュールM4内のバンドパスフィルタBPF21の一端に入力される。バンドパスフィルタBPF21は、SRS送信信号SRSを帯域通過させる。バンドパスフィルタBPF21を通過した後のSRS送信信号SRSは、モジュールM4の右側の端子A21を介して、アンテナANT4に出力される。
(R−1)アンテナANT1による受信(通常)の場合について、説明する。表40内の第1行41が、アンテナANT1による受信(通常)の場合に、高周波受信信号RXが通過する、モジュールM3内の部位を示す。
アンテナANT1による受信(通常)の場合には、モジュールM3内のスイッチS1−1は、制御信号Sig31に基づいて、オン状態になる。スイッチS1−2からS1−8までは、制御信号Sig31に基づいて、オフ状態になる。
高周波受信信号RXが、アンテナANT1から、モジュールM3の右側の端子A11を介して、バンドパスフィルタBPF11の他端に入力される。バンドパスフィルタBPF11は、高周波受信信号RXを帯域通過させる。バンドパスフィルタBPF11を通過した後の高周波受信信号RXは、スイッチS1−1の他端に入力される。ローノイズアンプLNA11は、スイッチS1−1を通過した後の高周波受信信号RXを増幅して、モジュールM3の左側の端子R11に出力する。
(R−2)アンテナANT2による受信(通常)の場合について、説明する。表40内の第4行44が、アンテナANT2による受信(通常)の場合に、高周波受信信号RXが通過する、モジュールM2及びM3内の部位を示す。
アンテナANT2による受信(通常)の場合には、モジュールM3内のスイッチS1−1からS1−3まで及びS1−5からS1−8までは、制御信号Sig31に基づいて、オフ状態になる。スイッチS1−4は、制御信号Sig31に基づいて、オン状態になる。モジュールM2内のスイッチS3−1は、制御信号Sig3に基づいて、オフ状態になる。スイッチS3−2は、制御信号Sig3に基づいて、オン状態になる。スイッチS4−1は、制御信号Sig4に基づいて、オフ状態になる。スイッチS4−2は、制御信号Sig4に基づいて、オン状態になる。
高周波受信信号RXが、アンテナANT2から、モジュールM2の右側の端子A21を介して、バンドパスフィルタBPF21の他端に入力される。バンドパスフィルタBPF21は、高周波受信信号RXを帯域通過させる。バンドパスフィルタBPF21を通過した後の高周波受信信号RXは、スイッチS4−2の他端に入力される。スイッチS4−2を通過した後の高周波受信信号RXは、ローノイズアンプLNA21の入力端子に入力される。ローノイズアンプLNA21は、高周波受信信号RXを増幅して、スイッチS3−2の他端に出力する。スイッチS3−2を通過した後の高周波受信信号RXは、モジュールM2の左側の端子R21及びモジュールM1の右側の端子E11を介して、スイッチS1−4の他端に入力される。スイッチS1−4を通過した後の高周波受信信号RXは、モジュールM3の左側の端子E12を介して、出力される。
(R−3)アンテナANT3による受信(通常)の場合について、説明する。表40内の第6行46が、アンテナANT3による受信(通常)の場合に、高周波受信信号RXが通過する、モジュールM5内の部位を示す。
アンテナANT3による受信(通常)の場合には、モジュールM5内のスイッチS1−1は、制御信号Sig31に基づいて、オン状態になる。スイッチS1−2からS1−8までは、制御信号Sig31に基づいて、オフ状態になる。
高周波受信信号RXが、アンテナANT3から、モジュールM5の右側の端子A11を介して、バンドパスフィルタBPF11の他端に入力される。バンドパスフィルタBPF11は、高周波受信信号RXを帯域通過させる。バンドパスフィルタBPF11を通過した後の高周波受信信号RXは、スイッチS1−1の他端に入力される。ローノイズアンプLNA11は、スイッチS1−1を通過した後の高周波受信信号RXを増幅して、モジュールM5の左側の端子R11を介して出力する。
(R−4)アンテナANT4による受信(通常)の場合について、説明する。表40内の第8行48が、アンテナANT4による受信(通常)の場合に、高周波受信信号RXが通過する、モジュールM4及びM5内の部位を示す。
アンテナANT4による受信(通常)の場合には、モジュールM5内のスイッチS1−1からS1−3まで及びS1−5からS1−8までは、制御信号Sig31に基づいて、オフ状態になる。スイッチS1−4は、制御信号Sig31に基づいて、オン状態になる。モジュールM4内のスイッチS3−1は、制御信号Sig3に基づいて、オフ状態になる。スイッチS3−2は、制御信号Sig3に基づいて、オン状態になる。スイッチS4−1は、制御信号Sig4に基づいて、オフ状態になる。スイッチS4−2は、制御信号Sig4に基づいて、オン状態になる。
高周波受信信号RXが、アンテナANT4から、モジュールM4の右側の端子A21を介して、モジュールM4内のバンドパスフィルタBPF21の他端に入力される。バンドパスフィルタBPF21は、高周波受信信号RXを帯域通過させる。バンドパスフィルタBPF21を通過した後の高周波受信信号RXは、モジュールM4内のスイッチS4−2の他端に入力される。スイッチS4−2を通過した後の高周波受信信号RXは、モジュールM4内のローノイズアンプLNA21の入力端子に入力される。ローノイズアンプLNA21は、高周波受信信号RXを増幅して、モジュールM4内のスイッチS3−2の他端に出力する。スイッチS3−2を通過した後の高周波受信信号RXは、モジュールM4の左側の端子R21及びモジュールM5の右側の端子E11を介して、モジュールM5内のスイッチS1−4の他端に入力される。スイッチS1−4を通過した後の高周波受信信号RXは、モジュールM5の左側の端子E12を介して、出力される。
以上説明したように、高周波信号送受信装置31では、(T−2)アンテナANT2による送信(SRS)の場合に、SRS送信信号SRSは、モジュールM3内のスイッチS1−3、モジュールM2内のスイッチS3−1及びS4−1の計3個のスイッチを通過する。また、SRS送信信号SRSは、モジュールM2内のバンドパスフィルタBPF21を通過する。また、(R−2)アンテナANT2による受信(通常)の場合に、高周波受信信号RXは、モジュールM2内のスイッチS4−2、モジュールM3内のスイッチS3−2及びS1−4の計3個のスイッチを通過する。また、高周波受信信号RXは、モジュールM2内のバンドパスフィルタBPF21を通過する。
また、高周波信号送受信装置31では、(T−3)アンテナANT3による送信(SRS)の場合に、SRS送信信号SRSは、モジュールM5内のバンドパスフィルタBPF11を通過する。また、(R−3)アンテナANT3による受信(通常)の場合に、高周波受信信号RXは、モジュールM5内のバンドパスフィルタBPF11を通過する。
また、高周波信号送受信装置31では、(T−4)アンテナANT4による送信(SRS)の場合に、SRS送信信号SRSは、モジュールM4内のバンドパスフィルタBPF21を通過する。また、(R−4)アンテナANT4による受信(通常)の場合に、高周波受信信号RXは、モジュールM4内のバンドパスフィルタBPF21を通過する。
このように、高周波信号送受信装置31では、SRS送信信号SRSが通過する伝送経路と、高周波受信信号RXが通過する伝送経路とで、経路損失の差が小さい。これにより、高周波信号送受信装置31は、SRSを高い精度で行うことが可能になる。従って、高周波信号送受信装置31は、移動体通信装置の通信品質を向上させることが可能である。
