JP2020177516A - Coolant management system and program - Google Patents
Coolant management system and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020177516A JP2020177516A JP2019080309A JP2019080309A JP2020177516A JP 2020177516 A JP2020177516 A JP 2020177516A JP 2019080309 A JP2019080309 A JP 2019080309A JP 2019080309 A JP2019080309 A JP 2019080309A JP 2020177516 A JP2020177516 A JP 2020177516A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- information
- amount
- acquired
- management server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
冷媒を管理するためのシステム及び方法 Systems and methods for managing refrigerants
従来、特許文献1(特開2015−125672号公報)に開示されているように、フロン類回収業者に引き渡された又は引き渡される予定のフロン類冷媒に関する情報に基づいて、冷媒の再利用等の目的で冷媒の管理を行うシステムが知られている。 Conventionally, as disclosed in Patent Document 1 (Japanese Unexamined Patent Publication No. 2015-125672), reuse of a refrigerant, etc., is performed based on information on a fluorocarbon refrigerant that has been or will be delivered to a fluorocarbon recovery company. Systems that manage refrigerants for the purpose are known.
回収業者に引き渡される前の冷媒の管理まで行うことが難しいという課題がある。 There is a problem that it is difficult to manage the refrigerant before it is handed over to the recovery company.
第1観点の冷媒管理システムは、一又は複数のコンピュータを備える。コンピュータは、取得部と生成部とを有する。取得部は、第1情報を取得し、冷媒既充填量を取得し、冷媒使用量を取得する。生成部は、第2情報を生成する。第1情報は、冷媒使用機器を特定するための機器特定情報と、冷媒使用機器に関する業務を行う業者に関する業者情報と、冷媒使用機器に追加で充填された冷媒の量である冷媒追加充填量を含む冷媒追加充填量情報とを有する。冷媒既充填量は、冷媒使用機器に予め充填されている冷媒の量である。冷媒使用量は、冷媒使用機器に使用されている冷媒の量である。第2情報は、冷媒使用量と業者とを関連づけた情報である。取得部は、冷媒使用機器の据付時及びメンテナンス時の少なくとも一方において第1情報を取得する。取得部は、取得した第1情報の機器特定情報に基づいて冷媒既充填量を取得する。取得部は、取得した冷媒既充填量と、取得した第1情報の冷媒追加充填量情報に含まれる冷媒追加充填量とを合計することで冷媒使用量を取得する。生成部は、取得部が取得した冷媒使用量と、取得部が取得した第1情報の業者情報とを用いて第2情報を生成する。 The refrigerant management system of the first aspect includes one or more computers. The computer has an acquisition unit and a generation unit. The acquisition unit acquires the first information, acquires the amount of the refrigerant already filled, and acquires the amount of the refrigerant used. The generation unit generates the second information. The first information includes device identification information for specifying a refrigerant-using device, vendor information on a business operator related to a refrigerant-using device, and a refrigerant additional filling amount which is the amount of refrigerant additionally filled in the refrigerant-using device. It has information on the amount of additional refrigerant to be included. The amount of refrigerant already filled is the amount of refrigerant that is pre-filled in the equipment using the refrigerant. The amount of refrigerant used is the amount of refrigerant used in equipment using refrigerant. The second information is information relating the amount of refrigerant used and the trader. The acquisition unit acquires the first information at least at the time of installation and maintenance of the equipment using the refrigerant. The acquisition unit acquires the amount of the refrigerant already filled based on the device specific information of the acquired first information. The acquisition unit acquires the amount of refrigerant used by summing the acquired amount of refrigerant already filled and the amount of additional refrigerant charged included in the acquired first information of the amount of additional refrigerant charged. The generation unit generates the second information by using the refrigerant usage amount acquired by the acquisition unit and the vendor information of the first information acquired by the acquisition unit.
第1観点の冷媒管理システムは、回収業者に引き渡される前の冷媒の管理を行うことができる。 The refrigerant management system of the first aspect can manage the refrigerant before it is delivered to the collection company.
第2観点の冷媒管理システムは、第1観点のシステムであって、コンピュータは、記憶部をさらに有する。記憶部は、機器特定情報と関連づけて冷媒既充填量を記憶する。取得部は、取得した第1情報の機器特定情報に基づいて、記憶部が記憶している冷媒既充填量を取得する。 The refrigerant management system of the second aspect is the system of the first aspect, and the computer further has a storage unit. The storage unit stores the amount of the refrigerant already filled in association with the device specific information. The acquisition unit acquires the amount of the refrigerant already filled stored in the storage unit based on the device-specific information of the acquired first information.
第2観点の冷媒管理システムは、冷媒使用機器に使用されている冷媒の量を取得することができる。 The refrigerant management system of the second aspect can acquire the amount of the refrigerant used in the equipment using the refrigerant.
第3観点の冷媒管理システムは、第1観点のシステムであって、取得部は、取得した第1情報の機器特定情報に基づいて冷媒使用機器の能力に関する能力情報を取得し、取得した能力情報に基づいて冷媒既充填量を取得する。 The refrigerant management system of the third viewpoint is the system of the first viewpoint, and the acquisition unit acquires the capacity information regarding the capacity of the equipment using the refrigerant based on the equipment specific information of the acquired first information, and the acquired capacity information. The amount of refrigerant already filled is obtained based on.
第3観点の冷媒管理システムは、冷媒使用機器に予め充填されている冷媒の量の予測値を取得することができる。 The refrigerant management system of the third aspect can acquire a predicted value of the amount of the refrigerant pre-filled in the refrigerant-using equipment.
第4観点の冷媒管理システムは、第1観点のシステムであって、取得部は、冷媒使用機器の能力に関する能力情報を含む入力データを取得し、入力データに含まれる能力情報に基づいて冷媒既充填量を取得する。 The refrigerant management system of the fourth viewpoint is the system of the first viewpoint, and the acquisition unit acquires the input data including the capacity information regarding the capacity of the equipment using the refrigerant, and the refrigerant has already been prepared based on the capacity information included in the input data. Get the filling amount.
第4観点の冷媒管理システムは、冷媒使用機器に予め充填されている冷媒の量の予測値を取得することができる。 The refrigerant management system of the fourth aspect can acquire a predicted value of the amount of the refrigerant pre-filled in the refrigerant-using equipment.
第5観点の冷媒管理システムは、第1観点のシステムであって、取得部は、機器特定情報と関連づけて冷媒既充填量を記憶している場合には、取得した第1情報の機器特定情報に基づいて、記憶している冷媒既充填量を取得する。コンピュータは、機器特定情報と関連づけて冷媒既充填量を記憶していない場合には、取得した第1情報の機器特定情報に基づいて冷媒使用機器の能力に関する能力情報を取得し、取得した能力情報に基づいて冷媒既充填量を取得する。 The refrigerant management system of the fifth viewpoint is the system of the first viewpoint, and when the acquisition unit stores the amount of the refrigerant already filled in association with the device specific information, the device specific information of the acquired first information Based on, the stored refrigerant charge amount is acquired. When the computer does not memorize the amount of the refrigerant already filled in association with the device specific information, the computer acquires the capacity information regarding the capacity of the equipment using the refrigerant based on the equipment specific information of the acquired first information, and the acquired capacity information. The amount of refrigerant already filled is obtained based on.
第5観点の冷媒管理システムは、冷媒使用機器に予め充填されている冷媒の量として用いることができる適切な値を取得することができる。 The refrigerant management system of the fifth aspect can acquire an appropriate value that can be used as the amount of the refrigerant pre-filled in the refrigerant-using equipment.
第6観点の冷媒管理システムは、第1観点から第5観点のいずれかのシステムであって、取得部は、複数の第1情報に基づいて、業者が業務対象としている複数の冷媒使用機器の冷媒使用量の総量を取得する。生成部は、第2情報として、さらに、取得部が取得した総量と、業者とを関連づけた情報を生成する。 The refrigerant management system of the sixth viewpoint is any of the systems from the first viewpoint to the fifth viewpoint, and the acquisition unit is based on the plurality of first information of the plurality of refrigerant-using devices targeted by the trader. Obtain the total amount of refrigerant used. As the second information, the generation unit further generates information related to the total amount acquired by the acquisition unit and the trader.
第6観点の冷媒管理システムは、各業者が業務対象としている全ての冷媒使用機器に充填され使用されている冷媒の量を業者と関連付けて管理することができる。 The refrigerant management system of the sixth aspect can manage the amount of the refrigerant filled and used in all the refrigerant-using devices targeted by each trader in association with the trader.
第7観点の冷媒管理システムは、第1観点から第6観点のいずれかのシステムであって、取得部は、第1情報に基づいて、所定期間内に冷媒使用機器から回収される予定の冷媒の量である冷媒回収予定量を取得する。生成部は、第2情報として、さらに、取得部が取得した冷媒回収予定量と、業者とを関連づけた情報を生成する。 The refrigerant management system of the seventh viewpoint is any of the systems from the first viewpoint to the sixth viewpoint, and the acquisition unit plans to recover the refrigerant from the refrigerant-using equipment within a predetermined period based on the first information. Obtain the planned amount of refrigerant recovery, which is the amount of. As the second information, the generation unit further generates information relating the refrigerant recovery planned amount acquired by the acquisition unit and the supplier.
第7観点の冷媒管理システムは、冷媒使用機器から回収される見込みがある冷媒の量を管理することができる。 The refrigerant management system of the seventh aspect can manage the amount of refrigerant that is likely to be recovered from the refrigerant-using equipment.
第8観点の冷媒管理システムは、第7観点のシステムであって、第1情報は、第3情報をさらに含む。取得部は、第3情報に基づいて冷媒回収予定量を取得する。第3情報は、冷媒使用機器の据付時における据付作業、及び、冷媒使用機器のメンテナンス時におけるメンテナンス作業の少なくとも一方が行われた作業日又は作業月を含む。 The refrigerant management system of the eighth aspect is the system of the seventh aspect, and the first information further includes the third information. The acquisition unit acquires the planned amount of refrigerant to be recovered based on the third information. The third information includes a work day or a work month in which at least one of the installation work at the time of installing the refrigerant-using equipment and the maintenance work at the time of maintenance of the refrigerant-using equipment is performed.
第8観点の冷媒管理システムは、所定期間内に冷媒使用機器から回収される冷媒の量の適切な予測値として冷媒回収予定量を用いることができる。 In the refrigerant management system of the eighth aspect, the planned refrigerant recovery amount can be used as an appropriate predicted value of the amount of the refrigerant recovered from the refrigerant-using equipment within a predetermined period.
第9観点の冷媒管理システムは、第8観点のシステムであって、取得部は、第3情報に含まれる作業日又は作業月から所定期間が経過した冷媒使用機器に使用されている冷媒の量に基づいて冷媒回収予定量を取得する。 The refrigerant management system of the ninth aspect is the system of the eighth aspect, and the acquisition unit is the amount of the refrigerant used in the refrigerant-using equipment for which a predetermined period has passed from the work day or the work month included in the third information. Obtain the planned amount of refrigerant recovered based on.
第9観点の冷媒管理システムは、所定期間内に冷媒使用機器から回収される冷媒の量の適切な予測値として冷媒回収予定量を用いることができる。 In the refrigerant management system of the ninth aspect, the planned refrigerant recovery amount can be used as an appropriate predicted value of the amount of the refrigerant recovered from the refrigerant-using equipment within a predetermined period.
第10観点の冷媒管理方法は、第1情報を取得し、冷媒既充填量を取得し、冷媒使用量を取得し、第2情報を生成する。第1情報は、冷媒使用機器を特定するための機器特定情報と、冷媒使用機器に関する業務を行う業者に関する業者情報と、冷媒使用機器に追加で充填された冷媒の量である冷媒追加充填量を含む冷媒追加充填量情報とを有する。冷媒既充填量は、冷媒使用機器に予め充填されている冷媒の量である。冷媒使用量は、冷媒使用機器に使用されている冷媒の量である。第2情報は、冷媒使用量と業者とを関連づけた情報である。この方法では、冷媒使用機器の据付時及びメンテナンス時の少なくとも一方において第1情報を取得する。この方法では、取得した第1情報の機器特定情報に基づいて冷媒既充填量を取得する。この方法では、取得した冷媒既充填量と、取得した第1情報の冷媒追加充填量情報に含まれる冷媒追加充填量とを合計することで冷媒使用量を取得する。この方法では、取得した冷媒使用量と、取得した第1情報の業者情報とを用いて第2情報を生成する。 In the refrigerant management method of the tenth aspect, the first information is acquired, the amount of the refrigerant already filled is acquired, the amount of the refrigerant used is acquired, and the second information is generated. The first information includes device identification information for specifying a refrigerant-using device, vendor information on a business operator related to a refrigerant-using device, and a refrigerant additional filling amount which is the amount of refrigerant additionally filled in the refrigerant-using device. It has information on the amount of additional refrigerant to be included. The amount of refrigerant already filled is the amount of refrigerant that is pre-filled in the equipment using the refrigerant. The amount of refrigerant used is the amount of refrigerant used in equipment using refrigerant. The second information is information relating the amount of refrigerant used and the trader. In this method, the first information is acquired at least at the time of installation and maintenance of the equipment using the refrigerant. In this method, the amount of the refrigerant already filled is acquired based on the device-specific information of the acquired first information. In this method, the amount of refrigerant used is acquired by summing the acquired amount of refrigerant already filled and the amount of additional refrigerant charged included in the acquired information on the amount of additional refrigerant charged in the first information. In this method, the second information is generated by using the acquired refrigerant usage amount and the acquired supplier information of the first information.
第10観点の冷媒管理方法は、回収業者に引き渡される前の冷媒の管理を行うことができる。 The refrigerant management method of the tenth aspect can manage the refrigerant before it is delivered to the collection company.
(1)全体構成
冷媒管理システム100は、冷媒使用機器に使用されている冷媒の管理を行うシステムである。冷媒使用機器とは、冷媒を用いる蒸気圧縮式の冷凍サイクルを備える機器である。冷媒使用機器は、例えば、空気調和装置、空気清浄装置、ヒートポンプ式給湯装置、冷凍装置又は冷蔵装置である。冷媒使用機器に使用される冷媒は、例えば、R32、R452B、R410A、R454B、HFO系混合冷媒(例えば、HFO−1123とR32との混合冷媒)、CO2又はCF3I(単体もしくはその混合冷媒)である。
(1) Overall configuration The
冷媒管理システム100が行う冷媒の管理とは、冷媒循環サイクルで流通している冷媒を一元的に把握すること、又は、把握した冷媒の情報を各業者に提供することを意味する。図1は、冷媒循環サイクルの模式図である。冷媒循環サイクルは、主として、生産段階、分配段階、据付段階、メンテナンス段階、回収段階、再生段階、及び、廃却段階から構成される。図1では、冷媒の流れが矢印で示されている。冷媒は、ボンベ等の専用の容器、又は、冷媒使用機器に充填された状態で流通する。図1には、冷媒が充填された容器R1、及び、冷媒が充填された冷媒使用機器R2の流れが示されている。
Refrigerant management performed by the
生産段階では、冷媒製造業者によって冷媒が新規に生産される。分配段階では、新規に生産された冷媒が専用のボンベ等に充填されて出荷される。冷媒の出荷先は、例えば、冷媒使用機器の製造業者(以下、「機器製造業者」と呼ぶ。)、冷媒使用機器の据付業者、及び、冷媒使用機器のメンテナンス業者である。機器製造業者、据付業者及びメンテナンス業者は、同一の業者であってもよく、互いに異なる業者であってもよい。機器製造業者は、冷媒使用機器の製造時又は出荷時において、必要に応じて冷媒使用機器に冷媒を充填する。 At the production stage, a new refrigerant is produced by the refrigerant manufacturer. At the distribution stage, the newly produced refrigerant is filled in a dedicated cylinder or the like and shipped. Refrigerant shipping destinations are, for example, manufacturers of refrigerant-using equipment (hereinafter referred to as “equipment manufacturers”), installers of refrigerant-using equipment, and maintenance companies of refrigerant-using equipment. The equipment manufacturer, the installer, and the maintenance company may be the same company or different companies. The equipment manufacturer fills the refrigerant-using equipment with the refrigerant as necessary at the time of manufacturing or shipping the refrigerant-using equipment.
分配段階では、冷媒の分配業者によって、新規に生産された冷媒、又は、再生された冷媒が分配される。分配業者は、例えば、冷媒製造業者が製造した冷媒、又は、再生された冷媒を買い取り、機器製造業者、据付業者及びメンテナンス業者の少なくとも1つに販売する。分配業者は、冷媒の販売業者であってもよい。分配業者は、冷媒が充填された冷媒使用機器を分配する業者であってもよい。 In the distribution stage, the newly produced refrigerant or the regenerated refrigerant is distributed by the refrigerant distributor. The distributor, for example, purchases a refrigerant produced by a refrigerant manufacturer or a regenerated refrigerant and sells it to at least one of an equipment manufacturer, an installer, and a maintenance company. The distributor may be a distributor of the refrigerant. The distributor may be a distributor that distributes the refrigerant-using equipment filled with the refrigerant.
据付段階では、据付業者によって所定の設置場所に冷媒使用機器が据え付けられる。所定の設置場所は、例えば、冷媒使用機器の保有者が利用又は所有している建物等の物件である。据付業者は、冷媒使用機器の据付時において、必要に応じて、冷媒が充填されたボンベ等を用いて、冷媒使用機器及び冷媒配管に冷媒を充填する。 At the installation stage, the installer installs the refrigerant-using equipment at a predetermined installation location. The predetermined installation location is, for example, a property such as a building used or owned by the owner of the equipment using the refrigerant. At the time of installation of the equipment using the refrigerant, the installer fills the equipment using the refrigerant and the refrigerant piping with the refrigerant by using a cylinder or the like filled with the refrigerant, if necessary.
メンテナンス段階では、メンテナンス業者によって、設置された冷媒使用機器の保守管理が行われる。具体的には、メンテナンス業者は、冷媒使用機器の点検作業又は修理作業等を行う。メンテナンス業者は、必要に応じて、冷媒が充填されたボンベ等を用いて、冷媒使用機器に充填されている冷媒の交換作業、又は、冷媒使用機器に冷媒を補充するための再充填作業を行う。冷媒の交換作業は、例えば、冷媒使用機器が設置された後、所定の期間が経過した時に行われる。冷媒の再充填作業は、例えば、冷媒使用機器に充填されている冷媒の量が不足していることが点検時に発覚した時に行われる。 In the maintenance stage, the maintenance company manages the installed refrigerant-using equipment. Specifically, the maintenance contractor performs inspection work or repair work of the equipment using the refrigerant. If necessary, the maintenance contractor uses a cylinder or the like filled with the refrigerant to replace the refrigerant filled in the refrigerant-using equipment or refill the refrigerant-using equipment to replenish the refrigerant. .. The refrigerant replacement work is performed, for example, when a predetermined period has elapsed after the equipment using the refrigerant is installed. The refrigerant refilling operation is performed, for example, when it is discovered at the time of inspection that the amount of the refrigerant filled in the equipment using the refrigerant is insufficient.
回収段階では、冷媒の回収業者によって、冷媒使用機器、又は、物件に据え付けられた冷媒使用機器及び冷媒配管に充填されている冷媒が回収される。回収業者は、冷媒使用機器の修理、移設又は廃棄等の際に、冷媒を回収する。冷媒の回収方法としては、冷媒配管に充填されている冷媒を冷媒使用機器内に集めて回収する方法、及び、冷媒使用機器と冷媒配管中の冷媒を専用のボンベ等に充填して回収する方法等がある。回収業者は、冷媒使用機器に充填されている冷媒を交換する時にも、冷媒使用機器から冷媒を取り出して回収する。 At the recovery stage, the refrigerant recovery company recovers the refrigerant-using equipment, or the refrigerant-using equipment installed in the property and the refrigerant filled in the refrigerant piping. The recovery company recovers the refrigerant when repairing, relocating, or disposing of the equipment using the refrigerant. As a method of recovering the refrigerant, a method of collecting and recovering the refrigerant filled in the refrigerant pipe in the equipment using the refrigerant, and a method of filling the equipment using the refrigerant and the refrigerant in the refrigerant pipe in a dedicated cylinder or the like and recovering the refrigerant. And so on. The recovery company also takes out the refrigerant from the refrigerant-using equipment and recovers it when replacing the refrigerant filled in the refrigerant-using equipment.
再生段階では、冷媒の再生業者によって、回収業者が回収した冷媒の再生処理が行われる。冷媒の再生処理とは、例えば、回収された冷媒から不純物を取り除く処理、及び、回収された冷媒を原料にして冷媒を再生産する処理である。再生業者は、再生予定の冷媒が充填されたボンベ等を回収業者から引き取って、冷媒を再生する。再生された冷媒は、専用のボンベ等に充填される。 In the regeneration stage, the refrigerant regenerator regenerates the refrigerant recovered by the recovery company. The refrigerant regeneration process is, for example, a process of removing impurities from the recovered refrigerant and a process of reproducing the refrigerant using the recovered refrigerant as a raw material. The regenerator takes a cylinder or the like filled with the refrigerant to be regenerated from the recovery company and regenerates the refrigerant. The regenerated refrigerant is filled in a dedicated cylinder or the like.
廃却段階では、回収業者によって回収された冷媒の一部が廃却業者によって廃却される。冷媒の廃却とは、例えば、冷媒を化学的に破壊して人体・環境に悪影響を与えにくい物質に変換する作業、及び、使用されないように冷媒を保管する作業を意味する。廃却業者は、廃却予定の冷媒が充填された冷媒使用機器及びボンベ等を回収業者から引き取って、冷媒を廃却する。 At the disposal stage, a part of the refrigerant recovered by the collection company is discarded by the disposal company. Disposal of the refrigerant means, for example, the work of chemically destroying the refrigerant to convert it into a substance that does not adversely affect the human body and the environment, and the work of storing the refrigerant so that it is not used. The abandoner takes over the equipment and cylinders that use the refrigerant filled with the refrigerant to be abolished from the collector and disposes of the refrigerant.
