JP2020181253A - 駐車場管理装置、駐車場管理方法および駐車場管理プログラム - Google Patents

駐車場管理装置、駐車場管理方法および駐車場管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020181253A
JP2020181253A JP2019082059A JP2019082059A JP2020181253A JP 2020181253 A JP2020181253 A JP 2020181253A JP 2019082059 A JP2019082059 A JP 2019082059A JP 2019082059 A JP2019082059 A JP 2019082059A JP 2020181253 A JP2020181253 A JP 2020181253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
parking
parking position
parking lot
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019082059A
Other languages
English (en)
Inventor
和晃 竹村
Kazuaki Takemura
和晃 竹村
真人 松下
Masato Matsushita
真人 松下
多恵 杉村
Tae Sugimura
多恵 杉村
英男 長谷川
Hideo Hasegawa
英男 長谷川
智光 梅木
Tomomitsu Umeki
智光 梅木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019082059A priority Critical patent/JP2020181253A/ja
Priority to US16/814,383 priority patent/US20200339108A1/en
Priority to CN202010171217.4A priority patent/CN111833642A/zh
Publication of JP2020181253A publication Critical patent/JP2020181253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/06Automatic manoeuvring for parking
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • G08G1/141Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces
    • G08G1/142Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces external to the vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • B62D15/0285Parking performed automatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0088Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots characterized by the autonomous decision making process, e.g. artificial intelligence, predefined behaviours
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
    • G08G1/096725Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information generates an automatic action on the vehicle control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】車両を駐車場からスムーズに出すことができる駐車場管理装置、駐車場管理方法および駐車場管理プログラムを提供すること。【解決手段】駐車場管理装置は、メモリと、ハードウェアを有するプロセッサと、を備え、プロセッサが、自律走行が可能な車両2であって、駐車場の入口に設けられた降車スペースで乗員が降車した車両2について、駐車場内の第一の駐車位置を選定し、第一の駐車位置の情報を車両2に送信することにより、車両2を、降車スペースから第一の駐車位置へと自律的に走行させて駐車させ、乗員が所持する端末3から受信する情報に基づいて、車両2を、第一の駐車位置から第二の駐車位置へと自律的に走行させて駐車させる。【選択図】図1

Description

本発明は、駐車場管理装置、駐車場管理方法および駐車場管理プログラムに関する。
特許文献1には、駐車場において、予め予約された駐車位置まで車両が自律的に移動する自動駐車方法が開示されている。
特表2018−501544号公報