また、モジュールM5の回路構成は、モジュールM3の回路構成と同じである。モジュールM4の回路構成は、モジュールM2の回路構成と同じである。これにより、高周波信号送受信装置31は、モジュール品種数を削減でき、品種管理及び製造管理を容易にすることができ、ひいてはコストダウンを図ることが可能である。
また、モジュールM3(モジュールM5)は、モジュールM1(図3参照)に、スイッチS1−5からS1−8までを追加したものである。従って、高周波信号送受信装置1において、モジュールM1を、モジュールM3で置き換えることができる。つまり、モジュールM3は、1T2R及び2T4Rに利用可能である。これにより、モジュールM3は、モジュール品種数を削減でき、品種管理及び製造管理を容易にすることができ、ひいてはコストダウンを図ることが可能である。
<第3の実施の形態>
図8は、第3の実施の形態の高周波信号送受信装置の回路構成を示す図である。高周波信号送受信装置51は、モジュールM2、M3、M4及びM6を含む。
高周波信号送受信装置51の構成要素のうち、比較例又は他の実施の形態と同一の構成要素については、同一の参照符号を付して、説明を省略する。
モジュールM6は、アンテナANT3に電気的に接続されている。
モジュールM6が、本開示の「高周波信号送受信回路」に対応する。
高周波信号送受信装置51は、通常の通信の場合に、アンテナANT1から電波を送信し、アンテナANT1、ANT2、ANT3及びANT4で電波を受信する、1T4Rに対応する。
高周波信号送受信装置51は、SRSの通信の場合に、アンテナANT1から電波を送信する。また、高周波信号送受信装置51は、SRSの通信の場合に、アンテナANT2から電波を送信する。また、高周波信号送受信装置51は、SRSの通信の場合に、アンテナANT3から電波を送信する。また、高周波信号送受信装置51は、SRSの通信の場合に、アンテナANT4から電波を送信する。
モジュールM6は、モジュールM2と比較して、スイッチ群S3に代えて、スイッチ群S3Bを含む。スイッチ群S3Bは、スイッチ群S3と比較して、スイッチS3−3からS3−5までを更に含む。
スイッチS3−3の一端は、端子E12に電気的に接続されている。スイッチS3−3の他端は、端子E11に電気的に接続されている。
スイッチS3−4の一端は、端子E14に電気的に接続されている。スイッチS3−4の他端は、端子E11に電気的に接続されている。
スイッチS3−5の一端は、端子E14に電気的に接続されている。スイッチS3−5の他端は、バンドパスフィルタBPF21の一端に電気的に接続されている。
モジュールM6では、端子E12が、本開示の「第3端子」に対応する。端子E14が、本開示の「第4端子」に対応する。端子E11が、本開示の「第5端子」に対応する。スイッチS3−3が、本開示の「第5スイッチ」に対応する。スイッチS3−4が、本開示の「第6スイッチ」に対応する。スイッチS3−5が、本開示の「第7スイッチ」に対応する。
スイッチ群S3B内の各スイッチは、制御IC54から入力される制御信号Sig53に基づいて、オン状態又はオフ状態になる。
図9は、第3の実施の形態の高周波信号送受信装置の動作を説明する図である。詳しくは、図9は、(T)送信の場合、及び、(R)受信の場合に、高周波信号が通過する、モジュールM2、M3、M4及びM6内の部位を表す表60を示す図である。
(T)送信の場合は、
(T−1−1)アンテナANT1による送信(通常)の場合、
(T−1−2)アンテナANT1による送信(SRS)の場合、
(T−2)アンテナANT2による送信(SRS)の場合、
(T−3)アンテナANT3による送信(SRS)の場合、
(T−4)アンテナANT4による送信(SRS)の場合、
を含む。
(R)受信の場合は、
(R−1)アンテナANT1による受信(通常)の場合、
(R−2)アンテナANT2による受信(通常)の場合、
(R−3)アンテナANT3による受信(通常)の場合、
(R−4)アンテナANT4による受信(通常)の場合、
を含む。
(T−1−1)アンテナANT1による送信(通常)の場合は、第2の実施の形態と同様であるので、説明を省略する。表60内の第2行62が、アンテナANT1による送信(通常)の場合に、高周波送信信号TXが通過する、モジュールM3内の部位を示す。
(T−1−2)アンテナANT1による送信(SRS)の場合は、第2の実施の形態と同様であるので、説明を省略する。表60内の第3行63が、アンテナANT1による送信(SRS)の場合に、SRS送信信号SRSが通過する、モジュールM3内の部位を示す。
(T−2)アンテナANT2による送信(SRS)の場合は、第2の実施の形態と同様であるので、説明を省略する。表60内の第5行65が、アンテナANT2による送信(SRS)の場合に、SRS送信信号SRSが通過する、モジュールM2及びM3内の部位を示す。
(T−3)アンテナANT3による送信(SRS)の場合について、説明する。表60内の第7行67が、アンテナANT3による送信(SRS)の場合に、SRS送信信号SRSが通過する、モジュールM3及びM6内の部位を示す。
アンテナANT3による送信(SRS)の場合には、モジュールM3内のスイッチS1−1からS1−7までは、制御信号Sig31に基づいて、オフ状態になる。モジュールM3内のスイッチS1−8は、制御信号Sig31に基づいて、オン状態になる。モジュールM6内のスイッチS3−1からS3−4までは、制御信号Sig53に基づいて、オフ状態になる。モジュールM6内のスイッチS3−5は、制御信号Sig53に基づいて、オン状態になる。モジュールM6内のスイッチS4−1及びS4−2は、制御信号Sig4に基づいて、オフ状態になる。
SRS送信信号SRSが、モジュールM3の左側の端子T11に入力される。パワーアンプPA11は、SRS送信信号SRSを増幅して、スイッチS1−8の一端に出力する。スイッチS1−8を通過した後のSRS送信信号SRSは、モジュールM3の右側の端子E13及びモジュールM6の左側の端子E14を介して、スイッチS3−5の一端に入力される。スイッチS3−5を通過した後のSRS送信信号SRSは、バンドパスフィルタBPF21の一端に入力される。バンドパスフィルタBPF21は、SRS送信信号SRSを帯域通過させる。バンドパスフィルタBPF21を通過した後のSRS送信信号SRSは、モジュールM6の右側の端子A11を介して、アンテナANT3に出力される。
(T−4)アンテナANT4による送信(SRS)の場合について、説明する。表60内の第9行69が、アンテナANT4による送信(SRS)の場合に、SRS送信信号SRSが通過する、モジュールM3、M4及びM6内の部位を示す。
アンテナANT4による送信(SRS)の場合には、モジュールM3内のスイッチS1−1からS1−7までは、制御信号Sig31に基づいて、オフ状態になる。モジュールM3内のスイッチS1−8は、制御信号Sig31に基づいて、オン状態になる。モジュールM6内のスイッチS3−1からS3−3まで及びS3−5は、制御信号Sig53に基づいて、オフ状態になる。モジュールM6内のスイッチS3−4は、制御信号Sig53に基づいて、オン状態になる。モジュールM6内のスイッチS4−1及びS4−2は、制御信号Sig4に基づいて、オフ状態になる。モジュールM4内のスイッチS3−1は、制御信号Sig3に基づいて、オン状態になる。モジュールM4内のスイッチS3−2は、制御信号Sig3に基づいて、オフ状態になる。モジュールM4内のスイッチS4−1は、制御信号Sig4に基づいて、オン状態になる。モジュールM4内のスイッチS4−2は、制御信号Sig4に基づいて、オフ状態になる。