以下において、「業者」とは、特に断りがない限り、機器製造業者、冷媒製造業者、据付業者、メンテナンス業者、回収業者、再生業者、及び、分配業者を指すものとする。これらの業者の少なくとも一部が同一の業者であってもよい。例えば、機器製造業者、据付業者、メンテナンス業者及び回収業者が、同一の業者であってもよく、再生業者及び分配業者が、同一の業者であってもよい。本実施形態では、据付業者、メンテナンス業者及び回収業者は、同一の業者であるとする。各業者は、冷媒管理システム100にアクセスするために必要なログインIDが割り当てられている。互いに異なる複数の業者に同一のログインIDが割り当てられることはない。業者は、自身のログインIDを用いてログイン処理を行うことで冷媒管理システム100にアクセスすることができる。
In the following, the term "contractor" shall mean an equipment manufacturer, a refrigerant manufacturer, an installation company, a maintenance company, a collection company, a remanufacturing company, and a distributor, unless otherwise specified. At least some of these vendors may be the same vendor. For example, the equipment manufacturer, the installation company, the maintenance company, and the collection company may be the same company, and the remanufacturing company and the distributor may be the same company. In the present embodiment, the installation contractor, the maintenance contractor, and the collection contractor are the same contractor. Each vendor is assigned a login ID required to access the
図2は、冷媒管理システム100のネットワーク構成を示す図である。図3は、冷媒管理システム100の全体構成を示す模式図である。図3に示される矢印は、冷媒管理システム100が取り扱うデータの流れを示す。
FIG. 2 is a diagram showing a network configuration of the
冷媒管理システム100は、主として、複数の入力端末10a,10b,・・・と、1つの管理サーバ20と、1つの管理者用端末80と、これらを接続するネットワーク90とから構成される。ネットワーク90は、例えば、インターネットである。
The
入力端末10a,10b,・・・は、業者によって使用及び管理されるクライアントコンピュータである。入力端末10a,10b,・・・は、例えば、スマートフォン又はタブレット等の携帯端末である。業者が法人等の団体である場合、入力端末10a,10b,・・・の実際の操作者は、メーカーのサービスマン等、その業者に所属している個人である。以下において、「業者」という用語は、入力端末10a,10b,・・・を実際に操作する者も意味する。業者は、冷媒循環サイクルで流通している冷媒に関する作業を行う際に、入力端末10a,10b,・・・を操作して、入力端末10a,10b,・・・に所定のデータを入力する。入力端末10a,10b,・・・は、業者によって入力されたデータを、ネットワーク90を介して管理サーバ20に送信する機能を有する。入力端末10a,10b,・・・は、必要に応じて、管理サーバ20から所定のデータを受信する機能を有する。冷媒管理システム100では、図3に示されるように、第1業者C1、再生業者C4、分配業者C5、機器製造業者C6、冷媒製造業者C7及び廃却業者C9は、それぞれ、入力端末10a、入力端末10b、入力端末10c、入力端末10d、入力端末10e、入力端末10fを所有している。本実施形態では、第1業者C1は、据付業者、メンテナンス業者及び回収業者の全てを兼ねる業者である。再生業者C4、分配業者C5、機器製造業者C6、冷媒製造業者C7及び廃却業者C9は、互いに異なる業者であり、かつ、第1業者C1とは異なる業者である。
The
管理サーバ20は、冷媒管理システム100の管理者Sによって管理されるサーバコンピュータである。管理サーバ20として、レンタルサーバ、又は、クラウドサービスを利用した仮想サーバ等が用いられてもよい。管理サーバ20は、入力端末10a,10b,・・・から受信したデータの蓄積・処理、ネットワーク90の中継及びネットワーク90の管理等の作業を行う。管理サーバ20は、ネットワーク90を介して、入力端末10a,10b,・・・との間で所定のデータを送受信する機能を有する。管理サーバ20は、図2に示されるように、管理者用データ20a及びユーザ用データ20bを記憶している。管理者用データ20aとは、冷媒管理システム100の管理者Sのみが閲覧権限を有するデータである。ユーザ用データ20bとは、業者が閲覧権限を有するデータである。管理サーバ20は、業者ごとにユーザ用データ20bを記憶している。冷媒管理システム100にログインした業者は、自身の入力端末10a,10b,・・・を用いて、自身のユーザ用データ20bにアクセスすることができる。管理者Sは、全ての業者のユーザ用データ20bの閲覧権限を有する。
The
管理者用端末80は、冷媒管理システム100の管理者Sによって使用されるコンピュータである。管理者Sは、管理者用端末80を用いて管理サーバ20にアクセスして、冷媒循環サイクルで流通している冷媒を管理する。例えば、管理者Sは、管理者用端末80を用いて管理サーバ20から所定のデータを取得して、冷媒管理システム100によって管理されている冷媒に関する情報及びサービスを業者に提供する。
The
業者は、入力端末10a,10b,・・・を操作して、管理サーバ20に所定のデータを直接入力することができる。管理サーバ20は、業者が入力端末10a,10b,・・・を操作して管理サーバ20に入力したデータに基づいて、第1情報を取得して記憶することができる。業者が管理者Sを兼ねている場合、業者は、管理者用のログインIDと業者用のログインIDとの両方を有することになる。管理サーバ20は、業者が管理者用端末80を操作して管理サーバ20に入力したデータに基づいて、第1情報を取得して記憶することができる。管理サーバ20は、取得した第1情報に基づいて第2情報を生成して記憶することができる。第1情報及び第2情報の詳細は後述する。
The trader can directly input predetermined data to the
(2)詳細構成
図4は、入力端末10a,10b,・・・、管理者用端末80及び管理サーバ20のブロック図である。
(2) Detailed Configuration FIG. 4 is a block diagram of
(2−1)入力端末
入力端末10a,10b,・・・は、主として、入力部11と、送信部12と、受信部13と、表示部14と、記憶部15と、制御部16とを備える。
(2-1) Input terminal The
入力部11は、業者による入力端末10a,10b,・・・の操作を受け付ける。送信部12は、ネットワーク90を介して管理サーバ20にデータを送信する。受信部13は、ネットワーク90を介して管理サーバ20からデータを受信する。受信部13が受信するデータは、例えば、管理サーバ20に記憶されている第1情報及び第2情報である。表示部14は、入力端末10a,10b,・・・のディスプレイに所定のデータを表示させる。表示部14によって表示されるデータは、例えば、業者が入力端末10を操作して管理サーバ20に入力したデータ、及び、管理サーバ20から受信したデータである。記憶部15は、管理サーバ20から受信したデータ等を記憶する。制御部16は、入力部11と、送信部12と、受信部13と、表示部14と、記憶部15とを制御する。
The input unit 11 accepts operations of the
(2−2)管理者用端末
管理者用端末80は、主として、入力部81と、送信部82と、受信部83と、表示部84と、記憶部85と、制御部86とを備える。
(2-2) Administrator terminal The
入力部81は、管理者Sによる管理者用端末80の操作を受け付ける。送信部82は、ネットワーク90を介して管理サーバ20にデータを送信する。受信部83は、ネットワーク90を介して管理サーバ20からデータを受信する。受信部83が受信するデータは、例えば、管理サーバ20に記憶されている第1情報及び第2情報である。表示部84は、管理者用端末80のディスプレイに所定のデータを表示させる。表示部84によって表示されるデータは、例えば、管理者Sが管理者用端末80を操作して管理サーバ20に入力したデータ、及び、管理サーバ20から受信したデータである。記憶部85は、管理サーバ20から受信したデータ等を記憶する。制御部86は、入力部81と、送信部82と、受信部83と、表示部84と、記憶部85とを制御する。
The
(2−3)管理サーバ
管理サーバ20は、主として、制御部26と、記憶部22と、送信部24と、受信部25とを備える。
(2-3) Management Server The
制御部26は、プログラムを読み込んで実行することができる、マイクロコントローラ及びCPU等である。制御部26は、主として、取得部21と生成部23とを有する。取得部21及び生成部23は、制御部26によって読み込まれて実行されるプログラムによって実現される機能に相当する。
The control unit 26 is a microcontroller, a CPU, or the like that can read and execute a program. The control unit 26 mainly has an acquisition unit 21 and a
取得部21は、業者が入力端末10a,10b,・・・又は管理者用端末80を操作して管理サーバ20に入力したデータに基づいて、第1情報を取得する。取得部21は、冷媒使用機器の据付時、及び、冷媒使用機器のメンテナンス時の少なくとも1つの時点において、第1情報を取得する。言い換えると、取得部21は、図1に示される冷媒循環サイクルの据付段階及びメンテナンス段階の少なくとも1つの段階において、第1情報を取得する。
The acquisition unit 21 acquires the first information based on the data input to the
生成部23は、取得部21が取得した第1情報に基づいて、第2情報を生成する。
The
記憶部22は、HDD及びSSD等の補助記憶装置である。記憶部22は、取得部21が取得した第1情報、及び、第1情報から生成された第2情報を記憶する。記憶部22は、図4に示されるように、機器情報データベースDB1と、冷媒情報データベースDB2と、アカウント情報データベースDB3と、アカウント管理データベースDB4と、イベント情報データベースDB5と、冷媒管理情報データベースDB6とから構成される。 The storage unit 22 is an auxiliary storage device such as an HDD and an SSD. The storage unit 22 stores the first information acquired by the acquisition unit 21 and the second information generated from the first information. As shown in FIG. 4, the storage unit 22 is composed of the device information database DB1, the refrigerant information database DB2, the account information database DB3, the account management database DB4, the event information database DB5, and the refrigerant management information database DB6. It is composed.
送信部24及び受信部25は、ネットワーク機器である。送信部24は、第1情報、又は、生成部23が生成した第2情報を管理者S又は業者に送信する。具体的には、例えば、送信部24は、管理者S又は業者が使用している端末等に第1情報又は第2情報を送信する。受信部25は、ネットワーク90を介して入力端末10a,10b,・・・及び管理者用端末80からデータを受信する。
The transmitting
(2−4)管理サーバの詳細
(2−4−1)データベース
管理サーバ20が記憶部22内に有している各データベースについて説明する。
(2-4) Details of Management Server (2-4-1) Database Each database that the
図5は、機器情報データベースDB1を説明するための図である。機器情報データベースDB1は、冷媒管理システム100に登録されている冷媒使用機器30に関する情報を記憶している。機器情報データベースDB1の各レコードは、機器IDと、機種名と、機器製造業者IDと、冷媒種別と、冷媒既充填量と、能力情報とを少なくとも含む。機器情報データベースDB1の主キーとして、機器IDが用いられてもよい。
FIG. 5 is a diagram for explaining the device information database DB1. The device information database DB 1 stores information about the refrigerant-using
機器IDとは、冷媒管理システム100に冷媒使用機器30を登録する際に、冷媒使用機器30に付与されるIDである。機器IDは、冷媒使用機器30の製造番号等であってもよい。機種名とは、冷媒使用機器30の機種を表す文字列である。機器製造業者IDとは、冷媒使用機器30を製造した機器製造業者C6に付与される業者IDである。冷媒種別とは、冷媒使用機器30に使用される冷媒の種類を表す文字列である。冷媒既充填量とは、冷媒使用機器30に予め充填されている冷媒の量である。冷媒の量は、冷媒の重量で表される。冷媒の量の単位は、キログラムである。能力情報とは、冷媒使用機器30の馬力である。
The device ID is an ID given to the refrigerant-using
機器情報データベースDB1が記憶している機器情報は、機器製造業者C6が機器製造時又は機器出荷時に管理サーバ20に登録する情報である。機器情報データベースDB1に登録されていない機器情報は、据付業者C1又はメンテナンス業者C2が管理サーバ20にアクセスして登録できるようになっている。
The device information stored in the device information database DB1 is information registered in the
本実施形態では、管理サーバ20は、機器情報データベースDB1を記憶部22内に有しているが、機器製造業者C6が保有するデータベースにネットワークを介してアクセスすることで機器情報を取得してもよい。
In the present embodiment, the
冷媒情報データベースDB2は、冷媒管理システム100に登録されている冷媒の流通に利用されるボンベに関する情報を記憶している。冷媒情報データベースDB2の各レコードは、ボンベIDと、分配業者IDと、冷媒種別と、冷媒量とを少なくとも含む。
The refrigerant information database DB2 stores information regarding a cylinder used for the distribution of the refrigerant registered in the
アカウント情報データベースDB3は、冷媒管理システム100に登録されている各業者と管理者に関する情報を記憶している。アカウント情報データベースDB3の各レコードは、業者IDと、業者名と、業務内容と、ログインIDとを少なくとも含む。業者IDとは、冷媒管理システム100に第1業者C1等の業者を登録する際に、業者に付与されるIDである。業者が登録される際、既に登録されている業者に付与された業者IDと重複しないように、管理サーバ20は、業者に業者IDを付与して業者を登録する。業務内容とは、据付業務及びメンテナンス業務等の業務内容を表す文字列である。ログインIDとは、業者が管理サーバ20にアクセスする際に使用するIDである。ログインIDと業者IDとは関連付けられて、アカウント情報データベースDB3に記憶されている。
The account information database DB3 stores information about each trader and manager registered in the
アカウント管理データベースDB4は、冷媒管理システム100に登録されている各業者に対する権限付加情報を記憶している。具体的には、アカウント管理データベースDB4には、業務内容、記憶部22に記憶されている情報の閲覧権限、及び、管理サーバ20にアクセスして行える作業の権限に関する情報が業者ごとに保存されている。図6は、業者ごとの業務内容を示すテーブルである。図6には、各業者が行うことができる業務の種類が示されている。図6において、分配業務、据付業務、メンテナンス業務、回収業務、再生業務、及び、廃却業務は、それぞれ、図1の分配段階、据付段階、メンテナンス段階、回収段階、再生段階、及び、廃却段階において業者によって行われる業務を意味する。
The account management database DB4 stores the additional authority information for each trader registered in the
例えば、図6において、業者IDが「CA006」である第1業者C1は、据付業務、メンテナンス業務及び回収業務を行うことができる。この場合、管理サーバ20は、第1業者C1が行うことができる業務の種類に基づいて、第1業者C1は、管理サーバ20に登録されている機器情報データベースDB1等にアクセスできることを決定する。そして、管理サーバ20は、第1業者C1からの要求に応じて、機器情報データベースDB1等から所定のデータを読み込んで、第1業者C1の入力端末10aに送信する。
For example, in FIG. 6, the first trader C1 whose trader ID is "CA006" can perform installation work, maintenance work, and collection work. In this case, the
また、例えば、図6において、業者IDが「GA019」である再生業者C4は、再生業務のみを行うことができる。この場合、管理サーバ20は、再生業者C4が行うことができる業務の種類に基づいて、再生業者C4は、管理サーバ20に登録されている機器情報データベースDB1等にアクセスできないことを決定する。
Further, for example, in FIG. 6, the remanufacturer C4 whose trader ID is "GA019" can perform only the remanufacturing business. In this case, the
イベント情報データベースDB5は、冷媒管理システム100に登録されている各業者が行った業務の内容を記憶している。イベント情報データベースDB5の各レコードは、業務内容と、物件IDと、機器保有者IDと、機器IDと、機器設置場所と、冷媒追加充填量とを少なくとも含む。物件IDとは、対象業務を行った物件に付与されるIDである。機器保有者IDとは、冷媒使用機器30の保有者に付与されるIDである。機器IDとは、業務対象となった機器に付与されるIDである。機器設置場所とは、対象業務を行った物件の住所を表す文字列である。冷媒追加充填量とは、対象業務を行った際に機器又は冷媒配管に追加充填された冷媒の量である。
The event information database DB 5 stores the contents of the work performed by each trader registered in the
冷媒管理情報データベースDB6は、第1情報及び第2情報を記憶している。 The refrigerant management information database DB6 stores the first information and the second information.
(2−4−2)冷媒既充填量の取得方法
管理サーバ20の取得部21は、各業者の業務対象となる冷媒使用機器30に出荷時に充填されている冷媒量である冷媒既充填量を取得する。図7に冷媒既充填量を取得する処理のフローチャートを示す。図7には、ステップS11〜S20の処理が示されている。なお、冷媒既充填量を取得する処理は、各業者が管理サーバ20にアクセスし業務内容を登録するときと、管理サーバ20の生成部23が第2情報を生成するときに行われる。
(2-4-2) Acquisition method of the amount of the refrigerant already filled The acquisition unit 21 of the
各業者が管理サーバ20にアクセスし業務内容の登録を開始すると、図7のフローが開始される。ステップS11では、業者は、入力端末10a,10b,・・・を操作して、冷媒既充填量を取得する対象である冷媒使用機器30の機器IDを管理サーバ20に入力する。ステップS12〜S19は、管理サーバ20の取得部21によって行われる処理である。
When each trader accesses the
ステップS12では、ステップS11で入力された機器IDに対応する冷媒使用機器30の冷媒既充填量が機器情報データベースDB1に登録されているか否かが判定される。ステップS12において登録されていると判定された場合、ステップS13において、機器情報データベースDB1から、冷媒使用機器30の冷媒既充填量が取得される。ステップS12において登録されていないと判定された場合、ステップS14において、冷媒使用機器30の能力情報を含む入力データが入力されているか否か、又は、冷媒使用機器30の能力情報が機器情報データベースDB1に登録されているか否かが判定される。
In step S12, it is determined whether or not the amount of the refrigerant already filled in the refrigerant-using
ステップS14において能力情報を含む入力データが入力されている、又は、能力情報が機器情報データベースDB1に登録されていると判定された場合、ステップS15において、入力データに含まれる能力情報、又は、登録されている能力情報に基づいて冷媒既充填量が予測され、予測値が冷媒既充填量として取得される。例えば、能力が8馬力の場合は冷媒既充填量が20kgであり、10馬力の場合は冷媒既充填量が21kgであり、12馬力の場合は冷媒既充填量が23kgであり、14馬力の場合は冷媒既充填量が24kgであると予測して、冷媒既充填量を取得する。ステップS14において能力情報を含む入力データが入力されていない、かつ、能力情報が機器情報データベースDB1に登録されていないと判定された場合、ステップS16において、冷媒使用機器30の冷媒既充填量が入力されているか否かが判定される。ステップS16において入力されていると判定された場合、ステップS17において、冷媒既充填量の入力値が妥当であるか否かが判定される。例えば、冷媒既充填量が所定の範囲内にあるか否かが判定される。所定の範囲とは、例えば上記の能力情報に基づいて予測された値に余裕を持たせた18kgから26kgの間としてもよい。ステップS17において入力値が妥当であると判定された場合、ステップS18において、入力値が冷媒既充填量として取得される。
ステップS16において入力されていないと判定された場合、又は、ステップS17において入力値が妥当でないと判定された場合、ステップS19において、冷媒既充填量のデフォルト値が取得される。ステップS20では、管理サーバ20の記憶部22は、ステップS13,S15,S18,S19で取得された冷媒既充填量を冷媒使用機器30の冷媒既充填量として記憶する。
When it is determined in step S14 that the input data including the ability information is input or the ability information is registered in the device information database DB1, the ability information or registration included in the input data is determined in step S15. The prefilled amount of refrigerant is predicted based on the capacity information provided, and the predicted value is acquired as the prefilled amount of refrigerant. For example, when the capacity is 8 horsepower, the refrigerant charged amount is 20 kg, when the capacity is 10 horsepower, the refrigerant charged amount is 21 kg, when the capacity is 12 horsepower, the refrigerant charged amount is 23 kg, and when the capacity is 14 horsepower. Predicts that the pre-filled amount of the refrigerant is 24 kg, and acquires the pre-filled amount of the refrigerant. If it is determined in step S14 that the input data including the capacity information has not been input and the capacity information is not registered in the device information database DB1, the refrigerant filling amount of the refrigerant-using
If it is determined in step S16 that the input value is not input, or if it is determined in step S17 that the input value is not valid, the default value of the refrigerant charged amount is acquired in step S19. In step S20, the storage unit 22 of the
(2−5)第1情報及び第2情報
管理サーバ20が取り扱うデータである第1情報及び第2情報について説明する。
(2-5) First Information and Second Information The first information and the second information, which are data handled by the
業者は、入力端末10a,10b,・・・を操作して管理サーバ20にアクセスし、管理サーバ20が作成した所定のフォーマットに必要なデータを入力する。第1情報は、業者が入力したデータに基づいて管理サーバ20が取得する情報である。
The trader accesses the
第2情報は、冷媒使用機器30に使用されている冷媒の量である冷媒使用量と、第1情報として取得した業者の情報とを関連付けた情報である。「冷媒使用機器30に使用される冷媒」は、冷媒使用機器30に充填されて使用されている冷媒、及び、冷媒使用機器30に接続された冷媒配管に充填されている冷媒である。管理サーバ20の取得部21は、冷媒既充填量と冷媒追加充填量とを合計することで冷媒使用量を取得する。
The second information is information in which the amount of refrigerant used, which is the amount of refrigerant used in the refrigerant-using
次に、第1業者C1、再生業者C4及び分配業者C5が、それぞれ、入力端末10a、入力端末10b及び入力端末10cを操作して管理サーバ20に入力したデータに基づいて、管理サーバ20が取得する第1情報の、及び、第1情報から生成される第2情報について説明する。
Next, the first trader C1, the remanufacturer C4, and the distributor C5 operate the
以下において、説明を分かりやすくするために、必要に応じて、据付業者としての第1業者C1を据付業者C1と呼び、メンテナンス業者としての第1業者C1をメンテナンス業者C1と呼び、回収業者としての第1業者C1を回収業者C1と呼ぶ。 In the following, in order to make the explanation easier to understand, the first contractor C1 as an installer is referred to as an installer C1 and the first contractor C1 as a maintenance contractor is referred to as a maintenance contractor C1 as necessary. The first trader C1 is called a recovery trader C1.
(2−5−1)据付業者の入力によって管理サーバが取得する第1情報、及び、第1情報から生成される第2情報
図8は、据付業者C1の入力によって管理サーバ20が取得する第1情報から生成された第2情報T11、T12を説明するための図である。据付業者C1は、据付作業完了時に管理サーバ20に据付情報の入力を行う。第1業者C1は、管理サーバ20にログイン処理を行った後に、実施した業務の種類として据付業務を選択し、据付業者C1として、管理サーバ20に機器IDと、機器保有者IDと、物件IDと、機器設置場所情報と、冷媒追加充填量とを入力する。入力された各データは、それぞれ記憶部22のイベント情報データベースDB5に保存される。
(2-5-1) The first information acquired by the management server by the input of the installer, and the second information generated from the first information. FIG. 8 shows the second information acquired by the
据付業者C1の入力によって管理サーバ20が取得する第1情報は、機器特定情報と、業者情報と、冷媒追加充填量情報とを少なくとも有する。機器特定情報とは、冷媒使用機器30を特定するための情報であり、本実施形態では機器IDである。業者情報とは、冷媒使用機器30に関する業務を行う業者に関する情報であり、本実施例では実施者IDに記載されている業者IDである。冷媒追加充填量情報とは、冷媒使用機器30又は冷媒使用機器30に接続される冷媒配管に追加で充填された冷媒の量である冷媒追加充填量に関する情報である。
The first information acquired by the
管理サーバ20は、据付業者C1が管理サーバ20にログインしたときに据付業者C1のログインIDからアカウント情報データベースDB3に保存されている業者IDを取得して、実施者IDとして記憶する。
When the installer C1 logs in to the
管理サーバ20は、据付業者C1が入力した機器IDから機種名と機器製造業者の情報を機器情報データベースDB1から取得する。さらに、管理サーバ20は、図7の冷媒既充填量の取得フローに沿って、冷媒既充填量を取得する。
The
管理サーバ20は、据付業者C1が据付情報を管理サーバ20に入力した後に据付情報の登録を決定すると、据付情報を登録した日付を実施年月日として取得する。
When the
なお、イベント情報データベースDB5に物件IDが登録されている場合は、管理サーバ20は物件IDから機器設置場所情報を取得することができるため、物件IDから機器設置場所情報を取得してもよい。
When the property ID is registered in the event information database DB 5, the
管理サーバ20の生成部23は、据付業者C1の入力によって取得した第1情報に続いて冷媒既充填量等の情報を取得し、図8に示されるように、第2情報T11、T12を生成して冷媒管理情報データベースDB6に保存する。
The
図8に示される第2情報T12では、冷媒使用量と、第2情報T11に含まれる実施者IDとが関連付けられている。図8には、第2情報T12として、さらに、第2情報T11に含まれる、実施年月日、機器ID、冷媒種別、冷媒既充填量及び冷媒追加充填量が示されている。 In the second information T12 shown in FIG. 8, the amount of refrigerant used and the implementer ID included in the second information T11 are associated with each other. In FIG. 8, as the second information T12, the implementation date, the device ID, the refrigerant type, the refrigerant already filled amount, and the refrigerant additional filling amount included in the second information T11 are further shown.
(2−5−2)メンテナンス業者の入力によって管理サーバが取得する第1情報、及び、第1情報から生成される第2情報
図9は、メンテナンス業者C1の入力によって管理サーバ20が取得する第1情報から生成された第2情報T21、T22を説明するための図である。メンテナンス業者C1は、メンテナンス作業完了時に管理サーバ20にメンテナンス情報の入力を行う。第1業者C1は、ログイン処理を行った後に、実施した業務の種類としてメンテナンス業務を選択し、メンテナンス業者C1として、管理サーバ20に機器IDと、機器保有者IDと、物件IDと、冷媒追加充填量とを入力する。入力された各データは、それぞれ記憶部22のイベント情報データベースDB5に保存される。
(2-5-2) The first information acquired by the management server by the input of the maintenance company, and the second information generated from the first information. FIG. 9 shows the second information acquired by the
メンテナンス業者C1の入力によって管理サーバ20が取得する第1情報は、機器特定情報と、業者情報と、冷媒追加充填量情報とを少なくとも有する。
The first information acquired by the
管理サーバ20は、メンテナンス業者C1がメンテナンス情報を管理サーバ20に入力した後にメンテナンス情報の登録を決定すると、メンテナンス情報を登録した日付を実施年月日として取得する。
When the maintenance company C1 determines to register the maintenance information after inputting the maintenance information to the
管理サーバ20の生成部23は、据付作業時に作成された第2情報T11、T12と、メンテナンス作業時に入力されたメンテナンス情報とから取得される冷媒既充填量等の情報を取得して、図9に示されるように、第2情報T21、T22を生成して冷媒管理データベースDB6に保存する。
The
第2情報T22は、第2情報T21に基づいて管理サーバ20の生成部23が自動的に生成するデータである。メンテナンス業者C1は、入力端末10aを用いて管理サーバ20から第2情報T22を取得することができる。第2情報T22は、冷媒使用量と業者とを関連づけた情報を少なくとも有する。冷媒使用量とは、冷媒使用機器30にメンテナンス時に使用されている冷媒の量である。第2情報T22の場合、冷媒使用量とは、メンテナンス業者C1が冷媒使用機器30に冷媒を追加で充填した後において、冷媒使用機器30に充填されている冷媒の総量である。そのため、冷媒使用量は、据付作業完了時の冷媒使用量と同量となっている。メンテナンス作業時に冷媒の追加充填が発生しているということは、据付作業時からメンテナンス作業時までの間に冷媒使用機器内の冷媒が漏れていることになる。そのため、メンテナンス作業時に冷媒を追加充填しても、追加充填後の冷媒使用量は据付作業完了時と同量となっている。
The second information T22 is data automatically generated by the
図9に示される第2情報T22では、冷媒使用量と、第2情報T21に含まれる実施者IDとが関連付けられている。図9には、第2情報T22として、さらに、第2情報T21に含まれる、実施年月日、機器ID、冷媒種別、及び、冷媒既充填量が示されている。図9には、第2情報T22として、総冷媒追加充填量が示されている。冷媒総追加充填量は、据付作業時に追加充填された冷媒量と、メンテナンス作業時に追加充填された冷媒量との総量である。総冷媒追加充填量は、メンテナンス情報として入力された機器IDに対して過去になされた作業履歴をイベント情報DB5から取得して、過去の作業時に追加充填された冷媒量に基づいて算出される。 In the second information T22 shown in FIG. 9, the amount of refrigerant used and the implementer ID included in the second information T21 are associated with each other. In FIG. 9, as the second information T22, the implementation date, the device ID, the refrigerant type, and the amount of the refrigerant already filled, which are included in the second information T21, are shown. In FIG. 9, the total refrigerant additional charge amount is shown as the second information T22. The total amount of the refrigerant additionally charged is the total amount of the amount of the refrigerant additionally charged during the installation work and the amount of the refrigerant additionally charged during the maintenance work. The total refrigerant additional charge amount is calculated based on the amount of refrigerant additionally charged during the past work by acquiring the work history performed in the past for the device ID input as maintenance information from the event information DB5.
