JP2020179124A - 便利に持ち歩くショッピングバッグ - Google Patents

便利に持ち歩くショッピングバッグ Download PDF

Info

Publication number
JP2020179124A
JP2020179124A JP2019100814A JP2019100814A JP2020179124A JP 2020179124 A JP2020179124 A JP 2020179124A JP 2019100814 A JP2019100814 A JP 2019100814A JP 2019100814 A JP2019100814 A JP 2019100814A JP 2020179124 A JP2020179124 A JP 2020179124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
hanging plate
rod
board
carrying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019100814A
Other languages
English (en)
Inventor
汪▲けん▼栄
Xianrong Wang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2020179124A publication Critical patent/JP2020179124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • A45C13/26Special adaptations of handles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C3/00Flexible luggage; Handbags
    • A45C3/04Shopping bags; Shopping nets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C7/00Collapsible or extensible purses, luggage, bags or the like
    • A45C7/0059Flexible luggage; Hand bags
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F3/00Travelling or camp articles; Sacks or packs carried on the body
    • A45F3/04Sacks or packs carried on the body by means of two straps passing over the two shoulders

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

【課題】持ち方を提げ式から背負い式に変え、物品が重い状況でも、もっと簡単に持ち歩けるショッピングバッグを提供する。【解決手段】ショッピングバッグは、連結ボード12を含み、前記連結ボードの左端には掛板11がヒンジで連結され、前記掛板の右端端面には左に開口したハンドル溝22が設置され、前記ハンドル溝の中には持ち歩き装置901が設置され、前記掛板には前後に対称的な回転軸が回転できるように連結され、前記回転軸には収納装置が設置され、前記掛板には前記持ち歩き装置の上端に位置するロック装置903がスライドできるように連結され、ショッピングバッグの垂直と水平端の双方向の折畳みによって、とられるスペースを減少させ、同時にショッピングバッグの持ち方を提げ式から背負い式に変え、物品が重い状況ではもっと簡単に持ち歩ける。【選択図】図1