SRS送信信号SRSが、モジュールM3の左側の端子T11に入力される。パワーアンプPA11は、SRS送信信号SRSを増幅して、スイッチS1−8の一端に出力する。スイッチS1−8を通過した後のSRS送信信号SRSは、モジュールM3の右側の端子E13及びモジュールM6の左側の端子E14を介して、モジュールM6内のスイッチS3−4の一端に入力される。モジュールM6内のスイッチS3−4を通過した後のSRS送信信号SRSは、モジュールM6の右側の端子E11及びモジュールM4の左側の端子R21を介して、モジュールM4内のスイッチS3−1の一端に入力される。モジュールM4内のスイッチS3−1及びS4−1を通過した後のSRS送信信号SRSは、モジュールM4内のバンドパスフィルタBPF21の一端に入力される。バンドパスフィルタBPF21は、SRS送信信号SRSを帯域通過させる。バンドパスフィルタBPF21を通過した後のSRS送信信号SRSは、モジュールM4の右側の端子A21を介して、アンテナANT4に出力される。
(R−1)アンテナANT1による受信(通常)の場合は、第2の実施の形態と同様であるので、説明を省略する。表60内の第1行61が、アンテナANT1による受信(通常)の場合に、高周波受信信号RXが通過する、モジュールM3内の部位を示す。
(R−2)アンテナANT2による受信(通常)の場合は、第2の実施の形態と同様であるので、説明を省略する。表60内の第4行64が、アンテナANT2による受信(通常)の場合に、高周波受信信号RXが通過する、モジュールM2及びM3内の部位を示す。
(R−3)アンテナANT3による受信(通常)の場合について、説明する。表60内の第6行66が、アンテナANT3による受信(通常)の場合に、高周波受信信号RXが通過する、モジュールM6内の部位を示す。
アンテナANT3による受信(通常)の場合には、モジュールM6内のスイッチS3−1及びS3−3からS3−5までは、制御信号Sig53に基づいて、オフ状態になる。スイッチS3−2は、制御信号Sig53に基づいて、オン状態になる。モジュールM6内のスイッチS4−1は、制御信号Sig4に基づいて、オフ状態になる。モジュールM6内のスイッチS4−2は、制御信号Sig4に基づいて、オン状態になる。
高周波受信信号RXが、アンテナANT3から、モジュールM6の右側の端子A11を介して、バンドパスフィルタBPF21の他端に入力される。バンドパスフィルタBPF21は、高周波受信信号RXを帯域通過させる。バンドパスフィルタBPF21を通過した後の高周波受信信号RXは、スイッチS4−2の他端に入力される。ローノイズアンプLNA21は、スイッチS4−2を通過した後の高周波受信信号RXを増幅して、スイッチS3−2の他端に出力する。スイッチS3−2を通過した高周波受信信号RXは、モジュールM6の左側の端子R11を介して、出力される。
(R−4)アンテナANT4による受信(通常)の場合について、説明する。表60内の第8行68が、アンテナANT4による受信(通常)の場合に、高周波受信信号RXが通過する、モジュールM4及びM6内の部位を示す。
アンテナANT4による受信(通常)の場合には、モジュールM6内のスイッチS3−1、S3−2、S3−4及びS3−5は、制御信号Sig53に基づいて、オフ状態になる。スイッチS3−3は、制御信号Sig53に基づいて、オン状態になる。モジュールM6内のスイッチS4−1及びS4−2は、制御信号Sig4に基づいて、オフ状態になる。モジュールM4内のスイッチS3−1は、制御信号Sig3に基づいて、オフ状態になる。スイッチS3−2は、制御信号Sig3に基づいて、オン状態になる。スイッチS4−1は、制御信号Sig4に基づいて、オフ状態になる。スイッチS4−2は、制御信号Sig4に基づいて、オン状態になる。
高周波受信信号RXが、アンテナANT4から、モジュールM4の右側の端子A21を介して、モジュールM4内のバンドパスフィルタBPF21の他端に入力される。バンドパスフィルタBPF21は、高周波受信信号RXを帯域通過させる。バンドパスフィルタBPF21を通過した後の高周波受信信号RXは、モジュールM4内のスイッチS4−2の他端に入力される。スイッチS4−2を通過した後の高周波受信信号RXは、モジュールM4内のローノイズアンプLNA21の入力端子に入力される。ローノイズアンプLNA21は、高周波受信信号RXを増幅して、モジュールM4内のスイッチS3−2の他端に出力する。スイッチS3−2を通過した後の高周波受信信号RXは、モジュールM4の左側の端子R21及びモジュールM6の右側の端子E11を介して、モジュールM6内のスイッチS3−3の他端に入力される。スイッチS3−3を通過した後の高周波受信信号RXは、モジュールM6の左側の端子E12を介して、出力される。
以上説明したように、高周波信号送受信装置51では、(T−2)アンテナANT2による送信(SRS)の場合に、SRS送信信号SRSは、モジュールM3内のスイッチS1−3、モジュールM2内のスイッチS3−1及びS4−1の計3個のスイッチを通過する。また、SRS送信信号SRSは、モジュールM2内のバンドパスフィルタBPF21を通過する。また、(R−2)アンテナANT2による受信(通常)の場合に、高周波受信信号RXは、モジュールM2内のスイッチS4−2、モジュールM3内のスイッチS3−2及びS1−4の計3個のスイッチを通過する。また、高周波受信信号RXは、モジュールM2内のバンドパスフィルタBPF21を通過する。
また、高周波信号送受信装置51では、(T−3)アンテナANT3による送信(SRS)の場合に、SRS送信信号SRSは、モジュールM6内のバンドパスフィルタBPF21を通過する。また、(R−3)アンテナANT3による受信(通常)の場合に、高周波受信信号RXは、モジュールM6内のバンドパスフィルタBPF21を通過する。
また、高周波信号送受信装置51では、(T−4)アンテナANT4による送信(SRS)の場合に、SRS送信信号SRSは、モジュールM4内のバンドパスフィルタBPF21を通過する。また、(R−4)アンテナANT4による受信(通常)の場合に、高周波受信信号RXは、モジュールM4内のバンドパスフィルタBPF21を通過する。
このように、高周波信号送受信装置51では、SRS送信信号SRSが通過する伝送経路と、高周波受信信号RXが通過する伝送経路とで、経路損失の差が小さい。これにより、高周波信号送受信装置51は、SRSを高い精度で行うことが可能になる。従って、高周波信号送受信装置51は、移動体通信装置の通信品質を向上させることが可能である。
また、モジュールM6は、モジュールM5(図6参照)と比較して、パワーアンプPA11が省かれているとともに、スイッチの数が8個から5個に削減されている。これにより、モジュールM6は、モジュールM6と比較して、部品点数を削減でき、サイズを抑制でき、ひいてはコストダウンを図ることが可能である。
<第4の実施の形態>
図10は、第4の実施の形態の高周波信号送受信装置の回路構成を示す図である。高周波信号送受信装置81は、モジュールM2、M4、M7及びM8を含む。
高周波信号送受信装置81の構成要素のうち、比較例又は他の実施の形態と同一の構成要素については、同一の参照符号を付して、説明を省略する。