本実施形態のように据付業者とメンテナンス業者とが同一業者の場合、管理サーバ20へのログイン時に管理サーバ20が同一業者であることを認識し、実施した業務の種類としてメンテナンス業務をメンテナンス業者が選択した際に、管理サーバ20がメンテナンス対象機器又は物件をメンテナンス業者に選択させるようにしてもよい。その場合、機器ID及び物件IDは、管理サーバ20がイベント情報DB5から自ら取得することができるため、メンテナンス業者は冷媒追加充填量の入力のみ行えばよいこともある。なお、メンテナンス業者C1は、メンテナンス内容を管理サーバに登録してもよい。メンテナンス内容とは、メンテナンス業者C1が実施した、冷媒使用機器30の保守管理作業の具体的な内容である。メンテナンス内容は、例えば、冷媒使用機器30から冷媒が漏れ出たことが発覚した場合に冷媒が漏れている箇所を修復する作業、冷媒使用機器30に充填されている冷媒の量が不足していることが発覚した場合に冷媒を補充する作業、及び、冷媒使用機器30に充填されている冷媒の少なくとも一部を交換する作業である。
When the installation company and the maintenance company are the same company as in this embodiment, the maintenance company recognizes that the
(2−5−3)回収業者の入力によって管理サーバが取得する第1情報
図10は、回収業者C1の入力によって管理サーバ20が取得する第1情報T31を説明するための図である。回収業者C1は、回収作業完了時に管理サーバ20に冷媒回収情報の入力を行う。第1業者C1は、ログイン処理を行った後に、実施する業務の種類として回収業務を選択し、回収業者C1として、管理サーバ20に機器IDと、機器保有者IDと、物件IDと、冷媒回収量とを入力する。入力された各データは、それぞれ記憶部22のイベント情報データベースDB5に保存される。回収業者C1は、ボンベ製造業者C8から回収用ボンベ50を受け取る。回収用ボンベ50とは、回収業者C1が冷媒使用機器30から回収した冷媒を充填するための容器である。回収業者C1がボンベ製造業者C8から回収用ボンベ50を受け取った時点において、回収用ボンベ50には冷媒が充填されていない。
(2-5-3) First Information Acquired by the Management Server by Input of the Collection Agent FIG. 10 is a diagram for explaining the first information T31 acquired by the
回収業者C1の入力によって管理サーバ20が取得する第1情報T31は、機器特定情報と、業者情報と、冷媒回収量情報とを少なくとも有する。冷媒回収量情報とは、回収する冷媒使用機器30に充填された冷媒の量と、冷媒使用機器30が接続された冷媒配管から回収された冷媒の量との総量である冷媒回収量を含む情報である。回収された冷媒は、回収用ボンベ50に充填され、冷媒が充填された回収用ボンベ50と冷媒使用機器30とは、再生業者C4又は冷媒廃棄業者C9に引き渡される。
The first information T31 acquired by the
管理サーバ20は、回収業者C1が回収情報管理サーバ20に入力した後に冷媒回収情報の登録を決定すると、冷媒回収情報を登録した日付を実施年月日として取得する。
When the
管理サーバ20は、据付作業時又はメンテナンス作業時に作成した第2情報T11、T12、T21、T22と、回収作業時に回収業者C1が入力した回収情報から冷媒回収量等の情報を取得し、図10に示されるように、第1情報T31を生成し冷媒管理データベースDB6に保存する。
The
本実施形態のように、据付業者とメンテナンス業者と回収業者とが同一業者の場合、管理サーバ20へのログイン時に管理サーバ20が同一業者であることを認識し、実施した業務の種類として回収業務を回収業者が選択した際に、管理サーバ20が回収対象機器又は物件を回収業者に選択させるようにしてもよい。その場合、機器ID及び物件IDは、管理サーバ20がイベント情報DB5から自ら取得することができるため、回収業者は冷媒回収量の入力のみ行えばよいこともある。
When the installation company, the maintenance company, and the collection company are the same company as in the present embodiment, the
(2−5−4)再生業者の入力によって管理サーバが取得する第1情報
図11は、再生業者C4の入力によって管理サーバ20が取得する第1情報T41を説明するための図である。再生業者C4は、再生作業完了時に管理サーバ20に再生情報の入力を行う。再生業者C4は、回収業者C1から冷媒使用機器30又は回収用ボンベ50を受け取る。再生業者C4は、冷媒使用機器30又は回収用ボンベ50から、回収業者C1によって回収された冷媒を全て取り出して、取り出された冷媒の再生処理を行った後、冷媒用容器60に再生された冷媒を充填する。冷媒用容器60とは、再生された冷媒が充填される専用の容器である。冷媒用容器60は、例えば、大型のボンベ、又は、タンクローリーである。再生業者C4は、再生された冷媒が充填された冷媒用容器60を、分配業者C5に引き渡す。
(2-5-4) First Information Acquired by the Management Server by Input of the Remanufacturer FIG. 11 is a diagram for explaining the first information T41 acquired by the
図11に示されるように、再生業者C4の入力によって管理サーバ20が取得する第1情報T41は、少なくとも、冷媒回収情報と、冷媒再生情報とを有する。冷媒回収情報とは、再生業者C4によって再生される前の冷媒に関する情報である。冷媒再生情報とは、再生業者C4によって再生された後の冷媒に関する情報である。
As shown in FIG. 11, the first information T41 acquired by the
冷媒回収情報は、回収業者C1の業者IDである実施者IDと、冷媒種別と、再生前冷媒量とを少なくとも有する。冷媒種別は、回収用ボンベ50又は冷媒使用機器30に充填されていた冷媒の種別である。冷媒回収量は、回収業者C1によって回収された冷媒の量である。冷媒回収情報は、回収業者C1ごと、及び、冷媒種別ごとのデータを有する。なお、回収された冷媒使用機器30に充填されている冷媒量については正確でない可能性があるため、再生業者C4が冷媒使用機器30から実際に回収した冷媒の量を再生前冷媒量とする。
The refrigerant recovery information includes at least an implementer ID, which is a trader ID of the recovery trader C1, a refrigerant type, and a pre-regeneration refrigerant amount. The refrigerant type is the type of the refrigerant filled in the
冷媒再生情報は、再生業者C4の業者IDである実施者IDと、冷媒種別と、冷媒再生量と、実施年月日とを少なくとも有する。冷媒種別は、再生業者C4によって再生された冷媒の種別である。冷媒再生量は、再生業者C4によって再生された冷媒の量である。冷媒再生情報は、冷媒種別ごとのデータを有する。冷媒再生量は、再生前冷媒量より少ない。例えば、冷媒再生量は、再生前冷媒量の約90%である。 The refrigerant regeneration information has at least an implementer ID, which is a trader ID of the regenerator C4, a refrigerant type, a refrigerant regeneration amount, and an implementation date. The refrigerant type is the type of the refrigerant regenerated by the regenerator C4. The refrigerant regeneration amount is the amount of the refrigerant regenerated by the regenerator C4. Refrigerant regeneration information has data for each refrigerant type. The amount of refrigerant recycled is less than the amount of refrigerant before regeneration. For example, the amount of refrigerant recycled is about 90% of the amount of refrigerant before regeneration.
管理サーバ20は、再生業者C4が冷媒再生情報を管理サーバ20に入力した後に冷媒再生情報の登録を決定すると、冷媒再生情報を登録した日付を実施年月日として取得する。
When the regenerator C4 decides to register the refrigerant regeneration information after inputting the refrigerant regeneration information to the
本実施形態のように回収業者と再生業者とが異なる場合に、再生業者C4が管理サーバ20へログインした後、管理サーバ20は、機器ID、ボンベID及び物件ID等を再生業者C4に第2情報として提供してもよい。管理サーバ20は、再生業者C4に提供した第2情報と、再生作業時に入力された冷媒再生量等の情報を取得し、図11に示されるように、第1情報T41を生成して冷媒管理データベースDB6に保存する。
When the collection company and the remanufacturing company are different as in the present embodiment, after the remanufacturing company C4 logs in to the
(2−5−5)分配業者の入力によって管理サーバが取得する第1情報
図12は、分配業者C5の入力によって管理サーバ20が取得する第1情報T51を説明するための図である。分配業者C5は、分配作業完了時に管理サーバ20に分配情報の入力を行う。分配業者C5は、冷媒製造業者C7又は再生業者C4から冷媒用容器60を受け取る。分配業者C5が受け取る冷媒用容器60には、冷媒製造業者C7が製造した冷媒、又は、再生業者C4が再生した冷媒が充填されている。分配業者C5は、冷媒用容器60に充填された冷媒を、冷媒ボンベ40又は再生用ボンベ70に充填する。分配業者C5は、必要に応じて、第1業者C1(据付業者C1又はメンテナンス業者C1)に、冷媒が充填された冷媒ボンベ40又は再生用ボンベ70を分配する。
(2-5-5) First Information Acquired by the Management Server by Input of the Distributor FIG. 12 is a diagram for explaining the first information T51 acquired by the
図12に示されるように、分配業者C5の入力によって管理サーバ20が取得する第1情報T51は、少なくとも、冷媒出荷情報と、冷媒分配情報とを有する。冷媒出荷情報とは、分配業者C5が冷媒ボンベ40又は再生用ボンベ70に充填して出荷した冷媒に関する情報である。冷媒分配情報とは、分配業者C5が第1業者C1に分配した冷媒に関する情報である。
As shown in FIG. 12, the first information T51 acquired by the
冷媒出荷情報は、分配業者C5の業者IDである実施者IDと、冷媒種別と、冷媒出荷量とを少なくとも有する。冷媒種別は、分配業者C5によって出荷された冷媒の種別である。冷媒出荷量は、分配業者C5によって出荷された冷媒の量である。冷媒出荷情報は、冷媒種別ごとのデータを有する。 The refrigerant shipment information includes at least an implementer ID, which is a supplier ID of the distributor C5, a refrigerant type, and a refrigerant shipment amount. The refrigerant type is the type of the refrigerant shipped by the distributor C5. The refrigerant shipment amount is the amount of the refrigerant shipped by the distributor C5. Refrigerant shipping information has data for each refrigerant type.
冷媒分配情報は、分配業者C5の業者IDである実施者IDと、分配先IDと、冷媒種別と、冷媒分配量と、実施年月日とを少なくとも有する。分配先IDは、冷媒が分配された第1業者C1の業者IDである。冷媒種別は、分配業者C5によって分配された冷媒の種別である。冷媒分配量は、分配業者C5によって分配された冷媒の量である。冷媒分配情報は、分配先IDごと、及び、冷媒種別ごとのデータを有する。管理サーバ20は、分配業者C5が冷媒分配情報を管理サーバ20に入力した後に冷媒分配情報の登録を決定すると、冷媒分配情報を登録した日付を実施年月日として取得する。
The refrigerant distribution information has at least an implementer ID, which is a trader ID of the distributor C5, a distribution destination ID, a refrigerant type, a refrigerant distribution amount, and an implementation date. The distribution destination ID is the trader ID of the first trader C1 to which the refrigerant is distributed. The refrigerant type is the type of the refrigerant distributed by the distributor C5. The refrigerant distribution amount is the amount of the refrigerant distributed by the distributor C5. The refrigerant distribution information has data for each distribution destination ID and for each refrigerant type. When the
管理サーバ20は、分配業者C5が入力した情報と、管理サーバ20が登録した実施年月日等の情報を取得し、図12に示されるように、第1情報T51を生成して冷媒管理データベースDB6に保存する。
The
(2−6)管理者のみが閲覧権限を有する第2情報
管理サーバ20は、冷媒管理情報データベースDB6に保存された第1情報及び第2情報に基づいて、各業者が取り扱う冷媒量に関する第2情報T92を生成する。管理サーバ20は、生成した第2情報T92を、記憶部22の冷媒管理情報データベースDB6に登録する。業者は、入力端末10a,10b,・・・を用いて、管理サーバ20に記憶されている第2情報T92を確認することができる。業者が確認することができる第2情報は、業者が閲覧権限を有する第2情報であり、例えば、業者が管理サーバ20に入力したデータに基づいて管理サーバ20が取得した第1情報から生成された第2情報T11、T12、T21、T22、・・・である。管理者Sは、管理者用端末80を用いて、管理サーバ20に記憶されている全ての第2情報を確認することができる。管理サーバ20は、図8,9に示される第2情報の他に、取得した第1情報に基づいて、管理者Sのみが閲覧権限を有する第2情報T92を生成する。
(2-6) The second
図13は、管理者Sのみが閲覧権限を有する各業者が取り扱う冷媒量に関する第2情報T92の一例を説明するための図である。図13に示される第2情報T92は、冷媒管理システム100全体において、業者に関する情報と、当該業者の業務対象となる冷媒使用機器30に使用されている冷媒に関する情報とを関連付けた情報である。
FIG. 13 is a diagram for explaining an example of the second information T92 regarding the amount of refrigerant handled by each trader whose viewing authority is only the administrator S. The second information T92 shown in FIG. 13 is information that associates information about a trader with information about a refrigerant used in a refrigerant-using
第2情報T92に含まれる「業者に関する情報」とは、図13に示される「業者ID」に相当する。これは、第1業者C1等の業者のIDである。「業者ID」は、具体的には、図8〜12に示される実施者IDである。図13において、「CA006」及び「CA015」は、据付業務とメンテナンス業務と回収業務とを行う第1業者C1の業者IDである。「GA019」は、再生業者C4の業者IDである。「HA019」は、分配業者C5の業者IDである。 The "information about the trader" included in the second information T92 corresponds to the "trader ID" shown in FIG. This is the ID of a trader such as the first trader C1. Specifically, the “contractor ID” is the implementer ID shown in FIGS. 8 to 12. In FIG. 13, “CA006” and “CA015” are trader IDs of the first trader C1 that performs installation work, maintenance work, and collection work. "GA019" is a trader ID of the remanufacturer C4. "HA019" is a trader ID of the distributor C5.
第2情報T92には「冷媒使用機器30に使用されている冷媒に関する情報」として、図13に示されるように、冷媒種別、冷媒保有量、冷媒使用量、冷媒回収予定量、冷媒回収量、冷媒再生量、冷媒廃却量、冷媒分配予定量及び冷媒分配量が含まれている。冷媒種別は、冷媒循環サイクルで流通している冷媒の種類を表す名称である。冷媒種別以外の情報は、冷媒循環サイクルで流通している冷媒の量に関する。
In the second information T92, as "information on the refrigerant used in the refrigerant-using
冷媒保有量は、業者が保有している冷媒の総量である。 The amount of refrigerant possessed is the total amount of refrigerant possessed by the trader.
冷媒使用量は、冷媒保有量のうち、業者が冷媒使用機器30に使用している冷媒の総量である。業者が冷媒使用機器30に使用している冷媒とは、冷媒使用機器30、及び、冷媒使用機器30に接続される冷媒配管に充填されている冷媒である。業者が据付業者C1又はメンテナンス業者C1である場合、冷媒使用量は、業務対象となる全ての冷媒使用機器30、及び、冷媒使用機器30に接続される冷媒配管に充填されている冷媒の総量である。冷媒使用量は、冷媒保有量から、業者が冷媒ボンベ40及び再生用ボンベ70内に保有している冷媒量を引いた値である。冷媒使用量は、例えば、図8,9に示される第2情報T11、T12、T21、T22、・・・に含まれる「冷媒使用量」に基づいて算出される。
The amount of refrigerant used is the total amount of refrigerant used by the trader in the refrigerant-using
冷媒回収予定量は、据付業者C1又はメンテナンス業者C1の冷媒使用量のうち、回収業者C1によって所定期間内に冷媒使用機器30から回収される見込みがある冷媒の総量である。取得部21は、第1情報に基づいて冷媒回収予定量を取得する。冷媒回収予定量は、例えば、据付時又は使用開始時から所定の期間が経過した冷媒使用機器30に充填されている冷媒の総量である。所定の期間は、使用されている冷媒の種類、及び、冷媒使用機器30の機種等に基づいて設定される。例えば、据付業務の実施日から15年が経過した冷媒使用機器30、及び、当該冷媒使用機器30に接続されている冷媒配管に充填されている冷媒が、回収予定の冷媒として取り扱われる。
The planned amount of refrigerant to be recovered is the total amount of refrigerant that is expected to be recovered from the refrigerant-using
具体的には、取得部21は、第1情報に含まれる第3情報に基づいて冷媒回収予定量を取得する。第3情報は、実施年月日に関する情報である。ここで、実施年月日とは、作業日又は作業月である。作業日とは、据付情報及びメンテナンス情報の少なくとも一方が登録された日である。作業月とは、据付情報及びメンテナンス情報の少なくとも一方が登録された月である。 Specifically, the acquisition unit 21 acquires the planned refrigerant recovery amount based on the third information included in the first information. The third information is information on the implementation date. Here, the implementation date is a work day or a work month. The working day is the day when at least one of the installation information and the maintenance information is registered. The work month is the month in which at least one of the installation information and the maintenance information is registered.
冷媒回収量は、回収業者C1によって冷媒使用機器30から回収された冷媒の総量である。冷媒回収量は、例えば、図11に示される第1情報T41に含まれる「再生前冷媒量」及び、図10に示される第1情報T31に含まれる冷媒回収量に基づいて算出される。
The refrigerant recovery amount is the total amount of the refrigerant recovered from the refrigerant-using
本実施形態では、据付業者C1、メンテナンス業者C1及び回収業者C1は、同一の第1業者C1である。そのため、業者が第1業者C1である場合、第2情報T92は、冷媒の量に関する情報として、冷媒使用量及び冷媒回収予定量の他に冷媒回収量も含む。 In the present embodiment, the installation contractor C1, the maintenance contractor C1, and the collection contractor C1 are the same first contractor C1. Therefore, when the trader is the first trader C1, the second information T92 includes the refrigerant recovery amount in addition to the refrigerant usage amount and the refrigerant recovery planned amount as the information regarding the amount of the refrigerant.
冷媒再生量は、再生業者C4によって再生された冷媒の総量である。冷媒再生量は、例えば、図11に示される第1情報T41に含まれる「冷媒再生量」に基づいて算出される。 The refrigerant regeneration amount is the total amount of the refrigerant regenerated by the regenerator C4. The refrigerant regeneration amount is calculated based on, for example, the "refrigerant regeneration amount" included in the first information T41 shown in FIG.
冷媒廃却量は、再生業者C4によって再生されずに廃却された冷媒の総量である。 The amount of waste refrigerant is the total amount of refrigerant that has not been recycled by the remanufacturer C4.
冷媒分配予定量は、分配業者C5から分配される予定の冷媒の総量である。冷媒分配予定量は、例えば、据付業者C1及びメンテナンス業者C1から分配業者C5に、冷媒の分配に関する申請があった場合に、その申請の内容に基づいて算出される。申請の内容とは、例えば、過去に分配された冷媒の量、冷媒の最近の分配年月日、及び、冷媒の分配を申請する理由である。 The planned refrigerant distribution amount is the total amount of the refrigerant to be distributed from the distributor C5. The planned amount of refrigerant to be distributed is calculated based on the content of the application, for example, when the installer C1 and the maintenance company C1 make an application to the distributor C5 regarding the distribution of the refrigerant. The content of the application is, for example, the amount of the refrigerant distributed in the past, the latest distribution date of the refrigerant, and the reason for applying for the distribution of the refrigerant.
冷媒分配量は、分配業者C5から据付業者C1又はメンテナンス業者C1に分配された冷媒の総量である。冷媒分配量は、例えば、図12に示される第1情報T51に含まれる「冷媒分配量」に基づいて算出される。 The refrigerant distribution amount is the total amount of the refrigerant distributed from the distributor C5 to the installation company C1 or the maintenance company C1. The refrigerant distribution amount is calculated based on, for example, the "refrigerant distribution amount" included in the first information T51 shown in FIG.
第2情報T92に含まれている冷媒の量は、冷媒使用機器30ごとの量であってもよい。この場合、第2情報T92は、冷媒使用機器30の機器IDと、当該冷媒使用機器30に使用されている冷媒使用量とを関連付けた情報であってもよい。
The amount of the refrigerant contained in the second information T92 may be the amount for each refrigerant-using
このように、第2情報T92は、冷媒使用機器30に関する業務を行う業者に関する情報と、当該業者の業務対象である冷媒使用機器30に使用されている冷媒の量とを関連付けた情報、かつ、冷媒使用機器30に関する情報と、当該冷媒使用機器30に使用されている冷媒の量とを関連付けた情報である。
As described above, the second information T92 is information relating the information on the business operator related to the refrigerant-using
(3)効果
冷媒管理システム100では、管理サーバ20は、冷媒循環サイクルで流通している冷媒を一元的に把握して、冷媒に関する情報を各業者に提供することができる。具体的には、管理サーバ20は、業者が入力した情報から取得した第1情報に基づいて、冷媒使用機器30に使用されている冷媒の量と業者の情報とを関連付けた第2情報を生成して各業者に提供することができる。そのため、管理サーバ20を備える冷媒管理システム100は、冷媒循環サイクルの各段階において、市場に流通している冷媒の量を管理することができる。
(3) Effect In the
特に、冷媒管理システム100では、管理サーバ20は、据付業者C1による据付段階、及び、メンテナンス業者C1によるメンテナンス段階においても第1情報を取得することができる。据付段階及びメンテナンス段階は、回収業者C1によって冷媒が回収される回収段階よりも前の段階である。言い換えると、管理サーバ20は、回収済みの冷媒に関する情報だけではなく、回収される前の冷媒に関する情報も取得することができる。そのため、冷媒管理システム100は、回収業者C1によって回収される前の冷媒、例えば、冷媒使用機器30に充填され使用されている冷媒の量まで管理することができる。これにより、冷媒管理システム100の管理者Sは、将来的な冷媒の回収量を予測して、冷媒の生産及び分配等に関する冷媒管理の長期的な計画を立てやすくなる。さらに、管理者Sは、冷媒管理の長期的な計画に基づいて、例えば、冷媒製造業者C7が生産可能な冷媒の量の範囲内において、据付業者C1及びメンテナンス業者C1に供給する冷媒の量の管理をスムーズに行うことができる。
In particular, in the
(4)特徴
(4−1)
従来、冷媒使用機器に使用される冷媒に関して、回収業者に引き渡された又は引き渡される予定の冷媒に関する情報に基づいて、冷媒の量を把握又は管理することができるシステムが知られている。しかし、このようなシステムでは、図1に示される冷媒循環サイクルの各段階において、市場に流通している冷媒の量まで把握又は管理することが難しく、特に、回収業者に引き渡される前の冷媒の量を把握又は管理することが難しい。
(4) Features (4-1)
Conventionally, with respect to the refrigerant used in the refrigerant-using equipment, there is known a system capable of grasping or managing the amount of the refrigerant based on the information on the refrigerant delivered or scheduled to be delivered to the recovery company. However, in such a system, it is difficult to grasp or manage the amount of the refrigerant on the market at each stage of the refrigerant circulation cycle shown in FIG. 1, and in particular, the amount of the refrigerant before it is delivered to the recovery company. Difficult to grasp or manage the amount.