特許文献1で開示された自動駐車方法では、駐車場の出口付近に車両の引き渡しスペースが設けられている。そして、車両を駐車場から出す場合、駐車中の駐車位置から引き渡しスペースへと車両を自律的に移動させ、乗員が到着するまで、引き渡しスペースで車両を待機させる。そのため、例えば同じタイミングで複数の車両が駐車場から出ようとした場合、引き渡しスペースが待機中の車両によって混雑し、車両を駐車場からスムーズに出すことができないという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、車両を駐車場からスムーズに出すことができる駐車場管理装置、駐車場管理方法および駐車場管理プログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る駐車場管理装置は、メモリと、ハードウェアを有するプロセッサと、を備え、前記プロセッサが、自律走行が可能な車両であって、駐車場の入口に設けられた降車スペースで乗員が降車した車両について、前記駐車場内の第一の駐車位置を選定し、前記第一の駐車位置の情報を前記車両に送信することにより、前記車両を、前記降車スペースから前記第一の駐車位置へと自律的に走行させて駐車させ、前記乗員が所持する端末から受信する情報に基づいて、前記車両を、前記第一の駐車位置から第二の駐車位置へと自律的に走行させて駐車させる。
これにより、駐車場管理装置は、降車スペースに到着した車両を、当該降車スペースから第一の駐車位置へと自律的に走行させて駐車させる。そして、車両の乗員から受信した情報に基づいて、第一の駐車位置とは異なる第二の駐車位置へと車両を移動させることにより、駐車場内の車両の詰め直しを行う。
また、本発明に係る駐車場管理装置は、上記発明において、前記プロセッサが、前記端末から、前記乗員が希望する駐車位置である前記第二の駐車位置の情報を受信し、前記第二の駐車位置の情報を前記車両に送信することにより、前記車両を、前記第一の駐車位置から前記第二の駐車位置へと自律的に走行させて駐車させてもよい。
これにより、駐車場管理装置は、車両を第一の駐車位置まで自律的に走行させて駐車させた後、車両の乗員が希望する第二の駐車位置へと移動させることにより、駐車場内の車両の詰め直しを行う。
また、本発明に係る駐車場管理装置は、上記発明において、前記駐車場が、複数の店舗に隣接しており、前記プロセッサが、前記端末から、前記乗員が最後に利用する店舗の情報を受信し、前記駐車場内において、前記乗員が最後に利用する店舗に最も近い駐車位置を前記第二の駐車位置として選定し、前記第二の駐車位置の情報を前記車両に送信することにより、前記車両を、前記第一の駐車位置から前記第二の駐車位置へと自律的に走行させて駐車させてもよい。
これにより、駐車場管理装置は、車両を第一の駐車位置まで自律的に走行させて駐車させた後、車両の乗員が最後に利用する店舗から最も近い第二の駐車位置へと移動させることにより、駐車場内の車両の詰め直しを行う。
また、本発明に係る駐車場管理装置は、上記発明において、前記プロセッサが、前記端末から、前記乗員が前記駐車場に戻ってくる戻り時刻の情報を更に受信し、前記第二の駐車位置の情報および前記戻り時刻の情報を前記車両に送信することにより、前記戻り時刻に間に合うように、前記車両を、前記第一の駐車位置から第二の駐車位置へと自律的に走行させて駐車させてもよい。
これにより、駐車場管理装置は、車両の乗員が駐車場に戻ってくる戻り時刻に合わせて、車両を第一の駐車位置から第二の駐車位置へと移動させる。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る駐車場管理方法は、駐車場管理装置と、自律走行が可能な車両と、前記車両の乗員が所持する端末と、が実行する駐車場管理方法であって、前記駐車場管理装置のプロセッサが、駐車場の入口に設けられた降車スペースで乗員が降車した前記車両について、前記駐車場内の第一の駐車位置を選定し、前記第一の駐車位置の情報を前記車両に送信することにより、前記車両を、前記降車スペースから前記第一の駐車位置へと自律的に走行させて駐車させ、前記端末から受信する情報に基づいて、前記車両を、前記第一の駐車位置から第二の駐車位置へと自律的に走行させて駐車させる。
これにより、駐車場管理方法は、降車スペースに到着した車両を第一の駐車位置まで自律的に走行させて駐車させた後、車両の乗員から受信した情報に基づいて、第一の駐車位置とは異なる第二の駐車位置へと車両を移動させることにより、駐車場内の車両の詰め直しを行う。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る駐車場管理プログラムは、駐車場管理装置に実行させる駐車場管理プログラムであって、自律走行が可能な車両であって、駐車場の入口に設けられた降車スペースで乗員が降車した車両について、前記駐車場内の第一の駐車位置を選定し、前記第一の駐車位置の情報を前記車両に送信することにより、前記車両を、前記降車スペースから前記第一の駐車位置へと自律的に走行させて駐車させ、前記乗員が所持する端末から受信する情報に基づいて、前記車両を、前記第一の駐車位置から第二の駐車位置へと自律的に走行させて駐車させる。
これにより、駐車場管理プログラムは、降車スペースに到着した車両を第一の駐車位置まで自律的に走行させて駐車させた後、車両の乗員から受信した情報に基づいて、第一の駐車位置とは異なる第二の駐車位置へと車両を移動させることにより、駐車場内の車両の詰め直しを行う。
本発明によれば、駐車場内に自動駐車させた車両の詰め直しを行うことにより、当該車両を、乗員が乗車しやすい駐車位置へと移動させることができる。そのため、仮に同じタイミングで複数の車両が駐車場から出ようとした場合においても、乗員は各々の駐車位置で車両に乗り込んで手動で運転して駐車場から出ることができる。従って、車両を駐車場からスムーズに出すことができる。