モジュールM7は、アンテナANT1に電気的に接続されている。モジュールM2は、アンテナANT2に電気的に接続されている。モジュールM8は、アンテナANT3に電気的に接続されている。モジュールM4は、アンテナANT4に電気的に接続されている。
モジュールM7及びM8の各々が、本開示の「高周波信号送受信回路」に対応する。
高周波信号送受信装置81は、パワーアンプPA11を使用しないで、外部のパワーアンプで増幅後のSRS送信信号SRST1及びSRST2を送信できる。
高周波信号送受信装置81は、SRSの通信の場合に、アンテナANT2から電波を送信する。また、高周波信号送受信装置81は、SRSの通信の場合に、アンテナANT4から電波を送信する。
高周波信号送受信装置81は、通常の通信の場合に、アンテナANT2及びANT4で電波を受信する。
モジュールM7は、モジュールM3(図6参照)と比較して、端子E15を、更に含む。
モジュールM7では、端子E15が、本開示の「第8端子」に対応する。
モジュールM7は、モジュールM3(図6参照)と比較して、スイッチ群S1Aに代えて、スイッチ群S1Bを含む。スイッチ群S1Bは、スイッチ群S1Aと比較して、スイッチS1−9を更に含む。
スイッチS1−9の一端は、端子E15に電気的に接続されている。スイッチS1−9の他端は、端子E11に電気的に接続されている。
モジュールM7では、スイッチS1−9が、本開示の「第8スイッチ」に対応する。
スイッチ群S1B内の各スイッチは、制御IC33から入力される制御信号Sig31に基づいて、オン状態又はオフ状態になる。
モジュールM8の回路構成は、モジュールM7の回路構成と同じである。モジュールM8の端子E14は、モジュールM7の端子E13に電気的に接続されている。モジュールM8の端子A11は、アンテナANT3に電気的に接続されている。
高周波信号送受信装置81の動作について説明する。
(T)送信の場合は、
(T−1)アンテナANT2による送信(SRS)の場合、
(T−2)アンテナANT4による送信(SRS)の場合、
を含む。
(R)受信の場合は、
(R−1)アンテナANT2による受信(通常)の場合、
(R−2)アンテナANT4による受信(通常)の場合、
を含む。
(T−1)アンテナANT2による送信(SRS)の場合について、説明する。
アンテナANT2による送信(SRS)の場合には、モジュールM7内のスイッチS1−1からS1−4まで、及び、S1−6からS1−9までは、制御信号Sig31に基づいて、オフ状態になる。スイッチS1−5は、制御信号Sig31に基づいて、オン状態になる。モジュールM2内のスイッチS3−1は、制御信号Sig3に基づいて、オン状態になる。スイッチS3−2は、制御信号Sig3に基づいて、オフ状態になる。スイッチS4−1は、制御信号Sig4に基づいて、オン状態になる。スイッチS4−2は、制御信号Sig4に基づいて、オフ状態になる。
外部のパワーアンプで増幅後のSRS送信信号SRST1が、モジュールM7の左側の端子E14を介して、スイッチS1−5の一端に入力される。スイッチS1−5を通過した後のSRS送信信号SRST1は、モジュールM7の右側の端子E11及びモジュールM2の左側の端子R21を介して、スイッチS3−1の一端に入力される。スイッチS3−1を通過した後のSRS送信信号SRST1は、スイッチS4−1の一端に入力される。スイッチS4−1を通過した後のSRS送信信号SRST1は、バンドパスフィルタBPF21の一端に入力される。バンドパスフィルタBPF21は、SRS送信信号SRST1を帯域通過させる。バンドパスフィルタBPF21を通過した後のSRS送信信号SRST1は、モジュールM2の右側の端子A21を介して、アンテナANT2に出力される。
図10中の矢印91が、SRS送信信号SRST1が通過する、伝送経路を示す。矢印91で示すように、SRS送信信号SRST1は、端子E14→スイッチS1−5→端子E11→端子R21→スイッチS3−1→スイッチS4−1→バンドパスフィルタBPF21→端子A21→アンテナANT2の経路で、伝送される。
(T−2)アンテナANT4による送信(SRS)の場合について、説明する。
アンテナANT4による送信(SRS)の場合には、モジュールM8内のスイッチS1−1からS1−8までは、制御信号Sig31に基づいて、オフ状態になる。スイッチS1−9は、制御信号Sig31に基づいて、オン状態になる。モジュールM4内のスイッチS3−1は、制御信号Sig3に基づいて、オン状態になる。スイッチS3−2は、制御信号Sig3に基づいて、オフ状態になる。スイッチS4−1は、制御信号Sig4に基づいて、オン状態になる。スイッチS4−2は、制御信号Sig4に基づいて、オフ状態になる。
外部のパワーアンプで増幅後のSRS送信信号SRST2が、モジュールM8の左側の端子E15を介して、スイッチS1−9の一端に入力される。スイッチS1−9を通過した後のSRS送信信号SRST2は、モジュールM8の右側の端子E11及びモジュールM4の左側の端子R21を介して、スイッチS3−1の一端に入力される。スイッチS3−1を通過した後のSRS送信信号SRST2は、スイッチS4−1の一端に入力される。スイッチS4−1を通過した後のSRS送信信号SRST2は、バンドパスフィルタBPF21の一端に入力される。バンドパスフィルタBPF21は、SRS送信信号SRST2を帯域通過させる。バンドパスフィルタBPF21を通過した後のSRS送信信号SRST2は、モジュールM4の右側の端子A21を介して、アンテナANT4に出力される。
図10中の矢印93が、SRS送信信号SRST2が通過する、伝送経路を示す。矢印93で示すように、SRS送信信号SRST2は、端子E15→スイッチS1−9→端子E11→端子R21→スイッチS3−1→スイッチS4−1→バンドパスフィルタBPF21→端子A21→アンテナANT4の経路で、伝送される。
(R−1)アンテナANT2による受信(通常)の場合について、説明する。
アンテナANT2による受信(通常)の場合には、モジュールM7内のスイッチS1−1からS1−3まで、及び、スイッチS1−5からS1−9までは、制御信号Sig31に基づいて、オフ状態になる。スイッチS1−4は、制御信号Sig31に基づいて、オン状態になる。モジュールM2内のスイッチS3−1は、制御信号Sig3に基づいて、オフ状態になる。スイッチS3−2は、制御信号Sig3に基づいて、オン状態になる。スイッチS4−1は、制御信号Sig4に基づいて、オフ状態になる。スイッチS4−2は、制御信号Sig4に基づいて、オン状態になる。
高周波受信信号RXが、アンテナANT2から、モジュールM2の右側の端子A21を介して、バンドパスフィルタBPF21の他端に入力される。バンドパスフィルタBPF21は、高周波受信信号RXを帯域通過させる。バンドパスフィルタBPF21を通過した後の高周波受信信号RXは、スイッチS4−2の他端に入力される。スイッチS4−2を通過した後の高周波受信信号RXは、ローノイズアンプLNA21の入力端子に入力される。ローノイズアンプLNA21は、高周波受信信号RXを増幅して、スイッチS3−2の他端に出力する。スイッチS3−2を通過した後の高周波受信信号RXは、モジュールM2の左側の端子R21及びモジュールM7の右側の端子E11を介して、スイッチS1−4の他端に入力される。スイッチS1−4を通過した後の高周波受信信号RXは、モジュールM7の左側の端子E12を介して出力される。