本実施形態の冷媒管理システム100では、管理サーバ20の取得部21は、冷媒使用機器30の据付時、及び、冷媒使用機器30のメンテナンス時の少なくとも1つの時点において、第1情報を取得する。第1情報は、機器特定情報と、業者情報と、冷媒追加充填量情報とを少なくとも有する。取得部21は、第1情報の機器特定情報に基づいて冷媒既充填量を取得し、冷媒既充填量と、第1情報の冷媒追加充填量情報に含まれる冷媒追加充填量とを合計することで冷媒使用量を取得する。管理サーバ20の生成部23は、冷媒使用量と、第1情報の業者情報とを用いて、冷媒使用量と業者とを関連づけた第2情報を生成する。
In the
このように、取得部21は、冷媒使用機器30に使用される冷媒の回収時よりも前の時点において、言い換えると、図1に示される冷媒循環サイクルの据付段階又はメンテナンス段階において、第2情報を生成するために必要な第1情報を取得することができる。従って、冷媒管理システム100は、回収業者に回収される前の冷媒に関する情報を取得して、各冷媒使用機器30に充填され使用されている冷媒の量を業者と関連付けて管理することができる。
As described above, the acquisition unit 21 receives the second information at a time before the recovery of the refrigerant used in the refrigerant-using
また、取得部21は、冷媒循環サイクルで流通している冷媒に関する第1情報を、冷媒循環サイクルの各段階において収集することができる。冷媒循環サイクルの各段階とは、図1に示されるように、生産段階、分配段階、据付段階、メンテナンス段階、回収段階、再生段階、及び、廃却段階である。生成部23は、冷媒循環サイクルの各段階において収集した第1情報に基づいて第2情報を生成することができる。
In addition, the acquisition unit 21 can collect the first information regarding the refrigerant circulating in the refrigerant circulation cycle at each stage of the refrigerant circulation cycle. As shown in FIG. 1, each stage of the refrigerant circulation cycle is a production stage, a distribution stage, an installation stage, a maintenance stage, a recovery stage, a regeneration stage, and a disposal stage. The
従って、冷媒管理システム100は、冷媒使用機器30に使用される冷媒を取り扱う業者から収集した第1情報に基づいて第2情報を生成することで、市場に流通している冷媒の量を管理することができる。これにより、例えば、冷媒管理システム100の管理者Sは、管理者用端末80を用いて管理サーバに記憶されている第2情報を参照することで、市場に流通している冷媒の量に関する情報を把握することができ、これにより、冷媒の適切な生産量を取得することができる。
Therefore, the
(4−2)
本実施形態の冷媒管理システム100では、管理サーバ20の記憶部22は、機器特定情報と関連づけて冷媒既充填量を記憶しているので、取得部21は、取得した第1情報の機器特定情報に基づいて、記憶している冷媒既充填量を取得することができる。そのため、冷媒管理システム100は、第1情報のみに基づいて冷媒使用量を取得することができる。
(4-2)
In the
(4−3)
本実施形態の冷媒管理システム100では、取得部21は、取得した第1情報の機器特定情報に基づいて冷媒使用機器30の能力に関する能力情報を取得し、取得した能力情報に基づいて冷媒既充填量を取得することができる。そのため、冷媒管理システム100は、冷媒使用機器30の冷媒既充填量が管理サーバ20に登録されていない場合でも、管理サーバ20に予め登録されている能力情報に基づいて冷媒既充填量の予測値を取得することができる。
(4-3)
In the
(4−4)
本実施形態の冷媒管理システム100では、取得部21は、冷媒使用機器30の能力に関する能力情報を含む入力データを取得し、入力データに含まれる能力情報に基づいて冷媒既充填量を取得することができる。そのため、冷媒管理システム100は、冷媒使用機器30の冷媒既充填量が管理サーバ20に登録されていない場合でも、業者によって管理サーバ20に入力された能力情報に基づいて冷媒既充填量の予測値を取得することができる。
(4-4)
In the
(4−5)
本実施形態の冷媒管理システム100では、図7のステップS12〜S15に示されるように、取得部21は、機器特定情報又は能力情報に基づいて冷媒既充填量を取得することができる。具体的には、取得部21は、機器特定情報と関連づけて冷媒既充填量を記憶している場合には、取得した第1情報の機器特定情報に基づいて冷媒既充填量を取得し、機器特定情報と関連づけて冷媒既充填量を記憶していない場合には、取得した第1情報の機器特定情報に基づいて取得した能力情報に基づいて冷媒既充填量の予測値を取得する。そのため、冷媒管理システム100は、管理サーバ20に登録されている情報に応じて、冷媒既充填量として用いることができる適切な値を取得することができる。
(4-5)
In the
(4−6)
本実施形態の冷媒管理システム100では、取得部21は、業者が業務対象としている複数の冷媒使用機器30の冷媒使用量の総量を取得して、生成部23は、冷媒使用量の総量と業者とを関連づけた情報を第2情報としてさらに生成することができる。そのため、冷媒管理システム100は、各業者が業務対象としている全ての冷媒使用機器30に充填され使用されている冷媒の量を業者と関連付けて管理することができる。
(4-6)
In the
(4−7)
本実施形態の冷媒管理システム100では、取得部21は、所定期間内に冷媒使用機器30から回収される予定の冷媒の量である冷媒回収予定量を取得し、生成部23は、冷媒回収予定量と業者とを関連づけた情報を第2情報としてさらに生成することができる。そのため、冷媒管理システム100は、据付業者及びメンテナンス業者が業務対象としている冷媒使用機器30から回収される見込みがある冷媒の量を管理することができる。
(4-7)
In the
(4−8)
本実施形態の冷媒管理システム100では、取得部21は、据付情報及びメンテナンス情報の少なくとも一方が登録された作業日又は作業月を含む第3情報に基づいて冷媒回収予定量を取得する。例えば、取得部21は、第3情報に含まれる作業日又は作業月から所定期間が経過した冷媒使用機器30に使用されている冷媒の量に基づいて冷媒回収予定量を取得する。そのため、冷媒管理システム100は、所定期間内に冷媒使用機器30から回収される冷媒の量の適切な予測値として冷媒回収予定量を用いることができる。
(4-8)
In the
(4−9)
冷媒管理システム100では、取得部21は、冷媒使用機器30に関する業務を行う業者が入力したデータに基づいて第1情報を取得する。業者とは、具体的には、図1に示されるように、第1業者C1、再生業者C4及び分配業者C5である。これらの業者は、所定のデータを管理サーバ20に入力するための入力端末10a,10b,・・・を所有している。そのため、業者は、冷媒使用機器30に使用される冷媒に関する業務を行う現場において、業務の実行中、又は、業務の完了直後に、入力端末10a,10b,・・・を用いて所定のデータを管理サーバ20に入力することができる。
(4-9)
In the
(4−10)
冷媒管理システム100では、取得部21が第1情報を取得するために、業者は、業務に関する情報を全て管理サーバ20に入力する必要がないので、入力端末10a,10b,・・・の操作に必要な時間を短縮でき、入力ミスを抑制することができる。
(4-10)
In the
(5)変形例
(5−1)変形例A
図1に示される再生段階では、冷媒の再生業者によって、回収業者によって回収された冷媒の再生処理が行われる。しかし、回収された冷媒が再生できない場合には、回収業者又は再生業者によって、回収された冷媒の少なくとも一部が廃却されてもよい。回収業者又は再生業者以外の専門の業者によって、回収された冷媒の少なくとも一部が廃却されてもよい。回収された冷媒が再生できない場合とは、例えば、汚染及び変質等により冷媒が物理的又は化学的に再生できない場合、又は、冷媒の再生処理にかかるコストが大きく再利用の目的で冷媒を再生することが現実的ではない場合である。
(5) Modification example (5-1) Modification example A
In the regeneration stage shown in FIG. 1, the refrigerant regenerator regenerates the refrigerant recovered by the recovery company. However, if the recovered refrigerant cannot be regenerated, at least a part of the recovered refrigerant may be discarded by the recovery company or the recycling company. At least a part of the recovered refrigerant may be discarded by a specialist other than the recovery company or the recycling company. When the recovered refrigerant cannot be regenerated, for example, when the refrigerant cannot be physically or chemically regenerated due to pollution or alteration, or when the cost of the refrigerant regeneration process is high and the refrigerant is regenerated for the purpose of reuse. That is not the case.
この場合、冷媒を廃却する業務を行う廃却業者C9は、所定の情報を管理サーバ20に入力してもよい。所定の情報とは、業務対象である冷媒使用機器30の機器ID等である。図14は、廃却業者C9の入力によって取得部21が取得する第1情報T61を説明するための図である。廃却業者C9は、回収業者C1及び再生業者C4とは異なる業者であるとする。
In this case, the disposer C9, which is engaged in the business of disposing of the refrigerant, may input predetermined information into the
廃却業者C9は、例えば、回収業者C1から回収用ボンベ50を受け取る。回収業者C1から受け取った回収用ボンベ50には、再生することができないために廃却される予定の冷媒が充填されている。この場合、回収業者C1は、冷媒使用機器30から回収した冷媒が充填された回収用ボンベ50を、再生業者C4に引き渡すための回収用ボンベ50と、廃却業者C9に引き渡すための回収用ボンベ50とに予め分類しておく。
The disposer C9 receives, for example, a
図14に示されるように、廃却業者C9の入力によって取得部21が取得する第1情報T61は、少なくとも、冷媒回収情報と、冷媒廃却情報とを有する。冷媒回収情報とは、廃却業者C9によって廃却される前の冷媒に関する情報である。冷媒廃却情報とは、廃却業者C9によって廃却された後の冷媒に関する情報である。 As shown in FIG. 14, the first information T61 acquired by the acquisition unit 21 by the input of the waste supplier C9 has at least the refrigerant recovery information and the refrigerant waste information. The refrigerant recovery information is information about the refrigerant before it is discarded by the abandoner C9. The refrigerant waste information is information about the refrigerant after being discarded by the waste supplier C9.
冷媒回収情報は、回収業者C1の業者IDである実施者IDと、冷媒種別と、冷媒回収量とを少なくとも有する。冷媒種別は、回収業者C1によって回収された冷媒の種別である。冷媒回収量は、回収業者C1によって回収された冷媒の量である。冷媒回収情報は、回収業者C1ごと、及び、冷媒種別ごとのデータを有する。 The refrigerant recovery information includes at least an implementer ID, which is a trader ID of the recovery trader C1, a refrigerant type, and a refrigerant recovery amount. The refrigerant type is the type of the refrigerant recovered by the recovery company C1. The refrigerant recovery amount is the amount of the refrigerant recovered by the recovery company C1. The refrigerant recovery information has data for each recovery company C1 and for each refrigerant type.
冷媒廃却情報は、廃却業者C9の業者IDである実施者IDと、冷媒種別と、冷媒廃却量と、実施年月日とを少なくとも有する。 The refrigerant waste information includes at least an implementer ID, which is a trader ID of the waste trader C9, a refrigerant type, a refrigerant waste amount, and an implementation date.
(5−2)変形例B
実施形態では、据付業者、メンテナンス業者及び回収業者は、同一の第1業者C1である。しかし、据付業者、メンテナンス業者及び回収業者は、互いに異なる業者であってもよい。その場合、それぞれの業者に業務に関する全ての情報を入力させるようにしてもよく、上記の実施例と同様に管理サーバ20のデータベースに既に登録されている情報をそれぞれの業者に提供することで入力を簡素化してもよい。
(5-2) Modification B
In the embodiment, the installer, the maintenance contractor, and the collection contractor are the same first contractor C1. However, the installer, maintenance contractor and collection contractor may be different from each other. In that case, each vendor may be required to input all the information related to the business, and the information already registered in the database of the
図15は、本変形例における、管理者Sのみが閲覧権限を有する第2情報を説明するための図である。図15において、「CA006」は、据付業者の業者IDであり、「DA009」は、メンテナンス業者の業者IDであり、「FA012」は、回収業者の業者IDであり、「GA019」は、再生業者の業者IDであり、「HA019」は、分配業者の業者IDである。 FIG. 15 is a diagram for explaining the second information in which only the administrator S has the viewing authority in this modified example. In FIG. 15, "CA006" is a contractor ID of an installer, "DA009" is a contractor ID of a maintenance contractor, "FA012" is a contractor ID of a collection contractor, and "GA019" is a remanufacturer. The trader ID of the above, and "HA019" is the trader ID of the distributor.
本変形例では、据付業者及びメンテナンス業者は、冷媒使用機器30から冷媒を回収する業務を行わない。そのため、図15に示されるように、据付業者又はメンテナンス業者に関する情報は、冷媒使用量及び冷媒回収予定量を含み、冷媒回収量を含まない。回収業者に関する情報は、冷媒回収量のみを含む。
In this modification, the installer and the maintenance company do not perform the work of recovering the refrigerant from the refrigerant-using
また、機器製造業者、冷媒製造業者、分配業者、据付業者、メンテナンス業者、回収業者、再生業者及び廃却業者のいずれかの業者が、同一の業者であってもよく、又は、それぞれが異なる業者であってもよい。例えば、機器製造業者と冷媒製造業者と分配業者と据付業者とが同一業者であってもよく、据付業者と回収業者と再生業者と廃却業者とが同一業者であってもよい。言い換えると、上記のどの業者が同一の業者であるかは特に限定されない。 In addition, any of the equipment manufacturer, the refrigerant manufacturer, the distributor, the installation company, the maintenance company, the collection company, the remanufacturing company, and the disposal company may be the same company, or they may be different companies. It may be. For example, the equipment manufacturer, the refrigerant manufacturer, the distributor, and the installer may be the same manufacturer, or the installer, the collector, the remanufacturer, and the abandoner may be the same supplier. In other words, which of the above vendors is the same vendor is not particularly limited.
(5−3)変形例C
冷媒管理システム100では、生成部23によって生成され、管理者Sのみが閲覧権限を有する第2情報は、図13に示されるように、冷媒使用機器30に関する業務を行う業者に関する情報と、業者の業務対象となる冷媒使用機器30に使用されている冷媒とを関連付けた情報である。
(5-3) Modification C
In the
しかし、管理者Sのみが閲覧権限を有する第2情報は、冷媒使用機器30に関する情報と、冷媒使用機器30に使用されている冷媒とを関連付けた情報であってもよい。この場合、管理者Sのみが閲覧権限を有する第2情報は、図16に示されるように、冷媒使用機器30に関する情報の一例として冷媒使用機器30が設置されている物件の物件IDと、その物件に設置されている冷媒使用機器30の冷媒の量に関する情報とが関連付けられている情報でもよい。図16では、冷媒使用機器30の冷媒の量に関する情報として、冷媒種別と、冷媒量とが示されている。ここで、冷媒量とは、例えば、対応する物件に設置されている冷媒使用機器30、及び、当該冷媒使用機器30に接続された冷媒配管に充填されている冷媒の量である。
However, the second information that only the administrator S has the viewing authority may be information relating to the refrigerant-using
また、管理者Sのみが閲覧権限を有する第2情報は、図17に示されるように、冷媒使用機器30に関する情報の一例として冷媒使用機器30の保有者の機器保有者IDと、その保有者が保有する冷媒使用機器30の冷媒の量に関する情報とが関連付けられている情報でもよい。図17では、冷媒使用機器30の冷媒の量に関する情報として、冷媒種別と、冷媒量とが示されている。
Further, as shown in FIG. 17, the second information to which only the administrator S has the viewing authority includes the device owner ID of the owner of the refrigerant-using
冷媒使用機器30に関する情報は、上記に限定されることなく、例えば、機器ID、機器製造業者ID、機器保有者ID及び機器設置場所情報の少なくとも1つであってよい。
The information regarding the refrigerant-using
管理者Sのみが閲覧権限を有する第2情報は、冷媒使用機器30に関する業務を行う業者に関する情報と、業者の業務対象となる冷媒使用機器30に使用されている冷媒とを関連付けた情報、及び、冷媒使用機器30に関する情報と、冷媒使用機器30に使用されている冷媒とを関連付けた情報の両方を含んでもよい。
The second information, which only the administrator S has the viewing authority, includes information on a trader who performs business related to the refrigerant-using
(5−4)変形例D
冷媒管理システム100では、管理サーバ20は、冷媒管理システム100の管理者Sによって管理される。ここで、管理者Sは、入力端末10a,10b,・・・を使用する業者と同じであってもよい。例えば、実施形態において、管理者Sは、第1業者C1に所属していてもよい。
(5-4) Modification D
In the
(5−5)変形例E
実施形態では、管理サーバ20の取得部21は、冷媒使用機器30の機器IDを用いて機器情報データベースDB1にアクセスすることで、当該冷媒使用機器30の冷媒既充填量を取得することができ、冷媒既充填量が機器情報データベースDB1に登録されていない場合は、能力情報から予測して冷媒使用機器30の冷媒既充填量を取得する。
(5-5) Modification E
In the embodiment, the acquisition unit 21 of the
本変形例では、ステップS16において冷媒使用機器30の冷媒既充填量が入力される場合において、業者が入力端末10a,10b,・・・を操作して冷媒既充填量を管理サーバ20に直接入力してもよい。また、業者が入力端末10a,10b,・・・を操作して、冷媒既充填量に関する複数の選択肢から適切な冷媒既充填量を選択してもよい。
In this modification, when the refrigerant filling amount of the refrigerant-using
また、取得部21は、冷媒使用機器30の機種名又は機器IDから冷媒使用機器30の能力を推定し、推定した能力から冷媒既充填量を取得してもよい。また、取得部21は、冷媒使用機器30の能力情報を業者に入力させるように促し、入力された能力情報から冷媒既充填量を取得してもよい。
Further, the acquisition unit 21 may estimate the capacity of the refrigerant-using
(5−6)変形例F
実施形態では、業者が管理サーバ20にログインした後、業者は管理サーバ20に業務に関する情報を直接入力している。しかし、業者が自身の端末等に入力した情報が、管理サーバ20に送信されることで管理サーバ20に情報が入力されてもよい。
(5-6) Modification F
In the embodiment, after the trader logs in to the
(5−7)変形例G
実施形態では、据付業者が据付情報を入力した後に、メンテナンス業者及び回収業者がそれぞれメンテナンス情報及び回収情報を入力するが、据付情報が存在しない冷媒使用機器又は物件のメンテナンス情報をメンテナンス業者が管理サーバ20に登録してもよい。
(5-7) Modification G
In the embodiment, after the installation company inputs the installation information, the maintenance company and the collection company input the maintenance information and the collection information, respectively, but the maintenance company manages the maintenance information of the refrigerant-using equipment or the property for which the installation information does not exist. You may register in 20.
(5−8)変形例H
実施形態では、実施年月日は、作業日又は作業月である。実施形態では、作業日又は作業月は、据付情報及びメンテナンス情報の少なくとも一方が登録された日又は月である。しかし、作業日は、据付業者C1が実際の据付作業を行った日、及び、メンテナンス業者C1が実際のメンテナンス作業を行った日の少なくとも一方であってもよく、作業月は、据付業者C1が実際の据付作業を行った月、及び、メンテナンス業者C1が実際のメンテナンス作業を行った月の少なくとも一方であってもよい。この場合、管理サーバ20は、据付業者C1及びメンテナンス業者C1に作業日又は作業月を入力させてもよい。
(5-8) Modification H
In the embodiment, the implementation date is a work day or a work month. In the embodiment, the working day or working month is the day or month in which at least one of the installation information and the maintenance information is registered. However, the work day may be at least one of the day when the installer C1 actually performs the installation work and the day when the maintenance contractor C1 performs the actual maintenance work, and the work month is the day when the installer C1 performs the actual maintenance work. It may be at least one of the month when the actual installation work is performed and the month when the maintenance contractor C1 performs the actual maintenance work. In this case, the
(6)むすび
以上、本開示の実施形態を説明したが、特許請求の範囲に記載された本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく、形態や詳細の多様な変更が可能なことが理解されるであろう。
(6) Conclusion Although the embodiments of the present disclosure have been described above, it is understood that various modifications of the forms and details are possible without departing from the purpose and scope of the present disclosure described in the claims. Will be.
冷媒管理システムは、冷媒使用機器に使用されている冷媒の量を管理するために利用可能である。 Refrigerant management systems can be used to control the amount of refrigerant used in refrigerant-using equipment.
20 管理サーバ(コンピュータ)
21 取得部
22 記憶部
23 生成部
30 冷媒使用機器
100 冷媒管理システム
20 Management server (computer)
21 Acquisition unit 22
冷媒を管理するためのシステム及びプログラムに関する。 Relevant to systems and programs for managing refrigerants .
従来、特許文献1(特開2015−125672号公報)に開示されているように、フロン類回収業者に引き渡された又は引き渡される予定のフロン類冷媒に関する情報に基づいて、冷媒の再利用等の目的で冷媒の管理を行うシステムが知られている。 Conventionally, as disclosed in Patent Document 1 (Japanese Unexamined Patent Publication No. 2015-125672), reuse of a refrigerant, etc., is performed based on information on a fluorocarbon refrigerant that has been or will be delivered to a fluorocarbon recovery company. Systems that manage refrigerants for the purpose are known.
回収業者に引き渡される前の冷媒の管理まで行うことが難しいという課題がある。 There is a problem that it is difficult to manage the refrigerant before it is handed over to the recovery company.
第1観点の冷媒管理システムは、一又は複数のコンピュータを備える。コンピュータは、取得部と記憶部と生成部とを有する。取得部は、第1情報を取得し、冷媒既充填量を取得し、冷媒使用量を取得する。生成部は、第2情報を生成する。第1情報は、冷媒使用機器を特定するための機器特定情報と、冷媒使用機器に関する業務を行う業者に関する業者情報と、冷媒使用機器に追加で充填された冷媒の量である冷媒追加充填量を含む冷媒追加充填量情報とを有する。冷媒既充填量は、冷媒使用機器に予め充填されている冷媒の量である。冷媒使用量は、冷媒使用機器に使用されている冷媒の量である。第2情報は、冷媒使用量と業者とを関連づけた情報である。取得部は、冷媒使用機器の据付時及びメンテナンス時の少なくとも一方において第1情報を取得する。取得部は、取得した第1情報の機器特定情報に基づいて冷媒既充填量を取得する。取得部は、取得した冷媒既充填量と、取得した第1情報の冷媒追加充填量情報に含まれる冷媒追加充填量とを合計することで冷媒使用量を取得する。記憶部は、機器特定情報と関連づけて冷媒既充填量を記憶する。生成部は、取得部が取得した冷媒使用量と、取得部が取得した第1情報の業者情報とを用いて第2情報を生成する。取得部は、取得した第1情報の機器特定情報に基づいて、記憶部が記憶している冷媒既充填量を取得する。 The refrigerant management system of the first aspect includes one or more computers. The computer has an acquisition unit, a storage unit, and a generation unit. The acquisition unit acquires the first information, acquires the amount of the refrigerant already filled, and acquires the amount of the refrigerant used. The generation unit generates the second information. The first information includes device identification information for specifying a refrigerant-using device, vendor information on a business operator related to a refrigerant-using device, and a refrigerant additional filling amount which is the amount of refrigerant additionally filled in the refrigerant-using device. It has information on the amount of additional refrigerant to be included. The amount of refrigerant already filled is the amount of refrigerant that is pre-filled in the equipment using the refrigerant. The amount of refrigerant used is the amount of refrigerant used in equipment using refrigerant. The second information is information relating the amount of refrigerant used and the trader. The acquisition unit acquires the first information at least at the time of installation and maintenance of the equipment using the refrigerant. The acquisition unit acquires the amount of the refrigerant already filled based on the device specific information of the acquired first information. The acquisition unit acquires the amount of refrigerant used by summing the acquired amount of refrigerant already filled and the amount of additional refrigerant charged included in the acquired first information of the amount of additional refrigerant charged. The storage unit stores the amount of the refrigerant already filled in association with the device specific information. The generation unit generates the second information by using the refrigerant usage amount acquired by the acquisition unit and the vendor information of the first information acquired by the acquisition unit. The acquisition unit acquires the amount of the refrigerant already filled stored in the storage unit based on the device-specific information of the acquired first information.
第1観点の冷媒管理システムは、回収業者に引き渡される前の冷媒の管理を行うことができる。 The refrigerant management system of the first aspect can manage the refrigerant before it is delivered to the collection company.
第1観点の冷媒管理システムは、冷媒使用機器に使用されている冷媒の量を取得することができる。 The refrigerant management system of the first aspect can acquire the amount of the refrigerant used in the equipment using the refrigerant.
第2観点の冷媒管理システムは、第1観点のシステムであって、記憶部は、さらに、機器特定情報と関連づけて、冷媒使用機器の能力に関する能力情報を記憶する。取得部は、取得した第1情報の機器特定情報に基づいて能力情報を取得し、取得した能力情報に基づいて冷媒既充填量を取得する。 The refrigerant management system of the second viewpoint is the system of the first viewpoint, and the storage unit further stores the capacity information regarding the capacity of the refrigerant-using equipment in association with the equipment specific information. The acquisition unit acquires the capacity information based on the device specific information of the acquired first information, and acquires the refrigerant charge amount based on the acquired capacity information.
第2観点の冷媒管理システムは、冷媒使用機器に予め充填されている冷媒の量の予測値を取得することができる。 The refrigerant management system of the second aspect can acquire a predicted value of the amount of the refrigerant pre-filled in the refrigerant-using equipment.
第3観点の冷媒管理システムは、第1観点のシステムであって、記憶部は、さらに、冷媒使用機器の能力に関する能力情報と関連づけて、冷媒既充填量を記憶する。取得部は、能力情報を含む入力データを取得し、入力データに含まれる能力情報に基づいて冷媒既充填量を取得する。 The refrigerant management system of the third aspect is the system of the first aspect, and the storage unit further stores the amount of the refrigerant already filled in association with the ability information regarding the ability of the equipment using the refrigerant. Acquisition unit acquires input data include the capability information, to acquire the refrigerant prefilled amount based on the capability information included in the input data.
第3観点の冷媒管理システムは、冷媒使用機器に予め充填されている冷媒の量の予測値を取得することができる。 The refrigerant management system of the third aspect can acquire a predicted value of the amount of the refrigerant pre-filled in the refrigerant-using equipment.