図1は、本発明の実施形態1,2に係る駐車場管理装置を適用可能な駐車場管理システムを概略的に示すブロック図である。 図2は、本発明の実施形態1,2に係る駐車場管理装置が管理する駐車場のレイアウトの一例を示す概略図である。 図3は、本発明の実施形態1に係る駐車場管理方法の処理手順を示すフローチャートである。 図4は、本発明の実施形態1に係る駐車場管理方法において、車両を、降車スペースから第一の駐車位置へと自律的に移動させる場合の一例を示す図である。 図5は、本発明の実施形態1に係る駐車場管理方法において、車両を、第一の駐車位置から第二の駐車位置へと自律的に移動させる場合の一例を示す図である。 図6は、本発明の実施形態2に係る駐車場管理方法の処理手順を示すフローチャートである。 図7は、本発明の実施形態2に係る駐車場管理方法において、車両を、第一の駐車位置から第二の駐車位置へと自律的に移動させる場合の一例を示す図である。
実施形態に係る駐車場管理装置、駐車場管理方法および駐車場管理プログラムについて、図面を参照しながら説明する。なお、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。
(駐車場管理システム)
実施形態に係る駐車場管理装置を適用可能な駐車場管理システムの全体構成について、図1を参照しながら説明する。駐車場管理システムは、駐車場サーバ1と、車両2と、端末3と、を有している。本実施形態に係る駐車場管理装置は、具体的には駐車場サーバ1によって実現される。
駐車場サーバ1、車両2および端末3は、ネットワークNWを通じて相互に通信可能である。このネットワークNWは、例えばインターネット回線網や携帯電話回線網等から構成される。
(駐車場サーバ)
駐車場サーバ1は、図2に示すように、車両2を、駐車場P内で空いている駐車位置へと自律的に走行させて駐車させることにより、駐車場Pを管理する。駐車場サーバ1は、図1に示すように、制御部11と、通信部12と、記憶部13と、を備えている。
制御部11は、具体的には、CPU(Central Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)等からなるプロセッサと、RAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)等からなるメモリ(主記憶部)と、を備えている(いずれも図示省略)。
制御部11は、記憶部13に格納されたプログラムを主記憶部の作業領域にロードして実行し、プログラムの実行を通じて各構成部等を制御することにより、所定の目的に合致した機能を実現する。制御部11は、プログラムの実行を通じて、駐車位置管理部111として機能する。
駐車位置管理部111は、図2に示すように、駐車場Pの入口付近に設けられた降車スペースScに到着した車両2を、当該降車スペースScから第一の駐車位置へと自律的に走行させて駐車させる。そして、駐車位置管理部111は、車両2の乗員が所持する端末3から受信した情報に基づいて、第一の駐車位置とは異なる第二の駐車位置へと車両2を移動させることにより、駐車場P内の車両2の詰め直しを行う。なお、駐車位置管理部111による駐車場P内の車両2の詰め直しの具体例については後記する。
ここで、駐車場サーバ1には、ネットワークNWを通じて、車両2の現在の位置に関する情報(以下、「車両位置情報」という)が、車両2から定期的に入力される。これにより、駐車場サーバ1の制御部11は、駐車場P内における各車両2の位置を常時把握可能な状態となっている。また、駐車場サーバ1には、ネットワークNWを通じて、車両2のナンバー、普通自動車/軽自動車の区分、車種等の、車両2を特定するための情報(以下、「車両情報」という)が、車両2から入力される。
通信部12は、例えばLAN(Local Area Network)インターフェースボード、無線通信のための無線通信回路等から構成される。通信部12は、公衆通信網であるインターネット等のネットワークNWに接続されている。そして、通信部12は、当該ネットワークNWに接続することにより、車両2および端末3との間で通信を行う。
記憶部13は、EPROM(Erasable Programmable ROM)、ハードディスクドライブ(Hard Disk Drive:HDD)およびリムーバブルメディア等の記録媒体から構成される。リムーバブルメディアとしては、例えばUSB(Universal Serial Bus)メモリ、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、BD(Blu-ray(登録商標) Disc)のようなディスク記録媒体が挙げられる。また、記憶部13には、オペレーティングシステム(Operating System:OS)、各種プログラム、各種テーブル、各種データベース等が格納可能である。また、記憶部13には、例えば車両2から入力された車両位置情報および車両情報等が格納される。
(車両)
車両2は、外部と通信可能であり、自律走行(自動走行)が可能な移動体である。車両2は、図1に示すように、制御部21と、通信部22と、記憶部23と、測位部24と、入出力部25と、駆動部26と、センサ群27と、を備えている。制御部21および記憶部23は、物理的には前記した制御部11および記憶部13と同様である。
制御部21は、車両2に搭載される各種構成要素の動作を統括的に制御する。通信部22は、例えばDCM(Data Communication Module)等から構成され、ネットワークNWを通じた無線通信により、駐車場サーバ1との間で通信を行う。
測位部24は、GPS(Global Positioning System)衛星(図示省略)からの電波を受信して、車両位置情報を検出する。そして、測位部24は、検出した車両位置情報を、制御部21に対して出力する。これを受けて、制御部21は、ネットワークNWを通じて、車両位置情報を駐車場サーバ1に対して出力する。なお、車両位置情報の検出方法は、上記のGPS衛星を利用した方法に限定されず、例えばLiDAR(Light Detection and Ranging、Laser Imaging Detection and Ranging)と3次元デジタル地図とを組み合わせた方法を利用してもよい。