図10中の矢印92が、高周波受信信号RXが通過する、伝送経路を示す。矢印92で示すように、高周波受信信号RXは、アンテナANT2→端子A21→バンドパスフィルタBPF21→スイッチS4−2→ローノイズアンプLNA21→スイッチS3−2→端子R21→端子E11→スイッチS1−4→端子E12の経路で、伝送される。
(R−2)アンテナANT4による受信(通常)の場合について、説明する。
アンテナANT4による受信(通常)の場合には、モジュールM8内のスイッチS1−1からS1−3まで、及び、スイッチS1−5からS1−9までは、制御信号Sig31に基づいて、オフ状態になる。スイッチS1−4は、制御信号Sig31に基づいて、オン状態になる。モジュールM4内のスイッチS3−1は、制御信号Sig3に基づいて、オフ状態になる。スイッチS3−2は、制御信号Sig3に基づいて、オン状態になる。スイッチS4−1は、制御信号Sig4に基づいて、オフ状態になる。スイッチS4−2は、制御信号Sig4に基づいて、オン状態になる。
高周波受信信号RXが、アンテナANT4から、モジュールM4の右側の端子A21を介して、バンドパスフィルタBPF21の他端に入力される。バンドパスフィルタBPF21は、高周波受信信号RXを帯域通過させる。バンドパスフィルタBPF21を通過した後の高周波受信信号RXは、スイッチS4−2の他端に入力される。スイッチS4−2を通過した後の高周波受信信号RXは、ローノイズアンプLNA21の入力端子に入力される。ローノイズアンプLNA21は、高周波受信信号RXを増幅して、スイッチS3−2の他端に出力する。スイッチS3−2を通過した後の高周波受信信号RXは、モジュールM4の左側の端子R21及びモジュールM8の右側の端子E11を介して、スイッチS1−4の他端に入力される。スイッチS1−4を通過した後の高周波受信信号RXは、モジュールM8の左側の端子E12を介して出力される。
図10中の矢印94が、高周波受信信号RXが通過する、伝送経路を示す。矢印94で示すように、高周波受信信号RXは、アンテナANT4→端子A21→バンドパスフィルタBPF21→スイッチS4−2→ローノイズアンプLNA21→スイッチS3−2→端子R21→端子E11→スイッチS1−4→端子E12の経路で、伝送される。
第4の実施の形態の高周波信号送受信装置81は、第2の実施の形態の高周波信号送受信装置31の効果に加えて、次の効果を奏する。
高周波信号送受信装置81は、パワーアンプPA11を使用しないで、外部のパワーアンプで増幅後のSRS送信信号SRST1及びSRST2を、既存のアンテナANT2及びANT4を活用して、送信できる。
これにより、高周波信号送受信装置81は、例えば、新たな通信バンドを追加で利用する場合に、新たな通信バンドのSRS送信信号SRST1及びSRST2を外部のパワーアンプから受け取って、既存のアンテナANT2及びANT4から送信できる。従って、高周波信号送受信装置81は、新たな通信バンドを追加で利用することを容易とすることが可能である。また、高周波信号送受信装置81は、既存のアンテナANT2及びANT4を活用できるので、部品点数の抑制、コストの抑制、及び、装置スペースの抑制を図ることができる。
なお、上記した実施の形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更/改良され得るとともに、本発明にはその等価物も含まれる。
1、31、51、81、100 高周波信号送受信装置
3、4、33、54、103、104 制御IC
ANT1、ANT2、ANT3、ANT4 アンテナ
BPF11、BPF21 バンドパスフィルタ
LNA11、LNA21 ローノイズアンプ
M1、M2、M3、M4、M5、M6、M7、M8、M101、M102 モジュール
PA11 パワーアンプ
S1、S1A、S1B、S3、S3B、S4、S101、S102、S103、S104 スイッチ群

Claims (20)

  1. 第1端子から第5端子までと、
    出力端子が前記第1端子に電気的に接続された、ローノイズアンプと、
    一端が前記ローノイズアンプの入力端子に電気的に接続された、第1スイッチと、
    一端が前記第1スイッチの他端に電気的に接続され、他端が前記第4端子を介して第1アンテナに電気的に接続される、バンドパスフィルタと、
    入力端子が前記第2端子に電気的に接続された、パワーアンプと、
    一端が前記パワーアンプの出力端子に電気的に接続され、他端が前記バンドパスフィルタの一端に電気的に接続された、第2スイッチと、
    一端が前記パワーアンプの出力端子に電気的に接続され、他端が前記第5端子に電気的に接続された、第3スイッチと、
    一端が前記第3端子に電気的に接続され、他端が前記第5端子に電気的に接続された、第4スイッチと、
    を含む、
    高周波信号送受信回路。
  2. 請求項1に記載の高周波信号送受信回路であって、
    前記第1アンテナによる送信の場合には、
    前記第2スイッチがオン状態になり、前記第1スイッチ、前記第3スイッチ及び前記第4スイッチがオフ状態になり、
    前記パワーアンプは、
    前記第2端子に入力された高周波送信信号を増幅して、前記第2スイッチを介して前記バンドパスフィルタに出力し、
    前記バンドパスフィルタは、
    前記高周波送信信号を帯域通過させて、前記第4端子を介して前記第1アンテナに出力する、
    高周波信号送受信回路。
  3. 請求項1又は2に記載の高周波信号送受信回路であって、
    前記第1アンテナによる受信の場合には、
    前記第1スイッチがオン状態になり、前記第2スイッチから前記第4スイッチまでがオフ状態になり、
    前記バンドパスフィルタは、
    前記第1アンテナから前記第4端子を介して入力された高周波受信信号を帯域通過させて、前記第1スイッチを介して前記ローノイズアンプに出力し、
    前記ローノイズアンプは、
    前記高周波受信信号を増幅して、前記第1端子から出力する、
    高周波信号送受信回路。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の高周波信号送受信回路であって、
    前記第1アンテナと異なる第2アンテナによる送信の場合には、
    前記第3スイッチがオン状態になり、前記第1スイッチ、前記第2スイッチ及び前記第4スイッチがオフ状態になり、
    前記パワーアンプは、
    前記第2端子に入力された高周波送信信号を増幅して、前記第3スイッチを介して前記第5端子から出力する、
    高周波信号送受信回路。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の高周波信号送受信回路であって、
    前記第1アンテナと異なる第2アンテナによる受信の場合には、
    前記第4スイッチがオン状態になり、前記第1スイッチから前記第3スイッチまでがオフ状態になり、
    前記第5端子に入力された高周波受信信号は、前記第4スイッチを介して前記第3端子から出力される、
    高周波信号送受信回路。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載の高周波信号送受信回路であって、
    第6端子及び第7端子と、
    一端が前記第6端子に電気的に接続され、他端が前記第5端子に電気的に接続された、第5スイッチと、