第4観点の冷媒管理システムは、第1観点のシステムであって、記憶部は、さらに、機器特定情報と関連づけて、冷媒使用機器の能力に関する能力情報を記憶する。取得部は、機器特定情報と関連づけて冷媒既充填量を記憶している場合には、取得した第1情報の機器特定情報に基づいて、記憶している冷媒既充填量を取得する。コンピュータは、機器特定情報と関連づけて冷媒既充填量を記憶していない場合には、取得した第1情報の機器特定情報に基づいて能力情報を取得し、取得した能力情報に基づいて冷媒既充填量を取得する。 The refrigerant management system of the fourth viewpoint is the system of the first viewpoint, and the storage unit further stores the capacity information regarding the capacity of the refrigerant-using equipment in association with the equipment specific information. When the acquisition unit stores the refrigerant charge amount in association with the device identification information, the acquisition unit acquires the stored refrigerant charge amount based on the device identification information of the acquired first information. Computer equipment when certain information in association with not stored refrigerant prefilled amount acquired acquires capability information based on the device identification information of the first information, refrigerant prefilled based on the acquired capability information Get the quantity.
第4観点の冷媒管理システムは、冷媒使用機器に予め充填されている冷媒の量として用いることができる適切な値を取得することができる。 The refrigerant management system of the fourth aspect can acquire an appropriate value that can be used as the amount of the refrigerant pre-filled in the refrigerant-using equipment.
第5観点の冷媒管理システムは、第1観点から第4観点のいずれかのシステムであって、取得部は、複数の第1情報に基づいて、業者が業務対象としている複数の冷媒使用機器の冷媒使用量の総量を取得する。生成部は、第2情報として、さらに、取得部が取得した総量と、業者とを関連づけた情報を生成する。 The refrigerant management system of the fifth viewpoint is any of the systems from the first viewpoint to the fourth viewpoint , and the acquisition unit is based on a plurality of first information of a plurality of refrigerant-using devices targeted by the trader. Obtain the total amount of refrigerant used. As the second information, the generation unit further generates information related to the total amount acquired by the acquisition unit and the trader.
第5観点の冷媒管理システムは、各業者が業務対象としている全ての冷媒使用機器に充填され使用されている冷媒の量を業者と関連付けて管理することができる。 The refrigerant management system of the fifth aspect can manage the amount of the refrigerant filled and used in all the refrigerant-using devices targeted by each trader in association with the trader.
第6観点の冷媒管理システムは、第1観点から第5観点のいずれかのシステムであって、第1情報は、第3情報をさらに含む。第3情報は、冷媒使用機器の据付時における据付作業、及び、冷媒使用機器のメンテナンス時におけるメンテナンス作業の少なくとも一方が行われた作業日又は作業月を含む。取得部は、第3情報に含まれる作業日又は作業月から所定期間が経過した冷媒使用機器に使用されている冷媒の量に基づいて、所定期間内に冷媒使用機器から回収される予定の冷媒の量である冷媒回収予定量を取得する。生成部は、第2情報として、さらに、取得部が取得した冷媒回収予定量と、業者とを関連づけた情報を生成する。 The refrigerant management system of the sixth aspect is any system from the first aspect to the fifth aspect , and the first information further includes the third information. The third information includes a work day or a work month in which at least one of the installation work at the time of installing the refrigerant-using equipment and the maintenance work at the time of maintenance of the refrigerant-using equipment is performed. Based on the amount of refrigerant used in the refrigerant-using equipment for which a predetermined period has passed from the working day or working month included in the third information , the acquisition unit plans to recover the refrigerant from the refrigerant-using equipment within the predetermined period. Obtain the amount of refrigerant to be recovered, which is the amount of As the second information, the generation unit further generates information relating the refrigerant recovery planned amount acquired by the acquisition unit and the supplier.
第6観点の冷媒管理システムは、冷媒使用機器から回収される見込みがある冷媒の量を管理することができる。 The refrigerant management system of the sixth aspect can manage the amount of refrigerant that is likely to be recovered from the refrigerant-using equipment.
第6観点の冷媒管理システムは、所定期間内に冷媒使用機器から回収される冷媒の量の適切な予測値として冷媒回収予定量を用いることができる。 In the refrigerant management system of the sixth aspect, the planned refrigerant recovery amount can be used as an appropriate predicted value of the amount of the refrigerant recovered from the refrigerant-using equipment within a predetermined period.
第6観点の冷媒管理システムは、所定期間内に冷媒使用機器から回収される冷媒の量の適切な予測値として冷媒回収予定量を用いることができる。 In the refrigerant management system of the sixth aspect, the planned refrigerant recovery amount can be used as an appropriate predicted value of the amount of the refrigerant recovered from the refrigerant-using equipment within a predetermined period.
第7観点のプログラムは、一又は複数のコンピュータに、以下のステップ(1)〜(5)を実行させるためのプログラムである。
(1)冷媒使用機器を特定するための機器特定情報と関連づけて、冷媒使用機器に予め充填されている冷媒の量である冷媒既充填量を記憶するステップ。
(2)冷媒使用機器の据付時及びメンテナンス時の少なくとも一方において、第1情報を取得するステップ。第1情報は、機器特定情報と、冷媒使用機器に関する業務を行う業者に関する業者情報と、冷媒使用機器に追加で充填された冷媒の量である冷媒追加充填量を含む冷媒追加充填量情報とを有する。
(3)取得した第1情報の機器特定情報に基づいて冷媒既充填量を取得するステップ。
(4)取得した冷媒既充填量と、取得した第1情報の冷媒追加充填量情報に含まれる冷媒追加充填量とを合計することで冷媒使用機器に使用されている冷媒の量である冷媒使用量を取得するステップ。
(5)取得した冷媒使用量と、取得した第1情報の業者情報とを用いて、冷媒使用量と業者とを関連づけた第2情報を生成するステップ。
The program of the seventh aspect is a program for causing one or more computers to execute the following steps (1) to (5).
(1) A step of storing a prefilled amount of refrigerant, which is the amount of refrigerant pre-filled in the device using refrigerant, in association with the device identification information for specifying the device using refrigerant.
(2) A step of acquiring the first information at least at the time of installation and maintenance of the equipment using the refrigerant. The first information includes device specific information, supplier information on a business operator related to a refrigerant-using device, and refrigerant additional filling amount information including a refrigerant additional filling amount which is the amount of refrigerant additionally filled in the refrigerant-using device. Have.
(3) A step of acquiring the amount of the refrigerant already filled based on the device specific information of the acquired first information.
(4) Refrigerant use, which is the amount of refrigerant used in the equipment using the refrigerant by summing the acquired refrigerant additional charge amount and the refrigerant additional charge amount included in the acquired first information refrigerant additional charge amount information. Steps to get the quantity.
(5) A step of generating a second information relating the refrigerant usage amount and the trader by using the acquired refrigerant usage amount and the acquired trader information of the first information.
第7観点のプログラムは、回収業者に引き渡される前の冷媒の管理を行うことができる。 The program of the seventh aspect can manage the refrigerant before it is handed over to the collector.
(1)全体構成
冷媒管理システム100は、冷媒使用機器に使用されている冷媒の管理を行うシステムである。冷媒使用機器とは、冷媒を用いる蒸気圧縮式の冷凍サイクルを備える機器である。冷媒使用機器は、例えば、空気調和装置、空気清浄装置、ヒートポンプ式給湯装置、冷凍装置又は冷蔵装置である。冷媒使用機器に使用される冷媒は、例えば、R32、R452B、R410A、R454B、HFO系混合冷媒(例えば、HFO−1123とR32との混合冷媒)、CO2又はCF3I(単体もしくはその混合冷媒)である。
(1) Overall configuration The
冷媒管理システム100が行う冷媒の管理とは、冷媒循環サイクルで流通している冷媒を一元的に把握すること、又は、把握した冷媒の情報を各業者に提供することを意味する。図1は、冷媒循環サイクルの模式図である。冷媒循環サイクルは、主として、生産段階、分配段階、据付段階、メンテナンス段階、回収段階、再生段階、及び、廃却段階から構成される。図1では、冷媒の流れが矢印で示されている。冷媒は、ボンベ等の専用の容器、又は、冷媒使用機器に充填された状態で流通する。図1には、冷媒が充填された容器R1、及び、冷媒が充填された冷媒使用機器R2の流れが示されている。
Refrigerant management performed by the
生産段階では、冷媒製造業者によって冷媒が新規に生産される。分配段階では、新規に生産された冷媒が専用のボンベ等に充填されて出荷される。冷媒の出荷先は、例えば、冷媒使用機器の製造業者(以下、「機器製造業者」と呼ぶ。)、冷媒使用機器の据付業者、及び、冷媒使用機器のメンテナンス業者である。機器製造業者、据付業者及びメンテナンス業者は、同一の業者であってもよく、互いに異なる業者であってもよい。機器製造業者は、冷媒使用機器の製造時又は出荷時において、必要に応じて冷媒使用機器に冷媒を充填する。 At the production stage, a new refrigerant is produced by the refrigerant manufacturer. At the distribution stage, the newly produced refrigerant is filled in a dedicated cylinder or the like and shipped. Refrigerant shipping destinations are, for example, manufacturers of refrigerant-using equipment (hereinafter referred to as “equipment manufacturers”), installers of refrigerant-using equipment, and maintenance companies of refrigerant-using equipment. The equipment manufacturer, the installer, and the maintenance company may be the same company or different companies. The equipment manufacturer fills the refrigerant-using equipment with the refrigerant as necessary at the time of manufacturing or shipping the refrigerant-using equipment.
分配段階では、冷媒の分配業者によって、新規に生産された冷媒、又は、再生された冷媒が分配される。分配業者は、例えば、冷媒製造業者が製造した冷媒、又は、再生された冷媒を買い取り、機器製造業者、据付業者及びメンテナンス業者の少なくとも1つに販売する。分配業者は、冷媒の販売業者であってもよい。分配業者は、冷媒が充填された冷媒使用機器を分配する業者であってもよい。 In the distribution stage, the newly produced refrigerant or the regenerated refrigerant is distributed by the refrigerant distributor. The distributor, for example, purchases a refrigerant produced by a refrigerant manufacturer or a regenerated refrigerant and sells it to at least one of an equipment manufacturer, an installer, and a maintenance company. The distributor may be a distributor of the refrigerant. The distributor may be a distributor that distributes the refrigerant-using equipment filled with the refrigerant.
据付段階では、据付業者によって所定の設置場所に冷媒使用機器が据え付けられる。所定の設置場所は、例えば、冷媒使用機器の保有者が利用又は所有している建物等の物件である。据付業者は、冷媒使用機器の据付時において、必要に応じて、冷媒が充填されたボンベ等を用いて、冷媒使用機器及び冷媒配管に冷媒を充填する。 At the installation stage, the installer installs the refrigerant-using equipment at a predetermined installation location. The predetermined installation location is, for example, a property such as a building used or owned by the owner of the equipment using the refrigerant. At the time of installation of the equipment using the refrigerant, the installer fills the equipment using the refrigerant and the refrigerant piping with the refrigerant by using a cylinder or the like filled with the refrigerant, if necessary.
メンテナンス段階では、メンテナンス業者によって、設置された冷媒使用機器の保守管理が行われる。具体的には、メンテナンス業者は、冷媒使用機器の点検作業又は修理作業等を行う。メンテナンス業者は、必要に応じて、冷媒が充填されたボンベ等を用いて、冷媒使用機器に充填されている冷媒の交換作業、又は、冷媒使用機器に冷媒を補充するための再充填作業を行う。冷媒の交換作業は、例えば、冷媒使用機器が設置された後、所定の期間が経過した時に行われる。冷媒の再充填作業は、例えば、冷媒使用機器に充填されている冷媒の量が不足していることが点検時に発覚した時に行われる。 In the maintenance stage, the maintenance company manages the installed refrigerant-using equipment. Specifically, the maintenance contractor performs inspection work or repair work of the equipment using the refrigerant. If necessary, the maintenance contractor uses a cylinder or the like filled with the refrigerant to replace the refrigerant filled in the refrigerant-using equipment or refill the refrigerant-using equipment to replenish the refrigerant. .. The refrigerant replacement work is performed, for example, when a predetermined period has elapsed after the equipment using the refrigerant is installed. The refrigerant refilling operation is performed, for example, when it is discovered at the time of inspection that the amount of the refrigerant filled in the equipment using the refrigerant is insufficient.
回収段階では、冷媒の回収業者によって、冷媒使用機器、又は、物件に据え付けられた冷媒使用機器及び冷媒配管に充填されている冷媒が回収される。回収業者は、冷媒使用機器の修理、移設又は廃棄等の際に、冷媒を回収する。冷媒の回収方法としては、冷媒配管に充填されている冷媒を冷媒使用機器内に集めて回収する方法、及び、冷媒使用機器と冷媒配管中の冷媒を専用のボンベ等に充填して回収する方法等がある。回収業者は、冷媒使用機器に充填されている冷媒を交換する時にも、冷媒使用機器から冷媒を取り出して回収する。 At the recovery stage, the refrigerant recovery company recovers the refrigerant-using equipment, or the refrigerant-using equipment installed in the property and the refrigerant filled in the refrigerant piping. The recovery company recovers the refrigerant when repairing, relocating, or disposing of the equipment using the refrigerant. As a method of recovering the refrigerant, a method of collecting and recovering the refrigerant filled in the refrigerant pipe in the equipment using the refrigerant, and a method of filling the equipment using the refrigerant and the refrigerant in the refrigerant pipe in a dedicated cylinder or the like and recovering the refrigerant. And so on. The recovery company also takes out the refrigerant from the refrigerant-using equipment and recovers it when replacing the refrigerant filled in the refrigerant-using equipment.
再生段階では、冷媒の再生業者によって、回収業者が回収した冷媒の再生処理が行われる。冷媒の再生処理とは、例えば、回収された冷媒から不純物を取り除く処理、及び、回収された冷媒を原料にして冷媒を再生産する処理である。再生業者は、再生予定の冷媒が充填されたボンベ等を回収業者から引き取って、冷媒を再生する。再生された冷媒は、専用のボンベ等に充填される。 In the regeneration stage, the refrigerant regenerator regenerates the refrigerant recovered by the recovery company. The refrigerant regeneration process is, for example, a process of removing impurities from the recovered refrigerant and a process of reproducing the refrigerant using the recovered refrigerant as a raw material. The regenerator takes a cylinder or the like filled with the refrigerant to be regenerated from the recovery company and regenerates the refrigerant. The regenerated refrigerant is filled in a dedicated cylinder or the like.
廃却段階では、回収業者によって回収された冷媒の一部が廃却業者によって廃却される。冷媒の廃却とは、例えば、冷媒を化学的に破壊して人体・環境に悪影響を与えにくい物質に変換する作業、及び、使用されないように冷媒を保管する作業を意味する。廃却業者は、廃却予定の冷媒が充填された冷媒使用機器及びボンベ等を回収業者から引き取って、冷媒を廃却する。 At the disposal stage, a part of the refrigerant recovered by the collection company is discarded by the disposal company. Disposal of the refrigerant means, for example, the work of chemically destroying the refrigerant to convert it into a substance that does not adversely affect the human body and the environment, and the work of storing the refrigerant so that it is not used. The abandoner takes over the equipment and cylinders that use the refrigerant filled with the refrigerant to be abolished from the collector and disposes of the refrigerant.
以下において、「業者」とは、特に断りがない限り、機器製造業者、冷媒製造業者、据付業者、メンテナンス業者、回収業者、再生業者、及び、分配業者を指すものとする。これらの業者の少なくとも一部が同一の業者であってもよい。例えば、機器製造業者、据付業者、メンテナンス業者及び回収業者が、同一の業者であってもよく、再生業者及び分配業者が、同一の業者であってもよい。本実施形態では、据付業者、メンテナンス業者及び回収業者は、同一の業者であるとする。各業者は、冷媒管理システム100にアクセスするために必要なログインIDが割り当てられている。互いに異なる複数の業者に同一のログインIDが割り当てられることはない。業者は、自身のログインIDを用いてログイン処理を行うことで冷媒管理システム100にアクセスすることができる。
In the following, the term "contractor" shall mean an equipment manufacturer, a refrigerant manufacturer, an installation company, a maintenance company, a collection company, a remanufacturing company, and a distributor, unless otherwise specified. At least some of these vendors may be the same vendor. For example, the equipment manufacturer, the installation company, the maintenance company, and the collection company may be the same company, and the remanufacturing company and the distributor may be the same company. In the present embodiment, the installation contractor, the maintenance contractor, and the collection contractor are the same contractor. Each vendor is assigned a login ID required to access the
図2は、冷媒管理システム100のネットワーク構成を示す図である。図3は、冷媒管理システム100の全体構成を示す模式図である。図3に示される矢印は、冷媒管理システム100が取り扱うデータの流れを示す。
FIG. 2 is a diagram showing a network configuration of the
冷媒管理システム100は、主として、複数の入力端末10a,10b,・・・と、1つの管理サーバ20と、1つの管理者用端末80と、これらを接続するネットワーク90とから構成される。ネットワーク90は、例えば、インターネットである。
The
入力端末10a,10b,・・・は、業者によって使用及び管理されるクライアントコンピュータである。入力端末10a,10b,・・・は、例えば、スマートフォン又はタブレット等の携帯端末である。業者が法人等の団体である場合、入力端末10a,10b,・・・の実際の操作者は、メーカーのサービスマン等、その業者に所属している個人である。以下において、「業者」という用語は、入力端末10a,10b,・・・を実際に操作する者も意味する。業者は、冷媒循環サイクルで流通している冷媒に関する作業を行う際に、入力端末10a,10b,・・・を操作して、入力端末10a,10b,・・・に所定のデータを入力する。入力端末10a,10b,・・・は、業者によって入力されたデータを、ネットワーク90を介して管理サーバ20に送信する機能を有する。入力端末10a,10b,・・・は、必要に応じて、管理サーバ20から所定のデータを受信する機能を有する。冷媒管理システム100では、図3に示されるように、第1業者C1、再生業者C4、分配業者C5、機器製造業者C6、冷媒製造業者C7及び廃却業者C9は、それぞれ、入力端末10a、入力端末10b、入力端末10c、入力端末10d、入力端末10e、入力端末10fを所有している。本実施形態では、第1業者C1は、据付業者、メンテナンス業者及び回収業者の全てを兼ねる業者である。再生業者C4、分配業者C5、機器製造業者C6、冷媒製造業者C7及び廃却業者C9は、互いに異なる業者であり、かつ、第1業者C1とは異なる業者である。
The
管理サーバ20は、冷媒管理システム100の管理者Sによって管理されるサーバコンピュータである。管理サーバ20として、レンタルサーバ、又は、クラウドサービスを利用した仮想サーバ等が用いられてもよい。管理サーバ20は、入力端末10a,10b,・・・から受信したデータの蓄積・処理、ネットワーク90の中継及びネットワーク90の管理等の作業を行う。管理サーバ20は、ネットワーク90を介して、入力端末10a,10b,・・・との間で所定のデータを送受信する機能を有する。管理サーバ20は、図2に示されるように、管理者用データ20a及びユーザ用データ20bを記憶している。管理者用データ20aとは、冷媒管理システム100の管理者Sのみが閲覧権限を有するデータである。ユーザ用データ20bとは、業者が閲覧権限を有するデータである。管理サーバ20は、業者ごとにユーザ用データ20bを記憶している。冷媒管理システム100にログインした業者は、自身の入力端末10a,10b,・・・を用いて、自身のユーザ用データ20bにアクセスすることができる。管理者Sは、全ての業者のユーザ用データ20bの閲覧権限を有する。
The
管理者用端末80は、冷媒管理システム100の管理者Sによって使用されるコンピュータである。管理者Sは、管理者用端末80を用いて管理サーバ20にアクセスして、冷媒循環サイクルで流通している冷媒を管理する。例えば、管理者Sは、管理者用端末80を用いて管理サーバ20から所定のデータを取得して、冷媒管理システム100によって管理されている冷媒に関する情報及びサービスを業者に提供する。
The
業者は、入力端末10a,10b,・・・を操作して、管理サーバ20に所定のデータを直接入力することができる。管理サーバ20は、業者が入力端末10a,10b,・・・を操作して管理サーバ20に入力したデータに基づいて、第1情報を取得して記憶することができる。業者が管理者Sを兼ねている場合、業者は、管理者用のログインIDと業者用のログインIDとの両方を有することになる。管理サーバ20は、業者が管理者用端末80を操作して管理サーバ20に入力したデータに基づいて、第1情報を取得して記憶することができる。管理サーバ20は、取得した第1情報に基づいて第2情報を生成して記憶することができる。第1情報及び第2情報の詳細は後述する。
The trader can directly input predetermined data to the
(2)詳細構成
図4は、入力端末10a,10b,・・・、管理者用端末80及び管理サーバ20のブロック図である。
(2) Detailed Configuration FIG. 4 is a block diagram of
(2−1)入力端末
入力端末10a,10b,・・・は、主として、入力部11と、送信部12と、受信部13と、表示部14と、記憶部15と、制御部16とを備える。
(2-1) Input terminal The
入力部11は、業者による入力端末10a,10b,・・・の操作を受け付ける。送信部12は、ネットワーク90を介して管理サーバ20にデータを送信する。受信部13は、ネットワーク90を介して管理サーバ20からデータを受信する。受信部13が受信するデータは、例えば、管理サーバ20に記憶されている第1情報及び第2情報である。表示部14は、入力端末10a,10b,・・・のディスプレイに所定のデータを表示させる。表示部14によって表示されるデータは、例えば、業者が入力端末10を操作して管理サーバ20に入力したデータ、及び、管理サーバ20から受信したデータである。記憶部15は、管理サーバ20から受信したデータ等を記憶する。制御部16は、入力部11と、送信部12と、受信部13と、表示部14と、記憶部15とを制御する。
The input unit 11 accepts operations of the
(2−2)管理者用端末
管理者用端末80は、主として、入力部81と、送信部82と、受信部83と、表示部84と、記憶部85と、制御部86とを備える。
(2-2) Administrator terminal The
入力部81は、管理者Sによる管理者用端末80の操作を受け付ける。送信部82は、ネットワーク90を介して管理サーバ20にデータを送信する。受信部83は、ネットワーク90を介して管理サーバ20からデータを受信する。受信部83が受信するデータは、例えば、管理サーバ20に記憶されている第1情報及び第2情報である。表示部84は、管理者用端末80のディスプレイに所定のデータを表示させる。表示部84によって表示されるデータは、例えば、管理者Sが管理者用端末80を操作して管理サーバ20に入力したデータ、及び、管理サーバ20から受信したデータである。記憶部85は、管理サーバ20から受信したデータ等を記憶する。制御部86は、入力部81と、送信部82と、受信部83と、表示部84と、記憶部85とを制御する。
The
(2−3)管理サーバ
管理サーバ20は、主として、制御部26と、記憶部22と、送信部24と、受信部25とを備える。
(2-3) Management Server The
制御部26は、プログラムを読み込んで実行することができる、マイクロコントローラ及びCPU等である。制御部26は、主として、取得部21と生成部23とを有する。取得部21及び生成部23は、制御部26によって読み込まれて実行されるプログラムによって実現される機能に相当する。
The control unit 26 is a microcontroller, a CPU, or the like that can read and execute a program. The control unit 26 mainly has an acquisition unit 21 and a
取得部21は、業者が入力端末10a,10b,・・・又は管理者用端末80を操作して管理サーバ20に入力したデータに基づいて、第1情報を取得する。取得部21は、冷媒使用機器の据付時、及び、冷媒使用機器のメンテナンス時の少なくとも1つの時点において、第1情報を取得する。言い換えると、取得部21は、図1に示される冷媒循環サイクルの据付段階及びメンテナンス段階の少なくとも1つの段階において、第1情報を取得する。
The acquisition unit 21 acquires the first information based on the data input to the
生成部23は、取得部21が取得した第1情報に基づいて、第2情報を生成する。
The
記憶部22は、HDD及びSSD等の補助記憶装置である。記憶部22は、取得部21が取得した第1情報、及び、第1情報から生成された第2情報を記憶する。記憶部22は、図4に示されるように、機器情報データベースDB1と、冷媒情報データベースDB2と、アカウント情報データベースDB3と、アカウント管理データベースDB4と、イベント情報データベースDB5と、冷媒管理情報データベースDB6とから構成される。 The storage unit 22 is an auxiliary storage device such as an HDD and an SSD. The storage unit 22 stores the first information acquired by the acquisition unit 21 and the second information generated from the first information. As shown in FIG. 4, the storage unit 22 is composed of the device information database DB1, the refrigerant information database DB2, the account information database DB3, the account management database DB4, the event information database DB5, and the refrigerant management information database DB6. It is composed.