入出力部25は、例えばタッチパネルディスプレイやスピーカマイクロホン等から構成される。出力手段としての入出力部25は、制御部21による制御に従って、タッチパネルディスプレイの画面上に文字や図形等を表示したり、スピーカマイクロホンから音声を出力したりして、所定の情報を外部に通知する。
一方、入力手段としての入出力部25は、車両2の運転者等のユーザがタッチパネルディスプレイを操作したり、スピーカマイクロホンに向けて音声を発したりすることにより、制御部21に所定の情報を入力する。なお、本実施形態に係る車両2では、測位部24および入出力部25を別々の機能として備えているが、測位部24および入出力部25に代えて、測位部24および入出力部25の機能を併せ持つ、通信機能付き車載ナビゲーションシステムを備えていてもよい。
駆動部26は、車両2の走行に必要な従来公知の駆動部である。具体的には、車両2は、駆動源としてのエンジンを備え、エンジンは燃料の燃焼による駆動によって電動機等を用いて発電可能に構成される。発電された電力は充電可能なバッテリに充電される。更に、車両2は、エンジンの駆動力を伝達する駆動伝達機構、および走行するための駆動輪等を備える。
センサ群27は、例えば車速センサや、加速度センサ等の車両2の走行に関するセンサや、例えば車室内の種々の状況を検知可能な車室内センサや、例えば撮像カメラ等の撮像装置等から構成される。
(端末)
端末3は、車両2の乗員(例えば運転者、同乗者)が所持している。端末3は、乗員の入力操作に基づいて、駐車場サーバ1に対して所定の情報を送信する。端末3から駐車場サーバ1に送信される情報としては、後記するように、駐車場P内において車両2の乗員が希望する駐車位置の情報や、車両2の乗員が最後に利用する店舗の情報等が挙げられる。なお、図1では図示を省略したが、端末3には、駐車場サーバ1と情報のやりとりを行うためのアプリケーションソフト(以下、「アプリ」という)がインストールされており、当該アプリを通じて上記の情報を駐車場サーバ1に送信する。
(駐車場管理方法(実施形態1))
駐車場管理装置が実行する実施形態1に係る駐車場管理方法について、図2〜図5を参照しながら説明する。以下では、図2に示すように、車両2(車両A)を、駐車場P内の駐車位置に駐車させる場合の駐車場管理方法について説明する。同図に示した駐車場Pは、複数の店舗Sp1〜Sp10に隣接している駐車場であり、車両2が入る入口と、車両2が出る出口と、が設けられている。また、駐車場Pには、1行10箇所からなる駐車位置が2行分、すなわち合計20箇所の駐車位置P11〜P30が設けられている。
また、駐車場Pの入口付近には、車両2の乗員が降車するための降車スペースScが設けられている。車両2の乗員は、降車スペースScで車両2から降りた後、例えば隣接する店舗Sp1〜Sp10でショッピング等を行う。そして、ショッピング等が終わった乗員は、端末3によって確認した駐車位置で車両2に乗り込み、手動で運転を行って駐車場Pから出る。
本実施形態に係る駐車場管理方法では、まず図3に示すように、車両2が駐車場Pの入口付近に設けられた降車スペースScに到着し(ステップS1)、乗員が降車する。続いて、車両2の制御部21は、車両2の車両情報を駐車場サーバ1に送信する(ステップS2)。
続いて、駐車場サーバ1の駐車位置管理部111は、降車スペースScで乗員が降車した車両2について、駐車場P内の駐車位置(第一の駐車位置)を選定する(ステップS3)。なお、ステップS3における駐車位置の選定方法は特に限定されない。駐車位置管理部111は、例えば駐車場P内における空いている駐車位置をランダムに選定してもよく、あるいは駐車場P内の空いている駐車位置の中から、以下の(1)〜(3)の条件に一つ以上合致する駐車位置を選定してもよい。
(1)出口になるべく近い。
(2)店舗Sp1〜Sp10になるべく近い。
(3)片側または両側に車両2が駐車されている。
なお、本実施形態では、図4に示すように、第一の駐車位置として、上記の(1)〜(3)の条件に全て合致する駐車位置P19が選定された場合を説明する。
続いて、駐車位置管理部111は、選定した駐車位置P19の情報を車両2に送信し、当該車両2に対して駐車を指示する(ステップS4)。なお、この駐車位置P19の情報には、例えば駐車位置P19の座標と駐車位置P19までの移動ルートとが含まれる。
駐車指示を受けた車両2は、図4に示すように、降車スペースScから駐車位置P19へと、自律的に走行して駐車する(ステップS5)。そして、車両2は、駐車後の車両位置情報を駐車場サーバ1に送信する。続いて、駐車位置管理部111は、受信した車両位置情報に基づいて、車両2の現在の駐車位置P19を、車両2の乗員が所持する端末3に送信する(ステップS6)。
続いて、端末3は、車両2の乗員が駐車位置の変更を希望するか否かを判定する(ステップS7)。ステップS7において、端末3は、例えば図示しないアプリを通じて、乗員に対して駐車位置の変更の要否を求める。当該アプリを通じて、乗員が「駐車位置の変更が不要である」旨の入力操作を行った場合、端末3は、乗員が駐車位置の変更を希望していないと判定し(ステップS7でNo)、本処理フローを終了する。
一方、前記したアプリを通じて、乗員が「駐車位置の変更が必要である」旨の入力操作を行った場合、端末3は、乗員が駐車位置の変更を希望していると判定する(ステップS7でYes)。この場合、端末3は、例えば前記したアプリを通じて、駐車場P内で空いている駐車位置を乗員に対して提示し、乗員に駐車位置を選択させる。なお、本実施形態では、図5に示すように、乗員が希望する駐車位置(第二の駐車位置)として、駐車位置P29が選択された場合を説明する。