Description

本発明は生活用品の技術分野を取り上げて、具体的には便利に持ち歩くショッピングバッグである。
環境を保護するために、益々多くの人が布袋を持って買い物し、しかし、布袋が物品が満ちた後、持ち上げるのが重くなり、それに皮膚を接触するところには締付けられて跡がつき、又は血液が順調に流せなく、本発明が説明する便利に持ち歩くショッピングバッグは上記問題を解決できる。
中国特許出願公開第102910195号明細書
本発明の目的は便利に持ち歩くショッピングバッグを提供し、それは現有技術の欠点を克服できる。
本発明の便利に持ち歩くショッピングバッグは、連結ボードを含み、前記連結ボードの左端には掛板がヒンジで連結され、前記掛板の右端端面には左に開口したハンドル溝が設置され、前記ハンドル溝の中には持ち歩き装置が設置され、前記掛板には前後に対称的な回転軸が回転できるように連結され、前記回転軸には収納装置が設置され、前記掛板には前記持ち歩き装置の上端に位置するロック装置がスライドできるように連結され、前記掛板の頂端には上に開口した凹溝が設置され、前記凹溝の中には連結装置が回転できるように連結され、前記連結ボードの右端には敷板がヒンジで連結され、前記敷板の中には前記連結装置と当接したロック溝が設置されている、
前記連結装置を回し、前記掛板と、前記連結ボードと、前記ロック溝とを垂直状態に回し、前記ロック装置を引っ張り、前記収納装置を両側に開かせ、前記持ち歩き装置を提げ式から背負い式に変わり、持ち歩きやすい。
更なる技術方案、前記持ち歩き装置は前記ハンドル溝の中に設置される軌道ブロックを含み、前記軌道ブロックの中には左右に連通した連結穴が設置され、前記連結穴には中心対称の四つのスライド溝が設置され、上下端の前記スライド溝の中には対称的なスライダがスライドできるように連結され、前記スライダにはバンドが設置され、前記ハンドル溝の右端の内壁には固定軸が設置され、前記固定軸には前記連結穴の中に位置する切替ブロックが設置され、前記切替ブロックの中には上下に対称的な開口溝が設置され、前記切替ブロックの中には左右に連通した回転チャンバが設置され、前記回転チャンバの中には上下に対称的なスライド棒がスライドできるように連結され、前記スライド棒には前記開口溝の中に位置する当接ボードが設置され、前記当接ボードのうち対称中心に近接している側と、前記開口溝のうち対称中心に近接している側の内壁との間には圧縮撥条が連結され、前記スライド棒の間にはヒンジ枠がヒンジで連結され、前記ヒンジ枠の横向き端には前記固定軸と当接した摩擦棒が設置されている、
前記スライダが前記開口溝の中にスライドし、前記摩擦棒を前記固定軸との当接から離脱させ、更に前記切替ブロックが四分の一周を回転し、それにより前記バンドを水平端の前記スライド溝のところにスライドさせ、提げ式から背負い式に切り替える。
更なる技術方案、前記ロック装置は前記掛板の左端端面に設置された前後に対称的な支持棒を含み、前記支持棒の左端には横ボードが設置され、前記支持棒の中にはレイルが設置され、前記レイルの中にはハンドルがスライドできるように連結され、前記ハンドルの左側と前記横ボードの右側との間には障害撥条が連結され、前記掛板の中には前記ハンドルと固定的に連結された四つの係止棒が固定的に連結され、前記回転軸には伸縮ボードが設置され、前記伸縮ボードには前記係止棒と当接した抜き穴が設置されている、
前記係止棒が前記抜き穴を通すことで、前記伸縮ボードの回転を制限できる。
更なる技術方案、前記収納装置は前記伸縮ボードの中に設置され且つ下に開口した収納溝を含み、前記収納溝の頂端の内壁には前記係止棒と当接したラックがスライドできるように連結され、前記ラックと前記抜き穴の底端の内壁との間には伸び撥条が連結され、前記収納溝の中には駆動軸が回転できるように連結され、前記駆動軸には前記ラックと噛合伝動する回転ドアが設置され、前記掛板の左端端面には布袋が固定的に連結され、前記布袋のもう一端と前記伸縮ボードの左端端面との間が固定的に連結されている、
前記ラックと前記回転ドアとが噛合伝動し、前記回転ドアを垂直状態と水平状態との間に切り替える。
更なる技術方案、前記連結装置は前記凹溝の底端の内壁と回転できるように連結される伝動軸を含み、前記伝動軸の上端末端にはノブが設置され、前記伝動軸には前記ノブの下端に位置する歯車が設置され、前記掛板の中には右に開口した隠し溝が設置され、前記隠し溝の中には前記歯車と噛み合って連結されるロック棒がスライドできるように連結され、前記ロック棒と前記ロック溝との間が当接して連結され、前記ロック棒の左側と前記隠し溝の左側の内壁との間には復帰撥条が連結されている、
前記ロック棒が同時に前記ロック溝と前記隠し溝とそれぞれ当接することで、前記敷板の回転を制限し、前記掛板と前記式板を平行に折り畳む。
本発明の有益な効果は:本発明は結構が簡単で、操作が便利で、ショッピングバッグの垂直と水平端の双方向の折畳みによって、とられるスペースを減少させ、同時にショッピングバッグの持ち方を提げ式から背負い式に変え、物品が重い状況ではもっと簡単に持ち歩け、それに索痕を防止する。
下記に図1〜4をあわせて本発明について詳しく説明し、便利に説明するために、下記の方向を以下のように規定する:図1は本発明装置の正面図であり、以下に述べる上下左右前後の方向と図1の自身投影関係の上下左右前後の方向とが一致である。
図1は本発明の便利に持ち歩くショッピングバッグの全体構成模式図 図2は図1の「AーA」の構成模式図 図3は図1の「BーB」の構成模式図 図4は図1の「CーC」の構成模式図
本発明の便利に持ち歩くショッピングバッグは、連結ボード12を含み、前記連結ボード12の左端には掛板11がヒンジで連結され、前記掛板11の右端端面には左に開口したハンドル溝22が設置され、前記ハンドル溝22の中には持ち歩き装置901が設置され、前記掛板11には前後に対称的な回転軸43が回転できるように連結され、前記回転軸43には収納装置902が設置され、前記掛板11には前記持ち歩き装置901の上端に位置するロック装置903がスライドできるように連結され、前記掛板11の頂端には上に開口した凹溝19が設置され、前記凹溝19の中には連結装置904が回転できるように連結され、前記連結ボード12の右端には敷板13がヒンジで連結され、前記敷板13の中には前記連結装置904と当接したロック溝15が設置されている、