送信部24及び受信部25は、ネットワーク機器である。送信部24は、第1情報、又は、生成部23が生成した第2情報を管理者S又は業者に送信する。具体的には、例えば、送信部24は、管理者S又は業者が使用している端末等に第1情報又は第2情報を送信する。受信部25は、ネットワーク90を介して入力端末10a,10b,・・・及び管理者用端末80からデータを受信する。
The transmitting
(2−4)管理サーバの詳細
(2−4−1)データベース
管理サーバ20が記憶部22内に有している各データベースについて説明する。
(2-4) Details of Management Server (2-4-1) Database Each database that the
図5は、機器情報データベースDB1を説明するための図である。機器情報データベースDB1は、冷媒管理システム100に登録されている冷媒使用機器30に関する情報を記憶している。機器情報データベースDB1の各レコードは、機器IDと、機種名と、機器製造業者IDと、冷媒種別と、冷媒既充填量と、能力情報とを少なくとも含む。機器情報データベースDB1の主キーとして、機器IDが用いられてもよい。
FIG. 5 is a diagram for explaining the device information database DB1. The device information database DB 1 stores information about the refrigerant-using
機器IDとは、冷媒管理システム100に冷媒使用機器30を登録する際に、冷媒使用機器30に付与されるIDである。機器IDは、冷媒使用機器30の製造番号等であってもよい。機種名とは、冷媒使用機器30の機種を表す文字列である。機器製造業者IDとは、冷媒使用機器30を製造した機器製造業者C6に付与される業者IDである。冷媒種別とは、冷媒使用機器30に使用される冷媒の種類を表す文字列である。冷媒既充填量とは、冷媒使用機器30に予め充填されている冷媒の量である。冷媒の量は、冷媒の重量で表される。冷媒の量の単位は、キログラムである。能力情報とは、冷媒使用機器30の馬力である。
The device ID is an ID given to the refrigerant-using
機器情報データベースDB1が記憶している機器情報は、機器製造業者C6が機器製造時又は機器出荷時に管理サーバ20に登録する情報である。機器情報データベースDB1に登録されていない機器情報は、据付業者C1又はメンテナンス業者C2が管理サーバ20にアクセスして登録できるようになっている。
The device information stored in the device information database DB1 is information registered in the
本実施形態では、管理サーバ20は、機器情報データベースDB1を記憶部22内に有しているが、機器製造業者C6が保有するデータベースにネットワークを介してアクセスすることで機器情報を取得してもよい。
In the present embodiment, the
冷媒情報データベースDB2は、冷媒管理システム100に登録されている冷媒の流通に利用されるボンベに関する情報を記憶している。冷媒情報データベースDB2の各レコードは、ボンベIDと、分配業者IDと、冷媒種別と、冷媒量とを少なくとも含む。
The refrigerant information database DB2 stores information regarding a cylinder used for the distribution of the refrigerant registered in the
アカウント情報データベースDB3は、冷媒管理システム100に登録されている各業者と管理者に関する情報を記憶している。アカウント情報データベースDB3の各レコードは、業者IDと、業者名と、業務内容と、ログインIDとを少なくとも含む。業者IDとは、冷媒管理システム100に第1業者C1等の業者を登録する際に、業者に付与されるIDである。業者が登録される際、既に登録されている業者に付与された業者IDと重複しないように、管理サーバ20は、業者に業者IDを付与して業者を登録する。業務内容とは、据付業務及びメンテナンス業務等の業務内容を表す文字列である。ログインIDとは、業者が管理サーバ20にアクセスする際に使用するIDである。ログインIDと業者IDとは関連付けられて、アカウント情報データベースDB3に記憶されている。
The account information database DB3 stores information about each trader and manager registered in the
アカウント管理データベースDB4は、冷媒管理システム100に登録されている各業者に対する権限付加情報を記憶している。具体的には、アカウント管理データベースDB4には、業務内容、記憶部22に記憶されている情報の閲覧権限、及び、管理サーバ20にアクセスして行える作業の権限に関する情報が業者ごとに保存されている。図6は、業者ごとの業務内容を示すテーブルである。図6には、各業者が行うことができる業務の種類が示されている。図6において、分配業務、据付業務、メンテナンス業務、回収業務、再生業務、及び、廃却業務は、それぞれ、図1の分配段階、据付段階、メンテナンス段階、回収段階、再生段階、及び、廃却段階において業者によって行われる業務を意味する。
The account management database DB4 stores the additional authority information for each trader registered in the
例えば、図6において、業者IDが「CA006」である第1業者C1は、据付業務、メンテナンス業務及び回収業務を行うことができる。この場合、管理サーバ20は、第1業者C1が行うことができる業務の種類に基づいて、第1業者C1は、管理サーバ20に登録されている機器情報データベースDB1等にアクセスできることを決定する。そして、管理サーバ20は、第1業者C1からの要求に応じて、機器情報データベースDB1等から所定のデータを読み込んで、第1業者C1の入力端末10aに送信する。
For example, in FIG. 6, the first trader C1 whose trader ID is "CA006" can perform installation work, maintenance work, and collection work. In this case, the
また、例えば、図6において、業者IDが「GA019」である再生業者C4は、再生業務のみを行うことができる。この場合、管理サーバ20は、再生業者C4が行うことができる業務の種類に基づいて、再生業者C4は、管理サーバ20に登録されている機器情報データベースDB1等にアクセスできないことを決定する。
Further, for example, in FIG. 6, the remanufacturer C4 whose trader ID is "GA019" can perform only the remanufacturing business. In this case, the
イベント情報データベースDB5は、冷媒管理システム100に登録されている各業者が行った業務の内容を記憶している。イベント情報データベースDB5の各レコードは、業務内容と、物件IDと、機器保有者IDと、機器IDと、機器設置場所と、冷媒追加充填量とを少なくとも含む。物件IDとは、対象業務を行った物件に付与されるIDである。機器保有者IDとは、冷媒使用機器30の保有者に付与されるIDである。機器IDとは、業務対象となった機器に付与されるIDである。機器設置場所とは、対象業務を行った物件の住所を表す文字列である。冷媒追加充填量とは、対象業務を行った際に機器又は冷媒配管に追加充填された冷媒の量である。
The event information database DB 5 stores the contents of the work performed by each trader registered in the
冷媒管理情報データベースDB6は、第1情報及び第2情報を記憶している。 The refrigerant management information database DB6 stores the first information and the second information.
(2−4−2)冷媒既充填量の取得方法
管理サーバ20の取得部21は、各業者の業務対象となる冷媒使用機器30に出荷時に充填されている冷媒量である冷媒既充填量を取得する。図7に冷媒既充填量を取得する処理のフローチャートを示す。図7には、ステップS11〜S20の処理が示されている。なお、冷媒既充填量を取得する処理は、各業者が管理サーバ20にアクセスし業務内容を登録するときと、管理サーバ20の生成部23が第2情報を生成するときに行われる。
(2-4-2) Acquisition method of the amount of the refrigerant already filled The acquisition unit 21 of the
各業者が管理サーバ20にアクセスし業務内容の登録を開始すると、図7のフローが開始される。ステップS11では、業者は、入力端末10a,10b,・・・を操作して、冷媒既充填量を取得する対象である冷媒使用機器30の機器IDを管理サーバ20に入力する。ステップS12〜S19は、管理サーバ20の取得部21によって行われる処理である。
When each trader accesses the
ステップS12では、ステップS11で入力された機器IDに対応する冷媒使用機器30の冷媒既充填量が機器情報データベースDB1に登録されているか否かが判定される。ステップS12において登録されていると判定された場合、ステップS13において、機器情報データベースDB1から、冷媒使用機器30の冷媒既充填量が取得される。ステップS12において登録されていないと判定された場合、ステップS14において、冷媒使用機器30の能力情報を含む入力データが入力されているか否か、又は、冷媒使用機器30の能力情報が機器情報データベースDB1に登録されているか否かが判定される。
In step S12, it is determined whether or not the amount of the refrigerant already filled in the refrigerant-using
ステップS14において能力情報を含む入力データが入力されている、又は、能力情報が機器情報データベースDB1に登録されていると判定された場合、ステップS15において、入力データに含まれる能力情報、又は、登録されている能力情報に基づいて冷媒既充填量が予測され、予測値が冷媒既充填量として取得される。例えば、能力が8馬力の場合は冷媒既充填量が20kgであり、10馬力の場合は冷媒既充填量が21kgであり、12馬力の場合は冷媒既充填量が23kgであり、14馬力の場合は冷媒既充填量が24kgであると予測して、冷媒既充填量を取得する。ステップS14において能力情報を含む入力データが入力されていない、かつ、能力情報が機器情報データベースDB1に登録されていないと判定された場合、ステップS16において、冷媒使用機器30の冷媒既充填量が入力されているか否かが判定される。ステップS16において入力されていると判定された場合、ステップS17において、冷媒既充填量の入力値が妥当であるか否かが判定される。例えば、冷媒既充填量が所定の範囲内にあるか否かが判定される。所定の範囲とは、例えば上記の能力情報に基づいて予測された値に余裕を持たせた18kgから26kgの間としてもよい。ステップS17において入力値が妥当であると判定された場合、ステップS18において、入力値が冷媒既充填量として取得される。ステップS16において入力されていないと判定された場合、又は、ステップS17において入力値が妥当でないと判定された場合、ステップS19において、冷媒既充填量のデフォルト値が取得される。ステップS20では、管理サーバ20の記憶部22は、ステップS13,S15,S18,S19で取得された冷媒既充填量を冷媒使用機器30の冷媒既充填量として記憶する。
When it is determined in step S14 that the input data including the ability information is input or the ability information is registered in the device information database DB1, the ability information or registration included in the input data is determined in step S15. The prefilled amount of refrigerant is predicted based on the capacity information provided, and the predicted value is acquired as the prefilled amount of refrigerant. For example, when the capacity is 8 horsepower, the refrigerant charged amount is 20 kg, when the capacity is 10 horsepower, the refrigerant charged amount is 21 kg, when the capacity is 12 horsepower, the refrigerant charged amount is 23 kg, and when the capacity is 14 horsepower. Predicts that the pre-filled amount of the refrigerant is 24 kg, and acquires the pre-filled amount of the refrigerant. If it is determined in step S14 that the input data including the capacity information has not been input and the capacity information is not registered in the device information database DB1, the refrigerant filling amount of the refrigerant-using
(2−5)第1情報及び第2情報
管理サーバ20が取り扱うデータである第1情報及び第2情報について説明する。
(2-5) First Information and Second Information The first information and the second information, which are data handled by the
業者は、入力端末10a,10b,・・・を操作して管理サーバ20にアクセスし、管理サーバ20が作成した所定のフォーマットに必要なデータを入力する。第1情報は、業者が入力したデータに基づいて管理サーバ20が取得する情報である。
The trader accesses the
第2情報は、冷媒使用機器30に使用されている冷媒の量である冷媒使用量と、第1情報として取得した業者の情報とを関連付けた情報である。「冷媒使用機器30に使用される冷媒」は、冷媒使用機器30に充填されて使用されている冷媒、及び、冷媒使用機器30に接続された冷媒配管に充填されている冷媒である。管理サーバ20の取得部21は、冷媒既充填量と冷媒追加充填量とを合計することで冷媒使用量を取得する。
The second information is information in which the amount of refrigerant used, which is the amount of refrigerant used in the refrigerant-using
次に、第1業者C1、再生業者C4及び分配業者C5が、それぞれ、入力端末10a、入力端末10b及び入力端末10cを操作して管理サーバ20に入力したデータに基づいて、管理サーバ20が取得する第1情報の、及び、第1情報から生成される第2情報について説明する。
Next, the first trader C1, the remanufacturer C4, and the distributor C5 operate the
以下において、説明を分かりやすくするために、必要に応じて、据付業者としての第1業者C1を据付業者C1と呼び、メンテナンス業者としての第1業者C1をメンテナンス業者C1と呼び、回収業者としての第1業者C1を回収業者C1と呼ぶ。 In the following, in order to make the explanation easier to understand, the first contractor C1 as an installer is referred to as an installer C1 and the first contractor C1 as a maintenance contractor is referred to as a maintenance contractor C1 as necessary. The first trader C1 is called a recovery trader C1.
(2−5−1)据付業者の入力によって管理サーバが取得する第1情報、及び、第1情報から生成される第2情報
図8は、据付業者C1の入力によって管理サーバ20が取得する第1情報から生成された第2情報T11、T12を説明するための図である。据付業者C1は、据付作業完了時に管理サーバ20に据付情報の入力を行う。第1業者C1は、管理サーバ20にログイン処理を行った後に、実施した業務の種類として据付業務を選択し、据付業者C1として、管理サーバ20に機器IDと、機器保有者IDと、物件IDと、機器設置場所情報と、冷媒追加充填量とを入力する。入力された各データは、それぞれ記憶部22のイベント情報データベースDB5に保存される。
(2-5-1) The first information acquired by the management server by the input of the installer, and the second information generated from the first information. FIG. 8 shows the second information acquired by the
据付業者C1の入力によって管理サーバ20が取得する第1情報は、機器特定情報と、業者情報と、冷媒追加充填量情報とを少なくとも有する。機器特定情報とは、冷媒使用機器30を特定するための情報であり、本実施形態では機器IDである。業者情報とは、冷媒使用機器30に関する業務を行う業者に関する情報であり、本実施例では実施者IDに記載されている業者IDである。冷媒追加充填量情報とは、冷媒使用機器30又は冷媒使用機器30に接続される冷媒配管に追加で充填された冷媒の量である冷媒追加充填量に関する情報である。
The first information acquired by the
管理サーバ20は、据付業者C1が管理サーバ20にログインしたときに据付業者C1のログインIDからアカウント情報データベースDB3に保存されている業者IDを取得して、実施者IDとして記憶する。
When the installer C1 logs in to the
管理サーバ20は、据付業者C1が入力した機器IDから機種名と機器製造業者の情報を機器情報データベースDB1から取得する。さらに、管理サーバ20は、図7の冷媒既充填量の取得フローに沿って、冷媒既充填量を取得する。
The
管理サーバ20は、据付業者C1が据付情報を管理サーバ20に入力した後に据付情報の登録を決定すると、据付情報を登録した日付を実施年月日として取得する。
When the
なお、イベント情報データベースDB5に物件IDが登録されている場合は、管理サーバ20は物件IDから機器設置場所情報を取得することができるため、物件IDから機器設置場所情報を取得してもよい。
When the property ID is registered in the event information database DB 5, the
管理サーバ20の生成部23は、据付業者C1の入力によって取得した第1情報に続いて冷媒既充填量等の情報を取得し、図8に示されるように、第2情報T11、T12を生成して冷媒管理情報データベースDB6に保存する。
The
図8に示される第2情報T12では、冷媒使用量と、第2情報T11に含まれる実施者IDとが関連付けられている。図8には、第2情報T12として、さらに、第2情報T11に含まれる、実施年月日、機器ID、冷媒種別、冷媒既充填量及び冷媒追加充填量が示されている。 In the second information T12 shown in FIG. 8, the amount of refrigerant used and the implementer ID included in the second information T11 are associated with each other. In FIG. 8, as the second information T12, the implementation date, the device ID, the refrigerant type, the refrigerant already filled amount, and the refrigerant additional filling amount included in the second information T11 are further shown.
(2−5−2)メンテナンス業者の入力によって管理サーバが取得する第1情報、及び、第1情報から生成される第2情報
図9は、メンテナンス業者C1の入力によって管理サーバ20が取得する第1情報から生成された第2情報T21、T22を説明するための図である。メンテナンス業者C1は、メンテナンス作業完了時に管理サーバ20にメンテナンス情報の入力を行う。第1業者C1は、ログイン処理を行った後に、実施した業務の種類としてメンテナンス業務を選択し、メンテナンス業者C1として、管理サーバ20に機器IDと、機器保有者IDと、物件IDと、冷媒追加充填量とを入力する。入力された各データは、それぞれ記憶部22のイベント情報データベースDB5に保存される。
(2-5-2) The first information acquired by the management server by the input of the maintenance company, and the second information generated from the first information. FIG. 9 shows the second information acquired by the
メンテナンス業者C1の入力によって管理サーバ20が取得する第1情報は、機器特定情報と、業者情報と、冷媒追加充填量情報とを少なくとも有する。
The first information acquired by the
管理サーバ20は、メンテナンス業者C1がメンテナンス情報を管理サーバ20に入力した後にメンテナンス情報の登録を決定すると、メンテナンス情報を登録した日付を実施年月日として取得する。
When the maintenance company C1 determines to register the maintenance information after inputting the maintenance information to the
管理サーバ20の生成部23は、据付作業時に作成された第2情報T11、T12と、メンテナンス作業時に入力されたメンテナンス情報とから取得される冷媒既充填量等の情報を取得して、図9に示されるように、第2情報T21、T22を生成して冷媒管理データベースDB6に保存する。
The
第2情報T22は、第2情報T21に基づいて管理サーバ20の生成部23が自動的に生成するデータである。メンテナンス業者C1は、入力端末10aを用いて管理サーバ20から第2情報T22を取得することができる。第2情報T22は、冷媒使用量と業者とを関連づけた情報を少なくとも有する。冷媒使用量とは、冷媒使用機器30にメンテナンス時に使用されている冷媒の量である。第2情報T22の場合、冷媒使用量とは、メンテナンス業者C1が冷媒使用機器30に冷媒を追加で充填した後において、冷媒使用機器30に充填されている冷媒の総量である。そのため、冷媒使用量は、据付作業完了時の冷媒使用量と同量となっている。メンテナンス作業時に冷媒の追加充填が発生しているということは、据付作業時からメンテナンス作業時までの間に冷媒使用機器内の冷媒が漏れていることになる。そのため、メンテナンス作業時に冷媒を追加充填しても、追加充填後の冷媒使用量は据付作業完了時と同量となっている。
The second information T22 is data automatically generated by the
図9に示される第2情報T22では、冷媒使用量と、第2情報T21に含まれる実施者IDとが関連付けられている。図9には、第2情報T22として、さらに、第2情報T21に含まれる、実施年月日、機器ID、冷媒種別、及び、冷媒既充填量が示されている。図9には、第2情報T22として、総冷媒追加充填量が示されている。冷媒総追加充填量は、据付作業時に追加充填された冷媒量と、メンテナンス作業時に追加充填された冷媒量との総量である。総冷媒追加充填量は、メンテナンス情報として入力された機器IDに対して過去になされた作業履歴をイベント情報DB5から取得して、過去の作業時に追加充填された冷媒量に基づいて算出される。 In the second information T22 shown in FIG. 9, the amount of refrigerant used and the implementer ID included in the second information T21 are associated with each other. In FIG. 9, as the second information T22, the implementation date, the device ID, the refrigerant type, and the amount of the refrigerant already filled, which are included in the second information T21, are shown. In FIG. 9, the total refrigerant additional charge amount is shown as the second information T22. The total amount of the refrigerant additionally charged is the total amount of the amount of the refrigerant additionally charged during the installation work and the amount of the refrigerant additionally charged during the maintenance work. The total refrigerant additional charge amount is calculated based on the amount of refrigerant additionally charged during the past work by acquiring the work history performed in the past for the device ID input as maintenance information from the event information DB5.
本実施形態のように据付業者とメンテナンス業者とが同一業者の場合、管理サーバ20へのログイン時に管理サーバ20が同一業者であることを認識し、実施した業務の種類としてメンテナンス業務をメンテナンス業者が選択した際に、管理サーバ20がメンテナンス対象機器又は物件をメンテナンス業者に選択させるようにしてもよい。その場合、機器ID及び物件IDは、管理サーバ20がイベント情報DB5から自ら取得することができるため、メンテナンス業者は冷媒追加充填量の入力のみ行えばよいこともある。なお、メンテナンス業者C1は、メンテナンス内容を管理サーバに登録してもよい。メンテナンス内容とは、メンテナンス業者C1が実施した、冷媒使用機器30の保守管理作業の具体的な内容である。メンテナンス内容は、例えば、冷媒使用機器30から冷媒が漏れ出たことが発覚した場合に冷媒が漏れている箇所を修復する作業、冷媒使用機器30に充填されている冷媒の量が不足していることが発覚した場合に冷媒を補充する作業、及び、冷媒使用機器30に充填されている冷媒の少なくとも一部を交換する作業である。
When the installation company and the maintenance company are the same company as in this embodiment, the maintenance company recognizes that the
(2−5−3)回収業者の入力によって管理サーバが取得する第1情報
図10は、回収業者C1の入力によって管理サーバ20が取得する第1情報T31を説明するための図である。回収業者C1は、回収作業完了時に管理サーバ20に冷媒回収情報の入力を行う。第1業者C1は、ログイン処理を行った後に、実施する業務の種類として回収業務を選択し、回収業者C1として、管理サーバ20に機器IDと、機器保有者IDと、物件IDと、冷媒回収量とを入力する。入力された各データは、それぞれ記憶部22のイベント情報データベースDB5に保存される。回収業者C1は、ボンベ製造業者C8から回収用ボンベ50を受け取る。回収用ボンベ50とは、回収業者C1が冷媒使用機器30から回収した冷媒を充填するための容器である。回収業者C1がボンベ製造業者C8から回収用ボンベ50を受け取った時点において、回収用ボンベ50には冷媒が充填されていない。
(2-5-3) First Information Acquired by the Management Server by Input of the Collection Agent FIG. 10 is a diagram for explaining the first information T31 acquired by the
回収業者C1の入力によって管理サーバ20が取得する第1情報T31は、機器特定情報と、業者情報と、冷媒回収量情報とを少なくとも有する。冷媒回収量情報とは、回収する冷媒使用機器30に充填された冷媒の量と、冷媒使用機器30が接続された冷媒配管から回収された冷媒の量との総量である冷媒回収量を含む情報である。回収された冷媒は、回収用ボンベ50に充填され、冷媒が充填された回収用ボンベ50と冷媒使用機器30とは、再生業者C4又は冷媒廃棄業者C9に引き渡される。
The first information T31 acquired by the
管理サーバ20は、回収業者C1が回収情報管理サーバ20に入力した後に冷媒回収情報の登録を決定すると、冷媒回収情報を登録した日付を実施年月日として取得する。
When the
管理サーバ20は、据付作業時又はメンテナンス作業時に作成した第2情報T11、T12、T21、T22と、回収作業時に回収業者C1が入力した回収情報から冷媒回収量等の情報を取得し、図10に示されるように、第1情報T31を生成し冷媒管理データベースDB6に保存する。
The
本実施形態のように、据付業者とメンテナンス業者と回収業者とが同一業者の場合、管理サーバ20へのログイン時に管理サーバ20が同一業者であることを認識し、実施した業務の種類として回収業務を回収業者が選択した際に、管理サーバ20が回収対象機器又は物件を回収業者に選択させるようにしてもよい。その場合、機器ID及び物件IDは、管理サーバ20がイベント情報DB5から自ら取得することができるため、回収業者は冷媒回収量の入力のみ行えばよいこともある。
When the installation company, the maintenance company, and the collection company are the same company as in the present embodiment, the
(2−5−4)再生業者の入力によって管理サーバが取得する第1情報
図11は、再生業者C4の入力によって管理サーバ20が取得する第1情報T41を説明するための図である。再生業者C4は、再生作業完了時に管理サーバ20に再生情報の入力を行う。再生業者C4は、回収業者C1から冷媒使用機器30又は回収用ボンベ50を受け取る。再生業者C4は、冷媒使用機器30又は回収用ボンベ50から、回収業者C1によって回収された冷媒を全て取り出して、取り出された冷媒の再生処理を行った後、冷媒用容器60に再生された冷媒を充填する。冷媒用容器60とは、再生された冷媒が充填される専用の容器である。冷媒用容器60は、例えば、大型のボンベ、又は、タンクローリーである。再生業者C4は、再生された冷媒が充填された冷媒用容器60を、分配業者C5に引き渡す。
(2-5-4) First Information Acquired by the Management Server by Input of the Remanufacturer FIG. 11 is a diagram for explaining the first information T41 acquired by the
図11に示されるように、再生業者C4の入力によって管理サーバ20が取得する第1情報T41は、少なくとも、冷媒回収情報と、冷媒再生情報とを有する。冷媒回収情報とは、再生業者C4によって再生される前の冷媒に関する情報である。冷媒再生情報とは、再生業者C4によって再生された後の冷媒に関する情報である。
As shown in FIG. 11, the first information T41 acquired by the
冷媒回収情報は、回収業者C1の業者IDである実施者IDと、冷媒種別と、再生前冷媒量とを少なくとも有する。冷媒種別は、回収用ボンベ50又は冷媒使用機器30に充填されていた冷媒の種別である。冷媒回収量は、回収業者C1によって回収された冷媒の量である。冷媒回収情報は、回収業者C1ごと、及び、冷媒種別ごとのデータを有する。なお、回収された冷媒使用機器30に充填されている冷媒量については正確でない可能性があるため、再生業者C4が冷媒使用機器30から実際に回収した冷媒の量を再生前冷媒量とする。
The refrigerant recovery information includes at least an implementer ID, which is a trader ID of the recovery trader C1, a refrigerant type, and a pre-regeneration refrigerant amount. The refrigerant type is the type of the refrigerant filled in the
冷媒再生情報は、再生業者C4の業者IDである実施者IDと、冷媒種別と、冷媒再生量と、実施年月日とを少なくとも有する。冷媒種別は、再生業者C4によって再生された冷媒の種別である。冷媒再生量は、再生業者C4によって再生された冷媒の量である。冷媒再生情報は、冷媒種別ごとのデータを有する。冷媒再生量は、再生前冷媒量より少ない。例えば、冷媒再生量は、再生前冷媒量の約90%である。 The refrigerant regeneration information has at least an implementer ID, which is a trader ID of the regenerator C4, a refrigerant type, a refrigerant regeneration amount, and an implementation date. The refrigerant type is the type of the refrigerant regenerated by the regenerator C4. The refrigerant regeneration amount is the amount of the refrigerant regenerated by the regenerator C4. Refrigerant regeneration information has data for each refrigerant type. The amount of refrigerant recycled is less than the amount of refrigerant before regeneration. For example, the amount of refrigerant recycled is about 90% of the amount of refrigerant before regeneration.