    一端が前記第6端子に電気的に接続され、他端が前記バンドパスフィルタの一端に電気的に接続された、第6スイッチと、
    一端が前記パワーアンプの出力端子に電気的に接続され、他端が前記第7端子に電気的に接続された、第7スイッチと、
    を更に含む、
    高周波信号送受信回路。
  7. 請求項6に記載の高周波信号送受信回路であって、
    前記第1アンテナと異なる、第3アンテナ又は第4アンテナによる送信の場合には、
    前記第7スイッチがオン状態になり、前記第1スイッチから前記第6スイッチまでがオフ状態になり、
    前記パワーアンプは、
    前記第2端子に入力された高周波送信信号を増幅して、前記第7スイッチを介して前記第7端子から出力する、
    高周波信号送受信回路。
  8. 請求項6に記載の高周波信号送受信回路であって、
    第8端子と、
    一端が前記第8端子に電気的に接続され、他端が前記第5端子に電気的に接続された、第8スイッチと、
    を更に含む、
    高周波信号送受信回路。
  9. 請求項8に記載の高周波信号送受信回路であって、
    前記第6端子に高周波送信信号が入力される場合には、
    前記第5スイッチがオン状態になり、前記第1スイッチから前記第4スイッチまで及び前記第6スイッチから前記第8スイッチまでがオフ状態になる、
    高周波信号送受信回路。
  10. 請求項8に記載の高周波信号送受信回路であって、
    前記第8端子に高周波送信信号が入力される場合には、
    前記第8スイッチがオン状態になり、前記第1スイッチから前記第7スイッチまでがオフ状態になる、
    高周波信号送受信回路。
  11. 第1端子及び第2端子と、
    一端が前記第1端子に電気的に接続された、第1スイッチと、
    一端が前記第1端子に電気的に接続された、第2スイッチと、
    一端が前記第1スイッチの他端に電気的に接続された、第3スイッチと、
    一端が前記第3スイッチの他端に電気的に接続され、他端が前記第2端子を介して第2アンテナに電気的に接続される、バンドパスフィルタと、
    出力端子が前記第2スイッチの他端に電気的に接続された、ローノイズアンプと、
    一端が前記ローノイズアンプの入力端子に電気的に接続され、他端が前記バンドパスフィルタの一端に電気的に接続された、第4スイッチと、
    を含む、
    高周波信号送受信回路。
  12. 請求項11に記載の高周波信号送受信回路であって、
    前記第2アンテナによる送信の場合には、
    前記第1スイッチ及び前記第3スイッチがオン状態になり、前記第2スイッチ及び前記第4スイッチがオフ状態になり、
    前記バンドパスフィルタは、
    前記第1端子に入力された高周波送信信号を帯域通過させて、前記第2端子を介して前記第2アンテナに出力する、
    高周波信号送受信回路。
  13. 請求項11又は12に記載の高周波信号送受信回路であって、
    前記第2アンテナによる受信の場合には、
    前記第2スイッチ及び前記第4スイッチがオン状態になり、前記第1スイッチ及び前記第3スイッチがオフ状態になり、
    前記バンドパスフィルタは、
    前記第2アンテナから前記第2端子を介して入力された高周波受信信号を帯域通過させて、前記第4スイッチを介して前記ローノイズアンプに出力し、
    前記ローノイズアンプは、
    前記高周波受信信号を増幅して、前記第2スイッチを介して前記第1端子から出力する、
    高周波信号送受信回路。
  14. 請求項11から13のいずれか1項に記載の高周波信号送受信回路であって、
    第3端子から第5端子までと、
    一端が前記第3端子に電気的に接続され、他端が前記第5端子に電気的に接続された、第5スイッチと、
    一端が前記第4端子に電気的に接続され、他端が前記第5端子に電気的に接続された、第6スイッチと、
    一端が前記第4端子に電気的に接続され、他端が前記バンドパスフィルタの一端に電気的に接続された、第7スイッチと、
    を更に含み、
    前記第2端子には、前記第2アンテナに代えて、第3アンテナが電気的に接続される、
    高周波信号送受信回路。
  15. 請求項14に記載の高周波信号送受信回路であって、
    前記第3アンテナによる送信の場合には、
    前記第7スイッチがオン状態になり、前記第1スイッチから前記第6スイッチがオフ状態になり、
    前記バンドパスフィルタは、
    前記第4端子に入力された高周波送信信号を帯域通過させて、前記第2端子を介して前記第3アンテナに出力する、
    高周波信号送受信回路。
  16. 請求項14又は15に記載の高周波信号送受信回路であって、
    前記第3アンテナと異なる第4アンテナによる送信の場合には、
    前記第6スイッチがオン状態になり、前記第1スイッチから前記第5スイッチまで及び第7スイッチがオフ状態になり、
    前記第4端子に入力された高周波送信信号は、前記第6スイッチを介して前記第5端子から出力される、
    高周波信号送受信回路。
  17. 第1及び第2高周波信号送受信回路を含む、高周波信号送受信装置であって、
    前記第1高周波信号送受信回路は、
    第1端子から第5端子までと、
    出力端子が前記第1端子に電気的に接続された、ローノイズアンプと、
    一端が前記ローノイズアンプの入力端子に電気的に接続された、第1スイッチと、
    一端が前記第1スイッチの他端に電気的に接続され、他端が前記第4端子を介して第1アンテナに電気的に接続される、バンドパスフィルタと、
    入力端子が前記第2端子に電気的に接続された、パワーアンプと、
    一端が前記パワーアンプの出力端子に電気的に接続され、他端が前記バンドパスフィルタの一端に電気的に接続された、第2スイッチと、
    一端が前記パワーアンプの出力端子に電気的に接続され、他端が前記第5端子に電気的に接続された、第3スイッチと、
    一端が前記第3端子に電気的に接続され、他端が前記第5端子に電気的に接続された、第4スイッチと、
    を含み、
    前記第2高周波信号送受信回路は、
    第1端子及び第2端子と、
    一端が前記第1端子に電気的に接続された、第1スイッチと、
    一端が前記第1端子に電気的に接続された、第2スイッチと、
    一端が前記第1スイッチの他端に電気的に接続された、第3スイッチと、
    一端が前記第3スイッチの他端に電気的に接続され、他端が前記第2端子を介して第2アンテナに電気的に接続される、バンドパスフィルタと、
    出力端子が前記第2スイッチの他端に電気的に接続された、ローノイズアンプと、
    一端が前記ローノイズアンプの入力端子に電気的に接続され、他端が前記バンドパスフィルタの一端に電気的に接続された、第4スイッチと、
    を含み、
    前記第1高周波信号送受信回路の前記第5端子と、前記第2高周波信号送受信回路の前記第1端子とは、電気的に接続される、
    高周波信号送受信装置。
  18. 第1高周波信号送受信回路から第4高周波信号送受信回路までを含む、高周波信号送受信装置であって、
    前記第1及び第3高周波信号送受信回路の各々は、
    第1端子から第7端子までと、
    出力端子が前記第1端子に電気的に接続された、ローノイズアンプと、
    一端が前記ローノイズアンプの入力端子に電気的に接続された、第1スイッチと、
    一端が前記第1スイッチの他端に電気的に接続され、他端が前記第4端子に電気的に接続された、バンドパスフィルタと、
    入力端子が前記第2端子に電気的に接続された、パワーアンプと、
    一端が前記パワーアンプの出力端子に電気的に接続され、他端が前記バンドパスフィルタの一端に電気的に接続された、第2スイッチと、
    一端が前記パワーアンプの出力端子に電気的に接続され、他端が前記第5端子に電気的に接続された、第3スイッチと、
    一端が前記第3端子に電気的に接続され、他端が前記第5端子に電気的に接続された、第4スイッチと、
    一端が前記第6端子に電気的に接続され、他端が前記第5端子に電気的に接続された、第5スイッチと、
    一端が前記第6端子に電気的に接続され、他端が前記バンドパスフィルタの一端に電気的に接続された、第6スイッチと、
    一端が前記パワーアンプの出力端子に電気的に接続され、他端が前記第7端子に電気的に接続された、第7スイッチと、
    を含み、
    前記第2及び第4高周波信号送受信回路の各々は、
    第1端子及び第2端子と、
    一端が前記第1端子に電気的に接続された、第1スイッチと、
    一端が前記第1端子に電気的に接続された、第2スイッチと、
    一端が前記第1スイッチの他端に電気的に接続された、第3スイッチと、
    一端が前記第3スイッチの他端に電気的に接続され、他端が前記第2端子に電気的に接続された、バンドパスフィルタと、
    出力端子が前記第2スイッチの他端に電気的に接続された、ローノイズアンプと、
    一端が前記ローノイズアンプの入力端子に電気的に接続され、他端が前記バンドパスフィルタの一端に電気的に接続された、第4スイッチと、
    を含み、
    前記第1高周波信号送受信回路の前記第4端子は、第1アンテナに電気的に接続され、
    前記第2高周波信号送受信回路の前記第2端子は、第2アンテナに電気的に接続され、
    前記第3高周波信号送受信回路の前記第4端子は、第3アンテナに電気的に接続され、
    前記第4高周波信号送受信回路の前記第2端子は、第4アンテナに電気的に接続され、
    前記第1高周波信号送受信回路の前記第5端子と、前記第2高周波信号送受信回路の前記第1端子とは、電気的に接続され、
    前記第1高周波信号送受信回路の前記第7端子と、前記第3高周波信号送受信回路の前記第6端子とは、電気的に接続され、
    前記第3高周波信号送受信回路の前記第5端子と、前記第4高周波信号送受信回路の前記第1端子とは、電気的に接続される、
    高周波信号送受信装置。
  19. 請求項18に記載の高周波信号送受信装置であって、
    前記第1及び第3高周波信号送受信回路の各々は、
    第8端子と、
    一端が前記第8端子に電気的に接続され、他端が前記第5端子に電気的に接続された、第8スイッチと、
    を更に含む、
    高周波信号送受信装置。
  20. 第1高周波信号送受信回路から第4高周波信号送受信回路までを含む、高周波信号送受信装置であって、
    前記第1高周波信号送受信回路は、
    第1端子から第7端子までと、
    出力端子が前記第1端子に電気的に接続された、ローノイズアンプと、
    一端が前記ローノイズアンプの入力端子に電気的に接続された、第1スイッチと、
    一端が前記第1スイッチの他端に電気的に接続され、他端が前記第4端子に電気的に接続された、バンドパスフィルタと、
    入力端子が前記第2端子に電気的に接続された、パワーアンプと、
    一端が前記パワーアンプの出力端子に電気的に接続され、他端が前記バンドパスフィルタの一端に電気的に接続された、第2スイッチと、
    一端が前記パワーアンプの出力端子に電気的に接続され、他端が前記第5端子に電気的に接続された、第3スイッチと、
    一端が前記第3端子に電気的に接続され、他端が前記第5端子に電気的に接続された、第4スイッチと、
    一端が前記第6端子に電気的に接続され、他端が前記第5端子に電気的に接続された、第5スイッチと、
    一端が前記第6端子に電気的に接続され、他端が前記バンドパスフィルタの一端に電気的に接続された、第6スイッチと、
    一端が前記パワーアンプの出力端子に電気的に接続され、他端が前記第7端子に電気的に接続された、第7スイッチと、
    を含み、
    前記第2及び第4高周波信号送受信回路の各々は、
    第1端子及び第2端子と、
    一端が前記第1端子に電気的に接続された、第1スイッチと、
    一端が前記第1端子に電気的に接続された、第2スイッチと、
    一端が前記第1スイッチの他端に電気的に接続された、第3スイッチと、
    一端が前記第3スイッチの他端に電気的に接続され、他端が前記第2端子に電気的に接続された、バンドパスフィルタと、
    出力端子が前記第2スイッチの他端に電気的に接続された、ローノイズアンプと、
    一端が前記ローノイズアンプの入力端子に電気的に接続され、他端が前記バンドパスフィルタの一端に電気的に接続された、第4スイッチと、
    を含み、
    前記第3高周波信号送受信回路は、
    第1端子から第5端子までと、
    一端が前記第1端子に電気的に接続された、第1スイッチと、
    一端が前記第1端子に電気的に接続された、第2スイッチと、
    一端が前記第1スイッチの他端に電気的に接続された、第3スイッチと、
    一端が前記第3スイッチの他端に電気的に接続され、他端が前記第2端子に電気的に接続された、バンドパスフィルタと、
    出力端子が前記第2スイッチの他端に電気的に接続された、ローノイズアンプと、
    一端が前記ローノイズアンプの入力端子に電気的に接続され、他端が前記バンドパスフィルタの一端に電気的に接続された、第4スイッチと、
    一端が前記第3端子に電気的に接続され、他端が前記第5端子に電気的に接続された、第5スイッチと、
    一端が前記第4端子に電気的に接続され、他端が前記第5端子に電気的に接続された、第6スイッチと、
    一端が前記第4端子に電気的に接続され、他端が前記バンドパスフィルタの一端に電気的に接続された、第7スイッチと、
    を含み、
    前記第1高周波信号送受信回路の前記第4端子は、第1アンテナに電気的に接続され、
    前記第2高周波信号送受信回路の前記第2端子は、第2アンテナに電気的に接続され、
    前記第3高周波信号送受信回路の前記第2端子は、第3アンテナに電気的に接続され、
    前記第4高周波信号送受信回路の前記第2端子は、第4アンテナに電気的に接続され、
    前記第1高周波信号送受信回路の前記第5端子と、前記第2高周波信号送受信回路の前記第1端子とは、電気的に接続され、
    前記第1高周波信号送受信回路の前記第7端子と、前記第3高周波信号送受信回路の前記第4端子とは、電気的に接続され、
    前記第3高周波信号送受信回路の前記第5端子と、前記第4高周波信号送受信回路の前記第1端子とは、電気的に接続される、
    高周波信号送受信装置。
JP2019100499A 2019-04-24 2019-05-29 高周波信号送受信回路及び高周波信号送受信装置 Pending JP2020182205A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020200035333A KR102329448B1 (ko) 2019-04-24 2020-03-24 고주파 신호 송수신 회로 및 고주파 신호 송수신 장치
CN202020599078.0U CN211670850U (zh) 2019-04-24 2020-04-20 高频信号收发电路以及高频信号收发装置
CN202010315459.6A CN111865352B (zh) 2019-04-24 2020-04-20 高频信号收发电路以及高频信号收发装置
US16/853,817 US11050455B2 (en) 2019-04-24 2020-04-21 Radio-frequency signal sending/receiving circuit and radio-frequency signal sending/receiving device
US17/241,809 US11626899B2 (en) 2019-04-24 2021-04-27 Radio-frequency signal sending/receiving circuit and radio-frequency signal sending/receiving device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019083360 2019-04-24
JP2019083360 2019-04-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020182205A true JP2020182205A (ja) 2020-11-05

Family

ID=73024830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019100499A Pending JP2020182205A (ja) 2019-04-24 2019-05-29 高周波信号送受信回路及び高周波信号送受信装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2020182205A (ja)
KR (1) KR102329448B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11804863B2 (en) 2021-04-30 2023-10-31 Murata Manufacturing Co., Ltd. Radio-frequency signal transmission/reception circuit and radio-frequency signal transmission/reception device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1833171B1 (fr) * 2006-03-09 2010-06-09 The Swatch Group Research and Development Ltd. Dispositif de réception et/ou d'émission de signaux radiofréquences à réduction du bruit
KR100876937B1 (ko) * 2007-05-07 2009-01-09 주식회사 에이스테크놀로지 시분할 듀플렉싱 방식 통신 시스템의 타워탑 저잡음 증폭기
JPWO2009157357A1 (ja) * 2008-06-25 2011-12-15 日立金属株式会社 高周波回路、高周波部品及び通信装置
TWI519083B (zh) * 2009-11-20 2016-01-21 日立金屬股份有限公司 高頻電路、高頻電路元件及通信裝置
KR102273799B1 (ko) * 2014-12-05 2021-07-06 삼성전자주식회사 통신 기능을 지원하는 통신 회로 및 이를 포함하는 전자 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11804863B2 (en) 2021-04-30 2023-10-31 Murata Manufacturing Co., Ltd. Radio-frequency signal transmission/reception circuit and radio-frequency signal transmission/reception device

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200124601A (ko) 2020-11-03
KR102329448B1 (ko) 2021-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN211670850U (zh) 高频信号收发电路以及高频信号收发装置
US11018727B2 (en) Diversity modules for processing radio frequency signals
US9838046B2 (en) Wireless circuitry for simultaneously receiving radio-frequency transmissions in different frequency bands
JP6879679B2 (ja) キャリアアグリゲーションシステム、キャリアアグリゲーションを用いる電力増幅器システム、キャリアアグリゲーション回路、キャリアアグリゲート信号の個別のキャリアと関連付けられる電力を検出する方法、電力増幅器モジュール、およびモバイルワイヤレス通信装置
US8666328B2 (en) Wireless circuitry with reduced harmonic interference
WO2017073509A1 (ja) スイッチモジュール
US10608679B2 (en) Apparatus and methods for radio frequency front end systems
US8432836B2 (en) Wireless circuitry with simultaneous voice and data capabilities and reduced intermodulation distortion
US10973132B2 (en) Radio-frequency module and communication apparatus
KR20160083958A (ko) 안테나 스위칭 회로를 갖는 무선 전자 디바이스
WO2020129882A1 (ja) フロントエンドモジュールおよび通信装置
KR20200116851A (ko) 고주파 신호 송수신 회로
US20190222237A1 (en) High frequency module and communication device
JP2020182205A (ja) 高周波信号送受信回路及び高周波信号送受信装置
CN115276703B (zh) 高频信号收发电路以及高频信号收发装置
US20230421126A1 (en) Single filter with two passbands
WO2023037978A1 (ja) 高周波回路および通信装置