前記連結装置904を回し、前記掛板11と、前記連結ボード12と、前記ロック溝15とを垂直状態に回し、前記ロック装置903を引っ張り、前記収納装置902を両側に開かせ、前記持ち歩き装置901を提げ式から背負い式に変わり、持ち歩きやすい。
有益なように、前記持ち歩き装置901は前記ハンドル溝22の中に設置される軌道ブロック23を含み、前記軌道ブロック23の中には左右に連通した連結穴24が設置され、前記連結穴24には中心対称の四つのスライド溝27が設置され、上下端の前記スライド溝27の中には対称的なスライダ26がスライドできるように連結され、前記スライダ26にはバンド25が設置され、前記ハンドル溝22の右端の内壁には固定軸36が設置され、前記固定軸36には前記連結穴24の中に位置する切替ブロック31が設置され、前記切替ブロック31の中には上下に対称的な開口溝35が設置され、前記切替ブロック31の中には左右に連通した回転チャンバ30が設置され、前記回転チャンバ30の中には上下に対称的なスライド棒32がスライドできるように連結され、前記スライド棒32には前記開口溝35の中に位置する当接ボード34が設置され、前記当接ボード34のうち対称中心に近接している側と、前記開口溝のうち対称中心に近接している側の内壁との間には圧縮撥条33が連結され、前記スライド棒32の間にはヒンジ枠28がヒンジで連結され、前記ヒンジ枠28の横向き端には前記固定軸36と当接した摩擦棒29が設置されている、
前記スライダ26が前記開口溝35の中にスライドし、前記摩擦棒29を前記固定軸36との当接から離脱させ、更に前記切替ブロック31が四分の一周を回転し、それにより前記バンド25を水平端の前記スライド溝27のところにスライドさせ、提げ式から背負い式に切り替える。
有益なように、前記ロック装置903は前記掛板11の左端端面に設置された前後に対称的な支持棒38を含み、前記支持棒38の左端には横ボード37が設置され、前記支持棒38の中にはレイル42が設置され、前記レイル42の中にはハンドル39がスライドできるように連結され、前記ハンドル39の左側と前記横ボード37の右側との間には障害撥条41が連結され、前記掛板11の中には前記ハンドル39と固定的に連結された四つの係止棒40が固定的に連結され、前記回転軸43には伸縮ボード46が設置され、前記伸縮ボード46には前記係止棒40と当接した抜き穴45が設置されている、
前記係止棒40が前記抜き穴45を通すことで、前記伸縮ボード46の回転を制限できる。
有益なように、前記収納装置902は前記伸縮ボード46の中に設置され且つ下に開口した収納溝48を含み、前記収納溝48の頂端の内壁には前記係止棒40と当接したラック50がスライドできるように連結され、前記ラック50と前記抜き穴45の底端の内壁との間には伸び撥条47が連結され、前記収納溝48の中には駆動軸51が回転できるように連結され、前記駆動軸51には前記ラック50と噛合伝動する回転ドア49が設置され、前記掛板11の左端端面には布袋44が固定的に連結され、前記布袋44のもう一端と前記伸縮ボード46の左端端面との間が固定的に連結されている、
前記ラック50と前記回転ドア49とが噛合伝動し、前記回転ドア49を垂直状態と水平状態との間に切り替える。
有益なように、前記連結装置904は前記凹溝19の底端の内壁と回転できるように連結される伝動軸14を含み、前記伝動軸14の上端末端にはノブ17が設置され、前記伝動軸14には前記ノブ17の下端に位置する歯車18が設置され、前記掛板11の中には右に開口した隠し溝21が設置され、前記隠し溝21の中には前記歯車18と噛み合って連結されるロック棒16がスライドできるように連結され、前記ロック棒16と前記ロック溝15との間が当接して連結され、前記ロック棒16の左側と前記隠し溝21の左側の内壁との間には復帰撥条20が連結されている、
前記ロック棒16が同時に前記ロック溝15と前記隠し溝21とそれぞれ当接することで、前記敷板13の回転を制限し、前記掛板11と前記式板13を平行に折り畳む。
初期状態の時、布袋44が収納溝48の中に折畳まれて納められ、伸縮ボード46が敷板13の中に二つ折りにされ、そして回転ドアが水平に置かれており、同時に、係止棒40が抜き穴45の中にスライドし、ロック棒16が隠し溝21とロック溝15と同時に当接し、掛板11と、連結ボード12と、敷板13との間を直角に折り、バンド25が垂直端のスライド溝27の中に位置し、提げ式手袋になる。
装置が作動する時、ノブ17を回して伝動軸14によって歯車18を連動させ、歯車18が噛合伝動によってロック棒16を左へ移動させてロック溝15との当接から離脱させ、それにより敷板13と、連結ボード12と、掛板11とを一つの直線に位置させ、ハンドル39を引っ張って左へ移動させ、係止棒40が抜き穴45から滑り出し、伸縮ボード46を手動で回して外へ反転させ、布袋を水平に開き、ラック50は伸び撥条47の弾性回復によって上へ移動し、噛合伝動によって回転ドア49を垂直にし、布袋44を垂直に開き、手を離れて障害撥条41の弾性回復によって最も外側の二つの係止棒40を改めて抜き穴45の中にスライドさせ、バンド25を推し動かして対称中心側に移動させて開口溝35の中にスライドさせ、スライド棒32は回転チャンバ30の中に向かって移動し、ヒンジ枠28を推し動かし、摩擦棒29を固定軸36との当接から離脱させ、そしてまた切替ブロック30を四分の一回に回転させ、圧縮撥条33の弾性回復によってスライダ26を水平端のスライド溝27の中に推し、ショッピングバッグを提げ式から背負い式に切り換え、持ち歩きやすい。
作動が終わった後、改めて布袋44を縦に折ってから横に折り、そしてノブ17を反方向に回転させ、ロック棒16を改めてロック溝15の中にスライドさせる。
以上の方式によって、本分野の技術人員は本発明の範囲の中に作動モードによっていろんな改変ができる。

Claims (5)

  1. 正面視で、連結ボードを含み、前記連結ボードの左端には掛板がヒンジで連結され、前記掛板の右端端面には左に開口したハンドル溝が設置され、前記ハンドル溝の中には持ち歩き装置が設置され、前記掛板には前後に対称的な回転軸が回転できるように連結され、前記回転軸には収納装置が設置され、前記掛板には前記持ち歩き装置の上端に位置するロック装置がスライドできるように連結され、前記掛板の頂端には上に開口した凹溝が設置され、前記凹溝の中には連結装置が回転できるように連結され、前記連結ボードの右端には敷板がヒンジで連結され、前記敷板の中には前記連結装置と当接したロック溝が設置されている、
    前記連結装置を回し、前記掛板と、前記連結ボードと、前記ロック溝とを垂直状態に回し、前記ロック装置を引っ張り、前記収納装置を両側に開かせ、前記持ち歩き装置を提げ式から背負い式に変わり、持ち歩きやすいことを特徴とする便利に持ち歩くショッピングバッグ。
  2. 前記持ち歩き装置は前記ハンドル溝の中に設置される軌道ブロックを含み、前記軌道ブロックの中には左右に連通した連結穴が設置され、前記連結穴には中心対称の四つのスライド溝が設置され、上下端の前記スライド溝の中には対称的なスライダがスライドできるように連結され、前記スライダにはバンドが設置され、前記ハンドル溝の右端の内壁には固定軸が設置され、前記固定軸には前記連結穴の中に位置する切替ブロックが設置され、前記切替ブロックの中には上下に対称的な開口溝が設置され、前記切替ブロックの中には左右に連通した回転チャンバが設置され、前記回転チャンバの中には上下に対称的なスライド棒がスライドできるように連結され、前記スライド棒には前記開口溝の中に位置する当接ボードが設置され、前記当接ボードのうち対称中心に近接している側と、前記開口溝のうち対称中心に近接している側の内壁との間には圧縮撥条が連結され、前記スライド棒の間にはヒンジ枠がヒンジで連結され、前記ヒンジ枠の横向き端には前記固定軸と当接した摩擦棒が設置されている、
    前記スライダが前記開口溝の中にスライドし、前記摩擦棒を前記固定軸との当接から離脱させ、更に前記切替ブロックが四分の一周を回転し、それにより前記バンドを水平端の前記スライド溝のところにスライドさせ、提げ式から背負い式に切り替えることを特徴とする請求項1に記載の便利に持ち歩くショッピングバッグ。
  3. 前記ロック装置は前記掛板の左端端面に設置された前後に対称的な支持棒を含み、前記支持棒の左端には横ボードが設置され、前記支持棒の中にはレイルが設置され、前記レイルの中にはハンドルがスライドできるように連結され、前記ハンドルの左側と前記横ボードの右側との間には障害撥条が連結され、前記掛板の中には前記ハンドルと固定的に連結された四つの係止棒が固定的に連結され、前記回転軸には伸縮ボードが設置され、前記伸縮ボードには前記係止棒と当接した抜き穴が設置されている、
    前記係止棒が前記抜き穴を通すことで、前記伸縮ボードの回転を制限できることを特徴とする請求項1に記載の便利に持ち歩くショッピングバッグ。
  4. 前記収納装置は前記伸縮ボードの中に設置され且つ下に開口した収納溝を含み、前記収納溝の頂端の内壁には前記係止棒と当接したラックがスライドできるように連結され、前記ラックと前記抜き穴の底端の内壁との間には伸び撥条が連結され、前記収納溝の中には駆動軸が回転できるように連結され、前記駆動軸には前記ラックと噛合伝動する回転ドアが設置され、前記掛板の左端端面には布袋が固定的に連結され、前記布袋のもう一端と前記伸縮ボードの左端端面との間が固定的に連結されている、
    前記ラックと前記回転ドアとが噛合伝動し、前記回転ドアを垂直状態と水平状態との間に切り替えることを特徴とする請求項3に記載の便利に持ち歩くショッピングバッグ。
  5. 前記連結装置は前記凹溝の底端の内壁と回転できるように連結される伝動軸を含み、前記伝動軸の上端末端にはノブが設置され、前記伝動軸には前記ノブの下端に位置する歯車が設置され、前記掛板の中には右に開口した隠し溝が設置され、前記隠し溝の中には前記歯車と噛み合って連結されるロック棒がスライドできるように連結され、前記ロック棒と前記ロック溝との間が当接して連結され、前記ロック棒の左側と前記隠し溝の左側の内壁との間には復帰撥条が連結されている、
    前記ロック棒が同時に前記ロック溝と前記隠し溝とそれぞれ当接することで、前記敷板の回転を制限し、前記掛板と前記式板を平行に折り畳むことを特徴とする請求項1に記載の便利に持ち歩くショッピングバッグ。
JP2019100814A 2019-04-24 2019-05-29 便利に持ち歩くショッピングバッグ Pending JP2020179124A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910332531.3A CN110269339B (zh) 2019-04-24 2019-04-24 一种便于携带的购物袋
CN201910332531.3 2019-04-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020179124A true JP2020179124A (ja) 2020-11-05

Family

ID=67959736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019100814A Pending JP2020179124A (ja) 2019-04-24 2019-05-29 便利に持ち歩くショッピングバッグ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2020179124A (ja)
CN (1) CN110269339B (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN201207997Y (zh) * 2008-06-10 2009-03-18 邱海啸 多功能环保购物袋
CN201700586U (zh) * 2009-02-20 2011-01-12 马秋生 多用途环保购物袋
CN201758949U (zh) * 2010-08-11 2011-03-16 孙宇 便携式网兜
JP5967363B2 (ja) * 2012-06-18 2016-08-10 富子 野嶋 水に浮くエコバッグ
CN207721357U (zh) * 2017-07-27 2018-08-14 嘉善柔石家居用品有限公司 一种可折叠购物篮

Also Published As

Publication number Publication date
CN110269339B (zh) 2020-10-27
CN110269339A (zh) 2019-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106288627A (zh) 制冷设备
CN205493259U (zh) 柜式折叠床
CN106333815A (zh) 手术麻醉车
US2672384A (en) Fold-away cabinet table
JP2020179124A (ja) 便利に持ち歩くショッピングバッグ
CN102734323B (zh) 一种多层重叠的悬臂式可滑动轨道
CN206757284U (zh) 一种办公室投影装置
CN204698030U (zh) 一种可变容积式拉杆箱
CN208550486U (zh) 可调式酒架及酒柜
EP2801686B1 (en) Opening ddevice for coplanar doors
CN202914533U (zh) 一种多层重叠的悬臂式可滑动轨道
CN214909329U (zh) 一种急诊科护理用转运装置
JP6714208B1 (ja) キャンプ用バックパック
CN108835810A (zh) 一种多功能行李箱
JP6718090B1 (ja) 心拍数を測ることができるブレスレット
JP6709380B1 (ja) 便利に固定できる運動アームバッグ
CN209825956U (zh) 一种活动式床下抽柜及床具
CN210439859U (zh) 一种家具用旋转五金件
CN209950751U (zh) 多功能家居柜
CN109403797B (zh) 一种单扇可左右开启的门窗
CN207411792U (zh) 一种带有内置文件架的会计用办公桌
TWI598498B (zh) Double door opening device
CN110893052A (zh) 一种铝合金路轨的手动密集架
CN204431221U (zh) 简捷式自锁工具柜
JP2002309832A (ja) 折畳建具のグレモン錠誤操作防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190610

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190625

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200518

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210615