管理サーバ20は、再生業者C4が冷媒再生情報を管理サーバ20に入力した後に冷媒再生情報の登録を決定すると、冷媒再生情報を登録した日付を実施年月日として取得する。
When the regenerator C4 decides to register the refrigerant regeneration information after inputting the refrigerant regeneration information to the
本実施形態のように回収業者と再生業者とが異なる場合に、再生業者C4が管理サーバ20へログインした後、管理サーバ20は、機器ID、ボンベID及び物件ID等を再生業者C4に第2情報として提供してもよい。管理サーバ20は、再生業者C4に提供した第2情報と、再生作業時に入力された冷媒再生量等の情報を取得し、図11に示されるように、第1情報T41を生成して冷媒管理データベースDB6に保存する。
When the collection company and the remanufacturing company are different as in the present embodiment, after the remanufacturing company C4 logs in to the
(2−5−5)分配業者の入力によって管理サーバが取得する第1情報
図12は、分配業者C5の入力によって管理サーバ20が取得する第1情報T51を説明するための図である。分配業者C5は、分配作業完了時に管理サーバ20に分配情報の入力を行う。分配業者C5は、冷媒製造業者C7又は再生業者C4から冷媒用容器60を受け取る。分配業者C5が受け取る冷媒用容器60には、冷媒製造業者C7が製造した冷媒、又は、再生業者C4が再生した冷媒が充填されている。分配業者C5は、冷媒用容器60に充填された冷媒を、冷媒ボンベ40又は再生用ボンベ70に充填する。分配業者C5は、必要に応じて、第1業者C1(据付業者C1又はメンテナンス業者C1)に、冷媒が充填された冷媒ボンベ40又は再生用ボンベ70を分配する。
(2-5-5) First Information Acquired by the Management Server by Input of the Distributor FIG. 12 is a diagram for explaining the first information T51 acquired by the
図12に示されるように、分配業者C5の入力によって管理サーバ20が取得する第1情報T51は、少なくとも、冷媒出荷情報と、冷媒分配情報とを有する。冷媒出荷情報とは、分配業者C5が冷媒ボンベ40又は再生用ボンベ70に充填して出荷した冷媒に関する情報である。冷媒分配情報とは、分配業者C5が第1業者C1に分配した冷媒に関する情報である。
As shown in FIG. 12, the first information T51 acquired by the
冷媒出荷情報は、分配業者C5の業者IDである実施者IDと、冷媒種別と、冷媒出荷量とを少なくとも有する。冷媒種別は、分配業者C5によって出荷された冷媒の種別である。冷媒出荷量は、分配業者C5によって出荷された冷媒の量である。冷媒出荷情報は、冷媒種別ごとのデータを有する。 The refrigerant shipment information includes at least an implementer ID, which is a supplier ID of the distributor C5, a refrigerant type, and a refrigerant shipment amount. The refrigerant type is the type of the refrigerant shipped by the distributor C5. The refrigerant shipment amount is the amount of the refrigerant shipped by the distributor C5. Refrigerant shipping information has data for each refrigerant type.
冷媒分配情報は、分配業者C5の業者IDである実施者IDと、分配先IDと、冷媒種別と、冷媒分配量と、実施年月日とを少なくとも有する。分配先IDは、冷媒が分配された第1業者C1の業者IDである。冷媒種別は、分配業者C5によって分配された冷媒の種別である。冷媒分配量は、分配業者C5によって分配された冷媒の量である。冷媒分配情報は、分配先IDごと、及び、冷媒種別ごとのデータを有する。管理サーバ20は、分配業者C5が冷媒分配情報を管理サーバ20に入力した後に冷媒分配情報の登録を決定すると、冷媒分配情報を登録した日付を実施年月日として取得する。
The refrigerant distribution information has at least an implementer ID, which is a trader ID of the distributor C5, a distribution destination ID, a refrigerant type, a refrigerant distribution amount, and an implementation date. The distribution destination ID is the trader ID of the first trader C1 to which the refrigerant is distributed. The refrigerant type is the type of the refrigerant distributed by the distributor C5. The refrigerant distribution amount is the amount of the refrigerant distributed by the distributor C5. The refrigerant distribution information has data for each distribution destination ID and for each refrigerant type. When the
管理サーバ20は、分配業者C5が入力した情報と、管理サーバ20が登録した実施年月日等の情報を取得し、図12に示されるように、第1情報T51を生成して冷媒管理データベースDB6に保存する。
The
(2−6)管理者のみが閲覧権限を有する第2情報
管理サーバ20は、冷媒管理情報データベースDB6に保存された第1情報及び第2情報に基づいて、各業者が取り扱う冷媒量に関する第2情報T92を生成する。管理サーバ20は、生成した第2情報T92を、記憶部22の冷媒管理情報データベースDB6に登録する。業者は、入力端末10a,10b,・・・を用いて、管理サーバ20に記憶されている第2情報T92を確認することができる。業者が確認することができる第2情報は、業者が閲覧権限を有する第2情報であり、例えば、業者が管理サーバ20に入力したデータに基づいて管理サーバ20が取得した第1情報から生成された第2情報T11、T12、T21、T22、・・・である。管理者Sは、管理者用端末80を用いて、管理サーバ20に記憶されている全ての第2情報を確認することができる。管理サーバ20は、図8,9に示される第2情報の他に、取得した第1情報に基づいて、管理者Sのみが閲覧権限を有する第2情報T92を生成する。
(2-6) The second
図13は、管理者Sのみが閲覧権限を有する各業者が取り扱う冷媒量に関する第2情報T92の一例を説明するための図である。図13に示される第2情報T92は、冷媒管理システム100全体において、業者に関する情報と、当該業者の業務対象となる冷媒使用機器30に使用されている冷媒に関する情報とを関連付けた情報である。
FIG. 13 is a diagram for explaining an example of the second information T92 regarding the amount of refrigerant handled by each trader whose viewing authority is only the administrator S. The second information T92 shown in FIG. 13 is information that associates information about a trader with information about a refrigerant used in a refrigerant-using
第2情報T92に含まれる「業者に関する情報」とは、図13に示される「業者ID」に相当する。これは、第1業者C1等の業者のIDである。「業者ID」は、具体的には、図8〜12に示される実施者IDである。図13において、「CA006」及び「CA015」は、据付業務とメンテナンス業務と回収業務とを行う第1業者C1の業者IDである。「GA019」は、再生業者C4の業者IDである。「HA019」は、分配業者C5の業者IDである。 The "information about the trader" included in the second information T92 corresponds to the "trader ID" shown in FIG. This is the ID of a trader such as the first trader C1. Specifically, the “contractor ID” is the implementer ID shown in FIGS. 8 to 12. In FIG. 13, “CA006” and “CA015” are trader IDs of the first trader C1 that performs installation work, maintenance work, and collection work. "GA019" is a trader ID of the remanufacturer C4. "HA019" is a trader ID of the distributor C5.
第2情報T92には「冷媒使用機器30に使用されている冷媒に関する情報」として、図13に示されるように、冷媒種別、冷媒保有量、冷媒使用量、冷媒回収予定量、冷媒回収量、冷媒再生量、冷媒廃却量、冷媒分配予定量及び冷媒分配量が含まれている。冷媒種別は、冷媒循環サイクルで流通している冷媒の種類を表す名称である。冷媒種別以外の情報は、冷媒循環サイクルで流通している冷媒の量に関する。
In the second information T92, as "information on the refrigerant used in the refrigerant-using
冷媒保有量は、業者が保有している冷媒の総量である。 The amount of refrigerant possessed is the total amount of refrigerant possessed by the trader.
冷媒使用量は、冷媒保有量のうち、業者が冷媒使用機器30に使用している冷媒の総量である。業者が冷媒使用機器30に使用している冷媒とは、冷媒使用機器30、及び、冷媒使用機器30に接続される冷媒配管に充填されている冷媒である。業者が据付業者C1又はメンテナンス業者C1である場合、冷媒使用量は、業務対象となる全ての冷媒使用機器30、及び、冷媒使用機器30に接続される冷媒配管に充填されている冷媒の総量である。冷媒使用量は、冷媒保有量から、業者が冷媒ボンベ40及び再生用ボンベ70内に保有している冷媒量を引いた値である。冷媒使用量は、例えば、図8,9に示される第2情報T11、T12、T21、T22、・・・に含まれる「冷媒使用量」に基づいて算出される。
The amount of refrigerant used is the total amount of refrigerant used by the trader in the refrigerant-using
冷媒回収予定量は、据付業者C1又はメンテナンス業者C1の冷媒使用量のうち、回収業者C1によって所定期間内に冷媒使用機器30から回収される見込みがある冷媒の総量である。取得部21は、第1情報に基づいて冷媒回収予定量を取得する。冷媒回収予定量は、例えば、据付時又は使用開始時から所定の期間が経過した冷媒使用機器30に充填されている冷媒の総量である。所定の期間は、使用されている冷媒の種類、及び、冷媒使用機器30の機種等に基づいて設定される。例えば、据付業務の実施日から15年が経過した冷媒使用機器30、及び、当該冷媒使用機器30に接続されている冷媒配管に充填されている冷媒が、回収予定の冷媒として取り扱われる。
The planned amount of refrigerant to be recovered is the total amount of refrigerant that is expected to be recovered from the refrigerant-using
具体的には、取得部21は、第1情報に含まれる第3情報に基づいて冷媒回収予定量を取得する。第3情報は、実施年月日に関する情報である。ここで、実施年月日とは、作業日又は作業月である。作業日とは、据付情報及びメンテナンス情報の少なくとも一方が登録された日である。作業月とは、据付情報及びメンテナンス情報の少なくとも一方が登録された月である。 Specifically, the acquisition unit 21 acquires the planned refrigerant recovery amount based on the third information included in the first information. The third information is information on the implementation date. Here, the implementation date is a work day or a work month. The working day is the day when at least one of the installation information and the maintenance information is registered. The work month is the month in which at least one of the installation information and the maintenance information is registered.
冷媒回収量は、回収業者C1によって冷媒使用機器30から回収された冷媒の総量である。冷媒回収量は、例えば、図11に示される第1情報T41に含まれる「再生前冷媒量」及び、図10に示される第1情報T31に含まれる冷媒回収量に基づいて算出される。
The refrigerant recovery amount is the total amount of the refrigerant recovered from the refrigerant-using
本実施形態では、据付業者C1、メンテナンス業者C1及び回収業者C1は、同一の第1業者C1である。そのため、業者が第1業者C1である場合、第2情報T92は、冷媒の量に関する情報として、冷媒使用量及び冷媒回収予定量の他に冷媒回収量も含む。 In the present embodiment, the installation contractor C1, the maintenance contractor C1, and the collection contractor C1 are the same first contractor C1. Therefore, when the trader is the first trader C1, the second information T92 includes the refrigerant recovery amount in addition to the refrigerant usage amount and the refrigerant recovery planned amount as the information regarding the amount of the refrigerant.
冷媒再生量は、再生業者C4によって再生された冷媒の総量である。冷媒再生量は、例えば、図11に示される第1情報T41に含まれる「冷媒再生量」に基づいて算出される。 The refrigerant regeneration amount is the total amount of the refrigerant regenerated by the regenerator C4. The refrigerant regeneration amount is calculated based on, for example, the "refrigerant regeneration amount" included in the first information T41 shown in FIG.
冷媒廃却量は、再生業者C4によって再生されずに廃却された冷媒の総量である。 The amount of waste refrigerant is the total amount of refrigerant that has not been recycled by the remanufacturer C4.
冷媒分配予定量は、分配業者C5から分配される予定の冷媒の総量である。冷媒分配予定量は、例えば、据付業者C1及びメンテナンス業者C1から分配業者C5に、冷媒の分配に関する申請があった場合に、その申請の内容に基づいて算出される。申請の内容とは、例えば、過去に分配された冷媒の量、冷媒の最近の分配年月日、及び、冷媒の分配を申請する理由である。 The planned refrigerant distribution amount is the total amount of the refrigerant to be distributed from the distributor C5. The planned amount of refrigerant to be distributed is calculated based on the content of the application, for example, when the installer C1 and the maintenance company C1 make an application to the distributor C5 regarding the distribution of the refrigerant. The content of the application is, for example, the amount of the refrigerant distributed in the past, the latest distribution date of the refrigerant, and the reason for applying for the distribution of the refrigerant.
冷媒分配量は、分配業者C5から据付業者C1又はメンテナンス業者C1に分配された冷媒の総量である。冷媒分配量は、例えば、図12に示される第1情報T51に含まれる「冷媒分配量」に基づいて算出される。 The refrigerant distribution amount is the total amount of the refrigerant distributed from the distributor C5 to the installation company C1 or the maintenance company C1. The refrigerant distribution amount is calculated based on, for example, the "refrigerant distribution amount" included in the first information T51 shown in FIG.
第2情報T92に含まれている冷媒の量は、冷媒使用機器30ごとの量であってもよい。この場合、第2情報T92は、冷媒使用機器30の機器IDと、当該冷媒使用機器30に使用されている冷媒使用量とを関連付けた情報であってもよい。
The amount of the refrigerant contained in the second information T92 may be the amount for each refrigerant-using
このように、第2情報T92は、冷媒使用機器30に関する業務を行う業者に関する情報と、当該業者の業務対象である冷媒使用機器30に使用されている冷媒の量とを関連付けた情報、かつ、冷媒使用機器30に関する情報と、当該冷媒使用機器30に使用されている冷媒の量とを関連付けた情報である。
As described above, the second information T92 is information relating the information on the business operator related to the refrigerant-using
(3)効果
冷媒管理システム100では、管理サーバ20は、冷媒循環サイクルで流通している冷媒を一元的に把握して、冷媒に関する情報を各業者に提供することができる。具体的には、管理サーバ20は、業者が入力した情報から取得した第1情報に基づいて、冷媒使用機器30に使用されている冷媒の量と業者の情報とを関連付けた第2情報を生成して各業者に提供することができる。そのため、管理サーバ20を備える冷媒管理システム100は、冷媒循環サイクルの各段階において、市場に流通している冷媒の量を管理することができる。
(3) Effect In the
特に、冷媒管理システム100では、管理サーバ20は、据付業者C1による据付段階、及び、メンテナンス業者C1によるメンテナンス段階においても第1情報を取得することができる。据付段階及びメンテナンス段階は、回収業者C1によって冷媒が回収される回収段階よりも前の段階である。言い換えると、管理サーバ20は、回収済みの冷媒に関する情報だけではなく、回収される前の冷媒に関する情報も取得することができる。そのため、冷媒管理システム100は、回収業者C1によって回収される前の冷媒、例えば、冷媒使用機器30に充填され使用されている冷媒の量まで管理することができる。これにより、冷媒管理システム100の管理者Sは、将来的な冷媒の回収量を予測して、冷媒の生産及び分配等に関する冷媒管理の長期的な計画を立てやすくなる。さらに、管理者Sは、冷媒管理の長期的な計画に基づいて、例えば、冷媒製造業者C7が生産可能な冷媒の量の範囲内において、据付業者C1及びメンテナンス業者C1に供給する冷媒の量の管理をスムーズに行うことができる。
In particular, in the
(4)特徴
(4−1)
従来、冷媒使用機器に使用される冷媒に関して、回収業者に引き渡された又は引き渡される予定の冷媒に関する情報に基づいて、冷媒の量を把握又は管理することができるシステムが知られている。しかし、このようなシステムでは、図1に示される冷媒循環サイクルの各段階において、市場に流通している冷媒の量まで把握又は管理することが難しく、特に、回収業者に引き渡される前の冷媒の量を把握又は管理することが難しい。
(4) Features (4-1)
Conventionally, with respect to the refrigerant used in the refrigerant-using equipment, there is known a system capable of grasping or managing the amount of the refrigerant based on the information on the refrigerant delivered or scheduled to be delivered to the recovery company. However, in such a system, it is difficult to grasp or manage the amount of the refrigerant on the market at each stage of the refrigerant circulation cycle shown in FIG. 1, and in particular, the amount of the refrigerant before it is delivered to the recovery company. Difficult to grasp or manage the amount.
本実施形態の冷媒管理システム100では、管理サーバ20の取得部21は、冷媒使用機器30の据付時、及び、冷媒使用機器30のメンテナンス時の少なくとも1つの時点において、第1情報を取得する。第1情報は、機器特定情報と、業者情報と、冷媒追加充填量情報とを少なくとも有する。取得部21は、第1情報の機器特定情報に基づいて冷媒既充填量を取得し、冷媒既充填量と、第1情報の冷媒追加充填量情報に含まれる冷媒追加充填量とを合計することで冷媒使用量を取得する。管理サーバ20の生成部23は、冷媒使用量と、第1情報の業者情報とを用いて、冷媒使用量と業者とを関連づけた第2情報を生成する。
In the
このように、取得部21は、冷媒使用機器30に使用される冷媒の回収時よりも前の時点において、言い換えると、図1に示される冷媒循環サイクルの据付段階又はメンテナンス段階において、第2情報を生成するために必要な第1情報を取得することができる。従って、冷媒管理システム100は、回収業者に回収される前の冷媒に関する情報を取得して、各冷媒使用機器30に充填され使用されている冷媒の量を業者と関連付けて管理することができる。
As described above, the acquisition unit 21 receives the second information at a time before the recovery of the refrigerant used in the refrigerant-using
また、取得部21は、冷媒循環サイクルで流通している冷媒に関する第1情報を、冷媒循環サイクルの各段階において収集することができる。冷媒循環サイクルの各段階とは、図1に示されるように、生産段階、分配段階、据付段階、メンテナンス段階、回収段階、再生段階、及び、廃却段階である。生成部23は、冷媒循環サイクルの各段階において収集した第1情報に基づいて第2情報を生成することができる。
In addition, the acquisition unit 21 can collect the first information regarding the refrigerant circulating in the refrigerant circulation cycle at each stage of the refrigerant circulation cycle. As shown in FIG. 1, each stage of the refrigerant circulation cycle is a production stage, a distribution stage, an installation stage, a maintenance stage, a recovery stage, a regeneration stage, and a disposal stage. The
従って、冷媒管理システム100は、冷媒使用機器30に使用される冷媒を取り扱う業者から収集した第1情報に基づいて第2情報を生成することで、市場に流通している冷媒の量を管理することができる。これにより、例えば、冷媒管理システム100の管理者Sは、管理者用端末80を用いて管理サーバに記憶されている第2情報を参照することで、市場に流通している冷媒の量に関する情報を把握することができ、これにより、冷媒の適切な生産量を取得することができる。
Therefore, the
(4−2)
本実施形態の冷媒管理システム100では、管理サーバ20の記憶部22は、機器特定情報と関連づけて冷媒既充填量を記憶しているので、取得部21は、取得した第1情報の機器特定情報に基づいて、記憶している冷媒既充填量を取得することができる。そのため、冷媒管理システム100は、第1情報のみに基づいて冷媒使用量を取得することができる。
(4-2)
In the
(4−3)
本実施形態の冷媒管理システム100では、取得部21は、取得した第1情報の機器特定情報に基づいて冷媒使用機器30の能力に関する能力情報を取得し、取得した能力情報に基づいて冷媒既充填量を取得することができる。そのため、冷媒管理システム100は、冷媒使用機器30の冷媒既充填量が管理サーバ20に登録されていない場合でも、管理サーバ20に予め登録されている能力情報に基づいて冷媒既充填量の予測値を取得することができる。
(4-3)
In the
(4−4)
本実施形態の冷媒管理システム100では、取得部21は、冷媒使用機器30の能力に関する能力情報を含む入力データを取得し、入力データに含まれる能力情報に基づいて冷媒既充填量を取得することができる。そのため、冷媒管理システム100は、冷媒使用機器30の冷媒既充填量が管理サーバ20に登録されていない場合でも、業者によって管理サーバ20に入力された能力情報に基づいて冷媒既充填量の予測値を取得することができる。
(4-4)
In the
(4−5)
本実施形態の冷媒管理システム100では、図7のステップS12〜S15に示されるように、取得部21は、機器特定情報又は能力情報に基づいて冷媒既充填量を取得することができる。具体的には、取得部21は、機器特定情報と関連づけて冷媒既充填量を記憶している場合には、取得した第1情報の機器特定情報に基づいて冷媒既充填量を取得し、機器特定情報と関連づけて冷媒既充填量を記憶していない場合には、取得した第1情報の機器特定情報に基づいて取得した能力情報に基づいて冷媒既充填量の予測値を取得する。そのため、冷媒管理システム100は、管理サーバ20に登録されている情報に応じて、冷媒既充填量として用いることができる適切な値を取得することができる。
(4-5)
In the
(4−6)
本実施形態の冷媒管理システム100では、取得部21は、業者が業務対象としている複数の冷媒使用機器30の冷媒使用量の総量を取得して、生成部23は、冷媒使用量の総量と業者とを関連づけた情報を第2情報としてさらに生成することができる。そのため、冷媒管理システム100は、各業者が業務対象としている全ての冷媒使用機器30に充填され使用されている冷媒の量を業者と関連付けて管理することができる。
(4-6)
In the
(4−7)
本実施形態の冷媒管理システム100では、取得部21は、所定期間内に冷媒使用機器30から回収される予定の冷媒の量である冷媒回収予定量を取得し、生成部23は、冷媒回収予定量と業者とを関連づけた情報を第2情報としてさらに生成することができる。そのため、冷媒管理システム100は、据付業者及びメンテナンス業者が業務対象としている冷媒使用機器30から回収される見込みがある冷媒の量を管理することができる。
(4-7)
In the
(4−8)
本実施形態の冷媒管理システム100では、取得部21は、据付情報及びメンテナンス情報の少なくとも一方が登録された作業日又は作業月を含む第3情報に基づいて冷媒回収予定量を取得する。例えば、取得部21は、第3情報に含まれる作業日又は作業月から所定期間が経過した冷媒使用機器30に使用されている冷媒の量に基づいて冷媒回収予定量を取得する。そのため、冷媒管理システム100は、所定期間内に冷媒使用機器30から回収される冷媒の量の適切な予測値として冷媒回収予定量を用いることができる。
(4-8)
In the
(4−9)
冷媒管理システム100では、取得部21は、冷媒使用機器30に関する業務を行う業者が入力したデータに基づいて第1情報を取得する。業者とは、具体的には、図1に示されるように、第1業者C1、再生業者C4及び分配業者C5である。これらの業者は、所定のデータを管理サーバ20に入力するための入力端末10a,10b,・・・を所有している。そのため、業者は、冷媒使用機器30に使用される冷媒に関する業務を行う現場において、業務の実行中、又は、業務の完了直後に、入力端末10a,10b,・・・を用いて所定のデータを管理サーバ20に入力することができる。
(4-9)
In the
(4−10)
冷媒管理システム100では、取得部21が第1情報を取得するために、業者は、業務に関する情報を全て管理サーバ20に入力する必要がないので、入力端末10a,10b,・・・の操作に必要な時間を短縮でき、入力ミスを抑制することができる。
(4-10)
In the
(5)変形例
(5−1)変形例A
図1に示される再生段階では、冷媒の再生業者によって、回収業者によって回収された冷媒の再生処理が行われる。しかし、回収された冷媒が再生できない場合には、回収業者又は再生業者によって、回収された冷媒の少なくとも一部が廃却されてもよい。回収業者又は再生業者以外の専門の業者によって、回収された冷媒の少なくとも一部が廃却されてもよい。回収された冷媒が再生できない場合とは、例えば、汚染及び変質等により冷媒が物理的又は化学的に再生できない場合、又は、冷媒の再生処理にかかるコストが大きく再利用の目的で冷媒を再生することが現実的ではない場合である。
(5) Modification example (5-1) Modification example A
In the regeneration stage shown in FIG. 1, the refrigerant regenerator regenerates the refrigerant recovered by the recovery company. However, if the recovered refrigerant cannot be regenerated, at least a part of the recovered refrigerant may be discarded by the recovery company or the recycling company. At least a part of the recovered refrigerant may be discarded by a specialist other than the recovery company or the recycling company. When the recovered refrigerant cannot be regenerated, for example, when the refrigerant cannot be physically or chemically regenerated due to pollution or alteration, or when the cost of the refrigerant regeneration process is high and the refrigerant is regenerated for the purpose of reuse. That is not the case.