続いて、端末3は、乗員が希望する駐車位置P29の情報を駐車場サーバ1に送信する(ステップS8)。続いて、端末3から駐車位置P29の情報を受信した駐車位置管理部111は、この駐車位置P29の情報を車両2に送信し、当該車両2に対して駐車を指示する(ステップS9)。
駐車指示を受けた車両2は、図5に示すように、駐車位置P19から駐車位置P29へと、自律的に走行して駐車し(ステップS10)、駐車後の車両位置情報を駐車場サーバ1に送信する。続いて、駐車位置管理部111は、受信した車両位置情報に基づいて、車両2の現在の駐車位置P29を、車両2の乗員が所持する端末3に送信し(ステップS11)、本処理フローを終了する。
以上説明したような実施形態1に係る駐車場管理方法によれば、車両2を第一の駐車位置まで自律的に走行させて駐車させた後、車両2の乗員が希望する第二の駐車位置へと移動させることにより、駐車場P内の車両2の詰め直しを行う。このように、駐車場P内に自動駐車させた車両2の詰め直しを行うことにより、当該車両2を、乗員が乗車しやすい駐車位置へと移動させることができる。そのため、仮に同じタイミングで複数の車両2が駐車場Pから出ようとした場合においても、乗員は各々の駐車位置で車両2に乗り込んで手動で運転して駐車場Pから出ることができる。従って、車両2を駐車場Pからスムーズに出すことができる。
なお、実施形態1に係る駐車場管理方法では、例えば端末3が、予め図示しないアプリを通じて、乗員が駐車場Pに戻ってくる時刻(以下、「戻り時刻」という)の情報を取得し、図3のステップS8において、乗員が希望する駐車位置P29の情報に加えて、戻り時刻の情報を駐車場サーバ1に送信してもよい。
この場合、端末3から駐車位置P29の情報および戻り時刻の情報を受信した駐車位置管理部111は、これらの情報を車両2に送信し、当該車両2に対して駐車を指示する(ステップS9)。駐車指示を受けた車両2は、戻り時刻に間に合うように、駐車位置P19から駐車位置P29へと、自律的に走行して駐車する(ステップS10)。
このように、駐車場サーバ1に対して乗員が駐車場Pに戻ってくる戻り時刻の情報を送信することにより、当該戻り時間に合わせて車両2の詰め直しを行うことができる。なお、駐車位置P19から駐車位置P29への移動は、戻り時刻までに完了すればよいため、例えば駐車位置P19から別の駐車位置への駐車を経て、最終的に駐車位置P29へと駐車するように車両2の詰め直しを行ってもよい。
(駐車場管理方法(実施形態2))
駐車場管理装置が実行する実施形態2に係る駐車場管理方法について、図6および図7を参照しながら説明する。本実施形態では、図6に示すように、前記した実施形態1に係る駐車場管理方法のステップS7,S8(図3参照)に代えて、ステップS17,S18を行う。
前記した実施形態1では、車両2の乗員が変更後の駐車位置(第二の駐車位置)を選定していたのに対して、本実施形態では、駐車場サーバ1が変更後の駐車位置を選定する。なお、本実施形態に係る駐車場管理方法のステップS1〜S6,S9〜S11は、前記した実施形態1と同様であるため、詳細な説明は省略する。また、本実施形態では、図7に示すように、前記した実施形態1と同様に、第一の駐車位置として駐車位置P19が選択された場合を説明する。
ステップS6において、車両2の現在の駐車位置P19の情報を受信した端末3は、車両2の乗客が最後に利用する店舗の情報を駐車場サーバ1に送信する(ステップS17)。ステップS17において、端末3は、例えば図示しないアプリを通じて、乗員に対して最後に利用する店舗の入力を求める。そして、端末3は、乗員によって入力された店舗の情報を駐車場サーバ1に送信する。なお、本実施形態では、図7に示すように、乗員が最後に利用する店舗が店舗Sp1である場合を説明する。
続いて、端末3から乗員が最後に利用する店舗Sp1の情報を受信した駐車位置管理部111は、図7に示すように、駐車場P内において店舗Sp1に最も近い駐車位置P11を第二の駐車位置として選定する(ステップS18)。続いて、駐車位置管理部111は、この駐車位置P11の情報を車両2に送信し、当該車両2に対して駐車を指示し(ステップS9)、ステップS10以降の処理を行う。
以上説明したような実施形態2に係る駐車場管理方法によれば、車両2を第一の駐車位置まで自律的に走行させて駐車させた後、車両2の乗員が最後に利用する店舗から最も近い第二の駐車位置へと移動させることにより、駐車場P内の車両2の詰め直しを行う。このように、駐車場P内に自動駐車させた車両2の詰め直しを行うことにより、当該車両2を、乗員が乗車しやすい駐車位置へと移動させることができる。そのため、仮に同じタイミングで複数の車両2が駐車場Pから出ようとした場合においても、乗員は各々の駐車位置で車両2に乗り込んで手動で運転して駐車場Pから出ることができる。従って、車両2を駐車場Pからスムーズに出すことができる。
なお、実施形態2に係る駐車場管理方法では、例えば端末3が、予め図示しないアプリを通じて、乗員が駐車場Pに戻ってくる戻り時刻の情報を取得し、図3のステップS17において、乗員が最後に利用する店舗Sp1の情報に加えて、戻り時刻の情報を駐車場サーバ1に送信してもよい。
この場合、端末3から乗員が最後に利用する店舗Sp1の情報および戻り時刻の情報を受信した駐車位置管理部111は、駐車場P内において店舗Sp1に最も近い駐車位置P11を第二の駐車位置として選定し(ステップS18)、駐車位置P11の情報および戻り時刻の情報を車両2に送信し(ステップS9)、当該車両2に対して駐車を指示する。駐車指示を受けた車両2は、戻り時刻に間に合うように、駐車位置P19から駐車位置P11へと、自律的に走行して駐車する(ステップS10)。
このように、駐車場サーバ1に対して乗員が駐車場Pに戻ってくる戻り時刻の情報を送信することにより、当該戻り時間に合わせて車両2の詰め直しを行うことができる。なお、駐車位置P19から駐車位置P11への移動は、戻り時刻までに完了すればよいため、例えば駐車位置P19から別の駐車位置への駐車を経て、最終的に駐車位置P11へと駐車するように車両2の詰め直しを行ってもよい。
更なる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。よって、本発明のより広範な態様は、以上のように表わしかつ記述した特定の詳細および代表的な実施形態に限定されるものではない。従って、添付のクレームおよびその均等物によって定義される総括的な発明の概念の精神または範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能である。
例えば、前記した実施形態1,2に係る駐車場管理方法では、駐車場Pに入ってくる車両2が一台の場合について説明したが、同じタイミングで複数台の車両2が駐車場Pに入る場合にも当然適用可能である。
また、前記した実施形態1,2に係る駐車場管理方法では、図2に示すように、駐車場Pが一階層で構成されている場合について説明したが、駐車場Pが複数階層で構成されていてもよい。駐車場Pが複数階層で構成されている場合、例えば駐車場Pの全ての階の駐車位置に対して本発明のロジックを適用し、階を跨いで車両2の詰め直しを行ってもよい。また、屋上階が存在する駐車場Pの場合、例えば雨等の悪天候の際に、屋上階に駐車してある車両2を、屋内の空いている駐車位置へと自律的に移動させてもよい。
また、前記した実施形態2に係る駐車場管理方法では、ステップS18において、乗員が最後に利用する店舗Sp1に最も近い駐車位置P11を第二の駐車位置として選定していたが、例えば駐車位置P11が既に埋まっている場合、駐車位置P11の次に店舗Sp1に近い駐車位置(例えば駐車位置P12等)に車両2を一旦移動させ、駐車位置P11が空いた後に、車両2を駐車位置P11へと移動させてもよい。すなわち、店舗Sp1に最も近い駐車位置P11に徐々に近づくように、車両2の駐車位置を複数回変更してもよい。
1 駐車場サーバ
11 制御部
111 駐車位置管理部
12 通信部
13 記憶部
2 車両
21 制御部
22 通信部
23 記憶部
24 測位部
25 入出力部
26 駆動部
27 センサ群
3 端末
NW ネットワーク
P 駐車場
Sc 降車スペース

Claims (6)

  1. メモリと、
    ハードウェアを有するプロセッサと、
    を備え、
    前記プロセッサが、
    自律走行が可能な車両であって、駐車場の入口に設けられた降車スペースで乗員が降車した車両について、前記駐車場内の第一の駐車位置を選定し、
    前記第一の駐車位置の情報を前記車両に送信することにより、前記車両を、前記降車スペースから前記第一の駐車位置へと自律的に走行させて駐車させ、
    前記乗員が所持する端末から受信する情報に基づいて、前記車両を、前記第一の駐車位置から第二の駐車位置へと自律的に走行させて駐車させる、
    駐車場管理装置。
  2. 前記プロセッサが、
    前記端末から、前記乗員が希望する駐車位置である前記第二の駐車位置の情報を受信し、
    前記第二の駐車位置の情報を前記車両に送信することにより、前記車両を、前記第一の駐車位置から前記第二の駐車位置へと自律的に走行させて駐車させる、
    請求項1に記載の駐車場管理装置。
  3. 前記駐車場が、複数の店舗に隣接しており、
    前記プロセッサが、
    前記端末から、前記乗員が最後に利用する店舗の情報を受信し、
    前記駐車場内において、前記乗員が最後に利用する店舗に最も近い駐車位置を前記第二の駐車位置として選定し、
    前記第二の駐車位置の情報を前記車両に送信することにより、前記車両を、前記第一の駐車位置から前記第二の駐車位置へと自律的に走行させて駐車させる、
    請求項1に記載の駐車場管理装置。
  4. 前記プロセッサが、
    前記端末から、前記乗員が前記駐車場に戻ってくる戻り時刻の情報を更に受信し、
    前記第二の駐車位置の情報および前記戻り時刻の情報を前記車両に送信することにより、前記戻り時刻に間に合うように、前記車両を、前記第一の駐車位置から第二の駐車位置へと自律的に走行させて駐車させる、
    請求項2または請求項3に記載の駐車場管理装置。
  5. 駐車場管理装置と、自律走行が可能な車両と、前記車両の乗員が所持する端末と、が実行する駐車場管理方法であって、
    前記駐車場管理装置のプロセッサが、
    駐車場の入口に設けられた降車スペースで乗員が降車した前記車両について、前記駐車場内の第一の駐車位置を選定し、
    前記第一の駐車位置の情報を前記車両に送信することにより、前記車両を、前記降車スペースから前記第一の駐車位置へと自律的に走行させて駐車させ、
    前記端末から受信する情報に基づいて、前記車両を、前記第一の駐車位置から第二の駐車位置へと自律的に走行させて駐車させる、
    駐車場管理方法。
  6. 駐車場管理装置に実行させる駐車場管理プログラムであって、
    自律走行が可能な車両であって、駐車場の入口に設けられた降車スペースで乗員が降車した車両について、前記駐車場内の第一の駐車位置を選定し、
    前記第一の駐車位置の情報を前記車両に送信することにより、前記車両を、前記降車スペースから前記第一の駐車位置へと自律的に走行させて駐車させ、
    前記乗員が所持する端末から受信する情報に基づいて、前記車両を、前記第一の駐車位置から第二の駐車位置へと自律的に走行させて駐車させる、
    駐車場管理プログラム。
JP2019082059A 2019-04-23 2019-04-23 駐車場管理装置、駐車場管理方法および駐車場管理プログラム Pending JP2020181253A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019082059A JP2020181253A (ja) 2019-04-23 2019-04-23 駐車場管理装置、駐車場管理方法および駐車場管理プログラム
US16/814,383 US20200339108A1 (en) 2019-04-23 2020-03-10 Parking lot management device, parking lot management method, and non-transitory storage medium
CN202010171217.4A CN111833642A (zh) 2019-04-23 2020-03-12 驻车场管理装置、驻车场管理方法和计算机可读记录介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019082059A JP2020181253A (ja) 2019-04-23 2019-04-23 駐車場管理装置、駐車場管理方法および駐車場管理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020181253A true JP2020181253A (ja) 2020-11-05

Family

ID=72913651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019082059A Pending JP2020181253A (ja) 2019-04-23 2019-04-23 駐車場管理装置、駐車場管理方法および駐車場管理プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200339108A1 (ja)
JP (1) JP2020181253A (ja)
CN (1) CN111833642A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7095968B2 (ja) 2017-10-02 2022-07-05 トヨタ自動車株式会社 管理装置
CN112382133B (zh) * 2020-12-03 2021-05-28 山东诚丰电子工程有限公司 一种智慧城市综合停车系统及其运行方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015153145A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 トヨタ自動車株式会社 駐車支援システム
JP2015176468A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 株式会社デンソー 車両管理システム
JP2017182263A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 株式会社日立製作所 自動バレーパーキング装置及び方法
JP2018156641A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両運行管理システムおよび車両運行管理方法
JP2019028530A (ja) * 2017-07-26 2019-02-21 株式会社デンソー 駐車支援システムおよび駐車支援方法
JP2020166766A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 本田技研工業株式会社 駐車管理装置、駐車管理装置の制御方法、およびプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014221777A1 (de) * 2014-10-27 2016-04-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Fahrzeugs
DE102014221754A1 (de) * 2014-10-27 2016-04-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Durchführen eines automatischen Parkvorgangs eines Fahrzeugs
US10262467B2 (en) * 2015-08-07 2019-04-16 Park Green, LLC Sustainable real-time parking availability system
US10593212B2 (en) * 2017-06-12 2020-03-17 GM Global Technology Operations LLC Autonomous parking methods and systems for autonomous vehicles
DE102017118741A1 (de) * 2017-08-17 2019-02-21 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs in einer Umgebung mit beschränkten Zugriff auf ein Navigationssatellitensystem, Fahrerassistenzsystem sowie Kraftfahrzeug
KR102102651B1 (ko) * 2017-10-12 2020-05-29 엘지전자 주식회사 자율주행차량 및 이의 제어방법
CN108389426A (zh) * 2018-04-20 2018-08-10 驭势科技(北京)有限公司 一种用于控制车辆停车的方法与设备

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015153145A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 トヨタ自動車株式会社 駐車支援システム
JP2015176468A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 株式会社デンソー 車両管理システム
JP2017182263A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 株式会社日立製作所 自動バレーパーキング装置及び方法
JP2018156641A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両運行管理システムおよび車両運行管理方法
JP2019028530A (ja) * 2017-07-26 2019-02-21 株式会社デンソー 駐車支援システムおよび駐車支援方法
JP2020166766A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 本田技研工業株式会社 駐車管理装置、駐車管理装置の制御方法、およびプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
高田 隆: "日立グループの自動運転技術 コスト抑えてレベル3を実現へ", 日経AUTOMOTIV, vol. 第82号, JPN6022019737, 11 December 2017 (2017-12-11), JP, pages 30 - 31, ISSN: 0004778796 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20200339108A1 (en) 2020-10-29
CN111833642A (zh) 2020-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6614464B6 (ja) 車両スケジューリング方法、装置、設備及び記憶媒体
CN108090603B (zh) 为自动驾驶车辆管理车辆组的方法和系统
JP6838070B2 (ja) 自律走行車サービス
JP6976358B2 (ja) 車両の占有率確認方法およびシステム
JP6318901B2 (ja) 駐車管理装置、コンピュータプログラム、及び駐車管理方法
JP6291680B2 (ja) 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム
US10593212B2 (en) Autonomous parking methods and systems for autonomous vehicles
JP6330509B2 (ja) 駐車管理システム、管理装置、及び駐車管理方法
JP7314040B2 (ja) 駐車容易化システムおよび方法
US11835348B2 (en) Advanced trip planning for autonomous vehicle services
CN108701414B (zh) 车辆控制装置、车辆控制方法及存储介质
US10083003B2 (en) Audio video navigation (AVN) apparatus, vehicle, and control method of AVN apparatus
GB2529559A (en) Method and system for vehicle parking
US11180049B2 (en) Mobile modular battery charging and exchange system
JP2019043509A (ja) 駐車支援装置及びコンピュータプログラム
JP2020181253A (ja) 駐車場管理装置、駐車場管理方法および駐車場管理プログラム
CN114148347A (zh) 用于使用远程协助将自主载具操纵到位置的方法和系统
CN114120691A (zh) 使用远程辅助逐渐调整车辆传感器视角的方法和系统
CN110825290B (zh) 用于自动驾驶车辆上的用户隐私保护的设计
WO2020079794A1 (ja) 駐車場内運転支援装置及び駐車場内運転支援方法
US20220388499A1 (en) Automated valet parking system and method of controlling automated valet parking system
CN114863717B (zh) 车位推荐方法、装置、存储介质及车辆
US11186217B2 (en) Mobility as a service (MaaS) with modular interiors
JP2021162569A (ja) 情報提供装置
JP7334715B2 (ja) ナビゲーションサーバー、ナビゲーションプログラム、及び、ナビゲーションシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220603

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221011