この場合、冷媒を廃却する業務を行う廃却業者C9は、所定の情報を管理サーバ20に入力してもよい。所定の情報とは、業務対象である冷媒使用機器30の機器ID等である。図14は、廃却業者C9の入力によって取得部21が取得する第1情報T61を説明するための図である。廃却業者C9は、回収業者C1及び再生業者C4とは異なる業者であるとする。
In this case, the disposer C9, which is engaged in the business of disposing of the refrigerant, may input predetermined information into the
廃却業者C9は、例えば、回収業者C1から回収用ボンベ50を受け取る。回収業者C1から受け取った回収用ボンベ50には、再生することができないために廃却される予定の冷媒が充填されている。この場合、回収業者C1は、冷媒使用機器30から回収した冷媒が充填された回収用ボンベ50を、再生業者C4に引き渡すための回収用ボンベ50と、廃却業者C9に引き渡すための回収用ボンベ50とに予め分類しておく。
The disposer C9 receives, for example, a
図14に示されるように、廃却業者C9の入力によって取得部21が取得する第1情報T61は、少なくとも、冷媒回収情報と、冷媒廃却情報とを有する。冷媒回収情報とは、廃却業者C9によって廃却される前の冷媒に関する情報である。冷媒廃却情報とは、廃却業者C9によって廃却された後の冷媒に関する情報である。 As shown in FIG. 14, the first information T61 acquired by the acquisition unit 21 by the input of the waste supplier C9 has at least the refrigerant recovery information and the refrigerant waste information. The refrigerant recovery information is information about the refrigerant before it is discarded by the abandoner C9. The refrigerant waste information is information about the refrigerant after being discarded by the waste supplier C9.
冷媒回収情報は、回収業者C1の業者IDである実施者IDと、冷媒種別と、冷媒回収量とを少なくとも有する。冷媒種別は、回収業者C1によって回収された冷媒の種別である。冷媒回収量は、回収業者C1によって回収された冷媒の量である。冷媒回収情報は、回収業者C1ごと、及び、冷媒種別ごとのデータを有する。 The refrigerant recovery information includes at least an implementer ID, which is a trader ID of the recovery trader C1, a refrigerant type, and a refrigerant recovery amount. The refrigerant type is the type of the refrigerant recovered by the recovery company C1. The refrigerant recovery amount is the amount of the refrigerant recovered by the recovery company C1. The refrigerant recovery information has data for each recovery company C1 and for each refrigerant type.
冷媒廃却情報は、廃却業者C9の業者IDである実施者IDと、冷媒種別と、冷媒廃却量と、実施年月日とを少なくとも有する。 The refrigerant waste information includes at least an implementer ID, which is a trader ID of the waste trader C9, a refrigerant type, a refrigerant waste amount, and an implementation date.
(5−2)変形例B
実施形態では、据付業者、メンテナンス業者及び回収業者は、同一の第1業者C1である。しかし、据付業者、メンテナンス業者及び回収業者は、互いに異なる業者であってもよい。その場合、それぞれの業者に業務に関する全ての情報を入力させるようにしてもよく、上記の実施例と同様に管理サーバ20のデータベースに既に登録されている情報をそれぞれの業者に提供することで入力を簡素化してもよい。
(5-2) Modification B
In the embodiment, the installer, the maintenance contractor, and the collection contractor are the same first contractor C1. However, the installer, maintenance contractor and collection contractor may be different from each other. In that case, each vendor may be required to input all the information related to the business, and the information already registered in the database of the
図15は、本変形例における、管理者Sのみが閲覧権限を有する第2情報を説明するための図である。図15において、「CA006」は、据付業者の業者IDであり、「DA009」は、メンテナンス業者の業者IDであり、「FA012」は、回収業者の業者IDであり、「GA019」は、再生業者の業者IDであり、「HA019」は、分配業者の業者IDである。 FIG. 15 is a diagram for explaining the second information in which only the administrator S has the viewing authority in this modified example. In FIG. 15, "CA006" is a contractor ID of an installer, "DA009" is a contractor ID of a maintenance contractor, "FA012" is a contractor ID of a collection contractor, and "GA019" is a remanufacturer. The trader ID of the above, and "HA019" is the trader ID of the distributor.
本変形例では、据付業者及びメンテナンス業者は、冷媒使用機器30から冷媒を回収する業務を行わない。そのため、図15に示されるように、据付業者又はメンテナンス業者に関する情報は、冷媒使用量及び冷媒回収予定量を含み、冷媒回収量を含まない。回収業者に関する情報は、冷媒回収量のみを含む。
In this modification, the installer and the maintenance company do not perform the work of recovering the refrigerant from the refrigerant-using
また、機器製造業者、冷媒製造業者、分配業者、据付業者、メンテナンス業者、回収業者、再生業者及び廃却業者のいずれかの業者が、同一の業者であってもよく、又は、それぞれが異なる業者であってもよい。例えば、機器製造業者と冷媒製造業者と分配業者と据付業者とが同一業者であってもよく、据付業者と回収業者と再生業者と廃却業者とが同一業者であってもよい。言い換えると、上記のどの業者が同一の業者であるかは特に限定されない。 In addition, any of the equipment manufacturer, the refrigerant manufacturer, the distributor, the installation company, the maintenance company, the collection company, the remanufacturing company, and the disposal company may be the same company, or they may be different companies. It may be. For example, the equipment manufacturer, the refrigerant manufacturer, the distributor, and the installer may be the same manufacturer, or the installer, the collector, the remanufacturer, and the abandoner may be the same supplier. In other words, which of the above vendors is the same vendor is not particularly limited.
(5−3)変形例C
冷媒管理システム100では、生成部23によって生成され、管理者Sのみが閲覧権限を有する第2情報は、図13に示されるように、冷媒使用機器30に関する業務を行う業者に関する情報と、業者の業務対象となる冷媒使用機器30に使用されている冷媒とを関連付けた情報である。
(5-3) Modification C
In the
しかし、管理者Sのみが閲覧権限を有する第2情報は、冷媒使用機器30に関する情報と、冷媒使用機器30に使用されている冷媒とを関連付けた情報であってもよい。この場合、管理者Sのみが閲覧権限を有する第2情報は、図16に示されるように、冷媒使用機器30に関する情報の一例として冷媒使用機器30が設置されている物件の物件IDと、その物件に設置されている冷媒使用機器30の冷媒の量に関する情報とが関連付けられている情報でもよい。図16では、冷媒使用機器30の冷媒の量に関する情報として、冷媒種別と、冷媒量とが示されている。ここで、冷媒量とは、例えば、対応する物件に設置されている冷媒使用機器30、及び、当該冷媒使用機器30に接続された冷媒配管に充填されている冷媒の量である。
However, the second information that only the administrator S has the viewing authority may be information relating to the refrigerant-using
また、管理者Sのみが閲覧権限を有する第2情報は、図17に示されるように、冷媒使用機器30に関する情報の一例として冷媒使用機器30の保有者の機器保有者IDと、その保有者が保有する冷媒使用機器30の冷媒の量に関する情報とが関連付けられている情報でもよい。図17では、冷媒使用機器30の冷媒の量に関する情報として、冷媒種別と、冷媒量とが示されている。
Further, as shown in FIG. 17, the second information to which only the administrator S has the viewing authority includes the device owner ID of the owner of the refrigerant-using
冷媒使用機器30に関する情報は、上記に限定されることなく、例えば、機器ID、機器製造業者ID、機器保有者ID及び機器設置場所情報の少なくとも1つであってよい。
The information regarding the refrigerant-using
管理者Sのみが閲覧権限を有する第2情報は、冷媒使用機器30に関する業務を行う業者に関する情報と、業者の業務対象となる冷媒使用機器30に使用されている冷媒とを関連付けた情報、及び、冷媒使用機器30に関する情報と、冷媒使用機器30に使用されている冷媒とを関連付けた情報の両方を含んでもよい。
The second information, which only the administrator S has the viewing authority, includes information on a trader who performs business related to the refrigerant-using
(5−4)変形例D
冷媒管理システム100では、管理サーバ20は、冷媒管理システム100の管理者Sによって管理される。ここで、管理者Sは、入力端末10a,10b,・・・を使用する業者と同じであってもよい。例えば、実施形態において、管理者Sは、第1業者C1に所属していてもよい。
(5-4) Modification D
In the
(5−5)変形例E
実施形態では、管理サーバ20の取得部21は、冷媒使用機器30の機器IDを用いて機器情報データベースDB1にアクセスすることで、当該冷媒使用機器30の冷媒既充填量を取得することができ、冷媒既充填量が機器情報データベースDB1に登録されていない場合は、能力情報から予測して冷媒使用機器30の冷媒既充填量を取得する。
(5-5) Modification E
In the embodiment, the acquisition unit 21 of the
本変形例では、ステップS16において冷媒使用機器30の冷媒既充填量が入力される場合において、業者が入力端末10a,10b,・・・を操作して冷媒既充填量を管理サーバ20に直接入力してもよい。また、業者が入力端末10a,10b,・・・を操作して、冷媒既充填量に関する複数の選択肢から適切な冷媒既充填量を選択してもよい。
In this modification, when the refrigerant filling amount of the refrigerant-using
また、取得部21は、冷媒使用機器30の機種名又は機器IDから冷媒使用機器30の能力を推定し、推定した能力から冷媒既充填量を取得してもよい。また、取得部21は、冷媒使用機器30の能力情報を業者に入力させるように促し、入力された能力情報から冷媒既充填量を取得してもよい。
Further, the acquisition unit 21 may estimate the capacity of the refrigerant-using
(5−6)変形例F
実施形態では、業者が管理サーバ20にログインした後、業者は管理サーバ20に業務に関する情報を直接入力している。しかし、業者が自身の端末等に入力した情報が、管理サーバ20に送信されることで管理サーバ20に情報が入力されてもよい。
(5-6) Modification F
In the embodiment, after the trader logs in to the
(5−7)変形例G
実施形態では、据付業者が据付情報を入力した後に、メンテナンス業者及び回収業者がそれぞれメンテナンス情報及び回収情報を入力するが、据付情報が存在しない冷媒使用機器又は物件のメンテナンス情報をメンテナンス業者が管理サーバ20に登録してもよい。
(5-7) Modification G
In the embodiment, after the installation company inputs the installation information, the maintenance company and the collection company input the maintenance information and the collection information, respectively, but the maintenance company manages the maintenance information of the refrigerant-using equipment or the property for which the installation information does not exist. You may register in 20.
(5−8)変形例H
実施形態では、実施年月日は、作業日又は作業月である。実施形態では、作業日又は作業月は、据付情報及びメンテナンス情報の少なくとも一方が登録された日又は月である。しかし、作業日は、据付業者C1が実際の据付作業を行った日、及び、メンテナンス業者C1が実際のメンテナンス作業を行った日の少なくとも一方であってもよく、作業月は、据付業者C1が実際の据付作業を行った月、及び、メンテナンス業者C1が実際のメンテナンス作業を行った月の少なくとも一方であってもよい。この場合、管理サーバ20は、据付業者C1及びメンテナンス業者C1に作業日又は作業月を入力させてもよい。
(5-8) Modification H
In the embodiment, the implementation date is a work day or a work month. In the embodiment, the working day or working month is the day or month in which at least one of the installation information and the maintenance information is registered. However, the work day may be at least one of the day when the installer C1 actually performs the installation work and the day when the maintenance contractor C1 performs the actual maintenance work, and the work month is the day when the installer C1 performs the actual maintenance work. It may be at least one of the month when the actual installation work is performed and the month when the maintenance contractor C1 performs the actual maintenance work. In this case, the
(6)むすび
以上、本開示の実施形態を説明したが、特許請求の範囲に記載された本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく、形態や詳細の多様な変更が可能なことが理解されるであろう。
(6) Conclusion Although the embodiments of the present disclosure have been described above, it is understood that various modifications of the forms and details are possible without departing from the purpose and scope of the present disclosure described in the claims. Will be.
冷媒管理システムは、冷媒使用機器に使用されている冷媒の量を管理するために利用可能である。 Refrigerant management systems can be used to control the amount of refrigerant used in refrigerant-using equipment.
20 管理サーバ(コンピュータ)
21 取得部
22 記憶部
23 生成部
30 冷媒使用機器
100 冷媒管理システム
20 Management server (computer)
21 Acquisition unit 22
Claims (10)
前記取得部は、
冷媒使用機器(30)の据付時及びメンテナンス時の少なくとも一方において、前記冷媒使用機器を特定するための機器特定情報と、前記冷媒使用機器に関する業務を行う業者に関する業者情報と、前記冷媒使用機器に追加で充填された冷媒の量である冷媒追加充填量を含む冷媒追加充填量情報とを有する第1情報を取得し、
取得した前記第1情報の前記機器特定情報に基づいて前記冷媒使用機器に予め充填されている冷媒の量である冷媒既充填量を取得し、
取得した前記冷媒既充填量と、取得した前記第1情報の前記冷媒追加充填量情報に含まれる前記冷媒追加充填量とを合計することで前記冷媒使用機器に使用されている冷媒の量である冷媒使用量を取得し、
前記生成部は、前記取得部が取得した前記冷媒使用量と、前記取得部が取得した前記第1情報の前記業者情報とを用いて、前記冷媒使用量と前記業者とを関連づけた第2情報を生成する、
冷媒管理システム(100)。 It comprises one or more computers (20), the one or more computers having an acquisition unit (21) and a generation unit (23).
The acquisition unit
At least one of the installation and maintenance of the refrigerant-using device (30), the device identification information for specifying the refrigerant-using device, the supplier information on the trader who performs the business related to the refrigerant-using device, and the refrigerant-using device. Acquire the first information having the refrigerant additional charge amount information including the refrigerant additional charge amount which is the amount of the additionally charged refrigerant, and acquire the first information.
Based on the device identification information of the first information acquired, the refrigerant pre-filled amount, which is the amount of the refrigerant pre-filled in the refrigerant-using device, is acquired.
It is the amount of the refrigerant used in the refrigerant-using equipment by summing the acquired amount of the refrigerant already filled and the amount of the acquired refrigerant additional filling included in the acquired information of the first information. Obtain the amount of refrigerant used,
The generation unit uses the refrigerant usage amount acquired by the acquisition unit and the vendor information of the first information acquired by the acquisition unit to associate the refrigerant usage amount with the vendor. To generate,
Refrigerant management system (100).
前記記憶部は、前記機器特定情報と関連づけて前記冷媒既充填量を記憶し、
前記取得部は、取得した前記第1情報の前記機器特定情報に基づいて、前記記憶部が記憶している前記冷媒既充填量を取得する、
請求項1に記載の冷媒管理システム。 The one or more computers further include a storage unit (22).
The storage unit stores the amount of the refrigerant already filled in association with the device specific information.
The acquisition unit acquires the amount of the refrigerant already filled stored in the storage unit based on the device identification information of the first information acquired.
The refrigerant management system according to claim 1.
取得した前記第1情報の前記機器特定情報に基づいて前記冷媒使用機器の能力に関する能力情報を取得し、
取得した前記能力情報に基づいて前記冷媒既充填量を取得する、
請求項1に記載の冷媒管理システム。 The acquisition unit
Based on the acquired device specific information of the first information, the capability information regarding the capability of the refrigerant-using device is acquired, and the capability information is acquired.
Acquire the amount of the refrigerant already filled based on the acquired capacity information.
The refrigerant management system according to claim 1.
前記冷媒使用機器の能力に関する能力情報を含む入力データを取得し、
前記入力データに含まれる前記能力情報に基づいて前記冷媒既充填量を取得する、
請求項1に記載の冷媒管理システム。 The acquisition unit
Acquire input data including capacity information regarding the capacity of the refrigerant-using equipment, and obtain
The prefilled amount of the refrigerant is acquired based on the capacity information included in the input data.
The refrigerant management system according to claim 1.
前記機器特定情報と関連づけて前記冷媒既充填量を記憶している場合には、取得した前記第1情報の前記機器特定情報に基づいて、記憶している前記冷媒既充填量を取得し、
前記機器特定情報と関連づけて前記冷媒既充填量を記憶していない場合には、
取得した前記第1情報の前記機器特定情報に基づいて前記冷媒使用機器の能力に関する能力情報を取得し、
取得した前記能力情報に基づいて前記冷媒既充填量を取得する、
請求項1に記載の冷媒管理システム。 The acquisition unit
When the refrigerant pre-filled amount is stored in association with the device specific information, the stored refrigerant pre-filled amount is acquired based on the device specific information of the acquired first information.
When the prefilled amount of the refrigerant is not stored in association with the device specific information,
Based on the acquired device specific information of the first information, the capability information regarding the capability of the refrigerant-using device is acquired, and the capability information is acquired.
Acquire the amount of the refrigerant already filled based on the acquired capacity information.
The refrigerant management system according to claim 1.
前記生成部は、前記第2情報として、さらに、前記取得部が取得した前記総量と、前記業者とを関連づけた情報を生成する、
請求項1〜5のいずれか一項に記載の冷媒管理システム。 Based on the plurality of the first information, the acquisition unit acquires the total amount of the refrigerant used by the plurality of the refrigerant-using devices targeted by the trader.
As the second information, the generation unit further generates information in which the total amount acquired by the acquisition unit is associated with the trader.
The refrigerant management system according to any one of claims 1 to 5.
前記生成部は、前記第2情報として、さらに、前記取得部が取得した前記冷媒回収予定量と、前記業者とを関連づけた情報を生成する、
請求項1〜6のいずれか一項に記載の冷媒管理システム。 Based on the first information, the acquisition unit acquires the planned refrigerant recovery amount, which is the amount of the refrigerant scheduled to be recovered from the refrigerant-using device within a predetermined period.
As the second information, the generation unit further generates information relating the refrigerant recovery planned amount acquired by the acquisition unit and the supplier.
The refrigerant management system according to any one of claims 1 to 6.
前記取得部は、前記第3情報に基づいて前記冷媒回収予定量を取得する、
請求項7に記載の冷媒管理システム。 The first information further includes a third information including a work day or a work month in which at least one of the installation work at the time of installing the refrigerant-using equipment and the maintenance work at the time of maintenance of the refrigerant-using equipment is performed.
The acquisition unit acquires the planned refrigerant recovery amount based on the third information.
The refrigerant management system according to claim 7.
請求項8に記載の冷媒管理システム。 The acquisition unit acquires the planned refrigerant recovery amount based on the amount of the refrigerant used in the refrigerant-using device for which a predetermined period has passed from the work day or the work month included in the third information.
The refrigerant management system according to claim 8.
取得した前記第1情報の前記機器特定情報に基づいて前記冷媒使用機器に予め充填されている冷媒の量である冷媒既充填量を取得し、
取得した前記冷媒既充填量と、取得した前記第1情報の前記冷媒追加充填量情報に含まれる前記冷媒追加充填量とを合計することで前記冷媒使用機器に使用されている冷媒の量である冷媒使用量を取得し、
取得した前記冷媒使用量と、取得した前記第1情報の前記業者情報とを用いて、前記冷媒使用量と前記業者とを関連づけた第2情報を生成する、
冷媒管理方法。 At least one of the installation and maintenance of the refrigerant-using device (30), the device identification information for specifying the refrigerant-using device, the supplier information on the trader who performs the business related to the refrigerant-using device, and the refrigerant-using device. Acquire the first information having the refrigerant additional charge amount information including the refrigerant additional charge amount which is the amount of the additionally charged refrigerant, and acquire the first information.
Based on the device identification information of the first information acquired, the refrigerant pre-filled amount, which is the amount of the refrigerant pre-filled in the refrigerant-using device, is acquired.
It is the amount of the refrigerant used in the refrigerant-using equipment by summing the acquired amount of the refrigerant already filled and the amount of the acquired refrigerant additional filling included in the acquired information of the first information. Obtain the amount of refrigerant used,
Using the acquired refrigerant usage amount and the acquired vendor information of the first information, the second information relating the refrigerant usage amount and the vendor is generated.
Refrigerant management method.
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019080309A JP6844647B2 (en) | 2019-04-19 | 2019-04-19 | Refrigerant management system and program |
CN202080029470.4A CN113711249A (en) | 2019-04-19 | 2020-04-20 | Refrigerant management system and refrigerant management method |
US17/603,504 US11953248B2 (en) | 2019-04-19 | 2020-04-20 | Refrigerant management system and refrigerant management method |
EP20791748.5A EP3958192A4 (en) | 2019-04-19 | 2020-04-20 | Refrigerant management system and refrigerant management method |
PCT/JP2020/017015 WO2020213740A1 (en) | 2019-04-19 | 2020-04-20 | Refrigerant management system and refrigerant management method |
JP2021026355A JP7219406B2 (en) | 2019-04-19 | 2021-02-22 | Refrigerant management system, program and method of refrigerant management |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019080309A JP6844647B2 (en) | 2019-04-19 | 2019-04-19 | Refrigerant management system and program |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021026355A Division JP7219406B2 (en) | 2019-04-19 | 2021-02-22 | Refrigerant management system, program and method of refrigerant management |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020177516A true JP2020177516A (en) | 2020-10-29 |
JP6844647B2 JP6844647B2 (en) | 2021-03-17 |
Family
ID=72936699
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019080309A Active JP6844647B2 (en) | 2019-04-19 | 2019-04-19 | Refrigerant management system and program |
JP2021026355A Active JP7219406B2 (en) | 2019-04-19 | 2021-02-22 | Refrigerant management system, program and method of refrigerant management |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021026355A Active JP7219406B2 (en) | 2019-04-19 | 2021-02-22 | Refrigerant management system, program and method of refrigerant management |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6844647B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023135705A1 (en) * | 2022-01-13 | 2023-07-20 | 三菱電機株式会社 | Device management system and management method |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006293866A (en) * | 2005-04-13 | 2006-10-26 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Operation method of environmental management system, and environmental management system |
JP2015125672A (en) * | 2013-12-27 | 2015-07-06 | 三井・デュポンフロロケミカル株式会社 | Recovery and reuse system of recovered chlorofluorocarbons |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017041096A (en) * | 2015-08-19 | 2017-02-23 | 八千代エンジニヤリング株式会社 | 3R promotion support system |
-
2019
- 2019-04-19 JP JP2019080309A patent/JP6844647B2/en active Active
-
2021
- 2021-02-22 JP JP2021026355A patent/JP7219406B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006293866A (en) * | 2005-04-13 | 2006-10-26 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Operation method of environmental management system, and environmental management system |
JP2015125672A (en) * | 2013-12-27 | 2015-07-06 | 三井・デュポンフロロケミカル株式会社 | Recovery and reuse system of recovered chlorofluorocarbons |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023135705A1 (en) * | 2022-01-13 | 2023-07-20 | 三菱電機株式会社 | Device management system and management method |
JP7562020B2 (en) | 2022-01-13 | 2024-10-04 | 三菱電機株式会社 | Equipment management system and management method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7219406B2 (en) | 2023-02-08 |
JP2021099828A (en) | 2021-07-01 |
JP6844647B2 (en) | 2021-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20190354922A1 (en) | Digital twin management in iot systems | |
US7111161B2 (en) | Common storage system shared by one or more computers and information processing system having the same | |
CN110175822B (en) | Equipment standing book management method and system | |
EP1577760A2 (en) | Method and system for testing software development activity | |
US20020198750A1 (en) | Risk management application and method | |
JP6046029B2 (en) | Recovery and recycling system for recovered chlorofluorocarbons | |
US20030101085A1 (en) | Method and system for vendor communication | |
US11781794B2 (en) | Refrigerant recovery management system | |
CN103716416A (en) | IP configuration method and apparatus under cloud computing platform | |
JP6844647B2 (en) | Refrigerant management system and program | |
WO2020213740A1 (en) | Refrigerant management system and refrigerant management method | |
CN105009164A (en) | Operation plan creation device, operation plan creation method, and operation plan creation program | |
JP6844648B2 (en) | Evaluation system and program | |
US20090171702A1 (en) | System and method for maintenance of residences | |
JP2002203099A (en) | Asset management system, method thereof, and recording medium | |
JP5064337B2 (en) | Software development management system | |
JP2689906B2 (en) | Product development management equipment | |
JP5004878B2 (en) | Information distribution system for construction-related drawings, etc. | |
JP2006209672A (en) | Development machine assignment program and development machine management program | |
JP6384153B2 (en) | Program, information processing apparatus and information processing method | |
JP2004246407A (en) | Facility management service device | |
JP2009163452A (en) | Information processor, information processing method and program | |
JP2003331076A (en) | Facility maintenance system | |
US20150310361A1 (en) | Aggregation and workflow engines for managing project information | |
JP3756106B2 (en) | Document storage / management system, document server, and document storage / management method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200508 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200828 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210208 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6844647 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |